【裁判】 高校の卒業生ら「君が代の強制、怖かった」「私たちの式なのに、監視されるとは」…君が代不起立解雇訴訟で証言★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★“「君が代」強制怖かった” 東京高裁 卒業生らが証言

・卒業式での「君が代」斉唱時の起立命令に従わなかったことを理由に定年後の再雇用を
 取り消され、事実上の解雇となった元都立高校教員十人が、その撤回を求めて東京都を
 訴えている裁判の控訴審口頭弁論が十六日、東京高裁(宗宮英俊裁判長)でありました。
 原告の教え子の都立高校卒業生らが証言に立ち、「日の丸・君が代」強制の実態や解雇された
 教師への思いなどを語りました。

 原告の男性が三年間担任し、都教委が「日の丸・君が代」強制の通達を出す直前の二〇〇三年
 三月に卒業した女性(24)は、「当時の学校は自由で生徒同士がお互いの考えや行動を尊重
 しあうことの大切さが学べた」と証言しました。子どものころから祖父母の戦争体験や「日の丸・
 君が代」が果たした役割について学び、起立できないと思っていたが、式では「内心の自由が
 あるので賛同のかただけ起立ください」との説明があり、当然だと思ったとのべました。

 原告について「正面からぶつかりあえる先生だった」とのべ、事実上解雇されたと知ったときは
 「ありえないことだ、そんなことが許されるはずがないと思った」と語りました。

 一方、〇四年に卒業した女性(23)は、式の前に担任教師から「お願いだから立って歌って
 ください」といわれたこと、それがとても言いにくそうで、上から言わされていることがわかり、
 怖いと感じたことを証言。それ以前は「君が代」を起立して歌っていたが、「私たちの式なのに、
 なぜ歌っているかどうかを監視されなければならないのか」と感じ、起立しなかったと語りました。

 解雇された原告について「自分で考える力、相手を思いやることを学んだすばらしい先生。
 後輩にも先生の授業を受けてほしかった」と語りました。

 東京都高等学校教職員組合の元役員は、〇三年に都教委の方針が急に変わり、強制が
 強まり、内心の自由の説明も禁じられた経過を証言。「背景には一部の都議の政治的圧力と
 一部教育委員の強硬姿勢があったと思われる」と述べました。
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-12-17/2008121714_01_0.html

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229500055/
2名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:29:31 ID:qFQHYNbn0
にきがい
3名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:30:00 ID:K7TYFMGuO
4名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:30:25 ID:wlAT98JC0
カルトと同じ
5名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:30:52 ID:Smugv6oV0
                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 日教組に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
6名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:31:40 ID:TwXzbstr0
  OK!!    ボンゴレーノまほ様が4get!!
       .,,,,,,,,iiiiiiiiiiilllllllllliiiiiiiiii,,,,,,、  
    ..,,,,iilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliiii,,,_  >>1 フェミ逝ってよし
   ..,,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,: >>2 サヨ逝ってよし
  ..,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、>>3 チョソ逝ってよし
 .,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli、>>5 ソニー逝ってよし
..,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,:>>6 ムネヲ逝ってよし
:,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!゙゙llllllllllllllllllllllllllllllli>>7 琴梨ちゅぴちゅぱぁ
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!゙°: ゙!lllllllllllllllllllllllllllll>>8 だぁ
llllllllllllllllllll!!!!!゙゙゙゙゙゙゙”””” ̄:  : : : : : ゙゙!llllllllllllllllllllllll|>>9 み〜。み〜。
'llllllllll!゙゙゜: : :             : : : ゙゙!!lllllllllllllllll:>>10 ひくん ひくん
.'lllllll:  :    : ,: : :       : : : :    : : .゙゙゙llllllllll゜>>11-1000 んん〜っ しゃあ〜
: ゙llll|   : ,: :,,iillllii,: :     : : .,iiiiiii,,:    .'lllllll!
 .゙!!:   : : : :llllli,iilll: :     : .illli,,llllli、: :   ,lll!l
  ::   : : :'゙!!!!!゙゜:      : ::゙!!!!!!!°  ::”
  ::   : : :     :      : : : :   :::
    ::      : : : 、、、: :      ::
     ::.     : ;;;;;;;;;;;;;;;;;:     ::
      ::
7名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:32:00 ID:0KDZuZRFO
私立の教師やれよ
8名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:32:05 ID:Y1tzPLrG0
「背景には日教組の政治的圧力と在日の強硬姿勢があったと思われる」
9名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:32:07 ID:zbNaUJtG0
校長の命令に従わない人間を採用するわけがない。
公務員法違反だから当然だ。
10名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:32:23 ID:Kv6GoZgB0
証言?した奴らの身元洗ったら大学とかで「革命」とか「粉砕!」とか書いた紙配ってる輩の一人だったりして
11名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:33:36 ID:OUgAcGRT0
さっさと日本から出て行けよキチガイども
12名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:34:26 ID:v6NDjUH60
こうきゅう学校があるじゃないか
13名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:34:44 ID:sOTMttR00
まじで深刻な不況なのに教員は楽でいいね・・・。
14名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:35:59 ID:aAtk+ZK70
ちゃんと働いているのに首になる人もいるのにこいつらときたら
15名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:36:35 ID:o32NsaOJ0
朝鮮学校へ行けばいいよ
16名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:39:20 ID:HaPwx6bA0
トップの方針に従えないのなら解雇は当然の事。
私立校ならばそういうことになる。
公立校ならば公務員。
それは国に雇われているのであって、国が掲げる国歌を否定することは国というトップの方針にそむいているのであってだな

どのみち法廷の場へと持って行っても原告側が150%悪いに決まっている。
この元学生も争点とずれる証言をして意味不明。
17名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:39:37 ID:cFhOHLvd0
生徒の内訳

0.5%…大日本帝国万歳一億総突撃派(戦時派)
2%…反日教師の言うことなど聞かずに大声で歌ってやる派(愛国派)
95%…どうでもいい、国歌が流れればめんどくさいけどちゃんと立って小さな声で歌うよ派(ノンポリ)
2%…正直君が代は嫌だけど決まりなので起立はするよ派(穏健左派)
0.5%…君が代断固粉砕派(安保反対派)
18名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:39:46 ID:jYvmX2gv0
こんなくだらない低次元な主張して恥ずかしくないのかな…
学校の規律には従うのが当然だよね。
19名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:39:47 ID:BLD4FApM0
そんなこと言ってるのは日本だけ
20名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:39:49 ID:vBgw8Bf+0
その調子で海外での国歌斉唱の時、起立しないで非難されてくださいw
その時になって「国歌斉唱の時にはどこの国でも起立するって教えてくれなかった」なんて言わないでくれよw
その時は日本という国、日本人が非常識だと宣伝した事も判れよw
21名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:40:20 ID:k/YUDLhBO
めんどくさいとかカッコ悪いと思うなら歌わなくていいよ
全員座れば逆に歌おうぜと調子者が言い出すから
22名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:40:38 ID:hhOXbAqX0
私たちの式(笑)
23名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:40:46 ID:nRbWSH8m0
>1
怖いだと?
じゃあヘルメット、顔隠しタオル、ゲバ棒で武装汁
肩を組んでハンターイ、ハンターイと叫べ
ただし、ヘルメットには中ピ連と書くんだぞ
24名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:41:11 ID:of/jDLLW0
>「私たちの式なのに、
 なぜ歌っているかどうかを監視されなければならないのか」と感じ

バカサヨってなんでこう被害妄想が強いんだろう?
25名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:41:49 ID:sOTMttR00
中ピ連w
26名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:41:50 ID:I1fXmRMA0
>>17
まあ、実際大半はどうでも良いだろうなー。
教師騒がなきゃ何も起こらない普通の卒業式だったろうに。
27名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:42:43 ID:wu8DAslK0
所沢高校 日教組
で検索汁
28名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:42:46 ID:qLZdhiYi0
公立の高校は大部分が税金で学校直したり教師に金払ったりしているんだから
生徒も起立しろよ、この税金泥棒
29名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:43:03 ID:XLFKEqXS0
きが くるっとる
30名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:43:32 ID:FEmj7n9Q0
Q1.日の丸・君が代を拒否する人をどう思いますか?

□なにも思わない

□個人の自由だと思う

☑正直、キチガイとしかいいようがない
31名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:43:44 ID:0NHUsMjH0
一部の教師の為に、多くの教師が迷惑を被る。
それが理解出来ない馬鹿は、さっさと止めて頂きたい。
32名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:44:34 ID:KTnKTk730
政府も「美少女君が代戦士」とかアニメ作って
宣伝しないとアカンのじゃないか?
「ひのまるパワーでおしおきよ」とかやってたら
アレルギーも無くなる…いや増すか。
33名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:45:20 ID:TRltgdihO
アカ教師どもは日本人なのか?
日本に感謝しろよ。
北朝鮮で同じ事を言ってみろって。収容所送りだろうよ
34名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:46:13 ID:cFhOHLvd0
>>32
一方左翼は革命戦隊シリーズを始めた

アカレンジャー!
アカレンジャー!
アカレンジャー!
アカレンジャー!
アカレンジャー!
革命戦隊!レーニンジャー!
35名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:46:28 ID:VQqTVR4c0
大人に媚びてる子供が成長するとこうなる
36名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:46:50 ID:sOTMttR00
そこまで内心の自由を徹底的に追求したいのなら、教員給与をはじめとする一切の公的援助を全て辞退するべきだ。
37名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:47:04 ID:CusBu+he0
>>1
なら日本から出ていって、大好きな朝鮮か中国に帰化すればいいのにw
38名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:47:19 ID:aljlBrH/O
公立の教師の癖に何言ってんの
ただの公僕だろうが
国歌が嫌なら国庫からの給与も返せ馬鹿
39名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:47:31 ID:Nb+iWKVi0
>「君が代」強制怖かった

なわけねーだろ
何処の国の人間だ?

一人だけ座ってるとか、セレモニーで勝手なことする方がよほど異常
出なければいい
40名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:47:46 ID:YmnaolGO0
高校生くらいの子供だったら、教師に洗脳されていてもしょうがない。
問題は反日教育を主導してる日教組。
愛国心をもてない国民を育てている悪の元凶。
41名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:48:40 ID:twb/56YJ0
自分の国の国歌を公式行事の時に起立して歌うのが何で嫌なんだろう
どこの国でも、あたりまえなのに

国籍はどこてつか? クスクス
42名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:49:14 ID:k0rTXtSTO
>>34
全員リーダーじゃねえかwwwwwwwwwwwwwww
43名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:49:31 ID:1+wiWKs8O
来年の戦隊ものはシンケンジャーやめて大日本にでもすべきだな
44名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:49:47 ID:MuStVGbv0
キモチワリーヤツラ
45名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:50:06 ID:DwKRRApv0
こりゃ日教組はガンどころじゃねーな。中国人だな。
日教組は日本の中国人。朝鮮人ばっかりだけど。
46名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:50:42 ID:ctyrYvO10
おいおいそんなにいじめたら論破されたアホウヨが自殺して死ぬじゃんwwアホウヨがwwwwかわいそうになwwwwww
毎日あんな風に八つ当たりしてんだぜwww惨めすぎて笑えるww
必死こいて書き込んでるアホウヨみたいなワープアっていい年してアニメやゲーム(ついでに2ch)が趣味で無職童貞で
友達も女も一人もいたことない一生不幸で呪われて
毎日暇でやることなしで害虫以下でハロワにもいかずアニメやゲームばっかしてる人生終了したアホウヨが僻んでるww
孤独死決定してる他にやることない精神障害者ニートなんだろうな
アホウヨってなんで自分の事棚にあげて自己紹介しながら同属嫌悪するの好きなんだろうなぁ(笑
毎日何してもダメで無能な自分へのストレスを社会にも晴らせずに2ch等のゴミ溜めに吐き出して他人に八つ当たりしてるゴミか。
人生オワテルから人生捨ててこういうの作ってるんだろうな・・・。   馬鹿なの?死ぬの?  

キモデブ童貞ロリコン顔面汚物糞ニートキモ豚アホウヨ発狂死 哀れ( ^∀^)ゲラゲラ
47名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:51:00 ID:jlnH4x+bO
証言は女性だけ?
そういえば高校の男性教師の結婚相手って元生徒が多いよね。
48名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:51:17 ID:TbS3/JkF0
都立に通って強制とは恐れ入ったよ
高校は義務教育じゃないし自分に合った学校を選べます
ブサヨは強制されない学校を選びましょう
例えば朝鮮学校とか
日本の税金から給料貰ってるブサヨ教師も同じことが言える
自分の思想に合った学校を選びましょう
例えば朝鮮学校とか
49名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:51:24 ID:viiix1cb0
国歌や国旗を否定しなが税金に寄生する教師って自己矛盾を感じないのかね
50名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:51:39 ID:itzNv44l0
スポーツの国際試合とかでは
相手チームの国歌斉唱では起立静聴がマナーだけどな
それを守れない民度の低い民族は中国と上下朝鮮くらい
51名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:52:33 ID:5qZ6yicw0
極々一部のキモイ思想の持ち主の意見を取り上げてどーすんの?wwww

大半の人間はそんなくだらねー記号や音楽に興味ありません
拘ってる連中キメエ
反日が好きなら出てけばいいのにw
52名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:52:34 ID:05gL5yMb0
>>1
恐ろしい洗脳だな
53名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:52:39 ID:SWeAWGt+O
一番かわいそうなのは校長だ。
部下のこんな抵抗によって、決められた罰を与えなきゃいけないわけだからな。

なんでこんな場で思想アピールするんだ?
単なる形式に過ぎんのに。
そんなに人権侵害になるか?
なぜここまで必死に争うんだ?
54名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:52:54 ID:NOPSuywT0
>>1
こりゃサヨ教師の呪縛から離れた後の反動が怖いぞw
55名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:54:04 ID:HPnWDsnI0
このようなコトをワイドショーやニュースで取上げればいいんだよ。
しょーもないネタを繰り返し流すのであれば・・
56名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:55:08 ID:eqUl4/cE0
教師の非国民的な態度で生徒が犠牲になった輝かしい例だな
57名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:55:52 ID:H3JVEtDn0
国歌斉唱はその国に暮らす限り致し方ないでょ
アメリカなんていったら、もう完全に強制よ。
日本にいる限り日本国歌の斉唱は当然。
58名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:56:16 ID:QrJ2b9270
>>13
同窓会に顔を出したときのこと、今、無職だということを正直に話したら
「お前何やってんだよw」みたいな顔をされた。世間知らずのクソ教師死ね。
59名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:56:43 ID:SfxHrLEO0
左翼の歌うなと教える先生と、右翼の歌えと教える先生が両方いて、
その狭間で生徒の半分が立って、半分が座っているような状況が一番望ましいな。
国は口を出すな。
60名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:56:53 ID:5qZ6yicw0
内心の自由って何?
それと同じ論法で生徒が言い出したら
朝礼や各種行事の参加不参加も自由、制服もNG、等々なんでもアリだな
ようはキモい政治的主張がしたいだけだろ
61名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:58:03 ID:H3JVEtDn0
国歌というのは右左関係なし
62名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:58:11 ID:jF6z08Wu0
>>1
>〇四年に卒業した女性(23)

何か言ってる事がよくわからんな。記事を書いた記者が読ませる事を意識していないのか…?
それ以前は → 大学? 専門等の学校?
〜と感じ、起立しなかった → 社会に出てからの事?

起立して歌ってくれという事は、特に強制でもないだろ。
63名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:58:15 ID:V8//dvGB0
うまいこと、「自分の意思で思想を決めているつもり」の木偶が量産されているみたいだね。

>>54
離れられればいいけどね。
ドップリはまっちゃって、もう元に戻らないのも多いんじゃないか?
64名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:58:26 ID:g5qlF5D8O
そうしたら、生徒達は「日教組反対!」とか言って、活動すれば良いのに。
65名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:58:32 ID:UQSmWsjfO
歌がへたくそだから歌えなかっただけでしょ?
66名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:58:41 ID:SVrrLgor0
政治活動してくて教員になったんだろ。
67名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:58:51 ID:dFfRwRbs0
自分が学生の頃はめんどくさいのと歌うのが馬鹿らしくて歌う奴は少なかったな
でも起立しないやつはいなかった
68名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:58:56 ID:xWMrwHIr0
ここまでくると、本当にキチガイだな。
自分たちが、傍から見入ると気持ち悪いこと言っているのが分からないんだな。
69名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:59:54 ID:twb/56YJ0
自分の国を愛するという、人間として当然のことすら教えられない左巻きが狂死
70名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:01:19 ID:H3JVEtDn0
そもそも日本に暮らしていて
なんでそんなに日本の国歌にイチャモンつけなきゃいけない?
「君が代」の君に定義はないんだよ
71名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:01:57 ID:sOTMttR00
国を愛するべきかどうかはそれこそ内心の自由だが、
公立校の教員が国への忠誠を拒否するというのはあまりにも馬鹿げてる。
おまえら国からカネもらって教員やってんだろが。
72名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:02:27 ID:SsD9pAHT0
まあ卒業式なのに先生や教育委員会達の一番の関心事は
国家が歌われるか否かってのは「私たちに式なのに。」
って思われてしまうのは当たり前な話。

それで担任がクビとかせっかくの花道が
大人の事情で台無しにされた感は当然あるだろうね。
73名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:02:34 ID:l2VAcGAr0
もう日本から出て行けば良いのに
74名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:03:54 ID:RI/z6lVt0
君が代を意地でも歌わないっていう奴もキモいが

意地でも歌わせようとするオッサンたちは数倍キモいな・・・

テキトーでいいよそんな流行らない歌は
75名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:03:57 ID:J5wmWGJ80
>>68
ハゲドウ

2chはバカウヨの巣窟だと分かっていたが、ここまでひどいとはね
君が代に反対するというのは戦争を体験した人たちの正直な気持ち
戦争で塗炭の苦しみを味わったから、国家権力による暴走に対する
拒否反応があるってこと、何も君が代を歌おうが起立しようが、国を
思う気持ちが強くなるわけじゃなし、それを強制するってのが異常

狂ってきているね、この国は
76名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:04:17 ID:TbS3/JkF0
>>59
>右翼の歌えと教える先生
国歌を歌うことは右翼でも何でもない
どこの国の国民でも当たり前のこと
77名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:04:32 ID:xWMrwHIr0
>>75
いや、あんたのことだよ。気持ち悪い。
78名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:04:53 ID:2iGnCdK30
なんだ赤旗か
79名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:05:58 ID:k0rTXtSTO
そりゃまあ、先生方は自分に都合の良い言い方しかしないだろうしな。
女生徒も女生徒で、人の悪口に対して何の疑いも持たずに「えー!そうなんだ!ヒドいね〜」と相槌を打つタイプなんじゃないかな。
80名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:06:22 ID:jYvmX2gv0
>>75
なんで国歌と戦争を結びつけるの?
君が代は軍歌じゃないんだよ?
もっと歴史を勉強したほうがいいね。
81名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:06:52 ID:ZJbeAZrcO
「私たち」の式ですか。
つまり「私たち」の気に入らない事はしないと。
勉強や校則はどうなんだ。
必ずしも「私たち」に都合よく作られてはいないはずです。
「私たち」とやらが主体的に何かを行いたいならば学校の外でやりなさい。学校の行事である限り、学校のルールを守るしかありません。
82名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:08:14 ID:H3JVEtDn0
国歌ってどこの国にもある
フランスでも、アメリカでも、韓国でも、朝鮮民主主義人民共和国でもね。
日本に暮らしていて、日本の国歌を斉唱できないって
それは、やっぱりおかしいよ。
83名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:08:38 ID:J5wmWGJ80
>>76
君が代がはたして国家にふさわしいのか、という点が議論になっているってことだよ
世界中を見渡しても、国家が適切であるかでここまで紛糾している国はない
それだけ君が代という歌の歌詞が異常だってことだ、国民主権の民主国家にも関わらず
君主を褒め称えるような歌詞、しかもその歌が国歌だった時代に軍部が暴走して
原爆を落とされ、大空襲で町を焼かれ、何百万人という国民が死んだわけだからね

君が代はあまりにもおぞましい過去の過ちと血に塗れすぎている
こんな歌を国歌にしていいのか、という点を議論しなければならないのさ
84名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:08:42 ID:Nh91J+/x0
ろくに税金を払っていないネット右翼(B層)は皇室や君が代、日の丸、靖国が大好きなんだよなw

労働組合がちゃんとあるような中級以上の職にありつける人に対する反感・嫉妬は凄まじくて
かけはなれた特権階級(皇族や自民党三世議員)に愛着を感じる階層だから

愛国、天皇万歳、君が代斉唱、日の丸、靖国こんなことを私生活で本気で考えているのは
いわゆる自民党が言うところのB層(教育的弱者・経済的弱者)だからな。
まあ東京でも大阪でもどこの家でも祝日に日の丸を掲げる家なんかほとんど無くなったが、
自民党はB層の人々には現状の境遇に甘んじてもらい、さらには右翼思想を持っていただき、
そして日本=君が代・日の丸を愛するという名目の元、私たち自民党を支えてくれよ、と思っているわけだな。

読売のナベツネに極右の方針を改めるように言われた安倍晋三前首相も靖国神社を参拝せずw
君が代や国旗を強要する石原慎太郎の自宅でも国旗は掲揚していないのが現状w

右翼的精神をこの階層の人々に持ち続けてもらえば、その極端な思考から外れた人に対し
売国奴とののしり国を愛する自分は優れた人間だと思い込むことができ、今の境遇のストレスのはけ口にもなる
右翼であれば、自民党政府に牙を向く心配も減る

この国の愛国心とは、自民党政府や官僚が無駄遣いをしようが横領をしようが犯罪の証拠隠滅をしても、それは国の上の人がやることだから、
国の下の国民は文句も言わず、ただ税金保険料を払って皇族や公務員の贅沢のためにせっせと働けと言うことだからな。
しかし国民もそれほどバカではないので、現状では政府や公務員への不満が爆発している。
ならば子供の頃から洗脳し、国のやる事や経営者に逆らえないようにしてしまえ。
それがこの教育基本法改正の真意でしょ。
電通など動員して煽動しても、もう国民は絶対に騙されませんよ。
国民を国の奴隷と考える愛国心教育はもうたくさん。子供たちの未来のためにもね。

このようにして、低所得者の人々であり教育弱者の人々はだまされ利用され続ける。本当にずいぶん長いことね

愛国主義は、ならずもの最後の拠り所である。<サミュエル・ジョンソン>

そして今回も愛国心を語る自民党によって騙され続けた右翼のいいわけは続く
85名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:10:38 ID:RYgnx0/u0
裁判所でお遊戯会してるんじゃねえよと、、
86名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:11:20 ID:gLnP19Q80
この発言の方が怖いわw
87名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:11:23 ID:k0rTXtSTO
>>81
妙な思想に凝り固まってない人らからしてみれば、勝手に「私たち」にするなよと言いたくなるよね。
88名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:12:02 ID:SfxHrLEO0
戦前戦中の日本を肯定したくない人達がいるのはしょうがないだろ。
その時代の象徴として君が代日の丸の強制があるわけで、
歌わない自由を侵害することが、かつてのよき時代への回帰の手段だから、
それを拒否しようとする人々なら、歌うことを拒否しようとするのは、ある意味当然の反応だ。
法律を作って強制するのは、どれほどまずい戦略かというのが分かっていない。
彼等を心から歌うことを望ませることが、真の洗脳だということが分からないのだろうか。
89名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:12:21 ID:J5wmWGJ80
俺の知る限り、国歌とか国旗を大切にする人間ほど非人情で恥知らずで欲深な
およそ日本人と呼ぶことにためらいがあるようなおかしな人格の人間が多い

町を大音量で軍歌を流しながら徘徊して回る愚劣な右翼たちだ
ああいう人間を見ると「やっぱ右翼のたわ言には耳を貸しちゃだめだ」と
小学生でも思ってしまうのさ
90名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:12:28 ID:0TvUC90I0
日の丸の掲揚や君が代を歌うのが嫌なら国籍放棄して日本人辞めれば?
マジでこいつら追放してもらいたい。

領土もなく、掲げる「国旗」も「国歌」も歌えない悲惨な少数民族と同じ運命を辿ればいい。
91名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:12:30 ID:H3JVEtDn0
君が代がふさわしいかどうかってね
「君」の定義付けがなされていれば別だけど、
ほんとにイチャモンとしか受け取られない

92名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:12:32 ID:opnMBOfu0
見事な洗脳
こういうヤツがオウムとかに嵌るんだろうな
93名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:12:46 ID:RYgnx0/u0
>>83
議論は自由だが、起立しなきゃいけない場面で
起立しない自由はない。
起立した上で議論すればいいだろ。
気に入らないことは守らない、じゃ話し合いにならないぜ。
94名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:13:33 ID:jYvmX2gv0
そんなに不適切な歌詞とは思えないが…
要するに天皇制の事を歌っているのが
気に食わないだけなんでしょ?
95名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:15:16 ID:nHo7w+R70
日の丸・君が代が戦争の象徴で血塗られている、というなら今度は
日の丸・君が代が平和の象徴になる様にこれから新しい歴史を作っていけばいいんじゃね?
96名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:15:31 ID:ikVbdasC0
国歌を歌いたくないって
何がそんなに嫌なんだ
97名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:15:56 ID:ErmytI7rO
>>83
勝っていればOKだったのか?
98名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:16:14 ID:sOTMttR00
散々国から給与を貰っておきながら国旗・国家に文句言ってる公立校教員は
きっちりと射精したあとに風俗嬢に説教してる連中と同程度。
99名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:17:05 ID:H3JVEtDn0
日本にいる限りは、日本のルールに従うべきでしょ。
北米だったら、許されないよ。
100名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:17:29 ID:Ltw5R4n7O
新天地、宮城5区。
「移民」、「新日本人」の楽園。
安住が大統領。
全てが、安住。
めでたし、めでたし。
101名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:19:28 ID:NC2skX+30
校歌とか君が代でもなんでも、学校の行事で決まって歌う歌は、
あとあとになって良い思い出になってるのに。

変だよ、この話。こういう左巻きは本当にいらんと思う。
日本嫌いでどこで何したいのか。ほかの国に行ったらと思う。
102名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:19:49 ID:v2ICKvdgO
>>89
街〇車か
ウチの三軒隣の金〇サンが乗ってたりする
結構気さくな人だが、たまに変にキレる
ま、変わり者だよなwあんなのに乗る奴ってw
103名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:19:53 ID:ZzZkIJDIO
>>88
戦争の象徴×
日本の象徴○

これが洗脳効果ですよ。

国でやる事なら、戦争する時も、平和を訴える時も、変わらずいつも日本の象徴。
104名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:20:30 ID:QlOmqFk90
>君が代はあまりにもおぞましい過去の過ちと血に塗れすぎている
>こんな歌を国歌にしていいのか、という点を議論しなければならないのさ
式で歌わない行為は論議といえないのでは?

それとそのような過去を背負って国家と歌っても良いかと思うが
それともその歴史を忘れた明るい国家を作った方がいいのか?
105名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:20:43 ID:aHO3SIIa0
こんなニュースを見るたびに思うんだが
そんなに社会を変えたいのなら、卒業式で暴れるんじゃなくて

政治家なり官僚なり大企業の役員なりになって
中から変えるって発想は無いのかな・・・

公務員で給与・身分が保証されてる状態で
いまさら君が代・日の丸が軍国主義への足音って・・・
106名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:20:48 ID:ZJbeAZrcO
都の職員である以上は業務命令に服する義務がある。
それに反すれば解雇される事は至極当然である。
107名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:21:49 ID:jNoEj4bDO
俺の時は、卒業式の会場前に陣取って、座らなくていいのよとか言ってビラ配りまくってるババァ団体をクラスみんなうざがってて、
一人が切れて邪魔ですって言っても完全無視して入場を妨害してたわ

お前らがよっぽど強制だろうが
108名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:23:24 ID:t9LTCUwF0
『私たちの式』? 結論 残念ながら、あなたの式ではありません
別に 卒業式は 参加する生徒のための式ではありません
もちろん あなたたち個人のための式ではありません
学校の行事です
学校や卒業というのは、それを取り巻く国や社会、必要性
また学校という存在、歴史、文化、規則や取り決めがあって存在しているものです
あなたたちは、それらの総合的な諸事情により、
一定の勉学を終え、卒業式に参席するに値するので、
ただ、そこにいるだけです。
学校を必要とし作るのも
何を学ばせるのか、学ぶのかを決めるのも
授業方針を決めるのも、授業内容を決めるのも、配点を決めるのも
おおよそ国や社会の総合的で合理的な判断によるものです
学生生徒児童は、国や社会に許容された範囲で学んでいるだけ
生徒の学ぶ自主性は尊重されますが、許容され制限された範囲のみです
核爆弾を作りたいから、製造の実習をするなんて許されませんよね
人を殺したいから、殺人の実習をするなんて許されませんよね

成人式は、私たちの式だ といって勝手に振舞う参加者がいますが
成人式も同様、成人式に参加する成人のための式ではありません
成人が20歳だときめているのは国や社会です
成人式は、日本や社会全体若しくは、特定の社会のものなのです
会社の朝礼は 会社員のためのものではなく、会社の行事
表彰式は、受賞者のためのものではなく、
町民のお祭りは、町民のためのものではなく、
地球は、人間のものではなく、自然の摂理


109名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:23:57 ID:Lc1M+X180
君が代問題について言いたいことがあるようです
ttp://ameblo.jp/sinesayoku/entry-10136588062.html
110名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:24:06 ID:UF6IuuA20
君が代の強制、怖かった(笑)
111名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:25:13 ID:IiNdOM+M0
生徒もまとめて地上の楽園に送還しろ
112名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:25:39 ID:7OvAbB1O0
平気で噓つく国の人達すか?
113名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:25:43 ID:2flDn1uu0

ほんとに君が代の強制っと悪いことだとよくわかった。
1さん、ありがとう。
114名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:25:49 ID:qFJtNVIuO
そんな高校に入った生徒が悪い。


強制されない私立に逝け
115名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:26:09 ID:szdcSiXT0
・思想信条の自由の侵害だ!!
  →控訴されたものを除き、全て国旗国歌関連の判決は「公務中の教師は思想信条の自由は制限される」等の理由で却下・敗訴です

・子供達を戦場に行かせたくない!!
  →子供達のことは保護者が決めます。教師が勝手に代弁してはいけません

・アメリカではバーネット判決で思想信条の自由が認められている
  →ここは日本ですので関係ありません

・国旗国歌を強制するのは、中国や北朝鮮などの独裁国家だけだ!!
  →タイには不敬罪があり、一般国民が不敬を働いたときは処罰されますが、タイは自由な国です

・国旗国歌の強制は憲法違反だ!!
  →そのように認定され確定した判決は、未だありません

・あんなダサイ歌は国歌にふさわしくない
  →新しい国家を選ぶように国民に働きかけて、そういう政治家を送り込んでください

・誰にも迷惑かけてないのに処罰するのはおかしい
  →一般企業で朝礼における社訓の読みあげを拒否したら処罰されます

・歌いたい人は歌えばいい。歌いたくない人は歌わないでいい
  →生徒や保護者はそれでOK。教師は運営者なのできちんと歌ってください

・そんなに君が代が好きなら、自分の家で好きなだけ歌えばいい
  →「式典」ですから、参加者が一体となって行動することに意味があります
116名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:26:17 ID:wns8zx+G0
でも、日教組とかの存在をよく知らない人は本気にしてしまうんだよな…
俺も友人に「君が代を拒否する教師がいるのもわかる。その気持ちをよく考えろ!」とか言われたよ
人の気持ちを考慮しようとする人間ほどこの罠に嵌る

日本人はお人よしだから〜ってことかね
117名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:26:49 ID:OuiWzLIh0



また帰化朝鮮人のガキか・・・・・



118名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:26:59 ID:J5wmWGJ80
>>93
君は知らないかもしれないが、こういう学校では校長や教育委員会が
君が代に反対する教職員との話し合いのテーブルにはつかないんだよ
一切議論を拒絶しているのさ、あるいは形だけの議論に応じつつ
一切議論を交わすつもりがなく、ノラリクラリと受け流し、結局強権で
既成事実を積み上げるというようなやり方をするのさ

公務員は国に雇われている、だから「無条件で服従すべきだ」と君らは言う
公務員には思想の自由も、信条の自由もないのだと言う
黙って国や自治体の決定に従えばいいんだ、と言う
では聞くが、君らは自分たちを雇っている会社や経営者の命令や決め事なら
どんなにおかしなことでも黙って言う通りにするというのか?

それでは犬と一緒ではないか、飼い主様の言うことに尻尾振って、
従順に言うことを聞くだけの犬だ、だが、我々は犬ではないのだ

個人は自分の所属する国、団体、組織に絶対服従、一切の反対意見を持つべきではない
そもそも君らのこの主張は、それは日本国憲法から完全に外れた考えなんだよ
君らこそ、国の最高法規である憲法に反する主張をしているに過ぎないのさ

人間は飼い犬じゃないんだ、自由な考えを持つ権利と尊厳がなかったら、それは人間ではないんだよ
119見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/12/18(木) 22:27:18 ID:sKbSAgvI0
俺、高校に入ったばかりのとき、応援歌の暗記の強要まじ怖かった。
声がでてないと、団員に蹴りを入れられる。
それが一カ月くらい毎朝続いた。

今では、母校の応援歌は名曲だと思う。同窓会などで歌っている。
120名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:27:25 ID:H3JVEtDn0
国歌は国歌であって
そこに歴史を投影することは間違い。
そんなことしてたら、どこの国でも
なにかことあればいちいち国歌を引き合いに出さなければならなくなる。
121名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:27:28 ID:SfxHrLEO0
>>103
国は間違ったことをしないとまでは行かないのだろうが、
例え間違ったとしても、それを常に支持することが、国民の務めだという考えもあるかもしれない。
しかし一方で、国が間違えていると思ったならそれに反対する、
または過去に間違えたのなら、それを無理に肯定するよりも、間違いだったと認めてしまう手もある。
過去の間違いを認めるひとつの手段として君が代で起立しない。
ある意味、間違いを間違いと認めない勢力があるせいで、反対勢力も頑なにならざるを得ないわけで。
これは国にとってかなり不幸な事態だろう。
122名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:27:45 ID:6ASfMGvO0
こわー
123名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:29:45 ID:OeFfEkhuO
こうやって頭狂はキチガイを育成していくんですね
124名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:30:18 ID:wJBJapRE0
>私たちの式なのに
違うよ。
学校の行事だよ。
嫌なら参加しなくても、誰も責めない。

入社式でも頑張ってねw
125名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:30:30 ID:TbS3/JkF0
>>83
戦争経験者の親父や爺さん婆さんは文句を言ってませんがね
国歌ってのは一致団結して国を良くしようと言う意味もあるような気がする
戦後60年世界中で戦争や内乱が起きてる中
大きな争いも無く平和で暮らしてる国ってそうそう無いでしょ
126名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:30:59 ID:6a7O9dWm0
>事実上の解雇となった元都立高校教員十人が

こいつらニートになったんか?WWWWWWWWWW
127南部十四郎:2008/12/18(木) 22:31:06 ID:r8e57202O
国歌や国旗は流行りものではない!
128名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:31:13 ID:of/jDLLW0
君が代怖いって、なんか落語になりそうだなw
129名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:32:34 ID:H3JVEtDn0
怖いという感性は誰かから植え付けられたのでしょうね。
日本の国家を変える必要はないと思いますよ。
君にこだわりがあるなら、好きなように解釈すればよい。
130見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/12/18(木) 22:32:38 ID:sKbSAgvI0
中学校のときブラバンだったけど、運動会のときの行進曲は
君が代行進曲だったよ。それと軍艦マーチも。
131名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:32:40 ID:YPuWnGYD0
国歌とか校歌の斉唱を
だりー、かったりー、と思うことはあったし、
同級生にも俺と同じように思ってるのは割といたけど、
恐いとか監視されてるとか、
そういうキチガイみたいなのはいなかったな。
それと、いわゆるアカ教師もいたが、式典には協力してた。
後になって思うんだが、あれは、
子供達の思い出になるからと、
自分の主義主張より式典の成功に努めていたんだな。
それに比べて>1の連中ときたら……
132名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:32:48 ID:7FKim1wIO
日本国民でありながら君が代も歌えないバカがいる。君が代を拒否している左翼組織の諸君はさっさと共産国家にでも亡命して下さい!
133名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:32:59 ID:t9LTCUwF0
「私たちの卒業式なのに・・・・」と吼えた左翼生徒が、もし紅白に出場したら

次のようなことを連想してしまいました


紅白に出場し、○価○○系の○○○本舗から衣装を借り、踊った某歌手グループ

「紅白は、私たちの舞台なのに、なぜ裸踊りがいけないのか」

「私たちの舞台なのに・・・・・」
134名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:33:26 ID:nHo7w+R70
こんな問題がある事自体、ちょっと分からんわ。
10年前に高校卒業してるが、君が代強制された云々騒ぐ奴なんて、教師にも学生にもいなかった。
135名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:33:55 ID:E9zYGQ9e0
監視?いいじゃん。俺の所なんか狂師数人が奇声上げて大暴れ、式妨害してgdgdだったよ
生徒の事なんてどうでもいいんだなぁ・・・ってスゴイ冷めた記憶だけが残ったよ
136名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:35:01 ID:Oqxl/epF0
「私たちの式なのに、なぜ歌っているかどうかを監視されなければならないのか」

誰のせいで監視されているか、よく考えてみよう。
137名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:36:32 ID:soegWnkz0
>>83
君が代の歌詞って、ただの和歌拝借じゃん。
万葉集も批判するわけ?
当時は恋の歌で、天皇制なんてかすりもしてない。
君=君主は、現在否定されてる。何が問題なのか、ぜんぜんわかりませーん。
138名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:36:36 ID:Y0E/mJX0O
国歌と国旗が戦争に繋がる理由がわからん。
国に強制されてる事なんていくらでもあるだろうに
139名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:36:38 ID:0Y78r497O
国の決定に従えん奴は日本国民やらなくていいよ
アメリカか何処かに亡命すれば?
140名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:36:54 ID:ZzZkIJDIO
>>118
釣りかな?
間違いなく話し合っても無駄だからね。
反対派は、最高裁判決で否定されても、ミリも主張を曲げないから。
憲法尊重と叫びつつ、気に入らない憲法判断には従わないし。
141名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:37:24 ID:Hlc/54fw0
この卒業生らを立派な革命戦士に仕立て上げた教師らが怖いわ
142名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:37:32 ID:t9LTCUwF0
>>118

犬に例えるのは失敗
だって
   この先生も生徒も、自由奔放な 野良犬か狂犬でしょ
143名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:37:54 ID:Rf57R/fl0
>>130
恐ろしい、教え子を戦場に送り出す光景が私には見える!

