【社会】後継者のいない農家が6割…事態の深刻さが浮き彫りに - 滋賀・野洲★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★
滋賀県の野洲市はこのほど、市内の農家の現状や農業振興に対する意向を調査した
アンケート結果をまとめた。後継者のいない農家は6割近くを占め、後継者不足の
深刻さが明らかになった。

アンケートは、来年度に策定する市農業振興地域整備計画の基礎調査として、
8月に農地所有者3481人を対象に行った。
年齢は60歳以上が57・4%を占めた。農業形態では「農業以外が主」の兼業農家が
45・2%と
最も多く、「土地を貸しており農業をしていない」が37・3%で続いた。専業農家は
9・3%で、市農林水産課は「比較的高い数値」としている。

後継者については、「農業を継ぐ意志がなさそう」と「後継者がいない」を合わせると
57・7%に上った。一方で、「現状の規模で農業を続けたい」との回答も
54・9%あった。農林水産課は「規模縮小や廃業を希望する人が意外と少なく驚いた。
農業振興を考える参考にしたい」としている。

*+*+ 京都新聞 2008/12/14[**:**] +*+*
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008121400081&genre=K1&area=S00

★前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229260935/
2名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 01:53:13 ID:CKd/mSTK0
日本の農業は生産性が低いからこのまま後継者無しで終了にすればいいよ。
米はアメリカから買ってくればいい。価格も今の半分以下になるから
庶民にとってもいいだろう。
3名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 01:54:05 ID:eaMwQJtZ0
の・・・野洲はサッカーだけやってればいいんじゃね?
4名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 01:55:21 ID:jQcYJyaz0

農業の衰退はウルグアイルンド協定もあるし仕方ないだろ。

ジジイは代々受け継いだ土地だといって売らないし。

若い連中は生活できないのに農業するかよw
5名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 01:56:51 ID:W8tpxxv70
仕事無くなったら農業やろうかな、何とか生活はできるもんね
6名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 01:57:06 ID:jQ8OvuEd0
さあ、食料は欲しいが自分で育てずに、出来ればただで手に入れたいと思う
リアルヒキニートたちが集まり始めましたよ。
7名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 01:57:26 ID:zlmNPHwI0
前スレ>>987
経営センスを農家全てに期待するのは酷だよ
農業も組織化が必要だと思う


そこで有望な既存組織としては農協がある。
だが、ほとんどの農協は儲かる金融事業ばかりを行い、農協としてやるべき
農家の経営力サポート・販路開拓を怠っている。

農村部の金融事業も90年代末以降は一般金融企業がばんばん進出しており
農協が金融で食っていけるのも限界がある。
今後農協が生き残るとするなら、農家の経営力をいかにサポートできるか、販路をいかに開拓できるか
これが必須条件になるだろう。
逆に言うと、販売事業がおろそかな農協などつぶれてしまってもかまわない。むしろそれくらいもできない農協は潰れろ
8名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 01:58:00 ID:+496Rd630
前スレ
>>987
それは、自動的に行われている。
ただし、採算のとれる土地だけなw
耕作放棄地で深刻なのは、効率化も、大規模化もできない土地。
つまり、永久に採算割れの土地。
そして日本は、土地の性格上、採算割れの農地が圧倒的に多い。

>>988
段々畑や、機械の入らない土地はいくらでもあるよ。
道具は自分で用意するんだよ。
9名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:00:14 ID:eeDj86oY0
俺の後継者もいないんですが誰か相手してよ
10名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:00:21 ID:41Fpoq+U0
俺は将来、後継者がいないで荒れ果てた田舎を格安で買い取って牧場を作る夢をもっている。
11名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:00:22 ID:OlKZKWk7O
曲がったきゅうりは輸送すると痛むなんてのは農家以降の卸し仲卸しの意見だな
 
