【社会】百人一首、「復権」 不況の中、カルタの売上伸びる 京都ではゆかりの地も人気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 かつての正月の定番「小倉百人一首」のカルタ遊びが見直されつつあるようだ。源氏
物語千年紀で古典を再認識する機会にもなったこの1年、底の見えない不況を尻目に、
カルタ製造の老舗では正月に向けて堅調に売り上げを伸ばしている。京都の観光地では
百人一首をテーマにした施設や路地の歌碑も観光客に人気を呼んでおり、暗い世相をよ
そに、伝統文化が脚光を浴びている。

 小倉百人一首や花札に代表される「カルタ」は、もとはポルトガル語で、カードに絵
や言葉を書いた遊具の総称。16世紀に伝来し、日本独自に発展してきたが、近年は
娯楽の多様化に伴って衰退しつつあった。
 しかし、京都市伏見区の老舗「大石天狗(てんぐ)堂」では、景気悪化とは裏腹に売
り上げが急増。江戸・元禄時代の巨匠、尾形光琳が小倉百人一首を描いた復元カルタ
(1組12万円以上)などの高級品も昨年以降、従来の約5割増となる年間約400組
の売れ行きを記録した。
 千年紀を迎えた源氏物語を題材にしたカルタも好調で、同社の前田直樹さん(29)
は「源氏物語千年紀は日本文化に触れるきっかけになったのでしょうし、ここ数年の
“和のブーム”など、複合的な要素があるのでは」。特注のオリジナルカルタの需要も
増え、新商品開発も加速しているという。

 京都・嵐山にある小倉百人一首のエンターテインメント施設「時雨殿」では、デジタ
ル技術のカルタ遊びが楽しめるコンセプトが評判を呼んでいる。嵐山そばの小倉山の山
荘で藤原定家が百人一首を編(あ)んだことにちなみ、京都商工会議所が設立した小倉
百人一首文化財団が平成18年にオープンさせた施設だ。
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081222/trd0812221155003-n1.htm
※写真 「時雨殿」で人気を呼ぶビッグサイズの百人一首。幅広い世代に評判となって
いる=京都市右京区(柿平博文撮影)
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/081222/trd0812221155003-p1.jpg
2春デブリφ ★:2008/12/22(月) 12:09:33 ID:???0
(>>1の続き)
 地元の任天堂が協力し、タッチパネル式の携帯端末を持って床に並んだ45インチの
液晶パネルの絵札を探して遊ぶほか、対戦式のゲームも。入館者は年間約6万5000
人にのぼり、同財団によると、「子供たちだけでなく幅広い世代に人気」という。

 さらに、昨年秋には嵐山界隈(かいわい)に小倉百人一首の歌碑100基が設置され
て話題に。嵐山は「百人一首の里」として新たなムーブメントを起こしつつある。

 「歌に詠まれた人の心は今も昔も変わらず心に響く」と同財団。「伝統文化は良くも
悪くも、景気には影響されないのかもしれない」と分析している。
(以上)
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081222/trd0812221155003-n2.htm
3名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:10:03 ID:eUQKIeBg0
また貧乏人の意識を固定化させる
デマゴーグ来たよ

飽きたっての
4名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:13:49 ID:UJjZQcmPO
百人切りって言うAVってあったよな!
5名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:14:15 ID:skyVuq4uO
また任天堂か
6名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:16:20 ID:xE6ijnu20
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >‎
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
7名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:16:37 ID:0IINd03Y0
腹黒い連中ばっかりなんだろうな
8名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:16:56 ID:re0Bzcvy0
時雨殿には逝ってみる価値があるよ、面白い。
9名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:44:30 ID:/9krgrXpO
花の色は
うつりにけりな
いたづらに〜
10名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:45:10 ID:Fup5j0z0O
また釘宮スレか
11名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:47:45 ID:8AmZXquJ0
まつりごと 君より盗りて いたづらに
貧しひとびと 見ゆるにたえぬ
12名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:44:18 ID:jWaRUF1UO
ツンデレ百人一首なら買った
13名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:46:08 ID:cowZFwti0
ふるいけや〜
 かわずとびこむ
   みずのおと〜
14名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:50:13 ID:wB2v9+dq0
寒空に 派遣切りにて 追い出され
貧しき吾は いとかなし
15名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:18:51 ID:wB2v9+dq0
派遣切り アスファルトの上 横たえし
吾を包むは 段ボールのみ
16名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:25:31 ID:GSiEYTym0
衣ホステス 天の香具山
17名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:37:07 ID:2HDlFouK0
百人一首でベスト1は「村雨の露もまだひぬ〜」らしい
18名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:52:31 ID:4fxst+N60
>京都・嵐山にある小倉百人一首のエンターテインメント施設「時雨殿」

