【政治】 真珠湾攻撃の際に不時着、島民と銃撃戦 外務省公開文書で明らかに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
 太平洋戦争の緒戦、米ハワイ・オアフ島(真珠湾)攻撃の際に
近くの島に不時着した日本人飛行士が、島民と交戦の末に死亡した。
この米国での「地上戦」の記録が、22日付の外務省の文書公開で明らかにされた。
在ホノルル総領事館の佐藤武五郎領事が関係者に聞き取り調査し、
55年9月に金山政英総領事あてに詳細な報告書をまとめた。

 西開地(にしかいち)重徳氏(当時22歳)が搭乗した「零戦」は真珠湾攻撃で被弾し、
1941年12月7日正午ごろ(現地時間)オアフ島西約150キロのニイハウ島(約200平方キロメートル)に不時着。
攻撃開始から4時間以上たっていたが、約200人の島民は開戦を知らなかった。

 島民は西開地氏を救助し養蜂業者の日系2世、ハラダ・ヨシオ(原田義雄)氏(当時39歳)が通訳に呼ばれた。
西開地氏は不時着で気を失った間に、軍艦の位置を示した海図とピストルを奪われたと語り、奪還を訴えた。
やがて島民は開戦を知り、西開地氏をハラダ氏の自宅で監視下に置いた。

 西開地氏は、海図などを取り返したいとハラダ氏に訴え続けた。
ハラダ氏も決意にほだされ、2人は12日午後4時半ごろ脱走。
猟銃を手に、海図を持ち去った島民に返還を迫った。
だが交渉は決裂。海図の処分を急ぐ西開地氏が島民の住居に放火したため、激しい銃撃戦となった。
報告書は「両人と全島民の間に激しい戦いが起き、多勢に無勢、ついに山中に逃げ込み」と記している。
13日、2人は近くの山中で遺体で発見された。

 ハラダ氏の妻ウメノ(梅乃)さん(当時33歳)が、2人をかくまった国家反逆罪で拘束された。
33カ月後に釈放されたウメノさんはニイハウ島で洋裁店を営みながら3人の子供を育てた。
佐藤領事にウメノさんは「何度も自殺を考えたが、子供が学校を卒業するまでは死んだ気で働く。
日本に住む夫の両親、西開地氏の遺族に会いたい」と語った。
報告書は「何らかの形をもってウメノさんを関係者と会わせる方法を講じてやるべきだ」と結ばれている。

 この地上戦は「サンデー毎日」が80年に「二人だけの戦争」と題して記事化している。【篠原成行】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081222-00000001-mai-soci
2名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:37:23 ID:K3ITYRQt0
3名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:38:14 ID:ENYOoOqr0
4名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:39:12 ID:CIZ/AZsiO
にいはうかうあい
5名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:39:45 ID:m/74RMjv0
だから何?
6名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:40:17 ID:IT4BP5HN0
嘘だと言ってよ西開地
7名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:40:30 ID:liE72qqu0
わかったって書き方何とかならないの。
最近俺知りましたって書けよ。新事実じゃなくて80年には発表されてんじゃん
8名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:40:46 ID:TTp2jmJo0
これじゃ日系人の強制収容も無理ないか
9名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:41:58 ID:dgA2SuTU0
まあこういう事例があったら本土でも同じ事されると
警戒しても無理無いわな
10名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:42:07 ID:EaIlJAsb0
麻薬取り扱い暴力団の佐野石橋長岡とか暴力団幹部
11名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:42:51 ID:hX8PJjkg0
>>7
領事が報告書にまとめたって話なんじゃないのか
12名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:42:56 ID:vhqbMe8Q0
というか、不時着したのに機密情報を処分しないで持ち続けていたのはどういうことよ。
旧日本軍は捕虜になった時に備えた教育を全くしてなかったとは言われてるが。
13名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:43:37 ID:WkU7AFmO0
感動した
14名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:44:09 ID:tug1eUguO
壮絶だな
ウメノさんたくましい
15名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:44:57 ID:49N7R8IH0
>>12
気を失ってた時に取られたんだろ
16名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:45:36 ID:tk8CxHX90
>>1
飛行士だなんて、気色悪い言葉使わないで欲しいわ。
日本人が書いているのではない証拠がまた一つ。
増えたわねw
17名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:46:29 ID:tug1eUguO
って毎日か
18名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:46:30 ID:QD/vgRRk0
軍人を記事にするときはちゃんと階級書いてよ。
19名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:47:12 ID:aE32B9kJO
>>12

記事読んで書き込め、池沼
20名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:47:27 ID:arpbGhsU0
あいかわらず馬鹿ばっかりだな
21名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:47:30 ID:EXaoN1dXO
22名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:48:42 ID:YTUYusPG0
NHKのドラマで西田敏行がやってたヤツか?
「わしゃ日本人じゃけん」って言って自殺した人
23名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:48:48 ID:3nEnV0A70
西開地氏の執念は凄いな。 脱出不可能な虜囚のみとなりながら、仲間や祖国のために
海図を奪還しようとしたのか。
同じくどうにもならん状況で西開地氏に協力した原田氏も大したもんだとは思うが
米国市民権を持っているなら米国に忠誠を誓うべきだったとは思う。 この事件が
日系人強制収容の動機付けに一役買ってるんじゃないのか。
24名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:50:24 ID:urNBEQIc0
つまり開戦時から零戦は敵の手にあったわけね。。
25名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:50:50 ID:o+AT2qLi0
西開地という姓は、広島か兵庫か。
ttp://homepage1.nifty.com/forty-sixer/toukou_ni.html
26名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:51:31 ID:F0CsUvxs0
在日朝鮮人みたいな在米日本人。
27名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:51:33 ID:49N7R8IH0
海軍乙事件を起こした、鳥取が生んだ海軍の作戦の神様こと福留繁とはエライ違いだ…
28名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:53:35 ID:Sra84mHfO
マダガスカルまで逃げ込んだ潜水艦乗りも忘れないで
29名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:54:00 ID:fHiIDRIz0
日系人って唯のスパイだったんだな
30名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:55:26 ID:nrjxblj/0
ゼロ戦は被弾に弱いからな。
これがアメリカのグラマン鉄工所の戦闘機なら数発の被弾など屁でもなかっただろうに。
31名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:55:35 ID:dfPvolZD0
宣戦布告前の卑怯な奇襲
32名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:56:42 ID:PMhuY3EQ0
>>1
毎日新聞は戦争ネタをいつまで引っ張るつもりなのだろうか?
33名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:57:13 ID:vhqbMe8Q0
>>15
>>19

記事には「オアフ島西約150キロの」とあるから、そこまでは意識があって操縦できてたってことだろ。
不時着するために、海でなく陸地を自分で選んだわけだし。
その間に重要機密は破いて海に捨てれる。
34名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:58:19 ID:DDx8d8Hz0
なんか壮絶な話やね。まだまだ知らないことたくさんあるんだろうな。
35名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:00:58 ID:fiROV5v1O
>>5
テメエは非国民か?
36名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:01:00 ID:PikoqB3E0
この話は最近刊行された淵田美津雄中佐の回顧録に

