【社会】恐喝未遂容疑などで逮捕された行政書士が拘置所内で自殺 - 愛知

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★
21日午後零時25分ごろ、名古屋市名東区の愛知県警名東署の留置場で、
恐喝未遂罪などで起訴され拘置中だった行政書士の男性被告(39)がひものようなもので
首をつっているのを同署員が発見、病院に搬送したが死亡が確認された。

調べでは、男性は布団カバーを裂いて作ったひもをトイレのドア上部に掛け、
首をつっていた。署員は1時間に3、4回巡回しており、約20分前に確認した際は
異常なかったという。
男性は、女性2人から現金を脅し取ろうとしたとして10月20日に恐喝未遂などの
容疑で逮捕、11月10日に起訴されたが、その後も同署に拘置されていた。
否認していたが、余罪などはなかったとみられる。

桜井孝次名東署副署長の話 拘置所に移管するかどうかは検事の判断。勤務体制に
問題はないが、原因を調査し再発防止に努めたい。

*+*+ jiji.com 2008/12/21[**:**] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008122100117
2名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 19:58:17 ID:dGROhbVV0

            _________ _________
            |   年金 .....::::::::;;;; | |    税金.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
           ./   /          ./   / 年金は使っちゃってもうありません!
      /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /   政治に詳しくない方でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
     <*`∀´> /     < *`∀´> /    
    /⌒小泉 /      /⌒麻生 /   
   / / /つ=      / / /つ=           消  費  税  お  か  わ  り  !!


●「日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っている」というのは本当なんですか?
   本当ですよ。
   若者と老人の資産を比較すると、現代のお年寄りは、日本の歴史上もっとも金持ちです。
   老人から見たら若者は全て奴隷か囚人なんですよ。
   ぶっちゃけ真面目に働くよりオレオレ詐欺のほうが儲かりますw


3名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 19:58:39 ID:vBBopDUH0
消しました
4名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 19:59:12 ID:a2WqZHM20
自殺させられました。
5名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:03:53 ID:WBRrLAFU0
やくざ関係?
6名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:04:12 ID:efk5fJfG0
>約20分前に確認した際は異常なかったという。

最低15分に一回の巡回が義務付けられているから突っ込まれるな
7名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:18:49 ID:2J7E+T3Y0
ロス市警もびっくりだな
8名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:21:20 ID:Seke8fL10
消されました
9名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:21:26 ID:GfORIve80
>ひものようなもので    
またホストの犯罪か!   
10名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:26:04 ID:9m/pQKVkO
クリスマスまで待〜てない♪
11名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:02:24 ID:e3IsTqfc0
>>拘置所に移管するかどうかは検事の判断
警察からの要望がない限り検事は動かないし移管するにも裁判官の同意が必要
よって警察の判断
12名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:39:54 ID:GDEBA1v80
http://www.gyoseishoshiblog.com/kiyonaga/info.html

名古屋ハートフル法務会計事務所
13名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:40:57 ID:y6OGMx990
拘置場で自殺は不可能
米政府の陰謀としか思えない
14名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:16:06 ID:rm3Ub/zQ0
>原因を調査し再発防止に努めたい。
警察は毎回同じ事をいうな。
15名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:17:01 ID:cTHsZZ/F0
本人が警察とのやりとりを録音してるぞ

http://jp.youtube.com/watch?v=Y5cz_XTZbOY
16名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:17:48 ID:613NuyU5O
どんだけ気が弱いねん
17名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:24:59 ID:MxRnqiSpO
>>15
一方的に電話切るのが犯罪とか日本国憲法に公務員は奉仕者と書いてあるとわめいてた行書かw
18名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:25:43 ID:O6NnamJA0
また愛知か
19名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:26:25 ID:2LfHDg60O
>>16
行書だから自分の罪責分からないんだよ
20名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:28:42 ID:4HbmvcWx0
小悪人が死んで良かった
21名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:40:49 ID:4OrT7UgV0
22名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:44:02 ID:rPyl9I9vO
動画見た。てか聞いた。

で、なんで警察に電話したの?

