【政治】民放連、地デジ予算600億円確保を首相に要望 低所得者や高齢者へのチューナー無料配布も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
日本民間放送連盟の広瀬道貞会長(テレビ朝日相談役)は17日、テレビ放送の完全デジタル化に向け、
総務省が概算要求に盛り込んだ約600億円(3年間で2000億円強)の地デジ対策費を、2009年度予算で
確保することなどを含んだ要望書を麻生太郎首相に手渡した。また、地デジ受信機器の無料配布先として、
生活保護世帯のほかに、高齢者や低所得者にも対象を拡充するよう求めた。(2008/12/17-15:14)

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008121700628
2名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:20:48 ID:U/wEHky50
地デジ移行中止でおk
3名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:21:25 ID:NBQONbZ40
その前に給料減らせ
4名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:21:26 ID:BmjGHcum0
テレビ局が負担しろよ
社員の給料下げれば問題なし
5名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:21:41 ID:GL1fItw90
法の下の平等が守られてないな
6名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:21:47 ID:6Xm42X090
そんな予算あったら派遣切られたやつの就業支援にあてるのが筋だろ
7名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:21:54 ID:8A3yaMFF0
本来は民放局が負担するはずだったんだよな〜。それなりに儲かってたし。
8名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:22:31 ID:wUghpZ2T0
テレビ業界終わりの始まり
9名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:22:35 ID:Kyz7/nbQP
いらん


テレビ消えろ



10名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:22:37 ID:JF/aU7430
地上波の電波帯
もう要らないんだろ?
いいじゃん、地上波そのままで
11名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:22:37 ID:83Bt4jbC0
2008年の平均年収、1〜3位はやっぱり"あの"業界が独占!
                        ~~~~~~~~~~~~~
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/15/024/index.html
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/15/024/images/001.jpg

インターネットを使ったビジネスの企画・開発などを展開するイルナは、同社運営サイト
「転職のモノサシ」にて、2008年の全上場企業における平均年収ランキングを発表した。
ランキングの上位20位は、以下の通り。
                         年収  推定生涯賃金
01.朝日放送                1556.7万 5億1,516万 ← マスゴミ
02.TBS                   1549.9万 4億9,752万 ← マスゴミ
03.フジ・メディア・ホールディングス  1534.3万 5億7,269万 ← マスゴミ
04.ダヴィンチ・ホールディングス    1505.3万 6億5,297万
05.スパークス・グループ         1490.1万 5億5,619万
06.日本テレビ放送網           1405.0万 4億6,495万 ← マスゴミ
07.住友商事                1402.9万 4億6,426万
08.野村ホールディングス        1398.3万 5億2,192万
09.キーエンス               1397.6万 6億626万
10.三菱商事                1378.1万 4億5,605万
11.東京海上ホールディングス     1374.6万 4億5,489万
12.三井物産                1373.1万 4億5,440万
13.伊藤忠商事               1363.4万 4億5,119万
14.電通                   1356.8万 5億643万  ← マスゴミ
15.三井住友フィナンシャルグループ  1336.6万 4億4,232万
16.パシフィックホールディングス    1325.7万 4億9,483万
17.テレビ朝日                1322.0万 4億3,749万 ← マスゴミ
18.三菱ケミカルホールディングス    1289.8万 4億2,683万
19.博報堂DYホールディングス     1285.4万 4億2,537万 ← マスゴミ
20.ジェイエフイーホールディングス   1255.1万 4億1,535万

※「庶民感覚」 が聞いて呆れるわ
12名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:22:42 ID:oN4bV8fOP
中国の農村部ならいざしらず
今の日本で地デジ普及とか馬鹿かなぁ?
そこまで必要とされていないんだよw
低所得者でもチューナー貰っても売るやつほとんどじゃないのかw

必要でないということに気づけ
13名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:22:53 ID:Po+clxeR0
テレビなんか見なくたっていいじゃん。もはや生活必需品ではないだろ。
14名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:23:14 ID:s4wYpztn0
TVなんかより、その日の衣食住に困ってる人が10万人居るんだよ
優先順位を考えて欲しい
15名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:23:27 ID:Fsk03Hqn0
基地外じみたネガキャンしといてそれは無いだろw
16名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:23:28 ID:hdVNIoZm0
ニュースではやたら不況だと煽り立てるくせに国の財政状況すら理解しようとしない件。
17名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:23:41 ID:J/uxh+860
面倒だから民報3つ4つ潰せこの際
18名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:23:57 ID:g1XfkkSa0

2008年の平均年収、1〜3位はやっぱり"あの"業界が独占!

1位「朝日放送」、2位「TBS」、3位「フジ・メディア・ホールディングス」
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/15/024/images/001.jpg

上記データによると、全上場企業3,733社中年収ランキング第1位に輝いたのは、
朝日放送で1556.7万円。 これは、全上場企業の平均593万円と比較すると
963.7万円多くなっている。また2位はTBSで1549.9万円、3位はフジ・メディア・
ホールディングスで1534.3万円となっており、1〜3位まで情報・通信業界が
独占する状態だ。ちなみに、日本テレビ放送網は1405万円で6位にランキングする。
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/15/024/index.html
19名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:23:58 ID:CA1K+FwJ0
いらないよ
そのままテレビ放送はきえればいいよ
20名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:24:05 ID:muYODW1U0
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|  
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|     大手テレビ局社員の年収は平均1300万以上という事実は報道しません。
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | 「 マ ス コ ミ は 庶 民 の 味 方 」というイメージでバカな庶民を騙すためです。
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| 一体、何がいけないんでしょうか?報道の自由でしょ?
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
21名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:24:06 ID:gzoWiKVL0
麻生vsマスコミの力関係がちょっと変わるかもってニュースだね。面白くなってきた。
22名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:24:06 ID:SPstmhUH0
地デジに移行できるTV局だけ残ればいいじゃん
23名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:24:09 ID:XymlV3KdO
勝手に移行決定して民衆に切り捨てられそうになったらこれですかw
24名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:24:13 ID:/oogEZO7O
叩くだけ叩いてお願いとか恥ずかしくないのか?
25名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:24:20 ID:9MPYF9k70
どの口がいうんだか。
反吐が出る。
26名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:24:31 ID:og6GVOFn0
>>1
おまえら自分たちで金だせよ
27名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:24:46 ID:8TDGJ2Xr0
クズみたいな若手芸人のおちゃらけ番組全部潰せば
制作費何億か浮くだろ
28名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:25:12 ID:4LsqROOK0
さんざん叩いといて
よくそんな要望が出せるな
29名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:25:16 ID:6gxmbT0f0
NHKだけはアナログ放送継続しろよ
30名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:25:18 ID:CcQsf8dv0
それから、古いテレビは無償で業界が責任もって引き取れよ
31名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:25:22 ID:cCETiltc0
テレビ局の社員役員の給料減らしてからにしろ
32名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:25:27 ID:dIT70b1L0
見たい番組があれば自分でお金だして買いますよ
33名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:25:35 ID:QoGJMnbH0
血で痔開始はいいが、民放のビジネス・モデル自体、もう崩壊の一途をたどっているわけで。
34名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:25:42 ID:Dp97vf1F0
テレビがないと困るテレビ局員やばかタレントの
ギャラ使えよ
税金使うな
35名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:25:56 ID:7rWKP9M10
マスコミ必死だなw
36名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:25:58 ID:2TmFiDjTO
まったく図々しい
37名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:26:06 ID:tNic1tyr0
>>1
もはや税金の無駄使いでしかない。
利益を生めないのなら、つぶれるのが資本主義社会というもの。
電波使用料もろくに払ってないくせに、あつかましいことこの上ない。
38名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:26:07 ID:9VSpBy4o0
スカパの方が面白いんですが・・・

もっと言うならスカパでやってる大昔の地上波の再放送の方が、今現在のバラエティ番組
なんかより遥かに面白いんですが
39名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:26:08 ID:bpDJex8W0
テレビを見て欲しいやつがチューナーを配ればいいんだよな。
その昔、インターネットのモデムもタダで配ってたし、携帯電話もタダで配ってた。
同じことだよ。
40名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:26:15 ID:tr+KQ13y0

CS案で良かったのに。 自民党の郵政族のせいで地デジなんかに。
東京キー局による全国番組編成権の独占を規制しろ。
現代版・大本営だぞ。
41名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:26:28 ID:qo06Kjnu0
在日優遇政策だけは
日本国民が誰も望みも頼みもしないのに仕事が早いんだな
この国の政府は
42名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:26:40 ID:z12sCPXr0
ずうずうしい
43名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:26:40 ID:97VO5tZS0
政府は増税する前に無駄を省けってあんなに
声高々に批判してるのに、自分たちには甘い
じゃないかなww年収1500万でしょpp
44名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:26:46 ID:TNxG1HrP0
不要です
45名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:26:54 ID:TnDqU1j20
バカ高い給料と馬鹿芸人に払う金を減らして捻出しろってーの!
でなければ景気が回復するまで血デジはお預けでOK
それで誰も困らない
46名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:26:55 ID:rHNROzRX0
馬鹿なの?
47名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:27:01 ID:TnAjY3YoO
600億?死ねばいいと思うよ
48名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:27:07 ID:+nhI5oln0
また規制産業の社会の害虫が税金におねだりかよ。
赤坂サカスでも売り払ってから出直してくるんだな。
49名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:27:17 ID:X5k7l7N10
なんで?何でお金渡さないといけないの?
国民の血税ですよw?
50名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:27:21 ID:p8yKImWh0
民放連必死だなwww

自腹で配れよwwwww
51名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:27:42 ID:7EKAL2d00
放送法も守ってないやつらが何言ってんだか
とっとと滅べ
52名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:27:52 ID:cYyHpR/G0
【社会】2008年の全上場企業・平均年収ランキング、1〜3位は“マスコミ”が独占。年収は1500万円以上に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229486359/

金ならあんだろうが、ふざけんな

特権階級の貴族ども
53名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:27:54 ID:muYODW1U0
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|  
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|     麻生総理は広告税の導入に積極的なので、全力で叩きます
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | マスコミのCM収入が減るからです。
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| 一体、何がいけないんでしょうか?報道の自由でしょ?
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧

でも地デジ予算は欲しいニダ\<`∀´>/
54名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:28:00 ID:PT0sCW57O
ふざけるな、社員の給料半分にしてから要望しろ、守銭奴。
55名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:28:05 ID:hA57R2MX0
定額給付金と何が違うのだ
56名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:28:10 ID:J9Vfm1HnP
あれだな。
新聞紙面の家計相談のコーナーで、大赤字の家計だけど新聞代は絶対削らせないのと似てる。
57名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:28:10 ID:rf2e+fwd0
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  お前ら勘違いするなよ!
                     U θU   政治家官僚関連業界の利権の輪を支えるための地デジ強制移行なんだぞ。
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\  消費者の利益とか国民の意向とか言い出すのは本末転倒だからな!
                |二二二二二二二|  高齢者や低所得者が本当に大事ならアナログ放送を打ち切るわけないだろ
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
58名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:28:10 ID:cYdk/iOQ0
   j//      /\ヽ∨//∠ヽ.    \\. \
      _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.      /
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}     /         _|_ \
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl       ,'             |____
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .     |         /|    ヽ
  / ,イ/                    Y/,       ヽ.\   |.   l       (_ノ  _ノ
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ |.   |
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄   !  l       lヽ│/ /
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l      |   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、   |          |./│ヽ l  |
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ   .|  ー┼─ └── l  |
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´       |   ー┼−
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {         |    _⊥_     l   |
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |         |   (__丿 ヽ    レ  |
     λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        |              l
      `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>      _|   __|_       _ノ
        ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´            \    ._|
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l             |  .(_|
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ                 |    ノ
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.                ',
59名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:28:28 ID:8r/pvr3iO
最初から低所得者はどうするのか気になってた。
年金暮らしの人とか簡単にテレビをエコ替え出来ない
60名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:28:31 ID:3hSYIS460
手取り20万で残業代出なくて
奥さんと子供居て、カツカツで生活してる正社員なんだけど
自分は低所得者とみなされてチューナーもらえるんだよね?
61名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:28:33 ID:oLKNyz9G0
広告税と引き換えじゃ!って云ってやれよ
62名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:28:42 ID:2ckzyFBWO
未だにアナログ使ってるフリーターの俺歓喜
63名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:28:54 ID:Z2NcG3k10
俺はほぼ学生専用って感じのマンションに住んでるんだけど
オーナーが全戸の地デジチューナーのレンタル料負担してくれてるな
クーラーの調子悪いって言ったら最新型をポンと付けてくれたし太っ腹にもほどがあるな
64名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:29:02 ID:1+B32IaV0
これって遠まわしに「俺達に税金くれ」ってことじゃん。

政府が地デジチューナ買う => B-CASにカネが流れる => B-CAS株主にカネが流れる=放送局にカネが流れる

とんでもない話だ。
65名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:29:05 ID:XabSC3V70
ざけんな、いらね
66名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:29:06 ID:KGEkSLT30
テレビ局必死だなw
やっとわかってきたようだな、地デジ移行が現在の
民放広告媒体としてのビジネスモデル崩壊のトドメになることを。
地デジ高いしめんどくさいからもうテレビ見なくていいよって
人が増えたら、もはや広告媒体としてはアウトだもんな。
政府は絶対そんなことに国民の血税つかうんじゃねーぞ。
誰も国民は地デジなんて望んでいなんだからさ。
67名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:29:12 ID:lVLLF2KC0
タレントのせんだみつお(61)が暴力団組長の娘の結婚式で司会
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/12/11/01.html

芸能 ≒ ヤクザに税金を投入。
68名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:29:26 ID:ov/8vj7A0
いらねーよアホ
いっぺん死んで来いバカ民放連
69名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:29:27 ID:S/y7rEcV0
>>60
奥さんにも働かせろよ!
70名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:29:29 ID:ukHLCl5n0
特定業種になんでこれだけ税金を投入しないといけないんだ
いいかげんにしろ
71名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:29:30 ID:auLTu37u0
テレビ自体が終わりそうだってのになんつーか、、、
で、でもくれるんだったら貰ってあげてもいいぞ!
72名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:29:30 ID:eCWET9aA0
民放連

『テレビを見て不景気を吹き飛ばそう!!!』
73名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:29:31 ID:uxenB0F+0
電波利用料金をイギリス並にしてからだな。
携帯電話会社が殆ど負担しているって状況がおかしいんだよ。
74名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:29:36 ID:rBCHj3Sh0
>1
自腹でやれよ>民放連
TVを観てもらってナンボの商売してんだろ?
だったら、お前んところが自腹でチューナーを配れよ。
75名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:29:46 ID:VQUWQc/20
>>11
4位はもう無理だろ。REIT関連を国が救わん限りわな。
76名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:29:52 ID:+Nr0RIBT0
ほっとけば滅びるでしょ。

だから税金なんて投入してはいけない。
77名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:29:53 ID:97VO5tZS0
低所得者のほうが、偏向的な情報に左右されやすい
って噂だし、マスコミが影響力持つためには何でも
ありだなww
78名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:29:54 ID:QMBdrbk90
テレビ終了でok
79名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:30:07 ID:+6jbGvQS0
TV漬けの生活から脱却する良い機会
80名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:30:13 ID:SqxwEdJK0
パチンコやサラ金のCMのために税金を使えって?
馬鹿らしい
81名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:30:18 ID:hdVNIoZm0
>>60
総額300超えてるから無理。
82名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:30:23 ID:pPIylDjN0
>>1
さっさとくたばれ日本のゴミ
83名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:30:32 ID:0EUK/6f20
何で税金投入で商売の手助けしなきゃならないんだ?
普及しないってことは需要がないわけでいらないものを無理に配布する意味なんかないだろ
普及したければコンテンツ充実させて需要喚起すればいいだけだし
84名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:30:33 ID:r1blVZ510
TV関係者の年収を200万くらいまで落とせばいいだろ
総理大臣を叩きまくってる癖に、どの面下げて税金くれって言えるんだよ
85名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:30:45 ID:J9Vfm1HnP







86名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:30:47 ID:eJ1blTnK0
定額給付金が出たらチューナー買ってね!って言えばいいじゃん。
87名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:30:53 ID:6GSNDEBE0
B-CASの会社に流れつづけてる金から出せば?
88名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:30:54 ID:Ym86rgLU0
テレビ局社員の給料ボーナスカットしてからだろが
ふざけんなこら
89名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:31:01 ID:7EKAL2d00
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  バラマキは批判するけど600億円よこせでござる
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ                          の巻
90名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:31:10 ID:KGgNgjhp0
給付金配ればほとんどの家庭で地デジチューナーを導入することが可能、
それに反対するんだったら要望なんて出すなバカ。
91名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:31:10 ID:hbEB8Pe90
本当に公務員はバカだよ。
92名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:31:13 ID:Wg19AJSE0
マスコミさんにとって、これはばら撒きじゃないんですね
93名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:31:16 ID:KmHfR6MY0
>>1
死ねカス
94名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:31:17 ID:tmTRt8OA0
地デジ移行を5年遅らせろ
それで十分
95名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:31:23 ID:tEWz70ep0
税金にたかるマスコミ蛆虫
96名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:31:38 ID:nWf9zcof0
>>16
同意
地デジチューナー配る金があるんだったら、崩壊した医療や派遣対策に使えと思う
97名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:31:43 ID:fusJt9pC0
電波税に暫定税率でも導入してやれ
98名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:31:54 ID:yAmIoL3F0
なんで地デジにする必要があるんだ?
99名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:31:55 ID:HnObtG6q0
これはふざけすぎてる
潰れろよw
100名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:31:56 ID:R67JdQ3ZO
こいつらバカか普通は国じゃなくて
テレビ局と電力会社が無償貸与だろうがww
101名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:32:00 ID:qMSlHY130
おとこわりします
102名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:32:09 ID:Ek1sYKvkO
どの面下げて要望だよチョンテレビ(笑)
103名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:32:10 ID:tr+KQ13y0


国策で東京だけに肩入れするなよ。 霞ヶ関官僚


【コラム】地方活性化が進まない真の理由 ★3[08/12/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229210369/
104名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:32:12 ID:O+vdBSGE0
2008年の全上場企業・平均年収ランキング1〜3位はマスゴミ。
マスゴミって儲かってるんだろ?
自分で出せよ。
105名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:32:14 ID:wf3ZC93/0
カネを出さなけりゃもっと麻生叩きするぞ ってか
まるで恫喝だな
106名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:32:22 ID:dIp70ix00

100ならBかす捨てて
3の倍数と3のつく数字だけアホになる

ヒャクイチ、ヒャクニ
ひゃぁくぅすわぁ〜ん

ヒャクヨン、ヒャクゴ
ひゃぁくぅるをぉ〜くぅ

ヒャクナナ、ヒャクハチ
ひゃぁくぅきゅゅ〜うぅ
107名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:32:29 ID:woDNVbEgP
1000万くれるなら見てやってもいい
108名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:32:32 ID:x5HXd93VO
これは良いバラマキですね。
109名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:32:37 ID:LOHmkGJZ0
良くもまあこんなことを要求できると寒心するわ
110名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:32:39 ID:kKWO2ZOIO
平均年収1500万を500万にしろ!
話はそれからだ
111名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:32:39 ID:HI9a7NJI0
ラジオでいいんじゃないんですか?


ラジオでいいんじゃないんですか?


ラジオでいいんじゃないんですか?


ラジオでいいんじゃないんですか?


ラジオでいいんじゃないんですか?

ラジオでいいんじゃないんですか?

ラジオでいいんじゃないんですか?
112名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:32:40 ID:1/iLNSGy0
納税者は総務省の動きをチェックしておくべきだな

テレビ業界とつるんでいるから
113名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:32:40 ID:xmQLPSFV0
住居がない人がこれから大増殖するのに
チューナー配ってどうするよwwwww

利権におぼれた世間知らずの白痴が
国を牛耳ってりゃ未来は暗いわ。


そろそろ利権屋や経団連辺りに犠牲者でなきゃダメかね?
実際は泣き寝入りで飼い殺されていくんだろうけどさ。
114名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:32:44 ID:QVR8oQ290
そんなもん局が負担しろ
お前等の生活をなんで国民が面倒見なければならん
115名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:32:53 ID:wKn3/qiP0
地区でケーブル強制加入させられたオレはどうなるんだ
116名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:32:59 ID:TP5Ls9OI0
みんぽうれんは、おのれがきゅうよをへらしてすりむかをはかるべきでは?
くだらんばんぐみをやってるだけで、ねんしゅういっせんまんごえってどうよ?
もうからんのだったら、てめーらで、でていくものをちょうせいしろや
でも、なにやってもだめにんげんせいぞうばこであるくだらんてれびなんてみねーがなwww
117名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:33:05 ID:gJ1JrXwTO
テレビ漬けってバトルランナーかよ
118名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:33:06 ID:apu+PQRyO
何で税金使うんだよ!

黙って利権捨てろよ!

