【政治】 菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長ら民主党幹部と米民主党国防関係者 政権交代見据え会談

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビーフ・・・・・φ ★

★民主党幹部と米民主党国防関係者 政権交代見据え会談

 民主党の菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長ら同党幹部は19日、
都内のホテルで米民主党の国防関係者らと会談した。
来年1月20日のオバマ米次期政権の正式発足と日本での政権交代を見据え、
両国の民主党が親交を深めるとともに、今後の日米関係の方向性などついて
意見交換するのが狙いだったという。

 会談には米側から、ジョセフ・ナイ元国務次官補、
マイケル・グリーン元国家安全保障会議(NSC)日本・朝鮮担当部長、
ジョン・J・ハムレ元米国防副長官、ジョン・ケリー上院議員らが出席した。
日本側は岡田克也、前原誠司両副代表、岩國哲人国際局長らも同席し、
オバマ政権発足後の米国の国防戦略についても協議した。

 この日の会談について鳩山氏は記者会見で
「米国の民主党と日本の民主党でお互いに交流を深めることが
大事ではないかという貴重な示唆を具体的にいただいた」と説明した。
そのうえで「アフガニスタン政策について意見交換を申し上げ、
オバマ次期大統領がどのように考えているかということの概略のお話をいただいた」と語った。

産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081220/stt0812200831003-n1.htm

▽過去スレ
【民主党】鳩山幹事長ら、19日来日する米民主党系の国防関係要職経験者らと会談 オバマ次期米政権との人脈づくりを進めるためと毎日新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229363802/
2名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:53:21 ID:whSE8t+v0
アメリカにも見捨てられたのか。
ここまで貢いで来たのに。
3名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:53:52 ID:uFIg+DIz0
この速さなら言える
あずまんがの春日歩は俺の嫁
4名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:54:05 ID:B1vP500x0
>>2
弱ってる時は、前に出るチャンス
5名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:54:56 ID:YrQT9gph0
>ジョン・ケリー上院議員

(゚Д゚)ハァ?

ジェームズ・ケリー(六カ国協議前代表)の間違いだろ。
産経のバカ記者、何も取材してないなw
6名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:55:11 ID:DjL/emKx0
国防関係者といいつつも皆さん元職のようなのですが。
7名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:57:20 ID:J8JEOuI70
>>6
今は共和党政権だからな
オバマ民主党に交代
8名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:58:47 ID:p1NLKWSa0
民主党はそもそも日本の安全保障についてどういうスタンスを取るんだ
この国を溶かそうとしてるのではないか?
9名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:58:56 ID:IjQUor7h0
オバマはババを引かされたあと、めちゃくちゃにされて終了…
10名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:58:57 ID:6hvQIFUU0
>>5は産経のバカ記者よりバカww
11名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:59:39 ID:YrQT9gph0
>>6
「民主党国防関係者」なんて書いてるけど、この中ではナイぐらいだろ、民主党系は。
グリーンはマケイン陣営の安全保障アドバイザーだったし、共和党が勝っていればハレムはゲーツ国防長官の後釜。
ケリーはブッシュ政権で対北朝鮮ネゴシエーターだったし。
カート・キャンベルが一緒に来日していたが、彼こそオバマの政権移行チームのメンバー。
だけど民主党の連中に会わず、帰国したけどw
12名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 10:01:24 ID:R9Kl9Tb10
前原と近いマイケル・グリーンが権限を握り続けのは阻止すべき
13名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 10:04:25 ID:crbJAEe+0
オバマ民主党は、オザワ民主党が、中国と北朝鮮とズブズブで信用できないことをしっているのかな。
おまけに、オザワは元在日外国人で売国奴だと調べているのかな。
日本に知らされた米軍の軍事機密は、みんな中国と北朝鮮とついでに韓国に流されること分かるかな。
14名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 10:04:30 ID:YrQT9gph0
>>10
全員がCSISのメンバーだって気がつけよw
15名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 10:07:39 ID:pj0Nln120
小鳩菅民主党は三年前に政権取ってたら
今回の世界大恐慌で潰れて
分裂か解散してたろうな

16名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 10:08:42 ID:NaKiKDYBO
自民党は媚米政策をあれほどやって捨てられた。哀れ
17ビーフ・・・・・φ ★:2008/12/20(土) 10:12:17 ID:???0
別ソース

