【政治】 外交文書公開 アメリカの核実験に抗議、実は了解していた・・・1961年

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
 米国とソ連(当時)が核実験を自粛していた1961年6月、
訪米した池田勇人首相(同)が、ケネディ米大統領(同)から
翌年1月にも実験を再開する意向を伝えられ、
国際世論対策の面で協力する考えを表明していたことが、22日付で公開された外交文書で分かった。
首脳会談から約2カ月後、ソ連は実験を突然再開。米国も対抗して地下実験を強行した。
日本政府は米側に「深い危惧(きぐ)」を示して抗議したが、実際は再開方針を了解していた。
 東西冷戦下の軍拡競争で緊張が高まる中、米ソ両国は58年11月から核実験を自粛していた。
一方で、双方とも自陣営に有利な条件で実験停止協定を結ぼうと、
ジュネーブ核実験停止会議などの場で火花を散らしていた。
 61年6月20日に行われた日米首脳会談で、大統領は池田首相に対し
「ソ連が実験を行っているか確かめる方法がない。このままでは米国が後れを取る可能性がある」と不安を吐露。
「夏ごろには方針を決定しなければならない。
再開せざるを得ない立場に追い込まれた点をどう説明したらいいか、意見を伺いたい」と切り出し、
「決定の場合、時期は来年1月ごろになると予想される」と伝えた。
 これに対し、首相は再考を求めながらも、
「再開を避けたい気持ちをソ連に迫り、それにもかかわらずソ連側が受け入れない事実を広く世界に示すことが必要だ」とアドバイス。
「日本は核爆発の被害経験もあり、本件のPRについて国連などを通じて積極的に実施することも考えられる」と申し出た。
 23日の第3回会談でも、大統領は「ソ連のせいであることを周知させる努力をしてほしい」と再び要請。
首相は「賛成するわけにいかないが、再開決定に追い込まれた立場は了解する。
いずれにせよPRに努める必要がある」と応じた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081222-00000002-jij-pol
2名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:26:43 ID:0yFma5ZT0
2?
3名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:27:11 ID:dasBg7aOO
日本が実験するなら東京でやれば良い
4名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:27:55 ID:R5Df42xg0
日本がアメリカに抗議できるわけないだろ
5名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:30:19 ID:+j37ArIL0
日本は沖縄で核実験をするべきだ
6名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:33:49 ID:mfFDjV/n0
共産党て反核とかぬかしてるけど

ソ連の核はきれいな核と絶賛したからな
7名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:34:49 ID:xKoRT0Sz0
靴は投げるものではなく磨くものですよね
8名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:39:06 ID:HwkeI+oFO
日米安保条約締結から一年足らずの頃の話か、
ケネディ「頼むぞ池田屋」
池田「万事この池田屋にお任せをヒヒヒヒ」
ケネディ「おぬしも悪よのうフフフフ」
9名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:39:27 ID:dgA2SuTU0
はいはい属国属国
10名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:40:09 ID:X+RuyJG5O

昔から自民党はアメリカの奴隷。


今からも続々と出てきますね。こういうの
11名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:42:24 ID:cdpXw6o30
自分で属国ですと言ってりゃ世話ないわな。wwwww
12名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:43:00 ID:Og+/Gavg0
アニマル浜口も仰天絶句…京子「好きな人はいます」
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1218945534/379
13名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:43:52 ID:Vd5F0M32O
ソース時事通信じゃねーか
14名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:44:35 ID:8KZouJH/0
こういうこと国民に隠して良いの?
15名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:46:36 ID:aawueV1XO
情けない・・・
16名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:47:17 ID:MXShGohZ0
日本も竹島で核実験を行うべきだ
17名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:47:46 ID:HwkeI+oFO
日米安保条約締結から一年足らずの頃の話か、
ケネディ「頼むぞ池田屋」
池田「万事この池田屋にお任せをヒヒヒヒ」
ケネディ「おぬしも悪よのうフフフフ」
ホント想像すると情けない。
18名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:51:16 ID:MIQhBOEc0
売国奴自民が国民に向けては演技してたってことだろ。
19名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:51:29 ID:MoTxHz2wO
>>1
ま、仕方ないなジャップは米帝の犬だからどんなキチガイ沙汰でも盲従するしかないWW
20名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:52:44 ID:fBkscXsR0
まぁ、永遠に内密にされるよりは、半世紀ほどの時間がたってからでも
公開する方が望ましい。
21名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:55:03 ID:gjqKbUnf0
褒められるような内容ではないし、当時の連中がウソツキだったことは
事実ではあるが、それでも秘密のまま処分せずに、オープンしたことだけは
評価してやってよい。
22名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:55:34 ID:nLs7cPGR0
他にも嘘が一杯ってことだろうな。
お国の大事となれば国民を欺くのも正当ということだ。
23名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:57:15 ID:MoTxHz2wO
自民党の支持率もまたアホウ並に下がるのか…
野党転落確定だろこれWW
24名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:57:37 ID:X+RuyJG5O

THE 自演奴

属国というより、こりゃ植民地だな(笑)

