【政治】 真珠湾攻撃の際に不時着、島民と銃撃戦 外務省公開文書で明らかに

このエントリーをはてなブックマークに追加
175名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:47:06 ID:r5kjNx8A0
ほかの日系人のアメリカへの忠誠心にまで疑念を抱かせ、危険にさらしてるんだから、原田はダメだろ
176名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:49:00 ID:4yQ19QVmO
売国奴とか今でも使ってるオッサン達キモいよw
177名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:51:03 ID:K7ASjyWr0
>>169
アホか、そんなロクに衆知もされてないものに実効性があるかよw
178名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:59:05 ID:vpriIF2v0
日米の立場に関わらず、軍人の生き様と二世の日本への愛情を見せる、なかなか感銘を
受ける事件なんだけど、2ちゃんねらの手にかかると感動もへったくれもないねえ。

つくづくあんたらの性根は腐ってると思うわ。
179名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:59:58 ID:VLXG16M20
>>放火

日本人の国技wwwwwwwwwwww
180名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:01:26 ID:7m73hpEMO

零戦のパイロットは筋金入りの士官なんだから、戦闘行為として当然の
行動だと思うよ。
これが横井さんみたいな下士官なら、そのまま
日系人として土着してるだろ。
181名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:03:46 ID:vp74RfV/0
>>33
そんなことをしていたら不時着にすら失敗するんじゃねーの?
182名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:05:59 ID:vp74RfV/0
>>179
なんだと?日本人の国技は、イジメだ!
183名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:07:11 ID:UwHinMwTO
>>180
士官?え?釣り?
184名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:07:30 ID:CLGISc1W0
>>177
えーとね、ハーグ条約には調印してる国は国民に周知する義務があるんだ。
で、アメリカは調印してたの。
実効性問題で責任が問われるのは誰だと思う?
185名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:07:48 ID:cWBs+Oex0
漏れらは生粋のニホンジンniだよ        日本は平和でイイ国モナー
  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧
 <=(´∀`)  .(´∀`)=>  .<=(´∀`)  (´∀`)=>  (´∀` )   ┌───┐/
 (    )  (    )  (    )  (    )   (    )     |      | ♪
 | | |  .| | |  | | |  .| | |   | | |    .| ≡≡ │\
 〈_フ__フ <__<__〉  〈_フ__フ <__<__〉   (__)_) ┏━━━━━┓

     ∧_∧____
    /(*゚−゚) ./\<中のサングラスあげるYO
  /| ̄∪∪ ̄|\/   ▼▼-
    |____|/▼▼-   -▼▼

 ウリナラマンセー! ホルホルホル♪ ウェーハッハッハッ!!   ズガーーン         .韓流ブーム到来!
  ∧_∧     /)_∧   ∧_∧   ∧__(\ Σ ∧_∧          .今再びウリナラが!
 <ヽ`∀´>   | |`∀´>◯< `∀´ >◯<`∀´| |   ▼Д▼-) ┌───┐/冬ソナ大ブーム
 (    )   |    〈) \    /  (〉   ノ   (    ) ..|      |  あの4様が!
.  |  |  |  / /> )    |⌒I │   ( く\ \   | | | ..| ≡≡ │\P様が!
  〈_フ__フく__フ〈__フ  (_) ノ   <__,,〉<__〉 (_(__)┏━━━━━┓韓流スター来日
                                               空港に3500人…
モナーは、人間に偽装したエイリアンが                         健康にはキムチ!
日本の支配階級とマスコミを乗っ取り、                       靖国参拝反対!
人間を愚かな消費主義者にしておくことが狙いだと知ってしまう。        .パチンコなら○○!
186名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:13:57 ID:B6PVtMTD0
>155
アリューシャン列島アクタン島に不時着した、空母龍譲艦載のゼロ戦(古賀一飛曹搭乗)の事なら
燃やしてないよ、古賀一飛曹は湿地帯に接地した途端に、主脚を湿地に引っ掛けて前方に転倒して、
その衝撃によりキャノピーへ頭部を叩き付けられ首の骨を骨折、ほぼ即死。寮機も古賀一飛曹の
生死が判別不可能であった為に、機銃掃射で機体を破壊しなかった。不時着時の損傷はプロペラと
機体の一部が変形した程度でほぼ無傷。未だに、機体の一部は米の海軍博物館に現存してるよ。
187名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:19:52 ID:K7ASjyWr0
>>184
だから「兵隊が猟銃構えて凄んできても民間人は抵抗するなよ」なんて物に実効性があるのかっつうのw
188名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:30:14 ID:50gadU7x0
◆平成5年6月25日付の産経新聞「ベルリン物語」
 ボンの郊外に住むドイツ軍退役将軍ウーレ・ウエットラー氏とインタービューした際、「この事だけは、どうしても日本の読者に伝えて欲しい」と頼まれた。この欄でその要旨をお伝えしたい。
 ウエットラー氏は北大西洋条約機構(NATO)の作戦本部参謀や戦車部隊司令官を歴任したが、戦争史を研究する学者でもある。退役後、太平洋方面(フィリピン、シンガポール)に於ける日本軍の作戦というテーマに特に興味を持った。
 「純粋に軍事史的見地から調べた結論から言うと、兵士の訓練度、司令官の質、全ての面で日本軍
 の優秀さは群を抜いていた。民間人に対する対応も、占領軍であるにも関わらず、実に礼儀に富ん
 だものであった」
 ウエットラー氏は、ドイツの新聞(東京発)が戦時中の日本軍の残虐さを強調する為「余りにも自分の研究とは違い過ぎる」と、義憤を感じたーーというのだ。
 「戦争目的(大東亜共栄圏)や敗戦国であるという点から日本軍の残虐行為が強調されるのでしょう
 が、純粋に軍事史の具体例として検証した場合、むしろ米軍の方の残虐性が目立つ」