119名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:33:07 ID:w16dlXn20
600億をマスゴミに使う必要なんてないでしょ
既得権益でウハウハなのに、外面は乞食みたいだな
120名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:33:07 ID:ZOKA/pAY0
そんな物要りません。
てか、なぜ税金を当てにするんだ??
ふざけんなカス。
121名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:33:20 ID:QoGJMnbH0
>>57
>高齢者や低所得者が本当に大事ならアナログ放送を打ち切るわけないだろ

まったくそのとおり。正論すぐる。
122名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:33:22 ID:qAQjEc/00
仮に首尾よく地デジ化が行われた時、大量にでる古いテレビの
廃棄問題を、何食わぬ顔で「困ったものですねえ」とか抜かすんだろうか。
不法投棄とか、絶対に増えるよな。
123名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:33:24 ID:Q7DgD+hC0
【社会】2008年の全上場企業・平均年収ランキング、1〜3位は“マスコミ”が独占。年収は1500万円以上に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229486359/l50


よし、死ね
普通に死ね
124名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:33:28 ID:cO9cuPFx0

チューナー無料配布は職員の人件費から出せ
 
後、Bカスカード会社に損害賠償請求しろ
 
125名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:33:30 ID:tEWz70ep0
>>96
これこそマッサージチェア並みに無駄金だよなー
平均年収1000万超企業が金出せばいいのにさー
126名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:33:38 ID:DAzMEYNEO
無駄金使うな
ラジオネットで十分
死ね
127名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:33:46 ID:4vXLjgKO0
なんか勘違いしてる奴が多いみたいだが、民放各社は最初から地デジなんぞやりたくないわけで
だから、「やりたいんだったら金出せや」つってるわけで

まあ、空くはずの電波帯を新規参入阻止のために潰したりとかいろいろやってるけど
128名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:33:49 ID:97VO5tZS0
それこそ、庶民の正義の味方のマスコミは、このような要望
を税金払ってる国民に聞くべきじゃないかな。たとえば、得意
の世論調査とかして、この要望の是非を国民に問うべき
129名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:33:51 ID:x43Aw0HR0
別にテレビなくてもいいじゃん
別にテレビなくてもいいじゃん
別にテレビなくてもいいじゃん
別にテレビなくてもいいじゃん
別にテレビなくてもいいじゃん
別にテレビなくてもいいじゃん
別にテレビなくてもいいじゃん
別にテレビなくてもいいじゃん
別にテレビなくてもいいじゃん
別にテレビなくてもいいじゃん
別にテレビなくてもいいじゃん
別にテレビなくてもいいじゃん
別にテレビなくてもいいじゃん
別にテレビなくてもいいじゃん
別にテレビなくてもいいじゃん



ネットがあれば情報収集はできる
130名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:33:54 ID:hdVNIoZm0
税金使って放送するんだから当然コンテンツは視聴者に全面開放ですよね?
放送局側の設定で可能なんだからまずコピーガードはずして放送してから出直してください。
131名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:34:03 ID:GJ4mgQir0
>民放連

自分らの金出せや。
132名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:34:11 ID:xO2gZfFV0
>高齢者や低所得者にも対象を拡充するよう求めた。
>高齢者や低所得者にも対象を拡充するよう求めた。
>高齢者や低所得者にも対象を拡充するよう求めた。
>高齢者や低所得者にも対象を拡充するよう求めた。


これ待ってれば全員くるんじゃね?w
133名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:34:14 ID:L75abai60
チャンネル数を増やすから地デジにするのではなく、
チャンネル数を減らすなら地デジはいらないのではないか?
134名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:34:14 ID:tmTRt8OA0
これで補助金拒否したら、反政府報道がますますひどくなるんだろうなw

>>98
これから電波の帯域が逼迫するから、という理由だが
もう十分ブロードバンド化が進んで人口も減るんだから
無意味としか言いようがない

大金を使ったデジタル移行が、自己目的化してしまっている
135名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:34:18 ID:h41XN7PK0
だれもかれもTV見る必要ないしネットする必要も無い
身の丈にあった生活をすればよい
ラジオはいいぞ
136名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:34:32 ID:/5QeNgdf0
地デジの押し売りかよ
137名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:34:33 ID:ZDtsmV7E0
アナログ停波を延期すれば、こんな無駄な金使わなくていいんじゃね?

138名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:35:05 ID:440M86Kp0
道貞会長
139名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:35:09 ID:6GSNDEBE0
地デジより衛星セットの方が喜ぶんじゃないのか?
地デジより受信方向の障害少ないだろうし
高齢者・障害者・低所得層にはNHK受信料免除とセットでw
140名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:35:14 ID:xO9orBLt0
>>1
こいつら、頭おかしいだろ
141名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:35:19 ID:MjNQaaWsO
もし定額給付金の代わりに地デジチューナーをばら蒔く事になっていたらマスゴミはなんて報道するんだろうな
もちろんこれもバラマキだよね
142名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:35:19 ID:GWVZH0yjO
600億あれば契約きられた派遣全員にアパート貸せるわ
143名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:35:22 ID:+6dyV3aV0
TV局終了のお知らせ?w
144名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:35:22 ID:QktfcELz0
冗談じゃねーぞ
誰の税金だと思ってるんだ
なんで超高給の連中の業界を税金で補填しなきゃいけないんだ?
145名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:35:36 ID:erwO+8r+0
反日報道しまくるくせに税金よこせ??
こいつら馬鹿なの?死ぬの?




146名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:35:41 ID:Q7DgD+hC0
>>127
別に勘違いなんてしてない

そもそも電波を格安で使ってるくせに、こんな事いうのが許せん

地デジが嫌?じゃあ止めれば?
147名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:35:55 ID:6273WqnV0
税金の無駄遣いな上に負担の格差、
大好きなネタが揃い踏みしてんだ報道しろよマスゴミ
148名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:36:03 ID:6qjEn/u00
難視聴地域をなんとかしてくれと
149名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:36:07 ID:dlXbnsxo0
低所得者と高年齢の人しかテレビ見なくなるのかな
150名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:36:08 ID:woDNVbEgP
テレビ嫌われすぎワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
151名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:36:10 ID:4vXLjgKO0
だから地デジ反対なら、総務省に言うべき
152名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:36:19 ID:6j5i3Om8O
マスゴミの考え方

社会保障費→2200億円削減やむなし
地デジ→660億円よこせ

ですね
153名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:36:26 ID:J9Vfm1HnP
>テレビ朝日の平均年収:1,322万円
 
 ↑
テレビ局が配れ!

154名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:36:28 ID:rBCHj3Sh0
>>134
VHF帯を明け渡す必要があったらしいが、
それならUHF帯でアナログ放送で充分だよな。
デジタルにする意味がない。
デジタルにするなら、Bカス廃止と
コピー制限廃止してから出直せって思うよ。
155名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:36:28 ID:P3AsW2i30
生活保護世帯に配る?
テレビ見れないと死ぬのか?

逆だろ?
地デジ対応のテレビは贅沢品で、持ってるなら生活保護なしだろ?
156名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:36:33 ID:LM56FK3d0
これぞまさしく税金のムダ
157名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:36:37 ID:paIUSqXo0
所得とか高齢とか関係ない
全員に配らないと憲法違反になる
158名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:36:41 ID:ibTCg3Qv0
【社会】2008年の全上場企業・平均年収ランキング、1〜3位は“マスコミ”が独占。年収は1500万円以上に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229486359/
159名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:36:47 ID:/PFxDp6w0
フジテレビの総社員数が約1400人。平均給与を1500万から1000万(これでもまだ高い)に
下げれば、それだけで70億円が捻出できる。
同じようなことをNHKを含む全キー局でやればおそらく600億の大半は捻出可能だろう。
160「池田子之吉」で検索:2008/12/17(水) 17:36:49 ID:KOe3guO90










ヒント NHK 剰余金 886億円

ヒント2 自殺したことになってる松岡利勝のクソガキ
     息子の件で落選した片山虎之助のクソガキ






161名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:37:11 ID:tEWz70ep0
これ、抗議先はどこにすればいいんだ?
会長のテレビ朝日か?
162名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:37:15 ID:TnDqU1j20
一方その頃ギリシャでは若者達が国営放送を一時占拠しますた
163名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:37:19 ID:L75abai60
民放連ってのは、一部産業の連盟なのに、金とか要求できるのか?
2ch連とかで、予算を要求してもいいのか?
164名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:37:24 ID:cYyHpR/G0
【社会】2008年の全上場企業・平均年収ランキング、1〜3位は“マスコミ”が独占。年収は1500万円以上に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229486359/

景気が悪いと騒ぎ政府を叩き、そして政府にお金を要求する

どこかで見たダブルスタンダードなやり口だと思ったら、
キムチと一緒じゃないかw
165名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:37:23 ID:x5HXd93VO
>>141
給付金は「バラマキ」だからダメ
これは「社会のインフラ」だから必要ってことだろw
166名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:37:25 ID:KGEkSLT30
麻生「さんざんオレのこと叩いておいて、今度はお願いかよ。
   誰がお前らのために税金使うか。
   だいたい無駄をなくせ!雇用対策しろ!
   って叫んでたのはあんた達だろ。
   このお金は雇用対策に使うよ。あと解散は当分
   先送りな。今年度中に総選挙特需なんて期待するなよ。
   赤字になりそう?それはおたくらの企業努力でなんとかしろよ」
   
167名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:37:27 ID:9W9HOvRh0
BSでキー局と同じ内容を放送しろ
クソの役にも立たない地方局は全部潰していいから

難視聴地域対策に無駄な税金使わせるな
168名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:37:29 ID:QoGJMnbH0
アナログ停波と同時にテレビ視聴とは永遠にさようなら、と決めている。チューナーなんか
只でもいらん。お断り。

ちなみに、今でもテレビを見る時間は月に1時間もない。
169アニ‐:2008/12/17(水) 17:37:38 ID:/tI3+zUA0
こいつら普通の企業みたく、借り入れして払う(無料配布)とか
まっっっっっっっったく考えないのな
他人のふんどししゃぶることしかできねーのな
170名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:37:44 ID:tmTRt8OA0
【意訳】金を出せ さもないと、もっと反政府報道するぞ
171名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:37:47 ID:wm7H+fWU0
それと引き換えに
電波利用料を600億円値上げしろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
172名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:37:53 ID:zPTdHFItO
ぼろ儲けしてるテレビ局が自腹切れっての
173名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:37:54 ID:5VCOyrW/0
派遣切りがどうこう
就職難がどうこう
消費税どうこう
言ってる時代に何やってんだろ
やめろよ
174名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:37:58 ID:xO9orBLt0
>>1
なんでお前らの為に貴重な税金まで使わなきゃならないんだよ!!!
死ねよクソマスコミ!
175名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:38:00 ID:1atVnZAm0
低所得者や高齢者は申告すんの?どこに?
チューナーだけあってもな。アンテナは自腹ってんならバカバカしいよ。
176名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:38:09 ID:uOiD2xzyO
>>63
俺のとこもケーブル曲の地デジチューナータダだった
借りてからもう何ヶ月も接続せずに放置してるが
177名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:38:11 ID:3McB4MdbO
オレ近い内にテレビ買うぞ










モニター用で地デジ非対応のだが
178名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:38:13 ID:l2UkuI+J0
まず給料下げろよ(笑
179名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:38:20 ID:hYxYVuuR0
さもしいですね。
180名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:38:21 ID:Bvrofm2r0

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || テレビは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||.洗脳装置!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

http://jp.youtube.com/watch?v=0N9Vb8EzbnA
181名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:38:21 ID:S1LB+QMb0
テレビ局なんてなくてもおk
ラジオで十分ですから
182名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:38:26 ID:R3PNq6Vs0
マスゴミの給料減らせ!!!!
183名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:38:26 ID:xSUFMiZWO

民放の電波使用料を10倍にしたら、2年ぐらいで足りるよな、その金額

たしか今30億くらいだろ、使用料
1、2兆円の市場なんだからそんくらいだすの大丈夫だろ

税金は使わなくても全然いける
184名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:38:30 ID:OfJ2H+HZ0
とりあえず俺はいらない
TVなんか見ないので
185名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:38:35 ID:ny30y5QI0
そもそもB−CASってなに?
186名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:38:37 ID:1DmR6CYh0
NHKが無料で配れば良いだろ 

無駄に高い受信料を搾取してるんだからさ
187名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:38:47 ID:/+t3ExCd0
>>144
と、消費税程度しか税金払ってない人は、ネットではきまって税金払ってるんだからと、威張り散らかすんだそうです。
188名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:38:49 ID:7ZKmnlrF0
189名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:38:55 ID:hdejEi3oO
くだらねぇ放送を正すことは考えずに、税金使えだと?
馬鹿もいい加減にしろや。
190名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:39:16 ID:F4bCbe3zO
>>168はそのうち「ネットも要らん」と言うようになる。
191名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:39:19 ID:HI9a7NJI0
ラジオでいいんじゃないですか?

もしくは、どうせ600億もかけなるなら


パソコンでいいんじゃないんですか?


パソコンでいいんじゃないんですか?


パソコンでいいんじゃないんですか?


パソコンでいいんじゃないんですか?


パソコンでいいんじゃないんですか?


パソコンでいいんじゃないんですか?


パソコンでいいんじゃないんですか?


パソコンでいいんじゃないんですか?


テレビなんて特定団体のただの商売道具ですよ?

それを税金で?
192名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:39:27 ID:ll+1ZIA80
テレビなんて見てると馬鹿になるから、ラジオきこうぜ、ラジオ。
ながらで聴けるから、ラジオのために時間を裂かれることもない。
193名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:39:33 ID:tEWz70ep0
経団連での話がキヤノンに抗議できるなら、この話もテレビ朝日相手にすればいいわけか?
194名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:39:36 ID:wf3ZC93/0
600億も税金注ぎ込んで恣意的な偏向報道ばかり見せられるなんてまっぴら御免だ
195名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:39:37 ID:tZoJSkMu0
「金がない」から「買えない」んじゃないんだ
「要らない」から「買わない」の
無駄遣い批判しといて何ほざいてんだか
196名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:39:41 ID:QJmvPuEh0
どこにそんな金があるんだ
これから大恐慌になるのに、衰退しつつある業界に無駄金を使うな
197名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:39:43 ID:TY6/8d3p0
年間600億円くらい、NHKと民放で出せばいいだろ
198名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:39:43 ID:muYODW1U0
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|    大手テレビ局社員には多くの 朝 鮮 人 がいるという事実は報道しません。  
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|     「 我々日本人は朝鮮人に謝罪と賠償をし続けなければならない」というメッセージで
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | 無知な日本人を騙すためです。
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| 一体、何がいけないんでしょうか?報道の自由でしょ?
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧

こうやって日本人に罪悪感を与えておけば、お人よしの日本人を騙してカネをたかりやすいニダ\<`∀´>/
199名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:39:46 ID:mf9YXn8Y0
60000人に100万円配ったほうがいいだろ。

200名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:39:59 ID:yYLY6jUs0
TVが無くなったら、困るのも事実だと思う。
この予算認める代わりに、新規参入をキボン。
201名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:40:07 ID:S3VIgxE40
そこまでしてテレビ見せる必要ないだろ
202名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:40:14 ID:MfTvDKmA0
>>1
マスコミが絶対に報道しない格差

NHK                【平均年収】非公開
TBS                .【平均年収】15,490千円
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】15,340千円
日本テレビ放送網        .【平均年収】14,040千円
テレビ朝日              .【平均年収】13,220千円
テレビ東京              .【平均年収】12,250千円
----------------------------------------------
電通                 【平均年収】13,560千円
----------------------------------------------
日本電信電話           【平均年収】 8,760千円
パナソニック.           .【平均年収】 8,460千円
トヨタ自動車             【平均年収】 8,290千円
楽天                 【平均年収】 6,030千円
不二家               【平均年収】 5,270千円
203名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:40:22 ID:84iXjomu0
ゴミをこれ以上増やすなって
テレビなんぞ、地デジ以降とともに
誰も見なくなる
204名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:40:23 ID:97VO5tZS0
テレビ業界はマジ既得だよ、しかし、だれも批判しない。
だって自分大好き
205名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:40:33 ID:Gf6ys98v0
電波会社社員の給料を半額にして
電波使用料を諸外国並みに引き上げたら考えてあげてもいいよ  by国民
206名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:40:34 ID:fVO4PIJL0

全員にタダで配れよハゲ
207名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:40:40 ID:SqxwEdJK0
給付金で地デジ買って下さい、でいいじゃん。
支給された方が選択の余地があるほうがいいよ。
いらないもの貰っても実際困る。
208名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:40:43 ID:eST4lfGS0
最近の政府は羽振りがいいのお。
霞ヶ関から石油でも沸いたのか?
それとも麻生のバンザイ突撃か?
209名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:40:48 ID:xO9orBLt0
都合の悪い事は放送しないんですね、分ります。
210名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:40:51 ID:o3zhphcA0
情報ならラジオで十分
テレビチューナーは無駄

なぜ税金が投入されるんだ
211名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:40:56 ID:zExqyXNj0
テレビ捨てたから、たとい無料でチューナーあてがわれても
使いようがないよ。
212名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:40:58 ID:3McB4MdbO
電波使用料を欧米並みにするならいいんじゃね?
213名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:41:02 ID:KGgNgjhp0
この際著しく偏向報道する放送局を受信不可能にしたチューナーを配ればよい、
もしかするとそのチューナーでは民放は視聴不可能かもしれないが・・・w
214名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:41:14 ID:/5QeNgdf0
ってか受信機無料配布しても
アンテナ設置どうすんの?

一軒家の人とか業者に頼まないと出来ないだろ
業者に払う金がもったいない→売る
になるんじゃないか?
215名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:41:15 ID:yuN5WreW0
地デジ対策費って透明性ある予算なの?
例の草薙と局アナのCM放送料とかじゃないだろうな
216名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:41:14 ID:7JyutK640
低所得者はテレビなんか見てる暇あったら働け
217名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:41:15 ID:QMWwTlMb0
そんなくだらんものに600億も金使ってんじゃないよ!配りたいなら民放連が金出せや!
600億で首都圏に雇用促進住宅か新たな仕事でも作れ。
218名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:41:28 ID:6GSNDEBE0
局の金がなければスポンサー見つけて自分達でプレゼントしろ
219名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:41:33 ID:81bXllnl0
税金をそんなことに使うなよ・・・
テレビ放送はすべて利益追求の民間会社だろ?
一部企業のために税金投入とか不公平過ぎる。
220ムスカ「ナスカ何ですか?」にゃ、ぬこにゃ:2008/12/17(水) 17:41:35 ID:g+gv8GxB0


これデジタル化を機会に


奴隷がNHK支払いしない理由にしたいんだろ?

221名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:41:45 ID:qkLtDoin0
配布要らないんだが・・・
その金を少しでも景気対策に回してくれ
222名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:41:51 ID:QoGJMnbH0
>>190
それはないなw 本の8割はネットで買うし。
223名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:41:51 ID:HnObtG6q0
これだけ麻生叩いておいて金出せとかwww
まるで朝鮮人w

対案として広告税導入なら考えてもいいが
224名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:42:10 ID:ttDZwA3Y0
>>1
あと一週間くらいしかないこの時期に要望書を持ってきたということは
要求却下の恐れあったんだなw

225名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:42:10 ID:NrJzrD6X0
解散以外、層化のおねだりには何でも答える太郎ちゃんでしたとさ。
226名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:42:16 ID:wXCVpJJr0
なぜ国に?
227名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:42:20 ID:zPTdHFItO
我がの賃金下げずに国の金宛てにするって
何処かのBIG3みたいだな
228名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:42:24 ID:mIz2ncw70
>>1
こいつら、頭おかしいだろ
229名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:42:30 ID:3N4x9zD50
その600億円で解雇派遣の人に住居を与えてあげてください
230名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:42:48 ID:P8cs69/Y0
無駄金つかうなや
231名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:42:48 ID:h3oruCJO0
>>223
その”まるで”は必要ないかと・・w
232名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:42:56 ID:Ek1sYKvkO
麻生「コイツらさもしいな…無視無視。」
233名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:42:58 ID:dJ5YSWbJ0
肛迷党の議員が作ったCATV会社のセールスに「今のテレビは見れなくなりますよ」
と脅されてCATVには入らずに、テレビを買い替えた俺の立場は
234名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:43:00 ID:cYyHpR/G0
>>1
>生活保護世帯のほかに、高齢者や低所得者にも対象を拡充するよう求めた。


【訳】 高齢者や低所得者はテレビで洗脳しやすいので、ぜひパソコンじゃなくてテレビを!
235名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:43:02 ID:Ptv/imSzO
タダで配ったヤツを
ヤフオクで買おう。
地デジ買い替え費用、2500円でいいやw
236名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:43:08 ID:eCWET9aA0
嵐 櫻井翔(ジャニーズ事務所)

父親…総務省官房審議官(税務担当)
妹……日テレに入社が内定(総合職)
237名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:43:13 ID:P3AsW2i30
>>186
んhk、そのうちやるんじゃない?
かってにチューナー送りつけといて
「はい!あなたの家には受信設備がありますから受信料の契約を!」
ってw
238名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:43:15 ID:pNj5zuo+0
チューナーなんて現時点で1万円切ってるんだから、必要なヤツが買えばいい
1万払ってまでテレビを見るのが嫌ならそのまま視聴を止めればいい
マスゴミは情弱どもの支配構図を維持するために必死だなw
239名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:43:19 ID:O58LJluQO
>>117

お前は俺かw

あとゼイリブも忘れないでくれ!!
240名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:43:22 ID:xg6mJqHU0
民放連、自腹切れよ!

おまえんとこの人件費の1%でも削れば
1年で600億程度は捻出できるだろ
241アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/12/17(水) 17:43:24 ID:x9YHZ14B0 BE:227076629-2BP(246)
なんで洗脳装置に800億も使う?
242名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:43:46 ID:bctD9NpPO
地デジ対応テレビちょうだい。
チューナーなんていらない。

出来れば50インチくらいがいいかなぁ。

うちのテレビは15年使用してる年代物。

タダで引き取れ
243名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:43:50 ID:97VO5tZS0
500万減らしても年収1000万円wwww
一生届かないwwww
せめて5パーセントでいいから自分たちで
出してくださいマスコミ様。
244名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:43:50 ID:J9Vfm1HnP
民放連→600億くれ
経団連→消費税15%にしろ


なんなの?
245名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:44:00 ID:KDEIGkTN0
国家権力から金をせびるテレビジャーナリズム(笑)

246名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:44:01 ID:f1wdGloF0
もらったところで毎月受信料払う金ねーだろ。
ホンモノのバカだな。
247名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:44:09 ID:F4bCbe3zO
>>222
そんな暇あったらテレパシーを開発しろ
248名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:44:15 ID:ZMCemLcl0
道路工事よりも無駄な税金の使い方ですね
249名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:44:19 ID:Ej8gVAdr0
地デジって今までどうり釜山にも電波届くの?
250名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:44:22 ID:39bEww1b0
ふざけんな税金泥棒は死ね
251名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:44:22 ID:rYfIweKOO
Bカス・コピー制限廃止
現行設備(ブラウン管TV&レコーダー)で視聴録画可能
チューナー5K以下
なら地デジ移行を考えてやってもいい。

つか、エコエコ言ってるこのご時世にまだ壊れてないTV(&周辺機器)を買い替えろってバカじゃない?
別に地上波なんて見られなくても何も困らないし、生きていけるんだから、んなもんに税金投入??
他の事に使えっつ−の
252名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:44:26 ID:caXz79Wr0
これはどの勢力の工作員でも意見が一致する

自腹でやれ
253「池田子之吉」で検索:2008/12/17(水) 17:44:42 ID:KOe3guO90


http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=NHK%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B&oldid=19311437

ヒント NHK 剰余金 886億円

ヒント2 自殺したことになってる松岡利勝のクソガキ
     息子の件で落選した片山虎之助のクソガキ

ヒント3 「NHK インサイダー 職員」で検索


254名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:44:50 ID:fhavZzZ80
マスゴミってコネ入社が多いからレベルが目に見えて下がってきてるな。
さんざん国民を馬鹿にし続けて乞食のように金を恵んでくださいか。
このさい民放の何社か潰せよ。庶民の味方ヅラしてるけど馬鹿にしすぎだろ。
255名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:45:05 ID:u4VGymv70
社員の給料をパートタイムとかバイトとか抜いて
平均600万にしてから、寝言はほざけ
256名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:45:09 ID:mwSZWjNf0
>>11
なんだ、マスコミ叩きは低収入下流のひがみだったのか。
257名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:45:15 ID:ZJdTkRZx0
低所得の希望者に家電屋が提携して配るのはいいだろうが
「高齢者」って括りで補助求めるのはおかしいだろ
258名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:45:25 ID:ZxwIwol+0
何時もの通り、
バラマキ バラマキ センキョタイサク!
とは批判しないのか?
259名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:45:27 ID:mQ5+WkNX0
1) 誰が地上デジタルを推進しているのか
a) 国。(つまり納税者)

2) 地デジによって誰が利益を受けるのか
a) 視聴者と家電業界
 ※テレビ放送の使える周波数を半分に減らし、その減らした電波を他の通信会社に莫大な使用料で売る。
 北米では地デジで空ける電波使用権の入札で2兆円の巨費が政府の手元に転がり込んだ。
 日本でも年間数百億の収入を見込んでいる。
 その増収分はテレビ局に還元されるべき。

3) 地デジ化によって誰が不利益をこうむっているのか
 ・ 一切の補助無しで莫大なデジタル化設備投資を強いられた全国のテレビ局
 ・ 視聴率の落ち込みにより売り上げ減を強いられる広告代理店。

以上により、地デジを強行する主体であり最も利益を受ける国(納税者)がコストを負担するのが当然。

260名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:45:28 ID:L75abai60
テレビっていつの間に必需品になったの? 生活保護の人はラジオでもいいのでは?
テレビっていつの間に必需品になったの? 生活保護の人はラジオでもいいのでは?
テレビっていつの間に必需品になったの? 生活保護の人はラジオでもいいのでは?
テレビっていつの間に必需品になったの? 生活保護の人はラジオでもいいのでは?

