【社会】 「大きくなったら江ノ電の運転士になるんだ」…その後16歳でこの世を去った少年に、運転士「辞令」。没後10年夢かなう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★<江ノ電>早世の少年に運転士「辞令」 没後10年夢かなう

・朋(とも)君、天国で思いっきり走ってください−−。
 江ノ島電鉄(神奈川県藤沢市)は22日、「運転士になりたい」という夢を持ちながら10年前、
 難病で亡くなった少年(当時16歳)に運転士の辞令を発令する。少年は亡くなる4日前、
 運転席に試乗してハンドルを握る夢をかなえたが、毎日新聞神奈川県内版で当時のいきさつを
 知った深谷研二社長が「ぜひ夢の続きを」と、本物と同じ辞令書を少年の父親に手渡すことにした。

 少年は東京都大田区の会社員、新田和久さん(56)の一人息子で、先天性心疾患「拡張型
 心筋症」だった朋宏さん。4歳の時に母親を同じ病気で失い、約11年間、同県茅ケ崎市の施設で
 育った。見舞いに来る和久さんとよく江ノ電に乗り、「大きくなったら江ノ電の運転士になるんだ」と
 語っていた。

 試乗は容体が悪化した98年11月11日、江ノ電の全面協力で実現した。制服、制帽姿で運転席に
 乗り込み、運転士の後ろで全線の旅。その後、検車区で「タンコロ」の愛称で知られる108型車両の
 ハンドルを握り、運転士と一緒に動かした。当初は反対していた関東運輸局(横浜市)も「聞かなかった
 ことにする」と黙認したという。
 10年後の今年10月、和久さんの知人で東京都品川区の塾経営、石井彰英さん(53)が感謝の
 気持ちを込めて江ノ電の精巧な模型を同社に寄贈。これを報じた12月3日付の記事を読んだ
 深谷社長が「他の仕事を休んででも、早く朋宏さんに夢の続きを」と職員に指示した。22日は、
 江ノ島駅(藤沢市)で辞令を交付した後、利用客のボタン操作で動くように改良した模型電車の
 出発式もある。

 和久さんは「ここまでしてくれた江ノ電を(将来の夢に)選んだ朋宏を褒めてあげたい」と
 感激している。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081220-00000041-mai-soci
2名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:30:43 ID:8x24ETuL0
よし

給料よこせ
3名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:31:29 ID:prDeNTJe0
心が温まるわ

おでんでも買ってくるか
4名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:31:35 ID:1w2b0vn60
まあ、こうはいっても裏ではなりたくてなれずに
涙流してる健常者もたくさんいるんだろうけどな。
5名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:31:39 ID:gNQd5vvM0
ええはなし。。
6名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:31:51 ID:HyTGa9uz0
イイハナシダナ
7名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:32:08 ID:/HqyDILH0
大きくなったら、セックスしまくってやる
って書いた紙の方は無視されました。
8名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:32:10 ID:9/zSp4lI0
ええ話やな。・゚・(ノД`)・゚・。
9名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:32:33 ID:agjbeTcR0
人の死を広報活動に使う悪い例
10名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:33:10 ID:r0mW6Z+9P
なんだこれいい話すぎるだろ・・・
11名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:33:26 ID:MluBdQhoO
テレビで見たような?
12名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:33:35 ID:8jFviA3M0
>当初は反対していた関東運輸局(横浜市)も「聞かなかったことにする」と黙認したという

いい事言うじゃねえか
13名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:33:38 ID:AIfD71H20
イイハナシダナーーーーーーーーーーーーーーーーーー
14名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:34:28 ID:eoPVQ4geO
関東運輸局
「聞かなかったことにする」
15名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:34:43 ID:1M3y2B5c0
いい話だな。人間のやさしさなんてこれくらいでいいだろ。一億寄越せとかアホはしね
16名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:34:50 ID:mktz3ilV0
募金クレクレ詐欺ばかり見てるから、こういう話聞くとマジで心がホッとする。
17名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:34:59 ID:m/+syIu/O
感動したあ
18名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:35:09 ID:ZV15SnpW0
聞かなかった
 ことにする

にげちゃだめだ
19名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:35:18 ID:6AxeffnKO
>>4
健常者がどうとか言ってる時点で問題外。
20名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:35:21 ID:yjKGLd5u0
「聞かなかったことにする」
生まれて初めての公務員GJ
21名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:35:48 ID:CxQEFhTeO
関東運輸局の対応が粋だな。 なんか映画みたいだ。
22名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:36:06 ID:Y23GIcQLO
いい話だが、宣伝に利用するのは良く無い
23名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:36:10 ID:jp4DFPI/O
泣けた





毎日新聞は蛇足だけど。
24名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:36:10 ID:mruWFsDv0
>当初は反対していた関東運輸局(横浜市)も「聞かなかったことにする」と黙認したという。

いい話だなあ
25名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:36:27 ID:UBTCxGD80
こういうのは死ぬ前に病床で辞令を手渡して元気付けてやれよ。
26名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:37:02 ID:DW7Fba930
>関東運輸局(横浜市)も「聞かなかったことにする」と黙認したという。

粋じゃないか。涙出てきた。
27名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:37:12 ID:oMs1du+tO
久々、金の要求じゃなかったな
28名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:37:22 ID:90XGX7OZ0
あほか
29名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:37:22 ID:y3yDWT3zO
こういう会社あるんだな
30いい話:2008/12/20(土) 20:37:28 ID:LWlaAYlG0
いい話だよ、心があるよ。
31名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:37:30 ID:qsm7QzOX0
関東運輸局カッコヨス
32☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/12/20(土) 20:37:35 ID:wOYqKpxe0
朋宏お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
33名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:37:36 ID:eoPVQ4geO
関東運輸局の株が上がる上がる
34名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:37:50 ID:jPKsbMBY0
> 和久さんは「ここまでしてくれた江ノ電を(将来の夢に)選んだ朋宏を褒めてあげたい」
親がDQNだと白けるな
35名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:37:59 ID:8kXQ56+W0
死ぬ死ぬ詐欺団に聞かせてやりたいね。
36名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:38:04 ID:VHSTDUya0
こういう「聞かなかったことにする」は国民の批判を受けない
37名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:38:13 ID:7CP4GRpE0
「聞かなかったことにする」
権威を保ちつつ人間味溢れる対応 かっこいいね
38名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:38:19 ID:JJP18uB3O
泣いた
39名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:38:25 ID:7SkkdhC3O
みんな、イイ人だ…
目から汗が(._.)_
40名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:38:45 ID:f1cxJ9IcO
僕この世界大恐慌を乗り越えたら結婚するんだ
41名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:38:48 ID:wbr2jlCu0
あかん
売名偽善だと分かっていても涙ぐんでしまった。
42名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:38:56 ID:m/j+V/450
これって夢がかなったのか?
43名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:38:59 ID:+GVzXLog0
>ここまでしてくれた江ノ電を
> (将来の夢に)選んだ朋宏を
>褒めてあげたい

江ノ電を直接誉めろwww
44名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:39:04 ID:5BsINWgm0
>「聞かなかったことにする」
これで事故が起こってたらどうするつもりだったんだか
45名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:39:16 ID:0TUffcjvO
スレタイだけで泣きそうだったが…毎日かよ!
46名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:39:31 ID:EK/p16BW0
スレタイ数文字見てどう見ても脂肪フラグwwwwwwと思ったら
ほんとに脂肪で泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。
47名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:39:38 ID:H2KDSI/h0
お母さんも同じ病気で早世してるんだ
お父さんは大変だったろう・・・
募金詐欺どもに見習わせたい
48名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:39:58 ID:mktz3ilV0
毎日を差し引いても、ええ話や。
49名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:40:03 ID:UBTCxGD80
>>25だが、死ぬ前に夢をかなえて運転とかさせてあげてたんだね。
誤解してた、江ノ電はすげぇいい奴だ。感心した、感動した。
50名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:40:07 ID:0irrK2dG0
くだらない
死んだ人には伝わらないから

単なる自己満足だよ
吐き気がする
51名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:40:12 ID:Tj7HIgzlO
粋とはこのこと
52名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:40:12 ID:LH8S8p030
めだかの兄弟なんて大きくなったらクジラに
なんて言ってたのによ。

ニャンニャンだぜ!
53名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:40:26 ID:tFhbVsZM0
市民団体(自称)がアップを始めました
54名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:40:27 ID:nkOImTma0
こういう会社が評価されるのはいいな。
糞チョン大量来襲ですさんだ+に久々のいい記事だわ。
55名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:41:24 ID:o3ceFcHgP
>>44
「万が一が起こってもフォローはしない」が言外に含まれてるんだよ
56名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:42:05 ID:C5Lgvk4IO
涙が出てくらぁ
57名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:42:07 ID:/JhCDVfs0
「電車注意」と標識はあるが信号の無い交差点を何気なく曲がったら
いきなり江ノ電が突っ込んできたときは死ぬかと思った
58名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:42:09 ID:mktz3ilV0
>>50
生きてる人には伝わるだろ。
59名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:42:15 ID:jPKsbMBY0
江ノ電はいい会社だと思うが、親がいろいろとドキュンそうな悪寒がしている
60名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:42:27 ID:EK/p16BW0
「聞かなかったことにする」

おれもこんな関東運輸局になりたい。
61名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:42:29 ID:UBENRf/L0
江ノ電も関東運輸局も知人のおじさんもみんなGJだなあ
62名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:42:35 ID:vGgxXpSk0
えーっと要するに鉄オタか。
63名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:42:44 ID:bigZfARL0
>当初は反対していた関東運輸局(横浜市)も「聞かなかったことにする」と黙認したという

お役所がこういう柔軟な姿勢とったことに感動した・・・
だが現社長はどうも宣伝目的で動いてるような気がする
64名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:42:44 ID:qsm7QzOX0
>>33
ストップ高www
65名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:42:48 ID:Kh6IZJ7G0
結論
死んだら負け
66名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:42:56 ID:OjMBtBTV0
いい話じゃ
67名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:42:57 ID:UCaOylrU0
>>44
聞いてないんだからどうしようもないだろ
68名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:43:13 ID:u6kevFBvO
>>44

聞いてないんだから、江ノ電が全責任を負うに決まってるだろ?
69名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:43:18 ID:rngYbVFA0
A T O 発 動
70名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:43:18 ID:I/etKBNKO
少し泣きそうになった。
71名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:43:31 ID:5pRYTYZT0
辞令・・・かっこいいな
72名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:43:38 ID:RAWLmNvG0
普通に良い話で驚いたわ
ソースが毎日なのは見なかった事にする
73名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:43:43 ID:9Q0HGm330
なんかこう無性に泣けてくるいい話だね。ニュースでも見たいよ
74名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:43:56 ID:DOIi3NUFO
思えば横田の航空祭で輸送機のコックピットに実際に座った時は本当に感動したな。
75名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:44:01 ID:lofeOl/10
で、この辞令を元に給与、退職金などを請求するんですね?
76名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:44:15 ID:x8CN5+gaO
ひねくれた可哀想な人たちもいるね
77名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:44:15 ID:QvBDYEWy0
微妙にフラグ
78名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:44:28 ID:rp85eotV0
「聞かなかったことにする」
79名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:44:39 ID:UBTCxGD80
だれかこれ漫画化してくれ
80名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:45:05 ID:6lGlBP4/0
これいつ公開?
81名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:45:08 ID:EK/p16BW0
大学でて江ノ電入社して26歳になってねんがんの運転士になった!という設定なんだな、つまり

エロゲ化決定だなこれは
82名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:45:24 ID:HyTGa9uz0
>>44
そう言うときは『聞』の中身を『音』に変えるんだよ。
83名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:45:39 ID:tzllkQv60
当初は反対していた関東運輸局(横浜市)も「聞かなかった
ことにする」と黙認したという。

ぶわああ(><)
84名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:45:47 ID:wOScffq3O
見なかったことにする人情がまだ公務員にもあったんだな。
江ノ電の社長の心意気も素晴らしい。



久々に熱くなったよ。毎日、少し見直した。
85名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:46:14 ID:xU96M7mDO
どこかのTV局で見たような…
86名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:46:31 ID:bZEwJSQTO
で、夜中に無人の江ノ電が…
87名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:46:52 ID:+vS4nSnL0
これって、給料とかはちゃんと支払われるの?

雇用保険や年金はどうなるだろ?
88名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:46:56 ID:5Yf62IeN0
>>1
死んだのは残念だけど、こういうプレゼントがあったことは恵まれてるなぁ。
普通に元気な人だったら、こんな素晴らしい機会はなかったろうしな。
89名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:47:04 ID:vSCTuGYFO
死人に運転士なんか勤まるわけねーじゃん。バカバカしい。
90名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:47:09 ID:5oVrJEsq0
くだらない募金話と荒んだニュースばかりの世の中だから堪らんね

キュンっとしてしまったぜ
91名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:47:13 ID:hz/RNHxaO
江ノ電に敬礼!
92名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:47:15 ID:Txi7MRn10
全米が泣かなくて誰が泣く
93名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:47:42 ID:UBTCxGD80
>>1
>関東運輸局(横浜市)も「聞かなかったことにする」と黙認したという。

しかしかっこいいよなぁ。
許可してあげたいけど、監督機関として許可はできないから
聞かなかった事にする、つまり許可するなんて粋だね。
カッコイイとはまさにこの事。
94名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:47:46 ID:f1cxJ9IcO
社会人は実際に辞令を貰うが、
読んでて頭にあれがよぎったら涙が出そうになった。

95名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:47:49 ID:lrLd9ijj0
関東運輸局GJだな
世の中には良い嘘もある。
乗った事ないけど明日乗りに行ってみるかな
96名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:47:54 ID:TXX6wRk10
>>60
某大手企業が車両運送法に準じない会社運営をしている。
 
関東運輸局「聞かなかったことにする」
 
 
お涙頂戴の話以外ではよくありますがね。
97名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:47:57 ID:oMs1du+tO
これがJR西日本の運転士に憧れていたら…
実際、事故った奴は
生きていたら同い年ぐらいだし
江ノ電て飛び込みとか遅延聞かないな〜
98名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:48:05 ID:c2lA38iGO
聞かなかったことにするとか………男前過ぎる
99名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:48:09 ID:yLio3bxUO
江ノ電GJ
100名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:48:30 ID:ha1P8win0
いいはなしじゃないか

ひねくれものの多い2ちゃんでも
心温まるよ
101名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:48:48 ID:zHz93HPK0
良い話だな。

臭くて、くどくて、醜くて、終世独身の貧乏人で、
吃りで気持ち悪い鉄オタの叔父が言ってた。
鉄道の半分は愛で動いてるって。
102名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:48:59 ID:KyS+KmcWO
愛は地球を救うで阿部ちゃんがやってなかったか?
103名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:49:09 ID:AC6KFs0x0
>当初は反対していた関東運輸局(横浜市)も「聞かなかった
 ことにする」と黙認したという。
ここがまたグッとくるな。久しく心があったまったわ。
死ぬ死ぬサギよりも何倍も美しい話だわ。
104名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:49:14 ID:KjWNiPMg0
>>79
ドラマにはなったべ
105名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:49:22 ID:5oVrJEsq0
しかしまあ僻みだかなんだか知らんが無粋なツッコミが多いなw

さもしい奴だw
106名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:49:22 ID:d90vy8Mt0
>>97
江ノ電に飛び込める奴がいたら拍手する。
107名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:49:28 ID:f/I/OEksO
うむ、いい話だな。アメリカだと結構あるよね。難病の子供に地元警察がポリスバッジ渡したり。日本も社会にもっと優しさが必要。不景気は分かるがギスギスしすぎ。
108名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:49:32 ID:Mw1bBb9n0
不謹慎極まる>>86に笑ってしまったw
109名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:49:47 ID:akwWL4ry0
>>87
きみよく、他人からつまんない奴だね・・・・。っていわれない?
110名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:49:54 ID:X8XDgEWD0
大きくなったら江ノ電の運転士になるんだ…
新しい死亡フラグかと思った
111名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:50:11 ID:5dgU4azg0
>>1
なんちゅうハートウォーミングで心温まるストーリーなんや。
朝からええもん聞かせてもろて胸がいっぱいやで。
             , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     | なんちゅうスレを
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ  立ててくれたんや…
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  なんちゅうもんを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !
112名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:50:16 ID:6lGlBP4/0
日本には粋ってのが無いよな
昔は結構あったはずなのに
113名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:50:22 ID:bZEwJSQTO
天国列車に 飛び乗って行こう

天国列車で 一緒に行こうぜ
114名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:50:25 ID:0vbVb3b30
10年後の模型寄贈がキッカケなのか。
でも、本当によくやったのは当時の江ノ電と関東運輸局だよね。
今頃になって辞令書とか、確かに粋だがタイミング外し過ぎだろ・・・・
「ぜひ夢の続きを」ってのは、社長が自分自身に言ってるの?
最後に美味しい所を持って行こうとしてる気が。

あと、社長はこれを機会に毎日新聞取るのやめようね。
115名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:50:38 ID:fOcQTztQ0
でも、この死んだ少年が死なずに生きて、一流大を出て、一流企業と
江ノ電から内定をもらえる事になったら、果たして江ノ電を選んだだろうか。。。
116名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:50:39 ID:XtYzHeAJ0
>>1
>毎日新聞が取り上げた
>「大きくなったら江ノ電の運転士になるんだ」と語っていた。

どっちが死亡フラグなんだろ?
117名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:50:40 ID:quxC/0xB0
一人息子で奥さんも同じ病気で亡くなってるのかよ・・・・過酷すぎるな・・・
118名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:50:48 ID:z4nD1GkJ0
>>109
本人は面白いつもりで言ってるんだからそっとしておこうよ。
119名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:51:04 ID:Sb0qqPASO
>>89
>>89
>>89
とっても可哀想で残念な子を発見

(´・ω・`)
120名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:51:13 ID:OSDgVZbF0
ええはなしや
121名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:51:18 ID:EK/p16BW0
>>93
実写ドラマ化すれば柳葉敏郎みたいな冷徹でイヤミなやつが
「聞かなかったことにする」とか吐き捨てるふうを装って言うんだろうな
122名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:51:26 ID:/fsqi/GJ0
江ノ電をほめろよ
123名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:51:56 ID:cbe6i3qg0
何年か前に240時間テレビでやってたよな。
でも
>当初は反対していた関東運輸局(横浜市)も「聞かなかった
>ことにする」と黙認したという。

でもこのエピソードは知らなかった。
なかなかやるじゃん。
124名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:52:00 ID:8wO6LZg2O
いい話じゃないか 
目頭が熱くなった
125名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:52:03 ID:HyTGa9uz0
来週江ノ電乗ってくるわ ノシ
126名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:52:23 ID:6wPVd11M0
12 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/12/20(土) 20:33:35 ID:8jFviA3M0
>当初は反対していた関東運輸局(横浜市)も「聞かなかったことにする」と黙認したという

いい事言うじゃねえか
24 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/12/20(土) 20:36:10 ID:mruWFsDv0
>当初は反対していた関東運輸局(横浜市)も「聞かなかったことにする」と黙認したという。

いい話だなあ
26 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/12/20(土) 20:37:02 ID:DW7Fba930
>関東運輸局(横浜市)も「聞かなかったことにする」と黙認したという。

粋じゃないか。涙出てきた。
63 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/12/20(土) 20:42:44 ID:bigZfARL0
>当初は反対していた関東運輸局(横浜市)も「聞かなかったことにする」と黙認したという

お役所がこういう柔軟な姿勢とったことに感動した・・・ だが現社長はどうも宣伝目的で動いてるような気がする


おいおいw 黙認って法律違反だろ? 美談として語るなよw
127名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:52:35 ID:wKDIHHwK0
>>1
>当初は反対していた関東運輸局(横浜市)も「聞かなかった
> ことにする」と黙認したという。

何かあれば責任問われるのに粋なやつもいるもんだな
128名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:52:39 ID:AC6KFs0x0
よっしゃ、俺も津軽鉄道乗ってくるわ。
129名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:52:48 ID:u6kevFBvO
>>114

故人の年齢とか考えたり?
130名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:52:52 ID:0NBUZFw60
イイ話し
    --企画・制作 TBS--
131名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:53:00 ID:dgTKbRCq0
なんか久しぶりに良い話を聞いたって感じだな。
このところ暗い話題ばかりだから尚のことだよ!

