【教育】 「高校を性別で制限するな、男女共学にすべき!」「男女共学化、反対!」 双方の団体が要望書提出。高校生らデモ行進も…仙台

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★一律男女共学化 賛否双方の団体、宮城県教委に要望書

・宮城県教委が進める県立高の一律男女共学化方針をめぐり、賛成、反対双方の団体が
 15日、要望書を提出した。

 市民団体「県立高男女共学化の着実な実現を求める会」(三條秀夫幹事代表)は、
 小林伸一教育長らに「県民の税金で運営する公立高への入学を、性別で制限するのは
 妥当ではない」として共学化を予定通り進めるよう求めた。
 仙台一高生徒会と宮城二女高、宮城三女高の有志も小林教育長に共学化凍結を求め
 「強引に一律共学化するのは良くない。施策を凍結して自分たちの意見を聞いてほしい」と
 主張した。

 小林教育長は「教育委員に皆さんの思いを伝える」と語った。

◎共学化反対訴え中心街デモ 仙台一高生ら
・県教委による県立高校の一律共学化に反対する高校生や卒業生、保護者らが14日、
 仙台市青葉区の錦町公園で反対集会を開き、別学校の存続を訴えながら仙台市中心部を
 デモ行進した。仙台一高生徒会の主催で、約400人が参加した。
 集会では仙台一高や宮城三女高のほか、2010年に男女共学の中高一貫校になる
 宮城二女高の生徒も共学化反対をアピール。交代でマイクを握り「別学でなければできない
 こともある」「伝統軽視の県教委に対抗しよう」と気勢を上げた。
 http://www.kahoku.co.jp/news/2008/12/20081216t11039.htm

※画像:http://www.kahoku.co.jp/img/news/2008/20081216004jd.jpg
2名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:30:06 ID:nTbFoRu60
bgtsn
3名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:30:22 ID:EfAfKtZf0
馬鹿らし
4名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:30:37 ID:dYsfnGIl0
日教組歓喜wwゆとり馬鹿ww
5名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:31:01 ID:TDfoYbJB0
激しくどうでもいい話だな
6名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:31:34 ID:FB5FMKvG0
全部共学にしなくてもいいだろ。選択すればいいんだから。
全部共学とか言ってるやつバカじゃね?
7名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:31:41 ID:0uLsG7GB0
早稲田中高が共学になったときはショックだった
8名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:32:53 ID:e84JQ8GI0
何だよこれ

恥さらしが
9名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:32:54 ID:slLAqJpjO
そんなくだらない事でデモ行進するより
職の為にデモ行進したほうがいいぞ
10名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:32:58 ID:oDNvafStO
こんなことに熱中できるのが信じられん
やはり、プロだからできる仕事なんだろうね。
11名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:33:43 ID:751hmUTe0
双方戦って生き残った方に合わせりゃ良い

ファイ!
12名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:34:06 ID:XyXqLIkU0
浅野史郎と岡崎トミ子の宮城だからなw
13名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:34:45 ID:UD1ViHIY0
>>9
反解雇派と解雇派に分かれてやるのか
14名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:34:48 ID:3WWGPup3O
岩手宮城は何が巣食ってんだか
これ系の話題はいつも岩手か宮城
15名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:34:59 ID:e4z5UxMa0
>>7
早実のほうだな
16名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:35:11 ID:naojYn4c0
バイト代貰って皆参加に決まってんだろ。
17名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:35:17 ID:g4dIU5w30
フェミニストが推進する男女共学化の運動は
男女完全平等イデオロギーによって
学校をすべて塗りつぶそうとするものだ。
女子校にも男子校にも共学校にもそれぞれの良さがあるのに、
自らの考えに基づいて様々な学校を選択する自由が認められるべきであるのに。
すべてを共学校にしようとするのは自らのイデオロギーを強制するに等しい。
フェミニストはイデオロギーに基づいて自由を剥奪する専制主義者だ。
18名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:35:37 ID:H5BCdyJX0
こんなくだらんことに現役高校生まで引っ張り出すのか
19名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:36:17 ID:0ZRizctc0

仙台の公立は別学しかないの?
20名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:36:56 ID:3dLN1xxA0
別学の方が成績上がるよ
トップ校見れば分かるだろ?
21名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:37:12 ID:WL9EiRDhO
>>7
早稲田は未だ男子校です
早実とは違うんです
出身校なんです
22名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:37:16 ID:3nagYOZOO
日本は平和だね
23名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:37:17 ID:e4z5UxMa0
性別で制限してるんじゃなくて区別してるだけだろ
それぞれ性別にあわせて入学できる

まるで差別化のようにみせかけてるな
24名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:37:23 ID:hbJzkafP0
男子校や女子高が性別差別の原因だと本気で言ってるマジキチども
25名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:37:45 ID:V7fAWn+e0
こういう活動推し進めていけば男湯女湯廃止して混浴で統一できるんじゃね?
俺がんばる。
26名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:37:45 ID:r1DJMewrO
これこそ税金の無駄遣いだろうが。
27BOINC@livenhk:2008/12/16(火) 10:38:06 ID:V0p532a90 BE:265969128-2BP(969)
更衣室を性別で制限するな、男女同室にすべき!
28名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:38:48 ID:y8gGVz9X0
おーおー気持ち悪いガキどもだな
29名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:39:38 ID:aV4w0Rs2P
公立で男子校ってなんだよ。しかも俺が入学したその年から
近所の女子高との交歓会廃止って知ったときは絶望した。
この世の中から男子校や女子高が無ければ
この世の中はこんなに歪まなかったはずという確信が俺にはある。
30名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:39:39 ID:SqpkURvJ0
>>1
これは随分アホらしいなぁ。

いいじゃん、女子校男子校があっても。中の人が納得できているなら。
31名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:39:50 ID:VNYl3eS20

そんなことより勉強しろwww
32名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:39:56 ID:e4z5UxMa0
とりあえずこっちのほうが問題だろ さわげよ

ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/0/e/0e8e7d41.jpg
33育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/16(火) 10:39:58 ID:qOuNQKkkO
これ

進学校は男子校
女子校で良いだろ


勉強に集中させるために分けたんだからさ


共学だと

セックス セックスしか考えないぞ
34名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:40:04 ID:Snc4YPc+0



   このバカガキども暗黒史になるなwww

    将来恥ずかしい思い出だろwwww



35名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:40:09 ID:3tZrYE3d0
女子高が共学化したら、その第一陣は地獄やろうのー

一気に男が50人も入る、ってんならまだいいかも知れんが
たった3人、とかだったらこれはキツい

エロマンガみたいな展開になど
なりゃしねえんだ


36名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:40:11 ID:nE4nhbNhO
本当に学問や子供の事を考えての発言か?

ただ男女差別と言いたいだけじゃね
37名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:40:18 ID:L2H9mGYvO
くだらなすぎ



38名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:40:24 ID:yuXJL+Lh0
男女共学にすべきは良いとして
性別で制限するなってなんすかww
39名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:40:34 ID:GamwLC940
で、その馬鹿宮城の小中学生の全国一斉学力テストの結果は?
40名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:40:43 ID:26twoMIg0
これどうせ男女共同参画の糞フェミ
亡国サヨクなんだろ?
41名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:40:43 ID:qP3ek0oO0
日本の伝統は全て悪なので、伝統校の伝統は破壊します。by GHQ、日教組、コミンテルン
42名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:40:52 ID:KBzaB7eb0
l:
43名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:41:03 ID:vi2LsmEL0
自分たちで差別意識をつくりだしてることに気づいてないのだろうか?
44名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:41:12 ID:rjPYKNwy0
セックスしたいだけのデモだろ
45名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:41:38 ID:aY+d79UV0
浅野が共学化を進めたんだよね
彼も男子校なの?
46名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:41:48 ID:eVLgbxUn0
>>39
良かった場合   私達の運動の成果だ
悪かった場合   私達の要望を聞き入れないから
47名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:41:59 ID:6q20dEgn0
キチ女同士の戦いかw
48名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:42:11 ID:SqpkURvJ0
>>32
これマジですかぁ〜?
本当なら酷すぎ
49名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:42:50 ID:5PSnCzID0
逆に考えるんだ。全校男女別にすればいいと
50育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/16(火) 10:42:53 ID:qOuNQKkkO
これ


強制共学化の奴らの後ろ見てみ


在日関連の政治団体が必ず絡んでる
51名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:43:07 ID:nJIMT5WD0
共学の方がその後の婚姻率高かったり
身だしなみが身に付いたりして利点が多い。
よほどの理由が無い限り性別校は要らないと思うが。
どうせ少子化で共学じゃないとやってけなくなるんだし。
52名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:43:19 ID:GdeJcBQQ0
結局何も変わらないに
5億ウォン
53名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:43:34 ID:8SXFEAPA0
男女共学賛成派
市民団体「県立高男女共学化の着実な実現を求める会」

男女共学反対派
県教委による県立高校の一律共学化に反対する高校生や卒業生、保護者ら

市民団体(笑)
54名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:43:42 ID:URhrcIVj0
一応共学だったけど、男子棟と女子棟にわかれてたな。
真ん中二クラスと理数科だけ共学で、羨ましがられてたw
ま、2年3年と進路別のクラス分けでだんだん混ざってきて、3年になると
全クラス共学になるんだけど。
55名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:44:10 ID:e4z5UxMa0
>>33
千葉の話で申し訳ないが、
東大合格者数で1位の渋幕、2位の県千葉
ともに男女共学
56名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:44:09 ID:oUEg2O260
>>32
これは泣ける
かわいそうに
57名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:44:17 ID:XbmjQ/s70
>>19
http://miyagi.zvalue.net/public/value2/
男子校1、2、3高
女子高1、2、3高

****男女共学****
向山


仙台南、東、西

その他
58名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:44:48 ID:YeZZ3mbn0
合格を成績順ではなく男女同数になるようにしたら怒るの?
59名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:44:50 ID:Nllj9G3RO
母校が中高一貫教育に成った
いろいろ選択肢が有る方が良いと思う
60名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:44:56 ID:Ez/ECtycO
えーと、また朝鮮サヨクのジェンダーフリー運動か!
で、いいの?
61名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:45:14 ID:L5LomYtTO
普通の県は共学切り替えがうまく行ってるからな。
どうしても別学したいなら私立に行けばいい話。
62名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:45:25 ID:0cNVRcH10
なんで共産主義者って選択肢をなくしたがるんだろ。
この男女差別とか言ってる奴とか出生前診断させるなとか言ってる奴。
すごい上から目線なんだけど。
なんらかの事情で男専用、女専用の学校を選ぶ権利だってあると思うんだけど。
63名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:45:42 ID:vqmAlDYv0
どっちでもいいわ、好きにせーや、公立で男女別ってのも変だけどな
64名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:45:53 ID:syRlW6cuO
男が中心にデモ行進してる
65仙臺四郎 ◆w3FnM6Jmbw :2008/12/16(火) 10:45:57 ID:dUCjgD2/O
二高のジャージ着たJKを見た時は、流石に軽いカルチャーショックだったわww
66名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:46:15 ID:nJIMT5WD0
>>32
仙台はシベリア抑留よりちょっといいくらい?
67名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:46:31 ID:Hu5VIP8fP
じゃあ女性専用車両の事も文句言おうぜ
68名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:46:33 ID:nG8eHJq8O
在校生と親が反対してるのにwww市民団体www
69名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:46:36 ID:Tq4MYTjgO
>>58
怒るだろうね
差別だって
70名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:46:37 ID:tYGRyY+pO
>>1他人の事なんだからどうでもいいじゃんよ!
71名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:46:37 ID:FB5FMKvG0
>>48
2ちゃんでは数年前から有名だよw
72名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:46:38 ID:V57IfdHH0
男子校には男子校の良さ、女子校には女子校の良さがあるだろうに・・・
73名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:47:00 ID:CcxCCriM0
差別(笑)
すっかり便利な言葉になっちゃったな。
74名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:47:00 ID:f9yNDWAM0
女子大いらねーだろ。私学は仕方ないにしても、国立はない。
誰かお茶に男で応募しろ。応援してやるぞ。
75名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:47:13 ID:pg2wNn1+0
一応
共学にして 男子枠、女子枠とわけて募集すればいいじゃないか

たとえば 旧女子高は女子枠 250人 男子枠 30人とか。
俺は当然、旧女子高に進学する。
76育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/16(火) 10:47:24 ID:qOuNQKkkO
ちょっと待て!!

1の画像の先頭に


男塾 塾生みたいなのがいるぞ!?
77名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:47:30 ID:4yd/xsrp0
性別で差別するな!
トイレと部室とシャワー室も共同にすべき。
78名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:47:49 ID:6J8XF/NX0
おかずは鷹山公の鯉の洗いだ
79名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:47:51 ID:bmymyfCPO
一生のうち数年くらいは、同性ばかりに囲まれた生活を送るのも別に悪くないと思うけどな
共学出身者や男子校、女子校出身者が適度にばらけているのが
彼等の言う多様性とか多様な価値観の実現なんじゃないか?
80名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:48:37 ID:LXLuUsR30
まーた朝鮮人に騙されてる
81名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:48:47 ID:wPau3BvN0
略してキチ高の性犯罪学生の出現に
共学への疑問が
82名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:48:52 ID:6oek3xLr0
男女共学化に反対している高校(さいたま
浦和(偏差値70↑
浦和一女(偏差値70↑
大宮(偏差値68↑

大宮は特殊で、併学っていうのかな

男子クラス、女子クラス、男女クラスって分かれてる
浦和よりもレベルの高い理数科は男女共学

ま、頭のいい高校の生徒ほどこういう胡散臭い連中を嫌うものだよ
83名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:48:54 ID:XbmjQ/s70
>>76
1高の応援団だと思う昔ガクランでそれを使ってると一高生が言ってた
84名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:49:12 ID:7FI3OHX5O
福島ですが共学は明らかに失敗だとおもいます
福高らしさがなくなりました

いまからでも戻すべきです

宮城もすべきではないです
85名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:49:57 ID:oBST3RhB0
>>79
奴らの言う「多様性」ってのは
「主流派の文化を潰せ!」という以上のものではないからな。
ポストコロニアリズムなんかはそれを露骨に出してるけど
リベラルなふりして本音はポスコロと一緒な連中も多い。
86育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/16(火) 10:50:08 ID:qOuNQKkkO
>>83
ほう応援団か

えらい気合いはいっちょるのう
87名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:50:53 ID:iaqyWtjQ0
仙台一高と宮城一高があるんだっけ?
ややこしい。けさいも大変だなw
88名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:51:06 ID:t+CFJjHK0
共学か別学か選べるのに
こいつら馬鹿じゃね?
89名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:51:08 ID:n8v7PLqP0
制服で差別するな。
スカートはかせろw
90名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:51:23 ID:rrH+XPUj0
意味が解らん
女子高行きたがる女子ってのは結構いる
その子らの気持ちを踏みにじるこいつらは人権侵害者
91名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:51:35 ID:PbecGRfi0
まあ、伝統ある学校もあるからな。勝手に破壊するなってことだろう。ただ、共学化はいいことだと思うが。
92名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:51:55 ID:qqgmCSOL0
仙台の高校生はそんなに暇なの?

仙台から帰ってきた知り合いが、あっちは教育のレベルが低いって嘆いてたけど。
93名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:52:15 ID:3tZrYE3d0

あんま極端だと歪むからのー

女子高は女子高で、男の目がないからダラケてるだろ
妹なぞ明らかにパンツ見えているというのに隠そうともせず
見かねて指摘すると「うっせーよボケェ」とか言い出す始末。
家でこんなのだから、学校でもこんななのだろう。


男子校は男子校で、何もかも「押忍」って感じがする
「チンコなめろ」とか「俺がエロマンガ見ながらチンコこするからお前はページめくれ」
とか無茶な事を言われても、何でも「押忍」で従わなければならない風潮があるように思える。
それもこれも捌け口、女がいないからだ。


極端は人格形成という意味でも良くない


94名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:52:19 ID:GPOdH+aJO
最近起こってる通り魔だの何だのの加害者が別校か共校なのか統計とってみればいい。
95名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:52:39 ID:iFNz9g620
ピコーン!!

学年ごとに男女を入れ替えれば解決!!

三年生 女子
二年生 男子
一年生 女子
その次の年 男子 
96名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:52:40 ID:MgPVaKA3O
埼玉でもあったなあ
6〜7年くらい前に反対署名したよ
結局どうなったん?
97名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:52:47 ID:NVC9YF120
一律に共学にしたからいいってもんじゃないだろう。
何でも差別に話をもってく連中って何なんだよ。
男子校や女子校があってもいいじゃないか。
98名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:53:07 ID:xOibtPFM0
>>86
バンカラは一高応援団の伝統
ライバルの二高応援団は白ラン(真っ白の学ラン)
99名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:53:15 ID:e4z5UxMa0
>>88
>>57をみると、ナンバー高は別学のみらしい

だからといって男女同数あるわけだから
「制限」されているのはいいがかり
100名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:53:43 ID:4+pGXqcd0
>>1
(´・ω・`)県立高は共学でいいよ。

(´・ω・`)隔離したけりゃ私学でそうゆうとこ探せばいい。
101名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:54:15 ID:s7fsCJNuO
行きたいとこ行けばいいじゃない
102名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:54:16 ID:p9eC6OsW0
御茶ノ水女子大とか、国公立なのに女子大っていいのか?
海外にも似たようなのあるのかはわからんが。
103名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:54:39 ID:msRUVrr3O
札幌も歴史ある女子高や男子高が共学になっている
そのうち少子化でどこも共学になるんじゃないか
104名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:54:44 ID:fJr3DSaY0
また性別の区別と差別の戦いか
一律である必要は無いだろ
本当に全体主義が大好きだな。
105名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:54:58 ID:2LegdRPl0
校則は共学だけど、事実上別学公立卒のおいらが来ましたよ。
106名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:55:39 ID:xOibtPFM0
>>99違う >>57は古い

二高 一女は既に共学化済み

一高、三高、二女、三女が2010年から共学化予定


107名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:55:50 ID:k375Ot0K0
東北地方は戦前から近代化が遅れたせいで
GHQすら共学化を見送ったんだよ
だから未だに公立のナンバースクールも別学なの
でもそれぞれ1高、2高、3高、1女、2女、3女
とあってしかもそれぞれ県内トップなわけ
伝統も歴史もあり生徒も親もOBすらも別学に反対していない状況

にもかかわらず唐突に無理やりに共学化しようとしてるんだよ

108名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:56:01 ID:rDqO2FOn0
最近ジェンダーフリーって一日中頭の中でいやらしいこと考えてる連中に思えてきて仕方ない・・・
109名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:56:06 ID:lWCH8fvk0
>>88
上位進学校は別学のみ。

宮城・福島の別学公立高校出身者って、別学というところに変なプライドを持ってるから、東京の大学に進むとサッパリモテナイw
110名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:56:13 ID:e4z5UxMa0
>>102
男子でも入学可能って聞いたことはある
都市伝説かも
111名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:56:45 ID:Db4jvLdW0
以前テレビで、共学なんだけど生徒は全員女子学生ってところがあったな
112育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/16(火) 10:56:59 ID:qOuNQKkkO
>>98
ほう〜

けさいもなかなか漢らしい奴がおるのう

天晴れだ
113名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:57:08 ID:qqgmCSOL0
男女別学は大抵創立が古い学校なので、あまりにも馬鹿だと入れない。
入れないのは制限じゃなくて学力が低いだけ。
114名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:57:25 ID:RIgQYh660
宮城は左巻きが多いから仕方がない。
115名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:57:31 ID:Rl2iURzt0
日本人には紳士、淑女っつー概念が理解出来ないと英国人がのたまっとるがね
116名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:57:34 ID:/a5aqq4M0
>>105
どこのマット?
117名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:57:47 ID:3TGZC4QD0
自分は埼玉の県立女子高出身だけど何年か前に共学化の話がでたときに
現役の生徒が「男と一緒なんて嫌だ」って反対したと聞いた
118名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:57:48 ID:+vQb/4HLO
とりあえず袴ブーツをだな
119名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:58:04 ID:YSKMiQYv0
防大も女入れるようなっちゃったし
男子大ってどこかある?
女子大は捨てる程あるけど。
120名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:58:06 ID:eFWx/USd0
共学になったら校内でちんこの日乾しができなくなる
121名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:58:22 ID:mdqJa0Fm0
これ反対してる男子学生and女子学生は間違いなくホモandレズだなw
122名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:58:35 ID:ZW2aDB8HO
別学を選ぶ権利はないのか?高校はたくさんあんだろ。
123名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:59:28 ID:2LegdRPl0
>>111
共学にした当初は男子が入ってきても、だんだん減ってくるので自然と戻っちゃうんだよ。。
女子150人超vs男子一桁になって、結局事実上女子高に戻ったとこもある。
124名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:59:44 ID:4nbiVCwcO
結局
『有名進学男子高は女子に開放しろ。女子高は治安・安全面を考慮して現状維持!!!』
にしたいんだろうね。
125名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:59:52 ID:XbmjQ/s70
126名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:00:10 ID:o5EpJBf/0
女子高、男子校を共学化してどうすんのよ。
それぞれなんか特別な授業でもしてるのか?それを受けたい奴が
いっぱいいるってのか?あほらしい。
127名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:00:12 ID:QZztuGHS0
選択の自由はあってもいいだろうから男子校女子高は存在してていいと思うよ
128名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:00:23 ID:e4z5UxMa0
>>123
男子カワイソスw
おいやられてるのが見えるw
129名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:00:24 ID:Pr5Ua4uz0
俺も女子校行きたかった
130名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:00:44 ID:FIDf2/7rO
女子高への夢ぐらい見させてくれよ
131名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:00:50 ID:q9a7qhca0
別学?何それおいしいの?
な新潟人が仙台人を笑いに来ましたよっと
132名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:01:12 ID:aY+d79UV0
何か、このスレ伸びてるな
133名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:01:17 ID:xOibtPFM0
>>119
>男子大ってどこかある?

無いよ。
今年、最後の男子短大が共学化したから。

東洋食品工業短期大学
http://ja.wikipedia.org/wiki/東洋食品工業短期大学

缶詰の専門家を養成する短大
134名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:01:25 ID:V/Z4CJHM0
>>12
>浅野史郎と岡崎トミ子の宮城だからなw

シローって自分の娘を母校に入れるために強引に仙台二校を共学化しちゃったんだっけか?
135名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:01:31 ID:+SRxpUs+0
うちの県だと、戦前の旧制中学校と旧制女学校をそれぞれ共学化させた上で、
学校群(合格者を2校でふりわけるシステム)を採用し、
旧制中学校あがりと旧制女学校あがりを競わせてたけど、
どこも旧制女学校あがりの高校が、旧制中学校あがりの高校を進学実績で上回ったんで、
旧制中学校出身の偉い人たちが学校群制度を廃止させたなあ。
136名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:01:34 ID:3FLNkGwX0
それを言う前に年齢制限を無くせよ
137名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:02:27 ID:hWsyj1n1O
宝塚は男女差別なく共学にすべき!

ってか?w
138名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:02:29 ID:SUCnae6D0
男子が女子高に入学できないのは差別ニダ
139名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:02:34 ID:ISe17wQyO
おもしれぇ
もっとぶつかって今後の議論のいい叩き台になれ
140名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:02:40 ID:eaFDXjCx0
安心しろ、少子化で生徒数が減れば強制共学になるよ
学校自体が倒配合で減る。
今の出生率だと女の子が若干多いから共学と名乗る女子クラスも誕生するよ
141名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:03:08 ID:SEWGcFSZ0
こうして何もかも均一化されて出来上がった社会は最高につまらない社会だろうね。
142名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:03:27 ID:qqgmCSOL0
良家は子女を共学にやりたがらない。別学のニーズは本来高い。

騒いでる奴は共学で好きなところへ行けばいいだろ。
143名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:03:41 ID:eG2i72qU0


 いやなら最初から入学しなければいいだろ!!!!!
分かってて入学したくせに!


 ボンクラ高校生とアホ集団が、顔を晒してデモ行進かよ!
オレが地元民なら、そのバカずらを見に行きたかったくらいだ!

144名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:03:58 ID:kSZ3VOmJO
差別じゃねーよ
この団体は馬鹿じゃないの?
145名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:04:18 ID:3FJ7XKmh0
フェミニストというのは精神病だからな
何を言っても無駄
つか世の中には性別以外にも様々な属性があるわけで
出身地とか世代とか学歴とか色々

性別だけで制限すること=おかしいという単純な理屈でいくなら
年齢制限もおかしいし学力制限もみんなおかしいんだよ
146名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:04:20 ID:2LegdRPl0
>>128
貴重なOBの証言によると、人数いなくて野球も出来ないし、
肩身が狭くてものすごく大変だったそうだw
147名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:04:44 ID:4zNJGPNv0
生き甲斐を求めて双方とも自分側の主張が通った途端に反対側につくとみた
148名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:05:03 ID:c21l+ud30
>>102
ケンブリッジに女子だけのカレッジがある
オクスフォードやロンドン大学にもかつてはそういうカレッジがあった(現在は共学化)
149名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:05:05 ID:kjiVvi7M0
ちょっと待ってよ
ホモの俺はどうリアクションしたらいいの?
150名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:05:36 ID:2cZ7hghrO
それより制服をズボンもスカートもOKにして欲しい。
151名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:05:39 ID:3TGZC4QD0
>143 >1で晒してんのは共学反対派だぞ
152名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:05:46 ID:xOibtPFM0
>>148
そこに挙がってるの、全部私立だし
153名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:06:26 ID:4M2V/npV0
御茶ノ水女子大学を共学にして俺を入れろという投書が
マジで朝日に載っていたな(大昔の話だけど)
154名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:06:39 ID:CWSDaobqO
浅野が全て悪い。浅野の失政に対して反対しているのが高校生や共学化凍結派
推進派は日教組、民主社民系。どちらが正論かは火を見るより明らか
155名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:06:53 ID:lZOplujcO
腐るほど学校なんて有るだろうに何でわざわざ共学にさせんの?
女性専用車両はどうなの?

