【政治】鳩山総務大臣「民主党が強行採決した雇用対策4法案、社民・福島氏も『舛添大臣のしていることの後追いです』と正直に言ってた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
【特別交付税】
問 : 今、各地で解雇された人たちが増えていまして、自治体がその住居を、公営住宅を貸したりとか、非常勤労働者として雇ったりとかしていますが、
そういう自治体に対して、総務省が特別交付税などで支援するというお話についてはどのようにお考えですか。

答 :今日の経済対策閣僚会議でも、私は発言をいたしました。また、そのような要望も政党の方から主張されました。公明党からだったと思います。
 特別交付税は、総額は1兆円弱だと思いますが、3月に配る分がメインでして、まだ6,800億円あるのです。6,800億円というのは相当な額ですよ。
今度の交付金6,000億円よりも大きいのですから。これを特別交付税として配るわけですが、あまり言ってはいけないことですけれども、
今年は割かし台風による災害が少なかったということもありまして、特別交付税の使い道はいろいろ有効に打てると、こう思っております。
ですから雇い止めで家を失った人が冬を越す、あるいは再就職を受け入れたところを助けるとかありますね。特に自治体がやることに関して、
これは特別交付税が使えるもの、当てはまるものはどんどん当てはめていきたい。こう考えております。ただ、これは自治体にお知らせをして、
「そういうものがあれば言ってください。」といって、全部が出せるかどうか、それは自信はありませんが、どれくらいのスケールで
そういう当てはまるものが出てくるのか、全く検討つきません。6,800億円のうち、幾らぐらいがそれに当たるかという金額を
決めて当てはめるものではありませんので、要望が出てきたところを精査して当てはめていきたい。
 大体、民主党が4本ですか、法律出したの、強行採決したの、何本ですか、雇用関係、4本。これは昨日、福島みずほさんが委員会の中で、
「もう既に舛添厚生労働大臣のやっていることの全部後追いですが。」と正直におっしゃったようで、あの方は正直でいい。
つまり、あれどういうスタンドプレーか分からないけれども、我々がやっている、政府がやっていることの後追いで法律で出してみて、
政府は法律を通さないのかという、二大政党制の成熟していない、みっともない姿を民主党は示していると、こういうことではないですか。

>>2以降に続く
2名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:15:04 ID:AWNTSagB0
エビちゃんとセックスしたい
3ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/12/22(月) 22:15:05 ID:???0
我々がやっていることを後から法律にして、いいかげんなことをしたって、それは駄目ですよ。やっていることがいろいろあって、
私は、説明力はないけれども、少なくとも今のお話のように、特別交付税でぴしゃっと当てはまるものは今からでもできると。
そして、2次補正ができて、4月からの平成21年度予算で全部つながっていきますから。
雇用対策に万全を期すのが麻生内閣であると、こういうことですね。

鳩山総務大臣会見 12月19日より 抜粋 http://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/2008/1219.html

★関連スレ
【野党】 「政府は年内に雇用問題で何もしないのか」 雇用対策4法案を参院で可決させた民主、社民、国民新の野党3党
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229731455/
【政治】舛添厚労相「野党やマスコミは批判しかしない。ケチをつけるために存在している」 野党の雇用対策関連法案を批判
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229533837/
【政治】小池共産党政策委員長「民主党のやり方は党利党略そのものだ」 18日の雇用法案採決強行、民主党の独走が目立っていると毎日新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229534271/
【政治】民主党が衆院解散を求める決議を提出するも…、共産、社民、国民新党などは反発
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229683982/
4名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:16:55 ID:f2DOxsKi0

nikaidou.com: 鳩山由紀夫はやっぱりどこか違うところの生まれ
http://www.nikaidou.com/2008/12/post_2101.php
5名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:18:35 ID:SYClpNgA0
福島が正直?
兄弟揃って氏ねよ
6名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:18:45 ID:e5edFIvL0

糞スレとちんこは


          立てるな!!!!!!




舛添を話題にするな。 日本が腐る!!!!!



早く跡形も無く抹消してくれ!!!!!





糞スレ終了








7名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:18:59 ID:zGXyGdUW0
なんという正論
兄貴に爪の垢をせんじて飲ませてくれ
8名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:19:07 ID:ph79o13t0
後追いじゃなくて、先追いだろ。麻生に付き合ってたら、死人を病院に運ぶ事になるぞ!
9ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/12/22(月) 22:19:08 ID:???0
この発言。
19日の夕方のフジテレビのニュースではちらっと流れたのですが、ネット上にはUPされてなく、どこのニュースを見てもこの部分が切り取られていたので、
総務省の大臣会見の所よりスレ立てしました。
現在、民主より報道しかしないマスコミでは流れないのかもしれませんけど、↓のニュースの布石にはなっていますね。

【政治】民主党が衆院解散を求める決議を提出するも…、共産、社民、国民新党などは反発
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229683982/

しかし、総務省は19日の大臣の会見のネットへのUPを22日にやるなんて、出来れば仕事をもっと早くして貰いたいです。
10名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:19:42 ID:obZBl3ip0
【政治】大島自民党国対委員長「野党の法案は遅すぎるし、規模も小さい。反対せざるを得ない」 野党3党と連合は社民党本部で緊急集会
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229570350/l50
11名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:20:30 ID:fXDWuu/PO
民主党の戦いはこれからだ!  ―次回作にご期待下さい―

