【社会】2008年の平均年収、1〜3位はやっぱり年収1500万円以上の“マスコミ業界”が独占★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
519名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 18:25:27 ID:4IFAHAZz0
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/news/080715_03.jpg
テレビなんてジジババの娯楽
520名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 18:27:06 ID:dGROhbVV0

            _________ _________
            |   年金 .....::::::::;;;; | |    税金.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
           ./   /          ./   / 年金は使っちゃってもうありません!
      /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /   政治に詳しくない方でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
     <*`∀´> /     < *`∀´> /    
    /⌒小泉 /      /⌒麻生 /   
   / / /つ=      / / /つ=           消  費  税  お  か  わ  り  !!


●「日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っている」というのは本当なんですか?
   本当ですよ。
   若者と老人の資産を比較すると、現代のお年寄りは、日本の歴史上もっとも金持ちです。
   老人から見たら若者は全て奴隷か囚人なんですよ。
   ぶっちゃけ真面目に働くよりオレオレ詐欺のほうが儲かりますw


521名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 18:30:31 ID:0c2FqBdn0
一方下請けは

【テレビ】自殺者まで出たテレビ局下請け残酷物語…年収200万円の下請け制作会社社員がテレビを支えている(ナイタイ・肥留間正明)[12/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229764325/l50
522名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 18:36:52 ID:yY3tbTaNO
>>511
本当にエリート様なら新聞記者がみんなでスクープを共有するようなアホな真似は止めてください、日本の恥なので><
523■地上波民放は馬鹿と貧乏人のための娯楽■:2008/12/21(日) 20:18:40 ID:e6/lPgXb0
土屋敏男氏(日本テレビ)

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」

http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。

大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。

http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml
524名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 20:50:19 ID:YTnt5iwY0
12 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/11(木) 12:13:24 ID:EUfBUz8g0
学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。

普通の人間なら、こんな奴を誰が信用するよ。

525名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:06:19 ID:zhn+h3CV0
金額じゃないんだよ

日本の新聞・テレビ屋はあからさまなズルだから

寡占、カルテル、新規参入排除、実質電波タダ乗り、広告詐欺…

自分達が黙っていれば問題にならない
526名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:12:48 ID:BUE2/jvi0
不況は1年2年で終わらん。TVや新聞が苦しくなるのはこれから。
527名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 08:56:51 ID:0FgYrc7i0
マスコミっていいよな。他人の批判してりゃいいんだもん。
どんなに捏造しても口だけ謝罪で終わり。毎日起こる事件やニュースを隠れ蓑にやりたい放題。
自分達の権限が侵されそうな時だけワーワー騒ぎ国民が危機に晒されようと知らん振り。
マスコミが国民に対して支援したことがありますか?ただネタ撮りしてるだけでしょ。そりゃ被災地の人たちは怒りますよ。
そして自分達だけ高給取り。政治家以上に一般人のことなんて理解できるわけがない。

今潰すべきは1位マスコミ2位官僚3位政治家ですね。
528名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 09:04:37 ID:7Frub8H9O
格差の元祖だからな。
裏方の悲惨なことったらなあ。
いとこも辞めちまった。
かたやNHKみたく
高給でも犯罪やりたくてしょうがないゲドウも多いが
529名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 09:23:49 ID:TCcNhEyGO
やつら全然苦しくないよ。よかった頃の資産がたんまりあるから。あとやつらの企業年金はしぬまででるぞ。これだけ給料高いテレビが規制業種ってのが狂ってるよ
530名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:15:08 ID:phcuX9Ct0
最近のテレビ番組はほんとうに時間の無駄。
BGMをずっと流してるだけの番組の方がよっぽどいい。
531名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:25:23 ID:fUhbk2stO
アナウンサーの子供や国会議員の子供がマズゴミに採用されているのをよく聞きますが、縁故採用だと思います。
532名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:32:30 ID:Xn8E4qgR0
>>529
量産型加藤が
533名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:34:00 ID:HUTrrQC80
で、こいつらがしたり顔でワープア問題を喧伝する、と。
534名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:35:55 ID:80A5Iz9N0
妙な厨ニ病が沸いてるなあ。まあここじゃ珍しくもないが。
535名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:36:27 ID:wR0rAl+rO
税金くらい払え報道ヤクザ共が
テレビ局と広告屋の人間はこれからイジメの対象に決定だな
536名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:37:37 ID:mIl9YM7m0
自民党の有力者の大事な子弟をお預かりする業界なんだから
高給で当たり前。おまえ等底辺とは世界が違うんだよ
537名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:40:49 ID:c5akpGxx0
自らが電波の独占利用という既得権益に支えられている立場でありながら、自分達を棚に上げて他の業種業会を叩きまくり、
雇用がどうで政府を叩き。