それにひきかえ”募金詐欺”の奴らと来たら・・・
132名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:53:19 ID:7sPLDD4+0
俺的にはウテシよりも朋宏君号をヘッドマーク付きで運転したほうがいいと思う。
本人も天国で喜ぶと思うよ。
133名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:53:48 ID:Bjtp2DNUO
>>123
10日ぶっ通しの司会者はギネス級ですね
134名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:53:49 ID:LufTWxSVO
>>1
目頭が熱くなった……
良い話だ……
135名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:53:49 ID:Tp8sM+iw0
ここは素直に江ノ電・関東運輸局GJと褒めておこう。
136名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:53:54 ID:edUQLWwgO
「聞かなかった事にする」
やるじゃねえか、関東運輸局。
137名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:54:05 ID:Fyy5YBjE0
こういうのは、官僚的なシステムには取り込めない事象だから、
「聞かなかったこと」にするしか方法はないだろうな。

しかし、世の中の半分は、この種の優しさで出来ているんだよ。
138名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:54:20 ID:N8v8nv8MO
ジジイになると、涙腺が弱くなってしかたねぇんだ。県鎌卒業生(昭和に…
139名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:54:24 ID:c5o5w1BzO
この話、絵本になってない?
140☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/12/20(土) 20:54:45 ID:wOYqKpxe0
朋宏は天国できっと小躍りして喜んでるんだろなw
141名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:55:08 ID:jGMWiEISO
>>123
10日間ぶっ続けか
142名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:55:16 ID:sJDwu0Ly0
自分の子供を運転席に入れてクビになった運転手いなかったっけ
143名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:55:15 ID:rwy7iv8GO
やべえ、涙が止まらない。
外なのに。
144名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:55:53 ID:wQfURwrD0
所さんのテレビでみたような
145名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:56:18 ID:JPiGYnRoO
深谷社長みたいな人情家は毎日新聞に感動しちゃうんだな。
146名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:56:23 ID:AWOyXp5D0
つづきはオカルト板で
147名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:56:28 ID:Gk54hn1GO
うちの地元の高速道路の盛り土に廃材捨ててたのも聞かなかったことにしてっ。
148名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:56:34 ID:U13ejx9H0
鉄っちゃん板に江ノ電関連スレがないのは何で?
149名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:56:36 ID:lB85tGf60
>>126
つまんない奴だっていわれない?
150名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:56:41 ID:oJ/sljex0
ちょっと泣いた。
まだまだ世の中捨てたもんじゃないと思った。
151名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:56:46 ID:T2CA0WT20
>>116
ええはなしや…と感動してたのに、お前のせいでワロタ
152名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:56:47 ID:2bppq/qi0
移植のための募金はできないが、夢を叶えるための募金ならしてもいいな。
アメリカでも難病の子が、ディズニーランドにいく話があったな。
153名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:57:05 ID:3BNssxbs0
「大きくなったら長距離トラックの運転手になるんだ」
154名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:57:20 ID:u6kevFBvO
>>126

それは警察や検察の仕事だろ?
155名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:57:25 ID:dgTKbRCq0
>>132
>朋宏君号をヘッドマーク付きで運転

おまえさん、頭いいな。賛同の一票   っロ
156名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:57:28 ID:16FSJsQtO
年くったからかな…こんな話にジーンとくる俺…
1億何千万寄越せとか
いって、星の命名権買ったどこかのクズ死ね死ね詐欺集団よりかずっと清々しい
157名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:57:29 ID:F2Xf+0rN0
「お願い部屋から出てきて・・・」
「聞かなかったことにする」
158名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:57:32 ID:/XJExgka0
毎日新聞ソースじゃなかったらもっと良かった。
この新聞ソースじゃ邪推が入って駄目だ。
159名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:57:35 ID:KjWNiPMg0
160名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:57:39 ID:1zQzZ5EN0
「大きくなったら総理大臣になるんだ」
161名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:57:41 ID:jdAjh+rLO
のちに、ハリウッドで映画化
主演:キアヌ・リーブス
162名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:57:41 ID:hbJx+q59O
>>136
かっこいいよな
こういう大人な台詞が似合う人間になりたいよ
163名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:57:45 ID:XTjTGs+j0
関東運輸局の「聞かなかったことにする」と回答した担当者の大英断だな
こういう場合普通役所は「規則では・・・」とか逃げ口上言うんだけどな
164名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:57:52 ID:K4zYuMdw0
ドラマ化決定
165名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:57:57 ID:YilDDGhm0
話の分かる役所もあったとはな
166名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:58:13 ID:kTcg/Hpp0
でもこれ、江ノ電で良かったね。
ジャンボジェットとかスペースシャトルじゃこうはいかん。

しかし、大田区でなんで江ノ電なんだろ?モノレールじゃ駄目か?
167名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:58:13 ID:Cfl2KFf50
↓聞かなかったことにする
168名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:58:36 ID:NqqBXz/uO
関東運輸局GJ
169名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:58:58 ID:EK/p16BW0
この話はたとえばマクドナルドの厨房とかじゃあ、それで?って話にしかならないだろうが、
鉄道だとなぜこうも泣けるストーリーになるんだろうな
やっぱり鉄道には人類の琴線を揺さぶるなにかがあるんだろうね

鉄はいい
170名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:59:02 ID:T2CA0WT20
>>148
あるぞ。
探し方が悪いと思われ。
171名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:59:15 ID:3w8Z2akm0
>毎日新聞神奈川県内版で当時のいきさつを知った
こういう無駄な一文って、読売とかだと付け足さないよね。
そこが格の違いかな。
172名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:59:37 ID:Z9mkNZF/0
久しぶりに言い放しすぎて泣いたw
どいつもこいつも金金言いやがって…
173名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:00:06 ID:Gk54hn1GO
大きくなったらAV男優になるだ
174名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:00:07 ID:htNQp68n0
>>4
つまんない僻み止せよ。
175名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:00:10 ID:KjWNiPMg0
>>148

路線板にある。

しかし、はっきり言うが
あそこは社員らしき身内叩きのようなカキコだらけで
このスレを見たあと確実に幻滅するので見ないほうがいい。
176名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:00:20 ID:NNbXdPkJO
誰か渋いオッサンの聞かなかった事にするAAを作るんだ
177名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:00:27 ID:rK8zhFwmO
大きくなったら部落民になって働かなくても暮らせる特権を得るんだ
178名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:00:37 ID:8SNWh0VbO
ボク 大きくなったらお父さんみたいな派遣社員になるんだ
179名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:00:43 ID:r8fl4fDX0
その時の映像見てホロリとした記憶がある
180名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:00:50 ID:heAdcpBz0
____   r っ    ________   _ __ 
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐ 
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ | 
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘ 
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄ 
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄| 
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄ 
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐ 
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′  
181名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:00:50 ID:5NF5dE470
>>169
なんたって鉄道は100年以上基礎的な所は変わらない
完璧なシステムだからな
182名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:00:52 ID:hbJx+q59O
>>171
まあ、嫌らしい汚ならしい見苦しいが毎日新聞のウリだし
183☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/12/20(土) 21:01:10 ID:wOYqKpxe0
もう朋君キーホルダーがなんか作って難病への寄付付きで売り出せよ。
江ノ電のお土産に丁度良いんじゃ無いか?
184名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:01:27 ID:dewZ2eIBO
いい話だな
少年おめでとう
185名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:01:41 ID:EK/p16BW0
>>163
「規則では・・・ えーと、あれ?、あー特に問題ありませんね。ふつうに大丈夫ですね、どうも」


これじゃ美談にならんから、あえて「聞かなかったことにする」と言った可能性も
186名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:01:57 ID:4OJDAJ/70
関東運輸局(横浜市)も「聞かなかったことにする」


てっきりここの連中の事だから、「公務員が私情で法を曲げるな!」と袋叩きするかと思ったら・・・
結構意外。

でも担当者は随分思い切った判断をしたもんだ。
一歩間違えば自分も罪を問われかねないのに・・・。
187名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:02:02 ID:ul7xjFqD0
これのドラマは素直に泣けた。いい話だな。
家族の人の悲しみが少しでもいやされるなら
いいじゃないか。
188名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:02:11 ID:EIQN4Lme0
>>14

映画とかでありそうな台詞だな。
189名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:02:14 ID:LZ+oNb/80
懐かしいなこの話
しかしあまり知られてないのな
190名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:02:25 ID:jS1hIGk60
人気急上昇だな。












関東運輸局
191名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:02:35 ID:cNyb9B4QO
オヤジの最後のセリフでぶち壊しw
192名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:02:54 ID:mktz3ilV0
>>137
そういうのを悪用する奴らさえいなけりゃ安心して暮らせるのにな。
193名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:03:02 ID:Tp8sM+iw0
この優しさが日本人の心にあり続けるんなら、きっとこれからも日本は大丈夫だとおもう。
194名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:03:09 ID:ua9yC9pA0
今年の流行語大賞 : 「聞かなかったことにする」
195名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:03:40 ID:aG3e3Kyt0
ソースは変態
196名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:03:47 ID:djz20KmC0
>>138
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
俺も昭和組w
197名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:03:47 ID:gM/N+1s9O
野党「派遣労働者切り捨ての対策を!」
麻生「聞かなかったことにする」
198名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:04:02 ID:EIQN4Lme0
>>44
まあ、検車区のなかだから、江ノ電の運転士が事故ったことにするんだろうよ。
199名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:04:19 ID:p2q24XYIO
涙と鼻水が止まらない…
200名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:04:46 ID:7V9AObpG0
「大きくなったらタクシーの運転士になるんだ」
201名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:04:46 ID:1+WJrDhWO
殺伐としたこんなご時世に…。いい話た゛な。泣けたよ。
粋なはからいしたな、運輸局と江ノ電は。漢だ。
天国で思いっ切り走って下さい。ご冥福をお祈り申し上げます。
202名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:05:22 ID:AcAW8tcD0
江ノ電といえば俺たちの朝
203名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:05:30 ID:7LB1ddjl0
>>44
電車が止まらなかった時の保険として、別の1両を前方に置き
その中で運転させたらしい。
万が一事故が起こったら、車両2両を全損させる覚悟だったようだ。
江ノ電やるな。
204名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:05:33 ID:u6kevFBvO
>>186

聞かなかったんだから、万が一の時に江ノ電が裏切らなければ運輸局は叩かれはしないかと

江ノ電が裏切れば運輸局叩きになったかもな
205婆 ◆HKZsYRUkck :2008/12/20(土) 21:05:43 ID:yN40rtAf0
>>186
うーむ。

いい話だとは思うけど、「聞かなかったことにする」のエピソードは
ほんとは関係者の間だけの秘密にしておくのが、聞かなかった
ことにしてくれたお役人さんの好意に応えることなのかと思ったり。

まあ、時効ってことなんかな。
206名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:05:44 ID:kHMFSP5AO
故人でさえ就職してるのに…
207名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:06:17 ID:bZEwJSQTO
最近亡くなった、私の大事な人…
鎌倉が大好きだったんです。乗せてあげてくださいね。
208名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:06:39 ID:SVzr5dmO0
江ノ電と聞くと丘ミキを思い出す
209名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:06:45 ID:EK/p16BW0
>>194
>その後、検車区で「タンコロ」の愛称で知られる108型車両のハンドルを握り、運転士と一緒に動かした。
>当初は反対していた関東運輸局(横浜市)も「あなたとは違うんです」と黙認したという。



まあ検車区内だから万一事故が起こってもなんとかなったろうな。運転士ひとりに責任ひっかぶらせるとかで。
でもそれにしてもいい話だ
210名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:06:50 ID:Gzrr4qxS0
関東運輸局(横浜市)
GJ!
211名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:06:59 ID:KjWNiPMg0
毎日URL
http://mainichi.jp/select/today/news/20081220k0000e040055000c.html

写真見るとタンコロじゃなくて1000形の運転台みたいだ。
史実では運転したのはタンコロに間違いないけど。
やっぱり新しい方にも乗せてもらいたかったんだろうね
212名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:07:15 ID:ySxPv+zp0
2chにはいろんな人がいるね
大部分は人の血が通った人みたいだが、そうでないのもいる
自覚が無いのが哀れ
213名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:07:50 ID:S/iBvMVG0
「聞かなかったことにする」

さて、文章になって世間に出回ったわけだが・・・
214名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:08:04 ID:Kb1m0T8Y0
いい話ですね〜 
それに比べて「就職させないのは差別ニダ!」と大騒ぎする韓国人ときたら・・
215名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:08:09 ID:WS9vmPLQ0
運転手はボクだ車掌は君だ、デッパツ、チン交。
216名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:08:22 ID:XtYzHeAJ0
>>206
そこかよww
217名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:08:32 ID:gM/N+1s9O
>>209
ちょwwwww
218名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:08:52 ID:lsEKrGc40
TBSがアップを始めたようです
219名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:09:14 ID:VNtVmY7C0
やべぇ、なんか、泣けてきた。
220名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:09:19 ID:jS1hIGk60
>>213
世間に出回って、関東運輸局は大人気だね!
221名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:09:20 ID:KjWNiPMg0
http://mainichi.jp/select/today/news/images/20081220k0000e010057000p_size5.jpg

この素っ気無い辞令が俺の涙腺を緩める
222名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:09:20 ID:EK/p16BW0
>>213
そうしないと江ノ電が申告しなかったことになるからな。
いろいろ高度な政治的判断があるんだよ。
223名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:09:27 ID:mktz3ilV0
>>206
おい
224名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:09:29 ID:1M3y2B5c0
もう十年過ぎてるから当時のお偉いさんたちもお役目ごめんしてるから話せたんだろ
225名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:09:34 ID:Lma8b4cKO
アンビリでやってたな、しかし良い話や
226名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:09:34 ID:1+WJrDhWO
>>207 大丈夫。笑顔で一緒に毎日走ってるよ。

………涙が止まらないです。
安らかに。
227名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:09:45 ID:rUaK0Vkw0
関東運輸局やるな…
228名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:09:46 ID:htNQp68n0
>>203
凄すぎる・・・


ならちょっとくらい広報しても良いような気がする。
229名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:09:51 ID:2psymDml0
戦前の浅草を代表するスターだな
230名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:09:55 ID:2ZYIblN70
これはちょっといい話のように聞こえるが、

「聞かなかったことにする」
231名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:10:04 ID:+ZwOEDhxO
>>203
やるじゃん
232名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:10:46 ID:sisECmZD0
( ノД`)イイハナシだすなぁ〜

しかし、>>123くん!君はとんでもない奴だな!
240時間テレビ?んなもん観てられんわいwww
233名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:10:53 ID:H92nD71D0
「ここまでしてくれた江ノ電を(将来の夢に)選んだ朋宏を褒めてあげたい」

もう涙とまんねーーーーーーーーーーーーー
よし。明日は江ノ電に乗りに行くことにした
234名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:11:05 ID:6hy61pyO0
これって“難病と戦ってる子供の夢をかなえてあげよう”ってボランチィア団体だかの話なんだよね。
アメリカで確か、グリーティングカードをたくさん貰って、ギネスブックに載りたいっていう子供がいて、
世界中から集まったって話が映画化されてたはず。

日本で有名なのは、XのHIDEと難病の女の子の話ってのもあったっけ。
235名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:11:14 ID:34O8kr8j0
「聞かなかったことにする」

大問題じゃねえか…
いいのか神奈川人
236名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:11:24 ID:CxQEFhTeO
「聞かなかったことにする」一見融通利かなそうな人がこういう台詞言うと実に格好良いんで、ドラマ化の際には関東運輸局の人は本田博太郎か神保悟志辺りで是非。
237名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:11:25 ID:41tyXp/8O
泣いた
江ノ電と関東運輸局、コンプライアンス遵守のこの時代にありがとう
238名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:11:31 ID:bMJ6V5Du0
確かにステキな話ですけど
規則を破ったことは確かですしー
一部のお子さんだけ贔屓するのは
良くないことだと思いますぅ。
239名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:11:51 ID:htNQp68n0
>>205
たぶん、当時の担当者がいなくなったからの、今の公表なんじゃないの?

240名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:11:55 ID:H2KDSI/h0
>>123に和んだ(´・∀・`)w
241名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:12:01 ID:EK/p16BW0
>>236
柳葉敏郎でぜひ
242名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:12:03 ID:mktz3ilV0
>>238
みずぽはあっち逝ってろ。
243名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:12:06 ID:jsksTACTO
アンビリーバボで見たな 運転した少年すっげ笑顔だったの覚えてる
244タコちゃん:2008/12/20(土) 21:12:14 ID:RPehLEC20
いい話だな。
245名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:12:45 ID:7LB1ddjl0
>>152
メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパンという団体が、このような難病の
子供たちの夢をかなえる活動をやっている。
今回の運転士の件もそう。
一番多いのは、やはりディズニーランドに連れて行くことらしいが。
あまっているディズニーランドのチケットあるなら、送ってあげてほしい。
246名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:12:45 ID:u6kevFBvO
>>228

江ノ電も運輸局も積極的に広報して欲しくもないけど、柔軟性も認めてほしい
って板挟みかと
247名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:12:59 ID:z4nD1GkJ0
>>235
江ノ電だし。
たしか最高時速が自転車より遅いんじゃなかったか?
248名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:13:04 ID:AN9cMYWs0
>>239
だと思う。もしくは亡くなったか......
249名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:13:17 ID:gM/N+1s9O
>>194
>その後、検車区で「タンコロ」の愛称で知られる108型車両のハンドルを握り、運転士と一緒に動かした。
>当初は反対していた関東運輸局(横浜市)も「金髪豚野郎」と黙認したという。



まあ検車区内だから万一事故が起こってもなんとかなったろうな。泰葉ひとりに責任ひっかぶらせるとかで。
でもそれにしてもいい話だ
250名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:13:29 ID:ySxPv+zp0
>>231
信じるなよ
すぐ隣にに資格者がいたに決まっているだろうが
251名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:13:37 ID:smkP0ryBO
記者「ソウタロウくんのお母様はこのお話をお聞きになって、どう思われましたか?」


母「聞かなかったことにする」
252名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:13:39 ID:oMs1du+tO
江ノ電みたいにほのぼのとしている路線だったから実現して美談になったのだけど

これが某関西の新興路…いや、何でもない
聞かなかったことにしてくれ
253名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:13:51 ID:LufTWxSVO
>>238
お前の血の色は緑だろ
254名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:13:52 ID:4W2uukDD0
いい話だな。
江ノ電か。覚えたぜ。
ちょっと遠いけど乗りに行く。
255名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:14:07 ID:fp3glxgQ0
当時の関東運輸局の職員を罰しないとだな!
256名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:14:12 ID:HyTGa9uz0
>>235
聞かなかったことにしてやれよ
257名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:14:16 ID:bYYfOxjA0
>>236
そこは室井管理官だろ常識的に
258名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:14:31 ID:kwvRliGPO
鉄は鉄を知る

いい話だな
259名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:14:36 ID:KjWNiPMg0
関東運輸局、銚子電鉄のときは空気嫁と大ブーイングだったなぁ。
260名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:14:36 ID:EK/p16BW0
>>235
許可は出せないし知らんフリもしないし指導や規制もしない
    ↓
「聞かなかったことにする」

このロマンがなぜわからんのだ!
261名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:14:53 ID:YNPKEF0s0
>>234
ゴルゴ13への連絡手段の一つでもあったな。
262名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:15:03 ID:lGapjDaC0
関東運輸局(横浜市)、すばらしい。

役所は頭の固いところだけではなかったか。
263名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:15:37 ID:mktz3ilV0
>>235
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
264名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:15:49 ID:EK/p16BW0
おれもこんな運輸局や鉄道会社の横紙破りの美談があったなんてことは
聞かなかったことにする
265名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:15:51 ID:Jt/Eki2pO
>>205
世の中の偉人の話って、だいたいそんな感じで伝わるんやないの?

だからちょっと曖昧
266名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:16:12 ID:/avDzWDPO
俺が死ぬまでに一度は言ってみたい台詞

「聞かなかったことにする」
「やっちまえ!」
「かあさんが〜夜なべ〜をして〜」(窓の外を眺めながら)

267名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:16:20 ID:wRoDDqNw0
「聞かなかったことにする」と書くな マスゴミめ
最低限の仁義も守れないなら存在価値はない
268名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:16:26 ID:ABbyqekw0
死んだ奴より

派遣とか無職を運転士してやれよ
 
269名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:16:25 ID:avsXhCwuO
>>203
江ノ電、かっけー!
無責任にホイホイ許可したわけじゃないんだな
270名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:16:30 ID:XtYzHeAJ0
都電荒川線では考えられない裏技
271名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:16:37 ID:htNQp68n0
>>254
のんびりしてて、いいよ。
江ノ島も見てね。
272名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:17:05 ID:OBJ7R3hg0
>>205
>いい話だとは思うけど、「聞かなかったことにする」のエピソードは
>ほんとは関係者の間だけの秘密にしておくのが、聞かなかった
>ことにしてくれたお役人さんの好意に応えることなのかと思ったり。

気にするな。
みんな「「聞かなかったことにする」のエピソード」を
聞かなかったことにしてくれるから。
273名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:17:16 ID:dmqBMqIWO
。゜(゜´Д`゜)゜。
274名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:18:01 ID:EK/p16BW0
>>266
「ヒャッハー!」
「こいつ札束なんて大事に持ってるぜ!いまの時代ケツ拭く紙にもなりゃしねえってのによ!」
「あ・・・あべしっ!」


おれの死ぬまでに言ってみたい三大セリフ
275名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:18:02 ID:TlxZnQqP0
戦時中じゃ無いんだから美談を作るなよ
276名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:18:29 ID:FiKjc/Rj0
>>235
おまいがこのスレ見なかった事にすれば無問題
277名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:18:36 ID:T2CA0WT20
>>267
書いておかないと、江ノ電が監督官庁に連絡してなかったと疑われるでそ。
278名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:18:43 ID:htNQp68n0
>>270
いや、速度も環境も違うし・・・
279名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:18:45 ID:jS1hIGk60
>>266
「ここは俺に任せろ。お前は先に行け」 もぜひ追加してください。
280名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:18:59 ID:8lhN+ef80
>>152
同じ団体かどうかしらないけど「難病の子供の夢をかなえる」NPOが
日本にもあるよ。
>>1の少年の夢が叶ったのも、スポーツ新聞の片隅によくのってる
末期がんの子が憧れのスター選手に病室でバットをプレゼントされるなんて話でも
実はこのNPOがコソーリ間に入って協力してたりする。

でも今回の辞令は、江ノ電と少年の遺族とのその後のストーリーだよね。
いい話だなぁ・・・
281名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:19:02 ID:+D2RfY3F0
>>267
毎日です。
282名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:19:03 ID:LufTWxSVO
>>235
神奈川県民ですが聞かなかった事にしてますw
283名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:19:19 ID:v1ct1xCz0
すまん、記事だけで泣いた・・・
江ノ電・運輸局は超GJ!!