こんなのばっかり続けてる気がする
12名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:21:16 ID:yKKICl0v0
こういう事言うと、実際には何にもしてないのバレた時の反動がでかいぞ。
13名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:23:49 ID:obZBl3ip0
【自民党】「生活防衛緊急対策本部」設置 24日に初会合
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229858355/l50
14名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:24:08 ID:BshnEBjIO
はっきり言って、対立軸は要らないの。
それは共産の仕事だから。
俺たちが欲しているのはリプレース。
15名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:24:48 ID:VaQXzqV2O
>>9
いや官僚は自民潰したいんでしょ。
安部が公務員改革に着手してからは、自治労からコントロール可能な民主を担いだ方が良いと判断したんだろ。

16名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:25:13 ID:e5edFIvL0
このスレは、舛添の評判を落とさないように立てられたスレのようです。
舛添工作員がわいて出てきますので注意してください。
間違ってもクズ舛添をかわいそうとか思わないようにwww


以下コピペですがw
工作員の発言の特徴 ↓
 
   舛添は努力してると思うよ
   舛添以外が大臣になっても同じ
   舛添がかわいそう

         ↑

あとは決まって民主を非難しますw
    とにかくみなで舛添を早く退任させましょう!














17名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:25:32 ID:zsuKCxOc0
4法案は審議時間短すぎだろw
テロ特措法の衆院通過のときもそうだけど、民主党は政策なんてどうでもいいからさっさと選挙しろばかりだな。
ちょっと我慢すれば、最悪でも来年9月にはほぼ確実に民主党政権が誕生するのに、自らどんどん支持を失うようなことばかりやってる。

いままでのパターンからして、21年度予算+予算関連法成立後直ちに解散総選挙するって首相が確約したら、参院は1日で通過だろw
18名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:27:01 ID:xo4cYKmU0
審議をきちんとした上で強行採決してくれよ
なにやってるんだか…
19名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:27:31 ID:e5edFIvL0
このスレは、舛添の評判を落とさないように立てられたスレのようです。
舛添工作員がわいて出てきますので注意してください。
間違ってもクズ舛添をかわいそうとか思わないようにwww


以下コピペですがw
工作員の発言の特徴 ↓
 
   舛添は努力してると思うよ
   舛添以外が大臣になっても同じ
   舛添がかわいそう

         ↑

あとは決まって民主を非難しますw
    とにかくみなで舛添を早く退任させましょう!














20名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:30:22 ID:e5edFIvL0


糞スレとちんこは


          立てるな!!!!!!




舛添を話題にするな。 日本が腐る!!!!!



早く跡形も無く抹消してくれ!!!!!





糞スレ終了










21名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:31:33 ID:5Wx/oxX0O
>>19
早くねろ
22名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:31:47 ID:QeFIznLtO
ハト弟は、
ワケの分からない発言している暇があったら
総務大臣権限で、給付金予算を国庫に返上しろよw
一躍、ヒーローになれれぜ?(笑)
23名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:33:20 ID:e5edFIvL0
このスレは、舛添の評判を落とさないように立てられたスレのようです。
舛添工作員がわいて出てきますので注意してください。
間違ってもクズ舛添をかわいそうとか思わないようにwww


以下コピペですがw
工作員の発言の特徴 ↓
 
   舛添は努力してると思うよ
   舛添以外が大臣になっても同じ
   舛添がかわいそう

         ↑

あとは決まって民主を非難しますw
    とにかくみなで舛添を早く退任させましょう!















24名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:35:49 ID:9CZ02CpKO
ミズポが正直というか小沢が有り得ないレベルの低能なだけ
ミズポ→東大
小沢→東大受験を二浪して諦める
小沢(笑)
25名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:37:15 ID:Dci7uLmpO
>>23
こういうバカのせいで巻き添え規制くらうんだろうな
26名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:39:09 ID:9CZ02CpKO
>>18
それ以前に採決に値すらしない
http://www.ops.dti.ne.jp/~makinoh2/
27名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:39:28 ID:+eKqB9xk0
見るやつが見れば分る。
舛みたいなやつが最も信頼できない。
こんなのに騙されるのは「振り込め詐欺」が繰り返される日本人のお人よしが原因かもね。
28名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:41:25 ID:QpoeCEF30
ID:e5edFIvL0
さすがにコピペ間隔が早すぎないか?
29名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:47:36 ID:HuF5yBYXO
同じコピペうぜぇから連投規制かけろ
30名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:50:26 ID:Jdx3iQoF0
民意は民主にあるから報道が民主よりになるのも仕方ない
それが民主主義
31名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:50:33 ID:e5edFIvL0
>>25 >>28 >>29


wwwwwwwwwwww


舛添工作員乙


WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW









32名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:15:46 ID:QQKnykn00
最近みずぽタンは麻生にほれてるんじゃ
ないかという気がしてきた。この前も、
「麻生の足を引っぱる奴らは最低」と
応援かましてたしな。

33名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:18:20 ID:Wg3CDP2Z0
ミンス工作員ウザイよ
34名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:25:44 ID:DGU5B3VX0
なんで舛添をそんなに非難してるの? このコピペの人?
35名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:29:48 ID:bvhLSRtT0
>>1
最近みずぽの調子がおかしすぎるな。

そろそろ寿命か?
36名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:30:54 ID:e5edFIvL0


糞スレとちんこは


          立てるな!!!!!!




舛添を話題にするな。 日本が腐る!!!!!



早く跡形も無く抹消してくれ!!!!!





