【経済】 "車が売れない" 自動車業績、総崩れ…ホンダは下期赤字転落★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:36:55 ID:aZchVyDw0
魅力的な車がないから売れないんだよ。
日本車のデザインの悪さは異常。

>>946
コペン乗ってたけど高速でも安定してたよ。
軽でもスポーツタイプは別だと思う。
953名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:36:59 ID:ghTy5tGa0
>>948
普通車より、軽自動車の方が足回りがいいと?

それとも、足回りの悪いほうが注意して運転するから事故に合い難いとでもいうのか?w
954名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:37:30 ID:rR+zw/gA0
>>946
高速道路を130km程度で巡航しようものなら即免停じゃん
955名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:37:32 ID:WRzuMqT20
>>948
おまえ虚しくないか?
ワロスwwww
>>948


ID:eWIqfFQv0
ID:eWIqfFQv0
ID:eWIqfFQv0
956名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:38:47 ID:5qZ6yicw0
>>951
何歳?
若者=スポーツカーって発想がすでに太古のもの
バイクでもスポーツ系なんて若者のってねえだろ
957名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:38:54 ID:8H0ZT0GV0
そもそも若いやつ車持ってない人多い
車なきゃ贅沢できるもん
958pcog:2008/12/18(木) 21:40:37 ID:D0EK29cs0
明日の日銀金融政策決定会合では、米国に対抗して、日本もゼロ金利政策実施を発表するであろうが、政府としても、円売りの為替介入を是非とも実行するべきである。

異常な円高の現状のままでは、日本の輸出産業は崩壊する。中川財務金融相は、今こそ毅然として発言し且つ行動すべし!

http://www12.bb-west.ne.jp/matuoka/
959名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:41:42 ID:0rEQGQQZ0
>>949
馬鹿じゃないの?死ねば。
960名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:42:48 ID:WRzuMqT20
>>949
あったま悪そうwwww

>>952
コペンは悪くないけれども、やはり車体の大きさに制限があるから厳しいよ
風は良いけど轍とかはやっぱりダメ

>>954
免許持ってないでしょ?
961名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:44:20 ID:ghTy5tGa0
>>954
今は軽も高速は100`
高速で、30km以上40km未満の速度違反なら【3点】
962名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:46:07 ID:VCsLvMxW0
10年ほど前のワークスは良い走りっぷりだった。
963名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:46:08 ID:5Pf0Yg6j0
内需無視して外需で稼いだつけだろ、しかも社員等に還元してないし
新しい車に移行しないし
電気自動車に去年から移行始めてれば生き残れてたろうに
964名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:46:11 ID:XHoNdSkj0
ビビリの自分には4輪の運転なんて無理無理〜
965名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:46:19 ID:5FK8RKEP0
企業は経営不振で契約社員を大量にリストラした。
一方、個人では莫大な経費がかかるが、あまり必要ない自動車をリストラした
ってとこかな?
966名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:46:40 ID:rR+zw/gA0
>>960
50Kmオーバーだと赤切符で罰金は10万円前後、12点減点、免停が待っている。
967名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:47:59 ID:XDvs0qBM0
車検(笑)
重量税(笑)
自動車税(笑)
ガソリン税(笑)
免許更新料(笑)
自動車取得税(笑)
高速道路通行料(笑)

イラネーよクルマなんて
968名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:48:11 ID:SY9PfU0b0
>>958
異常な円高?
今までが異常な円安だったんだよ。
969名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:48:21 ID:VCsLvMxW0
>>965

まあ、大体当たってるわな。

そろそろ暫定税率止めても良いんじゃないか?
970名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:48:37 ID:SUz7PrkP0
国内は急激とかじゃなく順調に販売台数が下降してるだけだろ?
売れない!ってさも国内が悪いように騒ぎ立てるのもどうなん?
971名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:49:51 ID:WRzuMqT20
>>966
自動車専用道路と高速道路を一緒にしてない?
972名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:49:56 ID:qMMNYY+O0
エコ替えしろって言われたから自転車通勤にしたのにw
メタボ対策にもなるし、徒歩や自転車生活すれば
健康促進にもなって医療費減るし、国にとってもいいんじゃ?
973名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:52:09 ID:ghTy5tGa0
>>966
本物のバカだな

軽自動車も一般的な高速の制限速度は100`(2000年以前は80`だった)

高速道路で30km以上40km未満の速度違反なら【3点】


ちなみに、一般道で30km以上40km未満の速度違反なら【6点】


974名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:52:36 ID:47MLPf/K0
アメリカ用に開発した横幅1850ミリくらいの車を
何車種も国内に持ってきてる本田はアホだろ。
975名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:53:42 ID:VCsLvMxW0
>>972