分けたいのか一緒にしたいのかどっちなんだよ。
156名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:07:06 ID:54Etghz40
宮城の公立はまともな学校は全部別学だもんなぁ。
男子校はいつも殴り合いしてたし、ロクな環境じゃないと思った。
157名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:07:15 ID:4+pGXqcd0
(´・ω・`)そういえば女子校通ってた女のほうがジェンフリ率高い希ガス。
158名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:07:30 ID:TEoGYwZlO
>>149
世の中には男子校というものがあるんだぜ
159名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:07:43 ID:4NmqOA/T0
学校へ何しに行くんだよw SEXか?www
160名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:08:00 ID:n1hDRc3S0
下らんことする間があったら
微分積分の問題を解けよ。
161名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:08:02 ID:SUCnae6D0
馬鹿が東大に入れないのは人権差別ニダ
162名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:08:16 ID:c21l+ud30
>>152
オクスブリッジもロンドン大も私立じゃなくて王立大学だよ
163名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:08:30 ID:LlmLnCti0
 大半の男はもてない
164名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:08:37 ID:L9uy75uxQ
>>93
妄想乙
165名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:08:42 ID:vXB5f6xE0
でも公立校が一つでも「男子しか入れないことにしました」とか言ったら
「女性差別だ」とか言ってファビョるんだろ?
166名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:08:51 ID:iCSyl/waO
>>128

馬鹿だな、俺の経験を言おう

高2の時のクラス:男子2、女子33
なつとか体育のあとブラジャーをベランダで干すやつらがいるので目のやり場がない。

バレンタインで 友人はチョコ15個もらってた(クラスの女子からは0個w)

休み時間とか椅子に座ってるとパンツを被せてくる。
まじあいつらおっさん。品も糞もない。おかげで俺はホモになった
167名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:08:54 ID:u2A0CMJ7O
そろそろ女子の制服にズボンが採用されると見た
168名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:09:19 ID:vWKlGz/PO
宮城ってもう共学になるのは決まったんじゃないん?
169名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:09:52 ID:XRaFyYoj0
団塊とかその上のOBが余計な口出しして共学に反対してる。
「昔は良かった」だとかぬかして。

これから入学する学生に決めさせてやれ。
170名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:10:10 ID:o8jHbNcbO
オレが卒業してから共学にするな。
悔しいじゃないか。
もっと早くやれよ。
171名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:10:12 ID:k375Ot0K0
このデモも授業時間削ってんじゃねぇだろうな

すくなくとも勉強時間は削られてるわけで
宮城の別学ナンバースクールは県内トップレベルなのに
そんなことしてる暇ないだろうに
172名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:10:43 ID:RIH135DNO
男女共学化は不必要に青少年の性欲を刺激し勉学に集中出来なくなる。
特に夏場の授業は非常にけしからん。
173名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:10:54 ID:MgPVaKA3O
>>169
現役高校生が反対してるじゃないか
174名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:10:58 ID:AnYs3UkB0
>>1
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2008/20081216004jd.jpg
赤基調な感じがすごく・・・中国くさいです・・・。
175名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:11:02 ID:c21l+ud30
>>152
ごめん>>162はちょっと違った
ロンドン大学は王立で、オクスフォードとケンブリッジは国立だ
176名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:11:22 ID:wm6nO7W8O
男子校卒の俺が言う、正直、同性同士が気楽でいいよ
177名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:11:22 ID:qqgmCSOL0
学校選べない程の低学力が騒いでるのか?
178名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:11:43 ID:R8yN5QWoO
>>149
工業高校に入りなさい
共学の筈がほぼ男子校
179名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:11:44 ID:aY+d79UV0
ナンバースクールってなんか格好いい名前だな
俺の母校である足立十一中もナンバースクールなのだろうか?
180名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:12:00 ID:CWSDaobqO
>>168
県教委は決定して実行中。県民の8割は反対している
181名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:12:27 ID:ONPDta7V0
>>32
俺仙台だったけど、こんなに酷くなかったよ
米は銀色の弁当箱?にギチギチに入ってて、女子は食べきれない人が多かった
普通にオカズ二種に主食とデザート、紙パック牛乳だったなあ
どこの学校なんだろうなこれ
182名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:12:54 ID:k375Ot0K0
>>175
ん?今は日本みたく独法化したんじゃね?
ちがったっけ?
183名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:13:03 ID:vgS1zPje0
なにか合理的な理由でもあるのかこれ
ジェンフリプロシミンという物質が脳内で分泌されて暴れてるなら大問題
184名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:13:08 ID:oBST3RhB0
>>174
中国じゃノボリ旗使わんだろ。
強いて言えばひこにゃんの赤備えだな。
185名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:14:56 ID:RQYSGZ250
女子だけの環境とか男子だけの環境なんて
学生の間でしか楽しめないのだから
男女別学はあったほうが良いよ。
186名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:15:07 ID:AsSsKxHe0
>俺の母校である足立十一中もナンバースクールなのだろうか?

朝鮮人は国に帰れな?
187名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:15:28 ID:Ru/iKiiF0
男子校/女子高になっている私学には、同じ理由から助成金を出しません。
また、入学に制限を設けている朝鮮学校にも同じ理由から助成金は出しません。

っていうなら認めてやる。
188名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:15:32 ID:CWSDaobqO
>>174
その高校のスクールカラーだから仕方ないw
共産系は推進派。写真の奴らはむしろ共産と対極にある
189名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:15:49 ID:+ysrfW3I0
>>176
女子校も陰湿虐めがね
でも共学が嫌な女子や家庭も有るし、
完全に共学だけにする必要は無いと思う
190名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:16:20 ID:aY+d79UV0
>>180
アンケートなんていくらでも操作出来るが
現状に大した不満もない人が多そう
差別を声高に掲げる人たちには不思議な力が動いているのかな
191名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:16:31 ID:518tatrs0
「共学化反対」の意味がわからんのだが
いったいどんなデメリットがあんの?
192名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:16:35 ID:c21l+ud30
>>182
そうなるって話は聞いたことあるけどもうなってるかどうかは知らんなー
193名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:16:43 ID:qqgmCSOL0
こうして宮城はプロ市民養成教育をしてるのですね。

共学とかクダラン事を考えてる暇があったら、部活とか受験準備とかに入れ込め。
194名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:16:47 ID:o8jHbNcbO
>>173
中学生に決めさせるべきだな。
オレも田舎の男子校卒。
在学中は「男子校はつまんね」と言っていた。
しかし、県が共学化を進めたときは反対しそうになった。
伝統を守れと。
在学中のことを思い出してやめたけどね。
195名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:16:56 ID:tMvCscqx0
まずは、銭湯の男女区別禁止、トイレの男女区別禁止、更衣室の男女区別禁止、こういうところから始めないとダメだな。

すぐに極論に飛びつくのは良くない。

196名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:17:09 ID:k375Ot0K0
こんだけ反対が多いんだから無理して共学化しなくてもいんじゃね?

ってのが普通の感想
197名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:17:18 ID:6rovAwhTO
共学にしたら、女子体操着は汚されるは盗まれるはレイプされるは妊娠するはで大変だな。
198名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:17:40 ID:pse2eC9M0
>>176
俺も男子校卒だが
とても楽しい日々だった

思い出を描くと色とりどりだが、ピンクだけが無いがなw
199名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:17:57 ID:4+pGXqcd0
(´・ω・`)若い内から共学で性差を体感させといたほうがいいと思う。
200名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:18:05 ID:bzPKDFVPO
東北の方は相変わらず脳が腐ってるな。
201名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:18:49 ID:Wjzfl9A/O
共学だとお土産にパンツもって帰れるからオススメ
202名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:18:52 ID:vwYKoUsM0
> 別学でなければできない
>  こともある

例えば何が?
203名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:19:10 ID:c21l+ud30
>>193
仙台では東北大に入れればどうにでもなるからそんなに勉強しなくていいんですわ
204名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:19:18 ID:RQYSGZ250
>189
むしろ女子校は男子の目を気にしなくて良いぶん、
ざっくばらんとしてあまり陰湿じゃないよ。
205名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:20:09 ID:nRQXgTeI0
女子は駄目だったわけじゃ無いけど工業高校だったもんで
クラスには男しか居なかった。だからってどうこう特に悪い
感じも無かった。それはそれでいいことも有るよ。

クラスに男しか以内からエロ話が始まると止まらなかったなぁ〜。
「もう誰も止められません」て感じ。

反面、時たま女性の副担任が着たりすると嘘みたいに静かな
クラスに急変。なんだかんだ面白かったさ。反面共学の
高校生活を知らないで育ったけど、別にそれを悔いる程の
事じゃないしさ。

だいたい「一律男女共学化」うんぬんで団体を作って大騒ぎ
するのは筋違いだろ。
206名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:20:18 ID:DeckIGNKO
どう教育しても、最終的にはスイーツ(笑)になるんだから、無意味。
207名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:20:41 ID:vB1SCNKF0
熊本には公立高校で何の制限もないのに
事実上女子高の変な学校があるぞ。
208名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:20:46 ID:pse2eC9M0
真の男女共学校なら
性別による定員をなくすところから始めないとなぁ
209名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:20:48 ID:gx8tPH8g0
>>203

バカは入れんよ。
210名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:21:01 ID:fqehC99nO
まぁ宮城なんてどうでもいい
211名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:21:03 ID:fr49BHZk0
桐生第一って、誤解を与えかねないネーミングだよな
212名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:21:09 ID:mjyPbupM0
>>202
学内乱交パーティー
213名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:22:16 ID:2LegdRPl0
これから先の小子化統廃合対策もあるんだろうし、進学校全部別学も
アレだけど、公立進学校で別学と共学選べるぐらいならいいんでね?
別学も面白いよ。
214名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:22:28 ID:nmC683aC0
東北って県ごとに別学と共学がはっきり分かれていたんだよね何故か。
他の地方でもそうなん?
215名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:22:35 ID:2jozEbSzO
共学のほうが少子化対策にはなる。
在学中は口も聞いた事なくても社会に出てから同窓ということで親しくなるケースは多い。
216名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:23:04 ID:o8jHbNcbO
>>198
オレは共学だった中学のほうが楽しかった。
男子校だった高校時代は、特殊な体験をしたという意味で楽しかった。
いまだから、楽しいといえる部分もある。
大学に入って周りに女子がいたときは、驚いた。
新鮮だった。
217名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:23:12 ID:c21l+ud30
>>209
「もうひとがんばり」というのが必要ないの
これだけでかなり暇ができる
218名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:23:20 ID:xOibtPFM0
>>208
性別による定員なんて無いよ
219名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:23:55 ID:/a5aqq4M0
一高二高は別学でいいのにな。別学の方が、絶対、個性的な人間が育つよ。
オレは一高二高といつも競わされた共学の高校出身だけど、大学入って
一高二高のヤツらと付き合ってみるとやっぱり校風の差ってのを感じたな。
一高二高と比べるとウチの高校は温室育ちで線細すぎだわ。
220名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:24:09 ID:tMvCscqx0
需要があるから存在しているものを、「破棄せよ!」と迫るのは横暴極まりない。

需要が無いなら、放っておいても廃れる。
221名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:25:47 ID:54Etghz40
それより学区の方はどうなってんの?
一高と二高はスクールカラー違うけど、学区のせいで選んで入る事出来ないよね。
222名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:25:57 ID:VqCoo0IU0
だったら制服も共通にしろ。女性専用車両も廃止させろ。
223名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:26:34 ID:leoLpmimO
男女共学は性差別を助長しています!
女男共学にしなさい!
224名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:26:50 ID:vwYKoUsM0
女は兎も角、男にも反対してる奴がいるってのが理解できんな。
女の子とお話したくてたまらん時期だと思うのだが。
225名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:27:24 ID:HfjMibUU0
>県民の税金で運営する公立高への入学を、性別で制限するのは
>妥当ではない

じゃぁ、学力で制限するのも妥当じゃないだろう
226名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:27:38 ID:xOibtPFM0
>>221
2010年から学区廃止
227名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:27:50 ID:N6MlmB5lO
間をとって
学校は共学、クラスは男女別にすればいい。
228名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:27:55 ID:sDMXS1vP0
だからー
この手の男女差別がどうこう言う奴は抗議する対象を
間違えてんだっての

男女分けたら頭悪くなんか?
一緒だとスーパーエリートばっかりになるんか?
好きなように選ばせろや、子どもに。
229名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:28:15 ID:Nz+iJN440
共学に通いたくて向山へ行った奴もいたっけなぁ。
つか、ストビュで見たらすげぇ変わっててびびった。
230名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:28:49 ID:vwYKoUsM0
頭の一女、顔の二女、体の三女、だったっけ
231名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:29:04 ID:O4PBqsAT0
>>224
そういうやつは共学行けばいいだけ、
男子校だけしかないんだったら反対もするが。

232仙臺四郎 ◆w3FnM6Jmbw :2008/12/16(火) 11:30:24 ID:dUCjgD2/O
>>219
向山かwww
233名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:30:43 ID:54Etghz40
>>226
あ、そうなんか。 
んじゃ一高と二高で明確にレベルの差が生じちゃうのかな。
234名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:30:56 ID:vi2LsmEL0
>>32
うちの県の学校はとうとう給食が廃止になってしまった><
払わない家庭が多すぎるらしい
235名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:31:21 ID:Ug9LkJvmP
地元で共学(女子高→)になった時は男子3人だけだったな
あの時は「勇気あるヤツ等だ」と思ったが・・・オレのバカバカバカ!!!
236名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:31:24 ID:GjS5C5uQO
オイオイ女子校を無くすなんて正気かよ…
伝統とロマンを軽視する県教育委員会には断固反対すべき
237名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:31:50 ID:sw0y5d+10
モテない男が男子校を選ぶという権利を奪うな。
238名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:32:15 ID:8aIBB9Hj0
>「別学でなければできないこともある」
>「伝統軽視の県教委に対抗しよう」

 陳腐すぎる論理で笑いも出ない。
239名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:32:59 ID:oBST3RhB0
>>224
四六時中思春期女と顔つき合わせてたら疲れるよ。
父親ですら持て余してるのに。
240名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:33:40 ID:HBKwmUPA0
>>1
開いた口がwwwww

もうあれだろwwwそのうち風呂も男女で差別するなww共同にしろとか言いそうな勢いだなwwwwwww
241名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:33:53 ID:4+pGXqcd0
(´・ω・`)共学と別学以外まったく条件が同じ学校があった場合

(´・ω・`)本人希望で別学選ぶってそんなにあるんかな?
242名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:33:57 ID:vB1SCNKF0
>>235
いじめられてノイローゼになるらしいぞ。
逆に、工業高校で女子3人とかだと大事にされるらしい。
243名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:34:35 ID:CWSDaobqO
>>224
お話したくなったら女子高に行けばいいもん
244名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:34:53 ID:+ysrfW3I0
>>189
学校に依りけりなのですかね?
それとも年代かな、バブル世代ですから
直接的に暴力的なのはあまり無いけど色々と
もちろん親・教師・男子の見えない所で
245名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:34:54 ID:DmZd6mhR0
都立は全部共学だっけか?
学芸大附属と筑附は共学だったと思うけど、東京のTOP校って男女別ばっかだよな
246名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:35:19 ID:Z4w8cmqg0
>>240
スレタイしか読まないどころか、前半分しか読まないとは・・・
247名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:35:42 ID:ownG0Q9V0
俺、男子校行ってたから、いまだに童貞なんだよ。
きっとそうだ、絶対そうだ!
248名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:36:05 ID:1cdGGxCOO
男子大学を作っちゃいけないみたいだが、茶水はどうなんだよ。
死ねよフェミ
249名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:36:25 ID:vwYKoUsM0
>>231
学力の問題もあるんじゃね?

>>239
そういう人もいるんだろうけどな。
大抵は慣れてしまえば楽しいもんだ。
250名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:36:33 ID:0kPMiUdwO
共学化で女子トップ高は割を食う
 
女子上層は旧男子トップ校へ、
旧男子校の中〜下位層男子ははじき出されて旧女子トップ校へ
 
福島県が良い例だな
251名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:36:35 ID:fr49BHZk0
地方の進学校だと、共学化すると、男女比率の調整で男が割を食うんだよな。
それにしても、お茶の水女子大と奈良女子大については沈黙を決め込むフェミ団体の狡猾さには呆れる。
252名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:36:50 ID:4NJXV87o0
村井知事はたしか共学化反対派。
253名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:36:58 ID:gRZ0dhmC0
それで、もし共学になったら誰が得するの?
254名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:37:04 ID:+ysrfW3I0
>>244は204宛です
255名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:37:06 ID:f+3GMsmq0
知事の本音は共学化反対だったはず。

議会が応援する予定だったのだが、あまり問題視していなかった為、
委員会にXXが紛れ込み正反対の結果に。
反対派:議会、市民(同窓生他)
賛成派:一部ジェンフリ
で共学見送り予定だったはずが、極左マスゴミの後押しもあり、
反対派:報道されない高校生、エゴ丸出しの同窓生
賛成派:議会、識者(ジェンフリ)、市民団体(プロ市民)

となってしまって、
やむなく共学化へ進むことにっつー経緯だと思う。
256名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:37:12 ID:9TYkfdJb0
バカな運動するなよお前らって感じだな。

入る側が、男女共学がいやなら男子校、女子高に入ればいいし、
共学がいいなら共学に入ればいいだけの話だろ。

お前らは関係ない。
257名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:37:53 ID:Nz+iJN440
つか、左向きはさ、学力順に番号振る事の方を問題にすべき。
258名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:37:56 ID:xOibtPFM0
>>233
分らん

一高と二高の歴史を見ると、

1963年以前、レベルに差が無し
  ↓
1963年、三高設立→一高と二高のレベルに差が生じる(中学校で1.2.3の順で振分け進学指導が始まったため)
  ↓
1977年、学区制導入→二高の方がレベル上となる(北学区のほうが人口が多かったため)


学区制廃止で中学校サイドがどう動くかによるね
259名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:38:10 ID:oaU37aQL0
>>248
実は御茶ノ水も「女子大」と銘打ってるが
男も入学できます。マジだよ。
260名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:38:29 ID:eqsk3cjM0
つーか、デモってるのは基本的に
共学化反対って勢力なわけだが。

男女共同=デモ=共産ってな、頭の中が2ch脳になってる奴は
まともにニュース読めよ。
261名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:38:44 ID:J/Rta3Yr0
>>1
便所もプールの更衣室も男女共同なんだろ?w
262名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:38:44 ID:V/Z4CJHM0
>>245
>学芸大附属と筑附は共学だったと思うけど

お茶の水女子付属は中学まで共学で男子だけ高校進学時に外へ出されちゃう
263名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:39:03 ID:/a5aqq4M0
>>232
隣県の学校。ウチの県も事実上の別学があるけど全然問題にならんな。
ウチはトップ高が共学だから下位の学校のことなんて誰も気にしないんだよな。
結局、上位高に対する体の良いいやがらせだろ、こんなの。
264名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:39:08 ID:TSgMIPEY0
マジキチ
265名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:39:13 ID:HfjMibUU0
>>227
近大付属ってそんな感じだったよな。今は知らないけど
266名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:39:24 ID:DmZd6mhR0
>>259
1、2%くらい毎年男が入るらしいけど、1年でやめてしまうらしいw
267名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:39:47 ID:wxmvxnWu0
>>32
吹いたwww
268名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:39:48 ID:PA4gxyVf0
現代の安田講堂ですか。
機動隊ご苦労様です。
高圧放水よろしくね。
269名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:40:11 ID:aR4N2Kly0
日本男性の尊厳を奪うことで日本の弱体化を謀るやつがこういう運動の中心にいるんじゃないかと
なんか最近本気でそう見えてきたわー
と、元女子校通いが思う
なにが差別なのか素でわかんない
270名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:40:11 ID:vB1SCNKF0
女子校はなんとなく分かるけど、男子校の存在意義って何だろう?
271名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:40:20 ID:iaqyWtjQ0
おめだちトーホグ舐めねでけさい。ごしっぱらやける!
272名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:40:29 ID:zIK1wD6I0
>>242
女王蜂状態になる
たとえ90kg台の肉塊のようなピザ女でも。
273名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:40:42 ID:uHpqtHXWO
何年か前に埼玉でもフェミナチどもが同様の蠢動をしていたが、木っ端微塵になってたな。
何しろ、県内トップ高=軒並み男女別だから、県幹部も教委もみんな別学派だったし。
宮城は違うのか?
274名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:40:52 ID:7+7GeIS40
設備の問題で、
トイレなり更衣室なりつくりなおす必要がでる

いらなく金かけるくらいなら今のままでいいだろ
275名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:41:14 ID:7TRNJK+L0
宮城県民の頭の中は戦前のままで止まってるのかw
276名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:41:27 ID:J/Rta3Yr0
>>270
部活の時パン1で歩いてても気にしなくていい
277名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:42:21 ID:tIthO5Gn0
仙台では公立別学はエリートの証だったんだよ
278 ◆65537KeAAA :2008/12/16(火) 11:42:24 ID:Z/NRdOWN0 BE:32616252-2BP(1037)
>>270
海パン忘れてきたら、ブリーフで泳げる
279名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:43:08 ID:HfjMibUU0
>>270
教師が楽なんじゃないか?
母校が元々男子校で、その後共学になったんだけど
男子校時代を知ってる先生が、「女子は難しい……」とかぼやいてたw
280名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:43:44 ID:eqsk3cjM0
実際のところ、女入ってくるって話に
若い奴らがデモまでして、反対する方がどうかしてると思うがな。

これはこれで、だいぶ洗脳されたんだろう。
入学前の奴らはみんな賛成するよ。本音は悔しいだけかもな。

他県からしたら、これまで公立高が別学ばっかりの方が異常なわけで、
共学になってしまえば、あっというまに当たり前になるだろうさ。

…まぁ、そう思ってるからこそ、やっぱり悔しいのかもしれんがな。
281名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:43:50 ID:wxmvxnWu0
>>259
ダウト
それはゆがんだ情報

>お茶の水女子大学は,現段階では,学部・大学院ともに,女性のみに学籍を認めています。
ttp://devgen.igs.ocha.ac.jp/course/course.html

ただし、単位互換での単位取得などは可能
282名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:43:52 ID:0mj4FLjt0
なんでみんな反感抱いてるの?

