【宇宙】NASAがうっかりミス スペースシャトルの打ち上げ日程をダブルブッキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
NASAが2009年5月12日の打ち上げを予定しているスペースシャトル「アトランティス」による
ハッブル宇宙望遠鏡修理ミッションに関して、2009年7月11日の打ち上げが予定されている
次世代有人ロケット「Ares I」の第一次検証用ロケット「Ares I-X」の打ち上げ日程と
重なってしまう可能性があり、どちらかの打ち上げ日程の再調整を行う必要性が
生じていることが17日、NASAの会見により明らかとなった。

スペースシャトルの打ち上げはケネディー宇宙センターの第39A発射台が使われ、
「Ares I-X」ロケットの打ち上げにはAresロケットへの改装が予定されている
同第39B発射台が使われる予定。

しかし、ハッブル宇宙望遠鏡修理ミッションに投入軌道高度が高すぎて緊急時にスペースシャトルを
国際宇宙ステーションに避難させることができないためスペースシャトル「コロンビア」喪失事故以降に
作られたNASAの飛行安全規定により宇宙空間で飛行中のスペースシャトルに
緊急事態が生じた際に備えて、地上で別のスペースシャトルを発射状態にしておく必要性が生じる。

そのためには「アトランティス」の発射用に第39A発射台を、バックアップの「エンデバー」の
発射用に第39B発射台を占有する必要性が生じ、ハッブル宇宙望遠鏡修理ミッションが完了して
「アトランティス」が地上に帰還するまで第39B発射台は使えないということになってしまうことが、
今回の問題の要因。
>>2へつづく


ソース:Technobahn
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200812221911
2おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2008/12/23(火) 07:59:25 ID:???0
>>1のつづき

Aresロケットの開発を進めているコンステレーション計画(Constellation Program)チームでは
第39B発射台から「Ares I-X」ロケットを打ち上げるためには第39B発射台の設備を
スペースシャトル用のものからAresロケット用のものへ改修作業を実施する必要があり、
最短でも5月9日までに第39B発射台がシャトルミッションから解放することを求めている。

当初の予定通りに7月中に第39B発射台から「Ares I-X」を打ち上げるためには、
第39A発射台から「アトランティス」の発射が確認した後に、「エンデバー」を第39B発射台での
待機状態から解除を行い、更に、第39A発射台に移動させて、第39A発射台で待機状態にする必要が
あり打ち上げ運営管理上、非常に煩雑な作業が発生する見通しで、
NASAでは改めてバックアップの「エンデバー」を用意しないで「アトランティス」の単独打ち上げが
実施可能かどうかなども検討している。

NASAではダブルブッキング状態となった第39B発射台に関して、スペースシャトル計画と
コンステレーション計画のどちらを優先させるかで、頭を悩ませているが、
今のところミッションの重要性からコンステレーション計画の「Ares I-X」ロケットの打ち上げ実験を
優先させる方向で調整を図っている模様だ。(一部省略)
3名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:00:19 ID:1WAaQhBr0
驚いたよ・・・おにいちゃんがこんな成功者になっているなんてね・・・って見知らぬ女の子が訪ねてきて詳しく聞いたら
俺の父親バツイチで前妻にひきとられて育てられたらしいんだわ
4名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:00:26 ID:MAeGsmoT0
迷走なさってますね
5名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:00:46 ID:XWqcwxHU0
また大阪か
6名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:00:50 ID:7T9zty75O
ナサは二股もできないのか
7名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:01:10 ID:S9uDu49c0
どじっ娘メガネキャラで売り出そうとか、そういう姑息なことを考えてるんじゃないだろうな。
8名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:01:14 ID:12V5Nxz40
シャトル打ち上げには、毎回、多数の観光客が、アメリカのみならず
世界中からやってくるのに
その日付を間違えるとは、けっこうな影響が出そうな気がするな
9名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:01:57 ID:IqIF+X1JO
管理能力の無さが露呈した格好
10名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:02:14 ID:m1+/wBVn0
発射台ベイビー
11名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:02:22 ID:rUYiHf90O
NASAけない
12名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:02:31 ID:qS6OSIQt0
やる気の無さっぷりがすばらしい。
13名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:02:37 ID:LjutIOqd0
てへっ
14名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:03:02 ID:2hXSYEWP0
んなアホなww
15名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:03:15 ID:bDwy/ZAo0
緊張感のなさ
16名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:04:40 ID:3t+doqoU0
NASAって以前、マイルとキロメートルを間違えて、
火星探査機を火星に激突させたようなw
17名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:08:38 ID:vVmi89Bd0
>>16
本当か?