テレビっていつの間に必需品になったの? 生活保護の人はラジオでもいいのでは?

261名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:45:35 ID:wpDd0A9A0
おまえらのナスで払え馬鹿野郎
262名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:46:14 ID:6WCTPXep0
B-CASって調べたらとんでもない会社じゃん。
263名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:46:58 ID:yrqrntEh0
自分らで叩いてる麻生に民放保護してくれとか、どんだけエラが張ってるんだよw
こんな厚かましいこと、日本人なら言えないわ
264名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:46:59 ID:97VO5tZS0
以外とテレビって見てないよな。
265名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:47:03 ID:apu+PQRyO

本来、多チャンネル化が地デジ移行の最大のメリットだったのに、今じゃそのままか、逆に少なくなるし、やる事が、利権ありきの癖に何様のつもりだよ。

266名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:47:03 ID:suRfJwkL0
テレビの視聴率が落ちているのになんで、テレビをパワーアップしちゃおうとしてるの。
テレビの設備投資を視聴率に合わせて落とさないと駄目でしょ。
267アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/12/17(水) 17:47:25 ID:x9YHZ14B0 BE:201845344-2BP(246)
>>259
そういう戯れ言は有益なコンテンツを流してほざくべき。
クソ面白くない芸人の内輪ネタを、なんでデジタルでみなけりゃならんのだ。
268名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:47:38 ID:UD60Eu8c0
カルト学会の傀儡放送局お為ごかしは止めろ!!
269名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:47:41 ID:T899xLXRO
散々揚げ足とって、罵倒した癖に金せびるとは…
乞食は消えろ
270名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:47:51 ID:P3AsW2i30
>>262
名前通り Bのカス だっただろ?w
271名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:47:55 ID:cYyHpR/G0
● 日本のマスコミは新聞社によるテレビキー局の系列化、 記者クラブ制、 再販制維持 など 世界的に見て 特殊

 日本特殊論というのが世界の論調にあるが、
その特殊な国日本の中で特異な形を持っているのが
日本のマスコミ、朝日新聞、読売新聞など大手新聞社によるテレビキー局の系列化、
テレビキー局は 【電波使用料】 を諸外国と違って 【無料】 にしてもらっているため、
電波の割り当て権を握る総務省に頭が上がらないという構図

また、【 戦争遂行 】のために作られた【 記者クラブ制 】がいまだに生き残っていて、
官庁情報を垂れ流すという構造になっているようだ

 そもそも役所という公共施設を新聞社やテレビ局などに 無料 に近い価格で
独占的に使用させるという法的根拠は何なのか?公共施設なのだから部屋の使用も
万人に公開するというのが当然のことだろう 
ネットメディアの記者にも【 記者クラブを開放 】すべきだろうそうすれば役所とメディアの癒着も少なくなる

冤罪事件の多発も記者クラブ制による記者による談合、
また特定の人だけにしか捜査の一次情報に接触できないという構造とも無縁ではないだろう

アメリカでは既に大統領の記者会見に【 ネット記者 】が招かれており、
共和党大会、民主党大会などもネットメディアがライブ中継しているのが現状だ

【 韓国 】では既に【 記者クラブ制は廃止 】したが、日本の場合はなんのかのと屁理屈をつけて死守している

 また【 再販制維持 】、【 宅配制維持 】には新聞業界が一同団結して狂奔している
このように特殊な国の 特殊なマスコミという日本 のマスコミだが、
反面、政府にとっては 大手新聞社などを通じて 世論操作 がしやすいという構造になっている
開かれた国、開かれたマスコミには程遠い日本のマスコミだが、新聞社やテレビ局などの現状をチェックしてみよう

●日本の新聞社の発行部数ランキングと系列テレビ局と系列会社(売り上げは2007年3月期)

http://www.webtelevi.com/nihonkigyo.htm
272名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:47:58 ID:X/iQEMqf0
民放連「私たちのためにばらまいてください」

273名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:48:00 ID:muYODW1U0
しかし、総務省の利権官僚が麻生に相当な圧力をかける希ガス

麻生がそれに耐えられればいいのだが・・・(´・ω・`)
274名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:48:03 ID:KGEkSLT30
麻生「おい、広告税導入するか?
   それとだったら取引してやってもいいぜ。
   チューナー自分たちで配るのと、広告税どっちがいい?
   さ、選べよ」
275名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:48:07 ID:8igCDL8i0
これって、地デジ難民→視聴者激減→スポンサーCM激減→TV局減収って
事を回避するためだろ。
社会弱者の味方のフリして、自分の腹を痛めず身の保全なんてTV局らしい
な。どうせチューナーメーカーからも美味しい汁が貰えるんだろうし・・・
やるなら税金じゃなく、民放連負担で配付しろよ。アホか。
276名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:48:17 ID:2fgTY0l70
1.広告税の導入を認める
2.テレビ局が自力で配る

さあどっち!
277名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:48:22 ID:CcmMk7F60
俺もテレビ見る時間減ったよな〜
もう不信感しかないし
何で苦しい庶民の家計から
あんたらの為に税金つかわんといかんの?
その金、雇用とか福祉に回した方がいいよ
278名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:48:31 ID:zLQRaNKf0
なんにもしないで放送局を半分に減らせば二酸化炭素の削減目標を十分クリアできるんだけどな
279名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:48:34 ID:l7XSf1Rp0
税金回すなら、もっと他に優先すべきところがあるだろ
それが気に入らないなら、自分たちの給料下げて、チューナー配って回ればいい
280名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:48:36 ID:UdIv0oT90
>>1
散々麻生を叩きまくって


「お金ちょうだい。」



朝鮮人のようである。


281名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:48:48 ID:HPyJRmCl0
こんなに政府を攻撃しているのに予算を要望するのかよw

【マスコミ】 字の読み間違いぐらいで「政権をつぶしてしまえ」という今のマスコミ世論、正気の沙汰ではない…リチャード・クー★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229485465/

それよりもおまえらの給与を下げろよw

【社会】2008年の全上場企業・平均年収ランキング、1〜3位は“マスコミ”が独占。年収は1500万円以上に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229486359/
282名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:48:54 ID:L75abai60
>>259
つまり国が地デジを推進してるってことですよね?
だから何?誰も見なくてもいいんだよ。国が決めたことなんだから。な?

視聴者が減っても問題ないんだよ。放送したくないなら放送やめろwwwwwwwww
死ねよマスコミwwwwwwww
283名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:49:09 ID:uQaucHuV0
もう地上波なんて見てないし、これからも見ないからやめてくれ。
284名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:49:10 ID:ceNHRTxE0
高齢者も地デジよりも近所に医者が欲しいだろ。
この金を医療費に回してやれよ。
テレビなんて無くても何も困らんよ。
現に俺はテレビを見るのを止めて6年経つ。
285名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:49:12 ID:8sa4S0cXO
廃れていくゴミメディア必死だなw
ネット放送にすればおk
誰もみねーから。
286名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:49:14 ID:itonOQBK0
低所得者層がテレビを見なくなることで低所得者層じゃなくなれるかも
しれないのに・・・。
287名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:49:29 ID:tRPRi8gJ0
広告の受信機を国に負担させるなよ
288名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:49:33 ID:+57hmT2H0
つーか災害情報などにも役立つらしいけど、そこんとこのPRみたことねーぞ。
289名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:49:48 ID:aScjndv40
すげー
自分たちでソフトバンクみたいに駅前で配ればいいのに
290名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:50:02 ID:gD9ddt080
それでなくても電波料で恩恵受けてるんだから自分達で対応しろ!
291名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:50:13 ID:9krRIl870
バラマキ要請ktkr
292名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:50:20 ID:ZMF3tXwiO
いまは地デジなんかより雇用問題最優先だろw
視聴者が消えてはお話にならんwww
293名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:50:39 ID:eST4lfGS0
このまま地デジに突入して
視聴率をがた落ちさせればいい。
テレビ局も目が覚めるよ。
294名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:50:44 ID:uWhe9w4d0
>>202 マスコミが絶対に報道しない格差


 ってか「週刊ダイヤモンド」が毎年11月くらいになると「上場企業の年収ランキング」とかって
企画をやっている。 >>202 氏の平均年収一覧も出展はそれだと思われ。それ見ると上位は
ホトンど「テレビ局」なんだよね。
295名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:50:57 ID:7sPb3JEf0
地デジ移行をやめれば数千億円も税金が浮くということか。
296名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:51:00 ID:UdIv0oT90
         ,,..‐-- ..,,
     ,,-''"      "'‐、
    ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
   / ノ             ノヽ
   ,' )               ノ、
   |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ
   |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i  日本のみなさん、もっと知ってください。
   |     ̄   l    ̄   ` |ノ /  独島も対馬も隠岐も韓国の領土です。
   \       l       し'
     |∴\  ∨   、/ . )
    | ∴ i ´ー===-  i ∴ |
    \∴!   ̄    !∴/
       ̄ \___/  ̄
297名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:51:05 ID:apu+PQRyO

まぁ、流石在日チョソ役員の考える事だな。

コジキ臭いたかり具合が、朝鮮人その者たわ。

298名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:51:17 ID:0DCD7JcA0
>>1
マスゴミ様にも今までの好景気でタップリ余剰金あるんでしょ?
他業界に社会的責任を問うなら自腹切って受信機配布すれば?
299名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:51:21 ID:L2BXts430
マスコミが負担してください

糸冬
300名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:51:47 ID:ADxO7NDH0
こんな世界恐慌の昨今、国の予算は有効に振り分けなければ。

地デジ完全移行なんて、5年、10年先延ばしにしても、大事には成らない。
携帯電話の売上ももう頭打ちだろ。
アナログ放送の電波枠を空ける必要性も当面無い。

変に5000円のチューナーを配れば、それで事足りる事が広まり、
益々地デジ対応のAV機器が売れなく成る。
301名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:51:53 ID:muYODW1U0
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|  
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|     テレビCMなんて実はたいした効果はありません。しかし
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | CM料を出していない会社はスキャンダル時にボコボコに叩き潰します。
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| 一体、何がいけないんでしょうか?報道の自由でしょ?
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
302名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:51:57 ID:1atVnZAm0
無料でチューナー配るとかテレビってそんなに重要なほど必要なもんじゃないと思うがね。
テレビ買い換えたい人間は勝手に買ってりゃそれでいいし。
使い物にならなくなる運命の古テレビ処分問題の為にも無料あるいは格安でチューナー&アンテナ設置すべき。
いいのか?不法投棄問題に拍車かけても。
303名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:52:04 ID:u4VGymv70
>>260
TVを見るのは低所得者だから、メインユーザがいなくなりそうなので
必死なのです
304名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:52:14 ID:ON7c0GUJ0
あんだけ針小棒大に叩いてるその口で言うか?????
305名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:52:19 ID:2QiwG9S90
おーい、ニュースにしてコメントしろ、ホント凄いな
306m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/12/17(水) 17:52:24 ID:ukryeOwl0
バラマキ政策は批判する癖に、自分の為の予算は難癖付けて引っ張るんだなw
307名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:52:31 ID:3vrbMhat0
どのツラ下げて…
例えばその半分以下でスタジアム建てるとかでも文句言うくせに…
308名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:52:33 ID:GIjLX7Cu0
甘えんなよ民放連  これこそバラマキだろ
民放連会長は恥ずかしくないのか
309名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:52:37 ID:ER1akNRIO
天気予報はもちろん
地震・速報でさえ携帯で見る事が可能な時代に
なんで誰も見ないテレビなんぞに600億なんだよ。早く潰れてしまえ。
310名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:52:43 ID:NNPgjiREO
マスゴミが金出しあって配れよ
税金を使わせようとするなよゴミが
311名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:52:46 ID:6vXkdodC0
電波使用料払え、カス
312名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:52:51 ID:T9Sg4kufO
テメーの金で配れ
313名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:52:58 ID:IFmUqEM90
>1

無駄遣いの要請?w
314名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:53:03 ID:Rgm+/FJg0
それより海外のデジタルチューナーも使える様にしてくれ。
47型が5万円台で売ってるのに、日本じゃ映らない。
B-CASのお陰で、ユーザーにかなり割高な費用負担を強いられるみたいだけど、
何かユーザーに利点ってあるの?
315名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:53:11 ID:uWhe9w4d0

「経営努力」もせずに血税に頼ろうなんて虫が良すぎ。
316名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:53:12 ID:QXHtcdJj0
B-CASなくせば安く出来るんだろ!?とっとと潰せよ。今更アナログに戻せっつーのもないしな。
317名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:53:43 ID:H0Hs9FN90
CATV入れなくても電波入るように
電波塔建ててから言え
318名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:53:55 ID:guwjULST0
人件費削れよカス
319名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:53:55 ID:ECuYgKJ00
そんな下らないことに血税使わないでください
320名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:54:01 ID:SPstmhUH0
無料配布となるとチューナーのメーカー選定とかややこしい話が出てきそうだが
321名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:54:11 ID:ynerCwHW0
は?
その金は他に使えよ

ムダ使い反対
322名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:54:16 ID:/3K1u8h60
勝手にすすめといてこれはないわ
民放つぶれろよ
323名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:54:16 ID:fhavZzZ80
                   ∧,, ∧
             <`∀´> お前ら勘違いするニダ!
                     U θU   売日政治家官僚関連パチンコチョン業界の利権の輪を支えるための地デジ強制連行シル。
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\  消費者の利益とかチョッパリの意向とか言い出すのは本末転倒ニダ!
                |二二二二二二二|  高齢者や低所得者が本当に大事ならアナログ放送を打ち切るわけないニダ!
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ


324名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:54:21 ID:ntylfylt0
くだらん
アナログ続ければカネかからんだろ
325名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:54:26 ID:W/CQzWZiO
さんざん税金の無駄遣いを叩いておいて
自分たちも税金の無駄遣いかよ
326名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:54:29 ID:lVdEkQ1X0
衰退するメディアの一形態に金をつぎ込んでも無駄です
327名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:54:32 ID:8eLUzm/d0
チューナーに繋ぐテレビがない
328名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:54:54 ID:8igCDL8i0
>>280
ワロタ。
329名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:54:59 ID:jhGOW3FT0
別にテレビなくてもいいじゃん
330名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:55:03 ID:l4PP3qMY0
TASPOと同じで一部の業者しか幸せにならないシステムだわな、、
331名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:55:21 ID:GTRwQyFt0
これこそ無駄金だろ
332名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:55:29 ID:sxAX3wQd0
必死w
333名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:55:31 ID:FiBLxpdC0
麻生「そんな無駄金は無い」ってズバリ言ってくれ
334名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:55:35 ID:hBASSPI/0
そんなにTV見せたかったらマスゴミが金だして配布すればいいじゃないw
335名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:55:46 ID:rE/wb1HU0
テレビ局の崩壊は目前です。
336名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:55:46 ID:5fDi8cBn0
記者クラブ・・・加盟社以外のジャーナリストを記者会見から閉め出す制度。世界で日本のみ存在(韓国にも存在したが前政権で廃止)
クロスオーナーシップ・・・大手資本がテレビも新聞も保持する事。日本以外の国では禁止(日本でも以前は禁止されていたが、田中角栄により改悪された)
再販制度・・・新聞の価格維持制度。これを廃止されると新聞社は困るので傘下のテレビが暴走したときは時の政権はここを突いてくる
337名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:55:47 ID:fjiFIBbf0
生活保護受けてる奴がチューナーを無料で貰ってTV見て

税金払ってる俺等は、TV見れないんですね(w
338名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:55:48 ID:5huUW5L+0
小泉改革で日本人の多数を自殺寸前まで追い詰めるための
最も重要な役割を果たしたのがテレビw

テレビが小泉を映せば映すほど、小泉の支持率は上がり
ほとんど無抵抗でさまざまな法案が成立し、多数の国民を苦しめているw

小泉に加担した民放のクソどもは全員死ぬがいいww
339名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:55:49 ID:sQAovreQ0
ふざけるなよwwwwwwwwwww
道路より役に立たないテレビに税金使えるかwwwwwwwwww
340名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:55:52 ID:39bEww1b0
その金でネットのインフラを整えたほうが国民にとってよっぽど有益
341名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:55:59 ID:As8UaJfNO
生活保護世帯はテレビ観る時間あったら働けよ
342名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:56:02 ID:jFioOgkB0
愚劣者北野武が無料TVなんか出たくないって言ったけど

みんなとっくにCableで有料で見てるよ。但し北朝鮮系芸能人のは見ない。
見ると北朝鮮工作員によるサブリミナル効果で目が腐り耳が腫れ上がるという。
343名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:56:16 ID:pXLU1st+0
税金泥棒じゃん
地デジなんか要らないし
344名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:56:16 ID:PpQ850t/0
なんでんなこと政府にやらせようとすんだよ。
お前らが自分たちで一軒一軒頭下げて配って回れ。

「お願いですからテレビを見て下さい。
見て下さらないと広告費が入らなくて僕たち飢え死にしちゃうんです。」と。
345名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:56:23 ID:nsKCFD/U0
この金を要求するために麻生叩きをやってたんですねw
346名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:56:35 ID:TNxG1HrP0
税金を使うなら
くだらないバラエティ番組を減らせよ
それと深夜放送も要らん
環境対策も率先してやれ
それと局内の犯罪者を減らせ
347ムスカ「ナスカ何ですか?」にゃ、ぬこにゃ:2008/12/17(水) 17:56:38 ID:oHW5g99q0



これが発生した場合


公務

電機会社

議員

放送


各関係で金の動きは?


