【マスコミ】 「(楽天は)経営権を取得することができなくなりました」「地方の放送局も傘下に」 〜TBS 認定持ち株会社に移行

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

東京放送=TBSの臨時株主総会が16日に開かれ、「認定放送持ち株会社」への移行が承認されて、
特定の株主からの出資が制限されることになったため、
筆頭株主の楽天が視野に入れていたTBSとの経営統合はできなくなりました。

「認定放送持ち株会社」は、放送法の改正で新たに認められた制度で、
テレビやラジオなどの事業会社を持ち株会社の下に置くことができ、地方の放送局も傘下に収められるようになります。
16日に開かれたTBSの臨時株主総会で、経営側は来年4月から「認定放送持ち株会社」に移行する議案を提案しました。
これに対し、TBSの19%余りの株式を持つ筆頭株主の楽天は
「認定持ち株会社」に移行すると特定の株主からの出資は3分の1未満に制限されるとして反対しましたが、
採決の結果、賛成多数で議案は承認されました。
楽天はこれまで、TBSに対し経営統合を視野に入れた業務提携を申し入れていましたが、
認定放送持ち株会社への移行が決まったことで、TBSの経営権を取得することができなくなりました。
楽天の高山健常務は「今後の対応については来年3月末までに考えたい」と話しており、今後、
楽天側がTBSに対してどのような姿勢で臨むのか、あらためて注目が集まりそうです。

ソース:NHK
http://www.nhk.or.jp/news/t10013036901000.html#
2名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:31:36 ID:dmSkF8VI0
TBSアホだ
唯一のまともになれるチャンスが
3名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:33:08 ID:2sxQsnVI0
>>1
斜陽産業にもう魅力感じなくなってるだろ。
4名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:33:27 ID:P/YH7sAyO
共倒れ希望
5名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:33:49 ID:y0tQ6GW50
テレビや新聞はもうマジで斜陽産業なんだなw
6名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:35:05 ID:dmSkF8VI0
>「認定放送持ち株会社」は、放送法の改正で新たに認められた制度で、

政治家もなんだかんだで既存のマスコミと癒着しまくりだよな
7名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:35:14 ID:1mEXqyu9O
楽天「バカか?経営難になってもぜってー助けてやんねえ」
8名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:35:33 ID:aR12N9aL0
TBSは今後経営が成り立たなくなったら潰れるしかないの?
楽天からの救済は制限付きなのですね。
よかった今後安心してTBSを攻撃することが出来る。
9名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:35:44 ID:ySuloyswO
「日本の護送船団式経営は、弊害が多いですねぇ」と叫んでいたのはマスコミではなかったか?
10名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:36:03 ID:VgMssx1w0
楽天、オワタ
11名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:37:00 ID:oBST3RhB0
>>9
自分達に矛先が向いたから「市場原理主義」叩きモードです
12名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:37:47 ID:VQxYGt3m0
TBSが自ら命綱を手放したようにしか見えない
13名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:38:28 ID:y0tQ6GW50
TBSが潰れた後、楽天が救済するにしても社員のコストカットはバッチリやれよ
14名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:39:09 ID:d23fy0NM0
これはどうなるんだ?TBS脂肪フラグ?楽天脂肪フラグ?
それとも共倒れ?エロい人教えて。
15名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:40:03 ID:uajf7cStO
何やってんだw
これから助けてもらう企業が必要なのにネー
16名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:40:23 ID:8oAGVP6pO
楽天は楽天で胡散臭いしなあ
17名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:40:29 ID:87G7MT6b0
TBS潰れろ
18名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:40:55 ID:TaGp+a1H0
>>10
逆だろ。
楽天は経営権を握りたかったのに出来なくなったから低迷する放送業界の株を持ち続けるよりは
手を引いて他に投資することを選択するだろ。
TBS株売り祭り→株価暴落
19名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:41:55 ID:W16T2Jkm0
マスゴミが安倍政権を必死になって叩いてた主な理由。 (マスゴミ視線の立場から解説)

@ やまらない捏造報道や偏向報道に対して、当時の安倍内閣の総務大臣が、
  「放送免許取り消し・電波停波(行政処分)」と 「注意・厳重注意・警告(行政指導)」
  の中間にあたる 「再発防止策(行政処分)」を放送法改正案に盛り込んだ。
  ◆日本中のマスゴミが「報道の自由が侵される!」  ← なんで?
  (細木やスピリチュアルは、ある程度の自主規制が必要になって今まで通りぼろ儲けできなくなる。)

A 安倍政権は、マスゴミ様の超優良スポンサー様の「消費者金融w」の力を弱めた。

B 小泉後期・安倍内閣の「NHK解体案」(公共部門 と 娯楽スポーツ部門)
  ● もし娯楽スポーツ部門が民営化(CM導入)したら、民放の視点からは、強力なライバル
    が一社増えて シノギが減る。