糞スレ終了






37名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:31:29 ID:9CZ02CpKO
ミズポがおかしい×
小沢が壊れてる〇
38名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:33:45 ID:W+B4yK/20
ぽっぽ弟、最近どうしちゃったんだ?何か格好良いぞ。昔みたいに頓珍漢な発言繰り返して
顰蹙買わないと、何だか寂しいな。
39名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:36:09 ID:I6n7pFQb0
ミズポにまで、正論でバカにされる政党があったとは・・・・
40名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:51:49 ID:QmIYgL+20
【政治】民主・小沢氏「2兆円をばらまくような思い付きのようなことをやっても、決して経済は立ち直らない」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225453689/

【政治】 民主党 「低所得者には給付金を支払う」…2009年度税制改革大綱案★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229870367/
41名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:51:56 ID:QmIYgL+20
【政治】民主・小沢氏「2兆円をばらまくような思い付きのようなことをやっても、決して経済は立ち直らない」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225453689/

【政治】 民主党 「低所得者には給付金を支払う」…2009年度税制改革大綱案★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229870367/
42名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:52:00 ID:QmIYgL+20
【政治】民主・小沢氏「2兆円をばらまくような思い付きのようなことをやっても、決して経済は立ち直らない」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225453689/

【政治】 民主党 「低所得者には給付金を支払う」…2009年度税制改革大綱案★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229870367/
43名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:52:05 ID:QmIYgL+20
【政治】民主・小沢氏「2兆円をばらまくような思い付きのようなことをやっても、決して経済は立ち直らない」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225453689/

【政治】 民主党 「低所得者には給付金を支払う」…2009年度税制改革大綱案★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229870367/
44名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:08:56 ID:thp6+ekG0
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
45名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:18:01 ID:JWbYcm4DO
てす
46名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:35:03 ID:Dw+ALyvk0
最近、みずほも良い仕事するようになったなw
47名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:48:33 ID:nBKXxVICO
みずほGJ!!!!

まさかこんな書き込みする時がくるとはwww
48名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:59:32 ID:bSafGGmS0
最近みずぽの正論が多いようなw何があった
49名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 02:03:59 ID:a788CGV7O
鳩山がみずぽを馬鹿にしてるとしか思えないw
50名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 02:04:35 ID:/x4g75O10
みずぽもしいの真似を始めたか、民主党と協調路線をとっても票が増えないからな。
51名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 02:09:14 ID:uieNnpNh0
お前ら分かっていないな。
もう既に、確実に政権交代する目処が付いたことから、政権交代後の政争を
見越してでの民主党への攻撃だよ。その程度が分からないからお前らは
マスコミにも工作される程度の民度なんだ。
52名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 07:13:30 ID:IaWUDWX/0
ところが記事にする新聞社はいない、と
53名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 07:58:46 ID:7W6WhwIG0
最近みずぽがまともに見えてきたんだが・・・
54名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 09:37:51 ID:Crjn/Srl0


糞スレとまんこは


          立てるな!!!!!!




舛添を話題にするな。 日本が腐る!!!!!



早く跡形も無く抹消してくれ!!!!!





糞スレ終了







55名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:56:19 ID:zP2br7dA0
瑞穂の政策は偏ってるけど、政治家としての分はわきまえてる
憲法を曲げることが絶対に許されないことぐらい理解してると思われ

民主党の政権への執着は異常
後がないから焦っているのかもしれんが、憲法ゆがめるのはNGだろ
56名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 17:23:20 ID:UWVLbDVvI
レレレ
57名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 17:23:58 ID:sXQkvl010
じゃあ賛成すればいいのに
58名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:07:10 ID:thp6+ekG0
2ちゃんねるでは、当たり前だが舛添は無能だクズだと叩かれている。
でもリアルではどうなんだろう。舛添の派閥とかそうとう根強いのだろうか。
こいつが来期も大臣を継続しそうで、不安でたまらん。

なぜか舛添を支援するようなスレッドが立つし。
無意味なハロワやネカフェの視察をこれみよがしに宣伝していい印象付けをしようとしてるのが見え見え。
マスコミとの癒着も強そうだし。
リアルでこういうのを崩していかないと、ほんとうにやばいぞ!!



59名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:22:24 ID:RvKK3z3W0
年金機構設立自体は舛添じゃなくてもできる
もう雇用対策については一委員レベル
ネカフェ難民認定とナイトパック補助金制度くらい考えろ
そうすれば公営住宅を用意する手間も省ける
因みに都心のハロワが混んでるのは数年前からだ
60名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:00:48 ID:9P07nVQq0


糞スレとちんこは


          立てるな!!!!!!




舛添を話題にするな。 日本が腐る!!!!!



早く跡形も無く抹消してくれ!!!!!





糞スレ終了









61名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:29:52 ID:lXe87H6z0
a
62名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 08:39:06 ID:d0lLwc3R0
ミンス党めちゃくちゃだな。
63名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:04:50 ID:4stUsHFn0
政権とったらこんなことばかりなんだろうな。民主って。
世界が不況から抜け出して、民主が政権失っても日本だけは失われた
20年を生きることになる。
64名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:09:37 ID:Mta8lKuh0
友達の友達が社民党党首
     と
友達の友達はアルカイダ

は、同義。
65名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:23:26 ID:EUCbPEoR0
自民案はかけ声だけ
法律で明記していない部分が多すぎのザル法
亀井の言ったとおり野党案は「本来は麻生さんがしなくちゃうけないこと」なんだよ
都合のいい時だけ福島持ち出してくるなよカス

>>15
昔から官僚クラスは自民支持で麻生大歓迎
つい先日も麻生が無能なのをいいことに
どさくさに紛れて官僚給与上げてたからな
安部なんか天下り合法化してくれたし
公務員改革なんて自民と官僚の茶番だよ、騙されるなよ
民主の天下り規制法案も自民が見事に廃案にしたからな
そもそも今の官僚天国、天下り天国は自民政権下で構築されたもの

http://diamond.jp/series/machida/10043/
66名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:46:04 ID:W/p5K1Zt0
ミンス党は公務員労組が支持母体だよ。社保庁の非公務員化に一番抵抗したのは(ry
事故米のレポートでも農〇事務所(全農林が一番強いところ)は潰すべきではないって言ってるしね。

次の選挙でも官公労はビラ配りとか紹介者カードでミンス党を全面的に支援するニダ。
ウリは、組合からビラ配りの動員されてもサボりまスミダ。下手したら逮捕されるニダ。
67名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:52:52 ID:X6u8XPY80


一刻も早い舛添辞任へ!!!
舛添工作員に騙されるな!!!

