【政治】 "都会の若者数百人を、農村漁村に1〜3年派遣" 「地域おこし協力隊」創設…総務相発表★4
1 :
☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:
タヴァネスィグ
3 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:25:25 ID:+XI5tfCU0
また棄民か。日系ブラジル人誕生の、国内版になるわけだな。
4 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:27:20 ID:q09c6QLTO
変わりに都市部には移民一千万人入れる訳ですね?
わかります
(´・ω・`)
5 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:27:29 ID:EK/p16BW0
鉄腕DASHと連動させるぐらいじゃないと効果ねえとおもいますけど
もっとメディアの力活用しろと
6 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:27:51 ID:6eZcuu4Z0
ちゃんと給料出せよ?それなら行くってやつはいっぱい居るよ。同族イジメ続けてたら滅ぶぞ。
7 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:29:56 ID:TvzdtbGkO
>>平成の屯田兵制www
8 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:30:04 ID:/J16BbhW0
これと同じようなことを米国でも中国でも昔やったことがあるが
結局、ことごとく失敗してるんだよな
9 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:31:12 ID:Az801/f70
問題は採算性なわけでな。
地方から人口が流出するのは、地方に居ても食っていけないからで。
この前も、酪農家がまた大量に首を吊るか廃業するかを迫られてたし、
林業家が廃業してるというニュースがあったのに・・・
送り出すだけ送り出しても、当地で野垂れ死にするだけじゃねぇのかと。
給与を支給するのはいいけど、派遣後1〜3年でそれを打ち切られるんだろ?
その後どうすればいいんだろう。
10 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:34:56 ID:JZH1Iok2O
御奉公の年期が明けた若者は何処に行けばいいんだ?
これじゃ屯田兵以下だろ。
11 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:36:35 ID:0gcK7zrK0
つくづく、霞ヶ関も議員も馬鹿だな。
1-3年農業して、その後は?
結局、フリーターになるだけじゃん。
国策でフリーター予備軍作ってどうすんだよ。
12 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:37:11 ID:dZs+Dhy60
総務省はさっさと
不当に安い民放の電波利用料値上げしろよ
自給率上げたいなら極狭農地にしがみつく利権じじいばばあから無理やり農地没収して法人が取得できるようにすればいいのにねw
14 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:39:32 ID:J3hwK1U70
はっきり言って、派遣と期間工にはろくな人間がいない。極まれに大卒もいるわけだが
性格が捻じ曲がりまともな社会生活を送れないままドロップアウトした類だ。
強力な拘束力のもとで、かろうじて働く類を野に放てば、その地域の治安は悪化し、
地域そのものを滅ぼしてしまう。
15 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:39:52 ID:o04AW8pB0
これら青年は3年後、今度は肥料や野性熊の餌として有効利用されます。
16 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:40:05 ID:iqz2RtHe0
ハロワで農村・漁村の仕事を紹介するってこと?
まあ、派遣といっても給与は地方自治体から支払われるから
有象無象の派遣会社みたいな搾取は少ないだろうけど
どうなんだろうねぇ。
なんだかんだいっても、今の若い連中は農業とかやらんだろ。
18 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:44:12 ID:jRN0o5yx0
文化大革命の下放政策ktkr
19 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:46:17 ID:xjD/abQ50
介護にも回したら。
20 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:49:44 ID:7aKvffQp0
また派遣か
21 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:50:24 ID:q09c6QLTO
女性は農家の高齢跡継ぎに無理やり見合いさせられて、下手したら襲われて
男性はキャリアもコネも貯金も結婚も出来ず、都市部に戻っても職は全部移民に奪われ
……終わったな、日本(´・ω・`)
キャリアブランクで都市部復帰不能にする作戦ですね。
23 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:57:50 ID:FWToljiA0
地域おこしは現職公務員派遣でやってくれ。
都会の若者が根づくはずが無い。
ありえないな、都会の人間は農漁村ではまったく不要。使えない人がいらないのは都会でも田舎でも同じ。
都会の派遣とかは、いなかでも不要だ!
人間のくずはおとなしく、都会の公園で寝泊りしてほしい。
田舎に来るな不良日本人=派遣
25 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:59:36 ID:YWHg5UFN0
つか最近、規制緩和で農業会社が認可されてたよな?
これって、その会社と癒着してるだけだろ。
26 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:01:45 ID:FWRtmGYR0
女が行くとレイプされちゃうわけだな
27 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:02:11 ID:wEGpNlGu0
日本人の若者は辺境へと追いやられて、国籍大バーゲンで中国韓国から来た偽日本人が
東京大阪名古屋などの大都市に住み着いて、これら都市部は悪の巣窟と化すのは
もう遠い未来ではないな。
28 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:02:43 ID:q/4RH2yZ0
北朝鮮やカンボジアっぽくなってきたなw
別に若者じゃなくて公共事業の一環で
やればいいんじゃない?
29 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:03:57 ID:z6OLwMrIO
これまでの農業補助金のばらまきよりいいんじゃね?
麻生のやろうとする事になんでもかんでも反対すんなよ
農村に行く若者の給料には相当税金で補助しなけりゃならないが、農村には中国人実習生使うのと同じくらいの負担ならこっち使うだろ
ただし、農村の爺々と都会の若者ではトラブル続出になるな
若者の中から農業後継者がでるなんて滅多に起こらないだろうし、
宿泊施設の問題もあるから金は掛かるが気にするな
農業政策は道路作るのと同じかそれ以上重要な問題だ
30 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:08:04 ID:huYGu2Jr0
派遣きられた田舎者が実家に帰ればすむ話
31 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:09:36 ID:Fl28UbXl0
酷い話、、
もう日本の政治は文革レベルにまで逝ってしまったかな。。
32 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:11:10 ID:FWToljiA0
女性は就農慰安婦にされるので止めた方が良い。
この時期派遣って言い方は拒絶反応来そうな気がするな
疎開とかにしとけばいいのにw
若者を数年単位で派遣しても意味ないだろ
長期的に食ってける職を斡旋しないと、結婚もできないし子どもも作れない
35 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:12:56 ID:c61cjjq70
なんたる下放!
農家って完全な個人事業主だよ。
社長一人だけの会社に社員として入るとか、親族経営の会社に他人として一人で入社するみたいなもん。
または何者かも、良い人か悪い人かも分からん人の家にいきなり婿入りするみたいな博打だよ。
絶対無理!
使う側は農家なら庄屋か地主、漁師なら網元みたいな権力が手に入るから大喜びだろうが。
37 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:17:56 ID:zIReCEJH0
無理
何考えてんだよ
娘は絶対に派遣させられないな。
どうなるか火を見るより明らかw
39 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:35:02 ID:iPk/OAYO0
まあ、とりあえず、自動車工場クビになった派遣を送り込んだら?
東北の田舎いったら、無人の農家がいっぱいあるから住むところには困らないぞ。
自民党主導の文化大革命で中国のように発展しよう
無職は僻地で強制労働だな
エサは中国の冷凍食品でいいだろ
俺は支持するけどな。都心のニートとか積極的に地方に出向かせた方が心身共に健康になるよ
高中校生の就職希望者の一つに掲げても良いかと
42 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:39:45 ID:KEy4lNU7O
あのさ〜期間工って農家の出稼ぎジジイだらけなんだが
期間工のほうが稼げるよ
大体、10kgの米が末端価格3000円だぞ?10kgの米ってどんだけの量の稲穂かわかるかい?
あと後継者というが、土地や道具はタダでくれるのかな?なら貰ったらすぐ土地や機械売ればいいな(笑)
くれるわけないが どうせ地代や機械リース払うんだろ
どうせ天下りと利権のために作るんだろ
44 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:43:33 ID:KEy4lNU7O
農家が期間工より儲かるなら、なんで地方の農家の奴等がこぞって日産やトヨタの工場に来るのさ
農家なんて、めちゃ貧しいんだぞ
期間工のほうが遥かにマシ
>>41 都会と田舎は地域性が全く違う。
田舎の人間は都会に出ると人間関係が楽だからどうにても対応できるが、
その逆はかなり努力しないと無理だぞ。
こういう仕事ほど給料良くしてみれば?
手取り30万位にしてあげてさ、、、、って給料はどこから出るんだ?
>>44 貧しいのとまったく貧しくないのと普通なのと、
農家っても様々。
やればやるほど赤字なのもいれば、
今夏、個人農家で一日170万の売上ってのも聞いたことある。
1年やそこらいても使えもしないわ気は使うわで邪魔なだけだろ
48 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:12:03 ID:6eaF4Z8R0
〜
〜 ∧_∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀` ) / | 先ず隗より始めよ。全国でダブついてる役人を出向させてください。
~ ⊂ へ ∩)/ .| \_____
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
49 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:16:29 ID:rShTN9Ty0
いいじゃねえか。やれやれ
その前に、糞田舎から出てくる田舎者が都会に出てくるのを禁止しろよ。
子供時代に思う存分自治体から恩恵うけておいて、大人になったら都市部に来るってどれだけ身勝手なんだよ。
51 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:26:37 ID:nfexdLb+O
>>147 1日だけ百万円売り上げるのは珍しくない。
イチゴは今日明日の収穫がクリスマス商戦の最高値で必死だが、
初夏から晩秋まで収入ゼロ。
原油高騰前は個人で億単位の年収も夢では無かったメロンも
3ヶ月かけて育てて、三日で収穫する。その三日間だけ収入がある。
52 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:30:39 ID:YWHg5UFN0
中国の文化大革命って、
底辺DQNや貧農上がりの下っ端共産党員が、毛沢東の教えを盾に
地方政府や学校・企業を乗っ取ってムチャクチャな運営をやって
社会全体を破綻させたんだよなあ。
53 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:33:07 ID:B7Ni6QF00
田舎に行っても仕事なんかないよ
54 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:34:16 ID:HNUhi+S40
ばぐた。昨日、今日すごい数のスレ立てだね。食事してるの?
