【国際】 「ソマリア問題の総合的解決を推進する」 〜中国、海賊問題でソマリア沖への軍艦派遣を積極的に検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

何亜非・外交副部長は16日、ソマリア沖の海賊問題に関する国連安保理の閣僚級会合で、
近く軍艦をソマリア沖に派遣して護衛活動に参加することを積極的に検討すると表明した。
新華社のウェブサイト「新華網」が伝えた。

何副部長はソマリア沖海賊の取締りに関する第1851号決議の採択後の発言で、
「中国はソマリア沖海賊の取締りで国際社会が効果的な協力を行うことを歓迎し、
国際法と安保理決議に基づき軍艦を派遣してソマリア沖海賊を取り締まろうとする関係国の努力を支持する。
中国は護衛活動に参加するためアデン湾およびソマリア沖に近く軍艦を派遣することを積極的に検討する」と述べた。

何副部長はソマリア沖での海賊行為の取締りについて
▽安保理を中心に国際平和・安全の維持における国連の中核的役割を発揮し、
各国のソマリア沖海賊取締り活動を効果的に調整する
▽国際社会は海賊行為の取締りにおいて国際法と安保理決議を厳格に遵守する
▽国際社会は総合的な戦略を策定し、
政治・軍事・経済・外交・司法の各面で力を合わせてソマリア問題の総合的解決を推進する
▽国際社会はソマリアの自己能力強化を支援するとともに、域内協力を実施する
ーーことを主張した。(編集NA)

ソース:「人民網日本語版」2008年12月17日
http://j.people.com.cn/94474/6555314.html
2名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 03:26:21 ID:xjkTFd5H0
なんというマッチポンプ!

#今度こそ本当に寝る
3名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 03:27:57 ID:PkTeNEiI0
どう見ても武器証人が中東へ武器売りに行ってる様にしか…
4名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 03:29:37 ID:L4Wt6SaK0
現在、何カ国の軍艦が、その海域で対峙してんだ?
5名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 03:30:50 ID:n8IeWMQ20
軍艦ごと買収されて海賊の旗艦になってたりなんてことはさすがにないだろう
6名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 03:31:08 ID:NNHzvIsE0
日本の許可を取ってからいけよ。中国調子に乗ってるな。
7名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 03:33:16 ID:ssE/hVDP0
なんだろうこの頼れる感じ
日本の自衛隊には絶対ない頼れ方
うらやましくはないけど、自国民よろしく海賊相手になら非人道的なことをやりそうな感じ
8名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 03:33:48 ID:jloH7zvr0
軍靴の音が、、、市民団体は中国様の海外派兵は反対支那いの?
9名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 03:37:20 ID:QBRWseZU0
アメリカがイラクにしたこと以上に酷いことになりそうだな
10名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 03:39:11 ID:hJdPztnY0
悪い事は言わない
「自分なら出来る」
と思わない事だ

中国人が考えているよりも、さらに斜め上に凄いのが今のソマリアだ
まー中国人がどれだけ死のうが関係ないから勝手にやってくれて構わないがwww
11名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 03:39:55 ID:QBRWseZU0
出番だよ!
アグネス・チャン!







あれ?どこに行った?



消えた?
12名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 03:43:31 ID:xRP8G9RU0
その海域に合法的に海軍を送って、プレゼンスを主張しようという魂胆なんだよwww
13名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 03:44:19 ID:Y9WrOmGH0
テロや海賊や、手当たり次第
世界は、外の敵を作り始めたなあ
14名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 03:46:11 ID:yHE79SBG0
>>7
俺は真逆だ
士気も品性も国際常識もないシナ人民軍なんぞにまともな仕事ができるとは思えん。
15名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 03:48:35 ID:lbcuI7td0
海賊を防ぐのために海賊の親分が出て行ってどうする。

16名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 03:51:17 ID:/W9UcVYR0
この決定が、後に言う第三次世界大戦の引き金となるのである
17名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 03:51:24 ID:ZKKwBqlpO
最終的には海賊の親玉をアクションスター三人がかりで緊縛して爆殺、
という卑怯さ満点の手を使うわけだな。
18名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 03:51:33 ID:OugeCXDj0
海賊に軍艦売りに行ったらダメだろjk

