【社会】ロボット力士が国技館で熱戦 火を吹いたり、部品を飛ばしたりする激しい取り組みも…全日本ロボット相撲全国大会

このエントリーをはてなブックマークに追加
78名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 09:56:47 ID:I/xCM53o0
最近のルールでは火炎放射機能OKなのかと思ったら
79名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 09:58:39 ID:3TJ14I3E0
火を吹くって聞いてこういうのかと思ったのに・・・
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2822997
80名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 09:59:22 ID:XsR3EhrA0
>>75
アフガン航空相撲スタイルか。
それもありだな。
81名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:00:28 ID:cxysiVE+0
battlebotsというのか。これもXgameだな。
82名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:02:21 ID:BMZVrHUGO
>>13
あれは両津を陥れるための罠
83名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:25:35 ID:hB8HxD860
磁石については規定するべきだと思う。
これじゃ磁石全国大会だべ。
84名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:29:48 ID:I/xCM53o0
10tくらいぶら下げても剥がれないような超強力ネオジム磁石のカタマリを土俵にガッチリ吸着させただけで優勝だよな
部品数が極端に少ないロボットだと言い張れば
85名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:31:07 ID:OWfDVeVXO
ロボコップやターミネーターみたいなのが、がっぷり四つになってる絵を想像したのに......
86名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:32:42 ID:BrJIV2ak0
>>84
どうやって動くのさ
87名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:33:29 ID:I/xCM53o0
>>86
相手のバッテリー切れとか自滅待ち
88名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:43:28 ID:tHfhe9rT0
エンジェリック・レイヤーが出ていない件
89名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:48:53 ID:BrJIV2ak0
>>87
ちゃんと規定あるね

>第5条 自立型ロボットの動作条件
>相手ロボットを探知し、自らも向きを変えて戦意ある動作をするよう製作されているものとする。


>第17条 反則
>試合者が次の各号に該当する行為を行った場合は反則とし、相手方若しくは双方に有効1本を与える。

>ロボットが土俵上にて停止し、動かない場合。
90名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:49:32 ID:zOlP3Kh70
足を磁石で固定してから磁力を利用してパイルバンカーで粉砕
91名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:52:13 ID:BrJIV2ak0
>第7条 製作上の禁止事項

>妨害電波発生装備または、ストロボ等相手のコントロールを乱す装備を内蔵してはならない。
>土俵上を傷つけたり、汚したりする部品を使用してはならない。
>液体、粉末および気体を内蔵し相手に吹き付ける装置をセットしてはならない。
>発火装置を内蔵してはならない。
>物を飛ばす、投げる装置を内蔵してはならない。
>吸盤、糊等を用いてロボットを土俵上に固定し、自らも動作不能になる部品を用いてはならない。



ttp://www.fsi.co.jp/sumo/rule.html
92名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:54:51 ID:3TJ14I3E0
>>91
レーザービームならセーフか
93名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 11:09:15 ID:YY3LyhR90
>>91
>>液体、粉末および気体を内蔵し相手に吹き付ける装置をセットしてはならない。

毒霧はムリか
94名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 11:11:57 ID:DC1IrSm/0
来場所から高見盛がロケットパンチならぬロケット張り手を使いまふ
95名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:28:20 ID:zj+P0b2d0
先行者は出ないのか
96名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:21:13 ID:XGuKZx6Z0
物を飛ばしちゃダメならパイルバンカー装備はアリなのかな?
97名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:47:58 ID:tHfhe9rT0
自分の腕を引き抜いて投げつけるのは、ありですか?
98名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:40:07 ID:6DgjrwZqO
液体に粉に爆発物と飛び道具禁止か。
やっぱり磁石も禁止だな。
土俵をゴム判で覆うとか。
あと、ロボットの形として平べったいドアストッパー型ばかり増えそうだから、
土俵を多少凸凹にさせて極端なシャコタン仕様も防ぐべき。