曲がったきゅうりを箱詰めするのは手間が掛かる。
手間が掛かるのに値段は激安。
だから破棄したほうが段ボール代も手間もかからない。
B品でも高く買ってくれるならいくらでも出荷するよ
12名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:00:29 ID:wuZOGzvtO
前に2ちゃんで農業だが酪農だかの体験とかで来た女性をレイプしようとして抗議したら逆ギレされた話を見たが、あれは本当なのかね
2ちゃんの女叩き並の脳をリアルに持ってる奴がいるとはいまいち信じられんのだが
13名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:01:51 ID:NuO0Zmvw0
オシャレ思考の世の中がいけない
14名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:02:08 ID:AODP4VXk0
>>12
農家の人権意識を考えたら否定できないところが怖いww
15名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:04:22 ID:CKd/mSTK0
百姓のぼったくり米買わされるのはもう御免。
5kg2000円ってふざけすぎだろ。
安いアメリカ産米を食わせろ。関税を100%くらいに下げろ。
16名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:04:42 ID:OlKZKWk7O
>>10
機械代と土地の維持するのにかかる税金と牧草や飼料代を計算してみ
17名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:05:33 ID:87b2LS310
野洲にお越し野洲
18名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:05:57 ID:OIbDYpxb0
>>15
謎の農薬で汚染された米を食べるのですね、わかります
19名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:06:38 ID:41Fpoq+U0
>>12
鍵かけた家に押し込んでレイプする奴だっているのに、
知らない男がいる家に宿泊してる女が、レイプされても不思議ではないだろ。
付け加えれば、レイプしようとした男に抗議した場合は、
殴られたり、殺されたり、埋められたり、その程度は十二分にあり得る。自然な流れ。

むしろ、レイプしようとした男に抗議したら、逆切れ(非暴力and言葉の暴力)の状態で言うならば、
それはレイプではなく、誘っていると勘違いした男でないとおかしい。
なのでそれをレイプ未遂と言うのは、裁判官には否定される可能性が高いぞ。
20名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:06:47 ID:jQ8OvuEd0
>>18
ガッ
21名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:06:55 ID:vLOv05720
世界の人口増加は回避できそうにないし

再び商品に金が流れるかもしれない

なんだかんだ言っても外国も補助金で自国の農業を守るだろう

割高でも日本で生産してたほうがよい
22名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:07:09 ID:AFXtP9gI0
>>4
耕作する人がいない家の田んぼや畑は、何も売買の対象や休耕田にする必要はない
地元じゃ近所の農家が年に米5俵で米70俵取れる田を借りている
うちも耕作人がいない農家が出たら契約結んで借りるつもり
23名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:07:19 ID:lQUg5wW70
前スレでほとんどの野菜は自作してるって書いたけど
米はさすがに作れない。
ちいさな田んぼはあるけど作るのは大変だから、ほぼタダで貸してる。
24名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:07:43 ID:kOxPH/MJ0
農家に嫁にいきたい…。
25名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:08:00 ID:xd7FjCwS0
都会で愚痴ばかり言ってないでネトカフェ難民が継いでやれよ
26名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:08:16 ID:AvPXS3Zm0
この場合、後継者とはその農家の家族のことか。
政治の2世3世、企業などの同族経営を批判する
マスゴミが農業だけを特別扱いして世襲を前提とした論調を展開
するのはおかしいよね。

農業に後継者が育たないのは、
農業への新規参入を阻む政治の責任じゃないの。
そして、農業の規制緩和に反対的な報道をする
マスゴミにも問題があるんじゃない。
27名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:09:03 ID:4SgrHJi50
なんか農協が胡散臭いんだよな
今の農家が苦しんでるのは農協のせいのような気がする


よう知らんけどな
28名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:09:14 ID:iyRc5YT20
>>24
おまい男だろ
29名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:09:16 ID:0ZkRCfsb0
セクシー農作物
30名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:09:21 ID:fFMKp4NQO
安い米や中国産の食い物はもういらないよ
農家を保護すべきだな
31名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:09:59 ID:wuZOGzvtO
>>19
農家ってこういう考えなのか?気持ち悪い
女の方が下着姿で布団に潜り込んでくるなら誘いだろうが
体験で募集して自宅に泊めたくらいでセックスOKとか本気で思ってんの
32名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:10:24 ID:kOxPH/MJ0
>>28
大丈夫、女にもなれる。
33名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:11:19 ID:OlKZKWk7O
>>15
米農家が一番わりに合わないんだよ
機械がめちゃくちゃ高いんだよ。数百万から一千万の機械が何台も必要。しかもその機械は米にしか使えない非万能機械。
しかも安く叩かれて売らなきゃならない。
5キロ2000円て…玄米30キロ8000円で売ってくれる農家探せば?
34名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:12:06 ID:6uW9XifXO
いや、いくら保護しても後継者が育たなければ農業消滅は時間の問題だろ。
35名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:12:08 ID:DRNft2SyO
儲からない農業にしがみついてる農家が悪い
採算取れる農家が直にスーパーに卸す、又はスーパーが農業からやる
とか、どんどん統合して零細を徹底的に潰さないと、永遠に競争に勝てない
36名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:16:45 ID:ySyNy8qg0
国が農地借り上げたらいいじゃない
そこに失業者、ニートブチこんだらいい

