【政治】佐藤元首相「中国と戦争になったらアメリカは核攻撃を」発言に被爆者・平和団体激怒「国民だまし続けた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:41:19 ID:33p19UmxO
しかし日本の道路や線路では、ロシアのSS20みたいに
移動できるようにするのは厳しい
サイロを作るのも難しいだろう
なので、原潜とSLBMがいいと思われる。エゲレスと同じ
ただ、今まで核の軍事利用をしない、という条約を批准し
履行してきた日本の信用はがた落ちになるだろう・・・。
953名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:41:59 ID:zHMKxoze0
>>933
>朝日や自称反核団体の人は
>「日本は中国から核攻撃・侵略されても
>一切反撃せず、黙って中国に占領されろ」
>と言いたいんだろ。

そうだよ。本気でそう思っている。
政府が転覆すれば自分たちが日本の支配者になれると思っている。
954名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:41:59 ID:tQ0pQ3Os0
>>924
いや、世論的にってんじゃなくて、政治家としての気概つーかね。
まあ国防も今より米国依存だったからこういう発言になるのはしゃーないんだろうけど
アメリカさん〜して下さいよじゃない発言が聞きたいなあって意味で。
955名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:42:03 ID:8yrd1jfS0
佐藤元とはまた懐かしい…
956名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:42:19 ID:GuQb1+VM0
少なくとも栄ちゃんは国民から尊敬されてた
栄ちゃんは常に国民が好きな偉人の常連だった
957名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:42:19 ID:R9293hNJ0
被爆のおかげで、お金もらえて、病院費もタダなんだから

感謝しろw
958名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:42:46 ID:xg45qlzH0
何が悪いの?
戦争になって日本が攻撃されたらの話だろ?
むしろ心強いのだが
959名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:43:10 ID:XidL5jvDO
その信用は何の役にも立っていない。
960名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:43:18 ID:sqSVH8960
田中角栄が、対中核武装すべきところを中国利権獲得のために
歴史捏造と国交回復とり援助をした。

この裏切り行為に対する報復がロッキード事件。
961名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:43:43 ID:XIOdv1o30
似非平和団体は、中国と米国に文句言ってからにしろ。
962名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:43:58 ID:ZegzL2dP0
日本が撃つんじゃなくてアメリカに撃ってくれって頼むのは
別に間違っていないと思うよ。
本来だったら自国で報復しないといけないのに。
963名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:44:08 ID:3J87Ilj20
>>952
いいんじゃねえの信用なんて軍事力と経済力で9割以上を占めるんだろうから。

日本ももっと自国の国益に貪欲であるべきだろう。
>>942
お前にとっての危険=日本国にとっての安全。

お前何処の筋の者だ?
964名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:44:09 ID:GYlQFWYr0
売国奴佐藤栄作とその子孫は未来永劫断罪されるべきだな


罪を贖うただ一つの方法は 日本の核武装

これ以外にない
965名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:44:16 ID:um2dzmWP0
>>927
地球に配慮して
966名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:44:21 ID:zHMKxoze0
>>952
>ただ、今まで核の軍事利用をしない、という条約を批准し
>履行してきた日本の信用はがた落ちになるだろう・・・。

その通り。だから佐藤栄作も「戦争になれば話は別」と断り書きを入れてる。
だから北朝鮮が暴発してくれるとちょうど良い、もっと挑発してやれ、それが一般日本人の本音だ。
967名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:44:39 ID:FteL+iAI0
意味が分からん。
戦争になったら、と言っている。
968名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:44:42 ID:OYYbdv3gO
別に日本の陸地に上げてないから、セーフだよね?
969名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:44:45 ID:JEurR1Bd0
佐藤栄作は国のことを真剣に憂えた戦後最高の総理だと思う
970名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:44:48 ID:GuQb1+VM0
>>1
中国が水爆の実験をするたんびに雨に当たるな
雨が降ると放射能が降って来ると言われた時代だった
971名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:44:57 ID:8Jxs0pC60
> いま伊東四郎のラジオ聴いてたんだけど、結構言う人なんだね
> クラスター爆弾の禁止に日本だけが調印しても意味がない
> 日本の海岸線の防衛にはああいうのが一番いいんだってねとか、
> 日本の国土はどんどん少なくなっていく尖閣諸島の占領、いまや対馬が危ないとか
> 軍人を尊敬するべきとか
> 平和論者は他国の侵略がありえないとか言ってるけど考えなきゃ駄目だぜ
> インドみたいに海岸線から攻められたら防げないみたいな事を
>
> ガチで応援しようと思った
>
> http://www.chubei.jp/kodawari/img/uogasi-sannin.jpg
972名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:45:14 ID:R9293hNJ0
お金は必要ない、原爆の治療費だけ支援してくれ
とは決して言わないだろ?W

ただの乞食じゃなきゃなんなんだよ?W
973名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:45:18 ID:+JEw4vZP0
日本独自での全面的自国防衛となると、そりゃ相当の膨大な負担になるよ、
は昔よくキッシンジャーが言っていただろ。