なんて言い出す奴いなかった?
144名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:38:02 ID:YZcSgfkr0
もうすっかり洗脳されてしもとるな。
145名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:38:12 ID:FKXxSyq40
なんでここまで国歌嫌うんだろ
そんなに嫌なら日本出て行けばいいのに
146名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:38:20 ID:x+x+9EnR0
監視されてるのは反日在日教師とそれに協力する売国だけ
そんな基地外教師が学校に居たら授業に集中できないだろ
なんで公立校の教員になったんだよ?
迷惑すぎる
生徒を巻き込むな糞教師
147名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:39:04 ID:xv2hL0gc0
あの〜
校歌こそうざいけれど
148名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:39:21 ID:xlbwKMxD0
18にもなってこういう事を言う奴等ってどうしようもないな
149名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:39:21 ID:H3JVEtDn0
まず、君が代の君の定義がないのだから
賢い反天皇制の方はおわかりになると思いますが、
在日外国人の方で、日本で暮らす限りは
日本の国家を斉唱する場ではいたし方ないでしょ。
嫌なら、お国にお帰りくださいというしかありません。
150見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/12/18(木) 22:39:23 ID:sKbSAgvI0
>>143
離島で教師が古かったからOK。
方言を分析すると平安時代の言葉が沢山あった。取り残されてるんだろうな。
151名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:39:35 ID:xVqKso/r0
サヨクとか何とか言ってるけど、
十数年前生徒だったオッサンに言わせれば
天皇陛下が崩御したときの全校集会は異常だった。

見るからに軍国少年が大人になったような教頭が場を仕切り、
「やりたくないものはやらなくていい」と言いつつ、しないと承知しないという態度で黙祷させられた。
その時反発して目を開けていたのだが、その教頭は黙祷してない生徒や教師をずっとチェックしていた
はっきりいって、頭おかしい。

その時から右翼も、サヨクも(これはもっと昔からw)絶対に信用してはいけないと心に誓ったw

あの世代は自分で戦争を体験せずに軍国主義の教育を受けたので
何の反省も後悔もしていない。
あるのはガキのような自尊心だけ。
152名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:41:48 ID:WLZldLv50
別にどっちでもいいけど、国家歌いたくないなら国外池
153名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:42:27 ID:ELamTA5d0
高校時代なんて教師に洗脳されちゃってるから。

成人したころには、反動が凄いんだろうなw
154名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:43:06 ID:BHgBFatu0
「ネットウヨ」の定義。
1.君が代日の丸 無条件でマンセー(音感と美的感覚が狂ってる)
2.「日の丸君が代に反対する奴は日本から出て行け」が口癖(日本はお前らの私有物か?)
3.自民党無条件でマンセー民主党無条件であぼーん(権力に擦り寄るのは居心地良いな〜)
4.特定亜細亜を異常に憎悪(中国朝鮮を見下して己のコンプレックスを解消してるのか?)
5.低学歴(多くは中卒の配管工もしくは左官屋。最高でも日東駒専かMARCH止まり)
6.文章力ゼロ(チラシの裏にでも書いてろ)
155名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:44:19 ID:ZSW3aez30
鳥肌実が一言

   ↓
156名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:45:03 ID:x1P1K5SaO
>148
ハタチまでは許してやれ
ハタチ過ぎてもやってたら蔑んでやれ
157名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:45:36 ID:BHgBFatu0
――これであなたも熱湯浴――

(1)私たち熱湯浴は、アメリカへの売国には目をつむりながらも、
  中国や韓国、北朝鮮への売国は決して許さないことを誓います。
(2)私たち熱湯浴は、小泉改革のせいでニートやフリーターになったものの、
  自民党に投票することで「勝ち組」気分を味わい、
  自らが「負け組」である事実を忘却し自分を慰めることを誓います。
(3)私たち熱湯浴は、実際には国のために殉ずるつもりなど一切ないものの、
  愛国心を振りかざし、いかにも滅私奉公している振りをすることを誓います。
(4)私たち熱湯浴は、サヨク的な書き込みは、全て中国人か韓国人、
  北朝鮮人の工作員による書き込みであると信じ込むことを誓います。
(5)私たち熱湯浴は、2ちゃん上の多数意見がマスコミの世論調査での
  多数意見と異なるときは、マスコミによる情報操作が行われたと
  信じ込むことを誓います。
(6)私たち熱湯浴は、ホンネでは公明党と創価学会を毛嫌いしながらも、
  自民党政権を死守し、民主党に政権の座を明渡さないために、
  東京12区などでは公明党候補に投票することを誓います。
(7)私たち熱湯浴は、朝日新聞の全ての論調に反対し、
  心の中ではディズニーランド成人式を喜ぶ浦安の新成人を馬鹿にしながらも、
  タテマエとしては朝日新聞の素粒子を批判することを誓います。
(8)私たち熱湯浴は、国や自治体に対し賠償や補償を求める者、および
  国や自治体の公的責任を追及する者は国賊とみなすことを誓います。
(10)私たち熱湯浴は、自民党(議員)の疑惑は、吹っかけた側が立証しない限り、
  疑惑は無実と思う一方で、民主党(議員)の疑惑は、吹っかけられた側が
  無実を立証しない限り、疑惑は事実と信じ込むことを誓います。
158名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:45:48 ID:H3JVEtDn0
どこの国にも国家はあって
国家を斉唱するときには歌うだけ。
そんなに拘る物じゃない
歴史と国家は別物
159名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:45:54 ID:dpsmEoGiO
国に殉じた尊い犠牲者たち
大切な戦没者慰霊事業
太平洋戦争まで重なる英霊
元統幕議長 杉山 蕃

 開戦から六十七年、歴史観を巡って田母神論文が議論を呼んでいるところであるが、
今回は戦没者慰霊について考えてみたい。「戦没者」については、細部については
それぞれの定義があるが、総じて言うなれば、国家近代化の過程で「戦争」を通じて、
国に殉じた尊い犠牲者である。したがって、考え方の左右を問わず、
戦没者の慰霊は全国民が大切にすべきものと考えている。

 この考えは、万国に共通するものであり、宗教的境界を越えたものである。
終戦直後、靖国神社をドッグレース場にするGHQ案が、ローマ教皇庁代表ブルーノ・ビター氏の
「宗派を超え、国に殉じた全ての人を靖国神社に祭るべき」とする助言により、
今日を留めていることを想起しなければならない。

 我が国は、靖国、千鳥が淵、各県などの護国神社をはじめ、各地に戦没者を慰霊する神社、
仏閣、墓苑が存在するが、神道排斥、政教分離の波の中で、戊辰戦争以降二百四十万を
越える戦没者を祭る靖国神社は、神社本庁に包括されない単立神社として扱われる
160名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:46:06 ID:QRpztnI00
田母神を更迭した理由と同じ理由の解雇でOK。

政府の見解と違うため。
161名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:47:40 ID:GTzLyqp90
すげぇな
日教組の洗脳教育・・・
偏った人間から教育を受けてるから
偏った史観しか持てなくなるのか
日の丸、国歌見るだけで戦争がどうのとループできる人間こそ視野が狭すぎる
162名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:47:55 ID:J5wmWGJ80
まず基本的なことを理解してほしい

米のThe Star Spangled Bannerであれ、仏のLa Marseillaiseであれ
それが国歌と定められた時と現在の政治形態は同一なんだよ
国の形が現在まで基本的に連続している国家では国歌は歌い継がれている

だが君が代はどうか?

これは天皇を絶対君主とした欽定憲法によって国の原理原則が
定められていた時代のものだ、しかも江戸以前にはそんなものはなかった
あくまで明治、大正、昭和初期の一時期だけのものなのさ

だが日本はあの惨めな敗戦によって、戦前の政治形態とは完全に決別した
天皇は国の象徴であるに過ぎず、主権は国民にあり、民定憲法に従って
国が成立するということになったんだ、つまり、戦争を挟んで別の国家形態に
なったんだよ、だから戦前の国歌である君が代を継承しなければならない理由は
まったくないんだ、むしろ、新しく国民主権の国家になったのだから、それにふさわしい
新しい国歌で一新してやり直そう、という主張の方が遥かに納得できる考え方なのさ

血塗られた歴史を持つおぞましい君が代とは決別したい、日本の声なき大多数の
国民はそう思っているんだよ、もっと今の時代にふさわしい国歌が欲しいな、とね
163名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:47:56 ID:cjDTyjV00
>>151
どこの学校だよ
そんなもんなかったぞ
164名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:47:57 ID:H3JVEtDn0
日本国に準じた人の中には半島系の人がいることも知っている
そのときの時代背景を現在に当てはめることはできません。
165名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:48:04 ID:1kriTZS20
>>154
(日本はお前らの私有物か?)

コーラ噴いたぞw
君、人生楽しそうだな。
166名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:48:12 ID:BHgBFatu0
【なぜネットウヨは「日の丸」「君が代」にこだわるの?】
  国旗・国歌を「日の丸」「君が代」以外に変更することは、日本の過去を
  「清算」することにつながるからです。保守派にとって第二次大戦での日本の
  行為は「アジア解放」のための「大東亜聖戦」で、「日の丸」「君が代」はその
  シンボル。侵略戦争と認めないためにも、「日の丸」「君が代」にこだわります。
【なぜネットウヨは「日の丸」「君が代」の強制に賛成なの?】
  「在日」や「チョン」をあぶり出せるからです。もし卒業式や入学式で
  「君が代」を歌わない人間がいたら、「在日」と分かるからです。実際、
  ある保護者が「君が代」斉唱時に着席したところ、自宅に匿名の電話が
  かかってきて、「おまえ朝鮮か?」と言われたそうです。
【国旗・国歌がないと式は成り立たないの?】
  昔は「日の丸」や「君が代」がなくても、粛々と卒業式や入学式は行われて
  いました。むしろ保守派による強制が始まってからあちこちで混乱が
  生じています。閑静な住宅地に突然引越しおばさんが越してきて、自分で
  「ここは騒がしい所ねえ。なんとかしてよ」とゴネているようなものです。
【国旗・国歌がなくて国が困ることはないの?】
  国旗・国歌がなければ、国が成り立たないということはないでしょう。
  さすがに主権や国民、領土がなければ国も成り立たないとは思いますが…。  
  そもそも、国旗・国歌や愛国心を国民に強要することで、かろうじて国家の体を
  維持しているような国は、あまり先は長くないでしょう(北○鮮、旧イ○ク)。
【「日の丸」「君が代」の徹底で愛国心は高まるの?】
  高まるとしても、偏狭なナショナリズムという形ででしょうね。中国がその典型で、
  中国では89年の天安門事件以降、江沢民政権下で愛国教育が徹底され、
  若者層を中心に愛国心が高まったみたいですが、その結果は、サッカーの
  試合での観客の無礼な態度や、日本大使館への投石となって表れました。
167名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:49:27 ID:t9LTCUwF0

小学校では、反天皇性 教育を受け 先生がデモに参加すると授業中止で喜び
中学校では、反米教育 敬礼したら先生からビンタ 修学旅行は原爆被害地
高校では、日の丸君が代反対、道徳授業で死刑廃止とアウシュビッツ
大学は、過激派校風にマルクス理論

完全な左翼教育を受けてきた人たちが

いま、ネトウヨになり、日教組に対し至上の嫌悪感をいだいている

 日教組教員や全教教員の 反日教育は 大失敗でーす

 日教組 全教 ザマー
168名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:50:28 ID:wJBJapRE0
>>162
ならば、邪魔をするのではなく議論すればいい。
議論に価するほど異論の有る者が居るとは思わんが、話は聞く。
169名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:50:45 ID:H3JVEtDn0
ま、単なる嫌がらせ。
170名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:50:53 ID:3YvMT9mE0
>>1
卒業式はいいだろ
給食時間に毎回流すのは困るけど
171名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:51:03 ID:BHgBFatu0
愛国心
これも形を変えた宗教なんだよね。
愛国心という形ないもの=そういう意味でも神様と同じだよね
これを政府が国民に背負わせる
つまりは愛国心という神様を、政治家が国民に拝ませるわけだね。

これだけで愚かな人間は簡単に愛国心=日の丸・君が代という宗教にはまってしまう。
愚かな人間はどこまでも愚か・・・。
だがこの方法に第二次世界大戦中はまってしまったのが日本国民でもあるんだよね。
 教育勅語政策による小学生への洗脳も行われた。
「愛国宗教」にはまった右翼は狂信者となり、反戦論者を攻撃。
結果、軍部・政治家の思惑どおり日本は第二次世界大戦に突入。
もちろん現代でも「愛国心」を国が推進しようとしているとき、その裏にある政府の思惑を考えなければならないね。
日本が再び危険な方向へ進むときかもしれない。
172名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:51:18 ID:i7J6uTxE0
>>118
その長文に対し、返事はたった一言だけだ。



そんなに強制が嫌なら、初めから教員になるな。
173名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:51:25 ID:S2dPNZOw0




ここは法治国家である日本です。社会にルールもあります。

それに従えない人は、日本にいる必要ないですし、他人に文句を言わないで
くださいね。

内心の自由は内心にあればよいのです。国家を歌っても内心は内心、関係なし。

ちゃんと歌いましょう。


歌えないということは、他の日本人のために生きることができないと
言うこと。それはテロリストのようなものです。






174名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:52:00 ID:G7ytGRyh0
高校の卒業式?
ウチは君が代なかったな
70年代になくなったとか聞いたけど
別に何とも思わなかったし 何も指導とかされんかった

国歌はどうでもいいとは思わないが
ここまで粘着するのも正直キモイわ
日本は平和だなあと思う
175名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:52:17 ID:UWKzxpvj0
日本人の高校での話でないな。
176名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:52:35 ID:Z8NVa2Vc0
「君が代」って、寄生虫たる天皇賛歌だろ・・・「(寄生)虫が代」に変更したら
177名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:53:14 ID:398ywpnVO
日教組の仕事は生徒を立派な社会人に育てるのではなく偏った教育を施してプロ市民を増やす事
178名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:53:40 ID:xVqKso/r0
>>162
惨めな敗戦というのはわかるけど、だから国旗や国歌を捨ててしまえというのはちょっと違うと思う。

そういう歴史も日本の歴史の一部として認めるべきだから、国旗もそのままにすべきだと思うんだ。
違う物に変えて、「さぁ綺麗さっぱり忘れましょう」というのは違うと思う。
(他国から指摘されても、同じ事)

ただ、国歌は自民党の一部の馬鹿議員が、天皇陛下を讃えるための歌だだのなんだの言い出したので
おかしな事になってしまった。


>>163
うーん田舎の学校だったかかなぁ
まぁ、そういう人間が偉い立場に立ってたって事だ。
179名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:53:44 ID:BHgBFatu0
【ネットウヨの特徴】
何でもかんでも悪い事は在日のせいにする。
証拠なんてどうでもいい。ただの思い込み。
そのくせ韓国や中国には、妄想だの妄言だの、やたら突っ込みたがる。
ネットの噂をすぐ信じる(自分に都合のいい噂のみ)。
自分の勘違いを絶対に認めない。
一人じゃなにも言い返せない。
大抵は馬鹿なので、頭の良さそうなヤツが書き込みするのを待って、それに同調する。
AAで誤魔化す。
差別用語をやたら使いたがる。
ちょっとでも日本に文句を言った国は、反日国家扱い。逆にちょっとでも日本を褒めた国は親日国家。
その時その時で意見がコロコロ変る。
日本を悪くいう書き込みは、即在日扱い。
韓国を褒める書き込みも即在日扱い。
無知なので、在日といえば何でもかんでも日本を敵視してると思い込んでる。
要するに日本人以外信用しない。
実は在日が怖い。在日が隣に座っただけで、日本人の自分は何かされると思いビクビクする小心者。
実はエロゲヲタだが、恥ずかしくてカミングアウトできない。
よく釣られる(笑
国の為に何かしたいと思っているが、税金納める以外は何もしていない。
普段馬鹿にしている在日と貢献度は一緒か、それ以下。
韓国は中国の属国だったと馬鹿にしているが、日本がアメリカの属国に成り下がってる事には気付かないアフォ。
180名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:53:49 ID:H3JVEtDn0
今時の子どもは誰かから洗脳されなければ
「君が代」を屈折して考えないよ。
国歌は国歌、このご時世それ以下でもなし、それ以上でもないい
181名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:53:54 ID:7lAf4xw3O
>>176
釣り針でかすぎ
182名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:54:39 ID:4RsxNaRU0
>原告の教え子の都立高校卒業生ら

 オレはこれにすごく引っかかる。
 ここに登場した教え子は、全て”原告”に賛同した者だけだったのでは?
 原告に批判的な教え子の意見はどうだったんだろうか。
183名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:54:53 ID:TbS3/JkF0
>>174
国歌を否定してる連中は
日本が平和なのが気に入らないだけなのかもしれない
184名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:55:14 ID:ctpwZAvN0
君が代くらい歌えよwwwwwwwww
185名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:56:06 ID:pnm9LQ5a0
慶應卒乞食ネトウヨ 工作ごくろう  www
186名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:56:27 ID:rIg24XYRO
ヒトラー予言の二極化はコレ
187名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:56:42 ID:BHgBFatu0
おいおい!まだやっていたのかよ(笑)。

相変わらず、「場の空気」だとか「嫌なら日本から出て行け」とか、「嫌なら教員やめろ」とか、
土人チックな発言で溢れているな。
まぁ、仕方ないでしょう。これが残念ながら現実ということでちょっと啓蒙してやるか。

まず、基本的に近代社会の「公」は場の空気とか、村の掟などとは違った次元であること、
これをちゃんと理解しないといけません。近代社会発祥の地であるヨーロッパでは、内輪の
論理が衝突して大変長い間混乱が続いた後、近代的公共空間が発明されたわけです。

その一番基本は、公共の場では「場の空気」とか「村の掟」的なものを通用させようとは
してはいけないという"禁止"です。だから、君が代のような明らかに思想的問題を孕んでいる
事柄について、「規律しないから腹が立つ」ということを公の立場の人間が語るのは、
これは土人の発言であって、近代的"人間"の発言ではありません。

このスレッドにも、同じような土人たちが威勢良く語っていますが、全ては「オラが村」の話です。
そんなものは公では通用しないのですよ。そういう非常に重要なことを、戦後日本はアメリカ
から憲法という形でいただいたわけですが、やっぱり貰っただけでは分からない人が沢山いる
ということですね。この低脳教育長にとっても「豚に真珠」だったということですね。

分かったか?クソウヨ土人ども!!
188名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:57:03 ID:k0rTXtSTO
またカメムシが都教委に見える人たちかwwwwwwww

>公立学校の教員で教室に入り込んできた虫(カメムシ等)が人に見え、授業を監視されている強迫観念にとらわれるといった精神疾患が増えている。東京新聞が23日付けの朝刊で特報として伝えた。
(中略)
>教授が面接を行った女性教員は、音楽準備室に入り込んでくる虫(カメムシ)が「都教委に見え、見張りに来たと感じる」ような思いに襲われると語った。
189名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:58:06 ID:/KO0R3nV0
とっとと韓国に帰れ
190名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:58:40 ID:vmkYDVmrO
>>166
凄いねえ。どこか離島にでも行ってゆっくり治療しなよ。
旗も歌もない離島でさ。
191名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:58:48 ID:wJBJapRE0
>>187
中身が無いのに、なんでそんなに長いんだ?
192名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:59:02 ID:UsdRpQOdP
>>187
はぁ、そっスか
裁判頑張ってください
何度倒れても立ち上がるその姿・・・カッコいいスよ
193名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:59:42 ID:H3JVEtDn0
国歌を思想と考える感性が貧しい
194名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:00:17 ID:Xbg18oUFO
>>182
原告側の証人だから当然原告に有利なことを言いに来てる
不利なこと言う奴は呼ばれないから証言も残らない
195名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:00:47 ID:ci+zJYYvO
ぺちゃんこ顔の在日くたばれ
196名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:01:01 ID:QDSTzrLMO
お前ら実況の市況2のウォンを看取るスレいってみろ。
侵略や植民地支配や南京虐殺や強制連行や従軍慰安婦も大絶賛w
基地ウヨ中韓レイシストの巣窟だぜw日本は戦争でいい事しかしなかったらしいw
麻生批判や日本の経済低迷の話しただけで集団でチョン民主工作員扱いだぜw 特に(うひ)ってコテがかなり香ばしい(笑)
まじあいつら基地外だわ
197名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:01:05 ID:BHgBFatu0
ねぇねぇ、靖国は決着ついちゃったけど          結局、低学歴は何やっても駄目だねww        
立場なくしちゃって今どんな気持ち? 靖国に行ったら国賊なんだよ?
        ∩___∩                     ∩___∩   意味わかる?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>ネットウヨ:::::i:.   ミ (_●_ )    |   ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    ) /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ ).          :.,'    ::(  :::)            ) ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

キモウヨは、都合のいい事は拡大解釈
都合の悪い事は、全て捏造。

馬鹿ウヨ涙目wwwwww゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
198名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:01:09 ID:i7J6uTxE0
>>187
場の空気の問題ではなく、国公立学校に勤務する教員は、国家公務員もしくは地方公務員として、教育指導
要領に従う義務を初めから負わされている。その義務を負うのが嫌なら、初めから教員になる資格がない。

ある組織の中で働くなら、その組織が定めたルールに従わねばならない。これは近代社会どころか、古代から
続く人類社会の永遠不滅の法則。土人には理解できないかもしれないが。
199名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:01:18 ID:vmkYDVmrO
まあ日教組もそのうち国労と同じで時代の遺物になる。
いつまでもやっている人間は憐れみと嘲笑の眼差しで見られるのさ。
200名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:03:09 ID:k0rTXtSTO
>>187
うちはうち。よそはよそ。
外国かぶれも大概にしとけ。
201名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:03:40 ID:BHgBFatu0
国家に忠誠 叫ぶ僕 国民年金 滞納中
 企業の倒産 喜ぶ僕は 就職活動 不戦敗
 イラク人質 叩いた僕は 自分で自分を 監禁中
 マスコミ嫌いな 僕の口癖 新聞ネタも 俺調べ
 日本の伝統 褒めてる僕に 今では来ない 年賀状
 韓国けなす 僕の自慢は 日本国籍 保有それだけ 
 親戚うざいと 言ってる僕は 未だに要求 お年玉
 市民活動 嫌いな僕は ネットで 思想の言論活動
 日本の過去を 賛美する僕 自分の現在 ほぼ終わり
 弱肉強食 説いてる僕は 何をやっても いつも負け
 個人主義とか 叫ぶ僕 一人で出来る ことは自慰だけ
 女をくさす 僕に今まで まともに彼女 いたことなし
 板の自治 好きな僕 生徒会とか 町内会は 参加せず
 左翼を叩く 僕にとっては 社会の助け もっとも必要
 集団主義を 説いてる僕は 体育の時間じゃ いつもカス
 高卒けなす 僕の年収 納税額 彼らに比べて 低すぎる
 ボランティア 見下す僕と 付き合うことは ボランティア
 他人に説教 している僕は 自動車教習 一回怒られ 不登校
 靖国神社 参拝する僕 クリスマス 元旦 空白スケジュール
 ネットじゃ強気で 威張る僕 面接とかでは いつもオドオド
 同人女が 嫌いな僕は ネットでブログで チャットも大好き
 暴走族とは 違う僕 働きもせず ネットで日の丸 振り回し
 公務員 リストラしろと 要求する僕 親が相談 それは保健所
 氏ねとか言ってる 僕には聞こえる 家族みんなの 同じ台詞が
 少年犯罪 厳罰要求 している僕は ウィニーやって ゲームコピー
 女子高生の 援助交際 むかつく僕は エロゲー内で 幼女をレイプ
 銀行員の 給料下げろと 言ってる僕は 借りたものとか 返してない
 電車のケータイ にらむ僕 老人いても 席を譲らず ずっと寝たふり
 障害者 嫌いな僕は 人生の 障害物走 いきなりこけて 以来そのまま
 日本の技術 誇りにする僕 単純作業の バイトですらも まともにできず
そんな僕ちゃんネト右翼w
202名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:04:16 ID:FdWe6h1I0
18・9で此処まで国旗国家に拒否感持ってるほうが怖いわ。
歌うと死んじゃう!位の勢いだな。
まんま宗教じゃん。
203名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:04:32 ID:d3A7KA070
>>75
戦争と国旗・国家の関係になんの意味があるんだ。
戦争やるときは敵と見方を識別するため、戦いの意欲を高揚
させるため、古今東西、昔からやってきたことだ。戦国時代
だって、信長、秀吉、家康、みな軍旗があるし、各家庭にも
家紋といものがある。各自には名前がつけられている。
日本にもジャパンという名があり、家紋(国旗)があり、国歌
があるのだ。太平洋戦争が悲惨だったからといって、なぜ日本
という国家を否定しなければならないのだ。
それにあの戦争は日本だけが悪かったわけではない。勝った国
が勝手に敗戦国を悪者にしているだけだ。
戦争はこれからも起きる。起きるたびに、自国を否定し続ける
つもりか。人類は戦争をやめた瞬間は存在しないのだ。
今もかろうじて、日本は戦争はしていないが、情報戦争はすでに
始まってる。これから内部侵略が始まるだろう。既に始まってるわけだが。
いつまでも、先の戦争にこだわっている場合ではあるまい。
戦争はすでに始まってる。米軍が弱ったら、ミサイルが飛んで
くるだろう。
いつまでも平和ボケしてる場合じゃねえよ。
204名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:05:10 ID:NN5mH6LY0
日本から出て行けばいいよ
205名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:05:37 ID:jF6z08Wu0
国旗掲揚と国家斉唱を、

軍国主義 愛国心の象徴 これらを押し付ける…等へ繋げる →  気持ち悪い

ってだけなんだけどな。
国歌や国旗を大事にすることが、そんなに異常かね?
206名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:06:49 ID:6LGDF5WJO
>>1
いや、それ以前に、国家ぐらい歌えって話だよ。考えすぎなんだよオマエラ。
思想のための思想を偉そうに振りかざすのがおかしいんだよ。
207名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:06:51 ID:BHgBFatu0
動物園の日本猿の母親も、死んだ子の死体を抱えて離さないことがあると聞くが、親や先祖の死体を担いで、他人を脅かし、ましてや、税金から恩給や年金を貪り、戦争の口実にするような悪智慧を巡らすのは、裸の猿の一族の内でも、ごく一部だけである。
 
 靖国神社とか称する「似非」宗教法人の薄汚い商売の出店は、そういう裸の猿の詐欺商売の中でも、最も醜い。
 
 日本の首相の中でも、最も醜い下司野郎、中曽根康弘と小泉鈍一郎が、首相としての「公式参拝」という裸の猿の猿回しの下手糞な大道芸の披露で、歴史に名を残すのも、決して偶然ではない。
 
 彼らは、下品、下司、卑劣、殺し屋稼業の軍人の恩給、遺族年金などの糞壺に、蛆虫のようにたかる金権政治家の典型であると同時に、アメリカの破落戸大統領のケツを嘗める卑屈な売国政治屋の典型なのである。
 
 彼らの理屈では、アメリカには、国立のアーリントン墓地があるとか云々で、何のことはない。騙し撃ちで、原住民を大量虐殺し、土地を奪い、今もなお、最も凶悪な侵略戦争をやっている国の野蛮な習慣を、引き合いに出しているにすぎない。
 
 いかに裸の猿であろうとも、古来、葬式、埋葬は、家族の習慣であった。それがなぜ、国家の問題になるのか。
 
 最初は、1869年、「官軍戦没者を慰霊する「招魂社」である。何のことはない「勝てば官軍」だけの神社なんじゃないか。これだけでも、「負ければ賊軍」の幕府側の先祖を持つ私は、むかむかする。「天皇は薩長の傀儡」が、わが家の言い伝えである。
 
 しかも、実際には、「招魂」じゃなくて、「商魂」が、見え透いている。
 
 しかし、ここで、軽くいなして置くと、あと10年ほどで、この薄汚い「商魂」神社は、壊滅の危機に直面するのである。
 
 なぜか。理由は実に簡単である。「商魂」の旧軍人と遺族が、ほとんど死に絶えるのである。「戦死」ではなくて、「老死」である。
208名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:07:19 ID:MlbClo970
ソースが赤旗かいなw
209名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:07:32 ID:G8WUa/sV0
そもそも、卒業生のための式ではない。
210名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:07:52 ID:H3JVEtDn0
日教組の中には帰化人が結構いることはあると思う
どういうわけか半島系の人が教員を目指している
という話も聞く。
日本を半島化したいの?
211名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:09:03 ID:BHgBFatu0
■北田暁大 (東京大学助教授)
 2ちゃんねる情報をそのまま受け取る人すらいますからね。
 「2ちゃんねるを見てはじめて韓国の人間はヒドイ奴らであることが分かった」
 と、大マジメにいう学生を見たときはビックリしましたね。
 そういう学生が、たとえば「メディア批判」の大切さとか言う。
 2ちゃんねるを素で受けてる人がそんなこと言うなよって。
 まずは2ちゃんねるを「嗤う」リテラシーを身につけなくてはならない。

■香山リカ(精神科医)
 「2ちゃんねる」に書き込んでいる人のなかには、
 一般社会では発言権がないからああいう場で発散している人もいるわけで、
 そういう意味では彼らこそ社会的に弱者だったりマイノリティの立場
 だったりするはずなのに、なぜ石原さんが好きなのか理解に苦しみます。
 石原さんはあんたたちのこと嫌いだよ、と思うんですけどね。

■浅田彰(京都大学助教授)
 右傾化した若い人たちは「サヨ」を嘲ってさえいれば
 自分がひとかどの「国士」として公論を述べているかのような錯覚を持てる。
 実際はひきこもりの「ネットおたく」に過ぎないとしても、
 たまたまネットという媒体が与えられたため、自分が「政府高官」にでもなって
 「国益」を論じているかのような妄想が膨れ上がってくるんでしょうね。

■宮台真司(首都大学東京准教授)
 「2ちゃんねる」的な掲示板に引きこもって脆弱なプライドを温存する結果、
 とても人前に出せない、それこそ掲示板の世界に永久に引きこもっておいて
 もらうしかないような勘違い野郎が急増しています。
212名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:09:05 ID:2O8EbrFr0
>>194
それだけのこと。
どんな立場にだって反対者はいるから、そういう人から見れば、あることは苦痛だったり怖かったりする。
俺の高校、左翼教師が多かったけど、そいつらが自分の思想押し付けたり言いたいこと授業中に主張して同意まで求めてくるのは、俺にとっちゃ苦痛だった。
当然学校でのそういう苦痛はは本来の勉強の効率にも影響しただろう。
だからって訴えなかったが。
213名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:09:22 ID:Nb+iWKVi0
というか

我らの敵をぶっ殺せ〜 皆殺しだ〜  みたいなのが他国の国歌だろ>多くの場合

何が気に入らないんだろ
214名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:11:23 ID:BHgBFatu0
http://adv.asahi.com/2004/household/index.html
高学歴・高所得・ホワイトカラーが 朝日新聞 購読世帯の特長

○世帯主の学歴が大学以上の世帯
朝日■■■■■■■33.1
産経■4.0←(爆笑)

○世帯年収が1500万円以上の世帯
朝日■■■■■■28.4
産経■5.2←プッ

○ホワイトカラー層の購読新聞
朝日■■■■■■26.9
産経■3.6←(嘲笑)

低学歴・低所得・ブルーカラー・無職・市営住宅在住者
大阪の下層ゴミ部落が 産経新聞 購読世帯の特長

低学歴最下層、ネット右翼のゴミどもが(w
215名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:12:06 ID:43HxlG84O
>>201何かの歌?
216名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:12:39 ID:ZzZkIJDIO
国民による革命により新たな国を建設した米や仏。
日本は敗戦でアメリカのいいなりになった国で民主主義の成り立ちが違うな。
革命政権は自主的に過去の政権を否定した。
新たな日本は戦勝国に過去の否定を強制された。
この土台の違いは大きい。
いずれにせよ、国旗国歌は民主的手続きを経て定めるのが今のルール。
217名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:13:20 ID:i7J6uTxE0
ID:BHgBFatu0は、そのコピペ連投が自分の意見に対する反対者を啓蒙・説得するのに、何か役に立ってるとでも
思ってるのか。だとしたらどうみても正気じゃねえな。
218名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:14:00 ID:nCvIXDZc0
219名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:14:03 ID:BHgBFatu0
しかしここでワメいてるバカウヨってみんな低学歴なんだろうな。
高等教育を受けて、少しは自尊心があるなら、
君が代なんてきんも〜☆い歌を強制させられて
尻尾振って喜ぶなんて屈辱的なことは絶対出来ないはず。


低学歴左官屋
ネットウヨm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
             / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.       | |  |          ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                           | |  |
                           | |  |
                            `ー'´
220名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:15:06 ID:BSxatLra0
たぶん近い将来、演奏時
教師が横について
「んn〜?声が小さい。愛が足りないぞう?」
と忠誠を試す踏み絵の儀式になる。

全員が声を出して、それを見て悦に浸っている教師を見るのは
たとえ国を愛していても不快極まりない。
221名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:15:37 ID:NfIqGL5M0
>「君が代」強制怖かった

こういうニュースって馬鹿みたいに一方だけの特殊な卒業生の感想だけ載せるよね
この卒業生はさぞかし校歌の強請や卒業式の強制も怖かったんだろうね

本当はそういう偏向報道の仕方の方が余程怖いんだけど。
222名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:17:28 ID:BHgBFatu0
ネトウヨとは(知恵蔵)
インターネット上の2ちゃんねる等の大型掲示板で国粋主義的な発言をする人々。一般的にネガティヴな
意味で用いられる。ニート右翼とも。
その実態については「社会の右傾化を反映している」、「特定の性質をもった一部の人々による行為」等、
さまざまな考えが示されており、また、諸説間での相互の批判も多い。
「ネット右翼」に該当する人々は視野が狭く、集団分極化や群集心理によって過激化しやすい、というニュ
アンスが含まれている。差別主義者だが、一般社会では発言権がないからネット上で発散している人が多
く、 そういう意味では彼らこそ社会的に弱者だったりマイノリティの立場にある。

なお、06年5月5日付読売新聞によると、「攻撃コメントをしつこく投稿」し「自分と相いれない考えに、投稿
や書き込みを繰り返す人々」と定義されている。「右翼」という言葉は、そうしたコメントを寄せる投稿者が右
翼的な意見をもっている例がほとんどであることから、そう呼ばれるようになった、としている。


愛国心なんてものを持ち、小泉や安部に賛同してしまった愚かな自分に
やっと気づいた「右傾化した若者」は
もう二度と愛国心・国旗になど敬礼しない
愛国心などというものは政治家に利用されるだけだと気づいたからだ

民主党の大勝利でそれは見事証明済みだ
223名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:17:34 ID:BoiSuFe50
>>221
つーか大人の希望する通りの返答をするガキを選んでるだけだろw
224名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:17:43 ID:H3JVEtDn0
>216
フランス革命は極一部のユダヤ系扇動者によるものです。
大方のフランス人にとってはまったく関係なし
アメリカにしろね極一部のユダヤ系が牛耳ってきた。
225名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:18:39 ID:kduhiVB10
>>1
マインドコントロールされとるな。
226名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:19:20 ID:6LGDF5WJO
>219
いや、逆に賢しぶって頑なに歌わない奴のほうがさぶいと思うな。
歌ってるふりくらいできるだろ。
227名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:20:03 ID:BHgBFatu0
                 __,,.、 -- 、、_
              _,.ィ'"´        `'ト、
.            /              \
.           /     ..:    ..::  ..i   ..:.\
          /    ..:.:.:   ..:.:.:  .:.|   .::.:.:∧
.          j    ..:.:  .: ../::  .:.::ト、  .:.:.:.:.:.:ヘ
..         |    / .:.:.:.:/ .:,イ.:./!:..| i  :.:.:.:.:.:.: i,
          |  .:.:./.:.:. // .://.:./ |:./ } :.:.:.:.:.:.:.:.::|
          | .:.:.:/.: /--─‐‐ ''/" l/\ | :.:.:.:.|.:.:.:.:: |
           | :.:./:.:/ ,ィ==rァ / /_,_ `ト、:.:.|::.:.::.|::|
.         | :.:.:j:.:.:.:.l'"トz::゚リ      ィテラト| .:.:. |:.:.:.:.|.:|
.          | ..:.:|:.:.:.:.{ `-‐'     ヒ::,゚ソ /}:.:.: l\:.//   国旗国歌愛国心の結果が30代無職ニート右翼
         | :.:.:| :.:.:.ヘ、          ~ /,ノ:.:.::.∧ \    日本のことを思ったら国旗国歌愛国心は
           | :.:.:| :.:.:.::}へ、    __ '  _ イ : /二二^  \   今すぐ禁止しないとね
.         | :.:.:| .:.:.:.:.lト、 >、_  _,. <:.:..:..〈 ー‐-、    ヘ 
        / :.:.:.| :.:.:.:..|  \ 了\__:.:.:.:.:.:.:`l斤\     |
.       / :.:/|:.:.:.:.:.:|ヘ  rー--ヘ、 \:.:.:.::.:..|  ト---‐┴、
       /../::::::|:.:.:.:.:.:| \{ ー-<⌒}'二\::.| {::::::::::::::::::::::}
.      /../:::::::::: |:.:.:.:.:.:|\ \ __,, ィ`-K-- .__〉.! |::::::::::::::::::::::|
     /..:{::::::::::::::|.:.:.:.:.:.|:.:.:\/___ノ ノ \-- >.|:::::::::::::::::::: |
.    /..:.:.:|::::::::::::::\:.:.::.i,:.::.::.ヽ ::`ー''´:::ヘ  Y´:::::::\:::::::::::::::::j
.     /..:.:.:.:ヘ.::::::::::::::::.\:.:\:.:.::.}:::::::::::::::::::ヘ 〉::::::::::::::::\ :::::::: |
228名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:20:05 ID:k0rTXtSTO
毎度お馴染みブサヨのコピペ荒らしでございますw
まともに議論の席につくことすら出来ないような主張をしていると自覚しているから、式典を妨害したり、コピペで荒らしたりと強攻策に出るしかない。
そんな人たちなんです。
229名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:21:41 ID:ci+zJYYvO
日教組の馬鹿がやらかすたびに日本への愛情が強くなる、日教組は悲しい犬の集まり。
日本は美しい!女も世界一!桜も緑も美しい!