55 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:41:59 ID:TP22lLu50
何この現代の奴隷制度。
農業がどれほど過酷で収入が無いか知ってるんだろうか?
56 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:13:58 ID:XsCeuNTJO
まずは個人で農地を買えるように法改正してくれ。
金あっても買えないんだから誰が農業なんて学ぶ気になるかって話だろ。
>>56 3年も農業従事者やっていれば、買える様
になると思うが。農業委員とも面識できるだろうし。
>>39 派遣「六本木でおしゃれな仕事がしたいです」
59 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:40:52 ID:oXab4bDK0
食えたらやるだろうよ
津波が来てるのに低地に逃げろってな無茶苦茶だ
60 :
名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:41:20 ID:+esHLS5d0
公務員が行けばいいじゃない
まず本当に困っているところを選定できるか。
逆に本当に荒廃したところを選定されると相当きついかもしれない。
次に、どのように若者にお金を渡すか
変な天下り機関を作り、さらに若者に直接お金を渡さす
受け入れた農家経由ならバラマキになりかねない。
そして、3年後はどうなるかをつめなければならない。
単なる製造業派遣の穴埋めなのか。
資金のない若者に土地を貸すなどして自立するなんて可能なのか?
誰が融資するのか?
そもそも農業などはグローバルな競争に晒されているわけで、
他業種よりも難しいという認識が結構薄い。
やれば何とかなると思っている。
一人あたりの農地面積をもっと広くすべき。
国が補償しないと農村は厳しいでしょう。
我が地元は、イカと鮫と鮪がたくさん捕れるはず
だが、捕る若い人が地元に少ない
わざわざ遠くから船で来てもらうのもな
64 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:12:27 ID:1VwgRXmrO
農山漁村じゃ食っていけないから、若者は都会に出て行ったのに。
とんだ貧乏くじだな、派遣された若者は。
そう?案外いいかもよ。訓練として考えるべき。
農村を救うなんてのは本質的には人手の問題じゃないしな。
で、女も行くんだよな?
67 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:25:08 ID:j6fNLQBv0
小作人増やしてどーすんだよ。
政府がまず地方・田舎に行けよ
企業や人が率先して行く訳ねーだろ
70 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 00:28:51 ID:o5qlybfL0
大規模農業でいいじゃないか、小作とかって言うんじゃなくて普通に社員として雇えば。
自給率上げるならこれだあね。
くだらない祭りとか行事の手伝いしなくていいなら、行ってやってもいいぜ。
72 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 01:48:09 ID:1Dao+/dG0
これが「目玉」とは。
一次産業従事者の人口は、全体の20%に過ぎない。
たかが数百人程度では、都会から出てくる大量の失業者と比べると微々たるもの。
この程度では雇用の受け皿にはできない。
何かやってる振りだけする、子供騙しの政治はそろそろやめろ。
73 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 01:48:44 ID:nHDIEoVi0
【レス抽出】
対象スレ:【政治】 "都会の若者数百人を、農村漁村に1〜3年派遣" 「地域おこし協力隊」創設…総務相発表★4
キーワード:農奴
抽出レス数:0
本当馬鹿だな…
2-3年派遣なんて、仕事教えるにも足りない
足手まとい増やしてどうするよ
っで、そいつ等の給料は、国が出すのか?
もともと一次産業従事者の割合が小さく、ほとんど飽和状態にあるので
増やせる数にも限界がある。
都会から出る膨大な余剰人口を一次産業が吸収するのは無理。
76 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:02:57 ID:nEx9tavj0
シベリア送りwww
77 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:11:05 ID:ipa1GXoY0
>>73 前スレで「農奴制」って書いたら、自民工作員に茶化されたなあwww
1次産業は好きだけど田舎独特の近所づきあいが苦手だ
これが原因で田舎にあこがれてた人が都会に戻ってくるパターンは多いぞ
79 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:50:37 ID:HcBGOs4kO
地方在住者優遇政策を打ち出した政党に投票するお!
80 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:51:34 ID:w4J0BOHK0
文化大革命じゃねえか
田舎は本物の日本人が多いからな、ちょっと逢ってみたいnida
都会のおっさんのほうがいいんじゃないか。
定年後は農業とか
83 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 10:06:21 ID:K4NpP4yY0
>>56 結論から言うと個人でも農地は買える。
コンビニで弁当を買うのと違って、手続きや時間がかかるだけ。
ところで、野球やサッカー選手を目指す人がボールや靴より先にグラウンドを
手に入れようとするだろうか?
水泳選手を目指す人がスイミングスクールに入る前にプールを買うだろうか?
56の様に農地を買いたがる輩は本当は農業がやりたいんじゃなくて
転売益で儲けたいだけな気がするんだが。
野球に興味がないクセに球団買収に走ったIT長者みたいに。
84 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 10:12:01 ID:Z7DSbUbIO
山谷の親父とかの方がよっぽど使えるだろうが?!
やっぱ鳩は駄目だなぁ…
何だったら「鳩」の実家の財産投げ打って、再雇用訓練施設とか作れば良いじゃん
全く勉学を拒否し、ぐうたら人生を送り続け、生活困窮にまで落ちぶれたカスどもに
人間で最も重要な食の分野に従事させるなんて、恐ろしい。
彼らが作った農作物や、彼らが触った魚介類を口に入れることは
今の食品偽装を加速させるような愚行でしょう。
彼らに選ばせるのは国外退去かのたれ死ぬのみ。日本社会に要らんよ。
人生の大半を無学無教養に当てたツケだ。
86 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 10:17:07 ID:V3vMhLWz0
一時のその場しのぎ、騙されませんwww
社会状況の変化で適当な理由をつけて
何れ見捨てられます。
87 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 10:24:54 ID:D+vLMdTk0
徴農愛国!
農本有利!
偉大なる大自由民主党に栄光あれ!
万歳!〜万歳!〜万歳!〜
こうして2009年は日本版文化大革命を明けたのでした。
おしまい。
終
___
NHK
88 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 10:32:05 ID:po8YceuX0
ポルポトかよ!
まあ、いいんじゃない?ニート相手だったら。
89 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 11:06:09 ID:K4NpP4yY0
>>78 今回の提案は「ニート・無職対策のための農村派遣」が目的だから近所づきあい
は不要だろ。家庭を構えるわけじゃないから。
90 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 11:08:10 ID:bhAcuY9vO
下放
自給率を上げるとか嘘もいいとこだよな
都市部の貧困層を減らして田舎の過疎対策ってだけだしね
とりあえず住んでしまったらあとはどうにか本人たちがやってくれるだろうってのが政府の考え
92 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 11:11:59 ID:gK96MfPoO
いつも思うんだが、
「そんなに特定独立行政法人作りたいか?」
と。
93 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 11:14:06 ID:waHIiA89O
94 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 11:22:31 ID:xC/zEv4P0
若者が都会から出て行ったら、かわり外国労働者を都市部にいれる。
日本人は下放され、かわりに外国人が日本の繁栄を謳歌する。
労働賃金もコストカットできて経団連もニッコリ
95 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 11:24:32 ID:wBcMC5Yn0
こんな1〜3年じゃ意味ない
3年後また不足するじゃないか
結局は派遣か…
97 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 11:33:27 ID:GEzu4PCt0
小作人キタコレ
98 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 11:35:00 ID:Zo7Z2tCZ0
農業も派遣がやる時代になるってことね
99 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 11:37:42 ID:cGkt2QGk0
日本人の若者に都市部に居られちゃ格差固定実現に向けて邪魔なんだよ。
格差固定するには本物の奴隷じゃないとね。
って感じだろうなあ。
100 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 11:37:56 ID:v3xnx6yu0
家庭教師のトライで例える「派遣と大企業の関係」
1.企業 :家庭教師を頼んだ家庭
2.派遣業者 :家庭教師を派遣する家庭教師派遣業者のトライ
3.派遣労働者:トライに依頼された先生
4.期間工 :家庭が近所のスーパーにビラを貼って直接募集した先生。
○契約の流れ
・派遣業者を通す (家庭が先生を直接雇用すると契約違反!)