その時点で経済大国は無理だったろ。

ドイツの専門家に言わせれば日本は六隻の核搭載原潜で
防衛は完璧になるらしいが。
974名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:45:44 ID:WpwSMhDr0
ノーベル平和賞の剥奪とかないのか?
てか本人はどんなつもりで平和賞をもらったんだ。
普通後ろめたくてうけとれないだろ。
975名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:46:22 ID:QFPk70Qv0
もう非核三原則禁止な
976名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:46:28 ID:I77NaOW50
いま、これをほじくり返して何になるわけ?
977名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:46:29 ID:J5NV1AmD0
戦後最高峰総理大臣は岸信介。異論は認めない。
978出世ウホφ ★:2008/12/22(月) 22:46:37 ID:???0
次スレ
【政治】佐藤元首相「中国と戦争になったらアメリカは核攻撃を」発言に被爆者・平和団体激怒「国民だまし続けた」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229953574/l50
979名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:47:13 ID:dvlIEVnq0
世界から核をなくすなんてどう考えても絶対に無理だな
980名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:47:22 ID:52O8qN1h0
一番、効果的なのは北朝鮮に一発打ってもらうことだ。
そうすれば日本人は目覚めるし、アメリカも堂々と北朝鮮を地図の上から消すことができる。
981名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:47:44 ID:33p19UmxO
>>959
役に立っているか、いないかは
他の日本に対する国際評価も併せてで図られるものだから、正直目には見えにくい。
まぁ、かといってIAEAを脱退したインドがハブられてるかと言えばそうでもないし
実際、核を持ってもあまり変わらないかもしれないw
特ア三国は騒ぎまくるだろうが
982名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:48:02 ID:xEaa/Ccf0
>>930
だから大陸間弾道ミサイルができた今、核の傘は存在しない。
核武装論議すると中川がいったら慌ててライスが飛んできただろ。
そういうことだ
983名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:48:54 ID:uoiJ8Vl/0
政治家は色々なパターンを想定して国家を運営しなければ駄目なんだよ
核は何が何でも駄目だから考えても議論してもいけないなら
実際に隣国で核が使われた時に日本は何の対処も出来ないことになる
中国が日本に核ミサイルの照準を向けているという現実がある限り
常に最悪のパターンを想定しておかなければならないのは
国家の危機管理として常識だろう
984名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:48:54 ID:HOvpVJuO0
日本の平和団体(笑)はなぜ現実を見ようとしないのか?
核兵器から国を、国民を、我が身を守るためには、
核兵器について知らなければならないというのに、
奴らは目と耳をふさげば平和が訪れるとでも信じているようだ。

奴らにはすこし前までスイスの各家庭に必ず備えられていた、
民間防衛という本の核兵器の欄でも読ませてやりたい。
日本は世界で唯一核攻撃を受けたというのに、スイスに比べて
その教訓がまったく生かされてないのがすぐ分かる。
985名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:49:27 ID:J5NV1AmD0
>>980
島根、鳥取あたりならまだしも、東京に落とされるのは確実だろ。
986名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:49:32 ID:Z8O5y0aZ0
>>974
そんなこと言ったら、政治家のノーベル平和賞者なんて、みんな剥奪しなきゃならないぜ。

ノーベル平和賞なんてものは、ヤクザの手打ちと大差の無い、薄汚い政治的妥協の産物に過ぎない
じゃん。
987名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:50:01 ID:GuQb1+VM0
>>1
いざとなったら国民を守ってくれとお願いしただけなのになんで責められるの?
バカか
988名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:50:42 ID:+Hxp1MMP0
佐世保市吉井町の平和祈念館「天望庵」の藤原辰雄館長(81)は「戦前や戦中だけでなく、
戦後も権力者は国民をだまし続けてきたということだ。戦争をなくすためには、
国内から米軍や自衛隊など軍事力を一切取り除かなければいけないということが一層明らかになった。

軍隊不要ていうなら中国 朝鮮 ロシアに言えよ!
989名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:51:00 ID:GYlQFWYr0

売国平和賞もらってへらへらしてる佐藤栄作とかいうバカはマジ許しがたいカスだな
990名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:51:03 ID:DGfoypc0O
核は保有することに価値がある、使用した時点で無価値
991名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:51:14 ID:AVMdCPpc0
むしろ夢を見させてくれたことに感謝すべきだ。
992名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:51:17 ID:mR1nxG/t0
核の傘いらないとか正気かよw
993名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:51:32 ID:52O8qN1h0
>985
仕方あるまい。
それでも、大阪、名古屋、福岡が残るから何とかなるかもしれん。
994名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:51:33 ID:6O2c6ZQtO
政治家としては正しいと思います。
995名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:51:38 ID:zHMKxoze0
>>976

日本は核兵器の配備に反対ですが、戦争になれば話は別です。
お宅の国に地球の反対側からバカスカ核が打ち込まれても知りませんよ。

という某国に対するメッセージ。
996名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:51:53 ID:MJTCo+AB0
歯の治療費まで、被爆者手帳っで無料ってホントか?


死ねよw
997名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:52:47 ID:d5sJ9hpC0
1964:10月中国、初の原爆実験
1965:1月に当発言
1967:非核三原則の提示

冷戦下を考慮するとこの流れに何の矛盾があるのか分からんのだが
彼らは一体何をもって騙されたと思ってるんだろうか
998名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:53:04 ID:Et9BZwv20
金を扱う場所で警備員がいるのといないのと
どちらが被害を被るでしょうか?

核を持ったからといって、それを使う目的に持つ国は少ないよ
実際使った国って数える程だし。
どの国も核を持つ目的は最悪の事態を避ける為の道具なんだよね
それを持たないってのは逆に戦争などの争いに国民を晒す可能性を増やす事であり
日本国民を守る事を放棄してる事になる。
999名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:53:12 ID:WivVV0BHO
あべし
1000名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:53:17 ID:2UJyXkCx0
あの?
ひとつ聞きたいことがあるのですが・・・・

この国に大事なのは「原則」なんですか?

核が打たれると何十万と死ぬと思いますが・・・

何十万の人間と原則はどっちが大切なんですか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。