共学化反対、でいいじゃないか。
283名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:44:11 ID:4NJXV87o0
>>273
仙台市内でトップと目されているの仙台2高は男子校。
284名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:44:51 ID:4+pGXqcd0
(´・ω・`)おまいら受験生で、共学か別学以外は条件同じ高校があった場合、別学選ぶ?
285名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:45:11 ID:v7GkUP/k0
別学があるそもそもの理由はそんなにいい加減なこととは思えんし
286名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:45:16 ID:2jozEbSzO
さる脳科学者は脳的には共学が正しいといってた
もっともその人セクハラ容疑で退職したけど
287名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:45:49 ID:mb5LXjXW0
>>283
去年、既に共学化
288名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:45:51 ID:tIthO5Gn0
>>284
実態として別学>>>共学だったんだから仮定の話をされても
289名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:45:56 ID:+AVa6mpAO
男子校・女子校といった形での男女別学の方が楽しそうだけどなぁ、
男女共々、異性の目が無いと肩肘張らず、何の忌憚も無く振る舞える、
自分の居住する県は男子校というものが無くなって久しい。

所で、東京薬科大って、講義時は男女別なんだっけか?
290名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:46:23 ID:0o9UhefvO
女いてももてるのは一部でウザいだけ
291名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:46:48 ID:4NJXV87o0
1女だっけか?卒業式にコスプレするところ。
292名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:46:49 ID:M1JhIK4QO
>>277
一高、一女は県内ではエリートだからな
293名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:47:07 ID:9RsqGJCt0
俺群馬出身だけど男子校でしか体験できないこともあると思うし楽しかったぞ
ガチで2ヶ月玉入れの練習とかなw
294名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:47:08 ID:uJ6gc5wN0
埼玉でも公立高校の共学化の話があったけど在校生の猛反対で立ち消えになったな。
生徒がそれでいいっていうんなら別学でいいんじゃない?
宮城は高校の選択肢が少ないから共学化した方がいいかもしれないけど。
295名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:47:19 ID:G0Fc15rW0
どっちにしても少子化で
無理にでも生徒が欲しくなって
共学にしてくる所も出てくると思うよ。
でも、この差別意識は馬鹿馬鹿しい。
だったら女性専用車両・レディースデイ・・・
色々あんだろ?
296名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:47:50 ID:o8jHbNcbO
>>255
村井知事のホンネは共学化。
県議時代に「私は大阪の高校に通っていて〜略〜共学にすべき」と議会で質問した。
知事選のときは伝統校OBの支持を得るため、共学反対を言いだした。
大阪出身だから、県内に基盤がない。
だから、選挙で勝つために態度を変えた。
297名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:47:52 ID:G+oJi8od0
女子校って必要じゃない?
どうやったらいいペットになれるのか教えてくれるところって他にないじゃない
298名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:47:59 ID:c21l+ud30
>>293
玉をどこに入れるの?
299名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:48:03 ID:Z4w8cmqg0
>>293
それ男子校ならではなのか?
300名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:48:04 ID:btrjH/Pl0
アッー
301名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:48:31 ID:tMvCscqx0
>>32
少食は健康に良い。

未来を先取りした最先端の給食なのだ。
302名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:48:39 ID:xJruh4lF0
五月蠅いなこいつら。まとめて核で燃やせ
303名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:49:01 ID:Ir5SuESx0
>>294
宮城は別学より、学区制のほうが悪影響を与えていると思う。
304名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:49:42 ID:UdqKZsGi0
女子ばっかりのとこに行って、これ以上モテまくるのは正直しんどい。
305名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:49:54 ID:EQ+34Bzh0
伝統を嫌う共産か在か
306名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:50:43 ID:aY+d79UV0
>>292
仙台一高から東北大とか
守屋がそうだよね
307名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:51:28 ID:7UWM7fRT0
世の中には男性恐怖症、女性恐怖症の人もいるわけで、
そういう人にとっては片方の性別の生徒しかいない学校は最後の希望。
思春期の男女を隔離するというのは、異性不純交遊を制限する意味でも悪くはない。
最近、未成年によるレイプ犯罪が増えているから、
むしろ増やすべきで寮制にすべきではないかとも感じる。
何でもかんでも差別だ、平等にしろと主張する低脳が多くて困る。


308名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:51:39 ID:XbmjQ/s70
>>306
東大は二高の方が多いんじゃなかった?
309名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:52:04 ID:QjiEcCy4O
浅薄な特権意識根絶のために、高校は全部共学にしろ。
特に公立高校は。
310名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:52:04 ID:MgPVaKA3O
>>303
>>294当時はまだ埼玉にも学区制があったよ。念のため
311仙臺四郎 ◆w3FnM6Jmbw :2008/12/16(火) 11:52:29 ID:dUCjgD2/O
>>303
南学区在住者乙ww
まあ2010年に学区も無くなるからw
312名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:52:57 ID:dWEVmhYn0
>>307
寮制はオナニー見られるからむしろ問題
313名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:53:01 ID:a6NVkTX7O
県立なら共学でいいだろ
314名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:53:28 ID:XDmH2LUs0
お茶の水なんかの女子大も(゚听)イラネ
315名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:54:20 ID:cKH5GoTqO
なんでも男女平等の人権屋に高校生ねカウンターパンチ炸裂?
316名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:54:29 ID:NQAvDW6x0
県内学区内に1:1の割合で
男子校女子高が存在するのなら
たとえ公立であっても何ら問題ない
317名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:55:35 ID:76/LJ1VT0
平和な国だな日本て
318名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:56:07 ID:G+oJi8od0
日本の「男女平等指数」は98位に後退

世界経済フォーラム《世界経済フォーラムは12日、世界各国の男女平等の度合いを指数化した
「ジェンダー・ギャップ指数」の2008年版を発表した。

日本の総合順位は前年より7つ下がり、98位に後退。

女性国会議員が少なく政治面での参加が遅れ、経済面でも収入や昇進などで男女間に大きな格差が残っているためだ。

首位はノルウェー、2位はフィンランド、3位はスウェーデンで、北欧勢が前年に引き続き上位を占めた。

日本は先進国で最低の評価。順位を16上げて57 位に躍進した中国には大きく引き離され、イスラム諸国の一部にも抜かれた。

評価対象は全130カ国で、日本は下から数えて33番目だ




共学になっても、結果こうよ?
ペットはペット、女はどこまで行ってもお飾りにしかなれないっていう現実があるんだから
女子校で良妻賢母育てる教育した方がいいのよ
319名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:56:18 ID:kT/FKK6r0
男子校楽しかったw
気をつかわないしほんと楽しかった
320名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:56:29 ID:Bchop4QcO
宮城第三女子は、合唱の強豪なのに…
321名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:56:56 ID:XZ2L+6C20
>>273
ぶっちゃけてしまえば、仙台一高の学力低下が原因。
かつては県TOP、東北大合格100人over当たり前、東北でもTOP3に入るレベルだったのが
近年は仙台二高がその位置で、東大合格者数も二高10人over、一高その半分、みたいな。
二高と大きく差がついてしまって、

「このまま男子校でいることが、むしろ一高の伝統を壊すことにならないか」
「OBとして今の一高の進学実績(毎年東北大4,50人、東大5.6人)は恥ずかしい。OBだと名乗りたくない」
って声が出てるのは事実
322名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:57:15 ID:3FxY8I2M0
「差別」と「区別」の違いが分かってないアホが・・・wwwww
323名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:57:24 ID:NQAvDW6x0
>>314
そうよね
国公立の女子大の方がよほど問題がある
男子大が存在しないからだ

公共の女子トイレは存在するが男子トイレは無い
となれば問題であろう
324名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:57:29 ID:Ir5SuESx0
>>280
無茶な学校行事が消えていくのが残念すぎる。
半日かけて40kmを踏破する大会とか、加減を知らない運動会とかな。

やってみると楽しいもので、こればかりは入ってみないとわからない。
気楽で居心地も良いしな。

入学後の連中が反対する理由は良くわかる。
入学前の連中が反対に不思議なのも良くわかる。

>>311
学区が無くなるのは良いことだね。
渦中の高校は別学じゃなかったらきっとあそこまでは楽しくないんだぜ。
325名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:57:54 ID:dWEVmhYn0
俺はずっと共学だったけど、男子は教室・女子は更衣室で着替えるとか、
「女の子は難しいから」と言う理由で女には何も言えず男ばかり怒る
教師とか、男の噂話ばかりする女どもとか見てきたから、高校くらい男子校
で勉強に集中したかったと言うのはあるな
326名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:58:43 ID:qvUSf+TpO
良い差別もある。
殺人犯への差別は良い差別。
犯罪防止な(笑)
327名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:59:13 ID:RlGfFB3I0
うるせーな キチガイ集団め
328名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:59:27 ID:jaLQV1yq0
そのうちソープとか要ったら、
姫がすげえババアだったとかじゃなく、
オサンとかガチムチ系で泣けた。。。とかなるんだろうな。w
329名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:59:44 ID:auczyHdr0
共学の方が楽しいぞ
330名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:00:01 ID:b5AQuO9IO
共学でも男女別の授業あんじゃん
体育とか
331名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:00:22 ID:PWiT3Hd6O
大学行って分かったこと。

男子校は楽、女に欲が出る分気を使うからな
332名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:00:37 ID:jmeZEpmN0
6年間男子校で地獄を見た俺からすれば、共学賛成!

ま、嫌なら共学を選べばいいんだけどね
333名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:01:02 ID:qvUSf+TpO
生理休暇は男性差別だ!!
334名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:01:26 ID:pse2eC9M0
>>281
昔は募集要項に「女子」と明記されていなかったから
タモリが出願しようとして、「考えれば分かるでしょ!!」と門前払いを喰らったそうだな
それ以降、明記するようになったのか?w
335名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:02:09 ID:jaLQV1yq0
>>55
いや、だからさ、
それは優良男女の場合だろ?

下層の厨房・工房なんて、
ホント、頭の中セックスセックスなんだぜ?
336名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:02:59 ID:/a5aqq4M0
>>330
ウチの高校は体育も一緒だったよ。柔道で寝技もやったよ。オレはやらなかった
けど、柔道部のヤツはちゃんと女の子に実技指導してたよ。
337名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:03:04 ID:/uc9B5vd0
国公立は全て共学でいい
私立は別学でもいいけどその場合助成金は半額ね
338名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:03:20 ID:tIthO5Gn0
>>292
二高一女だろ
339名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:03:27 ID:fr49BHZk0
共学のほかに、進学校は男子校しかないというなら問題だけど、
進学校の女子校もあるなら、問題はないよなぁ。

>>321
大学で知り合った限りだけど、仙台一高出身者は面白い奴が多いという印象。
きっと高校も面白いんだろうなぁ、と思わされた。
340名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:04:01 ID:g6ryOZ1G0
>>325
別学だから勉強に集中できるんならみんな別学になるだろ
341名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:04:31 ID:bFojiyM8O
両方作って好きなほうに行かせろよ。
342名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:05:03 ID:gtW3jWlZ0
共学化されたばかりの元女子高への入学は男の永遠の夢
343名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:05:09 ID:/eNB6gfY0
>男女別学の学校のことを、男女別学校(だんじょべつがっこう)といい、次の2つの意味がある。

>男子か女子のいずれか一方のみを教育の対象とする学校のこと。
>特に、男子を対象とする学校を男子校、女子を対象とする学校を女子校と呼ぶ。

>男子と女子の双方が在学しているが、教室や校舎などが分かれている学校のこと。
>特に私立学校の一部に見られる。


同じ学校で校舎が分かれてるところがあるのか。初めて知った。
344名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:05:10 ID:j2ILVxk+O
共学にしろって言う奴って、何故その学校に固執すんの?
不満なら共学のトコへ通えば良いだけだろ。
345名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:05:11 ID:08Kt3KWU0
市民団体(笑)
毎度毎度、伝統文化の破壊に性がでるなw
346名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:05:16 ID:C1sDwj9e0
こいつら、場か丸出し
347名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:05:52 ID:vto/lY7CO
電車も完全に男女分けちゃえよ

女は女性専用車両以外乗るな
348名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:05:54 ID:vF5eENUy0
>>307
警察白書みりゃ分かるけど、
今の未成年の犯罪は昔よりも激減している
349名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:06:16 ID:QjiEcCy4O
お茶の水女子大、奈良女子大は共学化か廃校、
私立女子大は各種学校に変更。
350名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:06:20 ID:YMnzuwWC0
高校、男子校だったけど本当に楽しかった
進学校だったから度の過ぎたDQNもいないし
もう一度戻りたい
351名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:06:41 ID:1eT0E+g30
地元のテレビ局は、こういうどうでもいいネタを
真面目にニュースで取り上げてるんだろうな
そういう動画をユーチューブで見たい
352名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:06:49 ID:G+oJi8od0
創価高校って共学だけど、男女クラスが別なんですって

意図はどこにあるのかしら?
353名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:07:00 ID:wxmvxnWu0
>>334
そう。

>下記のいずれかに該当する女子
ttp://www.ao.ocha.ac.jp/news/general_20081216.html
354名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:07:05 ID:tIthO5Gn0
>>340
屁理屈こねても事実として別学>>>共学だからね。
355名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:07:05 ID:jaLQV1yq0
>>348
ガキの絶対数が減ってるんだから当たり前だろ。
比率はどうなんよ?
356名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:07:37 ID:7UWM7fRT0
男女で隔離することは思春期の旺盛な性欲を抑えられず羽目はずして
馬鹿なレイプ事件起こす学生を抑制することにもなる。
まあ、その分いじめとかの暴力事件とか色々ありそうだけども。

親としては自分の子供が性犯罪を起こしたり、
巻き込まれたりしなければどっちでもいいんだけど。
357名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:07:47 ID:MgPVaKA3O
>>348
いわゆるキレる17歳が一番多かった世代は
今の64、5歳って奴だな
358名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:08:07 ID:tC3EAqRq0
選択の自由はあるべきだ。

共学に行きたければ共学に行けばいいし
別学がいい人は別学に行けばいいだけのこと。
359名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:08:33 ID:PYOiRJfJ0
>>1
>市民団体「県立高男女共学化の着実な実現を求める会」(三條秀夫幹事代表)

http://www.tscc.tohoku-gakuin.ac.jp/~law/staff/hideo_sanjo.html
東北学院大学
 
准教授 三條 秀夫(さんじょう・ひでお)
 
■最終学歴/東北学院大学大学院法学研究科博士課程後期
 
こいつ、仙台一高・二高に入れなかったコンプレックスでやってんだろ。
360名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:08:38 ID:g6ryOZ1G0
>>321
仙台一と二は学区制で明暗がわかれた
優秀な北学区の二と馬鹿な一じゃそもそもスタートからだめだったという言い訳は確かにできるが
さらに自由の名のもとに堕落しまくり
推薦枠拡大で馬鹿の入学に拍車
倍率1を割るほど人気も下落
361名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:08:51 ID:XdvPmiytO
これって電通の推してるアレじゃねーの?
362名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:08:56 ID:3BktVr5MO
なんで学生が共学化に反対してるのかわからん。仙台一高の奴らは、女はバカだからいらんとでも言いたいの?そして宮城二女三女はレズばっかしなの?
363名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:09:14 ID:ngSIKkpA0
宮城はまたやってるのか、と思う埼玉県民の俺。
364名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:09:41 ID:hd/bd41p0
男子校だったが、部活とか集中できるし
先生も気楽だし面白い。

共学行った奴らはすぐにチャラチャラし始めるから勉強も部活もテキトウ
365名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:09:54 ID:bcLERtv40
宮城だし・・・で終了しちまうっすかね。
366名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:10:02 ID:g85jmZkq0
俺にスカート履かせろ
367名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:10:18 ID:vF5eENUy0
>>355
だから警察白書見ろっていってんだろ^^

少年による殺人統計
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/G-Satujin.htm
少年によるレイプ統計
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/G-Rape.htm
368名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:10:36 ID:7TJNLndh0
>>344
共学に固執してんじゃないのよ。
性別に分かれてる学校に固執してるのよ。
369名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:11:01 ID:1gelAA1H0
>>25
さらに推し進めればトイレも男女共用しかなくなる。
お前ら歓喜。
370名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:11:03 ID:G+oJi8od0
>>357
戦時中生まれて戦後幼児期を過ごした人たちね
社会的背景もあるんでしょうけど、情操教育にも問題あったのかしら
371名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:11:38 ID:ir5M7HU80
男女別にして生まれる文化も有るというのに・・・
372名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:12:10 ID:U/MCdfIZ0
じゃあ高校でも強姦とかあるし女性専用車両も廃止でいいよね
373名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:13:02 ID:ngSIKkpA0
因み男子校だったけどアッー!!生徒はいなかった。
374名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:13:28 ID:vF5eENUy0
>>369
ということは、さらに推し進めれば風呂も男女共用しかなくなるのか・・・
375名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:13:43 ID:Dxnq3zxpO
女子校、男子校、共学のメリットは?
376名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:13:49 ID:FaSyAEDa0
市民団体としては現場の人間(生徒)は
みんな自分方の味方に付くと思ってたんだろうなあw
377名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:14:04 ID:LgxPj91dO
宮城ってバカなの?義務教育で縛ってるんじゃないし、選択が多い方がいいだろ。
378名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:14:11 ID:wyYnq3kf0
二高って共学になってたんだ。知らなかったぞ。
じゃあ何か?
女にも、あの地獄の応援団による応援歌指導をやってるんだろうな。
379名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:15:17 ID:XbmjQ/s70
>>374
夏は下着だなwwwwwwwwwwww
380名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:15:24 ID:j437YTXmO
男子校行ってた俺からすると、高校時代はせっかく若いんだから共学行っとけって言いたくなるけど

一律共学にする必要はないわな。男子校・女子校に行きたくない奴は行かなきゃいいんだし
381名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:15:43 ID:vF5eENUy0
>>375
女子校=男に惑わされない
男子校=女に惑わされない
共学 =異性と関われる機会がある

まー焦点になっているのは、メリット・デメリットよりも伝統なんだろうな。
382名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:16:26 ID:ngSIKkpA0
男子校にも共学にも通ったけど、好きな方選べばいいと思うよ。
383名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:16:32 ID:g6ryOZ1G0
>>378
その地獄の応援団とやらはずいぶん前からいないはず
一高も二高も10年以上前から慢性的な団員不足になってた
384名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:16:48 ID:JK3cYRX30
>>374
男女共用じゃない風呂の方が少数でしょw
385名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:17:01 ID:GXZ5tb4OO
男子校のメリットは無いと思う
女子校はまぁ親が安心
386名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:17:08 ID:uWoPjUl60
申し込みの時や免許、履歴書に性別欄があるのは差別。
387名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:17:14 ID:5646vCdg0


自分も仙台市民だが、

こういう馬鹿どもには辟易するね。

ま、所詮それが仙台クオリティってことw
388名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:17:14 ID:ACu9XsMRP
共学がいいなら共学に行けばよし。
男女別がいいなら男女別に行けばよし。
どうして一律とか言って、他者にも強要したがるんだ?
389名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:17:19 ID:R8QDcuAE0
男子校と女子校はあってもいい。
昔、普通科だけの共学なのに、募集人数が「男子何名、女子何名」と
決まってる差別はあったが、今時そんな所もうないよな。

しかし「別学でなければできないこともある」って、一体なに???
390名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:17:53 ID:aGFB/OWlO
共学だったけど水泳の授業と修学旅行で女子のビキニ姿を拝めただけで行く価値あったわ
391名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:18:15 ID:yzQoValP0
こういう話って、何で例外なく一律にルール化しようとするかねー。男子校、女子校も、
共学も多様性を保つ為に適当に存在したほうが良いと思うがね。ゆとり教育の時にも
思ったけど、厳しい競争の中で自分の学力を高めるのが嫌いじゃない奴だっているし、
早すぎるブログラムにアップアップで学校自体が嫌いになる奴だっている。全員同じ
スピードに強制的に揃える必要がどこにあるのかと思う。
392名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:18:35 ID:G+oJi8od0
>>389
あるよ
つ創価高校
393名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:18:43 ID:V3l6aNVK0
まあ、公立でもトップクラスの進学校なら
男女別学で良いんじゃないかなあ。

なんだかんだ言っても、結局、良い大学に
入ることが目的なんだし。
別学のほうが勉強に集中できそうだし。

むしろ、公立の安い授業料で別学って
良心的な気もする。
394名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:18:44 ID:72JPb8mzO
共学に反対してる別学の高校は皆上位のレベルなんだし、
市民団体に口出しされたく無いだけのプライドあるだろうな
高校生頑張れ
俺も県トップの高校卒業してるし、プライドを持つという気持ちは良く分かるぜ
あっ、横手高校ではないよ^^
395名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:18:55 ID:HpCA4QCK0
つか、餓鬼どもが減ってる中で、男女別学でやれてるのはすごいんじゃない?
396名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:19:00 ID:JK3cYRX30
>>389
今の共学ってそうなの?
男女別に定員あるのが今でも普通だと思ってた
397名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:19:23 ID:tGBtu1XK0
これにくらべっと学区の話は割りとすんなり決まったね
398名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:19:47 ID:a/w+R5q1O
男子校、女子校おもしれーぞ。
399名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:19:50 ID:n8v7PLqP0
つ 男女校
400名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:19:51 ID:wyYnq3kf0
>>383
マジっすか?
あれはあれで、今では良い思い出なんだけどな。
なんか、ちょっと悲しいな。
401名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:20:35 ID:ngSIKkpA0
>>389
水泳の後、着替えないで授業受けられる
11月に水泳の授業やっても男なら我慢しろの理論で問題にならない
応援団が新入生歓迎オリエンで頑張れる
402名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:20:46 ID:/a5aqq4M0
>>378
二高がどうかは知らないけど、旧制中学上がりの男子校が共学化したところは
たいがい女子でも容赦ないよ。もっとも、その共学化は古い話だから、「人権」
が尊ばれるようになった現在でも通用するかは現役じゃないからよーわからんが。
403名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:21:08 ID:Df8npJp8O
工業高校だったんだけど、一応は共学だが、限りなく男子校だもんな。
404名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:21:21 ID:5646vCdg0






宮城県出身の有名人

菅野よう子:『攻殻機動隊』の『Inner universe』他

大友克洋:『AKIRA』他

荒木飛呂彦:『ジョジョの奇妙な冒険』他

石ノ森章太郎:『サイボーグ009』他

山寺宏一:『攻殻機動隊』トグサ役,他

涼風真世:『るろうに剣心』緋村剣心役,他

高橋 瞳:『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第3期OP,他





405名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:21:45 ID:j6OKod4U0
区別主張と差別主張の戦いだな。

価値観が全く違うんだから妥協点は見出せるはずねーだろ。

共学にするか男子校(または女子校)入るかどうか利用する人の選択の幅を持たせるしか
解決できんだろ。

てゆーか、今は選べるだろ。
くだらん。
406名無しさん@九週年:2008/12/16(火) 12:21:55 ID:Ile914ym0
>>386
事務職とか工場のポットとかの組み立て工場の募集とかPCオペレーターとか
女性限定にする必然性のない職種で性差別するのは禁止するべきだな
407名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:22:06 ID:U/MCdfIZ0
いくら学習するところであっても思春期に同姓だけの学校はねぇ
中・高で大勢の異性との接し方も学べるいい機会なんだが
男子校や女子高に行ってたやつって同姓に興味持ったり異性に臆病になったり
社会に出て性に弾けるやつが大半かな
408名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:22:37 ID:sDMXS1vP0
くだらんことに抗議してるヒマがあったら給食費払わん
親への抗議運動でもしろや
409剃 ◆XS/KJrDy4Q :2008/12/16(火) 12:22:52 ID:V/sUp+U80
経営が成り立つならどっちでもいい。
410名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:23:49 ID:RKnK+dLL0
>>400
俺の在学中に衰退が始まった感があるな。
今思うと俺が入学した年が応援団が応援団らしかった最後の世代かもしれない。
次の年から団員が減り始めて朝の応援練習がなくなって放課後のみになったりしごきも緩くなったりしてた。
411名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:24:00 ID:KMvrSae7O
全部共学になったら今度は
別々の学校が無いのはおかしいと言い出すに決まってる
簡単に卒業出来る馬鹿量産システムを見直して
高校以上は専門学校制度にすれば良いのに
資格の勉強のみで、資格試験は全て筆記
412名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:24:02 ID:tGBtu1XK0
>>401
上二つはネタとして下のは今でもトラウマだぞぞ。
田舎だから酷かったのかも知れんが、そのうえ部活まで全員だし。
共学行けって言われても田舎でろくな高校ねーよ。
413名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:24:48 ID:nSP1YYeK0
他の学校行けば…?
414名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:25:02 ID:ggAkhGJTO
別学が私立にしかない場合、本当は別学に進みたい人のに
経済的理由で泣く泣く公立の共学校に行くしかない人が出てくるだろ。
いろいろな形の公立校を用意することが平等なんじゃないかな。
415名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:25:22 ID:I/wWR9ob0
ならばオレを女子校に入学させろ。
416名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:26:10 ID:ngSIKkpA0
>>412
浦高生乙? なのかな。
417名無しさん@九週年:2008/12/16(火) 12:26:18 ID:Ile914ym0
少子化だし公立は行政の支配下にあるから統廃合したり共学化のスピードは速いと思う
私立は行政の支配下にないので市場で決まる
418名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:26:29 ID:P5TEomwMO
女子高の理事長になりたい
419名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:26:33 ID:KBUbpgrW0
>>407
そら逆だろ。特に女のほうは早々とオッサンみたいな女になることが多い。
共学別学で異性への積極性に格段のちまいが出るっつうことはない。
420名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:27:06 ID:QjiEcCy4O
>>396
そういうのは、もともと都道府県によって違ってたりする。
なぜか、自分の県のやり方が普通だと思ってる人が結構いるけど。
421名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:27:10 ID:Ogu7W22s0
フェミニストって本当にただのキチガイ集団だよな
明らかに女性の敵だろこいつら
こいつらのせいで女性が女性らしくいられない社会になってしまった
422名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:27:25 ID:O+1EDoPpO
カラダの三女
423名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:27:31 ID:tGBtu1XK0
男子校出身だが共学化大歓迎だ。
こんな寂れた田舎の寂れた学校で
いちこうにこうさんこう みたいな愛校心なんか全くねーー
424名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:27:59 ID:P/Bad/cp0
くだらねー事やってないで卒業後の心配をしろよ
425名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:28:03 ID:Xj0iMRiOO
選択の幅をわざわざ狭めてどうするんだ?多数派少数派の問題じゃないだろ。押し付けがましい
426名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:28:06 ID:pjz1gYVgO
プロ市民だろ?
427名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:28:11 ID:wxmvxnWu0
>>421
あいつら自体が女性差別してるのに気づいてないんだもんな
428名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:28:24 ID:hZXbglg1O
共学はいいぞ。彼女が同じ学校にいれば人生のパラダイスを味わえる。  


429名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:28:51 ID:mDTaFqWL0
前年まで女子高だったところが共学化して、うはwwハーレムktkrwwwwww

なんてのは、幻想だ。逆もまた然り。
430名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:29:03 ID:W8SHOuqe0
強歩大会はまだあるのかね?
431名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:29:07 ID:oDNiq7y20
>>55
渋幕って今そんななのか!@千葉出身
432名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:29:08 ID:s+8EYews0
三條 秀夫

宮城県人権教育企画推進委員会委員
宮城県岩出山町男女平等推進審議会委員
(財)せんだい男女共同参画財団評議員
仙台市ジェンダーフリー推進協議会委員

怪しい・・・つか真っ黒だなw
433名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:29:13 ID:juRfxhOF0
さかりのつく年頃だしなw
434名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:29:22 ID:FkjUtqJ20
高校なんか共学で良いだろ。
むしろ小中学校を別学に分けろよ。
435名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:29:29 ID:ENhRtzpU0
余計なお世話だ
436名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:29:36 ID:eBrhNkMKO
基地外は治らないので
集めて処理すべき
437名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:29:37 ID:G+oJi8od0
>>427
フェミって母親を尊敬できない人たちの集まりのような気がするわ
438名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:29:46 ID:+lK2SHuGO
…で、愛実はどうなった?
439名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:29:56 ID:YzxixxXsO
現実に女子校になんか入ったら
指差されてひそひそと耳打ちした後、クスクス笑われたりするのが日常になるんだろうな
440名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:29:57 ID:pXvCbxF20
統一する必要ないだろ。こんなんでもめる理由がわからん
441名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:30:12 ID:yuOrVnOwO
>>400
二高の応援団は三年生がテレビ取材の留守中に、団員の膝蹴りで肋骨を折った事件以来ゆるゆるです
442名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:30:31 ID:evQz+rMe0
女スレには派遣がタカる

>厚労省は15日から、全国187か所のハローワークに住宅相談窓口を設置。雇用促進住宅の入居紹介や生活費貸し出しなどの生活支援を始めた。

お前ら犯罪はするなよ
443名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:31:18 ID:ggAkhGJTO
>>428
入学後その彼女に振られ、元彼女が別の男と付き合っていちゃいちゃするのを
見なければならない地獄も待ってるんじゃないか?
444名無しさん@九週年:2008/12/16(火) 12:31:19 ID:Ile914ym0
>>427
それは男女平等ではなく女尊男卑論者でしょ?
女性専用車両とかレディースデーとかさ
専業主婦がありなように専業主夫も認めればいいと思う
あと、右翼系の中にも悪い意味でフェミニストがいる
男性は強くあるべき、弱い男性は人間あつかいしない
って感じの、要は自分が楽したい・責任を取らされるのが嫌な女性って印象がする
445名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:31:45 ID:5rZR55jrO
リアル女恐怖症、二次元中毒だった俺は快適だったけどな男子校。

社会人になった今窮屈でしかたない(><)
446名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:32:38 ID:wxmvxnWu0
>>431
大インフレになってるらしい

というか俺自身そこの出身(中学から)だったりする
447名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:32:45 ID:aY+d79UV0
>>432
うわあ・・・
そもそもジェンダーフリーを掲げている人たちが
女性を差別している
448名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:32:53 ID:v+5i1TOu0
というか、公立高校が全て共学のところなんてあるの?
449名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:32:59 ID:Hpqn2JSzP

>>32
ワラタ
ひどいな〜
これも、アレだろ
給食費払わない連中が多すぎるのでこうなったんだろ??