舛添厚労相、現役・OB計40人を背任容疑で刑事告発

桝添は口だけじゃなくてきっちり政治の暗部にメスいれてるよな

民主党には出来ない事だな

舛添さんを総理にしろqqqqqqqq


政治家が、人気取りや、選挙対策のために簡単に政策決めてよいのか?
政治って、そんなに幼稚で軽いものだったのかw
舛添も醜いが、舛添工作員史上最悪キモイ!!!
自民党 心から見損なった。舛添だけでなく麻生もだめだなもうw






68名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 13:43:45 ID:M+HT+/Ew0
あらら
のびてないね
69名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 13:51:29 ID:yCqdCOHg0
東大法卒の弁護士が正論とかやめろよマジで
そうじゃないからみずぽだったのに・・・
70名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 14:17:30 ID:M+HT+/Ew0
これはマスコミ報道ではないのか
マスコミがこれを書けてたら、捏造だの印象操作だのといわれてはないんだろうけどね

情けないね
大本営発表は恣意的な印象操作があるから、国による首相のぶら下がり全文掲載はダメとか
よくわからんことをいってたが、それって自分らの利権とるな、飯の種だ、好きに印象操作させろってことなんだもん
71名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 14:20:02 ID:xr8Geoia0
>>68
そりゃ、あからさまなウソだからな。
http://www.dpj.or.jp/news/files/1217hikaku.pdf
こんなん張られたら一発で終わるスレだ。
72名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 14:23:38 ID:oVj7IUMl0
本当に「後追い」なんだったら賛成すればよかったじゃん。
法案先に出された時点で追い越されてるんだから。
73名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 14:29:54 ID:qxlW6RYw0
大量の派遣社員を解雇すればどれだけ企業イメージが悪くなるか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1230346213
74名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 14:46:18 ID:M+HT+/Ew0
>>71
それ民主発表じゃんw

http://job.yomiuri.co.jp/photo/jo_ne_08121901.gif

読売比較

完全に後追いだな
そして社会主義的発言のまま自民案から更に美味しい条件をつけただけ


しかも民間借り上げとか凄いね
これ敷金礼金考えれば初期費用で15万から20万が
1人の派遣に対して発生する。
借り上げだからこれがどの程度の期間施行されるか知らないが、
1年間でかなりの額になる。財源は同じ!では通らない。
これどうするんだ・
75名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 14:47:29 ID:oW+F6+uE0
みずぽは礼儀正しいし正直者だな。

売国精神に染まってるのが残念だがw
76名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 14:52:10 ID:YraJHJePO
みずぽ(笑)
77名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 14:52:16 ID:M+HT+/Ew0
それから民主案に採用取消規制法案とあるけど、すでにこれは現行法で
判例が出来、内定を取り消す場合は、犯罪を犯したような事例がないと
許されない。学生側は訴訟で勝てる案件だから。

ただし、公務員と似たような状況を作りたいって思惑があるとしたら、
それは別かもしれないね。

78名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 14:54:27 ID:M+HT+/Ew0
公務員は犯罪を犯しても横領や殺人レベルにならないと解雇されないから

そういう意味での立案なのかな
79名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:08:59 ID:uTr+sTBJ0


一刻も早い舛添辞任へ!!!
舛添工作員に騙されるな!!!

舛添厚労相、現役・OB計40人を背任容疑で刑事告発

桝添は口だけじゃなくてきっちり政治の暗部にメスいれてるよな

民主党には出来ない事だな

舛添さんを総理にしろqqqqqqqq


政治家が、人気取りや、選挙対策のために簡単に政策決めてよいのか?
政治って、そんなに幼稚で軽いものだったのかw
舛添も醜いが、舛添工作員史上最悪キモイ!!!
自民党 心から見損なった。舛添だけでなく麻生もだめだなもうw









80名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:16:45 ID:M+HT+/Ew0
>>79
あっちのスレでボコられたからって
逃げてきたのか?
81名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:28:23 ID:uTr+sTBJ0









このスレは、舛添工作員スレッドです!!!
報道すらされていない政策をこれだけ宣伝させようと必死。

一刻も早い舛添辞任へ!!!
舛添工作員に騙されるな!!!















終了
82名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:34:38 ID:M+HT+/Ew0
>>81
ほらもっと頑張れよw
終了とかって撤退する口実?
83名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:37:22 ID:uTr+sTBJ0
↑クズ乙w
84名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:41:25 ID:M+HT+/Ew0
>>83
ほら公務員擁護頑張れってw
頭悪いから連投するしかできないんだろww
それやらなかったらおまえに何が残るんだ
85名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:43:44 ID:r2f8un740
だから何なの同じなら丸呑みしとけよ、お前等はもう野党かよ
86名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:47:22 ID:uTr+sTBJ0









このスレは、舛添工作員スレッドです!!!
報道すらされていない政策をこれだけ宣伝させようと必死。

一刻も早い舛添辞任へ!!!
舛添工作員に騙されるな!!!