だいたい海賊が海賊をどうやって取り締まるんだ?
19名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 05:44:55 ID:Sx4G6u710
イギリスがスペインに海賊戦を仕掛けていた頃
行きがけの駄賃にビスケー湾沿いのフランス都市への商船も襲った
まあ、ついこの間まで戦争していたこともあるのだが。
で、フランス政府は傭兵団を雇い海賊対策しようとした。

被害が2倍になりました。本当にありがとうございました<○>
20名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 06:37:26 ID:PkTeNEiI0
ソマリア海賊取り締まり、陸上でも 安保理が決議採択
ttp://www.asahi.com/international/update/1217/TKY200812170060.html

こんな事が決まってたのか
陸上戦闘もありえるのかな
21名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 06:43:05 ID:VItFawfs0
>>20
なんか、凄いことがさらっと決まってるんだね。
戦争がはじまるのか?
22名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 06:49:38 ID:PkTeNEiI0
>>21
判らんけどあまり上陸はしないんじゃないかなとは思う
ブラックホークダウンとかまだ記憶に新しいし
最近派遣されてるのは何処の国も艦艇ばかりで陸戦部隊は送ってないし
23名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 06:57:34 ID:F2Q3M3lyO
プロジェクトXか
24名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 07:03:21 ID:P3MRl1BJ0
中国 武器を売る → 掃討失敗しました → 武器もっとうる →ソマリア「金ない」 → 街ごと破壊
  →新しい街(植民地)を作る →他国に海賊行為 → 中国「私の国の船ではない」 → 繰り返し
25名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 08:33:15 ID:seN4vELo0
でもこれ日本の国際的地位を決定的にさげるからけっこうやばいぞ
26名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 08:52:52 ID:YGZ81xN50
中国の商船もソマリア海賊に結構やられてるからな・・・
おそらくジェノサイド的な活動になると思うw

日本にとっては海賊いなくなると有りがたいけどね。
27名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 08:57:52 ID:Bfrc166o0
中国は人の輸出に伴い、アフリカでの影響力を強めているから。
これでますますイニシアティブを取るということだろう。
28名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 09:00:46 ID:IrRGs+tN0
中国は自分の力を試したいんだろう
逆に沈められたら笑うが
29名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 09:04:29 ID:v43yW6A20
海賊っても生活の場は陸地なんだからこりゃ陸戦になる予感。
30名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 09:06:23 ID:gSdN6hQGO
マッチポンプの消防団が行くようなもんだろ。
海上で武器売るんじゃねぇの。
31名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 09:08:08 ID:l+B7+tv/0
中国は、海賊から略奪してくる気なのか
32名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 09:16:38 ID:xxwNdpSWO
海賊市場に参戦し、外貨獲得を目指すのですね、わかります。
33名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 09:19:42 ID:Qvh1AW3sO
海賊から賄賂もらって日本向けの船に対しては見て見ぬフリをするのですね
34名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 09:21:35 ID:xxwNdpSWO
まさか・・日本の商船と引き換えに後から退治料請求してこないだろうな?
35名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 09:24:41 ID:2rcjcqgy0
外洋での活動訓練みたいなもんだろうな。
せっかくだから空母でも派遣したら面白いのに。
36名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 09:27:06 ID:VHLxg4r1O
シナチクと日本人が、アフリカ人から見たらにてるからなぁ。

日本人がテロの標的にならなきゃいいけど。

中国人の事だから、ムゴイ制圧とか平気でやるだろうし。
37名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 09:28:39 ID:OdrnmicR0
海賊排除するのに蛮族引き入れるのは愚策
38名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 09:29:01 ID:hffW1b9m0
>>36
中国と敵対する海賊勢力は、遠慮なく叩くだろうね。
自分で武器を横流ししておいて、今度は海軍とはマッチポンプだ。
39名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 09:29:26 ID:ro4YZQFQO
海賊の用心棒するのかよ
40名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 09:30:55 ID:U1Wwsmsc0
A国海将:フォークランド以来まともな海戦がなくてシミュレーションばかりですな
B国提督:シミュレーターをまともにするためにも、ここらで実戦がほしいところだす