テレビで見た人かなぁ。変な人だた。
23名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:53:59 ID:4OrT7UgV0
昔、山口の実家に放火した容疑で逮捕されてるんだよな
ちょっと精神的におかしいし自殺しても不思議はないわ
24名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:02:52 ID:MxRnqiSpO
25名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:09:12 ID:36oayJtNO
裁判の費用と手間が省けて一挙両得だな
26名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:10:38 ID:vpIXtt2o0
そんなにも気が弱くて、よくもまあ恐喝なんぞを。
27名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:15:18 ID:I+9N+2MxO
行書「こちらは法律家です」
www
28名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:24:50 ID:1BH7JZSy0
昔行書取った人なのか?
今じゃ一般人には取れん資格だぞw
29名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:36:08 ID:Di0iDhEm0
スレタイに行政書士が入ってると試験が簡単だの難しいだので論争が起きるのはお約束です
30名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:42:51 ID:2G2Tgl1H0
うわーー死んだのかあの人
31ロバくん ◆puL.ROBA.. :2008/12/22(月) 00:44:52 ID:gQj7INww0
長久手立て篭もり息子を護送車から脱走させたり〜
ラジバンダリ〜!>(;・∀・)ノ
32名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:52:35 ID:BoAq2WoZ0
これひどいね、警察っていつもこんなことやってるけど。
今回のは警察が鬱陶しいと思った人を殺しちゃった事件なんだね。
警察がまともな国って世界中どこにもないね。
これじゃ日本の警察はソマリア暫定政府の警察とあまり変らないね。
33名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:19:05 ID:6XxP5rWo0
行政書士事務所ぐるみで悪さやってたんだろうな、
それをゲロしちゃったらもう事務所には戻れないどころか
嫌がらせで同業界に戻れないのを悲観しての自殺だろ

悪徳行政書士はやくざより数倍たちが悪いからな
34名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:32:15 ID:wuNCNLW3O
行書「一方的に電話切るのは犯罪でしょ」
35名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:36:23 ID:2/EfXDWPO
恐喝くらいで自殺するなよ
36名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:37:26 ID:BoAq2WoZ0
自殺じゃなくて、殺されたんでしょ。
37名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:38:03 ID:INH/WBbn0
ひものようなもの
38名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:58:11 ID:BoAq2WoZ0
>>17
電話の件は完全に権利行使の妨害になるかどうかは別として、この事案は微妙だね。
でも電話の件はこの女警察官の非違行為にはなってるからね。
可愛そうな行政書士さん。。。ご冥福お祈りします。。。権力に殺されたんですね。。。
これ↓だよ、該当するのは。権利の行使を妨害したと言ってるんでしょう。

公務員職権濫用罪

公務員がその職権を濫用して、人に義務のないことを行わせ、
又は権利の行使を妨害したときは、二年以下の懲役又は禁錮に処する。

39名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:59:25 ID:gWoLK5Ha0
警察署の留置場っていうのは、警察官が看守役やるんであって
看守としての自覚持ってるのなんか少ないし
閉ざされた中で
昇進試験受けるのに、勉強時間確保したくて留置係希望

死ななきゃ表に出てくることはなかっただろうな
40名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:04:58 ID:tl6aswx00
さあ犯罪者は自殺しましょう。
41名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:06:02 ID:I+9N+2MxO
>>28
なわけないないw
司法書士と混同しちゃだめだって
行政書士なら法学部ですぐ取れる
42名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:28:39 ID:ebmFUTYQ0
>>26
気が弱いんじゃなくて頭が弱いんだよ