C 「放送事業者の電波利用料を値上げする方向で見直す考えを表明」

D 「新・郵政族のドン」片山氏落選で通信・放送業界に波紋…
   (……自民党内に片山氏ほど頼りに する議員がいないため、
    業界内には「民主党を頼ろう」という声も出始めている。)
 ・「片山さんに代わる人物が自民党内にいない。戦略の練り直しだ」(民放キー局幹部)


@ABCDは、単なる「給料が減るかもしれない」 だけど、
麻生の【広告税】はヤバすぎる。

もし俺がマスゴミ側の実力者だったとしたら、給料一ヶ月分10%自主返納を賭して、
どんな卑劣な手段を用いてでも、 全力で麻生を叩き潰す!
20名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:42:02 ID:aR12N9aL0
TBSネットのRKBの発行済み株主の第3位が株式会社麻生だそうですね。
筆頭株主との差が31万株(時価2億円弱)だそうですね。
麻生からすると2億円高だかでRKBに切り込むことが出来る。
TBSに経営危機が訪れたら何らかの発言することが出来る。
21名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:42:21 ID:GPOdH+aJO
>>5
あと自動車と広告代理店な。

K団連と道路賊と土建屋が三つ巴で共食い始めるぞ。
22名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:42:33 ID:Wy/PBggO0
毎日新聞系のTBSだけに潰れても全然かまわないが、あらびき団だけは残してほしい
23名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:43:26 ID:dmSkF8VI0
>>18
そうそう
24第2第3の小泉毅出でよ:2008/12/16(火) 16:43:41 ID:u/00R/pi0
真鍋かおりをめった刺しにして殺せ真鍋かおりをめった刺しにして殺せ。
この変質者女と一滴でも血がつながってるやつをひとり残らず焼き殺せ。
真鍋かおりをめった刺しにして殺せ真鍋かおりをめった刺しにして殺せ。
この変質者女と一滴でも血がつながってるやつをひとり残らず焼き殺せ。
真鍋かおりをめった刺しにして殺せ真鍋かおりをめった刺しにして殺せ。
この変質者女と一滴でも血がつながってるやつをひとり残らず焼き殺せ。
真鍋かおりをめった刺しにして殺せ真鍋かおりをめった刺しにして殺せ。
この変質者女と一滴でも血がつながってるやつをひとり残らず焼き殺せ。
真鍋かおりをめった刺しにして殺せ真鍋かおりをめった刺しにして殺せ。
この変質者女と一滴でも血がつながってるやつをひとり残らず焼き殺せ。
真鍋かおりをめった刺しにして殺せ真鍋かおりをめった刺しにして殺せ。
この変質者女と一滴でも血がつながってるやつをひとり残らず焼き殺せ。
真鍋かおりをめった刺しにして殺せ真鍋かおりをめった刺しにして殺せ。
この変質者女と一滴でも血がつながってるやつをひとり残らず焼き殺せ。
真鍋かおりをめった刺しにして殺せ真鍋かおりをめった刺しにして殺せ。
この変質者女と一滴でも血がつながってるやつをひとり残らず焼き殺せ。
真鍋かおりをめった刺しにして殺せ真鍋かおりをめった刺しにして殺せ。
この変質者女と一滴でも血がつながってるやつをひとり残らず焼き殺せ。




敵はマスコミのうじむしどもだ。
今までの20年分、これからの20年分、合わせて40年分の恨み思い知れ。
25名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:44:11 ID:n8v7PLqP0
さっさと手を引け。共倒れになるぞ。
26名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:45:58 ID:owrYXSeW0
>>1

結局、楽天って、数百億の大損をこいただけなの?
27名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:46:15 ID:4JKbOlBC0
楽天w
28名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:46:19 ID:ft15dSNH0
TBSはTOBすんの?
29名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:46:40 ID:/x29pg9q0
マスコミもリストラの時代か
まずは社員の給料カットからだな
30名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:47:09 ID:TafBQZtG0
TBS死んでいるのは報道だけじゃなかったのか
31名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:47:28 ID:oDO8tX+t0
>>24
通報しました
32名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:48:08 ID:orGv5pebO
>>24
工作員か?
よほど困るスレみたいだなw
33名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:49:00 ID:sZnGJgArO
楽天はそれどころじゃないしw
はやくキャッシュ集めなきゃ倒れるぞw
34名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:51:39 ID:b+sDmozK0
マスコミも最近必死だな。テレ朝、朝日新聞も
株持ち合ってるし。給料減らしたら、庶民とか格差社会も実感できるよqqq
35名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:52:31 ID:Ot05VKfL0
>>29
まずは日本人からカットですね?
36名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:53:19 ID:KbeOGt5P0
24は意図的にか名前を間違ってるけど