http://sinobu10.hp.infoseek.co.jp/tokyo_judgement.html
189名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:43:21 ID:CLGISc1W0
>>187
今回の問題は、軍の装備である拳銃と軍事機密の書類取ったでしょ?
それを返してって言いに行ったの。
気を失ってる人から物を盗ったら普通に犯罪だよ?
自分のものを盗られたら取り戻そうとするのは当然でしょ?
気を失ってる兵隊から物を盗ったら、戦争犯罪なんだよ?
戦争中の敵国の兵士は、現地の司法組織の指示は受けないよ。
190名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:46:19 ID:mdLMeqAcO
まぁ、イラクとベトナムでの有りようを見れば米軍の残虐性は否定出来ないが

旧独立国チベット人に対する中国共産党軍の鬼畜性に残虐性を掛け合わせた非道振りは
日本共産党も含めた、共産党の名を持つ全ての政党が罪を認め謝罪し共産党員だけが賠償金を支払う義務を負う!
191名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:49:35 ID:vp74RfV/0
>>190
ttp://jp.youtube.com/watch?v=bmyq2OJOVDw&feature=related
アメリカ軍による虐殺の実例
192名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:50:21 ID:wLIkHl9y0
平和が一番 仲良くせんといかんよー
193名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:51:18 ID:gV45g/AF0
>>173
開戦の翌年ですよ

>>186
この事件に関しては自決(?)前に火をつけている
もっとも機体は後に修復されて、現在は真珠湾の博物館に
展示されているけどね
194名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:53:00 ID:2MaMTuou0
悪名高い映画「パールハーバー」で、0戦?戦闘機上から子供たちに
「逃げろ!逃げろ!」って声かけてたんだけど、
こんな事実はあるのでしょうか?
195名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:55:41 ID:ZN9nrSeD0
歴史論争ビジネス必死だな
こんなしょぼいネタしか残ってないのかよ
196名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:58:59 ID:vp74RfV/0
>>194
無いと思うし、どうせ声なんか聞こえない。
戦闘機のエンジン音はパイロット自身の声が自分に聞こえないほどうるさい。
197名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:00:43 ID:zCEB5/Bs0
>>1
>西開地氏が島民の住居に放火したため、

