【インタビュー】「仙台や札幌など、店舗の空白地帯も埋めていきたい」…餃子の王将・大東社長

このエントリーをはてなブックマークに追加
694名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 11:56:08 ID:wtfwThVYO
王将のカレーラーメンうまいよな
695名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:00:27 ID:h8wZ48AyO
トリビア

○札幌を明治時代に最初に開拓した屯田兵は、四国の諸藩や広島の諸藩だった。
○そのため、最初に来た屯田兵は郷土料理として西日本の食文化を持ち込んだ。
○今でも、札幌郊外には広島の藩の出身者が開拓した北広島市と言う地名が残る。
696名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:00:35 ID:5BiKdWZW0
>>692
札幌の味の嗜好と東北の味の嗜好が同じだなんて、誰がそんなこと言ったよ。
ちゃんと読めよアフォ。
697名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:02:27 ID:5BiKdWZW0
>>693
そんな性格だから左遷されたんですねw
698名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:03:17 ID:5BiKdWZW0
>>695
ていうかお前パチンコ板の鯖だろ。
699名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:04:44 ID:Z19YfeY9O
王将すきだな
炒飯と餃子しか頼まないけど
薄利多売を地でいってて好感もてる
700名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:04:51 ID:KVF9BgGH0
札幌は、みよしの餃子が有るからいらないよ。
701名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:05:57 ID:tq7tJRMK0
>>692
東北人は味噌文化だよ。
そういうところは札幌も一緒じゃね?
鍋とかラーメンとか味噌一本だろ?

濃口醤油は東北人もさほど使わん。
702名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:00:30 ID:8JuQw1HG0
>>691
>家族で行く外食の王道は回転寿司か焼き肉(牛・豚)、ファミレス。

それって札幌限定じゃないんじゃね?
全国的にそうだと思うんだが
703名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:11:48 ID:NE6sGNPa0
>>692
地元民が顰蹙します って部分、日本語に直訳お願い。
北海道土民語は分からんw
704名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:21:44 ID:UADX4wag0
札幌は北海道に在るけど北海道じゃない。
本州の植民地。転勤族のコロニー。
705名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:23:44 ID:WtP2Gy+eO
けさいにもあるが巨大パチンコ屋の中にあるんだよな。わざわざ行く気にはなれない
706名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:33:37 ID:5BiKdWZW0
>>702
言われてみればそうかもねw
707名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:43:07 ID:vN2LeTcE0
>>686
札幌だけ趣向が違うなんてまずありえない。
まあ食い物は札幌より他の道内の方が美味いけど。

そんなに西日本風をPRしてまで味付けが濃いのを認めたがらないのかわからん。
そばやうどんつゆなんて昆布だしが効いてても甘辛系が多いでしょ。
薄味文化じゃ味噌ラーメンなんて発想はまず生まれない。
708名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:52:28 ID:mg0YIENp0
691も692も偽道民だろ
709名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:33:28 ID:DbFjBCv20
とうまん、おやき、みよしの、とんでん、千秋庵、どさんこワイド212

これを知らないのは偽道民
710名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:36:08 ID:Ixg/AY9/0
みよしのだってそこまで店舗数多いわけじゃないから
王将も出店して欲しいなあ
711名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:40:06 ID:Ixg/AY9/0
>>709
なんだ、とうまんって
俺生まれてから2002年まで北海道だったけど知らんよw
712名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:42:40 ID:8JuQw1HG0
>>710
みよしのはこの20年でかなり店舗が減った
サービス定食食べに入ったら、普段それほど来客がない店だったせいか、ご飯の
ストックがなく、ご飯炊きあがるまで待たされたことあるw
しかも水が多くてべちゃべちゃのご飯ww

>>711
まごうことなき偽道民だな
713名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:45:09 ID:Ixg/AY9/0
>>712
今調べてきたけど、やっぱり見たことも聞いたこともないよw
俺は偽道民だったのか・・・
714名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:58:48 ID:KEPqGw/j0
札幌だけど王将は別にいらねえな。
脂っこいばっかりだし。
王将よりも天一に進出してもらいたい。
たまに無性に食べたくなるんだよ。w
715名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:01:40 ID:bPGx1UFG0
天一の方が脂っこいだろ

でも王将のこってりラーメンの味って天一とそっくりだけど
716名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:03:48 ID:KVF9BgGH0
>>701
北海道はだいたい濃口醤油だよ。ウドン・蕎麦は関東に近い。
道南江差周辺とかは関西が混じってるけど。
赤飯に甘納豆(飯じゃなく、スイーツとしてなら結構旨い)入れたりする
変態食文化圏でもある。
717名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:04:05 ID:s/UW7w7D0
>>2
>>512
渡辺が言ってるものは使える期間が限定されているものだ
先例がある
718名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:04:18 ID:mb7GYPxO0
>>709
とうまんて丸い人形焼きみたいなのだっけ?
札幌だけじゃないの?
719名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:05:16 ID:vbLF6dC+0
王将って店によって違うんだよなあ。
大阪系と京都系っていうのかな。
味も店員のテキパキさも全然違う。
720名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:05:28 ID:BxI3tB3M0
>>713
心配するな
非道央人の俺は最近2ちゃんで知った位だ
721名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:07:49 ID:KVF9BgGH0
>>712
とうまんなんて、札幌以外は誰も知らない。昔は観光地じゃなかったから。
わかさいも とか温泉観光地の銘菓ならば皆、知ってる。
722名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:08:13 ID:MyXHrbOx0
大阪王将はいらないね
723名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:09:03 ID:65L6zM4TO
王将地獄
724名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:10:28 ID:Ixg/AY9/0
俺は札幌出身なんだけど知らないぜw
725名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:16:12 ID:KVF9BgGH0
まあ、北海道に数十年、札幌にも5年は住んだが今初めて知った。
画像検索して見たがサッパリ記憶がない。
マイナー過ぎるよなw
726名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:19:56 ID:8JuQw1HG0
>>721
>札幌以外は誰も知らない。昔は観光地じゃなかったから。