そしたら、食料自給率、過疎、雇用政策になる、勿論補助金がいるけど
農業に金出すなんて当然だよな
つまらん、道路作ったり、特亜に無駄金出すこと思ったら全然いい
37名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:16:59 ID:RgV1ByCK0
>>26
政治の責任って、現在の農政は農民の既得権益を守るための制度だよ。
例えば農地の売買は禁止されている、
農地には殆ど課税されない、相続税もタダ同然。
農地改良に数千万必要でも本人は1割から3割負担で住む。
農道や市場に多額の補助が着く、等々。
上げていったらキリが無いぞ。
38名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:17:13 ID:oXg75vq0O
>>19
お前が農家の人間で本気でそう思ってるなら
嫁不足の解決なんて夢のまた夢だな。
ハタからみたら気違いレイプ集団。

農林水産板の嫁関係のスレ読むと
他力本願馬鹿が多すぎw
農家も変わらなきゃならんのに変わる所おかしいし。
短絡的に中国人とかフィリピン嫁もらうとか。
中国人なんてすぐコミュニティー作って乗っ取られるわ。
子供が出来て喜んだって最初のうち
39名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:18:09 ID:1Gob1ndU0
失業者対策にならんもんかなあ
40名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:18:22 ID:DXsAAV6b0
[下半身事情も格差社会]

貧困寒村の男は:
1. 田舎なので男尊女卑、男系主義の伝統が強く、男性優遇の女性差別。
 男はチヤホヤされ、女に偉そう。
2. だが寒村なので一般女が相手してくれないのでフィリピン中国風俗に
 いくしかない
3. だが風俗にいく金もないなら、池沼やメンヘルの女や通りすがりの女を
 手込めにして無料で強姦「生中出し」がデフぉ
4. あとは女を妊娠させようがエイズにしようが知らん顔という犯罪者レベル
 これは「保護責任者遺棄罪」に相当するので、こういう男を死刑にするべき
5. だからますますまともな女に相手にされない

貧困寒村の女は:
1.女の価値は牛馬以下とされ、「女に学問は無駄。へたに女が知恵をつけたら
 面倒」と、女の学歴は小卒か良くて高卒までがデフぉ。女は最下層の奴隷扱い。
 無知で避妊の知識もなく男のいいなりになる若い少女(小学生〜高校生)が
 もてはやされる。(一方、身持ちが堅く真面目に勉強して大学に行くような女は
 「無価値で生意気な中性ババア!」と罵倒される)。
2. 保険適用のない高額なピルを買う金もないし
3. ピルを買うには医者の処方箋が義務づけられてるが保険適用でないので、
 実費で医者に処方箋出してもらう金もないし
4. 中絶する金もないし
5. 病院で出産する金もないので、公衆便所や自宅の便器に出産
6. とうぜん育てる金もないから産まれた子供は鶏を〆るみたいに〆て
 から物干につるして干し物に
7. 女なので逮捕され裁判にかけられる(一方、女に産ませて女子供を
 保護責任者遺棄した男様の方は「男」なので優遇され無罪)。

そういう男尊女卑の男性優遇、女性差別の伝統が未だに貧困の寒村では
脈々と受け継がれているということだな。
41名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:18:27 ID:iyRc5YT20
物理学的にニートを利用するのは

どう?
42名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:18:47 ID:jQ8OvuEd0
このスレは都会でどうしようもないから矛先を田舎に向ける馬鹿しかいないね。
43名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:19:14 ID:zlmNPHwI0
そろそろ農家の定義を変えるべきだと思う。

農家=10a以上の経営耕地または年間販売額15万円以上
販売農家=30a以上の経営耕地または年間販売額50万円以上

この程度の規模で農家やってますから補助して。農家やってますから税金優遇して。こんなことを言っても
農業だけで食ってる専業農家からすれば、お前ら農家じゃねーよ。と思われても仕方ないのではないだろうか
44名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:19:19 ID:VWZ5Huhh0
雇用危機とか言ってるけど介護とか農家とかのしごとはあるんだろ。
解雇されてブーブー文句言ってる非正規はそういう仕事する気は無いの?
45名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:19:19 ID:6QkEWcem0
こういうときだからこそ派遣を農業で活用すべきではないのか?
46名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:20:43 ID:vLOv05720
EPA FTAで果物農家のほうが厳しくなるかもな
47名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:20:44 ID:AvPXS3Zm0
だいたい先祖代々農家なんて腐るしかないだろ。
とりあえず、選挙のときの組織票を力にして
国から援助を引き出してれば、食っていけるんだから。

腐った頭の人間しか残らない農業が衰退するのはあたりまえだわな。
48名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:21:15 ID:n3r9pueR0
ニートは農奴になるのだ
49名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:21:55 ID:OlKZKWk7O
>>35
勘違いするなよ。スーパー直販ていうけど儲からないよ?
 