★民主幹部、米の安全保障関係者と会談

 民主党の菅代表代行と鳩山幹事長がアメリカ・オバマ政権の発足を前に、
ジョセフ・ナイ元国防次官補らアメリカ民主党系の安全保障関係者と会談し、
アフガニスタン問題などについて意見交換しました。

 会談には鳩山幹事長と菅代表代行に加え、
岡田副代表と前原副代表の歴代の代表経験者が出席しました。

 アメリカ側からはナイ氏のほか、ハムレ元国防副長官、ケリー元国務次官補、
グリーン元国家安全保障会議上級部長が参加し、安全保障問題について
幅広く意見交換を行いました。

 会談でアメリカ側は、オバマ次期政権のアフガニスタン政策の概略を説明し、
「軍事的な問題解決はあり得ない」とした上で、
部隊の増派は「政治的解決のため」との認識を示したということです。

 会談について日本側の出席者の1人は、「日本で民主党が政権を取りそうなので、
その前に意見交換しようということだった。大変有意義だった」と強調しました。(19日15:29)

TBS http://news.tbs.co.jp/20081219/newseye/tbs_newseye4021414.html

>>6
ケリー元国務次官補と書かれています。
ご指摘の通り、×「ジョン」 ○「ジェームズ」のようです。
18>>17@ビーフ・・・・・φ ★:2008/12/20(土) 10:13:12 ID:???0
アンカー違い >>5に対するレスでした
19名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 10:15:07 ID:YrQT9gph0
>>17
バカ。
上院議員じゃないっての。
ジョン・ケリーってのは民主党上院議員でブッシュと大統領選を争った方。
ジェームズ(ジム)・ケリーは海軍上がりのブッシュ政権での官僚。
20名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 10:16:02 ID:crbJAEe+0
会談した米民主党国防関係者は、日本の民主党がほとんど朝鮮半島系議員ばかりと気がついたら…。

…どう、出るかな。
21名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 10:17:34 ID:AmK1jKQ40
ゲーツが国防長官に留任するから国防関係は共和党系で行くのかもしれん。
が、「米民主党国防関係者」といえる面子かどうか・・・
22名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 10:19:15 ID:YrQT9gph0
>>20
連中は自民党にも会ってるからw
いかにも米民主党関係者が日本の民主党幹部とだけ会ってるかのにように産経低脳記者が書いてるが
18日には自民党の中山元外相らと会談している。記事になってないだけで。
マスゴミってのはホント腐りきってるな。
23名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 10:20:22 ID:AmK1jKQ40
今までは無視してた民主幹部とも会ったからニュースになるんだろ
24>>17:2008/12/20(土) 10:20:56 ID:CbE9YuBb0
>>19
ケリー元国務次官補 = ジェームズ・ケリー米戦略国際問題研究所(CSIS)上級顧問

だからサンケイの誤報。

昨日の報道からも分かるように来日しているのは「ジェームズ・ケリー」
http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20081219rky00m040002000c.html
25名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 10:22:35 ID:5ODH+Wod0
国会審議でも「偽装認知」の懸念から、参院本会議の採決直前まで修正を模索する動きが出るなど揺れ続け、新党日本の田中康夫代表と国民新党の4議員など計9人が反対に回った。

 「DNA鑑定制度導入と父親の扶養義務がなければ、偽装認知を奨励することになる」

 田中氏は修正提案に必要な10人を集めるのに奔走したが、民主党執行部の締め付けで実現しなかった。

 自民党内にも「欧米に比べて日本は非嫡出子が少なく、判決が前提とする大きな社会変化は認められない」との考えは根強く、3人が採決を棄権した。


>民主党執行部の締め付けで実現しなかった。
>民主党執行部の締め付けで実現しなかった。
>民主党執行部の締め付けで実現しなかった。
>民主党執行部の締め付けで実現しなかった。
>民主党執行部の締め付けで実現しなかった。