既に抄録されている。

しかし西開地氏と原田氏の愛国心は天晴れ。
深くご冥福を祈る。
37名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:01:01 ID:NMhwkUm90
大中小ポケットの中の戦争はたくさんあるよ
38名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:01:02 ID:WSEVrsmC0
原田義雄 こんなとこでも活躍してたのか
39名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:01:28 ID:IJii7ODf0
> 二人だけの戦争
ランボーのパクリだな
40名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:02:11 ID:v2n0Ws/sO
ゆとりは知らないだろうが
日本海軍が真珠湾を攻撃する前に、すでに米海軍潜水艦が攻撃してんのな。

これ、世界の常識な。
41名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:02:26 ID:6PK2KuGj0
毎日が書くことは絶対に信じない。デタラメなエロ記事書いて謝らない
新聞社だ。日本の恥と認定し、早期廃業を望む。
42名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:02:47 ID:CQJSHj1gO
>>36
原田はただの売国奴だろw
43名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:02:57 ID:7jKL6u7x0
なにこの監禁事件?
それとも、最初っから市民が戦闘行為をしてたのか?
44名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:04:27 ID:49N7R8IH0
>>43
外国の兵隊がいきなりやってきたら「じゃあまたね」と見過ごしたりはせんだろ
45名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:04:37 ID:VTlnzjlg0
>>1
>55年9月に金山政英総領事あて
金政英

>西開地(にしかいち)重徳氏(当時22歳)
西重徳
>この地上戦は「サンデー毎日」が80年に「二人だけの戦争」と題して記事化している。【篠原成行】
崔成行
ホォホォ 所属部隊の記録探してみるか?w
46名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:04:40 ID:6/umk1aX0
>>7
22日付の外務省の文書公開

証言じゃない
47名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:04:48 ID:YC3K/Znv0
>>40
米の駆逐艦が
日本の潜航艇を攻撃だろ
48名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:04:50 ID:EvM3oMwl0
>>42
まあ米国民だからそうなんだけど、数時間前まで知らなかった人間に
いきなり協力して同じ村民と銃撃戦、てのがいまいち「?」だな。
49名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:05:54 ID:XtoHONXv0
なんで今更記事にしてんの?
麻生叩きの一環?
50名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:06:49 ID:CQJSHj1gO
>>48
つまり、下手したら
日本が送り込んだスリーパーの
可能性があるわけか。
519 ◆V//9///kDw :2008/12/22(月) 01:11:41 ID:knghiHNp0
ハラダさん。ありがとう。
自分の生活を捨ててでも故郷を選んでくれたあなたに感謝。
52名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:12:02 ID:MFcoFqS+0
1 日本兵が不時着陸。気を失ってる間に島民に助けられ、拳銃と海図盗られる。
2 監視下に置かれた日本兵が通訳の日系人に拳銃と海図の奪還を懇願する。
3 日本兵と日系人が意気投合し脱走。盗った奴撃ち殺して全島民相手に銃撃戦開始。
4 2人の死体発見
53名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:12:10 ID:HwkeI+oFO
近未来の奇襲はサーモバリック爆薬を搭載した巡航ミサイル数十発とかだな、そんなものアメリカから押し売りされませんように。
54名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:14:39 ID:BPobPFVK0
鉄道オタの原田さんにそんな過去がね。
55名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:19:31 ID:cxhBSIZa0
>>40
アメリカの駆逐艦が日本の半潜行状態だった日本の特殊潜航艇を撃沈したというのが正しいです。
ついでにそれはアメリカの領海内だったので撃沈は適法でした。
特殊潜航艇による攻撃は失敗しましたが、そもそも自国の領海に侵入して戦艦を攻撃しようとしている潜水艦を撃沈するのが適法でないとしたら、守ることなんてできないでしょう。
56名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:19:40 ID:CQJSHj1gO
>>51
在日朝鮮人が同じ事やって、
朝鮮人がマンセーしてるのと変わらないなw
原田はアメリカ人であって、
それが日本に通じたのは美談でも何でもない。
ただの売国奴。
57名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:20:49 ID:21U+l+RQ0
今日のネトウヨほぃほぃはここでよろしいか
58名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:25:00 ID:wSCHmDOh0
よく現地の2世を説得できたな
59名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:26:03 ID:+oSAJtN80
この何日か後にもフィリピンの何処に被弾不時着し、島民に捕らわれて
しまったが、すぐに陸軍に助け出され、基地に帰還したものの、捕虜に
なった罪を咎められ特攻させられた爆撃機の話がありましたよね。

皆さん20歳前後の若い乗組員ばかりだったとなにかで読んだのですが。
確か一空事件と呼ばれていたと思います。可哀相でした。

開戦当時はあの辺の島の人達はアメリカが嫌いで日本の味方だから被弾
しても自爆せず不時着すれば現地人達にかくまってもらえる筈なので自
爆して死なないようにと、特攻の産みの親といわれる大西中将に飛行機
乗りの方達は言われていたんですよね。

真珠湾前の中国戦線では不時着しても中国が広すぎて助けにいけないし、
また中国軍に捕まった場合の拷問も半端では無かった様で、それなら飛
べなくなったら即自爆というのが一般的だった様ですね。

恐ろしい時代でした。亡くなった方達のご冥福を心からお祈りします。
また後世の我々がなに不自由無く平和な時代に暮らせる事も先の戦争で
当時の若い世代の方々が心を込めて戦ってくれたおかげだと思い、感謝
しております。
60名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:33:41 ID:3a0TtwU90
原田氏は日系人でもアメリカ国籍なんだから協力しちゃダメだろ。
ましてや妻に子供が3人も居たんだから。
まあ批判というよりは戦争の片隅で起きたドラマみたいなもの。
一年戦争で言うところのMS08小隊やNT-1アレックスやブルーデスティニーやコロニーが落ちた地や生身でザク倒した人みたいなもんか。
61名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:34:17 ID:9azLOXKi0
>>1
で、ウメノさんは、西開地氏の遺族に会えたの?
62名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:36:52 ID:9azLOXKi0
>>59
なら「金溜め込んでるジジイは死ね」とか言うなよな
当時特攻とかやってた人や
軍人で本土引き上げしてきた人の中には
幼年兵といって17才とかで戦地に赴いて
いま70、80代とか多いんだから
63名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:39:20 ID:Mr8CU2DnO
片身狭いなか子供さん育てた奥さん立派
64名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:39:40 ID:aiEvXWWy0
>>59
だから年金とか医療費とか
文句言わずに、若者が老人支えることを
喜びと思わなきゃ駄目だぞ
65名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:40:22 ID:TAfDrycV0
こんなの昭和30年には記事化されてるはず
66名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:42:37 ID:HLR5o9FC0
>>48 >>50
移民2世ならまだ日本に対する忠誠心を持っている可能性はあるだろう。
日本語を話せるわけだしな。
67名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:43:11 ID:jzpTh2Qw0