だって行政書士だぞ?
馬鹿専用資格だぞ?
43名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:54:49 ID:EA12t+m00
国立大>>>>>>>>>>>>>>シリツ大
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/12/16/06.html
「進路で悩んだ」早大生が痴漢
 電車内で女子中学生の体を触ったとして、千葉県警市川署は15日、
県迷惑防止条例違反の現行犯で早稲田大学4年の折原率容疑者(25)
=千葉市稲毛区=を逮捕した。「進路のことで悩み、ストレスがたま
っていた。気分を紛らわすために触った」と供述。調べでは、折原容
疑者は15日午前7時ごろから約7分間、JR総武線津田沼〜市川駅間
で、私立中学1年の女子生徒(13)の尻をスカートの上から触った疑
い。同容疑者は通学途中で、そばにいた男性会社員(36)が取り押さ
えて市川駅で降ろし、駆けつけた署員に引き渡した。早大は「事実関係
を確認して対処したい」とコメントした。

http://news.ameba.jp/domestic/2008/10/19820.html
慶応義塾大生、大麻で逮捕
10月31日 20時07分
コメント(38) コメントする  30日、慶應義塾大学の学生2名が大
麻取締法違反容疑で逮捕された事件を受け、同大学は記者発表を行い、
謝罪を行い再発防止に向けた組織の設立などを発表した。逮捕された2名
の学生は1、2年生が通う日吉キャンパス内で売買を行っていたという。
同大学では2004年以降、5人が逮捕されていた。

 今回の件について、日吉キャンパスに通う2年生の学生は「あの人たち
は食堂で売買していましたが、他に買った人もいるようなので、さらに逮
捕者が出るのでは、と学生の間では話されています。食堂には監視の目も
ありませんし、監視カメラがあるわけではありません」と語っている
44名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:29:01 ID:k+o7b3Qo0
重複スレの方にも書いたのですが、
清永正勝さんは藝術家でもあります。相当に変わった方の様です。
↓のwebsiteで御尊顔を御覧になれます。
http://www.woopie.jp/video/watch/8214ac56bcf62e2d?src=onair
御冥福をお祈り致します。
45名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:29:58 ID:9o2z3itu0
>>41>>42
とりあえずオマエらが行書すら受かってないことは分かったよw
46名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:15:18 ID:1U7u0ii20
これだな。


脅迫と恐喝未遂で行政書士を逮捕 2008.10.20

 愛知県警名東署は20日、事務所で働く女性(51)の娘(29)を脅し、女性に
現金700万円を要求したとして、脅迫と恐喝未遂の疑いで名古屋市名東区社台、
行政書士、清永正勝容疑者(39)を逮捕した。「覚えがない」と否認している。

 同署によると、女性は7月ごろ、夫が経営する土木会社の取締役を解任されたことを
清永容疑者に相談。その後、清永容疑者の事務所に補助者として勤務していた。

 調べでは、清永容疑者は9月中旬ごろ、同市千種区の飲食店で3人で解任問題を
話し合っていたところ、娘に「母になぜ洗濯や食事の世話までさせるのか」と
言われて立腹し、「名誉棄損だ。告訴する」と脅迫。さらに事務所で女性に
「(娘を)刑事告訴する」などと言い、現金700万円を要求した疑い。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081020/crm0810202248038-n1.htm

【社会】脅迫と恐喝未遂で行政書士(39)を逮捕…愛知
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224512478/

47名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 05:37:29 ID:876hWYQU0
気の毒に、警察情報垂れ流しのマスコミに散々と中傷記事書かれてしまって。
まっいつものことだけど、警察に殺されて闇から闇に始末さた犠牲者って数え切れないな。
48名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 07:17:18 ID:3Ttqafbo0
殺された人のブログ

行政書士 名古屋ハートフル法務会計事務所
http://pub.ne.jp/nomoto777/

行政書士 名古屋ハートフル法務会計事務所: 愛知県警を訴える 国家賠償裁判
http://pub.ne.jp/nomoto777/?entry_id=1642737

行政書士 名古屋ハートフル法務会計事務所: 2チャンネルについて
http://pub.ne.jp/nomoto777/?entry_id=1581118

作家 野本英舜の部屋 - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/nomoto777/

野本英舜(日本作家クラブ会員)の日記
http://0475blog.digbook.jp/

--------------------------------------
行政書士 野本英舜氏の件
http://gyoseishoshiblog.com/bbs/_10318.html
49名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 07:28:41 ID:3FXfGt3UO
>>39 留置場と拘置所は違うので、そこんとこよろしく
50名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 07:31:36 ID:3FXfGt3UO
>>49 ってか…スレ名と記事とで留置場か拘置所かが違うやん…
51名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 07:33:50 ID:8iJRfiVtO
流石オマケ資格w
52名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 07:55:49 ID:tR1t9/NlO
>署員は1時間に3、4回巡回しており、