まだまだ日本は捨てたもんじゃない・・・のかな?
284名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:19:28 ID:djz20KmC0
江ノ電に乗ったとき、窓開けておいたらトンボが入ってきて、
車内でくるっと旋回して窓から出てった。そのくらいノンビリw
285名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:19:30 ID:Gk54hn1GO
俺もこないだ江ノ電に乗ってきたよ。
しかし、あんな道路の脇の柱にぶら下がって走る変な乗り物、
よく子供に運転させたな。落ちたらどうするんだ。
286名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:19:43 ID:p7aPV++90
正直江ノ電なんていらない
江ノ島まで小田急で行く
鎌倉までJRでいく
エスカーなんて論外・・・。

by 藤沢市民
287名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:19:57 ID:xpOnaNeT0
う〜んいい話だな☆ もっとやれ〜
288名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:20:03 ID:ySxPv+zp0
毎日のくせになにげに高度な記事だよな

おそらく運輸局の当時の担当官も現在は定年退職済みなのだろう
こんな許認可を出せる年齢は45-50歳以上だろうし、20年前だからね
289名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:20:18 ID:dGWlkrfp0
>>205
もう時効。
事故が起こらなかったからこそ話せる話なんだと思うが、こういう緩さは好きだ。
290名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:20:29 ID:wRoDDqNw0
>>277
書きようなんていくらでもある
勿論マスゴミは文章を商売の一部にしてるんだからそれができる
単に敢えてやってないんだよ
291名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:20:34 ID:bYYfOxjA0
当初は批判していた>>267も「見なかったことにする」と黙認したという。
292名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:20:44 ID:HHT9CNqj0
これが江の電じゃなくて、エアバスA380のパイロットになりたいっていうんだったら、
実際に離陸くらいはさせてくれんのかな?
293名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:20:45 ID:EK/p16BW0
>>285
ええっと、それはたぶん江ノ電ではなくて、アレだなアレ
鉄じゃないから出てこないや。まあ聞かなかったことにする。
294名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:21:00 ID:CPGjSRhzO
なんかこち亀臭い
295名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:21:31 ID:+D2RfY3F0
>>285
それ違うおーw。
296名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:21:35 ID:iWvKiSryO
>>123のせいで感動から笑いに変わった
297名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:21:55 ID:mktz3ilV0
>>293
湘南モノレールか
298婆 ◆HKZsYRUkck :2008/12/20(土) 21:21:56 ID:yN40rtAf0
>>239,>>248
そういうことなんだろうな。

>>229
俺は関東中で一番
モボだといわれた電車♪
299名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:22:38 ID:Jw7v3Ay50
>>286
あれは観光の意味合いが強いからな。
300正義:2008/12/20(土) 21:22:40 ID:Q/CnRhJdO
関東運輸局は公然と不正を見逃したわけか 
全局員逮捕して牢屋にぶちこむべし
301名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:22:41 ID:4W2uukDD0
>>271
ありがとう。湘南はむかーし友人大勢で行ったきりだ。そんときは海岸で夜を明かした。
なので昼の様子を知らないw
302名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:22:43 ID:NiI19Z9SO
>>274
死ぬ前というか死亡フラグだなそりゃ
303名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:22:51 ID:xEAHaOKS0
ええ話やなあ、涙が止まらんわ・・・
304名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:23:04 ID:gM/N+1s9O
>>295
聞かなかったことにw
305名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:23:05 ID:heAdcpBz0
>>267
俺たち全員が見なかったことにすればいい
306名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:23:19 ID:AKd4hECQ0
関東運輸局はノンキャリの塊で、お上意識あんまりないから。
霞ヶ関から距離も離れているし(馬車道駅近くの合同庁舎・元生糸検査場)。
天下りも上の連中は運輸局で定年迎えてもたいしたとこにはいってない。
だから結構のんびりムードなんだよな。
キャリアでも早々に出世コースから外れた人がだいたい運輸局長になって
退職してる。関東運輸局長の天下りといっても県のトラック協会の専務理事
とか、タクシー協会理事とかそんな感じ。年金官僚からみりゃかわいいもんだ。

そんな関東運輸局の体質というか雰囲気が出た判断だな。
307☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/12/20(土) 21:23:32 ID:wOYqKpxe0
 江ノ電 極楽線 の担当は 新田朋宏 運転士
308名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:23:40 ID:cEZjiKMtO
>>267
ホント。

で、来週あたりに関東運輸局が無資格者の列車の運転を黙認!とか、この記事の事を伏せて報道すんだろ。

揚げ足とるだけで日本を悪くするカスゴミは死ねや
309名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:23:56 ID:lhmX4/y70
実際は関東運輸局の担当者は面倒だから聞かなかったことにしたんだろうな
310名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:24:41 ID:p5WgQvT+O
>>266
俺が言ってみたいのは
「ヘアヌードを見てみたい女性芸能人はお前が1位だな。まぁ俺は毎日見てるけどな」
311名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:24:46 ID:CPPn6fyyO
江ノ電無くなったら、潮騒センターまでどうやっていきゃいいんだ
312名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:24:47 ID:htNQp68n0
>>292
それは無理と言うより無茶。
313名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:24:48 ID:GevCiBKxO
重度鉄ヲタでノッチ入れやエア込め見事だったりしてな。
次は、ほくほく線か秋葉エクスプレスorスーパーレールカーゴで…
314名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:24:56 ID:l77PR8jT0
ちょっくら用水路の様子を見に行ってくる

あ、あと港に泊めた船の様子も気になるな
315名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:24:59 ID:nGJrkRnh0
涙でこのスレが読めない・゚・(ノД`)・゚・。
316名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:25:21 ID:zC9C7ez90
>>1
>関東運輸局(横浜市)も「聞かなかったことにする」と黙認したという。
GJ
317名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:25:32 ID:kwvRliGPO
ν速+の国士様達はこういうイイ話に素直に感動できない濁った心の持ち主なんだな
318名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:25:43 ID:Gk54hn1GO
正確には、今日、耳、日曜と言ったんだよ。
319名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:25:45 ID:XjJZrPu5O
>>1
ハイハイ美談美談
320名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:25:50 ID:6t7J6KSv0
キャラクター的に一番人気が出るのは関東運輸局(横浜市)
321名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:26:04 ID:H92nD71D0
しかし、いい話だ。関東運輸局、江ノ電、
粋な計らいじゃないか。ほんと良い話だ。
暗い社会に暖かい光をありがとうといわざる得ない。
ただ、たった一つ良くない話がある。
それは少年が死んだことだ。

願わくばどうか安らかに・・・・・合掌
322名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:26:12 ID:EK/p16BW0
>>312
離陸だけなら素人でもできるから、聞かなかったことにすれば問題無い。

しかし航空機でおなじことをやっても鉄道ほど感動できないのはなぜだろうな。
323名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:26:14 ID:KjWNiPMg0
>>298
モボと呼ばれる電車は京都にあるが
http://www.google.co.jp/search?q=%83%82%83{+%89b%93d

324名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:26:18 ID:WfcmYWULO
死人ですら就職出来るというのに…俺はネカフェで… …orz
325名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:26:43 ID:z4nD1GkJ0
なんでみんな(横浜市)まで入れてんの?
決まりなの?
326名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:26:44 ID:DmZKuKiaO
>>300
↑↑↑アホ(笑)
327名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:27:03 ID:PamiJ8sf0
>>186
世の中意外と普通の人がおっとこまえな判断をしていることがある。
しかしそれはたいてい表に出ない。
328うひょのふ:2008/12/20(土) 21:27:14 ID:HlecP1Os0
こういう美談は嫌いじゃない
329名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:27:20 ID:EK/p16BW0
>>324
逆に考えるんだ

死ぬ覚悟があるからこそ就職できるんだと。もしくは聞かなかったことにする勇気。
330名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:27:27 ID:wRoDDqNw0
>>291>>305
勿論見なかったことにするよ
社会のクズ、毎日新聞がそれを書いたという事実以外はね
誰がどんなことを見なかったことにしたのかは忘れることにする
331名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:27:29 ID:/sZ+bfk7O
普段からなにかと叩かれている運輸局
でもこういう格好よい
ルール違反をする
ヒューマンタッチな人もいるのか
寒い冬に心が暖まったよ
少年もきっと天国で、喜び、微笑んでいるだろう
あと最後に、変態よ、
このような報道を心掛ける事を忘れるなよ
332名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:27:30 ID:HfFrgzK+0
> 思いっきり走ってください
つまり電車でDか股尾運転士ですね
333名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:27:38 ID:E5xPgV/P0
江の電 ど田舎の電車ごっこwwwwwwwwwwwwwwwwww
334名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:27:44 ID:M91fa8XO0
死んだら夢が叶うんですね。
死なないと夢は叶わないんですね。
夢を叶えるなら死ぬのが一番なんですね。
335名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:27:47 ID:+I+euZS4O
ええ話や。

でも「うちの子もうちの子も」と真似したがる親続出しそうだな
336名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:28:05 ID:u6kevFBvO
>>317

大部分はGJと書いてるだろ?
337名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:28:17 ID:7x7V685u0
能無し派遣に死ぬ死ぬ詐欺と、、、、、、、、、、
世知辛い世の中で
心温まるイイ話し。
338名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:28:19 ID:ObHSlqv5O
僕もおさる電車の運転士になりたかったよママン……
339名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:28:22 ID:lMkvSrmE0
これは父親嬉しいだろ。泣けるな、、
340名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:28:25 ID:hXSalbWU0
一方年金払ったのにもらえず苦しむ老人もいるという
341名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:28:53 ID:CwU7QH0S0
綺麗な話だな。
冥福を祈る。
342名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:29:06 ID:wIDNzduO0
秋葉原にあるのは・・・
343名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:29:08 ID:EK/p16BW0
東京都大田区にすむ男児がなぜ江ノ電に憧れたのか?
そこにトリックがある。

なぜだ?
344名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:29:09 ID:GpO7JD2RO
こういう案件は、規則、前例、踏襲、根拠、とか、細かい理由つけて却下モンだけど、当時の役人はまだまだ太っ腹な人もいたんだな。
いい話だよ。ホント。
345名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:29:12 ID:j97MJAq7O
>>292
飛行機操縦ゲームの延長で夢を叶えた基地外が昔いたな。
パイロット1名死亡させる結末で・・・
346名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:29:31 ID:iKdQQ4jt0
遺族のオナニーのような気がするが、いい話だな
347名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:29:51 ID:PedoqOYM0
おバカニュースと思ったら、涙・・
348名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:30:22 ID:XtYzHeAJ0
>>343
東京都大田区在住は神奈川の江ノ電に乗ってはいけないルールとかあんの?
349名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:30:23 ID:zPC9p5qg0
あー、当時のニュース知ってるわ…

しかしこの頃にはまだ死ぬ死ぬ詐欺なんて無かったんだな
350名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:30:23 ID:jS1hIGk60
>>317
ν速+の住民は母親ネタには無条件で弱いんだよw
これも母親の早逝が伏線になってるね。











とどめは関東運輸局だが。
351名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:30:33 ID:7LB1ddjl0
>>250
もちろん横に運転手は乗っていた。
しかし、亡くなる4日前だぜ?
運転してる最中に心臓が止まって、マスコン握り締めたまま前方に
倒れてノッチ全開なんて事態が十分に考えられた。
だから、本線との間に車両を1両置いてバリヤーにしたんだよ。

病状から言えば、医者から
「もう何でも好きなものを食べさせてあげてください」
と言われてる状況。
だから、そんな状況で外出が許可されたんだよ。
352名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:30:38 ID:iXbVm96j0
まあ、あんまり言わないほうがいいよなぁw

馬鹿親が、馬鹿子供連れてきて「運転させろ!」ってグズグズいいそうで・・・

内容は最高ですな
353名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:30:50 ID:wRoDDqNw0
>>308
やりかねないね
今のマスゴミは一時期持っていた彼らなりの仁義やルールを無視して
昔そうだったように完全な賤業に成り下がっているから
被差別階級に戻すべきじゃないのかな
354名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:31:04 ID:9UtJPuMIO
はいはい好感度好感度
355名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:31:09 ID:2ESsJRfj0
もしかして関東運輸局って色んな事「聞かなかったことに」してるんじゃね、お役所仕事で。
さっそく詳細な調査と綱紀粛正だな。
これは波紋を広げそうだ。
356名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:31:14 ID:ptDIHBPw0
>>343
ソースの元記事全部読めば判る
357名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:31:16 ID:rnPTQrIA0
「聞かなかったことにする」と黙認したという。

これ便利な言葉だなー


麻生首相は支持率低下に対し
「聞かなかったことにする」と黙認したという。
358名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:31:19 ID:SqsWbj+70
これのドラマには泣かされた。
今日またしてもだ。
359名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:31:51 ID:IRizM3nVO
やべえかっけえ
聞かなかったことにする
360名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:31:51 ID:aRkvkaKy0
「はしれ江ノ電 ひかりのなかへ」って絵本にもなってるんだね。
ttp://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=2930
解説読んでたら、涙が溢れて来た(´;ω;`)
361名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:32:08 ID:mruWFsDv0
>試乗は容体が悪化した98年11月11日、江ノ電の全面協力で実現した。

10年も前の話なのか
その間、皆が聞かなかったことにしてくれたんだな
大人だねえ
362名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:32:39 ID:S2sX0pEj0
死ぬ前に言ってみたい言葉

「息子の嫁がよく出来た働き者で、本当によくしてくれますのよ。」
363名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:32:40 ID:lMkvSrmE0
「検車区で」って書いてあるだろ。
364名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:32:41 ID:wIDNzduO0
>>352
うん、まったくまったく。
>>1の場合は、「亡くなる4日前」がツボ。
365名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:33:02 ID:wnNl0MY80
いろいろ書こうと思ったのだが、スレの流れを見てやめた。
366名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:33:03 ID:mktz3ilV0
おまいら会社や学校でこの話題が出ても、絶対に聞かなかったことにするんだぞ。
わかったな?
367名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:33:24 ID:F+maX3Wx0
>>関東運輸局(横浜市)も「聞かなかったことにする」と黙認した

一方、東武は愚図った子供を運転室に入れた運転士を解雇した。
368名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:34:20 ID:jsksTACTO
赤ちゃんできたみたいって言われて言ってみたいな

聞かなかった事にする
369名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:34:25 ID:j1xRJxJ50
お父さんうれしいだろうね
嫁、一人を息子同じ病で亡くすとかホントきついわ
370名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:34:29 ID:gM/N+1s9O
>>340
社保庁「聞かなかったことにする」
371名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:34:41 ID:HyTGa9uz0
「聞かなかったことにする」

俺、この台詞を温存していつの日か使ってやるわ。
372名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:35:11 ID:E5xPgV/P0
新幹線の時代に江ノ電wwwwwwwwwwwww
373名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:35:49 ID:cstoAb0S0
くだらねぇとしか思えない
イヤ〜な世の中だわ〜ねぇ〜
374名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:35:52 ID:SAe8NXviO
ふ〜ん。
375名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:35:59 ID:KBOvtZB+0
イイ話だなぁ〜(;_;)


でも二人目はいらないよ


376名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:36:24 ID:HLJgSiT70
    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    |  
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  連合に連絡
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | <
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    | 関東運輸局と江ノ島電鉄の労働組合から
  |     ___  \    |_   | 
   |  くェェュュゝ    /|:.    | 解散総選挙の比例代表を選出せよ
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: |  
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
377名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:36:34 ID:PbEWJXip0
 心温まる話で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
378名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:36:44 ID:/y12ybMdO
これは久々にいいニュース
379名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:36:53 ID:3XRzVdSZO
「聞かなかったことにする」(;∀;)イイコトバダナァ〜
380名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:36:58 ID:ySxPv+zp0
>>367
あれはひどかったな
運転手なんて転職不可能なのに
いいとこ停職6ヶ月とか3年内勤とかでいいのに
381名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:37:01 ID:EK/p16BW0
>>357
記者「総理の会見は人ごとのように感じるという国民が多かったが?」
福田「私は自分自身を客観的に見れる。聞かなかったことにする」


おおおお、たしかにかっこいい!これはいいな!!
382名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:37:01 ID:mktz3ilV0
>>376
聞いちゃった
383名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:37:09 ID:GevCiBKxO
>>344
ネットが発達した現代だと、ある種の善意での見逃しが致命的な事になるからな、
ネットで広がって翌日にはオレもオレもと殺到…なんてありがちだし。
今はちょっと見逃すとかまぁ良いでしょって、危なすぎて出来ない。
全部杓子定規にやるしかない
384名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:37:47 ID:u6kevFBvO
>>372

リニアが実現しそうな
ぐらい書こうな

新幹線っていつの話よ?
385名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:37:54 ID:Mh72GJXC0
>>368
元旦那から言われたくなかった(聞きたくなかった)台詞NO1
私「子供できたかも!(ヒャッホイ!!)」
元旦那「○○ちゃんが生みたいなら生めば?」

死ね。妊娠してなくて本当に良かった。その後すぐ別れた。
386名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:38:09 ID:yrIX+3z10
>>1
             , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     | なんちゅうええ話や・・・
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ 
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i  朝からなんちゅうええ話で
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  スレを立ててくれたんや・・・
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !
387名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:38:10 ID:JTsXGN4i0
俺は大きくなったら、マンコに入れたい。
388名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:38:10 ID:PedoqOYM0
「聞かなかったことにする」はTPOを選ぶからな。
相手が怒ったりする状況で使っちゃだめw
389名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:38:24 ID:cEZjiKMtO
「聞かなったことにする」って、報道したら駄目だろ。

運輸局は二度とこういう配慮をしなくなるぞ。

まあそうやってまた公務員バッシングの材料を確保するんだろうが。

本当に糞だな、カスゴミは
390名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:38:27 ID:H92nD71D0
>>360
絵本にもなってんのか!
解説読んでまた泣いた・・・
391☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/12/20(土) 21:38:49 ID:wOYqKpxe0
>>360
>その3日後、「ぼくうまれてきてよかった?」その問いに父親から「もちろん」そうきいた彼はこの世から旅立ちました。

ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
392名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:39:02 ID:EK/p16BW0
>>353
あの毎日が美談に仕立ててるんだが、毎日以上のクソメディアが他にあったっけ?
393名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:39:04 ID:8LsZ3GsaO
良い事だとおもうがニュースにはしないでほしい。ニューすにして広めたらただの偽善話になる
394名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:39:20 ID:S/iBvMVG0
>>279
麻生「福田さん。ここはお前に任せる。俺は先に行く」
395名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:39:37 ID:Q5entg11O
死者へのはなむけを大事にするメンタリティがあるうちは
日本はまだ大丈夫と思える
396名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:39:38 ID:Jt/Eki2pO
泣ける心があるうちに
記憶に残ってる今のうちに

2ch以外の伝達方法で周りに伝えれ、な
397名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:39:44 ID:6o6qildZ0
1読んで泣きそうになったが
>>4読んで冷めた。。
398名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:39:56 ID:XNcm8lrI0
素直に感動した。
よかった。まだ俺にもそう思う心が残ってた。
399名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:40:00 ID:m57Z3l8D0
>聞かなかったことにする

ドラマみたいだな
400名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:40:03 ID:S2sX0pEj0
「聞かなかったことにする」よりも
「責任はすべて俺がとる」の方がかっこよくないか?
401婆 ◆HKZsYRUkck :2008/12/20(土) 21:40:05 ID:yN40rtAf0
この「聞かなかったことにする」は簡潔だが、
映画とかで

「いいか、絶対に逃げるんじゃないぞ。…ところで俺はこれから
酒を飲むが、もしかしたら寝ちまうかも知れねえ。 そしたら
たぶん3時間は起きないだろうな。それから俺は酔って寝たら
牢屋のカギを机の上に起きっぱなしにするクセがあってな…」