終了
87名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:48:00 ID:CGQiIasq0

悪魔の北朝鮮が大好きな日教組、将軍様から勲章を頂いた日教組。
日教組の幹部が議員になる民主党。
○小沢 一郎 彼は税制上の優遇制度を利用して総額10億円以上になる事務所と
称する億ションを数多く所有している。
この隠し不動産に、工作員との疑いがあると言われている美人韓国人女性及び
中国人女性などを住まわせている。
○菅 直人 彼は多数の日本人を拉致及び殺害した北朝鮮スパイ シンガァンス
死刑囚の助命運動をした政治家の一人です。
国民の命より北朝鮮スパイ(工作員)であり殺人鬼の命を大切にする政治家です。
○横路衆議院副議長は昔北朝鮮を理想の国、偉大な指導者と言った政治家である。
横路は旧社会党出身の左翼主義者である。
毎日変態捏造新聞と同類だから過去の言論について謝罪・訂正はしない。
この様な議員が多い民主党に政権を与えていいのでしょうか?

88名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:49:04 ID:M+HT+/Ew0
>>85
同じじゃねえw
後追いだよ

自民の案が出てから、それにおまけをつけて
出すのが民主党案だもの

つまり同予算では絶対にできない
89名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:53:14 ID:UVY+vfy30
ほう、内定取り消し規制法は予算が無いと作れないと。
90名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:56:57 ID:uTr+sTBJ0


一刻も早い舛添辞任へ!!!
舛添工作員に騙されるな!!!

舛添厚労相、現役・OB計40人を背任容疑で刑事告発

桝添は口だけじゃなくてきっちり政治の暗部にメスいれてるよな

民主党には出来ない事だな

舛添さんを総理にしろqqqqqqqq


政治家が、人気取りや、選挙対策のために簡単に政策決めてよいのか?
政治って、そんなに幼稚で軽いものだったのかw
舛添も醜いが、舛添工作員史上最悪キモイ!!!
自民党 心から見損なった。舛添だけでなく麻生もだめだなもうw












91名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:57:35 ID:M+HT+/Ew0
>>89
残念
すでに現行法で対処できる
判例があるからね
92名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:00:14 ID:UVY+vfy30
>>91
出来てないじゃん。
今年取り消された人たち救えるの?
93名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:00:50 ID:M+HT+/Ew0
>>92
救えるよ

提訴すりゃ勝てるもん
判例の意味分かってるか?

94名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:01:27 ID:L3cf2n2P0
良かったね 民主に投票した間抜け
小泉と安倍が上げた株価は暴落 失業は暴騰
1千兆円の尖閣油田をただでプレゼント
喜んでるのはやたらと増えた外人だけ

民主が勝って何かひとつでも良いことあったの? 小泉自民が勝ったら株価も景気も上がったけどね?
民主が勝って何かひとつでも良いことあったの? 小泉自民が勝ったら株価も景気も上がったけどね?
民主が勝って何かひとつでも良いことあったの? 小泉自民が勝ったら株価も景気も上がったけどね?
民主が勝って何かひとつでも良いことあったの? 小泉自民が勝ったら株価も景気も上がったけどね?
民主が勝って何かひとつでも良いことあったの? 小泉自民が勝ったら株価も景気も上がったけどね?
民主が勝って何かひとつでも良いことあったの? 小泉自民が勝ったら株価も景気も上がったけどね?

勝ち組は7/29の夜に愚民をあざ笑ったけどね
2chのログみてみれば?
95名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:02:14 ID:uTr+sTBJ0
>>91 クズ工作員乙w
96名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:03:45 ID:UVY+vfy30
>>93
じゃぁ何で問題になってんだよ。お前極めつけのバカだろw
裁判起こせとかアホすぎる。裁判するのに一体どれだけ金や時間が必要か知らないの?
97名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:04:25 ID:uTr+sTBJ0


一刻も早い舛添辞任へ!!!
舛添工作員に騙されるな!!!

舛添厚労相、現役・OB計40人を背任容疑で刑事告発

桝添は口だけじゃなくてきっちり政治の暗部にメスいれてるよな

民主党には出来ない事だな

舛添さんを総理にしろqqqqqqqq


政治家が、人気取りや、選挙対策のために簡単に政策決めてよいのか?
政治って、そんなに幼稚で軽いものだったのかw
舛添も醜いが、舛添工作員史上最悪キモイ!!!
自民党 心から見損なった。舛添だけでなく麻生もだめだなもうw













終了
98名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:06:45 ID:M+HT+/Ew0
>>96
何が「ほう」だよwwって話だな
なんで問題になってるのかww
違法だからやらないなんて話が罷り通る世界がどこにあるんだか。
裁判起こす事がアホだというのは、つまり法治国家を否定するわけだが。
独裁政権をお望みかな・

4法案への審議時間が2時間30分ww
つまり通常国会での審議も2時間30分でおkという意味なんだろうか?民主は。

通常30時間平均の審議時間を40時間にしろっていってた記憶があるんだが

>>95
どうした?
具体的に書いてみろよw
ボコられすぎて退くに退けなくなったか?
頭が弱いとこれしかできないもんな
コピペ頑張れよw
貯まった所で通報するんだから
99名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:08:50 ID:9pkArweL0
>>97
痔痴瘻構成員のヤミ専従必死だなw 税金返せよアカ豚。
100名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:10:46 ID:UVY+vfy30
>>98
裁判起こすのがアホなんじゃなくて
裁判を起こせって言うのがアホだっての。
そんなことも理解できないの?
判決確定するの下手したら一年後とかだよ。
それで解決しろとかアホとしか言えん。
101名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:14:57 ID:M+HT+/Ew0
>>100
そんなこともっては?

裁判を起こさず一方的な主張を企業側が鵜呑みにしないといけないという事か?
あんたどこの国に住んでる人なんだ?
北朝鮮とかか?