25名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:57:54 ID:iWz1BRqu0
村山富市もクリントンとの会談において集団的自衛権の行使を認めている
26名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:00:32 ID:1rRB6B0s0
>>1
”賛成するわけにいかないが、再開決定に追い込まれた立場は了解する。”
ソ連が先やってるしなあ。
なんか問題あるのか?
27名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:00:43 ID:X+RuyJG5O

日本が植民地から独立国になれる日は来るのだろうか…

タイでさえ独立してるのに(:_;)
28名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:03:04 ID:MoTxHz2wO
公開したことを評価するなんて言ってやつなんなの?W
アメリカの外交文書が公開されただけかもしれないぜ?W
29名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:03:22 ID:X+RuyJG5O
てすと
30名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:03:32 ID:MIQhBOEc0
アメリカ様、また原爆落としてください、お願いします。
                            自民党
31名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:04:47 ID:gewUts1r0
まあこんなもんじゃね
32名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:07:05 ID:X+RuyJG5O
>>31
えー。これじゃ植民地だよ。
満州国と変わらんやん
33名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:07:15 ID:MoTxHz2wO
抗議するとか了承するとかではなくて
国民に嘘をつく政府や政治家が問題。
34名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:10:05 ID:X+RuyJG5O

麻生もこんな感じで、領海侵犯に遺憾の意を表明したんだろうな。

中国に。
35名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:12:35 ID:X+RuyJG5O
てすと
36名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:14:14 ID:Hy3tyfpKO
日本は当時どうしようもなく西側だったんだよ。ユーゴやらインドやらみたいに中立だの第三世界だのなんて言ってられる余裕はなかったんだ
37名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:15:11 ID:MIQhBOEc0
日本はゴミ国以下だな。
38名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:17:44 ID:ngPId+su0
昔の政治家はうまく世界を相手にしつつ、国を繁栄させたんだね。
39名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:19:40 ID:MIQhBOEc0
>>38
そんなに騙されたいのか?じゃ奴隷になれ。
40名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:31:39 ID:p9dSqVrg0
真実を告げるのがいつでも正しいわけじゃない
41名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:34:23 ID:wyJRMisO0
>>40
売国自民信者乙!
42名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:38:34 ID:2k8MG0u80
負けるというのはそういう事です
43名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:41:13 ID:bCUjHNYB0
>>38
今の政治家も悪いように見えて裏ではあれやこれやと仕組んでるんだよ
当然、そんなのが明らかにされるのは数十年後だろうけど
44名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:47:33 ID:/xM/JdTp0
薩長土肥からずっと日本にまともな政治家なんか一人も生まれなかったよ
きっと日本は政治ができない国なんだよ
45名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:49:35 ID:SjIXgp120
こんな50年も前の話出されても、今更何?としか思わんな
てか、どういう意図があってこんな話だしてんの?
46名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:50:58 ID:RTWTNfeg0
>>43
>今の政治家も悪いように見えて裏ではあれやこれやと仕組んでるんだよ
>当然、そんなのが明らかにされるのは数十年後だろうけど

日中国交正常化させた田中角栄が
米国の逆鱗に触れ、
米国CIAにチクられたロッキード事件から、
日本の政治家は外交らしい外交はやっていない。
47名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:57:39 ID:WDWL6b7hO
過去の日本で最高の政治家は豊臣秀吉だよ。
48名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:59:10 ID:130IdautO
もはや周知の事実ではあるが
自民党ってアメリカ諜報機関の金で動いてたらしいなw
49名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:00:53 ID:MoTxHz2wO
>>45
それ以上前に公開すると波風が立ちすぎて大騒動になるので50年位
たって政府に抗議するような人が皆死んでからコッソリ公開する税金泥棒の汚い手法W
50名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:05:31 ID:wyJRMisO0
戦後、自民はアメリカCIAから金貰っていた。
51名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:13:00 ID:FwDPQO+S0
社会党は旧ソ連から資金提供を受けてた。
52名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:15:01 ID:FbPwmRkA0
密約の日米史
まぁ、できレースだてのは当然やわなぁ、、、今もね
53名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:32:32 ID:dgA2SuTU0
日本に日本人の為の政党はありません
54名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:03:44 ID:8Snhnkvx0
アメリカが自民を支援するのは当たり前だろ
日本を共産化させるわけにはいかなかったんだから

その結果がアメリカ化ですがね…
55名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:23:17 ID:92tx4Qap0
<<4
イラク人は、米国大統領に靴を投げつけたぞ!
56名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:31:30 ID:WdSfFAtY0
>>54
日本の傀儡化だよ。南ベトナムのゴジンジェム政権みたいなもんだ。
57名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:01:55 ID:h19pER3w0
日本はアメリカの委任統治領ってことでしょ。独立派はみんな消されるし。
日本は公文書公開義務自体無いから、自前情報じゃ後で真相がわかることすら無いのね。
58名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:39:09 ID:HZaoodvl0
分かりきってる話でスレ立てんな。
59名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 05:56:53 ID:+u8hTgbz0
というか冷戦ってなんなの?