それに比べ韓国はくっさい犬小屋w
230名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:21:56 ID:vTdft/ObO
俺は頭が悪いから1を読んでも理解できないが
とりあえず国家を歌えないのはシナチョン
231名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:22:02 ID:NfIqGL5M0
>>223
いや、ガキならまだしも「三月に卒業した女性(24)」なんだよ。
どんだけ自分の頭で考えてないのかと。
232名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:22:15 ID:BHgBFatu0
バカウヨどもが新聞なんて読む筈がない。 w
朝日という言葉に脊髄反応して狂ったように叩きまくってるだけだろ。

[バカウヨ ネラーどもが狂ったように叩きまくるキーワード]

朝日新聞 、乙武さん 、早稲田 、ゲンダイ
韓国、中国、朝鮮 、
私立大学、憲法九条、民主党、日教組
30歳以上の独身女性、非処女 、童貞 、育児休暇、女性専用列車 、外人と結婚した日本の女性、
高学歴女性 、キャリアウーマン、雅子様、女系天皇、フェミニズム

[バカウヨどもが愛するキーワード]

幼女 、若くてかわいい子 、処女、紀子様、真子様カコ様 、
小泉 、日の丸、君が代、石原都知事 、ブッシュ 、自衛隊の軍隊化 、靖国 、混浴 、男系男子、男尊女卑
233名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:23:56 ID:i7J6uTxE0
>>228
ネット右翼は低学歴だから議論ができないと罵倒しながら、実際に反論されると逆ギレして火病るか逃亡か荒らし化。
こいつらの脳内における「議論」「知的」「検証」などの用語は、どんな定義で登録されてるのかと常々不思議で仕方がない。
234名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:24:16 ID:wJBJapRE0
>>232
議論無しの掲示板って、楽しいのか?
235名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:24:32 ID:BHgBFatu0
ネット右翼は、頭が悪くて気が小さくて臆病者で卑怯者で怠け者で、
自信も能力もやる気も体力も無くて、皆の嫌われ者だから、
少しでも権力に擦り寄って、権力にこびへつらって生きていこうっていう、
ウジムシよりいやしい卑屈な気持ちも分からないではない。

だがな、ネットで国士気取りするのもいいが、本当に日本に貢献したいと思ったら、
まともな職を見つけてカネを稼いで税金払えよ。その方がお前らの大好きな
国益にも合致するし、お前ら自身のためにもなる。少しは親にも楽をさせてやれ。

いつまでも怠けてばかりじゃ、きりがない。怠けるための理由は
いくらでもあるんだよ。だがそれに甘えてると、お前らネット右翼のように
きたならしくて役立たずの廃人のまま、一生を終わることになるんだぞ。

わかったか。ネット右翼のゴミどもが(w

それにしてもネット右翼ってのはバカばかりだな。
君が代みたいなキモい歌を強制的に歌わされて
恍惚の域に浸ってるなんて、
マゾか低学歴かニートそのものだなw

きっと自尊心とか、
成熟した自己とか、
教養とか、
なーんにも無いんだろうな。

だからこんなキモい歌やダサい国旗強制されても
嬉しそうに尻尾を振ってる。
ほんと、どうしようも無い土人どもだなw
236名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:24:50 ID:JCUKLHUA0
ネット右翼の30歳無職ニートにすら論破されるお前らってどれだけスペック低いんだよ
反論は聞いてやるからまともな説明してくれ
237名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:25:20 ID:FdWe6h1I0
>>232
現実逃避も程ほどにな。
238名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:25:28 ID:6le6ESzjO
赤教師(笑
239名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:25:43 ID:LfiDTlXo0
共産のキチガイっぷりは相変わらずだな。
派遣スレで蟹光線出しまくってるのもお仲間だろ?
240名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:25:47 ID:H3JVEtDn0
日本に暮らしているなら
日本の国歌ぐらい歌うべき
というのが率直な意見
241名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:26:30 ID:VENg0XaE0
公の場で、政府の方針と違う主張をし生徒に国歌拒否を強要したんだから、解雇は当然。
退職金も返納せよ。

と主張しないマスゴミのダブルスタンダードにはうんざり。
242名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:26:39 ID:ci+zJYYvO
なんか野良犬が火病起こしてるよ(^ω^)
243名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:26:46 ID:BHgBFatu0
日の丸・君が代に関するネットウヨクの主張は、言葉は違えど、実質的にはコピペ同然という場合が多い。

(1)「非国民」や「チョン」呼ばわり(→差別根性丸出し)
 @そんなに日の丸や君が代が嫌なら日本から出て行けばいいじゃん。
 A君が代を歌わないのは日本人じゃない(チョンだ)よね。
 B北朝鮮に帰ればいいのに・・・。
 C中国共産党工作員(朝鮮労働党工作員)乙

(2)教師に対する攻撃(→安定身分への単なるねたみ)
 @教師は公務員なんだから、君が代斉唱の時は起立しろよ。
 Aそんなに君が代を歌うのが嫌なら教師を辞めろよ。
 B君が代を歌わない教師って税金泥棒だよね。
 C日教組の教師は全員死んで欲しい。

(3)日の丸・君が代の擁護(→どこの会社、学校等にも所属しないニートでも、唯一所属できるのが国家)
 @日の丸って素晴らしいデザインの旗だよね。
 A君が代の歌詞は本当に平和的だ。
 B日の丸・君が代と戦争とを結びつけるやつっておかしいよな。
 C日の丸・君が代に代わる歌・旗があるなら言ってみろよ。

(4)その他
 @入学式や卒業式の雰囲気を壊して欲しくないよね。(→自分が出席するわけでもないのに・・・)
 A朝日新聞だって高校野球では日の丸・君が代やってんじゃん。(→主催は高野連)
 B他の国では普通に国旗掲揚、国歌斉唱をやってるのに・・・。(→テーマ次第では「よそはよそ、うちはうち」へと転換)
 Cスポーツの国際大会の時、どうすんだよ。(→国旗・国歌がなくて困る唯一のケースか?)

(5)変わりダネ(@〜Bの大部分はネットウヨクではない)
 @日の丸って生理ナプキンみたいで汚い。
 A日の丸の赤い部分と白い部分とを逆にすればサヨクも納得するんじゃないか?
 B君が代は曲が暗くて嫌だな。ラップ調にしたらどうだろう?
 C「国歌」を「国家」と変換ミスする(「国家なんだから歌えよ」など)
244名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:27:09 ID:84QunmOf0
その教師の授業に強制出席しないと留年なんだろ?
そっちの方がよっぽど怖いわ!

気に入らないなら気に入らないで、起立して口パクで済ませりゃいいじゃん。
そんなにナイーブな精神だと、世の中に出たらニート決定だろ・・・
理不尽なことで逆切れしてる上司なんかみたら気絶するんか?w
245名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:28:24 ID:H3JVEtDn0
>>243
こういうネチネチ書いてくる奴は創価
246名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:28:28 ID:Zy6C8qn60
ネトウヨなんて存在しないよ。
彼らが言ってることは、日本以外では極普通のことだ。
軍隊がいて、国歌・国旗に敬意を払う。自国を愛する。
どこの国にいってもごくありふれた日常だ。
しかし、日本が普通の国になっては困る勢力がいる。
彼らは、常に日本人に自虐観を植え付け、日本を弱体化
させておこうとしている。
そういう連中がごく普通のことを言っている人をネトウヨ
とか中傷して、日本を異常な国にしておきたいだけだ。
日本を普通の国にすると、強国になり、それを恐れている
国の人たちが大勢、日本に潜伏しているということだ。
要するにスパイであり、反乱分子といっていいだろう。
247名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:28:40 ID:6le6ESzjO

ID:BHgBFatu0

レス抽出:18回

wwwwwww
248名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:28:52 ID:6LGDF5WJO
ここの左側は、ネトウヨがわざとやってんじゃないかと思うくらい
ガキっぽいw
249名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:29:44 ID:BHgBFatu0
■アメリカでは国旗国歌は強制されない
1943年 バーネット事件 連邦最高裁判決

「国旗に対する敬礼および宣誓を強制する場合、その地方教育当局の行為は、
自らの限界を超えるものである。しかも、あらゆる公の統制から留保されること
が憲法修正第1条の目的であるところの、知性および精神の領域を侵犯するも
のである」(ウエスト・バージニア州 vs エホバの証人)

1970年 バンクス事件 フロリダ地裁判決
「国旗への宣誓式での起立拒否は、合衆国憲法で保障された権利」

1977年 マサチューセッツ州最高裁
「公立学校の教師に毎朝、始業時に行われる国旗への宣誓の際、教師が子ども
を指導するよう義務づけられた州法は、合衆国憲法にもとづく教師の権利を侵す。
バーネット事件で認められた子どもの権利は、教師にも適用される。教師は、信
仰と表現の自由に基づき、宣誓に対して沈黙する権利を有する。」

1977年 ニューヨーク連邦地裁
「国歌吹奏の中で、星条旗が掲揚されるとき、立とうが座っていようが、個人の自由である」

1989年 最高裁判決(国旗焼却事件)
「我々は国旗への冒涜行為を罰することによって、国旗を聖化するものではない。
これを罰することは、この大切な象徴が表すところの自由を損なうことになる」

1989年 最高裁判決
上院で可決された国旗規制法を却下。「国旗を床に敷いたり、踏みつけることも、
表現の自由として保護されるものであり、国旗の上を歩く自由も保証される」

1990年 最高裁判決
「連邦議会が、89年秋に成立させた、国旗を焼いたりする行為を処罰する国旗
法は言論の自由を定めた憲法修正1条に違反する。
ttp://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col1200.html
250名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:30:11 ID:/vOD+b1t0
>>216当り前だろうが。民主主義の成り立ちなんて
全部違うし。そもそも民主主義が絶対なんて考え方が
ロクでもないアメリカ流の押し付けになるんだ。
251名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:30:39 ID:lwhCXTTt0
学生の国歌拒否を認めるかわりに氏名を公表したらどうだ。
採用の基準になって企業も助かるだろう。
252名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:30:39 ID:Biz5cCyV0
>>1
日本から追い出してやるよこの人外ども
253名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:31:07 ID:k0rTXtSTO
>>233
どうも、サヨクの方々って、自分と相容れない主張をする人を見下す傾向にあるよね。
変にプライドが高くて、居丈高、尊大な態度がデフォでしょう?
あれも常々「なんでかな」と思うんだ。
254名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:32:51 ID:BHgBFatu0
【「日の丸」「君が代」が嫌なら北朝鮮に行け!という人がいます】
  むしろ「日の丸」「君が代」の強制に賛成の人こそ行くべきでしょう。あの国は
  「反政府的」な「売国」メディアも全くなく、自国の国益を何より優先し、他国に
  土下座することなど絶対にしない。全国民がこぞって国家元首をほめたたえる
  など、これ以上はないだろうというくらいの究極の愛国主義国家です。
【なぜネット右翼は「君が代が嫌なら北朝鮮へ行け!」とか必死なの?】
  元右翼で作家の雨宮処凛(かりん)は、06年5月19日付朝日新聞で
  以下のように指摘しています。

   「強い日本を求めるのは、弱い自分の裏返しだ。家庭や学校や職場には
   裏切られたが、国家は新しい居場所を提供してくれそうに思える。
   インターネットで情報を検索し、都合のいい歴史をつなぎ合わせれば、
   理想の国家像を作り上げるのは簡単だ。国が強くなれば、フリーターや
   ニートと呼ばれる自分も、強国の国民としての誇りとプライドを持てる
   かもしれない。」

  つまり、ニートや引きこもりが多いネット右翼にとっては、「強国の国民」である
  と思うことが、自己肯定感を得る、ほとんど唯一の方法となってしまっている
  のでしょう。家庭にも学校にも職場にも居場所がない、居場所を求めることが
  できない彼らにとって、最後の居場所が「国家」なのです。その「国家」を象徴
  する「国旗」「国歌」を尊重しないことは、自己を否定されているように彼らには
  感じるのかもしれません。その意味ではかわいそうな人達で、せめて2ちゃん
  くらいは、彼らの不満をぶつける掃き溜めとして存在すべき、かも…?

そもそも国家とは、国民の権利と利益を守るために国民に雇われたいわばボディーガードに過ぎない。
ボディーガードが雇い主に対して、自分に敬意を表するよう強制することなどありえない。
ボディーガードを讃える歌を歌えなどとホザいてるネットウヨはバカの極み
255名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:32:53 ID:D5vUBTDT0
>>243
>(→自分が出席するわけでもないのに・・・)

一から十まで他人の話、他人事で出来てる2ちゃんねるにおいてこれは無粋というもの。
256名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:33:35 ID:vmkYDVmrO
つか、日の丸君が代を好き嫌いは自由だが裁判とかばかじゃね?
一般人はそこまで考えてないし、日本人として自然に受け入れてるんだよ。
いちいち強制されてるなんて病的な被害妄想ないから。
わざわざ妄想と拡大解釈織り交ぜた日本否定思想を押し付けてるのは誰だっつうの。
病人に付き合ってる人達も大変だな。
257名無し募集中。。。:2008/12/18(木) 23:33:47 ID:gA/me0Bs0
ネット右翼の反対語ってなに?
258名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:33:49 ID:ci+zJYYvO
>>243犬野郎がシコシコ長文投下すんな!最初の二行しか見てねえよ!
オナニーなら他でヤレ!ギャンギャン吠えやがってビチャ糞犬野郎!
259名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:34:08 ID:t+OrjGYE0
いちいち政治運動化して騒ぎ立てるのが思想的に気持ち悪い。
もちろん、国旗国歌に嫌悪感を抱く者に対して反日だの売国だのとのたまう奴らも気持ち悪いが。
儀式の一部として、特に政治的な意識を抱かずに起立斉唱するのが、大多数の一般的な教師・生徒だろう。
260名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:35:10 ID:1P9twiPCO
国家が嫌いなら国から出て行けばいいのに
出ていけないのは、結局国民は国家による庇護がなければ生存できないからだ
261名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:35:27 ID:0vh/NJeJO
こん位で怖いなんて言ってたら、社会じゃやってけないよ。
262名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:35:45 ID:K0F6CgkD0
アメリカは星条旗の下に原爆投下するわ枯葉剤撒くわ色々やっただろ。
イギリスは中国を阿片漬けにしてインドで搾取したし南アの件もある。
フランスも然り。

国旗国歌を拒絶すれば国際社会の理解とやらが得られるんですかね?
こいつら的に言えば汚れてしまった国旗は捨て去って新しいキレイなのにすればいいんですかね?
思考停止も甚だしいよ。
263名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:35:48 ID:i7J6uTxE0
>>236
ちょっと連中を弁護してやるとすれば、反日愛好者ってのは、別に知能が通常人に比べて劣ってるわけじゃ
ないんだよ。本来的には、同等の知能がある。それでなんでこうも初歩的な議論ができないかというと、
まず連中の脳中には「この問題の解答はこうだ」という、事実ではなく感情の好みに基づいた結論が存在して、
その結論を基盤として全ての問題を考える。「こういうことがあった」という事実をありのままに受け入れるのではなく、
「こうあるべきだ」という願望を議論の根幹に据える。だから議論を進めるとどんどん論旨が怪しくなってくる。

しかしどう見ても破綻した理屈を言うのはさすがにまずいという自覚も一応あるので、なんとかそれらしく聞こえる
話を作り上げようとし、その過程でまた加速度的に論旨が滅茶苦茶になる。そういう歪みっぱなしの持論でも、
連中的には自分の脳漿を絞って考えた大事な作品だから、そのおかしさを指摘されると激怒して反駁するが、
そもそも自分の引き出しにある議論の材料がそれっきりなので、どうにもならずに火病または逃亡、あるいは
荒らしに移行する。そういうことだろう。
264名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:36:42 ID:BHgBFatu0
国歌について

・自由主義国
アメリカ合衆国 学校での義務付け規定は特にない
イギリス    学校行事において演奏されることはない。
フランス    通常,学校では演奏されない。��
ドイツ     連邦に規定はなく各州に扱いは任されている。�
イタリア    通常,演奏される機会はない。
カナダ     学校の判断に任されている。

・非自由主義国
ロシア     学校での国歌の演奏を義務づけた法令はないが入学式等の学校行事で演奏される。
中華人民共和国 教育部(日本の文部省に相当)の内部規定で月曜朝の斉唱が義務付けられている。
大韓民国    入学式、卒業式等の学校行事において斉唱されている。
日本国     入学式、卒業式等の学校行事において斉唱が厳命されている。



 日 本 を 後 進 国 に す る つ も り か
265名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:37:39 ID:1P9twiPCO
>>264
自由主義国で暮らせばいいじゃん
266見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/12/18(木) 23:37:54 ID:sKbSAgvI0
>>264
上の段
267名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:38:17 ID:6X+1332e0
中共の国歌とかの歌詞に比べたら
君が代は平和そのものなんだがなあw
268名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:38:29 ID:2+VGwt5u0
以前、日本とブラジルだかとの高校生同士で交流会があったが
日本の学生達は友好をアピールする為に
ブラジル国歌に合わせて創作ダンスを踊ったらしいが
それがブラジル側には侮辱と受け取られて問題になった事があった
日本の学生は悪気は無く、友好のつもりだったが
国旗国歌が他の国でどれだけ尊重されているのか理解していなかった
WCやオリンピックでも、大抵のナショナルチームは国歌斉唱の時は敬意を表している
国際人という立場から考えても、日本は国旗国歌に敬意を払う行為を教えないと
上記の日本の学生のような問題が今後起こる可能性は多いにある。
269見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/12/18(木) 23:39:13 ID:sKbSAgvI0
>>264
上の段でも、国歌斉唱に対するマナーは徹底されてますね。日本みたいなことはない。
学校や庁舎には国旗が常に掲揚されてる。
そういう事実を省くなよ。
270名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:39:46 ID:6LGDF5WJO
ま、歌わないなら歌わないでいいんだけど…そんなムキになる話か?w
271名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:39:47 ID:BHgBFatu0
この国の愛国心とは、政治家や官僚が不正をしても、それは国の上の人
がやることだから、国の下の国民は文句も言わず、ただ税金を払って国
の上の人のこやしになれと言うことだからな。
しかし国民もそれほどバカではないので、現状では政府や官僚への不満
が爆発している。
ならば子供の頃から洗脳し、国のやる事に逆らえないようにしてしまえ。
それがこの教育基本法改正の真意でしょ。
電通など動員して煽動しても、もう国民は絶対に騙されませんよ。
国民を国の奴隷と考える愛国心教育は、絶対に潰します。子供たちの未来
のためにもね。
272名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:39:58 ID:ECzqSmnFO
卒業式にいらないもんは卒業証書の授与だろ
あんな二度と見ることない紙もらってもな
再生紙使おうとか言う教師がいないのが不思議だ
273名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:40:17 ID:t+OrjGYE0
>>265
いちいち構ってちゃだめ。論理構造が逆なんだよ。
先に答えを用意しておいて、それに都合の良いように当てはめる。
>>264の一覧なんて、
「国旗掲揚国歌斉唱の義務無」「国旗掲揚国歌斉唱の義務有」を
「自由主義国」「非自由主義国」と脳内定義に基づいて言い換えただけじゃないか。
274名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:40:28 ID:ZzZkIJDIO
>>250
そういう考えは別に否定しない。
それこそ内心の自由。
民主主義はこれを保証するから(笑)
275名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:40:54 ID:vmkYDVmrO
>>264
なんか日教組が考えた歌あったね。あれをどうしたかったの?全然定着しなかったけど。
どういう風にひろめたかったの?歌いたくない人はどうなるの?
276見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/12/18(木) 23:40:59 ID:sKbSAgvI0
>>271
> この国の愛国心とは、政治家や官僚が不正をしても、それは国の上の人
> がやることだから、国の下の国民は文句も言わず、ただ税金を払って国
> の上の人のこやしになれと言うことだからな。

勝手に決めつけて論を進めるな。
馬鹿だろう。
277名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:41:16 ID:D5vUBTDT0
戦争の責任を国家や国旗に押し付けて
日本人に責任はないという発想が不健全とは思わないのかね。
278名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:41:29 ID:T1cha2dRO
>>264
欧米かぶれのバカサヨクのくだらなさ
279名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:42:25 ID:KLBTA/o3O
可愛いそうに…日本に馴染む事が出来ないなら本国に帰ればいいのに。身内全て
280名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:42:32 ID:1P9twiPCO
>>271
国家と政府は違う
愛国心は政府愛ではない

>>274
国家を否定する思想を認めることが民主主義ではない
281名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:43:21 ID:hYjGjuUnO
当たり屋みたいなひでえ被害妄想だなww
282名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:44:28 ID:i7J6uTxE0
>>253
パワーハラスメントと一緒。パワハラ人間は対話で人を納得させることができない。自分に自信がないからだ。
そのため、人を従わせるのに権力や暴力など、力で無理矢理強制する手段に訴える。
で、左翼は自分たちだけがインテリだと思い込んでるから、自分たちにだけ他者を領導し、命令し、強制する
権利があると考えている。つまり「ネット右翼」の言動は、連中からすれば許しがたい下剋上であり、秩序感覚の
常識をわきまえない輩、ということになる。
283名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:44:36 ID:ot5ML+mmO
うちの高校にも君が代反対とか模造紙に書いて職員室中に貼ってた先生いたよ
風に舞うとうるせーの
284名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:44:41 ID:BHgBFatu0
   【 「 愛 国 」 を 語 る ネ ト ウ ヨ ニ ー ト ( 匿 名 希 望 ) 】

      |ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (6     (_ _) )< 愛国心?国民なら当然だ。愛国心なき非国民・売国奴は氏ね
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \_______________________
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ  (お前の存在自体が憂国だと思うが…。)
      / ヽ| |無 職 | '、/\ / /

@ 無職で税金も納めず(除消費税)、国のお荷物 → 愛国を語るなら働いて国に税金を納めろ

A 無(低)収入で結婚できず → 少子化や人口減=国力衰退の元凶

B 「在日」や「部落民」を見下す → そうすることで自分が社会の最下層民であることを忘却

C 家族や地域の嫌われ者 → 対抗的に「国(家)」に拠り所を求める

D アメリカ(や印・豪)に親近感 → 嫌韓・嫌中の反面として。しかし中学英語程度の英会話もできず

E 中国・韓国の反日ナショナリズムを嫌悪 → 自分は日本の反中反韓ナショナリスト

F 「改革」で切り捨てられる弱者の立場 → でも「売国政党」が嫌いなので自民党を支持

G 「国防」「自主防衛」の重要性を説く → 時間を持て余すも自治会や町内会の防犯パトロールなどまっぴら御免

H 「教師」が嫌い → キモくて常にいじめの対象。教師にも「お前にも原因が…」と言われ、教師に恨み

I 「公務員」が嫌い。削減を主張 → 「ニート対策」で役所(公務員)の業務量を増やしている
285名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:44:57 ID:2+VGwt5u0
>>271
コピペ投下で荒らしといて、通用しないとトンデモ持論ですかw
洗脳されてるのはあなたの方だよ、私も政治家や官僚の不正は許さないが
国旗国歌には何の責任もない。
286名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:45:28 ID:qZ1ebLrA0
卒業式で国歌歌いたくないとか
成人式で酒飲んで暴れるとか
なんで来るんだという馬鹿多すぎ
287名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:45:43 ID:KVv4d51/0
>式の前に担任教師から「お願いだから立って歌ってください」といわれたこと、
>それがとても言いにくそうで、上から言わされていることがわかり、 怖いと感じたことを証言。

どういう様子で喋ってたら、「あ・・・この先生、上の人から言わされている」と思うんだろw
288名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:46:16 ID:T1cha2dRO
>>271
そういうバカサヨクのヒストリー教育が行き過ぎて、だらしないバカな子供が増えたんだよ。
289名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:46:40 ID:pfsOdVCN0
>私たちの式なのに
ここがもうおかしい。
卒業式は「学校」が卒業生を送り出す式典
卒業生の為にやってるわけじゃない
290名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:46:53 ID:t+OrjGYE0
>>287
後ろから、軍服姿の男が銃を教師の背中に突きつけてたのが見えたんだろう。
291名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:46:58 ID:ZzZkIJDIO
>>280
国家の否定も自由だろ。
ただ実力行使は違法。
292名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:47:08 ID:3YvMT9mE0
>>282
なんで粘着?
293名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:47:35 ID:Yfj1vQ+K0
>>264
ていうか、公教育で、国家を中傷して否定する教育が行われていたのは日本くらいだろう
君が代の強制以前に、教師に偏ったイデオロギーと国旗国歌への先入観を植え付けられる方が人権無視
公立学校は反政府勢力養成期間ではない
294名無しのおっさん:2008/12/18(木) 23:47:50 ID:zGv2LptV0
英語が出来る公務員で良かったですね。
お幸せに。
295名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:48:02 ID:s0Q4p68X0
>>1
普通に国歌を「歌わせない」教師の圧力の方がキツイだろw

「君が代の元に何人もの日本人が死んでいったんですよ!!それでも君は歌うんですか?!」
とか、糾弾されて歌えるわきゃ無い。

家に帰れば、家に帰ったで、
「なんで歌わないの?なんか変な先生に洗脳されてるんじゃないでしょうね?」
とか言われて、生徒が可哀相だよ。

歌うにしろ、歌わないにしろ、生徒に思想を押し付けるな。

全員が歌ってる中で、「一人歌わない勇気」も、
全員歌わない中で、「一人だけ歌う勇気」も、俺は尊重するね。
296名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:48:29 ID:uWO3FPOD0 BE:395856353-2BP(100)
左巻きの公務員って、
基本的な部分で勘違いが酷いよね

馬鹿だから矛盾に気がつかないんだろうけど...
297コミンテルン 赤い蜘蛛の巣:2008/12/18(木) 23:49:23 ID:OCxpITBE0
防人の道 今日の自衛隊 『田母神論文が問うた「コミンテルンの謀略」 』 平成20年12月11日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5523694
http://jp.youtube.com/watch?v=pdASo00PbpQ
http://jp.youtube.com/watch?v=g-I5p8_DmQk
http://jp.youtube.com/watch?v=CpdKkvXIBpk

瀧澤一郎氏 (国際問題研究家・元防衛大学校教授)に聞く
■ 田母神論文が問うた「コミンテルンの謀略」
ロシア情勢にお詳しい瀧澤一郎氏をお迎えし、この程、ロシアで出版されたという画期的な書籍を
ご紹介しながら、“ロシア革命の輸出総合商社”たるコミンテルンの成り立ちから世界中に向けて
展開してきた工作活動がどのようなものだったのかまで、機密文書を元に読み解いているその内
容から導き出される張作霖爆殺事件の真相や、その史実を引いた田母神論文の成したものなど
について、お話を伺います。

参考文献 『赤い蜘蛛の巣』 (未邦訳)
http://www.chtivo.ru/chtivo=3&bkid=784634.htm
http://www.chtivo.ru/getpic3d/16777215/500/358550.jpg

大東亜維新史観 概説
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5193993
http://jp.youtube.com/watch?v=EC2rwzYh890

【マスコミ】コミンテルンと大東亜戦争【田母神閣下支持】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1228229525/
298名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:49:24 ID:Yc0GvD/IO
君が世ごときでネチネチ言ってる奴ってなんなの?
あんなのただつっ立って口パクしてりゃいいだけなのに
299名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:49:53 ID:2+VGwt5u0
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=BFatu0

ID:BHgBFatu0は2ちゃん張り付いてコピペとか必死すぎるだろww
荒らし行為と変わらんぞ、これがブサヨ脳という奴か・・・
300名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:50:19 ID:1P9twiPCO
>>291
民主主義は民主的過程による思想の実現しか認めていない
だからこそ、暴力的手続きは許されない
たとえば、ドイツでは憲法の保障する自由民主主義の理念に反する思想は許されない
301名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:50:42 ID:n1BiEmFP0
左翼ガイキチ教師とゆとり世代は最高のクズコンビだなw
302名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:50:44 ID:qZ1ebLrA0
おれの小学校でも君が代は歌わなかったな
中学の入学式で国歌斉唱があって、サミダレ状態でしか歌ってなくて
厨房ながらなんか情けなかったよ
303名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:51:40 ID:KLBTA/o3O
どの様な思想や心情が有るにしろ幾日で有ろうと教育を受けている期間は国歌、国旗を大切にして欲しいです。
304名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:51:41 ID:pribpBwG0
結局これは教師の問題だろ
生徒の証言から明らかだ
どう考えても日本国民という前提の教育をしているとは思えない
別に内心の自由はかまわんが、なんていう国に住んでて、
どういう立場なのか考えないなら教師なんてなるな
305名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:52:21 ID:i7J6uTxE0
>>292
自分を高貴な身分だと思ってる奴が、下賤な身分の奴に馬鹿にされたと感じれば、黙って引き下がることは
ないだろう。

というかID:BHgBFatu0が、中韓を嫌うネット右翼を差別野郎と罵倒しながら、その中韓を後進国呼ばわりして、
「日本を両国と同レベルに落とすつもりか」と憤ってるのが笑える。どっちが差別野郎なんだか。
自覚なき差別が一番悪質だってのに。
306名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:53:26 ID:SkHHZb780
>>254 そもそも国家とは、国民の権利と利益を守るために国民に雇われたいわばボディーガードに過ぎない。
ボディーガードが雇い主に対して、自分に敬意を表するよう強制することなどありえない。
ボディーガードを讃える歌を歌えなどとホザいてるネットウヨはバカの極み

そのボディーガードが日本の場合、あまりにも頼りなく、弱弱しい。
せめて、普通のボディーガードになってくれというのが、サヨのいうネットウヨ
の願いでもあろう。要するに普通の国になってくれと言っているのだ。
強制ではなく、世話になってるから敬意を払ってくれといっているのだ。
どこの国でも自国の国歌・国旗に敬意を払わない人間はいない。例外はいつでも
存在するが。そういうことで、ネットウヨなんて存在しない。普通の人が存在
していて、書き込みしてるだけだ。日本の場合、あまりにも自虐的で、自国民
をないがしろにしている人がたくさんいるから、警鐘をならしているにすぎない。
ネットウヨとは、極普通の日本国民であり、自国の利益を守ろうしている人たち
のことであり、外国にいけば極普通に存在する人々にすぎない。
307名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:53:57 ID:BHgBFatu0
根拠の無い愛国心、それだけが愛国者。

それが2ちゃんねらーの定義、それが絶対、それが掟。

日本の問題点を嘆き、良い国にしようと発言する憂国者はみんな売国奴、非国民。

理由が無くても日本を崇めよ、賛美せよ、褒めちぎれ民よ、憂国の徒を駆逐せよ。 ないない、日本には問題などまったくない。

そうか、これが日本か。 北朝鮮と名乗ったほうが、いいのではないか。
308名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:54:12 ID:JCUKLHUA0
>>264
学校で国家を斉唱すると後進国になるというソースをくれ
他国がやってるからウチもやらないと、っていうのなら単なる思考停止だろ。文化の違いとしかいいようがない
309名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:54:47 ID:j50K56CAO
(・∀・;)君=すべての日本人と習ったような気がする
310名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:55:09 ID:MnGoPJ0f0
そんなんで恐怖を感じるものなのか
口パクでもばれないだろ
311名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:56:40 ID:ZzZkIJDIO
>>300
だから暴力の行使は駄目だって同意してるだろ(笑)
ただ内心では自由。

内心にとどまる限り暴力的思想も自由。
その思想が社会に発現すれば違法。
また、議会を通じた合法的革新は自由。
312名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:56:41 ID:lU5mZJId0
小泉改革をマンセーしてたカスウヨは、脳の改造は済ませたの?


【「日の丸」「君が代」が嫌なら北朝鮮に行け!という人がいます】
  むしろ「日の丸」「君が代」の強制に賛成の人こそ行くべきでしょう。あの国は
  「反政府的」な「売国」メディアも全くなく、自国の国益を何より優先し、他国に
  土下座することなど絶対にしない。全国民がこぞって国家元首をほめたたえる
  など、これ以上はないだろうというくらいの究極の愛国主義国家です。
【なぜネット右翼は「君が代が嫌なら北朝鮮へ行け!」とか必死なの?】
  元右翼で作家の雨宮処凛(かりん)は、06年5月19日付朝日新聞で
  以下のように指摘しています。

   「強い日本を求めるのは、弱い自分の裏返しだ。家庭や学校や職場には
   裏切られたが、国家は新しい居場所を提供してくれそうに思える。
   インターネットで情報を検索し、都合のいい歴史をつなぎ合わせれば、
   理想の国家像を作り上げるのは簡単だ。国が強くなれば、フリーターや
   ニートと呼ばれる自分も、強国の国民としての誇りとプライドを持てる
   かもしれない。」

  つまり、ニートや引きこもりが多いネット右翼にとっては、「強国の国民」である
  と思うことが、自己肯定感を得る、ほとんど唯一の方法となってしまっている
  のでしょう。家庭にも学校にも職場にも居場所がない、居場所を求めることが
  できない彼らにとって、最後の居場所が「国家」なのです。その「国家」を象徴
  する「国旗」「国歌」を尊重しないことは、自己を否定されているように彼らには
  感じるのかもしれません。その意味ではかわいそうな人達で、せめて2ちゃん
  くらいは、彼らの不満をぶつける掃き溜めとして存在すべき、かも…?
313名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:57:09 ID:D/pHWPWB0

日本国憲法に思想と良心の自由がある限り、皆で起立をする必要はない。
けれども、日本の国旗と国歌に親しみを持ってる人達だって大勢いるのは事実。
自分の信念や思想とは違うとしても、互いを尊重する必要は当然ある。
日本で生活している以上、起立して歌うフリくらいはしてもいいんじゃないかな。


右の人も左の人も、この動画をみて
日本人自身よりも日本や日本の国旗に愛情を持っている人々が世界中にいる事も知っておこう。
http://www.iiaccess.net/upload/view.php/000545.swf
314名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:57:33 ID:zohZqoiA0
プロ学生w
315名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:57:44 ID:TbS3/JkF0
>>291
>国家の否定も自由だろ
自分の思い通りにならなかったら国家まで否定するの
これこそ恐ろしい
316名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:57:56 ID:L/JPhakd0
「定年後の再雇用を取り消され」指示に従わず勝手する人を、
雇用する意味が無い。通常なら職務規定で懲戒解雇なのに、
公務員なので定年まで行けたんだろう。優遇措置だよ。
317名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:58:03 ID:2+VGwt5u0
>>305
うむ、レイシストはID:BHgBFatu0だよなぁ
しかも、このスレでは中国と韓国の話題なんか皆無だろうに
勝手にネトウヨ認定して、中国と韓国を侮辱しているみたいなコピペ連投するし
自分はネトウヨを正している、正義だと勝手に使命感覚えるネトウヨ認定厨にヤレヤレだ
差別してるのはID:BHgBFatu0自身、こういう人が教師やると子供たちがおかしくなる
異常なサヨク思想な子供になるか、反動で極右になるかのどっちかになっちゃうぜ
318名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:59:23 ID:Yfj1vQ+K0
君が代の否定は、日本国憲法第一条の否定。
それも思想の自由だけど、ファッションのように君が代反対してる人は分かってるんだろうか。
赤旗はいいけど。もともと革命党だし。
319名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:59:25 ID:fphnaGwN0
馬鹿か?
この高校は。
320名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:59:32 ID:BHgBFatu0
 【2ch脳(兼ネット右翼)の特徴】

・2chを非難する人々をサヨクだと決め付ける
・日の丸、君が代を敬わない人は日本人ではないと主張する。
・犯罪者は全員「在日の三国人である」と思い込む
・日本は女尊男卑社会で、男性は女性よりも差別されていると思い込んでいる
・女性は社会進出などせず、家庭に入って夫に従えばいいと本気で思っている
・犯罪被害者が加害者に対し正当な補償を求める行為ですら「金の亡者」と非難する
・体罰賛成派かつ若者嫌いで、問題教師を擁護し学生を叩くのが生きがい
・臓器移植のための募金活動(○○ちゃんを救う会)は「死ぬ死ぬ詐欺」と決め付ける
・PTSDは全て甘えと決め付け被害者を全力でたたく

    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄女は子供を産む機械だろ!子供一人の夫婦は不健全と言って何が悪い!
   (  人____)<  絶対小泉支持!自民党万歳!福田総理万歳!
   |./  ー◎W◎) \__________ 自己責任!国に責任は無い!
   (6     (_ _) )←アホウヨ  カタカタカタ\   ニートで何が悪い!ウシシシ!
   | .∴ ノ  3 ノ  ______   在日朝日毎日TBSNHK抹殺!自民が逆襲!
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \ アメリカ万歳!中韓は敵!日教組死ね!JASRAC死ね!
   /       \__|  |    | ̄ ̄| ブッシュ支持!残留孤児は中国に帰れ!
321見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/12/18(木) 23:59:56 ID:sKbSAgvI0
ネット右翼の特徴
@同胞愛がない。
A愛国心が不足。
B理想主義
Cヒキコモリ
322名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:00:47 ID:+DIB98Xm0
数々のじーさんばーさんの基礎のうえに国が成り立ち、
ぬくぬくと育って言う言葉がそれか。って話ですな。

俺もこういう洗脳されかかったが解除したわ。
323名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:00:57 ID:ZzZkIJDIO
>>315
実際そういう憲法だから仕方がない(笑)
嫌なら改正を呼び掛けてくれ。
324名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:01:34 ID:qE+K+VV50
>「君が代の強制、怖かった」「私たちの式なのに、監視されるとは」

サヨクは常日頃から、あらゆるところで監視してると思うのだが。
325名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:02:04 ID:BHgBFatu0

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
   | (     `ー─' |ー─'|  <君らのような君が代マンセーの愛国心あふれる若者がいるとわが国も助かるよ。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    早速明日から給料減らすから仕事は今まで以上に頼むよ。
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
 奥田碩(1932〜 )
326名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:02:31 ID:2+VGwt5u0
>>312
http://www.magazine9.jp/karin/071205/071205.php

今や.ニートやフリーター多いのはサヨクの方だぜ
こういう層を取り込もうと共産やサヨクが必死なのに
自民憎い、金持ち憎い、経団連憎い、などはサヨクの専売特許だからね
327名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:04:05 ID:jF6z08Wu0
>>304
この生徒も大概おかしいけどな。
328名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:04:11 ID:KJWc2g72O
>>311
民主主義は「国家を否定する思想を認めるか」という議論が、日本国憲法は「国家を否定する思想を認めるか」という話にすり替わってるね
民主主義という理念から必ずしもあらゆる思想が認められるとは限らないよ
329名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:04:38 ID:BHgBFatu0
第25回全教協教育研究大会 シンポジウム2005
http://www.kyouikukaikaku.net/info0714-2005.htm
「なぜ祖国を愛してはいけないのか」
日時/平成17年8月26日(金)
    13時〜16時(開場12時)
会場/憲政記念館ホール(入場料500円[資料代])
【基調講演】   高橋 史朗(元つくる会副会長・明星大教授)
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【コーディネーター】 小林 正(現つくる会会長・元参議院議員)
          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【パネリスト】 自民党・公明党・民主党所属国会議員
【主催】 社団法人 全国教育問題協議会
【協賛】 全日本教職連盟・日本教育文化研究所・日本会議・日本教育協会・
全国連合退職校長会・全国教育管理職員団体協議会・全国教育問題国民会議・
日本弘道会・日本教師会・時代を刷新する会・日本世論の会・民間教育臨調
[後援] 産経新聞社・日本教育新聞社・世界日報社
     ^^^^^^^^^           ^^^^^^^^