今、どっかのCHでマトリックスブッシュやってたwww

348名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:56:47 ID:7IRZeE9j0
なんで食うものにも困ってる人がいるのにテレビに数百億も使うんだよ
349名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:56:52 ID:G5FR2n5L0
がんばってるのは販売店だろ‥
こいつら何もしてないジャン、マジ乞食だな
350名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:56:57 ID:4mTnL0St0
地デジ中止すればいいじゃん
351名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:57:02 ID:C6XD2OjMO
減力のせいで隣県が視聴不能になり、犬HK+草加日テレ+T豚S以外の選択肢が奪われる血出痔なんかいらない@岩手
352名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:57:08 ID:TYZW6vv7O
税金使ってする事じゃねーだろアホ
353名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:57:19 ID:4a8Np4nn0
もう、ネットのブロードバンド中継でいいだろ。

真面目な話、インフラとしては、テレビの役目はネットで十分まかなえる。
画質は多少アレになるが、そんなに高画質が必要な番組も少ない。

で、ネットTVが中心になれば、参入障壁がなくなり、
既存のテレビ局は全てアボーンwww

寡占のくせに高給取り&偏向報道を垂れ流すメディアは早く潰れろ!
354名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:57:19 ID:F4bCbe3zO
>>340
超能力開発のほうが良くないか?
355名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:57:20 ID:ZD0r+Bfa0
>>2で終わったな
356名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:57:26 ID:N/s+/hf6O

テレビ買うお金がないよ
357名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:57:38 ID:ajsVQpi10
Bカスとか無料放送のスクランブルとか余計なもん入れたから地デジ移行が遅れてるんじゃないか。
民放連の自業自得もいいとこ。
責任とって自腹切れ。
358名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:57:49 ID:L75abai60
ラジオかワンセグでいいだろ。
なんで低所得者に地デジが必要なんだ?
359名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:57:54 ID:ll+1ZIA80
360アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/12/17(水) 17:57:58 ID:x9YHZ14B0 BE:189230235-2BP(246)
つか、その金で1gbpsの光を通しまくれよ。
361名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:58:03 ID:CXL3z3bQO
地デジ普及なんて下らない目的のために600億も使ってる場合じゃないだろ。
仕事も住む所も失って、年越しもできない人間が何万人も出てるのに・・・。
362名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:58:19 ID:gVPpMsSG0
お前ら民放連の希望で無理矢理導入したんだから
お前らが金出せっての
税金は一銭も使うな
363名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:58:21 ID:ADxO7NDH0
>>316
B-CASを無くしたら、総務省の巨大天下り先が無くなってしまい、
総務省のOBや官僚がドンペリを飲めなく成る。
364名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:58:31 ID:KGEkSLT30
民放連「税金の無駄使いやめろ!
    でも我々のためには600億円税金使ってください」
365名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:58:32 ID:wyQdwXkE0
地デジに予算割くなんて無駄もいいとこ、B-CASばっか儲けてもしょうがないよ。

600億あれば、6000人/年の雇用確保できるんじゃない。


366名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:58:50 ID:ZMCemLcl0
こんだけ税金使って流す番組が
つまらんお笑い芸人やアホみたいな報道バラエティーとはね
367名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:58:51 ID:+OqLC05a0
映画作ってバカみたいに宣伝
不動産開発してそれをおおっぴらに宣伝
通販会社作ってそれを放送

これみんな、格安で独占利用できる公共の電波を使い
TV局が自社の利益のためだけに行ってるのか?
368名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:58:51 ID:puuIV3uo0
アンテナ工事で9万払うのアホらしいから、
テレビなんか見るのヤーメタ。
369名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:58:51 ID:6WCTPXep0
マスコミは庶民の代弁者のように振舞ってるけど、誰も庶民の代表だとは思ってない。
市民であっても庶民ではない。そう認知されてる。
370名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:59:12 ID:DIWbg9o40
弱者救済を名目に金をせびる人間のクズって感じ
371名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:59:31 ID:H9/s3jH00
なんで税金から払わなきゃいけないんだ
納税者として許さんぞ
372名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:59:31 ID:FiBLxpdC0
>>365
60000人いけるぜ!
373m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/12/17(水) 17:59:57 ID:ukryeOwl0
TVなんてYoutubeにアップしとけば事が足りる。
電波で飛ばすのはラジオで十分じゃん。
374名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:00:10 ID:oHerFCcC0
きちんと電波使用料を取って、そこから出せ
375名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:00:28 ID:O6HywE1/0
                       クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします       
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \         
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))         
 * お断りします  *.     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ         
  *           *       <         >            ヽ ヘ }         
    *  *  *        < の し お >       ε≡Ξ ノノ `J               
────────────< 予 ま 断 >────────────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >    ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<お断り    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
376名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:00:34 ID:21ewuJDv0
低所得者はまだ分かるが、高齢者って何だよ
377名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:00:35 ID:fkkBWuLd0
アナログ継続でお願いします。
378名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:00:38 ID:cTvSAf/bO
また利権ですか。
379名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:00:39 ID:t8wCYnky0
朝日、TBSが消えればいい。
在京放送局はフジ、テレ東、NHKだけでいいよ。
380名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:00:52 ID:ZD0r+Bfa0
>>369
スポンサーと反日圧力団体の私物と化してるからなw
381名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:00:58 ID:VjLEgjcD0
絶対に不必要
382名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:01:00 ID:gVXrWj8i0
テレビがなくても楽しく生きていけるお

むしろテレビつけてくだらないバラエティみたらストレスたまるお
383名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:01:02 ID:IFmUqEM90
民放、自分とこの営業努力でやりなされ。w
その600億、非正規雇用で就業切られた人たちのために回しなさいw
384名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:01:04 ID:ORYmDANv0
矢沢とか見てもよりこきたなく見えるだけやろ w
385名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:01:09 ID:T3/NnWPf0
>>360
光回線料が安くなればいいがまだまだ高いから
386名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:01:11 ID:iiq0mF9W0
ここから民放が逆転するには「インターネットチューナー(B-CASカード型)」を
法制度化するしかないな。
387名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:01:15 ID:Rgm+/FJg0
仮に予算出したら600億のうち、どの程度がB-CASの利益となるんだろう?
388名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:01:26 ID:+w77+aS50
身勝手で穴だらけで利権塗れのプロジェクト推進しといて
失敗しそうになったら税金投入

日本って本当に豊かでノンキで間抜けな国ですね
389名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:01:26 ID:GY+9pNJ7O
戦国時代突入
390名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:01:35 ID:gfE7iok+0
そんなにTV見て欲しいならTV局が出すのが筋。税金を使ってやるべきことではない。
391名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:01:38 ID:LCvu718Q0
893の上納金と同じだな。出さんかったらボコボコにするってのが見え見え
392名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:01:42 ID:30dNwzAm0
テレビ局もこれからはつぶれる時代だからな
で最後は税金に頼るのか  クズだわこいつら
393名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:01:57 ID:FGMFYJod0
もう終わったメディアに600億も注ぎ込まんでよろし
394名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:02:18 ID:QY+F/I/40
さんざん政府叩いて「お願い」ですかw
自分たちの高給はそのままで税金にたかりですかw
新規参入を阻害しておいて要望ですかw

こんなことに税金を使うな。馬鹿馬鹿しい。
それより政府は電波使用料やら広告税やらガッポリ取ってやれ
395名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:02:27 ID:y1VRs+LnO
国民の税金をこんなのに使うのかよ
396名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:02:36 ID:cK60JWOu0
強制的にnhkに金を払わなきゃいけないようなテレビ誰もみないだろ。
どうしても地デジ成功させていのならビーカスはずしてアリコの糞CMを規制しろ。
397アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/12/17(水) 18:02:36 ID:x9YHZ14B0 BE:454150894-2BP(246)
>>385
600億もあれば結構いけるだろ。
反日プロパガンダ放送局にくれてやるより余程、有益。
398名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:02:38 ID:QwbgvRBP0
3年後に600億文 増税ですね わかります
麻生さんも3年後増税といってますから
399名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:02:44 ID:yrqrntEh0
これでマスゴミ擁護する奴は間違いなく在日か創価
400名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:02:55 ID:8bxLE5W90
そもそも地デジなんかイラネ
401名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:03:02 ID:0BXDGcMk0
地デジにしても新規参入出来ないんだろ? 何の意味もないじゃん。
402名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:03:03 ID:e6pDaF990
まあまあ、みんなそんなケチ臭い事言わずに政府持ちでいいじゃん。



財源は広告税からって事で。
403名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:03:05 ID:eTRpWDS70
ネットで我慢するわ。
1日食費500円なのに、血で字なんか買えねぇってばよ。

それとも
ネウヨ嫌韓なのにホームセンターで超格安のデウかサムソン
404名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:03:10 ID:a3RpGrBP0
オナニー垂れ流しのテレビに付き合ってる暇は無い
405名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:03:20 ID:FrX9r4WF0
米国議会はビッグ3救済を見送った。
一方日本はマスゴミ救済に600億円を?
406名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:03:30 ID:w/p7SB7h0
本当に欲しかったら定額給付金で買えばよい
その600億円は失業者にに使ってやれ
407名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:03:35 ID:/3K1u8h60
経団連にでも頼めよ。
CM流しても見られないんじゃ効果ないんだからな。
600億ぐらいしれてるだろ。
408名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:03:36 ID:xp/ciS+K0
>>1
叩くの自粛してやるから金だせニダ!

ってことか?wwwww
409名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:03:37 ID:UJSA7sAA0
さんざん、国民に対して自己責任と喚いていたのだから、マスゴミが金を捻出しろよ。
ザイニッチどもにくれてやる税金は無いんだよ。
とっととマスゴミは潰れろ。
410名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:03:39 ID:gjZODg280
国内の有力なスポンサーが離れ、CMはパチンコ・創価だらけ。
ドラマはエロ・暴力だらけか寒い韓流、報道はミエミエの特亜寄り。
キャバクラあがりのアイドルに、創価三流芸人だらけの低予算バラエティ。

今や半島の宣伝機関とまで揶揄される地上波テレビなんぞに誰が金を払うと?
まあ電通のなすがままになっていた体たらくを悔やむしかないな。
411名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:03:42 ID:wv+xBsIS0
普段はさんざ挙げ足取りしておきながら
テメェの懐からカネを出したくない時だけ猫なで声かよ。
厚顔無恥にも程が有るな。
ちなみにウチは地デジ、アナログのアンテナは立ててあるが
テレビには繋いでいない。
観るに値しないのはデジタルになっても変わらんだろ。
スカパー!には喜んで視聴料を払っているけど。
412名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:03:43 ID:tNXsm05J0
広瀬道貞会長(テレビ朝日相談役)
413名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:03:51 ID:ON7c0GUJ0
キチガイのように反日しながら日本に金をせびる朝鮮人そっくりですね
414名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:03:52 ID:du1IGhXX0
何でもタダにするな。もらって当然、もっとよこせってなる。
テレビが買えたくせに数千円のチューナーは買えないとかわからん。
2〜3千円でもいいから買わせろよ。見ない人、いらない人もいるのに。
415名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:03:53 ID:AfeOKCRk0
税金でテレビ局を救えってかwwww
笑いが止まらんwww
416名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:03:55 ID:M6WPvZgS0
どのツラ下げて麻生様に要望してんだよバーカw

テレビに予算付けるなら電波枠自由競売化とセットな。
417名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:04:01 ID:VNXQuDyB0
ふざけんな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
418名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:04:02 ID:tJtPQEfV0
何で民間企業にぜいきんを
419名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:04:09 ID:nPF9uT7aO
必要ないって。
地上波ロクな番組ないじゃん。
そんなもんに国民の血税を使うなよ。
420名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:04:12 ID:xlXNb1Eh0
この大不況時にそんなのに回せる税金あるかバカ!
421名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:04:23 ID:xF7qM9kK0
日本一高給の企業が税金投入してくれって・・・

「税金の無駄使いだ」ってTVでキャンペーンしろよwwwwwww
422名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:04:32 ID:JW0xwOjj0
>>27
むしろクズなベテラン芸人を切るべき
423名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:04:34 ID:jDv36rYu0
マジむかつく貧乏人とジジイを優遇すんじゃねえ
アナログ終了とともにテレビは卒業するけどな
424名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:04:38 ID:fjiFIBbf0
もう NET飽きてきた だらだら同じようなホムペ見るだけだし

2ch あれば もう言いや

TVもいらね ISDN回線で良いや 
425名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:04:40 ID:ZD0r+Bfa0
これを麻生が飲まなけりゃまた叩くんだろうなw
426名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:04:45 ID:pkwXhR2wO
みたい番組を有料制にすれば
427名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:04:52 ID:UrIkBPCi0
マスゴミの終焉が近い・・・
最高ですw
428名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:05:07 ID:4TEAU/c+0
地デジ(笑)
429名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:05:07 ID:UQBgf2zE0
>>1
いらねえ。ほしい奴は買えばいい。なんで公的資金おかわりしてんの???????????????????????????????????

インフラなの馬鹿なの??
430名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:05:08 ID:mv12K4IQ0
>>1


どの口が言うか、どの口がw
431名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:05:05 ID:Hu283OAO0
くさなぎがやってるCMにかけた金で無料で配れたんじゃね?
432名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:05:11 ID:QwbgvRBP0
GMに600億くれてやったほうが






















そんなことねーな
433名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:05:14 ID:PToVOiFh0

 赤字になるなら、事前にストップするのが、マスゴミの定義じゃないのw?
 こういう時だけ、首相に頼むなよw
434名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:05:20 ID:xg6mJqHU0
定額給付金をバラマキと批判する一方

地デジ移行費用のバラマキを要求する

民放各社よ、恥を知れ
435名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:05:22 ID:Rw3OyC0+0
JETRO
436名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:05:23 ID:hvx/Dou80
ちょっと待てよ。チューナー持ってくるならアンテナの向きも無料で変えろ。
それからフルハイビジョンの奴も持ってこい。
生活保護受給者だからって馬鹿にしてるのか?
437名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:05:24 ID:szi/pnEI0
チューナー無料配布ぅ?
なんでそこまで必死になって、地デジ見せたいんだ??
438名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:05:34 ID:oiHRTAhFO
んな金ないわ
チンピラマスコミ
439名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:05:41 ID:mt+CgS/O0
また総務省の木っ端官僚に頼るのかw
ねつ造報道事件の際もT豚Sが頼りにしてたなw
440名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:05:47 ID:AT61QujtO
>>106
おまw 小学校からやり直し
441名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:05:57 ID:4a8Np4nn0
600億は、ブロードバンド敷設費に使って、
TVの映像はネット配信にすりゃいいんだよ。

遅かれ早かれ、将来は確実にそうなる。
地デジなんて負の遺産になるだけ。
442名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:06:05 ID:uoptFIlI0
年収を半分にしてから言え
あと、テレビ局から電波税取れ
443名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:06:22 ID:yb61hHXHO
くだらね
444名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:06:23 ID:Rgm+/FJg0
なんかこれB-CASへの利益誘導になってない?犯罪な気もするんだけど。
445名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:06:30 ID:5wCd+24O0
>>425
そして小沢は予算化を口約束、とw
446名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:06:42 ID:LEOd8OtXO
ムカーーーー!!
広告税導入してそこから捻出しろや。
447名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:06:47 ID:IDuUM+iO0
チューナーなんていいから金くれ
448名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:06:49 ID:nl24D+9+0
テレビなんかここ数年観てないし、地デジ以降後も観るつもりないから
税金返してくんないかな。
449名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:06:53 ID:bshv/utQO
>>437
洗脳道具ですから。
450名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:06:54 ID:wJs9qBQk0
無料配布って、その費用は結局税金からくる国民の金じゃねーか。
死ねよ。
4511000レスを目指す男:2008/12/17(水) 18:06:59 ID:uTLGwPNS0
地デジなんてする金でどれだけの問題が解決してたろうか。
452名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:07:05 ID:tJtPQEfV0
電波使用料もまともに払ってないのに何を言ってるんだ。
453名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:07:09 ID:R3PNq6Vs0
どうせTV
だとか
TVCMなんか

これからは一切見ないし。
454名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:07:21 ID:apu+PQRyO

このスレ朝日のCMスポンサーに送ってやれwww


455名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:07:32 ID:QwbgvRBP0
民法の電波使用税引き上げるだけでいいんじゃない?

キー局 20億*3念*5局 地方1血億*3年
でなんとかなんねー?
456名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:07:32 ID:caXz79Wr0
学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。
隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
457名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:07:32 ID:ynACwi/V0
このばら撒きには反対何割ですかwwwwwwwwwwwwwwwww
458名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:07:40 ID:6n9zdrsg0
これって要するに税金でチューナー買わせるってこと?
税金食い物にすんな
459名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:07:55 ID:+YduD7EY0
電波の権利で税金を取ってその税金で賄え。
460名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:07:59 ID:pkwXhR2wO
シワや毛穴がばれちゃうから女優は反対しています
461名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:08:00 ID:W+vFKvMQ0
お 前 が 払 え
462名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:08:09 ID:XFDTX85b0
この金出しても、偏向報道やめないだろどうせwwww
463名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:08:19 ID:+7ACCQ7w0
くれなきゃさらにバッシングするよという脅迫?
464名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:08:21 ID:x3H9Hat30
あれだけ喧嘩売っといて……w
465名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:08:21 ID:IFmUqEM90

税金の無駄遣い反対!w
利権の温床になっているところに公的資金投入してる余裕があるなら
家計の苦しい国民に使え!w
466名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:08:26 ID:/3K1u8h60
とりあえず市場調査してみろ
結果は分かりきってると思うがw
467名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:08:35 ID:dNRGHyCl0
チューナーなんて中途半端な物渡されても迷惑だ。
まずはそれなりのテレビをよこせ。
468名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:08:42 ID:WOr9VwYP0
テレビ見れなくなると困る人が沢山いる
アナログのままでいいじゃんね
469名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:08:53 ID:dreeQx6B0
税金負担による無料配布て
470名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:08:54 ID:Pp+uRG940
いいから電波使用料ガッツリ払えよ。
自分らで視聴者様に見ていただくために配って歩け。
471名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:09:18 ID:086kHOwJ0
ふざけんな
472名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:09:19 ID:BoXfTpYV0
そこまでして民放見る価値無いと思うんだが
473名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:09:22 ID:RNnbOvkb0
そんなに見て欲しいんなら全世帯にチューナー内蔵のテレビを無料で配布しろよ。
テレビ見せる側の都合なんだから当たり前だろうが。
474名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:09:30 ID:0jwjVYy40
地デジ2000円札化
475名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:09:35 ID:z2wxszZ80
CMで広告収入を確保したいと思うテレビ局が、無料で配ればいいんじゃないの?
そもそもNHKの視聴料って、全世帯へのテレビ普及の為ってのがあるんじゃねえの?

税金を投入する余地、ねーーーーーーーーー
476名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:09:46 ID:n6qpEqO00
基地外沙汰じゃないの。
477名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:09:50 ID:ZD0r+Bfa0
CMがうつらないテレビなら買い換えてもいい。
478名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:10:00 ID:fCHNqUfd0
>>403
ホームセンターの血出痔テレビを買う位なら、
それこそチューナーだけ買った方が良いだろ。

画像が一回り小さく成るだけで、画質はそんなに変わらんし、
画面の反応速度は反ってブラウン管の方が良いし。
479名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:10:07 ID:2QiwG9S90
>>1
お前らアメリカのGMか!BIG3か!倒産すんのか!

この世界的不況の中こんな贅沢な要求してるのは世界でもテレビだけだろう

このニュースを世界配信したら世界中からフルボッコになるぞ
480名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:10:17 ID:pkwXhR2wO
会長がテレビ朝日(笑)
481遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2008/12/17(水) 18:10:20 ID:TYWOi965O
地デジの普及率から逆算すると、、、

2000億?
おかしくね?
482名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:10:33 ID:VhDPBMSW0
旧世代のメディアに金かける必要なし
483名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:10:38 ID:4Of8RIpx0
この記事について世論調査やれよw
たぶん9割が反対だろ
484名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:10:41 ID:8DPh3lk40
てめーらの懐にしまう金は削らずに金せびり取った上で
さらに叩くんだから本当におえらい商売ですな

さっさと広告税!!
485名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:11:01 ID:IK+X5ae1O
家の近所は第二東京タワーが出来たら電波の影が発生する地域だから、
ケーブルTVへの無料工事がされる。
これがいいのか悪いのかは分からない。
486名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:11:05 ID:mqIcOcf6O
お前らが金出せハゲ
487名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:11:05 ID:JYcl3KVj0
鳩山「じゃ、電波使用料とってそれで賄うわ」
とか言ったら紙
488名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:11:15 ID:b6jQwxOi0
アナログ完全に打ち切って地デジに完全移行しちゃえば金持ってる爺婆連中は
電気屋に騙されて導入するだろうし大して問題ないんじゃね?
これでTV切れるような連中は元々TVに依存してない連中だし配ったとしても
あまりTV見ない層だろうから影響ないだろ
この程度の物を導入できない貧乏な生活保護受給者や低所得者なんぞに
CMいくら見せても食べていくのに必死で余分なもの買えないだろうし

489名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:11:22 ID:SpZcEPQ80
当たり前のことだけど、S端子とD端子のビデオケーブルも無料配布してね。
あと、家庭訪問して接続するサービスももタダでやってね、民放連の皆さん。
490名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:11:28 ID:eTRpWDS70
これ対応したら、味しめて企業から
車は電気・水素に買い替え、
古い冷蔵庫はノンフロンへとか言い出すんじゃないの
491名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:11:37 ID:1OfmgM0Y0
必要な人は買うだろ?
それこそ税金の無駄遣い。

んなら仕事なくなった派遣社員に金やれ
492名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:11:51 ID:e6pDaF990
>>425
これ以上何をどうやって叩くんだよ。
呼吸したら「世界が一丸となってエコを推進する時代にCO2を排出するとは」とでも言うのかねw
493名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:11:54 ID:lhhP5gPa0
どの口が言うか
494名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:12:05 ID:5h+uSTsJ0
そこまでしてテレビを見せたいのか。そんなカネがあるなら、他の経済対策に使えよ
495名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:12:07 ID:3d+G0SHc0
テレビは不要
496名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:12:10 ID:nY53Vc7w0
アホスグル。
テレ朝が自前で配れよ
497名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:12:11 ID:6WCTPXep0
B-CASはウィキで参照しただけでも怪しげな恐ろしい会社だった。
現時点では闇金並のブラック企業と言わざるを得ない。
なぜこんなヤバイ会社が認可されてるのか不思議でならない。
498名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:12:18 ID:/3K1u8h60
NHKしか見れないチューナーならかまわんけどw
民放が税金でウマーなのだけは避けて欲しいわ
499名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:12:19 ID:4a8Np4nn0
テレビ業界が絶対に報道しないこと


映像は、

 ネ ッ ト( ブ ロ ー ド バ ン ド )が あ れ ば 流 せ ま す 。
500名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:12:20 ID:6n9zdrsg0
低所得者を助けるというのが表向きで、実際は自分のとこが儲けたいのが見え見えで腹立つ
501名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:12:33 ID:ibTCg3Qv0
あれだけ政府批判しておきながら、地デジ予算600億くれかよ(笑)
クソ安い電波使用料で税金もろくに払わない国賊集団がまだ国にたかるか。
テレビ屋、とことん腐ってるな。こいつらマスゴミの中でも最も腐敗堕落してるよ。
こいつらのダブスタと厚顔無恥は、朝鮮人や中国人より酷くて筋が通らない。

だいたいその前にテレビ局社員の異常な高給を半額にするのが先だろ。
番組制作は下請けに丸投げで、自分たちは遊んで暮らしてるくせにふざけるなよ。
統廃合も進めるべき。テレビ局なんか半分消えた方が世のため人のためになる。
502名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:12:45 ID:GLfCouXl0
この恥ずかしい記事を外国人特派員協会に通報するにはどうすればいいのですか?