少品種大量生産、つまりトマトだけ作ってスーパーに卸しても売れる数はたかが知れてる。
だから多品種少量生産にするとたくさんの野菜が売れる。
が、仕事効率がとても下がる。野菜洗浄も専用機械が使えない・専用結束機も使えない・スーパーだとFG(ビニール袋)じゃないと客は買いづらい。泥つきじゃもっと買いづらい。
出荷量が下がるんだよ。
 
出荷量が下がったぶん売値を上げたら客は買わない。
わかる?
50名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:22:08 ID:kOxPH/MJ0
>>40
ピルは月2000円程度だが、そんな金もないのか?
あと、個人輸入もできるわけだが…。
51名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:24:50 ID:avREGZjs0
某居酒屋チェーンが運営してる農場でバイトしたけど一日でバックレた。
人使い荒いし時給8百円だし、ジジババだらけだし最悪だった・・・
52名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:25:21 ID:nkN+3GEdO
派遣をこういうところに回せよ
53名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:26:10 ID:DRNft2SyO
>>49
だからさ、直販農家自体なくして
全部スーパーがやればいいと思ってる
その地域での販売生産をスーパーが全部やる
これが完璧な地産地消
54名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:26:50 ID:iyRc5YT20
農家の爺婆がもう少し状況を理解してくれればいいんだが
農家は爺婆が権力握ってて若手がたてつけないんだな
55名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:27:22 ID:MugK7HWT0
俺の家、田んぼ約20haあって、EUの平均農地約15haを凌駕してるんだが、
収入が2500万程度、うち経費が約1500万
残った額を両親とオイラ夫婦で割ったらワープアですがな

米以外で儲けてるから良いけど、大規模化してもこんなもんだよ
大規模化したら、それこそ金にならない穀物に頼るしかないしね
ウチの規模でやるなら初期投資で3億は必要だし、面積辺りの儲けは減る上に、経費は増える
コンバイン1500万、田植え機450万、トラクターやら肥料やら何やら・・・

今の状況で農業するなら、小さい土地で野菜作りしかないよ
56名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:28:22 ID:eeDj86oY0
トラクターとかパワーが要るからあんなにでかいの?
57名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:28:23 ID:AFXtP9gI0
>>39
耕す土地が有限で、少数の人間が手間節約しながら大量に生産する流れにある以上
どう考えてもならんと思う、少なくとも米に関しては



58名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:28:27 ID:zlmNPHwI0
大量解雇で首になった派遣労働者を非正規雇用として農業をするというのもなかなか難しい問題がある。
農業の特徴の一つとして農繁期、農閑期による必要労働力の差が激しいことがあるが、
稲作を例にすると、農繁期は播種、田植えの時期に集中する。あとは機械によって時価労働力で十分賄える。
しかも播種、田植えは短いと農家1戸当たり、播種で一日程度、田植えで二−三日程度で終了してしまう。
このようなごく短期間のアルバイトで派遣労働者が一年間食いつないでいけるかというと、まず無理だろう。

農業に非正規雇用を投入しても農家側、労働者側の双方が食べていけるような環境を作るためには
・農家側は多品種の複合経営をすることで耕地を周年稼働させる。これにより農繁期を増やす。
・派遣企業、または農協のような組織が地域農家の農繁期を管理し、効率的に且つ継続して派遣労働を行えるような
システムを作る
これが必要だと思われる。
59名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:29:15 ID:OlKZKWk7O
>>44
仕事はあるが金は安い。もしくは出せない。
だから家族経営なんだわ。
 
介護だって仕事はたくさんあるが、金のまわるシステムがなってないから賃金安いんだろうなぁ
農業もそんなもん。

 
金にならない仕事したくないだろ?
だから農家戸数減ってるんだろうよ
 
60名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:29:45 ID:oXg75vq0O
>>49
うちは嫁が神経質だから食品にかける金に糸目はつけない。
スーパーで安いものを選んで来たことなんてあまりない。
大体が自然食品店。
そこになけりゃ仕方なくスーパー。
なもんだから野菜は殆ど泥つき。
米は3`で5000くらいするやつ通販してる。
別に経済的に余裕あるから文句は無い。
61名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:30:40 ID:hw+anPsi0

            _________ _________
            |   年金 .....::::::::;;;; | |    税金.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
           ./   /          ./   / 年金は使っちゃってもうありません!
      /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /   政治に詳しくない方でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
     <*`∀´> /     < *`∀´> /    
    /⌒小泉 /      /⌒麻生 /   
   / / /つ=      / / /つ=           消  費  税  お  か  わ  り  !!