パチンコの話ししたり、テレビ観たりで巡回なんかしないだろ。
53名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 07:57:59 ID:Q2wHABpc0
こういう「事件」が起きた場合に、
留置所の責任者はどういう処罰を受けるのかな?
54名無シネマさん:2008/12/22(月) 08:04:26 ID:neYbjpeQ0
恐喝未遂容疑で自殺とは小心
55名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 08:10:34 ID:laywATm70
弁護士や司法書士、行政書士ってキチガイでも仕事になるんだな。
56名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 08:23:00 ID:9KpU9BmdO
監視カメラ無いの?
57名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 08:41:34 ID:wUSMDjHC0
<丶`∀´><日本人が怖がりながら金出すのが面白い
58名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 08:44:08 ID:arSt561WO
留置場に拘留してたんだろ。
代用監獄だから。
59名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 08:46:51 ID:LTZe2v/80
ハートフル法務会計事務所

弁護士法、税理士法に抵触しかねない名称だね
この馬鹿がそれほど法律に詳しいと思えないけど
60名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 08:49:15 ID:uo6oTE7n0
自殺って信じる奴いるのか^^;
61名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 09:06:49 ID:oWmE6LkVO
謀殺だ!よってたかって吊られたんだクマーー!


と思ったけど、布団カバーを裂いたのか。
じゃあ仕方がないや。
62名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 09:09:38 ID:GhYBGP0WO
わかりやすい偽装工作だな
63名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:20:51 ID:0xCM2uj80

 最近の行政書士試験は、相当難易度が上がってるんだがな・・

まあ、(どの資格でもそうだが)実際に受験してみないとわからないだろうが・・
64フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/12/22(月) 16:45:54 ID:xvxhDAad0

税理士資格と同じく、役所の人間が通りやすいようになってるんだろ。
定年退職対策で。>行政書士資格
65名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:57:44 ID:0xCM2uj80
>>64 特例とかいって、役所で特定の業務をやっていた人間は、タダでもらえる。
こういう不公正慣行はなくしてもらいたいね。
 たしか、裁判所書記官は司法書士がタダでもらえたはず。官の保身もいい加減にしてもらいたい。
とはいうものの、公証役場も裁判官の天下り先と化している。
66名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:01:26 ID:E1RBFUZVO
自業自得だよ〜ん!
67名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:09:07 ID:I+9N+2MxO
>>63
でも、法律系最低だろ
68名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:24:50 ID:Y/Cg/+jO0
役所の人間に特認があるのは当たり前。なんせ役所に提出する書類の代理
が書士の仕事なんだから。その書類を審査するのが役人なので役人が特認書士になれて当然
あと裁判所書記官になって勤務を続けるのはそんなに簡単ではない。資格勉強ニートの方が遥かに楽
69名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:52:11 ID:2G2Tgl1H0
>>64
よく誤解があるが
タダで貰える訳じゃない

行書の場合は行政事務年数+審査
司法書士の場合は登記業務年数+試験

行書の場合でも審査で落ちる爺が結構いるよ
70名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:01:06 ID:Yl7ZZcp50
>>63

受けたけど余裕だったぞ。あれで苦しむのはそもそも法律の仕事をする気の無い主婦とかだろ。
71名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:04:37 ID:k/AuArYBO
他の受刑者も見習うように
以上
72名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 02:42:16 ID:Bw8nExreO
>>68
裁判所事務官程度では司法書士には受からないよ。
行政書士には受かるかも知れないけどw
73名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 02:48:45 ID:Ip4G19PB0
>>72
恥ずかしい奴発見w
司法書士法4条2号を読めw
受かる受からないの話じゃないだろ・・・
74名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 02:51:37 ID:Ip4G19PB0
>>67
法律系最低は間違いなく海事代理士試験
75名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 03:40:34 ID:g08PabSf0
>>70 何年度の合格者ですか? 