         ┌─┐
          |. ● |
         ├─┘
         \レ'
       、z=ニ三三ニヽ、     初当選した1979年の選挙のとき、「下々の皆様!」と発言。
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
    }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi .   さすがにそれではマ・ズ・イということで
    lミ{   ニ == 二   lミ|
    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    1983年の選挙では「平民の皆様!」と訂正しました。
    {t! ィ・=  r・=,  !3l
      `!、  , イ_ _ヘ    l‐'
     丶@ r=、.U @.ノ       阿  呆  太  郎  を  よ  ろ  し  く  !
    .  .ヽ、`ニニ´ ./




68名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:43:29 ID:EWWZDw1k0
なんかなーーーー突然戦争って言われたってさ・・・
日系人には、やっぱり日本人だって思いがあるでしょうよ。
日系人は、地図さえ返して貰えたらっていう思いだったんだと思うよ。
69名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:43:42 ID:VMYQzpX80
>>1
なんかごちゃごちゃしていてよくわからん。
文章下手。しね。
70名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:44:19 ID:u3x2rYrF0
こういう記事でチョーセンジンアレルギー出すなよ見苦しい
71名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:44:24 ID:qosURilL0
>西開地氏は不時着で気を失った間に、軍艦の位置を示した海図とピストルを奪われたと語り、奪還を訴えた。

不時着で気を失った

不時着で気を失った

不時着で気を失った

  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
72名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:45:14 ID:QBhB1uh30
島はニミッツとか言う名前だったか。
73名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:48:22 ID:jlb261JfO
レイテ沖海戦で沈没した艦の乗組員は辛うじて島へ泳ぎ着いてもほとんど原住民に殴り殺されてしまった敵地は恐ろしい
74名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:54:29 ID:wSCHmDOh0
敵に武器なんか返すわけないし救助して軟禁で済ませてくれた島人に放火とか
75名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:00:43 ID:rqZi0oyc0
>>48
やっぱあれだろ。愛しかないだろ。
損得勘定抜きで、人間をそこまで突き動かすものは。
76名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:01:07 ID:cxhBSIZa0
>>75
アーッ!
77名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:11:27 ID:rqZi0oyc0
>>76
ところでノンケな方々は、親友の為なら損得抜きで
命を投げ打っても構わないと思ってるものなのか?

自分の場合、好きと親友が混ぜこぜになってるから、
そこんところわからんのだが。
78名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:17:47 ID:qMLuufz60
>猟銃を手に、海図を持ち去った島民に返還を迫った。
>だが交渉は決裂。海図の処分を急ぐ西開地氏が島民の住居に放火したため、激しい銃撃戦となった。

事情はわかるが、これはやっぱり西開地さんが悪いわ。
79名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:36:17 ID:2o6rKy5D0
ゼロ戦はどうなったんだ?
80名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:36:48 ID:9dn4gOpl0
100人斬りの毎日、変態報道の毎日
どう信用したもんかね
8159:2008/12/22(月) 02:44:30 ID:+oSAJtN80
>>62
>>64
私の文中の何処にお年寄りに対する中傷がありましたか?
書いてないのに書いてある気がするのは精神の病ですよ。
お医者さんに行く事をオススメします。
税金もきちんと納めていますし。もしかしたらアナタ達
の様な精神に病のある恐れのある人達よりは納税額は多
いかもしれません。申し訳ないです。恐縮です。

せめてご自分の周りのお年寄りには親切にする事ですよ。
そうすれば多少は精神の病も快方に向うのではないでし
ょうか?

戦争でお国の為に、家族の為にと亡くなっていった英霊
の方々も、貴方達の様な病んだ人達に後を任せなければ
いけない事をさぞかし無念に思っていることでしょう。
成仏しきれませんね、きっと。念仏でも唱えていなさい。

ハッハッハ
82名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:46:18 ID:2KcxDO0k0
>>22
それは山河モユか?
83名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:47:39 ID:ynzgkMtK0
何で隠してたの?都合わるいから?それとも最近あったことにしたいの?日本の立場わるくするために?
歴史捏造も隠蔽もいい加減にしろ糞ヤンキーども
84名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:49:51 ID:5q1iL4htO
俺が西開地でも同じ事するな。自分のせいで艦隊が大打撃をうけようものなら死んでも死にきれない。
85名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:50:00 ID:2KcxDO0k0
>>83
この件に関しては、正直、西開地氏とやらは殺されても仕方ないレベル。
86名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:53:18 ID:t42g2ea10
どうせ逃げれないんだから捕虜になっとけばよかったのになあ
87名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:54:01 ID:rQ61asuo0
  ┏┓  ┏━━┓┏━┓┏┓┏━━┓┏━━┓                , '´  ̄ ̄ ` 、.        ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┗━┓┃┗━┛┃┃┃┏┓┃┗━┓┃               i r-ー-┬-‐、i        ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛    ┃┃┏━┓┃┃┃┗┛┃  ┏┫┃┏┳┳┓┏━━━| |,,_   _,{|━━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┏┓┃┃┗━┛┃┃┃┏┓┃  ┃┣┛┃┃┃┃┃    ..N| "゚'` {"゚`lリ.     ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃    ┏┛┃┗┛┃┃  ┃┃  ┗┻┫┃┗━━━ ト.i   ,__''_  !..━━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃  ┗┓┏┛┏━┛┏┛    ┃┃┏┛┃  ┏━┛┃      /i/ l\ ー .イ|、        ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛    ┗┛  ┗━━┛      ┗┛┗━┛  ┗━━┛,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、. ┗┛┗┛┗┛
88名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:01:28 ID:sKZqeWvn0
>軍艦の位置を示した海図

船は移動するんだからそんなもの無意味だろうに
89名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:02:05 ID:psk/Q8OVO
今の価値観で 当時を判断するのはおろか。
90名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:04:29 ID:RqRRADcq0

なんだ毎日新聞か。じゃあしょうがないな。

91名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:05:19 ID:06exm54f0
>>23
日本的な発想だな。
アメリカはハイフン社会だから。別に移民が母国への忠誠心を捨てることは義務付けられない。
欧州、中南米、アジア、アフリカ、世界中から移民がきてるが、祖国への思いを捨ててる奴は
めったにいないな。
92名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:05:21 ID:+oSAJtN80
〜系〜人といっても、いざとなったら〜系の部分は捨てられませんよね。
だって〜系であるという民族としての歴史の方が全然長い場合が殆どです
からね。他国で暮らす場合〜系であるという事がそれがどんな人種であり、
間違いなく日々の生活の土台となり、それをプライドとして生きていくの
でしょうし、DNAレベルで民族の本質的な部分を裏切れないのではない
でしょうか。

日本も今や〜系といった人達が多数を占めつつある状況ですから、いざと
なった時にはどうなってしまうのでしょうね?それぞれの民族的本質な部
分がむき出しとなった時が来る事があるのでしょうか?