本当にふざけてるのかと。
538名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:41:08 ID:En3gattC0
>>536
> 自民党の有力者の大事な子弟をお預かりする業界なんだから
> 高給で当たり前。おまえ等底辺とは世界が違うんだよ
>


wwww
539名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:43:17 ID:L/1PxUYT0
テレビ局はアホアナ囲いすぎなんだよ。50人もいらないだろ。
制作会社なみの給与になってひたむきにやってればテレビを
見てやってもいいぞ。

ものもんたを切ればいいだろ。何であんなバカが威張ってる
テレビを見るやついるのか?
540名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:47:20 ID:xDjPL022O
昔は夜家でくつろいでいる時ヒマだからテレビを受動的にダラダラ見ていた。

しかし現在はネットが面白すぎて積極的に能動的にネットを見ている。
ネットをやっているからテレビは本当に見なくなった。
低俗な反日マスゴミどものオナニーテレビなんか誰も見ないよw
541名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:47:58 ID:gelE7bx00

マスゴミは医者歯医者が儲けているって報道して自分たちの隠れ蓑にしているからな
542名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:51:51 ID:2mCsrX1E0
>>5
安い金でCM提供する局を作れないもんかな。
最悪webカメでインターネット放送できるだろうし。
543名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:53:21 ID:Xn8E4qgR0
>>542
この調子でテレビ局の権威が落ちて行けば、
そのうち今より大分安くなると思うよ。

で、安定したあたりがテレビの本来の価値。
544名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:54:42 ID:iwmlaodBO
【テレビ】来春放送のフジSPドラマ「上地雄輔物語(仮)」上地役に滋賀県在住の大学生・吉田雄樹さん(画像あり)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229894179/


こんな企画出して高収入ですwwwww
545名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:55:07 ID:GbMIjEZW0
電通の一極支配や、記者クラブによる報道される側との癒着の問題を
なんとかするべきだが、

「偏向!偏向!」とうるさい2chのニュー速が、何かを煽るような偏向スレタイ
つけまくりというのに苦笑してしまうw

それに、大企業や情報公開してる上場企業なら、その情報源の信用性を
吟味できるが、2chなんか運営も金銭も何も公開されてないだろw
そんなどこにカネもらってるかも分からない、ネット広告屋が取材する記者も
持たずに一次情報源ぶっても、信用できないだけだね。
546名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:55:21 ID:vaPpfJPd0
こいつらの給料の一部がアニメ製作会社に廻されれば・・・
局穴は3000マンで頭打ちだからフリーになる。クボ純とかな(他シラン興味ないしw)
547名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 11:02:06 ID:2mCsrX1E0
>>544
バカ高い芸能人のギャラ聞くと
雇用っていくらでも生み出せそうな気がするよな。
548名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 11:28:16 ID:ePV7rMnw0
番組時間枠×質係数×チャンネル数 >>>>>>> 国民が必要とする質・量の総数 だからな

今の番組は無能なテレビ局員と低脳な芸能人を飼うために存在してるとしか思えんな
犬あっち行けー5ch、民放地上、衛星で10chは大杉

痴呆局と有料chを別にすれば
犬あっち行けー地上・衛星で3ch、民放地上キー3局くらい、衛星キー局も地上と別系列で3局で十分だな
549名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 11:38:21 ID:OskLOimz0
まあ、こいつらの年収も
フルタチさんの足元にも及ばないがな。
550名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 11:41:45 ID:ePV7rMnw0
↑↑
×質係数 は国民が必要とする質・量の総数の方に入れるファクターだった、抜きで
551名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 11:47:25 ID:QjYw7uNqO
4桁マスゴミが貧乏人の味方(笑)ってか