いい加減独自単位系使い続けるのやめてほしい
18名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:13:03 ID:12V5Nxz40
>>9
>>11
>>12
アメリカ人の気質として、こういう細かいとこには目を配らないものだよ。
大統領選挙でも、日本では選挙で数十票の開封漏れがあっただけで大問題になったが
アメリカの場合は、そんな事は気にしない。
結果に左右されない程度の票漏れだったら、面倒だから開封しない事もよくあるそうだ。
こういう大雑把な国民性で、よく、シャトルのような精密機械が作れるものだと思うよ

>>17
実話だよ。
NASAの側はNASAが普通に用いている国際基準であるメートル法で発注したのに、企業の側がアメリカで一般的なフィート法だと思って、それで設計したものだから
当然のように計算が来るってしまい、火星に激突したそうだ。
19名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:13:38 ID:K8sBht6F0
予定だからまだ大丈夫ジャン
みぜんにふせげるところはやはりエリートたちか
20名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:15:31 ID:0ZMP52sa0
うっかりなら仕方がない
21名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:16:14 ID:zQ1kDPaYO
>>17
欧米じゃマイルが今でも普通だから、独自単位ってことはないだろ
てか、独自単位系ってなんだよw
22名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:19:23 ID:CdFbSrpj0
こりゃうっかりだ^^;
23名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:19:49 ID:63z82vQFO
>>17
まだ一升とか使ってますが何か?
24名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:20:51 ID:12V5Nxz40
>>21
激しく誤解を招く事だ。
フィート法を一般的に用いるのは、アメリカとイギリスくらいだ。
もともと、イギリスが国王の手足のサイズで決めたフィート法を世界標準としようとし
イギリスが世界に広めたものだから、フィート法がイギリスとその影響下にあった国に定着するのは当たり前だろう

これに対して、著しく利己的だと反発したフランスが、地球のサイズを基本にしようと
子午線を基準として決めたのがメートル法であり、これが現在の国際標準となっている。
25名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:21:33 ID:vVmi89Bd0
>>21
SI単位系と比較して。

昔日本では独自の尺貫法を使ってたが、
条約で国際標準のSI単位系にした。

欧米って英米くらいじゃないか?
26名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:23:50 ID:t2YZdolpO
2つしかない発射台をシャトルで両方使わなきゃならないのに
片方を別の方式に改修ってさ、日程以前におかしいことに気付くだろJK
27名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:23:52 ID:lqjBVkSb0
>>4,9,11,12,15
28名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:23:58 ID:vVmi89Bd0
>>23
サブとして併用する分にはいいんじゃない?

アメリカはメインで使ってやがる
29名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:24:19 ID:iSLneWYNO
うっかりなんとか
30名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:24:31 ID:12V5Nxz40
>>25
だから、アメリカとイギリスくらいだと書いているでしょう。
イギリスの旧植民地から構成されるイギリス連合の加盟国の中には、もしかしたらフィート法が一般的な国が、他にもあるかもしれないけど
ほとんどの国はメートル法が一般的だ
31名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:25:29 ID:b+A8Qv+DP
ワロタ
32名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:26:07 ID:vVmi89Bd0
>>30
ん?
安価ミスか?

同じこと言ってるつもりなんだけど?
33名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:26:33 ID:bKzJ2d18O
もう面倒くせえから一緒に打ち上げちゃえよw
景気良くさwwwww
34名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:27:46 ID:aFwEqFLU0
要約:アメリカ人はバカ
35名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:29:07 ID:cRY0Rvu50
ブルブッたかNASAけなや
36名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:30:18 ID:IAAoOJkA0
予備機なんて飾りです。
偉い人にはそれが分からんのです
37名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:31:00 ID:lA9lk78F0
どうだい?こんな国が宇宙開発をリードしてるんだぜ?怖いだろう?
38名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:31:24 ID:Loi2Togp0
>>32
御愁傷様 ^^;
背中から撃たれたなw
39名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:32:22 ID:tZKP31ay0
これはあまりにもNASAけないミス
40名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:32:36 ID:cqzKg/2h0
このダブルブッキングによって多くの人命が救われることになろうとは今はまだ知る由も無かった
41名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:35:29 ID:j7frJjli0
>>16
それってヤードとメートルを間違えて・・・・ って話だったと思うが?
その少しの誤差が積もり積もって火星探査機ロストになったという話。