つくる会・産経新聞・世界日報・統一協会・日本会議などのカルト宗教右翼が

憲法改正して愛国心を盛り込むため、裏でロビー活動してたんだね((((((;゚Д゚))))))
330名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:05:05 ID:dBY5oh0AO
(・∀・;)君が代好きだけどなあ
331名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:05:58 ID://aUEBBR0
こんな教員に限って裏金で子供を教師にしているんだよなW
332名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:06:21 ID:itr0kpzlO
高校生やそこらの時分は価値観がコロコロ変わるからなぁ。
新しく身につけた認識に酔ってしまってるのかもね。
333名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:06:38 ID:yyXT7tON0
>>330
おれ嫌い。

何であんなに歌いにくいんだ?
334名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:07:03 ID:px57J3G80
愛国、日本万歳、こんなことを私生活で本気で考えているのは
いわゆるマイノリティー階層だからな
政府はこのような階層の人々には現状の境遇に甘んじてもらい、さらには過激な思想をもっていただき、
そして日本=君が代・日の丸を愛するという名目の元、私たち政治家を支えてくれよ、と思っているわけだな
右翼的精神をこの階層の人々に持ち続けてもらえば、その極端な思考から外れた人に対し
売国奴とののしり国を愛する自分は優れた人間だと思い込むことができ、今の境遇のストレスのはけ口にもなる
右翼であれば、日本政府に牙を向く心配も減る

このようにして、中級所得者以下の人々であり極端な思考の人々(右翼)は
政府に利用され続けているわけ
本当にずいぶん長いことね

愛国主義は、ならずもの最後の拠り所である。<サミュエル・ジョンソン>

愛国心”とは喜んで人を殺し、つまらぬことのために死ぬことだ
<バートランド・ラッセル>

そして今回も
愛国心を語る自民党によって騙され続けた右翼のいいわけは続く
335名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:07:09 ID:TMPareMV0
>>326
>自民憎い、金持ち憎い、経団連憎い、などはサヨクの専売特許だからね
それは違うんでは。偏見というもの。ウヨサヨに関わらない一般的な考え方だと思う
もちろん民主も公明も憎い。
336名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:08:28 ID:Nb+iWKVi0
でさ

馬鹿が国旗じゃない国歌じゃないとか騒ぐから法律で規定したのに
まだグダグダいってんのな

日本人は殆どが賛成してんだよ
337名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:08:50 ID:j50K56CAO
>>333
(・∀・;)入りが高すぎると、八千代で厳しくなる
338名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:09:56 ID:px57J3G80
【ネット右翼まとめ】


  劣等感というより劣等そのもの

  権力にこびへつらって生きる

  親が死ねば自分も首吊り


    ∧∧
   (* ゚ー゚)< つまり廃人ですね
 〜( _uu'
339見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/12/19(金) 00:11:02 ID:oOw+32T20
>>338
ねこちんをぱくるなよ。

ネット右翼って共同幻想なんだよ。
340名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:12:25 ID:3Z4s5RTHO
>>328
確かにな。
まあ民主主義の成り立ちは様々だろうけど、日本以外の事例を検討してもせんないので。
外国の憲法とか知らんし。
341名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:12:43 ID:CKvjerLm0
ID:BHgBFatu0とかは自分がニートや派遣で仕事ないからってので
国や企業に責任転換してアンチ国家になって国旗国歌反対してるのが幼稚なんだよなw
高卒か大学で遊んでた自分の無能さを嘆きなさい
ブルーカラーが低所得や真っ先に切られるのは当たり前
凡人の自分は医者にはなれなかったが、薬剤師でバイトでも自給3000円近くいくのに
仕事なんかちゃんと勉強してればいくらでもあるよ。
342名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:12:51 ID:px57J3G80
(ネット右翼の実態)
日本人が米兵にレイプされて殺されても轢き逃げされても被害者の日本人を非難
小泉構造改悪で日本人の自殺者や過労死者がどんどん増えても小泉を熱烈に支持
アメリカのイラク市民虐殺やアフガン市民虐殺を自民党政府が全面支援していることを支持
もちろんネットでえらそうに吠えるだけで現実社会では何の活動もせず
困っている日本人を助けたことは一度もない   

(ネット右翼のいつもの発言)
弱者は黙って強者に従ってろー(でも反中活動に利用できるチベットだけは別)
イラクで米軍による虐殺に反対している日本人は市民運動家だから助けるなー税金の無駄だー
自民党、天皇家に逆らうのは非国民、在日。日本人なら国家の方針に逆らうなー
日本は沖縄にもアイヌにも朝鮮にも悪いことなんかしていない 文化的な生活を与えてもらって感謝しろー
被害を訴えるのはプロ市民だー
君が代を歌うのが嫌なら日本から出て行け
旧日本軍はアジア解放のために戦ったー何も悪くないー侵略も虐殺もしてなーい
鉄道や電気を引いてやった恩を忘れるなー 併合も慰安婦も現地人が希望したことだー
\                ハァハァ              /
            / ̄ ̄ ̄ ̄\  ハァ ハァ 天皇陛下万歳 小泉麻生万歳 安倍(統一教会)万歳  
 ̄||      ハァ ( 國●愛    )  ハァ       ←寄生する親に税金や保険料を払わせる
  ||         (--堰[  ;;;;;) __,,.-───ヽ__      ))) 自称愛国者ニートwww
   ||      ハァ(  (_ _)    6)-"           ̄ ̄\))口癖は「中国が攻めてくる」
   ||     ハァ (  ε  ∴  |    ⌒─-,,__/      )「北のミサイルが飛んでくる」
    ||      ハァゝ_____/  ヽ、 _     ̄ヽ   ̄ ̄─⌒丶)))自分の親から包丁が飛んでくる
 ̄ ̄○二二二|, -─⌒ ̄ ヽ   , -─⌒ ̄ ̄      ノ         \  のを心配しろよwww
343名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:13:25 ID:Uo6CUJu60
【社会】美少女イラストの“萌え米”大ヒットに便乗し第二弾・・・今度は“パンチラ米”
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1223375038/
344名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:16:05 ID:lx25DCCdO
>「当時の学校は自由で生徒同士がお互いの考えや行動を尊重
しあうことの大切さが学べた」と証言

これが既におかしい。
学校は制限されるべきだし、行動が制限されて当然。
>「内心の自由があるので賛同のかただけ起立ください」との説明があり

式でこういう説明をすることには呆れてものも言えない。
345名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:16:10 ID:px57J3G80
馬鹿が多いからマジレスしてやるけど。

ネトウヨの日教組非難の中には、「一分の真実」というのがあって、
いくつかの左翼党派や労働運動の一部には、ソ連派だの中国派だの
それらから派生した北朝鮮崇拝的な阿呆が、少なからずいたんだよ。
それどころか、ポルポトを持ち上げる連中までいた。

その中には、マジで思想統制や独裁体制を善だと考えているような
狂った連中もいた。政治的に、だけではなく、もう人間的に気持ち悪い
レベルの奴等もいた。

・・・・・・ところがな・・・・・・

それをもって全体のことのように非難するバカウヨの詭弁は今さら
言うまでもないが、それよりもだ。

よーく考えたら、あのキモチワルイ連中と、おまえらバカウヨは、
実は同志なんじゃないかと思えるのだ。

旗が大好き、歌が大好き、マスゲーム・整列行進が大好き、
頃せ頃せのスローガンが大好き、何か悪いことが起こると「敵の陰謀」
にスリ替えるのが大好き、統制するのが大好き、処分や処刑が大好き、、、

きっと、おまえらは、奴等のいいトモダチになると思うよ。



いくら国旗国歌が大事だからと言って、安易に強制を求めるのは
国民がすべて政府に命令されなければ何もできず、
異なる意見の存在にも我慢できないという赤子のメンタリティ。
そういう隙が北朝鮮的体制につながる。
少し政治や歴史を勉強した者なら基本中の基本。
346名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:17:42 ID:cGPCsrG+0
>>334
>愛国、日本万歳、こんなことを私生活で本気で考えているのは
>いわゆるマイノリティー階層だからな

まあな。
普通の人は「日本好き」「日の丸愛着がある」「君が代癒される」程度の認識だ。
勿論「日の丸は軍国主義の象徴」「君が代は天皇崇拝」なんてヤツもマイノリティーだし。w
347名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:17:50 ID:B+5R7/4K0
俺、まさに2003年に都立高校卒業したんだけど、
だまし討ちみたいにいきなり君が代流されて腹が立った覚えがある
プログラムに明示されてないのに、突然起立させられて、
なんだろうと思ってたら、君が代のメロディーが…
周囲も「ふぇ?」って感じで、誰も歌ってなかった
当時微妙にマスコミに騒がれてたのを思いだして、
強硬手段に出たんだと察したよ
思想を押しつけって気がして、正直ムカついた
俺はいつもは歌うんだが、この時ばかりは歌う気になれなかった
今思えば、歌わなかった唯一の機会だな
348名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:18:12 ID:BKCYGic8O
フランス国歌よりは、君が代の方が、まだ
良いと思うぜ・・・・。
349名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:18:42 ID:CKvjerLm0
>>345
さんざんAAやコピペで荒らしといて、全然説得力ないよw
キミが2ちゃんでやってる事はネトウヨ以下って気付こうよ
350見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/12/19(金) 00:18:42 ID:oOw+32T20
>>345
まぁ、君のネット右翼の把握の仕方次第だね。俺はそう思わない。

351名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:19:05 ID:NxcoXhea0
どこの記事かと思ったら…赤旗じゃねぇかwww吹いたわ
352名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:19:30 ID:KJWc2g72O
>>347
非国民乙
353名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:19:41 ID:yyXT7tON0
>>337
あと、どこで息継ぎするのかわからないw
特に終盤。
354名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:20:56 ID:px57J3G80
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
政府の言うことには常に賛成して
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
355名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:21:09 ID:Vyh9j/Ci0
>>317
基本的に、左翼ってのは実のところ日本が世界のどこの国よりもあらゆる点で優れてると妄想してる連中だから
仕方がない。ここで言う「日本」とは、連中の脳内にある架空のユートピア日本な。
356名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:21:40 ID:xkKH7DFU0

日本やその国家・国旗を愛することと、時の為政者、今は自公だが、
それを好きになることとは、全く違う。俺はパトリオット(愛国者)だが、
今の政権を良しとはまったく思っていない。
自国を愛することが為政者を愛することとは全く違うということに
気付いてくれ。
だれが、自公を支持するのだろうか。だれが改正国籍法を支持するという
のだろうか。誰が経団連やソウカを支持するというのだろうか。
国を愛するということは、自国をより良くしていこうということだ。


357名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:22:44 ID:sV6AHTsI0
まあ、連中に言わせれば日本の90%が右翼なんですね

左端から見れば皆右翼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
358名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:23:15 ID:px57J3G80
思うに
ネットウヨが
おとなしくなったのは
この層が、現実に
「生活的に追い詰められつつあるせいじゃないか?」
と思う。

実際小泉がいたときはまだ、財界より姿勢目立ってなかったしな。
いまはどんどん外国人もはいってきたし
派遣の正社員登用もなくなるのは確実だしな。
右翼でいるより「目先の生活不安」に押しつぶされそうで
とてもツッパリきれない状況になったんじゃないかと思う。

まあ実際総選挙で自民が勝てばこの層は確実に
「貧困層から一生抜け出せなくなってワーキングプア決定」だけどな。
359名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:23:17 ID:epJ81Z0OO
アホすぎる
起立云々で何言ってやがる
起立の号令で起立しないような奴を再雇用する所なんてないだろ
民間なら当たり前 起立で思想が問われるとか馬鹿げてる 脳みそおかしいんじゃねえか?
360名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:24:28 ID:dBY5oh0AO
>>353
(・∀・)たしかに
361名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:24:26 ID:Fq+PEk460
これも教育機会だから大いにやれば良いと思う。
「和」を尊び過ぎるのもどうかと思うよ。
洗脳に対する抵抗力が身に付かないからね。
学校の管理権限でも教員の雇用問題でもジャンジャン争えば良い。
関係ない人でも、見ているだけで参考になるだろう?
争うことでしか学べない事も多いわけだから。
362名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:24:30 ID:9HgW9eI+0
嫌なら構わんからもう他の国行ってくれよ
363名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:24:49 ID:gZgCdeHLO
>>347
妨害してる側の思う壺だな
364名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:25:24 ID:CKvjerLm0
国旗国歌を尊重する事=自民や官僚支持とか考えてるのがそもそもおかしい
民主が政権取ろうが共産だろうが、国旗国歌は尊重するけどな
365名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:25:28 ID:px57J3G80
「坊ちゃんナショナリズム」
斎藤 学(精神科医)

診察室という穴蔵から見ていても、最近、ニート、フリー夕ーなどと呼ばれるオヤジ青年(団塊ジュニア)たちの間に漂うナショナリズムみたいなものにぞっとさせられる。
ある三十歳の青年は千葉県から靖国神社まで徒歩で往復し、軍人だった母方祖父の軍服などの遺品をあがめ、父母の市民的生活を批判している。 
別の三十代前半オヤジの愛読書は『我が闘争』。
旧日本軍の制服を集めたりモデルガン(エアガン?)を買ったりして同好の士と戦争ゴッコをしている。

二人とも韓国と中国が大嫌いだ。
彼ら二人は、親たちが困惑して私のところヘ相談にきているのだが、この連中と自らを対人恐怖者と自己診断して治療にやってくるような自己探索青年たちとは違う。
「政治オタク」系ニートはせっせと投票にも行く。

もっと好きなのはサッカーの応援なので(決してプレーヤーにはならない)、ワールドカップの乗りで「ニッポン、ニッポン」とやっているのかも知れない。
当然、自民党、特に小泉派の支持者である。
貧乏人のくせにホリエモンが好きだ。

衆院選で小泉氏が大勝利をおさめたことについては、こういう人々の支持を集めたというところがあるのではないか。
こうした「坊ちゃんナショナリズム」の潮流をなめない方がいい。
国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)も登場当時は変わり者の貧乏人集団だった。 

(東京新聞 2006.1.11)
366名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:25:54 ID:tCvmHztB0
頑なに歌わない方も強制する方も異常に見えるわ。
おまいらも正直そうだろ?
367名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:26:07 ID:QRCqxF5t0
ごく当たり前に君が代歌ってたけどねぇ。
小中高大と、毎年入学式卒業式には君が代斉唱してたよ。
公立なんだけど。
368名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:26:36 ID:s88zsvug0
君が代(日本国国歌)を拒絶するなら、日本にいなくていいよな。
国歌を嫌がる国民がいるなんておかしな国だよな。日本ってほんと。
どうにかしないと。
369名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:27:50 ID:px57J3G80
おそらくネット右翼の大半が、
自分の存在意義に疑問を持つニートに支えられている。
教養もなく自分の「誇れる部分」が
年収→職業→恋人の有無(性体験含む)→学歴→顔→身長・体重→生まれ
という順で落ちてくる。
誇れる物がないニートは、最後の最後に愛国を誇るんだろな。
だから日の丸、君が代、韓国叩きが大好き。
本当に愛国心があるのなら、国のためにしっかり働いて税金を納めればいい。たとえ微力でも、それが本当に韓国を叩く事になるわけだし。
ネットでしか自分の存在意義を主張できない劣等感が
愛国心という名の、
最後のハリボテにすがらせるのだろう。
370名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:28:22 ID:/S25GNBt0
他の人も言ってるけど、私たちの式って・・・・
自分も24歳だから、ゆとりだが、これはひどい
371名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:28:30 ID:CKvjerLm0
>>358
極東や特ア板ならまだしも
ニュー速+なんか、元々そんなにネトウヨなんかいないっての
このスレでもネトウヨなんかいるか?中国や韓国を差別してる奴なんかいないだろ
荒らしてるのはキミみたいなネトウヨ連呼厨なんだよ、みんな迷惑してるって気付こうな
372名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:28:36 ID:QRCqxF5t0
君が代反対派がやり方を間違えてる、と思う。
卒業式の場でワァワァ言うことが、
逆に理解者を少なくしている。

追いつめられてるから過激な方法に出てるのでは。
373名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:28:54 ID:J4ugGfZaO
すべてを疑うの?
374名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:29:44 ID:TldTYHkQ0
裁判の証人だろ。そりゃあ都合の良い奴つれてくるよな。
親が共産党員とかプロ市民とかさ。
375名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:29:56 ID:xsIhVTW70
また大韓民国トンキン道教育委員会か!
376名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:30:27 ID:px57J3G80
泥棒国家(クレプトクラシー)の完成」(米経済誌「フォーブス」元記者B・フルフォード著)より抜粋

(1)現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。
民主主義国家ではありえないとされる一部の特権階級によるオリガーキー(寡頭政治)が
行われている国であり、本当の意味での国民の代表者が政治を行っていない。
彼ら、すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、あなたが毎日一生懸命働いて
つくりだした富を、手を替え品を替えて奪っているのである。
これは、まさに国家による収奪である。(中略)
そればかりか、2003年11月の総選挙で小泉“インチキ改革”政権の続投が決まったことによって、
このシステムはさらに強化されているのだ。(後略)

(2)なぜ、多くの日本国民が、いまだに自民党政治が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの
「泥棒政治」(クレプトクラシー)であることに気がつかないのだろうか?(中略)
この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、政治家や官僚など支配層の人々の卑しさは、
あまりにも異常だ。
彼らが一部の業界やヤクザと組んでこれまでやってきたのは、国民の税金を勝手に使って、
「車が通らない高速道路」「ただ水を貯めるだけに存在するダム」
「野菜を運ぶためだけの地方空港」「誰も利用しない市町村ホール」
「ただ官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設」などをつくることだけではなかったか?(中略)
そして、これらの公共工事と称する利権ビジネスで票とリベートをもらい、それで私腹を肥やし、
この国を民主主義国家から特権階級が支配する国家に変えてしまったのである。
その結果は途方もない借金の山である。
公的債務は約800兆円と言われるが、これに年金や公団・公社などの準政府部門の
隠れ債務を加えれば、その額はじつは2000兆円という説もある。(中略)
その結果、日本の国債の格付けは、アフリカの小国ボツワナ以下になってしまった。(中略)
それなのに、泥棒たちは、いまだに借金をやめようとしない。
国債を発行しまくり、道路もダムもまだつくるといって、年金カットや増税策を推し進めている。(中略)
それなのになぜ、あなたは怒らないのか?
なぜ、このような犯罪集団を選挙のたびに選んでしまうのか?(後略)
377名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:30:58 ID:cGPCsrG+0
>>369
お前みたいな「自分の事を賢いと思い込んでる馬鹿」が一番性質が悪いんだよな・・・
自分の意見が受け入れられないのは相手が馬鹿だからだ!って現実逃避して
自分を慰めるしか出来ない哀れなヤツ。
378名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:31:19 ID:xlwBvLJb0
>>1心の祖国に帰ってください
379名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:33:12 ID:wbhtUbHY0
式典で国旗国歌を拒絶するって、随分とマナー違反ですな。
そういうのは、漢民族に迫害されたチベット人のような民族がやることであって、
日本国の庇護の下で平和にのんべんだらりと過ごしてきた人間がやることじゃあない。
自由と制約はセットで、権利と責任もセット。
法学者と心理学者はおばかコンビ。
380名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:33:13 ID:jqMl7OPJO
>>369
どれにも当て嵌まらないネトウヨ折れw
381名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:34:13 ID:CKvjerLm0
>>377
しかも、やってる事はコピペ連投だからね
これで自分の支持増えると思ってるのだろうか
逆に、サヨのキチガイさが浮き彫りなってるのに
アンチ君が代派のネット工作はもう少し上手くやった方がいいよ
382名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:34:15 ID:B+5R7/4K0
>>363
結果的にはそうかもね

学生に自主的に歌わせたいんなら強制は不味い
というか、変な反発生むだけだと思う
あんな、酷くしらけた卒業式を経験するとは思わなかった
教員にだけ強制(職務として当然)させて、
歌わなかったら連中を粛々と減給・解雇するだけで良いと思うわ
つか、特定の思想を学生に押しつけないであげてください><
383名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:36:34 ID:BKCYGic8O
ってか…この生徒達が歌わなかったから、
先生が解雇されちゃったんじゃないの?
ってか突然流されたなら空気読めなかったのか?
心の中は自由だけど、建て前として
起立して、口パク位できなかったのかなぁ?
384名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:36:41 ID:VCZfgRyWO
今どきもう共産主義なんて汚れ切った理想郷崇めても詮なるまいてw

別に日の丸君が代に理想も無垢も求めてないし、期待もしてないけど、
赤旗の欺瞞の下犯された甚大なるカタストロフに比べりゃ100倍マシだわw
385名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:37:13 ID:Vyh9j/Ci0
>>381
自分のやってることを落ち着いて省みられるようになったら、左翼をやめるしかない。
386名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:37:14 ID:KJWc2g72O
>>382
社会通念としての思想のおしつけはいいんだよ
たとえば、挨拶をしなさい、というのも思想のおしつけに違いない
387名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:38:25 ID:epJ81Z0OO
つか君が代に何があるの?
式典の起立で起立しないとか意味わからん
388名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:38:35 ID:sqjlMOhiO
めんどくさいからみんな着席したまま歌えばいい
次は歌いたくないと言うんだろうが……
389名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:39:06 ID:ek9pWyY20
>>1
こっちも結構怖いかも。

民主党 「昭和天皇の戦争責任も取り上げ検討」・・・歴史認識で調査会を設置へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117699328/
民主党 「朝鮮人強制連行や日本軍の責任などを調査」…国会図書館に「恒久平和調査局」の設置を要望する法案提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227756731/
民主党 「沖縄で日本軍が集団自決を強制した事実を歪めるな」「教科書は子どもに真実伝えるもの」…検定に関する国会決議案全文
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191495583/
民主党 「愛国心」に代わる表現を検討 日教組と意見交換・・・教育基本法改正案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115813083/
民主党 「慰安婦に日本の謝罪と金銭を」・・・慰安婦救済法案提出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142783196/
民主党 「朝鮮、台湾出身のBC級戦犯に1人当たり300万の給付金を」…法案提出
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212044802/

民主党、衆院調査局に麻生内閣・自民執行部の靖国神社観や歴史観、過去の発言などの調査依頼・・・安倍内閣以降継続
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229532370/
民主党、自民・安倍氏の祖父・岸信介の研究を指示・・・“打倒安倍”で様々な分析
「岸氏はA級戦犯容疑者で、危険な側面も。安倍氏が政治的に岸氏のDNAを継いでいるか検証する」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158134384/

【田母神論文問題】
民主党・輿石氏、「防衛省内でそういう教育を受けていたのかと疑いたくもなる。徹底的に追及していきたい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225966342/
民主党、「歴史認識など質す」 田母神氏を国会参考人招致へ…新テロ特措法改正案の採決条件でバーター
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226050178/
民主党の要請に基づき、防衛省が田母神論文問題でアパとの関係を全職員調査…25万人対象 「人権問題だ」との批判も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228946519/
390名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:39:57 ID:qemANPQA0
ボールがこわかった、といえばボール関係の授業まったく受けなくてもokなん?
〜〜が怖かったといえばそれ関係の授業はまったく受けなくてもいいってことだよね。
もちろん単位つきで。



あほか。
391名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:39:58 ID:Fq+PEk460
しょせん、お互いに相容れない立場に居る者の間で争いが起きることは必然である。
だから好きなだけ争えば良い。死人が出るわけでもなし。
争って、損害を負う者が出てもやむを得ない事と心得ておけばいいじゃない。
争いは世の常である。
「国家、国旗」のように決まりきったことでも争いは起こる事を見物しておけば良い。
「私は日の丸、君が代がムシずが出るほど嫌いなんです。見るのも聞くのもヘドが出るんです。」
と証言する者が出てくるか、賭けでもしてれば良い。
392名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:40:08 ID:Cz+lRSqa0
国歌斉唱は式のプログラムの一場面でしかないのに、
国歌斉唱だけ強制だと言う教師は基地外。
もし国歌斉唱が強制なら卒業式のプログラムは全て強制になる。
結局教師は失業式などの進行を妨害してるだけのアホ。
こう言う教師は全て式場から排除すべき。
393名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:41:08 ID:vnSE8llvO
高校生「あーー国家歌うのめんどくせーーー」
サヨク「歌わない方法教えてあげよっか?」
394名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:41:29 ID:Y/0j0q9f0
俺はウヨだし国歌も国旗も大切にしているが、強制には反対だ。
この辺のバランス感覚が大事だ。こんなものまで強制されるなら
共産主義と全く変わらんのだぞ。
395名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:43:33 ID:KJWc2g72O
>>394
それは君の感覚がおかしい
国歌国旗への敬意は普遍的に国民が持つべき道義だ
396名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:43:47 ID:I79MnsWSO
ゆとりのアホやアホ。教師も生徒もみんなアホ。
397名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:51:15 ID:dBY5oh0AO
(・∀・;)開会の辞→君が代斉唱→卒業証書授与の流れはだったかなあ
398名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:52:31 ID:tJ7hQ8bXO
生徒の思想信条はともかくとして
教師は職業選択の自由があるにもかかわらず
わざわざ私学ではなく国公立学校の教師になり公僕になったのに
国の基本方針を否定するというのはおかしな話では?
399名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:53:37 ID:epJ81Z0OO
起立で立たない生徒に起立をさせるのは普通じゃねえの?
起立は強制でいいだろ 起立しないとか意味わからん そういう奴は式に出るなよw
400名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:53:55 ID:dBY5oh0AO
(・∀・;)あ、開式か
401名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:54:09 ID:J+SY2nN80
私たちの式って・・・
学校主催の行事としての式だろ
自分たちの式がやりたいなら自分たち主催で勝手にやれ
402名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:54:39 ID:QRCqxF5t0
>>376
フルフォードの引用はやめた方が、、、
信用失うだけっすよ。
403名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:55:48 ID:bgHYK6wg0
これを強制しないと歌えない、掲揚できない、そういう生徒を育ててしまったことが問題。
やはりどんなにいい人だろうと日本国の次代を担う子供達の教師としては不適格。
404名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:56:40 ID:DRMXKADFO
子供が教師に洗脳されてて恐ろしい〜
405名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:57:22 ID:qbZB3/2C0
そういえば、数年前に問題になった国旗国歌法って成立したんだっけ?何も変わってないような。
406名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:58:09 ID:cTA+Rq1F0
税金で給料貰ってるが気に入らないから国家は歌わない
公務員になったが、国の方針には逆らう

……そりゃ、お前らを見て育ったら教育現場が崩壊するわけだよ
407名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:58:16 ID:SiJcHV4WO
なぜ強制になったかその根本を考えろや、左翼教師ども。
408名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:58:49 ID:ii7r8CwqO
音楽の授業も立たなくていいんだな
409名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:59:09 ID:fNmIYk950
じぶんたちのしきwww
410名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:59:52 ID:YHSF5Kq20
>>394
たかが歌を歌うぐらいのことで何を言ってるんだ?
強制労働かなんかなら話は別だがw

たかが国家を歌うぐらいのことが出来なくて社会でやっていけると思ってるのか?
411名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:00:44 ID:bgHYK6wg0
>>402
中略などあって>>376の意志が働いてないとも限らないが、
書いてあることは間違いないと思う。
おもしろそうだから読んでみようとおもったよ。俺はね。
412名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:01:00 ID:v+nQ416f0
みんな立った方がいいの?
んじゃ立っとくよ
え?立つとあんた困るの?
んじゃ座っとくよ

このぐらい気軽な環境で是非を語るならともかく
立つか座るかが大問題になってるような環境にいた生徒が語ると
ややこしくなるってのが分からんかね
413名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:02:02 ID:6A3BuHQkO
高校の卒業式に思い入れあっていいなー
414名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:02:58 ID:QRCqxF5t0
>>411
結論ありき、で書く人だからなぁ、、、というイメージがあるもんでw
まぁ、是々非々だろうけど。
415見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/12/19(金) 01:03:15 ID:oOw+32T20
サヨクの最大の欠陥は生活感がないことである。
だから、自らの生活基盤を崩壊させようとしたり、みるも残酷な虐殺場面を想像できる。

416名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:06:48 ID:YHSF5Kq20
なんで馬鹿サヨクはくっだらないことで大騒ぎするんだろうねw

たかが歌だぜ?歌を歌うだけw
それがなんで強制だの人権侵害だの思想の自由の侵害だのって話になるんだよ?
アタマ変なんじゃねーの?
417名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:07:24 ID:T9uukhWY0
>>402
横レスだけど、
書いてることはほぼ事実じゃん。
国家の寄生虫はなんとかしなくっちゃ。
渡辺の路線を継続すべきだった。
国旗国歌が大事なように国家財政も大事だ。
さて象でも見るか。
418名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:07:39 ID:Fq+PEk460
1. 卒業・入学式において、生徒に、「あなたは日の丸、君が代を自身の国旗・国歌
  として認めますか?認めるならその意思を示して下さい。」と問えるか?

  問えない。日本国籍でない者、日本国籍でも日本国を不適切な国家と考える者もいる。
  またその種の式で生徒自らの信条を表明させる事は空気になじまない。
2. 公立学校の教員の採用に際して1と同じことを尋ねることができるか?

  できない。外国籍の求職者、また日本国籍でも日本国を・・・略。
3. 公立学校の管理職の者が式において国旗の掲揚、国歌の斉唱を指示する事は不適当か?

  不適当ではない。当然あるべき指示である。

結論 争いは必然で、好きなだけやらせておけば良い。
419名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:08:31 ID:VCZfgRyWO
要は国旗は赤旗、国歌は労働歌。これ以外は何が何でも認めないって事だろ?

散々あちこちで言われてるんで今更だけど、やっぱ「ふるさと」の国行った方がよいだろねw

420名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:10:00 ID:Vyh9j/Ci0
>>376
アメリカ人てのは、気に食わない外国を「一部の独裁者とその取り巻きが、大多数の善良な国民を虐げ、搾取している」
という見方をしたがるが、その典型だな。

国民は神様で、政府・支配層は悪魔なのか。んなわけない。結果として、日本人の大多数がそういうシステム、
そういう人材をよしとして選んでるんだってことがまるでわかってねえ。
421名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:10:28 ID:V5MFohfm0
学校の図書館ははだしのげんみたいな、左翼漫画が置いてあるよな
422名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:10:32 ID:epJ81Z0OO
卒業式って髪を派手に染めてきたり標準服を着てこなかったりしたら
黒彩で髪を黒にしたりどうしようもない場合は式に出さない場合もあるだろ
うちの地元の公立の中学校ではそうだよ こいつは君が代の起立程度で強制とか何訳わからん事言ってるんだ?
卒業式を一体なんだと思ってるんだ 君が代の起立するかどうかが大問題なら式に出るなよ 式を乱すなカス
423名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:11:23 ID:NoCDvgKDO
日本にすんでるくせに君が代を歌えないなら、日本から出ていけや!
こういうやつらから日本国籍を剥奪しろ!
424名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:11:24 ID:tADkLKQSO
もう君が代や国旗で国民統制するような時代ではないと思うんだが。
無理やりやらせたところで、忠誠心なんてないやつはないんだから
425名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:14:22 ID:fwmqFckk0
田母神には、「国の方針に反する」「思想信条や意見表明の自由はない」、って叫ぶサヨクは、
なんで公務員の都立高教員には、同じく「国の教育方針に従え」など同じことを言わないの?


学校では、生徒から見た教員は、自衛隊員と幹部と同等の絶対的な主従関係があるよ。
426名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:14:56 ID:cGPCsrG+0
>>424
> もう君が代や国旗で国民統制するような時代ではないと思うんだが。

誰も思想統制の為に国旗国家に敬意をはらう訳ではないってのに・・・
出だしからイッちゃってるんだから話にならんわ。w
427名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:15:38 ID:8RWlpyABO
嫌がるやつが一番頭おかしいな。
無理矢理やらされてるとか考える辺り池沼だろ。
そんなこと普通は意識しない。
428名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:15:49 ID:sV6AHTsI0
>>424

金貰ってるホスト・脇役が仕事を放棄&妨害して
式を台無しにするとか言語道断だろ?
429名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:17:29 ID:i7LKN0tn0
洗脳教育のたまものだな。
さすが日教組とともに教育の現場で革命を起こそうとした共産党ですね(笑)
430名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:17:56 ID:VCZfgRyWO
>>424
日の丸君が代=国家統制って発想自体が70年体制のまんまって感じ
昭和昭和カビ臭いカビ臭いw
時代に取り残されたんだね可哀相にw
431名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:19:12 ID:ApcB4HGP0
見事な洗脳ですねw
432名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:19:20 ID:OMitGWt90
本当に自分たちの式だと思うなら
自分たちで式をコントロールしてみろ

全員で示し合わせてテコでも歌うな
それができるんならある意味立派だ、数では勝ってるんだよ
433名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:19:41 ID:ZsfggYmS0
>>201
×国家に忠誠 叫ぶ僕 ○国民年金 滞納中
○企業の倒産 喜ぶ僕は ○就職活動 不戦敗
○イラク人質 叩いた僕は ○自分で自分を 監禁中
○マスコミ嫌いな 僕の口癖 ○新聞ネタも 俺調べ
×日本の伝統 褒めてる僕に ○今では来ない 年賀状
×韓国けなす 僕の自慢は ○日本国籍 保有それだけ 
○親戚うざいと 言ってる僕は ×未だに要求 お年玉
×市民活動 嫌いな僕は ○ネットで 思想の言論活動
×日本の過去を 賛美する僕 ○自分の現在 ほぼ終わり
×弱肉強食 説いてる僕は ○何をやっても いつも負け
○個人主義とか 叫ぶ僕 ○一人で出来る ことは自慰だけ
○女をくさす 僕に今まで ○まともに彼女 いたことなし
×板の自治 好きな僕 ○生徒会とか 町内会は 参加せず
×左翼を叩く 僕にとっては ○社会の助け もっとも必要
×集団主義を 説いてる僕は ○体育の時間じゃ いつもカス
○高卒けなす ○僕の年収 納税額 彼らに比べて 低すぎる
○ボランティア 見下す僕と ○付き合うことは ボランティア
○他人に説教 している僕は ×自動車教習 一回怒られ 不登校
×靖国神社 参拝する僕 ○クリスマス 元旦 空白スケジュール
○ネットじゃ強気で 威張る僕 ○面接とかでは いつもオドオド
○同人女が 嫌いな僕は ×ネットでブログで チャットも大好き
○暴走族とは 違う僕 ○働きもせず ×ネットで日の丸 振り回し
○公務員 リストラしろと 要求する僕 ×親が相談 それは保健所
○氏ねとか言ってる 僕には聞こえる ○家族みんなの 同じ台詞が
○少年犯罪 厳罰要求 している僕は ○ウィニーやって ゲームコピー
○女子高生の 援助交際 むかつく僕は ×エロゲー内で 幼女をレイプ
○銀行員の 給料下げろと 言ってる僕は ○借りたものとか 返してない
○電車のケータイ にらむ僕 ○老人いても 席を譲らず ずっと寝たふり
×障害者 嫌いな僕は ○人生の 障害物走 いきなりこけて 以来そのまま
○日本の技術 誇りにする僕 ○単純作業の バイトですらも まともにできず
434名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:21:14 ID:FwPulboT0
おまえの住んでる国はどこの国だ。
435名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:23:00 ID:V5MFohfm0
君が代拒否なんてなの得があるんだろうなぁ?
どうせ数十秒で終わるんだし、わざわざ目をつけられるような事をする意味が分からん。
436名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:23:25 ID:uii67CqoO
思えば、入学式や卒業式に国歌を歌うこと自体がおかしい気がする。式に国は関係ないと思うけれど。
歌うのは校歌だけでいいのでは?
スポーツの国際試合の前の国歌斉唱は理解できるけど。
437名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:23:40 ID:Gx1zLy5fO
君が代の何が嫌なのか皆目見当がつかん

確かに音域の狭い俺には歌いにくいけど

438名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:24:06 ID:U6YnPu9N0
日の丸とか君が代とか好きだなオマエ等
2ちゃんは近所の病院に次ぐジジイの憩いの場になりました
439名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:25:39 ID:wbhtUbHY0
左翼と見せかけて、実は片仮名サヨク。
サヨクと見せかけて、本当は無政府主義者。
国家という枠組み自体を否定する思想は、どう見ても無政府種主義でしょう・・。

440名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:26:22 ID:8XuMkNpI0
好きとか嫌いとかの問題じゃなくって
なんでこんなにこだわるやつがいるのかって問題だろ
441名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:26:30 ID:tADkLKQSO
>>426 >>430
じゃあ何のための国歌であり、強制なの?
442名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:26:57 ID:sV6AHTsI0
無政府主義ならともかく
特亜信奉者だろ
443名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:28:08 ID:pFo6xnKqO
こんな馬鹿教師たちが育ててた生徒が派遣社員になっていくのですね。
444名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:30:25 ID:epJ81Z0OO
>>436
日本の学校だからじゃね?公立だとほぼ税金で作られてる訳だし
国があっての学校だから国歌とか出てくるんじゃね?
445名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:32:03 ID:vNqxEHC4O
自分の国の歌も歌えないなんて…
446名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:32:03 ID:YHSF5Kq20
>>435
ショポいパフォーマンスの一種なんだろw
「見て見て!体制に逆らうボクってかっこいい!」
447名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:32:37 ID:0sMvuR5rO
>436
校歌ダセー、校歌を無理矢理歌わせるなー、監視されてるようで不愉快だー

とか?w
448名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:32:59 ID:sV6AHTsI0
日本社会に巣立っていきますっていう式だろ
アメリカの宣誓と一緒じゃん
449名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:34:20 ID:19w3R92tO
日教組ってひどいところになるとアリラン歌わせたりすんのな。
こっちのほうが強制だろ。
アリラン、歪曲歴史、強制するな!日本人でいたい権利を奪うな!
地球市民とやらの価値観、インターナショナル思想、押し付けるな〜って感じwwww
450名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:34:38 ID:YHSF5Kq20
>>441
民意だからだろw