労働契約の形態は各社バラバラだわ
一律して同じ条件だと思ってるなら国営企業ばかりの社会主義国ならではの発想だなww
102名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:14:58 ID:CL7iRl1sO
↓民主党の発言を鵜呑みにしてるバカが一言
103名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:15:42 ID:QLLuGiYNO
昨日テレビで麻生が舛添のハゲ頭ひっぱたいていたとこ初めて見たが
舛添マジ怒りしてたな。
104名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:16:44 ID:UVY+vfy30
>>101
「裁判を起こす」と「裁判を起こせ」の違いだよ。

裁判やるのは全然自由だ。
105名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:18:26 ID:M+HT+/Ew0
>>104
はあ?

おまえは何を言ってるんだ
民主党の案でも同じ流れだろwww
法案があり、裁量があり、判決がでる

それが無いなら三権分立してるといえねえw
北朝鮮帰れよ
106名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:19:10 ID:tr/jiMTI0
小泉の時に株価が上昇したのって
年金投入する法律作ったからだろ
別に小泉がすごかったからというわけではない
107名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:19:40 ID:NjhOpH3b0
明らかに売国政党であり国民の1%未満の支持しか受けていない泡沫政党の党首が
さもまともな政治家であるかのようにテレビなどに出続けている日本はおかしい。
社民党などはヤクザ、犯罪組織にも等しい団体なのだから公共の電波に福島などを
登場させるな。
108名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:23:05 ID:uTr+sTBJ0


>>105
土曜日だというのにデートする相手もいない舛添工作員乙w



109名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:25:55 ID:M+HT+/Ew0
>>108
おまえ本当にバカなんだなw
ちょっとびっくりしちゃったぞ

曜日云々はおいといて、おまえのほうがずっとこの板いるだろw
ID見ろよ
誰にレスしてるのか気づいてないのか?

刑事告訴のスレでおまえが暴れてたんだろうが。
もしかして2人から指摘された事に気づいてないのか?
本気でID替えたから別人装えてると思ってるとか?
110名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:27:13 ID:Jbduz/7n0
>>101
判例が有るから企業は鵜呑みにしないといけなかったんじゃないの?
111名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:27:49 ID:oVj7IUMl0
>>100
勝ち筋の事案なら地位確認の仮処分取って給料払わせることも可能だ。
まあ、実際には内定取り消しした会社自体が潰れているというケースもある。
この場合には潰れた会社との雇用関係を継続しても解決策としてあまり意味はない。
また、内定取り消すような会社との雇用継続を望まないケースもありうるだろう。
この場合の解決策としてはできるだけ多くの賠償金を分捕るということになろうが、相手方を交渉の場に引きずり出すためにも裁判という手段は有効。
112名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:29:06 ID:uTr+sTBJ0




>>109
109は、2人からバカと指摘されたバカ乙。
俺はクラス1の子とデート中。
バイバイw


113名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:30:42 ID:M+HT+/Ew0
>>110
判例があるから「勝てる」でしょ

それと民主案の中身見たのか?
判例をなぞってるだけだぞ

理由が正当性のあるものなら解雇事由になる
まさか全員どんな条件でも勝てるなんてあるわけねえw
114名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:34:20 ID:UVY+vfy30
>>105
規制法だからそれを破ったら何かしらのペナルティーを企業が受けるわけだ。
それでも行う企業はどれだけあるか。まぁ有るだろうけど。
まぁこの法案では今年の奴らは救えないが将来的には被害者を減らす事が出来るぞ。
115名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:34:54 ID:M+HT+/Ew0
>>112
やっと気づいたのかよw
バイバイとか言うなよw
撤退理由書かないと逃げられない性格なのかもしれんがww
116名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:37:12 ID:M+HT+/Ew0
>>114
何言ってるんだ?

笑ったwwww
やっと意味が分かった
おまえ法案の中身しらねえなwww

あんたが内定取り消した企業がどこか知ってる時点で意味がないと
気づけないんだな
117名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:38:02 ID:uTr+sTBJ0








>>115
こいつ真性馬鹿。で真性包茎だろ。大人のくせにwwwwwwwwwww









118名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:40:09 ID:M+HT+/Ew0
ID:uTr+sTBJ0
つまらんなぁ
本当に
頭悪いから文章組み立てられない
だから包茎とか言い出すしかないw
包茎ってwww
おまえを育てた親もバカなんだろうな
家庭環境に問題ありと
119名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:41:45 ID:2XYkuLlX0



      埋蔵金を財源にする時点で民主党のモノマネなんだけどね(汗)


120名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:45:02 ID:M+HT+/Ew0
>>119
埋蔵金を言い出したのは自民の中川秀直一派ですが。

それまで20兆を超える経済対策に2年間答えられずにいた
民主党が、良いもの見つけたと食いついたわけですが。


しかもこの埋蔵金って国債返済に使われるもんだぞ
国債発行してるのと同じだから。
埋蔵金だから素晴らしいなんてこともない。

マスコミがアホだから、埋蔵金が使えるぜと宣伝したおかげで、
本来批判しないといけない流用を批判できない状況にしちゃったんだな
121名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:46:47 ID:4TpHUL480


112 :名無しさん@九周年 :2008/12/27(土) 16:29:06 ID:uTr+sTBJ0




>>109
109は、2人からバカと指摘されたバカ乙。
俺はクラス1の子とデート中。
バイバイw


ID:uTr+sTBJ0
122名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:47:49 ID:UVY+vfy30
>>116
だったらなおさら反対する意味がわかんねぇ
123名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:49:36 ID:uTr+sTBJ0