英霊の方々には、あんなに一生懸命この国を守って頂いたのに、後の日本
人である我々がこの様な無様な状況を国内に作り上げてしまって、本当に
申し訳ないですね。

皆さんもそう思いませんか?
93名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:06:03 ID:6HDzCA1b0
のちの911テロである
94名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:08:45 ID:t+Fd1Kag0
格納庫に突入した飛龍戦闘機隊長飯田大尉も忘れないでください
95名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:08:52 ID:O7YWt2qH0
>軍艦の位置を示した海図

そんなもん飛行機のコンピューターの中にデータで入れとけばいいのに
96名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:11:05 ID:t+Fd1Kag0
2、3日滞在して徹底攻撃加えたらもっとよかったんだけどなあ
タンカーとタンクと修理工廠さえ叩けば戦艦撃沈より効果があっただろう
97名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:14:09 ID:lhWNdyNd0
>>40


領海内に進入したのは日本だろ?

まさか、宣戦布告してから撃墜してね

なんて言わないよね?

98名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:18:52 ID:YZ9/hcQ20
>>91
いや、米国籍を取る時にアメリカへの忠誠を要求されるぞ
アメリカ人になるというのはそういう事だ
99名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:33:36 ID:w6aGT4Zv0
すごい意志
100名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:38:30 ID:ktI5Tbew0
>>12
なに言ってんだ。この西開地飛行兵曹は軍人の鑑だ。
海軍乙事件というのを調べてくれ。
福留参謀長というのは、捕虜になり超一級機密文書をゲリラに奪われたのに
戦いもせず、自決もせず。おめおめと救助され生き延びた。
海軍もまた罰するどころか第二航空艦隊司令長官として昇格人事。戦後も平然と
天寿全うまで生きた。
一方、アメリカ側は真珠湾防衛を怠っていたとしてキンメル提督が退役させられ、
60年近くたって、やっと名誉回復させられた。
この違い!
101名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:42:06 ID:O7YWt2qH0
陸軍なんか軍旗を敵に分捕られて逃げ帰ったくせに結局軍神大将にまでなったヘタレがいるけど
102名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:46:55 ID:fYBFgfYUO
その代わりに三十五年後に軍旗喪失を理由に明治天皇に夫婦で殉死したけどな

103名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:57:22 ID:GMNKXRLUO
江田島平八が10人いたら日本は勝ってたって笑う所じゃないよな?実際日本は優秀な将官があと10人もいたら全然別の結果になってたよ。つーか米英相手に戦争なんかしてないな
104名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:59:37 ID:m5JTA3iMO
>>98
そういや国籍取得の際星条旗に違うってのは聞いたことあるな
105名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:00:20 ID:06exm54f0
>>98
宣誓と現実をごっちゃにしてるだけ。
106名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:01:59 ID:7OoG3YAc0
ハラダの行為は在日の売国と同じだな。
107名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:07:21 ID:06exm54f0
>>104
あんなものただのお経。というか、アメリカに忠誠を誓う= 祖国への思いを捨てる
ことにはならないんだよな。二者選択じゃない。それは日本人的発想。
こっちは二重国籍の人間がたくさんいるしな。 いざというとき、どちらの味方をするか?
それは本人次第。 アメリカで生まれ育った日系人でも、ずっと日本人って呼ばれるしな。
そもそも国家という概念が日本人とは違う。

市民権をとった元「外人」の友達はたくさんいるが、普段からアメリカの悪口いいまくっ
てるしなw 実際にアメリカに住んでいる俺が言うんだから間違いない。
108名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:09:05 ID:V4U+rSjgO
在日は犬民族だから駄目
109名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:11:22 ID:dasBg7aOO
日本人はやはり基地外だな
110名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:14:48 ID:S/le8/QS0
これが当時の日本軍人の姿かよ。
責任感ありまくりだな。
しかも22歳かよ。。。。。
111名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:15:12 ID:IEW9ASiwO
>>103
無理でしょ。
禁輸やハルノートでさんざん挑発してたし。
112名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:16:27 ID:TT5N/pif0
>>110
零戦に乗るときは日本軍は シャブ漬けにして送り出してたんだからな

単なる ジャンキーだろ
113名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:20:58 ID:1MbSIy6VO
>>1
スレタイが糞

ニイハウ島に日本軍が不時着、銃撃戦したのは周知の事実

単に詳細な記録が出たことはスレ建てることでもなし
114名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:23:19 ID:7OoG3YAc0
>>112
シャブとか、相当間違った知識を摺り込まれていらっしゃるようで。
115名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:25:12 ID:eFnpookk0
ハラダ氏の想いは複雑だったろうな
116ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/22(月) 04:27:52 ID:5UjBumGu0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ニイハウ島には軍事施設が無く不時着地として決めてあった
       不時着機を救助するため、ニイハウ沖に伊74潜が配置されていた
       
       住民は開戦を知らず手厚い看護をしてた


( ^▽^)<ところが 住民の一人がゼロ戦から地図と拳銃を盗み出した
       それで住民と一触即発の状態に・・・・


  ∧∧
 ( =゚-゚)<それで その仲介にあたったのが日系二世の原田義雄夫妻

       だが西開地一飛曹はゼロ戦から機銃を取り外し島民と銃撃戦の末に死亡


( ^▽^)<ハラダサンも島民にも死者が出たことに責任を取って自決・・・・

       あせらなくても救助を待てば・・・
117名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:31:28 ID:GMNKXRLUO
>111 石油輸出禁止もハルノートも日本が好き勝手やった結果だろw 知米な人間が中央にいればそんな事にはならなかったと思う。まあ日本がつい戦争しちゃったのはヒトラーおじさんの功績がでかいんだろうが
118名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:32:55 ID:dasBg7aOO
ヒロポン兵士だろ
119名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:36:37 ID:tBSJLKiO0
これって有名な話だよね
120名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:38:20 ID:nw0hJI4G0
日系人の強制収用もこれなら納得できますね。
同じことをされちゃかなわん。自分らで自分らの首を絞めたな。
121名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:41:59 ID:lfqKbzV/O
>>112
薬物投与の噂は特攻時、
開戦時は普通に操縦だろ
122名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:43:39 ID:nw0hJI4G0
在日がどうこうと騒ぐネトウヨはハラダ氏はせめないの?
美談風に語られてるが、やってることは相当性質が悪いよ。
123名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:46:17 ID:YB7r6a6v0
ゼロ戦の秘密はバレちゃったのか?気づかず未回収?
島民が1日、海図もってるくらいだからアメリカものんびりしてんだね・・・

ってその後、何十万と若者が死ぬんだからね・・・

ただアメリカはこの5ヶ月前に、日本にB-17が揃い次第
奇襲かけるつもりだった書類がでてきちゃったしね・・・
中国軍のふりでもするつもりだったのかはわからんが・・・