流石にマイルとキロメートルだと1.6倍も違うんだからすぐさま気がつくだろ?
まあ、植民地人だが・・・・・・・・
42名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:37:31 ID:XadjScSSO
また捏造か
43名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:41:51 ID:sClLtN9g0
ダブルブッキングしないように、壁にボードをかけて、そこにひっかける場所を用意する。

で、ひっかける棒に穴のついた丸いタイルを同じ数だけ用意する。

今日は、あそこで発射するから、ということで、担当は棒に穴のついたタイルをかける。
そうすれば、ダブルブッキングしなくて済むよ。
44名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:43:03 ID:3chrmC6t0
以後NASAけない禁止
45名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:43:17 ID:uFyEfZH20
本当だとしたら、これはアレス反対派の陰謀だな。
シャトル延命で雇用を確保したい奴らの。

どうせまたテクノバーンの誤訳なんだろうけどw
46名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:45:01 ID:QqycA/Nd0
そういえば最近元彌見ないな

どこに消えた?
47名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:45:02 ID:QB7mZI+t0
>>41 それがな、ポンドとキログラムを間違えたんだそうだ。
48名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:45:43 ID:16+EmyU10
>>18
そんなんでよく火星までたどり着けたもんだよな.....
49名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:45:57 ID:BbdxuqOm0
MOTOYAならヘリでOK
50名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:50:41 ID:QB7mZI+t0
>>45 宇宙関係者なら、ほとんどが、アレスを本気でやりたがるわけがなかろう。
あんな筋の悪いロケット。
51名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:51:07 ID:Zm1zcUgK0
>>3
kwsk
52名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:52:11 ID:Of2PPGzuO
ウッカリー、ディスカバリー こんなもんでエエンデバー
53名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:53:46 ID:1kUkr0/S0
でもNASAの官僚主義化ってのはもう目を覆うほどだからね。予算カットの圧力が起きる度に技術屋
リストラするから実はノウハウなど文書化できない技術が蓄積されず代わりに生き延びた
上司だけが無駄に多く存在したりする。今回のもそれかも。商業化せよって政府から睨み上げられて
いるからNASATechBriefとか必死にやっているけど余り効果はない。まあ日本も問題多しだが。
54名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:54:08 ID:j7frJjli0
>>47
それはカナダの某旅客機の事だろ? 整備士が単位系が変更になったのにキログラムとして
燃料を入れないと行けなかったのにポンドで入れてしまい、飛行中にガス欠になったという話。
あわや大惨事というところだったが、近くに閉鎖されてたローカル飛行場があって運良くグライダー
状態で着陸成功すると。 まあ、カナダも植民地人だけどなw
55名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:54:18 ID:45T61AjfO
アメリカ人て
どんぶり勘定なのね
56名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:55:39 ID:i3QzkAVY0
抜け作の日本人ならこんなの日常だし言い訳を100万くらい並べて開き直るけど
アメリカがやるのは珍しいな。
57名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:58:15 ID:RFvUogOp0
だから!
ホワイトボードの行動予定表はまめメンテして常に注意を払っとけといっただろうが!
ボケがっ!
58名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:59:55 ID:vI+KiBg50
>>47
ニュートンと重力ポンド。
ニュートンは重力ポンドの1/4ぐらい。

NASAが1990年代からニュートン(メーター方式)を使っているのに、
ロッキード・マーティンのエンジニアが重力ポンド(ヤード・ポンド方式)
でコンピュータプログラムを組んでしまった。