ちなみに参議院で民主党に投票した奴のせいでこんな恐ろしいことになった
http://jp.youtube.com/watch?v=y_jAWLAADaE
26名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 10:22:47 ID:BBN/W/MmO
>>20
まあ、清和会を作ったアメリカが今さら何も思わないだろうが
27名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 10:24:11 ID:NrG1N02u0
あージョンケリーじゃないね。
産経誤報だ
28名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 10:26:14 ID:YrQT9gph0
>>21
菅や鳩山はカート・キャンベルと会いたかったんだよw
CSISと一緒に来日していたから。
ところが、キャンベルは多忙なのでさっさと帰国しちゃった。
29名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 10:28:08 ID:l+E0c0pa0
ジョン・ケリーなら次期上院外交委員長と書かれるはず
30名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 10:31:31 ID:5jdiQHk10
こっちは朝鮮民主党ですがな、わかってんのかな
31名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 10:32:15 ID:iwf9E/NJ0
産経は右の朝日。
32名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 10:35:30 ID:R9Kl9Tb10
米新政権と日米同盟の課題
ブッシュ政権を操るCSISのメンバーが暗躍か
33名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 10:36:40 ID:YrQT9gph0
>会談について日本側の出席者の1人は、「日本で民主党が政権を取りそうなので、
>その前に意見交換しようということだった。大変有意義だった」と強調しました。

なんだ?この独り善がりなコメントはw
日経・CSISのシンポジウムが帝国ホテルであったから、ヘコヘコ会いに行っただけでしょがw
34名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 10:38:32 ID:dmknzeZW0
小沢は結局アメリカの圧力に負けて
インド洋の給油継続になったら
自民を裏切ったバカな有権者は笑えるなww
35名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 10:38:47 ID:VGjIcvRf0
同じ名前だからといって政策も同じとは限らない

そうだろう?
36名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 10:39:13 ID:crbJAEe+0
小沢民主党政権樹立で、日米安全保障体制もいずれ終焉になるかな。
すると、旧社会党の唱える「非武装中立論」が全面に出てくるな。

俺は、普通のオッサンだが国内スパイのメディアに負けた日本の自殺行為に哀れさを感じるな。
37名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 10:39:37 ID:VGjIcvRf0
>>11
すげえ。尊敬した。
38名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 10:43:04 ID:Ax7p0F9A0
もう政権取った気分かw
39名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 10:44:32 ID:eAf8hkOh0
さっき関西では鳩山のお宅訪問やってたな
そして勝谷ベタボメw
40名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 10:47:09 ID:EgZsPUmA0
協議しておくのはいいことじゃないか。
政府を運営するのがどんだけたいへんか、身をもって知らないと理解できない連中なんだし。
あちらさんにも、こっちの民主党の正体が知れるわけだし。
双方にプラスがある。
41名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 10:49:52 ID:crbJAEe+0
みんな売国奴の朝鮮政権は嫌だろ。もう一度背水の陣で、麻生政権を盛り上げようぜ。
42名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 11:08:06 ID:R9Kl9Tb10
CSISから支援を受けている日本の政治屋は売国奴と言わないのか
43名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 11:21:19 ID:SSVp/LRx0
擬古牛が復活してるとは知らなかった
44名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 12:04:35 ID:yrIX+3z10
>>1
こういうミンススレには不思議とジミン工作員は降臨しないんだよな。
ミンス工作員はいてもジミン工作員が存在しない何よりの証左だわなw
45名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 12:15:01 ID:puiE74ws0
菅に国防なんて分かるのか??
46名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 12:22:05 ID:zjjJ/nfh0
ちゃんと鳩さんは仏教を説法したかい
47名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 12:29:56 ID:sBLJPIJpO
風は民主に吹いてるな…
解散総選挙って騒いでた時に政権交代してたらやばかったもんな…
48名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 13:00:23 ID:cpHR76Df0
菅か、始まる前に終わりが見える・・・・
49名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 13:17:21 ID:Huk7Ih2z0
アフガンに人員派遣しやすくなるんじゃないのか。
50名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 13:20:45 ID:+uvh0y5H0
Obama Ozawa か。

たしかに語呂はいいなw
51名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 13:47:03 ID:Q/KendiM0
政権取ったらとか。解散しろ。言わない民主党の議員。