これ確か山内前社長が私財投じて立てたんじゃなかったっけ
19名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:58:52 ID:v88piJun0
20名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:09:23 ID:BPobPFVK0
トレースで有名な末次由紀のかるたマンガ、面白いです
21名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:08:59 ID:dvoefDK80
おいのちちょうだい ぐさー
22名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 20:58:56 ID:jh3+D1cN0
また任天堂か
23名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:00:13 ID:qUhBZsBd0
白金も黄金も玉も何せむに
勝れる宝
子にしかめやも
24名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:11:28 ID:aCRcvwEvO
大君(きみ)はいま
なに思ひたまふ
病みながら
日嗣(ひつぎ)の皇子と
妃(みめ)のあり様
25名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:15:01 ID:OYRRXATQ0
やはり「蝉丸」の名前とイラストのインパクトが忘れられない
26名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:20:18 ID:Bk4/rUKR0
息子(中3)の学校でも流行ってるよ

絵札をモンスターカードに見立てて
デュエルするのが

蝉丸はオシリスとかいう神様(?)らしい
名前の文字数がHPだってさ
27名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:23:34 ID:nZN9tes/0
>>17
そうか?
意見分かれまくりだとは思うが、寂蓮歌を推す例はあまり知らない。
28名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:28:29 ID:+PwzX5bS0

わが庵はみやこの辰巳午ひつじ申酉戌亥子丑寅う治


蜀山人すげえ
29名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:30:04 ID:Sbv9NPDz0
GK涙目wwwwwww
30名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:30:32 ID:2uT7bKDs0
正直、坊主めくりが一番楽しい。
31名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:31:29 ID:PtXt/h+LO
木の百人一首しか知らんので蝉丸のビジュアルとか言われても分からん(´・ω・`)
32名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:35:14 ID:gVb8Au6m0
天つ風雲の通ひ路吹きとぢよ をとめの姿しばしとどめむ 僧正遍照

なんちゅーイタリアンな坊主かと思っていたら
出家前の青年時代の作だそうな。

これを英語に直して外国人に教えてやるとうけるんだわ
33名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:35:59 ID:04jbJqVsO
あをによし 奈良の都は 咲く花の
34名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:38:39 ID:iHP4RKrS0
中学までは百首覚えてたな
35名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:39:36 ID:taW7I5S6O
小学六年生の正月に野球券百人一首で
同級生の女子をヒン剥いて真っ裸にしたのも良い思い出
36名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:06:46 ID:yA52Ivrc0
「ちはやふる」がおもしろい
37名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:19:59 ID:+PwzX5bS0
>>36
落語でしょ
おもしろいけど
38名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:20:40 ID:e3XdPG890
小学生の間で大流行中だもんな
39名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:22:00 ID:4/DoN9bg0
任天堂大儲けだな
不況様様だ
40名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:26:14 ID:tcCV/HBlO
>>36、37
漫画じゃないの?