麻生さんを金銭云々って叩ける立場じゃないじゃん
552名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:10:42 ID:+gLDHXIg0
マスゴミは電波利権で食ってる利権屋で、
とんでもない高給をもらってるが
テレビの画面では庶民の代表づらをして
不況を煽り、政策にケチをつけ、
景気の回復を遅らせることを使命とした
特権団体なのであ〜〜〜る。
553名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:23:29 ID:6Xczwjgi0
>>552
そうそう!マスコミの不況不況の大合唱なんとかならねーのかな
あいつらの煽りが無ければココまでひどくならないんじゃないの?
観てて腹立つわ
554名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:31:49 ID:eC8zFQMYO
公務員批判とか笑える
555名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:32:25 ID:Rqj3YKyMO
こんな奴らが庶民感覚だのバー通いだのとほざき、ネットを闇の世界のように言いふらしているのか。
556名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:59:03 ID:wN1q3Tqt0
>>545
つれますか?w
557名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:00:17 ID:Xn8E4qgR0
>>555
映画『怒りの葡萄』のラスト、
資本家の警備員を殺したがために農園を追われるヘンリー・フォードは、
「俺たちはどこにでもいる、その草むらに、その暗闇に」と言い残した。

無数のおれたちが遍在するネットは、奴等にとって闇の世界だな。
558557:2008/12/22(月) 13:12:40 ID:Xn8E4qgR0
フォンダじゃんorz
559名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:02:13 ID:t4NI11wbO
さよならテレビ
560名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 20:36:10 ID:Wkq71pFb0
年収は社会に貢献している人間ほど沢山もらうべき
そう考えるとマスコミの社会貢献はマイナス
561名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:08:47 ID:VMtRZYou0
日本最大の既得権益集団は、テレビ局である
562名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:14:30 ID:xDofJj0BO
こいつらは自分で自分の首締めてるアホな奴等だよな
誰もマスコミの報道に期待などして無いのに正義感ぶって
563名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:25:50 ID:Uru+itYE0
格差社会の頂点で格差を叫ぶ

でもぼくらの高給は例外です><
564名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 02:04:36 ID:JPOCV51y0
マスゴミは、今後3年以内に必ず滅亡する。
何故なら、頭の悪いユーザーばかり相手にして、どうでも良いことばかり報道しているから、
良識あるユーザーからは、完全に無視されるからだ。
切欠となる出来事として、まず変態新聞が倒産する。
来年の比較的早い時期、おそらく今年度末あたりで変態新聞は倒産することになるだろう。

それを機に、企業体力の無い所から次々と連鎖倒産していく事になるだろう。
朝日新聞や読売新聞などの大手も、無傷じゃすまないだろう。
下手をしたら、これらも倒産することになるだろう。
今から3年後が楽しみである。
565名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 02:35:44 ID:BgIhn7Bu0
今持ってるブラウン管のアナログテレビの調子が悪くて、買い換えようか悩んでるけど
ニュース
天気予報
音楽
ドラマ
映画
全部ネットで済む...
TVで買い換えなきゃならない必要性があんまりないんだよなぁ...
アナログ廃止したらTV見なくなるかもしれん...(´・ω・`)ウーン
566名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 05:20:38 ID:2s4g8vYm0
 スイス民間防衛 とりあえず読んどけ
567早起き君 ◆QWRgHbJm6A :2008/12/23(火) 06:17:29 ID:OGIht1bF0
マスコミと自民と民主には悪が入りこんでいるので、

これをなんとかしよう。
568名無しさん@九周年
>>536
世界で一番無能で仕事しなくてもいい職業?だってバカにされてるんだよ日本のマスコミはw
日本のエリートホワイトカラーは世界一効率悪くて無能だってバカにされてるの気づいてねw

ブルーカラーや技術者や職人が日本支えて
エリート(笑)のマスコミやホワイトカラーが足引っ張ってるの分かってんだろ本当は?w


学歴と年収だけが取り柄のバカさん?
海外じゃ日本の学歴やコネクションは役に立たないの分かってるもんな?電通さんw?