とかクドクド説明してるのを観ると「あーもーめんどくせー奴!」と
イラつく俺w
402名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:40:17 ID:vp/ikxzXO
関係各位、意気な計らいでしたね。
403名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:40:18 ID:ySxPv+zp0
>>389
毎日もそこまでバカじゃないだろ
20年も経っているんだから定年してるよ
404名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:40:19 ID:LjhrPi9O0
よし俺も死ぬ間際になったら、
JR東海にいって「生まれ変わったら新幹線の運転手になるんだ」
って逝ってみよう。
405名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:40:31 ID:z5mhVscl0
難病最強だな、天皇になるんだで死んだ少女も
名誉天皇辞令だな、首相が
406名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:40:37 ID:EK/p16BW0
>>400
意味は同じだよ。だからかっこいいんだよ。
407名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:41:06 ID:UBENRf/L0
>>305
おまえも格好よすぎだろw
408名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:41:09 ID:bZEwJSQTO
今みたいな、クレーマー全盛の世の中じゃ、なかなか「聞かなかったこと」になんてできないよね。
悲しい世の中だね。

「愛より為された事は、すべて善悪の彼岸に起こる」
409名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:41:33 ID:Tp8sM+iw0
妹に、飛行機を見につれてけと言われています  を思い出した。
410名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:41:35 ID:mktz3ilV0
>>404
新幹線グモだけはやめてくれ。特に東海道。
411名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:41:35 ID:jOrSInX10
おれは世界を救うと常に言っているから
死んだときは偉人として扱って欲しい・・・
412名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:41:40 ID:yQc2QIqu0
語らなかったらフラグも立たなかったのに
413名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:41:42 ID:PLXJGVEv0
どうせなら戦闘機のパイロットって言えば良かったのに
414名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:41:48 ID:9vgtfpuw0
全鎌が泣いた!
415名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:41:47 ID:Zit35HRBO
ええ話やなあ。
おまえらも毒づいてないで、素直に感動しる。
416名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:42:05 ID:Zjhy2iLZ0
>関東運輸局(横浜市)も「聞かなかったことにする」と黙認したという。

なにサボってんだ、仕事しろよクソ役人。
417名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:42:07 ID:wqHy60OEO
>>360
。・゚・(ノД`)・゚・。
418名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:42:24 ID:oMs1du+tO
当事者の肩書きやら存在がなくなったから
だれも不利益を被ることなくなったから
広く公表してんじゃまいか
419名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:43:29 ID:yrrupvMTO
泣いた

これ彼が運転席に乗り込んだの昔テレビで見た気がする
420名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:44:11 ID:F+maX3Wx0
見て見ぬ振りをするのは日本人の十八番。
421名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:44:18 ID:+2hs155N0
意味がない
422名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:44:19 ID:kTcg/Hpp0
でもこのセリフ、実は元ネタあるんだよw
若い子は知らんかもだが。
423名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:44:32 ID:Qm4glAGLO
感動した泣けてきた
私も世界を股にかける社長の秘書になって眼鏡をキランとさせる夢があった
だんだん若くなくなってきて、眼鏡を光らせても肌のシワに吸収されそう
さあ辞令をください
424名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:44:32 ID:ehf5yy31O
お前ら冷たすぎ

俺は普通に感動したが
425名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:44:47 ID:5NF5dE470
>>372
知ってるか?新幹線が走っている時代に
SLが現役で走っていたんだぞ。
426名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:45:13 ID:1GUwnwW00
次は沼の底駅
427名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:46:04 ID:JtVc3Osm0
ええ話ややなあ
変態毎日の記事じゃなけりゃ、感動100倍だ
428名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:46:25 ID:lzW9uY8z0
>>424
お前グリーンマイルとか好きだろ?
429名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:46:35 ID:2wsN/AevO
俺の弟が死ぬ前に、メイクアウィッシュが日本にあったらなあ。
東京ドームで日本シリーズが観たいってだけだったんだけど。
430名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:46:35 ID:Bec9T2RGO
炎上した元ターザン編集長を思い出した。
431名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:46:41 ID:HLum/AyT0
あーいーたーいーひーとーなーらー あーいーにーゆーけー
432名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:46:45 ID:htNQp68n0
>>401
意図くらい察しろ w
433名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:47:14 ID:0bn7M6DT0
いい話だ。「聞かなかったことにする」かっこ良すぎだろ。
死ぬ死ぬ詐欺団長が星買ったって誰も感動なんかしないんだよ。
434名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:47:36 ID:Gv9b4H/Y0
16歳かよ
435名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:47:40 ID:rUaK0Vkw0
>>235
おまいも見なかったことにするんだ!
436名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:47:57 ID:eEqH/Bm80
屑2ちゃんねらーが感動してるなんてありえない
このスレ見なかったことにする
437名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:48:23 ID:Kh6IZJ7G0
学会員の社長と学会員の遺族のパフォーマンス(`皿´)ウゼー
TBSのAV花嫁と同じパターンだな
泣けてきたとかレスしてんのは学会員と在日
438名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:48:51 ID:htNQp68n0
>>422
なんだっけ?
439名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:49:33 ID:jS1hIGk60
>>437
見なかったことにするぜ。
440名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:50:28 ID:mImmFJgDP
ソースが毎日の神奈川版かよ。
キムチ臭プンプンだな
441名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:50:31 ID:5n5VW2eW0
>検車区で「タンコロ」の愛称で知られる108型車両のハンドルを握り、
>運転士と一緒に動かした

検車区って言うのがぎりぎりの落とし所だったんだろうね。
442名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:50:56 ID:IHpxNnXq0
> 関東運輸局(横浜市)も「聞かなかった ことにする」と黙認した
記事にしちゃあ駄目だろ...
このスレでも当然の如くここに絡んでる奴いるし。
443名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:51:30 ID:wMdYvDJK0
いい話だが
ソースが毎日新聞だったから
興ざめした
444名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:51:31 ID:EK/p16BW0
>>438
「話せば分かる」
「聞かなかったことにする」
ダーン!

こんなかんじと推測
445名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:51:37 ID:/sZ+bfk7O
この前俺が見た事、
俺が河原で散歩していた時に、ホームレスの段ボールの家が炎を上げて燃えていて
駆け付けて入り口から中を見ると、オジサンが気を失い倒れていた、
近くにいた別のホームレス男性とまずオジサンを外に出すと、中に一塊になった4匹の子猫達がミーミー鳴いていた

その時消防車が来て離れなさいと言われたが頭の中が真っ白になって(真っ白というか赤い色が見えた)どうしようかと思っていたその時
ホームレス男性が、いきなり炎の中に飛び込んでしまい、煙りの中から現れた、男性を見ると、なんと
ドロドロに溶けたダウンジャケットの中に子猫4匹を入れていたんだ、
ダウンジャケットは熱でドロドロ 髪の毛も眉毛も皮膚まで
ベロリと火傷をしていた、でも俺も男性もちょっと後ろめたい生活をしていたせいか、その場からスッと消えた

半年くらい後で、たまたまそこを通りかかった、燃えた家のかけらがあり
見つめていたら近くの別のホームレスの人が火事にあったオジサンは、いま板金の仕事をして、
今はちゃんと家に大きくなった4匹の猫達と幸福に住んでいると教えてくれた、俺はオジサンにお礼を言ってその場を立ち去った
オジサンと子猫達がいま幸福だと聞いて、俺は少しだけニヤリとした。
彼と子猫を助けたホームレス男性は、どこかへ消えて行ったままだそうだ…‥
446名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:51:50 ID:WS9vmPLQ0
なにか、鉄道絡みのハートフルな記憶を辿ろうとしたが
ネタ元が毎日と気付いて一気に萎えました。
447名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:52:04 ID:p+o9MOuc0
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、       
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\     
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、   
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,   
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、  
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'  聞かなかったことにする
448名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:52:49 ID:EK/p16BW0
>>445
どのへんにワッフル要素が?
449名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:52:51 ID:P1avY0BNO
だからフラグをたてるなとあれほど(ry
450名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:53:01 ID:rouIpnIg0
実際に営業運転させてやればよかったのに。
451名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:53:11 ID:VtVMN3qH0
これって、実際の運送に使う線路じゃなくて、
極楽寺車庫内引込み線の、短い距離を走らせたんでしょ。
しかも保険として線路に出ないように、前に一両車両を止めている。

批判派は大騒ぎしすぎ。

【極楽寺車検区航空写真】
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.308235,139.527545&spn=0.001442,0.001789&t=h&z=19
452名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:53:16 ID:jS1hIGk60
>>444
それじゃ単なる人非人だろw
453名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:53:29 ID:dAgWS5zEO
誰得
454婆 ◆HKZsYRUkck :2008/12/20(土) 21:54:09 ID:yN40rtAf0
>>438
ある人が孔子に「法と正義とが矛盾した場合、どうすればよいのでしょう?」と
聞いたら子のたまわく
「聞かなかったことにしたらいいじゃん」


いや、今作った話だけどw
455名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:55:06 ID:KK5i9UBzO
ええ話や!
関東運輸局もやるじゃん。

しぬしぬ詐欺も見習えや!
456名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:55:24 ID:1O6DNtNG0
素直に感動する奴と、いくらイイ話でも茶化す奴と……
世の中には必ず二通りいるんだね。
457名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:55:26 ID:jS1hIGk60
>>454
面白いw
458名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:56:18 ID:jsksTACTO
聞かなかったことにする


元祖はA級戦犯でつね
459名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:57:07 ID:OA1jGegA0
粋だねぇ

460名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:57:16 ID:RjfJMMy70
16歳にマスコンいじらせていいですか?

関東運輸局

 /  l⌒l   O | ̄| O  ヽ    ̄ ̄/       ̄ ̄/      ‐┼‐  ─‐ _|_  ┼─ ヽ /
 |   |  |    / |    |    lノ  ーー   lノ  ーー   ‐┼‐       /  / _|    |  \
 ヽ、. |  |    ├ー┤   ノ    ノ        ノ        (___   (___  / し    (ノ\   し
461名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:58:01 ID:LjhrPi9O0
>>456
十人十色、千差万別、老若男女だからな。
462名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:58:06 ID:XJnD0OW50
拡張型心筋症か
親が博報堂かNHKの職員で
朋宏君基金を募れば生きて夢が叶ったかもね
463名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:58:14 ID:jS1hIGk60
子ども頃マスかいてたとこ兄貴に目撃されて、「見なかったことにする」と言われたことはあったな。
464名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:58:44 ID:a4cVeP4e0
なんで、収入の低い江の電の運転士になんかなりたいと思ったんだろ。
新幹線の運転士の方が給料高いだろうに。
465名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:59:04 ID:8+HQH0pK0
s
466名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:59:15 ID:HJmLCOefO
まじ泣きした
467名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:00:08 ID:ObHSlqv5O
>>463

いい話だなー
468名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:00:08 ID:jOrSInX10
税金で救ったりするのは絶対に良くないけど
募金活動でお金を集めて医療費に当てることを否定するやつがいたらしんでいい
469名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:00:10 ID:Ho01GcwpO
黙認した運輸局も恐らく最後の最後にトップが決断したんだろう。

これはなかなか出来る事じゃないぞ、
だが悲しい事にこの国じゃこの手のタイプは表舞台に立てない、
そこが凄く残念だ。
470名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:00:19 ID:F3JdxGZW0
江ノ電が、派遣で職を失った人たちを雇用したら、いい話だと思う
これはちょっとね...
471名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:00:39 ID:uD5pQBj+0
イイね、ギスギスしてる通報厨も見習って欲しい
472名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:01:04 ID:RjfJMMy70
>>464
なんでねらーになんかなったの?
働いた方が収入あるだろうに
473名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:01:04 ID:ewXjFwks0
中国「尖閣諸島は中国固有の領土アル!」
日本「聞かなかったことにする」
474名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:01:26 ID:k6NGReCUO
みんな立派だよ
475名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:01:36 ID:y3MSBNZu0
あの子の話か・・・
アンビリーバボーで見たが、久々にTVで泣けた

ある意味で本当に幸せだったよな。最期に自分の夢が叶って
476名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:01:43 ID:aXvEDdAr0
むごいね、遺伝て
477名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:02:08 ID:+QJuIf2+0
良い話じゃないか。関東運輸局も、粋な計らいをするな。

無能の上に融通の利かない、単なる税金泥棒の地方公務員とは大違いだわ。
478名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:02:09 ID:aluCdtUyO
映画化決定
479名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:02:10 ID:6PllMy+A0
>黙認したという。

黙認に感謝してるなら言うなよ・・・
まだ最近のことなのにまずいって。
480名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:02:30 ID:Dar7T45x0
>当初は反対していた関東運輸局(横浜市)も「聞かなかったことにする」と黙認したという。

映画化希望。
481名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:02:42 ID:bZEwJSQTO
そろそろ殺伐としてくる時間だから寝ようかな。
482名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:02:52 ID:bad/uU000
>>1
いい話だな・・・
483名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:02:53 ID:QqI2gjXX0
>当初は反対していた関東運輸局(横浜市)も「聞かなかった
>ことにする」と黙認したという。

これって、公務員法違反じゃ?
484名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:03:18 ID:J+i2pxtY0
関東運輸局カッケェ
485名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:03:22 ID:I9rArDJ80
いまなら死ぬ死ぬ団がすり寄ってくる少年ですな。
486名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:03:40 ID:Q/CnRhJdO
>>326 
一時の情に流されて不正を許してはいけない 
フィリピンだかの少女の家族に対して日本政府は国外退去を命じているが 
泣こうが日本で夢があろうが、正当な理由がなければ許してはならない
民間企業がこういった事をやるのは勝手だが、公的機関が黙認するのは許されない。
これを黙認していいという法的根拠があるのなら、教えてもらいたい。 
感情的に認めてやりたいのは皆同じ。しかし我が国は法治国家なのだ。
487名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:03:55 ID:CKTsqYA4O
>>464
子供の純粋な憧れだからじゃね?
俺も幼稚園の頃はクレーン車の運転手になりたいって夢を持ってた
488名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:04:05 ID:vIn1IngK0
昔は「限られた命の中で、夢をかなえてもらえるならば」だったけど
今は「命は金で延ばせ&夢はかなえてもらって当然」だもんねぇ。

シヌシヌ詐欺が出てくる前は、純粋に手助けしたいと思えたのに……。
489名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:04:11 ID:ptDIHBPw0
「聞かなかったことにする」

映画のワンシーンみたいに脳内再現しちまった・・・
なんとなく水谷豊のイメージで。
490名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:04:45 ID:DMag5DZIO
まあ十年たったら当時の関係者も散り散りだろうしな。いい話なんじゃないの
491名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:04:52 ID:ukf9+aIa0
江ノ電の運転士って、15km/h制限とかばっかりで欲求不満ばかりたまりそう
492名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:04:53 ID:EzIoNOKM0
目から汗が・・・・
493名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:05:33 ID:7z8Y4FcbO
水谷豊は課題評価されすぎ
494名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:05:48 ID:zSs0XJiO0
>当初は反対していた関東運輸局(横浜市)も
「聞かなかったことにする」と黙認したという。

は?なんで運輸局が関わってるの?
営業線区内に入らない側線で一般人が運転する列車を
走らせるんだったら全然問題ないのに。
495名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:05:49 ID:hbrDlqN4O
バカみたい
このイベントに関する金はどこから出したのか?
無駄な金使うなよ
496名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:05:50 ID:aluCdtUyO
>>464 江ノ電ならゆっくり生きられるからじゃないかな…
497名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:06:38 ID:tpq1qybX0
            <辞令>

新田朋宏を運転士から切符もぎりへの異動を命ずる。
498名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:06:53 ID:H92nD71D0
批判やらくだらない事言ってるやつは、「地獄列車の車掌」でもやってろ
499名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:06:53 ID:EplH8PZqO
この子は、今だったらバチスタ手術で救えたんだろうか
500名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:07:57 ID:zSs0XJiO0
>>495
どこがイベント?
バカかお前は
501名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:08:17 ID:jV0CIQB50
>>494
辞令を出すって事は、線路上で走っても良いということ。
502名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:08:32 ID:EjXE9ArO0
昔、アンビリでやったな
503名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:09:15 ID:Kh6IZJ7G0
メイクアウイッシュとかいうきもい統一教会系の団体が散々江の電にゴネて辞令書かせた
それを毎日新聞だけが美談として取り上げる


504名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:09:25 ID:98HWm8Wb0
ハトサブレーおいしゅうございました。
ひよこ饅頭おいしゅうございました。
朋宏はもう走れません。
505名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:09:26 ID:CQAVk7TB0
はいはいワロスワロス
506名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:09:42 ID:dofVA/ai0
「俺、自由に心臓止められるんだぜ。」
そう言って深呼吸したあと息を止めた奴が
小学校の頃のクラスメートにいたっけな。

お、俺じゃないぜ?
507婆 ◆HKZsYRUkck :2008/12/20(土) 22:09:54 ID:yN40rtAf0
>>486
たしかに正論だわな。

ただ、あっちの話は社会的に注目されちゃった話だから
お願いする方も正面突破を狙うしかないし、そうなれば受けるほうも
杓子定規的対応しか選択肢がなかった気がする。

あそこまで騒がれなければ、もう少し柔軟な対応が
できたもかも知れんなあとも思う。
508たかし:2008/12/20(土) 22:10:05 ID:CjfA/GveO
大きくなったらPC買って貰って2ちゃんねるでたくさん書き込みするんだ
509名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:10:27 ID:mktz3ilV0
>>486
フィリピンの少女って死んだの?
510名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:10:35 ID:zSs0XJiO0
>>501
酷い勘違いしてた
全裸になって頭冷やしてくる
511名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:11:21 ID:Mr5MNwgx0
母親も同じ病気か…
やはり大病の類って遺伝で殆ど決まってるんだな…
512名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:11:57 ID:Dar7T45x0
>>508
お前が死んだらひろゆきに●を贈ってもらう様に運動しようか?
513☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/12/20(土) 22:12:13 ID:wOYqKpxe0
>>497
ちょwwwおまww感動がwww
514名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:12:18 ID:jS1hIGk60
世の中には法律より大切なものがいっぱいあるんだよ。











漢だな 関東運輸局
515名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:12:30 ID:ZoBW1k2h0
>>464
江ノ電はオレの自転車よりも遅いんだ、野良猫がいれば止まって、警笛を鳴らす
新幹線には、真似のできない、熱い運転なのよ。
516名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:12:39 ID:mktz3ilV0
>>495
お前の人生とは全くみじんの接点も関係もない金だから安心しろよ。
517名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:12:46 ID:EK/p16BW0
>>486
もちろん法に基づき国外退去を命じる。
しかし実際に出国したかどうかは「見なかったことにする」

むろん、その他の在日どもは問答無用で本国送りだ。やめてくれ!という悲痛な叫び?
「聞かなかったことにする」
518名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:12:53 ID:R/crxbMKO
>>80

> これいつ公開?

