【裁判】 月100時間弱の残業をこなした24歳男性、自宅で就寝中に死亡…1億円損賠求め、両親が「日本海庄や」の「大庄」を提訴★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 07:57:19 ID:RpmOXlFk0
>>885
おやが仇取らなくて、誰が企業に責任を追及するんだよ。

あ、警察が殺人罪で調査すればいいのか・・・
まったく行政は動かないけど。

>>951
労働環境においては無法だね。
トップクラスになると、法律変えて無理やり合法にするけどw
953名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 07:57:43 ID:kFBGyNqMO
働いてる方が大損する時代なんて酷いよ
954名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:12:31 ID:j3obFMHY0
残業自慢でもなんでもすれば良いがそれを人におしつけたりしちゃいかんよ。
そういう奴らがいるから 残業=会社員として当然 ってのがいつになっても消えない。
俺自身は残業するが部下にはよっぽどの事がないかぎりさせない。
残業しないといけないような仕事ははじめから受けない。
955名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:14:58 ID:M74ZkG0NO
残業で辞めてたら職歴が荒れ果ててどこも取らなくなる

要領悪い奴は死のう
この世は元々ヒドい所で、それが普通だから
956名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:19:20 ID:nWniTtxsO
余りに激しく働かされると正常な判断が出来なくなる気がする
957名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:23:46 ID:8Kq4Poy80
毎月240時間ぐらい残業している俺もそろそろ死ぬのかな・・・
958名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:24:13 ID:DaIPLxsj0
>>954
部下からは
あいつ残業を独り占めしてずるい
俺にもさせろって思われてるかもよw
959名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:24:52 ID:vw1D0zbU0
この不景気で残業なんかしてたら怒られるわ
月20時間以内に収めないとうるさいし
960名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:28:20 ID:hajMfHoD0
残業300時間、やばい死ぬと思って高額な保険に入りました。
しかしいまでは残業する仕事がありません。
961名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:29:33 ID:4zxxANKs0
立ち仕事で100はマジで死ねるぞ
962名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:35:34 ID:97PouRjr0
>「時間外(労働が)80時間に満たない場合、不足分を控除するため、本来の最低支給額は12万3200円」

これは完全にアウトだろ。なんちうブラック企業
明文化する前に誰か止めなかったのか
963名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:37:03 ID:TuApI2tq0
これは酷すぎるな
椅子座ってる仕事の残業とは意味が違うんだよなあ

とりあえず俺は庄やには一生は入りません by滋賀県人
964名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:37:57 ID:YI+Lp+Gh0
3 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 02/10/13 00:41

■■ブラックの定義■■
・過労死する、具体的には社風として残業するのが当たり前、休日返上当たり前
・その割に給料が安い、残業代が出ない
・入社後3年以内の離職率が高い
・他人に勧められない
・仕事が誰でも覚えられる、もしくは体力勝負で数年後にはぼろぼろになって使い捨てられる
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる

■外食
すかいらーく バーミヤンカンパニー デニーズ・ジャパン サイゼリヤ
吉野家ディーアンドシー ゼンショー ドトールコーヒー モンテローザ
上海エクスプレス 大庄 マクドナルド サガミ ハイデイ日高 (びっくりドンキー)
オリジン東秀 ウィングジャパン 汐屋 ろんろん亭


6年前の情報が未だに有効とは・・・w
965名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:43:55 ID:VT21NRReO
>>954
職種にもよるんだろうがなんで作業を効率化させて残業時間を減らそうとしないんだろね?
残業時間至上主義みたいな奴はただの不幸自慢にしか見えない

ただ、今回亡くなられた方には合掌。
966名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:49:24 ID:KnMiK7GDO
>>962
これはもっと早く訴えられるべきだったな
結局会社にとってもマイナスになるくらい想像できるだろうにね
967豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/12/23(火) 08:52:24 ID:IuVz0FH6O
>965
だから職種にもよるんだろ
客相手のサービス業なんて自分らのペースではどうにもならんだろうしな ('_')
968名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:56:07 ID:i6VMWRdS0
残業自慢のドM奴隷がいる限り労働環境の向上なんてねぇよwwwww
健全な人間生活捨ててるもん
969名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:57:51 ID:tC0diugH0
俺も350時間くらい半年暗い働いてた事ある
慣れれば結構平気だなと思ってたけどそのまま続けてたらある日突然こうなってたかもな怖い
970名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 09:05:13 ID:RpmOXlFk0
>>965
>職種にもよるんだろうがなんで作業を効率化させて残業時間を減らそうとしないんだろね?

