【鉄道】“喫煙ルームでも苦情の声多く…” JR九州、2008年3月14日から特急列車を全面禁煙に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼556@試されるだいちっちφ ★
★特急列車を全面禁煙に JR九州、3月14日から

 JR九州は19日、来年3月14日のダイヤ改正に合わせて、一部にあった喫煙車や
喫煙コーナーを廃止し特急列車を全面禁煙にすると発表した。
 JR九州によると、これまでは運転時間が比較的長い「にちりん」や「ゆふ」「九州横断特急」
などで喫煙車や喫煙ルームを設けていたが、乗客から全面禁煙を求める声が多く出ていた。
 「かもめ」や「みどり」「ソニック」などは既に全車が禁煙。九州新幹線「つばめ」も平成16年
3月の開業時から禁煙となっている。

産経新聞 2008.12.19 19:57
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/081219/sty0812191959006-n1.htm
JR九州公式 ※当該プレスリリースはスレ立て時点で未掲載のようです
http://www.jrkyushu.co.jp/news/nosmoking/index.jsp

過去スレ
【鉄道】JR四国、来年3月15日から全席禁煙に…寝台特急「サンライズ瀬戸」を除く
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198150692/ (2007/12/20(木) 20:38:12)
【論説】JRよ、全面禁煙にしろとは言わないが、喫煙ルームをつくる以上は煙の漏れないものをつくれ…二宮清純★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189396395/ (2007/09/10(月) 12:53:15)
【鉄道】JR東日本の新幹線と特急、きょうから全面禁煙 「私たちの列車内で受動喫煙の場をつくるわけにはいかない」[03/18]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174187391/ (2007/03/18(日) 12:09:51)
【鉄道】東武鉄道も特急列車を全面禁煙に…07年3月から首都圏私鉄で喫煙車両は「京成スカイライナー」のみに
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166957578/ (2006/12/24(日) 19:52:58)
【鉄道】小田急、ロマンスカーを終日全面禁煙に…2007年3月18日から、喫煙ブースも禁煙化
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166847318/ (2006/12/23(土) 13:15:18)
【鉄道】JR北海道の列車、18日から全面禁煙に…「禁煙車」登場から24年目で全車両に拡がる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142600110/ (2006/03/17(金) 21:55:10)
2試されるだいちっちφ ★:2008/12/20(土) 04:28:03 ID:???0
過去スレつづき
【社説】 「禁煙車というアリの一穴から『嫌煙』流れ込み、喫煙派の堤防崩壊…愛煙家にとって恨みの記念日」…日経新聞★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187689129/ (2007/08/21(火) 18:38:49)
【世迷言】喫煙がもたらす”癒しのひととき”の効用は、一益無しなどと否定できない性質のものなのである…東海新報★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183343264/ (2007/07/02(月) 11:27:44)
【社会】 「まことに残念!」 日本たばこ(JT)、異例のコメント…JR東の新幹線全面禁煙で★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149743088/ (2006/06/08(木) 14:04:48)
3名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:28:17 ID:bO5S4tv20
嫌煙が2
4名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:30:40 ID:vijtbtxz0
>「九州横断特急」

なんじゃそら〜
5名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:30:40 ID:ER2KxISB0
これはヒドいね

オレはタバコ吸わんし
大衆寿司屋で隣でタバコ吸われたら殺意をいだくタチだけど

分煙がきちっとされてるなら吸わせてやれや

なんか
日本人を神経質にさせて、創価がとりこむ、そういう作戦のような希ガス
6名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:30:55 ID:JksMOzt30
どこまでキチガイなんだ嫌煙厨は・・・
嫌なら近づくなよ
7名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:33:33 ID:yIf7Su6M0
>>5
今回のタバコ増税を公明党が妨害した件についてどう説明する?
8名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:33:55 ID:e4MwpscL0
俺派遣でライン組み立てやってたけど
今月急に解雇告げられた
住む家もなくてヤングハローワークってとこに行って来て
そこで適職診断ってのをやったんだけど
好奇心旺盛なあなたは宇宙飛行士に向いています
って結果が出て、もうどうしていいかわからん
9名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:34:09 ID:bvAROyPx0
多く出たっていうか嫌煙家の声がでかいだけでしょ
ちゃんと分煙されてるなら煙草吸わない人でもなんも言わんよ
10名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:34:59 ID:5nn2M07j0
>>5
喫煙者乙!
これで喫煙車があるのは関西だけになったなw
11名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:35:28 ID:LsY1sgbX0
嫌煙ファシズムおそろしす
12名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:35:33 ID:hK+D0ChHO
もはや迫害だな
13名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:35:53 ID:aZdHctGO0
分煙されていれば喫煙しても構わないだろ
俺はタバコ吸わないけど、こういったキチガイ禁煙厨と一緒に見られたくないよ
14名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:36:14 ID:XAX66Azf0
喫煙ルームくらい多めにみてやれよ
15名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:37:07 ID:Ng3dLVeV0
にちりんはたまに利用するから痛いな
途中で1回降りるかw
16名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:37:33 ID:H7rw8qlv0
タバコより酒を廃止しろ!九州にだって常磐線があんだろ!
17名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:38:01 ID:Kuc/FEeu0
厳しすぎる
同じ車両で吸われなきゃ別に構わんよ、ここまでやる必要あんのかい
18名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:38:04 ID:LsY1sgbX0
なぜ>>5に反応? と思ったら



なるほどな。
19名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:38:35 ID:gceiiz2K0
>>13,14
喫煙ルームで濃縮された煙が人の出入りで出てくるのが嫌なんだろう
俺も嫌だ
20名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:38:42 ID:GBwDn3FC0
禁煙でも喫煙でも儲けは変わらん。
となると、掃除の手間が余分に掛かる喫煙車は単純にコストアップ。

理由? もちろん乗客の苦情とエコと健康のためですよ。

21名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:38:53 ID:jGb4yXD00
喫煙者から苦情が殺到したりしてw
22名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:39:04 ID:PkQ48A1qO
2009だろう
23名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:39:18 ID:5AiBYXbRO
九ヶ月経った訳ですが利用者反応コメントないの?
24携帯厨(樺太) ◆r/B1GxVgoo :2008/12/20(土) 04:39:21 ID:x5GzIreuO
>>19
嫌なら近づくなよ馬鹿かお前
25名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:39:35 ID:nJIK1JI3O
まあどうでもいいんだが、タクシー禁煙になってタクシー止めた
寝台特急が禁煙になって寝台特急止めた

そんな椰子が増えても儲かるならいいけど、どんな感じ?
26名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:39:39 ID:U66mqiubO
さすがにやりすぎ。
俺も嫌煙だが、嫌煙もここまでくると宗教みたいな嫌悪を感じる。
27名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:41:00 ID:aZdHctGO0
嫌煙ってナチスみたいだよね
ヒトラーもタバコ大嫌いだったしw
28名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:41:25 ID:LyizRRDI0
というか、込んでると自由席の扉って開けっ放しになるんだよね。
空気を読まない奴が吸ってると煙が入ってくる。
喫煙者も吸っていいときと悪い時を考えよう。
29名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:42:13 ID:1+ilAuEi0
臭いんだよ喫煙者ども
ガムでも噛んでろ
30名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:42:15 ID:yXjr1wen0
もうすぐ批准で禁煙になるのは分かってるんだから
早いか遅いかの差でしかない。
31名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:42:26 ID:skJ8SU3sO
分煙て無意味。有害物質は空気清浄器でも換気扇でも効果無し。
完璧な隔離じゃないと無意味。それは無理でしょw
無駄なことしないで、自由な喫煙認めるか完全廃止じゃないと無意味だよw
32名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:42:57 ID:YMOY45080
喫煙車なしは法違反である。なぜ、このような愚策ばかり
まかり通るのであろうか。
33名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:44:12 ID:1S+rP8pOO
>>32
IDがYMO
34名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:44:56 ID:ER2KxISB0
つか
下手に吸わさないと、路上喫煙やりだして
かえって危ない

こないだタバコおしつけられそうになった
オマエはチョンかよ
35名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:44:59 ID:yIf7Su6M0
>>32
どんな法律に触れるのか詳しくwww
禁煙を裏付ける法律はあるけど。
36名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:45:54 ID:Ruc+yKId0
列車は喫煙車と禁煙車で分煙されてるからまだいいんだけど、
ホーム上の喫煙コーナーは分煙とは言い難いので、まずホームを
全面禁煙にする方が先じゃないのかな。
37名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:47:13 ID:+ZwOEDhx0
漏れだす匂いがなあ…
385:2008/12/20(土) 04:47:56 ID:ER2KxISB0
>>7
ヘンタイ毎日新聞と共同歩調ではあるといえる
つまり
ヘンタイ新聞≒創価公明
39この本を読もう! :2008/12/20(土) 04:48:31 ID:ruyxqh5t0

禁煙ファシズムと戦う
ISBN:9784584120996ベストセラーズ小谷野敦【編著】斎藤 貴男・栗原 裕一郎【著】

猖獗をきわめる昨今の禁煙運動の根源にあるのは、特定の集団を差別したいという心理である。
現在の先進社会では、性別、人種などによって人を差別することは、たてまえ上とはいえ、許さ
れていない。そこで、他人に害を与えるという理由のもとに、喫煙者を「汚い」ものと認定し、
差別しようとしているのである。
これは、かつて肺結核患者やハンセン氏病患者が受けた差別と、ほぼ同質のものだ。
二言目には「喫煙者のマナーが悪い、国や自治体が規制してほしい」と言い出し、分煙さえ認めず、
全面禁煙を主張する禁煙運動家は、再び全体主義を招来する、恐るべき国家依存症にかかっている
のだ。
第1部:禁煙ファシズム・闘争宣言:禁煙ファシズムとの戦い、マスコミにおける禁煙ファシズム
第2部:「禁煙ファシズム」の狂気:ザミャーチン『われら』の世界、一千万人が喫煙で死亡する?
第3部:嫌煙と反‐嫌煙のサンバ―論争史
第4部:反・禁煙放談(小谷野敦×斎藤貴男):分煙さえ否定される、「健康増進法」の欺瞞
40名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:48:53 ID:/Kqe/+CHO
最近の電車って窓開かないからダメなんだよなあ
41名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:49:18 ID:nJIK1JI3O
犬猿家が禁煙を狂ったように締め出した産業を支援しろよ?乗り物産業と飲食産業を絶望にさらすなよ

禁煙になったら有頂天で通いつめないと、その産業死ぬかもだぞ?
42名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:49:35 ID:bHy7qKSv0
禁煙ではなく、分煙だろ。
嫌だよ。
喫煙者が減って、その分の税金を負担するのは。
43名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:50:12 ID:GRoEoeZ50
夜行列車とか特急列車はこういう部屋作らないといけないの?
特急だったら乗る時間、それほど長くないんだから作らなくてもいいような気がするぜ?
44試されるだいちっちφ ★:2008/12/20(土) 04:52:44 ID:???0
すみません、スレタイを間違えたことに今頃気がつきました。

× 【鉄道】“喫煙ルームでも苦情の声多く…” JR九州、2008年3月14日から特急列車を全面禁煙に
○ 【鉄道】“喫煙ルームでも苦情の声多く…” JR九州、2009年3月14日から特急列車を全面禁煙に

申し訳ございません。次スレがあれば訂正します。
45名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:53:28 ID:XqGveGFK0
俺個人はタバコ嫌いだし吸わないけどさすがにこれには酷い
喫煙車って表示されてるのに苦情とかモンスターペアレントもいいとこじゃないか
46名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:53:31 ID:8h4wAsed0
脳にヤニが詰まったニコチン中毒患者が暴れてるなwww
JR吸収の判断は正しい、むしろ遅すぎた

そんなに吸いたきゃ、フルフェイスのメットかぶって一切排煙せずに好きなだけ、まっ黄色になるまで吸えよ
それか、噛みタバコか嗅ぎタバコにしろ
公共の場所で臭きたない排煙撒き散らしてんじゃねーよ、マジ迷惑
47名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:53:35 ID:j79AxDoVO
>>36
JR東日本は4月からホーム全面禁煙のはず
48名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:55:01 ID:c6OW8c0G0
普通のスモーカーも喫煙車両はきついぞ
49名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:55:48 ID:skJ8SU3sO
タバコはやめた方がいいぞ。
タバコ吸っても大丈夫な遺伝子持ってるヤツはホンの僅かしかいないらしいから。ようは九割以上がヤバいのよ
大事な人達の為にやめなさい。2ちゃんの中だけでなら応援するぞ。
50名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:56:15 ID:E6C2ugL40
まぁ昨今貧乏人ご用達の夜行高速バスでも
どうでも吸いたきゃ便所で吸うぐらいのお約束はまかり通ってるゆえ
別に建前上全面禁煙でいいよ
俺は元々吸わないが このご時世今煙草吸ってくれる奴はむしろありがたい
51名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:56:29 ID:j79AxDoVO
>>41
日本語でオケ?
52名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 04:58:52 ID:skJ8SU3sO
「オレは吸わないけど」
と言ってるヤツの文章が喫煙家の文章にみえる罠
53名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:00:04 ID:z8sKjkAX0

 タバコ吸ってる奴って、どこかおかしい。肌の感じとか目つきが変。

 多分、精神や肉体が侵食されるのだろう。

 ご愁傷様・・・・


54名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:00:18 ID:yIf7Su6M0
>>38 その毎日が、社説で増税見送りを真っ先に批判したのだが

社説:たばこ増税 見送りで一件落着にするな
毎日新聞 2008年12月12日 0時17分
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20081212k0000m070129000c.html
55名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:02:12 ID:8dEU8jh50

     1000円!  1000円!  一本千円!!
         _ __ ∩      ∩ __ _
      ( ゚∀゚) 彡      ミ(゚∀゚ )
     ⊂l⌒⊂彡        ミ⊃⌒l⊃
      (_) )  ☆    ☆  ( (_)
      (((_)☆       ☆(_)))
56名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:02:50 ID:E6C2ugL40
仮に煙草とパチョンコがこの世から消えたら
消費税20%に上げても財政が全く追いつかないって事に
気づいてる2ちゃんねらがどれぐらいおるんやろな・・・
ゆとりは感情論で物を言い過ぎる。
57名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:03:36 ID:03an45uF0
嫌煙の奴等は人間的に変な奴が多い。狭量だ。
58名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:03:56 ID:nJIK1JI3O
>>51
ちょw俺どんな半島人ですかw

たださぁ、俺はタバコ吸うけど先日乗ったタクシーの運チャンは売り上げ半減だってさ
そもそもタバコ吸わない人ってタクシーとか寝台特急とか寝台好んで使わないじゃん

59名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:04:10 ID:bZiJr5U0O
香水や臭い整髪料も同時に禁止すべき
それでこそ平等な社会だ
60名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:05:05 ID:FoDIXXhZ0
>>53

他人が変容して見えるって、そりゃ精神の病だ
早く医者に行け
61名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:05:46 ID:2MkcuJP30
>俺も嫌煙だが、嫌煙もここまでくると宗教みたいな嫌悪を感じる。

わかりやすい喫煙者のコメントだなw
嫌煙はこんなこというはずない
62名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:05:57 ID:skJ8SU3sO
>>56
国営ギャンブルと税金大麻でおk
63名無しさん@丸周年:2008/12/20(土) 05:06:24 ID:9RwjNP990
世界的に見ると禁煙は広がっているのでまあ仕方がないでしょ
喫煙家はたまには海外旅行に行って見るべし  あっ中国はダメだよ
64名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:06:57 ID:GBwDn3FC0
喫煙者はトロッコ列車でいいだろ。
65名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:07:02 ID:7gXphaL0O
喫煙者の馬鹿鼻にはわからないだろうが
喫煙ルームから出てくるだけで体中にくっさい臭いがこびりついてくるんだよ
66名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:07:03 ID:LswxxK3EO
都会に住んでるくせに「副流煙が・・・」なんて言ってる嫌煙バカは笑えるよな
そんなに空気に気を使うなら山奥や未開の地に隠ってろって話

俺は、マナーさえ守ってくれたら、別に吸われてもかまわん
ヒステリックにギャーギャー騒ぐヤツは、マナー無視のDQN喫煙者と同じくらい基地害に見える
67名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:07:18 ID:bNs5gLLY0
>>56
それでパチンコとタバコを永久に葬り去れるなら安いもんじゃないか
68名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:07:43 ID:/QAssvsZ0
空調がしっかりしてない密室でみんながスパスパやりだしたら、
後から来た人間には地獄だな。
ただ、ホームの片隅にある喫煙場所まで全面撤去することはないだろ>JR
69名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:08:25 ID:Ng3dLVeV0
いずれアルコールもこうなるのかな
70名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:08:34 ID:HDSOee/T0
>>67
朝鮮人の生活保護とかで高くつくかも知れんがw
71名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:08:43 ID:zekqoX3E0
当然だろ。
JRには車掌や車内販売の姉ちゃんを受動喫煙から守る義務がある。
72名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:09:51 ID:yIf7Su6M0
>>56
たばこ税は年間たった2兆円
http://www.jti.co.jp/JTI/tobaccozei/graph_syurui.html
パチンコ税というものはまだ存在せず

消費税収は年間約10兆円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E6%B3%95

大して影響ないだろ。
73名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:10:17 ID:LswxxK3EO
>>63
あなたは死刑制度に反対なんだね
74名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:11:01 ID:GBwDn3FC0
>>66
香りは嫌いではない。ハムとかの燻製を思いおこさせる。

ただし、自分自身が燻製になりたい訳では無い事は
理解して欲しい。
75名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:11:02 ID:SMv7fob50
>>65
鼻にティッシュ詰めてろw
76名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:11:41 ID:skJ8SU3sO
>>59
気持ちは分かるが不愉快だけで人体に有害な物質を撒き散らすことはないだろw
77名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:11:47 ID:sFHSCB6m0
どんどん追い詰めろw
78名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:12:22 ID:nJIK1JI3O
>>71
キヨスクがタバコ売ってる。キヨスクの売店の計算早い女性も少しは評価されてもいいはず
79名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:12:25 ID:6SrDJdIs0
>>68
俺は超喫煙者だけど、あれは迷惑だ。
全面喫煙可だった昔は、煙が分散していて、さほど
気にならなかったけど、喫煙所方式にしてからは、
煙が集中して、激しく煙ったい。
ホームじゃ、距離もとれないだろうから、全面禁煙が
妥当だと思う。
80名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:12:33 ID:/LmeRZ7a0
受動喫煙はじつに不快である。
喫煙者を見つけ次第叩き殺したい衝動を覚える。
81名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:12:38 ID:CUWdZMCC0
>>66
都会だからこそ副流煙が気になるんじゃーないん?
人口密度の関係上、人との平均距離が遠い田舎の道で
路上喫煙しても、気にする人が周りにいないし。

逆に地方でも中枢都市とか市街地では副流煙気になるっしょ。
82名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:12:45 ID:bhNKhmI5O
九州だろ…

喫煙DQNは 埋蚊唖にでも乗っとれや(嘲笑)
83名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:12:48 ID:zekqoX3E0
>>66
車内全面禁煙がマナーになりましたのであしからず。
84名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:13:04 ID:5gioNCZy0
喫煙者の「マナー守り率」が余りにも低いのが原因なんだがなぁ
守ってる喫煙者はホントお気の毒
85名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:13:11 ID:4+AdCWUF0
>>7
創価の線香はタバコだから?
86名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:14:38 ID:bNs5gLLY0
>>70
それはあるかも
でもそれはそれで別に解決するべき問題じゃね?
87名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:14:45 ID:6SrDJdIs0
>>84
喫煙する時点でマナー以前だよ。
気狂いなのは自覚してるから、憐れんでくれるなw。
88名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:14:50 ID:s4OWyt3A0
俺は喫煙者だが、吸えなくなるっていうなら「ま、しょうがないかな」というだけだな
このご時世ですら歩きタバコしてる馬鹿やその辺に吸い殻投げ捨てる馬鹿がいる以上、
嫌煙馬鹿に何を言われてもしょうがないとしか思えない
ヒステリックな嫌煙厨も嫌いだが、同じ喫煙者でマナー守れない奴はもっと嫌いだ
89名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:14:52 ID:9+/5HkLxO
タバコ吸うけど電車の中では吸わない
90名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:14:53 ID:H2KDSI/h0
乗ってる時間くらい我慢できるでしょ
これで手が震えたり、イライラしたりしてるのは明らかにニコ中
禁煙外来行ったほうがいい
91名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:15:07 ID:/QAssvsZ0
>>72
消費税収って12兆くらいだった気がするけど、
それでも2兆円というのは莫大だぞ。
92名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:15:21 ID:yIf7Su6M0
>>82
無理のある当て字だな…
93名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:15:42 ID:1S+rP8pOO
>>84
マナーがきちんとしている人は最初からタバコなんか吸わないからね
94名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:15:42 ID:O1QC6S7VO
いいぞもっとやれ
最終的には受動禁煙の被害を受けたときに正当防衛で殴りかかるのを認めるくらいになってほしいわ
95名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:15:49 ID:FqWP5vuBO
>>80のとなりでタバコ吸いてえ
96名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:16:02 ID:4+AdCWUF0
結局は組合が車内清掃をしたくないとか我儘を言い出したから、
それに迎合して灰皿をなくして労働軽減、会社も経費節約、
とか言ってるだけなんじゃないのか?

97名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:16:57 ID:nJIK1JI3O
…俺が馬鹿だった。九州か

どうでもいい。気付かせてくれた人ありがとう。もう寝るノシ
98名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:17:49 ID:i4iz77adO
列車内を禁煙なら、ホームに吸える場所を作らないと喫煙者は耐えられないだろうな。中毒者なんだから。
禁煙成功してホント良かったよ。
99名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:18:28 ID:LswxxK3EO
>>81
そうじゃなくて、単純に空気が汚いってこと
東京に住み始めて鼻くその汚さに驚いたw
100名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:18:35 ID:/QAssvsZ0
>>79
車内じゃ吸えないんだから、乗り換え時くらい吸わせて欲しいという・・・
電車のドアが開かないくらいの端に喫煙場所を設置すればいいことじゃん。
101名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:18:53 ID:skJ8SU3sO
>>69
飲酒者の呼気に癌を誘発する有害物質がハケーンされたら加速度的に酒廃止
102名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:18:56 ID:zekqoX3E0
>>78
>キヨスクがタバコ売ってる。

コンビにでもタバコ売ってるけど、コンビニでタバコ吸うの?
103名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:19:02 ID:ylukfLBW0
マジレスすると、昔の嫌煙家は、受動喫煙の環境があちこちにあったので
ある程度タバコに対して耐性があった。

が、最近はクリーンな環境が増えたので、ちょっとした煙や匂いに対して
身体がどうしても敏感になる。昔は我慢できたのに今は我慢できない。
頭がいたくなるし。

煙だけではなく、喫煙者の匂い自体がダメ。気持ちの問題ではないんだよな。
ファシズム云々ではなく、ますますクリーンな環境を求めるのはやむを得ない。

別に数時間ぐらいタバコ吸うの我慢できるだろ。
104名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:19:05 ID:MZTcXFhEO
何事もやりすぎは良くないぞ。
105名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:19:15 ID:GBwDn3FC0
>>68
「テロ対策」と称してゴミ箱撤去したのと同じ手管だよ。
真の狙いはコストカット。




106名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:19:23 ID:yIf7Su6M0
>>91
消費税1%じゃないか。

(個人的には消費税はこれ以上いじってほしくないが)
タバコが撲滅できるなら1%なんて安いもんだという意見もタバコ関連スレでは数多く目にする。
107名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:19:44 ID:iegXu/Nc0
前に流行った生臭い香水(ブランドやらは知らん)
あれには殺意を覚えるんだが。
ケバい姉ちゃんとかとすれ違うと吐き気を催す。
なんとも言えんあの生臭さはなんとかならんか・・
108名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:19:46 ID:4SUjY2BO0
会社的に面倒くさいってことだろうな。
やる気になれば、有料喫煙車(他の車両からの乗り込み不可)とか他の方法考えられそうだもの。
109名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:20:46 ID:/QAssvsZ0
>>103
>別に数時間ぐらいタバコ吸うの我慢できるだろ。

出来る時は出来るし、出来ない時は出来ない。
110名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:21:14 ID:6PllMy+A0
喫煙場所で燻されてきた人って全身タバコ臭い。
111名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:21:25 ID:doNnr44a0
喫煙所とか場所はみ出すのは日常ちゃはんじでかなり離れたとこから火つけて喫煙所に向かったりするのが原因
112名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:21:27 ID:GBwDn3FC0
>>100
ホームに喫煙待合室があってもいいかな、と思う。
有料で。

喫煙車も有料でいいだろ。その代わりキャビンアテンダント常駐で。

特別なサービスを受けるグリーン車が有料なんだから
喫煙車が有料でも問題無い。
113名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:21:39 ID:K8hIgwuF0
禁煙原理主義
114名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:21:40 ID:Tj/LefEB0
つか、喫煙行為を見かけたら無条件で一発殴っていい法律作れば、誰も吸わなくなる
115名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:22:08 ID:1S+rP8pOO
>>109
>出来る人は出来るし、出来ない人は出来ない
116名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:22:27 ID:xuvBqu+bO
日本はタバコ税で助かってる部分あるでしょ?グダグダ言ってんじゃねぇよ
117名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:22:49 ID:skJ8SU3sO
>>53
釣り臭いがオマエはイカン
喫煙者を差別して排除しようとする姿勢は逆効果だ
脱タバコを支援応援するのが最良だ
差別していいのはチョ(ry
118名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:22:56 ID:/QAssvsZ0
>>106
何を言ってる分からない。
煙草を撲滅するために消費税を1%上げるって、物凄くハードなミッションだと思うけど。
119名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:23:17 ID:o60o4MeqO
>>114は無条件に屠殺されたらいいのに
120名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:23:32 ID:s4OWyt3A0
>>103
タバコに限った話じゃなく、よくも悪くも昔よりデリケートになったな、とは思う
神経質と言ってもいいかもしれないが
121名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:23:41 ID:z8sKjkAX0

  喫煙者見るとぶん殴りたい衝動に駆られる

122名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:23:57 ID:5gioNCZy0
>>110
吸いだめして禁煙車に乗り込んでくるヤツは
自覚が無い分、殺意が倍増するな
123名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:24:30 ID:zekqoX3E0
>>112
>ホームに喫煙待合室があってもいいかな
都会のホームってあんまり余分なスペースないよ。
124名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:25:16 ID:I0b0Mdn70
いいよ、吸ってやる。
125名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:25:31 ID:/QAssvsZ0
>>115
煙草というのは純粋にニコチン依存というよりも生活のリズムに付きまとう習慣的なものなんだよ。
仕事の合間とか、駅に着いた時とか、食事の後とか。
単に時間で測ってどこまで我慢できるかとか、そういう依存性ではあまりないの。

126名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:25:40 ID:s4OWyt3A0
>>114みたいな奴が、いざそんな法律ができたとして本当に殴れるとは思えない
「殴りたい」なんていう発想自体が、ろくに他人を殴った事の無い奴の発想
127名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:25:44 ID:m7WQefJNO
車もってて良かった!
好きなときにタバコ吸える。
おまえらも車で吸えばいいよ。
128名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:28:09 ID:1S+rP8pOO
>>120
衛生の名の下には逆らえないからね。精神的衛生もそう
今までナアナアで済んでたことが、これからどんどん取り締まられるようになるよ
129名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:28:14 ID:I0b0Mdn70
>>127
いいや、批判の意味をこめて吸うたばこは格別だろうw
ここで文句言う奴が居ても。実際に吸っちまえばこっちのもん。

注意されたら「分煙したいです」としか言ってやらないww
130名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:28:36 ID:LswxxK3EO
>>126
殴った方の手も痛いんだ!ってね

いや、マジで。下手したら殴った方が骨折しちゃうよ
131名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:28:50 ID:8olD4/P+0
完全分煙にして車端部に設ければいいのに
132名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:28:58 ID:W96VZtFEO
嫌煙者が威張りすぎ。いま以上に吸いにくくなったらもう喫煙マナーなんか守るのをやめる。
人がいなけりゃデッキでもどこでも吸ってやる。
133名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:29:03 ID:BWxRpdcc0
>>127

で、吸殻は車の外へ ポイッ! ですか!?

