【政治】 "都会の若者数百人を、農村漁村に1〜3年派遣" 「地域おこし協力隊」創設…総務相発表★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
315名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:27:42 ID:IcY1/EjN0
どうでもいいけど変な派遣会社が間に入ってピンはねするなよな!
316名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:31:24 ID:gGGDYhZAO
>>315
総務省が殺ろうとしてるからなぁ
317名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:33:46 ID:P/fdCJed0
田舎で育ち、田舎のガッシリした漁師も見ているし都会の青い瓢箪みたいな若者も見ているから比較は容易
出来るのかよ?
318名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:37:17 ID:OL7Nfmp70
>>294
レス番の通り憎し
とんでもねえ考えだな
319あぐりっぱ:2008/12/23(火) 10:43:28 ID:/VVpzAQh0
一次産業への若者の導入で派遣会社は絶対関わらせてはならない。
ハローワークもおざなりなのでほとんど意味が無い。
やはりここは法治国家らしく行政が対応しなくては解決しない。
それには議会がその環境に関する法律を決めなくてはならない。
それにはそれらを具体的に主張する、あるいは公約に掲げる政党に投票しなくては
実現することは出来ない。ただ夢を語るだけでは何も進行しない。

320名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:44:26 ID:5mB1nATg0
協力隊A「うはwwwまた野菜こんなにもろたwww」
協力隊B「ちょwwwおまw 俺魚と貝もってけってwwwwww」
協力隊C「なにもしなくてもwww っうぇww 生活できててワロタwww」
321名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:47:56 ID:ruHyuwIq0
322名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:49:20 ID:2lafC7fe0
スターリンとか毛沢東とかポル・ポトとか
323名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:50:46 ID:IeiCKPlS0
自民は安い給料の派遣がよっぽどすきなんだな。w
324名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:54:24 ID:Gclb9a3+0
過疎地での人口減少に歯止めをかけるな、とっととうせろ、くそやろう
325名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:55:15 ID:0U1fMZgDO
半年後には、若者が夜な夜な騒ぐ、真面目に働かない、
娘を連れて都会に逃げとかの問題が出て来て終わりじゃないのか。
326名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:58:06 ID:IYtSVM6oO
そんなに働かせたいなら、し
327名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:58:19 ID:nkKwa14NO
そもそもその漁業農業継ぐのが嫌で田舎を捨てて寮完備派遣社員になったんじゃね?
328名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:01:35 ID:Vrgo9x3m0
まぁJICAとか国際ボランティア行くくらいなら、こっちのほうが将来の職にも繋がりそうだが。
329名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:03:27 ID:IwqLqdQn0
>>327
農業は継ぐってほどのもんじゃない。
兼業がほとんどだろ
330名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:03:56 ID:W47Arzc10
現代のタコ部屋
331名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:23:42 ID:rOU8u3L30
こうした余剰人員をアニメーターに仕立て上げるほうがいいような気がしてきた
332名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:30:32 ID:kGGbbGBo0
まずは農水省の役人を送り込め
333あぐりっぱ:2008/12/23(火) 11:36:19 ID:/VVpzAQh0
小泉は「農家の皆さんも農産物に付加価値をつけて売れば立派にやってゆける」
とか適当なことを言ってたけど、それを真に受けた一部の農家は高級品として売れる
果物に特化して生産を続け、高度成長で浮かれる中国や台湾などの富裕層に売りつけて
利益を得ていたが、これを日本と言う国から見て農業と言えるだろうか。
生産物は輸出し、あまつさえ食料と言うより菓子の類である。
つまり輸出して外貨を稼ぐ工業品ということだ。
知ってか知らずかこれが小泉が言っていた農家への提言だったのだw
何の農業対策でもないことがわかるだろう。
農業は基本的に国家事業だ。専業農家は国家公務員としてもよい。ただし世襲ではなく、
後継者も農業に関する国家資格を取得させ、国家公務員とする。であれば子供が
代々続けてゆくことが出来る。当然モチベーションを持たせる為の報酬の保証は
安定するわけです。民主党はまだ具体化していないが、こういう政策も検討すると
期待している。とにかく自給率40%は国家緊急事態の警報発令中という事を忘れずに。



334名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:39:02 ID:2iPe+YBCO
カッペは、結婚して、子供ができないと、東京には足を踏み入れられない決まりにすれば良い。
まずは、自分たちで、何かしてみ。
多分、脳ミソあるんだから。
335名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:39:12 ID:KayiCmZlO
奴隷工員を都会に集めていらなくなったら今度は下放かw
マオイストよりもやり方がエグイな
336名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:40:19 ID:i13A8lb/0
35の俺が若者かわからんけど、そういう制度があったら応募するよ
高卒職歴無しニートだし
337名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:40:42 ID:sMFyOBQk0
どこにつっこめばいいのか判らないがとりあえず脱力
338名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:40:54 ID:w/os9Uon0
これ、日本人じゃなくて「新日本人」を対象にしてる気がする。
派遣の若者とか言っているのは、適当な理由付け。
来たばっかで住むとこない移民を、過疎の村に次々と送り込んで
政治と経済を中から支配。数年経ったら、支援と称して無償で土地・家を与える。
送り込まれた自治体ではトラブルが続出。治安が悪化し犯罪が多発。
後継者のいない土地持ちの人が
知らない間に、結婚届けや養子縁組の届けをだされ、財産を取られる被害も。
もちろん、派遣にあぶれた邪魔な若者も下野させられる。
働き盛りの若者を送り込む事で、ごっそりと国力を削いで抵抗する力も奪える。
339名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:41:12 ID:/YF3+bUU0
3年間奴隷化計画
340名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:41:34 ID:4lL2db760
>>317 なぜか多田野スレとか思い出した
341名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:47:51 ID:wHyYF4rA0
自衛隊員って定員割れしてなかたっけ?
1万人くらい直ぐに雇えるだろ。
ヘタレどもには1週間も勤まらないかも知れないがw
342名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:49:05 ID:au4Yp/G6P
2兆円ばらまくよりよっぽど良い案だと思うけど、若者が田舎に行くかが問題だ。
中年も派遣してやれよ
343名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:51:13 ID:HEiUaKHS0
こちら、北日本だが農業の場合、冬場はどうするのかな?
地域おこしだから、その近辺の「冬場」の農業以外に従事すると
思うけど・・・雪掻きもやってみると、・・・