こうして、各国海軍がアフリカの角沖に結集したのである
41名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 09:34:15 ID:hbfrF2mJ0
>>40
妙に納得できるw
42名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 09:36:49 ID:+WOKQBT30

人権意識の無い中国は、

ソマリアのゲリラ戦向きだなwwwww
43名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 09:43:00 ID:3c0a9Qb7O
領土的野心が丸見え
44名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 10:04:48 ID:tByNV+Me0
戦国シミュゲームでいうと、ソマリアって空白の地状態?
45名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 12:07:25 ID:sDvnFF7r0
うーむ…仮に派遣する場合、東アジアからの遠征だから大型艦じゃなきゃ無理だろうが…
うん、確かにソヴレメンヌイ級を初めとしてその手の任務に耐えられそうな艦は何隻かある
46名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 12:11:54 ID:D6vsvMBO0
>>20
R P G〜!!!!!!
47名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 12:18:45 ID:IbRRrXN80
陸は手を出さないほうが・・・
48名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 12:24:54 ID:sDvnFF7r0
>>47
「陸上作戦を承認」はしたが、「俺がいきます」って手ぇ上げた国は今んとこ無いなw
49名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 12:34:10 ID:ziTVw5UK0
修羅の国には手を出さん方が…
50名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 12:39:04 ID:8klgl31M0
そもそも、厨獄海軍ってどれ程のものなのさ?
米海軍並なワケ?
51名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 13:07:24 ID:ET1jIZHl0

海賊対策で中国が軍艦3隻をソマリア沖に派遣(サーチナ 2008.12.18)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1218&f=politics_1218_002.shtml

 18日付環球時報によると、中国はソマリア海域の海賊対策のため、軍艦3隻を派遣することを決めた。
中国政府海洋部門の消息筋による情報という。
 派遣するのは駆逐艦2隻と大型補給船1隻。クリスマス後に海南省三亜を出港する。第1期の任務は
3カ月間で、ソマリア海域の安全確保を行う。



インド艦隊に負けずに「海賊」どもをドンドン沈めちゃうのかな・・・・・・・・。
52名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 13:07:45 ID:sDvnFF7r0
>>50
水上艦に関してはざっと調べたところ

・051C型駆逐艦×2隻 (南オセチア紛争で対艦ミサイルを撃墜したフォールト防空システム装備した艦隊防空艦)
・052C型駆逐艦×2隻  (中華イージスと呼ばれる艦隊防空艦)
・ソヴレメンヌイ級駆逐艦×4隻 (旧ソ連の中距離防空駆逐艦)
・052B型駆逐艦×2隻       (ソヴレメンヌイ級と同じ対空レーダーを装備)

・051B型駆逐艦×1隻 (フランス製クロタル短距離防空ミサイルのコピーを搭載)
・052型駆逐艦×2隻  (フランス製クロタル短距離防空ミサイルのコピーを搭載)
・051型駆逐艦×14隻 (内4隻ほどがフランス製クロタル短距離防空ミサイルのコピーを搭載)

・054A型フリゲート×5隻 (内1隻建造中。ソヴレメンヌイ級と同じ対空レーダーを装備)
・054型フリゲート×2隻  (フランス製クロタル短距離防空ミサイルのコピーを搭載)

・053H3型フリゲート及びそれ以前のフリゲート×40隻以上 (クロタルコピーを装備した物から対空ミサイル未装備のものまで)