450名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:33:11 ID:0bYHJ9a80
> 男女共学にすべき

共学にする必要性に合理的理由がない以上、共学にしないというこれまでの
安定的選択肢に十分合理性がある。
451名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:33:12 ID:pl3/ISM90
共学に行く選択肢しかないより男子校、女子校に行く選択肢もあったほうが良いじゃないかw

つーか何年か前に男子校、女子校が合併するんだか共学にするんだかって話があったとき
男子校、女子校双方から共学にしないでって署名があったみたいにテレビで見た記憶があるんだけど
452名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:33:17 ID:yk2q8W2z0
男子校をなくすな!


と腐女子の自分が言ってみる
453名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:33:19 ID:ngSIKkpA0
>>448
そっちの方が多数派じゃないのか?
454名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:33:21 ID:tGBtu1XK0
>>>444
男性は強くあるべき、弱い男性は人間あつかいしない

うはww
まさに宮城の男子高
455名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:33:29 ID:JK3cYRX30
>>420
なぜか、って言われても他県の状況を知る機会を持つ事の方が少なくない?
日常生活で出てくる様な話題でもないしね
456名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:33:38 ID:/Rjk3uqwO
市民団体「県立高男女共学化の着実な実現を求める会」
名称がやたら長い、典型的市民団体

反対派
仙台一高生徒会の主催で、約400人が参加。
集会では仙台一高や宮城三女高のほか、2010年に男女共学の中高一貫校になる宮城二女高の生徒も参加
→当事者+住民
彼等の意見こそ本当の「民意」だろ。
市民団体がよく口にする「民意」はいかにも胡散臭い。
457名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:33:49 ID:frw9yecFO
好きな高校を選べ
選べない成績の奴は諦めろ
458名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:33:56 ID:HfV0WASYO
男性諸君に質問だ
入学した学校の9割がホモだったらどうする?
459名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:34:06 ID:j6OKod4U0
>>406
男子も雇用すると、
更衣室を分けるとか、
育児施設付き休憩所と普通の休憩所を分けるとか
結構施設コストがかかる事情がある場合が多々あるんだよ。
460名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:34:48 ID:wxmvxnWu0
>>444
おしとやかな女性だとか家庭に入る女性を否定してるでしょ
461名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:34:58 ID:iYiHNfVFO
女性専用○○は差別なので一律全廃でお願いしますとこういうことですね
462名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:35:10 ID:BOZsreDP0
共学化問題には別学=進学校という図式も関係してるから複雑。
いわゆる地元のエリート層への妬みと反発が共学化推進の根底にある。

>市民団体「県立高男女共学化の着実な実現を求める会」(三條秀夫幹事代表)
も一高、二高に落ちた連中が集う東北学院の出身だし。
463名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:35:17 ID:KBUbpgrW0
>>412
だから逆だってば。
ヒラリー・クリントンも女子大出身で、学内活動に臆することなく関われたことを
誇らしげに自伝に書いてたが、日本でも女子高・女子大出身で活躍している
女(むろん出身校での体験を誇りにしている)は多い。
フェミはこーいった女の声はガン無視して、もっぱら内輪のイデオロギー的手
柄のために工作しているのでしかない。
464名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:35:18 ID:mDTaFqWL0
何かを犠牲にして得たいものがある者以外は共学にいったほうがいいとは思う
大学合格して最初の講義で、前の席のおにゃのこの透けブラ見たときに静かに泣いた俺が言う
465名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:35:19 ID:0M8b1TumO
>>388
一種の宗教だからな。
466404の続き:2008/12/16(火) 12:35:32 ID:5646vCdg0






宮城県出身の有名人 2

樋口陽一:日本屈指の憲法学者

中原誠:日本屈指の将棋棋士

岩井俊二:『Love Letter』『スワロウテイル』『リリイ・シュシュのすべて』他

佐々木主浩:日本プロ野球史上最高の抑え投手の一人, 妻は榎本加奈子

鈴木京香:日本屈指の女優

志賀潔:赤痢菌発見者, (医学者・細菌学者)

吉野作造:大正デモクラシーの立役者, (政治学者)

土井晩翠:『荒城の月』の作詞者

志賀直哉:『暗夜行路』他





467名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:35:46 ID:bW4puoFgO
不快な左翼市民団体
468名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:35:49 ID:tnRmgFJe0
読んでも背景が分からなかった。自分の行きたい高校に行けばいいんじゃないのか?
469名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:35:53 ID:ngSIKkpA0
透けブラなんて電車の中で毎日見れるだろ。
470名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:36:05 ID:V/Z4CJHM0

昔、灘中学に「うちの娘の受験を認めろ!」って捩じ込んだ父親がいたらしい
471名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:36:21 ID:RsclMnVhO
はいはい男もスカートはきましょうね!
472名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:36:29 ID:s+8EYews0
あ、こいつの名前どっかで聞いたことあると思ったら。。。

ちょっとつーか数年前に「北朝鮮に核兵器を持つ権利を!」
ってデモの呼びかけ人だw
473名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:36:45 ID:II8GBn3SO
男のスカート姿は見たくないから、男女区別は必要だと思う。
474名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:36:57 ID:wyYnq3kf0
>>410
そうなんだ。サンクス。
応援団員にびびりまくって、必死で歌詞覚えて、
右腕ずっと上げながら声枯らして歌って、
それでも声が出てねぇってヤキ入れられて、
けど、定期戦後はすげー良い人達だったって分かって・・・

おっと、感傷に耽ってしまった。
けど、やっぱり何か悲しいな。
475名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:37:10 ID:Z4w8cmqg0
>>466
ラーメンつけめん僕ラーメンの人も忘れないで><
476名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:37:14 ID:bfwH8Q/qO
俺は女子高卒業だ。クラスに男三人しかいなかった。
477名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:37:20 ID:ggAkhGJTO
>>448
東京以南の都府県がみんなそう。
終戦後、GHQの指導で新制高校の共学化が進められだが、
南から実施していったため東京より北の県は間に合わずに別学のまま残された。

と、うちの県で共学化反対運動の嵐が吹き荒れた時に聞いたな。
478名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:37:43 ID:hOKQdEtf0
>「高校を性別で制限するな、男女共学にすべき!」

異常としか言いようが無い
479名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:38:05 ID:vOxkrcYoO
>>458
ホモになってただろうな
と在学当時は男子校だったが今は共学になってる俺が通りますよ
480名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:38:10 ID:mEgHuwpF0
あぁ宮城は未だにナンバースクール(一高・一女・二高・二女……)だね。
で、一高・一女はエリート養成校だと知っているのかな。
開成・灘・ラサールが男子校なのと同じだな…。
481名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:38:23 ID:uWoPjUl60
男女雇用機会均等法はなんで対象が女性だけなんだろうね。
明らかに筋の通らない差別法
482名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:38:41 ID:iDtf8VvE0
共学でもいいけど同年齢っていうのがおかしい
精神年齢的に同じにするために男性を3歳上にするべき
中学女と高校男を同じ学校に
高校女と大学男を同じ学校にとかするべき
これなら順調に交際が進み結婚までスムーズにいくことだろう
483名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:38:41 ID:ngSIKkpA0
このスレ読んで初めて仙台一・二高でも校歌イベントがあるのを知った。
なんか元ネタでもあるのか?、あのイベントw
484名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:38:44 ID:3S1GkgVl0
>>388
もはや文句を言うことに自己の主張を見出しているんだよ
内容なんて何でも良い

モンスターペアレントと同じだよ

こう言うことしかできない奴らって頭悪いってのをさらけ出してるって自覚がないんだろうな
485名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:38:44 ID:a7VZ2Q3b0
>>474
あれのせいで自分は声が変になったし、同級生は腕の骨折ったしで無くなって当然だと思う。
486名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:39:12 ID:jO8WbARM0
別学にこだわる理由は、伝統を守るため


これに尽きる


By 別学OB
487名無しさん@九週年:2008/12/16(火) 12:39:14 ID:Ile914ym0
>>459
事務系は元来着替える必要ないし、
性別更衣室くらいなら用意している中小企業あるぞ
488名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:39:16 ID:BspBpyppO
前に仙台であった実話。
男子校が共学へ移行。
そんな中、女子学生の要望により、学食のメニューに「サラダ」が追加。
驚愕する男子生徒達。紛糾する教室。やがて一人の男子生徒が叫ぶ。
「俺達の学食を侮辱するな!サラダなんているか!あんなメニュー見るだけで嫌だ!」
割れんばかりの拍手。叫ぶ男子生徒達。
「サラダなんていらん!学食を守れ!」
そのまま全校集会で決戦投票が行われる事態に。
事態が理解できず涙する女子の前でサラダ排除の議決。
489名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:39:36 ID:6Dsf7VjQ0
いちいち運動しなくたって
質のいい生徒が集まらないような糞高校は
共学にして授業料確保に走るよ
490名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:39:39 ID:Wdjz6ayn0
とりあえず更衣室とトイレは共同にしようか
491名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:39:43 ID:69R83OXpO
隣県の暴挙の真似なんかする事はね。
492名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:39:53 ID:U/MCdfIZ0
ラグビー部はホモが多い
先輩からの洗礼を受けて目覚める
これ常識
493名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:39:54 ID:mFpWT/sPO
男女別学は男女平等に反するんでないのか?

そもそも、女子校が必要だった背景は
@軽度な職業訓練(事務・経理等の比較的若い女性に求められる職)or女性職(保育・看護・家庭人としての教養など)の育成
A男子との学力格差。総じて男子>女子の傾向があり、女子教育の保護のために分離する必要があった。
B私立においては宗教的理由。学生は清純であるべきとして、男女の分離の必要があった。

だが@については、男女雇用機会均等法が施行され、就職差別は無くなった。(今日、女性だからという理由で排除するような企業はブラック)
Aについても、今日では女性が男性より劣っているといったことはない。
Bについても、宗教系でも共学校はあるし、第一女子校だから学生は清純なのかって根本的な問題もある。
494名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:40:10 ID:uHpqtHXWO
>454
マッチョな男が持て囃され、モヤシな男が馬鹿にされるのは、程度の差こそあれ世界共通だろ。
495名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:41:00 ID:54Etghz40
>>488
なんだそりゃ 俺も事態が理解できねーw
496名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:41:03 ID:aY+d79UV0
>>474
応援でヤキ?
そういう感じなのか
頭いいのに結構ハードなんだなw
497名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:41:04 ID:bW4puoFgO
大学の左翼サークルがスーフリ顔負けのレイプサークルだった件について
498名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:41:06 ID:BOZsreDP0
>>493
男子校しかない女子校しかないというのならともかく男女それぞれが並立してるんだから関係ないだろ。
499名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:41:16 ID:421XuKcIO
単純に施設面の問題も有るんだから、トイレの共用化でもしないと無理だよね
500名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:41:41 ID:YCFN0wK/0
>>473
アイルランド人に謝りなさい
501名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:42:19 ID:wyYnq3kf0
>>441
それはまずいわな。
それって、いつ頃の話?
502名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:42:36 ID:/lAXtu0sO
女子校あるし数は少ないが男子校もある。平等じゃん。

なんでも一緒ってマジキチ
503名無しさん@九週年:2008/12/16(火) 12:42:50 ID:Ile914ym0
>>499
トイレの共用化くらいは扉や周囲の壁を改造すれば出来ると思う
コンビニのトイレがその典型
504名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:42:50 ID:ezMAXTOPO
>>458
         、_、ト'i从ト,、_、
       、y':::::::::::::::::::::`:`'w、
      _'シ::::::::::::::::::::::::::::::::::厶、
    _z':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::そ_
     彡::, '" ̄``ー、≦==、:::::::::ミ、
    彳j      `` `  ヾ::::::ミ、
     l:f  __    ・  _,.、 `!::::::ミ
     }l 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ |::fYj
     {|  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |::}}!
     ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '   |::リノ
     l  . ,イ   'ヽ     }チ'
     '、 ゚ ´...:^ー^:':...   ゚ 卞、
      ヽ  r ζ竺=ァ‐、   ,ハ
       丶  `二´  丶 // ',_
      _ノ丶、    ,. ' /  !  ` ―- 、
  _,. - '´    ヾ` ̄´  /   l    

   ,,ii.                            .,,,,,,ii,,,,,,,:
  ,,ii!゙°        .,,,,,  : _       .,,_,,,、      :゙゙゙゙lll,, ̄        .,,,,,,,,,
..iill!゙:,liiillllliii、     .,,il!゙゜  .゙!li,,     .゙゙lll!!lli、    .,,,: : ゙lll゙゙,,,,,,,,,,,,      .'゙llllll゙:
: 'lll,,,,,,,,、illl:     ,,iil!゙',,,,,,,,,,,,,,,,!!ii,,.   ,,iill゙_ ,,,,:    .,,ll!゙lllll!゙゙ll゙゙゙,ll!!゙°    ,,iil!l,,,,,_ 
: :lllllll,,,,,、:lll:    ,,iil!゙゜ .゚゙,ll!゙”llll’.゙゙°  .'!゙゙゙llllllll’   .,il!°,iil: 'lll":      : ,,,iil!!!l゙゙゙゙゙゙lli、
: illl゙゙゙゙”: .lll!   .'゙”  .:ll!゙゙,,,,ll!′     ,,il!゙`゙!:    :゙゙゜.,,il!°゙゙!li,,、,,:   :lil!l゙゜.,,,,,,,,,,ill!′
: llllllllllllllllll°    : :;;:  ゙゙!!゙:       '!!liiiiiil、   .,,,ll!゙゜   `゙!!lill!   : :   '゙!!!!!゙!!l
505名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:43:21 ID:G+oJi8od0
>>459
それ以上に、部署ごとの賃金格差の話に発展するのが嫌なんじゃない?
女ばかりの部署なら、他の部署より賃金安くても「女子供の仕事なんだから」って理由で安くできていたんだからさ
506名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:43:49 ID:hIB4fVnE0
女子高から共学になった年に入学して男女比1:9の学生ライフを満喫・・・
中学のときそんな夢を持ってた
507名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:44:11 ID:NvadNB6X0
>>488
意味がわからん

男はキモイから女性だけの学校がいいなあ
508名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:44:35 ID:85p1oFo5P
男の夢・・・いや伝統を壊さないで
509名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:44:51 ID:TdQvSTv/0
全部が同じになる必要ないだろ 校風とかの伝統だってあるんだから
510こういう奴らは100%就職できないよね。。。:2008/12/16(火) 12:44:55 ID:jgtWmuzT0

実力も何もない癖に主張だけするガキなんか採用する企業はないからね。
馬鹿な子供に育てたもんだよ、親も日教組も・・・・
511名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:45:10 ID:RZYcCjiPO
トイレをあと二つ作らないといけないのか、タイ式に
512名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:45:11 ID:wQEtjmyI0
共学がよい人は共学がいいし、そうじゃない人は男子高、女子高いけばいい
全部均一化するのが一番ダメ
513名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:45:24 ID:3tZrYE3d0

世界日報(せかいにっぽう)は日本で発行される

統一協会(世界基督教統一神霊協会)系列の右派・保守系新聞。
統一協会の関連会社、「世界日報社」が発行している。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%97%A5%E5%A0%B1_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)


ジェンダーフリーや高等学校での男女共学化について、一部の過激性教育論者らによるものであるとして反対するなど、
復古的な道徳・倫理観を称揚する紙面作りがなされている。この部分は、右派系紙であることに加えて、

統一協会が行っている純潔運動との関連性

がある。
514名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:45:24 ID:H+mG9cUL0
学校辞めろよ
別に義務教育じゃないしさ
515名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:45:38 ID:kDQK3qt3O
仙台一高って超進学校だよな確か?

誰か地元の人おしえてくれ
516名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:46:00 ID:vYDzh/euO
>>463
北海道は戦後すぐに公立別学が絶滅。ここ近年の少子化で私立も共学に転換。
でも北海道の女って先頭きって引っ張る子も多いぞ。男のこと呼び捨てだし。

まあ、戦前のニシン場(鰊漁の漁師)は、飯炊き・加工場の女が男たちより先に飯食う文化(=手の空い
た奴から飯食ってまた働け)があったから、他の地方に当てはまるかは知らん。
517名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:46:09 ID:JKl+XGiCO
デモする前に勉強しろと
つか、デモしたなら進学は諦めた方がいいな
518名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:46:22 ID:BOZsreDP0
>>514
だから別学の伝統を守れない人は来ないでってことさ。
義務教育じゃないんだから。
519名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:46:27 ID:ggAkhGJTO
5、6年前に埼玉でも同じ事態になったけど、
各校生徒会やPTAが連合して共学化反対運動を展開。署名集めたり、
OBOGの議員に働きかけたり、いろいろやって共学計画を凍結させたらしい。
520名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:46:44 ID:5646vCdg0






宮城県出身の有名人

菅野よう子:『攻殻機動隊』の『Inner universe』他

大友克洋:『AKIRA』他

荒木飛呂彦:『ジョジョの奇妙な冒険』他

石ノ森章太郎:『サイボーグ009』他

山寺宏一:『攻殻機動隊』トグサ役,他

涼風真世:『るろうに剣心』緋村剣心役,他

高橋 瞳:『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第3期OP,他





521名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:46:51 ID:pYq9c/mlO
俺達の聖地に女なんか入れるんじゃねぇぇぇ!!
522名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:47:02 ID:FNLtm+IC0
もう少し違う方向で力を発揮できないのだろうか
523名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:47:36 ID:esABBoQH0
女子校・男子校がいやならそもそも最初から共学の高校に入れよ
今になっていやだと感じてデモを起こしたなら、その行動力で、いまからでも共学の高校に転校したらいい
ただそれだけのこと
524名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:47:55 ID:7nVpVJaRO
女子大学ってのもあるよね
なんのためにやってるんだ?
525名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:47:56 ID:W8SHOuqe0
>>515
昔はね

自分がいた頃は
センター試験の校内平均点が
奈良県の平均と同じくらいだった
526名無しさん@九週年:2008/12/16(火) 12:48:00 ID:Ile914ym0
>>494
儒教圏とかイスラム圏かな?
あと、米国の場合もマッチョ主義っぽい気がするし、徴兵制を導入してる国もそんな感じ

以前聞いたんたけど、アイスランドとカナダは性別を押し付けられないらしいと
出産とか生物学的な事は別としてさ
527仙臺四郎 ◆w3FnM6Jmbw :2008/12/16(火) 12:48:03 ID:dUCjgD2/O
>>437
おお、なるほど
528名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:48:15 ID:g6ryOZ1G0
>>474
そこが二高のキモいところだよな
応援団なんかにあんなえらそうにされて
529名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:49:22 ID:NvadNB6X0
男子校だとやっぱりホモが多いんだろうか?
530名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:49:22 ID:YkQPvkOo0
女子高に男いれさせろ
って言ったら受け入れるんだろうな
531名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:49:49 ID:ngSIKkpA0
>>529
断言するが、それは無い。
532名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:50:05 ID:5646vCdg0






宮城県出身の有名人 2

樋口陽一:日本屈指の憲法学者

中原誠:日本屈指の将棋棋士

岩井俊二:『Love Letter』『スワロウテイル』『リリイ・シュシュのすべて』他

佐々木主浩:日本プロ野球史上最高の抑え投手の一人, 妻は榎本加奈子

鈴木京香:日本屈指の女優

志賀潔:赤痢菌発見者, (医学者・細菌学者)

吉野作造:大正デモクラシーの立役者, (政治学者)

土井晩翠:『荒城の月』の作詞者

志賀直哉:『暗夜行路』他






533名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:50:16 ID:WMPolubLO
県立は共学化で妥当だろう
これに反対する立場の連中は何を憂慮してるんだ?
534名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:50:25 ID:BOZsreDP0
>>523
デモ起こしてるのは共学化反対の高校生なんだけど
535名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:50:56 ID:kDQK3qt3O
>>525
じゃあ現在の仙台一高は進学校じゃないってこと?

俺ずっと仙台市内で一番頭いい高校だと思ってたんだが…
536名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:52:40 ID:dZt2Jq7e0
静岡県沼津市にある、県立沼津西高校(全日制普通科)のケース。
伝統的に女子高と見られているが、実は男女共学。
ただし、およそ100年の歴史の中で、男子の卒業生は10数人。
毎年、必ず「西高受かればハーレムだよな!」という話が出るけど、
実際に受ける男子はほぼ皆無。
選択の自由をもうけたところで、教師による組織的な斡旋でもない限り、
性差偏在伝統のある女子高/男子高は、1:1比の共学校になんかならんのよ。
それに、「男子トイレが職員用しかない」ような女子高を共学化するとなると、
施設工事費もかさむんだが、今の地方自治体にそんなことしてる余裕ないだろ。

また、男子校はともかくw、女子高は「男子を避ける」「男子からの純化」で
望んで選んでる女子もいる。男子が思い浮かべるのとはちょっと違った花園だがw

無理矢理ジェンダーフリーにこだわる必要はないんだがねえ。
537名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:53:10 ID:UdqKZsGi0
男子校、女子校に通いたい人の意見は無視かよ
538名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:54:01 ID:vkJA22PlO
>>535
おれがいた頃は、二高が一番と言われていたんだが。
539名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:54:12 ID:IUrw8mp50
>>486とか>>521などを見ると、断固として共学化するべきだと思える。
540名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:54:43 ID:g6ryOZ1G0
>>535
何十年も前からずっと二高がトップだよ
541名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:55:40 ID:BhI6YMl70
ウホっも百合もあっていいじゃんw
542名無しさん@九週年:2008/12/16(火) 12:55:47 ID:Ile914ym0
>>536
公立学校は部活動、委員会、行事、修学旅行を廃止して有償の地域クラブに移行すれば解決
トイレも壁と扉を改造すればコンビニのように男女共用も可能
543名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:56:49 ID:NmdHpy0Y0
>>541
それは、共学でも可能だから
544名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:57:20 ID:kZDNg6fn0
韓国籍も排除しろよ
545名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:57:24 ID:Ogu7W22s0
こいつらがすでに権利を主張する側から権利を奪う側になっているってことだな
546名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:57:25 ID:ZHbm59VZ0
>>493
@もともと全ての教育機関は男対象だった
A女性への教育の必要性
B多数の男に混じって勉強はなにかと不都合
C女子専用教育機関設立

そもそもこういうながれじゃね?
547名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:58:07 ID:wY4vQsez0
二高共学化したけど定期戦のヤジとかってまだあるの?猥褻感丸出しの。
548名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:58:14 ID:rpL/RHNuO
>>519
埼玉県で県立の進学校、浦和を筆頭にほとんど別学だよね
愛校心強い
549名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:58:16 ID:2LegdRPl0
うちの学校には長年勤務してたオカマの先生がいたなぁ。
共学に赴任したら、生徒と同僚からものすごいいじめを受けてメンヘルになったそうだが。
550名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:58:31 ID:yuOrVnOwO
共学でも男女比によっては「男クラス」という吹き溜まりができます
初めから男子校の方がマシです
551名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:59:13 ID:kDQK3qt3O
>>538>>540
そうなのか…

てっきり二高より一高の方がはるかに頭いいと思ってましたorz
552名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:59:25 ID:ngSIKkpA0
男女比によって男クラスが出来るのはまだマシ
共学の癖に最初から男女でクラス分ける似非共学もあるw
553名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:59:35 ID:72JPb8mzO
>>488
面白いw
554名無しさん@九週年:2008/12/16(火) 12:59:54 ID:Ile914ym0
お茶の水女子大学、筑波大学附属駒場
国立で男女別学なのか
555名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:00:49 ID:w4qQS7q20
もし徴兵制が復活するなら男女平等の方向で
もちろん戦地で女性だからと特別シャワールームを設置したりなんていう差別も排除で
556名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:01:05 ID:U/MCdfIZ0
とりあえず双方の団体で話あって決めてから来いと言えばいい
557名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:01:15 ID:G+oJi8od0
>>552
そうかそうかってことね
558名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:01:38 ID:UebEKV6K0
更衣室もトイレも共同なんて
これからの中高生うらやましすぎ
一回芯で生まれ変わるかな
559名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:02:01 ID:ngSIKkpA0
>>557
創価がそうだとは知らなかったが、公立にもあるぞ。
560仙臺四郎 ◆w3FnM6Jmbw :2008/12/16(火) 13:02:41 ID:dUCjgD2/O
>>488
イイハナシダナーwww
561名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:02:46 ID:wyYnq3kf0
>>488
これがどこなのか?すげー知りたい。
まさか二高か?
562名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:03:10 ID:M4gLnFTiO
デモするくらいなら初めから共学に行けばいいんじゃないの?