喫煙者はマナーが悪いからナァ
134名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:29:40 ID:s4OWyt3A0
>>128
まぁそうなるんだろうな
日本人がますますひ弱でヒステリックになると思うと寒気がするが
135名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:30:09 ID:GBwDn3FC0
>>123
全部の駅に設けなくてもいいんじゃないかな。

ホームにキオスクの類があるような場所なら
設置を検討してもいいだろう。なに、どうせ長時間入る訳じゃ
ないのだ。立ち席で充分。

儲かると分かれば鉄道事業者も数を増やしてくれるよ。

136名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:30:10 ID:mV9ZkpcW0
>>6
お前が基地外なだけだろw お前は頭おかしいんじゃね?
幼稚園からやり直せよ、池沼w
137名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:30:24 ID:I0b0Mdn70
バカなJRには後悔をさせねば。
こっちは客だ。 暴れはしない。たばこを吸うのみw
138名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:30:52 ID:kQTk61zCO
>>127
走行中に吸って片手運転して?
吸い殻や灰を窓からポイポイすてて?
139名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:31:15 ID:zekqoX3E0
>>134
×日本人がますますひ弱でヒステリックになる
○喫煙者がますます池沼でヒステリックになる

実例
>>129
>>132
140名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:31:51 ID:skJ8SU3sO
>>132
なんだかオマエはかわいいから許す
141名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:31:52 ID:/QAssvsZ0
人気のないホーム。
次の電車が来るまでには8分間ある。
煙草吸えるかな、と思いホームの端に行くが、実際の喫煙場所は逆側の端だった。
すかさず携帯灰皿を取り出して、ちょっと一服。

嫌煙者はこういう行為も非難するかい?
142名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:32:06 ID:Zc6duBtH0
>>132
自棄になっても、どこにでもいるマナーの悪い喫煙者の一人に加わるだけ。
それこそ嫌煙の思う壺だぞ。
143名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:32:08 ID:i4iz77adO
終電の車内の酒臭さも吐きそうだけどな。
もう酒もタバコもしないからあれは地獄。
144名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:32:22 ID:yIf7Su6M0
>>137>>141 で、周囲に咎められてこうなると。
【社会】駅ホームの禁煙区域でのタバコ注意され逆ギレ、鉄道作家を殴った25歳男逮捕 静岡・熱海駅★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229238595/
145名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:32:27 ID:s4OWyt3A0
>>130
慣れてない奴は小指外側で殴って骨折してもおかしくないよね
146名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:32:47 ID:I0b0Mdn70
>>139
止める方法ある?w
キミには無理だぜw どっちが池沼なんだかw
147名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:33:04 ID:H2KDSI/h0
ID:s4OWyt3A0氏が言ってることを台無しにする喫煙厨w
実際、ちゃんとマナー守ってくれればたばこはそんなに気にならない
車内で走り回る子供&注意しない親のほうが、個人的にはストレスになる
148名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:33:11 ID:PmcLR64I0
タバコの煙を出さなくしたら吸ってもいいよ
149名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:33:14 ID:GBwDn3FC0
フルフェイスのヘルメットみたいなカバーが欲しいと思う事がある。
なにも吸いたくないのは煙草の煙だけじゃないのだ。
酒臭い息や、ナフタリン+ニンニクや、オバサン香水も同じ事。
150名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:34:02 ID:AwAq99UBO
嫌煙者はキチガイ多い
ちょっと煙被っただけで病気になるかの如く反応する
しかもパチンコ屋でW
あほやな
151名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:34:13 ID:1S+rP8pOO
>>134
その手始めに児童ポルノ法が通りそうだしね
次は酒だろうな…
152名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:34:18 ID:/QAssvsZ0
>>138
煙草を指に指しながらの運転は別にどうってことない。(高速ぶっ飛ばしてるときとかは別だが)
吸殻を投げ捨てるようなドライバーは滅多にいない。
灰を外に落とすくらいはどってことないだろ。灰だぞ?
153名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:34:15 ID:l9bnULcV0
>>141
非難しねーけど
火をつけた途端込みだした場合即座に消す気はあるんだろうな?
勿体無いとか言ってお構いナシに吸い続けるんじゃねーの
154名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:34:27 ID:skJ8SU3sO
>>141
そのショートストーリーを是非映画化させてくれ
155名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:34:36 ID:mV9ZkpcW0
>>132 は携帯工作員。やたらと 嫌煙 って言葉を使うが、
喫煙者のマナーが悪いことは、見て見ぬふりの、利権絡みの関係者だおr。
吸いたければ吸えば良いが、マナーが良かろうが、有害物質を吸っている姿は
現代ではお間抜けな馬鹿にしか見えないのだよ。そう、ウンコを入れた
袋に鼻を当てて吸っているようなものw まだウンコの方が、喫煙より有害じゃないだろうがw
156名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:34:39 ID:bdZnLmuR0
嫌煙厨とフェミって似てるよな。
ヒステリックで見境がない。
157名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:35:13 ID:kQTk61zCO
>>141
貴様はトイレがホーム反対側なら タチションするのかね?
158名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:35:14 ID:s4OWyt3A0
でも、嫌煙はたくさんいるようなのに、
自分(まぁ気をつけてはいるけど)も含めて、注意されてるのを見た事が無いんだよね
そこまで嫌なら草の根活動でもすればいいのに
159名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:35:15 ID:8olD4/P+0
分煙の仕方がどうなってたかは書いてないなこの記事
160名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:35:39 ID:FYrcOgzA0
どうでもいいとしか言いようがない
161名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:35:41 ID:I0b0Mdn70
無意味に喫煙場所を減らし、
喫煙者が黙ってるとでも??
いずれこうなることは分かってたんだと思うよ?
162名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:36:08 ID:zekqoX3E0
>>146
残念ながら今の日本じゃ池沼はアンタッチャブルだからなw
163名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:36:31 ID:/QAssvsZ0
>>144
殴るのはもちろん悪いが、いちいち注意しに行く余計な正義漢がうざったいな。
場末の路地で立小便してるおっちゃんをいちいち注意するか?お前ら
164名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:36:47 ID:GBwDn3FC0
>>152
まぁ、ガソリンスタンドではやめてくれと言いたい。

見てるこっちも恐い。
165名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:37:08 ID:yIf7Su6M0
>>163
後ろからヒザカックンすると楽しいかもw
166名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:37:12 ID:LswxxK3EO
>>150
パチ屋を禁煙にしたがるヤツは、なんだかなあって思う
飲食店やその他の公共施設は分かるけど
167名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:37:44 ID:/QAssvsZ0
>>157
煙草吸うのに性器出して汚物撒き散らすわけじゃないもの。
168名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:37:50 ID:6PllMy+A0
>>122
あれ本人は臭くないのかな。
喫煙車は空気悪いからと禁煙車取っておいて
途中で吸いに行って戻ってくるアホがいて迷惑したよ。
特急の全面禁煙はありがたい。
169名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:38:10 ID:5nn2M07j0
>>157
わろたw
喫煙者って大阪人みたいに屁理屈こねるから嫌だな。
170名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:38:17 ID:aTrCiPoI0
なんか神経質過ぎないか?
171名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:38:21 ID:FbF4FXHd0
もう十分じゃん
嫌煙厨は器ちっせえな
172名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:38:34 ID:Zc6duBtH0
173名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:38:46 ID:hBoQ45QIO
>>150あちこちで全面禁煙になるのは
珍煙のほうがキチガイが多いからだな
174名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:38:49 ID:I0b0Mdn70
あからさまに、一方の意見のみを聞いて実行するJRは池沼企業。
175名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:38:50 ID:0uCosXQ4O
>>66
たしかに
176名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:40:04 ID:s4OWyt3A0
>>172
いや、それは見えてたけどさ
でもそういう事件がもっと増えれば、それだけタバコへの風当たりも強くなるじゃん
そうなったらいいんでしょ?と思ったw
177名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:40:09 ID:FYrcOgzA0
鉄ヲタ的視点から言わせてもらうとボロ客車列車を使って喫煙特急を走らせて欲しい
非喫煙者だけど乗るし
178名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:40:12 ID:kGmgp8F20
家、車、職場の喫煙所でスパスパ思う存分吸えばいいだろ。
だが外ではあんまり吸うな。歩きタバコは危ないからな。
179名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:41:51 ID:I0b0Mdn70
JR九州の特急に限り私は遠慮なくたばこを吸いますw
走る灰皿に思えてきたw
180名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:41:56 ID:uX9p4EHc0
喫煙厨ざまあw
181名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:41:57 ID:TBdG/V9s0
生まれてこの方一度も吸ったことないが
こうやって騒ぐ嫌煙の人って異常すぎ。
他にも嫌な思いしてることいろいろあるけど我慢してるだろ。
なんでたばこだけ目の敵にするんだよ。
そもそも、言われるほうもいちいち言うこと聞くな。
182名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:42:16 ID:/QAssvsZ0
>>165
で、小便かけられて逆切れするんだろ
183名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:43:07 ID:s4OWyt3A0
結局、馬鹿が禁煙の場所でタバコ吸っても、嫌煙はその場では嫌そうな渋い顔してるだけなんだよ
なんで喫煙者の俺がわざわざ注意しなきゃなんねーんだよw
184名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:43:25 ID:Ruc+yKId0
>>141
喫煙は決められた場所でというのが基本中の基本だよね。
携帯灰皿があれば空いた車内なら吸ってもいいかと言うことになるよな。

携帯灰皿は喫煙のための免罪符ではなく、ゴミを自分で持ち帰るための道具なんだが。
185名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:43:57 ID:1S+rP8pOO
>>177
「最後の喫煙者」のネズミが出てくるようなボロ車両な
もしくはトロッコ
186名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:43:59 ID:wH33gNyD0
分煙なのに細かいとこで文句言ってる嫌煙厨多くて笑ったw
だったら車の排ガスも何とかしないと街中も歩けないな。
製品作ってる工場なんかの近くも通れないな。

大して清潔でもない癖にピンポイントで潔癖ぶるのはきもいよ。
マナーの無い喫煙者にだけ噛み付いてればいいのに。
187名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:44:03 ID:OFnZ0hWzO
タバコやめた俺には関係ない話しだが、やめたらわかるが臭い臭すぎだよ。
鼻が壊れそうになる。喫煙者は早くやめた方がいい
188名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:44:07 ID:Vz1UbXQn0
毒吸って吐いて撒き散らしてるだけなんだから
早いとこ止めておくといい
189名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:44:13 ID:FqWP5vuBO
>>169
>>157は流れからいって吸ってねーだろ
無理矢理にも程がある
190名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:44:16 ID:uX9p4EHc0
ニコチン中毒にとって喫煙は排泄みたいなもの。
歩きタバコはでケツ丸出しでウンコ垂れ流すのと同じぐらいおかしい。
分煙の場所で開き直って喫煙する奴は路上でケツ丸出しになってウンコする
変態に等しい。

排泄はトイレで。
喫煙するなら自宅でやれ。
191名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:44:17 ID:kQTk61zCO
>>152
ID:/QAssvsZ0
>煙草を指に指しながらの運転は別にどうってことない。(高速ぶっ飛ばしてるときとかは別だが)
灰が落ちてもか?
俺はペンを指に指して運転したことがあるけど、明らかにハンドル操作がラフになるから止めた。
>吸い殻を投げ捨てるようなドライバーは滅多にいない。
嘘つき。毎日見るぞ。

>灰を外に落とすくらいはどってことないだろ。灰だぞ?
灰皿があるのに外に捨てる根性が自己中。おれが見たところ灰を捨てるやつはタバコも捨てるやつばかりだ。
192名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:44:25 ID:zekqoX3E0
>>182
我慢というなら、喫煙者が公共空間での喫煙を我慢すれば済む話。
193名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:44:33 ID:tZUbV8ok0
それはタバコが『嗜好品』だからだろ
飲食店や車、工場は煙くても我慢出来るが
嗜好品でむせ返るの我慢しろ、というのは通らないだろ、、、
だからご夫人のきつすぎる香水とかも同じくらい叩かれてもいいのだが
194名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:44:55 ID:bdZnLmuR0
喫煙者から言わせて見れば、全面禁煙車両とか、
女性専用車両と同じ類のウザさがある。

喫煙マナー悪い奴のせいで「喫煙者を全員追い出してしまえ」
一部の痴漢野郎のせいで「男を全員追い出してしまえ」
195名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:45:04 ID:/QAssvsZ0
>>184
>喫煙は決められた場所でというのが基本中の基本だよね。

人が多いとこなどでなければ、どこでも好きに吸えるのが基本だろ。
何言ってんだ?
196名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:45:16 ID:I0b0Mdn70
>>144
キミは文字が読めないようだね・・・
>暴れはしない。たばこを吸うのみw
と書いてるぞ? 嫌煙家はこれだから・・・
197名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:46:13 ID:PmcLR64I0
>>141
煙が問題なんだが?
198名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:47:11 ID:ezIN9dVP0
喫煙場所から通常スペースに戻るときは新鮮な
空気で深呼吸してからにして欲しい。
先頭や最後尾の車両にのってると時々煙い人が来る…
199名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:47:16 ID:uX9p4EHc0
>>195
>>190

喫煙所での喫煙という最低限のルールすら守れない奴は
路上でウンコする奴と変わりません。

どうみても文明人のすることではありません。本当にありがとうございました。
200名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:47:30 ID:Agh0qugAO
馬鹿と良識ある煙草吸いを一緒にして叩く嫌煙厨は頭が湧いてやがる
201名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:47:50 ID:J6+qbEPb0
喫煙者は電車に乗らないで欲しい
浮浪者と同じでクサイ
202名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:48:04 ID:kGmgp8F20
タバコよりも酒がなぜ問題にならないのか
疑問だけどな。酒乱というか酔っ払った奴と言うのは
大抵回りに迷惑をかけるわけだしそれこそ公共機関、店でも
一切飲酒禁止にしてほしいんだけどな。タバコよりも
そっちのほうを切に願うわ。
203名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:48:13 ID:Tj/LefEB0
喫煙者なんてタバコ吸ってる時点で薬中のラリッパッパなんだから
人権は抑制されるべきなんだよ。
つまり、悪意のある犯罪者と同等の制裁は加えられるべきであって、
死刑すら適用されてもいい。
タバコに罪はないが、喫煙者は大悪党。
つか、くっせーんだよ喫煙ブタども。駆逐されろ
204名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:48:16 ID:G8exLFBX0
寛容の欠けらもない嫌煙ブームを見るとき思うのだが、こういう風潮は子ども
たちのいじめの構図に似てるな。そしてまたこうした風潮がかつて隣組を組織
し、それによって国民の非国民的言動を押さえ込む国の方針にまんまと利用さ
れ、その結果、進め一億キンタマだ、……いや火の玉だ、みたいな形で総力戦
に突っ走っていったのだろうな。
205名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:49:00 ID:/QAssvsZ0
>>191
君は喫煙者じゃないね。
煙草を吸いながら運転する作法が分かってない。
206名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:49:02 ID:zekqoX3E0
>>194
この場合、別に喫煙マナー悪い奴のせいではない。
公共空間ではそれなりのコストをかけないと完全分煙ができないから、
企業判断として全面禁煙になっただけ。
207名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:49:15 ID:6PllMy+A0
>>190
喫煙場所が見えるとタバコを取り出して咥え、ライターを構え、
もう灰皿見えてるからいいよねって感じで吸い始める。
最後は立ち去りながら、喫煙エリア外で吐き出す。

トイレとウンコに置き換えて考えてみると
ありえない汚さだな。
208名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:49:35 ID:kQTk61zCO
>>195
違う。
そのとき人が居なくても人が来る場所はダメだ。本当は自然のなかでもダメだ。
見つからないから良いってもんじゃない。
209名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:49:45 ID:W96VZtFEO
このご時世だから仕方がないなんて言っていられる時代は過ぎたよ。
喫煙が中毒症であることを知っていて無思慮にも追い出そうってんだから。
生存するなと言われても、こちらは生きてるんだ。
210名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:49:47 ID:1S+rP8pOO
残念ながらこういった制度に歯止めは無いんだよね
それが仕事の人もいるから、途中止めにしたら飯の食いあげになる

妥協はない。徹底的に叩く。滅ぼしたら、また新しい標的を探すのみ
211名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:50:26 ID:7IVcBYvQ0
>>204
その風潮は日本だけではないから。
むしろ日本は遅れていた。
212名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:50:42 ID:s4OWyt3A0
>>184を見て、知り合いの勤めるガス工事業者(要はドカタだが)を思い出した
そこはもう何十年も前からある会社で、夜間工事に伴って夜間の車両や重機の出入りなんてしょっちゅうだった
もちろん周辺に民家もあるし、なるべく音を立てないように気をつけてはいたそうな
で、数年前、その会社の近くに建売住宅ができていくつかの家庭が引っ越してきた
それからというもの、苦情の嵐で大変だったとか
「夜間なんだから静かにしろ!」「こんな時間に物音立てるなんておかしい!」「夜間工事反対!!」
などと、後から来た自分たちが既存のルールであるような物言い
他人事だから苦笑で済むが・・・醜い正義だな、と思った
213名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:50:49 ID:SSW8asGD0
>>184
なるほど、俺も喫煙者ではあるが、
正論だと思うね。
214名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:51:02 ID:/QAssvsZ0
>>199
喫煙していいとこと、いけないとこは臨機応変で変りうるものだって言ってるのが分からないか?
215名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:51:25 ID:GBwDn3FC0
>>202
年末です。ゲロシーズンです。
駅のホームでゲロ
車内でゲロ


216名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:51:36 ID:Ph9tJfbe0
>>120
寿司がサビ抜きデフォになったってニュース見て、
子供の国になったんだなと感じた。

以来どんなニュースでもあんまり驚かなくなった。
217名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:51:40 ID:EE+7eAYF0
ま、喫煙者がここでいくら吠えようとも
次第に吸える場所が減っていく。

今のうちに死ぬほど吸っておけよ。
218名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:52:08 ID:I0b0Mdn70
分煙したくても出来なくしてしまったことが問題だろ?
効果的な批判法を述べているだけだぞ?

まあホントに吸うけどw
219名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:52:24 ID:EM0ez5+20
周りに人がいないことをいいことに反社会的操業をやってたけど
それが通用しなくなったってことだろ
後先なんて関係ねえ
馬鹿じゃね?
220名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:52:46 ID:/QAssvsZ0
>>208
空気のいい山の中での一服は至福の瞬間だぜ?
お前も吸えよ。
221名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:52:59 ID:4SUjY2BO0
喫煙できる場所の明示がもっと必要なんだと思う。
吸う側の人間からすれば、計画立てられるし。
嫌煙の人は避けられる。
>>141みたいな例は避けられるだろうし
222名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:53:09 ID:ElD2Kg2w0
1つ譲れば、また1つ調子に乗る。それが嫌煙厨。
223名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:53:13 ID:l9bnULcV0
>>202
酒は百薬の長なんて至言もあるし
煙草は万病の元にしかならんだろ
224名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:53:26 ID:PhREwqRqO
嫌煙厨って常に上から目線だよね
最近は喫煙者の意識も変わりつつあるというのにひと昔前の認識で叩くから始末に負えない
225名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:53:43 ID:B8UOf+8Z0
最終的には、タバコの販売を全面的に禁止して、
「喫煙は犯罪です」という風潮に持って行くのだろうか。
22世紀には大麻と同じ扱いになっていくような気がする。
226名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:53:46 ID:W96VZtFEO
>>217

吸えない場所で吸うからいいよ〜(^o^)
227名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:54:08 ID:6PllMy+A0
>>195
喫煙所があれば何も考えなくて済むけど
人気のないところだと
吸っていい場所か自分で考えないとならないから面倒じゃない?
タバコの火の不始末があったとき発見が遅れるし。
228名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:54:32 ID:7IVcBYvQ0
>>202
そう思うやつがいてもいいが、
じゃタバコはどうなんだよ。
話をそらすなって。


229名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:54:39 ID:kQTk61zCO
>>205
中学以来吸ってないからねw
運転しながらタバコを吸う作法?
作法というまともな言葉でごまかしてるが、結局は目配りや操作を減退させる行為に他ならない。
230名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:55:00 ID:yNSA8Dcg0
最後尾に昔の郵便車みたいなの連結して、そこで喫煙させれば?
しかし、前に新幹線こだまの喫煙車入ったことあるけど
吸わないオレには地獄だった、もう酔ってゲロ吐きそうになったぞ。
231名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:55:02 ID:s9SZsWc50
タバコ税の一部って、国鉄の債務に充てられてなかったっけ
なのに全面禁煙ってずいぶん厚かましいことするんだねぇ
タバコは吸わせないけど税金の恩恵にはあずからせてもらいますってか
232名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:55:08 ID:I0b0Mdn70
>>220
たばこってのは汚れた空気で綺麗な空気の味を楽しむもんだからね。
確かにガス室みたいな小部屋で吸うタバコは大してうまくない。
233名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:55:24 ID:1S+rP8pOO
>>224
さすがにそれはない
そういうことは路上のポイ捨てタバコが消えてから言ってほしい
234名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:55:27 ID:AqngWBnA0
嫌煙家からの苦情は表向きの理由。

実際の理由は清掃コストの軽減に決まってる訳で。
全席禁煙の「のぞみ」が、どれ程清掃コストと時間の軽減になったか。
235名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:55:28 ID:zekqoX3E0
>>218
ご自宅で分煙してください。
236名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:55:28 ID:FqWP5vuBO
>>222
そういう国がどこぞにあった気がするニダ
237名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:55:37 ID:uX9p4EHc0
煙の出るタバコの発売を禁止して
噛みタバコonlyにすればよくねw?

口内癌で死ぬ奴たくさん出てくると思うけどw
238名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:55:45 ID:/QAssvsZ0
>>227
>吸っていい場所か自分で考えないとならないから面倒じゃない?

面倒じゃない。すぐ分かる。
基準は、「室内ではないこと」と「人気がないこと」
239名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:56:43 ID:GBwDn3FC0
>>220
山火事にならないように注意してくれ。
喫煙者が全て悪いとは思いたくない。
240名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:56:45 ID:EM0ez5+20
人に迷惑をかけないことを譲歩と言い張る喫煙厨
そんな国がどこぞにあった気がするニダ
とでも言っておけばいいのか?
241名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:56:45 ID:yIf7Su6M0
>>196
不意に見ず知らずの人から注意を受けたときに、終始冷静でいられるのかな。
そういう人はもう次々とタバコをやめてるし。
242名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:56:47 ID:7IVcBYvQ0
>>224
立場が逆転するとそう思えるだけだ。
昔は逆だったからな。

243名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:56:59 ID:jAQocu6lO
俺シガーの喫煙者だけど煙草の税は三倍でも良いと思う。
俺は嗜好品として吸ってるし、社会保障費圧迫する可能性が高いわけだしなw
但しそれは分煙の徹底で「吸う自由と吸わない自由」の共存を実現することと禁煙医療費用を国が全額補助することが前提

麻薬だからやめろと言うなら価格は据え置き戦前台湾の阿片みたいに販売を現有喫煙者に限れば良い。

成人の自由だと言うなら社会保障費用増加分きっちり載せて分煙を徹底して吸う権利も吸わない権利も認めればいい。
どっちつかずでただ値段だけ上げながら吸わない権利だけを声高にするのが一番たちが悪いと思うよ。

ちなみに臭いで言うならまずスイカの臭いのする連中の撲滅が先だろw
「喫煙者は臭いから死刑にしたほうが良い」とか言ってる頭がわいてる嫌煙厨の言い分だと、
そいつらも「身だしなみに気を使わない」時点で死刑対象だろ?W
しかも煙草みたいに依存性がないのに直さないんだから尚更救いようがねーじゃんw
244名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:57:10 ID:U8PKkxXw0
嫌煙厨だが、
さすがに喫煙室まで文句いうのは異常だな。
部屋の掃除担当者かなんかか?
245名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:57:23 ID:I0b0Mdn70
>>235
是非電車でw
さもないと吸っちゃうよ?