ひょっとして、国家試験以前のかたですか? ひひひ。
76おまえだおまえ!:2008/12/23(火) 03:52:33 ID:/0b7tXVxO
何の書士か知らんけど、俺の勤めてたところでも7回連続で不合格のオッサンがいたな。 
なんでも40歳杉までフリーターや契約社員で職を転々とし、
書士が体に合ってるから試験に向けて勉強している…って言ってた。
でも実際は年収の多さに惹かれたという安易なニュアンスだった。 
3回目落ちた所で自分の頭脳の限界を知れ! と思ったわw

ちなみにその人、今年で50歳。経験ゼロ、老人(団塊の世代)相手に商売をしないって断言してた。
こんなやつ、書士に合格させるなよ。
77名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 04:24:56 ID:g08PabSf0
>>76 「司法書士」なら、まあわからんでもない。「司法書士」なら、50歳で合格しても恥ではない。
なぜなら、リーマンと違い「司法書士」は定年がないから。
 ちなみに今年の最高齢合格者は70歳だった。ところでハナシは変わるのだが、新司法試験になり、司法試験は
原則(抜け道はあるが)3回までしか受験できないことになった。
 では、3回不合格になったロー卒業の人は何と呼ばれるのか?

 「三振博士」である。今年172名の三振博士が誕生した。
78名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:02:42 ID:kJXAzBak0
ようつべ見たけど、相当きてたよ

逮捕されたのも今回が初めてじゃないし

79名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:03:35 ID:ZD7uqP7G0
めしうま
80名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:07:01 ID:SUcDM5bLO
恐喝は死刑!って身を持って訴えたんじゃね?
81かずか ◆Who89WqmIg :2008/12/23(火) 10:11:18 ID:VINuMB96O
いい話だなあ
82名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:11:50 ID:JIws+ChZ0
>>77
司法書士だって回数制限があったような気がする
行政書士7回不合格は相当痛い
83名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:17:05 ID:JIws+ChZ0
>>68
今の公務員試験(国家2種程度)に受かる奴は
たいてい行政書士の試験受けても受かるだろうな
何事もそうだけど行政書士なんて、資格がとった後が重要
84名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:18:05 ID:WbZRSD8Z0
>>82
ねえよ馬鹿。
85名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:21:50 ID:3tJYSOTh0
アイツが自殺したって時も
俺はニヤッと笑っちまった

86(-_-)さん:2008/12/23(火) 10:28:31 ID:RnwaqZcv0
他人の死は笑いを提供する
87名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:39:14 ID:1LCdFDev0
自殺最高
88名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:44:50 ID:r9F2nHK70
一死大罪を謝す
89名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:03:03 ID:6b4i+zjS0
チッ、あの世に逃げやがったか、糞愛知県民の犯罪者が
90名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:06:56 ID:2NpQsSL20
行政書士って、存在しない社会通念を前提としている方々ですね。
91うさちゃん ◆OME67nLd2g :2008/12/23(火) 13:13:38 ID:3FPK1EOhO
難易度
司法試験>弁理士>海事代理士>司法書士>ビジ法2級>行書
92名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 13:18:05 ID:v9HUarDL0
まあ行政書士ってクズかバカしかいないからなw
93名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 13:30:27 ID:uE8ZKy8x0
>>91

それ記載漏れです。

正しくは↓






クズ度

うさちゃん ◆OME67nLd2g>越えられない壁>行書>ビジ法2級>司法書士>海事代理士>弁理士>司法試験
94名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:03:06 ID:Mj2vFVxTO
司法書士より海事のほうが難易度上って、、、
95名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:20:16 ID:kJXAzBak0
拘置所内で自殺した場合は大抵、暗殺説が出るんだけど・・・・