どこかの企業はマイカー通勤やめると、幾らか貰えたよな。
ヤマハだっけ?
976名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:55:22 ID:F5YT8/rr0
来たるべき農業中心の内需景気の爆発的な拡大期に向けて!
このビジネスモデルはあらためて見直されることであろう!
生産物流・調達物流から広告・販売に至るまでこれ一台でまかなえる!
これであなたも一国一城の主!
http://www2.uploda.org/uporg1865071.jpg
977名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:55:59 ID:J8e93qYzO
環境の為にも車が売れない事はいいと思う。この調子でどんどん車を減らしていこう。

うん♪うん♪いいこどだね!
978名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:56:43 ID:rR+zw/gA0
>>973
ずいぶん詳しいんだな
俺は山手線と大江戸線の内側だけで生活が完結してるから
わざわざ金払ってまで高速に乗る必要性がまるでないんだ
979名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:57:39 ID:ghTy5tGa0
>>978
白痴?
免許もってりゃバカでも知ってるだろ
そもそも知らなきゃ取れないし

980名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:57:47 ID:vAmpwarLO
>>976
ぉおカッコいいな
981名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:58:02 ID:CE06f2Ug0
社員の給与カットからはじめたら?
982名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:59:13 ID:VCsLvMxW0
>>974

広島の企業も似たような事してる…
983名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:59:25 ID:rR+zw/gA0
>>979
ゴールド免許10年以上だけど素で知らなかった
山手線と大江戸線の内側で生活が完結してるから
984名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:59:36 ID:BITQzzql0
「プロジェクトX〜挑戦者たち〜  レクサスの挑戦。奇跡の利益率−高級ブランドっぽい車の誕生」

 トヨタから、もっと利益率の高い車を作れと迫られていた。 思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。
 「部品品質の手を抜いてみたらどうだろう」 工場長は戸惑った。 高級車から品質の手を抜いたら高級車でなくなってしまう。

 「無理です。出来ません」工場長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」
 社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。商人の血が騒いだ。 「やらせてください!」

 それから、夜を徹しての偽装高級車作りが始まった。省ける部品は省きまくる毎日だった。
 しかし、本物の高級車の味は出せなかった。 工場長は、来る日も来る日もコストと戦った。

 いっそ、BMWに転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。
 そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。 「発想を変えるんだ。高級車は走りだけで高級なんじゃない」

 そうだ。内装だ。内装とか見た目だけ高級にする手があった。暗闇に光が射した気がした。
 工場長はプラスチックに、何だかよくわからない表皮を貼って見た。
 高級車特有の手触りが蘇った。 「これだ、これが探してた俺たちの高級車なんだ!」

 内装だけの偽装高級車の誕生だった。
 社長と工場長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 工場長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。

 「社長、完成した車で日本海に叫んで来てもいいですか」工場長は言った。
 「ああ、いいとも。だが制限速度は守れよ。中身はトヨタのままだからな」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
985名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:00:47 ID:CE06f2Ug0
>>984
でも結局レクサスは、高級ブランドになれなかったんだよね。
986名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:00:56 ID:SUz7PrkP0
>>981
内需増やして販売台数上げるなら逆をしないとね。
下げるどころか首切るんだろうけど。
987名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:01:43 ID:361fVIv40
>>974
国内無視の糞自動車メーカーは全部つぶれろ
988名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:03:08 ID:KeVO8roGO
>>984

ハリーボッタクリ物語
989名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:10:22 ID:LCPIvIJEO
こんな時代だが初代ステージア欲しい
ステーションワゴンで車重1500キロでリッター6キロでエンジンGTR
こんなアホな車今無いよ
990名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:11:59 ID:jMAwl0po0
>>989
俺もそれ欲しいな。あとC35ローレルも欲しかったりする。
991名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:14:09 ID:WRzuMqT20
>>989
当時GTRワゴンが出ると大騒ぎしてステージアが発表されて非常にがっかりした思い出がある
992名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:16:10 ID:LCPIvIJEO
>>991
そこでGTR顔面移植キットですよ
993名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:16:57 ID:qcgIA0jN0
>>985
劣化サスだったからだろう
足回りの悪い車は危険だと誰かも言ってるし
994名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:17:39 ID:EhEYZRd/0
車よく買う20代〜30代の所得がガタ落ちならそりゃあ買わんさ
995名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:20:06 ID:qcgIA0jN0
トヨタは潰れるだろうな
是非ともお金のあるうちに業種変えを・・・
農業やったら?
996名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:20:28 ID:A2lvKel30
1000ならFD復活
997名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:21:32 ID:AEwGlUOg0
1000万人の奴隷に買わせるんだろ。
998名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:21:42 ID:jMAwl0po0
トヨタ80点主義のなれの果て
999名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:22:11 ID:47MLPf/K0
自動車産業壊滅
1000名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:22:34 ID:rR+zw/gA0
>>995
ハケンでええやん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。