目立つやつはこんなものか。
他にも新型のミサイル艇とかあるみたいだけど。
53名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 13:13:39 ID:sDvnFF7r0
>>51
補給船まで出すところ見るとどうやら本気で外洋海軍への転生を世界にアピールする気らしいな中国
54名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 13:16:30 ID:osx3YzMu0
>>53
ついでに外洋海軍のノウハウ蓄積も兼ねてるんじゃね?
55名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 14:12:04 ID:PkTeNEiI0
>>44
アルカイダ追い出したって言うならもっと訳判らん状態じゃない?
56名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 14:15:12 ID:tkoH+L950
海賊の胴元をやる為ですね
57名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 14:17:43 ID:PrdkeWV60
ソマリアの海賊VS支那海軍
潰しあって両者散るのが一番世界のためだな
58名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 14:18:45 ID:2pgGp9v80
海賊「あんたらが武器くれたんだyo」
59名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 14:20:03 ID:gYwwhCarO
農奴海軍が海賊より先に民間船沈める、に50人民元
60名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 14:21:58 ID:PrdkeWV60
盗賊が海賊退治とは笑わせるなw
61名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 14:22:31 ID:0YYj/jjw0
儲けた分は世界に循環させんとな
62名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 14:23:49 ID:cU/uuYPG0
>>1
海賊対策と見せかけて、アラビア海周辺も押さえ込み
日本のシーレーンを潰す気じゃね?
臨検名目で日本のタンカーを足止めでもされたら大変だ。
63名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 14:30:14 ID:kFH3m1ADO
日中韓は合同で艦隊を結成すべきだ
64名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 14:39:33 ID:PrdkeWV60
>>63
イージス艦がシナチョンに丸裸にされますw
65名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 14:45:40 ID:Z0yK2Lf/0
>>63

技術、ノウハウだけスパイされ。アメ公に敬遠され。日米安保はなかったことになるシナリオだね
66名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 14:48:24 ID:sXz5DXd70
>>53-54
外洋海軍にするにしては重要な装備が抜けてるけどね……
存在する装備は目立つけど、存在しない装備はなかなか気付かれない

まあ海賊とつぶし合いをしてくれる分には構わないです
67名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 14:49:22 ID:OVwsXmlJO
昨日の人民網?
昨日って言えば、ソマリアで中国船が襲われて
マレーシア軍に助けてもらったらしいが
68名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:32:29 ID:gYwwhCarO
ソマリアと中国、どちらが人命安いの?
69名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:37:17 ID:AaO9Tf5s0
海賊退治で国際貢献できない日本は世界から孤立してるよね。確実に。
70名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:39:46 ID:TJlddVWr0
1945年 支那軍が内モンゴルと満州を侵略・植民地化
1949年 支那軍がウイグル侵略開始・1955年に植民地化
1949年 東トルキスタン占領
1950年 大躍進、文化大革命 計8000万人大虐殺開始
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略、占領(チベット大虐殺)
1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突 国境線で戦争
1973年 支那軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、支那が懲罰戦争と表明
1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
1989年 天安門事件
1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが支那領土と宣言
1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃
1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
2003年 スーダンのダルフール大虐殺を強力支援
2005年 日本EEZ内のガス資源を盗掘
71名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:49:56 ID:577SuVvJO
>>66
洋上補給関連は整ってきてるし…対潜関連か?
ソ連で言うウダロイ級みたいな
72名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:56:05 ID:sJfGmigd0
陸戦は、米兵が裸(死体?)にされて引きずりまわされる映像があったな。
73名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:18:11 ID:0NlhNl7W0
中国人ができる総合的解決っていうのは、
要するにソマリ族をこの世から根絶するってことかな。
74名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:50:42 ID:EQgWFzrv0
何故、マスコミはこういう事を報道しないんだろう?
泰葉なんてどーでもいいと思うんだけど
75名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:59:01 ID:y3uERXeh0
海賊の男を虐殺してその妻と娘をレイプしそうw
76名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:09:38 ID:EQgWFzrv0
いや
皆殺しにして、日本がやったと言い張ると思う
77名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:11:35 ID:7LI+6dnJO
>>72
あぁデルタフォースの隊員の遺体が引きずり廻されてたやつね
78名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:14:06 ID:Vkxq3Tpe0
海賊はもうオワタな
中国が行けば国籍不明の船は撃沈してくれるだろうから
もう大型船全滅だな
小型ならタンカーの放水で楽勝だからな
79名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:15:01 ID:N85xZ/R60
マスゴミ様が信望する