●「日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っている」というのは本当なんですか?
   本当ですよ。
   若者と老人の資産を比較すると、現代のお年寄りは、日本の歴史上もっとも金持ちです。
   若者が働き老人がその金を吸収する利権構造が完成しています。
   結婚しても子供を産み育てるお金がなく捨てるか殺すかの選択肢しかないのが現状です。
   老人から見たら若者は全て奴隷か囚人なんですよ。
   だから働いてもムダ!





62名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:30:56 ID:/fRvZVzh0
ど〜〜〜んと無職がふえるんだから、
高齢農家に斡旋すればいいのに。
これからは、農家に派遣ですよ。
太郎は、そこに補助金出せよ。自給率も増えること
間違いなし。
63名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:32:09 ID:oXg75vq0O
>>51
専業農家はそれに加えて休みねーんだから文句言うなよ。
農業で自給800円も貰えてりゃいい方だろ根性無し。
64名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:33:07 ID:zlmNPHwI0
>>51
ワタミの農場では午前二時くらいから収穫作業始めると聞いたけど本当?
65名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:34:14 ID:MGx8zUt90
自分は高齢でできない、後継者もいない、貸すあてもない、
持っててもしょうがない田んぼなのに、売ってくれって頼みにいったら
バブルの頃のような値段を吹っかけやがる、実家離れてサラリーマンやってる息子まで
登場してきて そんな値段で売れるか! と罵倒しやがる、
野洲の百姓は強欲だよ。
66名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:34:19 ID:eeDj86oY0
>>51
自給800円っていうと1時間でりんご8個練成できるくらい評価されてたってことじゃね?
67名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:35:11 ID:OlKZKWk7O
>>53
セブン〜が農業参入したが結果は散々だよ?
今の市場の競りてスーパーのバイヤーが一番強いんよ。値段はスーパーが決めてるようなもん。
スーパーだって農地の税金毎年払うより市場で買うか農家から買ったほうが利口だと知ってそうだけどなw
68名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:36:27 ID:eaMwQJtZ0
もし将来、俺がリストラされたら、
俺が農業して取った野菜を使った、レストラン経営したいなぁ
お前ら来てくれ
69名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:36:28 ID:iyRc5YT20
農業って面白いと思うけどな

くだらない馬鹿スーパーとかと契約しなけりゃ
70名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:36:28 ID:9MIafNr20
野洲は新快速止まるのにね。もったいない
71名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:37:42 ID:HRXhHDau0
ホームレス目前!とかいう人達に
「農業やるんなら金だしてやる」て風にするんじゃ駄目なのかな。
出した金は農業をやる限り無利子無催促の借金ってことで。
72名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:38:05 ID:zlmNPHwI0
>>65
滋賀県くらいだと宅地転用目当てで農地保有してるだけの第3種兼業農家(私が勝手に命名)
が多いだろうからそりゃ吹っかけられるよ。
73名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:38:38 ID:2wdJg6Yc0
農家の排他性は凄いからね
後継者居なくなって当たり前だよ