やっぱロクでもねーなw
198名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:01:50 ID:cGqgi+7XO
たしか潜水艦による救出に期待していたはずだよ、特殊艇を送り出したイ号の他に、複数のポイントを決め待機していたはずだな。
199名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:02:07 ID:7LrRMx1O0
200名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:03:42 ID:4sgOF1eR0
>>197
東京にガソリンぶっかけて火をつけるのとどっちがマシ?
201名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:07:29 ID:bJGqHgCV0
>>194
自分がその立場にいたらどうするかを考えてみれば。
人によって答えは変わるだろうけど、どうせホントのとこはわからないしょ。
202名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:14:47 ID:RPg0XMZU0
>>194
どこかで見たがそのシーンは日本公開版にのみ追加されたシーンらしいな
203名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:19:49 ID:rFbT3+tW0 BE:184758757-2BP(3668)
ここまでこじれたのは手癖の悪い土人のせいじゃねーか
204名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:25:51 ID:+jQOaMUJ0
>>203
お前それ凄い皮肉だな。
欧米列強から見ると大日本帝国の行動ってまさにそのものなんだよね。
205アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/12/22(月) 18:51:50 ID:6qdyuClg0
何が言いたいんだ?変態。
206名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 20:41:48 ID:bOZ43bnX0
すげえなあ。
アメリカの潜水艦が先に攻撃したとか、零戦パイロットは皆んな
士官だとか、朝鮮人は海軍パイロットにいなかったとか

ゆとりばっかり。
207名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:47:34 ID:nIRLxj2JO
またサヨクが利用するのかな?島民てとこがネックだな。海図を奪ったらスパイ行為になるかどうかわからんが、民間人を攻撃すれば戦犯になるし。
208名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 05:37:47 ID:LxKdrET50
>>206
ゆとりばっかりとかってw、
正反対のことを書き込んで
日本人を騙すのが朝鮮人のデフォなんだよね。
209名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 05:42:30 ID:BIjT7ZGp0
>>208
ゆとり発見w
210名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 05:44:34 ID:KT3NwDjL0
――パールハーバー(真珠湾攻撃)の謀略――
カーチス・B・ドール
アンソニー・ヒルダー
はじめに
 1941年12月7日のパールハーバー攻撃に至った出来事の真相は、貴方方に知らせる事
が出来る機会を得た事を、私は大変嬉しく思います。この攻撃は、合衆国政府の高官層の中で
動いていた「汎世界銀行カルテル」とその代理者達によって引き起こされただけでなく、待望
され歓迎されました。平和を愛する日米両国民の上に落ち掛かったこの惨劇を回避する為に、
事前に十分な警告が可能であった事は、当時よく分かっていたのです。
 この同じ「汎世界銀行カルテル」当事者は、国際警察軍と世界統一通貨を持つ、国際連合タ
イプの統一世界政府による世界独裁制――人民の解放でなくその奴隷化の為の――を画策した
。彼等は日本とアメリカの偉大な文化と伝統を貶め、破壊する方途を探していたのです。世界
平和を推進すると云う見せ掛けの下に、意図的に第二次世界大戦を起こしたのでした。
 其の同じ国際線総謀略者と其の手先は、中国を毛沢東と其の追従者に渡す為に、第二次大戦
の終了を故意に遅らせました。中国大陸に貴方方の敵を作り上げつつある間に、彼等は国際共
産主義に東ヨーロッパを手渡してしまったのです。
 彼等は赤色ロシアに北朝鮮を取り込ませる為に、意図的に戦争を長引かせました。そして貴
方方の咽喉部の戦略的重要地を彼等に与えるべく、樺太と千島を売り渡したのです。
 無辜の男女、子供を大量殺戮し、ベビーベッドに寝ている赤ん坊を生きながら焼いた広島と
長崎への原子爆弾の投下を命令したのは、アメリカにおける外交問題評議会(The C
ouncil on Foreign Relations 以下CFRと略す)と一身同体の、此等の戦争謀略者達でした
。この残忍な凶行を上回るものは、只ドレスデンの虐殺(訳注・アメリカ・イギリス空軍の爆
撃による。死亡者は38万人に上った)があるのみです。日本政府が和平への公式の提案を行
った後に――私は繰り返す、後に――広島と長崎の破壊が命令された事を、私は以下に示すつ
もりです。

コロンビア特別区ワシントン リバティロビー 委員長 カーチス・B・ドール大佐
211名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 05:47:05 ID:KT3NwDjL0
>>210続き