今回はでないね。
96名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 16:21:31 ID:z4pNpyDn0
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   |
           \\/.                   |   −−−−−−−−−−−−−
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | < だってギョーチュー検査だろ!!
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /    −−−−−−−−−−−−−
                \               /
                 ヽ\             /
                  l  `ー-::、_       
                    / / ー'  , i´´
                    / / /   ノ ,!
                  //r'  ,ノ" ノ
                 ,:' ;.' /  /  ,-!―ヽ.
                 / ' ノ ,ノ ''"    )
                 !  l゙  /    .  /
                 ゙、,_ト!、|,!   /  ノ
                  ,! ゙̄〉-‐r'  ノ、
                  !、_,/  !、_,/
                       `ー――'''''  
97名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 18:27:01 ID:Bw8nExreO
>>73
特認も最近は無理になってる。

それ以前に試験に合格してないやつはなっても仕事が来ない。信頼がないし。
裁判所事務官じゃ登記しらねえじゃんwバーカ
98名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 18:36:23 ID:MqfoQ0uaO
オレも行政書士受けてみようかな?
カバチタレ見てるとすげぇ儲けてるみたいじゃん
99名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 18:41:36 ID:ZBcp5vuW0
 「行書=簡単」など、とんでもないデマだ。

まあ、言ってる奴らは最近の行書の問題を見ていないんだろうな。記述式とかさ。
100名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 18:42:14 ID:E8BjyPZw0
街の法律家(笑)
101名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:03:06 ID:CJbLZiuq0
>>1
ゴッドファーザーを見たことはあるか?
102名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:25:17 ID:lDgXmHLy0
俺が受けたのはH15だけど、出題形式が公務員試験によく似てるよなぁって思った記憶がある。
そのときの記述式はキーワードを埋めさせる形式だったけど、今は形式が変わってるみたいやね。

ヲタの俺としては麻生太郎名義の証書が嬉しかったなw
103名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:44:31 ID:CvmvQx/c0
資格系の煽りの馬鹿共。まずは合格する事だけ考えてろ!!!
「ヴェテ」ばかりだ。
104名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:21:50 ID:iwa5h85w0
20%近く受かるんでしょ
105名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:24:26 ID:jagbFNPI0
>>99
平成14年に取った俺から見れば予備校なんてまったく行かずに簡単だったぞw

しかしこの年は20%近くの大盤振る舞い。後にバカにされた年でもあるがw
106名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:26:07 ID:m7Y+24vo0
たぶん行政書士や法律業務は今後一切出来なくなるから、出所後は相当
辛いはず。今の時期、前科者で無職は地獄。
107名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:35:41 ID:c3SJqgX/0
弁護士と獣医師は酷いのは本当に素人以下なのがいるからな。
108名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:36:50 ID:BnUc/sPGO
裁判は弁護士
登記は司法書士

行政書士てなにする人?
109名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:54:31 ID:N/DpSwsg0
110名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:03:39 ID:AvZwi27I0
昔は誰でも受かったように思えるんだけど、最近では難しくなってるんだね。
びっくりした。
111名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:09:35 ID:PHv6yVTu0
>>108
許認可
112名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:26:13 ID:jljW0zWG0
法律相談を謳ってる行書、違法だぞ。
113名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:39:49 ID:PHv6yVTu0
オレは謳ってないよw
114名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:43:45 ID:RE8tERPA0
>>107
弁護士より歯医者じゃね?
115名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:45:31 ID:p/4u9tXr0
これって、本人の意思とは別に自殺になったって言う事件?
116名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 04:18:00 ID:IsKgaHU30
 「40字記述式」と「一般知識」が、この資格最大のヤマ。

 この2つが得意な人は、確かに簡単に見えるかもしれない。私にはとても「簡単」にはみえないが。
117名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 04:20:59 ID:Qt2ebWq30
誰も突っ込まないのか?