あれ多分ドラマ化するわー。
41名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:54:33 ID:fplTZ2g80
千早振る神代も聞かずってバカじゃないの竜田川
からくれないに水くぐってどうしよっていうのよ
42名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:56:04 ID:Dk987rXeO
正月に旅行する気がないってことか。
43名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:58:07 ID:JIQMWFbF0
>>31
北海道だっけ?
木の百人一首で遊ぶのって
44名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:12:51 ID:Im3Xtg5Y0
>>40
「せおはやみ いわにせかるる 〜」も落語であるけど、あまり知られてないね
(ちりとてちんに出てきた)

春ごろには某准教授ネタで「瀬尾はやまり〜」とか詠まれてた
45名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:18:04 ID:04jbJqVsO
あさぼらけ
わたのはら

ほかに何があったっけ?
46名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:23:52 ID:Im3Xtg5Y0
「これやこの」
「ひとはいさ」
「あひみての」
47名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:30:00 ID:hpBtb1ha0
カルタなんかもう20年はやってないなあ。
一人でやってても空しいだけだからな。

48名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:01:24 ID:KRtWV88j0
売り上げは伸びても、このスレは伸びねーなw
49名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:07:00 ID:+h9+W5tU0
朝鮮カルタ発売されねーかな
50山野野衾 ◆09Xc/lRh7Y :2008/12/23(火) 00:08:02 ID:IMJszsym0
月やあらぬ 春や昔の 春ならぬ わが身ひとつは もとの身にして
子を思ふ 心は闇に あらねども 子を思ふ闇に 惑ひぬるかな
暗きより 暗き道へと 入ぬべし 遥かに照らせ 山の端の月

『百人一首』にも(異論もあるとはいえ)名歌は多いですが、この辺りも
知られて欲しいところです。

これやこの ゆくも帰るも 別れては 知るも知らぬも あふ坂の関
月みれば 千々に物こそ 悲しけれ わが身ひとつの 秋にはあらねど
今はただ 思ひ絶えなむ とばかりを 人づてならで 言ふよしもがな
51名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:20:03 ID:v+tp/MAX0
「日本の伝統を守れ」とか言う人に限って
百人一首すらまともに知らない件
52名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:21:57 ID:or/5I0YE0
さすが任天堂www
53名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:42:31 ID:pT4/8Nmk0
瀬をはやみ

ちはやふる
54名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:44:08 ID:v+tp/MAX0
「むすめふさほせ」で娘が何を干しているのか
気になって眠れなかったあの頃

他にも○字決まりの覚え方があった気がするけど忘れてしまった
55名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:44:17 ID:NF8TB+ky0
誰か、朝鮮人カルタの原本をpdfでアップしてくれ。
56名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:44:51 ID:DZJ+vwDm0
>>45
その2首だけ

57名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:46:11 ID:MG1Zw0k4O
東郷名人はガチ
58名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:53:12 ID:/GN2nesj0
だからキャラ絵つきの「萌えかるた」が発売されるのか
絵師の集め方次第じゃ大ブームだな
早く発売してくれ
59名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:54:49 ID:xcvGPYYxO
>>43
うむ。読み札は下の句しか読まないし(上の句も書かれているのに)、
取り札は「みそ」とか「あまの」とか下の句の数文字が誇張された
草書だかなんだかよく分からない筆字で木に書かれている。
まあ歌の意味も響きもあったもんじゃないw
60sage:2008/12/23(火) 00:58:06 ID:p6FTor7d0
空高く 飛べシラコバト 県の鳥
61名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:58:33 ID:/1gNMpOu0
で、結局蝉丸は坊主扱いで良いのか?
62名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:59:12 ID:53usXUhZ0
任天堂いいかげんにしろよ
63名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:02:22 ID:e6MI93zpO
>>55
懐かしいな
64名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:05:48 ID:iCbGIGic0
好景気の時は電子ゲームが売れて
不景気の時は伝統のおもちゃが売れて
任天堂はどんだけアミ張ってんだ
65名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:12:32 ID:W9xN+F6s0
時雨殿の床で2ちゃんねるやりたい
66名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:14:50 ID:0y5VR5L80
百人一首に採用されている歌の文法と、詠んだ歌人のプロフィール、
歌が詠まれた背景をおさらいするだけで、結構古典のテストの点数は取れる。
古典入門に超オススメ。
田辺聖子さんの百人一首の解説書が読みやすくて好きだ。
67名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:15:28 ID:Q341+sJ50
毎年1月7日(と思う)に近江神宮で名人戦とクイーン戦をやる
近くの人は1度見に行くといいよ、無料だし
全く目にも止まらぬ早業だ
よく見ると肘からうっすら出血してたりする
文化活動というよりスポーツに近い激しさだよ
68名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:31:02 ID:NeAFnL0K0
昔は任天堂って、花札かカルタの会社としか知らんかった
今じゃ何が流行ってもバンバン儲かるのか。社員が予知能力でも持ってんのか
69名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:31:50 ID:ZfKDhgCh0
カルタクイーンは前テレビで特集見たけどなんか薄幸そうだった。