のぞみでも吸ったしww
246名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:57:35 ID:kQTk61zCO
>>220
あとから登ってきてお前の毒ガスを吸わされるのはごめんだ。
山火事だって何割かはおまえらのせいだ。
247名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:57:46 ID:JYRp8+UAO
毒(煙草)吸って毒煙吐いて人様にその毒煙吸わせてて偉そうにほざくな
毒吸うのは自宅だけにしてくれ
248名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:58:08 ID:/QAssvsZ0
>>233
実際問題として、ポイ捨ての吸殻が問題なのは、「見た目が汚い」って以外に何かあるの?
缶などと違い、ちゃんと分解されるもんだろ。
249名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:58:37 ID:PhREwqRqO
>>233
おたくが何処に住んでるか知らんけど、札幌の中心街は結構綺麗だよ。
……まぁ、路上喫煙禁止だからだがねw
そういう制度が喫煙者の意識改善にも繋がると思うんよ
250名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:58:55 ID:GBwDn3FC0
>>246
いや、それは言い過ぎだろ。
それを言うならキャンプで煮炊きするのもダメになっちゃうぞ。
2511000レスを目指す男:2008/12/20(土) 05:59:09 ID:wkD8DOKf0
扇動に騙されるな。
昔からの権利を守れ。
これほど簡単に権利が奪われる現実を直視しすべき。
人権問題である。
大法廷だ。
252名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:59:41 ID:I0b0Mdn70
>>241
疑うのは勝手だが、>暴れはしない。たばこを吸うのみw
と書いてるぞ? 嫌煙家はこれだから・・・
253名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:59:44 ID:EM0ez5+20
ニコチン中毒者「見た目が汚いのは問題ではない」
254名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:59:44 ID:s4OWyt3A0
ゴミの話をするなら、登山を取り締まる方が先だな
255名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:59:46 ID:yIf7Su6M0
>>244
自分からわざわざ「嫌煙厨だが、」と名乗る人はあまりいないと思うぞ
256名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:59:54 ID:/QAssvsZ0
>>246
山で慎ましく一服してるだけなのを、毒ガスだの山火事だのとイチャモンつけて
排除しようというのが嫌煙家なんだよね。
「俺が嫌いなものは抹殺されろ」という感情論以外の何もんでもない。
257名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:00:01 ID:9f6NtnojO
物理的に考えて一切煙のもれないものを電車に積むのは無理だ。
258名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:00:18 ID:AqngWBnA0
ホテルなんかでも、清掃コスト、クロスの劣化速度、匂い等を考えたら、喫煙室は割増し料金とるべき。
259名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:01:01 ID:AwAq99UBO
嫌煙者は大袈裟でキチガイ多いな しかもナゼカ勝ったみたいにしてるしW

一服して落ち着けWWW
260名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:01:13 ID:6PllMy+A0
>>238
燃えやすいもののことも考えないと
火事起こしちゃうよ。
261名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:01:17 ID:zekqoX3E0
>>248
「見た目が汚い」以外に理由が必要なの?中国人なら気にならないだろうが・・・
262名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:01:26 ID:7UCNFq480
嫌煙て、元から吸わない人より、止めた人が嫌がらせ多い。
自分が止めたから、タバコ吸う人は意志の弱いだめ人間扱い。
263名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:01:28 ID:PmcLR64I0
実はこれって本当はテロ対策だったり
264名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:01:33 ID:GBwDn3FC0
>>248
煙草のフィルターって分解されるの?
265名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:01:39 ID:Tj/LefEB0
いいか!喫煙者に人権など、ミジンコの糞ほどもないんだ。
これが日本の時流だ。
ニコチンでぶっ壊れてる腐れ脳みそに叩き込んどけ。
266名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:01:39 ID:EM0ez5+20
自らの反社会危険行為の矮小化を試みてそれが通らないとなると
相手が感情論だからだというニコチン中毒者の感情論
267名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:01:51 ID:1S+rP8pOO
>>248
少しは考えてからレス下さい
268名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:02:08 ID:Ruc+yKId0
>>248
フィルターは残るんじゃない?
269名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:02:14 ID:ha1P8win0
ナチスでもファシズムでもいい
禁煙にしてくれ

煙が嫌いとかいうことではない

煙が苦しくてだめなんだよ
270名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:02:26 ID:s4OWyt3A0
コインパーキングならぬコインスモーキングでも経営しようかな
10分100円で個室でタバコ吸い放題
271名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:02:53 ID:PhREwqRqO
>>248みたいなのが減らないから喫煙者は叩かれ続けるんだよな……('A`)
272名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:02:55 ID:fhDCrFCE0
タバコは禁止しろ

税金払うのも腹立たしいわ
273名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:02:59 ID:8olD4/P+0
なんだこりゃ見てみたら
にちりんなんて端の車両が喫煙車になってるのにこりゃおかしいわ
274名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:03:21 ID:wmaam0l20
いっそ法律で禁止してくれんかな
やめた方がいいのは分かるんだが中毒なんだからそう簡単にはやめれんしなー
275名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:03:25 ID:/QAssvsZ0
>>260
煙草の火の不始末での火事って、よほどの不始末なんだけど。
276名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:03:46 ID:6PllMy+A0
>>250
キャンプで火の不始末で失火も困るけど
たまにタバコを投げ捨てる人がいて、そっちは放火w
277名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:04:17 ID:kQTk61zCO
>>1
山や車にはまだまだだが、まあ半歩ずつでも前進ってことだな。
278名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:04:33 ID:I0b0Mdn70
>>265
どんな人に対しても、「人権がない」と言い切るのは
ミジンコの糞ほどもモノを考えない証拠だよ。
嫌煙家はこれだから・・・
279名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:04:34 ID:BxtGLLxT0
で、たばこ税から払った国鉄債務は?
当然たばこ値下げで返金するんだよな?
280名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:04:38 ID:s4OWyt3A0
>>262
ダイエット成功した元デブがデブを叩くようなもんか
元々痩せている人間は他人の体型なんて案外気にしないしな
もちろん、拒食一歩手前のキチガイダイエッターなんかは別だが・・・

って、なんか構造そっくりだな
281名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:05:02 ID:4SUjY2BO0
嫌煙車でも用意したほうがいいんじゃない?>JR各社
282名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:05:16 ID:/QAssvsZ0
>>268
残るのか じゃあやっぱり良くないな。
今まで通り、灰はポンポン落として吸殻だけお持ち帰りして過ごそう。
283名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:05:21 ID:Vz1UbXQn0
>>259
ニコチンを摂取しないと落ち着けないのはもはや中毒な訳だ
大丈夫かい
284名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:05:29 ID:Ruc+yKId0
>>270
いまJTが各地に喫煙スペースを設置しているけど、分煙が進むと
冗談じゃなく、そういう時代になるかもしれないね。
285名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:05:56 ID:yIf7Su6M0
>>279
値下げはJTが企業努力でやればいいでしょ
発展途上国(いまは新興国というのかな)で儲けまくってるんだから
286名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:06:09 ID:zekqoX3E0
>>275
出火原因の4割はタバコの火の不始末。
287名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:07:00 ID:I0b0Mdn70
>>272
じゃあタバコ買うなよwwww
禁煙をやめろとまでは言わんw
288名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:07:11 ID:6PllMy+A0
>>270
駅前に巡回してくる移動喫煙所なら既に
289名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:07:13 ID:wmaam0l20
>>282
灰もゴミなんだから落とすなよw
290名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:07:32 ID:jAQocu6lO
>>266
そうだな
喫煙者、酒飲み、短気、オタク、不細工、病弱者は反社会的だよなw
劣悪遺伝子排除方でも作って取り締まったらどうだ?w
進め一億火の玉だw

ついでにジーンズやTシャツも反権威反社会的として取り締まったら良いかもなw
291名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:08:07 ID:uX9p4EHc0
タバコ吸う奴は、
喫煙と排泄の迷惑度は同じだってことに気がつけよw
292名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:08:07 ID:yIf7Su6M0
>>286
放火に占める喫煙者の割合が分かるといいんだけどなぁ。
非喫煙者はライターなんか普段持ち歩かないから。
293名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:08:12 ID:/QAssvsZ0
>>286
だからよほどの不始末なんでしょ? もみ消しもせず投げ捨てるとか。
294名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:08:25 ID:PhREwqRqO
>>286
ソースは?
295名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:09:14 ID:s4OWyt3A0
>>282
どうせ灰皿持ってるなら灰も捨てるなよw
っていうか、嫌煙に付け入るスキを与えないでくれ
かさにかかってこられても困るし
296名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:09:16 ID:slWQXsvb0
電車に乗っている時「禿」を見ると気分が悪くなる
「禿」も禁止にしてほしい
297名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:09:27 ID:EM0ez5+20
>>290
相手の言うことは勝手に拡張して発狂
ニコチンて怖いな
298名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:09:52 ID:I0b0Mdn70
>>290
何気にものすごい差別主義者なんだな、嫌煙家って。
さっきも人権がないとか言いきってたの居たし。
299名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:10:10 ID:GBwDn3FC0
>>282
それがいい。灰は肥料にもなるしな。
300名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:10:25 ID:/QAssvsZ0
>>289
そんなことよりもさ、愛犬家が犬の散歩させて糞をビニールに入れてもって帰るじゃん。
あれじゃ不十分だと思うんだよね。
糞した場所をモップで磨くくらいの義務を課すべきだと思うわないか?
301名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:10:51 ID:vijtbtxz0
電車に喫煙ルームとかつくんなボケ
火事になったらどーすんだ
302名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:11:01 ID:zyJbXLp60
どちらかというと嫌煙の俺から見てもこれはひどいと思う
303名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:11:06 ID:1S+rP8pOO
>>297-298の温度差にワロタ
304名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:11:24 ID:+Rc0gOI90

タバコを吸わない者で紫煙を何とも思わない人たちが多い。小生も子供のころはそうだった。
しかしタバコ・アレルギーになるとまことに辛いな。部屋に吸殻が1本あってもアレルギーに
なる。列車ではデッキを喫煙所にする場合がある。これは通路だし、煙がドアの開閉のたびに
入ってくる。喘息患者やタバコ・アレルギー患者には分煙はまったく意味をもたない。喫煙者は
理解してほしい。
305名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:11:26 ID:slWQXsvb0
電車に乗っている時「おばさん」を見ると気分が悪くなる
「おばさん」も禁止にしてほしい
306名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:11:35 ID:/QAssvsZ0
>>295
どうせ難癖つけて潰しにくるもの。
家康が徳川家潰したみたいに。
307名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:12:15 ID:0TswCrZT0
>>291
そう思ってんのはおまえだけだ
308名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:12:40 ID:s4OWyt3A0
>>306
なんという自爆テロ
309名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:12:44 ID:/QAssvsZ0
あ、間違った。
家康が徳川家潰すかよw 豊臣家潰しな。
310名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:12:44 ID:yIf7Su6M0
>>306
豊臣家、かな
自分で自分の家は潰さないよな
311名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:12:46 ID:kxBYOBnC0
>>304
甘えるなよ
312名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:13:52 ID:EM0ez5+20
ニコチン中毒者「アレルギー患者が理解を求めるのは甘えだが
        自分がニコチンに依存して他人に迷惑をかけるのは違う」
313名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:14:18 ID:slWQXsvb0
電車に乗っている時「サラリーマン」を見ると気分が悪くなる
「サラリーマン」も禁止にしてほしい
314名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:14:41 ID:jAQocu6lO
>>297
そうかもなw
だが俺には皮肉や揶揄も解らない教養の無さの方が怖いなw
あぁ、皮肉や揶揄も反権威反社会的だから君の周囲では禁止されてるのかw
ごくろうさんw
315名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:15:54 ID:GBwDn3FC0
>>313
飽きた。別のネタを考えろ。
316名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:16:04 ID:1S+rP8pOO
>>306
お前の住む時空の歴史には江戸時代が無いのか
317名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:16:07 ID:EM0ez5+20
勝手に拡張して皮肉や揶揄のつもりなのが凄い
318名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:17:18 ID:PmcLR64I0
結構本気にしてるんだな
今回はただ単に車内は火気厳禁ってだけなのに
319名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:17:57 ID:I0b0Mdn70

 結論

ああだこうだ言っても、吸っちまえばこっちのもんw
健康のため吸い過ぎには注意。
320名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:18:06 ID:kxBYOBnC0
風邪引いてる奴は乗車禁止にしろ 移されたら迷惑
321名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:18:19 ID:s4OWyt3A0
まぁ偉い人が
「自分は今まで罪を犯していないと断言できる者だけ石を投げろ」
なんて言ってから2000年以上経っても人間は変わってないし、
偉い人が
「女人と小人は養いがたし」
なんて2000年以上前に言ったのに現状この体たらく
人間っておもしろいよな
322名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:18:24 ID:l9bnULcV0
こういう流れになるってことは喫煙者の絶対数は減少傾向なんだろうな
少なくともJRの中ではそれが総意なんだろうし
323名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:19:13 ID:slWQXsvb0
電車に乗っている時「運転士」を見ると気分が悪くなる
「運転士」も禁止にしてほしい
324名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:19:19 ID:jAQocu6lO
>>317
wじゃ見えにくいなら(笑)にしようか?w
それとも(苦笑)のほうがいいか?(笑)
325名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:19:45 ID:Vz1UbXQn0
>>319
その吐いた煙で関係ない人間の健康を害すのはどうするんだい?
326名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:19:45 ID:EM0ez5+20
>>319
そういう考え方だと軽蔑されるだけじゃなく終いに逮捕される法律が出来るよ

とだけ言っておく
別に止めはしない
327名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:19:57 ID:zpj1kbqXO
たばこ吸いたいがために大阪〜京都をサンダーバードに乗る人もいるのにもったいない
328名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:21:14 ID:I0b0Mdn70
>>325
大変だねw
329名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:21:15 ID:fzcSvANG0
新幹線の始発駅とか
ほぼ喫煙車の掃除のために待たされてるようなもんだからな
吸殻入った空き缶とか床に落ちた灰とかさ
どうせまた汚すんだし時間の無駄だから掃除しなくていいよね
330名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:21:28 ID:slWQXsvb0
電車に乗っていなくても「2ちゃん」を見ると気分が悪くなる
「2ちゃん」も禁止にしてほしい
331名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:21:45 ID:/QAssvsZ0
>>325
「たいしたことはない。 我慢しろ。 嫌なら近寄らずに生活できるくらいには分煙は進んでいる」

332名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:22:36 ID:uX9p4EHc0
喫煙者ってすぐ開き直るよねw
中二病かな?
333名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:23:01 ID:kxBYOBnC0
10年前ぐらいだけど、新幹線の喫煙席座って一服したら横のババァが
もろに嫌な顔をして手で煙を払ったりゴホゴホうるさいので
意地になって2時間吸い続けてやったけど 途中から気持ち悪くなって最悪の旅になったよ
334名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:23:45 ID:EM0ez5+20
>>324
いや分かったんだけど拡張の時点で的を射てないと…
まあ言っても無理だろうけど
私には分からない大した教養(笑)らしいねとでも言っとけば気が済むか
335名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:23:47 ID:I0b0Mdn70
>>331
そうそうJR九州が分煙できないようにしたせいで、>>325みたいな人も
困っちまう。

全部JR九州のせい。
336名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:23:55 ID:FqWP5vuBO
>>330
今までで1番共感
337名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:24:15 ID:3H4MGA8p0
 ID:slWQXsvb0

頭悪そ
338名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:24:21 ID:fzcSvANG0
飯食った後に煙草吸うのがウマイとか思える奴は脳に障害が出てる兆候
車バンバン通ってる国道で深呼吸するようなもんだ
3391000レスを目指す男:2008/12/20(土) 06:24:32 ID:wkD8DOKf0
タバコ吸えないなら、他の物に火をつける。
340名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:25:21 ID:BMo2Xjol0
★★★ 受動喫煙健康被害のエビデンスありすぎワロタ ★★★

・フランスで2007年にレストランやホテルやカジノでの喫煙を禁止して以降心筋梗塞による救急患者が15%減
 イタリアでも同様の結果
 http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20080227#p3
・アイルランドの禁煙法施行で、非喫煙者の従業員の健康状態が劇的に改善
 http://www.kin-en.info/release_070514.html
・カリフォルニア州のたばこ対策、直後から心臓病死亡が減少
 http://web.archive.org/web/20070814075657/http://www.metamedica.com/news2000/2000121701.html
・受動喫煙法規制で心臓病減少 欧米から研究成果報告続々
 http://web.archive.org/web/20080128135419/http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200801150014a.nwc
・スコットランド 禁煙法により心臓発作の入院が1年間で17%減
・アイルランドの心臓発作件数、禁煙制度導入後に減少

・MRIで受動喫煙による肺損傷を確認
 http://www.drakahige.com/NEWS/DAILY/2007/2007121001.shtml

http://www.nosmoke55.jp/data/0706who_shs_matuzaki.html
・屋内禁煙法施行1年後の自己申告調査で、アイルランドのバー従業員の呼吸器症状が16.7%減っていた。
・カリフォルニア州における調査では、バー禁煙法の施行前と比べて、施行後8週間で
 バーの従業員の呼吸器症状が59%、粘膜刺激症状が78%減った。
・ニュージーランドの2002年の調査では、禁煙のオフィスで働く労働者の呼吸器症状と粘膜刺激症状は、
 接客産業の従業員よりも少なかった。
・スコットランドで2006年に屋内の全面禁煙法が執行されて以後、バーの従業員は、呼吸器症状が減り、
 呼吸機能が改善し、全身の炎症所見が正常化した。気管支喘息を患っている従業員では気管支の炎症が減り、
 生活の質が向上した。
・米国のモンタナ州へレナとコロラド州プエブロでは、職場と公衆の集まる施設を全面禁煙にするという強力な
 法令が施行されてから、イタリアのピードモントと同様に、心臓発作(心筋梗塞)の発生率が平均20%[g]減った。
 比較対照の自治体では、心臓発作による入院率の減少は観察されなかった。しかしながら、ヘレナの禁煙条例が
 タバコ産業の圧力によって撤回された後、心臓発作による入院率は、条例施行前のレベルに増加した。
341名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:25:35 ID:Jsq1tN3X0
これはおかしいよ。
喫煙は法律で認められているのに
人権侵害だろ
342名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:25:59 ID:I0b0Mdn70
>>326
まだ大丈夫。
暴れなければ逮捕は無理w  当分変わらない。
343名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:26:08 ID:I5hX7BifO
まあ、タバコは健康に悪いのは間違いないからな。
344名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:26:25 ID:3H4MGA8p0
>>336
こんな時間に書き込んでるのに??www
345名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:26:39 ID:EM0ez5+20
別に国道で深呼吸するのも個人の自由だと思うけどね
ただ自由と人迷惑の区別がつかずに批判をファシズム化して
欲求を抑えられないという行動原理が問題なのよ
346名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:26:44 ID:kseT4RGY0
吸わせろって苦情の声があったら全面喫煙にするのか?
良い会社だなJR九州は
347名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:26:52 ID:Tj/LefEB0
喫煙者はうじ虫扱いでいいと思います
348名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:27:37 ID:wx/sqR+w0
キチガイほど声がでかい
そして企業は声のでかい馬鹿の言うことを聞く
話にならんな
349名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:27:45 ID:fzcSvANG0
>>341
ルール守れないやつが多いからだろ
文句言うなら嫌煙厨より先にポイ捨てする奴と歩き煙草に言わないと
あいつらさえなんとか出来るなら心象かなり変わってくる
350名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:28:12 ID:a23OyaAa0
オレは吸うよ。別に。今でも駅で吸ってるし。
駅員が注意してきたらその場で消してる。
普通のよくわからんおっさんが言ってきたら
「ん?やんの?」って言うとすぐ静かになるし。
事実上どこでも吸い放題だしな。
351名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:28:51 ID:KUoKoetl0
ニコ厨は吸ってなくても口臭が…
服全体が臭いし

隔離所は残してほしいなぁ
352名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:28:53 ID:9wLISmwr0
喫煙者に死を!
353名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:28:58 ID:Kmwj2mKBO
非喫煙者だが、これはやり過ぎだ
354名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:29:28 ID:kxBYOBnC0
>>350
いいな 羨ましい 
355名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:29:34 ID:3H4MGA8p0
>>350
よ!いい年してかっこいいぞ
356名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:29:37 ID:wmaam0l20
>>338
そりゃあウマイよ 中毒なんだから
排気ガスだって中毒性があるなら食後に排気ガス吸うよ
357名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:30:22 ID:fzcSvANG0
電車に乗ってる間の数時間も嗜好品を我慢できないような奴がまともな大人なの?
358名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:30:39 ID:zekqoX3E0
I0b0Mdn70みたいな池沼は大局的・長期的には非喫煙者の味方だw
359名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:30:44 ID:RSaESfyc0
>>350
今までは嫌煙厨にも言い分があるだろうと思って遠慮してきたけれど
隔離部屋まで取り上げられるとなれば、もう我慢も限界だわ。
嫌煙ファシズムに抗するために、俺も今後はそうすることにする。
360名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:30:46 ID:b0VK6DBC0
嫌煙ファッショって日教組並みにキモす…
361名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:31:26 ID:HyTGa9uz0
薦煙ってのが無いからフェアじゃないな。
362名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:31:31 ID:jAQocu6lO
>>334
ところでお前さんが俺を「喫煙者」と決めつけた根拠だが、
根拠を持って決めつけたなら俺が「場合によっては喫煙全面禁止は容認している」のは解るよな。
根拠がなくてからかわれてるのを「反対する喫煙者のマジレス」だと解したのならお前さんこそ妄想ヤバいぞw
363名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:31:43 ID:PywEdxXm0
左巻きの連中や死刑反対派は、何人も人を殺した人間にさえ擁護の声を上げるのに、
喫煙者の人権を守ろうとしないのか。

健康被害はある。迷惑行為にもなる。
だから分煙でしょう。そこをしっかりすればいいのに、この嫌煙運動。
嫌煙ファシズムとしか言いようが無い。
364名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:32:14 ID:/QAssvsZ0
>>338
試しに、煙草を吸うのと排気ガスを吸うのを比べてみるといいよ。
まず初心者にはセブンスターウルトラライトあたりがお勧めだな。
慣れてきたらゴールデンバットかピース缶。
そこまで行けば、ばっちり比較できるよ。
365名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:32:39 ID:fzcSvANG0
>>356
ごはんのほうがおいしいよ!
366名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:32:41 ID:kseT4RGY0
新幹線の中に隔離した車両作ってファーストクラス並の設備にして50%料金割り増しにすれば良いじゃないか
居心地良ければ他の車両に移動しないし金も落ちるし
367名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:32:46 ID:EM0ez5+20
批判のファシムズ化と喫煙場所のテリトリー化は
喫煙厨が陥りやすく反撃されやすい弱点だとアドバイスしておく
368名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:34:25 ID:s4OWyt3A0
>>363
擁護するのは自分に害が無いからだろw

まぁ分煙程度ならマナーはしっかり守るけど、
あんまり図に乗って締め付けが厳しくなるようならそうも言ってられんな
369名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:34:50 ID:a23OyaAa0
喫煙車両が無いから、あるからなんて関係ないよ。
どこでも好きな所で吸えばいいし、文句がある人とは話合えばいいだけ。
オレは今までず〜とそうやって過ごしてきて全く問題ない。
むしろ全面禁煙=どこでも吸えると解釈してる。

ポイントは条例制定地域・駅員や管理者の要望の
場合には即座に消す。これをやってれば安全だ。
わけわからんやつからのチャチャが入ったら、
「ちょっとここだと皆さんのご迷惑になるから、
外で話合いましょう。」っていうと静かになるよね。
人に迷惑考えろとか言うくせして、それを
大声でギャーギャー言って、どっちが人の迷惑
考えてないんだよ。笑っちゃうね。
370名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:34:56 ID:3H4MGA8p0
>>360
労働組合馬鹿にできる立場なのか?ww
371名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:34:57 ID:wmaam0l20
>>365
おまえは食後にごはん食べるのかw
372名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:34:59 ID:EM0ez5+20
>>362
先にアンカーレスしたのはそっちなんだけど誰かと間違えてない?
遅レスでところでとかもういいから
しつこいやつ嫌い
373名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:35:23 ID:zekqoX3E0
>>363
分煙をしっかりするための車内禁煙ですが。
374名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:35:52 ID:uX9p4EHc0
幼児とか認知症の老人のトイレトレーニングみたいに
喫煙者も自宅のみでタバコを吸う練習が必要だね。
375名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:35:56 ID:I0b0Mdn70
>>367
単に、つべこべ言わずにタバコやめろって言ってるんだろw
376名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:36:47 ID:fhDCrFCE0
嫌煙の小僧どもが言ってることはわからんw
本来お前らのあるべき目的は法律によるタバコ禁止だろが?
タバコ税は納めて欲しいくせに喫煙家にも嫌がらせしたい?
都合がよすぎるんだよw
法律で禁止しろwそしたら禁煙してやるwwww
377名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:36:50 ID:fzcSvANG0
>>371
食後は喉を潤すお茶だろうが・・・
喫煙者はなんでわざわざ喉をいがらっぽくするんだろうな
気持ち悪くならないのか?
378名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:36:55 ID:mgKDiCUN0

電車は全面禁煙で構わないが、喫煙者専用車両を作れよ。

満員電車で、タバコ吸ってる奴の服や口臭が臭くて仕方ない。

オエーーーーーっ

379名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:37:38 ID:Tj/LefEB0
喫煙者は社会のゴミとなってるわが身を呪え。
喫煙者は駆逐されるんだよ。永遠にな
お前だ!おまえ m9(・∀・)
380名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:38:03 ID:a23OyaAa0
結局、タバコ批難ってプロ市民の核廃絶要求とかの
活動と同じ一環だよね。言ってることややってることが同じ。
タバコが全面的に禁止されたら、今度はガムを禁止して
どこまで言っても反対反対で金儲け。ちっちゃな正義で
人の自由を奪うなよ。
381名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:38:38 ID:jAQocu6lO
>>372
自分にレスした奴はもれなく喫煙者かよwww
酷い妄想だなw
382名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:39:09 ID:rkwFveto0
方向性が間違ってる気がするがな
吸う場所がなくなれば、ルール無視して吸うようになるだけだろ
禁酒法の二の舞
383名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:39:35 ID:wmaam0l20
>>377
気持ち悪いよ
タバコ吸った後は何か飲み物飲むもん
384名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:40:48 ID:/QAssvsZ0
>>379
別に呪いはしないが、それなりに対応して問題起こさず吸えばいいだけ。
神奈川県知事のごり押しなどは結局企画倒れになるのが今のところの情勢。
385名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:41:10 ID:kQTk61zCO
>>369
車掌こなけりゃ禁煙車で吸うのかよ。
386名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:41:14 ID:fxrnsrxv0
>>95
warota
387名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:41:33 ID:fzcSvANG0
>>380
ガムも路上に吐き捨ててる奴はなんとかするべきだけどな
電車内でガムを床に吐き捨てるとかはよっぽどのDQNじゃないとしないだろ
喫煙も煙を外に漏らさないヘルメットでも被っててくれるなら、何の問題も無いよ
388名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:42:03 ID:POGOhGmf0
379みたいな鬱憤蓄積してるブサキモってやっぱ年末に職を失う派遣社員でマンキツから書きこんでいるんだろうな
389名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:42:05 ID:odgcELUJ0


たばこ 吸ったら 犯罪になりそうな 勢いだね
390名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:42:23 ID:a23OyaAa0
こっちは命張って吸ってるんだよ。
命張って嫌煙主張してるやつは
ただの一人も居ないっての。
ちょっと凄めばすぐ消えるくせして。
何が「ここは禁煙ですよ」だ。
おまえは何の資格があって言うてんねん。
アホぬかせっての。
391名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:42:43 ID:s4OWyt3A0
特に理由は無いけど、嫌煙者の年齢性別分布を知りたい気がした
もちろん、「自分は吸わないけど気にはならない」って人は除いて
イメージだと中年女性が突き抜けてそうだけど、実際はそうでもないんだろうし、
なかなか興味深いデータになりそう
392名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:42:44 ID:zekqoX3E0
>>382
自宅か喫煙所で吸えよ。
393名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:42:55 ID:mgKDiCUN0
>>369

カッコいい!マジ、ほれた!!
次はどこで吸うの?