家庭 → 家庭教師のトライ → 先生
・直接雇用 (自分で雇う)
家庭 → 先生
家庭はトライに家庭教師を依頼する。
トライは自社に登録している先生を選んで家庭へ派遣する。
手配料金としてトライは中間マージンをとる。
中間マージンが嫌だからといって、家庭は先生と直接契約を結ぶと契約違反。
トライの決まりでは罰金100万円だったはず。
だから、自分で直接家庭教師を雇う場合は、トライと契約を解除して別の先生を自分で捜すことになる。
どちらにしても、家計が苦しい時は家庭教師に頼らないで、親が自分で教えることになるよな。
今はそういう時期。
家庭教師が親に向かって「不景気だからといって契約解除するな!!」と文句言ってるようなものだ。
101 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 11:38:46 ID:VIhaTw7w0
文化大革命に学べ
102 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 11:40:59 ID:2bt3QBZq0
毛沢東、ポルポト、スターリンの政策を日本で試すのですね。
103 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 11:41:05 ID:CAC7VnwY0
歩いて行ける距離にコンビニがないと無理
104 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 11:41:56 ID:F7iYnikC0
文革の最大の失敗はDQNも開成、灘レベルの若い連中
全てひっくるめて地方に送りつけた事、これによって
中国の発展は30年遅れたなんせ、エリート教育も
未来もある若者全部切り捨てたんだからなw
105 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 11:42:29 ID:9aXhCrmq0
おまいらいってこいよw
中国で昔あったのは内緒だ
ただしコレは生き血を吸う派遣会社じゃなく国家だ
契約切れたら騒いでゴネれば次の農村世話してくるぜ
数十年後には立派な農民にw 生きていくんだ〜♪それでいいんだ〜♪
106 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 11:45:34 ID:bxwniROV0
でもまあ最後は農業やってる人達が勝ち組になりそうな予感がするな
食うものが身近にあるってのは強いよ
お前らの書き込み見てるとまるで今までの
派遣や期間工が奴隷じゃなかったかのような言い分だな。
素直になったらどうだ?
「自分がニートだから働く奴が少しでも増えるのはむかつく」ってな。
こんなの自分が参加しなきゃ全くの無関係だろ。何必死になってんだか。
傍から見てバカ丸出しだぞ。
108 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 11:47:20 ID:Zo7Z2tCZ0
週休2日で社会保険完備、時給2000円以上なら行ってもいいかな
109 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 11:50:39 ID:9aXhCrmq0
>>106 なら結論は一つ。帰農だ
かつて人々は家長制度により豪農でも次男以下は独立を強いられた
またある者は土と血に縛られ痩せた土地を耕すのを嫌った
またある者は都市の発展のために誘導され都市にしがみついた
人間なんてたいして変わらない
奴隷に耐えても餓死が待つなら忌み嫌った土地に帰るしかない
経団連は人間の本質を忘れている。奴隷制度は永続できなかったことを忘れている
110 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 11:56:41 ID:M/dSa09R0
何コレ? ふざけてんの?
これはいいんじゃない?
112 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:04:02 ID:9aXhCrmq0
>>110 マジだと思うよ。老害スクラムが農業と介護が必要だ。国がピコーンみてーな
行かされる側としては
リスクだらけの先発で失敗して満州開拓団のよーな根無しになるか
上手くアドバンテージつくれるか、それとも様子見で先発のトラブルか金の卵化を待つか
最後に行ってマジな農奴にされるか3拓
んで順調に人が増えたら競争原理が働き農業と介護に従事するウマミは今以上ゼロになる
113 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:05:41 ID:K4NpP4yY0
>>103 10キロでも20キロでも、コンビニがあるところまで歩いていけばOK。
どうせヒマなんだろうし。
114 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:06:48 ID:GKRFPOzM0
女の子は、40代のもてない君農家のおっちゃんたちの餌食になるぞ
115 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:08:22 ID:eDtobg3v0
食料自給率を上げてお前らの嫌いな特アから国を守るには
農村振興って必要だし、人口の減った農村部への国内移住も手だろう。
農奴じゃあるまいから嫌なら辞めて帰ってくればいいだけだし、
何もしないよりマシと思うが。
116 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:09:15 ID:iVSVjokt0
首切られた派遣社員が路上生活者みたくなってるのテレビで見るんだが
なんで実家に帰らないのだろ?っていつも思う。
実家が居づらい状況でも路上生活よりははるかにマシだろ。
117 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:09:21 ID:Ty1rIp0e0
農業と言われたのにジジババの介護までさせられる羽目になるとは
あの時誰も思っていなかっただろう
118 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:09:33 ID:2vTOUt8S0
都会で使い物にならない若者数百人と言い直さないと、
とんでもない誤解を招く・・w
119 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:10:30 ID:egbqKfUn0
まあこれが良策かどうかは知らんけど
出会いとかもあるだろしいいんでねえの?ネット環境さえあればいいだろw
3年とか年限をつけるのがウザいような気もするが、1年後も不透明なら
しかたないだろねw
都会で暮らすのには向き不向きもあるだろし、荒んだ心でいるよりは
まったりした地方は気分的にもいいかもな。食い物の問題も今後発生するのは
間違いないだろし。
120 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:11:11 ID:ccPlNG0U0
下放か
121 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:12:05 ID:h+aatRoR0
農業ナメてんのかクソ政治家は・・・・!
しねや
122 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:12:48 ID:EYTNPnt50
それから一つ言っておくが、地方、特にこういう農村漁村じゃ
車あるいは車の免許は必需品だ。もうわかってると思うがな
仕事ではもちろん日常生活でも車なしじゃどうにもならない
なにしろ交通の便なんて都会に比べりゃ、”無い”に等しいんだからさ
希望すらなら、その辺、気をつけて来いよ
124 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:14:40 ID:9aXhCrmq0
若者の気持ち無視の下策だけど
餓死させられる無策よりいいだろ。財務省をほめてもいーぐらいだ
若者がやりたがらない仕事というのは将来の自己イメージも最悪で
さらに民や個人事業主だと歓迎もしてないから
国家が仲介に入りある程度の優しい誘導や保障をしてやれば喜んでやるだろ
雇用も拡大でき良い事づくめ
125 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:15:47 ID:ccPlNG0U0
>>122 ていうか公共交通機関まともに使えるのって首都圏中心部と名古屋・京阪神くらいだけのような・・
北関東レベルでもバス廃止されたところ多いし
の600万
きちんと田舎側に受け入れ体制を作れば、食ってくだけならできる。
田舎側が過疎や高齢化に対しどれだけ真剣に取り組むかって話。
やるきない田舎に送り込んでも絶対失敗する
127 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:16:15 ID:fARCpwkiO
農水省が農家いじめ
総務省がお助け
すげーマッチポンプな
128 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:16:31 ID:e3IsTqfc0
徴兵か徴農で解決
まあ妥当だね
嫌ならホームレスにでもなれば?
129 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:16:44 ID:2vTOUt8S0
>>118 と書いたがこれは本音ではない。
都会の「あぶれもの」を農村漁村に送り込まれても迷惑するだけでなく、
この一次産業の更なる未来を潰して行きかねない。
本当は、優秀で有能な人物こそ国民の生命線「食の未来」を切り開くために、
どんどん参入すべきである。
IT分野がひと段落した今、エネルギー分野と食料分野が研究がもっとも必要とされる
分野である。
130 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:18:02 ID:nBNVon5k0
良い政策だ。
条件次第では、今の会社を辞めてでも参加したい。
131 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:18:18 ID:Hs/z8gdoO
>>124 その若者の気持ちには高望みも含まれるの?
132 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:18:39 ID:9aXhCrmq0
現在の農業やってる人とかは反対するかもな
でも「ただの手下、水呑みですよ農園主さんw 農奴として使って下さい。まー現代ッコなのでお手柔らかに」
と国がぶっちゃけ説明すれば納得すると思う
133 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:19:22 ID:4ZYUVUsQ0
ニートを強制的に派遣し、一時的に人権剥奪して、
鞭でぶって徹底的に働かせれば良くね?
屁理屈を捏ねたら、追加で鞭だ。
134 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:20:06 ID:IH1QQcsCO
>>1 都市部のゴミを農村に送ろうですね。
わかります。
135 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:20:25 ID:ccPlNG0U0
介護分野も始まる前は脚光を浴びて、学生が意気揚々と進んでいったけど
現状はこの有様だからな
外国人研修生って名前の奴隷が難しくなってきたからその代わりか
136 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:20:55 ID:9aXhCrmq0
>>133 いーと思うけど鞭一発で死ぬのがニート。鞭の死因も痛みが1位
137 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:20:55 ID:gTxYKB9uO
農業漁業林業でちゃんと食えてたなら地方も衰退しないんじゃ
男女比とかどうなんだろうな。
女とか下手なところに送り込まれたら北海道の農業体験学習の二の舞だしな。
まあ男女関係なくこういうのは自主的に仕事を作れない奴には向いてないよ。
派遣なんてそれこそ言われた事しかしないの代表格なわけで。
これと同じこと中国してなかった?