70名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:32:48 ID:ZupcAh0+0
在日カルタを再販してください><
71名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:37:48 ID:Fj0VhDlP0
JOJOの奇妙な百人一首だっけ?
72名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:43:14 ID:8O3w0OFNO
板東カルタとかだしたら東も潤うかもね
73名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 02:07:36 ID:Wmk+fcSz0
裸の女性を題材にした「はだかるた」ってのはどうだ?
あ:あらいやん こっちみないで このすけべ
74名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 02:11:10 ID:Q4/wNkYp0
おいらのおはこは小式部の内侍の
大江山〜だったなw
75名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 02:36:27 ID:HoirAGnh0
めぐり逢ひて 見しやそれとも わかぬまに
雲隠れにし 夜半の月かな
76名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 03:07:04 ID:Sx7vY3Vz0
>>25-26
やはり21世紀の子供達ですら蝉丸を推すのかw
坊主めくりで唯一許されるキャラクターだったw
77名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 13:07:08 ID:b7sv4Zl9O
管理教育・かぎっ子世代の今の30代以上は
百人一首なんて親と一緒に遊ぶ機会も
学校でもみんなで遊ぶ機会も無かったでしょうね
行き過ぎたゆとり教育を受けてる今の10代は、まぁ言わずもがな
百人一首の背景の日本の伝統文化も学べたし
90年代初頭のゆとり教育はよかったです
78名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 19:28:09 ID:y73dQVib0
>>77
時期的に失われた世代と呼ばれる方ですね?
周りを見下して優越感に浸る事しか己を慰められぬとは・・・可哀相な人です。
79名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 19:57:00 ID:u7vnabbk0
「たちわかれ」の歌をネコの出入り口にさかさまに置いておけば
いなくなったネコが帰って来るんだと



……(;ω;)
80名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:27:20 ID:wVZsWEHo0
>>79
それ知ってる。
ペットの迷子が戻るおまじないなんだっけ?

しかし、みんな十八番の札があるんだね。
81名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:49:39 ID:lXe87H6z0
a
82名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:33:40 ID:fuzsn8BX0
>>73
い:いやよいやよも すきのうち
83名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:43:00 ID:Z+0zOmeUO
瀬を早み 岩にせかるる滝川の 割れても末に 合わんとぞ思う

子どもの頃、漫画で覚えたw
84名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:11:17 ID:FHmy9j/C0
>>77


団塊ジュニアだが・・
普通に学校で百人一首大会があったし、家でも正月の風物詩だったか・・
85名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:14:20 ID:KuuJbwxI0
>>83
逢はむ、だよ。意思の「む」。
「ん」だと否定になっちゃう。

まぁ、「ん」と「む」の区別が少なくなってしまった
戦国時代以降の人間には難しいだろうが。
86名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:17:07 ID:KuuJbwxI0
俺が好きなのは、「人もをし 人もうらめし〜」だね。
他人に対する感情の避けがたい二面性を教わったから。
87名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:18:51 ID:GWHPOhbr0
百人切り、「復権」、不況の中、マルタの売上伸びる

に見えたおれはかなり病んでるなw
88名無しさん@九周年
>>85
子供のころ「従三位」とか「三位一体」をなぜ(さんみ)と読むのか謎だった