確か3年前に24時間テレビでドラマやったよ。
519名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:13:06 ID:W/5OnRFB0
なんか哀しいな。。。
>その3日後、「ぼくうまれてきてよかった?」その問いに父親から「もちろん」そうきいた彼はこの世から旅立ちました。

ttp://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=2930
> 大学病院で病気の治療をうけていたが、もう外出もできない。彼が電車が好きなのは、
> 亡くなった母親が幼い時に電車のおもちゃを買ってきてくれたからだ。難病のこどもの
> 夢をかなえるというボランティア団体の力をかり医師や江ノ島電鉄の協力のもと、朋宏
> 君は江ノ電に乗ることができた。傍らにはドクターズカーを走らせながら。江ノ電から
> 見える海、電車をとりかこむ生活のにおい、コトンコトンと響く心地よい電車のリズム
> ……病気と共に生活してきた朋宏君の生きている実感の十二分に味わえる瞬間だったに
> ちがいない。 
>
> その3日後、「ぼくうまれてきてよかった?」その問いに父親から「もちろん」そうき
> いた彼はこの世から旅立ちました。
520名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:13:11 ID:pFU+hEeIO
殺人で死んだ被害者には冷たいし。
死んでから表彰したりとかさ、死人をバカにしているよこの国は。
521名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:13:14 ID:ITgGUSbm0
死んだ人間に夢なんて無いからな。
死んでしまえばすべて終わり。
夢を叶えてもらったのは父親だろう。
522名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:13:31 ID:eqVLX23M0
なんだかラジオで聞いたような話だな・・・・
523名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:13:53 ID:50J0uv8pO
死んだ人間でさえ辞令が貰えるのにオマエラときたら‥
524名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:14:04 ID:fVY4NfNj0
福知山線脱線転覆事故を起こした持病ウテシには厳しいくせに
525名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:14:23 ID:y3MSBNZu0
>>80
アンビリーバボーで取り上げられてたよ
526名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:14:33 ID:jS1hIGk60
>>408
ニーチェw
527名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:15:21 ID:4m0048b/0
・・・運転士特進?
そ・・・それだけなんですか?
運転手特進だけで、それだけでおしまいなんですか?
闘病中はなんにもしてくれないで、辞令だけで。
リュウさんや他の人に、ありがとうの一言ぐらい!」
528名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:15:36 ID:tSCvvu0y0
おれも泣いた
529名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:16:25 ID:9CidtZPj0
没者に対しての天国への運転切符販売したら面白そうだな
530婆 ◆HKZsYRUkck :2008/12/20(土) 22:16:49 ID:yN40rtAf0
>>515
電車が来ても逃げない猫も猫だと思うぞ。
ちっとは身の危険を感じろとw
531名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:16:58 ID:GW6mhqiX0
>>12
お役所仕事も馬鹿にできんな。
でも変体毎日新聞も「聞かなかったこと」にできんのか。
キチガイからクレームくるぞ。
532名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:17:18 ID:hGTl9Ejp0
役所の粋な対応は普段の厳しさがあってこそだ。

いつもこんなことを言ってる役所では何のおもしろみもない。
533名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:17:26 ID:y3MSBNZu0
>>457
その前段階の話があるからググッてみれ
534名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:17:41 ID:rDwfhDft0
よし、遺族年金をもらおうか。
重病の中での勤務が死亡につながったので、労災も認定欲しいw
535名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:17:41 ID:2YemyzTpO
スレタイで涙ぐんだけど、毎日新聞のくだりで涙が引っ込んだ
536名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:18:06 ID:rTF+ksC50
江ノ島電鉄と関東運輸局を刑事告発しても良いですか?
537名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:18:33 ID:0ixwK8KD0
検車区内なら別にいいんでね?
538名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:18:35 ID:9tXTnCR80
少年が朝鮮人じゃなくて助かったな
危うく強制連行に摩り替えられて永遠に謝罪と賠償しなきゃいけないとこだった
539名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:18:55 ID:EK/p16BW0
>>533
弟子「先生、処女を貴重だと思う男は多いです」
孔子「その通りだ」
弟子「しかし逆に童貞は女に気持ち悪がられます」
孔子「確かに」
弟子「おかしいじゃないですか、何故このような意識の違いが生まれるのですか」
孔子「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、一度も侵入に成功しない兵士は頼りないからだ」

弟子「聞かなかったことにします」
540名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:18:57 ID:Dar7T45x0
拡張型心筋症って遺伝するのか。
この子の母親が子供が産める年まで成長できたのが奇跡なんだろうか。
541名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:19:47 ID:jp4DFPI/O
年に1、2回、休みにふと思い立って江ノ電に乗って鎌倉に行くことがある。
なんか好きなんだよな。
542名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:19:59 ID:v1ct1xCz0
「はしれ江ノ電 ひかりのなかへ」
これって図書館にあるのかな?
543名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:20:03 ID:qRvyOAxx0
江ノ電はいいよ。
従業員の人情が温かくて。

304号や501号の写メを駅で撮ってたら
「入場料いらないから好きなだけ撮りなよ!!」って。
544名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:21:02 ID:cyXFS12K0
つくづく難病に甘い国民性だな
普通に死んでる子供は山程いるだろうに
そいつら夢を端から全部叶えていくのか
545名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:21:29 ID:Dar7T45x0
>>543
まあ、ここか銚子電鉄ぐらいかな。本業とは違う意味で話題になるのって。
546名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:21:35 ID:hGTl9Ejp0
>>486
しかし、死に行く者にだけ特例を許しても後に続く不都合がないからなあ。

法の解釈適用というのは決して杓子定規でいいものではないのだよ。
その趣旨にさかのぼって考える癖をつけるといい。
547名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:21:38 ID:RtIw5kHrO
朋くんは機械の体を求めて銀河鉄道で旅してるよ
548名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:22:19 ID:eoPVQ4ge0
お父ちゃんは早々に嫁、その後息子も亡くしちゃったのか
549名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:22:26 ID:zC9C7ez90
運輸局「聞かなかったことにする」
通報厨「うぜぇ、モシモシ警察?公務員法違反者が・・・」
警察 「聞かなかったことにする」
通報厨「警察うぜぇ、モシモシ公安?警察が・・・」
公安 「聞かなかったことにする」


以下 ループ
550婆 ◆HKZsYRUkck :2008/12/20(土) 22:22:44 ID:yN40rtAf0
>>543
これはいい感じ。

「旅客運送約款は曲げられないが、見なかったことにする」
と言われると、ちょっとヘコむw
551名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:22:55 ID:mktz3ilV0
>>547
星はぁー闇をぬぅーけてー ひかーりのうーみへー♪
552名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:24:03 ID:v1ct1xCz0
自己レス。
置いてるみたいだね。近所の図書館にあるかはわかんないけどw

とりあえず、明日行ってみよう。
553名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:24:09 ID:4sZqEMrFO
誰かが不利益被るわけじゃないのに牢屋にぶちこめとかまじキメェな
大岡裁きで良いじゃないか
554名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:24:28 ID:16FSJsQtO
>>527
俺、おまいのようなキャラクター大好きだぜwwwwwww
555名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:24:51 ID:kUmQ+WlT0
>ここまでしてくれた江ノ電を
> (将来の夢に)選んだ朋宏を
>褒めてあげたい

いやここは江ノ電を褒めろよ・・・
556名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:25:02 ID:jS1hIGk60
後半追加ヴァージョンのほうがいいよ!

孔子「監督、処女を貴重だと思う男は多いです」
弟子「その通りだ」

孔子「でも逆に童貞は女に気持ち悪がられます」
弟子「確かに」

孔子「おかしいじゃないですか、なんでこんな意識の違いが生まれるんですか?」
弟子「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、一度も侵入に成功しない兵士は頼りないからだ」

弟子「じゃあ30年も侵入を許していない砦は相当頼もしいという事ですか?」
孔子「建てられてから30年も経つと、砦はどうなるかね?」

弟子「多くは朽ち果て、場合によってはうち捨てられます」
孔子「そのような砦を攻める者はいないということだ」
557名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:25:03 ID:hGg4qOYx0
榎ノケンが好きになった
558名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:25:03 ID:Q/CnRhJdO
>>514 
同じような思いを抱きながら、力尽きた多くの子供たちにどう説明するんだ? 
559名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:25:08 ID:wEWIfbHOO
東武野田線とは偉い違いだ!
560名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:25:31 ID:4fqv6sfVQ
日本の遺伝子操作技術を使えば拡張型心筋の遺伝子をとりのぞく
ことも可能なんだが、あまりに夢の技術なんで日本人に特許を
押さえられるとこまる朝鮮系のマスゴミが反対して世論工作して
実現してない。
561名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:25:50 ID:l4Zt5VT8O
>>547
何故だか、ほしめぐりのうたを思い出した
562名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:26:13 ID:bCt22G7H0
一方
派遣をクビになった若者たちは
「なんかぁ〜かっけー仕事してぇ〜」と
麻生と歓談するのであった。
563名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:26:27 ID:MAuoU3DF0
良い話だなぁ
にしても、奥さんと息子さんを同じ病気で亡くしたお父さんの心情を思うと切なくなるな
564名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:27:50 ID:Dar7T45x0
>>563
自分の遺伝子では息子を救えなかった訳だしな…
565名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:27:54 ID:F+maX3Wx0
>>558
おまえ気色悪いな。
単に運不運の問題。
病気で死ぬか、老衰で死ぬかも運不運。
566名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:28:12 ID:iHiAb+GE0
いい話だ。

だが、JR相模線でも良かったのではないだろうか?
567名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:28:35 ID:+KcVy8jbO
>>555
「それ位素晴らしい江ノ電を選んだ」と遠回しに褒めてるじゃないか
568名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:29:17 ID:0bn7M6DT0
>>551
汽車はぁー、じゃないか
569名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:29:28 ID:SqrgEYDX0
今日午前、鎌倉市内の江ノ島鎌倉観光極楽寺検車庫内で一両編成の電車が暴走し、運転席に乗っていた・・・・・・
570名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:29:29 ID:JeSrljsp0
>>545
江ノ電は元々観光客に人気のある路線じゃん。
571名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:29:54 ID:9tXTnCR80
それに比べてうちの京福電鉄北野線の味気無さは・・・
572婆 ◆HKZsYRUkck :2008/12/20(土) 22:30:31 ID:yN40rtAf0
>>558
そういう意味では、「実は内緒の話」が美談として公になるのは
痛し痒しなんだよな。たしかに可能な限り柔軟な対応は
とってもらいたいんだが、デフォルトで提供するサービスとして
期待するのもまた違う話で。 
573名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:30:54 ID:B7Ni6QF00
>>4みたいな糞人間がいるから日本がよくならない
574名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:31:09 ID:mktz3ilV0
>>551
星じゃなくて汽車だった。
575名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:31:10 ID:7IDwyf8K0
素直に涙ぐんだ
576名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:31:23 ID:1XVchdr50
>>4
×健常者
○鉄ヲタ
577名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:31:40 ID:Dar7T45x0
>>570
銚電も観光客に人気あるぞ。ただ、みんなぬれ煎餅しか買わないだけだw
578名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:32:06 ID:zMLbCfQj0
>当初は反対していた関東運輸局(横浜市)も「聞かなかった ことにする」と黙認したという。

いい話だけど、これは記事にしない方が良かったんじゃね?
関係者に迷惑が掛かる可能性があるんだから。
579名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:32:06 ID:zC9C7ez90
>>566
JRなんてお役所仕事と、運輸局のコンボなんて
バラで買った宝くじが2つ1等当たるぐらいの確率じゃね?
580名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:33:22 ID:OWELHNMH0
もう十年経ったか周りの大人が彼の為によく動いてくれたよなぁ
581名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:33:34 ID:Usbp6himO
泣けた……
江ノ電もともと好きだけどもっと好きになった
残されたお父さんが幸せに暮らせるといいな
582名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:34:15 ID:5sVnqpS5O
最近募金クレクレ詐欺しか見てなかったから冷静に泣いた
583名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:34:26 ID:JY/YyUZxO
夜な夜な無人の電車がひた走る江ノ島…
584名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:34:34 ID:YLnyiwJGO
お役所もたまには意気なことやるじゃんか。
585名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:34:39 ID:x4JZHxWiO
>>570
箱根登山鉄道のスイッチバックを侮るなよ
586名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:35:39 ID:MFuydGUw0
なんだよ普通にいい話じゃねえか
587名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:35:39 ID:S4xN3Irj0
なんか泣ける話だ・・
588名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:35:54 ID:APWgFcV30
>>503
その団体ってこの前小田急でも子供の夢を叶えるとか言って貸切の特急を走らせたらしいな。
特急乗りたいだけなら定期列車でもいいような気がするんだが小田急グループはこのアフォ団体に弱みを握られているのだろうか。
589名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:36:11 ID:4sZqEMrFO
縁とか色々な要素が有ったってことなのに
叩いてる奴って不遇な人なんだろうなあ

ご愁傷さまです
590名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:36:43 ID:IkYFfrW40
>>583
そこでホラーにするなよ
591名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:37:21 ID:Dar7T45x0
>>588
小田Q「聞かなかったことにする」
592名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:37:45 ID:wo3Ez6plO
最近、死ぬ死ぬ詐欺が多すぎるから
将来を夢見つつ、病気を受け入れて亡くなったこの子は潔く思えるし、
素直に冥福を祈りたい気持ちになるよ。
だからこそ、江ノ電の人も心動かされたんだろうな。
593名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:37:54 ID:R6W+3bwq0
8 名前: さつまいも(関東地方)[sage] 投稿日:2008/11/04(火) 12:26:25.61 ID:7WNzYOjo
まさか1TB丸ごとゲイビデオで埋まってしまうとは
これを他人に見られたら末代までの恥だ

180 名前: 大阪白菜(北海道)[sage] 投稿日:2008/11/04(火) 13:49:46.59 ID:0z9MFblG
>>8
安心しろ
お前が末代だ
594名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:38:01 ID:Fzb4H0LdO
>>578
まあ、本線に飛び出さなきゃいい話だから。
595名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:38:09 ID:VrD3pWZyO
アンビリーバボーかなんかでやってたな
596名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:38:21 ID:mktz3ilV0
スレの流れ 時系列に

   素直にエエ話や
      ↓
    ひねくれ派
      ↓
     鉄ヲタ   ←いまここ
597名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:38:23 ID:UO6iso/w0
この話は聞かなかったことにする
598名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:39:50 ID:hU12Jm2g0
電車の運転手って給料良いんだろ?
599婆 ◆HKZsYRUkck :2008/12/20(土) 22:40:00 ID:yN40rtAf0
>>584
日本で唯一、会社公認の死者運転士だもんな。
三途の川渡り舟組合が独占してきた事業に参入するのだ。
運賃は六文だぞ。
600名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:41:20 ID:FxFjgHwn0
俺関東運輸局に就職する
601名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:42:26 ID:dtUw/gy6O
涙がでそうになった
602名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:43:26 ID:C6YSPZU00
無理に延命するよりもずっと人間らしい死との向き合い方があるはずだと
この記事読んで考えさせられたよ
603名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:44:23 ID:aETAgfxhO
関東運輸局
「貴様のような半人前に何ができるっていうんだ!
オレらがやってるのはゲームじゃない。遊びですらない。人を運ぶという現実の仕事だ!
それでもいいのか!生半可な気持ちが大事故を引き起こし、他の家族をムチャクチャにする。
これでもまだ貴様は運転したいのか!

…ふん、言ってもわからんヒヨっ子が。そこまで言うなら好きにしろ!

…今回のことは見なかったことにしておいてやる。

…夢、かなうといいな」
604名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:44:30 ID:c6DzB7K6O
今まで見てきた中で最低な>>2
605名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:44:35 ID:YP7j7e150
江ノ電GJ
606名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:45:02 ID:Dar7T45x0
>>603
全俺が泣いた…
607名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:46:29 ID:AZTccjHE0
これ草薙がドラマ、24時間テレビかなんか、でやらなかったっけ?
608名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:48:14 ID:gxjr9aHF0
来世は本当に運転士になってほしい
609名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:48:45 ID:HDUJcDR80
死んでからでは本人には全く意味がない。
残されたものへの気休めに過ぎない。
610名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:49:28 ID:hLfjiQiF0
>>486

法が全て杓子定規で語られなければならないのなら
“人間”の裁判官なんて必要ない事になる。六法全書だけ有れば良いということになる。
なぜ法との間に人を挟んでいるのかの意味を理解するべき。
611熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/20(土) 22:49:57 ID:3k+UMS2Q0

なんでこうやって労働を馬鹿にするのかなあ。
ふざけんなよ。
612名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:50:47 ID:CliSRzP+O
久しぶりに日本人の温かさある記事を読んだ気がする。感動した!
613名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:51:34 ID:Dar7T45x0
>>611
?何処に労働を馬鹿にしてるの?
614名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:52:09 ID:1gv2GJTK0
ドラマになってたよね、これ
615名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:52:18 ID:VqVCckP40
いい話だけどただの差別
こういうのは公開しないからこそいい話で終わるんだが
616名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:52:40 ID:1gv2GJTK0
>>611
バカにしてないだろ。どこがどうバカにしてるの?
617名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:52:40 ID:tm+xZvPQO
なんだこれ?
目から…暖かい塩水が…
ちくしょー!
618熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/20(土) 22:52:54 ID:3k+UMS2Q0
>>613

その技能と資格がない人間に辞令出すのはおかしいだろ?あ?
619婆 ◆HKZsYRUkck :2008/12/20(土) 22:52:55 ID:yN40rtAf0
>>603
そんな熱いと逆に引くわw

「困りましたねー、法的にはどうやってもアウトなんですわ。
『どうですか?』と訊かれたら『ダメです』と答えるしかない。
でもまぁ、訊かれなければこっちは知らないわけですし…」

みたいな、板ばさみの苦渋をにじませるキャラの方が好き。
620名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:55:05 ID:Q28RmZPA0
>>609
君には気休め程度かもしれないが
多くの人には生きる意味 目的 やさしさ 死
規則 などを問いかける話なのだよ
621名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:55:08 ID:4sZqEMrFO
この熊キチ害だから相手にしない方が良いよ
622名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:56:36 ID:RQfmI8qWP
すでにドラマ化されてるんだが
これ観た

小さな運転手−最後の夢   平成17年8月27日放送   24時間テレビで

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%A3%AB_%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%A4%A2

小さな運転士 最後の夢(ちいさなうんてんし さいごのゆめ)は、2005年の
24時間テレビ28「愛は地球を救う」?生きる?(日本テレビ系)内で
2005年8月27日21:15 - 23:15(JST)に放送されたスペシャルドラマである。

「普通の子のように生きたい」、そんな願いをもち、拡張型心筋症という難病を抱えた少年、
西田朋久の「電車の運転手になりたい」という夢をめぐる物語で、
江ノ島電鉄における実話を元にし、視聴率26.6%という過去最高視聴率記録を出した。

ドラマ放送の翌日に、14分間ほどの「小さな運転士 もうひとつの江ノ電物語」という、
実際の生前の西田朋久の映像を含めてメイキングが放送された。
623名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:56:43 ID:+/3kFE2W0
>>539
泣きながら爆笑してしまった

くっそー。なんて日だ。
624名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:56:45 ID:Dar7T45x0
>>618
確かに、その技能と資格はない。
しかし、運用できないのであれば用を為さない。

あんた、猫やアザラシへの住民票交付に難癖付ける気?
625熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/20(土) 22:57:06 ID:3k+UMS2Q0

移植募金は喜んで叩いて、これでは感動するというメンタリティが全く理解できんわw
626名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:58:39 ID:q/k5zO7H0
ちなみに、この話のエピソード0はこれな。

ttp://mainichi.jp/area/kanagawa/archive/news/2008/12/03/20081203ddlk14040314000c.html

627名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:59:24 ID:pJtgq6X50
>>1
いい話だなー
628熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/20(土) 22:59:31 ID:3k+UMS2Q0
>>624

まあ、やる意味がないと思うし、少なくとも感動はせんわw
629名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:00:01 ID:Q/CnRhJdO
>>610 
それはまた話が違う 
裁判所が無罪だと判断するのならば問題ない
630名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:00:38 ID:8ovdy51I0
>当初は反対していた関東運輸局(横浜市)も「聞かなかった ことにする」と黙認したという。

俺こういう話に弱いんだよな〜ウルウルきてしまった
歳なんだろうか
631名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:01:59 ID:7NXG6Ec60
ぶっちゃけ売名だわな。
日本人はこういうのを自らパフォーマンスするの苦手なくせにこういう話は大好き
632名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:02:00 ID:c6DzB7K6O
>>628
答えになっていないのでは?
633名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:02:42 ID:Dar7T45x0
>>626
普通にエエ話やなぁ。死ぬ死ぬ詐欺とはエライ違いや。
身銭切ってる分応援しようって気になるわ。

ここが死ぬ死ぬ詐欺との違いや。分かったか?熊野郎。
634熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/20(土) 23:02:54 ID:3k+UMS2Q0

よく意味がわかんないんだよね。
何なのこれ、っていう。
635名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:03:18 ID:LNw5dpv40
>>4
健常者がなりたくてもなれないというのはどーいう事を指してるんだろうか

試験に受かれない
時間が無い
他の仕事がある
根性がない

どれだろうか?
どれだとしても、それはなれないのは当たり前のことなんだけど
636名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:03:59 ID:ivpnxvAq0
ちょっと前に延命手術を拒否して尊厳死を選んだ女の子のニュースがあったな。
遊園地だかに行きたいって夢を、善意の協力で最後にかなえてた。
俺は命があるだけ恵まれてるよな。
せめて誰か一人だけでも感謝される人生にしないとな。
明日から、小さい女の子が歩いていたら、挨拶でもするかな。
637名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:04:34 ID:+KcJ0lPBO
少し早いクリスマスプレゼントだね。
偉大な父に、幸あれ。

募金詐欺の親とは対称的に、人の命の尊さを教えられた気がする。
命をお金で買うより、見守る事のほうが勇気がいるよ。
638熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/20(土) 23:05:04 ID:3k+UMS2Q0

いや、「運転士の後ろに乗せて」っていうのはわかる。これはわかる。

しかし「辞令」うんぬんの話は全く理解できない。
これは変だろ。
639名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:05:30 ID:8ovdy51I0
>>636
やめとけ通報されるのがオチだぞ
640名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:05:56 ID:D8Yutq3RO
>>636不審者扱いで警察呼ばれるか防犯ブザー鳴らされるよ♪
641名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:06:38 ID:JksMOzt30
>>4
お前が死んだ日は全世界が笑顔になるよ
642名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:06:48 ID:+Ult62Gw0
で、給料は誰に支払われるので?
643名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:06:49 ID:4sZqEMrFO
>>636
年末警戒中でPCたくさん走ってるぜ
644名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:07:22 ID:ivpnxvAq0
ていうかさ…16歳で死ぬってのが想像を絶するよ。
子供ってさ、思春期に死の恐怖にとらわれるじゃん。14歳くらいに。
まだまだ人生長いのに、なぜかものすごく死を恐れる。
そんな時に余命宣告されて、死ぬんだぜ。
子供の胸中も想像を絶するが、父親の気持ちも、考えるだけで胸のあたりが痛くなってくる。
645名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:07:26 ID:W8m2zAoD0
死亡フラグって、本当にあるんだな。
今後、カッコつけて言うセリフには気をつけよう・・・。
646婆 ◆HKZsYRUkck :2008/12/20(土) 23:08:39 ID:yN40rtAf0
>>625
そこに整合性を求めちゃいかんわな。他人の琴線はよくわからん。
もちろん区別する側の理屈はあるけど、それを共有しろというのも
傲慢だよね。

さておき、猫やアザラシの住民票は俺もよくわからん。
そう言うと「シャレだからいいじゃん」と言われるが、普通に
駆除されてる野良猫野良犬の立つ瀬がないじゃんか。
647名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:08:56 ID:cc4otZd00
死亡フラグを言ってはいけないな。
”この戦いが終わったら結婚するだ”とか目立たないキャラが夢を
語りだすと死亡するから。
648名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:09:02 ID:s/X2QVVz0
>>643
PCってパトカーか。
一瞬、パソコンが走っているのか!?と勘違いしてしまった。
649名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:10:45 ID:b6IF2BDBO
今日も鎌倉駅前で募金を集めていた♪

プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!! 肝臓は移植できんだろが?