国が決めたことだから従えってことだよ。
日本は民主主義国家だからねえ。
国の決めたことはすなわち国民の決めたことだ。

嫌なら民主主義の手続きに従って変えりゃいいじゃん。
政権取って規則を変えろよ。
451名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:35:00 ID:wtUa6tGaO
めんどいからニカラグア国歌にしたらいいよ
知ってる人だけが歌えばいいし
雰囲気味わいたい人はハミングしとけばいいしな
452名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:36:02 ID:TfQFegmS0
俺は歌うのは構わんが生徒や父兄に強要するのは嫌だね。
嫌なヤツには無理して歌ってほしくないしな。
教員は国公立なら公務の一環として起立斉唱は当然だね。
453名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:39:21 ID:FO5PLmPv0
君が代が嫌なら日本国から出てけよw
454名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:41:03 ID:wtUa6tGaO
まぁこんな奴らに限って、クリスマスの日にケンタでチキン買って来たら七面鳥だと怒るんだよな
455名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:44:00 ID:cGPCsrG+0
>>452
> 嫌なヤツには無理して歌ってほしくないしな。

自分の国のシンボルである国旗国家に愛着が持てないってのが俺には理解できん。
別に「畏まって忠誠を誓え」なんて大層なモンでもねぇだろうに・・・
カッコ良い悪いの話なら解るが、「嫌う」必要も無かろう?
456名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:44:34 ID:oDhQHzNJ0
学校は私立だろうが公立だろうが税を直接的・間接的に優遇してもらってるだろ。
国から支援してもらって給料貰ってる分際で戯言抜かすなよ。
おまけに不良品みたいな生徒を社会に放出しやがって、糞が。
457名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:44:50 ID:Hl1kg83+0
怖いってwwwまんじゅう怖いと受け止めていいのか?wwwwwwwww
458名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:46:03 ID:YZana29JO
嫌ならチョン国へ行って帰化しろよゆとりチンカス
459名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:46:11 ID:L9DW8W7C0
指導する立場のものが生徒に「起立して歌ってね」ということが
上から言わされていることがわかり、怖いと感じた

って教師が下から言ってどうする。
卒業式で軍事強要されてると思ってるのかな
教育って恐ろしいな
460名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:47:26 ID:tADkLKQSO
>>450 じゃあ勿論、国籍法改正や裁判員制度にも賛成だよな?国が決めたことだもんな。
法律に反対できるからこそ民主国家だろ。
461名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:48:06 ID:oDw1FUPE0
君が代、真面目に斉唱しなかったらケツバット
昔の中学校はそんなもん
462名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:50:02 ID:hl/2CuD60
公務員相手に大暴動が起こらないのが不思議だな。とりあえず公務員からは選挙権を剥奪すべき。もう国民の怒りは沸点だろ。
463名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:50:18 ID:RjLLt08V0
これから「こくご」の授業を始めますが、内心の自由があるので
椅子に座りたくない者は座らなくてもいいんですよ。

ってことだよな。
学級崩壊の元凶は日教組だと、自分で証明してやがる w
464名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:51:53 ID:4RYOdVGH0
ウヨが強制されることが当然だと叫ぶwww
強制されないと歌わない国歌があることを恥と知れ
465名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:52:11 ID:atxs/iCz0
これって思想信条以前の問題ではなく、礼儀作法の問題だというのに ('A`)

卒業式に「卒業生、起立」の号令がかかった時、
「命令に従うロボットのような人間になりたくない」
なんて理由で反発するのと同じこと。

国際化がどうとか言ってるやつに限って、
国旗・国歌に対する経緯がどんだけ重要かわかってないし…… ('A`)

「国旗はよほどのことが無い限り地面に付けてはいけない」
ということも知らない奴、大杉だし
#だからWBCで日本が優勝した時、マウンドに日の丸を置いた意味が理解できんやつが(ry


466名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:52:47 ID:AsUv1tvv0
義務教育じゃないし、規則が守れないような民族は
日本の学校に入学しなきゃ良いのに。
自分の国に早く帰れ。
467名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:53:03 ID:f4/eDSzz0
生徒が強制されてるわけでもないんだろう?
468名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:57:11 ID:/E5bLR/XO
なんつうか
日本に住んでて日本から金貰って生きてるくせにこういうことしてると
実家に住んでて母親が毎日飯作ってくれてるのに「氏ねくそ親」って言ってる厨房と変わり無いよな
いずれにせよ物事多視点から見られない馬鹿だ
469名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:57:39 ID:sV6AHTsI0
>>464

反日勢力を公的機関で雇ってるってだけでも
自由の国だと思うね〜

適性検査でクビでしょ 普通
470名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:57:41 ID:QRCqxF5t0
>>441
入学式や卒業式を
イデオロギー対立の場としてアピールに利用する教師がいるから、
じゃないかな。

国歌斉唱国旗掲揚には法的根拠がないと言うから、
法律を作った、という。
471名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:58:01 ID:tElpcJFrO
君が代が歌いたくないんだったらもう学校行くな

472名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:58:15 ID:tADkLKQSO
こういう現象が起こるのはおそらく日本だけだろうと思うが、それが何故かというと君が代が軍国主義の時代の象徴とみなされているから。
ドイツは戦前と戦後で国歌が変更されたのでこのような現象はない。

まあでも、戦後60年この国歌で一応平和に過ごしてきたわけだからねぇ・・・。
473名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:58:45 ID:OMitGWt90
というか卒業式サボっても卒業できるよね
474名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:58:53 ID:C/OIEV230
          ____ 
        / \  /\  キリッ 
 .     / (ー)  (ー)\ 
     /   ⌒(__人__)⌒ \    <君が代の強制、怖かった 
     |      |r┬-|    |      
      \     `ー'´   / 
     ノ            \ 
   /´               ヽ 
  |    l              \ 
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、. 
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) 
475名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:59:39 ID:qYxRT/P70
労組の集会で「インターナショナル」を歌うのを拒んでもいいわけだよな?
476名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:00:05 ID:sV6AHTsI0
×君が代が軍国主義の時代の象徴とみなされているから

○日本を軍国主義の3流犯罪国家であると印象付けたい勢力があるから
477見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/12/19(金) 02:00:55 ID:oOw+32T20
>>475
即、粛清。
478名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:01:17 ID:NIgfpS5b0
国歌なんだから歌うのが当たり前じゃないの?
欧米ではどうなんだろう?
479名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:02:09 ID:4RYOdVGH0
>>469
反日勢力とは何を持ってか?
反日だとか言うのはお前らの価値観でしかないと知れ

480名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:02:35 ID:VCZfgRyWO
>>441
国旗掲揚・国歌斉唱が「強制」と受け取ってる時点で話にならんなw
日本国籍を有し日本に納税しながら、日本を象徴するものに敬意を表する事を拒否するというのは、
必然的にその者の立ち位置自体が矛盾に満ちた根無し草であるという事になる。


まぁ日本国籍を有せず納税せずに日本国内で色々騒いでる奴等は論外だがなww
481名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:03:44 ID:atxs/iCz0
>>472
おーい。ドイツの国歌は変わっていないぞ。それどころか、今も論議が続いているわけで(苦笑)

482名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:03:58 ID:5jyHp2FTO
>>479
【反日教育】日教組へご意見【日本教職員組合】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1224341320/
483名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:04:32 ID:CNFkQfE90
親日反中の社会主義政党とか共産主義政党あたり、出現しないかな。
なぜか、愛国左翼政党が存在しない不思議。
484名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:06:27 ID:fdOQhaPR0
こういう良心に付け込むやり方って酷いだよな。
下手な脅迫よりよほど人間の精神を蝕むと思うよ。
485名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:06:44 ID:pOebmRIFO
君が代より北朝鮮や中国への礼賛を強制される方が100倍怖いし嫌だろ。
日教組の教師は毎日生徒にそういう物の見方を強制しているが。
486名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:07:56 ID:j+/EjXzLO
>>483
不思議でも何でもないじゃん
中国・朝鮮の傀儡政党ばっかりなんだから
487名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:08:28 ID:tQ3xF+mF0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E7%B5%84%E5%90%88#.E5.8A.A0.E7.9B.9F.E7.B5.84.E5.90.88
日本教職員組合(にほんきょうしょくいんくみあい)は、日本の教員・学校職員による労働組合の連合体。
略称は、日教組(にっきょうそ)。教員労働組合連合体としては日本最大である。日本労働組合総連合会加盟。

加盟組合
・・・・東京都高等学校教職員組合(都高教)・・・・

人生に一回の卒業式の場を思想主張の場に使う日教組ってほんと糞だな
488名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:10:42 ID:7hCc/RlFO
>>472
ドイツの国歌は今でも「世界に冠たるドイツ」だぜ。
映像の世紀で見たけどヒトラーの前で演奏されてたな。
反省どころの話じゃねえだろ
489名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:12:31 ID:sV6AHTsI0
日教組って自分たちで勝手に脳内国歌を作ってたんだな

で、受け入れられないから火病を発症してる・・・と
490名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:13:06 ID:2OQNp5GpO
未成年の公立高の学生が思想・内心の自由を主張したいのであれば、国旗掲揚・君が代斉唱のない私立に行けよ
都立高の教師で…、って云うのはアウトだろ
公立高の教職の身分にありながらしたくない、と云うのであれば、こちらも、国旗掲揚・君が代斉唱のない私立へなり教職を辞するなりして転職しろよ

馬鹿には「お前馬鹿だろ」、って言ってやる優しさが今の日本にはなくなったよな
摩擦・軋轢を避ける、っていうか小利口に立ち舞わろうとするばかりに、相手のアフォな無理難題の要求を通してきたツケ、とも言えるだろうが
491名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:13:43 ID:i59+qUN00
勘違いもはなはだしい、誰のための式なんだよ

少なくとも教師たちの為じゃないんだぜ
492名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:14:46 ID:PtPugC09O
なぜ国歌すら歌えないのか
レベルが低いねえ〜かわいそうに
493名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:17:44 ID:tQ3xF+mF0
生徒のためにならないと言って授業を放棄しストライキ
生徒のためにならないと言って授業時間を削減してゆとり化
生徒のためにならないと言って卒業式でもめ事起こして裁判に教え子を巻き込む
なんなの日教組って?
494名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:19:09 ID:cxNcd9nD0
赤旗かよ

しかも日教組(北朝鮮)がまともな記事を書くわけ…あれ誰だろこんな時間に
495名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:20:12 ID:VCZfgRyWO
政党を超えた国家への忠誠は民主主義国民の基本義務でしょ?世界共通でしょ?
国家への忠誠を否定する事を公式に肯定する民主主義国があるなら教えて教えて教えて??
496名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:26:00 ID:pOebmRIFO
テスト範囲も終わってないのに米軍の空母に抗議するためだけに仕事を休む日教組の糞教師。
中国の軍艦が来航した時は何故か終止笑顔で、抗議には全く行かない。
497名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:27:07 ID:7LDh6BLu0
国歌が「敵を倒せ!」「革命万歳!」「俺たちが世界一!」みたいなのがいいのか?
このクソ教師どもは。
498名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:27:53 ID:/BAf+ITNO
批判覚悟で書くが、日の丸や君が代を盲目的に支持
してる人に言いたい。
かつて日本は特高警察によってプロレタリアート革命を支持する人々を
弾圧したのだ。その弾圧は同じ日本人によって行われた。
日の丸はそんな負の歴史を背負っている。
思想の自由を弾圧した象徴でもあるのだ。
499名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:29:13 ID:KNBXnBVj0
>>498
で?
としか言い様がないんだがw
500見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/12/19(金) 02:29:30 ID:oOw+32T20
>>498
日本でそのプロレタリアート革命の条件が整っていたのですか。
501名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:31:24 ID:YHSF5Kq20
>>460
俺個人は反対だけど仕方ないと思うよw
だって国の決めたことだもんw
502名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:33:52 ID:yOuMOy0L0
卒業式に君が代はお約束だろ。
歌わなくてもいいから、お約束としてスルーすればいいのに。
503名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:34:01 ID:Vyh9j/Ci0
>>498
>プロレタリアート革命を支持する人々

極端な政策理念が問題の単純な解決を可能にすると盲信する阿呆の集まりのことですか。
504名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:34:26 ID:/BAf+ITNO
別に今、革命が云々という訳ではない。
そういう過去があって抵抗感がある人がいる。
結局、これはアジアの人々が持つ不信感に似ている。
ナチスと日の丸はある意味同義語なのだ。
505名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:34:30 ID:bjGIELcd0

教育を「怖かった」というのならさぞかし頭の悪い子供に違いないw
506名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:35:25 ID:KNBXnBVj0
>>504
日本人には少ない、というだけのことだな。
507名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:40:13 ID:RjLLt08V0
決まったことには従うが、反対なら適正な手続きで
修正なり廃止なりを求めるのは当たり前。
日教組が批判されているのは、気に入らないものは
守らないという無法行為を行っているから。
508名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:40:37 ID:VCZfgRyWO
厨房の時担任が「これからのみんなの国旗を作りました」って
[地球市民]と書いた旗を教室に張り付けたんだけど
次の日それが破ってゴミ箱に捨ててあって担任泣いてた。

実はクラスみんなでウザいからやったんだけど、強制を許さない奴等から見たらこれもおKなんだよな?
509名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:40:45 ID:/BAf+ITNO
日の丸を盲目的に支持する人は中国の批判はできない。
日の丸が是というなら日本がかつて犯した過ちも是とすること。
中国のチベットへの領土拡大は否定して
日の丸は肯定するの?
日の丸を肯定するなら中国も肯定しなさい。
自己矛盾してるわけです。
510名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:41:50 ID:Cx/f5TCC0
>>1

サヨ教師の影響力恐るべし って所だな。

この証言者がその証拠だwね。 

ww
511名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:41:57 ID:19w3R92tO
>>498
それがなぜ日の丸のせいになるの?
なんで君が代の責任にしないと気が済まないの?
時の政治的な出来事でしょう?国を表す記号に責任負わすって訳分かんないんだけど。
512名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:42:43 ID:KNBXnBVj0
>>509
日本って、なにか誤ったの?
513名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:44:11 ID:lHFqn1SL0
校則なのに、君が代だけに文句を言うのはおかしいと思わないのかね・・・
514名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:44:34 ID:RjLLt08V0
>>509
政策を批判することと、国旗をスケープゴートに
することは、全く次元が違うよ w
515名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:44:41 ID:Fzb2wNTkO
君が代日の丸変えても過去の罪は消えないし、
責任から逃れるようなことは許されるものではない。
被害にあった国が何と思うのだろうか?
日本が未来永劫背負い続ける十字架であるべき。
良いことも悪いことも全ての責任に於いて…
516名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:48:42 ID:19w3R92tO
>>508
地球市民キタコレwwwきめぇぇぇ
地球号の船員達の船出ってかwww
517名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:49:57 ID:VCZfgRyWO
>>509
すまん、何を言ってるのかさっぱりわからんw
中国がどうかしたのか?
518名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:51:13 ID:KNBXnBVj0
>>517
そいつは、応答機能を付けてもらってないみたいだぞw
519名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:53:22 ID:atxs/iCz0
>>509
過去と現在進行形の話を一緒にする脳みそがイミフなのだがw
520名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:53:48 ID:pOebmRIFO
君が代・日の丸に反対している日教組の連中は拉致被害者を右翼の語りだと今も言ってるような連中。
北朝鮮を共和国と呼び、日本の自衛隊は解散しろ、共和国の核は綺麗な核だから問題ないと子供に教えている。
521名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:54:01 ID:Vyh9j/Ci0
>>515
国家というものは、何の理由もなく他国を侵略するほどヒマではないし、攻められる側は、自国の力をそれを
防ぐ義務がある。国際世論などは、覚悟を決めた侵略側の行動を止めるには何の役にも立たない。
取った取られたが第二次世界大戦終結までの国家間パワーゲームの論理であり、大戦後も世界で戦争の種は
尽きない。それが常識だから。

そもそも日本が対外戦争を行った回数と年代自体が、日本の歴史全体から見れば極めて珍しいものであり、
その特異な例をもって未来永劫の十字架、などとは噴飯物。それを言い出したら、今この時代になってもなお
戦争をやめない国家、あるいはかつて戦争に明け暮れていた国家は、存在する価値すらないド外道国家の扱いになる。
彼らも彼らなりの理由があって戦争をする、またしていたという現実をまるで無視して、日本一国だけが高みに立って
説教を垂れる姿勢の、いかに傲慢なことか。
522名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:54:18 ID:Jb4QTqCB0
>>498

まあ、70年前に革命が成功していたところで
中国・ソ連・朝鮮・ベトナムのように市民が虐殺されただけだろ

例外なく同じ事しかしていない>共産主義者
523名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:54:50 ID:aOvTE9mm0
18やそこらで歴史や国家の役割について体系的に理解してるはずがない
524名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:54:53 ID:eMq/YNgB0 BE:1776009986-2BP(0)

本日19日、
日本を代表するジャーナリストだった筑紫哲也さんとお別れする会が、
グランドプリンスホテル赤坂で午後2時から4時まで行われます。
「インターネットは便所の落書き」等の発言で知られる筑紫さんとは
長年交流関係にあった2ちゃんねらーとしてこの会に参加し、
世間に改めて筑紫さんと2ちゃんねらーの関係を知らしめましょう。
みなさん、ふるってご参加ください。



故筑紫哲也さんのお別れの会、19日に都内のホテルで
http://www.asahi.com/obituaries/update/1201/TKY200812010310.html

故筑紫哲也さん(キャスター、元朝日新聞記者)のお別れの会 19日、東京都
千代田区紀尾井町1の2のグランドプリンスホテル赤坂「五色の間」で。関係者
は午前11時から午後1時、一般参列者は午後2時から4時まで。香典、供花な
どは辞退している。問い合わせはTBS視聴者サービス部(03・3746・6666)。
525名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:57:47 ID:0fEEC/c/0
国歌を歌えと、強要する馬鹿ほど、少年時代歌っていないw
つまり、ご都合主義の糞。

形だけの愛国心を振りかざし、他人に強要する反面、
いざとなったら、売国奴w
526名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:58:51 ID:jqC7kp4M0
日本も過去において罪を犯していることを認め
公式に謝罪を行っているが、
現在においても深刻な人権侵害、周辺諸国への侵略を行っている国に
そんな事を言う資格があるのだろうか
日本だけでなく、中国ロシアアメリカも一緒に
未来永効に十字架を背負い続ける必要がある
527名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 03:02:20 ID:Se6KJ5xO0
「生徒同士がお互いの考えや行動を尊重しあうことの大切さが学べた」

やりたい放題やっていいって教わったのか・・・・

歌いたい人とか、普通にやっていたいひとはこういうことに抵抗する人の方が
よっぽど怖いし気持ち悪いと思うだろ
528名無しの品格:2008/12/19(金) 03:04:02 ID:5XKS4q+S0
生徒に自分の国の国歌に対する恐怖心を植え付けて偏狭教育をした教職員を解雇するのは当たり前。
この教師達は国家公務員で自分らの大嫌いな日本人の税金から給料貰って生活している矛盾した思想をを
生徒達は知っているのだろうか。
529名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 03:05:20 ID:1ZmvUilGO
無理して日本にいる事ないのに
530名無しの品格:2008/12/19(金) 03:06:25 ID:5XKS4q+S0
こんな馬鹿げた事でごたごたしてるのは日本だけ。この日教組の歪んだ頭に振り回されてる生徒が
気の毒だ。
531名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 03:06:50 ID:bgHYK6wg0
>>460
法に反対を唱えるのは自由だが、しなければいけない時にそれを拒否すれば時に罰がある。
法を決める過程の審議で異議を主張するのはいいが、決まったら従う、それが民主国家。
法律に反対できるから民主国家という考えは間違っている。
軍隊、徴兵のある民主主義国家でそれに反対を表明することはできるが、
召集の通知が来て徴兵を拒否すれば罰がある。同じことだ。
532名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 03:11:24 ID:WElS0x/80
お金で教師になれる時代だし・・・
533名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 03:12:00 ID:mze6+Gec0
制服もマラソン大会も水泳も強制されただろ
君が代の起立くらいで騒ぐな
534名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 03:14:09 ID:+JGejGNZO
元生徒も匿名だから在日だな
535名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 03:15:13 ID:Se6KJ5xO0
日本人であることも強制だ

ってことんあるんだが元生徒はどう思う?

あぁ、日本人じゃry・・・・・ゲフンゲフン
536名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 03:16:03 ID:bgHYK6wg0
>>462
この国の国民は戦後教育で牙が抜かれている。
決して沸点に到達、爆発なんかしないさ。
国会、霞ヶ関、各経済団体相手に万の人間が集まるような
抗議活動はまずありえない。
皆自分がかわいいし多少の不満があってもそれなりに納得できている。
本当に動いてもいいと思っている人間は派遣や期間工で尻に火が点いた奴だけさ。
537名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 03:16:11 ID:QRCqxF5t0
>>498
そのプロレタリアート革命が
どんだけひどかったか、ということだよね。

植民地政策=国旗
と考えてるなら、片腹痛いw
イギリスもフランスもドイツもオランダも
国旗を変えたりしたかな?
538名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 03:19:10 ID:bgHYK6wg0
>>464
強制されないと歌えない国民がいることを恥だと思う。
国民というか帰化して日本国民になった人が多いのかな?
539名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 03:19:36 ID:pOebmRIFO
こういう日教組教師の下らない国旗国歌闘争で子供はふりまされてくわけだ。
子供の将来より自分のイデオロギーを優先させるような奴が教師やってるんだからそりゃ教育現場は荒廃するよ。
540名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 03:21:07 ID:TPPO3RPh0
ほんと洗脳されすぎだな。調べれば調べるほど、あれ?何で日本だけ?あれ?日本より他の国のほうが悪魔じゃね?
戦争に負けたとはいえ、何か日本て思想侵略されてんじゃ?って結論になる
てか式くらいTPOでちゃんとやれよ、日の丸、国歌嫌だってのは相当頭が逝ってるレベルの洗脳されてると気付けよ
541名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 03:21:17 ID:19w3R92tO
学校サボってたたかう姿を見せるのが教育!キリッ
542名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 03:24:44 ID:MuznhsD30
【政治】民主党、衆院調査局に麻生内閣・自民党執行部の歴史観など調査依頼 安倍内閣以降継続
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229532370/
543名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 03:32:07 ID:bgHYK6wg0
>>478
戦後の基地の話だが知り合いが基地で職を得た。
アメリカ国歌を知らずに基地に初通勤し基地内を歩いていた。
日本で言うところの小学校に上がるか上がらないかの子に
「ヘイ、ストーップ!」って叱られたとさ。
基地では朝始業時に放送で国歌が流れ国旗を掲揚する。
その時は歩いていても立ち止まりキヲツケなんだと。
それをガキでも知っていると。老人から聞かされた。

544名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 03:33:47 ID:96UJ3rKh0
>>1
定年後の再雇用なんかいらないだろ。左翼教師は隠居しとけ
545名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 03:36:27 ID:c3e3CE7k0
君が代程度で怖いと思っているのなら戦後60年経っても天皇を
象徴として抱いている日本と言う国も怖くないと変だろ
義務教育、日本に生きる権利も放棄すべきだな
546名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 03:39:17 ID:bgHYK6wg0
>>509
日本語大丈夫?
547名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 03:39:17 ID:19w3R92tO
正直、裁判員の呼び出し拒否ると罰金のほうが怖いわ
548名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 03:41:32 ID:bg+uHaMDO
自分の為だけにしか生きれない人間が多くなったって事。国民からナショナリズムを削る戦後教育のたまものだな。自分以外、他者、郷土、自国を愛するとゆう昔ながらの愛を、自由主義だなんだと革新的な思想に洗脳させられた。
他国の侵略者どもに。

権力者ならだれでもいいから真実を語ってくれ
549名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 03:42:10 ID:swEw1rzlO
NHK放映終了時に日本の国旗は画面に出るけど、今は君が代は流れていません。
550名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 03:47:10 ID:bgHYK6wg0
>>549
そうなんだ?
551名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 03:47:20 ID:fL7jq05i0
>>34
あれ?俺いつ書き込んだっけ?
まあ、俺はストレートに『ソ連ジャー』って考えてたけど
552名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 03:47:21 ID:4g0+7tVJO
高校生が歌わない理由は、面倒・恥ずかしい・ダサいのどれかだろ。
現代の高校生で右も左もいるかっつーの。
君が代に興味が無いんだよ。
553名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 03:49:20 ID:6fqNtCJZO
意味がわからない。てかキモイ。
554名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 03:53:02 ID:4odeE4Ly0
定年後の再雇用???


悪名高いイメージの天下りですか???
555名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 03:55:41 ID:CcCfYBA00
生徒の自由。以上。
556名無しの品格:2008/12/19(金) 03:56:13 ID:5XKS4q+S0
君が代に対して生徒に恐怖心を植え付けた偏向日教組教師は解雇当然。
557名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 03:56:37 ID:19w3R92tO
>>509
盲目的に支持なんてしてねえよ。普通に国家、国旗として認識してるだけだ。
妄想やめてくれんかな?妄想で日の丸物語を創るなよ。
そこまで日本が嫌いなら、日本に住んでて虫酸が走らないか? 試しに自分に合いそうな国に住んでみたら?
地球市民なんだから外国語ペラペラなんだろ?あらゆる文化も乗り越えられるだろ?
まず自分達から地球市民として行動しなよ。
日本にしがみ付いて、周りにわめき散らすばかりじゃなく。
それくらいの潔さを見せろよ。出来ないのか?
558名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 03:58:29 ID:jX0UVKX6O
http://jp.youtube.com/watch?v=UF92tupSF80

グランプリファイナル表彰式ノーカット版映像です。
浅田真央の登場時だけブーイングがヒドイ。
その後のメダル授与、トロフィー授与、花束贈呈シーンでは
二位のキムユナには大歓声、三位のコストナーにもそこそこの歓声があるのに、
浅田だけには拍手も歓声もほとんどなし。

国歌が流れるシーンではブーイングを受けて悲しそうな顔の浅田が、
それでも唇かみ締めながら懸命に君が代を歌ってる。
559名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 04:01:24 ID:feKWgrFQ0
日の丸君が代を強制とか関係なく掲揚したい 斉唱したいと
思う心を教えてこそ教育だとおもうけどなぁ
愛国心は戦争の引き金になるって言いたいんだろうけど
それはそう思う人達の心が汚れてるんじゃないのかなぁ
だから駄目!っていうのもお仕着せだよねぇ
公立の先生でしょ?
憲法をどう解釈してんのか知らないけど
子どもを洗脳しちゃだめだよ
はた迷惑ですよ
560名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 04:06:08 ID:qAZuPT+V0
歌詞が問題なら変えてもいいんじゃないかな。
国民投票でその是非を問うとかすればいいと思うよ。
ただ、メロディは変えて欲しくないね。国歌として身体に刷り込まれてる。
561名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 04:07:59 ID:CcCfYBA00
日の丸君が代が嫌ならそもそも卒業式に出なければいい。あれは単なる式典で
あって式当日にはもう卒業認定されてる。
562名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 04:10:16 ID:O+q1t5kn0
国の方針を無視しておいて生徒には校則を守れと
こういう教師は腹の中は二重になっとんのか
言い換えれば国や都の規則ならびに世間一般常識なんか
守らなくても良いから校則は守れと教えているのか
そして給料は国や都からしっかり貰うし この景気の悪いのに
ボーナスは100万円平均確保 
563名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 04:11:52 ID:zfLbFt+J0
きっめえ記事だなと思ったら赤旗かよ。
こんなんでスレたてんな。
564名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 04:12:13 ID:K03oPDHD0
>>326
国を愛しているからこそ、 小泉は憎い、 自民党は許せん、 経団連は言語道断
俺は自認するに右翼だがウヨクではない。

この国に本当の意味の左翼はいない
いるのは中国人、韓国人が成り済ましたサヨクだ

目の前の右翼が愛国なのかも今日日疑わしい。

右翼も左翼も、国会を二手に分けて討しあう、どちらも国を愛する者


右翼を自認するのなら、  国を利用し私腹を肥やすだけの佞臣や売国奴を嫌うのは至極 当たり前のことだ






565名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 04:15:22 ID:8hY6EjbvO
ブサヨ候補じゃなきゃ口から出てこない言葉が…w

九条(笑) 平和への貢献(笑) 非武装宣言(笑) 君が代反対(笑)
まったく、とんだサヨスイーツだな。
566名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 04:35:16 ID:Gvwcta1/0
君が代が血塗られてうんぬんとか、弾圧がどうとか、君主を称えるからどうとか、
イギリスの国家とか、フランスのラ・マルセイエーズとか、他国の国歌の歌詞も調べてから言え
阿呆
567名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 04:38:52 ID:6tg0wALy0
>>1
キチガイの生産に成功してたのね。

日本に居なくていいよ。北朝鮮にでもシナにでも好きにな国に移住しろ。
日本に居るのは迷惑だらか、どっか行け!
568名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 04:46:42 ID:6tg0wALy0
>>75
わらえるよwwww

戦争体験者?逃げ回ってただけの連中が体験者かよw
で、どんな話なんだ?きいたら直ぐに嘘・捏造ってわかるバカ話ばかりだから聞く気もおきないけどw


バカサヨクのブログで、60年以上前、麻生の会社で数千人の朝鮮人が「強制連行」され奴隷のように
働かされた、とか書いていたけど俺なら恥ずかしくて自殺するよw

国家予算の1/4も使って近代化して住み易くしてやってんのに、どんどん本土に流入するから、移動
を法的に禁止、それでもどんどん勝手にやってきて終戦時には200万人も「勝手」にやってきたんだけどw
さらに戦後にも、不法入国が横行、来るなといってもどんどんやってきた。

ほんと、キチガイサヨクの虚言癖にはつける薬がないよ。

569名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 04:49:25 ID:tKfLxlq0O
生徒の不起立は自由だろ
なんだこれ

教員の精神年齢が高校生のまま止まってんのか?
570名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 07:20:03 ID:/S25GNBt0
>>1
「日の丸・君が代」が果たした役割について学んだって、
百歩譲って、君が代はいいとしても、
日の丸には何の罪もないだろww
571コミンテルン 赤い蜘蛛の巣:2008/12/19(金) 07:24:07 ID:F6hZZjX00
防人の道 今日の自衛隊 『田母神論文が問うた「コミンテルンの謀略」 』 平成20年12月11日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5523694
http://jp.youtube.com/watch?v=pdASo00PbpQ
http://jp.youtube.com/watch?v=g-I5p8_DmQk
http://jp.youtube.com/watch?v=CpdKkvXIBpk

瀧澤一郎氏 (国際問題研究家・元防衛大学校教授)に聞く
■ 田母神論文が問うた「コミンテルンの謀略」
ロシア情勢にお詳しい瀧澤一郎氏をお迎えし、この程、ロシアで出版されたという画期的な書籍を
ご紹介しながら、“ロシア革命の輸出総合商社”たるコミンテルンの成り立ちから世界中に向けて
展開してきた工作活動がどのようなものだったのかまで、機密文書を元に読み解いているその内
容から導き出される張作霖爆殺事件の真相や、その史実を引いた田母神論文の成したものなど
について、お話を伺います。

参考文献 『赤い蜘蛛の巣』 (未邦訳)
http://www.chtivo.ru/chtivo=3&bkid=784634.htm
http://www.chtivo.ru/getpic3d/16777215/500/358550.jpg

大東亜維新史観 概説
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5193993
http://jp.youtube.com/watch?v=EC2rwzYh890

【マスコミ】コミンテルンと大東亜戦争【田母神閣下支持】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1228229525/
572名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 08:12:45 ID:UeQIuKbn0
 まず今日の産経新聞には
 【正論】村山談話の空虚性を撃つべし 国学院大学教授:大原康男
 という記事がある
 これは「終戦50年国会決議」を熱心に主導した当時の加藤紘一自民党政調会長に大原氏が
 「”侵略的行為”とか”植民地支配”という言葉を入れたいなら
 定義をきちんとしてほしい」
 と申し入れたところ加藤政調会長が
 「われわれは学者じゃないから、そんなきちんとした定義は出さなくていい」
 と答えたそうである。
 これは一昨年の鈴木宗男議員への政府答弁や・「村山談話」の11年後に長妻昭議員の質問への政府答弁とほぼ一緒である。
 これは村山談話が歴代の政府部内でさえ・・・
 その歴史的信憑性に疑問が投げかけられている
 ということである。
 つまり今回の
「田母神論文問題」での”歴史観の閣内不一致”は
 その前提である村山談話が歴史的には何の根拠も無い!
 ということになる。
 であるからして
 まことに田母神空将の更迭は根拠が無く・不条理というしかない。
573名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 08:17:41 ID:px57J3G80

[解明されてきたニュー速+の朝日叩きバカウヨの実態]

 自民党政策により、貧富の二極化が進行、モテない低学歴ヒキニートな
ど社会の底辺が激増。歴史学的にいえば、貧困層が増えるほど国が右傾化
し、アメリカブッシュ時代のようにKKKやネオナチなど極右によるマイノ
リティー(女性、外国人など)襲撃事件が盛んになる。これは「俺たちが
貧困でモテないのは、連中のせい」と、自分より弱者であるマイノリティ
ーをスケープゴートに八つ当たりしてうっぷんを晴らしたがるため。
 小泉改革で経済二極化が進んで増えた貧困低学歴バカウヨ層のイライラ
が、女性襲撃事件や2ちゃんでの30歳以上女性叩きや特ア叩き(特アに
は一定数のヤクザも混じっているらしいことから、腰抜けで有名なバカウ
ヨは、怖くてネットでコソコソ叩いてるだけで、直接対面する能力は無い)
の激化に現れている。
 バカウヨは極右ということで、自民党の広報紙である産経読売記事をバ
イブルとして妄信し(ネラーは猜疑心が強いが、捏造のしにせ産経読売の
捏造はバカウヨにとって、きれいな捏造)その対極としてリベラル紙の
朝日や赤旗を天敵と位置づけ、とりわけ知識層に愛読される朝日に嫉妬心
メラメラで(「どうせ産経と比べて高価で買えねーし、高学歴が読むなん
てクソ面白くないから叩いてやる」とか)女性と特アと朝日を誹謗中傷す
ることだけが生き甲斐で大事な日課になっている。
 以前バカウヨは民主叩きにもご執心だったが、自民党の激しい没落ぶり
にバカウヨの民主叩きは影を潜めるようになった。底辺バカウヨは権威の
傘をかぶった「つもり」になるのが大好きなので与党につくのが大好き、例
え自民党の政策目標が底辺バカウヨ達を真っ先に餓死させる事であっても、
バカウヨは頭が悪いのでそこまで理解できず単にポーズだけ「俺様は権威側
の一部」と信じたい模様。さすがお花畑のアホ。
 更にニュー速+には相当数の統一教会や産経関係者が紛れ込んでおり(販
売店関係者等)スレ立て人も産経関係者が圧倒的で、新聞記事引用は産経読
売が中心で、組織的に一斉朝日叩きカキコを行ったり、どさくさに紛れて「だ
んな、2ヶ月でいいから産経を購読してくだせえ」などと売り込んでいる。
574名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 08:22:55 ID:px57J3G80
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
 (奥田碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
 (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
 (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
 (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
 (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
 (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長))

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
 (林純一  人材派遣会社クリスタル社長)
575名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 08:27:00 ID:px57J3G80
ネット右翼の特徴

@ 「人権」を振りかざす者を「プロ市民」と嫌悪するが、チベット問題だけは例外的に自ら「人権」を振りかざす。
A GHQに「押付けられた」という点で憲法を問題にするが、BSE牛肉の輸入押付けはあまり問題視しない。
B 反中・反韓の反面として米国に親しみを寄せるが、中学校程度の英会話もできない。
C 中韓の反日ナショナリズムを嫌悪するが、自分は日本の反中・反韓ナショナリスト。
D 「在日」や「同和」が犯罪で逮捕されると喜々とするが、「無職男」が逮捕されると話題に関わらないようにする。

E 自民党の弱者切り捨て政策に反感を覚えるが、「売国政党」に投票するのも嫌なので自民党を支持。
F 2ちゃんしか生き甲斐がないので、2ちゃん(ねら)に批判的な人物や新聞を許せない。
G 匿名で「サヨク」系の人間を誹謗中傷するのに、未成年者が逮捕されると実名暴きに躍起になる。
H (20歳前後)超氷河期世代が就職できなかったのは、採用抑制ではなく、ニート化するような馬鹿が多かったからと思う。
I (30歳前後)自身は大した成績でもないのに、旧学習指導要領で学んだというだけで、「ゆとり」世代に優越感を持つ。

J ニートやフリーターで税金をあまり納めず、国のお荷物なのに「愛国」を語る。
K 社会的・経済的弱者であるにも関わらず、「弱肉強食」を語って格差拡大論を一蹴する。
L 団塊世代を嫌っているが、団塊(かその前後の)世代の親に食わしてもらっている。
M 暴力団や街宣右翼は、構成員の相当数が「在日」や「同和」だと結構本気で信じている。
N ジェンダーフリー思想を敵視し、女に「女らしさ」を要求するが、自分には「男らしさ」がない。

O 臓器移植の募金を「死ぬ死ぬ詐欺」と非難するが、「オレオレ(振り込め)詐欺」は引っかかる方が馬鹿だと思っている。
P 89年4月の朝日新聞さんご礁捏造事件は覚えているが、05年10月の産経新聞「鶴と月」写真捏造事件は忘れている。
Q 「公務員」が嫌いで削減を主張するが、「ニート対策」で役所(公務員)の業務量を増やしている。
R 様々な教育問題の原因を「日教組」の一言で済ませる。
S 自身が「教育に失敗した」産物であるにも関わらず、雄弁に教育問題を語る。
576名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 09:02:43 ID:QRCqxF5t0
いかに左翼が浮いてるか、ってことだよなぁ。
577名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 09:23:08 ID:Amg1OpVH0
で誰に証言を強制されたんだ?
578名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 09:54:03 ID:Evmuuv+80
サヨクは本当に議論できねぇな
レッテル張りばかりじゃねーか
579名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 10:02:59 ID:2qBPk7GKO
君が代日の丸にぶーたれているやつの式には、いっぺんチョンの旗でもあげてやればいいんだ。
二度と日の丸を拝むな。オリンピックやワールドカップで盛り上がるのも禁止。
580名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 10:16:37 ID:q2wh2fkk0
>>1
イヤなら辞めろ。の一言で終了。
581名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 10:20:01 ID:J9nWMAhFO
愛国強制なんて中国や北朝鮮みたいでキモい。
582名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 10:21:29 ID:ylrmX6Fy0
普通何の疑問も持たずに起立して歌う
いや恥ずかしいから歌ったふりをする
583名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 10:24:56 ID:Eg4W+UsY0
教育の強制、怖かった
584名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 10:45:39 ID:rnHXuW8b0
もう校則に書いちまえよ
めんどくさい