英露の対立が、米ソの対立に転換したものだと見てほぼ間違いない?
60名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 06:01:19 ID:owqW8S/d0
>>59
ソ連を貧乏にした作戦
61名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 06:08:03 ID:XLENfWzLO
>>60
元から貧乏だっただろ?w
大多数の国民の呼び方が「農奴」から「人民」に変わっただけじゃん。

62名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 06:47:52 ID:MoTxHz2wO
自民党や国がこんなにアメリカに媚へつらってる状態で国民にだけ愛国を強制してもなW
まぁいろんな意味で日本は情けない残念な半人前の小国だWW
63名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 06:52:42 ID:KjfV6lct0
今よりマシだと思わないか?
今なら嘘でも「強い憂慮」なんて言えないぜwwwwww
アメリカのやることにはすべて賛成。「反対しろ」という日本国内の
声には「アメリカに守ってもらってるのに反対するなんてとんでもない」と
自称保守派の連中がおきまりのように言い出す始末。
64名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 06:56:57 ID:G4+LyTA9P

日本はアメリカの植民地なんだからしょうがねぇだろ
65名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 07:13:21 ID:5iZIgIAzO
ケネディ大統領から相談されたってのって何かすげーな
66名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 07:17:15 ID:5iZIgIAzO
お前ら叩いてるけどこれ戦後15年目の話だぞ
日本はほとんど無力だぞ
67名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 07:40:34 ID:kXw/hkN30
というか公然の秘密ですがな、、
「川口探検隊はやらせ」というに等しい
68名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 09:48:24 ID:X+RuyJG5O

自民党はアメリカの諜報機関。

潰さないと。
69名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 09:56:17 ID:LXgdXCbNO
ふーん(´〜`;)
天皇誕生日の各紙一面にこのニュースがトップとしてのるわけね。
外務省ってのは、アメリカの諜報機関なんだな。
太平洋戦争開戦の前からな。
70名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:01:40 ID:X+RuyJG5O
アメリカがなぜこの段階で公表したのかってのが興味深いね。

50年の時効は伸びたはずなのに、どうして今公開なんだろ。自民党用済み宣言かな?

71名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:20:57 ID:prbnMJQ70
しっかし、クズみてえなレスしかつかねえなあ。
72名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:47:52 ID:AuJNNoZHO
おまえらに戦後外交の何がわかる
73名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 11:15:40 ID:IP0dIj9+0
これ共同のスクープ?
外交文書関係だとまた太田記者か?
74名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 11:27:40 ID:Oa9kGjtQ0
マスコミ談合の相当前から原稿ができている天皇誕生日前のスクープですね
75名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 11:34:51 ID:yFVzx7S2O
池田勇人って選挙区ヒロシマじゃなかったっけ?
地元の有権者である被爆者達を欺いてたってことだよな。
76名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 11:36:14 ID:Eu36+1zj0
>>31
だよね。
俺が首相でも、こういう事すると思う。
77名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 11:40:48 ID:I5JBdXF90
戦争で負けるとはこういう事だ
78名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 11:42:54 ID:WqfQoJpR0
自民党が支配し続ける限り日本人に人権はない
79名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 11:43:22 ID:2mBIMOj10
つうか、本音としては賛成してたけど、
左翼がうるさいから建前上抗議しただけだろ。
80名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 11:46:41 ID:g0nhbx2iO
記念日を相殺する話題って毎回出るね 
81名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:02:12 ID:Py3aYcn00
>>12
激しくワロタ。その管理人、裸が好きなだけじゃん。
82名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:38:06 ID:VMtRZYou0
サヨクの反米は只のパフォーマンス
サヨクこそ一番の親米・親連合国派
83名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:40:33 ID:t+44+R0D0
ああ、やっぱりな、て感じでみんな全然驚いてないのがワロタw
84名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:41:35 ID:NEaLjl/s0
ロシアの核はきれいな核
ロシアのグルジア侵攻はきれいな侵略

だろ????????????????????????????????
85名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:42:27 ID:rE89hqYW0
>>82
まったくだ。憲法9条がある限り、国防がままならず、
対米従属しか道がないからな。
86名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:47:04 ID:1OMuI7BY0
歴代首相(故人)が、いかにアメリカの犬で、日本国民を欺いたか、
ということを暴露することによって、外務省という組織が、
「悪いのは政治家ですよー、うちらは真面目にやってましたよー」って
責任転嫁しとるんだろうな
87名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 02:09:52 ID:DPVER/Pf0
>>82
親米というか、反日なんだろ。

「日本を原爆で懲らしめたアメリカは素晴らしい」これが戦後の秩序だよ。
88名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:21:02 ID:1RKxcnle0
官僚が死に体の自民党を見限ってるんだよ。
でも、自分たちも一緒に火の粉をかぶることになるような公文書は
絶対出さない。
89名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:34:34 ID:9Bev7w7S0
>>12
クリスマスには刺激的な画像だなw
オナニーして寝るよ。
90名無しさん@九周年
>>12
へえ。けっこう巨乳なんだな