経営を効率化して、安い人件費でこき使ってるから。
971名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 09:05:39 ID:rw474XiQ0
>>965
飲食の繁忙時間を考えてみればいい。
16時ぐらいに昼飯と晩飯食ってくれとはいかないだろ。
972名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 09:11:34 ID:rH5CWFf90
何か久しぶりに豚肉を見た
973名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 09:49:19 ID:xkyRhBf70
>>954
飲食系のチェーンなんて大抵こんな感じ
仕入れ・採用・シフト管理 店舗運営全般すべて
1〜2人の正社員に任され(みなし管理職とか)
うまく回せない奴は無能力のレッテルはられる
社員のマンパワーが物言う業界、
店のアルバイトと社員では疲労度が雲泥の差
974名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 09:55:42 ID:sh9avQJqO
>>934
日本語でおk
975名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:00:03 ID:M1GPMsXJ0
就寝中に死亡ってある意味幸せな死に方だよな
976名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:01:10 ID:FsenfCGE0
>>973
俺の友人が全国展開の飲食チェーンにいたんだけど、
話を聞いたらメチャクチャだったな。
一週間、家に帰らないで店で寝てたとか、
半年ごとに転勤になるんで部屋にはテレビすらないとか。
そいつは底なしの体力&ゴキブリ並の神経の持ち主だったんで
働き倒して出世して管理側に行ったんだけど、
普通の人間は飲食業は勤まらないんだな。
977名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:02:02 ID:kmqgCWjC0
>10
俺も出勤から退社までそんなもんだが太る一方だ
寝る前に食うからなぁ
978名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:02:31 ID:gd6pVAsY0
>> 968
仕事しろ、ニート。
979名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:08:22 ID:sh9avQJqO
>>901
実際払っている対価以上のものを求める客が多いから、人件費削減しないと利益でないんだよな実際
980名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:09:17 ID:l1IM32Wz0
こういうスレにくる残業自慢厨まじうけるwwww
自分が底辺ですって自慢してるのと同じだぞwww
981名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:09:53 ID:tc33/mZ00
月100時間の残業か
俺なら100回死んでる計算だな
俺の会社なら死人だらけだよ
982名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:11:21 ID:sh9avQJqO
>>904
うんことしっこ同時に見るの難しいよな
983名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:13:32 ID:v+X3tOBE0
 派遣・期間非正規労働者よ、ここまでしなければ正規雇用者とは
なれないのだ。
984名無し募集中。。。:2008/12/23(火) 10:15:09 ID:itgmRva50
おれの先月はめちゃくちゃつらかったと思うんだが
計算すると405時間でテクモに完全に負けた
まあテクモの奴よりはるかにきつい仕事なんだが
985名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:25:30 ID:VW4GdPFIO
>>981

おまえの会社もう死んでるよ
986名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:32:23 ID:BNuhdOFi0
よく考えてみると、残業80時間ってことは総労働時間は240時間なわけで時給1000円とすると
24万円もらえるわけで、バイトのほうがいいんじゃないか?
987名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:43:07 ID:25bNwiP90
>>976
海外のマックでバイトから役員(その国のだとは思うが)にまで成り上がった
のいたが40歳台で死んだ。
988名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:47:46 ID:SKpn142bO
>>38
1日16時間労働で30日勤務?
馬鹿じゃねえの?
989名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:53:34 ID:ZGAGWJ/MO
はっきり言って、役人の俺は残業なんぞしたことがないが、年収は手取りで五百越え
990名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:57:10 ID:qkLeD03n0
>>950からみて普通の会社じゃないわ
991名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:59:52 ID:8rqtoiJC0
>>38
俺もSEだが、その生活が半年続いて、倒れました。
それから7年、1分たりとも残業してないぜ!!!!!!
992名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:01:01 ID:KYdafd0b0
業界全体がそうなのなら、しないと会社がつぶれるんだろう。ここの会社だけ責めても解決にならん。
993名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:03:48 ID:NQt/HSSh0
24歳で100時間弱なら、普通にあるだろ
994名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:05:12 ID:KYdafd0b0
結局そういう残業させて利益どうのこうのの底辺の業界だから、勤めている方がおかしい。

勤める人間がいるから成り立つのであっていなければ改善される。
995名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:10:29 ID:QBC/Zk5yO
残業する奴は無能
時間配分も出来ないのか
996名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:14:49 ID:5IQVsDks0
月720時間の勤務をこなした自宅警備員、オナニー中に死亡…1億円賠償求め...

だったら同情できんな
997名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:16:28 ID:ddc7njEg0
>>995
お前が42.195kmのフルマラソンを30分で走り切れといわれたとして、
時間配分さえきちんと監理すれば30分で走りきれんの?
998名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:28:15 ID:dMLSpMUt0
>>995
店舗経営で営業時間固定なんだから朝一出て人手不足で閉店までっていう拘束だと必然的に残業になると思うが
それとも有能だと店の営業時間が短くなるとでも?
999名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:38:04 ID:9jyVXwOb0
最近1000ゲットが簡単で仕方が無い
1000名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:38:32 ID:5IQVsDks0
1000ですか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。