最近モンペ以上にゆとりモンスターも増えてるね。
563名無しさん@九週年:2008/12/16(火) 13:03:19 ID:Ile914ym0
>>558
更衣室が男女共同なのはどうかと思うが、トイレは扉と周囲の壁の構造次第で共同にできると思う
コンビニのトイレがそんな感じだし
564名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:04:10 ID:v8OMpoVo0
つーか今時、公立で男女別ってあったんだな・・・w
565名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:04:25 ID:IUrw8mp50
>>562
デモしてるのは共学化反対派
566名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:04:29 ID:5646vCdg0






宮城県出身の有名人

菅野よう子:『攻殻機動隊』の『Inner universe』他

大友克洋:『AKIRA』他

荒木飛呂彦:『ジョジョの奇妙な冒険』他

石ノ森章太郎:『サイボーグ009』他

山寺宏一:『攻殻機動隊』トグサ役,他

涼風真世:『るろうに剣心』緋村剣心役,他

高橋 瞳:『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第3期OP,他






567名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:04:41 ID:hJkPTGjEO
男子校にいってるやつ可哀想、共学はいいぞ
入学してすぐ彼女できるし、別れても間を置かず彼女できる
3年間で彼女いない期間が1ヶ月以上開いた事なかったよ
568名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:04:52 ID:wY4vQsez0
>>488
まあ男子校の学食なんて肉と炭水化物を食らう場所だからな。
569名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:04:54 ID:okAWvlaS0
共学かどうかはどうでも良いんだが女子高は残してくれ。
女子高の文化祭ほど楽しいものは無い。
570名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:05:01 ID:M4tVmBej0
>>488
サラダがないならケーキを食べればいいじゃない。
571名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:05:08 ID:gWdBmXN00
トップ校が共学化すると何故かレベルが下がる 
底辺校が共学化すると何故かレベルが上がる 

何故だ?
572名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:05:22 ID:FB5FMKvG0
>>563
問題は汚物入れを荒らして晒すバカがいることだな。
573名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:05:44 ID:BJoFuw0L0
現役女子高生にしてみりゃ
※ただしイケメンに限る
って感じだろうな
574仙臺四郎 ◆w3FnM6Jmbw :2008/12/16(火) 13:06:09 ID:dUCjgD2/O
>>561
二高しか有り得んと思うぞ、在校生のキャラ的に考えてw
575名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:06:09 ID:g6ryOZ1G0
>>571
男子校が共学化するとレベルが上がる
女子高が共学化するとレベルが下がる
とは聞いた事があるがそれはしらんな
576名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:06:16 ID:ruh+a4KwO
>>488 くっだらね〜サラダくらい食わしてやりゃいいのに
サラダの何がダメなのかが意味分からん
577名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:06:32 ID:zG8gPrxE0
〜男子校(工業高校)の特長〜
・夏場の授業中は下着姿
・授業中にオナラの大きさをで試合が始まる
・教室の壁が崩れている
・麻雀セットがある
・駐輪場に置いていた自転車がバラバラになっている
・それを組み立てるやつもいる
578名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:07:10 ID:vSJpDTYV0
>>11でFA
579名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:08:03 ID:S1bAliWD0
共学と男女別を両方とも運営すればいいじゃない。あとは好きに選べ。
580名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:08:15 ID:k0g+vC/o0
男子校・女子校・共学が選べるんだから

選択肢を減らす必要ないわな
581名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:08:31 ID:yPPCPK5q0
>476
桐朋女子高音楽科卒業ですか?
582名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:09:25 ID:Wvyx18uQ0
>>576
ゆとりなのかな・・・
こんなことで泣かすなよ
583名無しさん@九週年:2008/12/16(火) 13:09:45 ID:Ile914ym0
>>579
自治体に金があったらね、あと少子化問題があってさ
公立の場合、共学別学問わず統廃合が加速するのではと思う
584名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:09:48 ID:NoppKrZ80
需要と供給。
男子校・女子高に需要があるならいいんでないかい?
共学に行きたきゃそっちに入ればいいだけだしね。

温泉だって男湯・女湯・混浴があって、それぞれ需給があるんだろ。
強制共学派は「温泉は混浴のみ」運動でもしてみろ。
585名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:10:01 ID:ngSIKkpA0
まぁ公立に別学が残ってる県は得てして進学校が別学ばっかで、
好きに選べばいいじゃない、で済まないんだがな。
586名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:10:27 ID:I/wWR9ob0
男子校、女子校の人たちは何で反対してんの??
587名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:11:44 ID:mb5LXjXW0
>>525
二高もそうだよ
奈良県の平均
588名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:13:22 ID:fnjUTx5v0
選択の自由があるのに
差別ってのはねーだろ
589名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:13:24 ID:Z4w8cmqg0
>>488
俺の高校男女比3:7では、全校集会での議題に「指定カーディガンの袖をまくるのは可?否?」というのがあってな・・・・
590名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:13:36 ID:94DPgXDB0
>>586
「伝統を守りたいから」

女子校出身(今は共学。在学中から共学化の話はあった)だったけど、
共学の方がよかったよ。異性がいないのはある意味異様な世界だった。

でも別学もあっていいと思う。
男女平等の意味を曲解しているとしか思えない。
591名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:13:37 ID:M8QQtPn50
俺さー制服の種類で男女差別するのはどうかと思います。
スカート履きたいなw!
592名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:13:48 ID:+ysrfW3I0
>>577
ロッカーに武器凶器のたぐいが
チャンバラで使えなくなったT定規
検電ドライバーで遊ぶバカに、高圧電流流すバカ
机で囲んで電解コンデンサーに商電繋いでネズミ花火
593名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:13:55 ID:lvCCPhwc0
共学化をしようとしたら
女子高の「同窓会長」(同窓会長だぞw)が 
「知事と差し違えてでも共学化は阻止する」
って 言っている県とはえらくちがうなwwwww
594名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:14:09 ID:IUrw8mp50
>>585
単に進学校というだけでなく、いわゆる伝統校でもある。
そして、別学であることが、卒業生たちの卑賤な特権意識を支えているんだよな。

選択肢があるという意味では、別学はあってもいいと思うが、
実際のところ公立は共学化するべきとオレが思うのは、このせい。
595名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:14:25 ID:7A0gMoG0O
>>580
生徒が主体的に「選べる」わけじゃないんだけどな…。男子校や女子校の生徒なんて、親の強制や脅迫で無理矢理入学させられた奴が大半だ罠。
596名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:15:26 ID:72JPb8mzO
男子校、女子高どちらもある状況で共学にしろと言われてもな
しかも在校生達が共学反対運動してるんだぜ
この市民団体は何をしたいんだ
当事者と何の関係があるの?
597名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:15:47 ID:AqFKLE3y0
別学が差別ってアフォだなぁ…
598名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:17:14 ID:XBxeAd08O
男子校出身だけど、入学してよかったよ
異性がいないから、変な意識持たずにリラックスして、勉強に専念できるし
イケメンとブサイクとか容姿のカーストもない
599名無しさん@九週年:2008/12/16(火) 13:17:23 ID:Ile914ym0
宮城県ってどのくらい予算があるの?子供たちの人数はどうなっているの?
お金がなく子供たちがすくなくなってきたら>>583に書込んだ状況になるんじゃないの?
600名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:17:55 ID:g6ryOZ1G0
いまさらだけど仙台一高は生徒会ないから>>1の表現はおかしい
601名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:18:01 ID:oaU37aQL0
石川遼くんの行ってる杉並学院も
少し前までは菊華高等学校という名称で女子校だったよね。
まあ、都立に入れない女子がいく学校というスタンスだったけど
今はどうなんだろう
602名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:19:06 ID:mtWWbn7Q0
いまや2ちゃんて4割が女らしいな
ほとんどがオバさんらしい
603名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:19:23 ID:wyYnq3kf0
>>590
>異性がいないのはある意味異様な世界。
 →それは分かる。ちなみに俺は男子校出身。
  けど、それはそれですげー面白かったけどな。
  共学を望むくらいに女だけってのは異様なのか?
604名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:20:05 ID:fBRv3Qul0
埼玉で似たような騒動が数年前にあったが、某女子校出身者が一人でぎゃーぎゃー騒いだだけで終わった
605名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:20:28 ID:ngSIKkpA0
>>604
おっと、一女の悪口はそこまでだ。
606名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:20:45 ID:+jh9Aeit0
>>594
共学化推進の背景にはこういった公立別学出身者への嫉妬があるんだよね。
>>1の共学化推進派の代表も一高、二高に落ちた奴が通う東北学院の出身だし。
607名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:20:51 ID:mb5LXjXW0
>>598
真面目さんだなww

男子校は、イケメンにもブサイクにもいい環境よ
イケメンは2股3股かけ放題だしね
ばれにくいから
不細工にも楽チンでいいしね
608名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:21:18 ID:Gt6qRZYv0
仙台のナンバースクールくらいのレベルを維持してるなら、伝統を旗印にするのも十分アリ。
千葉県の名門w女子高であらせられる千葉女子高校は全く人気がなく、倍率もようやく1倍を超える程度で
合格最低点も千葉県平均+15点という体たらく。しかも公立男子校が無いのに、共学化の話が出ると
OGのババアどもが出てきて潰されるんだよね。
609名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:22:43 ID:IUrw8mp50
>>606
公立の男子高・女子高なんか無い県の出身だから、嫉妬も糞もないよ。
610名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:24:46 ID:dEA/ceytO
一高二高一女二女
宮城は高校派閥あるよな
なんか…
611名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:24:50 ID:DcKox5oF0
また給食が無惨な仙台かw
クソフェミはこんな事より小学生の給食の心配してやれよwww
612名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:25:07 ID:g6ryOZ1G0
>>606
キミのほうから594のいう「卑賤な特権意識」を感じるなw
613名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:26:03 ID:gk6W+0H00
男子校にいた奴らの大学での女性前にした奇矯な振る舞いにはうんざりしてるので、共学にして慣れさせた方が良い。
特に田舎の高学歴校ならなおさらだ。高学歴校なら忙しくてセックスする暇なんかないし。良いことしかないと思う。
614名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:26:39 ID:uR+9BJy3O
共学、共学って言うけど始めにもっとやることあるだろ
学区制撤廃とかさ


ちなみに今年から共学化した一女に入った男子生徒は7人な
615名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:26:44 ID:oaU37aQL0
共学化によって、男子も女子も、学校の選択肢がふえるのは
よいことではあるんじゃないかな。
東京は都立はもともとオール共学だけど、
私立校、中大付属や早実が男子校から共学になったのはうらやましい。
自分も行きたかったよ。
616名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:26:55 ID:VN3uEyXl0
宮城県だろ?
オナニーホールを11本も買った過去がバレた場合
男子校ならシャレですんだりヒーローになれる可能性もあるが
共学だとちとツライか。
617名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:26:57 ID:/hr6rWupO
混浴は思ってたほどいいものではない。
618名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:27:15 ID:fBRv3Qul0
>>613
そういう奴は共学出身だって同じだろ
619名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:28:17 ID:CwTvKLHn0
>>612
進学校がそうでない学校に優越感を持つのは当然だと思うが
それを卑賤な特権意識と思うのが僻み根性なんだよ。
620名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:29:20 ID:gk6W+0H00
>>618
男子校の非モテ意識の高さは異常だって。おまえらだって全然話せるよって言っても頑として受け付けないし
実際話すの下手だし
621名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:30:27 ID:mb5LXjXW0
>>614
>今年から共学化した一女に入った男子生徒は7人な

そうなんだ
二高入れない連中は、三高行っちゃったわけだ
つうことは、旧一女は、上位層は二高に抜け、
本来入れ違いになるはずの二高下位層は三高に行きで、
将来的に没落必至じゃん。
622名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:30:29 ID:ngSIKkpA0
湘南高校が共学化すると馬鹿になるの見本になってしまったからな。
そして今、千葉高校も渋幕に抜かれて凋落の兆しを見せている。
623名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:31:29 ID:g+gNB59F0
全入時代に何を騒いでるのよ。
入る苦労がない分、クオリティを上げる方向に向かいなさいよ。
624名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:32:56 ID:gk6W+0H00
大体高校程度でレベルがどうとか極めてどうでもいい。せめて人間関係にトラブル抱えない人材を輩出してくれれば
それだけでいいです
625名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:33:14 ID:jDsxSKpH0
まったく民間防衛がこれほど蔑ろにされてる国は他に類を見ないな。
詰め込み教育に苦言を呈された頃も有ったが詰め込んで未来が拓けりゃ
安いもんだと思うし、ゆとりがなくて何が悪かったんだ。いまじゃ蔑称だろ。
この上専門性を高めるために分離した学校形態を解体することで特色を
下げようって言うんだからこれは発言元を詳しく開示する必要があるだろ。
三條秀夫以外の構成員も明らかにするべき。
626名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:34:21 ID:IUrw8mp50
>>619
オレも同じように地方公立名門高と言ってもらってる学校の出身なので、
仙台一高や二高あたりで僻むことはないよ。
勉強できるやつは、頑張ってできるようになったことを誇ってもいいと思うし。
627名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:34:29 ID:okAWvlaS0
進学校なら予備校通いで普通に彼女できるわけだが
別れたきゃ浪人すりゃいいし、浪人時代はやり放題。
628名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:35:44 ID:uR+9BJy3O
>>621
も一つ
二高の今年の女子入学者は90人
前年度は70人ぐらい
今の生徒会長は女子な
応援団は復活
629名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:36:14 ID:lIyJrWxM0
>>32
これが基本給食で、給食費を払わなくても提供される。

おかずは給食費の滞納状況により増える。
630名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:36:19 ID:DthaOfkq0
どーでもいいww
そんなに男とやりたいのなら勉強をして男女共学にいけばいいんじゃね?

女子高とか男子校は不純な動機を抱かずに住む青少年に健全な環境と思うが
631名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:38:15 ID:2D+ybXR00
>>630
勉強をしない奴が共学に行くんです。
632名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:39:41 ID:ngSIKkpA0
まぁ別学校は空気読んで発言引っ込めて円満ナァナァを
目標とする人間を育てる校風、環境じゃないな。
軍隊式の教育だから、仕事が出来ればオッケーな、
上意下達な官僚、研究者の下地を整えるにはいいけど。
633名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:40:33 ID:fo74HJLKO
共学行けよ
634名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:41:43 ID:gk6W+0H00
だから男子大学とかないんだからw困るんだよwおれは男だがとにかく男子校排出のキモメンをなんとかしてくれw
大体もうネットでいくらでも情報流れてるのに「男子校・女子校なら健全」とかありえないんだってw
635名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:42:23 ID:wxmvxnWu0
>>629
DQN親のせいで子がかわいそうだな

まあ、子もDQNなのかもしれんが
636名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:43:04 ID:t9GgEmZvO
一方、共学なのに同性にもてた俺。
637名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:43:56 ID:c4Ie2RTl0
ゆとりは下らんことで時間を無駄にするなよ勉強しろ
638名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:45:41 ID:2D+ybXR00
>>637
勉強してるからこういう事ができるんです
639因幡の白兎 ◆3.61668012 :2008/12/16(火) 13:47:28 ID:Q972jkhV0
共学っつっても男クラとか女クラとかあるとこもあるけどね。
みんな言ってるように、選択肢があるのがいいんじゃないの?
それぞれ合う奴と合わない奴がいるだろ?
共学じゃないと差別意識がとか言ってるフェミファシストは死んでいいよ。

そういえば、高校から共学行ったキモオタの友達は共学になじめなくて自殺した。
いい奴だった。
俺の場合は6年男子校だったが、いろんな意味でよかったと思ってる。
友達と同じくキモオタの俺は高校までは女には全く縁なく、大学からデビューしたが、
幸せに生きてる。
640名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:48:05 ID:UdqKZsGi0
>>636
いいなぁおれなんか妬みの対象か利用して女の子と仲良くなろうて考えの奴ばっか

641名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:48:19 ID:qs9dlgtxO
別学がいいやつもいるだろうし、共学がいいやつは共学に行けばいい つまり選べる今の状況が適切
642名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:51:56 ID:eZNH6wui0
>>634
キモメンからすれば少しでも長く、そんな風に排除されない環境に居たい
643名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:52:38 ID:gk6W+0H00
大学・会社と女はいるし、高校で適合できないは言い訳にならない。大学はまだ良いが、会社に入って
嫌な女が上司だったらどうするんだって真剣に思うよ。能力ありゃ転職で良いんだろうけど。
とにかく女と会話できるスキル程度は無いと社会は渡っていけない。もうそうなってるんだもん。社会の方が。
644名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:54:00 ID:g6ryOZ1G0
>>642
そんな卑屈なやつは男子校いったって同じだろう
キモいやつはそれなりにキモがられるし
645名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:54:28 ID:lnUyhH2O0
昔むかし、共学だった近畿大学附属高校に入学した俺は、入学式で女子が全く居ないことに気付いた。
実は名目上共学なんだけど、女子は2km以上離れた別校舎で学ぶことになっており、一部の部活動を除いて
全く交流がないとしらされて愕然とした。

近大附属は俺が卒業した後、完全に共学となったのも腹が立つが、
あんなにつまんない日々はなかった。男子校なんか全部潰してしまえと思う。
646名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:54:49 ID:ngSIKkpA0
共学校に行けば女と会話できるようになるなんて短絡的過ぎるだろ。
647名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:55:25 ID:21euhsNP0
差別と区別をわざとごっちゃにして世を乱す糞テロ集団め。
じゃあ女性専用差別車両に反対してみろよ、
トイレも風呂も男女共用にしてみろよキチガイ。
648名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:55:29 ID:xHxhpvRl0
色んな選択肢あった方がいいじゃねーか。
好きな方に行け。
んで、他人のやり方に文句言うな。
自分の事を一生懸命やればいい。
649名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:56:57 ID:Gb02TIDiO
たいていこういうのってヒマな非学校関係者が騒ぐもんだけど…珍しいな
あ、差し金とか弱み握られて言わされてる可能性もあるか
650名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:57:42 ID:gk6W+0H00
男子校よりマシだろう。どう考えても。
とにかく話してる最中顔も会わせられず目と顔を背けて話すとかそういう無茶苦茶な事はない。

俺は女には慣れるしかないんだなとそいつら見て痛感しているんだよ。
651名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:59:42 ID:ngSIKkpA0
男子校と共学校両方に通ったけど、
出身校と異性と話すスキルは関係ないね。
ID:gk6W+0H00は何か別学出身者を色眼鏡で見てないか?
652名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:04:03 ID:Wvyx18uQ0
>>651
そういうこと
なかには痛い人間もいるが、それは学校がどうこうという問題ではない
653名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:05:11 ID:okAWvlaS0
1位秋田
40位宮城
45位大阪
47位沖縄

他が足ひっぱってるんだろうけどさ
654名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:05:15 ID:2LegdRPl0
共学だって、いまだにバンカラが売り物の高校もあるし。
655名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:05:42 ID:kEUTKPht0
差別だという奴は男子校に入りたい女、女子校に入りたい男と言うことで
つまりはその、なんだ・・・変態ってコトだよな
656名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:08:49 ID:0a1+8PilO
多様性はあった方がいい
女子校一本のお嬢様とかリアルで見ると神々しい
657名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:12:11 ID:mb5LXjXW0
>>653
宮城は小学校34位中学校29位(去年は41位)

http://sankei.jp.msn.com/photos/life/education/080829/edc0808291713002-p1.htm
658名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:12:30 ID:g6ryOZ1G0
だから東北学院とか各種女子高とか別学はいくらでもあるんだよ
公立は共学にしようってだけの話
それこそ別学がいいならその私立にいけばいいし
659名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:15:39 ID:K0XO/btiO
最高裁がもう判例
出してんじゃん。
女子大は合憲だって。
ぶっちゃけその学校に
こだわる必要なくない。
教育の機会均等には
抵触しないよ。
学校側の裁量自由も
あるしな。
660名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:19:34 ID:nidOc7tvO
在校生だけど質問ある?
661名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:21:46 ID:mb5LXjXW0
>>660
どこのだよ?
662名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:25:32 ID:v1DxmeLE0
どうでもいいいや。
行きたい奴は行けばいいし、行きたくない奴は行かなければいい。
それだけ。男女共学にしてもしなくてもそんなのは本当にどうでもいい。
海外ならば高校なんて選べない。地域で小学校、とセカンドリースクール(
中学高校一環)当たり前。で、高校卒業すると大学を選べる。それでいいだろ。
663名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:27:25 ID:nidOc7tvO
>>661
落ちぶれた方の仙台の男子校
664名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:30:35 ID:qNC5txwU0
>>1
車両も性別で制限してるよ?w そこは??ww
665名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:31:19 ID:Ru/iKiiFO
下らん。
男子校、女子校、共学と選べばいいだけのこと。
どうせ共学にしろ、差別だってのは後ろでバカな大人がついているんだろ。
自分たちが前に出ず子供を使う卑怯者。
666名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:33:43 ID:eSW0htXsO
仙台にはオナホ王子がいるだろうが!
667名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:37:21 ID:mb5LXjXW0
>>663
一高かい?
今でも土足?
668名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:38:51 ID:sjNcqF510
>>35
なるよ。
俺の弟は商業高校だったけど、入れ食い状態だった。
兄の俺もおいしい思いさせてもらった。
669名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:38:56 ID:MOJedg7h0
てs
670名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:42:19 ID:nidOc7tvO
>>667
うん、雨の日はほんと汚い
671名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:44:41 ID:uMeF5XQq0
アホ臭い
男子校は壊滅してんだっけな?
あとは女子高か…

ま、男子校も女子高も好きにしろ
672名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:44:45 ID:wyYnq3kf0
>>663
今、何の授業中?
673名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:46:28 ID:wxmvxnWu0
>>672
試験休みとかそんなとこだろ
674名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:49:02 ID:/0FtXzud0
陰謀論しか語らないのがそんなに面白いのか?
寝たやるならもっと面白いのがあるだろうに・・・
675名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:51:11 ID:ibbbcjdg0
↓男女共同参画のダブルスタンダード

【シャツの料金差は×なのに、映画の割引は○・・・?】
ttp://news2.2ch.net/newsplus/kako/1044/10443/1044398970.html

・県男女共同参画苦情処理委
  昨年四月に発足した県の男女共同参画苦情・意見処理委員会(吉田英子委員長)は
このほど、「男物、女物」など性別で決められているクリーニング料金について、
「男女差別の誤解を招かないようにすることが望ましい」とする初の委員会意見をまとめた。

  あるクリーニング店でシャツを「男物」として出したら八十円だったのに、
同じシャツを「女物」と言ったら二百五十円とられた、という県西部住人からの訴えを
受けたもの。

 委員会は業界などへの調査の結果、「これまでの社会的慣行により、
男物・女物の区別を主体とした取り扱いをしているところが見受けられる」として、
「性別による取り扱いではなく、素材や処理工程による区別を主体とした料金表示が妥当」と
結論づけた。県はこれを受け、先月二十四日に業界団体に是正を要請した。

 ただ、業界関係者の一部からは「映画館や鉄道のレディース切符はどうなるのか」との
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
反発もあがっている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
676名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:52:03 ID:LfURnw780
男女差別だからトイレと更衣室も男女共用にしろよwww
677名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:52:59 ID:SIUjWEkE0
ちんことまんこを一緒にしようぜ
678名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:53:55 ID:nidOc7tvO
>>673
自習中
さすがに授業はサボらないよ
679名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:54:21 ID:wxmvxnWu0
>>675
シャツはメンズ割引ということにしておけばいいんじゃね?
680名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:55:03 ID:B8cpaNty0
>>32
ほんとにこんな給食なの?