503名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:12:50 ID:hvx/Dou80
生活保護受給者には無料でチューナーを配る一方で、
派遣切りにあい、住むところもなく、公園で暮らしている人がどんどん増えていることは放置。
504名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:13:05 ID:eUbBotLT0
よくコピペされてる広告税と電波オークション、あと電波使用料金の値上げ(100倍くらい?)とバーターでいいんじゃない
505名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:13:20 ID:JoFe8LN40
チューナーだけ、もらっても、アンテナはどうするの?w
506名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:13:23 ID:+w77+aS50
とりあえず地デジプギャーしてたおまいらの負け
向こうはピンチになると税金投入できるので完全無敵

強い者が総取り、弱い者は死ね
それが日本のジャスティス
507名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:13:24 ID:4lX0EL3P0
今までの地デジ移行への予算が総合いくらで何に使ったんだ?
億単位で予算もらったんだろ?
それで普及率予想以下なんだから600億かけても無駄にならないか?
508名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:13:28 ID:iHUWrflHO
誰も望んでないのに勝手に推し進めてテレビ買い替えたりするのに出費が必要になったのに税金まで使えってか。なめとんのか
509名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:13:32 ID:eaeD6uHu0
百歩譲っても放送局が支払えよ。
これ税金だぜ。
定額給付金と一緒。
510名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:13:45 ID:pUPp8+Sy0
民法のクセに国営気取りか
511名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:14:27 ID:cv0Igy5W0
広告税導入してマスメディア特定財源とすればおk
512名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:14:28 ID:ZD0r+Bfa0
>>492
国民の知る権利を奪う無能な宰相って叩き出すだろうなw

誰も公開リンチなんて視たくないが。
513名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:14:32 ID:5j4AReYL0
>>2で終わってるよなw

無駄な600億使わんでくれよもう。
514名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:14:41 ID:LPkeQ2Nl0
承諾しなければ、政府叩きを続けますけどねwwwwww
ってことか?
515名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:15:02 ID:UeQeLlxJ0
放送局が出せ
無理ならアナログ停波しなきゃいいだけ
なぜ税金で普及させなければいけないのか

散々税金の無駄遣いだと政府を叩きながら自分の利権なら税金の無駄遣いを推奨とか
マスゴミ腐りすぎだろ
516名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:15:03 ID:ph+LMDsh0
自分らでどうにかしろよ
517名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:15:03 ID:IFmUqEM90
>>514

既に叩きまくってるから関係ないwww
518名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:15:06 ID:yWJ/8XQn0
そんな2000億円(笑)の大金があれば、
日本のネット動画の整備事業に使ってくれ。
519名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:15:33 ID:Qjo3lbPh0
心底どうでもいい地デジ配布のために血税使うなよ
520名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:15:48 ID:1TisbV62O
影で高給受け取りながら税金使えとか馬鹿にしてんの?
521名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:15:49 ID:k4JcpppyO
税金で無料配布するなら広告は見れないようにすべき
522名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:15:56 ID:Qyy4KjPc0
そろそろマスゴミ監視用の団体が必要だな。
BPOなんて、ゴミどもの集会所でしかないんだから。

電波料は払わず、広告税に猛反対で、捏造・低俗番組に、反社会勢力のCM。



なんで俺たちはこんな人間のクズどもにいいようにされなきゃならんのだ???




523名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:15:56 ID:JoFe8LN40
チューナーより、内蔵テレビやビデオの補助にしたほうが、よくねえか?
524名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:15:58 ID:GLfCouXl0
そうだな。公共の電波は一般競争入札にしなきゃな。
525名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:16:27 ID:WA3rs+DC0
ソニーの解雇を報道し
ソニーをさんざん叩いた上で
ソニーのCMを流すマスコミw

麻生か漢字読めない庶民感覚ないと報道し
麻生をさんざん叩いた上で
政府に金くれと要求するマスコミw

小沢さんに頼んだら?
526名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:16:43 ID:jX96GPqc0
番組作りは僅かな制作費で下請け製作会社に
七光り社員はチカン、盗撮で逮捕されても解雇されず

もうテレビ局の言うことは相手にせんでええよ>政府
527名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:16:46 ID:xg6mJqHU0
麻生がどう対応するか

それを受けて民放各社が内閣支持率をどう出すか

おもしれーな
528名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:16:47 ID:lhhP5gPa0
>>522
その報道でいいようになってるのが国民だからだろ
529名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:16:58 ID:hJ+N6KLW0
街頭テレビで力道山な熱気が忘れられないんですね。わry
530名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:17:23 ID:mCi5LOUhO
年収300万以下の低所得謝の、俺は焦ってアクオス買ったので
無理配布分の金くれ。
531名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:17:45 ID:r9c5QBxm0
あれほど反日しといてたかりに来る在日と同じ精神構造だな
532名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:17:55 ID:lukVSyno0
なんという無駄遣い
533名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:18:06 ID:jkjYDgwD0
民放地方局をさっさと再編しろよ
534名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:18:17 ID:vCIOyBzE0
ちょっと待て 寿命の短い人にも無料で配れよ
535名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:18:26 ID:ALydPz5y0
民法連が要望すべきはデジタル完全移行中止、アナログ存続だと思うけど?
根本から苦しいのに移行時だけ補助金しても後々維持できずに潰れるよ?
536名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 18:18:54 ID:RvzJQMJT0
これを期にテレビ見るの止めればいい
どうせ有益な情報ないからな
537名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:18:55 ID:4sIz96U/0
今からでも遅くないから、やめりゃいいんだよ。総務省の役人以外は誰も困らんだろ
538名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:18:57 ID:lhhP5gPa0
>>525
言われなくても今の政府が拒んだら小沢に頼むだろ
539名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:19:04 ID:AscziAdT0


膨大な

天下りたちの給与と退職金です。

540名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:19:04 ID:iZHN7SKX0
不要、もうつまらなさ杉で、テレビ見てないし。
541名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:19:22 ID:tNXsm05J0
お前ら、マスコミ嫌いすぎワロタww
上が馬鹿ばかりだから、俺たちにはどうしようもないんだよorz
542名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:19:35 ID:syt2PqXOO
>>1
いま急ぐ事業かよ
市場原理主義社会だ
民放連は、やりたきゃ自腹でやれ
543名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:19:41 ID:Rgm+/FJg0
B-CASさえ無ければ、円高で爆発的にTV買換え需要があったろうになぁ
544名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:19:42 ID:IFmUqEM90
さんざん、「税金の無駄遣い」だの「バラマキ」だの言ってきてたくせに
どの口で言ってるんだろうなw
「出さなかったら叩くぞ」って脅してみたところで、すでにネタ切れになるほど
ぶっ叩きまくってるしwww
5451000レスを目指す男:2008/12/17(水) 18:19:42 ID:uTLGwPNS0
国民に使わなくていいことに支出させることが内需拡大なのかな。
ちょっと違うと思うよ。
546名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:19:42 ID:jAtqaXIJ0
これって 2兆円配るよりも くだらない金の使い方だよねー

地デジチューナー平均2万とみても安いことはないだろうと思う 1万2千円で大騒ぎするくせに

自分らの金の使い道は全く報道せず ドンだけ偏向なんだ??訳がわからねー
547名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:19:47 ID:bniCVra70
報道の自由とはいえ、手段は選べ
548名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:19:58 ID:WBo0s6Hx0
テレビ要らないから。
それに>>1、十八番のばらまきってやつだろ。
549名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:20:08 ID:e4mPPQKq0
普及率とかみたら、今からでも地デジをやめて、CS+多チャンネル+Bカス抜きに移行した方が
安く早く普及が完了するでしょうに。

CSの衛星を打ち上げるところから始めても200億くらいで済むだろ?
550名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:20:09 ID:NrJzrD6X0
地デジ移行なんて下々の知らぬ間に決まった事だと思うんだが
国策でやらなきゃいけない理由を
ガンダムに例えて誰か教えてエロい人。
551名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:20:22 ID:WRjG5Pvl0
新しいもの好きで早くにアホみたいな値段で買って馬鹿を見た一人ですw
今じゃ同じ仕様のものが10万円台w
でも田舎なんで殆ど役に立ってなく未だにアナログTVを主体に使ってますw

しかも地出痔を録画するのってこんなにクソ面倒だとは思わなかった
しかもDVDに録画するときなんて最悪
こんなもんなくせ!!!!!!!
552名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:20:24 ID:Qyy4KjPc0
>>541

少しずつでも広めていかないとな。
いまの社会問題のほとんどに関わってる
本物の反社会勢力なんだから。

既存マスゴミをつぶさない限り、日本は絶対に良くならん。
553名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:20:26 ID:XwaHvOl30
>>501
幹部はほとんど在日創価おそろしす
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3905516
554名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:20:37 ID:jX96GPqc0
でも有力議員の子息とかもテレビ局に大勢いそうだからこの要求も通るんだろうな
555名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:20:39 ID:apu+PQRyO
アホ日
556名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:20:42 ID:Nt+/GPZx0
3年間で2000億円強使うなら光ファイバーの普及促進に使ったほうが良い。
557名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:20:45 ID:hW1BsNer0
マスゴミの皆さん、こう言うばら撒きは批判しないんですか?
558名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:20:59 ID:tpAdDXnQO
又、在日用ですか?
559名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:21:09 ID:6yhH9INq0
麻生断れ
560名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:21:09 ID:rgF/5sWV0
必要ないものに税金を使うなんて狂ってるよ
561名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:21:11 ID:lLk9YVoe0
地方局への給付金はいっているから2000億の金額になるんだろうな
地方局いらねーから潰せ
キー局からダイレクトでいいよ
562名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:21:16 ID:r9c5QBxm0
ぶっちゃけテレビなんて必要ない
この件に関してマスゴミが好きな世論調査とかを是非してもらいたいね
563名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:21:23 ID:hvx/Dou80
配っても

使い方がよくわからない
面倒くさい
アンテナが対応してない

などなど、民法にとってもあまり意味がないと思うんだがな。
564名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:21:25 ID:3d7skmHK0
ちょっと漢字を読み間違えただけで鬼の首を取ったように
連日連夜の吊るし上げショーを行っているマスゴミを
助ける気になるかねぇ?俺が麻生なら多分なら無い。
565名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:21:32 ID:+kC65d0p0



   ∧,, ∧
  ( ´・ω・`) < 外交と一緒で金バラ蒔けば良いと思ってる馬鹿政治家w
  U   つ       
  し-u-J
566名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:21:38 ID:ghlH/N2t0
世間は地デジ歓迎なの?
俺の周りはマンドクセーからイラネって奴ばかりだぞ。
567名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:22:24 ID:tRvVuPNB0
てめーで用意しろやキチガイか
568全力で(ケーセッキ ソフトバンク)で検索かけろ!:2008/12/17(水) 18:22:47 ID:KOe3guO90






http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=NHK%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B&oldid=19311437

ヒント NHK 剰余金 886億円

ヒント2 自殺したことになってる松岡利勝のクソガキ
     息子の件で落選した片山虎之助のクソガキ

ヒント3 「NHK インサイダー 職員」で検索







569名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:22:54 ID:d4GmiQTA0
放送各社の給料が高すぎる
今の 1/3 〜 1/4 くらいにしろ
570名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:23:08 ID:lMCtxpsj0
ラジオで充分
571名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:23:16 ID:Qyy4KjPc0
>>556
まったくだ。
ケーブルテレビ局でも直接支援したほうがはるかにマシだ。


NHK、フジテレビ、日本テレビ、テレビ朝日、TBS。
コイツらにはこれ以上一切カネを使ってほしくない。
572名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:23:17 ID:ynACwi/V0
こいつらも小泉にやられなきゃわからねえらしいな!!!!!!!!!!!!!!
573名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:23:25 ID:1lj+q0Ju0
おいおいおい、地デジだけじゃなくて
ちゃんとBSデジも含んだ3波チューナー配れよボケ
そしてアンテナ工事代も補助しろよボケ
もちろんBSアンテナと屋内配線の高周波対応敷設代え分もだ
地上波利権のためだけに税金使ってんじゃねーぞゴルァ
574名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:23:45 ID:ZD0r+Bfa0
地デジなんてチャンネルの切り替え遅すぎて使い物にならない
あれで売り出した奴ら真性のアホだろw
575名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:24:00 ID:JtrXHkV00
散々偏向中傷報道しまくっといて
どんだけ面の皮厚い腐った屑野郎どもなんだよ。
576名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:24:04 ID:hvx/Dou80
>>573
ハイビジョンじゃないから意味ねー世な。
577名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:24:05 ID:IX8fjYfsO
ふざけんなよ俺達のカネこんなのにつかうなよ


低所得者に必要なのチューナーなんかじゃねーよ
578名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:24:15 ID:uJl1fQ4q0
電波使用量しっかり払え
地デジ移行に掛かる金は局員の給料から払え
579名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:24:18 ID:yefID95K0
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1219155646/631

631 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2008/12/15(月) 02:23:36 ID:woKxntnG0
とかなんとか言っても公務員専用のヤミ車検センター、
埼玉県三郷市の笹塚あたりにバイク屋を隠れ蓑にして
るお坊さんが実在するんですけどね。
580名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:24:20 ID:6yhH9INq0
>>564
もしも断ったら「恐るべき麻生の弱者いじめ!!テレビも見れない格差社会!!」とか大騒ぎするんだろうな
つーか民放連てめえらで用意しろってんだよ
581名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:24:28 ID:3d7skmHK0
テレビなんて馬鹿の見る物、愚民を作る衆愚装置。
そんなものに税金を使って欲しくない。
582名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:24:31 ID:WRjG5Pvl0
>>551ですけど
あのBCASカードって電話回線さえ繋がなければ住所とかはデタラメ打ち込んでもOKだよw
あんなモンに正直に個人情報入れる必要なしw
583名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:24:35 ID:2rpWlxxU0
NHKの受信料を契約するのと引き換えに無料で配るのがいいんじゃないか,
まぁ俺は低所得だからテレビなんてもってないけど.
584名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:24:38 ID:+C2zy6DB0
カスゴミ早く死んでくれw
585名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:24:38 ID:2FWWZ+8w0
いやいや、お前らが金出せよ。糞テレビめ
586名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:24:39 ID:tRvVuPNB0
完全移行する意味あるの?
587名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:24:50 ID:x5Eh+9iz0
テレビ局を2〜3個潰せば電波の無駄遣いもなくなるから、
地デジ移行の必要もなくなるだろ。
588名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:25:06 ID:KDxA5Lah0
このスレはいろんなテレビの負の要素が詰まってるな
589名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:25:19 ID:0jwjVYy40
http://naigai.cside6.com/kiji/tokyokouen/asou.t.htm

広告税と引き換えなら、まだ話はわかる。
590全力で(ケーセッキ ソフトバンク)で検索かけろ!:2008/12/17(水) 18:25:32 ID:KOe3guO90







http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=NHK%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B&oldid=19311437

ヒント NHK 剰余金 886億円

ヒント2 自殺したことになってる松岡利勝のクソガキ
     息子の件で落選した片山虎之助のクソガキ

ヒント3 「NHK インサイダー 職員」で検索






591名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:25:33 ID:A425vQx50
地デジやめとけ。
人々の関心が低いものに無理して投資するのは今までのブルーレイとかPS3とかと
同じ結果になる。
592名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:25:39 ID:Qjo3lbPh0
生活保護層にチューナー配る→TVのメインCMはパチ層化サラ金

こうですかわかりません><
593名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:25:39 ID:1lj+q0Ju0
つーかTV電波利用料を適正化して、その中から全額捻出しろよ老害ども
594名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:25:42 ID:q8kASW1I0
そんな金あるかな〜
とか焦らし戦法に入ったらいきなり擁護報道しだしたりしてw

そしたらホントのマスゴミだw
595名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:25:48 ID:EkXyq2D80
チューナーばらまくのに金出す前に経済対策でしょ
596名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:25:56 ID:KhbHs1hy0
お前らがだせよ
597名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:26:01 ID:Po1kbGk80
命にかかわる生活費を弱者に配るならまだしも
何でテレビなんて、別になくても死なないものを弱者限定で配る必要があるんだ?
どう考えてもおかしいだろ。
598名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:27:05 ID:kJXnRY3fO
取り敢えずBCAS廃止になるまでイラネ、ゲームできればいいや
599名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:27:28 ID:IK+X5ae1O
一億総2ちゃんネラー化を推進致しますm(_ _)m
600名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:27:36 ID:xO9orBLt0
マスゴミの皆さん、こう言うばら撒きは批判しないんですか?


601名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:27:41 ID:MAp08/txO
テレビ局がてめーで払えよ 
ただでさえ独占企業でしかも電波使用料も格安なくせに 
下請けばっかり泣かせてるゴミ連盟が
602名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:27:54 ID:8E8hRD5E0
チューナー無料配布とかやめて欲しいね
どうしても配りたいんだったら自分達の給料削ってやれ
603名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:28:04 ID:ghlH/N2t0
いくらマスコミが煽っても、世間の関心が薄いのはどうにもならん。
今からでも遅くはないから中止しろ。
604名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:28:14 ID:Nn8LmqLc0
まずは電波使用料の大幅値上げと、放送免許の減点制導入だよな。


605名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:28:34 ID:8d3tscvh0
とりあえず適正な電波使用料を納めてから言おうな。
606名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:28:48 ID:IDjdn+FyO
600億は国民の税金
特定企業に使うな!
フジテレビざまぁwww
607名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:28:49 ID:JtrXHkV00
徹底的に麻生を貶める報道しまくっておきながら

「麻生総理、地デジ予算600億円ください」

なんじゃそりゃ。
608名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:28:55 ID:b+we8Jdc0
> 約600億円(3年間で2000億円強)の地デジ対策費

お前らテレビ屋が出せや!!!クソが!!
609名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:29:14 ID:qEKIVYIN0
>>2
決定。
610名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:29:25 ID:lMCtxpsj0
>>607
まさに朝鮮人的発想と行動だな
611名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:29:38 ID:QY+F/I/40
>地デジ予算600億円確保を首相に要望
マスゴミお得意の世論調査はしたのか?w
しても結果は発表できないだろw
またお前らお得意の数値捏造でもするか?www
612名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:29:57 ID:1lj+q0Ju0
地デジはフルHDじゃないから、間違ってフルHDテレビ買うんじゃないぞ低所得者と老人さん
613名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:30:17 ID:WOr9VwYP0
ここでテレビをバカにしてる人のどれくらいがテレビの報道をしっかりと見ているのか

近所のおばさん、猫じじいの迷惑話、芸能人の結婚離婚
新作スイーツにラーメン激戦区、命がけで報道してるテレビがなくなってもいいのか?
614名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:30:30 ID:OPnVZSC4O
低所得者?
どこから低所得者なんだ?

在日朝鮮人には無料で配られるって本当?
615名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:30:40 ID:8igCDL8i0
麻生これ大々的に蹴ったら、支持率上がるんじゃね?
これ以上叩かれたところで、もう底までいってるしねw
616名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:31:10 ID:AfeOKCRk0
テレビが総務省を批判しない理由がわかった
617名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:31:16 ID:XFDTX85b0
これ断ったら早く解散させるために、またいろいろやりそうだなw
618名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:31:27 ID:ghlH/N2t0
http://mamono.2ch.net/bs/

デジタル放送板マッタリしすぎw
619名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:31:30 ID:IX8fjYfsO
低所得者にチューナーなんて絶対必要とされてないだろww
620名無しさん@九0周年:2008/12/17(水) 18:31:34 ID:2BsjnV/k0
これ総務省と放送局と電器業界がグルで決めたことだろ
税金一円も使うなよ
621名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:31:34 ID:tRvVuPNB0
低所得者がほしいのは地デジチューナーなんかじゃねーだろ
頭狂ってんのかカスが
622名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:31:40 ID:DstCGFsT0
一旦免許全取り上げして

NHKは完全国営化

後の枠はオークションで割り振り

これで良いじゃん

少なく見積もっても数兆円の収入が見込めるぞ
623名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:31:43 ID:kKWO2ZOIO
平均年収1500万のやつらのどこを押すと
こんな恥知らずな寝言が出てくるんだろ?
624名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:31:48 ID:VDSffaGt0
また高齢者優遇政策か
ふざけるな
625名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:31:49 ID:Qyy4KjPc0
どうしてもバラまきたいなら、ひとつ提案したいね。


    現 金 で 渡 せ 。


どっちみちバラ撒きなんだから、構わんだろ?
消費者は好きなメーカーの好きな機械を選べばいいし、
地域の電気屋や量販店も助かる。いいこと尽くめだ。

ただし、使い道は詮索すんなよ?
お前らお得意の「強制が〜」って話になるからな。
アホの団塊どもは、お前らが大プッシュしてる
朝鮮パチンコに行くかもしれんが、気にすんな。

さっさとつぶれろよ、クソマスゴミ!
626名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:31:51 ID:R0F7S09rO
政府にたかるな
627名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:31:54 ID:Rgm+/FJg0
貧困層には1セグとKeyholeTVで充分
600億のうち半分くらいB-CASの利益にして、放送局に還流させようって魂胆だろ。
犯罪だー
628名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:32:01 ID:a99yk0NM0
どうせ同じような番組やってるんだから民放統廃合して電波空ければいいじゃない
629名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:32:02 ID:uE2ULJAZ0
地デジに移行しても
偏向報道続けるんでそ?
だったらイラナイやw
なんで国民の血税から反日メディアにカネ使わにゃならんのよ
自腹切れよTV局!

630名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:32:03 ID:eVYpdWnm0
言いだしっぺだ〜れだ?
631アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/12/17(水) 18:32:26 ID:x9YHZ14B0 BE:302767564-2BP(246)
>>613
スカパー!見てる方が余程有意義。
632名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:32:28 ID:nJDMfgIC0
必死だな
633名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:33:01 ID:A425vQx50
正直、テレビはインターネット以上に役に立つことがない。
偏向放送、やらせ、もうテレビじゃなくてもよくなった。
634名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:33:04 ID:alpDGByE0
テレビ局の儲けの確保の為に税金投入???
マスコミの平均年収っていくら〜????
635名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:33:14 ID:QT+qXcez0
地デジいらね
636名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:33:16 ID:BXpSv44E0
>>613

 はい、今すぐ消えてください
637名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:33:28 ID:JEO37cpZ0
丁度良い選別だ。テレビを見たきゃ働いて金貯めろ
チューナー配布なんて甘やかすな見たきゃ働け
貧乏人の情報源はラジオ
困るのは嘘を信じる馬鹿な奴らを洗脳できなくなるマスコミとテレビが生きがいの奴ら
少しは競争心と購買欲を呼び覚ませ
638名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:33:41 ID:SPstmhUH0
>広瀬道貞会長(テレビ朝日相談役)

何の役にも立ってない
まずテレ朝はコイツに金払うの止めろw
639名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:33:42 ID:MAp08/txO
電波使用料が異常に安い 電通による利益独占 
枕営業 
男性アナウンサーによる、空も飛べるメール
テレビ局員は政治家やスポンサーや官僚のガキばっか
社員は平均年収1500マソ(NHK含む
こんなやつらに600億も払えるか馬鹿が
640名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:33:47 ID:/rBcKr9U0
チューナーを配っても大不評になるのがオチ。
チューナーの電源ON→TVの電源ON>TV側の入力切替 なんて年寄りに理解できるわけが無い。
TVのリモコンでチャンネルが変えられなくてファビョったり、
音量をチューナーリモコンで変えられなくて(ry
641名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:33:55 ID:1lj+q0Ju0
せめて広告税導入&電波利用料適正化&再販制度廃止とセットで取引しろ、麻生
642名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:34:03 ID:TfzKUc9M0
>1

考えられへん!!