きれいなぐんたいさまのしゅっこうですね。(棒読み
80名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:20:12 ID:WiyrED06O
韓国の戦艦は蚊帳のそと

あまり大洋で運用しないため
船酔い続出とか

アメリカ以外にあまりいったことがないらしく
ヨーロッパにいったことがないとか
81名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:34:44 ID:sDvnFF7r0
>>80
韓国は「KD-2を出す!」って言ってたけど


【韓国】 「450億ウォン程度の予算が必要なたため財政面での負担が・・」 〜ソマリア海域への駆逐艦派遣 政府が延期へ [11/28]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227881993/l50


これだもんなぁ
82名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:37:19 ID:u/v6XYEv0
ソマリアも中国管理になった方が発展する
とにかく土地が欲しい中国
83名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 19:10:02 ID:fYF71yGrO
英国が支持する暫定政府もイスラム系の反政府グループも両方クズだよ
NSAは市民を銃撃したり誘拐したりと政府機関とは思えないやつら
ソマリアは救っても価値はないしどっちもクズ
84名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 19:14:47 ID:sDvnFF7r0
>>83
そもそも暫定政府も大統領派と首相派で銃撃戦やってたような
85名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 19:21:22 ID:DENzEIHm0
中華帝国スゲー。

空襲と原爆で女子供含む一般市民を大量虐殺(テロ)した
アメリカのウンコ舐めてばっかりの腰抜け奴隷日本の100万倍スゲー。
86名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 19:21:54 ID:1fS8YAgX0
日本も被害にあってるし日本も早く出すべきなのにな
国連安保理で地上攻撃を認めたが本当にやるんだろうか
87名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 19:30:58 ID:aGvXA9YX0
各国とも軍艦だしてきたら獲物の獲り合いで別の海戦が起こらねえか?
ソマリア政府がコースの支配人って事で完全予約制にしたほうがいいと思う。
実弾で「ふぁ〜〜〜〜なんて」怖すぎる。
88名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 19:37:25 ID:lPb47fdI0
イラン相手に戦争特需か?と思ってたが、どうやらターゲットはソマリアで決まったようだな
世界各国最新兵器の見本市になる悪寒
89名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 20:34:37 ID:qN8Add700
ソマリアの海賊は全世界の敵
味方は多いほうが良いから中国の参加も素直に評価すべき

っていうか日本も早く参加すべきなのに民主のパフォーマンスで国会が機能低下してるからな…
90名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 20:42:07 ID:sDvnFF7r0
>>89
正直中国が補給艦まで送ろうとするとは思わなんだ。
おそらくはローテーションまで考えてくるとは
91名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 20:48:10 ID:Jcm2u6hFO
これ海賊しに行くの?
海賊殺しに行くの?
92名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:03:44 ID:MdshkOAT0
海賊退治にハイテク兵器は必要ないからな。
93名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:24:45 ID:1aDGLgBS0
これを足掛かりにしてソマリアも中国の領土にするんだろう
今あの地域は無政府状態らしいし
94名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:29:23 ID:1aDGLgBS0
>>91
行くよそりゃあ
海賊相手に遠慮なんかしないだろうし奴らの凶暴性が爆発するよ
95名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:42:25 ID:bIAUsMZN0
海賊を的に射撃訓練や兵器のテストすんのな。
96名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:11:08 ID:sDvnFF7r0
下手に沈めて生存者が出るとこの前のインドみたく面倒だろうしなぁ
97名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:31:47 ID:wdeHvqSw0
中国軍国主義がアフリカの安定と平和をry
98名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:32:41 ID:sXz5DXd70
>>71
その通り、対潜は本当にダメ。
ついでに言えば、対潜哨戒機が事実上ない
99名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:40:05 ID:sDvnFF7r0
>>98
飛行艇改造の対潜哨戒機が数機しか無いし、完全に中国のアキレス腱になってんな
100名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:59:33 ID:RQ71pwnJ0
問題は、一般のソマリア人が、なぜか銃声のする方へ集まってくることで。
101名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:14:46 ID:KI+ZUWxm0
中国軍の素晴らしい人権意識にかかれば
ソマリア人なんてひとたまりもないな
102名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:07:58 ID:IX0gDW/40
中国はスーダンで色々とやっているらしいからな。
今回もアフリカでの存在感を示して後々は…、というスケベ根性からだろ。
しかも平和の使者のような顔をして堂々と出せるし。
103名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:11:32 ID:Dx7LO/2Q0
ソマリアの人口は830万人くらい。
つまり、1000万人以上の中国人民を軍艦で
ソマリアに輸送して現地民を駆逐すれば問題解決。
104名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:32:34 ID:XQdLyExCO
国際貢献とか大嘘ばかり