681名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:55:42 ID:mb5LXjXW0
>>678
6時間目の自習?
俺なら帰るぞ
偉いわあんた
682名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:56:09 ID:ytymcLEp0
性別で制服を分けるのはよくないよな。


お前らもセーラー服着たりスカート履いたりしたいだろ?
683名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:56:40 ID:PSCTdqtJ0
>>651
そーか?
俺は高校が男子校だったけど、女とまともに話せるようになるまで結構かかったぞ
学校外で知り合いはいたからまだマシなほうだったけど

中高一貫で男子高女子高の人はしんどそうだと思うがね
684名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:56:54 ID:wxmvxnWu0
>>681
ホームルームはどうすんだよw
685名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:58:10 ID:mb5LXjXW0
>>684
一高二高は帰りのホームルームなんかねーんだよ
686名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:58:34 ID:jDsxSKpH0
>>674
おまえが謀ってないと証明出来るんですか?
現状無実無根だと追認する方法すら無いのに。
687名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:58:58 ID:g6ryOZ1G0
>>685
朝もなかったはず
688名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:59:04 ID:wxmvxnWu0
>>685
へぇそうなのか すまんな
私立出身なもんで
689名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:00:15 ID:PSCTdqtJ0
>>634
確かに男子大学は無いが、理系の、特に工業系の大学は………
690名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:00:39 ID:4drJLSEUO
>>1
ばか
691名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:03:20 ID:/0FtXzud0
>>686
陰謀論とかツマラナイからもっと面白い書き込みしろよ、って言いたかったんだ
692名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:04:57 ID:ibbbcjdg0
仙台、男女共同参画、といえば、アレか。
693名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:08:10 ID:ZQmiep590
まぁ、共学の方が楽しかったと思うよ

694名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:08:18 ID:nQMFYrTu0
共学なのに殆ど女の居ない公立工業高校
695さざなみ:2008/12/16(火) 15:13:19 ID:5mnXV5bA0
埼玉県の男子校出身です。

数年前、埼玉でも発生した共学化運動では、別学の生徒・OB・保護者が一致団結して共学化の押し付けを阻止しました。
(もちろん僕も協力しました)

男女別学の伝統は、埼玉県民にも支持されているのです。

だから宮城県のみなさん、差別廃止を気取って男女別学の伝統を踏みにじる奴らに、負けないで下さい!
696名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:15:21 ID:2D+ybXR00
>>658
伝統が重要なのであって別学なら何でもいいって訳じゃないんだよ。
何で公立に通える頭の奴がわざわざ私立に行かなきゃならん。
697名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:15:33 ID:5646vCdg0






宮城県出身の有名人

菅野よう子:『攻殻機動隊』の『Inner universe』他

大友克洋:『AKIRA』他

荒木飛呂彦:『ジョジョの奇妙な冒険』他

石ノ森章太郎:『サイボーグ009』他

山寺宏一:『攻殻機動隊』トグサ役,他

涼風真世:『るろうに剣心』緋村剣心役,他

高橋 瞳:『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第3期OP,他





698名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:15:54 ID:pOUaM/T8O
一高卒ですが別学な母校が大好きです。 
まだデモなんかに参加する気力のある学生いるのかあ。超ガンガレ。
699名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:16:09 ID:98DFjcTL0
全寮制にするんだろw
700名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:16:31 ID:CM86dASAO
全部共学とか頭おかしいんじゃねーの
701名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:16:53 ID:+S5xhzCO0
仙台公立高校ベスト10

仙台第二高校[普通]68
仙台第一高校[普通]66
宮城第一高校[普通]65
泉館山高校[普通]64
宮城県第二女子高校[普通]63
仙台第三高校[普通]61
仙台向山高校[普通]61
宮城野高校[普通]61
泉高校[普通]60
仙台南高校[普通]60
702名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:19:41 ID:W8BKolsk0
反対派の主張が記事にないけどなんなの?
ヒス女が騒いでんの?
703名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:19:45 ID:sOnONnFK0
へえ、公立の学校で共学じゃない所とかってあるんだ。
そりゃ、おかしいって言う声も理解できる。
704名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:22:20 ID:mFwBHOT10
学校へミニスカで来る女どもは勉学の邪魔
男女別でちょうどいいくらいだ
705名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:22:38 ID:2D+ybXR00
>>702
> 仙台一高生徒会と宮城二女高、宮城三女高の有志も小林教育長に共学化凍結を求め
> 「強引に一律共学化するのは良くない。施策を凍結して自分たちの意見を聞いてほしい」と
> 主張した。

日本語読めないの?
706名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:22:58 ID:8wKOaLCM0
共学化に反対するのってOBが多いよね。

基本的に、自分たちと同じ境遇を
押し付けたいだけだもんな。伝統とか言って。
707名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:24:52 ID:2D+ybXR00
>>706
だから生徒が反対してるんだけど何で>>1も読まないの?
708名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:24:59 ID:XnHRl2HlO
どうせ同じことやらなきゃいけないんだから同じでいいだろ
709名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:25:03 ID:wxmvxnWu0
>>706
> 集会では仙台一高や宮城三女高のほか、2010年に男女共学の中高一貫校になる
> 宮城二女高の生徒も共学化反対をアピール。

日本語読めないの?
710名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:25:32 ID:QRtKAxWE0
生徒で共学化を望んでない奴は性的異常者
711名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:26:24 ID:QjiEcCy4O
ID:2D+ybXR00の考え方に、伝統高の弊害を感じる。
712名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:26:34 ID:M30t495+0
男女・・・うーん。

なんつーのかな、
オブジェクト指向でたとえると
わざわざ別のオブジェクトとしてクラス分けしたのに
結局同じメソッド持つようになってしまった感じ。

共学じゃないほうが良いかは別として、
男は男らしく、女は女らしくするべき。
713名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:27:09 ID:bRpibVQP0
共学だと人気の少ない教室でキスしたり、セックスしてたり
するんだよね
714名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:27:23 ID:wxmvxnWu0
>>710
学校は繁殖場ではないからな

と共学出身の俺が言ってみる
715名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:27:40 ID:tC3EAqRq0
選択の自由はあるべきだよ。

共学行きたければ共学に行けばいいし、別学がよければ
そちらに行けばいい。
なんで全て共学にする必要があるのかわからんね。
716名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:27:41 ID:cWBh5HvQ0
一律化することが馬鹿だろ。
多種多様で良いじゃないか、さっぱり意味不明だ
717名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:27:44 ID:v8qexkPM0
>>706
>自分たちと同じ境遇を押し付けたいだけだもんな。伝統とか言って。

こういう考え方がそもそも可笑しいんだよ。
境遇ってなんだよw
718名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:28:00 ID:yLRfPH/90
男子校の人はうほっ!の確立高くなるの?
719 ◆65537KeAAA :2008/12/16(火) 15:31:12 ID:Z/NRdOWN0 BE:39139834-2BP(1037)
「男子校で彼女が居ない」ヤツよりも
「共学なのに彼女が居ない」ヤツの方が
暗い青春を送るって事に早く気が付け。
720名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:34:42 ID:dat5jwEWO
制服がガクランの男子校が近所にあるが、イケメン率が高い
入試でボーダー上に並んだ受験生は面接のときに顔で選んでるに違いない…


腐女子にはたまらん環境だわ…
721名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:35:49 ID:lWCH8fvk0
>>706
暗い青春時代を送ったOBたちによってフルぼっこw
722名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:37:20 ID:RWocCm1f0
平成20年12月12日の河北新報朝刊の意見広告

http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/28379

NPO法人が、アンケートを実施したところ、
76.1%の宮城県民から
「別学、共学をそれぞれ選択できる自由があったほうがよい」との
回答を得たそうだ。
((株)ビデオリサーチが調査)
723名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:40:04 ID:RiY7FsGs0
どうみても現役高校生なら共学希望だろwww
724名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:40:07 ID:fha3RxfxO
>>718
呼んだ?(笑)

そういや男子校女子校って今の時代はもしかしたらもう不要なのかもなぁ
725名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:46:18 ID:tcLLKH3RO
共学ではあるものの男子クラスと共学クラスが存在した我が母校…(女子クラスは存在しない)

進級の時期は、尋常ではない雰囲気に包まれていた
大人になった今、ギャンブルには一切興味がない
726名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:46:33 ID:7UWM7fRT0
男子校で彼女がいない場合→男子校だから仕方ない 俺も彼女いねえぜ〜
○○校と合コンするから人集めてくれよ いいぜー

共学で彼女がいない場合→え、お前彼女いねーのw キモいから仕方ねーよな!ぎゃはは!


女子校で彼氏いない場合→女子校だから仕方ない 男子って不潔だから付き合いたくない
○○校と合コンするんだけどさ来ない? え、マジで!?行く!イケメン彼氏ゲットしたい〜

共学で彼氏がいない場合→あたし、3−Bの○○先輩と付き合ってんだー
高校生にもなって彼氏いないなんてヤバくね? あたし、今度○○クンとエッチするんだ〜



どっちがマシなんだろうね
727名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:47:11 ID:nidOc7tvO
>>723
在校生の7割以上が反対だが
728名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:49:07 ID:GjLl5/gT0
共学化反対って奴が大人になると男女差別反対って騒ぎ出すんだろうな
729名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:01:29 ID:3IkXBry20
>>271
×>>おめだちトーホグ舐めねでけさい。ごしっぱらやける!
○ おめだぢトーホグ舐めねでけさい。ごせっぱらやげる!
730名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:04:09 ID:RWocCm1f0
今までの皆さんの発言を読ませて頂きました。

改めて思うのは、共学校と別学校には、それぞれ良いところがあるということです。

問題は、別学、共学の善し悪しではなくて、
なぜ「一律」に共学化しなくてはならないのか?ということです。
>>722 にあるように、76.1%の県民が「選択の自由があった方がよい」と回答
しています。

一宮城県民として県教育委員会には、是非、一律共学化を見直してもらいたいです。
731名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:04:44 ID:53l7YNUU0

         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ(●)ハ(●)}、  ゴリラは子供のときは笑うけど、大人になると笑わなくなっちゃう
 /      \  (⊂`-'つ)i-、  大人こそ笑わなきゃ
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \
           l   `-" ,ノ    ヽ
           } 、、___,j''      l
732名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:05:57 ID:flGRiIgw0
人生やり直すなら共学行きたいが、共学が正しいあり方みたいな言われ方は
男子校卒業した人間としては納得いかない。
733名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:07:12 ID:GUmiJB4I0
女子高もいいもんだけどな
734名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:07:55 ID:wHmHZg9G0
男子校、女子校
それぞれに良さがあるというのに・・・・
735名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:09:39 ID:x7WG8d4A0
男女別学のほうが、男子も女子も成績伸びるよ
これは事実

共学しなくても、今は男女の交流機会は多いし(ネットとかも含め)

男女ともに接することが必要といっても
実は男子校に応じた女子校ってのがあってそこの
同じ部活同士で男女の交流会とかあったりするし
実はその方が男女の交流になると思う

共学してそういう交流会がなくなると、大抵部活や委員会での男女の交流はなくなる
一緒にすると男女に分かれだすからね
出会いがほしいというなら、むしろ別学のほうが出会いがあるとも言える
736名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:10:49 ID:RrMbJC+7O
意味が分からん
入らなきゃいいだけだろ
737名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:11:35 ID:Pu+TLpsJ0
区別して保護されてるのを差別と呼び、反対活動して区別を無くしたら次は人権侵害とか言い出すに決まってるんだ。
というか、最初から男子校女子校と判って入学したんだろうが、自主退学して最初から入り直せよ他人に迷惑掛けんな。
738名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:14:38 ID:/szz9X1qO
選択の幅を減らしてどーすんだよ
そんな事まで介入するな
何か田嶋を思い出してしょーがない
それぞれの良さも理解出来ないのかよ
しかも在校生の意見無視とか意味解らん
739名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:26:09 ID:1DnYvf670
こいつらの馬鹿さ加減に驚愕
740730:2008/12/16(火) 16:30:41 ID:RWocCm1f0
>>722
何か田嶋を思い出してしょーがない

宮城の共学化は、ジェンダーフリーの活動によって行われているので
田嶋を想起するのも無理ないですよ。

それに、自分が高校生の時に
教育委員会から配られた共学化の宣伝文書なんか
すごかったですよ。
「男女一緒が自然だから、一律共学化を推進します」
とか平気で書いてあったし。
741名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:38:54 ID:e9nAcMefO
そんなにセックスしたいのかね
742730:2008/12/16(火) 16:38:57 ID:RWocCm1f0
>>740

×>>722→○>>738
743名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:39:50 ID:P/YH7sAyO
>>1の言い分の奴は先に
同じ料金払う実質公共機関の「女性専用車両」に文句つけなきゃ嘘だろ。
744730:2008/12/16(火) 16:57:40 ID:RWocCm1f0
>>625
代表以下、ほぼ全員ジェンダーフリーの支持者らしいですよ。
あとは、左派系の人とかが入っているらしい。
745名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:59:08 ID:2Sw/tPp60
男女共同参画社会阻止!!
746名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:03:49 ID:i+iJ9kO00
アッー!専用が男子校で
百合専用が女子高って認識でおk?
747名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:09:12 ID:iOJ/s3Zz0
人に耳を貸さない所が狂信フェミニストたちの特徴といえるな。
OBだけじゃなく、現役も反対してるんだから
それを何とも思わず、自分たちの理想だけで突き進む奴ら。
共感持つ人もあんまいないよな、こんなの
748名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:15:41 ID:O4lWK+Jp0
共学がいいのなら、最初から共学の高校を選べばいいだけで。
749名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:18:00 ID:26VEzp840
高校が共学だったけどたしかに勉強しなくなってたな。
青春真っ盛りの思考としては
「勉強はいつでも出来る、でも恋愛は今しかできない」みたいな思考になるんだよな。
結局、一年生の時は東大狙えるくらいの成績だったけど、地方帝大に落ち着いた。
それが良かったのか悪かったのかわからんが。
750名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:18:42 ID:IlwB/czAO
暇な奴は禄なことをしないって意味のことわざあったよなあ
まとめて士ね
751名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:20:05 ID:Rf3+8Kg30
男子大学の設立を早急に実現してくれ・・・
今の日本は女子大があるにも関わらず、男子大学が一校もないんだよ
752名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:20:36 ID:/DdZNw0p0
これ差別なのか? 
753名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:22:50 ID:VOMtOpFs0
仙台の女子高生はブスが多いと聞く。
共学になると隣にブスが来る可能性がある。
すげー嫌だろうな。
754名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:22:55 ID:mpFYw9qa0
ウホッ
755名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:25:15 ID:RKQegajB0
選択肢がないならともかく共学、男子校、女子高そろってるなら問題ないだろ
もしかして男子校がないのか?
756名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:25:38 ID:NeckB1o/0
共学がいいやつは共学に行けばいいし、
別がいいやつは別にいけばいい、
なんか思想に染まったやつは、他人に思想を押し付けて
選択の自由を奪おうとするから嫌いだ
やつらが欲しいのは自分の自由だけで、他人の自由は
屁とも思ってない

757名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:26:01 ID:tBx2x3lrO
実力行使で他人に思想を強要する北朝鮮みたいな連中だな
全てを強制的に共学にする必要があるとは思えない
自己満のために騒ぐなよな
758名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:26:06 ID:k6Df3SAWO
別に共学じゃなくても…
そんなに共学っていいか?
759名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:26:35 ID:RjVm7E5D0
>>753
同性から見た美と異性から見た美は違うからな。
女子高生なんて特に人目が気になるお年頃に、女の目を意識した風貌になると。
760名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:27:37 ID:+cv1BWr9O
中学ならともかく、高校を男女別学にするか共学にするかは、
私立なら自由にさせてやれよ。

そーいや県立浦和って男子校だよな?
761名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:28:45 ID:HfJyxWZ70
最近の高校生はモーホーだらけなの?
762名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:29:49 ID:ibbbcjdg0
ジェンダーフリー教育。
それは、男女の「 区別 」を「 差別 」にすりかえ、盲目的な「 平等論 」を主張し、
世を惑わす反日思想教育。 http://ameblo.jp/jenderfree/

> 「 ジェンダーフリー 」という定義は、未だに不明確です。
> 理由は、多くの有識者の指摘通り、思想的背景が、左翼思想と繋がっているからです。
> この偏向思想が学校教育、地域社会に入り込んでいます。推進派の言行は、
>「 ジェンダーフリー → 男女差別 → 歴史批判 → 賠償問題 」など、常に、
>「 ジェンダーフリー 」と「 東京裁判史観 」を関連つけるという常套手段です。
> 恫喝上手な共産主義国家の保護下で、国内外で地下活動を行い、
>国籍不明の反日活動が展開され、国益の妨げになっているのが現状です。
763名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:32:56 ID:ibbbcjdg0
〜新潟市男女共同参画センター・アルザにいがた〜

1 オープニング・基調イベント 
 オカリナ演奏と詩の朗読 オカリナ奏者五十嵐正子さん
 基調講演「創りだす関係」〜女の視点・男の視点〜 辛 淑玉(しん すご)さん
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2 3つの分科会を開催! 
思春期の子育て・格差社会・こころとからだ
 分科会の詳細、お申込み方法は下段をご覧ください。

3 癒しの部屋 
 疲れだけでなく、とらわれも枠も手離して、自分を大切にする時間をどうぞ。
 1回200円で癒し体験ができます。
 (1)アロマテラピー  (2)フットケア  (3)水のパック・頭皮エステ

4 喫茶コーナー 
 手作りのスイーツと温かい飲み物をお楽しみください。無料です。お気軽にどうぞ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~                      ~~~~~~~~~~
5 にいがた女性映画祭2007〜私が生きる世界〜(共催)選りすぐりの3本を上映!
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~
764名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:33:16 ID:WIROZHcc0
>「高校を性別で制限するな、男女共学にすべき!」

しょうがないなあ。
体育の着替えも一緒、修学旅行の部屋振りも男女3:3くらいの同室で逝くか。
風呂も同じ時間に入れよ。
765名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:33:25 ID:6Q/1xh3c0
くだらねーどっちでもいいだろ
勉強して好きな高校に行けば何の問題もない
766名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:33:47 ID:Rf3+8Kg30
>>755
高校は男子校、女子校共にあるから問題ない
単性学校が嫌なら共学も選べるんだし

問題は大学・大学院レベル
今の日本には、大学・大学院レベルだと、女子大はあるんだが
男子大学が存在しないんだよ・・・
だから、男子だけ、大学以上の高等教育機関に進学する場合、
強制的に共学を選択させられることになる
女子は、博士号取得まで単性教育機関で教育を受ける権利を保障されているのに・・・
完全に男性差別の状態に置かれている
767名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:34:22 ID:tOMYGVNy0
ああ、ここか
市長だか県知事だかが共学推進派で
無理やり共学化を進めて反対運動が起きてるのはw
どうせ共同にするなら着替えやトイレも同じ場所にするべきだなw
トイレは全て個室、鏡を大きくたくさん付ければにすれば問題あるまいw
768名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:37:12 ID:K4J5oAOm0
日本で行動力のある奴は、キチガイばかりだな
769名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:39:04 ID:nEWBgXaFO
仏教系私学に小学校から高校まで女子校って学校があるんだけど、
わずか6歳から女だけの環境に入れられて育って、男性恐怖症にならないのかな?激しく疑問。
770名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:39:26 ID:mb5LXjXW0
>>760
>>1は公立の話

>>767
前知事の浅野史郎
771名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:42:51 ID:WK2wq7Yc0
1高に女を入れるのは間違い。
土俵に女が入ってはいけないのと同じ理由だ。
772名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:42:53 ID:nEWBgXaFO
>>766
戦前は大学は男子だけのものだったから、その反動が出たんじゃないかな?
773名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:43:59 ID:mb5LXjXW0
>>769
幼稚園から大学までお茶の水の人を通称「お茶漬け」と言う。
更に大学院に進みお茶の水女子大の教員になってる人も居る。

幼少期に尼寺に入れられるようなもんだな。

>>772
反動と言うかGHQの命令だから。
774因幡の白兎 ◆3.61668012 :2008/12/16(火) 17:45:00 ID:Q972jkhV0
>>768
日本ではキチガイじゃない行動力がある人は、余計なこと考えないで仕事する。
しかし日本人はまともな人ほど沈黙する傾向があるので、
キチガイほど声が大きくなり、政治や教育などに影響を及ぼす。

2chはキチガイかどうか問わず行動力がない人の集まりだが。
775名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:45:25 ID:DkQaGkEX0
> ◎共学化反対訴え中心街デモ 仙台一高生ら

意外だな。 ガキが共学反対でデモしてんのか。
まあ、共学推進だろうと反対だろうと、デモの裏では大人が操ってんだろ。
776名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:46:29 ID:ULsUBbsc0
好きな方選べばいいだけの話じゃねえの?何が言いたいんだこいつら
777名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:48:06 ID:YQetYCQq0
共学の何が反対なのだね
778名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:48:11 ID:nudNCtR90
共学の方が楽しいのに何言ってんだ
ウホッと小百合がいいのか
誰にそそのかされて高校生はデモまでやってんだ?
779名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:49:47 ID:Rf3+8Kg30
>>769
それどころか、女子の場合、保育所から大学院博士課程までずっと女だけの環境にいることが可能
出身大学の教員として就職すれば、一生、女だけと接して生きていけるという・・・
>>772
戦前から何年経過している?
いい加減、「戦前がこうだったから、今は反動なんだ」って正当化するのは止めろ
大体、戦前に大学が男子しか入れなかったとしても、その代わりに、徴兵も男子だけだったんだよ
一面的に、都合のいい部分だけ抜き出して理論構成するなよ
>>773
いや、GHQは関係ない
神戸商船大学とか防衛大学、防衛医科大は90年代まで男子大学だった
あと、私立にも男子大学は90年代まで結構存在していた
90年代半ばに男子大学が消滅したんだよ
780名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:50:56 ID:IpqK9tWh0
同志社香里が共学になったときはワロタ
781名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:51:56 ID:/7n1kEC40
いっそ相撲を必須科目にしろ

男女差別をなくす為当然混成試合だし
神聖な土俵にブラやパンティなんか着用厳禁!
782名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:53:20 ID:QRtKAxWE0
ホモじゃないのに男子校を選んだ人の気持ちが理解できない。
めちゃくちゃ異性に興味ある時期じゃん。
783名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:54:54 ID:Rf3+8Kg30
>>782
異性と恋愛したり、セックスしたりするのは、社会人になってからで十分
学生は学業に専念するべきであって、恋愛やセックスは自立してから謳歌すればいい
784名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:55:08 ID:Froilo+jO
一女OBだけど共学になると知った時はショックだった
共学反対です
785名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:55:46 ID:E+g5miF70
>>783
残念ながら社会人になってからではそんなことはできません
時代だからしょうがないんです
786名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:56:00 ID:ibbbcjdg0
「新潟県柏崎市男女共同参画推進条例(案)」
ttp://www.city.kashiwazaki.niigata.jp/webapps/info/info_detail.
jsp?sectionid=317&partid=2&contentsid=112

  直接的なジェンダーフリー思想は隠したつもりなのでしょうが、
その最もたる目的は『柏崎市第四次総合計画 基本計画』内の目標に
掲載されておりました。

【「男は仕事、女は家庭」の考え方に反対する人の割合を
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 現在の50.2%から平成23年度には70.0%にする】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://miida.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/dsc04151.jpg
*『柏崎市第四次総合計画 基本計画』p22

 ・・・・ま、まるで思想統制。

ttp://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-581.html
787名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:56:50 ID:4A61lXDZO
なんで共学にしなきゃ行けないの?
788名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:56:58 ID:yx96A7Xq0
そういや、仙台二高は共学化されたんだっけ。
定期戦(確か早慶戦より古い)での下ネタ満載の野次合戦とかどうしてるんだろう。

「ピシー」コールとか女子もすんのか?
柔道は問答無用の必修科目だし、
指定水着は赤のブーメランパンツ(通称・赤フン)だけど大丈夫か?
789名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:57:20 ID:NQAvDW6x0
北海道:札幌南 青森:青森 岩手:盛岡第一 宮城:仙台第二
秋田:秋田 山形:山形東 福島:福島