>>48 行けたんだけど、火星に近づきすぎて、大気摩擦で消滅した。
59名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 09:00:01 ID:qS6OSIQt0
>>57
ホワイトボード見るのは負けだと思っている。
うまく仕事をこなして出世してしまうのは不幸としか言いようが無い。
60名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 09:01:28 ID:MdEk/52y0
誰か気付けよw。
61名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 09:03:31 ID:m11OMOy/0
今単位系を変えるとすると、大混乱になるんじゃないかな
家庭の中のネジから工作機械まで、総取っ替え
62名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 09:05:50 ID:vI+KiBg50
>>53 技術屋をクビにして、アウトソース。
今回も宇宙のことを全然知らない 一般企業のプログラム・マネージャーが
ミスった気がする。

そのうち 宇宙飛行士も "Bangalore, we have a problem." と
言うようになるのでは。(実際 アメリカの大学には 航空工学専攻で
ヒンドゥー語副専攻なんて生徒が出てきてるよ)
63名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 09:09:14 ID:j7frJjli0
まあヘタリアでも某空港において、開港以来、燃料管理部門みたいな専門の部署を置いていなくて、
空港のタンクになくなりかけたらその都度それに気がついた誰かが勝手に発注掛けて補充していた・・・・・・
なーんてエピソードがあるからな。 結局、ある日誰も発注せずに燃料が尽きてしまいイキナリひこーきに
燃料を入れられなくなってパニックw

案外欧州の人間はアバウトに出来ている。 これで人類文明が此処まで発達して来たんだから、根本的に
何か間違っているのかも試練w
64名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 09:11:46 ID:3t+doqoU0
どういう経過でダブルブッキングになったのか興味あるな。
65名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 09:12:14 ID:l7xkzFIJ0
半年後のことだし、今からでも修正できる
他の企業でも起こりえるうっかりミスだろ、これは

1見るまでは、同じ発射台でのダブルブッキングかと思ったが
66名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 09:13:25 ID:Q46DwufR0
>>11はもっと評価されていい。
67名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 09:18:15 ID:BfrWTI7Z0
日本の定額予算でも十分、宇宙開発がついていける理由がなんとなくわかった気がする…
68名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 09:18:35 ID:QqycA/Nd0
>>63
某セントレアでは、トヨタ方式で徹底的にコスト削減した結果、除雪車を配備しなかった。
・・・そしていきなり雪で1日止まった
(計画では、除雪車を保有するコスト>雪の日だけ借りるコスト だったので借りる予定だった)

翌年、やっと自前の除雪車買ったw
69名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 09:19:48 ID:QB7mZI+t0
>>48 報告書をナナメ読んでみた。
ftp://ftp.hq.nasa.gov/pub/pao/reports/1999/MCO_report.pdf

姿勢制御用のスラスタがどれくらい噴射され、
衛星の全体の速度がどれくらい影響されたかを評価する
地上のプログラムにバグがあった。

本来、噴射量の「力積」を、
(ニュートン・秒)で評価すべきところを、
(ポンド重・秒)で評価していたのだそうだ。

プシュ!プシュ!と姿勢制御の噴射をして、
地上でその微小な影響を計算するたびごとに、
4.45倍の差異が生じていることになる。
70名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 09:20:32 ID:s9q1OSgi0
当然ブッキングしたら、NASA空港でお食事券と
次の飛行機のビジネスクラスの席が用意されるんだよな?
71名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 09:21:38 ID:GJrA3H540
どんまいける
72名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 09:22:58 ID:QB7mZI+t0
>>68 雪で渋滞して除雪車がたどり着けなかったんだったっけ?
73名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 09:26:05 ID:hM9NnF3V0
先に言った方が優先な
74名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 09:27:11 ID:16+EmyU10
>>68
湾岸戦争で空中給油やったことないのにぶっつけ本番で1機しか成功しなくて
しょうがなくその一機だけでイラク攻撃にいったらそのまま撃墜されたパスタ
軍団を甘くみちゃなんねー
75名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 09:33:41 ID:EW1MC3rc0
>>22
NASAには八兵衛がたくさん働いているのか?
NASA正門前でだんご屋でも経営するか・・・
76名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 09:35:55 ID:ikLMiPWi0
日本人がクソ真面目すぎるんだよ。
安い給料しか出さないくせに責任ある仕事を、なんて無茶を言う。
払われた給料分の仕事しかしなければいいんだよ。
77名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 09:53:51 ID:XZ1xrdIY0
725 名前:('A`)[] 投稿日:2008/12/23(火) 09:50:29 0
3 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/23(火) 08:00:19 ID:1WAaQhBr0
驚いたよ・・・おにいちゃんがこんな成功者になっているなんてね・・・って見知らぬ女の子が訪ねてきて詳しく聞いたら
俺の父親バツイチで前妻にひきとられて育てられたらしいんだわ