自国の輸送船を守るのは自国の利益保護
105名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:41:47 ID:FRDSKxyWO
こっそり核使って新兵器とか言いそう
106名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 07:44:25 ID:MbDr0KSW0
海賊には海賊、歴史によって証明されている。
107名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:51:44 ID:zH+PEVZy0
これはソマリア人ジェノサイドで決まりかな
ここまでしないとあそこに希望はないような気がする
108名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:05:41 ID:okjx7Ae80
どっちも最後の一人まで戦えww
109名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:06:46 ID:HtlFasuf0
あそこもやはり中国の一部でしたか(´・ω・`)
110名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:07:20 ID:8e0w3EOs0
東南アジアの海賊の元締めが中東行くのかw
111名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:05:50 ID:bWIlhD+G0
>>47
もう、撤退したかも分からんがソマリアにはエチオピア軍が居るだろ。
少し前にエチオピア軍がソマリアに殴り込みに言った時はかなりの抵抗で出迎えられてたがなw
112名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:35:50 ID:lDfwMP3Z0
>>111
エチオピア軍は長期駐留を続けていたアフゴイから撤収を始めたなぁ…

113名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:45:18 ID:POBlCw5e0
人民解放軍なら裏でソマリアの海賊と
つるむ幹部が出現しても驚かないよ
114名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:53:14 ID:1/j1S55m0
海賊から袖の下貰って見逃したりするんだろ。
参加した艦艇の乗員数に注意。帰ってきたら減ってるぞ。
ソマリア近辺より帰路中にマラッカ辺りで消えそう。
115名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:54:42 ID:R01jwSOx0
これは良いね。
中国の軍隊なら、海賊も付近の住民も分け隔てなく、容赦もなく、殲滅するだろう。
人権なんて概念はないだろうシナ。
期待できるぞ。
116名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:57:59 ID:s3HxvTUmO
ソマリア逃げてーーーーーーーーーー!
117名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:10:03 ID:YSkKt5UCO
>>79
日中記者協定により全力スルーに決まってるじゃないですか!(迫真)
118名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:44:23 ID:zH+PEVZy0
中国はそのへん苛烈だしね
一度やると決めたらとことんやる、
それこそソマリ人ジェノサイドで
ソマリ人独特の氏族制度が完全に崩壊するまで

そこまでやられたらさすがのソマリ人も民族で団結するんじゃないかな
119名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:49:51 ID:lDfwMP3Z0
>>118
鄭和以来500年ぶりの海軍遠征、ソマリアへの艦艇派遣へ―中国 (recordchina)
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g26832.html
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081219-00000007-rcdc-cn