650名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:11:14 ID:hLfjiQiF0
>>646
>>猫やアザラシの住民票は俺もよくわからん。

>>そこに整合性を求めちゃいかんわな。他人の琴線はよくわからん。
自分で答えを言ってんじゃん
651名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:11:51 ID:MFuydGUw0
>「聞かなかったことにする」
ちょっとかっこいい
652名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:12:22 ID:DrQixkHjO
今はちゃねらーの斜に構えた様なレス見たくないな
653婆 ◆HKZsYRUkck :2008/12/20(土) 23:12:33 ID:yN40rtAf0
>>650
おお、それは正しい。
すまんかった。
654名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:13:21 ID:oOlWwYG40
この運転する時のニュースは涙物だった
あと死産覚悟で生んで難病で必死に生きる子供を必死に笑顔で育てる
親の話もある
一方、必死に金(ry
655名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:15:09 ID:Z04lyI/T0
「パイロットになりたい」だったらみんなスルー
656名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:15:43 ID:4DSZBwtO0
>関東運輸局(横浜市)も「聞かなかったことにする」と黙認したという。

ほい、逮捕
657時雨@patriotism, 人権&人権制限 ◆wCzwkCxPUw :2008/12/20(土) 23:17:08 ID:vuVziiwJ0
冥福を祈ります。

運輸局gj
658名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:17:12 ID:AWsji8N00
案外ここでは批判的な意見が多いんだな
659名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:17:15 ID:vwboXaLuO
>>630
前にアンビリバボーでやってたエピソードで、
戦時中に名古屋の動物園に動物を処分する命令が出た時、
隠れて象を生かしてたのを知っててエサを届けてた軍デレのエライ人を思い出した

…うまく言えない(汗)
660名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:19:49 ID:S/iBvMVG0
>>656
今頃((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブルしてるだろうな
「申請を検討した結果、現実の問題として危険がないと判断し、遺族の感情に配慮し許可した。
但し、今後に同様の申請があっても受理するという前例とならない。」と言うべきだった。
661名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:20:51 ID:BpJbWOtHi
「聞かなかったことにする」
伊藤和典ばりにかっこいいな。
いっちょう俺も敬意を表して、
このセリフを聞かなかったことにする、のはダメか。
662名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:20:52 ID:CUtM2jEB0
>関東運輸局(横浜市)も「聞かなかったことにする」と黙認したという。

これって実は凄く勇気が必要なんだよ、凄いことだよ。
もしかすると自分の地位立場、みんな吹っ飛んでしまう。
ああ、やはり大和魂がある役人もいるんだよね・・・ちょっとうれしい話だな!

でも、事故はもちろん事業者が責任取るという前提ね。
だからそこまで美談でもねえわな。
663名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:21:08 ID:nPG6tybd0
>当初は反対していた関東運輸局(横浜市)も「聞かなかったことにする」と黙認したという。

行政も昔は粋なことしたんだね。 今の頭でっかち行政には、こんな大岡裁きは無理だろうな。
664名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:22:04 ID:RQfmI8qWP
>>649
肝臓移植ってあるが?
665時雨@patriotism, 人権&人権制限 ◆wCzwkCxPUw :2008/12/20(土) 23:22:11 ID:vuVziiwJ0
>>634
もう黙ってろ。いないだろけど
666名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:22:15 ID:Zo06rmJG0
まあ
俺は否定派だなあ
それとこれとは話が違うわけだから
667名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:23:31 ID:6E9u7+bo0
人の生死に色々思うことはあるけれど、新田和久さんが喜んだのならそれでいいじゃないか…
と、思った。
もし関東に住まわなければならなくなったら、江ノ電の沿線に住みたいぜ。
668熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/20(土) 23:23:32 ID:3k+UMS2Q0

「運転士の後ろに乗せて」っていうのは、まあ、「あり」にできるかな、と。
しかし軽い処分を科した方がよかったな。

死んだ後の辞令の話は馬鹿馬鹿しいね。
669名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:24:58 ID:zMLbCfQj0
空気を読めない変態新聞の記者が、オフレコの部分を書いちゃったんだな。
670名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:25:28 ID:hPEUJSNG0
自分の気に入らない種の人間が死んだら → メシウマw
美談が付け加えられたら        → 感動したわ
671名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:25:38 ID:cbe6i3qg0
>当初は反対していた関東運輸局(横浜市)も「聞かなかったことにする」と黙認したという。
でもさ、まじでこの判断下した課長?はあっぱれだよな。
マジで懲戒処分覚悟でしょ。俺がその立場だったら家族の顔がちらついてこの決断はできないと思う。
672名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:26:03 ID:/6e0qWkv0
一応美談なんだが…報道陣呼んでわざわざ式典するとかはな。
なんとなくこういう話を宣伝に利用してるようで微妙かな。
673名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:26:34 ID:V4hE74xO0
役所も(関東運輸局)粋な態度するじゃん。
俺も江ノ電大好きだから、心からいかったねーと思う。
674名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:27:34 ID:zwKwBYg00
銀河鉄道みたいないい話でつね(・∀・)
675婆 ◆HKZsYRUkck :2008/12/20(土) 23:28:04 ID:yN40rtAf0
>>659
>軍デレ

「こ、これは糧食のあまりなんだからね! ゾ、ゾウさんの
ためなんかじゃないわよ。 この時局にゾウさんなんて飼ってちゃ
いけないんだからね。 パオーンなんて言っても許さないんあだから!」
676名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:28:15 ID:rlgtZLfS0
>関東運輸局(横浜市)も「聞かなかったことにする」と黙認したという。

これは重大な旅客法違反だから
訴えてやる!
なんてことを書き込もうとして
自分を制止できるかどうかがモマイらのニンゲンとしての質の分かれ目だ。
677名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:29:41 ID:QhpiiXGD0
検車区ならいいじゃん
678名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:30:11 ID:BpJbWOtHi
>>659
番組観てないから、やったか知らないけど、
盗んだ飼葉を、象に食わすために煮てたら、その軍人が踏み込んできて、飼育員全員ショック死しかけた時、
「…莫迦どもが。煙を出すな。気づかれるぞ」
とだけ言って出てったんだってな。
679名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:30:28 ID:gpKLembDO
オナニー
680名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:30:51 ID:nTvTcGrM0
ええ話やな〜カットやわ〜
681名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:31:17 ID:ltEc020Z0
江ノ電の宣伝だとしても、
遺族にとっても江ノ電にとっても
プラスになるんだからいいんじゃないの。

winwinの関係ってヤツかw
682名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:31:21 ID:V4hE74xO0
>>671
みんなで「聞かなかったことにすれば」おkだよ。
683名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:31:48 ID:Zo06rmJG0
>>668
死んだ生徒に卒業証書とかなあ
ただ
俺は藤子不二雄のマンガを思い出す

広康くんも聞いた事があるだろ?
仏教伝来以前からの土俗信仰らしいんだが
死者の魂が生前とかわりなく生きつづけるという……
たとえば赤ん坊を亡くした親がいる
その子が生きていれば七五三という年になると
晴れ着を納める
入学式にはランドセル……

(じゃ、おじさんもかおるさんの魂が成長し続けていると信じて……)

信じるも信じないもきみ……
それしかないじゃないか
わしがかおるにしてやれることは

ぎりぎり遺族が積極的に働きかけての今回の免許なら
俺はまだ分かるんだけどなあ
684名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:32:48 ID:f6UZBH5lO
憧れる職業があって、憧れられる仕事に着く気持ちが持てる社会って良いよな。

まともに社会貢献もしないクズが権利意識を強く持ってる社会って嫌だなあ。
685名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:33:11 ID:nTvTcGrM0
熊以下の知性しか持ち合わせない糞コテがいるスレはこちらですか?
686名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:33:29 ID:UKDARdCM0
いい話だ
辞表覚悟で運転させてあげた江ノ電の責任者も
聞かなかったことにしたお役人も
友人の亡き子供が受けた恩義に感謝して鉄道模型を寄付した人も
その心意気に感じて辞令交付を命じた社長も

そういう皆の優しさが集まった末のいい話なんだな
三丁目の夕陽にありそうなストーリーだ
687名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:33:54 ID:/FskOmiH0
>>663
昔って、たった10年前だぞ。
688名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:34:16 ID:31euQhumO
良い話を台無しにするネトウヨが集うスレと聞いて
689名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:34:15 ID:gpKLembDO
生きてる人間大事にしろよ・・・
690名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:34:48 ID:aYYGDZ2J0
これってあれだろ?
こういう美談にしておいて「こんな悲劇は二度とあってはなりませんよね?」と問いかけ
次の死ぬ死ぬ詐欺への布石にしておこう、という。
前フリみたいなもんだろ。w
「でしょ?でしょ?だったら振り込んで下さい!!」と。w 
691名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:35:01 ID:R73YgfbB0
これが「フラグ」ってやつだな。理解した。
692名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:35:32 ID:RjfJMMy70
春分・秋分を中日とした前後各3日にこれが行われてたら
電車を運転したいと思ってる鉄ヲタはこう言うだろうな

「ひがんだ」
693名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:35:43 ID:F5rPFoL90
>>688
なにわめいてんだキチガイ。
出て行け。
694名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:37:22 ID:ofi/qvIj0
>>4
それただの鉄ヲタ。
良い鉄ヲタは死んだ鉄ヲタだけだ・・・
695名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:37:31 ID:Dar7T45x0
>>690
模型なら作れますのでそれを寄贈しますって返せばいいじゃん。
696名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:37:52 ID:5Sai6WBo0
移植すれば助かったのかな
697名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:39:11 ID:QXFrtKUU0
江ノ電は夢があるよな
まだ乗せる側にも客にも人間らしさが生きてる
江ノ電バスは暴走凶悪だけど・・・
698名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:40:18 ID:ZTPSqP4I0
亡くなって人に感動を与える人生と
ただ無価値な書き込みをすることに時間を費やす
生きてるフリをしてるだけのネトウヨ人生・・・
699名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:40:52 ID:zwKwBYg00
(; ω ;)ブワッ
700名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:41:02 ID:Qpq7dXbEO
>>671

違う意味での知らぬ存ぜぬはよく耳にするが
こういうパターンが運輸局でってのは
日本もまだまだ捨てたもんじゃないって感じる。
701名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:42:27 ID:Zo06rmJG0
>>698
それは違うだろ
この16歳でこの世を去ったヤツに聞けば
どちらを選ぶかは明白だろ
702名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:44:25 ID:S/iBvMVG0
>>662
だが、「聞かなかった事にする」をマスコミに発表して人気取りする姿勢に勇気などいらないだろう
703名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:45:52 ID:LurKubBX0
>>662
>「聞かなかったことにする」

せっかくの美談を「大和魂」とか安っぽい言葉に結び付けられると空しくなるな

704名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:48:21 ID:6E9u7+bo0
これは、現職の運転手さんにとってもいいニュースだったんじゃないかな?
少年に憧れの眼差しで見られて、嬉しかったと思うよ。
いい発奮材料になったんじゃないかと。
705婆 ◆HKZsYRUkck :2008/12/20(土) 23:50:37 ID:yN40rtAf0
>>683
死者のためか生者のためか、ってのを突き詰めると、
これまためんどくさい話になりそうな気がする。

「供養というのは結局は生者の満足のため」とかアイロニーな
ことを言い出すと、供養だと思っている遺族の気持ちの行き場がない。

>>703
「惻隠の情」は孟子だよな。
706名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:50:58 ID:mukUnOeC0
切なすぐる
よい話すぐる
(T_T)
死ぬ死ぬ募金詐欺集団どもはこの話聞いて・・・恥じる心なんざはとっくの昔に無いよな(-o-;)

707名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:51:30 ID:8cBO9NAGO
神様。漏れの命をこの子にやってくれ。
生きる気力もわかない漏れが健康で、この子が死ぬなんておかしい。
708名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:52:39 ID:uqfiw/RG0
>当初は反対していた関東運輸局(横浜市)も「聞かなかったことにする」
>と黙認したという。
イイハナシダナ〜(;ω;)こんな人間味のあるお役所があったのかぁ。
バレたら関係者は処分されちゃうのにさ〜。
709名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:58:06 ID:OO/Z9NZj0
バチスタだね
710名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:58:33 ID:+RAP4Tvn0
鉄道会社はむしろ鉄オタは採らないって聞いたぜ。
711名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:58:38 ID:ho8/41it0
気持ち悪いなよこういうの
漫画のキャラに市民権とかさ、現実とファンタジーの区別もつかないようなバカが子供じゃないって言うんだから
ゆとりがどうとか以前に日本は終わってるよ
こういう下らない事取り締まれないt監督官庁ってものも意味ねえじゃん
なんかもう悪夢の世界だな
712名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:00:02 ID:S/iBvMVG0
>>708
経費使い込む警官も裏金を私的に使った県職員も処分されない神奈川県。
職場のPCでWinnyでロリコン画像集めても、アプリDLしても処分されない中央官庁。

どういう処分に対して恐れる必要がある?
713名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:00:48 ID:JY/YyUZxO
【駅員・車掌募集】

当方、
駅長:ネコ
運転手:幽霊
元運転手:お猿
714名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:01:29 ID:Ay4WzMyEO
>>703
話の善し悪しは別にして
大和魂のどこが安っぽいのか説明頼む。
715名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:03:23 ID:iyQUKz0n0


死んだ後に 星になったり 運転士になったり

どうかしてるぜ

716名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:04:23 ID:N5wXo/iXO
4歳でお母さんも同じ病気でか…悲し過ぎる

やっぱ神も仏も居ないんだな
717"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/12/21(日) 00:04:52 ID:K7JmtCDG0
>当初は反対していた関東運輸局(横浜市)も「聞かなかったことにする」と黙認したという。

ココ何気に粋だな。
718名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:05:05 ID:ej3dbgKyO
>>708
言い方がニクいよなあ
719名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:05:45 ID:7YzrwsxgO
あの世でわざわざ電車で移動する奴なんていないだろうけど頑張れや鉄ヲタ
720名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:06:25 ID:gcsfinekO
>>708
これが悪い話だったら隠蔽してるって言いうんだろ?調子良くね?
721名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:07:26 ID:kCLNCpYLO
粋な計らいだな
722名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:07:37 ID:+yxgWvBr0
>>705
まあ供養だと思ってるという
その気持ちが既に自己の満足ではあるからなあ

ただ俺としては「死者の為」という所に
気持ちの行き場を充分見つけてると思うんだが
723名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:07:59 ID:1SCaTitOO
しゅっぱつしんこー
724名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:08:13 ID:g33reH+tO
>>717
役所に粋を感じるなんて久しぶり。
いい話で胸にぐっとくるよね。
725名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:10:56 ID:rpYC3xQx0
>>1>>22
家電のオノデンも忘れないでねッ!!
726名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:15:47 ID:QrN38uqWO
泣いた
727名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:16:23 ID:QRqbbLFK0
エリハチ坊や思い出した。
728名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:16:37 ID:Y3c7AyL10
>>1
自分でフラグ立ててどうすんだよ(笑)
729名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:17:27 ID:ej3dbgKyO
>>720
悪い話だから隠蔽なんだろゆとりチンカスwww
730名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:17:37 ID:XsFMouGu0
みんなこれのドラマ観たことないんだ?
731名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:18:28 ID:torD/MBXO
良スレと思って読んだら不要な交通局ヨイショに白けた。
粋というのは、広言しないものだエセ日本人と寄生虫。
732婆 ◆HKZsYRUkck :2008/12/21(日) 00:19:19 ID:mt1PBNIW0
>>722
>ただ俺としては「死者の為」という所に
>気持ちの行き場を充分見つけてると思うんだが

たしかに。
ただ、>>683の藤子不二雄のマンガもそうだけど、物語を
読む側の読者もそれをわかって読み進める構造なんだよね。
俺がこだわっている「聞かなかったことにする」もそう。

「気持ちの行き場を見つけている」とか客観的に想像できるのは、
俺らが当事者じゃないからだよね。

ドラマなら読者は神の視点ですべてを見通せるけど、
現実世界のできごとも、そういう風にドラマ化されちゃって
いいもんかどうか。
733名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:19:38 ID:Y3c7AyL10
枠だねえ・・・
734"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/12/21(日) 00:21:09 ID:tyh4/QlN0
>>728
3ヶ月ほど技術部に商品の構造とか覚えに足繁く通ってた若手の営業マンが
「俺、これ覚え切ったら本社でガンガン営業に回るんだ」って言ってたら、
2週間後に札幌営業所に飛んでったのを思い出した。
いい人だったんだけどなぁ・・・。
735名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:21:10 ID:1EXReO2RO
いい話だね
736名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:23:15 ID:IUNEdSYg0
>関東運輸局(横浜市)も「聞かなかったことにする」と黙認したという
なにこのかっこいいキャラ付けw
737☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/12/21(日) 00:26:17 ID:iyq/ZSzk0
真っ直ぐ生きてる人間には真っ直ぐな道が用意される世の中で在りたいね。
738名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:28:20 ID:TEN0udph0
>>731
交通局の対応は10年前には知られてませんでした
10年前にこの記事読んだ覚えあるけど
739名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:32:07 ID:4tTw7rw2O
このへんの運輸行政は透明性も高いしかなりよくやってるほうかもしれない
と思うことある
これに目くじら立てたら世の中ホントにおかしくなるよな
がんがれ関東運輸局
740名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:34:31 ID:e8UWd0Vt0
車庫の中での体験運転って結構どこでもやってないか。

廃止前の鹿島鉄道もやってたし
今でも横川で講習受ければEF63運転させてくれる。
講習っていっても、別に法的なお墨付きがあるわけじゃない。
741名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:35:10 ID:Hlw0zQ4m0
関東運輸局
「聞かなかったことにする。」

死ぬ死ぬ詐欺団
「何で俺たちに聞かせてくれなかったんだ。」
742名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:37:22 ID:ex0lpLXWO
何、この縁故採用?
743名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:38:03 ID:osRBH9630
なんという死亡フラグ
744名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:38:16 ID:zgf9fOnqO
久しぶりに良い話題だな
745名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:41:57 ID:+yxgWvBr0
>>732
それは
そんな事はないんじゃないかなあ

>>683については
それをわかってて読み進めるというより
単に瞬間俺もみんなもかおるの父さんになっているだろうし
その

>「気持ちの行き場を見つけている」とか客観的に想像できるのは、
>俺らが当事者じゃないからだよね。

俺は正直そのまま書けば
他人の葬式でそんな事を考えた事は一切無かったんだが
ばあちゃんが死んで悲しくて悲しくてでも何もできない
何もできない俺はばあちゃんに何もしてやれないばあちゃんは死んだ
でも葬式をやっているのだこれはなんだどんな意味があるのか
こんな下らないイベントではないこれには何の意味も無い
俺は俺がばあちゃんに何かしてあげたいんだ俺がでもばあちゃんは死んだ
みんなも泣いているなぜ泣くんだ泣く暇があったらばあちゃんに何かしてあげ
!!!
泣く そしてばあちゃんの葬式に参列しているという事で
みんなばあちゃんにしてあげられなかった後悔を埋めているのだ
つまり葬式とか俺が嫌っている坊主というのはそういう意味があったのだ

みたいに気づいたなあ
もう大きくなってからの葬式だったんで
悲しい中にも冷めた目=きみの言う神視点はあったかもしれないが
当事者になった時でないとこれは実感できないと俺は思ったなあ
746名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:42:41 ID:8Xgtlv+C0
いい話なのか?
スレを見る限り広報とていはうまくいってるみたいだが
747名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:43:26 ID:KPg84IjR0
江ノ電バスじゃなくてホッとした。
エアープシャプシャしながら煽ってるの想像して開いた俺は相当病んでる・・・
748名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:44:21 ID:1fY3DKbe0
他の親が「うちの子もうちの子も!死ぬ死ぬ!」って言ってこない事を祈るよ。
749名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:45:53 ID:MrDatSlwO
江ノ電っていい会社だなぁ;_;

もしもアノヨとやらがあるのならば、朋君凄く感動してるんじゃないかな?