394名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:43:21 ID:jDrhORwO0
>>389
『禁煙指導員』って結構な数で、警官の天下りだぜwww

大阪なんか腕引っ張って、しょっ引いて行って金むしってるもん。
逮捕権ないだろうがと。
395名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:43:23 ID:fxrnsrxv0
どうでもいいけどショートピースがすいたくすいたくてたまらん
海外におって手に入らん
助けて後1年も我慢せんといけん
396名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:43:38 ID:uxmRarBJO
喫煙者はウザいが、
嫌煙者はチョン気質なのがもっとウザい
397名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:43:44 ID:EM0ez5+20
>>381
匿名なんだから論旨からの見なしはしょうがないでしょ
主旨で負けて揚げ足取り?
398名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:43:47 ID:PywEdxXm0
>>368
実は俺、喘息で煙草吸えない。
だから逆に、ガキの頃は煙草をかっこ良く吸う人に憧れていた。
それが今じゃ、肩身狭く人目を避けるように吸うしかない。
可哀想だと思う。
嫌煙派の意見もわかる。だけど、行き過ぎた行動は、
マナーを守らない喫煙者と同じ事をしていると、禁煙派は理解しているのだろうかね。

>>373
全面禁煙では、分煙ではなくその字のごとく「禁煙」だろ。
399名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:43:51 ID:fzcSvANG0
>>383
マジでか!
マジで中毒なんだな
マジ薬物じゃん
マジスゲーな
400名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:44:11 ID:fhDCrFCE0
ペットも禁止しろw
犬の糞の後始末しない奴らのほうがよほど迷惑だろーが
401名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:44:54 ID:/QAssvsZ0
>>395
ゴロワーズかジタンの両切りで代用しろ
402名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:44:56 ID:jAQocu6lO
>>382
だよな
先にも書いたが麻薬扱いするなら、戦前台湾の阿片みたいに禁止すれば良い。
喫煙自体を禁止しないのなら社会保障費上乗せでもして値段上げた上で棲み分けと禁煙支援すればいい。
場当たりじゃなく、ちゃんと先を見た対応をして欲しいよなw
403名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:45:12 ID:2CashzNMO
>>363
散々「嫌煙者は人じゃない」みたいな顔をして、「禁煙じゃないのに吸って何が悪い」と好き勝手しまくっていたくせに、禁止されてはじめて「分煙」を主張ですか。

どんな趣味でも「迷惑」と言われたら、禁止される前に対策を取って居場所を確保してんだよ。
漁場を荒らすから、釣りやダイビングが禁止になる。
ゴミがひどいから山に登れなくなる。
砂浜に車の乗り入れが禁止になったのは、地元民の心が狭いからか?嫌車ファシズムと言うか?

その場所で全面禁止されるほど迷惑かけまくっていた事実を、まず喫煙者自体が認識する事からはじめないと、何も解決しないよ。
404名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:45:32 ID:fxrnsrxv0
こっちじゃ自分の部屋の中で吸ってても犯罪だからな
守っちゃいないけど
405名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:45:42 ID:s4OWyt3A0
犬といえば、田舎育ちの俺からすると、道路の真ん中で糞をする犬が信じられん
406名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:46:22 ID:I0b0Mdn70
>>397
まあIDくらい見ようよ。何もめてるか知らないけど。
407名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:46:40 ID:wmaam0l20
>>399
だから中毒だって言ってるがなw
そんなの昔から医者が証明してますよ
408名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:47:11 ID:zekqoX3E0
>>398
>全面禁煙では、分煙ではなくその字のごとく「禁煙」だろ。

「車内」禁煙ね。誰も家や喫煙所で吸うのは禁じてない。
409名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:47:14 ID:yIf7Su6M0
>>405
田舎だとどこで犬が糞するの?
410名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:47:18 ID:3H4MGA8p0
とりあえずこのスレを読んでて,タバコはお頭に害を与えることが分かったよww
411名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:47:23 ID:kQTk61zCO
>>390
壊れてるぞw二日酔いか?寝なさい。
412名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:47:27 ID:/QAssvsZ0
>>394
みんな大人しくしょっ引かれてるの?
俺なら絶対に逃走するけど。
413名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:47:35 ID:EM0ez5+20
>>406
IDは名前なの?
っていうかIDから素性が分からない俺が無教養でした
すみませんってことで終わりにしてくれる?
414名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:47:59 ID:/aN/qCTk0
まぁ、時代の流れだからしょうがないよね
415名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:48:28 ID:jAQocu6lO
>>397
IDって知ってる?w
知らないならいいよ?君みたいなのにめんどくさいしw
416名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:48:56 ID:jDrhORwO0
>>412
それっぽい。

ちゅかそれを、堂々とテレビで放送してやがった。本来なら人権侵害とか
法律違反を糾弾すべきマスコミ様なのにね。

大阪の奴と話したら『ああ、あれ曽根崎のOBだから』とwwwww
417名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:49:53 ID:EM0ez5+20
>>415
>>413
だからワンテンポ遅いと…
IDから喫煙者かどうか分からなかった俺が無教養でした
すみませんってことでいいかな
418名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:50:23 ID:fzcSvANG0
条例も守れん奴等だから迫害されんのよ
419名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:50:43 ID:fhDCrFCE0
まぁ嫌煙の奴らは性格が粘着質なのは間違いないなw

女もいないゴミが憂さ晴らししてるだけだw
420名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:50:44 ID:PywEdxXm0
>>408
喫煙許可車や専用車を設ける。
そのための別個の金を払う。

方法はある。禁煙は正義では無いだろ。
421名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:50:45 ID:s4OWyt3A0
>>409
散歩だと農道や脇が未舗装の道を選ぶ人が多いから、
犬は自然と道の脇(=地面が露出している部分)でする習慣がつくね
都会だと住宅地でも全面舗装ばかりだから、そんな習慣つかないんだろうけど
422名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:51:03 ID:/QAssvsZ0
>>416
一応条例で禁止されてる区域でしょっ引くんでしょ? それなら法律違反ではないわな。
でも、俺はやっぱり逃走するね。全力で。
423名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:51:46 ID:mZi7PxVS0
早くJR東日本、東海、西日本も全面禁煙にして欲しい。

普段は大して喫煙は気にならないが、
新幹線の喫煙席は狂ったように煙りだしてる奴が居る。
車内全体が白くなっている。
禁煙席の方がデフォルトであるべき。
424名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:52:01 ID:a23OyaAa0
タバコ吸われるの嫌なら
全力でかかってこいや!
いつでも相手になってやる。
425名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:52:23 ID:I0b0Mdn70
>>417
まあ発言者を見分ける目安にはなる。
ごくまれにカブったりもするが。
426名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:52:37 ID:EM0ez5+20
>>424
ここじゃなくて駅前ででも募集しなよ
427名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:52:54 ID:txIw4Wfg0
>>419
うんうんそうだね
なんと言おうと全面禁煙は嬉しいよ
428名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:52:55 ID:/QAssvsZ0
>>421
そうなんだよ。都会で犬の散歩コースみたいになってる道って、
後始末した後でも糞がアスファルトにこびりついてて汚いんだよね。
夏とか臭いし。
犬を買う際に税金を取るべきだ。ドイツみたいに。
429名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:53:03 ID:e5GcnHXRO
空港とかショッピングモールの喫煙ルームも廃止にして欲しい。
扉が開閉するたびに臭い煙が流れてくるし、ガラス張りの中は見ていてみっともない。
430名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:53:23 ID:jDrhORwO0
>>422
つか、一般市民による逮捕が成立するわけないと思うんで本来は
おかしいはずなんだが、誰もそこは突っ込まないという。
431名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:53:25 ID:fzcSvANG0
>>424
カッケー!
社会と戦う悪の組織の新人幹部みてえだ
432名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:53:27 ID:3H4MGA8p0
>>419
脈絡ないなぁw
ペットの話出したり,急に女の話したり
まぁ面白いからいいけど
433名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:53:58 ID:+k3eNkxe0
なんで喫煙コーナーで吸ってても苦情が来るの?
喫煙コーナー以外で吸ってるなら、それを取り締まるべきだし、
喫煙コーナーで吸ってるのさえ不愉快だというなら、単にそんな苦情は
無視すりゃ良いじゃないか。別に違法なことしてる訳じゃなしに。
434名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:54:01 ID:jAQocu6lO
>>417
だれがそんな話してるの?w
逆切れして逃げるなよw
435名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:54:15 ID:/QAssvsZ0
>>429
中華料理屋やイタリア料理屋も廃止させようか?
排気口からニンニク臭い空気がガンガン出てくるし。
436名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:54:32 ID:s4OWyt3A0
>>430
喫煙行為=現行犯、なんじゃねw
437名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:54:47 ID:bhNKhmI5O
2008年(笑)( ´_,ゝ`)

2009年の間違いだろ、スレタイ(笑2)
438名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:55:17 ID:/QAssvsZ0
>>430
駐車違反取締りを警官以外の係官がやるようになったでしょ。あれと同じようなもんじゃないの?
439名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:55:34 ID:fzcSvANG0
>>430
逮捕なんかして無いだろ
その場で罰金徴収してるだけで
440名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:55:49 ID:a23OyaAa0
だから、オレはいつでもどこでも吸ってるからかかってこい!って言ってる。
441名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:55:52 ID:yOTXRVzJ0
ネットだと気違いみたいな嫌煙家みるけど、リアルじゃまったく見かけないんだよな。
いったいお前らどこにいるんだよっていう。
442名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:55:54 ID:fhDCrFCE0
車の運転も禁止しろw

毎年何人死んでる?あ?仕事で使うんならまぁ許すがなw
443名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:56:16 ID:jDrhORwO0
>>436
まったくそんな感じだよなぁ(笑)
んじゃ、身分証提示して身元を明らかにすれば逮捕できないんじゃね?w
堂々と起訴してくれコノヤロウ!と言ってみると面白いかも。
444名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:56:45 ID:s4OWyt3A0
445名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:57:54 ID:EM0ez5+20
>>434
自分でした話忘れちゃう人か…
そんなことがIDから分からなかった俺が悪かった
頼むからそれで収めてくれ
446名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:58:01 ID:wmaam0l20
>>443
その時は警察呼ぶんじゃないの?
万引き捕まえた店員みたいなもんでしょ
447名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:58:08 ID:3H4MGA8p0
>>441
いや,それはさすがにないだろw
嫌悪感を察知できてないんじゃない?
448名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:58:24 ID:jDrhORwO0
>>439
いや、上の書き込み見れ。俺がテレビで見た状況は
『腕掴んで引っ張っていって罰金を徴収』してたのだ
わさ。
449名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:58:28 ID:jAQocu6lO
>>441
ネットだとキチガイみたいな中韓贔屓や短絡的なネトウヨが沢山いるのと同じ理由じゃない?w
450名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:58:32 ID:Tj/LefEB0
喫煙を抑圧するなんてファシズムだ!
煙が人体に影響するにしても、タバコ吸う人だけだし、喫煙
者を叩くのもいいかげんにして欲しい。肺がんの危険性とか他人のくせ
に大きなお世話なんだよ!喫煙が合法なんだから何処で吸おうが、
死のうが個人の自由。タバコ吸ってる女性はかっこいいだろ?大人のたしなみ
を奪うなんて絶対に許さないぞ
451名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:58:42 ID:fzcSvANG0
IDはもういいから煙草の話しようぜ!
452名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:59:18 ID:zekqoX3E0
>>420
>喫煙許可車や専用車を設ける。
>そのための別個の金を払う。

その判断を下すのは鉄道会社であって、喫煙者ではない。
車両を分けるだけでは、乗客は分煙できても車掌や販売員は受動喫煙の被害を受ける。

それに、喫煙者から別料金なんて本気でやろうとしたら、
どうせお前らから非難轟々になるに決まってるw
453名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:59:23 ID:5rhVZQP/O
>>441
お前も何処にいんだよ
454名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 06:59:28 ID:+syz66BB0
列車の構造的に喫煙空間を設けても
そこを通る必要が出てくるからどうにもならんよね、これ
狭いところに押し込んで喫煙させてるから余計に臭くなるw
排煙処理設備を充実させればいいんだろうけど
そこまで経費かけるなら…禁煙にしたほうが早い。

そうだ、喫煙席料金とればいいんじゃね?
グリーン車みたいにw
455名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:00:14 ID:s4OWyt3A0
>>450
今時縦とか流行らないねぇよカス
456名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:00:19 ID:fhDCrFCE0
まぁ嫌煙の女子供にゃタバコの良さがわからんわなw
457名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:00:36 ID:EM0ez5+20
嫌煙者が喫煙者を攻撃しているって構図と捉えてる人もいるようだけど
記事を読む限りでは「分煙が徹底出来てないJRに対して苦情が絶えず
めんどくさくなったJRが全面禁煙にした」

とも、いや、どっちかというとそういう風に読める
458名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:00:56 ID:/QAssvsZ0
>>452
>車両を分けるだけでは、乗客は分煙できても車掌や販売員は受動喫煙の被害を受ける。

四六時中その場所に居続けなきゃならないわけでもなし、
なあ〜に、たいしたことはない。
459名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:01:03 ID:fzcSvANG0
>>448
別にそれも逮捕じゃないだろ
警察署に連行してるわけじゃなし
道の真ん中じゃ迷惑だから脇に引っ張っていっただけだろ
煙草の煙は気にし無いくせにそんな事は気にするんだな
460名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:01:15 ID:YpbymFkz0
こいつらタバコの税金で借金返してもらったんだぜ?
461名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:01:50 ID:zekqoX3E0
>>441
基地外喫煙者はよく逮捕されてるけどなw
462名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:02:05 ID:3H4MGA8p0
やっぱこういうスレは愛煙家がマジョリティのほうが面白いなw
463名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:02:11 ID:rXQI742d0
喫煙席に座っといて煙に文句言う嫌煙者が多いってことなんかねぇ
まぁ人多い時間は椅子足りんのは分かるし、全面禁煙にも反対はしないが。

それよりビールとツマミ大量に持ち込んで宴会開く団塊の馬鹿どもをどうにかしてほしい、口臭が凄まじい上に声でかい。
あとウンコもらす子供、どうにかしてくれ。
464名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:02:12 ID:a23OyaAa0
オレはこれからもどこでも吸う。それだけ。
465名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:02:36 ID:s4OWyt3A0
>>452
喫煙者としては、
「1000円払うからここで吸わせろ」
なんて思う事もあるくらいだし、少々の金で吸う自由を確保できるなら安いもんだぜ
でも、嫌いな人からしたら金の問題じゃないんだろ?
466名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:02:59 ID:5dGKy1+00
有害物質はホコリみたいな粒子じゃなく分子だから、防ぐにはガスマスクくらいの化学ろ過フィルターが必要。
空気清浄機程度のカスカスの穴じゃ無理。 1nmオーダー以下の分子を1000倍の大きさのμmのフィルタじゃ収集無理。

分煙いみなし。
467名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:03:52 ID:ZLJVtLpw0
喫煙コーナーが禁煙車との車両の間にあったとかかな?
あれは走る向きによっては流れてくるから
468名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:04:08 ID:yIf7Su6M0
>>423
残りは東海、西日本、四国。
北海道と東日本は夜行列車だけかな。

九州は今回の改正で東京夜行なくなるけど、大阪までのが残るんだっけ?
469名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:04:24 ID:I0b0Mdn70
>>457
ギャアギャア言ったもん勝ちなんだろ?つまり。
ってことはやっぱり吸うべきなんだよ。
そうすれば嫌煙家が「前より酷くなったニダ!!」
ってねじこんでくれる。
470名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:04:38 ID:jDrhORwO0
>>459
他人の体とか荷物に手かけちゃいかんの知らんの?
同意なしに引っ張るのは許されんのだが。警官ですら「怪しい」ってだけで
は手かけて引っ張っていかんだろ。

自衛隊の基地見学に行ったりすると、荷物検査あるが、あれ自衛隊員には
捜査権がないから、自衛隊員は一切、手触れないよ。客に自分であけてみ
せてくれ、って言う。そのへん自衛隊はしっかりしてるぞ。
471名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:05:00 ID:+YIEWsN0O
>>463
逆だよ
472名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:05:08 ID:Nr2ZLjpq0
全面禁煙は勘弁、
隣に煙草臭い喫煙者が座られたらたまらんから分煙にしてくれ
473名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:05:20 ID:yNT05Lex0
>>457
禁煙化で清掃コストの軽減が本当の目的だから。
474名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:05:56 ID:moaLJ3AH0
JT不買運動しています。
JTの製品は死んでも買いません。

× 喫煙者
○ ニコチン中毒者
475名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:06:05 ID:jAQocu6lO
>>445
お前さぁIDからそのスレ内の別発言みないの?
前のレスとかで相手が何言おうてしてるか読まない?
つーかそういう逆切れしてレス煽るのが目的かな
りかい力がそこまでない人間がいるとは思わないし
だけどどちらにしても君の理解する気の無さは解ったw
なんか君みたいなのの相手は疲れるねw
476名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:06:10 ID:+WVkQ5Xt0
保守がサヨに取込まれていった推移とよく似ているんだが
477名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:06:25 ID:zekqoX3E0
>>458
>四六時中その場所に居続けなきゃならないわけでもなし、
>なあ〜に、たいしたことはない。

それを判断するのは鉄道会社であってお前ではない。
478名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:06:56 ID:EM0ez5+20
縦とか見てる方が恥ずかしいからやめてくれ…
479名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:07:02 ID:umKtm0n20
喫煙者ざまぁw
480名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:07:13 ID:4KHn2d1/0
俺は全面禁煙の方が嬉しいけど、
禁煙ルームに苦情言うっておかしいだろ。
481名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:07:59 ID:gttgwtMb0
煙草を嫌っている人が予想以上に多くてファビョる中毒者がこういうスレには大量に沸くね。
昔からずーっと嫌われていたんだよ。
482名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:08:28 ID:xoichognO
喫煙鉄の俺死亡。
483名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:08:31 ID:fzcSvANG0
>>470
任意同行も駄目なのか?
嫌なら拒めるんだろうな
条例違反して脇に連れて行かれる事すら拒んで「不当逮捕だ!」とか暴れる奴は糞DQNだが
484名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:08:51 ID:I0b0Mdn70
>>480
意外なことに、おかしい人が多かったってことだろ?
485名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:09:51 ID:2Vo6qOkV0
>>472
なるほど
乗車前にタバコを吸いまくったやつが
隣に座ったら・・・オェェェ

たしかに一両でも隔離車があった方が良いな
486名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:10:26 ID:Tj/LefEB0
8年ぐらい前にガルーダに乗った時、後ろが喫煙席で豚ドモがブヒブヒいいながら
タバコ吸っていた。
禁煙席まで煙が流れてきて飛行機は空気乾燥してるから、臭いし目が痛くなった。
「ああ!こいつら飛行機おちて死ねば良いのに」と思ったが俺も死ぬのでこれは困った。
487名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:10:44 ID:s4OWyt3A0
路上喫煙したら罰金、ってよく聞くけど、その場合即座に消さないとダメなのかな?
その辺がしっかり定義されてなくて、払う払わないの押し問答してるふりをしながら
何本か吸えるのであれば罰金払ってもいいんだけど
488名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:10:55 ID:+YIEWsN0O
>>482
軟弱者め
489名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:11:12 ID:GRAObBle0
糞喫煙者がおおあばれw アホか!てめーらくせーんだよ
490名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:11:34 ID:a23OyaAa0
喫煙者に我慢しろって言うなら
おまえらが我慢しろよ。譲り合いの精神だろうが。
491名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:11:43 ID:/QAssvsZ0
部活帰りの高校生や大学生は汗臭いから、彼らを隔離する車両もつくろうよ。
492名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:11:51 ID:jDrhORwO0
>>483
任意ならいいと思うけど、条例違反で拒んでも強制的にしょっぴく
のはダメなんじゃない?身元明らかにしてたら、ちゃんと警官なり
呼んでこないとダメなわけでさ。
そのへん、無茶な執行やっても許されるってのが、おかしいんじゃ?
と俺は思ってるわけで。

まあやってるのが警察OBっすから、現行犯逮捕のノリなんじゃな
いかと思ってるわけで。

結局はそのへんの利権よ〜
493名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:11:52 ID:EM0ez5+20
本当に分煙が出来てるのに喫煙場所で喫煙してる人に
苦情を言う人はさすがにいないだろう
結局喫煙/嫌煙の共存方法は空間的完全分煙しかあり得ない訳だけど
それが実際問題として不可能に近くてその不徹底ぶりに苦情が絶えないから
全面にしちまえって話だろう
494名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:11:56 ID:+lkPKF0kO
喫煙者はキチガイばっかり。
もっと世間から追いやられてしまえ!

【社会】家出中で「金に困ってやった」  コンビニでタバコを奪った中3少年逮捕 強盗容疑で沖縄県警
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229010215/


【社会】駅ホームの禁煙区域でのタバコ注意され逆ギレ、鉄道作家を殴った25歳男逮捕 静岡・熱海駅
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229139786/


【社会】「ガスパン遊び」で車が爆発炎上、中高生3人重軽傷 タバコに火をつけようとしたら引火…神奈川・綾瀬★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225591022/


【社会】 「文句あるか!」 禁煙場所での喫煙見られたDQN男、タバコの火を男性の顔に押しつけ殴る→男性に取り押さえられる…埼玉★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225416359/


495名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:12:05 ID:viKdQ6R7O
派遣クビになったとか取材受けて明日からホームレスなんてヤツも喫煙してる
タバコやめられないのは病気
どんだけ臭いかタバコ辞めて初めてわかる
496名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:13:14 ID:9xRMpIKL0
たばこの常習性、健康への被害は大麻とほとんど変わらない。

国によっては死刑もあるそうだから
タバコや大麻は銃殺刑でいいだろ。
497名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:13:29 ID:yNT05Lex0
>>493
いや、だからそれは表向きの理由で、真の理由は清掃コストの削減。
498名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:13:36 ID:/QAssvsZ0
>>495みたいに、元喫煙者が過剰に反応するケースって多いよね。
他人に向かって平気で「くせえ」とか言うの。
499名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:14:03 ID:utRoL02MO
ま、喫煙ルームが無くなっても、ホームでガンガン吸ったるから、関係ないよ。
嫌煙厨、覚悟しとけ。
500名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:14:20 ID:I0b0Mdn70
>>496
その大麻も国によっては合法って知ってる?
501名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:14:24 ID:ZLJVtLpw0
>>472
それあった
喫煙車両があいてるにもかかわらず禁煙車両に
外で吸ってからきたらしく禁煙車両なのにものすごく煙草くさかった
502名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:14:28 ID:zekqoX3E0
>>452
>喫煙者としては、
>「1000円払うからここで吸わせろ」
>なんて思う事もあるくらいだし、少々の金で吸う自由を確保できるなら安いもんだぜ

だからお前がどう考えようが関係ない。

それで商売になるなら、JRがほっとくわけないだろ。
現に東海道新幹線は航空機との競争も考慮して喫煙室つけてるんだから。

やらないってことは九州の需要じゃ儲からないんだよ。
503名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:15:18 ID:nNBF20OkO
>>420
鉄道会社が喫煙者の為に努力する義理もない罠。

車内清掃の度に座席の灰皿一つ一つ片付けたり定期的に車両内のヤニを落としたりと
喫煙席を維持する時間的・金銭的コストは想像以上にかかる。
なら有料にすりゃあいい、は悪くないが
現状、喫煙席が無料なのに禁煙席から予約が埋まっていくから。
有料になんかしたらそれこそガラガラになるのが目に見えてるわけだ。

喫煙者へのサービスはコストに見合わないんだってことさ。
504名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:15:24 ID:fzcSvANG0
>>490
今まで散々我慢してきたから
これからはお前等が我慢しろっていう反発でもあるんじゃないかな。
それでいざ分煙をすすめてみたら
喫煙者は今まで好きなところにポイ捨てをし、どこでも吸えていたという感覚が抜けきらなくて
マナーというのを全く守れないから
こんなに叩かれてるんだと思うよ
505名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:16:07 ID:jAQocu6lO
>>492
一方
とある無頼集団には強制捜査でも及び腰w
最近思うんだが、日本人って損だなw
506名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:16:34 ID:s4OWyt3A0
>>502
いや、非難轟々ってとこへのレスなんだがそれ
507名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:16:43 ID:l3aHhSDgO
>>493
煙がだだ漏れの喫煙ルームは確かに笑わせるが喫煙車両に関しては分煙されてるのでは?
それに文句を言う奴は何に不満があるのか理解出来んのだが、自ら近づいて臭いとでも言ってるのだろうか?
508名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:17:03 ID:ZtERwOXl0
この不況のご時世にお金をかけて分煙するより糞のような悪臭を漂わす珍煙を禁止したほうがいいに決まってるじゃないか(棒読み)
509名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:17:39 ID:3H4MGA8p0
>>494
悪い子⊂喫煙者
でいいかな?
510名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:18:06 ID:fzcSvANG0
>>492
もう法律で歩き煙草は犯罪ですって事にしたらいいって事だな
一般人でも現行犯逮捕可能にすりゃ問題ないだろあんた的には
511名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:18:27 ID:D9xXC7ju0
喫煙者でも、自分の車では吸わない奴が多いのよね
512名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:18:30 ID:rkwFveto0
俺が正義だ、みたいな行き過ぎた嫌煙厨も
マナーは自分を守る為でもあるって事を理解できない喫煙厨も
等しく死ねばいいのに
513名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:18:37 ID:1D3N+9TD0
よく海外では〜他の先進国では〜と聞いていたが
欧米(イタリア、フランス、ドイツ、イギリス、アメリカ)いったら
日本より全然タバコに緩かったぞ?
基本外は全面喫煙可だし歩きタバコさえ普通って感じだった。
イタリアなんて火ついたままポイ捨てしててびびったぐらいだ。

日本人はマナーを守るのは良いが必要以上にマナーに神経質になって
マナーを錦の御旗にして非難しすぎだ。なんか偽善っぽいというか鼻につく。
514名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:18:45 ID:I7jayynDO
喫煙ルームは必要
「タバコなくていらいらする〜」とか愚痴られる方がうぜぇから
515名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:18:46 ID:yJ0Nb7xR0
>>472
飛行機でもどこでもそうだけど、席に着く前に喫煙ルームで
タバコの煙まみれになって隣に座られるとたまらない!
全身臭いって本人気にならないのかな。
516名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:18:48 ID:Zhmv1Zhx0
きちんと煙を遮断できるならともかく、アリバイ作り程度の喫煙ルームだと
意味ないし
電車って加速・減速時のGで結構空気が対流するんだよね

喫煙ルームの半開きのドアから匂いが漂ってきたら最悪だわ
517名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:19:04 ID:hQ1Evqg40
>>424
それ、神戸の山口組の玄関でいえば?
518名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:19:39 ID:l3aHhSDgO
>>503
JRにはある。
519名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:19:58 ID:+YIEWsN0O
>>515
本人は臭いに気付かない
520名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:20:13 ID:jDrhORwO0
>>505
国籍がちがう某団体様か?ww

>>510
そいうこと。法律でタバコを禁止するしか無理でしょ。
そもそも『禁煙指導員』なんて、おかしな身分、あれ何?ってのが
常々思ってることなんで。
521名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:20:37 ID:EM0ez5+20
人間8分で嗅覚が麻痺するらしいな
522名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:20:46 ID:KtspENDI0
一日1箱以上吸うけど禁止されてる所じゃ吸わないな
煙草屋で喫煙スペース作ってくれてるところもあるし別に不便じゃない
禁止されてる路上とかでいい歳したサラリーマンとかがプッカプッカ
歩き煙草してるのはいまだによく見かけるけどなんでガマンできないんだろ
ああいうのが居る限り喫煙者はキチガイとか言われてもしょうがないなって思う
523名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:21:20 ID:zekqoX3E0
>>506
なに?お前が喫煙者の総意を代表しているわけ?