避けることはできなかった。
124名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:46:41 ID:7wyNj/kJO
2人だけの戦争ってナイスネーミングだな。
これはドラマにしやすい
125名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:47:37 ID:0bqqFi3r0
ランボーそっくりの展開だな
126名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 05:01:33 ID:D+0SIiRL0
これ確か現地に義人ハラダの碑ってのが立ってるらしいね。
けど、よく考えたらやっぱ売国奴だよね。日本人としては敬意を表したいが。
127名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 05:02:49 ID:O+h0hrRX0
>>126そらポケットの中の戦争やらかしといて
義人もへったくれも無いわな
128名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 05:11:04 ID:QCBidxNm0
>>31
米西戦争のアメリカの事か?W
129名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 05:12:38 ID:vw1m8duCO
ハラダ氏もつき動かされるほどの魅力があったんだろう。
対米開戦の事実にか西開地氏の魅力かはわからんが。
どちらにしても凄いドラマだなあ

130名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 05:13:10 ID:HFaG30a60
原田義雄は米国から見たら売国奴だな
実際に奥さんは国家反逆罪で拘束されてるわけだから
この話を日本と北朝鮮との戦争に置き換えて
西開地=新潟に上陸した北朝鮮軍特殊部隊パク少尉
原田=新潟在住の在日3世チョン氏
と考えると、原田の行動が米国から見たらいかに脅威か理解できる

すなわち原田は米国政府を裏切った日本民族の面汚しとも言える
131名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 05:23:19 ID:wFo+1JVU0
>>3
其のスレ、ばれてる、止めレ!。
132名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 05:32:27 ID:xtrUGaPD0
>>7
どう好意的に解釈しても誘導、印象操作だよな。捏造といっても間違いではない。
133名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 05:46:34 ID:zmyDdXEW0
原田芳雄はいつの時代もカッコいいなあ。
134名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 06:16:04 ID:cbzJhlXNP
>>121 昼夜問わず出撃する時もあったからブドウ糖注射はしたらしい
135名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 08:56:53 ID:tGRQKIu70
>>122
西開地氏が駄目
殺されずに済んだのに、放火して恩を仇で返したから日本人とは思えない w
136名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 09:07:48 ID:YZ9/hcQ20
>>105
>>107

祖国への想いと求められる忠誠は別物
どういう想いを持つのも自由だが、裏切らないと誓っている
>>23の言ってる事が正しいのさ

アメリカ政府が日系アメリカ人を強制収用したのはまさに「祖国への想いからアメリカを裏切るだろう」という疑念からだった
で、後になってアメリカ人扱いせず強制収用した事を謝罪した
全員を頭から疑わず、まず、アメリカに忠誠を誓ったアメリカ人をアメリカ人として扱うべきだった、というわけだ

ウソの宣誓でアメリカ人になってアメリカの悪口ばっかり言ってる「元外国人」なんか実際には歓迎されない
137名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 09:10:51 ID:tGRQKIu70
島民の信頼を裏切った原田氏も駄目か
138名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 09:13:25 ID:7OoG3YAc0
珍しい西開地さんの在日認定はまだですか。
139名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 09:20:35 ID:LXgdXCbNO
日米開戦となったら、島民は、米本土からの侵略者白人に銃をむけるってのが自然だろ。
捏造プロパガンダ臭いな。
140名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 09:31:15 ID:TbOdClut0
>>1
同じ日に公開されたんだろうが、今朝の産経の一面はこっちだった。
侮日変態珍聞とは明らかに視点が違いますね。

【政治】 外交文書公開 「核の傘」の確約を佐藤首相が迫り、ジョンソン大統領が保証・・・1965年
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229873455/
141名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 09:46:23 ID:NCJ+WdYWO
>>130

売国というより「そういうもの」なんじゃないのかな。
実際に白人達から「イエモン」として差別を受けていれば尚更だ。


文化や皮膚の色が違う人間達が同じ国家を構成するというのは、そんなに簡単な事ではない。
だから移民なんて安易に受け入れてはダメなんだ・・・・・。
142名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 09:55:15 ID:3gjI0oRyO
>>139
ネトウヨは凄いな
色々な意味で
143名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 09:57:39 ID:gT7A36Je0
海図より零戦のが最高機密じゃないの?
あやしい外交機密だな
144名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 09:59:32 ID:uRV55xh70
西開地さんと原田さんは、昨日のダイ・ハード3みたいな関係だったんだろうな
145名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 09:59:41 ID:IobpKr8Z0
>>40
駆逐艦ウォードの話か?
146名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:06:28 ID:r0awC3cK0
金山政英総領事

これ日本人?
何で今更、こんな事まとめて発表する訳??
147名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:06:52 ID:aQSgt+Vh0
>>143
確かにそうだな。
米軍はアラスカで不時着した零戦(パイロット死亡)から貴重な情報を得たが、
このようにパイロットが生きている程度の不時着なら、より良い状態で零戦が確保できたかも。
まあ、パイロットがパラシュートで脱出したかもしれんから、何とも言えないが。
148名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:09:42 ID:r0awC3cK0
>>138
島民は気の毒だったが
兵士は日本の機密を守ろうと必死に戦ったんだろ
在日の訳ない

金 山 政 英 総領事

今更こんな事を発表した、怪しいのはこいつだ
149名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 11:35:09 ID:ZlIiaeC20
なんか醜いレスがついてるな可哀想に

日本の味方義人原田氏に合掌
150名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:49:36 ID:EsJuKXnw0
土人!
日系人がどれだけハワイに尽くしたと思うのか。
置き引き集団リンチとは恩知らず極まりない。



151名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:09:44 ID:bOZ43bnX0
>>47
だな。>>40のゆとりにも嗤った
152名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:13:04 ID:BeXFf5wF0




       2人を北朝鮮コマンドと在日朝鮮人に置き換えてみろ!!!!

       舞台を日本に置き換えてみろ!!!!!!

       想像力の欠如してるネットウヨクでもどういうことかわかるから



  
153名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:14:08 ID:1qRWkL5R0
>>150
大した事件じゃないなwww
154名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:14:57 ID:4+vqHVxR0
当たり前やろ、自分の家に爆弾落とした奴が降り来ればそりゃ殺すだろ
日本だって不時着した米兵をよってたかって殺した話はアチコチあるだろ
しかしその米兵だって無差別に民間人に被害を与えたんだから不時着すれば殺されるのは覚悟の上だったろうよ。w
155名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:25:51 ID:gV45g/AF0
>>147
ゼロ戦は自決する前に燃やしてるよ

>>154
ニイハウ島は爆撃など受けていない
真珠湾攻撃にしたところで攻撃対象は軍施設のみ
市街地を無差別爆撃した米軍と一緒にしちゃいかん
156名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:28:01 ID:3nEnV0A70
>>141
まあ当時と今じゃ状況が違うからな。 米国内も、アジア全体を見ても。
原田氏を裏切り者と呼べるのは、今の情勢・価値観だからかもしれん。
しかし日系人部隊に入った弟さんとはえらい違いだな。。
157名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:29:12 ID:2tsBAZOI0
やっぱり変態か
158名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:30:26 ID:3nEnV0A70
>>157
変態じゃない方のスレもあるよ