>>121
土曜日だというのにデートする相手もいない舛添工作員乙w






124名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:49:57 ID:0RTF0TYTO
手柄横取り法案(笑)
125名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:50:10 ID:2XYkuLlX0
>120 :名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:45:02 ID:M+HT+/Ew0
>>119
>埋蔵金を言い出したのは自民の中川秀直一派ですが。

堂々ととウソをつくのが自民党学生部の方針だな。ソース出してくれよ。

>しかもこの埋蔵金って国債返済に使われるもんだぞ
>国債発行してるのと同じだから。

聞いたことも無い理屈だ。
日本経済の拡大にあわせて帳簿上の資産価格と現実の価格との差がどんどん開いていって
生じた金だ。

放っておいたら薄汚い自民党議員と天下り官僚たちが泥棒していたわけだからそろそろ
国民に返して欲しいものだよ。
126名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:51:18 ID:M+HT+/Ew0
>>122
絶対言うと思ったw
現行法と変わらないもん持ってきてるのに、
それを反対する理由がないから賛成しろってwwww

普通は「そのまま」でいいだろってなるのにwwwwwwww


なんでそこまで拘るなら、延長国会でいきなり出してきたり、
審議時間2時間半というほかの法案とあわせた4法案で出す必要があったんだ?

審議時間2時間半を4等分だぜ

本気で通す気なら、冒頭国会で出しとけよ
しかも全部分離してな

それに意味があるかは知らないが、アホらしいとしか言いようがない
まぁ、単純な話であんたが民主の法案支持してるが、中身は知らなかったって
話だろ。簡単な話だったね。終わりと
127名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:52:38 ID:0RTF0TYTO
おい0はパソコンだぞ
0が携帯だW
123が家にこもって工作中
128名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:53:55 ID:uBGeoJ320
>>124
そのネーミングセンス、もしやあなたはみずぽタンですか?
129名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:54:10 ID:UVY+vfy30
メンドクセぇが民主のサイト行ってきて法案の中身見てきたよ。
http://www.dpj.or.jp/news/files/1.pdf

取り消し理由を書面で知らせる必要があるし
取り消しを行った企業名を公表されるペナルティーが有るな。
130名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:55:27 ID:+Lf8TbAW0
>>5
馬鹿正直ってことだよ
馬鹿だから、嘘つきの言うことにコロッとだまされる、朝鮮人とかな
131名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:57:42 ID:M+HT+/Ew0
>>125
はあ?
おまえが知らない=嘘 なのか?

しかもこの件で否定してくるってことは、普段この板見てないな


しかも中川秀直に関しては、良い部分は積極的にテレビで
取り上げられる議員だから、かなりテレビでもやってたんだが、
一切みてないということだな。+板も普段見てない。
初めて聞いたって、日本人でありえるんだろうか?政治の話に興味ある層で

与謝野が埋蔵金なんて無いと否定して、かなり騒ぎになったんだが、
知らないって

中川元自民幹事長「埋蔵金活用、上げ潮の言った通り」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/189131/


しかも国債返済に充てられる金だっていうのも知らないときてる。
平気で嘘つくのが、やり方なのかな?うそも100回いえばってやつか?


【岩崎慶市のけいざい独言】「埋蔵金」という名の「隠れ国債」
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081222/fnc0812220858002-n2.htm

>この財政規律の乱れは、そもそも“上げ潮派”勢力がありもしない「埋蔵金」を
>喧伝(けんでん)したことから始まった。いっそ正直に赤字国債で対応した
>方が国民にはずっと分かりやすい。
132名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:00:01 ID:auedg5TD0
正直後追いは否めない
民主がいってるのは国会としての対策示せてことだけなんでw

内容はお粗末・・・・・そもそも全部来年施行なんだよ
内定取り消し罰則の法案だって来年4月だぜ
今年の内定取り消しは救えないじゃんwwwアホ
133名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:01:53 ID:M+HT+/Ew0
>>129
めんどくせえじゃねえよw

中身も知らずにグダグダ書いてたのか
クソすぎるな


>>126読んで、民主党がパフォーマンスじゃないという
理由が見当たらんわ
その辺知ってたら本気で通す気がないことくらい分かってるけどね
道路特定財源の時と同じね。

【民主党】トヨタ労組出身の直嶋政調会長、「雇用」で正念場 「政策立案の作業が遅い」との批判を浴びたと産経新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230307640/

>今月、民主党などが提出した雇用対策関連4法案も与党に反対され、参院
>で強行採決に踏み切る「政治ショー」を演出するだけに終わった。
134名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:02:35 ID:UVY+vfy30
>>133
これで何で与党反対するのかなぁ?
135名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:04:23 ID:2XYkuLlX0
>>131
もういいよ。嘘つきクン。
136名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:04:55 ID:uTr+sTBJ0









このスレは、舛添工作員スレッドです!!!
醜く頭の悪い工作員が必死。

一刻も早い舛添辞任へ!!!
舛添工作員に騙されるな!!!