茨城:土浦一 栃木:宇都宮 群馬:前橋
埼玉:浦和 千葉:千葉 東京:西 神奈川:湘南

新潟:新潟 長野:長野 山梨:甲府南

富山:富山中部 石川:金沢泉丘 福井:藤島

静岡:浜松北 岐阜:岐阜 愛知:旭丘 三重:四日市

滋賀:膳所 京都:堀川 大阪:北野
兵庫:長田 奈良:奈良 和歌山:桐蔭

鳥取:鳥取西 島根:松江北 
岡山:岡山朝日 広島:基町 山口:山口

徳島:徳島市立 香川:高松 愛媛:松山東 高知:高知西

福岡:修猷館 佐賀:佐賀西 長崎:長崎西 熊本:熊本
大分:大分上野丘 宮崎:宮崎西 鹿児島:鶴丸 沖縄:開邦
790名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:57:40 ID:EAq3E+Xj0
旧制中学の伝統を受け継ぐ方式の学校があったっていいと思う

男女共学はアメリカの陰謀渦巻く日本統治の一環だろが・・・
何でもかんでもアメリカナイズされて凄い威力を発揮!
戦後教育の日本人は見事骨抜きにされたものなwww

どうせ共学・共学と喚く輩ははどっかの怪しい団体の回し者だろうてw
791名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:58:11 ID:Rf3+8Kg30
>>784
男子大学が存在しないことに関してどう思う?
>>785
いくらでも社会人になてから可能だろw 時代も糞もねえよw
親に学費出してもらっている身分で、恋愛もセックスも妊娠も出産も結婚もねえだろw
792.:2008/12/16(火) 17:59:18 ID:sH2vR3Yo0
馬鹿じゃねーの
片方優遇ならともかく、男子校女子高あるんだからいいじゃねーか
793名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:59:54 ID:2oVTwtkl0
共学化すると公共工事増える。
つまり利権のために共学化進めてる。
少子化と共学化は全く別物なんだけど
少子化となぜか男女参画を共学化の理由に挙げてくる
794名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:00:15 ID:YQetYCQq0
>別学でなければできないこともある
こんなのあったか?
795名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:00:48 ID:JAmg9aKZ0
騒いでるのはとうの昔に卒業した人たちだろ
関係ないじゃん
796名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:01:38 ID:JKQoWKMA0
仙台では私立の東北学院と、宮城学院以外は全部共学化間違い無い
797名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:02:44 ID:mb5LXjXW0
>>783
学生時代に恋愛経験無しか
お前、可哀想な青春時代送ったんだな

社会人になった今もさ、仕事に専念しろよ
恋愛なんてしてないで
798名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:03:59 ID:1EGPuKOi0
アホくさい
799名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:04:12 ID:Rf3+8Kg30
>>794
あるよ
年頃の男女が、同じ時空間に存在すると
どうしても、恋愛とかセックスとかが意識の中に発生してくる
そうすると、女子ばかり得をして、男子ばかり損な役回りを担わされることになる
そういう弊害を除去して、純粋に学問を追及するには、単性環境が最も良い
800名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:04:57 ID:E+g5miF70
>>791
でもね、社会人はそんな時間ないの。
意見だけはご立派でもねぇ…
金出してもらってるっつーんなら君は一切の娯楽もネットも全て捨てなさいよ
801名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:05:58 ID:Vr+EPKAH0
差別ではなく男女の区別に過ぎない。
802730:2008/12/16(火) 18:06:43 ID:RWocCm1f0
>>777
共学の何が反対なのだね

「一律にすべて」共学化することに反対なんです。

詳しくは、↓を見てください。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/28785
803名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:06:46 ID:Rf3+8Kg30
>>797
別に、学生時代に恋愛しなくても可哀想とか思わないが・・・
お前みたいに恋愛至上主義的価値観のアホには分からんのかもしれないが・・・
俺は、義務教育時代に恋愛したことあるし。。。お前にどうこう言われる筋合いはない
あと、社会人になって経済的に自立したら自由だと思うよ
意味不明な屁理屈ばかり弄するなよ
804名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:07:17 ID:JU8BfzBs0
学業に専念さえすれば他の事はやらなくても良い…というのは言い訳にしかならない。
仕事する上で異性とコミュニケーション取る能力は絶対に役立つから、
例え恋愛ごっこだとしても無駄にはならない。学生の間に免疫付けておけよ。
805名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:08:23 ID:E+g5miF70
>>803
義務教育時代に恋愛した?
お前の理論で行くならそれすら許されないことだよな
何やってんの?ふざけてんの?矛盾したことばっか言ってんなよ?
806名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:09:09 ID:ueWcz56q0
女子高のほうは共学化と同時に中高一貫校にするんでしょ?
男子高、女子高に拘っているよりいいと思うけどな。
807名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:09:25 ID:j7X9217p0
特徴のないつまらん学校が増えるだけだと思うが
808名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:09:49 ID:M2GiAPbCP
恋愛はしなくても、女性との会話慣れはしとくもんかもな
809名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:10:03 ID:4WyPVpOR0
へえーッ、公立の高校でも男女別学のところがあるんだな。
810名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:10:13 ID:NxF7pxCV0
国立の女子大の存在は憲法違反だと思いませんか?
誰もが存在自体を疑問に思う国立女子大。これ以上残すのは税金の無駄だから即廃校にできないだろうか!?
共学化などでは生ぬるい!60年も国立大学のくせに男性差別をし続けた税金泥棒の人権侵害犯罪大学なのだから!日本の恥だ!
国立女子大のOG(共学の選択肢がなかった高齢の方は除く)は全員窃盗犯(女であることを利用し男性よりラクに国立大に入った人間のクズ)と呼ぶようにしませんか?
811名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:10:38 ID:E+g5miF70
学生は学業うんたらかんたらって
こういうのが実際の社会では使えない資格至上主義者とかになるんだよな
812名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:10:48 ID:utnRNVx7O
小中高男子校だったよ
その間、女と会話した時間は凝縮して1時間くらいしかなかった。
大学に入ったら、クラスやバイト先でモテたよ
親、ふざけんなよ
高校生のときに制服デートしたかったよ
813名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:11:21 ID:NQJCCDqm0
>>807
同意。
宮城らしさがなくなるって言うか残してほしかったり。

しかしこんな効果も
自分の母校も元は女子高で地元の鼻つまみ学校だったが
共学化したとたんに、レベルが高くなって元から地元の進学校と言われた学校が
大変な状態になっているし。
814名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:11:31 ID:Rf3+8Kg30
>>790
いや、アメリカでは男子大学が存在しているんで
アメリカナイズとか関係ない
>>800
いくらでもあるんだが?意味不明な発言は止めろ
社会人で恋愛し、セックスし、結婚し、子供を産んでいる人がどれだけいることか・・・

>金出してもらってるっつーんなら君は一切の娯楽もネットも全て捨てなさいよ

意味不明
何で俺が娯楽やらネットを捨てなきゃいけないんだ?
>>804
異性とコミュニケーションする必要のない仕事に就けば良いだけの話
大体、恋愛能力とビジネスは全く関係ない
>>805
初恋の淡い思い出だよ・・・公立だったし、共学だったんでね
セックスとかまで至らない、プラトニックな関係だよ
しかし、自分で選択した高校とか大学じゃ、一切、色恋沙汰は無視し、学問を追及した
815名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:12:01 ID:QjiEcCy4O
>>799
それで仙台一高くらいの実績ではな。。
816名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:13:01 ID:mb5LXjXW0
>>779
GHQは関係あるよ。

防衛大学、防衛医科大は、確か91年から女子入学可になったはずだが、
あれは大学「校」で、大学じゃないから。職員の研修機関。
防大生は、学生じゃなくて国家公務員の身分で給料も出るから。

>私立にも男子大学は90年代まで結構存在していた

これは知らなかったね。例えばどこ?教えて。
最後の男子短大は今年共学化したんだよな。
今や殆ど女子大の上智が59年共学化というのを知った時は、意外に感じたが。
817名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:13:57 ID:mK/9yTH50
自分は共学でしたが、今になって思えば、別の方がよかったとおもいますね。
818名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:13:58 ID:Rf3+8Kg30
>>810
俺は、むしろ、国立・私立問わず、男子大学がないことが憲法違反だと思うよ
>>811
医師の資格とか、公認会計士とか使える資格なら、社会でやっていけるんだよ
中途半端な民間資格とか、英語とかじゃ社会で認められないだろうけど
819名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:14:17 ID:j3Z57b/Y0
俺は女子高だったが楽しかったけどね

なんでそこまで共学化したいのか分からん

選択も狭まるし共学に行きたい人は行けばいいじゃん
こっちに巻き込まないで欲しい
820名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:14:22 ID:ueWcz56q0
>>815
灘とか武蔵みたいなとこだと男子校の特徴とか優位性っていうのも説得力あるかもしれないけどね。
821名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:14:56 ID:1JgmkQIJO
アホくさ
822名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:14:58 ID:yqhoAVtgO
やっぱ女もDQNもイケメンもみなだめだな。勝手にやってろって感じだ。
 中絶費用を自ら払い、宿った命を殺し、それでもイケメンの肉便器であることを願う。
 イケメンなら、処女食いまくりの、捨て放題のこんな世の中。ほっといても護身完成だな。
 鯛男の諸君は、そんな女の後始末ご苦労さまです。
 そんな女のために、一生懸命おしゃれに気をつかって、何でも言うこと聞いて、毎晩電話して、
 メールして、わけわからん話を聞かされて、ようやくやらせてもらえるかもらえないかで、
 収入がよい場合は結婚してあげたわよといわれ、給料は小学生の小遣い並みで、
 若いうちは浮気をされ、年を取ったらリストラ、病気で離婚され、
 そんなことがなくても熟年離婚され、一人古びたアパートで孤独死か。
 まあ、生物学的には子孫を残してるからえらいか、別の種かもしれんが。
 俺はパートナーは手に入らなかったが、その分別のベクトルで楽しませてもらうよ。
 それでいいじゃん?
823名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:15:35 ID:LLov4NfJO
ひまだなーこいつら。
心底軽蔑するw
824名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:15:53 ID:JU8BfzBs0
>>804
>異性とコミュニケーションする必要のない仕事に就けば良いだけの話
自ら多様性を捨てるようなことをしてどうするw
確かに、恋愛能力とビジネスは全く関係ないが
仕事できるやつは大体異性とコミュニケーション取るの上手いぞw
825名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:15:56 ID:gBVn8HZGO
>>817


思春期になにがあったのか?
826名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:16:06 ID:u7BbozbL0
>>820
本来もっと低い学力でもそこまで引き上げたのかもしれないじゃないか
827名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:16:22 ID:E+g5miF70
>>818
テメーの子供には一切の娯楽認めるなよ
テレビも家から捨てろ PCも使えないようにしろ
小遣いも与えるな
学外での行動は徹底的に監視しろ
それぐらいやってから物言えよ
828名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:18:11 ID:Rf3+8Kg30
>>816
いや、そういう形式的な話じゃない
事実上、防衛大・防衛医大は学士が取得できる大学同等だよ
防衛医大の場合、医師の資格が取れるんだし
形式論で「大学と大学校は違う」とか概念を弄ぶのは止めようじゃないか
重要なことは、「90年代までは、男子のみの単性高等教育機関があり、医師免許も取得できた」ってことだ

缶詰の短大だっけ?この間まで男子短大だったのは?
確か、90年代前半まで、九州の薬学部のある大学が男子校だった
名前を忘れてしまったんだが、確か「崇」で始まる
829名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:18:33 ID:2LegdRPl0
>>784
女子ならOGだろと一応突っ込んでみる
830名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:20:10 ID:NxF7pxCV0
20代で公立女子高校→国立女子大のコースを歩んだ女は人間のクズ!ゴミ以下!まだ中卒のほうがマシなんじゃないの?www
自分の出身高校・出身大学を恥ずかしくてとても言えなくなる日はそう遠くないのにねえ〜wwwwww
ていうか国立女子大を選ぶ女って女性専用車両に乗る女の1000倍キモイ!
女を利用してまで国立大に入りたいわけ?プッw人として恥ずかしくないの?あんたのその選択、万引きと同じなんだけど!

>>818
男子大学の実現は今の社会では難しい。
それより国立の女子大をつぶし、そこに通う女(糞フェミ)を犯罪者に認定し社会的な地位をなくすことのほうがはるかに現実的。
831名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:20:55 ID:9xkJK7nL0
男子校はいいけど、女性教師・女性事務員すらいないのはちょっと・・・
832名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:21:38 ID:utnRNVx7O
男子校で大学まで男としかつるまなかったから
最初、女と何を話していいのかわからなくて緊張したもんな
女の兄弟はいなかったし
俺は、個人的に遠回りだったよ
833名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:22:28 ID:ueWcz56q0
>>826
元々地区トップクラスの進学校だったけど近年落ち目なとこだよ。
模試なんかでも仙台二高はよく見かけるけど一高はあんまり見ないでしょ。
昔の名門校ってやつじゃね?
834名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:22:33 ID:Rf3+8Kg30
>>824
職業選択の自由、単性教育を受ける権利を尊重するべき
あらゆる人間が恋愛コミュニケーション能力を磨く必要性はない
>>827
全く、意味不明な論理だ
何で、「年頃の男女の恋愛が学業を阻害する」っていうと、
「全ての娯楽を禁止しろ」という意味不明な理屈になるんだろうか?
俺は子供作る気ないし、どうでもいいんだが・・・
835名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:24:29 ID:E+g5miF70
>>834
学業を阻害するのが恋愛だけだとでも思ってんのか?目出度い奴だな
836名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:24:47 ID:mb5LXjXW0
>>828
これか?崇城大学
http://www.sojo-u.ac.jp/site/view/index.jsp

他にはどこだい?
結構と言うからには複数あったんだろ
837名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:24:57 ID:fY0JXiuO0
公立は共学でもいいと思う。
私立は好き好きでやれば良い。
838名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:25:07 ID:v5YuGelL0
>>6
その先には体育や水泳の着替えや修学旅行の男女同室が待ってるんだよ。
839名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:25:43 ID:AZ/6/Hhq0
中学受験して男子校入っちまって
高校生の時に女の教師に体触られたときは死ぬかと思った
母親と妹以外の女に触れたのは小学生以来だったからな
あれで心臓マヒ起こして死ぬ奴がいるかもしれんから男女共学にすべき
840名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:26:29 ID:sS0UgsFv0
共学校なんてセックルばっかしてて
勉強どころじゃないだろ
共学反対!
841名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:26:45 ID:Rf3+8Kg30
>>830
いや、男女共学ってのは一見、何の問題もないように見えるけど
実は、自由放任状態の大学キャンパス内では、女子が優遇されることになりかねないんだよ
だから、男子大学の設立が、絶対に必要不可欠なわけ
「今の社会で認められない」とか諦めてどうするんだよ?
そんなこと言ったら、「じゃあ、諦めて、女子大認めれ」って論理と変わらんぞ
>>832
大学には女子いなかったの?
842名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:26:58 ID:NxF7pxCV0
まず国立女子大をつぶせ!あんなの税金の無駄!
公立の別学はその後。このスレにもけっこう書かれてるけど、国立女子大のほうがはるかに問題なんだからね!
国立女子大に入った女はすべての男性と国立共学に頑張って入学した女性たちに土下座してあやまってくださ〜いw
私たち共学の人間からすると、国立女子大って学力も容姿も中途半端で全く存在価値のないゴミ!むしろ公害〜生きてる価値ないんですけど〜!!
843名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:27:04 ID:RfgyngXj0
>>840
すんません、漏れセックルばかりしてますたw
844名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:27:09 ID:TqcP21t10
アホ草
845名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:28:28 ID:utnRNVx7O
だな
美容院とか緊張したもんな 男子校は楽しいけど、後に弊害だよ
846名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:29:35 ID:ueWcz56q0
要は進学校の男子校と女子校を統合して半分を中高一貫校にするって事でしょ。
今の流れからするとそっちのほうが学力の向上にはいいと思うけどな。
都立なんかでも中高一貫にシフトしたとこは評判良さそうだもんね。
847名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:29:56 ID:M2GiAPbCP
俺は共学だったけど女子と話すことなんてほとんど無かった…
848名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:30:56 ID:Rf3+8Kg30
>>835
最も阻害する要因ってことだ
古くから、恋愛ってのは文学の対象になるくらい人間を狂わせるものだろ?
時には死をも超越して、色々と本来の目的を忘れて暴走する危険性が高いんだよ
他の娯楽で妊娠とか恋愛で決闘みたいな話まではならない
>>836
すぐ調べられたってことは知ってたのか?知ってたのなら、人を試すようなことを言わないで欲しいんだが・・・
あとは、どっかの大学が男子部と女子部に分かれていたと思う
何ていうか、尋問されているみたいなんだが・・・もし、知っているなら、俺に問い詰めるばかりじゃなくて
少しは知識を開陳してくれないかな?
849名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:30:57 ID:Hw1xzVEYO
男子校に入学して後悔してる
850名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:32:03 ID:mb5LXjXW0
>>845
男子校に通いながら美容院に通ってた俺はどうなる?
今はQBハウスだがww
851名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:32:05 ID:E+g5miF70
恋愛が最も学業を阻害するって
それこそ恋愛厨の言い草だなw
852名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:32:42 ID:RxcrxBwbO
>>842
国立の女子大なんて二つしかないんですけど。
853名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:33:37 ID:Rf3+8Kg30
>>842
いや、まずは国立・私立問わず、男子大学の設立を求めるべき
国立女子大撤廃云々は平行してやればいいこと
男子大学の設立なくして、日本の再生はない
>>845
別に美容院なんて行かなければ良いだけ
御茶ノ水の幼稚園から大学院まで女だけの生活してきて、
御茶ノ水の教員になった女なんて一生女だけの環境で生きていく
異性と接触しないで生きる権利を男性も与えるべき
854名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:33:45 ID:M2GiAPbCP
>>850
諦めたかw
855名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:34:24 ID:utnRNVx7O
男子校だと
大多数は、卒業してから結局、女に慣れるために頑張らなきゃならなくなるんだよな
社会に出たら女がいない環境のが少なくなるし遠回りだよ
856名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:34:56 ID:E+g5miF70
テレビつければ女が映るしネット漁れば腐るほど画像出てくる
学校外に遊びに行かせりゃどこで会うかも分からない
娯楽の場に女がいないなんて誰が決めた?
学校に女がいるのが駄目なら幼稚園の時から男のみのところに行かせろよ
教師ももちろん男のみの所でな
それができないっつーなら外に出させないで自分で教育しろよ
中途半端なんだよ言ってることが
857名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:35:20 ID:xjAZwOWg0
>>849

卒業して2年もすればよかったって思うさ
858名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:36:19 ID:NxF7pxCV0
国立女子大の女は在日と同じ。まともな日本人にとっては軽蔑の対象。
実際に家柄の良い都会の名門私立出身者は国立女子大には見向きもせず、意地汚く醜い田舎の貧乏人ほど国立女子大を目指す傾向がある。
国立女子大が保護されているのは在日と同じ利権が働いているから。
もっと国立女子大やそこの学生・OGは朝鮮人や中国人や在日のように非難され叩かれるべき!
859名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:36:43 ID:M4+CVN0o0
最終目標は男女共同風呂
風呂を性別に分けるのは差別
860名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:37:21 ID:utnRNVx7O
俺は親にお受験させられて小学生から、男子校にぶち込まれたからな
恨むよ
861名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:37:21 ID:mb5LXjXW0
>>848
>すぐ調べられたってことは知ってたのか?知ってたのなら、人を試すようなことを言わないで欲しいんだが・・・

否、知らないよ。そんなやらしいことしない。
君が出したヒント:「九州」「崇」に大学を加えて直ぐヒットした。
でもHPの沿革見ても共学化のことは書いてない。
だから改めて聞いてるんじゃん。

>あとは、どっかの大学が男子部と女子部に分かれていたと思う

これは知ってる。東京薬科大学薬学部。
862名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:38:03 ID:Rf3+8Kg30
>>851
阻害するわ

スケベ根性・百八煩悩があるから、年頃の男女を同じ時空間に置けば、
自然に女子のために色々なもの(労力、金、試験レポート代行など)を負担して歓心を買い、
少しでもセックスチャンスを増やそうとする輩が自然発生してきて、たちまち、女優遇・男性差別の
社会構造が形成されてしまうわけ?分からんかな?
その結果、本来は落第するべき女子が好成績になり、男子より有利な立場で研究室選択とか
大学院の推薦状を貰ったり、アカデミックポストも有利に寝技・色恋・ぶりっ子作戦でGETしたりする
その一方、女子がいなければ、そういう席にありつけたはずの男子が排斥される結果となる

これは、学問の自由・正統な研究者養成の観点から問題だろ
863名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:38:26 ID:I2Id4K1yO
ズリネタが欲しいってだけだろwww
864名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:39:20 ID:Hw1xzVEYO
駅でいちゃついてる学生まじ羨ましい
865名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:39:56 ID:E+g5miF70
>>862
恋愛がすぐセックスに繋がるお前の頭はおかしいの?
866名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:40:55 ID:9mGM+YpiO
どっちでもいいだろ

しかしヤリたい盛りのガキには近場にチンコマンコを置いといた方が
性犯罪抑制にはなるかもしれんから共学がいいのかな?
867名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:41:07 ID:mb5LXjXW0
>>854
ww
性欲の減退と伴に色気がなくなったな
一週間経てば、4000円だろうが1000円だろうが変わらないもん
868名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:42:31 ID:QI/htdntO
女子高最高に楽しかったけどなー
869名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:42:31 ID:Rf3+8Kg30
>>861
東京薬科大学を知っていて、崇城大学を知らないってのもなぁ・・・
俺も、他には良く知らない
とりあえず、缶詰工学の短大、防衛・防衛医科大、神戸商船、今の崇城、あとは東京薬科男子部くらいだな
何か、東京薬科の件しっているてことは、詳しそうなんだが、俺に聞くより、他の事知ってたら教えてくれないかな?
870名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:43:17 ID:Vi0av8QbO
戦わせて勝った方が優勝でいいよ。
871名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:43:40 ID:7nVFio1G0
一律というのは、やりすぎ。

一体、どういう連中がこういうバカな事進めてるのか個人名をあげるべきだ。

宮城県教委とかいう組織名でなくな。
872名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:44:21 ID:E+g5miF70
俺は19になるまでまともにセックスの知識なんてなかったわけだが
そんなもん教育の仕方一つだろ それすらできない親や教師が不要なだけ
規制ってのは自分を抑えることを知らないガキにとっては逆効果
873名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:44:38 ID:ytPzaqVp0
なんかどうでもいいな
しかし公立の別学ってあるんだな
874名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:45:50 ID:30BF08Ih0
要するに男子校に入る前は盛ってなかったけど
入ってから盛りだしたって訳だな
875名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:46:09 ID:mb5LXjXW0
>>869
>東京薬科大学を知っていて、崇城大学を知らないってのもなぁ・・・

だって俺、東京生まれの東京育ちだもん
知らんわ 九州の片田舎の無名私大なんてww
876名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:46:15 ID:mFpWT/sPO
学校教育法に定められた学校について、まずは職業系の学科は男女別学を禁止すべきだと思う。
職業教育を性別で分けるのは男女雇用機会均等法に矛盾する。

将来的には普通科や理数科・英文科についても禁止するのがよい。
877名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:47:54 ID:WR2kgrKiO
>>868
俺も男子高楽しかったよ。
共学じゃない分の楽しさもあるよね。
行った人にしか分からないけど。
878名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:48:01 ID:71N+kATiO
俺男子高だけど共学じゃなくていいと思う。
楽しいよ。
879名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:48:21 ID:R1tzdGVH0
二女卒です、今は離れたけど仙台懐かしい
一高祭で出会いがあったり毎朝すれ違う人に憧れたり・・
男子が日常的にいないと勉強その他に打ち込めたのは確かだと思うけど、共学の人に話聞くとそういう高校時代も羨ましかったりする
それぞれプラスマイナスはもちろんあるし

「大和おみな(女)のかぐわしき」って校歌も共学化で変わっちゃうだろうし寂しい
古いかもだけど各校のカラーもあったから、出来たらずっと守って欲しかった
880名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:48:26 ID:M4+CVN0o0
なんかよくわからんな
この女性優遇社会に女の気に入らない事なんてないだろ
イケメンの男がいないという苦情言ってるのか?
881名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:48:50 ID:Hw1xzVEYO
>>874
そういうことだよな
882名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:49:05 ID:Dr883gn80
女子高でよかった。授業中うんことか行けるもんね。
883名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:49:47 ID:1JgmkQIJ0
それより、風呂の性差別の方が数が多くて深刻。

とっとと、女湯を開放するべきだ。娘と一緒に風呂に入れないお父さんがかわいそう。
884名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:50:19 ID:ueWcz56q0
>>873
都内でも筑駒なんかは男子校だけどね。
まぁ、別格って言えば別格だけどね。
885名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:50:32 ID:Rf3+8Kg30
>>875
いや、そういう話じゃなくて・・・
東京薬科に「男子部」ってのがあって、男子だけの環境で勉強が出来るって事実を知ってたってことだよ
そういう単性教育の知識がある人間だから、俺よりも色々とその辺の知識・雑学に詳しいんじゃないのかって思ったんだが
だから、俺に聞くより、むしろ、知っていることがあったら教えて欲しいと言ったんだよ・・・
何が目的なんだ?お前さんは?単に自分は都会人だって言いたいだけ?
886名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:51:19 ID:ngSIKkpA0
で、共学化すると誰が得するんだ?
887名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:51:46 ID:l6wEpZZh0
浅野史郎の娘が「なぜ女子は二高に入れないの?」と叫んだ。
二高生が男子校特有の行事で生卵をぶつけられ、それでショックを受けて中退。弁護士たちが「人権侵害」と騒ぎ出した。