      木村祐一
643名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:34:05 ID:PQ5an9S70
だったら政府に媚売って「麻生マンセー世論」を作ってやれよ!
どっかの半島クオリティーだなw
644名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:34:17 ID:LxOIqynv0
マスゴミ主導のバラマキ政策ですか?


麻生の1万2千円は批判しまくってるクセに。www
645名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:34:52 ID:o9kbipzx0
テレビなんてほとんど見てない
646名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:35:01 ID:Tt9Cr3MB0
テレビはいらん野球のネット配信充実させてくれ
647名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:35:02 ID:ghlH/N2t0
うちはもう見れる環境になっちゃってるけど
正直、地デジなんて必要ないと思ってる。

まして、この時期に税金使ってまで何故?
648名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:35:06 ID:ZWQcgpE40
>>564
俺ならむしろ、ちびちびとテレビ局に少しずつ支援して
「反政府報道したら、即座に支援打ち切るぞ?」と脅してやるな。
649名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:35:27 ID:wG4oRJ0D0
テレビの時代はもう終ったべw
650名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:35:41 ID:pydFfphZ0
ファミコンさえできりゃいいんよ俺には
651名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:35:52 ID:PzT/+bSV0
アホ製造機
652名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:35:54 ID:a4IlKRsl0
テレビなくてよくね。
653名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:35:56 ID:dGmWcdHG0
>>1
たかがテレビで600億円とか阿保かよ
んなもん移行を中止しりゃいいだけじゃん
654名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:35:57 ID:HdmRvrWA0
>>648
小泉は「放送免許取り消すぞ」って脅した。
655名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:36:01 ID:Q0gniKiF0
テレ東以外停波でいいよ。マジでアニメ以外見てないw
656名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:36:01 ID:GY+9pNJ7O
シャレになんねー乳素だな・・・朝からキツイわ
A級戦犯毒電波発信所のご冥福をお祝いします
657名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:36:18 ID:4HpPaoWw0
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/15/024/images/001.jpg

上記データによると、全上場企業3,733社中年収ランキング第1位に輝いたのは、朝日放送で1556.7万円。
これは、全上場企業の平均593万円と比較すると963.7万円多くなっている。また2位はTBSで1549.9万円、
3位はフジ・メディア・ホールディングスで1534.3万円となっており、1〜3位まで情報・通信業界が独占する状態だ。
ちなみに、日本テレビ放送網は1405万円で6位にランキングする。

まず足元からですね、テレビさん。
658名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:36:35 ID:hCLIe/bvO


「マスコミ」とかけて、「韓国」と解く。その心は?

659名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:36:43 ID:NfT06NHUO
お金くれ!


だけど政府を批判しますw
660名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:36:47 ID:Nfd8Hjrq0
電波利用料金をまともに払ってから言えよ。厚かましい
661名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:37:00 ID:nx9lb2yM0
定額給付金はばら撒きって叩くのにこれはいいんですか?
662名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:37:03 ID:1lYaMF/m0
人間の造った、最高で最低の発明は何だかわかるか?

テレビさ。

テレビは情報によって人を操り、人から現実感を喪失させていく。
そう、いまやテレビこそが宗教なのさ。
663名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:37:11 ID:njpgwU4I0
某アイドル系 層化朝鮮芸能人(草〜)を地デジ移行の広告塔にしたのが終わりの始まり
664名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:37:13 ID:ilTtIe71O
ふざけんな、そんなもんに血税使えるか、クソが!
665名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:37:27 ID:jLNvhhQZ0
アホか、こら。 まず経営陣一同年収1円にし正社員平均給与を300万にしろ。
666名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:37:30 ID:jq15FxDR0
もうTVの時代は終わったんだよ

いい加減気づけよ
667名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:37:32 ID:a99yk0NM0
>>640
オール電化で風呂のお湯張るのにも当惑するようなオフクロがいるおれはどうしたらw
668名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:37:32 ID:3F4bng7KO
携帯の電波利用料が500億だっけ?
669名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:37:33 ID:bn+pFD230
これは逆差別だろ。
安いチューナーすら買えない奴はTVを見なけりゃいいじゃないか。
どうしても見たいなら、家電屋で見とけ。
670名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:38:05 ID:dum0au4d0
>>280
実際チョンだらけだし。
671名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:38:15 ID:RKX8nOJBO
国策としての側面もあるからなあ

とはいえ視聴者確保が目的なら自前で出し合えよ民放連
互助会でも作ってさあ
672名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:38:15 ID:XJfeKu2p0
地デジ(笑)いらねぇよ。大したメリットが無いのはわかってるし。それどころか改悪との声もある。
増してや金が無いんならこの話は見送りだな
673名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:38:49 ID:IA+UR2gD0
>>640

地方のお年よりは、その昔、VHFだけのガチャガチャチャンネルだったときに、
地方局のUHF見るためにコンバーダーってのを使わされたから以外に慣れてるかもしれない
674名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:38:51 ID:64PybTHv0
>>644

マスゴミが媚びてるのは官僚。特に総務省あたり。
麻生は公務員制度改革をやろうとしてるから叩かれてる
675名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:38:57 ID:SO2+y/R20
さんざん麻生を叩いておいてこの態度。
偉そうな乞食だ。
まさに朝鮮人だ。
676名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:39:10 ID:iHUWrflHO
地デジ移行の必要性を言ってるのマスコミだけでしょ。無駄な道路は作るなってさんざん言ってるんだから無駄な地デジ移行も中止すればいいんだよ
677名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:39:18 ID:tRvVuPNB0
600億なら捻出できるだろ
集ってんじゃねえよ
678名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:39:21 ID:ER1akNRIO
日本を叩いて叩いて叩いて
流行ってもいないチョン流を無理矢理マンセー。
で、叩いてる相手に「金払え」

何人だよコイツら。
679名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:39:25 ID:Vi1ksG6G0
>>16
>>96
まったく同感。
2000億円強をいわゆる田舎の赤字公立病院
1000箇所に配っても一箇所2億円(各都道府県50箇所くらい配れる!!!)
それだけでずいぶん助かる命があると思う。

それか、働く意思があって仕事が無い人に、
公共の福祉に関する仕事一日6000円とかやれば相当な人数が
たすかるはず。

680名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:39:48 ID:etVMZioHO
そんなに普及させたいんならテレビ局の社員が1人1000万づつ出して貧乏人に配れば?
681名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:39:50 ID:ghlH/N2t0
テレビなんて娯楽じゃん。
貧乏で冷蔵庫や洗濯機が買い換えられない家庭の方がよっぽど深刻なのに
そういうのは放置?

なんでテレビ?

地デジいらないよ、ほんと。
682名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:39:51 ID:iJAjNLPQ0
ふつうにやふおくにでそうなはなしでかなしいの
683名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:40:09 ID:UTIJmK/K0
テレビ局、完全にお荷物な存在にまで落ちたな。。。
684名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:40:26 ID:/r23GDwt0
民放が推進して民放だけ得するんだから民放が金だすのが筋だろ
685名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:40:31 ID:0B0mzqy/0
ゴミにわざわざ施す価値はない。
老害なんてその気になればいくらでも貯金が作れる時代に生きてきてるくせに
一切貯金してこないで国にたかってるゴミ屑だからな
情報がなくても死ぬことはないし、TVあってもおれおれ詐欺がいつまでもなくならないように
老害なんぞには情報を与えてもそれを活用できないのだから意味なし
そんなあほに600憶出すくらいなら若い世代の雇用対策に使えと。
先のない老害よりも将来を作る可能性のある世代をもう少し大事にしろと
686名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:40:51 ID:w4XL7pqtO
いらねえよ無駄すぎる出費だ
687名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:41:05 ID:ylREXIsi0
外付けチューナーは切替が面倒だから、年寄りは嫌がるよ。
688名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:41:22 ID:o57BneMx0
テレビなんて、とっくの昔(8年前)から持ってねぇよ!!!
いらねぇっつーーーーの!!!
689名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:41:25 ID:n0f4KjNG0
>高齢者や低所得者 これは建前
くだらんコメンテーター・鳥越・みの、なんかを削ろう
690名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:41:28 ID:NrJzrD6X0
>>662
御神体はクライアント(広告主)でOK?
NHK迄ファビョってるのが気色悪い。
691全力で(ケーセッキ ソフトバンク)で検索かけろ!:2008/12/17(水) 18:41:47 ID:KOe3guO90



http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=NHK%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B&oldid=19311437

ヒント NHK 剰余金 886億円

ヒント2 自殺したことになってる松岡利勝のクソガキ
     息子の件で落選した片山虎之助のクソガキ

ヒント3 「NHK インサイダー 職員」で検索


692名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:41:52 ID:XFDTX85b0
このさい定額給付金に賛成して、給付金でチューナー買ってくれるよう
国民にお願いすればいいんじゃね? 本当に必要なら買うだろw
693名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:42:10 ID:UR3l+NIz0
お前ら応援しろよ
ニュースで動物園の白熊が子供を無事産めたかとか、テレビでやってくれなくなるだろ
694名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:42:12 ID:KtFOlS6mO
貧困層がマスゴミの主な支持者だから必死だな
695名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:43:18 ID:Vw2gq1C30
血税をくだらん事に使うな!
696名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:43:23 ID:bn+pFD230
>>672
今なら、42インチのフルスペックハイビジョン液晶テレビで20万円を切ったんだがな。

>地デジ(笑)いらねぇよ。
あんたの場合は、地デジ買えねえよ(笑) でしょ。
いらないのと買えないのを混同している人間はアホか。
アホだから数万円ぽっちも稼げないんだろうね。
697名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:43:29 ID:9xRY1b520
テレビなんかになんで税金投入せなあかの
698アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/12/17(水) 18:43:47 ID:x9YHZ14B0 BE:151384043-2BP(246)
>>693
それ以上に害がありすぎる。
さっさと滅びろ。
699熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/17(水) 18:44:03 ID:VezvWQu50

まじで許さないよ
700名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:44:05 ID:8DPh3lk40
テレビなんてもういっそ白黒放送にサイレント放送でもいいくらいだわ
701名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:44:15 ID:/r23GDwt0
>>690
広告で儲からないから放送自体に権利を乗せて配信する仕組みが地デジ
702名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:44:25 ID:GmRAzuVl0
これが噂に聞く地デジ利権か
つうか放送業界のことなんだから放送業界でなんとかしろよ
なんで国の金が入るんだよ
703名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:44:26 ID:WO7QwMxP0
テレビなんて要らんから

そのまま予定通り地デジ(笑)に移行して全部潰れればいい。

いまのテレビ局がなくなっても、「代わり」は幾らでも出て来るから安心しろ。
704名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:44:30 ID:36HVSulY0
一ヶ月後

民放連は経営危機に陥ったビッグスリー(テレビ朝日・TBS・日テレ)救済のため、
本来は地デジ設備に使われるはずだった予算600億円を使えるようにする法案を
通すことを申し入れた。
705名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:44:32 ID:cq+M8TKx0
ご老人がチューナーもらったって、地デジ見れるようにできないだろw
生活貧困層は売って金にするだろうし、誰がどう考えたって無駄な出費だ。
706名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:44:46 ID:Br8acfJC0
>>2で結論が出てるじゃないか
707名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:44:51 ID:DmfZCxEp0
血出痔と地上波両方やれば無問題。
708名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:44:53 ID:UR3l+NIz0
みんな大好きな美人過ぎる議員の話だって
夕方のトップニュースでやってたからこんなに盛り上がったんだぞ

お前らはテレビのおかげでネタ仕入れてることを自覚するべき
709名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:45:11 ID:rgF/5sWV0
あーまた税金のムダ使いだ、、むかついてきたー
710名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:45:46 ID:bbWUlX3rO
よし。
そのうちしびれを切らして
一般世帯にも配り始めるはず。
それまではテレビもチューナーも
買わずに待ちの姿勢が大事。

この不景気にテレビなんぞ買ってられるか。
別に見れなくなっても困らんしな。

どうしても見てくれって頭下げて
テレビくれるなら見てやる。
711アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/12/17(水) 18:45:49 ID:x9YHZ14B0 BE:227076629-2BP(246)
>>696
地デジ、BSデジ、110度CSダブルチューナー付きレコーダーを、ちょっとがんばって3台買いましたがなw
でも地デジアンテナは付けない。
712熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/17(水) 18:45:55 ID:VezvWQu50

テレビ局の連中は公開強盗を企んでるわけか。
これは国民として断固戦わなければならない。
713名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:45:58 ID:ghlH/N2t0
>>696
>>672じゃないけど、うちもこないだ買い替えたけど
ここまでして地デジいらねーと心から思うよ。
714名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:45:59 ID:xg6mJqHU0
おめーらタモリ倶楽部が見れなくなってもいいのかよ!
715名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:46:12 ID:S/zmImnO0
なんで私企業のために税金使うんだよ
テレビ要らない人間だっているんだぜ。
これこそ税金の無駄遣いじゃねーか 死ねよ糞マスゴミ
716名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:46:29 ID:1atVnZAm0
アクオス買ったしアンテナも大丈夫・・・
あとは見る価値のある番組だけだ。
717名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:46:33 ID:/r23GDwt0
テレビ業界はこの機会に淘汰されたほうがいいな
718名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:46:40 ID:ahD8GNcA0
一方麻生は党内の麻生批判をかわすために議員に金をばらまいた。

いつもの数倍、数百万ずつ配ったみたいね。
719名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:46:42 ID:NytwUA/80
まずBカス廃止しろ!

話はそれからだ!
720名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:47:38 ID:xMg9DJRN0
よくこんな要望だせるな
721名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:47:38 ID://Sc6f+aO
寝言を言うな民放連! 地デジなどに【日本人の血税】を投入する必要なし! 民放などに日本人の税金を【バラマキ】させるな!
現在のテレビは、公正中立な報道を行っておらず、国民の『知る権利』を満たしていないこと。
テレビはたんなる広告媒体、一部の企業の利益追及団体であり、公共の利益に繋がらない民放連に『日本人の血税』を投入するのは国民の理解を得られないこと。
万が一国民の税金を投入するなら、公共の利益に反しないよう、反日活動や偏向報道の規制や監視、
総務省官僚の天下り防止などを強化すべきである旨を『自分の言葉』にして官邸にメールしようぜw
722名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:47:40 ID:V8YSDUt40
図々しい。
723名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:47:42 ID:qrXfaKtg0
まったくメリットのないBCASカードが2000円也
724名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:47:42 ID:8kMAKPgn0
これくだらないことで散々叩かれた麻生総理がうんっていわなきゃ実現しないの?w
725名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:47:45 ID:0OFF37fc0

さしずめビッグ3の経営者達の感覚と一緒だ。

自分達の高給はさしおいて

税金を貪ろうとする、卑しいマスゴミ根性。

こんな事に税金が使われるなら

日本も終わりだ。


726全力で(ケーセッキ ソフトバンク)で検索かけろ!:2008/12/17(水) 18:47:46 ID:KOe3guO90



http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229501983/l50
【政治】民放連、地デジ予算600億円確保を首相に要望 低所得者や高齢者へのチューナー無料配布も

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=NHK%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B&oldid=19311437

ヒント NHK 剰余金 886億円

ヒント2 自殺したことになってる松岡利勝のクソガキ
     息子の件で落選した片山虎之助のクソガキ

ヒント3 「NHK インサイダー 職員」で検索


727名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:48:04 ID:SlczY3hw0
   /      \
   /  ─    ─\
 /    ⌒  ⌒  \
 |       ,ノ(、_, )ヽ    | はっはっはっ 庶民ワロス
  \     トェェェイ  /
  /   _ ヽニソ,  く
728名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:48:16 ID:ghlH/N2t0
>>714
今まで通り、地上波でおけ

こんな事に何年も大騒ぎして、各家庭に面倒なことさせて
多額の税金を投入してまでする必要ない。
729名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:48:18 ID:/rBcKr9U0
経営が傾いている企業への公的支援という訳だな。
要は税金で金融機関を救済したり、運転資金が尽きかけている自動車産業への公的支援と同じこと。
やるなとは言わないけど国会で審議しろよ?無論厳しいリストラや賃金削減を要求される内容でな。
730名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:48:25 ID:3d7skmHK0
生活に困ってる人にチューナーとやらを配っても
ヤフオクで売るし、最悪テレビ自体を持ってないので
無駄。結局見ない。

もう廃業しか道は無いよ。
731名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:48:34 ID:S/zmImnO0
これ地域振興券とかわらんだろ
しかも一部私企業に利するんだからもっと最悪
マスゴミはよく麻生を批判できるな
732名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:48:46 ID:+C2zy6DB0
600億円、切られた派遣に回してやれよ。
733名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:48:47 ID:c4FlgXBnO
国を散々侮辱しておいて何を言ってるの?
純利益98%減(笑)
734名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:48:53 ID:Z5n73uoQO
年収1000万以上キープするのに必死なテレビ業界www
ネットに淘汰されるべき
735名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:49:01 ID:ilTtIe71O
>>716
それが皆無に等しい現状
736名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:49:08 ID:Xp8Ydirj0
電気屋の前で、街頭テレビを見りゃあいいじゃん

テレビの普及なんて、NHKの視聴料でやる話だろ
何の無駄遣いしたんだ?
737名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:49:08 ID:r9o0EqAH0
普通、マスゴミ自らが配布するってのがスジじゃ?
738名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:49:33 ID:5gOHdsf80
こんなばら撒きこそ無駄だろ、さっさと報道しろよ。無駄な税金使いって
739名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:49:46 ID:kzNr4zED0
ソフトバンク見習って自分達で無料配布しろや
740名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:49:59 ID:7FCD/C1G0
>>1
(´・ω・`)放送局の電波の使用料引き上げて600億円賄えばいいよ。
741名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:50:07 ID:kKWO2ZOIO
地上波の

デジタル化には

金を撒く
742全力で(ケーセッキ ソフトバンク)で検索かけろ!:2008/12/17(水) 18:50:25 ID:KOe3guO90


http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229501983/l50
【政治】民放連、地デジ予算600億円確保を首相に要望 低所得者や高齢者へのチューナー無料配布も

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=NHK%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B&oldid=19311437

ヒント NHK 剰余金 886億円

ヒント2 自殺したことになってる松岡利勝のクソガキ
     息子の件で落選した片山虎之助のクソガキ

ヒント3 「NHK インサイダー 職員」で検索


743名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:50:28 ID:LPkeQ2Nl0
>>699>>712
お前がまともなことを言っているのをはじめて見た。
744名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:50:29 ID:NrJzrD6X0
>>708
自意識過剰な馬鹿女とチンチクリンノ金持ちストーカーが
どうしたこうしたって、金で雇われたパネラーも顔をしかめる
ネタを垂れ流して 恥ずかしく無いもんだなって感心してる。 
745名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:50:42 ID:tRPRi8gJ0
広告見せたいなら自分たちでばらまけよw
746名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:50:47 ID:juF4rlqx0
タレントやキャスターのギャラから回せよ('A`)
747名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:50:51 ID:jt16npKl0
テレビなんて時代遅れのメディアはもう不要。
無駄金使うな。
748名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:51:17 ID:a99yk0NM0
禿のとこがADSLでモデム配ったみたいにまずは自前でがんばってみればいいじゃんないw
749名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:51:23 ID:7gyz1fyaO
税金の無駄。停波を遅らせせればいいだけ。
あと低所得者や高齢者が見てもスポンサー企業の消費には繋がらないからいらないよ。
750名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:51:26 ID:G7Wv/O2q0
民放連は税金をよこせと言っているのか?
それは矛先が間違っている

NHKと総務省に受信料をよこせと突いた方がいいぞ
地デジは国民が望んだ物ではないから
751名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:51:29 ID:dmLSvk67O
今から死んでくジジイ・ババアに税金投入するなよ。
こいつらに高画質な地デジは不要。
スカパー!に運営任せたら全世帯に無料でチューナー配れるのに、なぜ地デジに移行するのか?

頭おかしいとちゃうんか?
752名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:51:57 ID:6aMZHwVSO
マスゴミは散々国民に迷惑かけてのさばって金儲けしてきたんだから、チューナー全家庭無料配布なんか安いもんだろ
753名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:52:00 ID:tPH51Q5J0
民放連とやらとNHKが共同に割り振って出せ。
754熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/17(水) 18:52:17 ID:VezvWQu50

自民党のせいで官僚も業界団体も税金を自分のお金だと勘違いしてるではないか。
どうしてくれるんだ。
755名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:52:22 ID:Z5n73uoQO
みたい時間に見たい番組を見れるネットの方が便利
756名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:52:30 ID:/r23GDwt0
税金投入って結局は徴収された税金で無理やり買わされるようなもんだね
757名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:52:33 ID:sRgoocqO0
>>1
そんな大金MOTTAINAI
無駄な電波を止めればECO
THE 食いつぶし
我々一般庶民の税金を何だと思ってるんだ!ほっとけない!!!
758名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:52:44 ID:ivVOcUP00
そもそもテレビ配線が地デジに対応しているのところに住んでるのか調査したのかな?
特に高齢者で昔からの家に住んでるとテレビ配線が地デジに対応してなくて
下手すると配線交換に数万円〜十数万円かかる場合があることも考慮に入れてるかな?
チューナー買えない人が配線交換に数万円も払わないと思うんだけど・・・
759名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:52:45 ID:z2wxszZ80
テレビが欲しい、冷蔵庫、洗濯機
それが、勤労意欲だったり経済成長だった訳だろ
ただでクレてやんな
760コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/12/17(水) 18:52:52 ID:xZFWXwxTO
諸外国並みに電波使用料払ってから言え

くそマスゴミ
761名無しさん@九0周年:2008/12/17(水) 18:53:00 ID:qrXfaKtg0
【社会】2008年の全上場企業・平均年収ランキング、1〜3位は“マスコミ”が独占。年収は1500万円以上に

朝日放送1556.7万円
TBS1549.9万円
フジ・メディア・ホールディングス1534.3万円

www
762名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:53:09 ID:mQ5+WkNX0
1) 誰が地上デジタルを推進しているのか
a) 国。(総務省)

2) 地デジによって誰が利益を受けるのか
a) 国。(総務省)と家電業界
 ※テレビ放送の使える周波数を半分に減らし、その減らした電波を他の通信会社に莫大な使用料で売る。
 北米では地デジで空ける電波使用権の入札で2兆円の巨費が政府の手元に転がり込んだ。
 日本でも年間数百億の収入を見込んでいる。

3) 地デジ化によって誰が不利益をこうむっているのか
 ・ 一切の補助無しで莫大なデジタル化設備投資を強いられた全国のテレビ局
 ・ 画質に興味はなく、使えればいいボロテレビを見続けるのに追加チューナーを買わされる一部国民

以上により、地デジを強行する主体であり最も利益を受ける国がチューナーを支給するのは当然である。
763名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:53:13 ID:sA18M5D+0
政府たたきまくって「カネくれ」かよ・・・・

テレビ局ってクズの集まりだな。
764名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:53:28 ID:VHYcO+fW0
地デジ中止
カネがあるなら派遣に回してやれよ
765名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:53:42 ID:ghlH/N2t0

【放送】地デジ低調、現状で世帯普及率50%超ならず[08/12/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228100064/


この普及率じゃ、なんとかしたいマスコミの気持ちもわかるがw
もう地デジ中止にしろよ
766名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:53:42 ID:JlxSfl3x0
税金の無駄遣いやめろ!
767名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:53:48 ID:g31/cvWH0
地デジで新しい放送局が増えるでもなし
画質は向上しても不細工のドアップなんて気持ち悪くなるだけだし
化粧厚塗りがはっきりと分かる画質にする意味が無い

ニュースは見るが地デジである必要が無い

せめて紀行モノや美術モノに安芸人出すの止めてくれればよいのだが


んなの期待できないからスカパーで十分
768名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:53:48 ID:DMqzNet2O
WOWOWかスカパーみたいに
希望の家庭に配付したら?

