【社会】 「萌え米」、高齢化の町救う。わずか1ヶ月で2年分販売。「想像と違って礼儀正しく明るい青年たちだ」と地元の人々…秋田★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:07:40 ID:WYuvB/py0
よし、これに対抗して「ゆる米」を発売しよう
ゆるキャラを袋にプリントしてだな。
第一弾は、せんとくんで。
953名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:08:05 ID:CXw31qlc0
これは限定品やスペシャルエディション、コンプ商法も行けるんじゃないか?
954名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:12:47 ID:7vSyh8ChO
高年齢だとオタファッション見ても抵抗感じないってのもあるな
955名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:14:57 ID:G0sZ94G20
>>714
そうか、腐女子向けだと米の擬人化でいけるなwww
キャラのイメージとかないけど。
ていうかあきたこまちとか女の子しか想像できないけど。
956名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:15:14 ID:s7/3dWfE0
>>945
ちょw 湯浅なにやってww
ここの醤油ウマイ! 買ってるけど、シランカッタヨ。。。
957名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:18:55 ID:B1SyITMA0
>>1
意味がわからん
美少女イラストの米袋におまえらが釣られたという話か?www
なんやら知らんがアホばっかやな
958名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:21:56 ID:NrUxoRt9O
>>945
また、key半島か!
959名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:21:58 ID:G0sZ94G20
>>954
それはあるかもな。
オタのファッションはだいたい世間の10〜20年前、またはとことん流行を
追わず超ベーシックかどっちかだからな。

>>957
・オタは以外と礼儀正しく明るく食べ物を大切にする
・オタは趣味には金を突っ込むので地元にある程度の観光資源があるなら
 萌えキャラで町おこし可能
960名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:22:49 ID:Dt+KBgV20
ドジョウは3匹目までだからやろうと思ってる奴は急いでな。
既に2匹目が網にかかった所だ
961名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:27:03 ID:ySf07JKt0
僕はふさおとめちゃん
962名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:31:59 ID:zIkFzzDr0
まったく欲しいと思わないが
こういう仕掛けはいいと思うね
963名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:32:10 ID:qhVghp980
この米は食ったことないが、あきたこまちが一番うまいよな
コシヒカリはねばねばで×
964名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:33:52 ID:je2NqClHO
第一陣のマナーは良好
問題なのはこういう報道を見て群がってくる奴ら
965名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:44:13 ID:B+5BKdBe0
そういう時代でしょ
少なくとも 何とかしよう という意思は感じられる
966名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:47:21 ID:is/gO9ly0
>>964
何でもそうだよね。
本質を理解せずに表面だけで踊らされる連中。
地域を盛り上げるための萌えツールなのに、
萌えだけに反応しちゃう人たちの群れ・・・。
そうならないことを祈りたい。
たぶんならないと思うけど。
967名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:49:56 ID:RhE/53CX0
>>955
細身の美少年とがっちり目のお兄さんが描いてあれば、
あとは勝手に暴走するだろ>腐女子
968名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:51:07 ID:jHt3Lmkw0
農家の人もまさか萌え米にまでヲタは萌えまいと思ってたんだろうな
969名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:51:52 ID:blb2vcVl0
何事もメリットがあればデメリットがあるものですよ。
100%メリットだけで構成されるなんてのはまずないからね。

楽ちんにみえる公務員ライフですが、これでいていろいろあるんです・・・と真っ赤な嘘をついてみる。
970名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:55:09 ID:5N6MkFBq0
>初めて炊飯器を買った

流石の俺もこれは引くわ……
971名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:55:56 ID:c3rjdfhR0
このアイデア、「米に萌えキャラを」というアイデア、
コミック乱で数ヶ月前に読んだことあるぞ。
972名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:56:37 ID:bDcXFW8H0
>>968
いや、それは違うと思う。
ニッチに狙いを定めた一撃だったと思うよ。
結果的に2年分もさばいちゃってるし。
1年分がどこから来たのかすごく気になるけどw
973名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:58:21 ID:Jb8OIYpy0
>>971
芥川作品でもありますよね。
内容は同じだけど、カバー絵だけを今風(というのかな)に変えて売る。
少し考えたら目先を変えただけなんだけど、例の愚民化教育のおかげでアレなんじゃない。
974名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:59:31 ID:6yl1l+rH0
>>968
つ座布団
975名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:04:47 ID:tC2zJPPK0
箱に蟹工船のイラスト描いたカニはどう?
976名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:07:10 ID:oqAM0LgI0
977名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:09:05 ID:adV3h67d0
2年分というのは、前年比で2倍という意味かね?
それとも収穫高の2倍で、半分は古米かよそから持ってきた米なのかな。
前年比だと、実績無視して作りすぎだろという話になるわけだが。
978名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:09:16 ID:sbF0San/0
       /.⌒ヽ
      /    .\
    ../      ヽ. \
    (./       ヽ. )
     i r-ー-┬-‐、i
     | |,,_   _,{|  やらなイカ
     N| "゚'` {"゚`lリ
     ト.i   ,__''_  !  いいこと思いついた
    /i/ l\ ー .イ|、  おまえオレの中にご飯詰めろ
.   丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
  . く_(__(_(_._」____)ノ
979名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:11:04 ID:qJTJi5fc0
>>978
モリさん、いやアベさんか。
そういえばイカメシ作ってるのもアベさんだっけ?
980名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:15:27 ID:oiQH8Uoh0
>「萌え米」の発売前、「中身は捨てられてしまうのでは」とささやかれていた
いくらなんでもこれはないだろうと思いつつ放置する奴はいるかもしれないと思った
981名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:15:50 ID:EwB3vsu60
>>11
大昔に友達にコミケみたいのに連れて行かれて、初めてー腹減ったーみたいな話してたら、
隣の人が何故かガムくれたな。
982名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:17:48 ID:Vwt71KqL0
ねーねー、あきたこまちは秋田のどの辺りの産が一番美味しいの?
コシヒカリだったら南魚沼産とかあるでしょ。そんな感じで。
983名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:18:49 ID:ZkqUArRV0
想像と違って…ってことは、やっぱり一般市民はマスコミに
オタクのマイナスイメージを植え付けられてるんだね
984名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:20:47 ID:Q3vu/Uw50
まぁ、オタクは一般消費者よりも品質にはウルサイから