【歴史】 「共に戦ひ…」 ゼロ戦搭乗員かくまった夫死去、"国家反逆罪"の汚名背負った妻は恨み言残さず…外交文書
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229908544/
159名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:32:11 ID:gV45g/AF0
>>156
この事件があったからこそ志願したと考えるのが妥当でしょ
敵国人として白眼視されていた日系人は、自ら進んで命を捨てることによってしか
母国アメリカへの忠誠を証明することができなかったんだよ。
160名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:36:09 ID:EsJuKXnw0
ニイハウ土人どもはなんら被害を受けてないのに、しょぼいナショナリズムか
ハワイに尽くしてきた日系人を集団リンチしてしまった。

明治期にはハワイ王みずから日本との併合を望むほど良好な関係で
ハワイにとってアメリカこそが侵略者だったのに。
皮肉である



161名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:48:19 ID:WyoSIb600
>>148
ワロタw
162名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:52:37 ID:ZpPGb+z40
>>148
当時の日本の外相の東郷は在日
163名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:55:01 ID:g0sHznCr0
西開地って名前は有名なパイロットだよな。
偕成社『ゼロ戦と戦艦大和』でも、活躍が大きく扱われてる。
164名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:00:05 ID:3nEnV0A70
>>159
お兄さんと同じように日本軍に与するような人だったら、日系人部隊に
志願することもなかったと思う。
平和時はどっちつかずの状況でも、戦争が始まったとたんに究極の選択を
迫られたんだろうね。 在日韓国・朝鮮人にはその覚悟があるだろうか。
まあ都合の良い方に事大するんだろうけれど。
165名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:04:53 ID:SfMEWI+s0
>両人と全島民の間に激しい戦いが起き、多勢に無勢、ついに山中に逃げ込み

これを現行法で裁いてみろ!

戦争犯罪。。。ップ。実にばかばかしいが、負けてからといって、好きな用に解釈されてもこまる!
特亜よ!
166名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:11:57 ID:gV45g/AF0
>>164
第100大隊(ハワイの日系人部隊)には定員1500人に対して1万人以上の応募があったんだよ。
当時のハワイ在住日系人の若者の大半が志願したといっても過言ではない。
採用されるか否かを別にして考えると、これは事実上の徴兵に近い強制力が働いたと
考えても過言ではない。
167名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:41:38 ID:ImZ1kQQN0
西開地一飛曹を「格闘」で倒したという現地人が英雄となって
表彰されてる。
まあ、よくある戦時中のプロパガンダだ・・・
168名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:44:26 ID:/W8Dk8vS0
島民からしてみれば、とんでもねぇ災厄が空から降ってきたようなもんだなw
169名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:51:56 ID:CLGISc1W0
これ、日本軍人がアメリカ民間人を殺した、
日本軍の悪い事って思ってる人が多いのに驚いた。
これってアメリカにとって都合の悪いことなんだぜ?
ハーグの戦時国際法では、敵国の兵士に民間人が敵対行為をとるのは禁止されてる。
もちろん、略奪や窃盗に対して自己防衛するのはいい。
意識を失ってるからって、武器や機密書類を奪うのは明らかな敵対行為。
敵対行為をとったら、その付近の住民、皆殺しになっても文句言えないんだぜ?
軍人と民間人ってだけで判断せず、どっちが罪を犯してるかって判断しないとね。
170名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:53:06 ID:XuxrfhuQ0
>>112
あなた何寝言言ってらっしゃるの?
たしかに私の肉親も、戦闘機乗りに間違いはないですけど。
朝鮮人が作った作り話に乗せられているなんて
あなた自身、朝鮮人かしら。
海軍は、朝鮮人など100%、パイロットには採用していませんよ。
171名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:00:30 ID:fFTkqCPp0
>>148
今さらって・・・

>55年9月に金山政英総領事あてに詳細な報告書をまとめた。

ちゃんと読んだ?
それとも単なる馬鹿?
172名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:06:35 ID:CQJSHj1gO
>>169
そんな事書いている奴いたか?
ハラダはただの売国奴だがな。
173名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:37:01 ID:ZpPGb+z40
>>166
第100大隊の編成は日米開戦前ではなかったか?
174m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/12/22(月) 16:40:09 ID:c9pWvC5m0
Battle of Niihau
http://en.wikipedia.org/wiki/Battle_of_Niihau

民間人相手に名誉の戦士とは・・・
175名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:47:06 ID:r5kjNx8A0
ほかの日系人のアメリカへの忠誠心にまで疑念を抱かせ、危険にさらしてるんだから、原田はダメだろ
176名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:49:00 ID:4yQ19QVmO
売国奴とか今でも使ってるオッサン達キモいよw
177名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:51:03 ID:K7ASjyWr0
>>169
アホか、そんなロクに衆知もされてないものに実効性があるかよw
178名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:59:05 ID:vpriIF2v0
日米の立場に関わらず、軍人の生き様と二世の日本への愛情を見せる、なかなか感銘を
受ける事件なんだけど、2ちゃんねらの手にかかると感動もへったくれもないねえ。

つくづくあんたらの性根は腐ってると思うわ。
179名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:59:58 ID:VLXG16M20
>>放火

日本人の国技wwwwwwwwwwww
180名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:01:26 ID:7m73hpEMO

零戦のパイロットは筋金入りの士官なんだから、戦闘行為として当然の
行動だと思うよ。
これが横井さんみたいな下士官なら、そのまま
日系人として土着してるだろ。
181名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:03:46 ID:vp74RfV/0
>>33
そんなことをしていたら不時着にすら失敗するんじゃねーの?
182名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:05:59 ID:vp74RfV/0
>>179
なんだと?日本人の国技は、イジメだ!
183名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:07:11 ID:UwHinMwTO
>>180
士官?え?釣り?
184名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:07:30 ID:CLGISc1W0
>>177
えーとね、ハーグ条約には調印してる国は国民に周知する義務があるんだ。
で、アメリカは調印してたの。
実効性問題で責任が問われるのは誰だと思う?
185名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:07:48 ID:cWBs+Oex0
漏れらは生粋のニホンジンniだよ        日本は平和でイイ国モナー
  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧
 <=(´∀`)  .(´∀`)=>  .<=(´∀`)  (´∀`)=>  (´∀` )   ┌───┐/
 (    )  (    )  (    )  (    )   (    )     |      | ♪
 | | |  .| | |  | | |  .| | |   | | |    .| ≡≡ │\
 〈_フ__フ <__<__〉  〈_フ__フ <__<__〉   (__)_) ┏━━━━━┓