アウト?
37名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:54:53 ID:9HarBxAn0
>>18
楽天の方が先に傾いてるんだけどな
これ、楽天にとっちゃ生命線だったんだよね
ライブドア入りまーす
38名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:58:52 ID:ttKTlk6q0
楽天は三木谷が創価だし仲良くやってけそうじゃんな
39名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:03:25 ID:QC5gWi3s0
こいつら同士で足の引っ張り合いをして、共に潰れそうだな。
40名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:07:44 ID:S1i5EUyw0
lose-loseの関係だな
41名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:08:57 ID:C2bGUz0E0
オクションのメール、キビシィおぉ〜
42名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:11:06 ID:Ogu7W22s0
TBS死亡確定
43名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:17:51 ID:12d5HLxN0
強欲三木谷の末路。700億円の含み損は、致命傷。
インターネットモールの経営者からは抜け出せなかったな。
やること全てが二番煎じで、オリジナリティがなさすぎ。
他方、TBSを初めとするTV業界も終焉傾向。
新しい風を入れようとかそういう気風をもつ業界じゃないことが判明。
くだらない番組づくりに飽き飽きしているスポンサーが少しずつ離れている。
番組CM枠を埋めようと、わけわからん中小企業にも声をかける始末。
44名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:21:41 ID:GX6WKsGt0
>>2
クソとクソを掛け合わせてもクソになるだけ
単品の方がまだまし
45名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:27:12 ID:RszUhOu+0
>>24
年末は留置所で過ごすんですね、わかります
46名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:29:04 ID:pCIo6hiP0
>24はまだ逮捕されてなかったのか
47名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:32:45 ID:oI84TMdy0
19%を市場に放ったら面白そうだがw
48名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:33:07 ID:yUlKGCur0
マスゴミは、今後3年以内に必ず滅亡する。
何故なら、頭の悪いユーザーばかり相手にして、どうでも良いことばかり報道しているから、
良識あるユーザーからは、完全に無視されるからだ。
切欠となる出来事として、まず変態新聞が倒産する。
来年の比較的早い時期、おそらく今年度末あたりで変態新聞は倒産することになるだろう。

それを機に、企業体力の無い所から次々と連鎖倒産していく事になるだろう。
朝日新聞や読売新聞などの大手も、無傷じゃすまないだろう。
下手をしたら、これらも倒産することになるだろう。
今から3年後が楽しみである。
49名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:33:52 ID:p2Elx2Rs0
そうかとそうかのタッグですねわかります
50名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:34:34 ID:EueCl7Uq0
TBSも糞だが楽天も劣らぬほど糞な企業だからな。
51名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:40:15 ID:Y4tQZ8Xz0
既得権益を守る事しか考えてないじゃん。 ホントメディアの縦割り行政批判とか笑うわw
52名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:43:02 ID:NktPdx/H0
目糞鼻糞同士、どうでもいいわ。
ただTBSのやり口は気に入らん。
53名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:44:12 ID:X9ZzxZdk0
>>24 
これウイルスに感染して、知らない間に自分のパソコンから書き込まれてたとしたら怖すぎるな
54名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:44:44 ID:KvKMk+IH0
とりあえず、株は処分だと思う
55名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:46:53 ID:hW6mmRnq0
どちらも糞だってことか?
56名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:49:11 ID:/7n1kEC40
楽天はこれを機会に全持ち株を一気に放出するといいよね
できればまたTBSが捏造した時に一気にね!
57名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:49:25 ID:23hL8/Lr0
ゴールドマンが現れた

→たたかう
 にげる
 どうぐ
  売る
58名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:51:48 ID:HzG6bwRX0
マスコミが政治家と結託して法律を操ったニュースってことですね
59名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:52:29 ID:HzXIAiNE0
2011年以降どうなるんだろ
60名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:52:52 ID:zCuSX8Dc0

どっちも売りなの?

TBSは変化を望まないから売り。
楽天は新規参入が無くなって含み損があるから売り。



61名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:57:00 ID:AE4QYrTX0
蜘蛛の糸を自ら切ったのか
62名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:04:08 ID:RM9zheSq0
tbsは朝鮮総連の公共企業。
日本人の誰も占有できない。
63名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:10:37 ID:j0owFVRU0
楽天はこのウンコ株をどこに売りつけるんだろうか
まさか市場でブン投げるわけにもいかんだろうが、
TBSに買い取る金があるとも思えん
64名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:11:52 ID:/7n1kEC40
>>62
孫銀行が買えばいいよね同胞同士で上手くいく
しかし1企業1球団の原則だからベイスターズは解散だな
65名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:21:00 ID:OeZJ3+RNO
>>24
アウアウ
66名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:22:02 ID:rz8P7Mon0
楽天といえば層化だからなw
どうでもいいや
67名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:23:44 ID:CmUBd9QF0
そもそも今後の見通しが暗いTV局を拾う価値あるの?
数年でガラっと変わっただろうに。
68名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:24:26 ID:hZiLUwgU0
TBS潰れろ!は賛成である。
しかし、TBSよりも 漏れは楽天の方がキライだ。
69名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:26:28 ID:1eSrHtbb0
NTTホークス
花王ライオンズ
横浜通信組合ベイスターズ

あんまり違和感ないな。
70名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:28:32 ID:yxaY3I9T0
2008年の平均年収、1〜3位はやっぱり"あの"業界が独占!