これで完璧公平なロボット相撲ができそうだ
99名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:05:29 ID:55RoDZF70
行き成りオペレータが、能を舞うのは反則ですか?
100名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:08:31 ID:znZMv9XYO
誰か、メカゴジラ造れよww
101名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:13:20 ID:nwHwti23O
>>100
ちょっと海底行って初代ゴジラの骨格かメカキングギドラ取ってくるわ
102名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:14:10 ID:yKZpIaN3O
ツインドライブとかも有り?
103名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:16:27 ID:pYFiUvc/0
後のガンダム相撲である。
104名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:17:24 ID:wv5LbJc1O
2008年も終わろうとしてるのにエンジェリックレイヤーは実現されてない…
105名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:19:05 ID:rIJf0HyR0
>>99
マニアなネタを・・・・・
とりあえず特務自衛隊御苦労
106名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:27:46 ID:aonSoDA+0
相撲かぁプラレス三四郎は遠いな
107名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:31:32 ID:wv5LbJc1O
>>97
赤木駿介おつ!
108名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:41:42 ID:Yp4KwCJ80
>91
そこまでやってんのになんで土俵を鉄にして磁石張り付きを可能にしてしまったのだろうか?
109名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:42:45 ID:yLNIyEvI0
まだバキューム前夜の頃に国技館本戦出場したけど、今考えるとまったく平和な大会だったよ。
110名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:52:37 ID:6DgjrwZqO
http://jp.youtube.com/watch?v=kMQ3jMUPQr0
自立型かな
すごいけど、脆そう
111名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:55:26 ID:mSKE+5JgO
1ヶ月に2.3回高校の時の先生とよく雑談するけど、この話をちょっとでもすると熱く語ってきて熱気を感じてくるw
いつか必ず潰すっと手に持っていたロボを見つめていたっけ
112名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 20:33:32 ID:vWl0+x0L0
>>76
船に女を乗せちゃダメってのも危険から守る為か。
飯以外楽しみないとこに女がいちゃまずいよな。
女人禁制の山も修行の邪魔だからでしょ。
113名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 20:41:28 ID:iqjDSVrI0
そうだね、ロボットなら金属バットやビール瓶で殴っても死なないからいいよねw
114名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:31:10 ID:6DgjrwZqO
>>113
そう。殺し合いは無生物で
115名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:09:10 ID:BrJIV2ak0
>>108
ずっと磁石で張り付いてたら反則取られるから
あくまで押されたときの踏ん張りくらいにしかならないって話じゃないの?

>>96
発火装置の内臓はだめだってさ
116名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:38:10 ID:o/vd8mfs0
>>108,115
磁石はグリップ力強化のため(本体が3kgでも、見かけ上の重さが30kgを軽く超える)

昔は真空ポンプを使っていたが、土俵の傷付きを防ぐ等の目的からルールが改正
鉄土俵になり磁石による吸着が出来るようになった
117名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:47:35 ID:6DgjrwZqO
>>116
質問
摩擦力を高めるためだとは思うけど、
せいぜいグリップが高いタイヤやローラー止まりにしておかないと、
何を競っているか解らなくならないの?

貼り付く仕組みは醜い気がする。
ルールだから仕方ないけどさ
118名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:57:15 ID:BrJIV2ak0
3キロなんてすぐ浮いちゃうからじゃないの?
119名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:38:36 ID:6DgjrwZqO
>>118
やっぱ20キロぐらいのロボットを同士競わせないとだめか
下を凸凹したアスファルトにすればポンプも磁石も使えずに技術と操作の闘いで面白くなると思う。
120名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 02:09:59 ID:0J8j14yQ0
>>114
いや、やはりパイロットは必要だ by ブッカー少佐
121名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 02:35:19 ID:Z+iEsFVLO
そうか、まだスカートめくりや美女のお尻を触るアナライザーの開発はまだか。天才技師長がいればなぁ。
122名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 02:40:48 ID:ENpPCyouO
こち亀のまんまWW
123名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 02:41:57 ID:giRdESQT0
こち亀かよwww
124名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 16:52:48 ID:hYZJveiP0
>>119
すでに10kgの部門はあるが、危険すぎる+予算的に一部の人間しか作れない
結局、個人で楽しめる範囲でそれなりの重量感を出すには今のルールしかなかった
125名無しさんin春:2008/12/24(水) 18:13:54 ID:dtgJibp00
>124
10kg級は廃止になったんじゃ?
126名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:25:36 ID:OR8gmc+50
あぁ、学生時代やったなぁ。
張り付ことも重要なんだけど、スクレーパーも非常に重要だったな。

ロボット同士ぶつかり合ったら欠けるか粉々に砕けるかするからね。
そのスクレーパーも一取組ごとに交換したりするんさ。
それ業者が何十枚単位で売ってたりしたんだぜ?不思議な世界だったよ。
127名無しさん@九周年
その場で耐える勝負にするから吸盤だの磁石だのになるんだよ。
両陣地の端に旗を立てて5本中3本倒れた方が負けか、陣地から出たら負けにすれば
防御側がどうしても不利になる。