俺は、喫煙車1000円増しを素直に受け入れる喫煙者って少数派だと思うけどなあ。
524名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:21:32 ID:/QAssvsZ0
>>515
本人は気にならないよ。
臭いが気になるって言っても実際には始めの5分程度で、すぐに慣れるだろ?
そんくらいで一生の大事みたいにガタガタ騒ぐなよ。
525名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:22:26 ID:V/qerGta0
>>513
日本人はマナーとルールがごっちゃになってる
526名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:22:42 ID:wmaam0l20
>>515
タバコ吸ってる人は自分の匂いにはまず気付かないよ
おまえは風呂上りに自分がシャンプーの匂いしてんのわかる?
527名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:23:37 ID:hQ1Evqg40
>>330
2ちゃんねるを見ているだけで、あなたは負け組み
528名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:23:43 ID:EM0ez5+20
タバコ屋の窓口で買う客毎に署名を求めてるのが笑える
あれじゃウザくてよけいに客離れちゃうだろ
529名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:23:59 ID:28dvRKMr0
シャンプーとウンコの臭いをごっちゃにすんなよ
530名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:24:15 ID:jDrhORwO0
>>513
行ってみりゃわかるよな〜。
『海外では!海外では!』って叫びまくるのは行ったことない
連中だと思うんだが。

路上禁煙までやってる過激な国は日本くらいだろ。イギリスも
パブ禁煙になったら、店の外で飲みながら吸ってるしw
531名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:24:30 ID:g1FBjtD/O
>>503
実は義理があるんだ。
旧国鉄の借金を何故かタバコの税金が肩代わりしてる。
つまり、タバコを無下にも出来ず、大量の広告等を設置している
532名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:24:33 ID:YpbymFkz0
>>513

それはすごく分かる。
タバコすってないヤツでもそうゆー空気に嫌気さしてるヤツおるで。
533名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:24:35 ID:ba3gjULN0
ほんと非寛容な社会に突っ走ってるな。
喫煙ルームを排除ってふざけてるだろ。
どんだけ税金納めてると思ってんだよ。
ここまでくるとやっぱりファッショだろ。
デモクラシーの歴史が無い上に、法学のイロハも
倫理観も低くてメディアに扇動されやすいこの国民性何とかならんかね。
534名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:25:01 ID:zekqoX3E0
タバコの臭いって服に染み付くよな。
あれがわからないのはやばい。
535名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:25:06 ID:nNBF20OkO
>>507
飲食店の分煙よりずっとマシ、なていどで、喫煙車両の周囲は普通に臭いよ。
禁煙席指定しても隣が喫煙車両だとガッカリだ。
536名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:25:41 ID:fzcSvANG0
>>520
そういう極端な事がすぐ出来れば日本はもっとマシになると思うんだけどね
日本人は緩いルールは守らない
537名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:25:46 ID:BcUa82Fq0
>>494
珍煙脳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
538名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:26:03 ID:EM0ez5+20
海外ではこうだった日本人はうるさすぎ!というやつと
海外厨の区別がつかない
539名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:26:14 ID:+YIEWsN0O
>>531
ほんのごく一部ね
540名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:26:31 ID:+lkPKF0kO
>>499お前が禁煙のホームで喫煙してるの見たら、必ず注意してやるよ。
因みにオレはマジで空手柔道黒帯で総合やってるからな。
是非オレに殴りかかってくれ。
正当防衛発動してやる。
覚悟しておけ。

541名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:26:53 ID:MpooS8G90
最近嫌煙厨ひどいなー
喫煙ルームなのになんなの?病気になるの?人の迷惑になるわけじゃないのに
臭い?お前が人に言える体臭してんのかよ
って思った
542名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:26:54 ID:fCxZ/eMs0
己の借金を保証人に無理あり背負わせ
平気な顔で金を借りてる踏み倒した人間に出ていけ此処は
私の職場であり、公共施設だ

 日本人の倫理観は、原人以下まだ赤いお尻には尻尾が生えている。

 何時になったら人間として社会人として謝るのか?
私はタバコを吸わない、
喫煙エリアの人間に向かって罵声・非難をするモンスタ−には
人間の親として、なりたくないものだ。
543名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:28:37 ID:3H4MGA8p0
ここまで肩身が狭くなってるのに,煙草吸う理由って何?
544名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:28:39 ID:jDrhORwO0
>>536
いやいや逆。日本は酷い国になるよ。
不寛容がまかり通ってそれを法で抑え込もうとしたら
禁煙法
禁酒法
禁不摂生法
とかが出てくることになる。税金かける先なくなったら
ラーメン税でも取るか?www

>>538
逆。『海外はこうだから』日本はもっと厳しく!と主張してる連中の
論拠である「海外」がウソなんだよ。
545名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:28:45 ID:YpbymFkz0
>>540
おまえ格闘やる資格ねーよ。
そんな脅しOKみたいな組織ってどこの893道場だよ。
546名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:29:17 ID:+iL12+iTO
>>541
ホントにくせーんだよ馬鹿。
生まれもっている体臭と一緒にすんなカスw
547名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:29:51 ID:oMEEBup9O
あーやだやだ
最近はなにか気に入らないことがあると
ちょっとも我慢しないんですね。

モンスター予備軍のみなさんだな。
548名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:30:45 ID:1D3N+9TD0
>>532
本当に怖い奴は自分を正義と思ってるorいい事をしてると思ってる奴だよね。
どうせあいつは自分と違って(自分は正しいけど)○○だから〜とか
自分はいい事をしているんだから〜しても(やりすぎるぐらいが丁度いいでしょ)
と加減が見えなくなってる

喫煙を必要以上に叩く奴はその匂いがするんだよね
549名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:31:15 ID:BcUa82Fq0
珍煙ルームのまわりに被害出てるから苦情があるんだろ?
珍煙ルームをキッチリ密閉して毒ガスで殺しとけば文句はない
550名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:31:43 ID:l3aHhSDgO
>>535
喫煙車両に行き来できなくすればいいさ、完全隔離。
551名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:31:58 ID:/QAssvsZ0
>>546
臭さに耐え切れず死ぬ奴はいないから、自らその場から離れるか、我慢して慣れろ。
ほんのちょっとの時間のことだろ?
552名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:32:42 ID:jDrhORwO0
>>547
最終的には国が悪い、麻生が悪いって言えばいいのでwwwww

>>548
まさにそれでしょ。某、緑豆様とかね。
553名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:33:03 ID:zekqoX3E0
>>550
だから車掌
554試されるだいちっちφ ★:2008/12/20(土) 07:33:06 ID:???0
★寝台特急 九州に別れ 富士 はやぶさ 来春廃止 利用者減 半世紀の歴史に幕

 JR九州は19日、九州と東京を結ぶ寝台特急「富士」(大分‐東京)と「はやぶさ」(熊本‐東京)を
来年3月14日のダイヤ改正に伴い、廃止すると発表した。青い車体から「ブルートレイン」の愛称
で親しまれた寝台列車は、すべて九州から姿を消し、約半世紀の歴史に幕を下ろす。

 JR九州によると、日本初の寝台特急「あさかぜ」が1958年に博多‐東京間で運行開始。
「はやぶさ」は60年に西鹿児島‐東京間、「富士」は64年に大分‐東京間で運行を始めた。
2005年からは、門司‐東京間を一編成でつなぎ、1日1往復している。
 利用者はこのところ年を追って減少。07年には1日の平均利用者が百数十人にまで減った。
 飛行機などの高速交通機関の普及により、寝台特急の廃止が相次ぎ、今年3月に「なは」
(熊本‐京都)「あかつき」(長崎‐京都)が廃止されてからは、「富士」「はやぶさ」が九州を走る
最後のブルートレインとなっていた。
 車両は引退後、解体される予定だが、同社は「要望があれば、譲渡も検討したい」としている。

■特急列車 すべて禁煙 来年3月JR九州

 JR九州は19日、来年3月14日のダイヤ改正に合わせ、特急列車をすべて禁煙とすると発表した。
 これまでは運転時間が比較的長い「にちりん」「ゆふいんの森」など特急列車に一部喫煙車や喫煙
コーナーを設けていたが乗客の要望を受け、全車禁煙とする。「かもめ」や「みどり」、「ソニック」などは
既に全面禁煙。九州新幹線「つばめ」も禁煙となっている。
 ダイヤ改正では、鹿児島線で朝夕のラッシュ時間帯で上下線の定員を増やす。
 日豊線では特急「ひゅうが」を午前6時台(下り)と午後9時台(上り)に1便ずつ増発する。長崎線でも、
長崎発諫早行きを1便増やし、最終列車の発車時刻を30分繰り下げ、午前零時とする。

=2008/12/20付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/66676
555名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:33:18 ID:EM0ez5+20
自分の迷惑行為がちょっとだと自己評価しそれが通らないと相手が不寛容
他人はモンスター(非人間)扱いするが自分は人の親として倫理観がある
相手が不寛容だから今後規制が増えることが予想される…

…話の接点が見つかりません
556名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:33:29 ID:ZtERwOXl0
>喫煙を必要以上に叩く

(゚Д゚)ハァ? まだ全然叩き足りませんが何か?
557名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:33:29 ID:+lkPKF0kO
>>542
ヒント:日本中の路上にポイ捨てされた吸い殻を掃除してきた人達の今までの人件費や、
喫煙バカが、タバコが原因で遣った医療費がタバコ税で賄えるかい?

558名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:34:04 ID:g1FBjtD/O
>>544
全ての税率が違うんだから意味がないよな
歳出も歳入も違うし。
それこそ消費税だけで比べると、海外の半分から3分の1だから
タバコの金額は妥当なんだよな
消費税だけで比べても全く意味はないがな
559名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:34:24 ID:GRoEoeZ50
是非、飲酒も禁止でよろしく。
560名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:34:30 ID:28dvRKMr0
ゴミ袋被って吸えよ、愛すべきニコチンも無駄にならないし
ウンコ臭いのも口だけですむぞ
561名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:35:37 ID:7JBRKEOW0
煙ってどこからともなく近寄ってくる
なので全面禁煙はしかたがない
562名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:35:44 ID:ZLJVtLpw0
なんで、わざわざ煙で吸うんだろな
飴とかガムとかパッチでもあるみたいなのに
わざわざ煙撒き散らさなくても
563名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:35:52 ID:fCxZ/eMs0
 歩きタバコをするような狼藉ものはボコッテも感情的に問題ないけど
昔から借金をお金を借りて借り撒くって未来永劫...恩の意味をしらない日本人
恩人が気を使っていただいているのに...おまけに施設の片隅へと追いやって
 人間の親として社会的倫理観の欠如を子供に教えてどうする。
根っからの詐欺師(日本人)が、詐欺師を生業としている人間を非難していると子供
論理的実証で教えてるだけだ。
564名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:35:54 ID:ba3gjULN0
非寛容な社会の弊害ってわかってるか?
まず人間関係が希薄になり、紛争解決能力が低下することによって
どんどん法律に頼る、つまり国家権力の肥大化。
そんな人間関係の社会では、友情や恋愛なんて育まれにくくなり
結果として人生をつまらないものにする。
つまり幸福感や自由の程度が低くなるんだよ。
嫌悪感で規則や法律がポンポン出来上がる社会なんて嫌だろ。
もういい加減メディアに流され続けるのやめてくれ。
565名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:36:09 ID:5JV93Wel0
これだけ神経質に全面禁煙に向かってるのは、どこかの市民団体(笑)が頑張ってるのかな。
ネットに禁煙厨が多い理由はヲタが多いからだと分かるが。
566名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:36:15 ID:+lkPKF0kO
>>545法律で禁止されてる事を平然と破ってやる!
とホザく悪党に向かって、
『やれるもんならやってみろ、お前の悪事はオレが止めてやる!』
って図だろ?

567名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:36:46 ID:fzcSvANG0
>>544
迷惑行為は法律で禁止したほうがいいってだけの話だよ
飲酒運転は最初から禁止されてるだろ
同じ事だ。
煙草を吸う行為や酒を飲む事自体を禁止しろとか言う奴は頭がおかしい
でも明らかな迷惑行為になるような事をしてて
注意してもやめられないなら厳罰をもって処するのが妥当でしょ
おかしい事は何も無い
今までがおかしかっただけで
568名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:36:59 ID:l3aHhSDgO
>>553
喫煙者を配置するとか呼ばれたら煙内勤務手当てを出すとかどうよ?
569名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:37:08 ID:rkwFveto0
>>550
乗り込む時点から分けときゃ良いんだよな。
代わりに、喫煙車両には車内販売は行かない、と。
これくらいの事は我慢するだろ。
570名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:37:30 ID:Vc05+Lt20
喫煙室から出てきた奴は汗臭いキモオタと同じくらい臭いことに気づいて
571名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:37:34 ID:YpbymFkz0
>>548
「正義君」はやだよなあー。
結局強い方の手下になりたいだけだからなあ。裏をかえせば卑怯者に過ぎないのにさ

タバコすわんやつも多分全滅とかまでおもっとらんょ。
せいぜい住み分け程度だよ。
まあ健康のためにもやめた方がいいんじゃねーかな?くらいは思うけどなw
572名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:37:50 ID:k0F8lhIQ0
今も昔も国家を支える貴重な財源だったというのに何をアフォの子のように・・・
吸いたければ吸わせてあげていいだろが
573名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:37:57 ID:wmaam0l20
>>562
飴は知らんがガムやパッチはコストが高い
574名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:37:59 ID:EM0ez5+20
>>564
同意だね
だから喫煙者が率先して他人の自由や幸福を害さないように自制すべきだね
575名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:38:00 ID:AJ1yT/ax0
実際にマナーが悪いのをどうにかしようとは思わないのがすごいな
朝駅に向かう途中だけでもどれだけポイ捨てされてると思ってるんだ
576名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:38:00 ID:1D3N+9TD0
>>552
そう、嫌煙の人はグリーンピースの一部と同じ匂いがする。
自分はいい事をしていると始めから決め付けてるから
回りも見えずに罪悪感も無いので暴走する。

ほどほどが大事よ、何事も。
577名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:38:03 ID:NKgR2udB0
>乗客から全面禁煙を求める声が多く出ていた

壁やシートのヤニ清掃や、灰皿掃除に経費かかるから止めます
って、正直に言えよ
578名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:39:06 ID:nNBF20OkO
>>513

アメリカはロスに半年、ヨーロッパはイタリアドイツスイスフランスに観光で行ったが、
公共の場で、タバコが吸える場所なんて当時でもバーくらいだったよ。
そこらで吸える?タバコに寛容?
お前が空気読めてないだけだw

ハリウッドの、全面禁煙の飲食店の入り口は、タバコすいに出てくる奴らで人だかりが出来る。
なにがみっともないって、全員、アジア人なんだよ。
アメリカのレストランの出入り口前で、日本人のおっさんと、中国人、韓国人だけが集団でプカプカ…
ルール違反ではないが。どえらく下品だった。
あの絵面をみた友人らは全員禁煙に成功してる。自分を含め。
579名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:39:29 ID:atVFXa6Q0
家で好きなだけ吸えばよかろうに外にいるときくらい我慢できんのかね
580名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:39:46 ID:fzcSvANG0
日本人の気質には寛容さより厳しさのほうが合ってるだろ
欧米の寛容さを取り入れた結果が今のグズグズの日本だよ
581名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:39:47 ID:F6yHPEIC0
たばこ特別税(たばことくべつぜい)は
一般会計における債務の承継等に伴い必要な財源の確保に係る特別措置に関する法律(平成10年法律第137号)に基づき、
製造たばこに対して、当分の間課されることとされる日本の税金である。

このたばこ特別税は、日本国有鉄道清算事業団(旧国鉄)及び国有林野事業特別会計の負債を、

一般会計に承継させることに伴い生じる負担を補うために創設された。
課税物件、納税義務者については、たばこ税と同様である。
たばこ特別税の税率は、通常の製造たばこについては1,000本当たり820円である。(一般会計における債務の承継等に伴い
必要な財源の確保に係る特別措置に関する法律第8条第1項)




たばこの世話になっているくせに、恩知らずのJR 
582名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:40:10 ID:ZtERwOXl0
ID:/QAssvsZ0

こいつのレスまじ笑える
絵に描いたような自己中
ニコチン毒恐るべしガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
583名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:40:28 ID:ZLJVtLpw0
>>573
そうなんだ
煙草税があがったら乗り換える人も出てくるかな
584名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:40:32 ID:yzX21CKH0
すごい疑問なんだけどなんでそんなに必死になってタバコ吸うの?
585名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:40:42 ID:XzogQWngO
あまりやり過ぎると誰も守らなくなるぞ
喫煙者を注意したマヌケ嫌煙が殴られるのも仕方がない
他人に対して厚かましいにも程がある
害があるのはわかるが、タバコのみ追い込むのはおかしい
害があるもの全て悪とするのであれば喫煙者もそれに対応して自分に不快な思いさせてきた奴がいたら殴り倒して放り出してやればいい
日本人の頭の悪さがよくわかる
海外の禁煙の傾向と日本の禁煙は質が違う
日本のはあまりに幼稚過ぎ
586名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:41:05 ID:Eghd39TU0
>>6
嫌いな奴は徹底的に抹殺したいというのは人間の基本的な願望だと思う。
例えば嫌煙はお前に何も害をなさないが、嫌煙を抹殺したいだろ?
587名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:41:15 ID:Z+Xfx1J60
だったら酒を完全に禁止しろよ
あの酒臭さ乾物臭さを垂れ流すのは誰にとっても有害だろ
客の気分を害すサービスで金稼いでんじゃねえぞJR
588名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:41:48 ID:+lkPKF0kO
とりあえず、喫煙バカ共は路上の吸い殻を全て拾え!
テメェらが文句言えるのはその後だ!

589名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:41:52 ID:YpbymFkz0
>>586
おまえそれだいぶ病んだ考えだぞ?
590名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:42:16 ID:m2cwfzHiO
>>565
バーカ。タバコ排除はすでに世界的だっつーの。
他人に迷惑かけすぎなんだよ。成分的にも臭い的にもマナー的にも。
591名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:42:20 ID:fCxZ/eMs0
喫煙者を非難するものは...
 
JRは巨額な借金を彼らに背負わせたのだからVIPル-ムを作って
接待する社会的責任が実際はある。
 根っからの詐欺師(日本人)が己の利益のみのタメに取り分を奪うために
喫煙者(恩人・巨額な借金を背負わせた)をこの世から抹殺しているだけ
  
 自意識は自己愛に支配されている少しは人間として恥ずかしいの?
ありえないか所詮!根っからの詐欺師だから。
592名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:42:25 ID:jDrhORwO0
>>567
酒飲んだ奴が電車でリバースして清掃のために遅延するわけだ。
ホームから落ちて電車遅延とか、あるいは他人突き落とすとか。
これらは迷惑行為じゃない?

ちゅか、ここまでやるんなら禁煙法・禁酒法やってくれ、と俺は思う
わけよ。

>>576
まぁ、利権ですよ。豆と同じで。
こないだも禁煙できない云々の統計が発表されてたのが、調査した
のがファイザーって何をか言わんやだわな。
593名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:42:57 ID:EM0ez5+20
>>585
日本一頭のいいあなたにはこの国は狭すぎます
どうぞ海外へ
594名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:43:04 ID:wqwf3smC0
どういう状況だよw
595名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:43:42 ID:ba3gjULN0
>>574
十数年前と比べて、喫煙のエリアはかなり狭まったろ。
にもかかわらず税率は上がり続ける、嫌煙論がメディアでウケるで
まったく歩みよりも無い。
さらにこんな喫煙ルームの排除まで、嫌煙者からの要望で通るなんて
非寛容を通り越してファッショに傾いてる。
なにが同意だ、もっと考えろ。
596名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:44:28 ID:4a3QaTa30
JRは電車内携帯OFF車両をすぐさまつくってほしい。

電車など閉鎖空間はやっぱり電子レンジ?:
電車の中では携帯電話をOFFに!! イスラエルが勧告:金属と反射
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/l50





597名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:44:50 ID:wmaam0l20
>>584
中毒だから
惰性で吸ってるんだよ
オナニーみたいなもんだよ
精子だって別に出さなくても死にゃしないけど、溜まってくると出したくなるでしょ
598名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:45:26 ID:1D3N+9TD0
>>578
公共の場所?
空港にも禁煙室があるしカフェテリアでもリストランテでも外なら普通に灰皿置いてあるよ。
イタリアは路上のゴミ箱に灰皿が設置してあってそこにみんな捨ててるよ。
中国、台湾も行ったがあっちはもっと凄い・・・というかたぶん禁煙という感覚が無いかもしれない
599名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:46:13 ID:l3aHhSDgO
>>588
清掃にはタバコ税を使えばよかろうが。
600名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:46:38 ID:sWck03Di0
いちいち嫌煙厨に反応しなくていいんじゃね?
吸っておkな所で吸ってればいいんだから
何か言われても無視すればいい
それでも食い下がってイチャモンつけてくる奴は
頭おかしいんだから救急車でも呼んでやれ
601名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:46:47 ID:ba3gjULN0
ほんとJRだけは喫煙者必死で守れよ。
喫煙者にそんな態度取れるなんてありえんわ。
602名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:46:50 ID:EM0ez5+20
>>595
別の理由を持ち出して迷惑行為を正当化したり程度問題にすり替えたり
相手が不寛容だファッショだという自己中心的な考え方が問題なのだよ
日本一の高額納税者がやっても生活保護受給者がやっても迷惑は迷惑
峻別出来ないから追い込まれてるって気づけよ
603名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:47:01 ID:Fr2tyILh0
苦情の内容がわからないと何とも言えんな。
604名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:47:34 ID:VlBsOxM50
ニューヨークに住んでるから、煙を吸う被害がほとんど無い安心感でリラックス。
吸うヤツは路上しかないし、最近は公園でもダメになったから厳しいよな。
でも、あんまり文句を言うやつはいない。
どれだけ身体に悪いかを皆自覚してるんだろうな。

日本は多いね。
特に女がスパスパやってるのが多くて、目が点になる。

どういう育ちをすると、煙草なんか吸う女になるんだろう?
売春婦くらいイヤだ。
605名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:47:45 ID:1D3N+9TD0
>>598
ごめん禁煙室じゃなくて喫煙室だったw
たしかに(都会の)アメリカ人はヨーロッパの人に比べるとあまり吸わないな
田舎のおっさんはよく吸うけど。
それでも日本よりはまだ神経質じゃないよ。
606名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:47:58 ID:+lkPKF0kO
喫煙者は社会に迷惑かけるキチガイばっかり。
追いやられても文句言えねぇなW


【社会】東京メトロ南北線で発煙騒ぎ…原因は「たばこ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229339703/


【社会】駅ホームの禁煙区域でのタバコ注意され逆ギレ、鉄道作家を殴った25歳男逮捕 静岡・熱海駅
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229139786/


【社会】家出中で「金に困ってやった」  コンビニでタバコを奪った中3少年逮捕 強盗容疑で沖縄県警
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229010215/


【社会】「ガスパン遊び」で車が爆発炎上、中高生3人重軽傷 タバコに火をつけようとしたら引火…神奈川・綾瀬★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225591022/


【社会】 「文句あるか!」 禁煙場所での喫煙見られたDQN男、タバコの火を男性の顔に押しつけ殴る→男性に取り押さえられる…埼玉★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225416359/


607名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:48:03 ID:5JV93Wel0
>>590
馬鹿はお前だろ、世界規模で話すのならタバコは拡大してるってのw
禁煙の傾向が強いのは先進国と言われる国だけ。
608名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:48:14 ID:fzcSvANG0
>>592
酔っ払いを許してるなんて言って無いよ
酔っ払いもルールを守らない喫煙者と同じくらい社会の害悪だよね
ただ俺は基本的に土日の昼間しか街を歩かないので、
あまり酔っ払いの被害に遭わないので気にしようがないってのはある
でも歩き煙草はいつどこで歩いてても遭遇するから一言言いたくもなる
609名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:48:29 ID:3H4MGA8p0
>>604
同意

煙草吸う女は勘弁だね
610名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:49:02 ID:e5GcnHXRO
>>595
なんで害悪撒き散らしてるバカ共に歩み寄らなきゃならないんだよww
611名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:49:08 ID:fCxZ/eMs0
 なるほどJRを見れば日本の老人の扱いがよくわかる恩人を
排除し社会のゴミとして社会正義のタメに切り捨て追い出す。
面白い。
 日本人とは人間として教育が破綻した民族で在ることはこの一件を持っても立証が出来る
612名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:49:10 ID:rkwFveto0
>>575
を見て思ったんだが、地域による差って大きそうだな。

うちの近所では、道端で吸殻を見る事って少なくなってる。
10分歩いて2・3本くらいかな。
613名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:49:38 ID:MKbBUBnoO
JT工作員の多いスレだなw
614名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:49:47 ID:YpbymFkz0
なんかもおバカのおかげでタバコ吸ってない方が肩身狭いけど
そんなのばかりじゃないと喫煙者の皆さんも思っておいて欲しい。

ただ、金も掛かるし体にもよくないし禁煙はお勧めするw
615名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:49:53 ID:m2cwfzHiO
>>592
そりゃ迷惑行為だわ。
ただし、酒飲みの何割が電車でゲロって遅延させる?
路上喫煙なんざ、CMで流そうが毎日必ず見かけるし
ポイ捨てタバコも毎日たくさん見かけるぞ。
マナーが守れない割合が圧倒的に違うだろ。クソミソにすんな。
616名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:50:01 ID:yzX21CKH0
>>600
吸えるところで吸えばいいだけだよな
ていうかこうなったのって常識を守らない喫煙家のせいだろ?
617名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:50:51 ID:ZtERwOXl0
>>607
はいはい
発展途上国へ行って好きなだけ毒ガスを吸って下さいwww
618名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:50:51 ID:cPwvtIOu0
タバコ吸うと痩せるからオススメ
619名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:51:10 ID:7FqGhwDq0

JT包囲網着実か。某会社4社と某議員の策略がいよいよ本格始動だな。
まあ、このことはいずれ週刊誌で暴露されるだろう。
620名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:51:20 ID:3H4MGA8p0
俺の周りの煙草吸う人間が
禁煙セラピー読んで止めてったw
あれ何がかいてあるんだ
621名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:51:34 ID:XzogQWngO
まあいいや
何もかも許されない世の中になる可能性が十分にある
携帯電話、煙草、電車内でのマナーが大事なのはわかるが所詮は人間
何もかも完璧に他人へ不快な思いをさせないことは不可能だが禁止すれば大丈夫ってのが多くて困る
打たれ弱い人間ばかりだな
外に出たら不快な思いするのは当然なんだし顔真っ赤になっても耐えろよ馬鹿が
622名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:51:43 ID:kkgz7GX/O
のぞみ一般車両は全て禁煙にしろな。
623名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:52:11 ID:fzcSvANG0
JTが韓国系だったら今のような規制なんて出来なかったんだろうな
怖ろしい
624名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:52:35 ID:sWck03Di0
>>616
誰のせいだかなんてどうでもいい
文句つけんならマナー違反してる奴に直接言え
俺は関係ない
625名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:52:45 ID:EM0ez5+20
>>621
我慢強いレスでw
626名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:52:45 ID:Pipz3P7+0
>>7
本当?
理由は何だろう
627名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:53:24 ID:JpL6z5L5O
煙草は嫌いだが
喫煙場所で文句いうのは意味分からん
628名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:53:27 ID:fCxZ/eMs0
 いいぞ〜がんばれ吸わない人間的破綻した下品の奴ら!
借金を負わせこの世から追い出せ社会的に抹殺しろ!