まあ観ないが
769名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:53:50 ID:Be6W1lhE0
貧乏な人が買えなくて困るなら、ハナっから地デジなんかやんなよ。
情報弱者対策なら、ラジオ配ればいいだろ。
770名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:53:53 ID:IzSn2iXJ0
CSなんかはみんな金払っても見てるんだから
地上派民放もそれくらいの努力せいや
もはや金払ってまで見たくなるような番組作れないだろうけど
771名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:53:59 ID:XJfeKu2p0
>>696
いや、いらないよ。見苦しいです^^
772名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:54:09 ID:WO7QwMxP0
>>748
そう考えると、ソフトバンクは比較的とまともだな!


糞よりも役に立たないマスゴミとの比較論だけどw
773アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/12/17(水) 18:54:18 ID:x9YHZ14B0 BE:353229247-2BP(246)
>>762
はいはい。コンテンツの質をあげてからほざいてね。
774名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:54:27 ID:7llF2cRp0
地デジ→2250万台しか売れてない(一家に2台とすると、1125万世帯)
ワンセグ→誰も見てない(うつらない、見れない、CATV無理)
775名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:54:58 ID:QY+F/I/40
>>758
100%考えてない。断言できる。
平成23(2011)年の大混乱が今から楽しみ。
776■地上波民放は馬鹿と貧乏人のための娯楽■:2008/12/17(水) 18:55:24 ID:DKKfalPn0
土屋敏男氏(日本テレビ)

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」

http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。

大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。

http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml
777名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:55:32 ID:svF8M8t0O
いい加減にしろ

パチンコ広告ばかりの害電波は半島に向けて流せ
778名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:55:33 ID:LPkeQ2Nl0
>>775
TVを捨てる人が続出だろうと思うと、楽しみだよな。
779名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:55:34 ID:+saUy7wk0
国有地を格安の値段で払い下げてもらったり、
電波使用料をタダ同然にしてもらって、
それでもまだたりないのか?
いくら金がほしいいんだ?
放送局は乞食か?
780名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:55:40 ID:tPH51Q5J0
地デジ移行でテレビを見なくなった人は災害情報をラジオで得るからやっぱりテレビはいらないだろうな。
781名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:55:44 ID:i6IZgijG0
お前らは国民共有の財産である公共の電波を独占的に私的金儲けに使っているんだぞ!
しかも国民の承諾も得ずに株式を公開して買収の脅威に晒し
自分達はのうのうとインカムなりキャピタルなりでウハウハ状態だったんだぞ!
それを原資にして国民全員に無料配布しろ
既に買っている人間には応分の補償をしろ
それができないなら黙って史上の成り行きに任せろ欲豚キチガイどもめ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
782名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:55:50 ID:/3K1u8h60
広告もネットに移行中
時期に廃れるテレビ業界に援助する必要性など
毛頭ないな
783名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:55:56 ID:G7Wv/O2q0
地デジチューナーのばらまき

ご老人は選挙に行く人が多いから、一票が期待できるだろ
ご老人はテレビ番組、特にNHKを見るだろ

だから、地デジで一票を買うような真似が無駄になるように
若者が選挙に行くようになればいい
784名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:55:58 ID:JDH9JON60
そこまでして地デジにする必要あるの?
785名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:56:02 ID:g5h4l0cS0
地デジ移行なんて望まれてないから
786名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:56:16 ID:dJ6Cjtds0
>地デジ受信機器の無料配布先として、生活保護世帯のほかに、高齢者や低所得者にも対象を拡充するよう求めた。

そうすることにより、NHKが高齢者や低所得者に、「受信料くれくれ詐欺」の口実を作るつもりのようだ。
787名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:56:21 ID:js/sA2Y80
自己負担でまかなえよ、たかだか民間企業の要請に税金使うな
788名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:56:22 ID:Hu283OAO0
       ____
     /_ノ  ヽ、_\    総理の癖に漢字間違ってるおwwwww
   o゚((●)) ((●))゚o   さっさと解散するおwwwwwwwwww
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |    (⌒)
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、
  |     | |  |     |  ノ__  | .| | |
  \      `ー'´     /〈 ̄   `-Lλ_レレ
                  ̄`ー‐---‐‐´

       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  まぁそれはそうと金くれお
  |    mj |ー'´      |  2000億ぐらいでいいからさー
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
789名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:56:25 ID:ghlH/N2t0
>>759がいい事言った
790名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:56:25 ID:7FCD/C1G0
>>762
(´・ω・`)テレビ局の電波使用料安過ぎなんだよ。
791名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:56:37 ID:0VwAl2cD0
なんで 企業のCM見るために税金が使われるんだよ
しかもより不便な地デジ。災害情報だってアナログのほうが
敏速なのに。
>>2で決定。
792名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:56:38 ID:6aMZHwVSO
地デジにするべきクオリティの番組なんか民放は作ってないよね
793名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:56:44 ID:C6XD2OjMO
>>714
今ですらタモリ倶楽部をネットしてくれない、東日本放送上層部の青森マンセー脳にヘドが出る
794名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:56:49 ID:1atVnZAm0
くだらねえバラエティなんぞ見ないしニュースもネットかラジオで事足りる・・・・
実際ラジオのほうが活用してるな俺は。車の中でも布団に潜り込んでも聞けるしなんと言っても安いし。
でも一般的にはテレビは生活の一部であり不可欠なんだろうな。
アナログ終わるならもう見ねーよ!なんて割り切れる人も一部なんだろう。
795名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:57:12 ID:7dKKK+OJ0
とりあえず普通の先進国並みの電波料払ってから言え。
796名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:57:14 ID:2/Oro9xB0
チューナーって市販価格はいくらぐらいにするんだよう。
総務省の権益チューナーなんて皆でボイコット。
回路図配布して自作できるようにしようぜ。
797名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:57:24 ID://Sc6f+aO
地デジになっても
【笑い屋】がしらじらしくゲラゲラ笑うだけの
つまらない創価芸を見せられるだけさ
地デジなど、テレビなどもはや不要!
798名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:57:40 ID:dqWTcA9EO
そんな需要が無いものに金出せるかよw
799名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:58:10 ID:yrqrntEh0
これ民放は反対多かったらアナログのままでいいよ、って情報操作してくるはず
そのほうが長生きできるからな

デジタル化するならしろ、ただし民放への補助は絶対反対
800名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:58:43 ID:tRPRi8gJ0
究極の護送船団業界
困ったら国から税金から資金注入www
801名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:58:48 ID:QY+F/I/40
>>796
秋月電子で格安自作キット作ってくれないかなw
802名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:58:49 ID:QpR7Z+Nt0
なんかマスコミの麻生叩きも出来レース一種のガス抜きというよな気がしてきた
803名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:59:12 ID:sc3coc940
放送電波の送信にかかる税金を今の100倍ぐらいにしろ
国民の財産である電波に現状じゃタダ乗りしてるのも同然だ
804名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:59:16 ID:/rBcKr9U0
>>775
翌年の東京スカイツリーへの変更もお忘れなく。
文句を言いつつも前年に地デジ工事をしたら、1年後にアンテナ向き変更でまた出費w
自力で変えようとして負傷者と死者が続出する可能性は高い。
最低1年はかけて楽しめる見世物になることうけ合い。
805全力で(ケーセッキ ソフトバンク)で検索かけろ!:2008/12/17(水) 18:59:24 ID:KOe3guO90




http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229501983/l50
【政治】民放連、地デジ予算600億円確保を首相に要望 低所得者や高齢者へのチューナー無料配布も

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=NHK%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B&oldid=19311437

ヒント NHK 剰余金 886億円

ヒント2 自殺したことになってる松岡利勝のクソガキ
     息子の件で落選した片山虎之助のクソガキ

ヒント3 「NHK インサイダー 職員」で検索




806名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:59:47 ID:UOZOlwbj0


アメリカメディアを牛耳っているのは  ユ  ダ  ヤ  人


日本メディアを牛耳っているのは    朝   鮮   人

807名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:59:58 ID:+C2zy6DB0
こんな連中に金を出すなよ、自民党さんw
808名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:00:17 ID:rHo0+Pdk0
そのうち無料配布になるからそれまで待つのが吉。

ただし、1度でもデジタル放送みてしまうと
買ってしまう危険性があるので注意。

マジ綺麗なんだって・・・
809名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:00:31 ID:0VwAl2cD0
>>714 いつまでそんな幼稚なもの見てんだ TVなんて卒業しろ
頭がバカになるぞ。
TV見る→洗脳される(ストレス)→ストレス解消のためにTVを見る(現実逃避)
の繰り返し。
810名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:00:41 ID:bn+pFD230
地デジに完全移行したら視聴率の機械を廃止して、
dボタンを押したらリアルタイムの視聴者数が出るようにしてほしいわ。
これをやるだけでテレビは変わるぞ。
811名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:00:53 ID:nPmh2NZwO
>>9
>>13
>>15

お前らウヨって、頭の先から足の先まで自己中と排他主義のかたまりだな・・・

世の中にはテレビをみること、
テレビ番組を楽しみにしている人や世帯は大勢いるんだよ!

ネットだけありゃあ生きて行けるお前らネトウヨの価値観のみで語るなボケナス!


そうまでして与党の悪事を国民に知られまいとする腐れネトウヨ自民信者のカスども。
お前らネットで工作しまくり、よく貢献してるぜww


現政府や経団連の提灯記事しか書かないマスゴミと、

政府、官僚、業界の悪事を世に知らしめるマスコミとを同列に語るなボケナス!

812名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:00:54 ID:kKWO2ZOIO
TV局→600億よこせ!
お前ら→地デジチューナーよこせ!



乞食かよ
813名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:01:16 ID:exBRIsrSO
テレビは要らない子
814名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:01:27 ID:/TAIzI3iO
このバラマキは問題ないんですか?
マスゴミさんよ
俺たちの関係のバラマキはジャスティスですか?

ネットがあればテレビいらないから、無駄な金を税金から使うなよ
815名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:01:36 ID:dum0au4d0
経団連
民放連
朝鮮総連


腐ってやがる
816名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:01:48 ID:IDnOE10A0
こんなもんに税金使おうとすなボケ
817名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:01:56 ID:xg6mJqHU0
>>793
nhkブラタモリのレギュラー化に期待しる
818名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:02:09 ID:epMgvsh50
陳情ですか
819名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:02:17 ID:qgVm2PxC0
先週チューナー買ったのに損した…不公平だ
820アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/12/17(水) 19:02:21 ID:x9YHZ14B0 BE:227076629-2BP(246)
>>811
残念ながら、日本にはそんな立派なマスコミは存在しない。
在るのはマスゴミのみ。
821名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:02:29 ID:7FCD/C1G0
(´・ω・`)全部衛星にしちゃって地上波の帯域を全部通信事業者に割り当てちゃえばいいんだよ。
822名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:02:40 ID:V8YSDUt40
み、見えます…
年寄りが「TV映らなくなったっぺ。どうにかしてけろ」と、鼻たらして泣く姿が。
金歯が光ってます。
823名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:02:57 ID:lm1M4veX0
>>800
でもさ、金融業界は自分らの名誉とかプライドとか
経営責任とか色々あるから「入れるな!!!!」
と維持張ったよな。


こいつら「金出せ!!!!!」だものw
プライドもへったくそもないどこぞの民族と大差ない893丸出しw
824名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:03:09 ID:IzSn2iXJ0
テレビ見ないって言ったらウヨ扱いって新しいパターンだな
825名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:03:23 ID:lEJ/FsZt0
どの面下げて陳情してるんだ
腐れマスゴミは
826名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:03:39 ID:XlI6TnLNO
日本の電波使用料は異常に安い=既得権益

日本の電波使用料は異常に安い=既得権益

日本の電波使用料は異常に安い=既得権益

日本の電波使用料は異常に安い=既得権益

日本の電波使用料は異常に安い=既得権益

テレビ屋さん氏ね
827アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/12/17(水) 19:03:42 ID:x9YHZ14B0 BE:681227069-2BP(246)
>>821
全部有料にすべきだろ。
そうすれば下手な放送は出来ない。
828名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:03:43 ID:TXAU+NUQO
チューナー代として現金配って、チューナー買うかどうかは自由にしてみろよ
829名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:03:48 ID:9Zfjc4X00


どこまでTV局を甘やかす気だ!!


830名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:04:10 ID:tNS2b41HO
地デジなんかいらないから、俺のとこだけ変わりに光通してくれ
俺の住んでるとこ、一回必要か必要じゃないか、多数決で決める回覧板きたんだが、ババーが多い塔で、必要無い派に負けちまったんだ
何かあって無料でやってもらえるかもしれないのに、自分で金出して繋げるなんで、イヤだい!
831名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:04:12 ID:0VwAl2cD0
>>805 勤務時間中に自宅に戻って株やってんのかよ こいつら
たぶん社員(NHK職員)の代表でやってたんだろうな。
NHKは海外特派員とかいるから、一般より情報の入手が早いし。
832アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/12/17(水) 19:04:24 ID:x9YHZ14B0 BE:302767283-2BP(246)
>>828
アンテナ代も必要。
833名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:04:57 ID:ghlH/N2t0
>>811
テレビ見なかったらウヨとかw
834名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:04:59 ID:m3ri346LO
地方局はともかくNHKや主要局が金をだせばいいだけだ
自分の飯の種だろうが
国に頼るな
835全力で(ケーセッキ ソフトバンク)で検索かけろ!:2008/12/17(水) 19:05:04 ID:KOe3guO90



http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229501983/l50
【政治】民放連、地デジ予算600億円確保を首相に要望 低所得者や高齢者へのチューナー無料配布も

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=NHK%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B&oldid=19311437

ヒント NHK 剰余金 886億円

ヒント2 自殺したことになってる松岡利勝のクソガキ
     息子の件で落選した片山虎之助のクソガキ

ヒント3 「NHK インサイダー 職員」で検索


836名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:05:36 ID:6vmcu/szO
あのさ〜毎日騒動でも身内をかばって放送しない
国籍法もやらない自浄作用もないゴミって国民が気付いたんだよ
837名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:05:43 ID:tRPRi8gJ0
>>812
地デジチューナーいらないだろ
税金使って配れって言っているから
それなら自分たちで配れって言っているだけでな
838名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:05:59 ID:pMtI8ZPW0
絶対拒否だろ馬鹿かテレビ局!
TV見たい人は皆自分で金出して買ってんだろ!
TVの必要性は下がってんだろ!見てほしいならテレビ局で基金設立しろよバーカw
839名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:06:14 ID:SqxwEdJK0
電波使用しているんだから、それこそスポンサーを見つけて金出してもらえばいいじゃん。
税金でやる必要は無いよ。
840名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:06:24 ID:cXQeK3Hr0
無料配布?
どんな、感覚で物言ってるの?
841名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:06:27 ID:TXAU+NUQO
すまん。誰か俺の疑問に答えてくれ!

生活保護世帯や低所得者に自社CMを見せたい企業っているの?
842名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:06:43 ID:s+5IIAG70
>>808
感心するのは最初だけ。
1月で飽きる。
843名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:06:50 ID:gVXrWj8i0
民放も、CMを辞めて視聴者からお金とって、視聴者のためのテレビ番組作りをすれば、少しは取り戻すことが出来るんじゃない?

何の努力もしないで金だけよこせとは
844名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:06:54 ID:muYODW1U0

テレビであれだけ麻生を叩いておいて


しかも自分達はあれだけ高い給料もらっておいて


地デジ予算600億よこすニダ って


マスコミってどんだけ朝鮮人なんだよ。


まあ実際、朝鮮人ばかりなんだけどね\<`∀´>/
845名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:06:59 ID:h81UiFbm0
こりゃ買った奴やテレビ買い換えた奴ブチキレだろw
主婦なんて特に切れるぜこういうのw

これ本当にやるならやっちゃっただろwww
オレはこれを期にテレビみないようにするから元から買うつもりはなかったけどw
これは買った奴同情するわw

しかしゴミは必死だなw

日本人の質が落ちたのも離婚が増えたのも少子化もクレーマーや
馬鹿な成金や経営者が増えたのも全部ゴミのせいw

これだけはガチw
自由化でもしてりゃいいけどw馬鹿で独占してるからねw

846名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:07:00 ID:/TAIzI3iO
>>811
見たいヤツは自分で買うだろ?
普及すれば価格が下がるよ
官の金でやるとぼったくられるだけ

魅力的な放送すれば、ほっといてもみんな自分でつける

何でも官に金をせびるな
847名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:07:04 ID:2oZ/S0Cb0
600億円ってアホか
アナログを続けろ
848名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:07:09 ID:4U2TonCV0
くさなぎのCMなんて流さないでいいから、その分の経費でチューナー配れや。
849名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:07:13 ID:F4bCbe3zO
うん、テレビなんて甘やかすもんじゃない。








で、おまいらはネットを甘やかすつもりか?






俺はテレパシーに移るぜ。
850名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:07:19 ID:jWb92O3j0
論外w>>1
851名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:07:21 ID:+oR2Dw9+O
この一年間、プライベートでテレビを見た回数が確実に十回以下の俺には
地デジなどまったく不要
くだらないバラエティーばかり垂れ流しておいて
通信インフラを語るな
よって税金投入もまったく必要性なし
852名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:07:24 ID:ghlH/N2t0
>>830
俺も塔に住んでみたい。
光は通ってないと困るが。
853名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:07:34 ID:mY0WUATW0
>>2
しかし今テレビが使ってる帯域を別な目的で使うことが決定してるからなぁ…

だからテレビ廃止でいいな。
854名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:07:34 ID:DZ6O1Om0O

終わったメディア。
新規参入も認めないし、良い方向に変わる要素が何もない。
855名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:08:10 ID:tRPRi8gJ0
>>841
もろにサ○金やパ○ンコと合致しているじゃん
856名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:08:33 ID:ul/VqTB/0
あいかわらず自分とこの業界絡むと、とことん甘い連中だな。
いつものバラマキがとか、我々の税金からとかいう論調はどうなってる?
TVなんて単なる娯楽で必需品ではないんだよ。
857名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:09:08 ID:np71UTX/O
見たい番組見逃してもギャオとかあるしな
最悪レンタルでもいいし
ニュースは見たいが、まぁヤフーニュースとかでも事足りるか
今のテレビとか存在価値無いね
858名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:09:19 ID:6vmcu/szO
麻生自民も最後に広告税やら無理矢理とうしてマスゴミ殺してやれ
国民はマスゴミの最後を歓喜で迎えるから
結局甘やかした結果がこれなんだよ
思い切った改革が必要
859名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:09:29 ID:nGsMoCgnO
何度も言ってるが1万程度の給付金より、デジタル放送対応テレビを購入に対して助成金5万のほうが余程、経済効果もあるしデジタル放送促進、雇用も維持出来るのにね。
今だに20年以上前のテレビを使ってる家庭なんて結構いるぞ。
860名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:09:43 ID:jWb92O3j0
今更テレビは必須メディアではないから全員給付などする必要はない。
ラジオが完全デジタル化されたらそれは緊急時を考えて必要な人には保障した方がいいだろう。
861名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:09:51 ID:NrJzrD6X0
783−8400(悩み無用)
定年なるまで言えるもんなら言ってれば。
862名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:10:06 ID:7FCD/C1G0
(´・ω・`)地上波の帯域を通信事業者に全部割り当てて

(´・ω・`)テレビは衛星とワンセグ画質のネット配信にでもするのが合理的
863名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:10:35 ID:6xXOzVmv0
>低所得者や高齢者へのチューナー無料配布

不要だ。余計な偏向報道の犠牲になる。
864アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/12/17(水) 19:10:43 ID:x9YHZ14B0 BE:227076629-2BP(246)
>>859
要らない。
とことん身内業界に甘い連中だな。
865名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:10:47 ID:lm1M4veX0
他業界への税金投入はバラマキとさんざ非難するくせに、
自分の業界への税金投入は平然と投入しろってなんかのギャグか?w
866名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:10:50 ID:XlI6TnLNO
テレビ破壊Offしようぜ
867名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:11:00 ID:0VwAl2cD0
>>841 CMってか、勉強せず(できない環境)にTV見てたから
低所得者(奴隷)になったわけで、奴隷を作るためにまたチューナーを
無料で配るわけだ。
868名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:11:16 ID:YcK3jV0r0
地デジ(笑)
ああ、フニャフニャした「演技派(笑)」と
やたらマスゴミが持ち上げるアイドル崩れの男優が
必死にCMやってるアレですかw

ただでもいらんから、そんなもん。
だからこんなことで血税の投入を要求すんなよw
どうしてもただでチューナー配りたいのなら自分たちの金でやれ。
そもそも「派遣社員は格差社会の犠牲者」と体制を批判する
あんたらの平均年収っていくらでしたっけ?w
869名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:11:38 ID:VJAHiXkD0
>>859
家電メーカーしか儲からないだろ
870名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:12:02 ID:BHWCeBKV0
全国の小学校にデジタルテレビを配備するとか言ってますけど、冷静に考えてください。校舎の耐震強化が優先されるべきではないでしょうか?
地震の時に地域住民が逃げ込む場所なので。
871名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:12:18 ID:/3K1u8h60
>>859
業界人乙
872名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:12:25 ID:2QiwG9S90
企業の雇用解雇を散々叩いて、何もリスク無しで600億頂戴って、リストか給料カット位しろよ