校則に従えない先生は辞めてもらうしかないですよ
585名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 10:46:31 ID:bWIlhD+G0
くるうとるwwwくるうとるwww
586名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 10:49:07 ID:rnHXuW8b0
こんな被告に思想教育を受信した生徒を証言に出させるより
全校生徒にこの元教師とその行動についてアンケートとって翔子に提出すればいいよ
587名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:00:46 ID:KiTmY7uV0
公教育の場でこんな無政府主義者を養成してるんだから悪い冗談だわ
588名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:01:26 ID:G+rhSxqe0
すげー洗脳効果だなww

こりゃ問題だろ
589名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:03:26 ID:lKX2EPhyO
>>1
>子どものころから祖父母の戦争体験や「日の丸・君が代」が果たした役割について学び


こいつらの祖父母が戦争経験者?
大半は終戦後の生まれか、戦中は赤ん坊だろ
今年40になるオレの両親ですら『国旗の意味なんて気にもしなかった』って言ってるのに
590名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:14:41 ID:mj04Z6V+0
お前の脳内のほうが怖い
591名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:17:25 ID:lKX2EPhyO
>>1
>子どものころから祖父母の戦争体験や「日の丸・君が代」が果たした役割について学び


こいつらの祖父母が戦争経験者?
大半は終戦後の生まれか、戦中は赤ん坊だろ
今年40になるオレの両親ですら『子供だったから国旗の意味なんて気にもしなかった』って言ってるのに
592名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:18:11 ID:q2wh2fkk0
>>589
見方を変えれば、それは「国歌・国旗否定の強制」ではなかったのか?
と思うんだが、>>1のような連中には通用しないんだろうな。
593名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:20:01 ID:DoMKxh6NO
君が代の強制が怖いとか言ってる同級生がいたらそれこそ怖すぎるwww
594名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:20:45 ID:sdXy1Qss0
歌が怖いようじゃ世の中生きていけないぞ
595名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:21:47 ID:5H34LCOCO
体育の授業で運動することを強制した先生を許さない
596名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:22:37 ID:/fDu/2620
高校生にもなってカルトに染まってるソッチのほうが恐ろしいよ。
卒業後も治ってないとか、ほんとどうしようもないな。
597名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:24:33 ID:xCU1S/kj0
そんなしょーもない事でそこまで意固地になってる奴のが怖いよ
598名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:25:19 ID:0fEEC/c/0
自分たちは、理解も出来ていないのに、
君が代を強要する、ネット住人の狂気w

だいたい、自分たちが学生時代、歌ったこともないのにw
599名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:25:19 ID:xnTq0tTc0
日本人が国歌を歌わないのは問題だけど、在日朝鮮人の人たちなら歌わなくてもいいんじゃない?
俺らだって首領様マンセーの歌を無理矢理歌わされたらやだもんな。
わたしの首領と呼ばせてください〜ってな。
600名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:26:30 ID:iEMnw5ChO
愛国心教育以前に、公立でも私立でも国の補助を受けて学んだっていうのに、それに感謝して日本を愛し国旗・国歌を大切にすることすらできないっておかしいだろwww
601名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:27:00 ID:5EyAXf9X0
こんな連中が、
イラクで三文芝居の人質ごっこして、
「ノーコイズミィイイイ!」
とか叫んで絵本書くんだろうな。

気色悪い。
602名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:27:23 ID:fBffTB2q0
賛否のどちらにしろ歌一曲にここまでの思い入れがあるほうが怖いわw
603名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:27:48 ID:Mdoq7IlS0
1ヶ月だけ、しかも猥褻事件だけなのにこんなにあるんだぞ。こんな職業他にあるか?w

2008/11/01 広島、高校教師が教え子にストーカー 廿日市市内の県立高校教師、稲垣謙二(39)
2008/11/02 宮城、老高校教師が酔って女性猥褻   石巻商業高校教諭、高橋勇弥(60)
2008/11/2 神奈川 中学教師が雑貨店内で女子高生盗撮 私立向上学園自修館中等教育学校 小山泰範(31)
2008/11/5 熊本 公立中校長が部活動中女子生徒の体触る 公立中男性校長(49)
2008/11/5 石川 学童保育指導員が女子児童に猥褻しビデオ撮影 学童保育指導員和田隆雄(28)
2008/11/6 栃木 高校教師が同僚女性教師にセクハラ 足利工大付属高校男性教諭(55)
2008/11/6 東京 小学校校長が少女買春 国分寺市立第二小学校校長 長谷川一彦(54)
2008/11/16 福島 県立高校教諭が女子生徒盗札 いわき市の県立高校男性教諭(40代)
2008/11/16 広島 県立高校男性教諭が女子生徒や女性教員の身体に触り現在休職中 県西部県立校男性教諭(49) 2008/11/17 香川 県立校教諭が教え子とホテルで性交渉 匿名の届出で発覚 県立高校男性教諭(31)
2008/11/19 宮崎 公立中学男性教諭が教え子に体罰&保護者と不適切な関係 公立中男性教諭(35)
2008/11/19 岩手 県立高校教諭が生徒にセクハラ 県立校男性教諭(48)
2008/11/20 山形 市立中学教諭が電車内で女子高生に性関係迫る 山形県鶴岡市立中学男性教諭(40)
2008/11/20 埼玉 公立中学男性教諭が男子生徒にわいせつ行為  県西部公立中学男性教諭(49)
2008/11/20 千葉 県立校教諭が電車内で痴漢          千葉県立千葉南高校関一幸(44)
2008/11/24 沖縄 市町村立学校教諭がセクハラ 被害者保護のため教諭の性別、年齢、行為内容等公表せず
2008/11/25 神奈川 市立中学教諭が電車内で女子高生に痴漢  川崎市立南加瀬中学木村崇(31)
2008/11/25 千葉 小学校務員が女子トイレにビデオカメラを設置し盗撮 千葉市立花見川第二小学校深山栄一(36)
2008/11/27 栃木 県立高校教諭が女子生徒を合宿所で乱暴 県立今市高校鈴木竜司(37)
2008/11/29 広島 県立高校教諭が元教え子にストーカー 県立宮島工業高校稲垣謙二(39)

チン子なら、すぐたつのに
604名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:29:04 ID:JcoREn15O
24才で高校卒業する女性の方が怖い
605名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:29:55 ID:XTf/L9hP0
日教組の愚民化教育の賜物ですな


こんなやつら就職して会社入っても社の方針に従わないのかな?


ま、もっともこんな学校の出身者なら門前払いだろうがなw
606名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:30:02 ID:Lt/b6w8Y0
口パクして歌ってる振りしてりゃいいじゃん、バカなの?
607名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:30:22 ID:IVIhi3fsO
池田教入信させられるより君が代強制のほうがいいだろ。
608名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:32:12 ID:msrVPIDD0
これからの卒業式には、憲兵様がご臨席です。
609名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:33:10 ID:wBQg7J/j0
>>600
でもその金の出所は、生徒の親とかが払ってる税金なわけで。
オレは学校に行かせてもらった、親には感謝してるが、国に感謝はしてないな。

だから、国歌も国旗にも何の思い入れもない。歌う事の強制と、歌わない事の強制
だったら、オレは歌わない方を取る。
610名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:33:53 ID:yipQcNRu0
君が代がいやなら
それに代わる国歌を作ればいいじゃない
611名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:34:04 ID:Pk4o2OT80
通常の高校生は国歌に興味なんかないよ
ましてやそれに付随する思想や団体に考慮するなんてありえん
「わたしたちの式なのに、監視されるとは」?何いってんの?
早くおわんねーかなしらねー歌なんか歌えネーヨ、位にしか思ってねっつの。
612名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:34:34 ID:WyKiYLAoO
日教祖の宗教活動は本当にキモいですね。
この生徒たちも教祖のせいで一生公安にマークされるんですね ; ;
613名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:35:25 ID:EWjdxOdN0
税金を強要されて怖かった内心の自由がないとか言い出しそうな勢いだなw
614名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:35:46 ID:F5P0E/3ZO
君が代歌うのが恐いとかどんだけ
615名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:35:50 ID:EXix8pmx0
日本以外の国の学校行けばいいのに
616名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:36:58 ID:ha9EVULn0
俺も、高校のときに「仰げば尊し」を歌うことを強制された。
仰げば尊し、我が師の恩という文言が気に入らない。
仰ぎ尊ぶ先生は一人もいなかったので歌いたくないと言ったら
口パクでいいから立って歌っていろと言われた。
正直卒業式に行かなきゃよかったって思っているよ。
617名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:37:44 ID:zm2hTEZ00
生徒は歌わなくてもいいけど、教師はだめだろ。
校歌斉唱も思想信条の自由に反するのか?
618名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:38:12 ID:P9shXhy0O
君が代を最初から式の進行から外せばいいじゃん。

…といいたいが、何か式のイメージが狂うな
619名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:40:25 ID:pRUDnHAl0
君が代をちゃんと声を出して歌うのは恥ずかしい
というのなら分かるが、強制されて怖かったなら日本人辞めろ
620名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:41:12 ID:kxsPV18OO
式は学校の公式行事でその費用はもちろん税金

「私たちの式」とか言ってんな
621名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:42:36 ID:wBQg7J/j0
>>613
税金を払うのは国民の義務だが、国歌の斉唱は国民の義務じゃないだろ。

>>617
お前は校歌なんか歌うのか。キモイヤツだな。
622名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:43:06 ID:7SMoCuic0
仕事する気がないならクビでいいんだがね
こういう奴らは、事務職とか用務員でもやらせておけばいいよ
623名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:43:19 ID:hG5Y6uwgO
俺は卒業式に、
「君が代は歌わなくてもいいです」
って言われたことが怖かったわw

自分の国の国歌がこんな扱いかよwww
…って感じで。

先生の言葉を聞いてみんな引いてたよ
あれが普通の日本人の反応だろうさ
624名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:44:46 ID:5EyAXf9X0
>>621
国語は苦手か?
おまえ、国旗国歌についてとやかく言う前に、もうちょっと勉強した方が良かったな。
625名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:45:44 ID:40nJbBS00
>>611
それは浅はかな物の考えしかしてない連中。お前含めな。
626名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:45:48 ID:kv0lVrHe0
こういうのが卒業して中核派エージェントなんかになるんですね。
皆でサンサンたいそうでも踊っておけ。
627名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:46:21 ID:yExxiUcN0
日本から出て行けばいいのに
628名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:47:29 ID:zuf8irmbO
こんなの一イベント扱いでいいじゃないか
全員がやらず君が代ターン自体が存在しないならまだしも、
やる奴やらない奴に別れて式進行がグダグダになるほうが嫌だ
せっかくの卒業式なのに
629名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:47:31 ID:q2wh2fkk0
歌わないってことを自慢げに言われてもねえ。

立つだけ立って、今夜の晩飯のことでもボケーっと考えておればいいだけのことだ。
てか、国民の大多数はその程度なんじゃないの?

それを、思想の強制だのなんだのと言い出す方がどうかしている。
630名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:47:58 ID:IVIhi3fsO
>>611
君が代じゃなくても同じだろうな。
631名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:51:07 ID:IVIhi3fsO
卒業式の君が代より、体育祭の一糸乱れぬ入場行進とナチ式の敬礼こそ問題にしろよ。
俺は好きだったがw
632名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:51:07 ID:GTVKJwmEO
あのさ
こうゆう事やられると疑問持つのよ
「なんで(国旗掲揚と)国歌が嫌なの」
で、外国人(外国の試合)を見ると、日本のに起立してくれてる
→どこの国でも自国はもとより他国のでも敬意を
→そんな事教えないじゃん!バカ日教組!

→朝鮮パーティーに参加?日教組!
→ふざけんな
633名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:51:59 ID:q+K8Mdja0
卒業式に出席しなけりゃいいのにな
634名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:53:21 ID:X7uuQ620O
にほんのひとたちなの?
635名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:53:27 ID:EWjdxOdN0
国家に帰属する意識を薄くして誰が得をするのか考えれば
答えは簡単な話なんだけどな
636名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:53:49 ID:aEU8CF0R0
>私たちの式

じゃねー。
こいう勘違いを何とかしろ。
3年間勉強して単位とって卒業したことを、学校が認定する式だ。

生徒のお疲れパーティは、式の後にでも勝手にやれ。
637名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:54:11 ID:XYtBPlUM0
国歌斉唱で君が代歌わないで何を歌うつもりなんだろう?
638名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:55:20 ID:kv0lVrHe0
>>637
やっぱエグザイルだろう。
639名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:58:29 ID:KX5qMA1u0
じゃあ、今度は「日の丸」掲揚と「君が代」斉唱を日本人として
当然と思ってる現役の生徒とOBOGを証言させろよ。
五輪で金メダル獲得したり、大相撲で優勝して
日の丸掲揚君が代斉唱してる選手や力士や客は、強制されて
やってるのか?
で、この証言した卒業生は、大学の入学式や入社式でも
監視されてると思って拒否したのか?
640名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:58:41 ID:VCZfgRyWO
この板のソースの「赤旗」の名が示す通り、共産主義者って異様な程旗にこだわるのはなんで?
641名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:00:01 ID:QRCqxF5t0
この元教師が
どういう意図を持って卒業式でワーワー言うのか、
って所を考えると、
生徒たちよりも自分のイデオロギーを優先させてる
としか思えない。

卒業式や生徒に対する敬意を持たず、
政治宣伝のためならぶっ潰しても構わない、
という考えは一般人から見離されるよ。
642名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:00:29 ID:KX5qMA1u0
日の丸と君が代に反対してる朝日と毎日が
自社が主催してる高校野球開会式で
日の丸掲揚と君が代斉唱してる件。
643名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:00:55 ID:TBWqyVH80
>>637
「崖の上のポニョ」じゃないか?
644名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:02:41 ID:PoXJjvKtO
オレは口パクだったよ
645名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:03:42 ID:IVIhi3fsO
>>642
高野連>>>>糞朝日糞毎日
646名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:04:19 ID:3qzQWksn0
強制されなくても自主的に起立して歌うもんだろまともな日本人なら
まともな日本人じゃない教師を慕うような生徒もやはりまともではないんだろうな
647名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:05:05 ID:cGPCsrG+0
>>640
実は奴等は日本人以上に旗だの歌だのシンボリックな物に拘る。
ただその対象が「日本国のシンボル」なのは許せないってだけで。w
648名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:06:14 ID:KX5qMA1u0
「内心の自由」を訴え、「強制」に反対してる教師が
日の丸掲揚君が代斉唱に賛同してる生徒に「日の丸掲揚」と
「君が代斉唱」に反対するよう「内心の自由」を侵害して
「強制」しようとしてる件。
649名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:07:29 ID:VmBx9p/aO
校歌を強制されるのは気にならないんかな?
650名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:08:43 ID:wBQg7J/j0
>>623
先生の方からそう言ってくれるなら、ラッキーじゃん。

あんな辛気臭い歌、歌いたくないし。
651名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:09:44 ID:KX5qMA1u0
>>650
辛気臭くない歌って何?
652名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:10:57 ID:3qzQWksn0
>>651
ニダニダしい歌じゃね?
653名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:14:49 ID:vhcz+l0w0
いや…変な思想もった教師は親たちがどうにかしないと
自分の子供がキチガイに育っていくのを見てるだけなのか?
親にしか救えないぞ、ガキは
654名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:15:18 ID:q2wh2fkk0
>>647
もっと言うのなら、日の丸よりも君が代の「君」の存在がどうしようもなく目障りなんだろう。
赤い思想とは根本的に相容れない存在だしな。

それを公にははっきりと言い切れないから、日の丸も一緒くたにして思想の強制だの、
過去の歴史がどうのだのといった、姑息なゴマカシに走るんだろう。

一般国民からすると、それは余計に見苦しいだけなんだがね。
655名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:18:46 ID:Q9qdTxFL0
卒業式やめればいい
656名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:19:34 ID:Lo04RnnjO
君が代なんて昔から卒業式の一環であって、そんなに歌も長くないのだからパッと立ってサッと歌えばいいだけなのに。
657名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:25:06 ID:jkp3jJItO
「君が代の強制、怖かった」
って、凄いね。どんだけ嘘つき反日日教組に洗脳されてんだか。
うちの高校なんて教師が生徒に一生懸命言い訳して賃上げストライキをした時点で皆、教師を信じなくなったよ。
それまで私たちは金じゃなく、子供たちの教育が第一だって言ってた癖にさ。
もちろん卒業式は教師が何人か座ってる中で、卒業生全員規律して君が代歌ったよ。
658名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:26:59 ID:rnHXuW8b0
>>1
学校に毎日通うことを強制した日本を許せにゃい
659名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:31:18 ID:iaJe9iON0
歌いづらいんだよなー
そろそろリミックスされて現代風になってもいいんじゃないだろうか
660名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:31:38 ID:b9MSm9b2O
親しき中にも礼儀あり。
歴史的な観点より、基本的な礼儀や規律を学ばせるのが重要。
勘違い教師や識者が多すぎて困る。
661名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:34:35 ID:CEn40t1G0
ニュースでやってるような、自由に暴れられる成人式がこいつらの理想なんだな。
662名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:35:47 ID:tDmAR+ySO
自分の卒業式は生徒は立ったけど教師は座ったままのと立ってたのといた

国歌も立って歌えない国民はいらない
663名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:36:02 ID:+ZNGITUf0
おまえらの家には、家族旗とか家族歌とかあるか?
折々に、家族歌を起立して斉唱しないと、
家長に罰せられるという家はあるか?

おまえらは、自分の家族、自分が住む地域、
自分が働く職場や会社に対する帰属意識と愛情を、
ちゃんと持っているんだろうな?
当然、それらが、ちゃんと有った上で、愛国心を語っているんだよな?

家族や地域、会社に対する帰属意識や愛は、強制されて生まれたのか?
或いは、強制されなければ、生まれなかったのか?

家族や郷土、地域、会社、国に対する愛情と献身の気持ちは、
強制されて生まれるものではない。

ま、石原ももう終わり。知事が替れば、風向きも全く変わるものだ。
664名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:39:30 ID:+FVj5O+y0
まぁ、べつに思想に関係なく、君が代は歌いづらい歌だ。
キーが高すぎるw、それに悲しくなるような旋律も。
君の意味は、国民の事だと置き換えれば無問題。
665名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:41:22 ID:cGPCsrG+0
>>663
物事をワザとややこしく考えるのが好きなの?
666名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:43:58 ID:a7BJpXhO0
>>16
日本の企業の不祥事が相次いでるのは貴方のような考えの人がいるからですね
過去の残虐な戦争が引き起こされたのもそういうのが原因ですね
667名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:52:43 ID:gaLpF2Rr0
こういうアホなことを言う高校生が存在すること自体が問題だと思うけどな
北朝鮮とか中国の洗脳やら反日教育を笑えんだろ
668名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:59:38 ID:59cpO9D/O
歌詞をそのままで曲をドラゴンクエストのテーマにすればいい
669名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 13:03:10 ID:155gyx1zO
>>668
それいいかもw

670名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 13:05:08 ID:kOb5U97LO
国歌歌わないやつは日本から出ていけばいいじゃん
671名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 13:07:20 ID:DjINjEHZO
もし自分が学生で、卒業式で君が代斉唱、その他の時、
起立しないとか拒否したりする教師がいたら本当にがっかりする。
傷つくと思う。最後の締めくくりをめちゃくちゃにされた気分だ。
座っている者、立っている者がばらばらの卒業式なんてだらしなく、みっともない。
日教組撲滅を願います。
672大元帥:2008/12/19(金) 13:13:28 ID:nHOHJJCAO
国歌が嫌いなら日本からジンバブエ国籍でも取得してでてけよ!
馬鹿!
673名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 13:17:39 ID:+FVj5O+y0
そうだよな。
思想信条は個人の自由だが、その国に対する敬意を示すことは礼儀だ。
起立ぐらいは最低限の敬意の表明だから、
それさえもできないと言う人間が教育の場にいる事自体問題だ。
不遜な態度をあえて表明するなど、人として失礼極まりない。
674名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 13:19:16 ID:IpHbdu7K0
ものすごいがきどもだな
せんのうされすぎじゃあないですか?
675名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 13:20:17 ID:9fary/s90
これは生徒を非難するのは的外れだろ。

基地外教師に擦り込まれちゃったんだから。

非難するべきはこの基地外教師集団。
676名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 13:22:06 ID:m+WDzLSy0
非国民史ね
677名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 13:44:33 ID:G+rhSxqe0
自由な思想、自由な言論
判断は個人に委ねられるなどと言いながら相手がこちらの思い通りの思想を抱くように擦り込む


ちょっと考えるだけでも恐ろしい
ましてや学生なんだから思想信条に関しても発展途上なのに
若い時期に擦り込めば擦り込むほど偏った思想信条から解き放つのは難しい


個人的にはこういった教師集団はとんでもない犯罪行為を働いている

678名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 13:50:11 ID:GkUoo7xeO
公務員は思想信条の前に職務を全うせよ
義務を怠る者が自由を語るべからず
679名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 13:50:52 ID:DjINjEHZO
楽したいからゆとりを推進して学力下げるわ、テストやりたがらないわ、
身体能力を測定する事も拒否してお門違いな平等論を振りかざし、子供の可能性を潰すわ、
学校サボってカルト集会、デモするわ、
個人の自由の範囲を超えた傍若無人を良しとする低モラル人間養成教育するわ、
子供の成長段階を無視した、性を軽く感じさせるようなふざけたあからさま性教育するわ、
問題点指摘されまくりのゆとり教育の見直しや教員免許更新制度に妄反対するわ、
自身のイデオロギーに基づく嘘、捏造、妄想の国家観を子供に擦り込むわ、
出来る子を出来ない子に合わせる事を強制し、出来ない子を伸ばす努力もしないわ、
気に入らない職業を差別し誹謗中傷するわ、
子供をダシにして教育教育と叫び
立場を利用し好き勝手する割に、自らを労働者と称し反体制運動するわ、
↑一体この百害あって一利なしな集団は何?こんなの国民の血税で飼っておかないといけないの?
万景峰号に乗せてまとめて北に送れよ、拉致被害者と交換で。
680名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 13:58:47 ID:cGPCsrG+0
>>679
そうやって改めて書き連ねられると・・・

コレは酷い としか言い様がねぇな・・・
681名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:03:37 ID:hG5Y6uwgO
万博ばんざい
万博ばんざい
万博ばんざい



生徒には、国歌に嫌悪感を持つ「教師達」を怖いと思ってほしかった…
日本はもうダメかもしれんね
682名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:24:16 ID:DjINjEHZO
ようつべで「根津公子」で検索すると真っ赤なキチガイ婆が毎日のように地球市民仲間達と
学校サボって裁判やデモ、集会、街角演説に明け暮れる様子がご覧頂けます。
いわゆる日の丸、君が代闘争。
こいつには教育を語る資格はなし。
わたしをクビにしないで〜とか言って結局日本の公務員という職業にしがみついてます。
心底気持ち悪いミニコンサートを公道でやってて迷惑極まりないw
♪へいわって何だろう〜アアっ、教育基本法改悪ぅぅ〜!
こんな怖い事、アアっ、許しちゃいけないよぉぉ〜♪
683名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:47:40 ID:19w3R92tO
>>682
出たw根津公子!マジキチ
684名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:52:36 ID:I63eAbev0
大人になってからの高校時代の回顧
× 「君が代の強制、怖かった」「私たちの式なのに、監視されるとは」…
○ 「日教組の強制、怖かった」「私たちの式なのに、監視されるとは」…
685名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:53:46 ID:LDdsAjYC0
まあおれは毎年起立斉唱していない教師がいないか監視してるけどな
686名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:54:42 ID:9VWJXq2l0
>>1洗脳って怖いね。さらに怖いことは「洗脳部分が国歌だけ」と言い切れないところ。
687名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:55:05 ID:vH7/LA640

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン    〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 http://www.fujitv.co.jp/fujitv/firm/03.html

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ         〒107−8006 東京都港区赤坂5-3-6 http://www.tbs.co.jp/company/gaiyo_top.html

大韓毎日    〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13 http://www.chunichi.co.jp/annai/gaiyo/index.html

京郷新聞  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社 〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)
http://www.sankei.co.jp/saiyo/01.html

朝鮮日報  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 http://www.mainichi.co.jp/annuncio/gaiyo.html

韓国日報  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1 http://info.yomiuri.co.jp/company/company/

東亜日報  〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT) http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/access.html

韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
NHK放送センター  〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1 http://www3.nhk.or.jp/toppage/zenkoku/shutoken.html
688名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:59:00 ID:lrgaDKy4O
強制的に歌わされた
強制的にやりたくない漢字の書き取りをやらされた
強制的に教室の掃除を命じられた
強制的に適度な運動を強いられた

もうこうなったら学校そのものが人権侵害だな。
辞めてボートでも遠泳でもいいから
大好きな半島へ帰れよ?
689名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:59:57 ID:DZl6+VlaO
チョンは武力で日本を制圧はせず、在日というスパイを公然と送り込み、思想や教育を長年かけて内部から腐らせ崩壊させることで、弱体化した日本を無血降伏に追い込むつもりか。
それは九割方成功してるんだろうが、あと一割が最後の抵抗をしてがんばってる。
それがネットだ。
690名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:06:04 ID:5kS+a4Eq0
昔はごく自然に卒業式では国歌を歌っていた。
なのに自分たちは国歌を歌うなと教師に強制された。
全ての国が国歌も国旗も持っているのに、何故否定するのか。
この国はどこに向かおうとしているのか、怖い。

って訴えてもいいわけですよね。
691名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:07:26 ID:tZ8uTcD10
高校生ってそんなに卒業式に思い入れあるの?
高校生ってそんなに君が代が嫌いなの?
692名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:12:32 ID:paEg6bER0
二十半ばになって左翼…否

特亜右派の思想で固まってるなんて恥ずかしい

なるならしっかりと考えて日本の左派になれよ
693名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:13:48 ID:9tIkgxfXO
怖かったよママー てかw
694名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:13:58 ID:q2wh2fkk0
>>663
その論理ならば、日本人は外国国旗掲揚や外国国歌演奏の時には
一切敬意を払わなくてもいいことになる。

そう信じているのならば、日本での公式行事で、それが行われた時、
または外国に行った際に、その国の祝日や記念日などの公式行事で
国旗掲揚や国家演奏が行われている時には、好き勝手に振舞ってもよかろう。

その結果の責任は一切取らないがね。

国歌国旗掲揚問題ってのは、政治思想の問題でも国の強制の問題でも、何でもない。
単なるマナーの問題だ。
695名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:17:28 ID:+teHCIsIO
学校行事で国旗国歌を掲げる先進国は無い。
しかも強制なんて有り得ない。
日の丸はナチスの鍵十字みたいなもの。
君が代は明治天皇の軍事パレードのために作らせた曲。
そんな事も知らないユトリは語る資格無し。
696名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:19:05 ID:pfjKQ6a90
>>695
なんですぐばれる嘘つくん?
697名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:20:39 ID:Cpkz8ihEO
国家を歌う場面で歌えない奴は国家反逆者
698名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:21:43 ID:ezS30SR4O
>>695
とっとと国に帰れよ
699名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:22:23 ID:BU6JBlm1O
君が代自体は嫌いじゃないが、「君」を天皇ではなく
国民皆であるとかいう自民党の逃げ腰解説が公式に
撤回されるまで君が代が国歌だとは思えないわ。
700名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:24:13 ID:dPZSlC070
歌うも歌わないも自由だろ。
どこの高校か知らないが、悪い方に変ったもんだ。

>式では「内心の自由があるので賛同のかただけ起立ください」との説明があり
見事な説明だ。
701名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:31:59 ID:aNssGOjEO
日本人なら
日本人なら
日本人なら
「君が代」ぐらい歌おうぜ

「国歌」だぞ
702名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:33:27 ID:zBnNeyi30
君が代や国名を変えても、何も変わらん。
本の表紙変えて喜ぶバカは氏ね。
703名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:35:34 ID:3W94/gsk0
>>30
のチェックボックスはどうやったら出るのだろう?
704名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:37:20 ID:2lTAXINB0
漏れらは生粋のニホンジンniだよ        日本は平和でイイ国モナー
  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧
 <=(´∀`)  .(´∀`)=>  .<=(´∀`)  (´∀`)=>  (´∀` )   ┌───┐/
 (    )  (    )  (    )  (    )   (    )     |      | ♪
 | | |  .| | |  | | |  .| | |   | | |    .| ≡≡ │\
 〈_フ__フ <__<__〉  〈_フ__フ <__<__〉   (__)_) ┏━━━━━┓

     ∧_∧____
    /(*゚−゚) ./\<中のサングラスあげるYO
  /| ̄∪∪ ̄|\/   ▼▼-
    |____|/▼▼-   -▼▼

 ウリナラマンセー! ホルホルホル♪ ウェーハッハッハッ!!   ズガーーン         .韓流ブーム到来!
  ∧_∧     /)_∧   ∧_∧   ∧__(\ Σ ∧_∧          .今再びウリナラが!
 <ヽ`∀´>   | |`∀´>◯< `∀´ >◯<`∀´| |   ▼Д▼-) ┌───┐/冬ソナ大ブーム
 (    )   |    〈) \    /  (〉   ノ   (    ) ..|      |  あの4様が!
.  |  |  |  / /> )    |⌒I │   ( く\ \   | | | ..| ≡≡ │\P様が!
  〈_フ__フく__フ〈__フ  (_) ノ   <__,,〉<__〉 (_(__)┏━━━━━┓韓流スター来日
                                               空港に3500人…
モナーは、人間に偽装したエイリアンが                         健康にはキムチ!
日本の支配階級とマスコミを乗っ取り、                       靖国参拝反対!
人間を愚かな消費主義者にしておくことが狙いだと知ってしまう。        .パチンコなら○○!
705名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:38:47 ID:dHxiU2HT0
チョンに嫌悪感・・
半島へ帰れ!

在日って罪悪感ないのかな?
地獄は在日で満員だな。
706名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:39:01 ID:LSDeRW0uO
従軍高校生
従軍女子高生
従軍卒業生
従軍女子大生
従軍同級生

謝罪と賠償
707名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:39:37 ID:1zvGPVpX0
日本人が自国の国歌を歌うのはどこがいけないのか?
まあ朝鮮人教員が反対する気持ちはわかるが、それなら
日本の教員になるな、日本に住むな。
アメリカでもどこでも、外国人が外国に住むなら
その外国の国家に忠誠を誓う義務がある。
708名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:40:57 ID:ZU3iNzC50
素晴らしい先生なんだろうが、何で起立して国歌を歌うことが出来ないんだ?
自分が生まれた国を敬い、誇りを持つことは当たり前のことだと思うが。
都立高校教員10人は何故、国家斉唱したくないんだ?説明してくれ、10人のうち
の誰でもよいから。
709名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:42:19 ID:LSDeRW0uO
オルグ(笑)
そのまんま
710名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:43:59 ID:6Uf4mWmh0
天皇の軍隊=皇軍がアジアを侵略した過去があり、村山談話はともかく
未だ自衛隊幕僚長などの発言等で真に反省していない事が露呈しているからね。
こうやってせめて現場の教師に頑張ってもらわないと、これから将来ある生徒が可哀相だ。
711名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:46:01 ID:q7ru//g10
大阪の高校だったけど君が代とか国旗とか当たり前すぎてこんなのなにもなかったよ
712名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:46:19 ID:beg7cFkhO
君が代は確かにダサい
しかし義務教育では金払ってないわけだし
高校は選んでいくものだ
文句を言うのはおかしい

ましてや教員が
713名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:51:44 ID:0AQBWIUTO
>>710
でっかい釣り針だなぁ
714名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:58:59 ID:q2wh2fkk0
>>700
見事な説明かどうかは、訴訟の結果が示している。
715名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:00:52 ID:ZexMfs510
証言した元高校生って今は大学で活動家とかやってそうだなぁ
リアルでそういう友人がいたが、もう政治の話になると異次元の人だったわ
716名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:01:09 ID:9vhh1w8l0
洗脳って怖いな
自覚症状が無いところが特に
717名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:01:56 ID:i9cvVu180
たしかに素晴らしい先生だったようだ。
この洗脳能力の高さはまさに特筆すべき特技だ!
718名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:06:17 ID:RZaGCWk+0
君が代って、普通に歌うもんじゃないのかよ。
719名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:10:48 ID:Txho5J1GO
起立くらいすればいいだろ。
別に心をこめて歌ってる奴なんて居ないんだし。
720名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:13:48 ID:YtE3J7JF0
あの大傑作の替え歌歌えば良かったんじゃないのか
Kiss me, girl, your old one〜ってやつ
721名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:16:26 ID:yf6B4yK7O
ここは日本だ日本の象徴が嫌な頭の弱いゆとりと在日は出ていけ
722名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:16:41 ID:r8IbX5yD0
「怖かった」「私達のテストなのに、カンニング出来ないように監視されるとは」
723名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:18:16 ID:+FVj5O+y0
難しい事は全く抜きで、単純にミーハー的にだから誤解しないでね。
と、前置きw
サッカーでイングランド代表サポーターが、ここぞと言う時歌う
セイブ・ザ・クィーンには感動する。
歌詞はゲンナリするがw

まさかね、日本代表戦で応援に君が代は歌えないもんなぁー
724名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:23:14 ID:TZoUvS3v0
卒業生全員が大声で君が代歌ったら教師はどんな反応をするんだろうなwwwww
725名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:24:26 ID:prIyu/J6O
皆がこれまで普通に自主的にやってた行為に
政治的統制の意図を持たせようとした自民のヤツらがアホだろ
それこそ日教組や在日のやるつまらん言いがかりと同レベルだわ
726名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:25:50 ID:19w3R92tO
>>724
急性劇症軍靴音幻聴パニック障害に陥って失神します。
727名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:31:12 ID:q2wh2fkk0
>>720
思想信条の自由をどうのこうの言うんであれば、そういう行動の方がまだ理解できる。

人の目にみえやすい点だけを騒ぎ立て、裁判にまで訴えている時点で、
この教師たちの行動は、単なる自己満足のパフォーマンスでしかないな。
728名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:51:43 ID:gaLpF2Rr0
>>723
ボランチからDFに戻したり、自陣でパス回ししてるときに歌ったらいいんじゃね?
729名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:53:59 ID:Syq1jLS4O
は?国歌だよ?
税金で勉強させてもらって調子乗んなよ
730名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:57:48 ID:/S25GNBt0
>>729
その意見には賛同しかねる。
法律なんかは完璧じゃないんだから、日本の恩恵を受けてたら何も文句いうなは、
危険思想じゃないか?

わざわざ公立に入った教師には、私立いってくださいwって感じだけどなw
731名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:57:52 ID:rufowI1t0
>>1
お前達の卒業式じゃねえんだよ。主催は市区町村だ馬鹿。
732名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:05:14 ID:DrNQ5q6s0
日教組が強い学校だとその場の雰囲気で着席を強制される。俺が経験した。

日教組「思想信条の理由で起立したくない人は起立しなくて構いません^^」

生徒A「え?座ってていいの?」
生徒B「めんどくさいし座ってようぜw」
生徒C「立ってるやついないしw」
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ なんだあいつ一人だけ起立してるぜw>
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | 
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \    
  /´               ヽ 

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ


       / ̄ ̄ ̄\
     / ─    ─ \
    /  <○>  <○>  \. きーみーがーあー
    |    (__人__)    |
    \    ` ⌒´    / よーおーわー
    /              \
733名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:16:31 ID:+FVj5O+y0
>>728
ワロタ
734名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:20:15 ID:Idy5ycIqO
馬鹿チョン死ねよ
735名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:27:26 ID:JZXA472+O
>>725
自主的に式で国旗を引きずり下ろし、国歌の伴奏テープをラジオ体操のテーマに変えた連中は無視ですか?
736名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:27:45 ID:P10t6wFLO
仕事さぼってやってる事は教え子の洗脳かよ。

なんていうか…日本の労組ってだらしないよな…
737名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:32:38 ID:CoT2nwb70
日の丸が戦争起こすと思ってる時点で頭いかれてるだろ
738名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:34:46 ID:NSeDUkWO0
そりゃ国歌斉唱の時に起立もしない不敬な教師の方が間違ってるが、
起立しなかったから解雇というのもやりすぎだろ。狭量だな。
思想は狂ってても他の点では優秀な教師もたくさんいるだろうに。
起立しない教師は卒業式への出席の禁止とその日数分の減給くらいが
妥当だと思うがな。

校長や教育委員会は国歌斉唱の教育が正しいと信じてやっているんだから、
即解雇でなく、従わない生徒、教師まとめて叱り飛ばし考えを変えさせて納得
させるくらいのことをしてこそ教育者だろ。
説得する努力もせず解雇するだけだったら、学校側の横暴と捉える人が出ても
仕方ないな。思想的にも負けたことになってしまう。
739名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:40:21 ID:JZXA472+O
>>738
「君達に微積分を教えることは上校長教育委員会から強制されたものだから教えない。君達の自主性に任せる」とか数学教師が言ったらその教師がどういう言い訳したって首だろwww
740名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:41:12 ID:x3Utmupt0
思想は狂ってても他の点では優秀な教師ってどんな?
741名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:44:10 ID:NSeDUkWO0
>>731
確かに卒業式を卒業生を祝う催しと勘違いしてるやつが多いな。
本当は卒業生が育ててくれた教師と国家(税金投じてるからね)に感謝の意を
表明する催しだ。だから起立斉唱し国旗に敬礼するんだよ。それは育ててくれた
国家に感謝しその恩に報いるため忠誠を示す証なんだ。
742名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:45:25 ID:lJ9bHzKl0
    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__ 日教組:::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /  / 
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /   ワガママ言ったら解雇されましたッ!
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /    
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',        なんで上司の言うことに従わなければいけないんですか
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.        
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \    そんなのおかしいですよッ
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \  
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ      \私たちのワガママを認めないなんて横暴です!!
743名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:47:25 ID:NSeDUkWO0
>>739

数学教師の仕事の第一は数学を教えることであって、国歌斉唱の時に起立することじゃないだろ。

>>740

思想と数学を教える能力は無関係だろ。


思想的にはまともでも、碌に数学を分かっていない数学教師だってたくさんいて、この方が問題だよ。
起立しない教師は解雇するのに、数学の能力の低い教師は解雇しないのはバランスとしておかしいだろ。
(数学は例で、他のどの教科でも同じ)
744名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:47:25 ID:B3JaMsaR0
>>1
この卒業生はどこの国の人間だ
745名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:48:42 ID:cGPCsrG+0
>>738
> 説得する努力もせず解雇するだけだったら、学校側の横暴と捉える人が出ても
> 仕方ないな。思想的にも負けたことになってしまう。

まぁ、ソレも一理あるかな。ただ被害を被る生徒が可哀相でなぁ・・・

>>741
> 確かに卒業式を卒業生を祝う催しと勘違いしてるやつが多いな。

「義務教育なんだから給食ぐらい国で負担しろ!何のために税金払ってると思ってるんだ!」
こんな事を真顔で言う馬鹿親が少なからず居る今の御時勢じゃ・・・
746名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:50:41 ID:NSeDUkWO0
>>745

どんな被害を被るの?
747名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:50:44 ID:JZXA472+O
>>743
いいえ。どちらも大切な仕事です。軽重は何処から来るんだ?どちらも学習指導要領に有るんだがな。
748名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:51:14 ID:5EyAXf9X0
>>743
国歌斉唱の時に起立し、率先して謳い、
それに習うよう生徒に指導することも仕事。
出来ない奴は、数学の能力が低い奴と同等に問題だな。
749名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:52:22 ID:l0Bv9lCj0
若気の至り。
あとで回想して死にたくなるんだろうなぁ。
750名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:53:24 ID:q2wh2fkk0
>>743
公立学校の教師という立場である以上、どちらもこなすのが大前提。

気に入らないのならば、その教師が数学を教える能力に長けているのであれば、
塾の講師でも私立の教師でも、他の選択肢はある。
751名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:53:46 ID:+FVj5O+y0
>>743
教師の行いは、確信犯だからです。
752名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:56:54 ID:NSeDUkWO0
>>747
そう、どちらも重要な仕事なのに、一方は解雇して一方は解雇しないというのが
おかしいと言ってるの。教師の勉強を教える能力が低くても解雇しないなら、
起立しないことで即解雇するというのはやっぱりおかしいだろ。バランスが。

>>748
数学の能力が低いからって解雇されないだろ?