 子供に教えろ!踏み倒すことが悪いのではない
 銀行お金を貸し渋る訳も納得こんな倫理観の民族なら怖いからね。
629名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:53:39 ID:m2cwfzHiO
>>607
オマエはどこの国に住んでんだ?
基準の対象は途上国か?引っ越せよ。
630名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:53:53 ID:+lkPKF0kO
>>599日本中の路上にポイ捨てされた吸い殻を掃除してきた人達の今までの人件費がタバコ税だけで賄えるわけねぇだろ。
バカじゃねぇの?お前W

631名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:53:55 ID:5JV93Wel0
>>617
何一つ基本的な知識のない馬鹿が語るな、消えろよw
知らない問題を、知っているかの如く書き込むな。
632名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:53:59 ID:upFjhT090
こうなってくるとさすがにもう法律で煙草を禁止にして強制的にやめさせるとかしないと喫煙者が可哀そうだわ
犯罪行為でもないのに喫煙だけこんだけ追い込むのはやっぱおかしい
飲酒だってそうだし、極端な話ipodの音漏れだって気になる人はいるわけなのに

結局喫煙できるところは無くしたいけど、税収的に喫煙者自体はなくしたくないっていう曖昧なことしてるからダメなんだよ
633名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:54:21 ID:yzX21CKH0
>>628
日本語話せよ
634名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:54:21 ID:wmaam0l20
>>620
おれ読んだけどやめられなかったw
タバコ吸う行為の無意味さがずっと書いてあるだけ
635名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:54:31 ID:e5GcnHXRO
>>621
変な方向に話広げて誘導しようとすんなよww

喫煙厨は今までがタバコに関して寛大すぎたと思えないのかね。
一利も無い毒物は禁止するのが当然。
636名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:55:38 ID:5jFaMaadO
地球は灰皿
お前らはチキン
だから誰からも文句言われること無く歩きタバコしてる
637名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:55:49 ID:ba3gjULN0
>>602
喫煙ルームで吸うことのどこが自己中心的?
迷惑迷惑って、迷惑を大義名分にすると不幸な社会だよってことだよ。
あとね、迷惑と嫌悪を峻別したほうがいい。
喫煙ルームで吸うことのどこが迷惑、損害なんだよ。w
それは嫌悪だろ。
そのへん摩り替えたらだめだよボクちゃん。
638名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:55:56 ID:/QAssvsZ0
>>634
あれは止めたいと強く願ってる奴が読んで始めて効果あるものだから。
「読んだら止めたくなるものなのかな?」程度で読んでも止められるわけない。
639名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:55:59 ID:fzcSvANG0
>>621
でも全て許してたらどんどんつけあがるからしょうがないんだよ
自省する事が出来ない民族になってしまったんだ日本人は
とりあえず今の禁煙化はまだやりすぎって事は無いと思う
元々おかしいんだよどこでも吸えるのは
640名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:56:10 ID:s4OWyt3A0
>>630
多分それ、吸い殻が落ちてなかったら自転車撤去等に回される人員だから、
かかる人件費は変わらないと思う
641名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:56:18 ID:3H4MGA8p0
>>633
そうなんだw
体壊さない程度に吸えよ
642名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:56:22 ID:ttbhhzdr0
タバコはともかく、携帯の電源OFFのほうは徹底させてほしいなぁ…
643名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:57:08 ID:aQgfS+ZPO
新幹線からは喫煙席をなくなさいでくれ
煩いバカが喫煙席にはいないから静かに乗れる
644名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:57:23 ID:jeC0iZf00
硫化水素の自殺のときに、バカは一人で死ね
って思うだろ?
あれとおなじだよ
迷惑で有害な煙撒き散らすなってこと
645名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:57:25 ID:t5Ohe3NdO
スゴいヒステリースレw
646名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:57:25 ID:jN7Eoc090
喫煙厨ざまぁwwwww
647名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:57:39 ID:EM0ez5+20
>>637
非喫煙者が喫煙ルームを攻撃した訳じゃないだろ
分円が徹底しきれないことへの苦情が絶えないからJRが全面禁煙にしたって話
それを嫌悪とか言うのはもはや被害妄想
上から目線で話したがるのは誇大妄想
648名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:57:47 ID:yzX21CKH0
>>624
吸わない人だけじゃなくて喫煙家同士でも注意するのが一番いいと思うんだが
タバコを吸うことを悪い事と考えるから隠れて吸ったりポイ捨てしたりするわけで
タバコは決まった場所で決まった方法で吸うっていう事を常識にすればいいだけじゃないか?
649名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:58:19 ID:bz/gCYbv0
お前らお早うございました。
650名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:58:32 ID:xwYX/ewVO
自宅以外の場所は全面禁止にしたらいい
ニコチン中毒の臭い家畜は家畜小屋にこもってろよ
651名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:59:00 ID:5JV93Wel0
>>629
基準は日本だろ、他国を持ち出して禁煙を唱えているのは禁煙厨だってのw
652名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:59:33 ID:+lkPKF0kO
>>600吸ってはいけない場所で、平気なツラして喫煙して、そのまま吸い殻をポイ捨てするバカがあまりにも多いんですがW

653名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 07:59:33 ID:e5GcnHXRO
>>637
喫煙ルームだろうが、そんな場所が喫煙厨だけの為に公共の場を取って提供されてるのがおかしいだろ。
基本外に出たら全面は禁煙。これが今の世の流れ。
654名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:00:11 ID:/QAssvsZ0
>>642
なんで?
655名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:01:37 ID:yzX21CKH0
>>642
電車の中で電源OFFは常識だろ
656名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:01:42 ID:fzcSvANG0
歩き煙草、ポイ捨て、車の窓開けて灰を捨てる、バイク乗りながら喫煙、禁煙場所での喫煙

これらをやめてくれれば何も言わない
657名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:02:14 ID:/QAssvsZ0
>>653
公共の場の中に喫煙者のための場があるというだけの話に
なにをそんなにイライラしてるのか、さっぱり分からないぞ。
658名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:02:21 ID:e5GcnHXRO
>>651
日本でも禁煙は常識なんだが。

今までJTの工作とかで事実が歪められてきただけ。
659名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:02:43 ID:ba3gjULN0
>>647
徹底ってなんだよ。
分煙はされてたじゃねえか。w
伏流煙がモクモク一般車両に充満でもしたのか?
ただの嫌悪感で被害と思い込むのは被害妄想
それがまかり通るのは精神を病んだ社会の表徴ってか
660名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:02:48 ID:jdtIgc26O
タバコ呑みって本当にタバコが我慢出来ないからな
あの忍耐力の無さは滑稽ですらある
661名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:02:55 ID:yUinp0bg0
わけがわからん

この国はどこへ行こうとしてるんだ・・・
662名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:03:05 ID:+k3eNkxe0
>>429
流れてくる臭いは近づかねば良いし、
見ていてみっともないのは、単に大きな御世話だろが。
663名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:03:46 ID:fCxZ/eMs0
国鉄の借金をタバコ税に背負わせ特定の集団へ。
恩人を叩いて!社会的犯罪的行為者としてキャンペ−をし
浸透させ最後は喫煙者同士から苦情がと...追い出す。
 
 出資者(喫煙者)に対して情勢が変った!この地より出て行きなさい
まるで、社会主義!いいぞ〜偽装談合社会日本。
 世界で唯一成功した社会主義日本その詐欺指的技術を持ってすれば
出資者を嬲り社会的抹殺なんか簡単簡単!
 がんばれ銀行!笑顔でも周りは民主主義の顔をした根っからの社会主義者だから
664名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:04:04 ID:hQ1Evqg40
>>636
呪われよ!
明日0時に仏罰下る

南無妙法蓮華経
665名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:04:06 ID:ShceevG80
今までいろんな人と食事だとか飲みに行ったけど、
「タバコ吸っていいですか?」と言って止められたの1度だけ
どうしても我慢ならないなら言ってくれた方がいいんだけどな
別に駄目なら駄目でこっちが我慢するんだから
666名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:04:13 ID:XzogQWngO
世の中が破綻するのは楽しいよな

せいぜい頑張れよお前ら
667名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:04:32 ID:EM0ez5+20
>>659
空間的分煙の難しさは前レス参照してくれ
すくなくとも非喫煙者の嫌悪で全面禁煙になったというのは
事実関係を見誤っている
668名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:04:43 ID:m7HHtdOKO
煙草の税金で国鉄の赤字を精算したのになw
恩知らずが。
669名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:04:58 ID:3H4MGA8p0
みんな,簡単な解決策に気付いていないな
・・・噛みタバコがあるじゃないか
670名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:05:10 ID:/QAssvsZ0
>>660
ラーメン食いたいとか、コーヒー飲みたいとか、セックスしたいとかとは全然別の、
ゆるくて強い独特の依存だからなあ。
671名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:05:19 ID:+lkPKF0kO
喫煙バカは社会のクズです。

【社会】東京メトロ南北線で発煙騒ぎ…原因は「たばこ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229339703/


【社会】駅ホームの禁煙区域でのタバコ注意され逆ギレ、鉄道作家を殴った25歳男逮捕 静岡・熱海駅
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229139786/


【社会】家出中で「金に困ってやった」  コンビニでタバコを奪った中3少年逮捕 強盗容疑で沖縄県警
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229010215/


【社会】「ガスパン遊び」で車が爆発炎上、中高生3人重軽傷 タバコに火をつけようとしたら引火…神奈川・綾瀬★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225591022/


【社会】 「文句あるか!」 禁煙場所での喫煙見られたDQN男、タバコの火を男性の顔に押しつけ殴る→男性に取り押さえられる…埼玉★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225416359/
672名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:06:20 ID:V/qerGta0
>>669
路上がつばだらけになるぞ
673名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:06:30 ID:ZLJVtLpw0
ニコチン中毒になった人はアル中とかパチンカスと変わらないんでないかね?
674名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:07:02 ID:li469upe0
      排気                      排気
       ↑                      ↑
禁煙車 ┃排気ルーム┃    喫煙車     ┃排気ルーム┃  禁煙車


よくわからんがこういうの作れば良いんじゃねえの?
675名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:07:12 ID:EM0ez5+20
他人に迷惑かけていい理由を一生懸命さがしたり
それを許さない人に切り返す理由を一生懸命探して
自分らが考えているのは寛容で自由な社会ですと言い始める…

ある意味煙草の力って凄いのかも知れないな
676名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:07:25 ID:m2cwfzHiO
>>651
決められた場所で吸わないから問題になってるのに
市民団体とかネットに多いとか被害妄想も大変だな。
なら聞くが日本は途上国基準なのか?
677名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:07:43 ID:e5GcnHXRO
>>657
だから何で公共の場に、毒ガスを撒いていい場所なんかがあるんだよ?ww
分煙なんて事実上不可能なんだぜ。
それでなくても、適当に空調変えて敷居置いただけで「分煙」だなんてほざいてるアホな店もあるんだし。
678名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:07:50 ID:yzX21CKH0
一番の解決策はタバコから煙が出ないようにすればいいだけなのにな
679名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:07:57 ID:Z+Xfx1J60
アル中も税金を上げて締め出して下さい
アル中のせいで公共交通機関は利用したくありません
680名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:08:39 ID:Q83mhsfaO
「にこちん」
681名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:09:06 ID:1bBRDYixO
マナー守れない奴や、他人に迷惑をかけているという自覚が無い奴が要るからこうなるんだろ?
煙草、免許制にしたらいいんでね?
喫煙所以外で吸ったら減点、勿論取り締まりの対象。
まあ、あれだ、体が煙草臭いのは勘弁してやれ。
682名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:09:14 ID:UBUqgK260
隔離してもまだ足りないと
683名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:09:24 ID:XzogQWngO
レイプの原因になるセックスも禁止でおK?
684名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:09:42 ID:fzcSvANG0
>>678
あと火もすぐ消えるようにすれば火事も減る
685名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:09:49 ID:bz/gCYbv0
というか、来年って2009年だよな…
何で今年の3月14日になってるの?
686名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:10:19 ID:/QAssvsZ0
>>677
まじめに答えるとね。
煙草の煙を一時的に吸ったくらいじゃ体にはなんにも害はないから。
687名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:10:53 ID:V/qerGta0
>>674
案外、わざと煙もらしてるんじゃね
煙もらす→苦情出る→全面禁煙→コストカット(゚Д゚)ウマー
688名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:11:06 ID:e5GcnHXRO
>>678
たとえ煙が出なかろうが、ニコ中になれば>>671みたいな犯罪ばっか犯すヤク中が量産されてくんだろうよ。
689名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:11:12 ID:ba3gjULN0
>>675
ボクちゃん、迷惑と嫌悪は峻別しろとさっき言ったばかりだろ。w
おまえが嫌なことを(臭いや態度)迷惑だったり損害だったりに摩り替えるな。
そういう幼稚さが現代の日本の悪い風潮のひとつなんだよ。
690名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:11:45 ID:5JV93Wel0
>>658
勝手に常識にするなよ、工作とか書くと煽りが来るよ。
本当に世界基準で有るなら構わないが、途上国は除外等と言ってのける連中は反吐が出る程ウザい。
自分達に都合の良いデータだけを持ってきて「世界では」って馬鹿だとは思わないのかと。
ちなみに禁煙自体に関しては賛成だよ、ただ異常な奴が大きな顔をして混じってる事が不愉快。
691名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:12:00 ID:5jFaMaadO
迷惑なら文句言ったらw
言えないから書き込んでるの?
692名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:12:03 ID:CSbxikOHO
国鉄の借金は誰が返してんだ‥
693名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:12:08 ID:fzcSvANG0
>>686
一時的じゃなくて日常的に路上で垂れ流してくださってるじゃないですか
694名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:12:14 ID:iZnRAOqE0
これは、ちゃんと分煙出来ていないのが原因
分煙の定義知ってる??>>659
695名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:12:57 ID:croQ6PpY0
本音:喫煙ルームを維持するのに金がかかるので廃止します。
696名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:13:17 ID:EM0ez5+20
>>689
相手が嫌がることは損害じゃないとお考えで?
迷惑と嫌悪は択一的にだけ存在するとお考えで?
ああなるほどそういう思想の方ですか
深いご見識に感銘いたしました私が幼稚でございました
697名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:13:34 ID:ttbhhzdr0
>>654
節電のため
698名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:13:36 ID:ZtERwOXl0
>>691
おまえの居場所を教えろよwww
699名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:13:43 ID:YdFXg1Ro0
ドアが開くと煙が漏れるんじゃボケが
700名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:14:09 ID:e5GcnHXRO
>>686
一時的だろうが何だろうがタバコから「有害物質」が垂れ流しなのは変わらんのだが。
何よりタバコの臭いが漏れてくるのは「不快」に他ならない。
話をずらすなよ。
とにかく分煙なんて意味がない。
701名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:14:23 ID:fzcSvANG0
そもそも文句言えばやめてくれるような人間なのか
702名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:14:39 ID:gVczApZX0
>>672
携帯痰壷の普及が必要だな。
703名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:14:45 ID:iJ/zqIwEO
>>686

脳ミソある?
704名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:14:46 ID:yzX21CKH0
>>686
これは毒ですが致死量ではないので問題ありませんって
まじめに答えてそんなんかよ
705うわぁぁ:2008/12/20(土) 08:14:52 ID:wOl2IhQl0
昨日も帰宅途中の道で歩いてたら、前を歩いてるバカが突然加えタバコして
煙の灰を撒き散らしながら歩き出したので、口元押さえてそのバカを抜かす
時にゲホッゲホッでやりながら通りすぎたら、そのバカが文句あるのかコラッ!!
とか怒鳴り始めたので、携帯で110番かけて恐喝されてますって通報したら
慌ててゴメンとか言ってやがんのwwww
706名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:15:35 ID:bz/gCYbv0
喘息持ちの人にとって、タバコの煙はかなりきついらしいからねぇ。
まあ、そんな話を喘息持ちの喫煙者から聞いたわけだがw
喫煙者ってアホだよな、自制心が無いのを吐露してる。
707名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:15:47 ID:NQp0oP5D0
>>686
騒音も鼓膜が破れないと
被害だと思わない人なんですね
708名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:15:50 ID:ba3gjULN0
>>696
相手が嫌がることなら損害である、
こんな命題がちゃんちゃらおかしいことはわかるよな?w
論理学のいろはも知らんかな?w
709名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:15:55 ID:viKdQ6R7O
喫煙者は違う国を設立して住みたまえ
710名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:15:55 ID:giq7HBgaO
特急にゅうりん
711名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:16:33 ID:ShceevG80
毒毒という人は、食物も完全無農薬の物しか食べないんだろうな
712名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:16:44 ID:NyBtvzZB0
嫌煙以前になぜこうも頭の悪いレスが多いのか

理由を示さない決め付けが大半じゃないか
713名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:16:51 ID:EM0ez5+20
>>708
いいえ分かりません
馬鹿ですみません
でもそういう意味なら馬鹿で良かったと思う上智の学生です
714名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:16:56 ID:XzogQWngO
喫煙ルームがなくなるとマナー守らん奴が余計増えるだけ
文句言えば殴られるしな嫌煙諸君
ヘタレ嫌煙者は勇気出して文句言っても殴られて涙目逃走する仕組みになってんだよwwwwww
ヘタレでもタバコくらい我慢しろヘタレがwww

文句言ってきたら張り倒したる
715名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:17:09 ID:fCxZ/eMs0
お金を借りて国鉄の借金背負わせたのに
まだ健康論で恩人を突き落としてニヤニヤ正義の人ですか!

 ”お金は紙でできた血”その血肉を平気で喰らう喫煙排除運動家は
人間の皮をかぶったバンパイ・鬼。餓鬼ども朝昼夜関係無く
JRで百夜鬼行の業を強化して、日本がおかしくなるのも頷ける
 
 頑張れ妖怪とバンパイヤ-ども日本の徳を破壊し日沈む国へと貶めろ! 
716名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:17:30 ID:CigBlOoV0
>>20
なるほど。
その考えはなかったが確かにそうだ。
掃除にかかる人件費、一人二人はへらせるもんな。

企業にとってはコストダウンとイメージアップ?で
一石二鳥ってわけだな。

しかしまぁスイーツ(古)といい嫌煙厨といい、
日本人ってのはほんとに・・・。
717名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:17:33 ID:CSbxikOHO
タバコにギャーギャー言いながら平気で排気ガス撒き散らす無神経な奴。
718名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:18:03 ID:ttbhhzdr0
>>691
喫煙者に文句を言うより、
あえてその喫煙者は放っておいて、

「ほら、あんなふうに公共の場で喫煙してる迷惑な人がいますよ〜」

って、周りに言ったほうが、嫌煙者に嬉しい方向に進むからじゃない?
719名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:18:03 ID:5jFaMaadO
身近な喫煙者にも注意出来ない奴が
居場所教えろだってさw
720名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:18:05 ID:/QAssvsZ0
「ああ、煙草の煙が臭うな ここから離れよう」
これしきの行動も出来ない馬鹿どもが法の力を借りて他人を締め上げようとしてるだけ。
721名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:18:34 ID:croQ6PpY0
>>714
むしろ全車禁煙の車内で堂々と喫煙できる人間がいるのか?
722名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:18:45 ID:fzcSvANG0
>>717
はやく自動車と同じくらい世の中の役に立つ存在になれよお前も
723名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:18:45 ID:viKdQ6R7O
喫煙者だけの国
税収があり、大金持ちの国家
素晴らしい施設
すごい年金
絶対いいと思う
愛煙国家万歳
724名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:19:25 ID:iZnRAOqE0
>>714
タバコ吸うな!底辺が
725名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:19:25 ID:H3tftlrb0
いつでもどこでも吸わなきゃいけないほどの中毒っぷりをどうにかしろ
726名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:19:41 ID:gkoliA2DO
>>714
やれば(笑)
ムショにぶちこんでやるよ(爆)
727名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:19:46 ID:ZLJVtLpw0
心理学から見ると「たとえ死んでも、お前に目にもの見せてやる」という<反抗>から
来るのが多いらしいからな
そりゃまあ反抗しますわな
728名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:19:47 ID:ShceevG80
モンスター○○と変わらんな
729名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:19:53 ID:yzX21CKH0
>>720
「ここはタバコが吸えないのか、吸う場所を探そう」
これしきの行動ができない馬鹿どもが(ry
730名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:20:03 ID:e5GcnHXRO
>>720
法治国家で法さえ守れないような喫煙豚が騒いでもなww
731名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:20:11 ID:4cDs25LzP
二年間くらい毎日特急の禁煙車両に乗ってたことあるけど
煙りが気になるのは降車時に喫煙車両との連結部分を歩く一瞬くらいだぞ。
最近はその程度も我慢出来ない短気な馬鹿が増えてるんだな。
732名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:20:17 ID:ba3gjULN0
>>713
馬鹿だと自覚したなら
意固地にならずに他人の意見も理解しようと努めような。w
それができんと人間関係でおまえさんこれから苦労するよ。
まあ勉強しっかりな。w
733名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:20:37 ID:s4OWyt3A0
>>729
その吸う場所すら排除しようとしているのが問題なんだがな
734名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:20:47 ID:EM0ez5+20
>>732
本物の馬鹿にはかないませんが頑張ります
735名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:20:48 ID:gVczApZX0
>>705
自分は煙吐きの分際で他人の咳に絡むとは酷いロクでなしだなあ。
736名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:20:54 ID:fzcSvANG0
>>728
神々おもしろいよね
737名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:20:55 ID:5JV93Wel0
>>676
被害妄想?
2ちゃんではアニメ関連のスレは結構な速度で埋まっていくがw
禁煙団体にしても、その中に医師会等の票を持つ組織も関わっているし。
基準は日本だろ、海外に基準を求めるなら正確に言え。
738名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:21:03 ID:jeC0iZf00
>>708はハラスメントという言葉をしらないらしい
739名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:21:44 ID:51bTv8lpO
>>714
殴ったら傷害罪になるよ
740名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:21:47 ID:jdtIgc26O
>>714
絵文字使ってるような恥ずかしい脳の人に負ける気はしないな
俺格闘技の心得とか何にも無いけどダメージ抑えて殴らせて逮捕に持ってく位は簡単だな
741名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:21:50 ID:CfOZL5xr0
喫煙者死ね 喫煙者死ね 喫煙者死ね 喫煙者死ね 喫煙者死ね 喫煙者死ね
喫煙者死ね 喫煙者死ね 喫煙者死ね 喫煙者死ね 喫煙者死ね 喫煙者死ね
喫煙者死ね 喫煙者死ね 喫煙者死ね 喫煙者死ね 喫煙者死ね 喫煙者死ね
喫煙者死ね 喫煙者死ね 喫煙者死ね 喫煙者死ね 喫煙者死ね 喫煙者死ね
喫煙者死ね 喫煙者死ね 喫煙者死ね 喫煙者死ね 喫煙者死ね 喫煙者死ね
742名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:22:16 ID:croQ6PpY0
>>731
禁煙車に乗る人間はその一瞬がいやな人がほとんど。
なぜ我慢を求める?