1位「朝日放送」、2位「TBS」、3位「フジ・メディア・ホールディングス」
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/15/024/images/001.jpg

上記データによると、全上場企業3,733社中年収ランキング第1位に輝いたのは、
朝日放送で1556.7万円。 これは、全上場企業の平均593万円と比較すると
963.7万円多くなっている。また2位はTBSで1549.9万円、3位はフジ・メディア・
ホールディングスで1534.3万円となっており、1〜3位まで情報・通信業界が
独占する状態だ。ちなみに、日本テレビ放送網は1405万円で6位にランキングする。
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/15/024/index.html

71名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:32:30 ID:eI6EmpJA0
市場原理が逃れ、資本主義の競争から守られている
新規参入不可能の、公共の電波をほぼ無料で使い放題している
テレビ局が、日本で一番給料を貰ってる会社組織という事実w

努力不足の自己責任論はどこへいったのか?
笑っちゃうね。

下層市民は自己責任で切り捨て、高級市民は努力もしないで法で守られ
終わってるなこの国。

公務員にも言えることだが、資本主義社会に置いて競争原理から逃げたものが
競争しているものより裕福な生活していいわけないだろ。
72名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:46:31 ID:oGrf1hiI0
TBSは権力の力を借りて買収から身を守ったという不名誉な事実だけが残ったわけだ。
73名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:51:42 ID:pZgRZk3AO
電通がTBSの資本金だしてるから傾いても電通が助けるだろ
74名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:52:06 ID:HfjMibUU0
>>72
それなのに反日反権力
75名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:56:01 ID:oGrf1hiI0
TBSと系列局の東北放送にゴールデンイーグルスの放映権を売らないという報復措置くらいはとるべきだと思うのだけどな。
76名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:57:54 ID:Aplb/u0j0
煽りとか抜きにして、地上波局の取り巻く情勢を考えれば、楽天と組んだ方が
いいと思うけど。TBSは今や本業はボロボロ、不動産事業で何とか持ってる
ような状況だし。KDDIと組もうとしてる朝日の方が方向性としては
正しいと思うな、KDDIがパートナーとして適切かっていう事は抜きにして
77名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:00:26 ID:HKKkoxCc0
【M&A】楽天の“評価損700億円で決着”でもTBSが勝者といえない事情 [08/12/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229358554/

また、認定放送持ち株会社への移行が決定した場合、
楽天には4月1日時点での時価か、交渉による価格でのTBSへの買い取り請求権が発生するため、
行使すれば数百億円が手に入る。


だそうです。
買い入れて値段吊り上げといて買い取り請求かな?
78名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:02:23 ID:pZgRZk3AO
TBSは子会社に半導体製造機大手の東京エレクトロンって優良企業を参加にもってる。
79名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:03:15 ID:mTpB5sbZ0
会計上は売却損が出るけど、この時期に
キャッシュを手にできるのも悪くない。
80名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:07:23 ID:/a77HSzJ0
>>78
製造業は軒並みボロボロの状態じゃないの?
81名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:10:03 ID:oGrf1hiI0
数年後のTBSを暗示するような記述。
http://www.tbs.co.jp/anime/yoichi/
>サンテレビにて1月25日(日) 深夜1時30分より放送予定
82名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:15:21 ID:OCKCN2GzO
TBS早く潰れろよ気持ち悪い、朝鮮系企業は分かる限り全部不買だ
83名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:20:50 ID:7Usc/zqB0
詳しくはよくわからんが
泣きついて法改正してもらったって事でいいのか?
84名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:23:45 ID:deUCpTUAO
>>24
記念しておくべきか?
か「を」り、云々はもんだいじゃないよな。
85名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:25:24 ID:xd6VI9WE0
>>80
そりゃ今はどこも苦しいだろうけど東京エレクトロンが世界的オンリーワンを持つ
超優良企業なのは事実
86名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:28:15 ID:wF8OM2L20
楽天がTBS株放出したとしたら買う奴いるの??
87名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:46:04 ID:ExUHuPsQ0
TBSがますます経営難に陥りますように
88名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:57:44 ID:Z4rG4DEa0
TBSって役所みたいなことだからな。
もうこれから斜陽産業になっていくのに、何を守ろうとしてるんだか、、、
89名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 20:06:31 ID:GAtHxH7LO
潰れてくれれば過程はどうでもいいぞ
90名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 20:08:34 ID:jGfEuAcT0
TBS「報道テロ」全記録―反日放送局の事業免許取り消しを! (単行本)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883805913/
反日放送局の事業免許取り消しを!
◆TBSの引き起こした全事件・疑惑を徹底追及!!
◆偏向・捏造報道、印象操作、やらせ・八百長疑惑、不適切取材、視聴者被害、
カネ・下半身不祥事...etc
【第一章】「捏造」----視聴者を欺く「印象操作」報道
【第二章】「偏向」----検証!『筑紫哲也NEWS23』
【第三章】「暗部」----終わりなきTBSの深い闇
【第四章】「審判」---- そしてTBS崩壊が始まる