▼ 51 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 08:51:07 ID:Zm1zcUgK0
>>3
kwsk



つれたつれた

78名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 09:56:09 ID:ArBbYy3p0
打ち上げ日は重ならないが、発射準備や天候による順延を考えた予備期間を
考慮すると2つの打ち上げが、期間として重なるという意味の
ダブルブッキングだな。
79名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:12:41 ID:izmCU4DX0
>>78
発射台が2台いるってのが以前と比べて大きなリソースを食う原因になったってだけだろ
80名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:21:19 ID:KzAgvdJ50
ロベルトのリックディアスがアッシマーにやられるところ?
81名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:31:09 ID:kHLC2wmIP
前職で見たけど、まさにアメリカンクォリティっていうか。
コストカットの極致だから、もう自分の仕事以外に関心ないし。なにか問題起こっても放置だし。

原因のうっかり度と結果の重大度はほぼ独立事象だからな。
こりゃまた事故るだろ。
82名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:51:38 ID:16+EmyU10
ソニーも毎回技術系ばっかクビにしてたらろくな商品開発しなくなったし
83名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:56:22 ID:dYUGU1ej0
>>43
どこの町工場だよwwwwww
84名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 13:18:45 ID:mTMEdQvS0
>>69
・・・俺みたいな日曜プログラマ並じゃないか
つか、係数の値が間違っててもフィードバックでそれなりに辻褄合わせると思うんだが
85名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 13:31:05 ID:3YEGoNtH0
現在もライブ中継中

12/23(祝)朝8:30〜 NASAテレビ
「国際宇宙ステーションでの船外活動ライブ中継」
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/
86名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 13:32:40 ID:Fk3HNjwA0
当日まで気がつかなかったら面白かったなwww
87名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:25:11 ID:16+EmyU10
ここで油田堀集団とか元特殊部隊のコックとかが出てきてなんとか2機とも飛ばす
展開にするんだろか
88名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:30:23 ID:Q7b55gDh0
地上待機のシャトルってレスキュー用でしょ?
シャトルである必然性って無いんじゃないの?
アポロみたいな突入カプセルのほうが安く上がりそうだけど。
機材も守りたいのかな。
89名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:31:45 ID:6QjFtsl50
なにをNASAってるの?
90名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:32:38 ID:9l1s7K4H0
つい、うっちゃり
91名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:34:54 ID:GIDy0VUR0
この程度の予定表のアプリなんか
設計からデバッグまで1日で出来るだろうにw
92名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 15:06:10 ID:vfCY7Dce0
僕のシャトルも打ち上がりそうです。
93名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 15:13:23 ID:leIgVYAnO
空中元彌チョップ
94名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 15:48:31 ID:iId6Sic30
Ares I-Xの打ち上げを延ばせばいいだけ。
まして評価試験機ではないか、緊急性に乏しい。

馬鹿馬鹿しい。
95名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 15:51:29 ID:8yU68m1Z0
まだまだだな。

こんなのは打ち上げ当日に発射台に移送されてきた2台のスペースシャトルが軽くぶつかってから
ようやく気がつかなければならない。

意外とNASAもボケが浅いな。
96名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 16:04:59 ID:Q0pGylmO0
Ares I-Xに救出試験ミッションを追加すればいいだろ
97名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 18:08:56 ID:IDSYLDMq0
ダブルブッキングは気をつけろ!
失敗こいたら血を見るぞ!!
98名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 19:55:58 ID:3YEGoNtH0
「ウルトラマン」の実相寺監督遺品1,237点、川崎市に寄贈
2008年12月23日
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/081223/25924.html
>遺品には、シナリオ台本や日記、雑記帳のほか、ウルトラマンの怪獣を
 デザインした故・成田亨さんが描いた怪獣「ジャミラ」の原画もある。
 来年にはさらに多くの資料が寄贈されることになっており、2、3年後には
 市民ミュージアムで企画展が開催される予定。