トヨタ・キャノンに首切られ退去迫られる者。
共産の志位さんが直談判で退去延期になったそうだ。
見習えよ。
52名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 14:02:08 ID:N/xJPjuE0
キャンベルが民主に会わないのは、
アメリカが露骨に麻生を見放した、と受け止められる危険があるからかね。
一応、日本の総理は麻生なんだし。
53名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 14:12:49 ID:rwlAGLDM0
インド洋給油とかイラク自衛隊派遣に反対してみたり、
党の幹事長が「テロは武力でなくせない」とか言ってみたり、
世界経済が不安定な状況下で、外貨準備半分にする宣言(ドル暴落フラグ)したり、
IMF無意味化する「特定国」独自経済支援とか、
円建て債推奨とか、
アメリカのトラの尾踏みまくってねえか?民主党。
54名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 14:16:01 ID:i7ez0LXr0
ジミン狂信者涙目wwwww
55名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 15:42:13 ID:tIJv8TsGO
アメリカ様がリーマンショックを引き起こした韓国と手を結ぼうとしてれオザワと手を組むわけがなかろうWWWWW
おまえら審議邪魔して世界に迷惑かけてミンスマジうぜぇてめえら政権取ったらマジ半島もろともぶっつぶすからよろしくって意味だよ
ミンス信者って本当ばかだね
56名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 15:49:45 ID:gYaMmEhl0
またネトウヨ涙目スレか
57名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 17:15:09 ID:yhEadTjvO
あれ?なんで閑散としてるの?

ミンスが米国民主党の国防関係者と会談してるぞ。外患誘致だろ!

ネトウヨどうした?
58名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 17:20:12 ID:yhEadTjvO
外患誘致だよな?
59名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 17:21:56 ID:CocogxnV0
アメリカ民主党の防衛関係者って海兵隊上がりばっかというか
海兵隊に行って立候補するのはほとんど米民主党。
そういえばジェネラル。シンセキが帰ってくるんだな。
60国民の真の敵は役人:2008/12/20(土) 17:33:26 ID:Be/TFRbT0
民主が本気で改革する気なら、官僚の人事権は必須。
自民に公務員制度改革を骨抜きにしないよう求めるべき。

麻生さんに、

 官 僚 の 人 事 権 を 握 ろ う と し な い の は な ぜ ?


「渡辺が公務員制度改革で、人事権を持てるとこまで来たのになんで骨抜き?」
「官僚の人事権を総理が持たなきゃ改革なんてできないでしょ。」
と追求すべき。

改革する気なら、人事権という強力な宝刀が必要。
61名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 17:40:07 ID:yhEadTjvO
ついに来たか
62名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 19:24:48 ID:yhEadTjvO
ついに来たぞ
63名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 19:30:22 ID:jG+r0iqL0
あれ程献身的に貢いで来たのに、ついにアメリカからも見捨てられるのか自民党は・・・・
64名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:02:50 ID:h4PmlBYy0
>>56

『ネトウヨ』なんて居ないんだよ。ツチノコやネッシーと同義語。君は何と戦ってるのw
65名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:10:28 ID:8kGgamBAO
>>64
「ネトウヨなんていない」
「25%ミンス工作員ww」
「見えない敵」
「ミンスは朝鮮! 売国! 自民党はタカ派がいっぱいだから愛国!」


……ま、自民党の工作員もアホだけど、日本人がさらにアホだからいけないのかな…orz
タカ派の希望、安倍元、麻生首相でもこの有り様なんだ、現実見ようよ。
66名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:17:19 ID:HswyfGNm0
>>57
売国ミンスやっぱりな〜と思ってるよ。
67名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:23:00 ID:h4PmlBYy0
>>65

この有り様って何?w 総額75兆円の経済対策を打ち出して、これからその成果がどう出るか見ていく段階なんだよ。

野党民主は政権運営できず、韓国・北朝鮮へ経済支援できずにフラストレーションが溜まってるのは分かるが、カリカリするなよ!w

68名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:27:35 ID:W5Vc58cw0
獲らぬ小沢の何とやら
69名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:27:53 ID:lH5NVxvA0
>>65
25%ミンス工作員はソースつきだぜ?w
自民は愛国ではないけどな。
あと、ネトウヨはほんとに存在しない。