一度家を出た農家の子供が10数年位たって戻ってきて
家を継ごうとしても
近所の人々から余所者と同じような扱いを受ける

何世代も農家をやってるような家でも
その地域の権力者に嫌われると
共同購入した道具とかが全く使えなくなる

その癖に共同購入の代金だけは徴収に来る。
74名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:39:03 ID:avREGZjs0
ワタミってバレてしまいましたか。
自分は冬で朝5時から昼12時までしたが、夏はもっと早いかもですね。
まぁ根性なしの自分は二度とやりませんが・・・
75名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:39:19 ID:oXg75vq0O
>>65
畑なんて評価額は二束三文だけどね。
マンション建てたくても畑から宅地に地目変更するのにも金かかるからな。
実際売買するとどのくらいの値段なんだろ。
持て余してるくらいなら売れば良いのに
他人のものになるのは惜しいんだな。
76名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:39:50 ID:VQqi0YdK0
だれか農地と宿舎を提供して、農業コミューンみたいなのを会員制で運営したら、
けっこうひとがくるんでないかな。
食うには困らないわけだから、別に貧乏でものんびりやりたいっていうニートみたいなのが集まらないかな。
77名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:41:22 ID:AvPXS3Zm0
>>58
大量解雇になった派遣労働者を非正規雇用として農業を・・・
まさに新規参入を阻む考えだね。
非正規雇用ではなく、新しく日本の農業を担う人材として
育てる制度に変革するべきだろうよ。
世襲制度が日本の農業を腐らせたいるんじゃないの。
78名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:41:57 ID:zlmNPHwI0
>>74
日の出前に集荷してチェーン店に即日配送するって聞いてたけど
意外と遅いのね。
まあ、農業するってことはそういうことだな。
ワタミじゃなくても市場やスーパーに出すなら日の出前までには集荷済ませておきたいし
その日取りとかその日掘りなんて抗告した日にゃ午前二時から集荷開始だから・・・
79名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:42:06 ID:oXg75vq0O
>>53
農家がスーパーの営業やらバイヤーと渡り合えるだけの交渉術を持ってるはずないだろ。
どっちみち安く買い叩かれるのがオチ。
それにスーパーなんて安いことを期待して来る層が殆ど。
80名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:45:05 ID:DXsAAV6b0
>>68
ノシ!
アカデミー賞候補女優の工藤夕貴が、長野だったか山梨の方で自分でやってるらすい

>>73
そんな非道は訴えてやればいいのに
田舎を近代化させるには、もっと弁護士が必要だなw

>>76
退職した都会のリーマンがそういう生活に憧れて、都会の家を売り払って
田舎に土地買って家を立てて農地を有料で借りて野菜作って時給自足して
「幸せ〜!憧れの田舎の生活」とか自慢してるよ。慶応エリートOBとかでも。
81名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:45:11 ID:+496Rd630
>>53
高付加価値商品を除いて、絶対やらないw
82名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:46:35 ID:GMbmh47o0
>>68
それ難しいよ。農家しながら外食って経営するにしても二つの視点見なくちゃ行けないし、農家やるには
ある程度田舎じゃないと出来難いし、でもお客を呼ぶには人口の多い都会の方が望ましい。
それから脱サラして料理人になったとしても、元々料理人になるために修業してきた人にはかなわない。
83名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:46:55 ID:RgV1ByCK0
>>76
働くのが嫌だからニートなのに・・・
農業は厳しいよ。
84名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:47:51 ID:iyRc5YT20
田舎ではトマト5個150円とかで無人販売してたりするよ
スーパー通したらアレ300円超えるよね
85名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:48:12 ID:zlmNPHwI0
>>77
新規参入する場合は相応の資金が必要だからここではあえて派遣労働者の非正規雇用としての農業労働力解消
に的を絞ったつもり。

前スレでも書いたが、新規参入するのならば現在の法制度などのもとでは
・だ規模経営農家に雇用してもらう
・地域の役所、農協に相談する
が現実的。だが、なぜこうしなければならないのかというとやはり農地法の壁が大きい。
農地法改正については最近特に報道されているから、今後はもっと新規参入が容易になるかもしれん。

だが、農地を持ったからと言ってすぐ農産物が生産できるというわけでもない。当然技術が必要となる。
地域によっては新規就農希望者のために数か月〜数年単位で就農研修をやっているところがあるが
農地法改正に加えてそのような制度をより拡充させるべきだろうな。
86名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:48:54 ID:dvPf4pVj0
今の世の中に例えると
真四角に整備された農地を3ヘクタール以上持ってる農家=正社員
それ以下派遣の奴隷農家
食っていけないから兼業
87名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:49:02 ID:EIwn0DU80
世襲の個人農家は淘汰されてもしょうがないだろ。
一部の個人農家は高級分野で生き延びられるかもしれんが、
一般の消費者向けの安い農作物に関しては
企業体として大規模かつ効率的に行わざる終えないんじゃない?
解雇された非正規云々の受け皿にもなるし。
88名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:49:16 ID:mtlxZVx/0
後継者がいないとかいいつつ殆どの奴等は所有権だけは相続するんだべw
相続人はいるのに後継者がいないという表現を使うのはおかしいだろ。
89名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:49:34 ID:DXsAAV6b0
>>74
都会生活してるけど、自宅のガーデニングなんて、朝の4時から昼まで
と夕方3時から7、8時まで、毎日激務だよ。シミだらけになる。