この2つが共学化のきっかけ。
888名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:51:53 ID:13vo36720
最近の高校生はヒマそうでうらやましい
889名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:52:17 ID:71N+kATiO
>>883
娘を連れて男湯に入ればいいと思うよw
890名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:53:44 ID:Rf3+8Kg30
>>887
生卵ぶつけるのは「男子校特有」の話じゃないよ
俺の出身高校も男子校だったが、そういう野蛮な行為は一切なかった
891名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:53:55 ID:ueWcz56q0
>>886
進路の時にはメリット大きいんじゃないの?
男女共に普通の学校と中高一貫校って選択が出来るようになるんだし自分ならそっちのほうがいいな。
892名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:54:43 ID:J+sIPt0QO
女子校はレズビアンの私にとっては天国でしたね。
893名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:55:01 ID:x7WG8d4A0
たしかアメリカでも日本の男女別学に価値を見出した学者がいて
その人の提言で男女別学が推進されてる州かどっかがあったはず
894名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:55:03 ID:IwA1F0bE0
更衣室を男女で差別するなニダ
車両を男女で差別するなニダ
○姦罪を男女で差別するなニダ

ウリはこの女に誘われ
意に反して挿入ってましたニダ
895名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:55:19 ID:/a5aqq4M0
>>879
仙台のナンバースクールってそれぞれのスクールカラーみたいのがあるよね。
オレは山形東だけど山形東は単純に偏差値だけで切ったみたいな高校だから
仙台のそういうのが羨ましかったな。二高が共学化して偏差値だけの学校に
ならないことを祈ってるよ。
896名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:55:30 ID:9oSr4yg30
三高卒です。男子高校というだけでなく、周りにオンナ気がない高校でした。
早稲田の教育学部(半数以上が女子)に入って一ヶ月近く、女子にどう接して
いいのか、オドオド、キョドッていますた。
897名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:55:59 ID:mb5LXjXW0
>>885
それは買い被り過ぎよ
たまたま、耳にしてHPで確認して、
「へぇ〜!珍しい!!」
と思っただけ。

このスレに居るのは、親戚が一高卒だから。
ただそれだけ。
898名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:56:03 ID:NxF7pxCV0
国立女子大を選ぶ人間は存在価値なし!
あれの存在のせいで日本人の女がすべてクズって思われるんじゃないのー!?
本当に存在価値がないのだから2ちゃんねる総力あげて国立女子大叩きができそうなんだけどなあ〜
特に男性なら国立女子大は絶対に不要だと思うでしょ?税金を女だけのために使われる施設があって、しかも私立大学と違って貧乏ブスばかりなんだからwww
899名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:56:09 ID:LAEdCRAi0
>>883
「ンマー、かわいい娘さんダネー」とわらわらよってくる
ばっちゃの群れに襲われるお父さんが容易に想像できた
900名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:56:40 ID:Hw1xzVEYO
>>888
今のお前は学生の頃より暇なんだな
901名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:56:41 ID:QRtKAxWE0
>>783
親ならそう思うかもしれんが
中学3年の時点でそんな考えにはならんだろ
902名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:56:53 ID:RxcrxBwbO
共学にしたところで目の前で差別贔屓目が露になるだけじゃないの
最近ちょっとしたことでセクハラ呼ばわりされるし女子に対してキツく出られん教員も多かろう
それも傍目に見れば差別に見えんこともないし
903名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:56:56 ID:sF3VtQO70
共学化の実施を3年後にして、共学反対の人は私学に行ってもらえばいいじゃね
904名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:57:23 ID:2LegdRPl0
公立大学でも、男子しか入らないので事実上男子学科化してるとこもあるけど
入るまでわかんないか。
905名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:57:48 ID:W/Bqnr4M0



以上、高校中退・キモオタ・童貞・ニートのたわ言でした・・・







906名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:58:20 ID:pNiDtGCa0
男子校は皆に兄貴!と呼ばれて
天国だったぞ
907名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:58:28 ID:x7WG8d4A0
>>797
学生時代恋愛するのに共学も別学も変わらない
現に付き合ってる子はたくさんいた
ただし共学化してからは一部だけ(所謂ヤリ層)だけがそうなって
共学、一緒の学校じゃないと恋愛できないってのがそもそもおかしい考え
他の学校の子と付き合うのは可能
908名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:59:26 ID:g22A8U9/0
じゃあ先に女子大から無くしてくれよ
高校は女子高と男子校があるから平等だろ。
男子大なんて聞いたことないし。


電気系みたいな事実上の男子大ならあるけど
909名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:59:55 ID:mE9QUMlTO
>>899
やーめーてー
910名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:00:41 ID:Rf3+8Kg30
>>897
てか、東京薬科の男子部の存在知っているなんて、それなりに調べた人間じゃないと分からんと思うが・・・
あと、俺に「もっと教えてくれ」とか要求していたのは、男子大学について知りたかったわけでしょ?
以前から、そういう事柄に関して、色々と情報収集していたわけじゃなかったの?
>>901
俺はなったよ
義務教育が終わったら、一人前の大人なんだから、しっかりとした自己の考えを持たないと駄目だよ
で、俺は父親に土下座して、私立の男子校に進学させてもらった
今から考えると公立にも受かっていたんだが、私立の男子進学高校に行ってよかったと思ってる
911名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:00:57 ID:E+g5miF70
>>901
脳味噌硬化した奴に何言っても無駄
912名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:01:26 ID:AIKRVL9PO
土俵に上がって伝統破壊するブサイクフェミもいれば伝統を守れと女子専用高校を死守するブサイクフェミもいる
913名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:01:53 ID:5646vCdg0






宮城県出身の有名人

菅野よう子:『攻殻機動隊』の『Inner universe』他

大友克洋:『AKIRA』他

荒木飛呂彦:『ジョジョの奇妙な冒険』他

石ノ森章太郎:『サイボーグ009』他

山寺宏一:『攻殻機動隊』トグサ役,他

涼風真世:『るろうに剣心』緋村剣心役,他

高橋 瞳:『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第3期OP,他





914名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:02:29 ID:Bs9euiwwO
>>773
でもお茶は高校から大学へはエスカレーターないから受験してるんだよ
915名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:02:57 ID:NxF7pxCV0
>>908
そうだそうだ!まず女子大、国立女子大からなくせ!!!!
なんでフェミニストは国立女子大を攻撃しないんだろうねえ?
まともな日本人女性なら国立女子大なんて受けない。正々堂々と男性と対等に共学に入り楽しい四年間を過ごす。
国立女子大=反日在日の犯罪者、という認識をもっと世間一般に広めよう!!!
916名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:03:29 ID:Rf3+8Kg30
>>908
電気系を「事実上の男子大学」とか誤魔化すのは止めろ
他の分野(生物系、医療系とか)に行きたい男子はどうする?
俺は男子大学・大学院を設立するべきだと思う
保育園から大学院博士課程まで男子のみの環境で学問に専念し、就職も母校にすれば
一生、女と交わらなくても生きていくことが可能となる
917名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:03:33 ID:xpkEU3LB0
この活動に政府の男女協賛社会予算からいくら出てるの?
918名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:04:15 ID:E+g5miF70
恋愛がすぐセックスに結びつくような頭の悪さで学問がどうとか
919名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:04:20 ID:8wKOaLCM0
二高は共学化したことでレベルが上がったんじゃなかった?
かわりに一女(現宮城一高)は下がったかもしれんが。
920名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:04:20 ID:Hwk9DEawO
なんで
男子校女子高存続お願いします
てな活動する活動家がいないんだ!
市民活動って何時も極端なんだよな
921名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:04:33 ID:80rmLQrz0
絶世の美人で女優としても脂の乗ってきてる小池栄子ちゃんは中高一貫の女子高だったから
あの頭の良さが培われた部分もあるようだしな
ダンス部で凄い上下関係厳しいとこだったらしくて
休み時間に上級生のとこ行って全体責任だからと皆で謝って先輩のイヤミに耐える、男の部員や
男子生徒がいればこんなの無理だしな
922名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:04:34 ID:5646vCdg0






宮城県出身の有名人 2

樋口陽一:日本屈指の憲法学者

中原誠:日本屈指の将棋棋士

岩井俊二:『Love Letter』『スワロウテイル』『リリイ・シュシュのすべて』他

佐々木主浩:日本プロ野球史上最高の抑え投手の一人, 妻は榎本加奈子

鈴木京香:日本屈指の女優

志賀潔:赤痢菌発見者, (医学者・細菌学者)

吉野作造:大正デモクラシーの立役者, (政治学者)

土井晩翠:『荒城の月』の作詞者

志賀直哉:『暗夜行路』他





923名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:05:52 ID:xpkEU3LB0
>>920
金にならないからだろ
男女協賛は政府が予算出してるから金になるからやる
924名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:07:43 ID:NxF7pxCV0
国公立の女子校・女子大は税金の無駄であるばかりではなく男性差別主義者を生み出しやすい。
まさに韓国や中国のような存在なのである。
もし国立女子大出身の女と出会ったら「男性差別って楽しい?この汚らわしい糞フェミニストめ!犯罪者!日本から出て行け!」といってやりたいですね!
925名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:07:54 ID:N/234gGe0
>>920
これ程読解力の無いレスも、久々にみたw
926名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:08:18 ID:0ajihC3s0
実質、男だらけの5年間でしたが何か?(高専卒)
927名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:08:30 ID:mb5LXjXW0
>>921
>絶世の美人で女優としても脂の乗ってきてる小池栄子

www
本人か?
928名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:09:08 ID:Rf3+8Kg30
>>924
女子大を問題視するのも結構だが、男子大学がないことも、それ以上に訴えてくれよ
男子大学は国立どころか私立ですらないんだぞ・・・
929名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:09:59 ID:HBFjbjjHO
>773
お茶の水は幼稚園と小学校は男女共学だwww
930名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:10:10 ID:8wByJN0b0
>>1
共学の方が社会性が増すよ。
管理する側はめんどくさいだろうけどw

俺に知ってるところで、男子校で「質実剛健」「己に〜」とか漢(男子)を語ってた校風だったが、
経営不振であっさり共学に切り替えてて笑ったよw
あいつらのポリシーや伝統なんて、その程度のもんだ。
家族の生活がかかったら、手のひら返すなんてお安い御用なんだよ。
この反対劇にも、裏に下らない理由があるんだろうよ。
931名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:10:47 ID:D6FapmF+0
僕もクローズとか青い春みたいな漢達と高校時代を過ごしました
932730:2008/12/16(火) 19:12:22 ID:RWocCm1f0
2ちゃんに板が立てられなかったので、
画像掲示板しゃんばらに板をたてました。

【宮城】県立高校『一律』共学化の是非@ニュース議論画像掲示板
URL http://002.shanbara.jp/giron/html/kiji/

活発に議論していきましょう。
933名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:12:59 ID:pws3+N+70
昔、二女の卒業生と付き合ってたな。
頭も顔も良かった。
934名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:13:01 ID:uQjEUeyr0
思わず食ってた萩の月落とした
935名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:13:29 ID:NxF7pxCV0
>休み時間に上級生のとこ行って全体責任だからと皆で謝って先輩のイヤミに耐える、男の部員や
>男子生徒がいればこんなの無理だしな
うわーっ!女の集団ってこわーいwwwww
女子校に行きたがる人っていじめや悪口がだ〜いすきな人間のクズばかりだということが証明されましたね!
国の税金で運営される国立大学でこんな存在価値のない女だけを集めた大学はいらない!
国立女子大は即廃校でいいよ!そして国立女子大の在学歴は前科扱いにするといいよ!
犯罪者はその家族も住んでいた場所に住めなくなるっていうよね〜w
国立女子大卒業歴(犯罪歴)を隠してせいぜいひっそりと生きることだねw
まあまともな職にはつけないだろうけど〜wwwww
936名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:14:25 ID:sNtmHqzP0
私学はともかく国公立は共学を基本にすべきだろ。
937名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:16:20 ID:sdn1gQ8aO
NxF7pxCV0、頭大丈夫か?
釣りならもうちょいうまくやれよ…
938名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:16:24 ID:8g1KTXQV0
質実剛健 宮城県 で検索したところ古川高校と角田高校が上位にヒット。
たしかに古学や白石にとられて生徒集めもままならなくて共学化してる。
939名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:17:10 ID:RxcrxBwbO
女子だけの学校を作る考え方は元は家庭に入る勉強をさせるためにできたもの。
家庭科中心で男子が一般に学ぶものとは別だった。
今は勉強内容が平等になっただけの話。
元々は女性差別から始まったことなのになんで今男性差別みたいに言われるのかわからん。
940名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:18:12 ID:kPQ5SSkeO
>>935
女子校の進学校は違いますよ
941名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:21:59 ID:Rf3+8Kg30
>>939
だからさ、昔は大学は男子しか入れない時代があった
その頃は、女子師範学校とかで女子の教諭を養成してた
でも、戦後になって帝国大にも普通に女子が入学できるようになった
だから、最早、「良妻賢母を養成する」とか大義もないんだよ
にも関わらず、ずっと女子大をそのまま残してきたんじゃん
そりゃ、男性差別に他ならないよ
だって、男子大学は一校もないんだから
942名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:23:54 ID:YRS/B4cz0
仙台一高の文化祭の目玉のミス一高コンテストは続くのか?
943名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:25:34 ID:ODNjhJh4O
>>869
防衛医科は知らないけど防衛大学校は女子受け入れるよ
だいぶ前から
944名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:33:07 ID:9FADWiS00
二高が男女共学になってるのにびっくりw
945名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:39:02 ID:2oVTwtkl0
埼玉でもそうだけど、なんで共学化がごり押しされるかというと、
共学化すると予算がドンと付くのよ。
もし別学に予算が付けば、別学に流れる。ただそう言うこと。
946名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:43:57 ID:NxF7pxCV0
>>941
ほら!女子大は男性差別なんだよ!即潰せ!
男子大学がひとつもないのに国立女子大が2つもあるのは男性差別!

例えば仙台市内に住む女の子の場合、宮城第一女子高校からお茶の水女子大…って毎年いると思うの。
そういう人は近い将来母校が高校大学ともに凋落し、偏差値50ちょっとの非進学校、日東駒専レベルの大学になっている可能性はとても高いの。
それを考えると女子校・女子大なんかに進学するってとても損だと思わない?
おりこうさんは共学へ行こう!
947730:2008/12/16(火) 19:48:32 ID:RWocCm1f0
>>903
共学化の実施を3年後にして、共学反対の人は私学に行ってもらえばいいじゃね

お金を持っていない人は別学校に進学できないというのは、おかしくないですか?
それこそ、自由がなくなると思います。
948名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 20:06:22 ID:VRsIXKGm0

>>1を読んで思い出したのが 少し前に、日本の左翼教員にそそのかされて
スイスまでいって国連人権委員会に「制服を着せられるのは人権侵害」と訴えた京都の女子高生の話。

国連人権委員会は、児童買春や人身売買など苛烈な人権侵害と向き合っている。
この平和ボケ左翼洗脳少女に対して人権委員がかけた言葉は「貴方は本当に恵まれている」
「こんなところまできて、そんなことを主張している時点であなたが恵まれた国の子供だということがわかる」という至極当然の言葉だった。
かくしてこの少女は世界に向けて大恥を晒し帰国の途に着いたのであった。
949名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 20:12:27 ID:0JxHoFz50
読解力ないレスがちらほらあるが、このデモやってるのは反対派だからな
そういや去年から復活した二高の応援団に女子が入ったらしい
950名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 20:25:00 ID:jgaWcVTr0
共学行きたかったら勝手にそっち行けよ
全部共学にする意味なんてどこにあるんだよ
951名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 20:31:22 ID:6HJNBY420
元男子高に入学する女は優秀になるが、元女子高に入学する男は堕落する傾向にある
952名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 20:31:25 ID:ZsaozE110
仙台ってこんな赤い土地だっけ?
953名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 20:40:33 ID:PvcQhDP70
>>951
県立の進学校は男>女だからね
954名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 20:41:17 ID:QjiEcCy4O
まぁ、市内一の進学校はすでに共学化したのだから、
それ未満の学校については多様性として
別学を残してもよいのかもな。
955名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 20:43:44 ID:VMMrpnVc0
仙台は出身高校至上主義がまかり通っている不思議な世界。
まあ、田舎の証明ですね。
住むにはのんびりして良い場所なんだけど、こういったところが根本的に井の中の蛙なんだろうなと思う。
956名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 20:47:30 ID:QjiEcCy4O
>>955
城下町あがりの地方都市にありがち。
957名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 20:53:11 ID:Io20H6KY0
>>949
>そういや去年から復活した二高の応援団に女子が入ったらしい
女が入ったら、恋愛沙汰で部の雰囲気が悪くなりそうだなな
元男子校なら特に
958名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 21:12:47 ID:/ShnSpHP0
>>1
>「県民の税金で運営する公立高への入学を、性別で制限するのは妥当ではない」

はぁ? じゃ国民の税金で運営されてる刑務所も男女一緒にするべきなのか?
そういうもんじゃねーだろ なんでも、一緒にすればいいってもんじゃない
俺は男子校だったが男子校で良かったと思ってるし
959名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 21:27:55 ID:gD6SypubO
まず一高の校歌を規制しろwww
960名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 21:41:51 ID:fR+Axf/P0
これはひどい
961名無し:2008/12/16(火) 22:37:31 ID:napyIq6/0
お願いです 明日宮城県の公立高校共学化の最終決定があります 
  
[email protected]

「共学化をやめてほしい」「共学化に反対です」という短い文でいいので共学化に反対
の意向をメールで上記の宮城県の教育委員会のメールアドレスにメールを送ってください
お願いします
962名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 22:46:34 ID:WPJkX32U0
     _____
       /      \
     /         \
     |           |
     |   ■■  \  / |
    /   ■ _■■||■■       /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
    ⊥    [_●> ||<●]|       <
   |┌\  /    _|  |  |      <  ワシが男塾塾長 江田島平八である!!!
   | |┼┐      (__⌒ )  )      <
   /\ / \  ■■■■■|       \/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
   |  |   | ■=======■/
  /  |   | ■----\ ■|
_ |   |   | ■=======■
 \\  \  | ■ _---_■
  \\  \■∠___/\
   \\        //   \
963名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 22:51:00 ID:NwoQHiSyO
>>219
そんな学校はありません。
女子高?
964名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 22:52:43 ID:zYr/82Ng0
反対派の言い分がイマイチ共感を呼ばないなぁ。
伝統とか言われてもなぁ。
もうちょっと具体的な反論が欲しいな。
965名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 22:53:00 ID:P+MrbKvU0
>>32
足立区の給食でプレートのスミに転がってるイチゴが
仙台ではメインディッシュに格上げされている
966名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 23:00:41 ID:CBu0LWhC0
群馬の高校は私立はみんな共学になったけど、公立は別学の高校はまだ多いね。
967名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 23:05:45 ID:Z5E4D7hv0
一高OBだけど、別に共学でもいいんじゃんと思ってしまう。

部活やってなかったのもあって、俺ガチで高校の3年間、家族以外の女と話したことナカタw

大学入ってからなぜか確変起きてモテ出したので今は笑い話だけど、そのまま童貞こじらして
10年とか余裕で過ごしてる奴、結構いると思うわ。

つうか、高校時代に恋愛出来なかったコンプレックスとかもあって、20代半ば越えても彼女に
高校時代の制服着せてセクロスしたりしてるお。こういうぁゃιぃ男を減らすためにも共学化
は悪くないかと。
968名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 23:06:40 ID:PzIgM1Rk0


いいから働け


くだらん
969名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 23:07:58 ID:hVpoGdrUO
待ってけさい
970名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 23:09:26 ID:J20WnXLY0
男子校を共学にするのは成功しやすいけど
逆は失敗しやすい、らしい。
971名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 23:09:49 ID:FRRdpHSx0
三高はもう共学化したの?
972名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 23:10:24 ID:QqrUSrhR0
旧制中学は男子校のままのほうがいいよ。
この流れが埼玉にまで来たらかなわん。
973名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 23:11:08 ID:GSv4NiexO
男子校、女子校、共学入りたい所に入れ、同じにする事の方が差別だと思わないのか?
男も女もおかまもおなべもいるんだからよ
974名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 23:13:35 ID:tEVr0ZccO
区別を差別扱いしたり日本順調に狂ってきてるな
975名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 23:41:10 ID:ZLrtkvRb0
おれの母校、男子校だったんだけど、去年から共学になっていた。
淋しいような、複雑な気持ち。
高校時代、女の子なんかと喋ったこともなかった。
つーか、そういうことは全然考えなかった。女の子という生き物がいること自体
が認識されていなかったというか。男同士の友情だけ。
共学のほうがラブラブな青春を送れたのかなあとも思うんだけどね。
976名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 23:44:48 ID:/KPVXnoo0
俺の母校も男子校だった。その当時は全然思わなかったけど今になってみると
何で男子校なんかに行っちゃったんだろうって後悔してる。
977名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 23:54:10 ID:eXwfRqD20
>>976
別学か共学かの違いで後悔する程度のレベルの高校に通ったお前が悪い
978名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 00:02:51 ID:tS+Vlu9z0
男子校・女子校は残すべきだろ。
経営上の問題や、学区上の難通学生徒なんかの問題があるなら検討もやむなしだが、
性差別云々でなんて論外。
979名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 00:04:55 ID:36GcS3wm0
伝統という言葉で思考停止するのが別学の最大の弊害だな。
980名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 00:11:56 ID:Q6QfYfzj0
県内でトップクラスの共学の公立に行った中学内で一番優秀だったG君。
入試も勿論優秀な成績で入ったらしいけど、
その後いろいろとあったらしくてグレて中退して悪い仲間と犯罪起こして施設行きになった。

私立の男子校に友人W君とS君で入った俺は、
学校生活も満ち足りて趣味や部活動に熱中できて、勉強も中学の頃より伸びた。
そして、今は先生方のおかげで母校の食堂に料理人として勤務している。
981名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 00:15:37 ID:Q6QfYfzj0
うちの男子校ならではの風習
982名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 00:18:10 ID:Q6QfYfzj0
夏に海でふんどしで泳がされたり、体育祭の騎馬戦でふんどしだったり
共学では多分できないようなことやらされてた
けど、誰も文句言わなかったし、むしろ面白がってた
983名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 00:58:19 ID:I1CpgcIp0
やりたい人だけでする行事だったり、高校が豊富にあって嫌なら他にいける地域ならそれも良いかもね。
984名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 01:13:02 ID:99OqpJyi0
へ〜この学生頭いいな吃驚
方性別高校なら数十年経たず閉鎖すること間違いない
一個の街分人口が消滅してる日本子供だって仙台には少ない
近視眼的に学校の校風を掲げて死に絶えることより
己の学校の将来を憂い立ち上がってデモ....珍しい希少な存在だな
 知って理解でき、実行できる人間が地方に存在したとは吃驚
985名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 01:23:17 ID:IstWLICM0
仙台伝統のナンバースクールを破壊するとは・・・

いい加減にしろよフェミニストどもめ
986名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 01:27:59 ID:sXPp62DcO
とりあえず校則は守ろうね
987名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 01:30:54 ID:xIDxqVdSO
よくどうでもいいことにエネルギー使うよな。
拘るところかよ。他に拘るところあるっしょ
よほど暇なんだな
988名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 01:31:25 ID:MCx3cCyE0
共学卒としては、男子校、女子高の意味がわかんないな
989名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 01:36:37 ID:mLOr34Ia0
↓もう新スレが立ってるのに、
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229431995/l50
まだこっちは終わらないのか!
990名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 01:36:41 ID:dS77SeUu0
はい、一高OBの俺が来ましたよ。
たぶん共学になったら、そこで仙台一高は終了したことになると思う。
明らかに違う高校になるわけだら、そこで歴史は終了。
自分の母校が消えてなくなる。
それぐらい深刻なことだ。
これは他学の人にはわからない切実さだ。
991名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 01:38:52 ID:USAG2u990
>>62
選択肢があるとよりよい方を選ぶから淘汰が進む
その先には奴らの望む社会からの出口が待っている
992名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 03:29:10 ID:HDjmAMK60
共学派はSEXしてーだけだろ
993名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 07:09:45 ID:ipJe1hNy0
>>603
超遅レスすまそ。
女子校も女子校で楽しかったよ。と書くの忘れていた…
女子の中でなきゃ出来ない授業(変な意味ではない)もあって楽しかったし。
(共学の友達に話したらうらやましがられた)
994名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 12:28:47 ID:FsG/M/xT0
 
995名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 12:58:12 ID:FsG/M/xT0
 
996名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 13:01:31 ID:GVzCkfeb0
次スレ

【教育】 「高校を性別で制限するな、男女共学にして!」「男女共学化、反対!」 双方の団体が要望書提出。高校生らデモ行進も…仙台★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229431995/
997名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 14:28:53 ID:g/vY+9oo0
 
998名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 14:31:21 ID:OhM5EU+sO
みんな暇なんだね
999名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 14:41:56 ID:g/vY+9oo0
 
1000名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 14:43:09 ID:BEZdjw2D0
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。