南の人間も、冬の道にすぐ慣れると思うけど
(冬用、雪道用の靴は溝が違うしスパイク付きもあるし)

知人だが、南日本の出身で北日本の大学に来た。
受験の時、「南」の靴で来ておもいきしコケタらしい。
そのトラウマからスキー・スケートの類はいっさい
やらない。そして、冬は太陽が出ている時間以外は外出しなかった。
(よく卒業したもんだ。)

北(積雪地)に来る連中には、寒冷地用靴手当てを出してやってくれ。
344名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:52:58 ID:mvu1FRFW0
改革開放前の中国みたいだな。
まじで言ってるの?
345名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:56:20 ID:nX2gYY0+0
稲の取れない冬はどうするんだ
都会へ出稼ぎかw
346名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:58:22 ID:mHs7acHSO
まるで地方の求人誌によくある、
東京で都会的な生活が出来て都会的なワンルームマンションで若者を思い込みで釣る新聞拡張員と同じですね
347名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 12:05:18 ID:jRTP6fX00
強制じゃないし、行きたいやつは行くんじゃね?
選択肢の一つとしてアリだと思う
348名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 12:16:33 ID:2CxQD+Hj0
中学を出たら、
徴兵、徴農、就職、進学、に分ければいいんでない?
349名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 12:21:05 ID:7FK4X63WO
>>340
特命係長見たくなった。
350名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 12:23:07 ID:6lkLrHEF0
いなかだと病院が近くに無いし、救急車は時間掛かるし大変だぞ
351名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 12:47:31 ID:Z9cesXHl0
け・・・、毛沢東
352名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 13:00:26 ID:wfdv9LXrO
派遣社員をやればいいんじゃね?
353名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 13:13:37 ID:Loi2Togp0
他人とコミしたくないから
組み立ての仕事してるんだろうに。
354名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 13:14:15 ID:Do++9nFw0
>>348
頭が良い一部の生徒にはエリート教育(勉強以外にダンスや芸術・芸能なども)を
施して、それ以外の凡人には早めに職業教育を受けさせるべきだよな。
大卒ニートを減らすためにも。
355名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 13:57:53 ID:h3ot6Mxl0
この案に私は全力全裸で賛成するよ。
農業は以外とクリエイティヴで面白い。
ただ、
同時に農村漁村の人間の教育と意識改革しなきゃあかんと思う。

2年ほど都市部から農村地帯へ移り住んだけれど、
自尊心の低さや「都会=もっといい生活」のすりこみがひどすぎる。
田舎には田舎の良さが断然あるのに、
人を育てよう、育もうという意識があまりにもなさすぎる。
年寄りたちは自分たちの苦労を子供や孫にさせたくないって言うんだ。

アフォかヴァカかと。

自分の生業に誇りを持てなくてどうするよ。
そんな背中を見ながら育てば誰だって田舎を否定したくなるよ。
今のまんまじゃ、
都会の若者がやってきても意欲をそがれて絶望するだけ。
受け入れる側の再教育も絶対必要。
家が代々続く大農家の息子と結婚しかけたけれど、
田畑売ったお金で都会に出てこうよと言われた時点で、
婚約破棄して元住んでた街へ戻った自分を誇りに思う。
356名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:38:17 ID:OCSbDo0K0
紅衛兵ですね わかります
357名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:43:00 ID:jRTP6fX00
受け入れ側の意識改革と、やっぱ人をそんだけ呼ぶ規模なら病院・学校、その他ライフラインの確立はすべきだね
358名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:43:24 ID:1kpj0WifO
>>355
とりあえず、全裸をうぷってもらおうか
それによって賛成するか決めるからな
359名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:48:53 ID:8IWVL7l30
アマゾンの奥地に行ってきた

http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/e/b/eb93c4c9.jpg
360名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 16:01:15 ID:gGGDYhZAO
>>359
それ何処のアマゾンさんだよwww
361名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:58:46 ID:GFtC6lkI0
田舎なんてたまに行くからいいんだよ
住んでみたら消防団の活動や濃密な人づきあいですぐに嫌になる
362名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:29:48 ID:8IWVL7l30
a
363名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:04:41 ID:WVLteF/w0
産業を地方に根付かせるのは非常にいいと思うけどね。
核家族化は福祉コストが高くなる一因だし、土地の安い場所で生活できるのなら。


でも収容所群島を思い出すのは何故だろう。
364名無しさん@九周年
百姓が小作を持つ事が許される時代になったか

脱税百姓がまた御殿を建てるぞ