委員会に自家用ジェットに乗って来た、アメリカのBIG3を思い出した
873名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:12:45 ID:+saUy7wk0
国から金をもらったり、国に利権を保護してもらって
ジャーナリズムなんてできるのか?
恥だと思わないのか?それともキチガイなのか?
874名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:12:51 ID:/TAIzI3iO
>>849
国が全世帯に光回線の費用をもて!ってプロバイダが騒いでるみたいなもんだぜ?
このマスゴミのウジたちの発言は
875名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:13:10 ID:mY0WUATW0
>>870
子供の命より地域住民の命より利権の方が大事。それがマスゴミクオリティ
876名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:13:29 ID:iODJmcIGO
>>859


経済効果もあるしって

いつまで昔のようだと思ってんの?
テレビはいらない。
877名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:14:14 ID:IzSn2iXJ0
>>866
俺も思ったw
地デジ機器破壊off
878名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:14:21 ID:Cd8pz9khO


アンテナ工事が高いだろボケが
879全力で(ケーセッキ ソフトバンク)で検索かけろ!:2008/12/17(水) 19:14:34 ID:KOe3guO90


http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229501983/l50
【政治】民放連、地デジ予算600億円確保を首相に要望 低所得者や高齢者へのチューナー無料配布も

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=NHK%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B&oldid=19311437

ヒント NHK 剰余金 886億円

ヒント2 自殺したことになってる松岡利勝のクソガキ
     息子の件で落選した片山虎之助のクソガキ

ヒント3 「NHK インサイダー 職員」で検索




880名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:14:42 ID:dca4S5Mn0
なぜチューナじゃなくてデジアナコンバータじゃだめなんだ。
881名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:15:01 ID:0VwAl2cD0
友人の家で液晶大画面で見たが、まだ舞台セット、演出のソフトの部分が
液晶技術に追いついてないな。役者と背景のピントや位置、模様など。
めまいがする。
882名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:15:04 ID:bn+pFD230
>>842
デジタルに慣れるとアナログは汚くて見れたもんじゃないけどな。
ただ、地デジも顔のシミまでくっきり見えちゃうんで、爆笑問題の田中の右頬にある黒いシミの集まりとか耐えられん。
確かにテレビはあまり見なくなったが、ニュースやスポーツぐらいはBGM代わりにしている。
偏向マスゴミ(テレビ&新聞)は潰れたほうがいいとは思うが、ネットだけでニュースを拾ってると視野が狭くなる。
883名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:15:06 ID:jWb92O3j0
つーか、俺はとうの昔にデジタル放送受信へ完全移行しているが、
そんな俺から見ても今時テレビなんか見たい人が見りゃいい程度のものだ。
時代錯誤もはなはだしい。
884名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:15:05 ID:Lp5XdEncO
おまえらの偏向報道やゴミ番組垂れ流すために税金使おうとすんな。
おまえらが出せや。
885名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:15:08 ID:p+QGYel00
地上デジタルよりBSデジタルのほうがいいです
地上波なんて糞
886名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:15:33 ID:6vmcu/szO
つうかさ記者クラブだの
馴れ合いでマスゴミ不祥事は隠し他は叩く
自浄作用無しでさらには税金投入しろとさらには反日偏向ときた
いい加減お前らマスゴミは日本人に憎悪と嫌悪を向けられてるって自覚したほうがいいよ
先がない斜陽産業さん
887名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:15:52 ID:6tpfPKyd0
地デジで枠が増えたのに、各局2つずつチャンネル持ちますってアホか
888名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:16:05 ID:kcm5FCJ00
今日は朝からテレビのすぐそばにいるけどスイッチオフのままだ。
889名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:16:06 ID:6tUlYaXW0
ワンセグでモノは浸透しても欠陥商品で印象はすっげー悪いぞ
そんなことしてる金があるなら電波網をどーにかしろよ
無理して2011年やる必要なんかないよ
890名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:16:36 ID:TIKHH6bE0
格差社会の叩かれる側に回ったマスゴミの収入を見るとねぇ
むり
891名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:16:36 ID:yFObii770
テレビ局が出せよw
なんだこのヤクザw
892名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:16:43 ID:A9NQ/brrO
2ちゃんビューアを入れたパソコン配れ。
893名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:16:47 ID:ghlH/N2t0
これって、衣料洗剤メーカーが
各家庭に洗濯機配れって言ってるようなもん?
894名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:16:48 ID:zucIpoTv0
ν速が死んだんだけど
895名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:16:58 ID:nW0CzzdjO
クソムシ・マスゴミ
【社会】2008年の全上場企業・平均年収ランキング、1〜3位は“マスコミ”が独占。年収は1500万円以上に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229486359/
896名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:17:34 ID:dqWTcA9EO
本当の本当に自分達の仕事のレベルの低さがテレビ離れにつながっていると気が付いてないんだろうか。

茹で蛙以下だわ
897名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:17:34 ID:mY0WUATW0
>>882
アナログは汚くてとかそんな話以前に、ここ数ヶ月のテレビ視聴時間が0時間なわけだが。

だいたい20万あったら5万好きなことに使って残り15万は貯めるわ。
898名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:17:39 ID:/TAIzI3iO
>>859
給付金で買ってもらえるくらい魅力的な放送をしろよ!
自由に使える給付金の方が国民にとってはいいに決まってるだろ(笑)
899名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:19:00 ID:q6cpQoF9O
テレビなんか無くたって情報収集はAMラジオでも充分できる。
900名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:19:07 ID:HzNiXwnJ0
>>1
今まで散々儲けて良い給料ばら撒いてたんだろ?
自分達で賄えよ、それか国から借りる形にして返せよ。
901名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:19:45 ID:jMriF1B70
NHK教育だけアナログ残して、災害情報も流せばいいじゃん
902名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:20:10 ID:TXAU+NUQO
結局、あれだよ
トヨタの広告担当者 「社長!この番組は視聴率が20%あるんです。1200万世帯が見てるんですよ!」
社長 「そうか、CM一枠2000万円?100万世帯に一世帯が買ってくれれば元はとれるのだな!!」
日本の低所得者&生活保護世帯=800万世帯
社長 「おかしいな。12台は売れるはずなのに、4台しか売れなかったぞ…?」
903名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:20:51 ID:y1XkoEFD0
普及しないはいらないって事だから
無駄でしょ無駄
904名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:20:55 ID:KphT/N5V0
NHKヤクザと関わりたくないのでTVいりません
905名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:20:57 ID:nNc96/Uq0
でも結局コード代とか設置費用がかかるんだろ?
お年寄りにチューナーだけ渡してもつけかた分からないよな
906名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:21:04 ID:lUSiTNBX0
派遣もまさか地デジを観る気なの?
907名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:21:19 ID:S/87yYaZ0
散々いじめといて金よこせとかふざけんなw
908名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:21:30 ID:zji+MvZw0
地デジ、雨の日見れないじゃん
909全力で(ケーセッキ ソフトバンク)で検索かけろ!:2008/12/17(水) 19:21:37 ID:KOe3guO90
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229501983/l50
【政治】民放連、地デジ予算600億円確保を首相に要望 低所得者や高齢者へのチューナー無料配布も

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=NHK%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B&oldid=19311437

ヒント NHK 剰余金 886億円

ヒント2 自殺したことになってる松岡利勝のクソガキ
     息子の件で落選した片山虎之助のクソガキ

ヒント3 「NHK インサイダー 職員」で検索
910名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:21:38 ID:4f7JUmbRO
毎日毎日麻生の揚げ足取りばかりしといて、よく
しれっと要望なんか上げられるなぁ…
911名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:21:45 ID:XlI6TnLNO
>>877
おれはブラウン管を叩き割りたいwwww
912名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:21:46 ID:VJAHiXkD0
え、まじ?
913名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:21:52 ID:a0Zlh0wBO
ニュースやバラエティーは高画質になっても意味ないし
地デジの恩恵が有るのはアニメかスポーツ番組と映画ぐらいか
俺もテレビ見る時間ホント少なくなったよ
テレビ無くなってもいいかなと思い始めた
914名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:22:06 ID:KdRx2F0h0
低所得のほうが地デジ対応のテレビ積極的に買ってそうだけどな。
915名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:22:14 ID:jWb92O3j0
>>901
アナログを一つでも残すとどうしても無駄になりやすい。
緊急時にはラジオの方が余程安定感あって向いてるよ。
電気は食わないし壊れにくいし。
916名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:22:19 ID:nGsMoCgnO
>>869
電化メーカーしか儲からない??。
設備投資が推進されれば下請メーカーに波及するけど?。
それにエコカーなんかより遥かに需要性が高い物を低価格で購入させたほうが余程マシだと思うけど。
それとも5万の助成金出すからエコカーを買ってくれるとも思ってるの?。
917名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:22:32 ID:yWy7cIY50
お前らの電波使用料で払え
918名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:22:41 ID:hU4LDLdP0
テレビ局なら600億ぐらいだせるだろ。

たいした番組作らないくせに。
919名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:22:42 ID:qvgijxG80
どいつもこいつもバカばかりだなw
920名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:22:44 ID:dMgBPmSX0
(゚Д゚)ハァ?
こんなもん高給取りの業界に負担させろよ
糞が
921名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:22:47 ID:0RorEGGN0
地デジとかいらねーよ。
テレビはもう淘汰されるべき。
税金使うならネットの環境とかにしてくれ。
922ぽたろ ◆uam02g7Bfg :2008/12/17(水) 19:23:04 ID:sgqG7y650
民放テレビでは絶対に報道しないに1億ガバス。
923名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:23:12 ID:nPmh2NZwO
>>833

論点を変えるな。

「テレビをみなかったら」なんて一言もいっていない。

「テレビなんてみないから必要ない」と、テレビ放送バッシングに必死なのをいっている。


そういった、「自己中」「排他的」な考え方はウヨの特徴だろ?違うか?w

伏線に報道を規制しようって思惑もプンプンするのと、
事実、自民政府が報道(特に朝日)に対して起こした裁判も数え切れない。
これら、報道に対する圧力すら感じ取れないバカばかりじゃねーんだよ。

924名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:23:28 ID:0VwAl2cD0
一般家庭(一戸建て)のアンテナ工事は 約5万円
925名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:23:34 ID:705JwaJf0
今月初めて着けたテレビ番組が真央叩きのとくだねだった俺は
無料でもいらない。
926名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:23:37 ID:odWkYClL0
麻生<税金の無駄遣い。600億円はテレビ局から捻出します。
927名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:23:38 ID:tv0myhfW0
民放連が600億円課税してくださいって要望したら尊敬できる
928名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:23:40 ID:8tg4zApj0
TV局の電波使用料を上げて賄えばいい
929名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:23:49 ID:/s6MR4yk0
総務省は天下り先ばっかり作ってんじゃねーよ。
930名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:24:30 ID:3WkuLbjG0
入札方式でいいよもう。電波欲しい企業は入札しろ!

無条件で電波占領して何様だよ。
931名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:24:46 ID:FnTLQhmVO
テレビは相当嫌われてるからねぇ。
高学歴や知的レベルの高い層からは総スカン。
これは高額所得者からも嫌われているのとニアイコール。
今、テレビを熱心に見てるのは低学歴やスイーツ(笑)や団塊や高齢者のような情報弱者。
たがらレクサス(笑)もテレビCMほとんど止めたし。
メルセデスもすっげー減った。
自分で破滅の道を歩むテレビ(笑)
932アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/12/17(水) 19:24:52 ID:x9YHZ14B0 BE:353229247-2BP(246)
>>923
反日報道、揚げ足報道ばかりするマスゴミが悪い。
無意味。
933名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:24:52 ID:gDYwXKEA0
>>662
そんなこと言ってるアニメがあったけど何だっただろう
934名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:24:57 ID:dqWTcA9EO
元テレビ局社員がコンビニ強盗やらかす日も近いな
935名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:25:02 ID:mY0WUATW0
>>926
麻生<税金の無駄遣いなので地デジ関連予算見直しで。
    どうしてもやりたければそっち側で全部準備してやってね。
936名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:25:14 ID:6tUlYaXW0
こいつら民放の連中は欠陥商品のワンセグで先行して地デジ浸透させようとして無理した挙句
肝心の電波網はまともに整備しない
それなりにしっかりやったのはNHKだけって始末
イメージがた落ちにした挙句600億よこせだぜ
ちゃんとやることやれよと
937名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:25:16 ID:6vmcu/szO
朝日って中国のスパイ機関だよな
そりゃマスゴミは規制されて当たり前
てか国民がマスゴミいらないって言ってるから死んでいいよ
938名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:25:28 ID:KdRx2F0h0
>>923
圧力(笑)
大手スポンサーの不祥事には見ざる言わざるのくせにw
939名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:25:31 ID:ni2492M60
>>841
この連中は、わりとマスコミに煽られて買いものする人達です。
そのせいでこういう境遇に陥る人も多いかと。
940名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:25:35 ID:caF8oneZ0




ハアアアアアアアアアアアア???揚げ足取りで叩くだけ叩いて金くれってバカですかーーーーーーー???






941名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:25:58 ID:/TAIzI3iO
>>916
好きに使える金の方が百倍いいだろ?
見たいヤツは給付金で買えばいい

お仕着せされるのはゴメンだな
942名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:26:11 ID:jiBWi9br0
チャンネル地方格差は完全無視してTVが絶対必要とか言われても説得力ゼロだろ
なんかビック3救済と同じ臭いがするわ
目に見える放送改革が全然無いもん
ただ自分達の高給維持したいだけにしかみえん
943名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:26:25 ID:VJAHiXkD0
>>915
なんでエコカーがでてくるの?
下請メーカーとかも家電メーカーの内じゃん
944名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:26:34 ID:bn+pFD230
>>897
俺はネットでしか情報を取得していない人間は信用していない。
ネットは自分の興味ある分野、自分にとって都合のいい情報しかチョイスしないからな。
他のメディア(テレビ、新聞、情報誌)でそれ以外の情報を補完している。
ネットでしか情報を取得していない人間に限って、情報弱者という言葉を使いたがるが、自分達も情報弱者だと気づいていない。
あとは、自分の足を使って実際に目視しないと見えないことも沢山ある。
945名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:26:35 ID:hU4LDLdP0
>>913
BBCでやってる社交ダンスの裏番組とかは、高画質の方がいい。
946名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:26:47 ID:sZzeplj10
テレビ業界は縮小されるべきなのに金の無駄だろう
947名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:27:05 ID:fddSn0Dg0
貧乏人はワンセグでいいじゃん。
948名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:27:30 ID:0I7MPYdm0
ニー速死んだ?
949名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:27:39 ID:mY0WUATW0
>>944
悪いが勝手にネットだけとか決めつけないでくれ。
新聞も普通に購読してるんだが。見てないのはテレビだけ。
950名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:27:46 ID:QuCx+QoK0
600億円?ハァ?
局が負担しろよ。糞ゴミが・
951名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:27:52 ID:xm6QWJGM0
広告税導入しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
952名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:27:51 ID:j47U69fPO
どの面さげてお願いできるのw?
まずは自分らの給料なり減らせよwww
953名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:28:05 ID:KphT/N5V0
国民がTVを捨てた事に気付けよ
954名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:28:13 ID:wMmZR9L2O
ふざけんな
アナログ停波絶対反対
955名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:28:18 ID:kMlJ5Ae50
麻生は大人だなあ
956名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:28:28 ID:aeZSc296O
叩くだけ叩いて泣き付くマスゴミ(笑)
957名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:28:44 ID:y1XkoEFD0
寡占業種のくせに赤字は恥
958名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:29:37 ID:HzNiXwnJ0
恥デジに移行しても流す番組は変わらないんだろ?
誰が望むの21世紀にあんな低俗な電波をw
959名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:30:05 ID:vUzR1QCj0
これって低所得者をわざわざ特定するって事か?
「お前貧乏人だからこれやるよ」って?
960名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:30:17 ID:HvuUCgx+0
>>811
そこまで楽しみなら、自腹でチューナー買えよw
961名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:30:23 ID:0VwAl2cD0
お前らが 地デジ見なけりゃ広告主も広告出すのやめて商品から広告料が
カットされて安くなるかも。
962名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:30:34 ID:fddSn0Dg0
最近、SDTVから40インチの4倍速HDTVに換えたからどうでもいいわ。
てかHDすげえ。すぐにTVのポイントでPS3買ってきた。世界が変わったね。
963名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:30:34 ID:AlqsQ80PO
ふざけんなよ、あほか
964名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:31:05 ID:nx9lb2yM0
こんな時だけ麻生にお願いしてんじゃねーよ
965名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:31:13 ID:nBpst2sX0
今後テレビ局に電波使用料を払わせて、初年度分をチューナ代にあてればいい
966名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:31:14 ID:xg6mJqHU0
この要求が万が一通ったとしてもだ

地デジ普及に回されず、社員のボーナスに消えるんだろ

んで、まだ予算が足りない!って国にたかるんだろうが
967名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:31:14 ID:KdRx2F0h0
>>944
やたらと視野を広げることを美徳にしてるようだけど、そこまでくだらないニュースに集中してる時間の余裕はねーんだよw
968名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:31:40 ID:/TAIzI3iO
文句ばかり言うくせに、たかりに来るヤツばっかりで
麻生も大変だな
969名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:32:17 ID:dca4S5Mn0
>>944
そこでラジオですね。
970名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:32:23 ID:VJAHiXkD0
>>968
ああ、どこかの国みたいだ
971名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:32:37 ID:6vmcu/szO
こいつらってまだ国民が後ろにいて国民の代弁してると勘違いしてそうだよな
社会の公器とかまだ言ってそう
今じゃ社会の便器だよW
972名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:32:39 ID:K2cqNT/50
民放なんか皆つぶれてしまえ
かろうじて見てるのがNHK
テレビを破棄する日も近い
973名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:32:48 ID:jwhn24dE0
>>949
それコピペみたい
別板でも見かけた
974名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:32:51 ID:IsxE97v+0
税金投入叫ぶなら
世界トップレベルのバカ高い給料半減ぐらいしてからぬかせ
銀行の時そうやって批判してたくせに
975名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:32:54 ID:XlI6TnLNO
>>961
具体的にどのくらい安くなるか試算していい数値出てきたら
みんなテレビ捨てるだろうな
976名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:32:54 ID:EzofeUPY0
これはギリシャみたいにスタジオを占拠して暴れるしかないだろ
977名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:33:21 ID:0jHXlbkD0
麻生さんもマスゴミの言うことなんて無視していいよ
978名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:33:37 ID:y+lTrO9O0
報道で散々国民の不安を煽っておいてこれかよwwワロタ
979名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:33:54 ID:rXzHU9Yb0
>>2に賛同してるやつらってどんな家にすんでるんだろうな。

すんごい弩ケチだからさぞかしすごい豪邸にすんでんだろうな。
980名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:34:00 ID:3gCbcdbJ0
お前らが出せよ
庶民の代表(笑)
981名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:34:17 ID:FVzuHcOG0
携帯電話で3Gに移行できない低所得者に
国が補助金だすならわかる。
982名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:35:04 ID:JR16frBx0
地デジ化が遅れると地方局の財政が苦しくなって
国から財政援助する、とか言ってるけど

テレビ局のバカ高い給料半分にすれば解決するんじゃねぇの
時間かければ低所得者への支援も必要ないし
無理矢理地デジ化急ぐ必要全くないぞ。騙されんなよ
983名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:35:22 ID:bIoHVeEeO
600億円か、
首切り3万人として一人200万。
次の雇用拡大に使ったら景気にも反映されそうだが、
自分達の収入源確保に使えか…

そこまでして地デジを入れる理由はなんなのだろうか。
984名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:35:44 ID:OeZmLA+f0
みのの日テレ5億円、TBS数億円を削減すればよい。そのほかの高額ギャラタレントも。
985名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:35:45 ID:bn+pFD230
>>973
コピペじゃねーよw
986名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:35:48 ID:0VwAl2cD0
CM(その日の出来事)は寝ている間に脳内で何回も繰り返して脳に焼きつく

だから企業は高い金出してもCMを流す。操られてるんだよTV見てる椰子は。
987名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:35:53 ID:qa0yR+oH0
テレビが終わる 地デジで終わる
988名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:36:33 ID:sdjGVaQCO
地デジ移行で視聴者激減しそうだから必死だな。
生保に配るだけじゃなく低所得層にも?
酷い話ですよ。
989名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:36:34 ID:k4fACGXhO
街角テレビの復活でいいんじゃね?
990名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:37:26 ID:XZZluGCpO
血税使うな
テレビ局がチューナー配れ
991名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:37:48 ID:rEExZ+I40
なんでTV局だけ特別扱いなのん
992名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:37:51 ID:bn+pFD230
>>967
時間は「つくる」ものだぞ。
睡眠時間も1日3時間でも慣れれば全然平気になる。
993名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:38:08 ID:2F2xGn/j0
なぜその予算を政府に求めるんだ?
994名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:38:14 ID:KphT/N5V0
余計TV見ないぜ
995名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:38:18 ID:cEqZxOo90
国に救済求めるこの体たらくじゃ既に地デジは失敗しているといえるな
996名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:38:21 ID:yrqrntEh0
>>833
ウヨ認定する奴は在日の法則
つまりマスゴミもw
997名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:38:23 ID:j/06svxZ0
アレだけ麻生を叩いておいて、どの面さげて土下座してんだか。
やっぱ、こいつら日本人じゃねえよ。
998名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:38:29 ID:+r5xH+t60
>>990
禿胴
そんな捏造メディアに加担するなよ
情けない政府だよな
999名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:38:31 ID:LkrKUlzN0
は?いい加減にしろよ
電波利用料も安く地デジにおいてはダビ10でB-CASと不便で仕方ない
特にB-CAS利権、これは放置しておいてはいけない
地デジが売れないのは著作権を過剰に主張しすぎ不便だから
自助努力が足りない
揚げ足取りばかりのマスゴミを政府も救ってやる必要ないだろ
捏造偏向利権維持、その上たかりとは売国を極めている
1000名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:38:51 ID:fddSn0Dg0
ぶっちゃけ、文句いうやつってTV見たいんだろ。
見ないやつはこんなスレ興味ないし。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。