TBSの犯罪2−1
http://www.youtube.com/watch?v=JJHfz2TMN1U
TBSの犯罪2−2
http://www.youtube.com/watch?v=G-9JjKEfJ7I
91名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 20:16:19 ID:6rovAwhTO
>>53
(((((;゚д゚)))))ガクガク
92名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 20:17:15 ID:a92H5/ZUO
なんだって楽天はTBSにこだわるんだ?TBSなんて潰れてくれたほうがよっぽど良いのに
93名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 20:32:19 ID:MQqhiVV+0
この先層化はハードランディングで叩き潰すとしても
TSBもくだらないプライドを捨て切れなかったという点ではこの先
ハードランディングかも

http://gazoubbs.com/general/img/1228395576/3.jpg
94名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 20:43:27 ID:/ShnSpHP0
9条賛成・無防備宣言とか言ってるヤツに限って自分はあらゆる事にガッチガチの防衛するんだよなw
95名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 21:04:59 ID:1aj2MBH/0
テレビユー秋田・テレビユー福井を開局するなら良い
96名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 21:20:42 ID:B18hrBEu0
TBSは株式の上場をするべきでないな上場
廃止した方が良いんじゃね楽天の取得
株価で引き取るのが筋じゃないかね。
97名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 21:38:12 ID:dlOLXfiH0
殺人放送局TBS
坂本弁護士事件は忘れない
98名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 21:44:40 ID:tQX4S8Z10
誰かの指示?で持ち帰ろうとしてヨルダン空港で
クラスター爆弾を爆発させたのは.....TBS?
99名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 21:45:26 ID:l1yLbdVm0
むしろ楽天のほうが離れたいんじゃね
100名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 21:46:14 ID:peBL0nZt0
>>98
変態新聞
101名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 21:48:28 ID:r9l6mibYO
不動産で儲けてるくせに何が認定放送持ち株会社だよw
102名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 22:00:05 ID:8gQJ5apg0
ラジオはどうよ。
103名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 22:35:45 ID:nqABIpmA0
ばかだなあ。唯一の生き残れるチャンスを
104名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 02:05:22 ID:cM7Xj0Nc0
FujiSankei Business i にこんな記事があった。
「激戦、東芝VS.パナソニック 白物家電、ブランド浸透へテレビCM攻勢」
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20385371,00.htm
この記事の最後に画像があって12月1-7日のCM出稿量が載っている。

それによるとCM出稿量1位が花王となっている。どういうことだ?
ネット情報である花王ショックを攪乱してるのか?花王のCMなんて見ないけどな?だれか花王のCMって見る?
105名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 05:21:08 ID:hzVHD4Wy0
思いっきり後付のルール。
こんなんまかり通ると恐ろしい。
自称権力の監視役が権力に泣き付いて導入。
106名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 05:58:50 ID:LmsuzUnI0
>>77
自分が売りにかかることで市場価格が下がってしまう大株主のジレンマを
大手を振って制度にのっとって避けることができるわけですね。

動くに動けなかった状況から、逃げ道確保されたメリットは楽天にとってとても大きいかと。
107名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 06:00:20 ID:IosPkdwp0
>>24
たきざわきょうすけ乙
108名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 06:05:22 ID:BFDUegvV0
昔のTBSは輝かしかったのに。
フジテレビに抜かれ、日テレに抜かれ・・・。
109名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 07:17:54 ID:Zmh7dauX0
>>6
マスコミの規制と利権の構造を潰すものはメディアスクラムで徹底的に潰すからね。
今は世論はマスゴミが作る。
110名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 10:52:07 ID:fd/uzeP40
>>106
多分時価で精算されるから、
株価が下がってる時にこれをやられると、
損失が大きいんじゃね?
111名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 11:00:27 ID:ht8aYNtU0
マスゴミは、今後3年以内に必ず滅亡する。
何故なら、頭の悪いユーザーばかり相手にして、どうでも良いことばかり報道しているから、
良識あるユーザーからは、完全に無視されるからだ。
切欠となる出来事として、まず変態新聞が倒産する。
来年の比較的早い時期、おそらく今年度末あたりで変態新聞は倒産することになるだろう。