>>736
明日が楽しみだな。
743名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:22:17 ID:viKdQ6R7O
一箱1万だな
744名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:22:19 ID:/QAssvsZ0
>>730
お前は法治国家の意味から勉強しなおそうな
745名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:22:25 ID:NyBtvzZB0
>>700
人体に害を与えなければ
有害物質だの何だの言っても意味ないだろ
そのための分煙なんだから

不快とか言い出したら
香水、コロン、飲酒、食べ物など多くのものに同様のことが言える
極論、お前の体臭も口臭も不快
感情論でものをいっても始まらない
746名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:22:36 ID:ShceevG80
なんにしてもMac関連とタバコ関連はスレがよく伸びるなw
747名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:22:37 ID:XzogQWngO
嫌煙は派遣社員だろw
wwwwwwwwwwwwwwwタバコ吸ってる勝ち組に嫉妬しまくってイカレてるだけwwwwwwwwwww
748名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:22:47 ID:s4OWyt3A0
>>738のせいでハラスが食いたくなった
749名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:23:14 ID:ba3gjULN0
>>738
能動的な嫌がらせと受動的な嫌悪感を一緒にするなw
750名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:23:44 ID:NQp0oP5D0
>>733
自宅でどうぞ

帰るまでに我慢できない?
ニコチン中毒なので治療を受けてください
751名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:23:51 ID:yzX21CKH0
>>733
吸う場所が無くなる前になぜ喫煙家が苦情に対応しなかったが問題なんだが
752名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:24:11 ID:P3thak5o0
あるとき新幹線の喫煙車両に乗ってたんだ。
ぼけーっと座ってると、いきなり前の席のじいさんが立ち上がって
「煙草を吸うやつは野蛮だっ!」と大声で喚いて
前の車両に行ってしまった。
俺も周りの人はみんなポカーンとしてた。
煙草が嫌なら初めから喫煙車両に乗るなと誰もが思っただろう。
そもそも、いい大人が知らない人間に向かって野蛮だの言うべきではない。
あんな基地外は放っておくに限る、と俺は煙草に火をつけた。
753名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:24:24 ID:8hfvLMrs0
機関車を喫煙車両にできるか!喫煙猿は鉄ちゃんを敵にまわした!
754名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:24:40 ID:51bTv8lpO
なんでDQNほど煙草や酒、パチンコを好むの?
ガキの頃から飲酒喫煙で脳がやられてそうな人いるし
755名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:24:41 ID:SN5U4Pj10
>>746
あと児ポとアニメもよく伸びるんだぜw
756名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:24:46 ID:croQ6PpY0
>>745
副流煙は害毒が公式に認められている。
香水なども、害毒が認められたらそういう方向に行く。
757名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:24:55 ID:iZnRAOqE0
>>732
オナニーは普通誰もいないところでするだろ?
タバコも誰もいないところで吸え
758名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:25:11 ID:ttbhhzdr0
>>738
>>708は、お礼を言われるのを嫌がる人にお礼を言ったらハラスメントになるか、
とかいうふうな話じゃないのかな?
759名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:25:27 ID:/QAssvsZ0
>>750
君がなんと言おうと、自宅以外では全面禁煙などにはならないから、
せいぜいネットで憂さばらししててください、
俺は普通に喫煙可の場所で遠慮なく吸うだけ。
760名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:25:34 ID:EM0ez5+20
不快感を与えるのは迷惑ではなく相手が嫌悪感でものを言っている
相手が不寛容
煙草への苦情は受動的な嫌悪感


もはや自己中を通り越して人ごとというか責任転嫁というか
どうやったらここまで卑劣な思考が出来上がるのか
761名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:25:43 ID:XzogQWngO
おお?なんやワレら
嫌煙野郎はマザコンだろ
絵文字が嫌いとかさすが嫌煙wwww
友達も彼女もいないから絵文字嫌いなんやろ
絵文字すら使わないとかそりゃ女から嫌われるわ
負け組乙wwwww
762名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:25:51 ID:6pZvsEyY0
愛煙家の俺涙目・・・λ
763うわぁぁ:2008/12/20(土) 08:26:04 ID:wOl2IhQl0
タバコ吸うヤツには噛んだ後のガムを投げるとか、痰を衣服にかけてもいいんだよね?

俺はいつもやってるけどなwww
764名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:26:14 ID:MLvjaVymO
喫煙者の方に聞きたいんだけど、タバコ吸いはじめたきっかけは?

百害あって一理なしってわかってるのに吸うってのがどうしても理解できません。

ご回答お願いします。
765名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:26:25 ID:e5GcnHXRO
>>733
なんでわざわざ毒ガスなんかを撒き散らすための場所を提供しなきゃならんのだよ?ww
766名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:27:37 ID:fzcSvANG0
>>764
先輩からすすめられて
友達付き合い
好奇心
カッコいいと思ったから


このどれかだろ
容易に想像できる
767名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:27:46 ID:NQp0oP5D0
>>759
まぁ、そうやって強がりを言っていても
いつかやめることになるんだから
早く専門医に治療を受けた方が良いよ
768名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:28:17 ID:OuEfKKXuO
>>741喫煙者をねらったテロを起こす予告ですね。分かります。通報しますた(笑) そんな事より喫煙ルームや喫煙車って列車のどの辺にあったの?教えて詳しい人
769名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:28:32 ID:WC4l1jKTO
喫煙者はタバコ我慢する事ですらできない覚醒剤ヤク中以下

注意されるだけで逆切れしたり、
迷惑かける事を想像できない喫煙DQNを見ても知らんフリするのくせに喫煙者は偉そうだよね
タバコ税払っているからどこでも吸う権利あるニダ!みたいな
770名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:28:35 ID:3PfroTJJ0
苦情の内容は喫煙ルームに出入りする連中の
マナーだったりしてな
771名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:28:43 ID:jeC0iZf00
>>749
能動的な嫌がらせをしたつもりは無いが、嫌悪感を抱かれてしまって訴えられる世の中ですよ
いや、喫煙ルーム撤去しなくてもいいとおもうし、その中ですってる分には問題ないという意見には賛成なのですけれどもw
772名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:28:57 ID:mwLxiHaZO
>>764
喫煙者ではないけど自分のまわりのやつはかっこいいからって理由で始めてた
学生でタバコに手をつけて、あとはそのままずるずると…
773名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:29:10 ID:pWHp0r940
>>747
最近ニュースで派遣の追跡レポなんか見てると、そいつらことごとくタバコ吸ってるんだが
774名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:29:25 ID:fMfk/Qi20
>>764
カッコイイから
775名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:29:29 ID:NyBtvzZB0
>>756
分煙を前提にした話

分煙が個人的嫌悪感からくる妄想ではなく、実際に害があると
言えるほどにうまく機能していないなら、設備に関する問題
いきなり全面禁煙にしろというのは短絡的

JR側も女性専用車両の件も含め、常に短絡的だが
776名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:29:43 ID:/QAssvsZ0
>>765
そりゃ喫煙者の要望があるからに決まってんだろ。
777名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:30:04 ID:mKngIlsY0
あの「たばこ吸ったきました」って臭いが駄目だな
嬉しいけど喫煙者吸うとこなさすぎだね
778名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:30:10 ID:XzogQWngO
ようは嫌煙は根暗な>>766みたいな奴ばかりということなんだろうなw

視野の狭い負け組が騒ぐと大変だよなwwww
779名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:30:11 ID:w8NmMdK3O
>>759
支離滅裂だよw
ニコチン切れですかw
780名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:30:33 ID:e5GcnHXRO
まあ喫煙豚達がどんなに吠えようが、これを皮切りに喫煙施設はどんどん排除されていくから。

喫煙豚ざまぁですねwwww
781名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:30:36 ID:2adRbh3P0
JTは分煙プロパガンダCMを垂れ流してコンセンサス作りに必死だけど、
分煙なんて無意味なことをやってるのはニコチン利権がはびこっている日本だけだよ。
非喫煙者の健康被害を防ぐには完全禁煙以外にあり得ません。それが世界の常識。

782名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:30:48 ID:ba3gjULN0
>>760
さっき自分が馬鹿だって自覚したんじゃないのかよ。w

>不快感を与えるのは迷惑ではなく相手が嫌悪感でものを言っている
他人に不快感を与えるものは、嫌悪感の範疇のものと
損害を与えるまでの迷惑行為のものとがある。
まずそれを峻別しなさいボクちゃん。

こういうの見ると数学の場合分けとか不得意だったんだろうなぁと思っちゃうわ。
上智って数学って必須だった?w
783名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:31:05 ID:/QAssvsZ0
>>779
何が支離滅裂なのかな?言ってごらん?
784名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:31:07 ID:yzX21CKH0
>>770
その通りだと思うがな
それに紳士に対応していればこんなことにもならなかったのにな
例えば自分が喫煙ルームでタバコを吸っていてマナーの悪い喫煙家がいたら注意する
そういうことをしていたらよかっただけの話で
785名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:31:34 ID:EM0ez5+20
>>782
来た来た
ではその線引きを
786名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:32:19 ID:NyBtvzZB0
>>782
わざわざ自分で上智ですとか言う時点でお察し
787うわぁぁ:2008/12/20(土) 08:32:42 ID:wOl2IhQl0
喫煙者はDQNってのは、このスレの喫煙者のカキコ見てると妙に納得するよなww

すぐキレル、集中力なし、わがまま、低学力、ガテン系って臭いがプンプンしてるよww
788名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:32:45 ID:z8sKjkAX0

配管工、鳶、塗装工、風俗業、土建業、派遣の喫煙率って高いよね・・・・


789名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:32:56 ID:5jFaMaadO
喫煙者=低所得DQNという書き込みは勘弁してくれ
眠たくなるから
790名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:33:26 ID:gXRMDVMY0
俺たち喫煙者は、寿命を短くする上に税金まで非喫煙者より多く収めてる訳だ。
馬鹿みたいに長生きするつもりの非喫煙者から感謝されこそすれ、迫害される理由は無い。

喫煙者を迫害する嫌煙者などぶん殴ってもいいと思う。
791名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:33:34 ID:gVczApZX0
>>765
有害物を撒き散らかさないようにゴキブリホイホイ。
792名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:33:35 ID:e5GcnHXRO
>>776
んじゃ要望さえあれば硫化水素発生させていい場所も作っていただけるわけですね。
793名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:33:52 ID:SJq8E2sT0
どの嫌煙スレでも、嫌煙は氏ねだの氏ぬだのわめいていてキモいわ。


まともな人は、スイーツと反捕鯨団体と嫌煙には関わるなよ。
794名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:34:05 ID:aF2XB1rW0
>>6
出た出た!
嫌煙を口にしただけでまるで犯罪者扱いする奴が・・・!
喫煙ファシズムって嫌だね〜
795名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:34:17 ID:jdtIgc26O
>>761
何イライラしてンの?
ニコチン切れたの?
ひと箱分束ねて吸い込めばイライラしなくなるンじゃね?
796名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:34:37 ID:GcssjiNrO
ホームレスも喫煙者ばかり
797名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:34:37 ID:EM0ez5+20
上智なんて中途半端な学校が何でそんなに気になるのか
ちなみに法律学科なんで数学はないよ
798名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:34:49 ID:MLvjaVymO
>>766

>カッコいいと思ったから

想像できませんでした。

カッコイイ人はどんな仕種もカッコイイですが、格好悪い方は何しても格好悪いですよ。

先輩や友達に勧められたら体に悪いものとわかっても摂取するんですか?貴方のお体が可哀相です。
貴方自身の『個』はないんでしょうか?
好奇心…違法行為や薬物には手を出さないでくださいね。

799名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:35:25 ID:/QAssvsZ0
>>792
つまんね。
煙草の煙は硫化水素じゃないから。

800名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:35:28 ID:m2cwfzHiO
>>737
アニメ関連なんざ見ないから知らねーし。詳しいなオマエw
ニュー速も内容によっちゃ伸びまくるが全員アニオタが出張してんのかよ。

基準は日本だろ?喫煙率は低下してるし
喫煙病は保険適用の病気だっつーの。
マナーが守れないから問題拡大してるのに他人のせいばかりにしてんな。
801名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:35:30 ID:H9qEHtJf0
ま、今後はたっぷり喫煙してから禁煙席に座るよ。
自分でもわかるぐらいにタバコのにおいプンプンさせてな。
嫌煙の人は香水臭いババアと同じだと思って我慢してくれ。
匂いだけなら健康被害もないだろうしさ。
802名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:35:33 ID:sNpXwdAE0
>>1
禁煙でもいいけど、列車のスピードアップしろよ。
1時間以内にいけるなら、喫煙ルームなんて不要。
803名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:36:08 ID:NQp0oP5D0
>>761
ママのおっぱいがわりにタバコしゃぶるのやめたら?
指しゃぶりがなくなったと思ったら、今度はタバコとは
いつまでも乳離れのできない男だな

>>790
よろしい、ではもっと税金を納めていただきましょう
ニコチン中毒者を隔離、治療する施設も
あなた方の負担で作っていきましょうね
804名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:36:17 ID:bp7cKPX+0
わざわざ喫煙所を設けてあるのに、そこ以外でも平気で吸う馬鹿ばっかじゃん
もう公共の場所は全面禁止にするべきだろ
805非喫煙者だが……:2008/12/20(土) 08:36:52 ID:Ng3dLVeVO
喫煙席で喫煙するのが一体何の問題になるのかね。
分煙すらそこまで嫌ならもう外に出るなって感じなんだが。
嫌煙厨の言い分は昔からヒステリックで、理性的に見れば単なる人権侵害なのに、
何故か最近はそれらが普通に罷り通ってしまうのが恐ろしい。
見る限り悪びれた様子もないが、自分達が他者の人権を蹂躙しているという自覚は
あるのかね。
806名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:36:57 ID:upFjhT090
>>787
男は全員痴漢予備軍とか勝手に決めつけられてできたのが女性専用車両だぞ
喫煙者は全員DQNとか決めつけてんじゃねえぞ

この場合技術的に完全に分煙することは難しいからって理由つけとけばいいんだよ
807うわぁぁ:2008/12/20(土) 08:37:05 ID:wOl2IhQl0
喫煙者ってのは社会が生み出したゴミだから世の中から排除してもいいよw

まぁ、ヤクザと同じ扱いやネw
808名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:37:49 ID:xwYX/ewVO
今後も徹底的に吸える場所を減らして、ニコチン中毒の
臭い家畜共をファビョらせようぜw
809名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:37:53 ID:AT21p7Ra0
嫌煙家ってプロ市民、エコ団体と同じにおいがするね
810名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:38:10 ID:e5GcnHXRO
>>799
タバコの煙は毒じゃないとでも思ってるのかな?

一酸化炭素や青酸ガスだって含まれてるんだがな。微量とはいえ猛毒だし。
811名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:38:36 ID:aF2XB1rW0
>>790
喫煙による害>>>>>納税額の多さの貢献
812名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:39:02 ID:wv3GEcN1O
FCTC条約のガイドラインで、公共の空間は完全禁煙が原則、分煙では受動喫煙を防げないとしているので、法的にはこれが正解
813名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:39:21 ID:ba3gjULN0
>>785
そこで寛容の問題だよな。
何の線引きかは知らんが
すくなくとも必要最低限が原則だわな。
814うわぁぁ:2008/12/20(土) 08:39:47 ID:wOl2IhQl0
性犯罪者と喫煙者ってのは同じにおいがするよなww
815名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:39:53 ID:/QAssvsZ0
>>810
そうか 猛毒なのか。
人間って強いんだな。
お前も吸ってみろよ。
816名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:40:12 ID:CguLKqzU0
嫌煙家も愛煙家も過剰反応してる人は異常に映るな
817名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:40:31 ID:f45lJodu0
>>811
国や地方の財政では、立場が逆転するんだよね。
818名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:40:48 ID:NQp0oP5D0
>>805
本当の分煙をしないからこうなる

つまりはニコチン中毒者を収容する
治療施設への隔離だよ

ニコチン中毒者は周囲の人間に
暴力を振るっているという自覚がない
ヒステリックに自分は悪くないと暴れる
819名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:40:56 ID:EM0ez5+20
>>813
馬鹿学生をさんざんあおってそれかよゴミが
820名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:41:02 ID:EULYVNM10
>>812
国連の死刑廃止決議も尊重しましょう
821名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:41:10 ID:e5GcnHXRO
>>806
喫煙豚は全員DQNって、決めつけじゃなく紛れもない事実だけどな。
ヤク中のクズは例外なくDQNだろ。
822名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:41:39 ID:6yX8YJZX0
>>809
喫煙者には嗅覚もおかしくなった人が多いようですが、あなたは喫煙者ですか。
823名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:41:42 ID:BkmUw31IO
分けてあった方がいいよ。
近づいてきただけで吐き気がする位臭いおっさんとかいるじゃん。なんか、煙草吹いたてとかじゃなく、毛穴と言う毛穴からヤニが吹き出てんじゃないかっつう位臭い奴。あんなんに隣や近くの席に座られたら最悪。
824名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:41:46 ID:5jFaMaadO
ここも喫煙者のステレオタイプ作って攻撃したい連中の集まりかよ
825名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:41:51 ID:OhuvoggXO
新幹線の喫煙席も素通りしただけで吐き気がしてくる
喫煙席だけ窓を常時全解放するんなら喫煙席廃止しなくていいけど
826名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:41:53 ID:mjiD0EoZ0
煙たいし臭い
公害じゃないか
827名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:42:29 ID:GRoEoeZ50
個人的には長距離列車での酒による周りへの被害はタバコの比じゃないと思うので
どうせなら飲酒も一緒に禁止してもらいたい

人が疲れて寝てるのに周りでどんちゃん騒ぎってレベルジャネーゾ
828うわぁぁ:2008/12/20(土) 08:42:48 ID:wOl2IhQl0
喫煙場所以外で平気で喫煙するDQNは、便所以外で小便や大便されても
文句言わないのか??
例えばお前の部屋の畳の上で友人が大便しても文句言わないのか??ww

なら、スゲーって思うww
829名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:43:34 ID:sNpXwdAE0
しかし、禁煙オバカって、ホント迷惑だな。
振り回される喫煙者とJRがかわいそうだな。

830名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:43:42 ID:AyUjheJzO
異常だろ
831名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:43:45 ID:O25u+mmY0
喫煙者って周りのひとから嫌がられてるのになんで気付かないんだろう

まぁ喫煙以外でも周りの人に迷惑かけてそうw
832名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:44:12 ID:fzcSvANG0
いっぺんフィルター無しで吸ってみなよ
833名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:44:26 ID:8B+MiRA/0
ここまで喫煙者に執着するってことは、
背後になんか儲かる連中、得をする団体がいるカラクリがありそうだな。

推進している連中とその儲けの仕組み、教えてエロイ人。
834名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:44:32 ID:83GVH6Te0
>>828
まずお前が公衆の面前で大便をする姿を晒してからだ。
835名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:44:52 ID:6yX8YJZX0
>>825
少しでも空気抵抗を減らそうとしている新幹線の車輌設計者が見たら泣くような事を。
836名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:45:19 ID:e5GcnHXRO
>>829
喫煙豚がどんだけ毒ガス撒き散らして周りを振り回してるのやら…
837名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:45:47 ID:MLvjaVymO
こないだJTの方とお話する機会がありましたが、タバコは吸わないと。
タバコ会社なのにどうして?と月並みな質問で返すと、体に悪いから…

これを聞いて薬物の売人を思い浮かべました。自分の商品には手を出さないが中毒者には…

タバコを作ってる農家の方も吸わない方多いらしいですね
838名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:46:00 ID:sNpXwdAE0
>>818
オマエのレスの方がよっぽど迷惑。
コトバの暴力だな。

うっとうしいから、さっさと消えろよ。
839うわぁぁ:2008/12/20(土) 08:46:14 ID:wOl2IhQl0
喫煙者は公衆の面前で大便をする姿を晒せるDQNばっかりなんですねww

マジスゲェwwwwwwwwwwwww
840名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:46:31 ID:f45lJodu0
>>829
特急の喫煙車の煙たさは凄まじいからねぇ。
個人的には分煙が出来ているんだkら構わないと思うが。
841名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:46:49 ID:5JV93Wel0
>>800
中を見なくてもスレの速度は分かるだろw
「世界では」と言い始めた連中は禁煙厨、そういう連中に言えよ。
マナーが守れない連中に対しては罰則の強化も視野に入れるべき。
上にも書いたが禁煙や節煙に関しては賛成の立場、一部の連中が嫌いなだけでね。
842名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:47:05 ID:z8sKjkAX0

喫煙者の口臭は、駅の便所の匂いと同じ

自分気づいてる??




843名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:47:10 ID:PlvhStk40
タバコに火をつけてから喫煙室に入っていくやつがいるからな
844名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:47:35 ID:xwYX/ewVO
ニコチン中毒のカスは頭狂ってるな
845名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:47:54 ID:EM0ez5+20
>>843
いるw
心はもう3歩前を歩いてるんだろう
846名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:48:02 ID:rof9Xae50
>>831
>>827に挙げられているようなものも大抵が喫煙者だからな。
847名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:48:02 ID:/QAssvsZ0
>>832
煙草は両切りが基本。
848名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:48:39 ID:amBqF9V0O
一箱/日の俺だが、電車やカウンター主体の飲食店は禁煙でもいいと思うよ。
神奈川の全面禁煙条例もどうかと思うが。
849名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:48:49 ID:sNpXwdAE0
>>836
分煙してるだろ。
それでも納得できない。オマエはオバカ。
オマエの息の方がよっぽど臭いぞ。
850名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:48:49 ID:3k9Kd9csO
逆ガスマスク方式で
851名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:49:00 ID:FiEwbOOVO
全面禁煙するかわりに、タバコ特別税撤廃しろよ!
んでその分は運賃値上げな
これが一番筋が通るよな
852名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:49:06 ID:ql8vhhNl0
煙草を吸った直後の人は口臭や服、髪についた臭いがものすごいけど、
副流煙、主流煙に害があるように
あの臭いに発がん性物質とか含まれてるんでしょうか?
853うわぁぁ:2008/12/20(土) 08:50:21 ID:wOl2IhQl0
公衆道徳やマナーが無い奴って、恐らく家庭が低学歴・無教養の家庭なんだろうねww

やはり肉体労働系の家系の連中かな?w

高学歴で高教養の人間は公衆道徳やマナーが守れるからなww

それから、喫煙者って何で皆パチンコするんだ??ww

バカじゃね?
854名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:50:23 ID:O25u+mmY0
煙草吸ってる人ってタバコ吸ってる自分がかっこいいとか思ってるんだろうか?
855名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:50:41 ID:CguLKqzU0
携帯用完全分煙装置とかどっかの企業が作らないかなぁ

タバコの煙とか気にならないけど、それに伴う罵り合いとか見ていると
非常に大きい需要が見込めると思わないか?
856名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:50:43 ID:/QAssvsZ0
>>848
実際には、公共交通機関や、カウンター主体の飲食店(カレー屋や牛丼屋ね)は
禁煙主体でかなりきっちり分煙してるっていうのに、さらにこれでもかこれでもかと
喫煙者の棲息場所を取り上げようという感じなんだよね。
857名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:50:51 ID:e5GcnHXRO
>>849
ネットごしにそんなつまらん煽りはやめたほうがいいぞ。

あと分煙なんて意味ないからな。
完全に禁煙にするしかない。
858名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:50:52 ID:MLvjaVymO
質問ついでなんですが、タバコと葉巻の味?の違いってなんでしょうか?
両方吸われてる方、回答お願いします
859名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:50:55 ID:p1CtR5Sm0
全面禁煙には賛成だが、喫煙ルームで苦情って意味が分からない
860名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:51:30 ID:ba3gjULN0
>>852
放射線は怖いものだから
レントゲンは一切拒否します!
って人?w
しかも放射線量の多い国や地域の知識はこれっぽっちもなく。w
861名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:52:13 ID:upFjhT090
なんでお前らって極論でしか議論できねえの?
俺も煙草は嫌いだけど、このスレ見てると嫌煙者の方が喫煙者に対する決めつけ、レッテル貼りがひどいな
862名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:52:20 ID:hQ1Evqg40
>>844
喫煙は一応、精神病に分類されるらしいですよ。
863名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:53:07 ID:wv3GEcN1O
>>841
日本はFCTC条約を締結しているので、2010年2月までに公共の空間(飲食店を含む)を原則全面禁煙化する、罰則付きの法整備をしなければならないので、そうなる予定です
864名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:53:08 ID:/QAssvsZ0
>>860
紫外線は皮膚癌の元だから、日光にあたると怖くて仕方ありません、とか。
865うわぁぁ:2008/12/20(土) 08:53:56 ID:wOl2IhQl0
>>862

喫煙者って知能障害者って事ですねw
まさにDQNじゃんかよwwwwwwwwwwwwwwww
866名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:54:25 ID:xwYX/ewVO
>>862
このスレでファビョっている池沼ニコチン中毒者を見ていると
なるほど、と思いますね。
867名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:54:28 ID:O25u+mmY0
東京で電車の運転手が煙草を捨ててた事件あるじゃん

何が「ここで喫煙するのは禁止されています」だよwww

喫煙場所じゃなくて、ポイ捨てするのもけしからん行為だろうが

ポイ捨ては謝らないんだな

やっぱDQNばかり
868名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:54:42 ID:k1Gg8TF50
ただ単に 清掃のコスト削減したいだけだろ
喫煙席を設けて追加料金を取ったらどうよ
869名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:54:52 ID:EM0ez5+20
精神病っていうのははじめて聞いた
詳しく知りたいんだけどw
870名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:55:02 ID:V/qerGta0
>>852
電磁波の害は恐ろしいから
今すぐPCから離れろ
871名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:55:19 ID:e5GcnHXRO
>>856
どこがきっちり分煙されてんだよ?ww
時間帯禁煙なんかやっても、タバコの異臭は数時間程度じゃ消えないから全然意味がない。
結局全面禁煙にするしかないんだよ。