で、おもくそ失敗してたような気がする。
140 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:21:38 ID:uHtN2Cyn0
こんなのは全部成功するとか思ってないはず
数パーセントがその土地を気に入って永住して
くれれば、地域活性に御の字、ってくらいの感覚
だと思う
住めば都政策
土地にこだわらない人には魅力だよ
職にあぶれたら応募してもいいかなと思う
141 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:23:16 ID:egbqKfUn0
まあ、叩くのも自由だけどさ、嫌なら行かなきゃいいだけのことだろw
142 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:25:30 ID:xfwh4VbD0
何で3年でポイなの?
派遣切りされたひとらは、有期雇用なんてもうこりごりと思ってるぞ。
143 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:25:30 ID:aNFq9zaL0
10年後に食糧危機が発生し元ニートの農業主に土下座して
食い物を分けてもらう
>>133であった
>>141 政府の政策なんだから国民主権を持つ者として批評し
無駄遣いを改めるように言う権利があるだろ…
頭悪いなあ…
日曜の午後になるけどちゃんと宿題済ませたの?
145 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:28:49 ID:9aXhCrmq0
>>139 花畑とリアリストが主導。他の政治家と官僚「失敗するよ」
結果→98%の若者が農業と農家と国を嫌いになり2%の人が脳内革命に成功し帰農。
花畑の政治家は逃亡し違うプロジェクト。リアリストの政治家「うん。最初の計算どおり」
>>138 実際欲しいのは女なんだよね
嫁に取れるし
147 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:32:09 ID:cGkt2QGk0
若者を期間限定派遣したところで、農業が食えない現状は変わらないんじゃないの?
148 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:36:02 ID:9aXhCrmq0
>>147 オラが食わせるとアップを開始してる農家に失礼だべ
スレタイを”♂農奴と♀嫁が予定の都会にいる若者数百人をry”にすれば納得
都会はライバルが多すぎるし早く田舎にいらっしゃい。特に徳島。
徳島は女の子のレベルメチャクチャ高いんですよ?薄化粧の美人多し
150 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:37:30 ID:EYTNPnt50
しかし、これ問題の先送りのような気もするんだが
田舎で人手不足になってるのは、単に若者がいないだけでなく
”給料払って人雇えるほど金が無い”からだぞ
国から資金が提供される1〜3年のうちはいいが、それが切れたら
早い話、お払い箱だ。雇い続ける金がないんだからさ
支払われる給料だって恐らく生活するのがやっとぐらいの低賃金だろうし
まじめに働いたからって、農地や漁船がただでもらえるわけでもあるまい
実際、3年過ぎたら、この人たちをどーするつもりなんだ国は?
151 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:41:08 ID:KRmZFR9M0
農家も曲者がおおいからなぁ
絶対トラブルになるとおもう
大半は農家を嫌いになって都会へかえるだろうな
152 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:41:14 ID:9aXhCrmq0
>>150 クレーマーみてーにウザイのと奉仕の塊な人間だけ
もう1〜3年、場合によっては中年まで国がループさせるかも
中年になりゃ暴発しないから、お悔やみ説明で事足りる社会だし。派遣だから派遣と同じじゃない?
153 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:44:43 ID:mpePU3GSO
おいおい・・・・・・どう考えても1〜3年の派遣期間が切れたら、
大量の根無し草状態の若者が放り出される惨事になるだろうが。
せめて一定期間農業に従事した若者には国が帰農用の土地を与えて参農を推進する事も
同時に行わないと、今の派遣問題が農村で繰り返されるだけだろうに。
カネと一緒に厄介払いか
嫌々ながらカネに尻尾降って飛び付く田舎者の姿が目に浮かぶぜw
民度の低い田舎馬鹿は都市に入れるな
底辺労働は外国人で十分だ
学力劣悪の農漁村籍には都市籍持たせるな
157 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 13:00:06 ID:6jshYNs6O
>>149 ちょっと正月休みに徳島行ってくる
(`・ω・´)
鳥取の横辺りだっけ?
田舎から逃げ出して都会のダニになってる田舎者に税金つぎ込んで派遣で送り込むプロジェクト×(ペケ)
テメエの実家に派遣されてカネもらってりゃそりゃ丸儲けだよな
もうさ学力試験して
合格点達しなかったら都会に入れない
都会から追い出すで良いんじゃないんかな
161 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 13:06:04 ID:RsvN6tJB0
農村?漁村?ムリムリw
3日で逃げ出すに3千円
代わりなんて無尽蔵にいるw
いいと思う。
自給率アップにつながる。手に入りにくい安全な
国産レモンやしょうがなどを
つくり、それを丸ごと砂糖漬けにする加工などもしたらいい。
一年目二年目と多少ボーナスを出す。
間の派遣会社がない分そっちへ回す。
164 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 13:12:39 ID:uLVT/bM/0
>>161 どこまで知恵が浅いんだよ??
・派遣するために、まずは派遣庁舎を建設して(ハコモノ行政)
・そこに各省庁OBを迎え入れる(天下り行政)
・あとは何もせず放置して、忘れられた頃にタダ同然で売却
これに決まってるだろ、他に何がある????
165 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 13:12:39 ID:DPcor+KP0
国営派遣会社、という位置付けで行えばいい。
つまりこれに参入する人は無条件で公務員扱いになる。
そうすれば2〜3年後、違う産業に送り込むもよし、
そのまま使い続けてもよし。好き勝手できる。
マヌケが一人船から落っこちて行方不明になって中止になる予定
167 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 13:12:54 ID:K4NpP4yY0
>>139 中国が農村に送り込んだのは、都市部の高学歴・インテリ層。
日本がやろうとしているのは低学歴・おちこぼれ救済策だから根本的に違う。
やっぱ徴兵検査見たく全裸にさせてイロイロ検査するのかなあ(;´Д`)ハァハァ
自民党の「下放」政策だよ
170 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 13:16:36 ID:KRmZFR9M0
>>163 大笑い
農家がボーナスなんか出すか
根性はトヨタとかとかわらないんだぞ大半の農家は
171 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 13:18:08 ID:uLVT/bM/0
お、おまえら・・・・どこまでゆとりなんだよ・・・・・
>>1読んで、本当に国がこんなこと実行すると思ってるんだな・・・・(゜д゜)ポカーン
天下り法人とか、箱物行政とかまったく知らないんだな・・・
だまされ続ける、おろかな市民の代表みたいなもんだよ、おまえら・・・
172 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 13:18:48 ID:aEu9gum70
国が派遣業界に参入か
173 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 13:19:51 ID:KRmZFR9M0
>>171 その行政の仕組みにうまいこと潜り込めた一部の一般市民が救われる
そうゆうことだろ
174 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 13:22:41 ID:5I35wPbh0
下放青年か・・・
( ´D`)ノ<製造物派遣からあぶれた人間を農村漁村のド田舎に所払いして
3年後はしらんぷりですかそうですか。
労働力は派遣でくれば、農家の嫁対策にもなりそう。
文句言わずに働く中国の人を呼ばなくてもいいんだから。
ハーブ、ベリー類、ルバーブや蜂蜜、ターキーや鴨など少ない鳥を
作ったらどうだろうと思う。寒いところは小麦を沢山。
毎年国産のグルテンの強いものは品薄。あれでパンが売っていれば売れる。
これなら輸出もできる。
177 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 13:37:10 ID:SiC5b0z2O
たった三年ではダメだよ。
農業振興を真剣に考えるなら、そいつらの骨まで拾う覚悟で臨まなきゃ。
死刑ばかりがテメェの得意ジャンルじゃ、鳩山の血が泣くぜ。
それと、田舎は材料はあっても加工がヘタ。
料理の鉄人指導でビン詰め缶詰めを加工する。
ペースト類はフランス人も雇う。
漬物は京都から派遣。素材をつかんだところで
専門食品会社へ斡旋。
絶対に出でないと作れないレベルのものを研究製品化する。
お肉の問題が世を震撼させたのだから
安全な鳥を作るだけで大変需要があると思う。
179 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 14:03:01 ID:mZXKF4Ba0
国が派遣開始してどうする?
180 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 14:08:43 ID:ksBZxvSM0
農家出身の奴等を強制的に農業に就かせればいいじゃないか。
いんじゃね
農家の跡取りに生まれなくても、
農家になるチャンスができて。
>>180 すでに他の仕事についているやつにもか?
いつから日本は職業選択の自由がなくなったんだ?
憲法改正だな。
183 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 14:11:26 ID:RsvN6tJB0
囚人を廃村に送り込んで米作らせろ
周囲を自衛隊に見張らせて、逃げ出せば即射殺
空いた刑務所に、失業した派遣を寝泊りさせれば良い
刑務所の過密化解消・自衛隊の実地訓練・派遣社員の当面の救済になって万万歳w
184 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 14:12:50 ID:ksBZxvSM0
畑や田んぼなんか国が接収してやりたい奴に只で貸せ。
元々地主から接収して農民に与えたもんだろ。
185 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 14:12:51 ID:EPSF/A8P0
都会にいたってホームレスなら行ってみればいいじゃね?
最初から無理と決めつけるのもどうなのか
田舎にホームレスはいないね。
ホームレスとしt生活できないからか?
