【イギリス】“イヌを捨てる最もあきれた理由” 08年度の第1位は「イヌがわが家のソファにマッチしないから」

このエントリーをはてなブックマークに追加
434名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 12:36:27 ID:NrJzrD6X0
向かいの成金は、ラブラドールの小犬買ったのを機会に
それまで飼ってた雑種捨ててたな。
435名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 12:48:51 ID:UsvgwLfH0
ソファを捨てろよ
436名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 12:49:29 ID:9N13y1bD0
>>434
犬なんてバックと同じで流行を選ばなきゃwww
ってな話しを登校前の子供たちの目の前で若奥様達が笑いながら談笑してる昨今ですから…
437名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 12:53:27 ID:+UuRXm6i0
>>436

華道家の何とかっておねえけいキャラが、
豪邸に猫専用の部屋を作ってた。
糞尿やゲロで汚れても良いように、
床とか壁を特殊素材にしてるからだそうだ。
で、血統書つきの高価な猫かなと思ったら、
2匹ともどこにでもいそうな雑種猫。
ちょっと安心した。
本当の猫好きだと思った。
438名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 12:58:42 ID:oGGGV0FsO
>>437
あの人の作品はちょっくらケバイから苦手なんだが、本当の猫好きと聞いて好きになった。
439名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 13:07:53 ID:9IBo2Cz80
スゲー偏見だけど…猫保護の人たちって、仔猫を保護しても
ヨタヨタしてもっともカワイイ時期の2〜3ヶ月の時期を自分等が育てて
4〜6ヶ月ぐらいを里親募集して渡してる気がする。

里親になりたい人もカワイイ2〜3ヶ月の時期を育てたいと思うんだよね…。
保護した時にもう既に4〜6ヶ月だった場合は、また違う話ね。
440名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 13:08:40 ID:tdS9st9sO
>>59
萌えた。かわいいよな
逆でもいい
441名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 13:09:54 ID:deads1Aw0
一番捨てられる犬は、猟犬。

猟のシーズンが過ぎると、まとめて捨てられる。
442名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 13:11:48 ID:/7mB4m2A0
そのうち、同じ理由で子供や家族を捨てるようになるんだろうなあ。
443名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 13:12:39 ID:wuHix2on0
日本人、すなわち農民は、他者に対して恐ろしいほど酷薄だよな・・・
444名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 13:13:15 ID:+UuRXm6i0
>>439

AERAか何かで特集をやってたな。
可愛い時期に売らなくてはならないから、
親から早く引き離してペットショップで売られると・・・
しつけが行き届かなくても飼われるのと売れ残って保健所で処分されるのと、
どっちがよりその動物のためになるんだろうか?
445名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 13:14:29 ID:Y6Dg9iZIO
チワワブームはまだか?
446名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 13:18:15 ID:HA0KeqwO0
日本ならオッドアイは人気だろうに
447名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 13:19:57 ID:lPy5HoLP0
ペットはペットショップで買うもの。
要らなくなれば捨てればいい。

ちゃんと保健所ってゴミ箱を用意してくれているのに少し金が掛かるからって自分で処理しちゃいけません。
ゴミはゴミ箱へ。
448名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 13:25:46 ID:C3zGZjUn0
>>16に同意
つーか白人のバカって真性だから困る
449名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 13:26:07 ID:W7p6aAYW0
イヌが、急にきたので・・・
450名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 13:46:26 ID:pOpQp+x40
>>437
刈谷崎はちょっと前までその猫たちのブログをつけていた。
今はやめちゃったけど。
451名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 13:59:33 ID:9IBo2Cz80
>>444 
何かの雑誌で特集組んでたんだ?
読んでみたかったな。
ペットショップでの売れ残りは、本当に
保健所で処分されてるのかなぁ…。

いったんお客に買われた猫が、先住猫と折り合いが悪くて
再び店に返されたのをショップ店員から貰って育てている人が
身内に居るんだ…。
452名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 14:00:18 ID:RjZvXgCK0
>>447
世間ではマジでそんな感覚の人が少なからずいるんだろうな

古い世代の人は特に
453名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 14:04:29 ID:+qQaV9weO
こんなヤツらがどのツラ下げて捕鯨を非難するんだろうな。
454名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 14:05:21 ID:78bva0iY0