それにしても拡張型心筋症って遺伝するのか!

恐ろしいな…

750婆 ◆HKZsYRUkck :2008/12/21(日) 00:55:40 ID:mt1PBNIW0
>>745
ごめん。
やっぱりこういうのは突っ込むべき話題じゃなかった気がする。
たしかに「当事者ならこうで他人ならこうだ」とか簡単に
言えないよね。
751名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 01:04:48 ID:+3OBGYX0O
おい、当時の運輸局の担当者でてこい!

握手してください
752名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 01:37:34 ID:UhHyeKnUO
久々の温かい話。
江ノ電の社長素敵過ぎ。

志半ばで、お亡くなりになられた少年の御冥福を祈ります。
753名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 01:39:37 ID:D9H1HrE70
ソースが毎日だからと思ったが...

http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20081203ddlk14040314000c.html

>それまで朋宏さんの体調がすぐれず2回中止となり、医師から「最後のチャンス」と言われながらの試乗で、
容体の急変に備え救急車を伴走させた。同社責任者は「素人に運転させた」とのおしかりが運輸省(当時)
からくることを覚悟し胸に辞表を隠していたという。

江ノ電も公務員も粋な計らいだよヽ(≧Д≦)ノ ウワァァン!!


754名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 01:41:32 ID:k6Lezw5o0
>>1
>当初は反対していた関東運輸局(横浜市)も「聞かなかったことにする」と黙認したという。
粋なこと言いやがるぜ
755名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 01:41:56 ID:vj61yfOD0
いい話だが、死亡フラグ発動みたいに見える「」書きはやめろ
756名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 01:42:15 ID:/nZPp7Pp0
でもお高いんでしょ?
757名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 01:43:06 ID:jrFVC5VW0
>>1の話=原作:岡本倫
わからない奴はググれ
758名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 01:43:52 ID:Xpv/K9KX0
粋な別れをしようぜ
759名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 01:44:14 ID:P0lUmlN30
>>1
西岸良平の鎌倉物語だな。
夜な夜な運転するんだろう。
760名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 01:47:56 ID:rdKhN79l0
鉄道オタクという時点で、"健常"者ではないだろ
761名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 01:52:55 ID:UJfS4F6I0
(∩゚д゚)アーアー  ←関東運輸局
762名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 01:57:53 ID:n+mU0Iaz0
生きてる人間でも時々ミスするのに、
大丈夫なの?
まぁ、安全運転を望むよ。
763名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 01:58:45 ID:kGu3G/Gc0
>10年後の今年10月、和久さんの知人で東京都品川区の塾経営、石井彰英さん(53)が感謝の
 気持ちを込めて江ノ電の精巧な模型を同社に寄贈。

ここが最高だな
銭のニオイがするときだけ寄ってくる詐欺団連とは雲泥、
いやうんことダイヤモンドぐらいの差があるわ
764名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:00:43 ID:n+mU0Iaz0
>>763
このひとたちがかいだのは、鉄の匂いだからでしょ。
765名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:01:13 ID:MKBJZOeu0
こういう粋な社長の名前が自分と同じで嬉しく思う。
アメリカでは昔からボランティアでこういうことをしてる組織があったと思うけど、
日本でもこういう活動が広まっていくといいね。
766名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:03:27 ID:7nTUqwqX0
>試乗は容体が悪化した98年11月11日、江ノ電の全面協力で実現した。制服、制帽姿で運転席に
>乗り込み、運転士の後ろで全線の旅。その後、検車区で「タンコロ」の愛称で知られる108型車両の
>ハンドルを握り、運転士と一緒に動かした

容態が悪化したのにこんな事するから死期が早まったんだろ。
767名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:06:12 ID:fWcj4JLF0
この様な美談を国内向けに配信しながら、海外相手にゃ日本人は変態です!かよ・・・orz
768名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:09:25 ID:AQXDCLYw0
ええ話やのう。他にも書いてるけど、募金、募金言ってるやつに聞かせたい。
769名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:10:53 ID:9K9Cg/DaO
社会保険庁も「年金は払っていなかったことにする」と黙認したという。
770名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:11:24 ID:G0nEpYaC0
>>764
だれうま
771名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:14:11 ID:k1H2setQO
だから江ノ電が好き(^-^)
これからも江ノ電が好き(^-^)
772名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:17:37 ID:Vi6LaPxx0
「難病」ってところがミソなんだろうけど
ええ話やのう。
773名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:30:36 ID:XqUJ/JjL0
 
いい話じゃねーか こんちくしょうー 涙が出ちまうぜ  

世知辛れー世の中になっちまったが
これで今年はいい年を越せるぜ、
あ ん が と よ 江の電さん
774名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:32:25 ID:QkAWpWxk0
気が滅入る様な話だな。
775名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:38:49 ID:WFWVZLLD0
昔地下鉄博物館でこの絵本を読んだときにはすごく切なくなりましたよ
確か小1のころだったかなぁ
それがドラマ化されて感動して・・・
んで今このスレに至る。

・・・なんかもうね、純真な心はどこへいったのやら
776名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:48:16 ID:H4salU2h0
>>772
朋宏くんのおふくろさんも同じ病で他界されたんだよね。
この病気って遺伝的なものなのかな?
777名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:55:48 ID:+zurKf1d0
>当初は反対していた関東運輸局(横浜市)も「聞かなかった
>ことにする」と黙認したという。

こんな公務員がいたんだな・・・
778名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:57:28 ID:vg95bNLoO
いい話やね。
(涙)が出てきたよ。
779名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:57:32 ID:BxNgaYmg0
何で黙認話なのに公表しちゃうんだろ。
重病なら何でもアリみたいでふてぶてしいじゃん。
黙ってればいいのに。
780名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:01:44 ID:GSNAj+Pm0
「将来の夢=警察官」の方が警察にお世話になってるのは夢が叶ったんですか?
「将来の夢=警察官」の方が警察にお世話になってるのは夢が叶ったんですか?
「将来の夢=警察官」の方が警察にお世話になってるのは夢が叶ったんですか?
「将来の夢=警察官」の方が警察にお世話になってるのは夢が叶ったんですか?
「将来の夢=警察官」の方が警察にお世話になってるのは夢が叶ったんですか?
「将来の夢=警察官」の方が警察にお世話になってるのは夢が叶ったんですか?
「将来の夢=警察官」の方が警察にお世話になってるのは夢が叶ったんですか?
781名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:03:05 ID:kZ78pbbIO
死んでるのに意味ないだろ
782名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:04:24 ID:kSP0QK2nO
エノデンぼうや
783名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:05:05 ID:DFfaCBgnO
言うつもり無かったから今まで黙ってたけど、互いの話を擦り合わせてるんだろうから言ったまでの事。
784名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:05:16 ID:FCPBAGCQ0
「はしれ江ノ電 ひかりのなかへ」か。泣ける
ttp://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=2930
785名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:05:17 ID:H0VCYRKGO
江ノ電GJ
786名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:06:20 ID:m24RC7jIO
涙でた
奥さんと息子を同じ病気で失うなんて辛すぎる
787名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:07:14 ID:wQv4WmIEO
少年の遺志は社員の志気にもかかわろう。安全運行を
788名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:08:44 ID:V29yfIwI0
子供が「銀色のピカピカな電車が見たい」といってこの世を去っても広島支社は205系を1両だけでも入れてくれるだろうか
789名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:14:10 ID:i/NDaGpoO
昔、アンビリバボーで見た子かー。
江ノ電、関東運輸局、塾のおじちゃん皆gj!

「聞かなかった事にする」…粋だねえ。
790名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:16:23 ID:MKBJZOeu0
少年は天国で母親の胸に抱かれ、江ノ電の安全を守ってくれていると思うよ。
791名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:16:50 ID:dFoIgZV5O
聞かなかったことにする
かっこいいな
792名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:21:15 ID:js4BgxSw0
彼自身が死の直前運転席につくことができたことこそ意味があるだろ。
本人が満足することが一番重要なんだから。
それだけ報道すればいいものを。

今になって辞令が出ても遺族にしか意味はないだろ。
これは死んだ人をだしにして売名行為と公開オナニーをしているようなもんだ。
まさしく死者の冥福を祈る行為と反対の、冒涜行為にしか見えないんだが。
腹立たしいな。
793名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:21:23 ID:TEERh51TO
粋な話だね
794名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:22:43 ID:OXHVBnZc0
明らかに監督行政の不作為だ!!
けしからん。
今回は知らなかったことにする、、
795名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:23:36 ID:VvlDjZur0
一方、キモい鉄ヲタは嫉妬で、関東運輸局を叩いた。
796名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:25:07 ID:e22rGLJp0
「聞かなかったことにする」

どこのドラマだよw
797名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:28:32 ID:SX5tvj+E0
>>792
まあ、それでも死ぬ死ぬ詐欺で金をせしめる昨今の拡張型心筋症の連中に比べれば
よほどマシだよ
798名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:32:57 ID:GLTccdNSO
拡張型心筋症を患ってる人は例外なく募金集めたりしてネットで批判ばっかされてるけど、この人は違う
799名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:33:54 ID:FUCv6ca+0
僕がパパより大きくなったら・・・

現場で働くんだー 真心の現場主義・・
800名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:35:13 ID:QbTVRZXw0
・・・・・・・役人でも、こんなにも粋な事が出来る人が居たのか・・・・・・当時の関東陸運局の担当官、GJ!!

勿論江ノ電もGJ!!!一気にファンになった!!!
時間が取れたら、車を始発駅近くの駐車場に停めて、
一日乗車券を買って江ノ電に乗りに行くぜ!
801名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:35:20 ID:tVPeyFwhO
夜中に無人電車が走るのが目撃されるわけだ
802名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:38:00 ID:n+mU0Iaz0
でも、発覚しちゃったんだから、形式的にでも
処分しないとまずいだろうな。
便所掃除一週間とか。
803名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:40:18 ID:V21tuIMR0
チーム・バチスタがいれば!
804名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:42:20 ID:TEKWCW9F0
この話、和久井映見お母さん役で
くさなぎ君が江の電の職員でドラマになっていたね。

昔、2chでエリア88のまんがのファンの男の子と
お母さんが掲示板に書き込んでいて嘘と言う人と
真剣に返答してあげてくれる人もいて最後米軍の基地の兵隊さんが
バッチやら操縦の部品持って来てくれてその後に亡くなった話を思いだした。
どこかで見れないのかな?あの頃2chの勢いを見て驚いた記憶が。。
805名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:49:29 ID:7yvh5vskO
「聞かなかった事にする。だと!職務怠慢だ!貴様は厳重に処罰せねばならん!」
「覚悟しております…」
「罰として便所掃除一週間だ!舐めても汚くないくらいピカピカにしろ!」
「…は!?」
「クビになりたいのか!すぐにやれ!!」
「はいぃっ!!」

「…朋くん…いっぱい走れよ…」
806名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:50:20 ID:Vd9Abyjx0
関東運輸局って確か銚電の時は叩かれてたよね?
確かこの場合は営業運行時の乗務員室の立ち入りに関して規定があったんじゃなかったっけ?
いい話だけどこれ手放しで誉められないんだよなあ
807名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:53:10 ID:wJW1wv8eO
>>806
不粋なやつだな。
808名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:53:53 ID:oaaqiB4U0
>>34
自分もちょっとそこにひっかかってしまった
こんな素晴らしい会社を選んだ息子は偉い、と読めてしまうけど
こんな素晴らしい会社に憧れてた息子を誇りに思う、という意味なんだろうなと思い直したけどw
809名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:54:19 ID:CBBB69Wx0
いまどきの日本には珍しい粋な話じゃないか
手放しで喜べないとかいってるのはただの無粋な奴
810名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:54:33 ID:N5AnBqH+O
>>260
坊やだからさ
811名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:55:07 ID:8+4hpdPa0
>関東運輸局(横浜市)も「聞かなかった
>ことにする」と黙認したという。

担当の英断に拍手。
公務員にもこんな人がいるんだね……

812名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:57:13 ID:O8bK7dp6O
涙出てきた
813名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:57:23 ID:jg9vuSin0
>当初は反対していた関東運輸局(横浜市)も「聞かなかったことにする」と黙認したという。

こういう柔軟な対処ができてこそ組織なんだよな。
例外に対処できなければ危機管理もままならない。

ここを勘違いして、ガチガチの組織にすると、よけい管理がもろくなる。
814名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:58:39 ID:clqE5T/YO
これがフラグか…
815名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:01:40 ID:h7sdHikM0
江ノ電で客少なくて困ってたりするんかな

でもまあ安上がりで広告効果あがったろうし
これに味を占めて毎年のように同じような
いい話ってヤツをでっち上げることになるのかもなあw
816名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:02:16 ID:OXHVBnZc0

今回は社長の采配が話題のきっかけなのに
関東運輸局の方にしか話が向いてない
江ノ電社長涙目ww
817名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:06:04 ID:b6w2RFApO
どこか別のとこでは機関車に子供乗せただけでアウトだったね。
818名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:06:07 ID:N5AnBqH+O
ノッチ「大きくなったら、黒人初のアメリカ大統領になるんだ」
819名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:06:28 ID:eqCx2gn4O
こういう時に新聞社以外の批判をしている奴は朝鮮人
820名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:06:47 ID:O8bK7dp6O
>>815
小田急の系列だし、売名必要ない。
821名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:09:40 ID:h7sdHikM0
>>820
俺は江ノ電は賢いと誉めてるつもりなんだがなあ
822名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:11:21 ID:TsfFllubO
>>818
え?
823名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:13:16 ID:V6UVxb3x0
>>815
マジで、ラッシュ時間は横須賀線と変わらない乗車率なんだが、
平日の昼間は1時間1本でいいんじゃまいかと思う乗車率。
昼間の12分に一本は多すぎかと思う時があるな。
824名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:13:35 ID:MOT0nU7mO
>>1
なんだよ!
ドラマじゃねぇんだからカッコいい事すんじゃねぇ!

だいたい、組織っちゅうものをだな……
あれ?
目の前の文字がぼやけて…
これ以上は書けねぇ…
825名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:13:55 ID:dFWYDonwO
死んで夢が叶うという 日本語はない
826名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:15:11 ID:Xpf++leI0
フラグきたあああああああ
827名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:15:17 ID:bqgxFSfyO
>>815
物事を損得でしか考えられない可哀相な人
828名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:17:47 ID:mbWA93/JO
大きくなったら、みのもんたになるんだいっ
829名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:22:21 ID:6T22Gtv8O
人それぞれ様々な考え方はあるだろうが、
これを良しと思う事こそ日本人の長所ではないか?と俺は思う。
他人を思いやる気持ち、人に対する情け、
そういうものを大切に出来るって素晴らしい事だと思うけどね。
最近、人の心を荒ませるニュースが多い中、
こういうニュースを聞くとまだまだ日本も捨てたもんじゃないと思うよ。
830名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:23:07 ID:h7sdHikM0
>>827
俺は毎年おまいらが喜ぶいい話がでっち・・
いや取り上げられるんじゃないかと言ってるんだがなあ
そうなったら嬉しいでしょ
831名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:24:11 ID:CBBB69Wx0
>>830
釣り師は粘着するもんじゃない
832名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:25:51 ID:e22rGLJp0
何で「辞令」って言うの?なんか「辞めろ」って言われてるみたいで前から疑問だったんだけど
833名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:26:20 ID:Oz9PTgLd0
死ぬ死ぬ詐欺より余程いいなw
834名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:28:38 ID:TsfFllubO
大きくなってたら、派遣社員になってたかもな。
835名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:29:19 ID:GVBN7HQ50
生きてる人間は胡散臭いやつばっかだから何もしてやりたくならないけど、
死んだ人間には良いことを生きてる間にいろいろしてあげたかったなと思う。
836名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:31:12 ID:iQQDTiPbO
全米が泣いた
837名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:32:12 ID:h7sdHikM0
>>835
激しく同意だな
生きた人間が行うこのような行為はどっか胡散臭いよねえ
838名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:32:23 ID:N5AnBqH+O
>>504
ゴルゴ13?
839名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:35:29 ID:qkYiNOxS0
脂肪フラグに追加されたな
840名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:35:47 ID:f8WzJxEH0
社員「社長!ゲーム買ったユーザーから、CGがたった14枚で使い回しってどういうことだ!ってクレームが来てます!!」

社長「聞かなかったことにする」



イイハナシダナー
841名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:38:34 ID:ckqsqj/J0
粋なはからいですね。
842名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:44:19 ID:N5AnBqH+O
>>609
アッテンボロー「それがどうした!」
843名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:44:27 ID:VQpIMskoO
オレが気に入ったのも
『聞かなかったことにする』
844名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:46:54 ID:/fpvqyqpO
電車に乗せてあげたのはいいことだけど、
死んだ人間とはとっととお別れすべき
845名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:50:40 ID:GelDrcjlO
偽善っぷりにヘドが出る。
死ねばいいのに
846名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:54:02 ID:A+z7Wtr2O
こんな事して貰えるならばとっとと死にたいと思う。
847名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:56:12 ID:46eL/emwO
極度に美談すぎて逆に胡散臭く思えるのは俺が2ch脳だからかな…
848名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:57:53 ID:crs3qRH10
一方その頃、そうちゃんの両親は、地元に豪邸を建てた。
849名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 05:00:27 ID:p7whNXKO0
その電車に乗っていたかもしれないニダ
危険に晒されたニダ
謝罪と賠償を要求するニダ
850名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 05:03:01 ID:a+oudOyO0
いい話じゃないか
たとえ偽善でも相手に害がなきゃ立派な善行だ
851名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 05:06:15 ID:VQpIMskoO
朋宏くんドーテーのままでいいのか?
誰か本当の夢の続きをよ
852名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 05:06:33 ID:pAJWiok70
銚子電鉄もこれ位やって下さい。
ボラもぐたぐただしね。
853名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 05:12:36 ID:uddopGMv0
亡くなった少年の為に星の名前を買うなんて、なかなか出来ることじゃないよ。感動した!
854名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 05:13:02 ID:h7sdHikM0
>>852
遺言「大きくなったらぬれ煎餅を焼くんだ」

で、遺族にぬれ煎餅1年分プレゼントと
いい話だなあ〜
われながら感動したw
855名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 05:17:09 ID:dZL90Og30
大きくなったら総理大臣になるんだ。。。
856名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 05:21:21 ID:3BFdpS070
へっ変態なのに・・・悔しい・・・ビクビクッ
857名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 05:23:28 ID:ase5ei1v0

ソースが毎日なのは見なかった事にする。

 
858名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 05:25:47 ID:A+z7Wtr2O
んじゃあ〜…大きく成ったら世界で1番偉い人に成るんだ!(死んだ後限定だろうけど)成れるかっつの! 単なるエゴでしかない。
859名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 05:31:46 ID:Jdd/tDbLO
いい話だな…神奈川県民として誇りに思えるよ。
お父さん、家族二人を同じ病気で亡くすってのは相当辛かったろうね…
860名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 05:36:53 ID:/dET2XkY0

 ほう、いい話だな・・・
861名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 05:40:25 ID:xA5Sstzs0
安いお涙頂戴話かくだらない
映画や本を売る勘定でもしてるのか
また放送作家でも一枚かんでるんだろ
人の死を商売にすんな鬼畜守銭奴が
862名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 05:40:55 ID:BhjCkJEz0
次は神社建立だな。
863名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 05:41:14 ID:DOqFCwf1O
ちょっと前にドキュメントでテレビで見たが 何で社長は知らなかったんだろか?と 言う疑問。
864名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 05:41:48 ID:KU8LB+Ym0
江ノ電だから出来た話なのかね
世田谷線だとどうだろう
でも普通にイイハナシダナー
865名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 05:42:34 ID:KH+DafZC0
死ぬ前にやらせろよ。
866名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 05:44:00 ID:DFfaCBgnO
誰が何を知らなかったの?
867名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 05:44:22 ID:F+yQvxzU0
>842

ボリスコーネフ「そのくらいにしとけよ!」
868名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 05:44:29 ID:KMVHCElC0
もし自分が16歳で死ぬとかだったら泣くよな。
869名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 05:47:28 ID:sMIdNVYp0
世界が、涙目!!
870名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 05:48:26 ID:5OV1YCmvO
>>861
クリスマスは一人か?仲間だな
871名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 05:49:39 ID:IXj4jrTa0
お涙頂戴すぎだろ
ころっとひっかかるお前らも異常
872名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 05:59:09 ID:H0VCYRKGO
>>1の話は聞かなかったことにする
873名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 06:06:30 ID:6DytHoSDO
いい話だね。
ここみて久しぶりに感動したよ。
世の中、馬鹿ばかりじゃないんだね。
874名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 06:07:16 ID:T7paClOHO
夢への片道切符というわけか
875名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 06:10:53 ID:7CVGxmoK0
江ノ電担当者:佐藤浩市
関東運輸局担当者:水谷豊