 本稿は、ナショナル・エデュケーター紙(The National Educator)
の報告者アンソニー・ヒルダーがカーチス・B・ドール氏にインタビューした、其の対談記録
である。カーチス・B・ドール氏は、ルーズベルト大統領の養子であり、当時ホワイトハウス
と国務省の中で進行した秘密の計略を知りうる立場にあった。現在生存する如何なるアメリカ
人にも増してドール氏は、当然非難さるべき人達を浮かび上がらせ、「真珠湾攻撃(パールハ
ーバー)」の全体像を適切に展望する事の出来る唯一の人物である。<INSTITUTE 
FOR HISTORICAL REVIEW>
『操られたルーズベルト』 馬野周二著 プレジテント社から
原文
"The War Lords of Washington: Secrets of Pearl Harbor: An Interview with Col. Curtis
B. Dall"
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1507/1507011apologize.html


(全文)――パールハーバー(真珠湾攻撃)の謀略――
http://hiroshima.cool.ne.jp/h_sinobu/sinnjyuwan_1.htm





212名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 05:48:58 ID:UoETbI9M0
ゼロ戦パイロットの立場は単純明快だが、
アメリカ在住のハラダ氏の行為の評価は多義的で複雑なものになるな。
ネトウヨにはとても扱いきれないテーマだ。
213名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 05:50:41 ID:yW8Q4rMAO
地上より永遠にって面白いか?
214名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 05:59:01 ID:3bs0ZULgO
しかしアメリカ人は東京大空襲を行い、広島と長崎に原爆を落した。
民間人の大量殺戮は重罪です。
215名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 07:44:39 ID:etSiu2Ue0
>>212
二世だからアメリカ国籍ではあるんだろうけど、当時のハワイはまだアメリカの植民地で
しかもニイハウは個人所有の島だからね。
民間人がパイロットの私物を奪ったのは明らかに違法行為だし、牛島秀彦の著作によれば
ハラダ氏は西開地氏の処遇を米軍ではなく島の所有者に委ねようと主張して、原住民たちと
対立したらしい。
216名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:07:32 ID:ED5ErTdG0
>>202
アメリカ版にもあるよ。
なにか叫んでるだけではっきり逃げろとは言ってないが。
まあ身振りでわかる。



217名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 13:01:56 ID:BIjT7ZGp0
>>212
反日感情が強まる中で、日本の大使がカリフォルニアで移民と二世に向かって
君たちはアメリカが祖国なのだからアメリカに忠義をつくせ。
日本に後ろめたさを覚えることはないと演説している。日系人が
対日戦に参加したのも、その訓辞の影響もあったことだろうな。

まあ、植民地や他国の吸収合併が普通だった時代、日本も含めて各国は
民族ではなく所属する国に忠誠を尽くすことが道理として徴兵していた
わけで。上の方でアメリカ国籍取得時の宣誓なんか無意味とか言っている
やつがいるけど、あれは国家との契約なんだよ。
各種の保護が約束された国籍と引き替えに命令があればかっての祖国に
銃口を向けるとはっきり宣言した以上は、日本民族が従わないという可能性は
建国の精神である契約国家のアメリカの政策に影響をあたえたろうね。
218名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:01:25 ID:Y8C2rDhG0
梅乃のさんも凄いが梅乃さんを殺さなかったアメリカの度量も凄いな。
219名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:44:54 ID:oR0QbdKZ0
>>169
これは確かに島民が盗んだ装備品を西開地氏に返せばすむ話だったな

民間人が軍事行動を自由に行ったら便衣兵と変わらない
220名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:47:56 ID:LGxZzdq60
ハラダさん・・・なんで・・・
221名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 04:17:15 ID:U/928RAO0
>>214
しかしどんな残虐行為を行っても勝利者は裁かれない。
だから戦争をするのなら勝利しなければならない。
もしも100%勝利出来ないのであれば、戦争は避けるべきだ。
まぁ、ここまではお花畑に住んでいる人と同じなんだけど
彼らは自己防衛(相手に勝利を確信させない為の威嚇行為)さえ放棄しているからなw

ハラダさんは道義的には正しかったが、立場的にはどうだっただろうか?
夫として父として米国人として、彼を突き動かしたのは何だったのだろう・・・
222名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 04:28:16 ID:fH7B84/w0
223名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 05:57:33 ID:cZ9LXcOCO
>>219
武器、乗り物、軍用書類は取り上げても問題ないはずだが。
当たり前の話で、その武器で自分を撃つかもしれないのだから。
224名無しさん@九周年
>>194
日本の描写が無茶苦茶だったんで
差別と批判されないための予防線として入れたんでそ。
メーキングビデオでもこのシーンを引き合いに出して言い訳してた。