>>184 都会のもと農地もつぶして農業やりたいやつにただで貸すべきだな。
187 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 14:16:31 ID:Vx2wJ0KZO
農村より自衛隊にでも入って捨て駒として扱えばいい
なんで若いもんに限られてるんだ
派遣切りされた無能な連中に行かせればいいだろう
今まで何も自分ではしてこなかった連中が
田舎行って漁業でも農業でも手伝ってくればいいわけだ
近所の農家の人らにこの話題を話したら速攻で受け入れ拒否の意思表示されたのが笑えた
首を斬られて騒いでる人らの印象が強いらしく
「あんなのが来たらこっちが困る」と一斉にブーイングされたよ
総務相も実際に制度を実行するつもりはなくって
議員らの選挙対策やら天下り団体を作って旨みを吸おうという企みなんだろうがな
191 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 14:33:33 ID:kof4PcL80
農業って最大の問題は、リスクが取れるかというところにあるんじゃないの?
おまけに重労働、低賃金だし。
絶対やれないと思うよ。
毎月給与もらえる仕事じゃないもの。年に一回の収入とか
そこまで待てるわけないじゃん。しかも台風で全滅とかもあるわけだし。
ありえな〜〜〜〜い!
192 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 14:42:02 ID:TZtvzHwT0
選抜や志願制じゃなくて義務化しろ。
都会の子供には田舎の不便を分からせ
田舎の子供には都会の住みにくさをわからせる。
193 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 14:47:28 ID:DYgvGHK70
中国共産党が、党幹部候補を田舎に派遣して経験を積ませるアレみたいなもんか。
あっちはエリートでこっちはパンピーだが、効果あるのかコレ。
文化大革命なみにひどいな。
これって、国が金出す農家の嫁不足対策事業でしょ?
次に、東南アジア女性限定の農業体験研修事業も打ち出すよ。
地方自治体の財政がきつくなったので総務省で面倒見ることにしたんだろうな。
農家はこの国のガンだということが立証されたな。
195 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 15:01:22 ID:oJm7m6p6O
支那やカンボジアで行われた農村への強制送還ですか。
大失敗したためこれを自慢する国は皆無です。
日本には職業選択の自由が憲法で保証されています。
196 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 15:02:28 ID:IYJwYFlN0
男はアザか骨くらいでで済むけど
女はマジで行かない方がいい。
地方の男尊女卑はマジでヤバイ
197 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 15:03:30 ID:NtqEL5HQ0
農業経験や知識の無いやつを送り込んでも
役に立たないだろうし
漁船に押し込んでも死人が増えるだけじゃね?
198 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 15:49:31 ID:jnSV7QZA0
・パチンコとギャンブルがない
・パチンコするほどの定休をなかなか取れない
この時点で、派遣の70%は脱落すると思う。
手取り年収500万円、月休8日、夏季休暇、年末年始休暇、社会保障完備
これなら今の会社辞めてでもいくよ
でも結局奴隷として使い捨てたいだけでしょ?自分たちは国からの援助で生きていけるから
やり方次第だろうな。
キチンと若者を受け入れる体制を、田舎が作れるかだな。
能登なんか、過疎でクソ田舎のわりに、クソ田舎特有の稀少な商品作物とかあるから、
そういうのに特化して若者をこきつかえばなんとかなるかも。
201 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 15:55:17 ID:uLVT/bM/0
これって、
コルホーズ
ソフホーズ
ってやつですね???
202 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 15:56:28 ID:YDgrXUzK0
強制的に送り込むわけじゃあるまいし。
制度としてあっていいんじゃないのか。
農業でも漁業でも、素人が「働きたい」と言って、簡単に受け入れる業界じゃないんだから。
やってみて、数日や1週間でけつまくってもいいじゃん。
もしかしたら「これはいい仕事だ。俺にとって天職だ」と思える奴が100人に1人いたとして。
それでも1000万人の都会の若者がいたら、そこから10万人も農業漁業の後継者が生まれる。
机上の空論だけど、そういう感じで、ゆるくやる。
地主・小作人制度を復活させるわけですね
>>191 そこで天候デリバティ(ry
204 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 15:58:48 ID:qncZ/Mrn0
下放政策ですか
205 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 15:59:21 ID:uLVT/bM/0
>>157 帰化朝鮮人の巣窟だぞ! >徳島
あまりの多さに本来の徳島民が県外に逃げ出してるほど。
ちなみに鳥取のとなりは島根な・・・
206 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 16:00:01 ID:jnSV7QZA0
農家なんてほとんどが家族経営だから
「労働基準法?何それおいしいの?」状態だよ。
会社じゃないから労監にいくら訴えても無駄。
相手は大地主じゃなくて元小作農だから共産党も手を出さない。
それでも大丈夫?
鶏とか豚しめるのはヤダな
>>154 それいいな
それだと農業に取り組みたい若者が集まりやすくなる
209 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 16:02:42 ID:xjX49ufo0
え〜、これええなぁ
俺も農業やりたい
日本の自給率ためにもって、前に2ちゃんで話したら
給料も安くて農業でなんて食ってけねーよて言われた
ここって中国だっけ
211 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 16:04:52 ID:B7HlX6Ui0
212 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 16:09:37 ID:YDgrXUzK0
>>209 コメ農家とかじゃないの。
保護されてるから、その分、買いたたかれてるわけでしょ
詳しくないけど、農家は年収1000万とかいう話もあるよな。
規模にもよるのかな。
213 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 16:10:30 ID:AfVOa/su0
都会で余った人は都会が責任持って処分してくれよ
無責任に猫や犬飼うアホとメンタリティがまったく同じで困る
214 :
すずばう゛ぁ:2008/12/21(日) 16:26:46 ID:rp0Gw8QT0
借金まみれの政府は間もなく倒れる
これからは
自給自足共同体がトレンド
日本各地に急いで作れ
215 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 16:28:44 ID:rf8Lfjr60
こんな馬鹿な空想しているだけで一生安泰
天下りで収入増え続ける
216 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 16:38:23 ID:pZDARjcF0
>>154>>208 タダでも要らんはずだよ。
だって相続税殆どなし程度の農地(実質親からタダでもらえる)などでも
後継者に困ってるわけだから。
217 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 16:54:37 ID:F23C8pbg0
>183
自衛隊って発砲できないよ。共産党私兵の人民解放軍と違うし。
定年後のおっさん達は、資金があるから簡単に田舎暮らしが出来るけど、
若年層で、しかも派遣で一文無しのやつを送り込むのは難しいんじゃないか。
偏向的かもしれないが、派遣にいくやつは少し変なのが多いし、人付き合いが苦手そうだし・・・。
220 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 18:26:50 ID:ZTPUmGA10
シナでやったやつだね
下放だったっけ?
221 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 18:31:15 ID:+ef+3yb/0
2ちゃんねるで提案されていた「公共事業」が採用されるとは、2ちゃんねるもたいしたものだ。
そもそも農業が儲からなくて、地元の若者が都会に出て行くから人手不足なのに
都会の若者を送り込むとか無謀すぎだろ
まずは、地元の若者の定着をなんとかしろよw
223 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:12:36 ID:K4NpP4yY0
>>222 >そもそも農業が儲からなくて
別に儲けさせようとは考えてないだろ。
都会で職にアブれた連中へのとりあえずの居場所確保が目的。
見殺しにして飢え死にさせたり、ムダに生活保護費を払うよりははるかにマシな政策。
過疎化や農地法の問題は、また別の問題。
224 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:27:25 ID:Ty1rIp0e0
まあ、受け入れる側も挑む側も任意の自由意志だしな。
こんな制度があってもいいと思う。
3年我慢の土地付き保証なら喜んで行く。
225 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:31:17 ID:Ty1rIp0e0
3年間は低給料で奉公して我慢しきったら土地を政府が買い上げて与えるぐらい
してほしいな。本当は農業やりたいけど土地買う金がないのが一番ネック。
そんな若者は俺以外にもたくさんいると思う。
やる気があるやつには、放棄されて余ったような土地をくれ。
政府は無耕作地を買い上げて流動させろ。
227 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:40:40 ID:GfORIve80
>>225 今でも過疎地に、農地・宅地付きで殆ど無料提供。
ただし住民票置いて、しかもきちんとそこで農業すべしといった条件で
自治体が用意してるところがあったはず。
でも正直言って、実際にやってみると続かないと思うけどね。
かなり厳しいはず。20世紀以前の19世紀的な生活や仕事形態となると思える。
殆どの現代の若年者には耐えられないと思うけど。
>>227 なんか農業が頭の中で肥大化してるなw
田舎に住んだこと無い中年だろ。お前
229 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:45:02 ID:E6MHGbdC0
_,,..:--─‐-=,,._
./;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、
./ミミ/゙ ゙:::゙iミミミ:l
iミミ′: : ..::::_;ミミ;ミ;リ
ヽ,! ゙ .,;;;..'' ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/
. } :'゙::“:゙:. l::'゙.”:゙;.::'':;;゙irく
. | ヽ .,r ..:::、 ..::::;;;トl;| __________
|.. :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ /
. l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´ < 農村下放
ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ、 \
_,,/`i、 -:: -:::'::゙:::;;ツ'::::`;、_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,...-‐''" | ゙;、 i":;;:::::;,/':::::::::;!::::`::-、.._
.l゙ ゙ヽ:;,ン'":::::::::::::/::::::::: : -ー `
l .,/;l ,r"
.ヽ /r;:ヘ、 ,,/;''
゙ ''::'`'´ ヽィ::'
遊びたいから都会に来ているんじゃねえの?