     ∧_∧____
    /(*゚−゚) ./\<中のサングラスあげるYO
  /| ̄∪∪ ̄|\/   ▼▼-
    |____|/▼▼-   -▼▼

 ウリナラマンセー! ホルホルホル♪ ウェーハッハッハッ!!   ズガーーン         .韓流ブーム到来!
  ∧_∧     /)_∧   ∧_∧   ∧__(\ Σ ∧_∧          .今再びウリナラが!
 <ヽ`∀´>   | |`∀´>◯< `∀´ >◯<`∀´| |   ▼Д▼-) ┌───┐/冬ソナ大ブーム
 (    )   |    〈) \    /  (〉   ノ   (    ) ..|      |  あの4様が!
.  |  |  |  / /> )    |⌒I │   ( く\ \   | | | ..| ≡≡ │\P様が!
  〈_フ__フく__フ〈__フ  (_) ノ   <__,,〉<__〉 (_(__)┏━━━━━┓韓流スター来日
                                               空港に3500人…
モナーは、人間に偽装したエイリアンが                         健康にはキムチ!
日本の支配階級とマスコミを乗っ取り、                       靖国参拝反対!
人間を愚かな消費主義者にしておくことが狙いだと知ってしまう。        .パチンコなら○○!
186名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:13:57 ID:B6PVtMTD0
>155
アリューシャン列島アクタン島に不時着した、空母龍譲艦載のゼロ戦(古賀一飛曹搭乗)の事なら
燃やしてないよ、古賀一飛曹は湿地帯に接地した途端に、主脚を湿地に引っ掛けて前方に転倒して、
その衝撃によりキャノピーへ頭部を叩き付けられ首の骨を骨折、ほぼ即死。寮機も古賀一飛曹の
生死が判別不可能であった為に、機銃掃射で機体を破壊しなかった。不時着時の損傷はプロペラと
機体の一部が変形した程度でほぼ無傷。未だに、機体の一部は米の海軍博物館に現存してるよ。
187名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:19:52 ID:K7ASjyWr0
>>184
だから「兵隊が猟銃構えて凄んできても民間人は抵抗するなよ」なんて物に実効性があるのかっつうのw
188名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:30:14 ID:50gadU7x0
◆平成5年6月25日付の産経新聞「ベルリン物語」
 ボンの郊外に住むドイツ軍退役将軍ウーレ・ウエットラー氏とインタービューした際、「この事だけは、どうしても日本の読者に伝えて欲しい」と頼まれた。この欄でその要旨をお伝えしたい。
 ウエットラー氏は北大西洋条約機構(NATO)の作戦本部参謀や戦車部隊司令官を歴任したが、戦争史を研究する学者でもある。退役後、太平洋方面(フィリピン、シンガポール)に於ける日本軍の作戦というテーマに特に興味を持った。
 「純粋に軍事史的見地から調べた結論から言うと、兵士の訓練度、司令官の質、全ての面で日本軍
 の優秀さは群を抜いていた。民間人に対する対応も、占領軍であるにも関わらず、実に礼儀に富ん
 だものであった」
 ウエットラー氏は、ドイツの新聞(東京発)が戦時中の日本軍の残虐さを強調する為「余りにも自分の研究とは違い過ぎる」と、義憤を感じたーーというのだ。
 「戦争目的(大東亜共栄圏)や敗戦国であるという点から日本軍の残虐行為が強調されるのでしょう
 が、純粋に軍事史の具体例として検証した場合、むしろ米軍の方の残虐性が目立つ」

http://sinobu10.hp.infoseek.co.jp/tokyo_judgement.html
189名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:43:21 ID:CLGISc1W0
>>187
今回の問題は、軍の装備である拳銃と軍事機密の書類取ったでしょ?
それを返してって言いに行ったの。
気を失ってる人から物を盗ったら普通に犯罪だよ?
自分のものを盗られたら取り戻そうとするのは当然でしょ?
気を失ってる兵隊から物を盗ったら、戦争犯罪なんだよ?
戦争中の敵国の兵士は、現地の司法組織の指示は受けないよ。
190名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:46:19 ID:mdLMeqAcO
まぁ、イラクとベトナムでの有りようを見れば米軍の残虐性は否定出来ないが

旧独立国チベット人に対する中国共産党軍の鬼畜性に残虐性を掛け合わせた非道振りは
日本共産党も含めた、共産党の名を持つ全ての政党が罪を認め謝罪し共産党員だけが賠償金を支払う義務を負う!
191名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:49:35 ID:vp74RfV/0
>>190
ttp://jp.youtube.com/watch?v=bmyq2OJOVDw&feature=related
アメリカ軍による虐殺の実例
192名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:50:21 ID:wLIkHl9y0
平和が一番 仲良くせんといかんよー
193名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:51:18 ID:gV45g/AF0
>>173
開戦の翌年ですよ

>>186
この事件に関しては自決(?)前に火をつけている
もっとも機体は後に修復されて、現在は真珠湾の博物館に
展示されているけどね
194名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:53:00 ID:2MaMTuou0
悪名高い映画「パールハーバー」で、0戦?戦闘機上から子供たちに
「逃げろ!逃げろ!」って声かけてたんだけど、
こんな事実はあるのでしょうか?
195名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:55:41 ID:ZN9nrSeD0
歴史論争ビジネス必死だな
こんなしょぼいネタしか残ってないのかよ
196名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:58:59 ID:vp74RfV/0
>>194
無いと思うし、どうせ声なんか聞こえない。
戦闘機のエンジン音はパイロット自身の声が自分に聞こえないほどうるさい。
197名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:00:43 ID:zCEB5/Bs0
>>1
>西開地氏が島民の住居に放火したため、

やっぱロクでもねーなw
198名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:01:50 ID:cGqgi+7XO
たしか潜水艦による救出に期待していたはずだよ、特殊艇を送り出したイ号の他に、複数のポイントを決め待機していたはずだな。
199名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:02:07 ID:7LrRMx1O0
200名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:03:42 ID:4sgOF1eR0
>>197
東京にガソリンぶっかけて火をつけるのとどっちがマシ?
201名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:07:29 ID:bJGqHgCV0
>>194
自分がその立場にいたらどうするかを考えてみれば。
人によって答えは変わるだろうけど、どうせホントのとこはわからないしょ。
202名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:14:47 ID:RPg0XMZU0
>>194
どこかで見たがそのシーンは日本公開版にのみ追加されたシーンらしいな
203名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:19:49 ID:rFbT3+tW0 BE:184758757-2BP(3668)
ここまでこじれたのは手癖の悪い土人のせいじゃねーか
204名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:25:51 ID:+jQOaMUJ0
>>203
お前それ凄い皮肉だな。
欧米列強から見ると大日本帝国の行動ってまさにそのものなんだよね。
205アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/12/22(月) 18:51:50 ID:6qdyuClg0
何が言いたいんだ?変態。
206名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 20:41:48 ID:bOZ43bnX0
すげえなあ。
アメリカの潜水艦が先に攻撃したとか、零戦パイロットは皆んな
士官だとか、朝鮮人は海軍パイロットにいなかったとか