死んだのは拘置所じゃなくて留置場だろ?
118名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 04:46:55 ID:RE8tERPA0
>>117
起訴されたのに一ヶ月以上代用監獄である留置場にいたってこと?
仕方ないでしょ。犯罪者が増加してるんだから。
119名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 05:12:28 ID:01yevkQv0
×布団カバーを裂いて作ったひもを
○布団カバーを裂いて作ったひものようなものを

上で「ようなもの」って言ってんだからちゃんと統一しろよ。
120名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:48:17 ID:QqkDyGdp0
>>110
行政書士試験は簡単だよ
レベル的に高卒程度。

中央大学生協教育事業部
難易度評価
ttp://www.chudai-seikyo.or.jp/shikaku/sikaku.html
【AA】
司法試験(法科大学院含む)
公認会計士・不動産鑑定士
【A】
司法書士・弁理士・税理士・社会保険労務士
【B】
簿記(級による)
【C】
宅建・簿記(級による)・ファイナンシャルプランナー
行政書士★

2008 LEC資格ナビ難易度評価
【AAA】
司法試験
【AA】
法科大学院・国家公務員1種
公認会計士・不動産鑑定士・司法書士
【A】
税理士・弁理士・地方上級
日商簿記1級・国家公務員2種
【B】
高卒程度公務員・ビジネス法務検定2級・3級・日商簿記2級
中小企業診断士・社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・歴史能力検定
マンション管理士・土地家屋調査士・測量士補・キャリアコンサルタント
行政書士★
121名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:49:06 ID:jljW0zWG0
>>116

司法試験は30000文字ぐらいだぞ。
40字で難しいって・・・
122名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:15:33 ID:GYLpKQMq0
>>121 40字だからこそ、難しい部分もあるとおもうな。

まあ、キミの記述から司法試験も行書も受けたことがないのは、明白。
123名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:22:00 ID:vZkbQ6QC0
>>120
難易度的には下のランキングが大体あってると思う
124名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:23:36 ID:39jC4RBf0
行政書士は馬鹿資格w
125名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:42:23 ID:3ATcTZiD0
この時期留置所は寒いのかな?
126名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:25:20 ID:L/jt4LvL0
>>122

両方受けたっつーの。
問題が公開されている以上世間は騙せないぞ。


行政書士試験
http://www.select-mall.com/gyou-kakomon.htm

新司法試験 論文問題1つだけで行政書士の全問題に匹敵する分量
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20-21jisshi.html
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19-19jisshi.html
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/shin02-13.html
127名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:52:56 ID:dvyUnxiX0
>>126 で、何年度に受験したの?合否は?

128名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:59:27 ID:dvyUnxiX0
 まあ、司法試験と行書試験を比較すること自体、ナンセンスではある。
決して行書試験が易しいとは思わないけれども。

 そもそも、管轄官庁も違うし、役割も違う。
129名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 04:04:55 ID:KieU9ZafO
街の法律屋だよ
弁護士増えてますます肩身と仕事の範囲が狭くなるんでない?
130名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 04:09:10 ID:rvF+wrY2O
前に「私、会計士になるのが夢なんです!でも会計事務所は給料が安いから派遣やっているんです」
と熱く語っていた41歳の派遣のオバチャン(独身)がいたな。
何かというと「私、仕事もできるから、誰からも好かれるし、人から嫌われたことがない」と話しまくってたけど
ミスが多すぎ、仕事も覚えないから契約期間中に切られてた。
会計士になれたのかなぁ。
131名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 04:19:09 ID:dvyUnxiX0
>>129  弁護士の本職は「裁判沙汰」じゃないかなあ。行書とバッティングするとは
思えないし、するようなら、ローまで行った意味がないと思う。

 むしろ、協業体制になるのでは?
132名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 10:32:38 ID:EfcKsWBvO
>>120
両方持ってるんだが
土地家屋調査士と測量補が同じ難易度とは思えないがな。
133名無しさん@九周年
行政書士は生活保護を与えたくない国が社会福祉政策の一環として
設立した資格であって、法律家だとか専門家だとはとてもいえる代物でもなく
裁判員制度では、しっかり「法律素人」と区分されているという資格です

平均的な行政書士
↓↓↓↓

名古屋市名東警察署のでたらめ
http://jp.youtube.com/watch?v=Y5cz_XTZbOY&feature=channel_page