田舎には何もないから集まらない気もするか。
村社会だから、村八分とか相当エグいから人間関係大変な気もする。
231 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:46:36 ID:K4NpP4yY0
>>226 同意。
駅に傘や自転車を無料で用意したら、借りた人が「どうせタダだから。」と大事に
しなくて捨てたり壊したりして、やむなく有料化に変更した自治体がある。
農地もタダで手に入ったら、逆に農業へのモチベーション下がったり、
やる気のない奴が集まる。
232 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:47:06 ID:glEkvKrYO
>>219 田舎は、特に対人関係が重要になってくるからなぁ。
ただ、朝早くて夜も早い暮らしをしてると、もしかするとメンタル面もかわってくるかもしれない。
あと、匂いも重要かもしれない。一次産業に従事すると、スーパーで買う食物がいかに不自然か分かるかもな。
233 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:49:46 ID:oOxByba20
> 1―3年程度派遣する。
うまくいかなかったら、再就職やら不利になりそうだな。
本人の資質にもよるが、失敗したらどんどん落ちる。
これが日本社会の実情。
234 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:51:22 ID:y0ij8R/f0
親の問題さえなければ
俺も農家か林業者になりたいんだよね・・・
会社勤めツマンネ
235 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:51:40 ID:glEkvKrYO
>>233 一度、新卒や第二新卒の採用からはじかれたら、本当に惨めなもんさ。
農業だと年収100万以下なんてざらだし、
赤字の可能性もある世界だけど大丈夫だろうか。
237 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:52:19 ID:fAqEc6tP0
安直な発想にあきれかえるわ
中学生並の脳みそだわ
238 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:52:20 ID:gMrLpcQi0
虫が嫌いだから農家ムリ
あと臭いのダメだから酪農もムリ
農家としては人欲しいのは繁栄期だけしなあ。
240 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:56:05 ID:TXQCatj/0
若者を派遣するのはいいけど、在日とか入れちゃ駄目だぞ。
在日のプロパガンダビデオに在日の餓鬼が漁師になりたいとか言うのがあるからな。
でも外人の漁は違法だし、安全保障問題にも関るからな。
241 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:56:51 ID:Vo5Irl4b0
というか悪名高き実習・研修生制度の対象が日本人にまで及んだってこったろ
あくまで研修目的の派遣であって常雇じゃないし
受け入れ農家は低賃金の労働力が使えてしまうから制度へ依存するようになり
むしろ常雇の意欲が削がれるというのは現時点で実証済み
散々働かせてポイってのが目に見える。
243 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:03:40 ID:Ty1rIp0e0
>>226 そのお金がなかなか働いていても貯まらないんだよ、ほんとだよ。
月収15万〜20万で残る残金は5万程度
それで土地と農機具買うお金が貯まるまでに何年かかるかな?
これで農業できると思ったときが50歳とかだったらもう人生半ば終わりじゃん
あなた、都会の現実が分かってないね。働いた事あるのかな?
244 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:05:32 ID:Vd3MVeOe0
>>237 > 安直な発想にあきれかえるわ
> 中学生並の脳みそだわ
中 学 生 の 作 文 に し て は 良 く 出 来 て い る
と 思 っ た ら
政 府 の 政 策 だ っ た の か …
245 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:15:53 ID:cGkt2QGk0
逆だよな。
若者に職が無いから過疎化している農地に(期限付きなんかで)送り込むのじゃなく、
過疎化している農業を立て直す政策を実施して魅力的な分野にして、結果、若者が集まる。
というのが正しいだろう。
246 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:17:45 ID:OdVuwtbj0
夜、快適にネトゲ出来る環境
用意してやらないとまず無理
都会に無職がいても結婚しないし子供も生まない
農村だと他にやることないから結構子供作る
出生率改善に向けたトキの放鳥みたいなもんと理解した
1%でも定着すれば褒めて遣わす
248 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:22:28 ID:9/++OR1XO
農村漁村をどうにかしたいなら外国産の輸入制限が必要だろ
もしくは山のような補助金
249 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:25:23 ID:qGlrfSC10
なぜか農村の話ばかりだなw
漁村の話もオネw
250 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:28:28 ID:Vo5Irl4b0
>>245 正直、農家の多くが自分は事業主であるという意識が低かったり
逆に高すぎてワンマンに傾き組織の体を作れない輩が多いから
世代交代が起きないと魅力的な農業を作るという事は難しいかと
現代的な感覚が備わってない70を超えた老体が曲がりなりにも現代的な50代の跡取りに対して
絶対的な権限を奮うような現実じゃ農業に新しい風なんて吹かんよ
コンプライアンスなんて素で知らないような世界だぞ、日本の農業は
昔も日本が不況だったとき
ブラジルは素晴らしい楽園だと
国策PRして船で連れて行った
現実は楽園とかけ離れ、政府は誰も責任を取らなかった
現代版たこ部屋じゃないのか?
おれの祖父が農業やってて今も多少手伝ってるが(売って土地が少なくなったが)
人手不足の原因はやはり元が取れないことだろうな。
もっと広い土地にしないと無理だな。まあ、心情的になかなか無理だと思うが。
どちみち税金を使わないと間に合うまいと思う。
つまり、経済的には何の特にはならんだろうな。
最新の機械を使わないと速くはできないし。
進んでやるようなもんじゃないな。
254 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:53:18 ID:ZtMTF2w70
こんな根付きもしないものに金かけるなら他の職業訓練に予算付けするほうがよっぽど
有意義だろ。
まあ、それだと総務省管轄の事業にならないからな。
255 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:54:35 ID:K4NpP4yY0
>>245 >>252 「農業を立て直す」なんてどだいムリな話。
同じ労力なら第二次産業、第三次産業の方が儲かるから、市場原理に任せていたら
絶対に負ける。
採算を度外視して細々と農業をしている老人や兼業農家のやり方が日本の狭い国土や
経済状況には適している。
257 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 21:58:23 ID:cQx6fZHJ0
>>253 最新の機械入れても、日本の農業は
殆ど国際的競争力はないらしいけどね。
日本のミニチュアみたいな農作機械を見て、米国の農業従事者は
何かのギャグでやってるミニチュア玩具かと本気で思うそうだ。
日本で採算の合う農業なんて指向したら米以外の作物価格は暴騰するだろうな。
そして、中国産野菜に席捲されると。
>>255 もし「負ける」なら、それは都市住民に寄生していた利権が消滅するだけの話。
トラクター動かすエネルギー自給できてないのに食糧自給なんて
そもそも原理的にできっこない話。
せめて江戸時代並に人口4000万人まで減らして
国民の7割が農民になればようやく自給可能になるけど。
だいたい今の農民なんて、戦後の農地開放でタダ同然に手に入れた土地に
いすわって、外部参入に反対している
利権集団だろ。
いま一度、このような強欲集団から農地をとりあげ、やる気のある日本人に
農地を解放すべきだな。
261 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:05:19 ID:Qq7wCJCKO
そんな根性があるんだろうか
262 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:11:39 ID:Ikp31L/b0
下手したら今度は田舎ムラ社会にとことん食い物にされるぞ。
田舎者ナメたら大変なことになるぞー。
えげつないぞう。
264 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:21:14 ID:CmLjnDsjO
地方で直売してる野菜はうまい。日頃、喰ってる
エサとは別次元。
しかも安い。
流通をうまく整備すれば、地方の農家が儲り、
都市部でも、うまくて健康にいい野菜が食える
んだろうがな。
>>263 性格悪くなる。
これは住んでる俺が言うんだから間違いない。
年よりは本当にカス
>>265 確かに。
田舎の新興住宅に引っ越して、土着住民とやり合った人間からすると、
TVに出てくる田舎の年寄りは、「善良に装ってる」臭がプンプン。
田舎の人間はろくに税金も納めないくせに、僻みっぽくて、都会人を
目の敵にする。
267 :
名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:59:44 ID:K4NpP4yY0
>>266 「田舎の新興住宅」に住んでる連中の方に問題があるんじゃないのか?
犯罪者の発生率が高いし。
268 :
名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:01:59 ID:7kKj5y18O
今時の根性無しどもが
やっていけるわけないだろう
一週間もしたら穴まくって帰って来ちゃうと思うよ
269 :
名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:03:19 ID:cK8PHLDL0
ぶっちゃけ高齢公務員を全部解雇すれば、おまいら全員雇えるんだけどな。
利権で高齢公務員は猛反発するがw田舎の公務員なんかほんと世間話して帰るからな。
おまいらは、ほんと惨めだな。
ニートを農村に送ろうとかいってたが、どうも政府は本気のようだな。
しかし、これは第二の満州、あるいはブラジルになるだろうw
271 :
名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:04:55 ID:BLenIotb0
定住出来るようなプログラムはつくらないんすか?