>>84
長野の農道をドライブして「無人販売所」なるところの野菜の値段を見たら、
都会のスーパーと値段がかわらなかった
田舎って意外と強欲なんだなと思った....
90名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:51:22 ID:eaMwQJtZ0
>>82
そっかー
やっぱりマズいと来ないよなぁ
出勤するリーマン向けに野菜弁当でも販売しようとか
wkwk想像してたんだけどなぁ
91名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:51:57 ID:jQ8OvuEd0
ボランティアじゃねーんだあたりめーだチキン野郎ども
92名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:51:57 ID:/6pSvWjX0
ジジババはさっさと土地を手放せばいいだろ
なにが先祖伝来だ貰ったのは戦後のくせして
みっともねぇんだよ強欲ジジイ
93名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:52:18 ID:AFXtP9gI0
>>80
>田舎を近代化させるには、もっと弁護士が必要だなw
出鱈目な理屈やあいまいな口約束が多いからね
司法書士が商売していると思ったら、そいつも出鱈目だった
>>83
普通にやるなら力仕事や細かい作業の連続だしね
ひっきりなしに歩くし勘もいる
後、車の運転が出来ない人には難しいね
94名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:53:14 ID:Jp3vMOnCO
派遣頑張れ!野宿生活をせずに生きれるチャンスだぞw
95名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:54:40 ID:zlmNPHwI0
>>90
考え方は悪くない。全部を自分でやろうと思わずに
生産と販売は自分、調理は他の人
と、料理人でも雇うか共同経営ということにして招き入れるという手もある。
ただし、都市近郊じゃないと難しいだろう。
サラリーマン相手だと当然都市部に市場が限られる。
また、近年高齢者向けの弁当販売が注目されているが、それもある程度人口がある都市でないと難しい。
96名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:56:14 ID:FqlRsAZbO
マスコミが農家をバカにし続けたから。
田舎者、農業はいつも笑いの種にされた。
本当は食を支える縁の下の力持ちなのにね。

何で皆さんネクタイしめた仕事が好きなんだろうね?
97名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:57:18 ID:AFXtP9gI0
>>89
>長野の農道をドライブして「無人販売所」なるところの野菜の値段を見たら
要するに人が来なくて売れないから高くしているんだろう
うちんとこは一番高くしている人間でもスーパーより全然安いよ
>>87
ブランド化は狙っていくべきだねえ
98名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:57:27 ID:9uwQXYun0
つうか、農業やりたいんだが、後継者と言うのやめろよ
普通に雇ってくれるなら農民希望者て結構いるぞ
99名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:57:52 ID:DXsAAV6b0
都会でリストラされて喰いっぱぐれて鉄道自殺考えてる
派遣社員を大量に田舎にトラックで輸送すれば解決
100名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:58:16 ID:EQ40tNwfO
>>90

料理人の嫁もらえよ。
101名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:58:48 ID:IfV7YvR90
農業のどの辺が大変なんだろうか?
農業とは程遠い仕事の俺に教えてください。
102名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:58:58 ID:jQ8OvuEd0
嘘言うなよ。おまえは人柱が欲しいだけなんだよ。
もちろん自分は人柱になりたくないんだろう。
103名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:59:09 ID:O06plZsZO
我が家の事情

山奥・最寄り駅まで「車」で30分
「専業」農家
90の祖父と60の父、そして30手前の兄(相続予定・童貞・地元工場に就業)

助かる道はありますか?
104名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 02:59:50 ID:iyRc5YT20
>>96
マスコミはどうか知らんが
誰も馬鹿にしてないよ
国産の食材は貴重だよ
105名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:00:49 ID:O06plZsZO
>>101
嫁が来ない
106名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:01:03 ID:rus9d0UF0
ニートを逮捕して強制労働させるべき。
107名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:01:05 ID:/6pSvWjX0
農家に期待しすぎやよ
水田は畑作っちまえば、小麦より生産楽なんだよね
日本の百姓みたいなボンクラが生存できたのも
水田のお米生産力、お米のカロリーパワーだね。
日本の大地って凄いね。

反対に米作ってる百姓は世界でも屈指のアホ農家だねw
世界でも恵まれた水田に依存してるだけの土人。
それが日本の米百姓
108名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:01:22 ID:SIOmsEgx0
>>106
ポルポト乙
109名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:01:29 ID:DXsAAV6b0
>>96
やっぱ男尊女卑が酷過ぎて、女の地位が牛馬以下の奴隷だからじゃね?

>>97
>人が来なくて売れないから高くしているんだろう

でもそれって商売の仕方としては、超頭悪いよね
高くしたらますます人が遠ざかるだけなのに....