雇う時点で判断すべきことなんだよ。
起立しないと公言する教師は雇うべきではないし、雇った以上は雇った学校にも責任が
ある。
753名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:00:18 ID:IBg9VkTmO
ちゅーか、この「卒業生」の証言って、何か意味あんの?
754名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:01:26 ID:NSeDUkWO0
>>気に入らないのならば、その教師が数学を教える能力に長けているのであれば、
塾の講師でも私立の教師でも、他の選択肢はある。

学校側として本当にそれでいいなら何も言わんよ。
だけど俺の子供なら、思想的なことなんかは自分が家庭で教えるべきことであって、
学校ではまずはしっかりと教科の指導力のある教師に指導してほしいわ。その
教師が思想的に歪んでても、「そういう人間も世の中に入る」ということを家庭で
教育する材料にするよ。

思想が歪んでいるが教科を理解している教師と、思想的にはクリーンだが教科をろくに
分かっていない教師を比べて場合、前者の方がマシということ。
755名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:01:37 ID:N1fkJd0/O
>>743ドキドキ割り算と嘉手納基地のページからやり直すといいよ
756名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:07:46 ID:cGPCsrG+0
>>746
国旗・国家に敬意を表すという「国際的なマナー」を学べないのは可哀相だろ?
世界中のどんな国の人間も当たり前のように持っている「国への愛着」を否定されるのは可哀相だろ?
757名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:08:46 ID:IBg9VkTmO
>754
数学を教える能力の高低(本人の意思によらず、能力上できるか、できないか)の
問題と、国旗・国歌への敬意を示す・示さない(本人の意思でできるか、できない
か)は全く別でしょ。レベルの低い話のすり替えだなあ。
758名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:15:31 ID:IBg9VkTmO
間違った。>>757>>752へのレス。
759名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:16:57 ID:NSeDUkWO0
>>756

学べないことはないだろ。全員が起立しないならともかく、ちゃんと起立するまともな
教師もいるんだから。それに授業で国歌と国旗の意味を教える時間を一時間くらい
つくって、『国旗・国家に敬意を表すという「国際的なマナー」』を教えればいいでしょう。

起立しない教師がいたくらいのことで『「国への愛着」を否定される』と感じるなら、
その生徒の頭もどうかしてると思うよ。国への愛着は他人には否定することのできない
ものだ。

>>757

国旗・国歌への敬意を示す・示さないかの方が解雇に相当する重大な問題だと
言いたいの?俺にはとてもそうは思えない。教師を聖職者と勘違いしてる。
もっと基本的なところで適正に欠けてる教師がいくらでもいて、そういうやつを
片っ端から解雇していったら日本の教育は人員不足でもたないよ。
760名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:19:18 ID:JZXA472+O
>>752
解雇?違うだろ「再雇用なし」だ。サヨクが批判してる天下りだ。道義的にも後進に道を譲るべきだし。
761名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:19:58 ID:OPMuoQ8i0
いかにも中二病臭い言い回しだなあ。
762名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:20:02 ID:q2wh2fkk0
>>754
738の書き込みの内容は、前半部には異議はない。
だが、後半部には同意できない。なぜならば、彼らは確信犯でやっているからだ。

「思想には問題はあっても、教化の指導力のある教師」、か。

そういうタイプの教師は、本当に実力があるのならば、今の公立学校の教職など望むまい。
少なくとも 「教化の指導力」を「自分の思想」に優先させるタイプの教師ならな。

自分の思想を何よりも優先させる>>1のようなタイプは、公立学校の教職自体に向いていない。
そういうタイプは、いずれどこかで何らかの形で問題を起こすのが常だ。

そもそも教師の教科の指導力の問題や、なんでもかんでも学校に任せきっている
親の問題に関しては、それはまた別の問題だろう。
763名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:20:53 ID:cGPCsrG+0
>>759
> 起立しない教師がいたくらいのことで『「国への愛着」を否定される』と感じるなら、
> その生徒の頭もどうかしてると思うよ。国への愛着は他人には否定することのできない
> ものだ。

事実、>>1 の記事に出てくる女性は影響されちゃってる訳だ。
まぁ、本当にその時の事がトラウマになってるのかどうかは甚だ疑問ではあるが。
764名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:21:30 ID:5EyAXf9X0
>>759
>俺にはとてもそうは思えない。

お前の考え違いだよw


>教師を聖職者と勘違いしてる。

だったら、嬉々として「仰げば尊し」なんて生徒に謳わせちゃ駄目w

>そういうやつを片っ端から解雇していったら日本の教育は人員不足でもたないよ。


心配するなw
試しに辞表書いてみ?
765名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:24:21 ID:NSeDUkWO0
>>760
「事実上の解雇」と書いてあるが、「再雇用」するのが当然な場での取り消しということでは
ないの? それとももともといったん仕切りなおしなのか?もともと一度定年退職していて、
起立しないと公言しているから雇わないということなら賛成だ。俺の理解不足ならスマン。

まあこのケース以外にも普通に解雇した例はたくさんあるけどね。
766名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:28:34 ID:IBg9VkTmO
>>759
何で国旗・国歌に敬意を示せば聖職者になるのか理解し難いが…そもそも、「能
力上出来ない」人間と、「出来るけど、やりたくないからやらない」人間、どちら
が問題かと言われれば後者の方が遥かに問題。何しろ、能力面はまだ指導法の教
育等、努力で改善の余地があるが、自らの意思で努力を放棄した人間は、改善の
余地がない。

キミこそ、教師に何か夢見てない?本当に指導法に長けた教師なんて大していな
いぞ?
767名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:30:51 ID:h9OvTQNhO
中学生ならともかく、高校卒業してこれはイタい。
768名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:31:32 ID:wWQQgdfBO
私の学生時代は教師に君が代の内容はいかに悪いものか聞かされ
そのうえで起立するかどうか決めるように言われた覚えがある
今考えるとまだ無知で判断力も低い子供にそんな教育するなんて卑怯だよなぁ…
769名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:31:51 ID:NSeDUkWO0
>>762

思想活動に熱心すぎて肝心の勉強の指導が疎かになっているというなら、
解雇に賛成だよ。でもそうではなくただ卒業式の時に起立しないだけの先生
もいるでしょ?左翼的思想からではなくただ「強制されるのが嫌だ」という先生も
いるよ。ネラーはなんでも左翼・反日とごっちゃにしてるが。

思想が教育に直結する歴史の授業は特別で、歴史だけは思想が偏ってると
間違った知識を教えることに繋がるから、起立云々ではなくどういう授業をしている
かで歴史教師は選別した方がいいとは思うけど。
770名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:33:12 ID:r8IbX5yD0
公務員の教師やめて、転職すれば?

で、終了
771名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:34:57 ID:6jcfUb1j0
日の君問題に興味ある学生なんてほんの数パーセントなのにね
俺の時も全校集会あったけど一部の人がわめいてるだけでみんな早く帰りたがってたよ
772名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:35:02 ID:LAGKOMmZ0
国際的マナー違反を内心の自由を盾にチャラにしようって話なら、
いくらそのマナーを教育しても無駄だろ。
内心の自由を盾に好き勝手しても良いって理屈が通ってしまう。
773名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:36:07 ID:qpiqWbcF0
こういう発言する奴のほうが怖い
774名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:37:51 ID:Wwqho3hYO
カルト臭い
775名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:38:05 ID:VaZZtoLk0
別に内心は自由にしても構わんけど、高校生も卒業という段になって、
式典の際に自国の国旗に儀礼的な敬意も示せないようなのは、何やったって物にならんと思うけどな。
776名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:38:15 ID:Rjar1Ulu0
>>32
これをアニメ化だな

アニメ企画【愛国魔法少女サムライゆきちゃん】
第一話「尽忠報国」

ttp://www.nitroplus.co.jp/pc/lineup/into_09/columnhtml/index.html
777名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:40:18 ID:NSeDUkWO0
>>766

どちらが子供により悪影響を与えるかということだよ。
指導力のない教師にあたったら悲劇だが、卒業式で半分の先生が起立して
半分の先生が起立しなかった時に、どちらの行為を正しいと判断するかは
結局生徒個人の問題であって、家庭でしっかり躾けられていれば自ずと
明らかになる。だから後者の方は大した問題じゃないよ。
778名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:43:04 ID:wvDULeQCO
歌うぐらい我慢できんのか
779名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:44:09 ID:6PATAbFc0
式典ってのはくだらねー話聞いたり
歌いたくもねー歌を歌わされたりするもんだ

それを思想と結びつける教師が馬鹿
そのことで不安になる生徒も馬鹿
780名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:44:18 ID:NSeDUkWO0
>>778

そういう我慢してやらせるという発想をしている時点で、
国旗国歌を愛する気持ちとは程遠いな。
781名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:44:18 ID:JZXA472+O
>>777
教師が糞でも自習すりゃ良いじゃんwww授業ほっといて。だから悲劇ではない
782名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:44:41 ID:ikNelvaN0
大した問題じゃないとは思えないが、確かにID:NSeDUkWO0が言うところのバランスの悪さは感じる。
指導力不足教員や、人間性に問題のある教員をバンバン解雇していて、
更に不起立教員も解雇します、というのなら話は分かる。
だけど実際、教員はよっぽどのことがないと解雇されないからな。人をはねて死なせたりとか。
783名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:46:52 ID:/S25GNBt0
>>778
国旗国歌を本当にひどいものだと思えば、少なくとも俺は歌わないと思う。
だから歌わないという行動は理解できる。
784名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:47:53 ID:VaZZtoLk0
>>780

儀式なんだからそれでもいいんじゃないか。
大体、国旗や国家を愛する教育なんて日本じゃ行われてないんだから、求めるのは酷だろう。
ただ、自国のものでも他国のものでも国旗や国家にはそれに対するに「礼儀」というのがある。
高校生も卒業になって、それすらわきまえていないようじゃなぁ、って気はするがな。
785名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:50:00 ID:5oqv8zZL0
監視されていると言っても歌わないと退学とか停学ってこともないよな
内申に響くのか?
786名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:51:03 ID:6PATAbFc0
>>783
それじゃただのアナーキーだ
国旗国歌を変更しようと運動を始めるのならわかるがな

俺は中学の時、運動会のマスゲームとか馬鹿らしくてやってられねぇと思ったが
やると決まって居る事をやらないのはただのサボりだと気付き
こんなの廃止しようと訴えて生徒会長に立候補したぜ

落ちたがな
787名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:51:28 ID:SIN8NGQX0
何を言おうが日教組が扇動してるのがみえみえ
そして日教組は反日なのも今は明白

それを支持している人間は何が目的なんだろうね

788名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:52:10 ID:JZXA472+O
>>785生徒には別に強制されてないのにね。教師だけなんだが
789名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:53:09 ID:NSeDUkWO0
>>781

それが誰でもできるなら学校はいらんよ。
大学生にもなれば独学でできるが、義務教育の間は生まれつき頭がいいやつ
以外は独学の能力もないんだから人に教えてもらわないといけないよ。

>>782

まさにその通り。

>>784

むしろ国旗国歌を愛することができるように正しい知識を教える教育をやれ、と思うよ。
外形的なこと(不起立は解雇)で問題解決したつもりになってるだけ。じゃ全員が意味も
分からず従って起立してればそれでいいのか?意味も分からずやる「礼儀」は虚礼というんだ。
むしろまともな人間なら、意味がなかったり間違ったことであれば虚礼を廃する行動に走るのは
当然だ。ここの意見見てるとネラーってただの迎合主義にしか見えないな。中途半端だ。本当に
国旗・国歌・国家を大事に思ったうえで教師を叩いてるのかね〜・・。
790名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:53:56 ID:VaZZtoLk0
>>785

卒業式終わってから停学なんて意味ないだろ。
たいていのやつはもう進路決まってるか試験だけだろ?内申なんて送る段はとっくに終わってるんじゃないか?
791名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:53:59 ID:IBg9VkTmO
>>777
指導力の無い教師に当たったら、何で悲劇なの?教師の指導が足りないなら、
親が教えるなり塾なりあるでしょ。それこそ、まともな家庭なら何とでもなる。

だが、常識の範疇である「国旗・国歌への敬意」や「規則に従う」という事をしな
い教師に当たり、その行動を正しいかのように洗脳されたら、勉強以前に社会
不適格者になる。その方が遥かに悲劇だが。
子供の価値観や常識なんて、勉強と違って簡単に歪められかねないものって事は
理解できる?
792名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:54:08 ID:HLiWJo9q0
みんなマジメだねぇ。俺なんて口パクだったよ
793名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:54:15 ID:SIN8NGQX0
社会とは個人の欲望を抑え、公に対しての利を生むシステム

個人の自由や権利は必ず責任と義務が発生しなくてはならない

今は自由や権利が暴走している

794名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:57:33 ID:5oqv8zZL0
>>790
あ、そうか・・・・・・・・・
じゃあ在校生ってことでw
795名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:57:52 ID:XoKoDUmEO
自国の国旗や国歌を否定するなんて信じられないな
これがゆとり教育の目指す姿か・・
文科省の役人どもは大量生産されたバカ猿共の後始末をどうするつもりだ?
796名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:58:14 ID:+FVj5O+y0
>>777
すごく詭弁を感じるなw
指導力重視してるが、公立校出身だがそんな教師に出会ったことは無い。
学習はむしろ自分自身の努力だろう。

中高生という年代を考えれば、ピュアな感性が親を否定する頃だ。
そんなときに偏った思想を吹き込む教師は論外だ。
様々な思想屋哲学を客観的に紹介するのが本来あるべき姿だろう。

797名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:58:45 ID:EvxkHcKN0
ことの本質は、1)卒業式で国旗を掲揚し、国歌を歌うことが適切か、2)日の丸、君が代は国旗、国歌としてふさわしいか、の2点。
それなのに、強制はいかん、とかなんとか言い出すから話がややこしくなる。
1)については世界各国の状況を調査してみるのがよいと思う。個人で調べるのは難しいが、マスコミの力を使えば各国大使館に問い合わせるのは簡単だろう。
798名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:59:49 ID:JZXA472+O
>>789
>>1みたいに思想的に洗脳される奴も出てくるのは無視ですか?教育指導能力が低いやつに当たるのが悲劇なら思想がおかしい教師に当たるのもまた悲劇だろ
799名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:00:19 ID:+FVj5O+y0
>>796
訂正 → ○思想や哲学
800名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:01:24 ID:IBg9VkTmO
>>789
マトモな人間なら、虚飾であっても、社会を円滑にまわす潤滑油というものが
あり、従う必要があると理解できるが。

ねらーがどうとか言う前に、社会は効率性だけで動いている事を理解した方が
良い。
801名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:01:30 ID:JZXA472+O
>>791頭いいな。
802名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:01:49 ID:q2wh2fkk0
>>769
それだったら、それこそ国歌斉唱の時にはKiss me, girl, your old one〜
とでも脳内で歌っておれば良い。もちろん、起立した上な。

こういう思想のヤツとはプライベートでの付き合いなど御免だが、公人の行動としてはOK。
内面の思想の自由を言うんだったら、こういう行動は全く問題ないからだ。
もし、歌っている内容の細かなチェック、その時の脳内思考までもチェックされるってんならば、
それこそが思想信条の自由の侵害であり、それならば個人的にも反対だ。

だが、>>1はそうではない。思想の強制だから起立しない!てのは、ある意味正直者ではあるが、
公人の行動としては失格であり、物事の順序が違う。起立する、しないはマナーの問題であり、
そもそもが問題のすり替えである。

こういう行動をためらいもなくする教師の方が、指導力欠如の教師よりもよほど問題だ。
少なくとも、社会人として尊敬されるべき存在ではない。

言いたい事があるのならば、まず代わりの国歌と国旗、理想の国歌と国旗を
誰の目にもわかる形で発表し、国民に問いかけろ。それが筋だ。
803名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:02:04 ID:VaZZtoLk0
>>789

現実に今、そういう教育がなされてないんだからしょうがないだろ。
もちろん今後そういう教育をすべきというような話は無論あると思うし、俺もそうであってほしいと思う。

そもそも卒業式というのは、卒業生のための式じゃない。
学校を卒業したことを認めるための式で、いわば承認する式だ。
承認される側が、式のこれは嫌いだからやらない、なんておかしい話だろ。
804名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:02:54 ID:NSeDUkWO0
>>791
親や塾で教えることを前提にしてること自体が悲劇だろw
それなら義務教育はいらん。

>その行動を正しいかのように洗脳されたら
なぜ起立しない先生に洗脳されることを前提にして、起立する先生の影響を
無視してるの?人間は他人のある行動を見ただけで洗脳されるほど単純で
馬鹿ではないよ。それくらいで洗脳されるような人間ならもともとどうしようもない。

そして国歌斉唱時に起立しないと社会不適格者?「変なやつだな」と思われる
程度のものでしょ。というか実際は誰も何も思わん。外国でも起立しないやつや
歌わないやつはいくらでもいるし、価値観は国によっても全然違う。国際マナーだ
というのも、大まかにはそうだが、むしろ国際感覚のないやつが拘ってるように見える。
805名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:03:06 ID:hZWXy3H+0
監視社会は恐いな
中国のようだ
806名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:03:25 ID:khTn9uPQ0
思想の自由 とやらを強制してたんだろ
807名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:04:39 ID:StKnE8tg0
証言?した奴らの身元洗ったら朝鮮タマ入れの店員だったりして
808名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:05:07 ID:IBg9VkTmO
また間違えた。>>800は「社会は効率性だけでないという事を〜」だわ。
809名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:05:32 ID:155gyx1zO
>>741
コイツちょっとキモイ
ブサヨの工作員臭いし。
この教師は解雇でいいが、いくらなんでもこのレスはないわw

ブサヨによる意図的な極論による中傷攻撃か、そうでなければ精神病患者だろ。

810名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:06:44 ID:BuIZZGpTO
国歌として相応しいか否か
それはフランスに言え
811名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:06:54 ID:5EyAXf9X0
>>804
だったら、思想だの組合活動なんかにかまけてないで、
補修の一つもしろやw

生徒の規範になるのも、教師の仕事。
教師が規範を守らずに、一体どんな教育が可能なのかねえ?
812名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:08:39 ID:JZXA472+O
>>804学力是正のための塾なら大量にあるが思想是正のための教育所は漏れは聞いたことない。不起立教員に騙されたらそのままだからそっちの方が悲劇だろ。
813名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:10:11 ID:VaZZtoLk0
>>797

>1)卒業式で国旗を掲揚し、国歌を歌うことが適切か、2)日の丸、君が代は国旗、国歌としてふさわしいか

それは教師や学生が現実の式で自分の主張を実行に移す理由にはならない。
議論や検討はいくらでもすればいいが、国旗掲揚が式にあって国歌を歌うことになっているのならやれ。
式の内容を検討する場なら意見は異なってても構わないし、皆納得するなら式から外してもいいと思うが実行段階で寝言をいうのはおかしいだろ。
教師であれば最初から学校の式典には国歌や国旗がつきものだって就職前からわかってるはずだし就職後だってわかってるだろ。
耐え難いなら教師を辞めるか私立にいけ。職業選択の自由は常にある。

問題は、国旗や国歌の妥当性ではなく、礼儀をわきまえられないことにある。
814名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:11:01 ID:lnJwHtnP0
変な国になってしまったなぁ日本。

もう終わりぽ!
815名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:11:54 ID:BVneRU8F0
「君が代」がいやなら、「かえるのうた」(輪唱)でも歌わせれば良いと思うよ。
816名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:11:58 ID:UwbqLRjPO
こういう教師が増えた結果、今の国力低下につながっとる。

817名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:12:50 ID:1x91tRiA0
歌わなかったから解雇なら厳しい気もするが
再雇用しなかったのなら別に問題ないだろう
818名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:14:48 ID:NSeDUkWO0
>>796
>様々な思想屋哲学を客観的に紹介するのが本来あるべき姿

それには大賛成だが、二通りあって、一人の教師がさまざまな思想を教えられる場合と
偏った思想の人間が左から右までたくさんいる場合とがある。どちらでもいいと思うよ。
「様々な思想屋哲学を客観的に紹介」できるほど優秀な教師なんてそうはいないし。
ただ学校全体が偏ったらダメ。

>>798

そういう人は洗脳されたんじゃなくて、もともとそういう人なんだよ。家庭の影響が大きい。
教師に思想的影響なんて実際のとこ受けないだろ。そんなにお前ら教師の言うこと聞いてたか?w
俺なんか小学校の時から教師なんてろくなもんじゃないと思ってたがw

>>800

効率的にものごとを進めるためにはとりあえずルールに従え、ということだな。
本気で言ってるなら、「とりあえず強制されるのは嫌」と不起立するやつと
同じレベル。

>>812

だからさ、思想教育なんて不可能なんだよ。だから洗脳されることだってない。
(監禁や薬でも使わない限り)自分の頭で考えて受け入れたものが思想に
なるんだよ。いくら教師が勉強しろと言ったって聞かないやつは聞かないように、
反国旗国歌を吹き込んだって聞かないやつは聞かない。聞くやつは言われなくても
もともと同じ思想を持ってただけ。
819名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:15:43 ID:q2wh2fkk0
>>813
全く同意。この教師達の行動はどう言い単なるパフォーマンス、スタンドプレー。
それ以上のものではない。
820名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:18:30 ID:dPZSlC070
>>714
訴訟の結果が全てじゃないな。

強制は良くない。それが真。
821名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:18:40 ID:IBg9VkTmO
>>804
また話のすり替え?
「指導力の無い教師に当たったら」という前提での対
策を論じているのに、何故対策である親や塾が前提になるわけ?それなら、「指
導力のない教師は解雇しろ」って対策も前提になるが。



それに、自分の担任が起立しなかったって話で、何で必死になって他の教師の
影響を論じるの?
822名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:19:33 ID:dyRLKYA70

「卒業証書授与式」という名で実施されたとすれば、

主体は学校だろ。
823名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:20:41 ID:AWzxhSEe0

>式では「内心の自由があるので賛同のかただけ起立ください」との説明があり

教師にこんなこと言われたら、それこそ怖くて立てないだろうに。
824名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:21:11 ID:q2wh2fkk0
>>820
訴訟だけが真ではない、それも真だ。

そしてこの判決に対し、世論やここがどういう反応を示しているか、それも真だが。
825名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:23:42 ID:uii67CqoO
>>822
歌うのは校歌だけでいいと思うけどね。
何故そこで国歌を歌うのだろう。
ここは日本だから当たり前だろうとか、そんなのおかしい。国は関係ないよね、明らかに。
826名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:23:42 ID:kfV1AqGlO
我が子だけは、こんな非常識な反日教育を受けさせたくないから
私立にする
827名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:24:46 ID:NSeDUkWO0
>>821
>何故対策である親や塾

親や塾を対策にするなら、学校はいらないだろ?って話になる。

>それなら、「指導力のない教師は解雇しろ」って対策も前提になるが。

だからそう言ってるじゃないか。起立しない教師を解雇するなら、指導力のない教師も解雇しろ。
指導力のない教師を解雇しないなら、起立しない教師も解雇するな。それがバランス、フェアネスってもんだろ。

>自分の担任が起立しなかったって話で、何で必死になって他の教師の影響を論じるの?

各教室で国歌斉唱するわけじゃなし、卒業式は全員でやるわけだから自分の担任も他の教師も関係ないよ。
担任が起立しなくても他の教師が起立してれば、生徒は自分でどちらが正しいかを考える。
828名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:25:19 ID:5EyAXf9X0
>>825
日本で、日本人として教育受けるんだよね?
国は明らかに関係有るよねw
829名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:25:27 ID:Zp11HuEkO
そんなに嫌なら
出なきゃいいのに卒業式
830名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:25:55 ID:dPZSlC070
>>824
なんで「世論」にあわせなきゃならないの?w
事なかれに右へ倣えを推奨した結果でしかない「世論」に。

同じ「従う」にしても、隷属させるのは間違ってる。
しかも教育の現場で。あってはならないことだよ。
831名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:25:56 ID:VaZZtoLk0
>>820

>強制は良くない。それが真。

儀礼的な礼儀を示すことすら耐えがたいなら、なんで公立の教師になって、公立の学校に入ったんだよ。
他の進路であれば、国旗掲揚も国歌斉唱もないだろ。
義務教育の公立校における生徒であれば、千歩譲って「強制」といってもいいだろうが、高校でそんな理屈は通じない。
832名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:28:24 ID:dPZSlC070
>>825
同意だな。
隷属する組織は最小限にしといた方がいいね。
833名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:29:51 ID:kfV1AqGlO
オリンピックやワールドカップでも、国家流れてる間は
そっぽ向いてるのかね
834名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:29:55 ID:YcJyzGBaO
学園祭でもあるまいに「私たちの式」じゃねーだろ。
祝って送り出してくれる相手の気持ちなんか
かけらも思いやれてないセリフだろ、これ。
成人式にやりたい放題やってるバカ共の考えが見えた気がするな。
835名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:30:02 ID:cwfsc+dO0
また帰化朝鮮人のガキか
836名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:32:02 ID:qvl9+L45O
じゃあ入学するなよ
837名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:32:11 ID:NSeDUkWO0
>>831
公立だから、と言ってる人は、私立なら国旗国歌に敬意を表さなくてもいいと
考えてるの?それも変な話だと思うが。
838名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:33:13 ID:X1oi9hx+O
最近は「学校行事」って言わないの?
839名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:33:27 ID:aNssGOjEO
>>825
日本人じゃないだろ?
日本で教育受けてる学生の時に歌わなきゃ、いつ国歌歌う機会あるんだよ
廃れないよう忘れないよう、学生の時に覚えておかなきゃならんものだ
840名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:33:35 ID:cGPCsrG+0
>>830
お前さんが自分の頭でそう考えるなら、そうすれば良い。
学生さんなら先生に「私は納得行かないんで国家歌いません」と宣言すれば良い。
親なら教師にその旨伝えて、自分の子供にその旨諭せば良い。

問題なのは、公平な立場であるべき教師が一方の考え方をゴリ押しする事にある。
841名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:34:04 ID:dPZSlC070
ていうか、何の為に、学校の儀礼的な儀式で
君が代日の丸を掲げなきゃいけないのか?
誰か、その理由を教えてくれ。
842名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:34:14 ID:/S25GNBt0
>>786
従わないことが=アナーキーってわけではないんでは?
従わないのも立派な抵抗だと思うよ。

843名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:36:38 ID:q2wh2fkk0
>>830
そういう表現は、全てブーメランになって返りうる、て事をお忘れなく。
844名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:36:44 ID:IBg9VkTmO
>>827
それが全然バランスになってないから叩かれまくってると思うが。…ちゅーか、
対策と前提って言葉の意味、解って使ってる?

だいたい、学校があれば親も塾もいらんて、どんだけ教師に夢見てるんだか。

ついでに言うなら、毎日顔合わせ、指導されてる担任とその他の教師、どちらにより影響力があるかは
一目瞭然だと思うが。
845名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:36:58 ID:VaZZtoLk0
>>837

いや、そうは言ってない。
私立だって、式に国旗掲揚や国歌斉唱があるなら、しかるべき態度を取るべき。
もちろん、学生や教師でなくても国旗や国歌に相応の敬意を払うのは当然。
べつに熱烈に愛せという訳じゃない。礼儀としてしかるべき態度をとれ、というだけの話だ。

ただ、この話に限って言えば、選択の権利はきちんと教師と生徒にあったけれど、選択はしなかったんだから、ガキみたいに駄々こねてないでやれ、ってこと。
846名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:37:30 ID:dPZSlC070
>>840
この教師どもを、全面的に支持するつもりはないんだが。
(詳細をよく知らないので)

「一方の考えをゴリ押し」になってるのか?
1を読む限り、そうとは思えない。
「君が代を歌うべき」と一方の考えをゴリ押しされているから
反対してるんじゃないのかね。
847名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:37:35 ID:JZXA472+O
>>841
マナー育成のため。成人式のDQN恥ずかしいだろ
848名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:37:56 ID:NSeDUkWO0
思想的な理由ではなく、音痴で恥ずかしいから歌えないって人は?
俺も超音痴で、こんな音程で国歌を声に出して歌うのは国に対して
申し訳ないので、ほとんど声を出さず口ぱくしてるが・・・・
849名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:39:15 ID:CYihwYUa0
人殺しの歌を強制する国は糞日本だけ
850名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:39:16 ID:UAjOEwCJO
若いうちから洗脳されて気が付かないうちに社会からリタイアさせられた生徒が可哀想…
851名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:40:45 ID:EGdGrrmyO
てかどんな思考経路を経て反日左翼になるのか理解できん。
852名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:40:54 ID:ikNelvaN0
指導力不足教員に当たるのも、不起立教員に当たるのも、
どちらもそれなりに不幸なことだと思うんだが。
どちらがより不幸か、っていうのは場合による。
853名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:41:57 ID:/S25GNBt0
>>841
象徴のためだよ。自分たちが同じ日本という組織の一員であることを
植えつけるためだ。
854名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:43:25 ID:krHqWf4SO
国歌を歌わない自由があるなら校歌を歌わない自由もあるよな
俺が「内心の自由がある」なんて言われたらそんな学校の校歌絶対歌わないで国歌だけ歌う
そもそもそんな学校入らないけど
855名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:43:28 ID:LJ2Zyb0jO
>>849
> 人殺しの歌を強制する国は糞日本だけ
フランス国歌は〜?
君が代はラブソングですが何か?
あ、日本語が不自由な人でしたね(笑)
856名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:44:25 ID:JZXA472+O
>>846九九を生徒に教えるべきと一方的に押し付ける
微積を生徒に教えるべきと一方的に押し付ける
物理を(ry
なんて言わないよね?
857名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:44:51 ID:LKGZCwXj0
最近の高校生は校歌も歌わないから、その注意をする流れで国家のほうも歌えよったんじゃね?
858名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:46:28 ID:dPZSlC070
>>847
式でいっせいに起立して、全員で歌うことがマナーなわけ?w
その歌がどんな背景を背負ってきたか問わずに?w
兵隊養成所かよww

ま、兵隊養成所と化してんだろうな、今の学校って。
国だの教委だの権力側が決めた事には無批判に従えと、指導してるようだから。
企業など別の組織に入ったら無批判に従ってくれる人間を量産しないと、まずいもんなww
859名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:46:35 ID:NSeDUkWO0
>>844
>学校があれば親も塾もいらん
なんて一言も言ってないよ。親や塾で事足りるなら学校はいらんと言ってんの。
理解力ある?

>毎日顔合わせ、指導されてる担任とその他の教師、どちらにより影響力があるか

毎日教室で国歌斉唱してるのか?そうでないのなら関係ないだろ。


>>845

ん?それなら私立も公立も違いないよな。どうして公立の話を始めたのか
不思議に思っただけ。

>>853

それはどうしても必要なことなのか?君はそれを植え付けられなかったら、他人や
国に迷惑かける行動を始めるの?
俺は国旗・国歌を歌うのは純粋に自分の国が好きだからというだけのことだと思うが。

甲子園で試合に勝って校歌を観客の生徒も歌うのは、純粋に自分の学校が勝って
嬉しいからだろ?学校の一員であることを植えつけるためとかではないでしょ。
860名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:47:31 ID:cGPCsrG+0
>>846
例えゴリ押しじゃなくても、
教育要綱や学校の方針がそうなっていれば取り合えずそれに沿った指導をするべき。
教師として異論があるなら、先ずは学校や教育委員会に働きかけて指導方法自体を変える努力をする。
最低でも全校集会を呼びかけて生徒自身に協議させ決めさせるとかね。

そう言う努力を一足飛びにして、
一番影響を与えやすい子供に直接働きかけるのは教育者としてルール違反なんじゃないか?
と俺は考えるね。
861名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:47:54 ID:QyVV+a620
         ∧_,,∧  ♪  
        <`∀´ >     小中学生の年頃は ♪
♪  ∧_,,∧ ( つ ヽ、       
   <`∀´ > )) とノ  ∧_,,∧   オツムのネジを 巻きやすい ♪
 (( ( つ ヽ ∧_,,∧_)<`∀´ >
   〉 とノ <`∀´ >( ( つ ヽ      騙しのプロの ウリにかかれば♪
  (__ノ^(_( つ ヽ  〉 とノ ) ))   
        〉 とノ ))__ノ^(_)        洗脳なんて チョロイ チョロイ ♪
       (__ノ^(_)       

          ∧_∧    
        (( <     >      ホルホルホルホル ウェーハッハッハッ♪
♪   ∧_∧ /     )        
  (( <    >(  (  .〈 ∧_∧    チョッパリの〜♪ 
   /    ) ∧_∧((<    >     
 (( (  (  〈 <     >/     )    ひねたガキども〜 ♪マヌケすぎ〜♪
    (_)^ヽ__/    )  (  〈  
      (( (  (  〈(_)^ヽ__) 
        (_)^ヽ__)
862名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:48:04 ID:gnor+B6m0
>>83
フランス国歌は軍歌といっていいし
イギリス国歌はセイブ・ザ・クイーン
女王陛下を守れ、と言うタイトルのはずだが?
上記二国が過去、どういうことをしたか、知らないのか?
863名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:49:07 ID:/S25GNBt0
小・中・高・大学とだんだん校歌を歌う機会が減っていったのは、時代なのか、組織の性質なのか?
大学なんて校歌があるのを最近まで知らんかった。
864名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:50:35 ID:JZXA472+O
>>858
言い方が悪かったな。「国旗国歌は尊重すべきもの」という常識(マナー)を教えるのに格好の場とは思わんか?
865名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:51:30 ID:dPZSlC070
>>853
そんなものを、いちいち確認しなきゃならないとはなww
いちいち確認して押し付けなきゃいけないとは、まるで中g(ry

行き過ぎた結束、いきすぎた帰属意識、
そういうものがどれほど危険を孕んでいるか。
あまりにも無自覚すぎて腹いてーわ。
866名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:51:48 ID:LJ2Zyb0jO
君が代の「君」は本来恋人の事なんだが?
天皇陛下を指すなら「大君」じゃないの?
百人一首の君はみんな天皇陛下の事かよ(笑)
867名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:54:48 ID:NSeDUkWO0
>>863
会社にまで歌があるとこがあるが、異常だと思わんか?w

>>866

本来はともかく国歌としては天皇のことに決まってるだろ。なんで国歌で不特定の恋人のことを歌うんだよw
なんで天皇であることを否定しようとするの?日本は象徴天皇制なんだから、天皇の世(つまり日本の世そのもの)
が末永く続くように祈り歌うのは当然でしょ。
868名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:57:49 ID:dPZSlC070
>>864
「尊重すべきもの」を、君が代日の丸に限定する必要はないと思うよ。

俺はとにかく、必要以上に「組織に帰属せよ」と命じるやり方が気に入らないんだ。
何ものにも縛られるな、
帰属するなら組織ではなく自分自身、もう少し広げて生き物だけで良い、
そういう事を教えるのが学校だと思っている。

特に「国家」に対する帰属意識を執拗に植えつけるやり方には
絶対に反対だ。何故なら、それは戦争という醜い争いに直結するからだ。
教育現場における君が代問題が勃発するたびに、そう思う。
869名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:00:23 ID:JZXA472+O
>>858
無批判に従えと強制してないわけだが。おかしければ教委に署名送るとか学習指導要領を変える運動するとかいくらでも方法はある。にもかかわらずこの教師は不起立というダダをこねる方法を取った。時と場所と場合を考えろ、と。
870名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:00:23 ID:/S25GNBt0
>>859
つまり順番が違うといいたいの?
まず学生に日本を好きになってもらうのが先と。

好きになる理由はさまざまあると思うけど、
組織の一員として扱われることは、好きになる理由として十分だと思うよ。
みんながみんなアイデンティティを強くもってるわけじゃない。

だから新興宗教がはびこるわけで。
871名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:00:31 ID:J4I4pQOi0
ワールドカップだって、オリンピックだって、他国の国歌でも起立するのに、
起立さえ拒否するのは、グローバルに失礼な人間。
872名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:00:40 ID:cGPCsrG+0
>>868
> 俺はとにかく、必要以上に「組織に帰属せよ」と命じるやり方が気に入らないんだ。

そう言う考え方なら仕方ないな。
俺は国旗掲揚・国歌斉唱で「自分が日本人である事を自発的に再確認」してるだけだから気にならんが。
873名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:00:43 ID:5EyAXf9X0
>>868
何、すっ飛んだ事わめき出すんだお前は?
己の国に誇りを持て、と教育することの、何処に問題があるんだ?