粗悪なもの売ってたら次は無いよ
985名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:21:06 ID:RX6quYZo0
>>981
コミケの三日目に行くとおなじみさん以外に知らない売り子から先輩〜と声かけられる
俺って、頭の先から足の先までエロ一筋なのか、しかも変態系 orz
986名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:23:07 ID:RfzgawIA0
>>984
とはいうものの、お米に造詣が深い人は少数ですよ。
なにせ初めて炊飯器を買った人がいるみたいですから。
987名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:24:30 ID:IG2aNpkh0
このスレをみるとおたくへの偏見の凄まじさが解るぜ…

・お米は全て捨てる
・自炊をしようとしない

おたく連中はデフォルトでこういう事をするのか?
高校生の頃から今まで30人くらいのおたくと知り合ってきたけど、誰もこういう事をしなかったのだが…
自炊が嫌いな人は一人いたけど、米炊き・みそ汁・野菜炒めくらいはやっていたぜ。
988名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:28:16 ID:T02sUqHd0
>>987
あれだけ趣味偏重な出費を行う以上、自炊は必須でしょうね。
989名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:32:31 ID:RX6quYZo0
>>988
後は、キャベツ、もやし、ハム類の切り落とし、安売りインスタント袋麺
990名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:34:10 ID:IG2aNpkh0
>>986
売り手の人って、そういう事を気にしてないんじゃないの?
粗末に扱わないのだったら、誰にでも買って貰いたいのじゃないかと想像…

一生懸命、良いお米を作ろうと頑張ってはいるだろうけど…
美食家だけが買え、とか考えてはいないと思うぜ。

>>988
それは同感w
DVDボックスのために、バイト代2ヶ月分を気前よく散財していた人もいたなw
991名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:37:43 ID:LRBfjMv/0
京都へ行った時ソフマップへ初めて行ったんだけど、
怖かった・・・ 超異空間だったわ
毛玉だらけの擦り切れたトーレーナーの肩に
大振りのフケとか、皮脂でこってりで束になった髪の毛とか

おじさん達が心配するのもわかる。いや、あれを見せたい。
992名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:38:55 ID:zkj9lIVn0
農家直送の米が想像より美味くないって言ってる奴、水道水じゃないか?
水替えてみろ。ご飯の半分は水だからな。

この水で作りました、って現地のミネラルウォーターセットで売ったら
ますますウマーだと思うよ。もちろん萌え絵付きで。

993名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:40:49 ID:+mhWCPY80
きらら397はっ? きらら397はまだっ!?
994名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:40:49 ID:tjaErokc0
>>991
俺はもっとすごいのを名古屋の地下鉄で見たことがある。
冬だったんだけど、髪の毛の油がコートに染みこんでる人を見た。
エリは油だらで、肩に広がりつつあった。
もちろんフケまみれなのは言うまでもない。
不潔なのを除けばスーツ姿の勤め人という風体。
もしかしたら病んでたのかもしれない。
995名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:43:22 ID:DIdr+ZLYO
996なら秋田出身の俺が無事に京大合格
996名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:46:05 ID:tx494WfI0
阻止
997名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:47:51 ID:1qneqGTaO
↑負け組デビュー乙
998名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:49:47 ID:IG2aNpkh0
>>991
いや…その…おまい、見て気分良くなかったんだろ?
おじさん達に見せたいって、どんだけサドなんだよ。
そういう変なおたくがJAうごに押し寄せなくて、良かったじゃないか。
999名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:54:40 ID:nyWm+joy0
米の銘柄ごとに擬人化してくれ
1000名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:55:07 ID:Vwt71KqL0
萌え!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。