いや逆よ
2,30年前までって道民が札幌出てきてお土産に買って帰るものって、ステーション
デパートや丸井今井で売ってたとうまんくらいしかなかったのよ
あの頃に比べると本当にお店が増えたわ、札幌も

で、王将できるならサツエキ近くが希望だけど、王将って駅前に店作らない戦略なんだよね
その逆の駅前専門は日高屋で
727名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:22:32 ID:8JuQw1HG0
そういえばラーメンのことで思い出した

札幌人は山岡家、結構好きなんだよね
590円でこってり
この辺に札幌で外食産業が性交するヒントがある富田
728名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:25:17 ID:KVF9BgGH0
>>726
いや、昔は札幌に用事なんか無いんだって。そもそも行かないの。
だから札幌の土産物なんか知らないの。
白い恋人が札幌初の土産物だと思ってたから。

三星のヨイトマケやポンエペーレの方がまだ知名度有るんじゃね?
729名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:33:54 ID:KVF9BgGH0
山岡家は他に似た味が無かったからね。
個人的には、そこかしこに有る宝龍・西山麺の味が基準だったように思う。
730名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:40:03 ID:Ixg/AY9/0
山岡家を初めて食べた時は衝撃を受けたね
731名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:41:16 ID:t9E/4IoD0
王将のない県には住みたくない
732名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:50:59 ID:vN2LeTcE0
赤飯に甘納豆入れるのは北東北のある県もそう。
さらに北海道の地域でよく見られるのは食紅赤飯だ。

山岡屋は横浜系のラーメンにかなり近い。そりゃ北海道にはない味だと思う。
関東にも進出してるが。

733名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:56:09 ID:Ixg/AY9/0
>>732
俺も最近家系のラーメンを意識して食べてみたら
山岡家の味に似ていることに気づいたよ
あれって味噌ラーメンじゃなかったんだな
734名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:10:16 ID:vN2LeTcE0
>>733
家系に分類される場合もあるようです。

炒め野菜を乗せない時点で数十年の続いた純札幌系のラーメンとは異質ですな。
735名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:46:32 ID:AMttUHutO
生粋の札幌市民1人暮らしだけど、
冷蔵庫420L、冷凍庫も別に100Lで食材は買いだめ、
普段は車でSCやドラッグストア、ホムセンとハシゴ。
途中にあっても、駐車場が狭いとか、出入りが面倒な店は行かない。
外食は折角なので、安くて不味くて接客の悪い店はいかない。
札幌じゃ家で普段作るものは、外食で選ばないのかも?
みよしのが魂食なのは、地下鉄と自転車移動だった未成年の頃までの刷り込みだな。
狸小路でも餃子カレー300円くらいだったもんな。
えぞっこや風月のガク割価格より安い。
当時中心部のラーメン700円の時代。
今、薄野の武蔵でラーメン食べると900円…。
でも武蔵食べるけどね、毎日じゃないし。
ツルキや常盤みたいな甘くて高い蕎麦/うどん屋が繁盛してるから、
外食って雰囲気が大事なのかもね。
ハーフダイムも高いけど客入ってるし。
736名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:51:34 ID:DZhCuvki0
日本語でおk
737名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:20:14 ID:hdslUODrO
とんでん&ロイホって少し店舗減ったけど健在だよな。
ファミレスでは高い方だが。
738名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:35:15 ID:VqqzvNBxO
山岡屋は札幌発祥で最近全国展開してるけど、狸小路一丁目のが本店?
739名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:43:27 ID:LjQbzcTI0
札幌=キムチ文化圏

田中ヒョンヒ、キムチランド、北日本フード・・・
キムチだけはこと欠かせない。
740名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:49:28 ID:6Xh2+CmOO
鶏の唐揚げなら断然京都王将
大阪王将はスパイス効きすぎてフライドチキンみたい
741名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:26:56 ID:VNb+rPio0
京都の大学周りの王将の料金は若者向け
金が無いなら皿洗いでも食える
これを体験してから食うべし
742名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:29:03 ID:MJ7DKkDlO
明大前の香港、札幌に来てくれ。あそこの肉野菜炒めは最強
743名無しさん@九周年
とうまん:今川焼きを小さく(親指ぐらい)皮を薄くし、あんこがしろあん
デパートで全自動の機械で作る所が見れる
焼き印を押してあるのが有名