ま、お前には祖国につばを吐く自由がある。
が、国家にはそんなお前を公職から遠ざける自由がある。

そういうこっちゃね。
874名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:01:24 ID:3AMAHT4S0
正直、原告の方が数倍怖い
お友達にはなれないタイプ
875名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:02:21 ID:mK+eMwKq0
事実上解雇って便利な言葉ですね^^;;;;
君が代やら天皇やらに責任転嫁してるようではまた戦争が起きますよ

>>868
じゃあなんで高校入ったのさ
876名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:05:05 ID:JZXA472+O
>>868
戦争なんてどこにでもあるが。受験戦争とか、職場=戦場とか聞いたことあるでしょ?狭義の戦争だけ注目する理由は?
877名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:05:16 ID:/S25GNBt0
>>865
そんな行き過ぎたことだと思ってないのだが、そこが認識の違いっぽいね。

あと、結束してない個人は、すぐに流れるから、思想的に扇動されやすいと思う。
行き過ぎてないなら結束はありだよな?
878名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:06:46 ID:dPZSlC070
「生き物」に帰属しているという意識をしっかりと持てば、
他国人の苦しんでいる人々にも共感できるようになる。

しかし「日本人」に強く帰属していれば、
例えば、「日本人」に害をなす「他国人」に対する攻撃を、躊躇なく行えてしまうんだよ。
その国に生きている、自分と同じ善良な人間のことは、二の次になってしまう。
だめだろそれじゃ。

この理屈がわからん奴には何を言っても無駄だろうが。
879名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:09:13 ID:6PATAbFc0
>>868
国家に帰属意識とはどんな事なんだろう?
またそれは戦争に直結するのか?

国が間違っているなら間違っている、反対だと主張するのは正しい
しかしそれは国を無視してれば達成できる事じゃない
今回の件で言うなら
式の準備段階で国旗掲揚や国歌斉唱を辞めようと主張するべきで
式の進行中に儀礼を無視するべきではなかった
もっと言うなら、気に入らない国旗国歌を変更しようと運動すべき
880名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:10:00 ID:mK+eMwKq0
>>878
その仮定は矛盾してる
善良な他国人が日本人に害をなすことは滅多に無いんでは

そもそも害虫やら害獣やら頃しまくってる人間が言っても説得力ないよ
881名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:11:51 ID:cGPCsrG+0
>>878
「日本人」である事と「世界の一員」であることは両立できないのかい?
世界市民になるには自国人である誇りを捨てなきゃならないのかい?

俺は、日本人は異質な物に対して寛容な、世界でも稀な民族だと思ってるがね。
882名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:16:44 ID:dPZSlC070
>>876
>狭義の戦争だけ注目する理由は?

ネタが、「国旗」「国家」だから。
そこから連想される事が問題とされているから。

>>879
>式の準備段階で国旗掲揚や国歌斉唱を辞めようと主張するべきで
>式の進行中に儀礼を無視するべきではなかった
>もっと言うなら、気に入らない国旗国歌を変更しようと運動すべき

成る程、そういう事情は知らなかったよ。(という事を>>846に書いた)
学校における君が代問題については、もっと広く深い議論が必要だと
常々思っているよ。
それを台無しにしちゃってる責任は、日教組とか?一部の教師にもあるとも考えている。

特に、いま話題になってる「国家への帰属意識」というのは
君が代問題・教育問題の核になるんじゃないかと思うけどね。

最終的には、
なんでもかんでも無批判に従う、押し付けられたものを問い直していくことをしない、
"奴隷根性"を子供らに植えつけてはいかん、になるかな。
そういう奴隷根性から解放されれば、当然、「国家への帰属」について
自分で考えたりできるようになると思うからね。
883名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:22:09 ID:g5ry1cwa0
みなさん、自由をもっと
服を脱いで裸で学校に登校してもいいじゃないですか
コンビニからお金を払わず物を持っていってもいいじゃないですか
自分で栽培した麻薬を吸ってもいいじゃないですか
もっと自由を

命令に従う人生なんて意味が無い
犬のように三遍まわってワンと鳴けと言われてお前たちは従うのか
従わないだろ
いいんだよ従わなくて 自由なんだから 誰にも命令なんかさせない
自由に生きるべきだ
奴らは国歌を歌えと言う それはたいした事じゃないかもしれない
でもそうやって小さいことから命令に従うよう教育していくんだよ
それが人間を奴隷に変えていく、奴隷が生きる世界に生きたいのか
奴らは手加減ってものを知らない傲慢な支配者だ
命令なんか全て拒否してしまえ
そうすれば本当に自由な昔の人間がもっていた本能に従った世界が来る
それこそが人間の幸せなんだよ。

884名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:22:58 ID:PZZD5+fWO
国民が散々反対したのに無視して通す自民だからな
885名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:23:26 ID:qpiqWbcF0
よし、ならば月月火水木金金を国家にしよう
886名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:25:09 ID:6PATAbFc0
>>884
自民は政権与党
つまり国民は賛成しているという事

887名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:25:40 ID:dPZSlC070
>>880
「国家」への帰属意識を強く持っているという事は、
「善良な他国人」が帰属している「他国」と敵対することになるわけでしょ。
個人個人の"顔"が見えなくなるんだよ。

「日本人であること」>>>>>一人の人間であること
になるって話だよ。
一人の人間としてどうよって事よりも、「日本人であること」が優先されるわけ。
「国家」への帰属意識が過剰に強まると、そういう事態になるわけ。

あーやだな。ν+で本気だしそうだわww
888名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:26:18 ID:cGPCsrG+0
>>883
世界中が奴隷だらけだね。w
889名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:28:00 ID:GG9Y6a2BO
>>878
生き物に帰属したところで、害を成す相手には防衛としての攻撃を加えるだろ。
都合のいいとこつまみ食いして、論理構成すんなよ。
とにかく、きめぇから。
890名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:28:24 ID:YcJyzGBaO
>>868
人間は弱い生き物だから必ずどこかに帰属しようとするよ?
自然の中では群れなきゃ生き残れないからな。
だから「群れの掟」を作り、それを守らせることで群れの秩序を保つんだろう。
891名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:31:43 ID:CCXeZklD0
つかこの糞不景気にな、国旗だ国歌だってどんだけ平和なんだよバカどもが。
そんなん何がどうなったって関係ねーよ。頭おかしいんだろ。
892名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:31:45 ID:6PATAbFc0
帰属意識君は何が言いたいのかわからん
日本人として世界の国々と仲良くしたいとかは思えないことは判ったが
無政府主義とも違うようだし…

国という体制そのものが嫌いなのか?
無人島にでも行けばいいのに
893名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:34:41 ID:q2wh2fkk0
>>892
彼奴は帰属意識というものを、何か一つの対象に限定しないと
生きていけないタイプのようだ。

確かにそういうタイプには、過度の愛国心教育は危険かもしれん。
数は限られそうだがw
894名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:35:48 ID:19w3R92tO
>>878
自分に危害を与える人には日本人外国人、国籍関係なく防衛しますが…。
どの国でもそうだし動物もそうだよ。

頭大丈夫?ってかあんたみたいな人ほど日本人である事にやたらこだわるんだよね。
895名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:39:01 ID:5D3CxU3m0
>>1
普段からちゃんと教育してないことが問題なんであって、卒業式だけを取り上げて云々する方が
間違ってる。

そもそも国家は国民の所有物であるってことから出発して、国旗・国歌の位置づけがどういうもの
であるか、それについて自分なりに自由に考えさせ、その上で納得できるか出来ないかの
判断をさせることで、初めて強制云々を話す前提が作られるはず。

結局どっちにしても、この高校が国家を考える教育について怠惰なことだけが証明されたってこと。
896名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:40:28 ID:cGPCsrG+0
>>893
> 確かにそういうタイプには、過度の愛国心教育は危険かもしれん。
> 数は限られそうだがw

そうみたいだね。
右に転べば軍国主義者、左に転べば過激派になるタイプかも・・・
視野の狭い人は、却って自由にキョロキョロしててもらった方が良いかもね。w
897名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:40:34 ID:19w3R92tO
帰属心イコール縄張り争いに発展する、みたいな認識しか持てないんだなw
闘争、闘争、内ゲバに明け暮れてるとそうなるのかねw
898名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:41:18 ID:6PATAbFc0
>>895
つーか、公立高校だから(都立か)
運営元は国家なんだが
899名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:42:01 ID:kC0caqoL0
>>886
超弩級のバカ発見
900名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:43:03 ID:5D3CxU3m0
>>898
つーか、基礎知識がないからそんなことすら解ってないんじゃ話にならんってことなんだが。
901名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:43:44 ID:GG9Y6a2BO
>>887
戦争以外で、過去、日の丸背負って世界に相対した立派な先人達が居たことをお忘れなく。
彼らは、日本を強く意識し、
日本人の代表として立派に振る舞った。
つまり彼らと軍国主義者の違いは、
「帰属意識の強さ」ではなく
「日本が世界の中で、どう振る舞うか」のちがい。
言い換えれば、「日本のあり方」に対する考えの違いは。

携帯なのに本気になりそうだ
902名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:44:06 ID:tOI510sy0
でも体育教師がいきなり
「よしおまえらよく聞け今日歌う歌は国歌ではなくプリキュアだ
大きな声で気持ちをこめて合唱しろファッキュークソ野郎ども」
とか強制されたら俺も怖がるかも知れん。
903名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:44:48 ID:6PATAbFc0
>>899
いいか、政権与党って事は選挙で過半数以上取っている
まぁ10年前から連立だけど

で、自民は戦後から今までずっと与党って事は
国民の過半数は賛成って事なんだ
904名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:45:18 ID:mK+eMwKq0
ここはひとつ、国歌を変えようぜ
ホントノキモチ辺りに
905名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:45:21 ID:5D3CxU3m0
>>902
問題はまさにそれだw
906名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:45:30 ID:rvRkyzch0
「歌うなという強制、怖かった」「私たちの式なのに、監視されるとは」
907名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:46:09 ID:cGPCsrG+0
>>902
逆に生徒から訴えられるだろ。w
908名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:46:45 ID:bIeRAXXj0
>私たちの式なのに、監視されるとは

ゆとりばかが
909名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:46:50 ID:dPZSlC070
>>890
どっかに帰属しなきゃならないんだったら、
最低限の組織に帰属するだけでよい>「生き物」に帰属する(>>868
組織が、組織としての力を、過剰に発揮した時の危険性を考えれば、
帰属するものを取捨選択し、最低限にしておける"ちから"を養わなきゃならない。

「日本人であること」を過剰に意識させられると、どうなるの。
「日本人ではないこと」に異様に敏感になるでしょうが。
それは、排除の思想へと繋がる。
他国の善良な人々と手をつなぐよりも前に、
「日本人ではないこと」がネックになるんだよ。右翼化だよ。

「日本人であること」を、
「○○高校××部員であること」や「大相撲協会員であること」に置き換えてもいい。
そういった組織が、内部で或いは外部で、どういうまずい事を行う危険性があるか、ということ。

>>894
いま、「国家」の話をしてるんだけど。
君が代日の丸の下に集まった「集団」の話をしてるんだよ。
910名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:47:12 ID:j2wSwQ9H0
>>902
よかったな
君が代がアニソンじゃなくて
911名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:48:01 ID:TPPO3RPh0
たった今世界を変える100人の日本人ってので、さらっと日本悪、従軍慰安婦、強制連行など間違いだらけの捏造流してたよ
912名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:48:07 ID:NSeDUkWO0
国旗国歌は別にあって悪いものじゃないが、無理強いしないと困るってものでもないだろう。
近代国家になる以前には無くても問題なくやっていたんだし、国旗はもともと船舶の識別
のためという実用上のものだから必要だが、スペインのように国歌に歌詞が無い国もあるし、
国歌はどうしても必要というものではない。

国旗国歌に敬意を表することを「組織の一員としての自覚云々」と言うのもアホな考え方
だね。国家を愛してれば自然に国旗国歌を大切にするし、国旗国歌を強要したら国を愛する
ようになるものでもない。国旗・国歌について教育することは賛成だが、強要するのは本末転倒。
強要すれば、「強要されたから形だけ敬意を払っている」という程度のものでしかないというメッセージ
を送っていることになってしまって逆効果だよ。
913名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:49:17 ID:6PATAbFc0
>>909
どこの国家にも所属したくないなら
世捨て人にでもなれよ

914名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:49:24 ID:uUnG35Vz0
監視とかこういう電波な言葉が出てくるところがもうキチガイだな
働きもせずにサヨク運動とかするんだろどーせ
915名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:49:48 ID:5D3CxU3m0
この記事がわざと混同させてると思うんだが、生徒が起立するかしないかと、教師が起立するかしないかは
全く別物なんだよね

教師=国家のコントロールの下にある存在
生徒=自身の個人的権利の問題


教師が解雇されるのは当然としても、生徒が起立しないのは自由だと俺は思うわ
916名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:51:29 ID:bIeRAXXj0
>>915
そうか?
国公立の学校行ってるんなら入学すること自体君が代日の丸を認めてるってことだろ

そんなにいやなら私学にでも行けばいいんだよ
917名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:51:31 ID:NSeDUkWO0
>>915

生徒が教師に従わなければ退学になって当然だと思うが?
918名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:51:57 ID:2IeC8XWb0
>>738
官憲が住んでる部屋に踏み込んでくるような事態は狂ってるとはおもうけどね、
安い熱血ぶりが白い眼で見られるのは半ば以上当然のことですよ。ばかばかしい。
919名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:52:51 ID:6PATAbFc0
>>912
今回の話はそういうこととちょっと違う

公立高校の話だぞ

たとえば社歌、朝礼で社歌を歌おうと決まったとする
そんなの歌わないし部下にも歌わせないとした管理職が
クビになりましたって話だぞ
920名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:52:56 ID:dPZSlC070
>>901
しかし、押し流されたろ。
彼らは確かに立派だったよ。しかし「数」で負けたんだ。
君が代日の丸の下に集まった"奴隷"の「数」に。

つまり、"奴隷"の数を増やすことに、君が代日の丸は「利用」された、ということ。
そのことに対して、もう少し自覚的になる必要があると思うよ。

あなたが彼らについて言うんだったら、俺も書いておく。
戦前や戦争中、体制に命をかけて反対した人もいた。
彼らは、俺は「日本人であること」に拘ったとは思ってないんだ。
彼らは、ただ、生き物に帰属していたんだと思う。
921名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:55:51 ID:Eqo7e2dhO
校歌とか、国歌とか。
体育館で集会の度に、一人こっそりハモリを入れて楽しんでたなぁ。
歌わないことを強制されたら嫌だな。
922名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:56:12 ID:5D3CxU3m0
>>916
というか、ちゃんと教育してやりゃいいんだよ。
国旗・国家の正当性や各国での扱いがどういうもんか、ちゃんと教育してそれが受け入れられるものなら
起立するでしょ。
教育が本分の機関なんだから、そこに尽くす力が足りないんじゃないかと思うってことさ

もちろんちゃんと教育できる先生が居るってことが前提
923名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:56:45 ID:mK+eMwKq0
どうでもいいけど、人の帰属する最も基本的な組織は「自分」だと思うよ
だから常に利己的な決定をする訳で
924名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:56:55 ID:cGPCsrG+0
>>920
日本の偉人は戦前にしか存在しないような言い草だね。w
925名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:56:58 ID:KJWc2g72O
>>920
なにが命をかけて反対だよ
恐慌に乗じて共産テロリストが暴れたせいで国家統制を厳しくせざるをえなかったんだよ
926名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:57:46 ID:NSeDUkWO0
>>916

私学なら国旗国歌に敬意を払わなくていいのか?
私学と公立を区別することには違和感がある。

>>918

白い目で見られるのは当然だが解雇はやりすぎだろうってこと。
問題があれば即解雇という安易な態度の方が教育に悪いと思うぞ。
こういう教育してるから会社に大量にリストラされても、最近は何も運動
も起こさない(起こせない)んだよ。学校教育で完全に骨抜きにされてる
からな。反体制のかけらも無い。(無闇に反体制しろということじゃないよ)
会社をクビになっても、すぐ悪いのは自分と考えて上の意向に従ってしまう。
もう少し厚顔無恥にアメリカ人みたいに俺が正しいと言った方がバランスが取れる。
927名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:58:28 ID:bIeRAXXj0
思うに国旗国歌ってのはその国の歴史とともに歩んできたからこそ国旗国歌としての地位が与えられるんじゃないの?

それは良い面はもちろん悪い面も含めて国家とともに歴史を歩んできたからこそ価値があるのであって、
それを認めないというのであれば極端な話、毎年国旗国歌を変えてもいい、ってことになっちまう
928名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:59:23 ID:3eKhQKdG0
国を愛することと悪政に反対することの区別も出来ない教師は教師たる資格なし。
彼等は憲法も正しく理解してないし、しようともしない。
つまり彼等の目的は日本を否定することが目的で悪政に反対することではと言うことだ。
だから日の丸君が代だけに反対する。
929名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:59:28 ID:n9KCRw9I0
公立校で国歌斉唱が義務付けられているなら
それに従うべきでしょう。
嫌なら私学で教鞭をとればいい。
帰化人の中には公立校で教鞭をとりたいと言う人がいるのも確か。
何を目的にしているのか、その反動の方が大きいと思われる。
930名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:59:42 ID:YcJyzGBaO
>>909
全くその通りなんだ。
しかし、「生き物」に帰属したところで
「自分」と「他人」という『群れ』の違いは無くならないんだよ。
だから『群れ』の無い世界ではすべての人間が
ラオウの様に強くなければ生きていけないんだ。
でも現実には弱いからそれぞれの『群れ』を作り帰属するんだよ。
いじめられっこは必死でその『帰属しない孤独』に耐えるわけだが、
その他の生徒は積極的ではないにしろ『いじめっこ』という
『群れ』に帰属するのさ。
積極的に『帰属しない孤独』を受け入れられるほど強くないからな。

931名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:59:43 ID:mK+eMwKq0
>>926
私学助成金を貰ってる時点で同じ穴の狢だよな
国旗国歌に敬意を払わなくてもいいようにするのはその金の受給をやめてからだな
932名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:00:04 ID:KJWc2g72O
>>923
人間は社会的な動物であり、個人では決して存在し得ない
人間を人間たらしめるものが言語である以上、言語共同体に所属しない人間は人間ではない
言葉も思考もできないただの動物だ
933名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:02:22 ID:NSeDUkWO0
>>919
社歌ごときでクビにする方がどうかしてると思わないか?
「部下にも歌わせないとした」というなら部下の歌う自由を侵害したと
いうことで問題だが。それにしてもクビにする前に減給なり謹慎なりいくらでも
罰はあるだろう。社歌でクビって・・・・あほらしい
934名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:02:42 ID:6PATAbFc0
>>930
もう帰属意識はいいからさ
どうせよ、と思っているのか聞こう

公立高校の教師、地方公務員だな
公務員が国旗国歌を否定する事の是非なんだよ
今の問題は
935名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:02:44 ID:3eKhQKdG0
>>928
反対することではと→反対することではないと

教師の振りをして国民教育を破壊しようとする反日工作員を教育現場から叩き出そう。
936名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:03:43 ID:mxWjAJiiO
>>34
禿げワロタwwwwwwwwwwwwww
937名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:03:51 ID:cGPCsrG+0
>>923
人って言うのはね、
良くも悪くも集団に帰属する事で個の存在を認識・確認してるのよ。
938名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:04:22 ID:KJWc2g72O
>>933
マジレスすると、民間企業ではクビにされる以前にそもそも採用されない
939名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:05:19 ID:2IeC8XWb0
>>926
場の秩序が保てないというのなら、馘首の憂き目に遭うケースもあるんじゃないんですか。
有無を言わさず牢獄にブチ込まれたら、それは必ず問題にしたいけどね。
940名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:05:57 ID:6PATAbFc0
>>933
ぜんぜんあほらしくはない
決め事を守る、その決まりが悪いなら改善しようとする
改善の方法は偉くなって廃止でも、他の社員と語らって
偉い奴と交渉でもなんでもいいが
今現在組織として決まっていることを守らないなら解雇は妥当
941名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:06:25 ID:fvnbq3xd0
日教組は糞
942名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:07:32 ID:n9KCRw9I0
反日教育を目的とする教師がいることは確か。
日教組がその組織と見られるのはやむをえない
943名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:10:46 ID:zUTXera90
俺の場合は逆に、君が代を歌わないように強制されたわけだが。
別に歌いたくもなかったからどうでもいいけどそういうことは報道しないのねw
944名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:10:56 ID:aX2JvQmZ0
また日教組か
945名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:11:13 ID:dPZSlC070
>>901
恐らく、その彼らもまた
「生き物であること」に帰属>>>「日本人であること」に帰属
だったかなと思うけどね。
問い直していく、無批判かつ無自覚に従わない、そういう"強さ"を彼らは持っていた。
もしも「日本人であること」に拘りたいのであれば、
そうした強さを持っている日本人、にとどめておけばいい。

この場合だと、
「本当の強さを持っていること」に帰属≒生き物であることに帰属>>>>日本人であることに帰属
になるね。こうすると、本当の強さを持っているあらゆる他国人と手を繋ぐことが出来る。
同じ帰属意識で結びつくことが出来るわけだよ。

>>930
せっかく先人の良さを指摘したのに、そんな"弱さ"は捨てなさいよw
「いじめる人間という群れ」に帰属している多くの人間は「傍観者」だ。
その傍観者どもが、イジメという犯罪を黙認し、イジメを助長するんだ。
ちなみに俺は、「人間とは弱いものだ」とか「どこかに帰属していなければ立っていられない」とか
「人間とは虐める生き物だ」なんて下らない言説は拒絶する。
子供達には、そんな言説に惑わされない、本当の強さを持つことを求める。
その為の第一歩として、安穏と「群れ」に帰属しようとする奴隷根性を捨て去れと言いたいね。
そして教師どもには、学校という場では、捨て去る勇気や理屈を教えなさいと言いたい。
946名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:11:21 ID:DjINjEHZO
>>909
一番の排外、差別主義者だな。
自分は日本に生まれた日本人である。だから国歌を歌う。
というごく自然な事をわざわざ帰属意識だのなんだのと屁理屈こねて排除したいんだね。
日本人として日本を愛せない人間が他国と仲良くやっていけますか。

確かに行きすぎた偏狭なナショナリスト(笑)が多い国は他国でマナーが悪く尊大な態度だから嫌われてるよね。
たしか韓国って世界の海軍が集まる日本での表敬訪問の時、
開催国の国旗を掲げるのがマナーなのに自国の旗立てて来航して顰蹙かったね。
最近では長野聖火リレーで中国人が規格外のデカイ自国旗振り回して日本人を罵ってたね。
ああいう風にはなりたくないね。嘘を織り交ぜてまで自国万歳やり過ぎなんだよね。国策として。
だからそういう国にあなたの持論を展開してはいかが。
逆に日本人が、日の丸や国歌が嫌いで、拒否してますというのも、同じくらい顰蹙買うと思うけどね。
地球市民以前に、意味不明な人種と思われるよ。
947名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:12:10 ID:NSeDUkWO0
>>940

どんだけ会社に飼いならされてるんだよw
本来会社のルールというのは使役する側と労働を提供する側が協議して
作っていくものだろ。経営者が一方的に押し付けるものではない。

それはともかく、「今現在組織として決まっていることを守らない」ことが問題なのは
同意するが、何でもルール違反が即解雇というのは極端な考え。ルールにも内容
によって罰が違うのは当然。法律だって罰則規定の無い法律がたくさんある。
社歌を歌わなきゃ即クビってのはルールとして狂ってるだろ。
社歌を歌えば会社や株主の利益になるのか?歌わないやつは皆等しく仕事ができない
のか?考えりゃおかしいことが分かるだろ。まあ日本はそういう形式重視の会社が現実
に多いことは分かるけどね。
948名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:13:54 ID:mK+eMwKq0
>>932
今漏れらが書きたいこと考えてるのは「自我」がやってることでしょ
それを無意識やら筋肉やら目やらと非言語だけどコミュニケーション取りながら表現してんだよ

鶏と卵みたいになるけど、
動物だろうがなんだろうが、自分を人と思い込んでるものが存在してこうやって書き込んでるんだから
949名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:14:24 ID:47qH/9yS0
起立くらいできるやろ、歌わなくてもさ
つか、こいつら校歌でさえ拒否してそうだな
950名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:14:30 ID:KJWc2g72O
お花畑が多いスレだなぁ・・
中学生で思考が止まってるのだろうか
951名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:14:35 ID:6PATAbFc0
>>947
日本だけの話じゃないよ

何処の国行ったってそうだ
夢みんな馬鹿が
952名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:16:05 ID:n9KCRw9I0
反日教育は大多数の日本人に愛国心を目覚めさせるから
逆効果
953名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:16:35 ID:ikNelvaN0
会社員が解雇されるのと公務員が解雇されるのとでは全く違います
954名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:16:47 ID:NSeDUkWO0
>>951
馬鹿はあんただよw
外国の企業に社歌なんかないぞw
多分日本だけだ。
955名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:17:24 ID:B1lx8qaR0
強制とか…
お前ら日本でてけよ
国歌を歌う必要のない国探してそこに移住しろ
956名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:18:02 ID:8yT+iOvTO
君が代の拒否を強制した教師の方が怖いな
生徒は教師の思想を押しつけるおもちゃではない
957名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:18:20 ID:KJWc2g72O
>>948
フロイトによると自我は一つではないんだよ
複数の潜在意識が周囲からの規範(超自我)に影響されて統合された結果、ある人格があらわれているようにみえる
人間が本能と理性において一致した行動をとれないのはそのためだ
近代が生み出した個人などというものは極めてあいまいなものだ
独立した一個の個体かどうかはあやしい
958名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:18:25 ID:5D3CxU3m0
そもそも社歌と国家を一緒にするのは無理がありすぎるって
話が無意味だよ
959名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:18:45 ID:58+yzn3f0
天下りを叩くなら、同じ口で定年公務員の再雇用も叩けよな
960名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:18:57 ID:YcJyzGBaO
>>934
俺は帰属意識君じゃないぞ

俺的には『社会という群れ』に帰属するための
教育の場が「学校行事」なんだと思ってる。
修学旅行しかり、部活(学校対抗)しかり、全校行事しかり、、、

『群れの掟』に不満なら好きなように反抗すればいい、だがそれは
「ドロップアウト」と呼ばれる行動であることを覚悟しろ、と。
『帰属しない孤独』を受け入れる強さを身につけろ、と。

しかし現実の反対派は『群れの掟に反対派の群れ』を作って
グダグダやってるだけ、ってのは見てわかるとおり。

↑ここは帰属意識君に伝えたいところ。
961名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:19:07 ID:dPZSlC070
>>946
だから。
「〜〜として」しか、何かを出来ないんですかと言ってんだよ。

「日本人であること」に帰属し、帰属している事を卒業式や何かで証明していかなければ、
他国と仲良くやっていけないの?違うでしょ。

俺は、「国家」という組織、集団に対するいきすぎた帰属を要求するのは、良くないと言ってるの。
帰属していることをアピールして、無言で他者にも同じようにしろと要求するのは
危険だと言ってるの。
あんたが書いている全体主義国家のようになってしまう危険を孕んでいると言ってるんだよ。

そういう国が嫌いであるなら、何故、疑問を持たないんだよw
日本をかの国と同じようにしたいのか。
962名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:19:28 ID:cGPCsrG+0
>>947
腹が出てるだけで「自己管理が出来ないヤツ」って評価が落ちる時代だよ?
組織でのルールを守れなきゃ、弾き出されてもしょうがないってのが大半なんじゃないか?
世界的にね。
日本なんかまだマシな方だ。
963名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:20:30 ID:U/xU21950
こんなこと言ってる奴らはゼッタイに就職できないんだろうな
964名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:20:41 ID:sP7PhxprO
日本出てけば
965名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:21:24 ID:NSeDUkWO0
>>957

いまどきフロイトなんて過去の遺物で心理学者も精神医学者もほとんど
扱わないのに、なんでフロイトについて語ってんの?
潜在意識自体が死語だよ。(オカルトではいまだに使うけどな)
966名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:22:28 ID:3Z4s5RTHO
会社は株主のもので、労働者に決定権は無いだろ。
労働三権はあるが。
967名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:22:58 ID:1V13uVa7O
>>1
なんなのこいつら?
さっさと日本出ていけよ
968名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:23:18 ID:n9KCRw9I0

国歌は国歌、ただの国歌
969名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:23:37 ID:FseSz9sQ0
強制とか義務じゃなくて日本人としての社会常識。

常識がないと特定外国人と間違えられるよっていうレベルの話。
970名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:23:54 ID:6PATAbFc0
>>954
お前が馬鹿なんだよ

社歌の所は社是でも朝礼でもなんでもいいんだよ
決め事を絶対にイヤだそんな事はしないってつっぱねれば
何処の国でも解雇されるわ
971名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:24:07 ID:cGPCsrG+0
>>968
極論にして正論。w
972名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:25:53 ID:KJWc2g72O
>>965
オカルトはユングだろw
フロイトの理論を崩せた奴がいるのか?
973名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:26:11 ID:LaSVGOqT0
君が代は日本の国歌として相応しいが、さらに良くなる様にアレンジしても良いと思う。
完璧な雅楽風にするとか、それとは逆に、越天楽が黒田節になったのと同じように民謡風にするとか。
国が定める正式なバージョンは1つだけでも、世間で色々なバージョンが流通しててもいいと思うんだよね。
インドの国歌なんてかなりアレンジ豊富だし。
974名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:26:33 ID:F6VaWwBqO
国旗国歌国家に敬意を払えない奴は門外不出な
恥ずかしいから
975名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:27:20 ID:q2wh2fkk0
>>961
国歌斉唱の場での起立が、行き過ぎた帰属心の強制とはな。
ま、そう思うんなら思っておけばいい。

オリンピック等の国際競技大会の観戦などはさぞ息苦しいだろうし、
メダル授与式の際の国歌・国旗掲揚シーンなどは見るのも苦痛だろうが、
それもあんたの持って生まれた因果だ。
976名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:27:58 ID:dPZSlC070
>>960
その「帰属意識君」がレスするよw

「『帰属しない孤独』を受け容れる強さ」を身につける場所が、
学校であるという考えだよ俺は。
『ドロップアウト』とは、けして呼ばない場所が学校。

何ものにも帰属しない、帰属するなら最小限(自分自身)にしなければならないと
教える場所が学校。

現実にはどうしたって、どこかに帰属していくもんだ。
その時に、その組織や集団に入った時に、けして間違ったことをしないように、
上述のことを教えていかなきゃならない。
会社ぐるみで偽装行為をした時に、それを告発できる人間でいなきゃならない、ということ。
告発した時に、けして『ドロップアウト』と言われない社会にしなきゃならない、ということ。
国が戦争という名の殺し合いや侵略や略奪を行った時に、
それに全力で反対できる人間でいなきゃならない、ということ。
反対した時に、けして『ドロップアウト』と迫害されない社会を作らなきゃいけない、ということ。
977名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:28:24 ID:lHdaVYrz0
俺はやや都教委側に共感するが
それでも、両者必死すぎて気持ち悪い。

特に、
>それ以前は「君が代」を起立して歌っていたが、「私たちの式なのに、
>なぜ歌っているかどうかを監視されなければならないのか」と感じ、起立しなかったと語りました。
コイツは家まで行って張り倒して来たい気分だ。
978名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:30:11 ID:cGPCsrG+0
>>976
君は「帰属」と「隷属」の区別が付いてないようだな。
979名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:30:37 ID:NSeDUkWO0
>>962

いや、だからさ、経営者が言うならともかく、雇われている俺たちが
「腹が出てるだけで「自己管理が出来ないヤツ」って評価が落ちる時代だよ?
組織でのルールを守れなきゃ、弾き出されてもしょうがない」
なんて迎合してちゃダメなんだよ。
最近の2ch見てると完全に骨抜きにされてるなぁ〜。大企業や政府に迎合する
意見が多いし。ある意味教育の成果が出てるね(為政者にとって都合のいい)。

そして世界はもっと厳しいなんて言う奴も多いけど、実は分かってない。たとえばアメリカ
では簡単にクビになるけど、その代わりまた簡単に雇われるんだよ。新卒なんて概念はないし
年齢も関係ない。生涯の平均就職回数は確か15回とかだよ。簡単に転職できるんだよ。
価値観が違うんだから、日本の感覚で比較してもダメ。都合よく働かせたい側が、「外国は
もっと厳しいぞ〜」って批判の声をつぶしてるだけ。

>>970

だからその決め事の内容によるだろ。内容関係なく決めごと破ったからはい解雇なんて
会社は狂ってるし、まあ実際にそんなとこはほとんどない。社歌を歌わなくて解雇したら、
裁判したら不当解雇で会社側が負けるぞw
980名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:31:00 ID:ikNelvaN0
俺も中学のころは帰属意識君みたいなこと考えてたなぁw
中島義道でも読めよ
981名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:31:00 ID:LaSVGOqT0
>>974それには反対。
その理屈だと、チベット人は中華人民共和国の国旗国歌国家に敬意を払わないといけないからだ。
982名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:31:02 ID:6PATAbFc0
>>976
その強さより先ず礼節を教えるべきだと思うな
983名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:32:45 ID:dPZSlC070
>>978
無批判無自覚な帰属は、隷属だよ。

そして、君が代日の丸は国旗国家だから尊重するとか、
上が決めた事だから従うというのは、
無批判無自覚に帰属すること=隷属だ。
984名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:33:15 ID:n9KCRw9I0
起立して国歌を斉唱するのが
公立校でのルールならそれに従えばよい。
そんなに拘ることではない。
どの社会にもルールはある。
それが嫌なら、帰属しやすい社会を探せばいい。
985名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:34:06 ID:cGPCsrG+0
>>979
> いや、だからさ、経営者が言うならともかく、雇われている俺たちが
> 「腹が出てるだけで「自己管理が出来ないヤツ」って評価が落ちる時代だよ?
> 組織でのルールを守れなきゃ、弾き出されてもしょうがない」
> なんて迎合してちゃダメなんだよ。

迎合じゃ無いよ。納得してるの。 俺が経営者ならやはりそうするもの。

君のその「組織に対する恐怖心」はどっから来るんだ?
組織に帰属すると自我が消失しちまうのか?
一番個を確立できてないのは、他でもない君のように見受けられるが?
986名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:34:20 ID:id8tF9oe0
学校の式だよ
学校の行事

勘違いのもほどがある
987名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:34:40 ID:DjINjEHZO
>>961
じゃあさ、あなた何人なの?そういう事すら聞かれたくない無帰属、無所属主義者ですか?
たまたま日本に生まれただけさ…負の歴史を背負った日本にね。みたいな感じ?

国歌を歌い、国旗を自国の旗と認識する事がなぜ全体主義になるの?そしてなぜ他国の人を敵視する事になるの?
少なくとも自分は日本が好きで国歌も国旗も自然に受け入れてて、仕事で数ヶ国の人間と付き合いあるけど全く敵視してませんよ?
あなたはどうなの?

行きすぎた帰属意識、とささいな事で決め付けるなら、じゃあ君、名前も捨てたらどうだい。親との縁はもう切った?
卒業証書すら否定するなら履歴書にも何も書かないで下さいね?www

988名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:34:43 ID:aH7WAQGb0
要はアレだろ?
会社に入ってる奴が仕事用の名刺に会社名入れるのがイヤって言ってるのと同じってことだろ?
キチガイですな
989名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:35:37 ID:LBMvX2toO
またプロ市民の香りがしますね。
990名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:35:39 ID:dPZSlC070
>>982
お前はせいぜい、お行儀よく、会社の偽装工作に加担して
バレたあかつきには職を失い路頭に迷えばいいさw

飯くいっぱぐれそうだから離席するわノシ
991名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:36:03 ID:KJWc2g72O
結局、共同体のうまみに安住はするけど、共同体のルールには従いたくないというわがままに過ぎんのね
992名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:36:58 ID:6PATAbFc0
>>990
礼節を守る事と
不正する事が同義って

お前、生きてるの辛くないか?
993名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:37:24 ID:4glj421Z0
カルトと同じ。
994名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:37:43 ID:lHdaVYrz0
>>988
おおむね同意だが
自ら入った会社と、生まれながらにして帰属してしまう国家とは微妙に違う。
995名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:38:46 ID:KJWc2g72O
>>994
それを言ったら家も同じだ
だからといって家を放棄するようなクズは軽蔑する
国家とはまさに家だ
996名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:39:08 ID:q2wh2fkk0
>>971
いや、その通りだと思う。

むしろ、>>1やここにいる帰属(隷属)意識君、即解雇は極論だ!君の方が
ある意味、よっぽど真面目だと思うw

>>977
都の方もたしかに偏執狂気味になっている、って感じはするが。
>>1みたいのを相手にしていたら、自然とそうなるものなのかね。

>>983
最後にもう一度だけ言う。

ならば、おまえが理想とし、これならば起立して歌えるぞ!
ていう、国歌や国旗を具体的に例示してみたまえ。

それをしない限り、おまえは何をいきがろうとも、単なる中2病患者だ。
997正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2008/12/19(金) 21:39:26 ID:SQTeMqFT0
>>961
>「日本人であること」に帰属し、帰属している事を卒業式や何かで証明していかなければ、
>他国と仲良くやっていけないの?違うでしょ。

そもそも・・・>>909
>「日本人であること」を過剰に意識させられると、どうなるの。
って意味不明。w

君は国歌斉唱くらいで「日本人であることを過剰に意識させられる」のか?
そりゃ、君の頭の中がすでに日本人じゃないからなのでわ?

さらに言えば国家への帰属意識もない人間なんて人間社会から排除されて当然だと思う。
だって人間社会の全世界共通ルールが「国・群れ・共同体へ帰属されること」だぜ。
考えれば解る。

例えば日本人が「わたしゃ国家への帰属意識を持たない地球人です」なんて言って「この考え方を持てない人間は排外主義者だよ!」って韓国に行き・・・・
「だから過去の歴史問題を私は日本人として反省しないよ、謝らないよ」って言って通用するか?韓国に。


998名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:39:40 ID:NSeDUkWO0
>>984

その通りだが、「そんなに拘ることではない」ことでなんで解雇までするの?
ということが疑問だ。減給や戒告くらいが妥当だろう。

>>985

>迎合じゃ無いよ。納得してるの。 俺が経営者ならやはりそうするもの。

君が納得してるならしょうがないが、同僚が腹が出てるだけで解雇されそうになったら
全力で庇って戦うね。異常なことを異常とも思わなくなってることが「骨抜きにされてる」
ってことなのよ。君が経営者なら俺はそんなとこでは働きません。そんな会社長く持たない
だろうし。

>君のその「組織に対する恐怖心」はどっから来るんだ?
組織に帰属すると自我が消失しちまうのか?
一番個を確立できてないのは、他でもない君のように見受けられるが?

意味が分からん。恐怖心なんかないよ。処罰するなら適正な処罰を、と言ってるんだ。
社歌を歌わなくて解雇はやりすぎだろう。戒告や減給・停職などいくらでも罰はあるでしょ。
999名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:41:14 ID:aH7WAQGb0
>>994
いや・・・自分で教師になったってことは公務員に自ら志願したんだろ?
同じじゃね?
1000名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:41:41 ID:YIjun/v/0
孤立してた俺は卒業式自体が怖かったがな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。