それを機に、企業体力の無い所から次々と連鎖倒産していく事になるだろう。
朝日新聞や読売新聞などの大手も、無傷じゃすまないだろう。
下手をしたら、これらも倒産することになるだろう。
今から3年後が楽しみである。
112名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 11:12:05 ID:I+dJThfI0
日本財団あたりに売却したら楽しいことになるな。
逆に日本財団がTBS化する可能性もあるけど。
113名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 11:13:44 ID:625+LnaY0
楽天が後場にTBS株全放出→ストップ安
→数営業日ストップ安張り付き→TBS奈落の底

って展開まだー?
114名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 11:19:46 ID:mjjb46tCO
株式云々より、放送免許のほうがはるかにピンチな訳だが。
115名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 11:22:28 ID:uwzKh0xg0
政府がTBSを何で保護するんだ?
公共の電波を使って不動産屋をやらせるのはまちがっている。
116名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 11:24:28 ID:T1xQwdCZ0
>>43
この人資産数千億だろ・・・700億じゃ自分でペイできるんじゃないの?
117名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 11:26:28 ID:dYALC9KD0
>>105
なにしろ、
日興セーフ、カネボウセーフ、

なのに、
ライブドアあうと。村上あうと
の国だからな・・・・民主主義w笑いと涙が同時に出てくるわ・・・・
118名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 11:27:11 ID:Bx9MYmt00
マスコミの既得権益防衛能力は異常
119名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 11:33:04 ID:ulJQ88CY0
楽天の方が含み損が膨らんでいる、圧倒的に危ないですよ
120名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 11:39:00 ID:v20sVXrR0
今考えるとフジがホリエモンに取られてればかなりマシになってたろうと思う
毒をもって更なる猛毒を制しかけてるところに地検・・・・マジこの国死んでるわ
121名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 11:43:13 ID:xm6QWJGM0
朝日+KDDI=層化支配

KDDI+AUは池田大作

I E A A S K 
 K D D I A U ←ここ注意
122名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 11:49:25 ID:uwzKh0xg0
不動産屋やるなら放送免許を剥奪すべき
123名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 11:54:39 ID:pLLGkWR7O
なんで「放送免許剥奪」とかいう90年代な発想しかできないの?
高速無線通信をはじめ、安価なブロードバンドが広まって、行政がネットで情報公開進めれば
こんな糞どもと糞芸能界なんてすぐに潰れるよ

自由競争と自由参入なんだよ、必要なのは
124名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 12:02:07 ID:wl1iX+SP0
だからミキティは有無を言わせず一気に事を進めなくちゃならなかったんだよ
経済界に好意を持って迎えられてたなんてホリエモンという比較対象が居たゆえの錯覚
125名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 12:11:00 ID:XtO3D0g2O
三千円で買い集めた株が現在は二千円を大幅に下回っているわけで、
楽天も売るに売れず、持っていても含み損を計上しなければいかず
なにも出来ない状況だよね。
126名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 12:14:06 ID:yDuwZ8ns0
テレビとネットの融合なんてできねーよ('A`)
127名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 12:32:50 ID:XMGwJsrZO
ミキティは所詮ボンボンだな
128名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:14:11 ID:kWsS/JI70
>>117
切込隊長氏の意見だからあまり参考にならんだろうけど、取締役会で問題のある取引について議論したどうかで明暗が分かれたっぽい。
129名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:16:54 ID:kWsS/JI70
>>115
戦争や災害といった非常事態には放送が効果的な広報手段になるからね。
当の放送業界にはその自覚が全く見られないわけだが。
130名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:20:26 ID:Ki2JJzMU0

 認定持ち株会社に移行した、TBSとドジテレビは、もう、投資対象にならない。
なぜなら、いくら経営をさぼって株価が暴落しても、買収対象にならないから、いくら
でも経営さぼれるし、高給与も維持でき、かつ、新規参入が難しい寡占産業だから。


楽天ちゃん、膨大な含み損だな。
131名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:27:57 ID:X9P8NZ1lO
>>126
海馬「己のデッキを信じられないとは、情けない屑だな。魔法カード発動!融合!!
モンスター、ネットテレビを召喚だ!!」
132名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:22:16 ID:0urbP+Jm0
やっぱミキティは4回転に挑戦すべ…
133名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:30:35 ID:Ki2JJzMU0

 もう、普通の個人投資家は頭狂放送とドジテレビは買わない。楽天ちゃん、頭狂の
平均取得額がいくらか知らないけれど、ここ10年は3,000円なんて高値はつか
ないよ。