この有様とかw
即効性が欲しいなら独裁者の登場以外に術は無いだろ。
お前の尊敬する総書記様とかなw
民主党なんかにまかせたら韓国に数十兆円規模の支援して国民の負担増やすだけ。
70名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:32:28 ID:kTcg/Hpp0
まあ、いいようにオバマに利用されて終わりよ。
71名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:24:34 ID:x0mmM3m/O
民主党つながり
72名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:30:04 ID:Jq4EyTr20
アメリカに媚てちゃ民主も自民と同じ穴の狢だね。
トホホ・・・。
73名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:02:52 ID:x0mmM3m/O
Yes,we 菅
74名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:48:51 ID:x0mmM3m/O
民主:鳩山氏ら幹部が1月にも訪米 バイデン次期副大統領と会談へ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081221k0000m010111000c.html

キター
75名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:06:41 ID:yY+1Hsju0
いよいよか
まあ当然だな
今更自民と会談しても意味ないし
76名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:07:13 ID:W4YIDZf/0
麻生涙目だな。対抗上、また中韓と首脳会談でもやるか。


さすがに、支持率10%台の首相をまともに相手にする国はないってことだ。
しかも、麻生炭鉱だからな。エンガチョされても無理ないわ。

77名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:24:15 ID:f1tLhsltO
鳩山さん、軽井沢でのマスコミ接待は事実なのですか?

応援してたのに…
78名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:29:53 ID:x0mmM3m/O
バイデン「日本の首相の名前は何て言いましたっけ」

鳩山「アソー」

バイデン「アースホール?」

鳩山「イエス」
79名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:41:17 ID:u4DtyEhD0
CIAがパイプ持ってんのは自民党だろ?
どうするんだ?
80名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 04:43:16 ID:ZM080IrG0
いいからさっさとオバマと連携して
自衛隊のアフガン派遣早くやってくれ
81名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 05:07:34 ID:x0mmM3m/O
CHANGE WE NEED
82名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 05:49:42 ID:x0mmM3m/O
鳩山「アルカイダ鳩山の兄です、よろしく」

バイデン「身柄を拘束します」
83名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 05:52:50 ID:zbeKDIgx0
これまでアメリカの代理人として
日本弱体化工作を代理して来た連中は放逐
する方向に米国は逆転せざるを得なくなった

そうしなければ日米同時財政破綻になるからだ


ってこと。
84民主党や公明党政権に反対しよう!:2008/12/21(日) 05:54:13 ID:pRL9rgoK0
民主党や公明党が国会の多数を占めたら在日の法的地位の向上と称して外国人参政権を実現するだろう。
でも在日の法的地位向上とは早い話、日本人の法的地位低下を意味する。
外国人に投票権を与えれば当然外国人の票で選挙結果が変わる可能性が出て来る訳で、
自分の投票した票が外国人の反対票で相殺されたり死に票になる可能性がある。
それは明らかな国民の権利の毀損でありだからこそ憲法には国民固有の権利と書いてあるに違いない。
にも拘わらず民主党や公明党は確信犯的に国民の権利を毀損して他国と共謀して国民の主権(人権)を奪おうとしている。
このようなことが許されていい筈はない訳で、国民は一丸となって民主・公明の売国党を打倒しなければならない。
マスゴミはパチンコや朝鮮人カルトの金に汚染されてるし、マスゴミの出す数字など当てにならない。
もし今でも選挙が公正に行われてるとすれば、国民が総出で投票に行けば民主党や公明党を国会から叩き出せる。
みんなで国民の権利を守り、朝鮮人の参政権侵奪を粉砕しよう!
85名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 06:35:04 ID:cWvaG2mI0
まあ最長でも10ヵ月後には入れ替わってるからなあ
そりゃこうなる
86名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:50:22 ID:Z7S6vMoT0
>>74
バイデンは中国担当になるそうだ。
ヒラリーと会っといた方が日本のためじゃないのか?
まあ、ミンスが中国と親しいという関係を慮っての会談かw
87名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 09:00:53 ID:8RKJNHiC0
ポっポとカンガンスが党間交流で 国防に口出す て……  
オカ板のヤツが軍板でぼてくり回される様なもんか?
88名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 09:03:08 ID:x0mmM3m/O
今週の報道2001

麻生内閣不支持率 72.8%
89名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 09:05:41 ID:8knk/xl1O
マスゴミが会談場所でツッコまない不思議。
90名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 09:50:30 ID:x0mmM3m/O
鳩山「民主党同士でアメリカから応援していただければ幸いです」