終了
137名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:04:57 ID:tNB11WwwO
最近ミズポがわりとマトモな事言うので困ります。

もっとズレてる発言をして楽しませて欲しいです。
138名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:05:36 ID:M+HT+/Ew0
>>132

対案示したように装うのが手だからね。

特定財源の時には、党内から対案だせと執行部に突き上げがあった。
あの時出した対案は財源を4割くらいしか出せなかったが、スルーされた。

財源についてはね、まぁいいよ
しかし中身が問題だった。
地方の道路を作る金は全部国が出しますとやっちゃったんだな。

自分のものを買うのに、すべて国が払うとしたら、そりゃ仕事欲しい自治体は
いくらでも要求するっての。

こんな破綻した対案をださないといけなかった理由が、特定財源全廃と
暫定税率廃止の姿勢をいきなり変えたから。
民主党は地方予算に食い込んでると知らなかった為に、報道後に
知事の猛反発を受け、選挙向けに地方のイメージが悪くなると仕事確保を
入れないといけなかった。それでこうなった。
139名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:07:45 ID:M+HT+/Ew0
>>135
日本語読めないのかよw

ソースだせというからどっちも出したのに最悪な対応だなw
教えてもらったのにありがとうは言うなとママに遅かった人なのかな?
親の顔が見てみたいね


>>134
なんで分離しないの?って書いてるんだけどね
意味が分からないかな?
難しい?
140名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:08:41 ID:EQ+qNLpH0
>>2
お断りだってさ。

鳩(弟)必死w
民主党攻撃の根拠が、みずほの言葉…
141名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:09:58 ID:UVY+vfy30
>>139
与党が衆院で分離すれば良いじゃん。出来ないの?
142名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:11:31 ID:M+HT+/Ew0
>>140
残念ながら一連托生で活動してきてるからなw
野党の民主、社民、共産は

そして各法案に対して賛成と反対を明確にしてるのが
共産党。そうでないのが、社民党なので、結びつきは強い。

社民党から分裂したのが民主党だから同族だしなw

国民新党は最近だぜ
今年の秋だったな。連立打診して断られたあたりからだから。
143名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:15:34 ID:uTr+sTBJ0









このスレは、舛添工作員スレッドです!!!
醜く頭の悪い工作員が必死。

一刻も早い舛添辞任へ!!!
舛添工作員に騙されるな!!!















終了
144名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:16:55 ID:M+HT+/Ew0
>>141
知らないなら調べてから書けよw
法案の中身すら知らないで支持してたやつだから
それが限界なのか?


参議院で採決された法案と衆議院では別のものを採決できるなんて
聞いたことないが、調べてこいよ。
こんなのが通るなら、2院制の意味ねえと思うけどな

おまえの主張なんだから自分で調べろよ
なんで他人に聞くわけ?バカじゃね?

まぁそもそも過去の事実からみると参議院から衆議院という形での
送付で通ったことなんてないはずなんだがな。
本当に通すときは、衆議院で協議する。その手段を省いて
審議時間2時間半でおkと言い出した民主党がパフォーマンスでないなら
通常国会も審議2時間半で通すべきだろう。
145名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:23:24 ID:lY38er0H0
なら何故廃案にした。同じ様なの考えているのなら、さっさと法政化しろよ。

つーか、非公式での「誰々が言ってた」系の話は眉唾でしか見れない。
ゲンダイソース以上に胡散臭いわ。
146名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:27:26 ID:uTr+sTBJ0









このスレは、舛添工作員スレッドです!!!
醜く頭の悪い工作員が必死。

一刻も早い舛添辞任へ!!!
舛添工作員に騙されるな!!!















終了
147名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:29:36 ID:M+HT+/Ew0
>>145
それなら反論すりゃいいわな
これ総務省のサイトだぞw

議事録があるんだから言ってなければ言ってないといえばいいんじゃね

それと一行目は既出だね。堂々巡り
148名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:31:28 ID:uTr+sTBJ0





<<147
おまえ頭悪そうだなw
学習院大学だろw




149名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:33:38 ID:auedg5TD0
野党提出の4法案衆院否決なんてこの忙しい時期だれもしらないよw

雇用対策を自民が否決したことアピールしたかったのにね・・・・・
渡辺造反と飯島愛で飛んじゃってちょっと民主カワイソ過ぎるw
もう国会閉じてるしせいぜい来年頑張ってね(ハート)
150名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:36:45 ID:M+HT+/Ew0
>>148
アンカーくらいつけ方覚えなよ

そんな難しいことじゃないでしょ


>>149
普通に再可決だろうねw
来年度の通常国会は

分離して給付金だけ再可決にしたらどうするのか楽しみだわw
151名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:38:40 ID:O8tCo033O
桝添大臣本人がカキコミ中です。
152名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:43:32 ID:Nn9CFXr9O
>>145
君馬鹿でしょ
153名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:43:37 ID:auedg5TD0
>>150
野党の雇用4法案は今国会で廃案なんだけど・・・継続審議じゃないんだよ
否決した以上もう来年の通常国会で審議されることはないw
154名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:43:58 ID:xSDJyh3T0
このスレで桝添辞任とか連呼してるのが、工作員っていうんだろうなぁ。
どうみてもこのスレ的に桝添は関係ないもんな。
発言は鳩山とみずぽだし。
155名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:46:10 ID:M+HT+/Ew0
>>153
うん?
自民側の政策の話よ

自民が1月5日に先送りしたから
その前に民主は取り組んだというパフォーマンスをするために
残り少ない延長国会でいきなり出してきたというわけ。

そこで通常の審議時間を作ってしまうと通常国会へ先送りになるから、
あえて2時間半の短時間審議で可決に踏み切った。
156名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:46:40 ID:1XIbQA4n0
公務員の給料を半分に減らせ

公務員は税金ドロボー 死ね 公務員

仕事しなくていいから、いますぐ死ね
157名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:48:01 ID:Dj0RN8og0
何で民主党のやることはいつもズレてるんだろうね
民主党が野党第一党であることによる損害は計り知れないよ
158名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:48:08 ID:auedg5TD0
>>155
分かりましたwwwどーもすいません
159名無しさん@九周年
1月5日と12月25日の延長国会には
差はほとんどないが、これを表現する時には、
年内で出したか翌年にしたのかというのが多分民主の強みになると思ってるんじゃないかな。

その辺はマスコミ次第よ
どんなに影響力が薄くなったといってもやはりマスコミの影響力はでかい