パトラッシュ・・・



455名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 14:07:53 ID:ZniymAb3O
>>446
カチーナ大歓喜
456名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 14:11:19 ID:4qcNQmIWO
>>437
自分もそれテレビで見た。
しかも飼い始めた経緯が、知人宅の玄関先に捨てられてたからなんだよね。
専用部屋から出さないようにしてるらしいし、近所にも迷惑かけずに飼ってて偉いなーと思ったよ。
457名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 14:22:10 ID:brE5Wy/40
変態紳士の国として一目置いていたのだが…
458名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 14:23:15 ID:6PrOuClrO
前にZEROでやってたな。
夫が保健所に犬預けにきて、職員に説得されて連れて帰ろうとしたら、
ババアが出てきて無理やり犬おいて帰ってた。
処分されてしまうって言ったのに「あ、いいです」みたいなこと言ってた。
犬は犬で、変な袋に入れられて保健所連れてこられてたし。
459名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:01:58 ID:4JHSD6vB0
>428
こんな愛の無い派遣先に嫌々雇われ続けるか
あっさり解雇されるか。
犬的にはどっちがマシなんだろう。最初から雇うな的な事は
考えないとして。
460名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:32:23 ID:y4j8vcyM0
これには事あるごとに「西欧を見本としろ」って叫ぶ愛誤団体たちも涙目ですね
461名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:33:46 ID:y4j8vcyM0
>>441
良識ある人は捨て犬が他人に迷惑を掛けないように撃ち殺すんだよね
462名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:39:50 ID:MAoUatr+0
フランスでもバカンス前に犬が大量に捨てられるとか。
NYの犬も飼い主の都合で、雄の7割以上が去勢されている。
毛唐ってご都合主義。
463名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:40:02 ID:Om0W7inPO
>>462
毛唐さんの国では犬=使役動物の意識が根底にあるので文化が
464名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:15:53 ID:whzjCob40
>>462
去勢と避妊はいいんだろ
人間社会の中でしか生きられないペットの数をコントロールする必要がある
465名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:23:02 ID:yPBjDfM+0
おいおい、英国式ジョークじゃないのかこれは・・・
466名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:35:34 ID:k4fACGXhO
ペットなんて所詮は贅沢品だからライフスタイルに合わなければ捨てられて当然だよ
そういった結果にしたくなければ販売や所持に規制をかければいい
467名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:44:50 ID:/t4CGspZO
>>458
それ見た
殺されてもいいって言うならてめーでガス装置のボタン押してけやって思った
誰かが貰ってくれればいいけど…
468名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:45:12 ID:X1+kfa5F0
>>437 キンキラ豪邸は??だったけど、まともな猫ずきなんだな。
469名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:05:22 ID:11qplCig0
>>258
車の中でそそうをしたのかもしれないが
小型の犬をおもいきり頭を引っぱたいているおばさんがいたよ
あれじゃ脳震盪になっちゃうよ
470名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:47:43 ID:PJcY/Cua0
>>467
この子だよね、助かってますよ

>千葉県在住の 個人ボランティアさんが センターから引き出し、 大事に保護して下さっていると、、、
>名前は Oちゃん、 5〜6ヶ月の とてもお利口な良い子だそうです、、、

>ちなみに 飼い主が センターに 連れてきた理由は、、、
>『子供が 飽きたから』
ttp://blog.livedoor.jp/satooya300/archives/51404270.html
471名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:50:45 ID:wr4KNzSa0
>>467
おいらも見た。同居男性みたいなやつはババァの言いなりだったな。
最初受け取り拒否られて、
男「だめだって」
ババァ「どうしてー?!(怒)」
犬じゃなくてあの鬼を処分できればいいのによ。
472名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:00:57 ID:/t4CGspZO
>>470mjd!?教えてくれてありがとう!
よかったなあ。ジャックラッセルテリアだったかな
>>471
ハゲド
お前は自分が親の都合で殺されても構わんのかと言いたかったよ
473名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:01:14 ID:PJcY/Cua0
>>258
外では服きせるように推奨してるトレーナーもいる
理由は最近犬アレルギーの人間も多いので
なるべく毛が飛ばないようにとのこと

盲導犬も公共交通機関を使うことが多いので同じ理由で服をきせている
喜んで着せてるだけでなくまわりの配慮の為に犬に服を着せる人がいるのも
理解してあげてね
474名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:11:53 ID:jM79s6fw0
崖っぷち犬「ババア、ちょっという事聞かなかったら 保健所に送り返しやがった」
475名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:49:47 ID:1pEt1vYOO
柴犬かわいいよ柴犬(*´ω`*)
476名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 06:51:19 ID:l2s+mQD00
>>470 情報サンクス。
助かっていたと知ったので、気分よく仕事にいけそうだ。
477名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 10:31:39 ID:iH/J2dKw0
>>464
NYの件は、吼えたりさせずにおとなしくさせとくのが目的っていう意味。
尻尾切ったりってのも人間の勝手な仕業。
478名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 10:37:43 ID:dfcQKR3LO
>>474
ワロタw
奴は生来の崖っぷち好き犬なんだろうな
479名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:53:04 ID:2pY4swexO
>>470
良かったぁ。
それにしても、子供飽きるの早すぎ。おもちゃじゃないのにorz
480名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 22:08:12 ID:ejUplpPS0
なにが「ソファにマッチしないから」なんだよ。
昔飼ってた犬、まさにそんな感じで野犬化した犬だったよ。
犬飼いたいって言ったら、親に保健所に連れて行かれて飼った犬だったけど。
慣れるのにえらい時間かかったよ。一家総出で可愛がったよ。
最初は散歩も嫌がる、触ると怒る、声掛けると隠れる。
やっと懐いたと思ったら、あっという間に死にやがった。
最後は一番懐いた母ちゃんの膝の上で死んだのが救いか。
捨て犬も捨て猫もその他捨て動物は、頼むからしてくれるなよ。
481名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 23:32:09 ID:gXV3tj9C0
扇動されるんじゃねーぞ。
482名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 05:35:21 ID:OPAl3o4j0
チワワて何処行ったのよ?
483名無しさん@九周年
フランス人みたいな思考だな