バイデン「OK」

ネトウヨ「外患誘致だ!」
91名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 09:55:14 ID:hwjMyfbeO
これで民主が敗けたら、どの面下げて国会に出てくるのだろう…
92名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:01:37 ID:x0mmM3m/O
外患誘致だ!
93名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:07:05 ID:wwrYMcXVO
>>91
まあ現状で民主が負けるなんて
ありえないけどな
94名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:11:27 ID:3ul+Iff80
しかしCSISに洗脳された日本の政財界は
どれぐらいいるのだろうね。
95名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 13:59:50 ID:1n3zAhkB0
>>93

そんなことはない。墓穴掘りが得意な民主w
96名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 14:16:30 ID:9AlORSazO
元国務次官補って、何の権限があるの?
小沢以外の民主党有力者が出張って行って、たったこれだけ?
97名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 14:35:17 ID:W4YIDZf/0
このスレは伸びないわなW
ネウヨさん、涙目。
なお、鳩山の相手に米は副大統領出す予定。
(さすがにその前に麻生と合わせるから安心しとけ)
98名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 14:43:30 ID:ayviCT9n0
以前、民主党の公約の一つにあった、
「中国への主権の委譲」は、さすがに撤回したのだろうか・・・
99名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 14:55:07 ID:CagB3bat0
97 :名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 14:35:17 ID:W4YIDZf/0
このスレは伸びないわなW
ネウヨさん、涙目。
なお、鳩山の相手に米は副大統領出す予定。
(さすがにその前に麻生と合わせるから安心しとけ)

どうでもいいけど、こういう人たちは素人なの?。派遣社員?アルバイト?本職?
100名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 14:55:34 ID:x0mmM3m/O
スレの伸びなさワロタ
101名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 14:57:17 ID:tdXEM/gA0

またまた自民党幹部が奥歯ギリギリのニュースですな。
でも米国政府だってバカじゃないから、今の自民党政権が日本を良い方向に
導けるなんて誰一人思ってないでしょう。あの甘利とか、官邸のバ○面見たらさ、
そりゃ「次を考えとかにゃイカン…」と思うわ。
102名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 14:59:37 ID:pnMk+2Jk0
アフガンに陸自を出す密約ぐらいはあったんじゃない?
その見返りは何か分からないけど。
103名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 15:07:16 ID:zwn0Ke1C0
これで民主が外交や防衛に関して180度逆のこと言い出したら笑えるな。
104名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:01:10 ID:2tI8OE3bO
105名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 02:11:00 ID:WqfQoJpR0
自民党と会うのがメインだろ
民主党はあくまでもついで
106名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:28:39 ID:2tI8OE3bO
民主党つながり
107名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:35:56 ID:tHyqMvvR0
こりゃ相当脅されただろう。こんな中身のないことで済むわけないからな。
108名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:39:32 ID:Yqqz0OMtO
日本の民主党は安全保障の理念がないから、
米国の民主党に言いくるめられるだろうな。
109名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 04:44:49 ID:cZyKEbMR0
たまたま名前が民主ってなだけで、アメリカの民主党と比べちゃ失礼だと思う
110名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 05:33:13 ID:6Aj4QckM0
いくら酷使さまが騒いでも世界は支持率17%の首相を相手に
するほど暇ではないのさ。
靴投げられないだけ幸せと思ってろ。

悔しかったらオバマに得意のFAX爆弾攻撃してみたらどうだ。
111名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 08:14:45 ID:fx/oZB0e0

誰と戦っているのやらw
112名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 11:33:34 ID:2tI8OE3bO
ブッシュの犬だった自公政権はオバマには快くは思われてない
113名無しさん@九周年
一昨日のヨドバシ京都進出の説明会は酷かったな。。。。

ヤマダが依頼した創価信者ばっかりでほんと酷かったよ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081219_kyoto_yodobashi/

>住民A:ヨドバシが地上げ屋を使った証拠がある。封筒に会社名などがないのが届いた。これは一体どういう事か。
>今回はほかの人からも質問があるはずなのでこれぐらいにしておく。

なんだこれ・・・・さっさとこの創価ジジィ逮捕しろよ