なんの解決にもならんのではないすか?
272 :
名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:08:14 ID:2GnrLHHt0
失敗したとしても、何もしないよりはいいと思うけどな。
今の農村なんて寂れていく一方だしね。
田舎から若者が離れる原因は不便さでも仕事や娯楽の少なさでもないんだ
老いた世代のメンタリティが糞すぎるからなんだ
274 :
名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:10:23 ID:aJrV/wM00
今度は田舎奴隷派遣か
田舎がつぶれたらどうなるんだ
実家が農家という以外のひと以外はそう簡単にはいかないよ
275 :
名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:42:17 ID:xAjZ8mbOO
>>267 おまえ失礼なスレするなよ。
なんで犯罪者が出てくるんだよ。バカじゃね。
>>267 田舎の新興住宅とは、要はベッドタウンのことだ。
企業の正社員であるサラリーマンがマイホームを買って建てる場所のことだ。
ある程度経済力があり、社会的地位を兼ね備えた階層なので、犯罪率は
非常に低い。
不況が起こるまでは。
277 :
名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:05:43 ID:vlxLq1xx0
長期派遣する
だから派遣はあれだけダメだとry
278 :
名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:36:31 ID:Vt/RS51s0
根性無しには一番キツイ仕事
そして体力と経験と濃〜い人間関係が必要
出来るのかよ?都会の青瓢箪によ
ポル=ポトも同じ政策してたね
アジア的な優しさで若者を救おう
280 :
名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:40:16 ID:QRtBDkavO
できるわけない
元派遣社員が何人もきたがすべて1週間もたず
いままで楽な仕事しかしてないやつにつとまるわけがない
281 :
名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:49:55 ID:hCw7APKtO
しかしホントにこれから増えるであろうホームレスやニートはどう処理すればよいのだろう
ここにいる賢明な方々ならばさぞ良い案を出せるのでは?
282 :
名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:52:12 ID:8ohX3akn0
>>274 だよな。なぜ農家だと素晴しい事のように語られるんだろ。
将来の展望も収入もなくこき使われるだけで
製造業の派遣と一緒なのに。
>>281 農村送りが下策なのは間違いないだけで。
放っておくか、社会の意識を変えるしかないだろう
後者は無理。
いいんだよ。無ければ奪う。で。
厳罰化も何も喰うモノないなら死刑でもやるだろうな。
普通、生きる可能性がある方に懸けるって。
284 :
名無しさん@九週年:2008/12/22(月) 11:36:58 ID:wx5pgDkq0
光回線と地デジを安価に全室に引いて
テレビかPCを格安で販売したら都市にこだわる事もなくなる
285 :
名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 11:38:52 ID:3rLcXzQV0
>>1の続き
3年が経過したら正社員(正規雇用の公務員)にしなくてはならないので、2年11ヶ月が最長となる予定。
286 :
名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 11:41:22 ID:tIVJzMN50
>>282 その後ろ向きの考え方を変えないと世の中生きていけないよ
とりあえずもがいてでも仕事しなきゃダメだよ
マスゴミの日本はダメだって洗脳に騙されないようにね
技術も身につかないのに三年を寒村で、とか、それなんて産業革命時代のイギリス?
三国時代の魏だってもう少しマシな施策出してますよ?
>>281 造成した農地をきちんと与えりゃ済む話。
288 :
名無しさん@九週年:2008/12/22(月) 11:45:32 ID:wx5pgDkq0
地方都市をもっと楽しくすればいい
東京に何でもかんでも集めすぎなんだよ
東京の全企業の半分を地方に移転させればいいだけの事
遂に日本でも毛沢東主義の種が蒔かれるのか。
290 :
名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:01:48 ID:oDZf9EEu0
夜な夜なみんなで集まって、よからぬ事を企んだりして。
291 :
電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2008/12/22(月) 16:04:29 ID:0LrRFHLZO
毛沢東やポル・ポトが笑顔でお出迎え
292 :
名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 20:03:17 ID:VNb+rPio0
昔みたいに退路を絶てば良いだけの事
そうすれば、開き直ざるを得ない
寧ろ人間形成や職業人育成には良いがな。その方が
293 :
名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:10:14 ID:n8H84PYY0
今でも毛を信奉してそうな、がちがちのサヨはこれについては
やっぱり大賛成してたりもするの?
>>288 逆だろ。
地方を切り捨てて、
全て東京に持っていけば、
都市と地方の格差はなくなる。
無駄なんだよ、地方なんて。
295 :
名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:16:11 ID:ADcUzonOO
文化大革命かよ〜
その後のかの国をみたら………
296 :
名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:48:12 ID:GHCeSTbI0
>>260 >戦後の農地開放でタダ同然に手に入れた
それまで小作人として野良仕事(農機具もないので人力か牛馬だよりで)に従事していた人達。
何の苦労も努力もしてこなかった人とは違う。
>やる気のある日本人に農地を解放すべき
今の都会の若者が、昔の百姓以上にやる気があるとはとても思えん。
「手が汚れる。」「腰が痛い。」「虫がキモい。」と不平を言って逃げ出す奴が続出する予感。
297 :
名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:08:33 ID:qr3mYDSF0
>>296 派遣送ってもらっても生産性変わらんからな。
広い農地は大型機械でやるし、
狭い農地は管理機程度で十分。
人口5人とかの限界集落以外に歓迎する地域ないだろw
この案作った総務省の人間首にした方がよっぽど国のためだな。
298 :
名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:28:41 ID:figlEbzM0
>>296 田舎住まいだから田んぼも畑も大事に思えるけど
コンクリートジャングルの生活に慣れた人は絶対に受け付けないと思うな
299 :
名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:38:52 ID:TYrPpOtw0
>>280 派遣は楽じゃないよ。それはすごい偏見。
社員が嫌がる雑用とか全部派遣がやらされてるのが現状だし。
逃げ出すというより、行かないのではないかね。
派遣の女を早く北海道や東北の農村へ行かせるべきだろう
そうなれば農村の未来も明るい方へ向かうはずだ
政策やるんなら死ぬ気でやれよ、本当に。
農村と無職をリンクさせるんならば
1町村くらい丸ごと国有地として買い上げて金かけて広大な地をとことん生産性の高い農地にしろ。
官僚の中で本当に目端のきくヤツとブルトーザーみたいな政治家を投入して
絶対に結果を出させろ、帰って来させるな。
そこでキリキリと厳しく、安定的に働かせろ。無職でも試験に通った賢く意欲高い無職しか行かせるな。
屯田兵だってそういうところがあっただろうが。元士族の拓く意思なしにあんなもんできるか。
そんで日本農業のモデルケースを作るまで終わらせるな。
そういうのが政策だろ。
世界第二の経済大国でいたいんなら、
世界第二の経済大国になれるようなスゴイことをやらんとダメなのよ。
俺らの世代も、俺らの上の世代もそうじゃないのよ。
世界No.2じゃない。ないしは馬鹿みたいに働いてるだけで無駄にエネルギー散らしっぱなし。
勝てるようにしろや。国。本当に。そのための政治家であり、官僚だろ。
>>294 冗長性がないな。
コンスタンティノポリスでも作る気かw
305 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 09:00:17 ID:gGGDYhZAO
選択させれば良いのでは?
「農村漁村に逝くか、…或いは『モンテローザ』に逝くか」って感じに
それより大学の農学部の授業料をタダにしてやれよ
307 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 09:34:21 ID:Do++9nFw0
>>306 農学部出ても農業やらない奴ばかりだから無意味
これが農村地域犯罪激化の第一歩だと気付く奴が何人居るか…
309 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:04:16 ID:sLHvhpChO
田舎から出てきた杖のばばあに
東京駅で日本橋三越の行き方を聞かれた
歩いては無理ですよって言ったら無茶苦茶説教されたから
指差してあっちだからって言ったら歩いていった
絶対着かないだろうなw
ブラジルやハイチの移民同様
夢の地は雑草雑木の原野でしたと
>>309 時間かけても結構歩いたりするんだよ、そういうばあさんw
田舎は隣の家までも距離あったりするからw
これは「勤労の義務」の準備段階かもしれないな。
今は引退したオッサンたちが職場に戻ってくる時代だ。
「若者でも働いてない奴がいたりするのは許せない」ってな政治屋らしい発想だろうが
テメーの所のニートを何とかしろといいたいね。
いい案だけど
田舎に行って何人が残れるかな
314 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:20:37 ID:ruHyuwIq0
315 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:27:42 ID:IcY1/EjN0
どうでもいいけど変な派遣会社が間に入ってピンはねするなよな!
316 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:31:24 ID:gGGDYhZAO
田舎で育ち、田舎のガッシリした漁師も見ているし都会の青い瓢箪みたいな若者も見ているから比較は容易
出来るのかよ?