どうも中国


  「鄭和以来の大遠征アル!」


と滅茶苦茶張り切っておられるようです
120名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:09:55 ID:c+QXunR/0
BSのドキュメンタリー見たけど
町中を見回ってる軍人が盗みを働いて
傍で見回りパトロールしている警察が軍に協力して強奪しててワロタ。
121名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:28:29 ID:6H9Ek1cP0
海賊はイスラム国の船も襲っちゃったからアルカイダからも狙われてるんだよな。どーすんだよこれ。
122名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:47:12 ID:c+QXunR/0
>>121
てゆーかソマリアはやばすぎてアルカイダもダメダコリャと逃げていったはず。
123名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:51:56 ID:ngdQ0mZ+0
軍隊出してる国は尊敬される、これは世界の常識
中国はアフリカには相当出してる
世界中から尊敬される最強国家になってる、日本も早く来なさい
124名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:53:23 ID:lDfwMP3Z0
>>121-122
アルカイダと言うよりイスラム法廷連合だったか?
125名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:54:38 ID:SjJjKhpjO
簡単にまとめるなら→支那VSソマリアでおk?
126名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:55:37 ID:2i7UXTFJO
支那人より海賊のほうがマシな気がするのは俺だけか?
127名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:57:06 ID:ORnq4fup0
>>126
実は俺もそんな気がするんだ。
128名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:58:59 ID:SEqFWmdv0
さすがに調子に乗りすぎたよ、土人共は…
129名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:59:05 ID:w0G9D5YE0
都合悪くなると自国民すら普通に虐殺する国だからね。
海賊なんか人とも思ってないでしょ。もともと人権なんて概念ないんだし
130名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 22:02:07 ID:s4idclIu0
海賊王に、俺はなる!by中国
131名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 22:05:13 ID:wLnRb6pK0
あとで経費は日本に請求します
132名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 22:19:58 ID:nAOHmABB0
>>120
あそこまで教育もモラルも崩壊してると、警察とか軍とかの意味が分かってないんだろうね
軍とは「泥棒をしやすくするために武器を支給してくれる盗賊団」としか思ってないw
国家とか国防とか官とか民とかの言葉がないかもしれんw
133名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 22:28:03 ID:Oir5rOBg0
 気がついたらソマリアが中国人の国になってたりして。
134名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 22:28:13 ID:xxCwGvRX0
なんかすごく期待できるな。
白人諸国は、本音ではアフリカは混乱していた方が御しやすいので、本気で問題を解決する気はない
非白人世界のリーダーの登場が待たれるわけだけど
日本が出来るわけないから、インドか中国ぐらいが候補
中国の方がモラルに厳しいからな。海賊は皆殺ししてくれそう
135名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 22:32:38 ID:zH+PEVZy0
>>133
ソマリアに住んでいるソマリ人にとっては中国領になった方が
ましなのかもね
あそこはもう本当の地獄だよ。
136名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 22:36:45 ID:lDfwMP3Z0
>>135
しかしそもそも中国が欲しがるだろうか
137名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 22:37:27 ID:ihF2cxZvO
ブラウンウォーターネイビーの日本じゃ無理
138名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 22:42:51 ID:OZ3QMqCU0
>>1
ソマリランドを承認すれば良いだけの話だろ...
139名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 22:43:30 ID:KYrqdjzf0
中国水準の人権意識でソマリアの漁村をジェノサイドしてください

全世界は見てみぬふりをしますから
140名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 00:10:01 ID:EFf83f2o0
軍艦まで派遣に置き換えかよ。
派遣制度解禁しすぎだろ。
141名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:35:48 ID:mHUACQea0
海賊は撃ち殺し、船は撃沈してよい
TVで見てたら漁民を追い出した強盗団らしい
142名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:38:37 ID:PNdlWbvt0
最近中国が目立ってきてる
143名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:38:39 ID:4UgKNH8A0
中国海軍が、東シナ海海賊の「最大勢力」だったりする現実。