ゆとりばっかり。
207名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:47:34 ID:nIRLxj2JO
またサヨクが利用するのかな?島民てとこがネックだな。海図を奪ったらスパイ行為になるかどうかわからんが、民間人を攻撃すれば戦犯になるし。
208名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 05:37:47 ID:LxKdrET50
>>206
ゆとりばっかりとかってw、
正反対のことを書き込んで
日本人を騙すのが朝鮮人のデフォなんだよね。
209名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 05:42:30 ID:BIjT7ZGp0
>>208
ゆとり発見w
210名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 05:44:34 ID:KT3NwDjL0
――パールハーバー(真珠湾攻撃)の謀略――
カーチス・B・ドール
アンソニー・ヒルダー
はじめに
 1941年12月7日のパールハーバー攻撃に至った出来事の真相は、貴方方に知らせる事
が出来る機会を得た事を、私は大変嬉しく思います。この攻撃は、合衆国政府の高官層の中で
動いていた「汎世界銀行カルテル」とその代理者達によって引き起こされただけでなく、待望
され歓迎されました。平和を愛する日米両国民の上に落ち掛かったこの惨劇を回避する為に、
事前に十分な警告が可能であった事は、当時よく分かっていたのです。
 この同じ「汎世界銀行カルテル」当事者は、国際警察軍と世界統一通貨を持つ、国際連合タ
イプの統一世界政府による世界独裁制――人民の解放でなくその奴隷化の為の――を画策した
。彼等は日本とアメリカの偉大な文化と伝統を貶め、破壊する方途を探していたのです。世界
平和を推進すると云う見せ掛けの下に、意図的に第二次世界大戦を起こしたのでした。
 其の同じ国際線総謀略者と其の手先は、中国を毛沢東と其の追従者に渡す為に、第二次大戦
の終了を故意に遅らせました。中国大陸に貴方方の敵を作り上げつつある間に、彼等は国際共
産主義に東ヨーロッパを手渡してしまったのです。
 彼等は赤色ロシアに北朝鮮を取り込ませる為に、意図的に戦争を長引かせました。そして貴
方方の咽喉部の戦略的重要地を彼等に与えるべく、樺太と千島を売り渡したのです。
 無辜の男女、子供を大量殺戮し、ベビーベッドに寝ている赤ん坊を生きながら焼いた広島と
長崎への原子爆弾の投下を命令したのは、アメリカにおける外交問題評議会(The C
ouncil on Foreign Relations 以下CFRと略す)と一身同体の、此等の戦争謀略者達でした
。この残忍な凶行を上回るものは、只ドレスデンの虐殺(訳注・アメリカ・イギリス空軍の爆
撃による。死亡者は38万人に上った)があるのみです。日本政府が和平への公式の提案を行
った後に――私は繰り返す、後に――広島と長崎の破壊が命令された事を、私は以下に示すつ
もりです。

コロンビア特別区ワシントン リバティロビー 委員長 カーチス・B・ドール大佐
211名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 05:47:05 ID:KT3NwDjL0
>>210続き

 本稿は、ナショナル・エデュケーター紙(The National Educator)
の報告者アンソニー・ヒルダーがカーチス・B・ドール氏にインタビューした、其の対談記録
である。カーチス・B・ドール氏は、ルーズベルト大統領の養子であり、当時ホワイトハウス
と国務省の中で進行した秘密の計略を知りうる立場にあった。現在生存する如何なるアメリカ
人にも増してドール氏は、当然非難さるべき人達を浮かび上がらせ、「真珠湾攻撃(パールハ
ーバー)」の全体像を適切に展望する事の出来る唯一の人物である。<INSTITUTE 
FOR HISTORICAL REVIEW>
『操られたルーズベルト』 馬野周二著 プレジテント社から
原文
"The War Lords of Washington: Secrets of Pearl Harbor: An Interview with Col. Curtis
B. Dall"
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1507/1507011apologize.html


(全文)――パールハーバー(真珠湾攻撃)の謀略――
http://hiroshima.cool.ne.jp/h_sinobu/sinnjyuwan_1.htm





212名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 05:48:58 ID:UoETbI9M0
ゼロ戦パイロットの立場は単純明快だが、
アメリカ在住のハラダ氏の行為の評価は多義的で複雑なものになるな。
ネトウヨにはとても扱いきれないテーマだ。
213名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 05:50:41 ID:yW8Q4rMAO
地上より永遠にって面白いか?
214名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 05:59:01 ID:3bs0ZULgO
しかしアメリカ人は東京大空襲を行い、広島と長崎に原爆を落した。
民間人の大量殺戮は重罪です。
215名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 07:44:39 ID:etSiu2Ue0
>>212
二世だからアメリカ国籍ではあるんだろうけど、当時のハワイはまだアメリカの植民地で
しかもニイハウは個人所有の島だからね。
民間人がパイロットの私物を奪ったのは明らかに違法行為だし、牛島秀彦の著作によれば
ハラダ氏は西開地氏の処遇を米軍ではなく島の所有者に委ねようと主張して、原住民たちと
対立したらしい。
216名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:07:32 ID:ED5ErTdG0
>>202
アメリカ版にもあるよ。
なにか叫んでるだけではっきり逃げろとは言ってないが。
まあ身振りでわかる。



217名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 13:01:56 ID:BIjT7ZGp0
>>212
反日感情が強まる中で、日本の大使がカリフォルニアで移民と二世に向かって
君たちはアメリカが祖国なのだからアメリカに忠義をつくせ。
日本に後ろめたさを覚えることはないと演説している。日系人が
対日戦に参加したのも、その訓辞の影響もあったことだろうな。

まあ、植民地や他国の吸収合併が普通だった時代、日本も含めて各国は
民族ではなく所属する国に忠誠を尽くすことが道理として徴兵していた
わけで。上の方でアメリカ国籍取得時の宣誓なんか無意味とか言っている
やつがいるけど、あれは国家との契約なんだよ。
各種の保護が約束された国籍と引き替えに命令があればかっての祖国に
銃口を向けるとはっきり宣言した以上は、日本民族が従わないという可能性は
建国の精神である契約国家のアメリカの政策に影響をあたえたろうね。
218名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:01:25 ID:Y8C2rDhG0
梅乃のさんも凄いが梅乃さんを殺さなかったアメリカの度量も凄いな。
219名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:44:54 ID:oR0QbdKZ0
>>169
これは確かに島民が盗んだ装備品を西開地氏に返せばすむ話だったな

民間人が軍事行動を自由に行ったら便衣兵と変わらない
220名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:47:56 ID:LGxZzdq60
ハラダさん・・・なんで・・・
221名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 04:17:15 ID:U/928RAO0
>>214
しかしどんな残虐行為を行っても勝利者は裁かれない。
だから戦争をするのなら勝利しなければならない。
もしも100%勝利出来ないのであれば、戦争は避けるべきだ。
まぁ、ここまではお花畑に住んでいる人と同じなんだけど
彼らは自己防衛(相手に勝利を確信させない為の威嚇行為)さえ放棄しているからなw

ハラダさんは道義的には正しかったが、立場的にはどうだっただろうか?
夫として父として米国人として、彼を突き動かしたのは何だったのだろう・・・
222名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 04:28:16 ID:fH7B84/w0
223名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 05:57:33 ID:cZ9LXcOCO
>>219
武器、乗り物、軍用書類は取り上げても問題ないはずだが。
当たり前の話で、その武器で自分を撃つかもしれないのだから。
224名無しさん@九周年
>>194
日本の描写が無茶苦茶だったんで
差別と批判されないための予防線として入れたんでそ。
メーキングビデオでもこのシーンを引き合いに出して言い訳してた。