318 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:37:17 ID:OL7Nfmp70
>>294 レス番の通り憎し
とんでもねえ考えだな
319 :
あぐりっぱ:2008/12/23(火) 10:43:28 ID:/VVpzAQh0
一次産業への若者の導入で派遣会社は絶対関わらせてはならない。
ハローワークもおざなりなのでほとんど意味が無い。
やはりここは法治国家らしく行政が対応しなくては解決しない。
それには議会がその環境に関する法律を決めなくてはならない。
それにはそれらを具体的に主張する、あるいは公約に掲げる政党に投票しなくては
実現することは出来ない。ただ夢を語るだけでは何も進行しない。
320 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:44:26 ID:5mB1nATg0
協力隊A「うはwwwまた野菜こんなにもろたwww」
協力隊B「ちょwwwおまw 俺魚と貝もってけってwwwwww」
協力隊C「なにもしなくてもwww っうぇww 生活できててワロタwww」
321 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:47:56 ID:ruHyuwIq0
322 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:49:20 ID:2lafC7fe0
スターリンとか毛沢東とかポル・ポトとか
323 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:50:46 ID:IeiCKPlS0
自民は安い給料の派遣がよっぽどすきなんだな。w
324 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:54:24 ID:Gclb9a3+0
過疎地での人口減少に歯止めをかけるな、とっととうせろ、くそやろう
半年後には、若者が夜な夜な騒ぐ、真面目に働かない、
娘を連れて都会に逃げとかの問題が出て来て終わりじゃないのか。
そんなに働かせたいなら、し
327 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:58:19 ID:nkKwa14NO
そもそもその漁業農業継ぐのが嫌で田舎を捨てて寮完備派遣社員になったんじゃね?
328 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:01:35 ID:Vrgo9x3m0
まぁJICAとか国際ボランティア行くくらいなら、こっちのほうが将来の職にも繋がりそうだが。
>>327 農業は継ぐってほどのもんじゃない。
兼業がほとんどだろ
330 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:03:56 ID:W47Arzc10
現代のタコ部屋
こうした余剰人員をアニメーターに仕立て上げるほうがいいような気がしてきた
332 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:30:32 ID:kGGbbGBo0
まずは農水省の役人を送り込め
333 :
あぐりっぱ:2008/12/23(火) 11:36:19 ID:/VVpzAQh0
小泉は「農家の皆さんも農産物に付加価値をつけて売れば立派にやってゆける」
とか適当なことを言ってたけど、それを真に受けた一部の農家は高級品として売れる
果物に特化して生産を続け、高度成長で浮かれる中国や台湾などの富裕層に売りつけて
利益を得ていたが、これを日本と言う国から見て農業と言えるだろうか。
生産物は輸出し、あまつさえ食料と言うより菓子の類である。
つまり輸出して外貨を稼ぐ工業品ということだ。
知ってか知らずかこれが小泉が言っていた農家への提言だったのだw
何の農業対策でもないことがわかるだろう。
農業は基本的に国家事業だ。専業農家は国家公務員としてもよい。ただし世襲ではなく、
後継者も農業に関する国家資格を取得させ、国家公務員とする。であれば子供が
代々続けてゆくことが出来る。当然モチベーションを持たせる為の報酬の保証は
安定するわけです。民主党はまだ具体化していないが、こういう政策も検討すると
期待している。とにかく自給率40%は国家緊急事態の警報発令中という事を忘れずに。
334 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:39:02 ID:2iPe+YBCO
カッペは、結婚して、子供ができないと、東京には足を踏み入れられない決まりにすれば良い。
まずは、自分たちで、何かしてみ。
多分、脳ミソあるんだから。
335 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:39:12 ID:KayiCmZlO
奴隷工員を都会に集めていらなくなったら今度は下放かw
マオイストよりもやり方がエグイな
35の俺が若者かわからんけど、そういう制度があったら応募するよ
高卒職歴無しニートだし
どこにつっこめばいいのか判らないがとりあえず脱力
338 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:40:54 ID:w/os9Uon0
これ、日本人じゃなくて「新日本人」を対象にしてる気がする。
派遣の若者とか言っているのは、適当な理由付け。
来たばっかで住むとこない移民を、過疎の村に次々と送り込んで
政治と経済を中から支配。数年経ったら、支援と称して無償で土地・家を与える。
送り込まれた自治体ではトラブルが続出。治安が悪化し犯罪が多発。
後継者のいない土地持ちの人が
知らない間に、結婚届けや養子縁組の届けをだされ、財産を取られる被害も。
もちろん、派遣にあぶれた邪魔な若者も下野させられる。
働き盛りの若者を送り込む事で、ごっそりと国力を削いで抵抗する力も奪える。
3年間奴隷化計画
341 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:47:51 ID:wHyYF4rA0
自衛隊員って定員割れしてなかたっけ?
1万人くらい直ぐに雇えるだろ。
ヘタレどもには1週間も勤まらないかも知れないがw
342 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:49:05 ID:au4Yp/G6P
2兆円ばらまくよりよっぽど良い案だと思うけど、若者が田舎に行くかが問題だ。
中年も派遣してやれよ
343 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:51:13 ID:HEiUaKHS0
こちら、北日本だが農業の場合、冬場はどうするのかな?
地域おこしだから、その近辺の「冬場」の農業以外に従事すると
思うけど・・・雪掻きもやってみると、・・・
南の人間も、冬の道にすぐ慣れると思うけど
(冬用、雪道用の靴は溝が違うしスパイク付きもあるし)
知人だが、南日本の出身で北日本の大学に来た。
受験の時、「南」の靴で来ておもいきしコケタらしい。
そのトラウマからスキー・スケートの類はいっさい
やらない。そして、冬は太陽が出ている時間以外は外出しなかった。
(よく卒業したもんだ。)
北(積雪地)に来る連中には、寒冷地用靴手当てを出してやってくれ。
344 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:52:58 ID:mvu1FRFW0
改革開放前の中国みたいだな。
まじで言ってるの?
345 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:56:20 ID:nX2gYY0+0
稲の取れない冬はどうするんだ
都会へ出稼ぎかw
346 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:58:22 ID:mHs7acHSO
まるで地方の求人誌によくある、
東京で都会的な生活が出来て都会的なワンルームマンションで若者を思い込みで釣る新聞拡張員と同じですね
強制じゃないし、行きたいやつは行くんじゃね?
選択肢の一つとしてアリだと思う
中学を出たら、
徴兵、徴農、就職、進学、に分ければいいんでない?
349 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 12:21:05 ID:7FK4X63WO
いなかだと病院が近くに無いし、救急車は時間掛かるし大変だぞ
351 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 12:47:31 ID:Z9cesXHl0
け・・・、毛沢東
352 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 13:00:26 ID:wfdv9LXrO
派遣社員をやればいいんじゃね?
353 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 13:13:37 ID:Loi2Togp0
他人とコミしたくないから
組み立ての仕事してるんだろうに。
354 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 13:14:15 ID:Do++9nFw0
>>348 頭が良い一部の生徒にはエリート教育(勉強以外にダンスや芸術・芸能なども)を
施して、それ以外の凡人には早めに職業教育を受けさせるべきだよな。
大卒ニートを減らすためにも。
355 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 13:57:53 ID:h3ot6Mxl0
この案に私は全力全裸で賛成するよ。
農業は以外とクリエイティヴで面白い。
ただ、
同時に農村漁村の人間の教育と意識改革しなきゃあかんと思う。
2年ほど都市部から農村地帯へ移り住んだけれど、
自尊心の低さや「都会=もっといい生活」のすりこみがひどすぎる。
田舎には田舎の良さが断然あるのに、
人を育てよう、育もうという意識があまりにもなさすぎる。
年寄りたちは自分たちの苦労を子供や孫にさせたくないって言うんだ。
アフォかヴァカかと。
自分の生業に誇りを持てなくてどうするよ。
そんな背中を見ながら育てば誰だって田舎を否定したくなるよ。
今のまんまじゃ、
都会の若者がやってきても意欲をそがれて絶望するだけ。
受け入れる側の再教育も絶対必要。
家が代々続く大農家の息子と結婚しかけたけれど、
田畑売ったお金で都会に出てこうよと言われた時点で、
婚約破棄して元住んでた街へ戻った自分を誇りに思う。
356 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:38:17 ID:OCSbDo0K0
紅衛兵ですね わかります
受け入れ側の意識改革と、やっぱ人をそんだけ呼ぶ規模なら病院・学校、その他ライフラインの確立はすべきだね
358 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:43:24 ID:1kpj0WifO
>>355 とりあえず、全裸をうぷってもらおうか
それによって賛成するか決めるからな
359 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:48:53 ID:8IWVL7l30
360 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 16:01:15 ID:gGGDYhZAO
田舎なんてたまに行くからいいんだよ
住んでみたら消防団の活動や濃密な人づきあいですぐに嫌になる
362 :
名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:29:48 ID:8IWVL7l30
a
産業を地方に根付かせるのは非常にいいと思うけどね。
核家族化は福祉コストが高くなる一因だし、土地の安い場所で生活できるのなら。
でも収容所群島を思い出すのは何故だろう。
百姓が小作を持つ事が許される時代になったか
脱税百姓がまた御殿を建てるぞ