そうか、ショバを広げるってことか。
144名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:42:03 ID:e3l/Wu8dO
実戦の経験場として利用するってのはどうだ?
特に自衛隊とか
145名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:44:02 ID:2Rf1EyvQ0
白人に中華文明圏の威容を示すときが北
盟主中国を軸に東アジア聨合艦隊を結成しろ
146名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:47:36 ID:PNdlWbvt0
>>145
中国の革命成功を待とうぜ
あるいはもっと平和に自由民権運動みたいな
147名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:58:06 ID:YHWQMrBhO
中国の海軍はきれいな海軍。
148名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 09:56:11 ID:qeKkfFcQO
>>143
たしかに最大勢力だけど、未だ張り子の虎だよね。
正面戦力に予算を割きすぎて支援艦艇の数が圧倒的に足りない。特に掃海艇が少ない。これじゃ機雷で封鎖されたらどうにもならんね。
あと索敵・通信能力が圧倒的に劣る。特に早期警戒能力が無いに等しい。これじゃ鋭意配備を進めている対空ミサイルも役に立たないわ。
トドメは対潜能力。支那海軍のタイプシップであるソブレメンヌイ級が対潜水能力の不足からウダロイ級との共同行動を余儀なくされているのに、支那にはそれに代わる対潜艦がない。
149コミンテルン 赤い蜘蛛の巣:2008/12/20(土) 09:57:56 ID:TPctBakp0
防人の道 今日の自衛隊 『田母神論文が問うた「コミンテルンの謀略」 』 平成20年12月11日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5523694
http://jp.youtube.com/watch?v=pdASo00PbpQ
http://jp.youtube.com/watch?v=g-I5p8_DmQk
http://jp.youtube.com/watch?v=CpdKkvXIBpk

瀧澤一郎氏 (国際問題研究家・元防衛大学校教授)に聞く
■ 田母神論文が問うた「コミンテルンの謀略」
ロシア情勢にお詳しい瀧澤一郎氏をお迎えし、この程、ロシアで出版されたという画期的な書籍を
ご紹介しながら、“ロシア革命の輸出総合商社”たるコミンテルンの成り立ちから世界中に向けて
展開してきた工作活動がどのようなものだったのかまで、機密文書を元に読み解いているその内
容から導き出される張作霖爆殺事件の真相や、その史実を引いた田母神論文の成したものなど
について、お話を伺います。

参考文献 『赤い蜘蛛の巣』 (未邦訳)
http://www.chtivo.ru/chtivo=3&bkid=784634.htm
http://www.chtivo.ru/getpic3d/16777215/500/358550.jpg

大東亜維新史観 概説
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5193993
http://jp.youtube.com/watch?v=EC2rwzYh890

【マスコミ】コミンテルンと大東亜戦争【田母神閣下支持】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1228229525/
150名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 12:44:05 ID:9G1GFZygO
何が狙いなんだろ

ボランティア精神なんか微塵もない筈なのに
151名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 12:46:21 ID:cMPf5k6t0
ソマリアでタンタル鉱でも発見されたのか
152名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 13:10:47 ID:48rAZ0dj0
@@@


http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1229424994/



中国 の 本物 レイプ 拷問 虐殺 動画 画像




pppp
153名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 13:27:45 ID:qulFxSSy0
たまには実戦もやりたかろうが、周辺国とやるわけにはいかんからなぁ
朝鮮半島は同族で適当にガス抜きしてるが。
154 ◆GOqxvqJxaA :2008/12/20(土) 13:47:57 ID:LOCwBgYM0
>>150 何がねらいってあーた。あそこの海賊には、
当然中国も困ってるよ。中国の船もやられたばかりだ。
155名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 17:52:29 ID:iYNtXi940
アフリカに存在感示せるし、陸軍に比べて弱い中国海軍の実戦訓練と士気向上になるし
中国は大張り切りだろ。その分日本の危機だけど、日本の自衛隊派兵は無理だし。

>>119 のソース
>今月17日にも貨物船・振華4が襲撃されたが、船員らは手製の火炎瓶などで武装、機関銃などの兵器を持ち
>船内に乗り込んできた海賊に抵抗した。戦闘開始から4時間、マレーシア軍をはじめとする各国の援軍が駆けつけた。
中国人船員、海賊に手製の火炎瓶で応戦してる。
もう日本人がついて行けない世界に入ってるな。
156名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 17:59:13 ID:G1VZIWndO
海賊を捕まえて惨殺してマストにぶら下げたあげく食いそうだな
157名無しさん@九周年
こいつらも海賊になるオカン