 まあ、相場だから「絶対」まではいわないけど。少なくとも俺は絶対に買わない。昔、
楽天ちゃんの買収騒動に便乗し、すこし稼がせてもらっただけに、つらい。
134名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:51:28 ID:1HNUh5N+0
楽天からはもう見放されてたりしてw
135名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:54:35 ID:TYZW6vv7O
閉鎖社会だな。
136名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:06:07 ID:Ki2JJzMU0
>>134 楽天ちゃん、平均取得価格がいくらなのか知らないけど、ヤケドを負わずにTBSから
離脱するのは、もう不可能だと思うよ。
 永久保有して配当金をもらい続けるか、損切り(いくらになるか不明)してTBSと縁をバッサリ
斬るか。

 個人投資家は、もうチョウチン買いすることは絶対にない。さらに暴落して、配当利回りが5%以上
にでもなれば、話は別だろうが。そうだなあ、個人投資家がこの株を買うとすれば、500円くらいが
ひとつのメドだね。
137名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:07:26 ID:kMFEtkjzO
>>123
潰れるとわかってるのに、業界団体が自由競争なんて許すわけないだろがw
138名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:13:34 ID:CyYdI0zU0
テレビ局の持株会社制の許可は本来は在京キー局に地方局を買わせる為の制度
自社の防衛につかったTBSは今後は総務省のプレッシャーをうけて財政状況の厳しい地方局を傘下にせざるを得なくなる

それと持株会社になり規模も大きくなったため今後TBSが潰れそうになっても、もう楽天では救済する事はできない
逆に外資は出資比率を上げても経営権を得る事ができないので放送法の制限に掛からず好きなだけ買える様になった

今後、楽天は景気が上向いてきた時にでも高く買ってくれる外資に売れば良い
139名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:14:29 ID:fDGnsgDC0
TBS終了のお知らせ
140名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 23:00:36 ID:mLOr34Ia0
T たとえば
B ぼくが
S 死んだら

この曲が主題歌だった1993年公開の映画「高校教師」、
そしてこれをサブサイトルに使った1994年のTBSドラマ「人間・失格」
TBSはこんなタイトルを使い回したから、未だにその呪いが取り付かれたままなんだな。
141名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 23:12:07 ID:/yz1LilZO
電通が助けるだと?
民放の減益不振は何より広告収入減なのに、来期の電通が無事で済むとは思えない
142名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 23:14:07 ID:Ki2JJzMU0
 「認定持ち株」に移行する以前に、頭狂放送の株価は「ガクン」と下がったのだが、
おそらく、移行を見越した暴落だったんだろう。

 まあ、個人投資家はさわらないに限る。外資をはじめとする機関投資家に後は任せる
べきだ。もっとも、500円くらいなら「配当目当て」で買うのもいいだろうが。
143名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 23:16:55 ID:BvklxIel0
ラジオは独立しててよかた

テレビなんてなくてもいいけどラジオがないと困る
144名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 23:18:34 ID:Pj3D3vcf0
「楽天テレビ」の方が楽しそうでいいのに。

楽天テレビショッピングっての、面白そうじゃん。
145名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 23:19:23 ID:34ei07uG0
戦後、国民が世界経済2位の国を作ったのに
自虐放送いまだに垂れ流し、
世代が代わって父親さえ戦後生まれなのに
146名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 23:36:28 ID:LzdEtg3E0
大手マスコミは早いうちにスリムになってネットにも対応した方
が無難だと思うけどなあ。情報の価値はどんどんフラットになっていく
ばかりだと思うよ。
147名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 00:56:51 ID:CIVGbi0J0
>>120
堀江が左翼的な発言を控えていれば
148名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 03:07:36 ID:44rRTo4U0
 日テレ、テレ東、テレ朝も移行するのかなあ?

ここしばらく、テレビ株への投資はないね。
149名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:47:55 ID:jmGzaZ9B0
マスゴミは、今後3年以内に必ず滅亡する。
何故なら、頭の悪いユーザーばかり相手にして、どうでも良いことばかり報道しているから、
良識あるユーザーからは、完全に無視されるからだ。
切欠となる出来事として、まず変態新聞が倒産する。
来年の比較的早い時期、おそらく今年度末あたりで変態新聞は倒産することになるだろう。