あとヤク中に棲息場所なんてないわ。
公共の場に出てくんな。一生引きこもってろ。
872名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:55:56 ID:k+YaIX/n0
おk
873名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:55:59 ID:/QAssvsZ0
>>869
精神分析的には「口唇愛期への退行現象」とか説明されてる。
別に精神病として騒ぐほどのもんじゃない。
874名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:56:11 ID:MFuydGUw0
大きなイベント会場で休憩のタイミングで一斉に
喫煙ルームに駆け込む人たち。
さすがにアレは引いた。中真っ白で見えないし、火事かと思ったぐらい。
875名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:56:11 ID:5ecnptpGO
>>859
ルームへの出入りの度に煙が外にもれるとか
ルームから戻ってきた奴の息も髪も服も臭いとか
そういうことだと思う。
876名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:56:51 ID:O25u+mmY0
煙草より大麻の方が周りの人にとっては安全だな

なぜ煙草が合法なのか不思議
877名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:56:55 ID:sNpXwdAE0
>>857

610
名無しさん@九周年 sage 2008/12/20(土) 07:49:02 ID:e5GcnHXRO(16)
    >>595
    なんで害悪撒き散らしてるバカ共に歩み寄らなきゃならないんだよww

このスレで、くだらん煽りをしているのはオマエなんだが。
自分のレスをよく読んでみな。
迷惑なんだな。

分煙で納得できないオマエがバカってこと。
878名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:56:57 ID:m2cwfzHiO
>>841
中は見なくても板を選択しなきゃ伸びなんか分からないだろってアニオタw
賛成の立場ならオタとか市民団体とか誤解を生む発言すんなよ。

基準の日本ですら保険適用の病気認定されてるんだよ。ご存知でしたか?
879名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:57:02 ID:/QAssvsZ0
>>871
そうか?カレー屋や牛丼屋で煙草吸ってる奴見たことないぞ?
880名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:57:18 ID:ba3gjULN0
>>871
不細工面はムカつくから電車乗んなや。w
って話ですね。
すっごくわかりますよ、この感情。w
881名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:58:30 ID:/yaYkT66O
自分は吸わないけどタバコには寛容だったが
こないだひとごみで歩き煙草してるボケに買ったばっかの白コート焦がされてからは
完全にタバコ反対。
882名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:59:34 ID:e5GcnHXRO
>>874
ルームから出入りする奴なんかで実質煙はだだ漏れだろう。
喫煙ルームなんていらんよな。 結局休憩後の会場はタバコ臭さでいっぱいになるし。
883名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:59:38 ID:wmaam0l20
喫煙場所でタバコ吸うには法律で許されてるんだから、文句いうなら政治家に言ってくれよ
884名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:00:03 ID:IhZIf439P
完全分煙してくれるなら
他人の趣味嗜好なんて知ったこっちゃないんだけどね。

タバコは他人を巻き込んで楽しむ趣味嗜好で、
巻き込まれてるから不愉快なわけ。

外に煙を一切出さない、出入りする人間に脱臭剤噴射
そんな完全密閉喫煙室作るなら文句言わない。
885名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:00:44 ID:f45lJodu0
>>879
大手のカレーや牛丼屋屋は全面禁煙だからねぇ。
時間帯分煙はファストフードでたまに見かける。
886名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:00:50 ID:O25u+mmY0
受動喫煙が問題だね

本来なら喫煙者はDQNだから生物学的に淘汰されなきゃならない

どんどん吸って肺がんになって死ねば世の中ハッピーのはずだった

神様はなんていじわるなんだろう
887名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:01:29 ID:sJw2lsVH0
こんなことやってると暴動が起こるぞ
煙草は労働者の権利だ
888名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:02:14 ID:5dGKy1+00
漫画で喫煙シーンあるとむかつくな。作者がヤニ厨だとすぐに喫煙シーンいれるよな。
ヤニ厨って、タバコくわえてるのがかっこいいとかマジで思ってるのがよく分かる。
889名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:02:16 ID:hQ1Evqg40
>>869
喫煙者が仮に禁煙する際、病院に行ったとしますと、治療は内科ではなく精神科が担当になるのです。
890名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:02:28 ID:/QAssvsZ0
>>886
高度経済成長期の成人男性のほとんどはDQNだったわけか。
まさに奇跡の復興だったんだな。
891名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:03:04 ID:e5GcnHXRO
>>879
すき家は昼時間だけ禁煙だったな。
仕方なく行ったんだが、禁煙時間でもタバコの残り香でゲロゲロだった。
892名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:03:16 ID:sNpXwdAE0
>>882
臭いか臭くないかは。
個人の主観
893名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:03:45 ID:wmaam0l20
>>889
禁煙内科ってのが一般的だけどあれ精神科なの?
894名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:04:10 ID:XKgYz+QZ0
中央部分の車両じゃないのに
おかしいわな
895名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:04:56 ID:BnxUbs6W0
>>883
政治家と同時に企業にも言うことが大切だな。
>>1のような結果を出す為に。
JTにはいくら言っても無駄だから政治家にも言い続けないとならないが。
896名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:05:39 ID:csk3DIVpO
乗り物乗ってるあいだぐらい我慢しろよ
そこら二時間程度だろ
897名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:05:51 ID:IhZIf439P
>>890
ヒロポンやタバコ、酒は
過酷労働を強いる代わりに与えたアメなんじゃないかな。
アメで麻痺させて、「おまいらもっと牛馬のように働いて復興しる」という。
898名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:05:57 ID:5JV93Wel0
>>863
何条に全面禁煙と表記されてる?
8条の2項ではタバコの煙からの保護を目的とした措置となっているが。

>>878
2NNを見れば伸びているスレが分かるだろ。
煽りたければ他のスレ行け。
899名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:06:08 ID:SqsWbj+70
日本人がここまでナーバスになったのは何が原因だ?
900名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:06:19 ID:e5GcnHXRO
>>892
タバコの臭いが大量に漂うのは事実なわけで。
喫煙豚や嗅覚障害以外はみんな臭いと思うだろうな。
901名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:07:12 ID:2adRbh3P0
だから,完全分煙なんて物はあり得ない。禁煙しかないんだって。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%B0%E3%81%93%E8%A6%8F%E5%88%B6%E6%9E%A0%E7%B5%84%E3%81%BF%E6%9D%A1%E7%B4%84

>100%禁煙以外の措置(換気、喫煙区域の使用)は、不完全である。
>すべての屋内の職場、屋内の公共の場及び公共交通機関は禁煙とすべきである。
>たばこの煙にさらされることから保護するための立法措置は、責任及び罰則を盛り込むべきである。

日本はこの条約を締約したんだから、速やかに公共の場は禁煙にするような法整備をしないとダメ。
新幹線のN700系の禁煙室も即刻無くすべきだね。
902名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:07:18 ID:IDl2Z2HW0
トイレにいくのに喫煙者を通らなきゃいけない状況を作るのだけをやめてくれ
喫煙者があること自体は別に悪いことじゃない
903名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:07:41 ID:NyBtvzZB0
>>882>>884
根拠のない推測
一切出すな言うが、なにごとにも線引きは必要
例えば、副流煙による害がない、目視可能な煙が禁煙スペースまで及ばない等
タバコの煙に含まれる物質わずかたりともなんて言い出すなら話にならない
ガキの妄想

喫煙者の服につく臭いに関しては、香水、コロン、食べ物、飲酒などによる
臭いと同じ扱いだろう なら分煙ルームすら撤廃する根拠には薄い
完璧以外は認めないというなら俺が悪かった
好きなだけやってくれ
904名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:07:59 ID:5ecnptpGO
>>899
日本人がナーバスになったんじゃなくて
単に多数派と少数派が逆転しただけだとオモ
905名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:08:15 ID:BnxUbs6W0
>>891
近所のすき家が全面禁煙になったので飯食いに行く所が一つ増えた。
906名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:08:17 ID:0IjRoGl/0
単純に分煙といいつつ分煙出来て無いんだもの。苦情も出るさ。
新幹線でも排気が追いついていないのか、出入りする人間自体が
臭いを運んでいるのか周囲半車両分くらいは物凄いタバコ臭いし。

クリーンルーム並みに出入り部分で徐臭処理をしなきゃ駄目なんだろうけど
コスト的に見合わないんだろう。
907名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:08:20 ID:9WAVc7bS0
>>891
食べ物やでの喫煙はキツいな。
飲み屋はまぁ、別にいいかな。
ただ、カウンターは禁煙にして欲しい。
908名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:09:00 ID:DhYaZWUMO
>>896
喫煙車輌があるのは長距離特急だってば。
909名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:09:32 ID:ba3gjULN0
>>899
デモクラシーの歴史が未熟なのと急激な経済発展。
それに伴う住環境の変化と核家族化。
人間関係が希薄になり、結婚や家族制度の崩壊で
自分さえ良ければいいという非礼な喫煙者のそれとまったく根源は一緒。
910名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:10:12 ID:NyBtvzZB0
>>900
>タバコの臭いが大量に漂うのは事実
ゲームやマンガが犯罪を誘発しているのは事実

人のふり見てってのは本当に難しいな
911名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:10:46 ID:5ecnptpGO
>>902
でも喫煙車が存在する限り
必ず喫煙車に隣接する禁煙車が出来てしまう。
喫煙車隣接の禁煙車なんて
人の出入りの度にデッキから煙が入ってきて
不愉快この上ないよ。
912名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:11:31 ID:sBMIowAJ0
とにかくポイ捨てと
その辺の壁とかなにかでジュッと火を消すのはやめて欲しい・・・
913名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:11:48 ID:XKgYz+QZ0
>>911
にちりんの編成見てみ
914名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:11:53 ID:IhZIf439P
>>903

>>884のどこが推測なのかおしえてくれ。
おまいの言い分では、煙以外もいろいろ浮遊してるんだから
煙だけに目くじら立てんなって読めるが。
少なくとも煙も浮遊してんだから、>>884は推測でもなんでもないよな。
おまいも無理なアンチ嫌煙活動しすぎ。
915名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:12:16 ID:buOXqKX5O
なんかいったもん勝ちな世の中になってきたな。
916名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:13:02 ID:e5GcnHXRO
>>908
長距離でも8時間もいかないだろ。
それが我慢出来ないなら社会にでるな。
引きこもるか病院にでも入ってりゃいい。
917名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:13:19 ID:YHpIR3St0
喫煙者ってだいたい臭いよ
918名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:13:30 ID:V/qerGta0
>>899
マスメディアの発展で情報に踊らされるようになったからじゃないか
919名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:14:25 ID:IhZIf439P
長距離列車でヤニ切れが我慢できないとなると
8時間以上フライトする飛行機はどうしてんだろ…

ふと思った。
920名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:15:06 ID:o2jIqh+U0
喫煙者なだけで恋愛対象から外れるし、交友関係からも外れる
1時間に一回は喫煙タイムとらないといけないし 飯を食うのも喫煙席だし非常に面倒
麻薬中毒者と何が違うのかな
921名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:15:09 ID:9WAVc7bS0
>>909
それは社会全体の意識の問題だからね。
まぁ、二極化して喫煙者=悪って思想もなんか馴染まないなって思うけど。
922名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:15:12 ID:0IjRoGl/0
つーか、分煙のやり方が拙いから形だけの分煙にしかなっていないんだもの。
禁煙厨の所為にしているけど、本質はこれ以上分煙に金をかけたくない
鉄道会社側の都合
喫煙者対非喫煙者で争っても不毛なだけ。
923名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:15:36 ID:EULYVNM10
フェミを増長させている女性車両を廃止するのが先だろ
924名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:16:04 ID:3SntwUHN0
非寛容はいかんよう
925うわぁぁ:2008/12/20(土) 09:16:09 ID:wOl2IhQl0
世の中は喫煙者は殺しても良いという方向に流れてますねwww

コワァ〜いww

本当にヤル奴が出てきそうだ・・・・。
926名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:16:13 ID:hQ1Evqg40
>>893
欧米では、喫煙は薬物依存症として診断され、治療は(日本でいう)精神科が担当するらしいのですが、病院によって違うとも聞きました。
私は喫煙しない為、Beで習ったのです。
927名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:16:16 ID:BOA9wDwo0
喫煙者ってテロリストだろ。
電車に毒ガスまきやがって、鸚鵡心理狂と変わらん。
928名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:17:50 ID:Y5KlnY75O
まぁ吸っても吸わなくても平気な人が最強
929名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:17:57 ID:5JV93Wel0
>>901
残念ながらガイドラインには法的拘束力が無い
8条の2項に有る保護は分煙という対応で条約に違反しない事になる
930名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:18:01 ID:e5GcnHXRO
周りの喫煙豚なんてマトモな奴がいないし、何より体から悪臭を放ってるから近づく気にもならん。
931名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:18:16 ID:NyBtvzZB0
>>914
うわ めんどくせー

>>882に対してが大半だが
>タバコは他人を巻き込んで楽しむ趣味嗜好
あと煙が漏れているという前提で話しているが
どのような設備か、どのようなときにどの程度もれるのか
喫煙ルームの周囲状況を考慮しないとならない
ってことも踏まえて面倒だから一緒に書いただけだよ

で突っ込めるのはそこだけか?
932名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:18:23 ID:BSJOBYq30
分煙してるならここまでせんでも…
って気はするが、なってくれればそれはそれで嬉しいw
933名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:18:28 ID:PUhtcqOi0
歩きタバコも現行犯逮捕してくれよ
バイク乗りながらタバコもすぐに牢屋に入れてくれよ
後ろに灰とか飛んでくるんだが!
934名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:18:35 ID:ZjOiZVOc0
IT業界いるけど、
この業界、うわさのとおりほんとに喫煙者多いね。
大学時代は喫煙者なんて10%もいなかったけど、
うちの会社50%ぐらいいるよ。
非喫煙者の俺はきつい。
935名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:19:24 ID:qrexT0bx0
たかが数時間の間喫煙を我慢する事も出来ないって
どんな中毒患者だよ。
936名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:19:47 ID:OhuvoggXO
ひたすら苦情を出すのが一番効果的だよ
新幹線も俺が毎日のように苦情の電話してたからようやく一部で全席禁煙になったんだ
937名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:20:01 ID:ba3gjULN0
不快原理で自由を制約しようとするのはあまりよくないんだよ。
はじめは健康のためとか言って、最終的には不快かどうかといった倫理に摩り替わる。
このへんは基礎法学やら社会学やってればわかるとおもうけどなぁ。
938名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:20:29 ID:YHpIR3St0
タバコ吸ってるやつって
肌が酷く目が死んでるやつが多い
939名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:20:39 ID:f45lJodu0
>>935
ニコチンの依存症はその数時間が最も苦しいと聞いたぞ。
940名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:20:48 ID:IhZIf439P
>>931

まともな日本語が書けない面倒くさがりなら
ロムってた方がまだ喫煙者に不利にならないよ。

>で突っ込めるのはそこだけか?

何が?
941うわぁぁ:2008/12/20(土) 09:21:12 ID:wOl2IhQl0
喫煙者って、吸血鬼に噛まれて吸血鬼になった人間なようなものだなww

血が無いと生きていけないってか?w
942名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:21:24 ID:sNpXwdAE0
>>900
>タバコの臭いが大量に漂うのは事実なわけで。
>喫煙豚や嗅覚障害以外はみんな臭いと思うだろうな。

嫌煙者にとっても、喫煙者にとっても
オマエの存在は迷惑

この事実にそろそろ気づけよ。
943名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:21:27 ID:+wHW6L5a0
>>928
おれのことだw

こないだ近所の店にメシ食いにいって、かわいい店員から
「喫煙席と禁煙席どちらになさいますか?」
ってきかれて
「空いてる方」
と答えた。ウケてナンパして昨日初デートでいま隣で寝てるわ
944名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:21:31 ID:0IjRoGl/0
トイレが臭いという苦情が来たから
トイレの設置をやめますというような対応だろ。

945名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:21:45 ID:bPNBBgx70
たんに清掃のコストが削減されるから、
嫌煙の流れに便乗してるだけじゃね?
946名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:22:22 ID:e5GcnHXRO
そもそも喫煙豚って麻薬中毒者と何ら変わりないのに、普通に社会に出て生活してるのがおかしい。
947名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:22:28 ID:NyBtvzZB0
>>940
俺が悪かったわ
948名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:22:33 ID:mro9eFOSO
リンガーハットとか最悪だよな
お昼時のみ禁煙ってことは、
その他の時間は全席喫煙席って事だろ?
あちこちでたばこの煙が流れてきて気分悪くて仕方ない
949名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:22:34 ID:M8kSw5hRO
タバコより酒のほうが有害
飲酒運転で何人死んでるよ
950名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:23:03 ID:UWQdSK1d0
昨日駅のホームで
喫煙エリアでもないのにタバコすってる馬鹿いたわ・・・
別にエリア内で吸うことに関しては権利として認めるけど

何で喫煙者ってマナー悪いの?

エリアからはみ出て吸ってる奴も多いしさー

あーいうマナーの悪い連中がいる限り
お前ら喫煙者は社会を敵に回してるぞ
どんどんお前らの市民権は狭くなってきている
951名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:23:15 ID:9WAVc7bS0
>>930
俺は運動部で喫煙者は肩身狭かったからかもしれないけどそんなに変なのはいなかったけどな。
まぁ、普通に喫煙可な場所で吸っていてくれる分には構わないよ。
952名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:23:19 ID:H3tftlrb0
>>925
世にも奇妙な物語にあったじゃんw
953名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:23:22 ID:3SntwUHN0
>>943
頂いたばかりの女を寝かしたままで2ちゃんに書き込み宣言って、
寂しい奴だな
954名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:24:00 ID:Dz6CTCWD0
自分は吸わないけど
箱で仕切られているならいいとおもうがなー
禁煙席に座れなかった奴の愚痴なのかな?
955名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:24:14 ID:BnxUbs6W0
>>939
すると、患者は毎日寝て起きたら爽やかな目覚めどころか
ニコチン切れの苦しみで目が覚めるのかな。
956名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:24:19 ID:MpooS8G90
こうやって追い詰めていくことでヤニ厨も思いなおして
タバコやめていけばすばらしいことではないか
957うわぁぁ:2008/12/20(土) 09:24:23 ID:wOl2IhQl0


ついでに喫煙者も清掃してくれれば良いのだがww
958名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:24:47 ID:IhZIf439P
酒もタバコも路上で買えない(持ち歩けない)ようにして
アルコール出す店、タバコ出す店で注文して一杯、一服
するようにすればいいと思う。

まとめ売りしてどこでも持ち歩けるようにするから
どこでも吸う人が多いんじゃないかな。
959名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:25:11 ID:1l6g7J+d0
>>952
最後の一人は天然記念物かw
しかしこんなんじゃ分煙の意味ないなぁ、可哀相に
960名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:25:19 ID:f45lJodu0
>>949
毒性や有害性ならば、タバコの方が上。
社会にかかる迷惑度ならば、主観に寄るが。
961名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:25:19 ID:zkpkiMEuO
962名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:25:22 ID:3SntwUHN0
>>955
そうでもない。
ただし、快眠後の一服はうまい。
963名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:25:44 ID:0IjRoGl/0
喫煙車の料金上げれば良いんじゃね?
それか、喫煙車周辺の車両に混煙車設けて
本人は喫煙ルームも含めて禁煙だけど、
煙い可能性はある。その代わり料金が安いとか。
964名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:25:50 ID:UWQdSK1d0
喫煙者とマナーの悪い奴って
相関関係あるだろ
なんかルールを守らない奴多いしい
粗雑な奴が多い

俺みたいな繊細な人間からすると
ストレスたまるわ
965名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:26:13 ID:F7WUOnsc0
吸わない自由もあるだろ。他人に迷惑かけてるのがどっちなのか
わきまえろ。
966名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:26:14 ID:3SntwUHN0
>>958
制限には法的根拠がなくちゃな
967名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:26:21 ID:wmaam0l20
>>955
苦しみで目が覚めることはないが、目が覚めたら吸ってなかったニコチンが不足してるので
すぐに補充したくなる
968名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:26:31 ID:GH3HGfIZO
>>936
毎日電話出来る自宅警備員には、新幹線の喫煙事情は関係ないだろw
969うわぁぁ:2008/12/20(土) 09:26:35 ID:wOl2IhQl0
ニコチンちゃんがファビョッテルと聞いてすっ飛んできましたwww
970名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:27:00 ID:e5GcnHXRO
>>950
ヤク中だから精神病んでるんだよな。
よく逆ギレでニュースにもなるし。
ニコチン中毒患者をみんな施設かどっかに収容すれば、日本の治安もよくなりそう。
971名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:27:06 ID:DS8BIobA0
それでもやめない 金出して毒煙吸う馬鹿w
972名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:27:18 ID:rAC3zrg70
のぞみも喫煙室を廃止しろよ。
二重扉とかじゃないから、客室にも煙が漏れて迷惑なんだよ。
どうしても吸いたいやつは、途中下車して吸いにいけばいいだろ。
973名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:27:19 ID:dWPKhnyF0
>>954
オレもそうだと思うよ。
まじ小さいことでグダグダ言い過ぎなんだよ。
小日本人ばっかりだな、最近の世の中。
974名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:27:21 ID:eoREXm+K0
JR西日本の特急「しらさぎ」に乗ったときの話。
たばこの煙が嫌いなんで、禁煙車に乗った。
(そのころは、「禁煙車」と「それ以外」というくくりだった)
隣の人がたばこを吸い始めた。
「ここは禁煙車、たばこを吸いたかったら喫煙できる車両へ」
と言ったら、こちらを睨んだ後、たばこを床に投げ捨てた。
ああ、喫煙者ってこの程度の人間か、と思った出来事だった。
975名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:27:39 ID:f45lJodu0
>>966
NYなどのアメリカの都市では屋外での飲酒は禁止だよね。
どういった法的根拠かを参考に出来ればいいね。
976名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:27:45 ID:ba3gjULN0
>>963
おいおいJRに限れば逆だろw
いままでの穴埋めを考えれば
喫煙車両に高級ソファとマッサージ嬢がいてもいいくらいだw
977名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:27:52 ID:30dYBrK00
つうか分煙っつっても隣の車両までヤニの臭いするし
全車両禁煙は正解だろ
978名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:28:37 ID:M8kSw5hRO
自分は喫煙しないけど、最近は街に出ても煙で不愉快な思いはほとんどしないぞ
法律で禁止されてるものじゃないんだからある程度は仕方ないだろ
979名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:28:42 ID:IhZIf439P
>>966

こうだったらいいなぁって意見だから
そんな法的とかwかみつかなくてもww
980うわぁぁ:2008/12/20(土) 09:29:25 ID:wOl2IhQl0
>>974

喫煙者ってそんな奴しかいないよ・・・。
殺人犯は喫煙者ばかりだしなw
981名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:29:58 ID:YHpIR3St0
喫煙者って自分から臭いが放たれつづけてること
知らないからな
982名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:30:38 ID:WjyYWs0L0
日本人妖怪化教化作戦大成功〜

 喫煙者を叩け追い出せ...
JRにかおお向けてるお地蔵さんはいない
人間ドモ恩の在る喫煙者をその施設に追いやり
陰陽の呪詛を完成しろ!

JRに出資(借金を返済)した助けたその施設で恩人を排除しろ
罵声をあびせ正義を語って地獄に落ちてこい。
983名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:30:46 ID:DS8BIobA0
>>973
乗り物乗ってる間ぐらいの我慢もできない金払って毒煙吸う馬鹿w
984名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:30:53 ID:hQ1Evqg40
>>980
殺人者が喫煙者だったらまず精神鑑定が必要ですね。
985名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:31:20 ID:mUN5k0bxO
>>954
俺も吸わないけど、別に気にならないな
986名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:31:29 ID:UWQdSK1d0
神経がか細い俺みたいな人間から見る
粗雑なタイプベスト3

・タバコ吸う奴
・電車やエレベーターとか閉じられた空間におけるおばちゃんと若い男
・変な車乗ってる奴

これが近くにいたり走ってたりするとストレスたまる
987名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:31:30 ID:3SntwUHN0
威勢のいい極端な嫌煙主張撒き散らしてるのって、仕事してない女っぽいな。
988名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:32:25 ID:e5GcnHXRO
>>976
でも喫煙豚が今までに積み重ねてきた社会的な穴埋めは、どんなに負担を課そうが埋めきれるものじゃないな。
989名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:32:29 ID:M8kSw5hRO
ID:wOl2IhQl0
↑ここまでいくと異常
990名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:32:32 ID:4agXUcL00
>>6
>どこまでキチガイなんだ嫌煙厨は・・・
>嫌なら近づくなよ

 近づかなくていいように、全面禁煙ですよねw
 喫煙者は、周りに人がいても平気で近づくからねw 判断能力が下がるのかな?

 

991名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:32:43 ID:9WAVc7bS0
>>981
そりゃ色々な意味で過敏過ぎだろ。
そこまで神経質なのは病気の可能性あるぞ。
992名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:32:49 ID:BnxUbs6W0
>>964
まあ、あるだろうなあ。と前に拾ったリンク。

ポイ捨てされるごみの7割がたばこの吸い殻
ttp://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/11_suka/2007_3/08_17/suka_top2.html
散乱ごみの実態を実地調査結果でみると,その8割がたばこの吸い殻でトップ,
ttp://www.city.okayama.okayama.jp/kansa/gyouseikansa.04.3machi.pdf
地区ごとの散乱物の傾向は、各調査地点ともに、平日・土日を通じて吸い殻の数が最も多く、約4割〜7割を占めている。
ttp://www.city.sapporo.jp/seiso/houkoku/poisute_chousa/poisute_chousa_gaiyou_19-30.pdf
993うわぁぁ:2008/12/20(土) 09:32:53 ID:wOl2IhQl0
タバコの臭いと、ウンコの臭いは、ほぼ同じ位忌み嫌われる臭いだね。

つまり喫煙者は便所ハエって事になりますww
994名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:33:41 ID:sNpXwdAE0
>>974
いつの頃の話?。
995名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:33:53 ID:UWQdSK1d0
>>991
確かに・・・

俺は潔癖症だし神経質
996名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:34:40 ID:WjyYWs0L0
あの駅の地蔵が邪魔なのだけど
人間自身が地蔵尊の前で恩人を蹴っ飛ばし侮蔑し見下げて追い出しても
コレもまた一驚。

 
997名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:34:53 ID:BrDZAc+z0
喫煙者もそうだけど風紀が乱れてるとは思う。
そいつらが影にいればいいんだけど目立つからな
998名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:34:57 ID:mcj4t5qF0
1000なら喫煙自由
999名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:35:07 ID:kDaOK52RO
そのタバコ税で国鉄の借金返してるのを忘れたJR
1000名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:35:37 ID:gu6EAMYE0
1000なら日本禁煙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。