 実相寺監督は30年以上川崎市に暮らし、地名にちなんだ
 「川崎高」などのペンネームで脚本を執筆していた。
99名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:09:25 ID:zWB60Xsz0
なんか、俺でもNASAで働けそうな気がしてきた

掃除夫でもいいから雇ってくれ
中一程度の英語力スキルもあるぞ
100名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:10:07 ID:0NVt3sQN0
>>11
すばらしい
101名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:10:51 ID:cV7oxCp/0
そういう時はこういうといい…


#`д´>ノ ニッテイ ノ セイ ニダ!
102名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:13:25 ID:DdKqz6pCO
いい加減スペースシャトルは普通の空港滑走路から離陸できるようにしろよ。
103名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:16:14 ID:CvE2CSvv0
アルマゲドンでは2台同時発射やってたけどそういうのないんか・・
104名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:25:48 ID:198W2ipM0
まあ仕事なんてそんな神経質にやらなくても火星に行くくらいのことはできるってことだ。
自殺するほど悩むなよ日本人
105名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:28:36 ID:GqM4LI7m0
>>103
あれシャトルだったのかな?
超未来的頑丈さだったような。
106名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:29:49 ID:3VS2mVMR0
世界的に仕事の質が低下してきてるのか
107名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:32:32 ID:EmfaVhGxO
一方ロシアは…?
108名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:39:45 ID:t2+3CWmQ0
>>88
そうなると、また新たにカプセル型の救難用宇宙船を一から
開発しなきゃならんので、かえってコストが高くつく罠。
109名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:43:47 ID:NyWXESYb0
NASAですら、俺と似たようなミスを
犯すことを知り、少し安心。
110名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:51:05 ID:rBQHLMbI0
Bからアトランティスを打ち上げればいいのか?

まあAresの方が優先順序が高い、という理由で予定をねじこみたいのかな。
111名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:52:05 ID:uQsyrBGA0
羽があるのに飛べない鳥は、ペンギン。
翼とロケットエンジンがあるのに飛べない飛行機は、スペースシャトル。

発射台はケネディ宇宙センターにある。
宇宙から帰還するとき天候が悪ければ発射台のそばに着陸できず、
代わりの緊急用滑走路に着陸することになる。
ところが、だ。問題はそのあとだ。
代わりの滑走路から発射台まで、スペースシャトルを移動せねばらないんだよね。
実はスペースシャトルには翼もエンジンもあるというのに、空を飛べないんだよw
ジャンボジェットキの背中に「おんぶ」されて発射台まで運んでもらうんだってさ。
情けない。笑っちゃうよね。傑作!まるで「マグロ女」だ。
さらに、ジャンボの背中に乗せるには、専用の巨大クレーンが必要。
そんなこんなで、発射台までの移動には膨大な費用がかかる。
金食い虫の無能宇宙船・・・それがスペースシャトルだ。
ということで、すでにNASAのシャトル計画は2009年に中止することが決定している。
お粗末w
112名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:04:27 ID:DchWn/XA0
>>111
これか。
おんぶで運んでもらうのは知らなかったw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Atlantis_on_Shuttle_Carrier_Aircraft.jpg
113名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:08:14 ID:Ad21f0nfO
こういう時のための和泉元彌と節子
114名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:35:41 ID:hxS+/Op60
フォン・ブラウンも草葉の陰で泣いてるぜw
115名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:56:34 ID:jvYjreOq0
元彌ならヘリで大気圏外へ可能。
116名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:59:09 ID:w+HJNXJH0
重連打ち上げは壮観だろうな
117名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:58:26 ID:ymIM44kl0
アルマゲドンにそんなシーンあったな
118名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:21:28 ID:yirgiyAy0
>>112
たしかこの747元日航機だよな
中古で売られて改造され、シャトル輸送機になった。
119名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 05:02:59 ID:ziwDsvkj0
 39A発射台でエンデバーを待機させて39B発射台からアトランティスを発射してしまえばい
いんじゃないでしょうか…

 まあそういうわけにはいかんのでしょうけれど。
120名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 05:05:09 ID:ziwDsvkj0
>>18
 日本でも開票しない。

 もし開票して選挙結果が変わってきたら困るだろう…
121名無しさん@九周年
>>118
日航の国内線用747は着陸脚がノーマルより強化した特注品だったらしいが
そのへん関係してんのかね