あたりで映画化はまだですか?
876名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 06:14:33 ID:j2oKgr3UO
>>871
既に800強もレスついて、その大半がひっかかってるならお前が異常だろ?
877名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 06:15:50 ID:LM4ROppN0
なんかぁ涙がぁにじんで目が見えないんですけどぉ
マジでぇグレイトフル・デッド☆
878名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 06:27:13 ID:EbnJz3J30
親の最後の言葉がちょっと・・・

だいたいこの難病はどうしてなったの?
精子にタバコ吸いすぎ・飲酒しすぎ遺伝子が入っていたのか、
卵子に過激ダイエット、喫煙遺伝子が入っていたのか・・・
その上、「ここまでしてくれた江ノ電を(将来の夢に)選んだ朋宏を褒めてあげたい」
って、普通「うちの息子のことでいろいろして頂いて本当に申し訳ございませんでした。
お手数おかけしましたが、息子も天国で喜んでいると思います」ぐらいにとどめるだろ。
「うちの息子が江ノ電を選んでやった。息子を褒めてやる」って・・・
879名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 06:29:02 ID:XgBvs+DH0
BGMはサザンの夢の轍だな
880名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 06:35:05 ID:U1tEPfAy0
終電後に夜な夜な元気に走り回る様子が見れるんだろ?
881名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 06:36:24 ID:M10Jlf7qO
拡張型心筋症ならチームトラゴンの浅田龍太郎にオペしてもらうといいよ。
882名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 06:41:28 ID:+nxx+/Z+0
涙でモニターが見えません
883名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 06:45:18 ID:2J2EPCUwO
今、残業して帰宅したが、いい話すぎる…じわっと涙が出た。江ノ電…やるな。
昨今の死ぬ死ぬ詐欺の奴等は見習えよ。
884名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 06:49:16 ID:hK2es7Ml0

 同じところを行ったり来たりするだけの簡単な仕事です
885名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 06:49:41 ID:bW5lj/bdO
希望の轍ね
886名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 06:49:54 ID:NbP4NdIt0
いい話なんだけど、オヤジの最後の一言がなぁ。
887名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 06:50:02 ID:m0premBQO
オナニー
888名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 06:53:05 ID:+qNqz+al0
大きくなったら毎日新聞の記者になるんだ
889名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 06:54:47 ID:1f+rOclmO
なにが同じ所を行ったり来たりだ
シネヨ
890名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 06:57:00 ID:1U06mz0TO
早くもハリウッドから・・・。




全米が涙。
西海岸で撮影順調!
来春ロードショー「ENODEN」
891名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 06:58:42 ID:Ar1kH/wVO
大きくなったら、こどもの国線の運転手になるんだ
892名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 06:58:56 ID:RGdjovFMO
関東運輸局に感動した
893名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:00:10 ID:fbEgqA5t0
>当初は反対していた関東運輸局(横浜市)も
>「聞かなかったことにする」と黙認したという。

江ノ電も運輸局も乗客の安全をなんだと思ってやがる
素人に運転させることを運輸局までもが黙認って
悪しき前例を作ったとしか言い様がない
他の一般人が運転させろと言ってきたらどうすんだ?
特例として認めずに、黙認なんてなあなあで済ませたのは言語道断
894名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:02:02 ID:p1QM5eMc0
さすがプロの皆さんは違うねえ。
社会に迷惑をかけることしか頭にない
鉄ヲタとは大違いだ。
試乗を最終的に黙認した関東運輸局も粋だと思う。

改めて朋宏さんのご冥福を(-人-)
895名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:02:19 ID:U1tEPfAy0
>>890
鈴木晃司原作でひとつ。
896名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:02:42 ID:I/8iR2WC0
>>878
結局、言葉尻をとって難癖付ける・・・所詮、2ちゃんねらだな・・・
897名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:02:54 ID:1f+rOclmO
簡単な仕事ですと?
消えなさい。
898名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:04:22 ID:aXMdpMtb0
こんな世の中だから
いい話スレくらいいい話で終わらせたい
899名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:05:41 ID:tWlIJEELO
良かったね
今頃お母さん乗せて天国で走っているのかな?
900名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:05:41 ID:p1QM5eMc0
>>893
お前が運転するよりははるかに安全だよw
運輸局の判断が間違ってるって言うなら
必死に勉強して国交省に入省して
事務次官まで上り詰めろよ。
そしてお前のやりたいようにやれ。
それなら俺は文句は言わん。
901名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:05:47 ID:1f+rOclmO
なにが 最後の親の仕事がちょっと だよ
このボケ
902名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:06:17 ID:hK2es7Ml0

 環状線になっている「お猿の電車」よりは高度な仕事です
903名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:10:29 ID:1f+rOclmO
なにが「なあなあで済ませたのは言語道断」だ
オマエの目玉はガラス玉か。どこ見てもの言ってんだ
904名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:10:50 ID:+nxx+/Z+0
>>878
>>886
親父のどこに問題が?
申し訳ない?お手数かけた?何で?
江ノ電の人達が心優しい思いで不幸な少年の願いを適えてあげたんだろ
そんな人達のいる会社に入りたかった息子を褒めてあげたいって言うのは最大限の感謝の意であって
江ノ電の社員の誇りを讃えるものだろ
少なくともそう言ってもらった当事者は光栄なはず

もっと人の気持ちを思いやれよ
905名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:11:36 ID:T7paClOHO
おれも江ノ電の運転手になりたいが夢かなうかな?
906名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:12:04 ID:qgQE0dSUO
お父さん辛かっただろうな
妻も一人息子も同じ病気で亡くすなんて。俺なら後を追ってるだろうな
907名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:13:32 ID:1f+rOclmO
なにがお猿の電車だ
そんな訳ねぇだろ。オマエはなんのために頭つけてんだ。クギでも打つ気か?
908名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:13:49 ID:yElUI8LeO
レス乞食はスルーしましょう
909名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:14:42 ID:+aHWMIEqO
話が表に出ちゃうと、聞かなかったことにしていた運輸局の立場が…
910名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:14:54 ID:9i2wQV5a0
法の下の平等により
医者を希望していた子なら医師免許。
パイロットを希望していた子には、パイロットの資格。
博士を希望していた子には博士号
大臣や幕僚長を希望していた子などに相応地位を与えるべきだ。
911名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:16:03 ID:p2EYy0NXO
>>121
それなんて大捜査線?
912名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:18:17 ID:Iac3cC4b0
>>905
不幸だと思われれば一日くらいはやらせてもらえるかもね。
913名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:18:20 ID:dFWYDonwO
905←死んだらいつでも夢が叶う
914名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:19:10 ID:uMQaSalS0

日本語のニュアンスが判らない人が多いなぁ・・・選挙対策の影響かw
915名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:21:04 ID:UritZWhrO
>>910
朝っぱらから了見の狭い奴だ。
916名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:21:37 ID:ByNBh+NJ0
江ノ電一回も乗ったことないけど感動した。
917名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:22:18 ID:7cVdvtkH0
新しいフラグか
918名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:23:07 ID:aYn6R4vQ0
珍しく最初から最後までいい話。
919名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:25:33 ID:1f+rOclmO
なにが 「法の下の平等により」だ
訳のわからねえこというな。ハゲ
920名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:26:42 ID:rMchVcDIO
国民栄誉賞よりいいな
921名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:26:47 ID:hK2es7Ml0

 運転手はID:1f+rOclmOだ、車掌は僕だ♪
922名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:26:47 ID:Ee4p4/410

死亡フラグ禁止
923名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:30:02 ID:jyT5SdnmO
不覚にも電車の中で涙ぐんでしまった
orz
924名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:32:15 ID:eZhrJJwhO
>>910
他は知らんが医師免許は死んだら返却しなきゃいけなかったよ。
よく調べてから書きましょう。
925名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:32:17 ID:FjtIJ1L6O
これドキュメンタリーになってた記憶が
926名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:33:49 ID:XX7r+/A80
関東運輸局(横浜市)の人気に嫉妬
927名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:34:38 ID:tWlIJEELO
>>925TBSがやりそうだね
928名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:35:07 ID:fOFF1JoE0
いい話か?
929名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:36:22 ID:JsTuiSRb0
仕立て上げたのが変態毎日でなければ良かったのに
930名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:38:02 ID:yElUI8LeO
こんなイイ話をイイ話と思えないν速+の国士様達にびっくり
931名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:38:19 ID:Nc7tlJXG0
俺のエロゲーの主人公になる夢は?
932名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:38:32 ID:pf4+mwYHO
国交省もたまには良い事やるなぁ。
933名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:39:11 ID:TRQrndQ7O
>>928
いい話じゃないか。
世知辛い世の中に、「古き良き昭和」を見た気がする。
934名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:40:52 ID:P4HwBUtJ0
>関東運輸局(横浜市)も「聞かなかった
 ことにする」と黙認したという。

イイハナシダナー
935名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:41:36 ID:93daP43gO
>>925
やってたよね。
覚えてる。
936名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:42:56 ID:p1QM5eMc0
>>931
伊藤誠でよろしいですか?^^
それでしたらいますぐにでもなれるでしょ、現実の世界でw
937名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:46:21 ID:wSHTtTOIO
関東運輸局…
GJだけど、聞かなかった事にしたのがバレてしまった大丈夫なのか?
938名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:46:31 ID:1fJltNWlO
うちの鉄道会社は絶対こんなことしないな
上層部は変わったこと新しいことが大嫌いだ
江ノ電はいいな
939名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:47:07 ID:hpzR2SvU0
>関東運輸局(横浜市)も「聞かなかった
>ことにする」と黙認したという。

これを叩くマスコミが居たら、個人として
そこの新聞は買わないことにする(^^)
既に2社ほど、手を出さなくなった新聞がある(^^;
940名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:49:00 ID:wFhMMRNYO
>>931
つアイ惨の主人公の辞令
941名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:50:17 ID:KU8LB+Ym0
>931
本名とあだ名を明かせば
次のタイトルで主人公の名前にしてやんよ
今まで2〜3人の知人にしてやった
942名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:52:17 ID:7bzbCeTrO
いい話しじゃないか。
包茎手術受ける自信ができたよ。
ありがとう
943名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:53:55 ID:qZBFHSFr0
さすがにカラの電車走らせたんだろな
944名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:54:43 ID:IzNN4dwr0
>大きくなったら江ノ電の運転士になるんだ

新しいフラグだなwww
945名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:55:07 ID:uDFG222YO
24時間テレビの「小さな運転士最後の夢」だね。
946名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:55:19 ID:GjjrD2HmO
朝から電車で涙ぐんだ。いい話だ。
947名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:56:28 ID:wSHTtTOIO
またこれが江ノ電だからいいんだろうなきっと。
オレ関西で江ノ電知らないから何となくだけど。
948名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:57:38 ID:6pQygALEO
免許ないのに辞令出すなんてどうかしている
949名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:58:57 ID:PBnzPQK00
世の中くらいニュースばっかだけどいいね 
泣けた!
950名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:59:30 ID:KLHwzQ/9O
朝から泣いた。

951名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 07:59:47 ID:ovP3ycXiO
16歳って運転士なれんの?
駅員や車掌が涙目だなw
952名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:01:09 ID:VmZtqEQZO
ここのレス見てると、心が澄んでいて全うな人生を歩む人間と、いつか犯罪を起こす予備軍の2つにはっきりと分かれるている事を知った。
953名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:01:13 ID:qRTHQOfhP
【はしれ江ノ電 ひかりの中へ】て絵本になってるのに、社長は今頃知ったの?
954名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:02:30 ID:3f2AthA0O
他に難病で江の電の運転士(車掌かもしれない)
目指してたまま亡くなった子の寂しさはどうなるんだ?
この子以外にいないと言い切れんのかよ
955名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:03:20 ID:IzNN4dwr0
>>954
人は生まれながらにして不平等だ。
お前のちんちんが6cmしか無いようになwww

文句を言うなよ
956名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:03:37 ID:qZBFHSFr0
できればTBS系でドラマ化してほしいよな
957名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:03:56 ID:2DrdJGlcO

すまん!
ちょっとトイレで泣いてくるわ

958名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:04:33 ID:FdSN2rJS0
>954
アピールすれば?

地元ですが江ノ電は大好きです。
乗ってる工房は大嫌いですが。
959名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:05:34 ID:k1p63BY30
>>753
同社責任者は「素人に運転させた」とのおしかりが運輸省(当時)からくることを
覚悟し胸に辞表を隠していたという。

涙が止まらん。俺にはできないな・・・しかし記事で泣くって初めてだ
960名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:06:21 ID:11TZUNMy0
この出来事の遥か前、昭和の国鉄時代、とある機関区でEF-58体験運転会があった。

どこだったけかな?
鉄道法だと営業路線を運転すると引っかかるけど、それ以外だとスルーできた筈。

また車両検査(鉄道の車検みたいなの)をパスしてなくても、非営業路線(車両基地等)
や線路閉鎖(指定区間に他の列車が進入しない措置・線路工事とかで使われる手法)
をすれば走行できたはず。
それを使って復元した貨物車両を、博物館搬入前に走らせた地方鉄道があった。
蛇足だが・・・。

ちょっと引っかかる部分がある話だが、でもやっぱいい話。
961名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:08:00 ID:AS8YW3m+O
俺のチンチンが大きくなったらAV男優になるんだと思い続けて三十余年
962名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:08:30 ID:q/2GN4vgO
俺大きくなったらオノデンぼうやになるんだ……
963名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:09:16 ID:GDtWA5nr0
  /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
964名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:09:36 ID:3f2AthA0O
>>955
生まれた時に不平等で
死ぬときも不平等じゃ
ルソーもびっくりだな

>>958
電話してみる
965名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:09:58 ID:j+NR86+tO
朝っぱらから泣かせやがって…
涙が止まらないじゃねーかチキショウ!

つーかお父さんは奥さんと息子さんを失ったわけだよな
しかも二人ともおんなじ病気だったんだろ?
それなのに自暴自棄にならずに生きていて…
本当にすげえや
966名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:10:00 ID:p1QM5eMc0
>>963
なんでここで飛鳥先生がw
967名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:11:22 ID:ovP3ycXiO
父「で、給料はいつ振り込み?」
968名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:11:31 ID:4uCunTNJO
就職難だというのに
969名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:13:07 ID:NrmfTP9s0
同じ拡張型心筋症でも「死ぬ死ぬ詐欺」のネタにしてる連中と、なんと違いのあることか…
970名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:13:55 ID:TbUVBgQcO
江ノ電のお土産は高い
担当者とメーカーが接待漬け
接待の費用が価格に反映
971名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:15:54 ID:KKaza6PC0
江ノ電が出した辞令は「模型の電車の運転士に任ずる」ってことだよね?
ttp://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20081203ddlk14040314000c.html
972名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:19:03 ID:4M4gk9sJO
防衛省「中国から弾道ミサイルの発射を確認しました!」

総理「聞かなかった事にする」
973名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:19:06 ID:4fLTqY9AO
江ノ電の人も嬉しかったんだろうな
自分たちの仕事に少年が夢を持ってくれて
974名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:19:39 ID:G24nYokzO
マニュアルじゃなく、ルールでもなく〜
関わった心優しい方々に頭が下がります。世の中捨てたもんじゃないっすね!
975名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:19:43 ID:IzNN4dwr0
エスカーの運転手になればいい

でもあれも資格がいるなw
976名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:19:51 ID:Lw/BIRqJO
深イイ話に投稿しようぜ!
977名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:20:22 ID:NdNX2KtIO
泣ける
978名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:24:15 ID:Tb5wvsxsO
泣かせやがって・・
979名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:26:13 ID:2DrdJGlcO
>>1
ふざけるな!
日曜の朝から涙が止まらねえじゃねえか!

980名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:26:37 ID:XFQudFSL0
             __,イ|__ ... .ィ
         , :<´ : : : |: : : : :ー<..
       /: : :/: :/} :小: : : : : : : : ≧ー
     __,/ /: : /: :/ ,| : | ∨| : : : : : 廴
    f´/ }:/.: :.ム斗' | /| `ヘ}ヽ: : : : ヘく
    ∨  ,イ: : :{ :/  j/     V | : : ∨    /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
     ヽ、{∧ 圷旡≧/ / /≦乏ア:| ト、:ハ  _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
      |:ヽ}ヘ:/ |  |/ / / / | | W |:「ヽ}    |    |  /    |   丿 _/  /     丿
      |: :|:`ー.、|  | , -- 、 | | {ム/:{
      |: :|: : :|:|> 、ー'⌒ー'_. イ: : |: :|
      |: :|: : :|:|  ,.≦厂 「x  |: : :|: :|
      | : ', : :',|/  {___7`ーl: : :|: :|
      |: : :', : :|   |  .′ |: : :|: :|
      | : : :',: :', 、  '. /   :| : :′:!
      | : : ∧ :ヘヽ、 X ,. イ| ∧ : |
      | : 〈  ヽ:ヘー r‐ァ―-く/  〉:|
      |: : :|\_{ヽ{   ハ   ,イ_/l: l
      |: : :{三マ\__/U\_/ |三イ} |
      |: : : 7 {  /     }  }´ ', :│

981名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:27:08 ID:Y3zlC+q6O
アメリカでは、軍に入りたかった病気の少年の病室に
大統領が辞令を出しに来たって話があったよ。
余命数カ月だったはずの少年は、数年生きたという。

外国だけの話と思ってたが、日本も捨てたもんじゃないな。
982名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:27:21 ID:DUjImQt80
あー大分昔にそういやこの子のドキュメント番組やってたな・・・
983名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:27:54 ID:xwq08+rOO
年とったせいかこんな話し聞くと涙が出る
日本人はこういった心を忘れないでほしい
日本人だけじゃないが
984名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:29:52 ID:9aXhCrmq0
いい話だな。下手なCMより効果あるし
仮に口コミで聞いたら江ノ電応援しちゃうな
拝金主義の現代じゃ広告かよって穿っちまうな

昭和の時はこーいう日本人っぽいこと内需企業はチョコチョコやってたよね
コストカッターが大活躍する外需に利益では押されてったけど
985名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:30:48 ID:H0xz5pv/O
南海りんかんサンラインで
危うく泣きかけたじゃねぇか!orz

ともかく関東運輸局(横浜市)GJ
986名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:31:09 ID:ncq+3H3M0
「大きくなったら江ノ電の運転士になるんだ」

死んだのはフラグ立てたからだな。
987名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:31:33 ID:uDFG222YO
お母さんは、朋くん産む時、親に反対されたろうなあ…この病気で出産なんて。
しかも、息子も同じ病気でお母さんは苦しんだかもしれない。
更に、夫と幼い息子残して死ななければならなかったとか…悲しすぎる。
988名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:31:50 ID:aYn6R4vQ0
日本とはこんなふうに善意と善意で成り立ってゆく国
搾取し合いクレームをつけ合う他国の風習に習う必要はない
989ロリンコ ◆NZ0aLOLITA :2008/12/21(日) 08:34:32 ID:w7SYgJDT0
朝から泣いてしまった
990名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:34:32 ID:3q0VYppFO
ヒデキ、カンゲキ!
991名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:35:09 ID:k1p63BY30
次ぎスレ頼むぜ
992名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:36:08 ID:IzNN4dwr0
>>988
悪意にまみれてるじゃんww
993名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:36:52 ID:i9vpbm+JO
俺も涙脆くなったもんだぜ…
994名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:37:41 ID:3q0VYppFO
(T_T)
995名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:38:17 ID:KQgITdTU0
   l:f  __    ・  _,.、 `!::::::ミ
   }l 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ |::fYj
   {|  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |::}}!    自分を売る
   ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '   |::リノ
   l  . ,イ   'ヽ     }チ'
   '、 ゚ ´...:^ー^:':...   ゚ 卞、
    ヽ  r ζ竺=ァ‐、   ,ハ
     丶  `二´  丶 // ',_   
     _ノ丶、    ,. ' /  !  ` ―- 、
_,. - '´    ヾ` ̄´  /   l      `丶、
996名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:38:27 ID:1FOtPTwd0
人生は短い、おまえらも直ぐ朋宏くんに会えるよ
997名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:39:47 ID:k1p63BY30
劣後参謀さんステキ
998名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:39:50 ID:58+g6UwUO
いい話だ。
涙が止まらん。
999名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:40:15 ID:QfLiFbIX0
昨日、江ノ電に久しぶりに乗った。
1000名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:40:21 ID:MS+Lb0Xo0
結局、車庫のある極楽寺駅の検車区で数メートル運転しただけなんだよね。
駅と駅の間は営業用のレールなので運転免許なしには運転できないから。

運輸局と法律の隙を狙って運輸局が黙認したというのがテレビ放映時の答えだったはず。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。