それを機に、企業体力の無い所から次々と連鎖倒産していく事になるだろう。
朝日新聞や読売新聞などの大手も、無傷じゃすまないだろう。
下手をしたら、これらも倒産することになるだろう。
今から3年後が楽しみである。
150名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:52:45 ID:00S94Uw10
>>9 >>11
そんなに早く本質を言われたら書くことがない。
151名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:05:16 ID:VSty/X690
敵も味方も朝鮮人だからどうでも良いです、この喧嘩。
152名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:51:28 ID:2pg9zCnr0
>>136
早く全株手放してもらいたいのですね? わかります。
153名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:56:39 ID:mEdZQ/jQO
メシウマ
154名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 04:35:05 ID:ZfQ4dTIY0
10年持たねーよ
豚も楽天も
155名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 06:38:29 ID:JVMfv/EM0
>>152 いや、経営権を握られる心配がなくなった以上、別にどっちでもいいんじゃないかなあ。

 俺はTBS、楽天株を保有していないし、楽天vsTBSの勝負の行方がどうなっても影響ないが、次の
TBSの狙いは、減配して楽天を兵糧攻めにすることだろうな。
 個人投資家は、TBSのようなボロ株に手を出して、法人同士のバトルに巻き込まれないように
することが、肝要になろう。
156名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 06:43:19 ID:27SxW3p5O
ネットに移行すれば成功しない
ネットは基本寄生虫だからニュース出来ない作れない。
157名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 06:47:31 ID:6tbreFsYO
テレビ局てアメリカのビッグ3に似てるな。
経営ガタガタなのに人件費高いという。
158名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 06:48:49 ID:op05o9yQ0
楽天資金はTBSバンクで静かにお寝んねしていればいいよ。
159名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 06:50:54 ID:Vr8j5KLT0
TBSはもう終わったな
株式会社が株主を無視し始めたら終わりだw
160名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 06:51:50 ID:wYkt3c0rO
恩を仇で返す
それがマスコミクオリティ
161名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 08:53:47 ID:sy/qpC6o0
持ち株会社を買えばいいのか?
162名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 10:30:16 ID:P0dpKNfP0
 TBSは、筆頭株主無視の会社だからな。次は「無配」を狙うだろう。
そうすると楽天資金は、配当金すらもらえず、「利潤を産めない死に金」になる。

 個人投資家は、夢夢ボロ株に近づかないことだ。値上がりしても「無視」するべし。
163名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 11:48:22 ID:Oz0xcP+L0
TBS系列のテレビ高知は毎日新聞、朝日新聞、読売新聞、産経新聞の資本が入っていてめちゃくちゃだぜwwwwwwww
164名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 13:00:46 ID:BoEi7p/20
 楽天、株式買取請求権を行使するつもりかな?にしても、「公正な価格」の解釈が問題に
なるな。
 いずれにせよ、この問題はポップコーンでも食べながら、外から見物するのが正解。もはや
零細投資家がさわれる銘柄ではなくなった。
165名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:24:58 ID:qT+dkvfR0
 そんなに経営権が惜しいのなら、最初から上場しなけりゃいいだけの話。
投資家迷惑な会社だな。

166名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:43:51 ID:Tt5gnsr10
麻生太郎による広告税導入案
ttp://naigai.cside6.com/kiji/tokyokouen/asou.t.htm
考えてもらいたいことがある。それは広告税だ。広告費は無税であり経
費で落ちる。交際費は100%課税されるが、広告費はゼロ。だが、両方とも営業行
為にかわりはない。私は、広告費も交際費も、両方一律10%の課税が正しいと思っている
167名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 18:43:32 ID:ZSw2k+/X0
>>164
ポップコーンなんか近所じゃフライパンみたいな形の容器に入って自分で作る奴しか売ってないぞ。
そんなの作り始めたら株どころじゃないよ!w
168名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:38:22 ID:X5Slzqpg0
マスゴミは、今後3年以内に必ず滅亡する。
何故なら、頭の悪いユーザーばかり相手にして、どうでも良いことばかり報道しているから、
良識あるユーザーからは、完全に無視されるからだ。
切欠となる出来事として、まず変態新聞が倒産する。
来年の比較的早い時期、おそらく今年度末あたりで変態新聞は倒産することになるだろう。

それを機に、企業体力の無い所から次々と連鎖倒産していく事になるだろう。
朝日新聞や読売新聞などの大手も、無傷じゃすまないだろう。
下手をしたら、これらも倒産することになるだろう。
今から3年後が楽しみである。
169名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:16:31 ID:OpDtaZPA0
>>163
TBS自体が朝日と毎日と読売の3社がお金を出しあって設立した放送局だから。
170名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 05:07:57 ID:DIJhrVmL0
>>1
たかが一企業とかblog程度なのにも関わらずガッチガチに防衛するヤツに限って
一国、丸ごとに関わる問題では「9条改正反対」とか「無防備宣言」とか
のたまわっちゃうんだよなwwwwwwwwwwwwww
171名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 08:06:56 ID:h+aatRoR0
楽天逃げたのか・・・
172名無しさん@九周年
>>31
> >>24
> 通報しました
わざわざ通報するな
通報するなら黙ってしろ