>>103
田舎の農業に関心をもってる都会もん(退職リーマンや、
失業派遣社員)を、差別せず優しく受け入れて偉そうにしない
心得があれば成功するだろ
110名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:02:03 ID:zlmNPHwI0
>>98
普通に労働者を雇ってると経営が成り立たないくらい収益が低いんです。
自給700円程度、農繁期のみの手伝いでもかまわないというなら埼玉、茨城、千葉あたりで募集してるかもな。

ただし、たいていは農家の口コミによる募集だから見つけること自体が大変だろうな
111名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:03:31 ID:5oStH9lh0
資産を譲渡してくれるなら俺が後継者になってもいいよ
112名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:03:32 ID:Yn6qnr630
後継者なんかいなくて当たり前だろ。
昔みたいに、身分制度で縛られているわけじゃない、5人も6人も子供がいるわけじゃない。

大会社でも町工場でも、「息子が継ぐ」なんてケースの方が少ないのに、農家だけ後継者がいたら異常だよ。
これからは、会社組織にして他人が継ぐようにするしかないね。
113名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:04:42 ID:DXsAAV6b0
都会のどうしようもない使えないヒキニートの根性を入れ替えるため
戸塚ヨットスクールの代わりに、田舎の寒村で戸塚農家スクールを始めるべき

>>110
そういう貴重な情報はな、ネットにホームページ作ってながせよ
都会では喰いあぶれて年間3万人が破産自殺や失業自殺してるんだ。
自殺するぐらい破綻してる都会もんを田舎で受け入れて仕事を与えてやってくれ!!
114名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:05:06 ID:tgzunnf+0
だから、高い関税なんて廃止して
所得保障をいれて、日本の農業を海外に輸出できるような
産業に育てたほうがよっぽどマシだって
115名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:05:16 ID:dvPf4pVj0
>>96
元々自民が農業保護してきたからね
左巻きのマスゴミは農業散々叩いてきた

んで過保護だった農家の惨状が今現在
116名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:05:28 ID:EQ40tNwfO
永田農法とか無農薬って農協から嫌われるし、
農薬使っている近隣農家からハブられるって本当?
農業やるなら絶対農薬使いたく無いんだが。
117名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:05:28 ID:VQqi0YdK0
しかし今年は冬野菜が激安だな。おれ的にはありがたいことだ。
おれんとこの西友だけかな。
農家はまた豊作貧乏で困っているんでないの。
118名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:05:43 ID:jQ8OvuEd0
>>113
てめーからやれクズ人間。
119名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:06:52 ID:RgV1ByCK0
>>114
既に所得保障は厚く為されている、これ以上必要ない。
輸出なんてできるだけの農地が無いのに何言っているの?
農業=農地だよ。
120名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:07:07 ID:eaMwQJtZ0
いくら野菜食べたくても
中国産の野菜使った野菜弁当なんて食べたくないからなぁ
121名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:07:15 ID:iyRc5YT20
時はまさに世紀末〜
122名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:08:57 ID:DXsAAV6b0
農村とクソ自民党の蜜月癒着関係は終わったからな

>>116
無農薬の方が土地の為にも農作業やってる人の為にも良いよ
農薬使うと流産とか死産とか奇形児とか産まれるし
パーキンソン病にもなる
123名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:08:59 ID:UVlRYKyG0
農業は思ってるほどきつくないよ。
すくなくとも徹底管理の下車作ってるよりはるかにまし。
124名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:09:05 ID:IwhIDBcXO
やりたいけど資格みたいな面倒なの受けるのいやだな
125名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:09:59 ID:zlmNPHwI0
>>113
俺もそうすべきだとは思うが、農家側も出所不明でしかも農作業経験なしのやつよりかは
近所の農家のおばさんに頼んだ方が商品傷つけないし仕事わかってるから早いんだよね。
また、こういう仕事は農家の女性陣の貴重な収入源にもなっているから、やっぱ一見さんが入るのは難しいかも。
ちなみに、不法就労外国人はなぜか独自のネットワークでそういう情報をえるとどこからともなく農家に集まってくるらしい。

なお、千葉北東部では時たまハロワに農家の雇用情報が載るという不確定情報を昔聴いたことがある。
そっち住んでないから本当かどうかはしらんけど
126名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:11:17 ID:uShVy1JGO
農協が今のままの限り無理だろ
機械から肥料、販売網に致まで農協の寡占状態
そして農協関係者と農家達は同じ土地の出身
田舎のズブズブを考えると、どちらか一方が改革を拒む限り変わらない
もう一つ農協を作って、優れた方を選べるようにしないといけない
127名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:12:28 ID:eaMwQJtZ0
>>125
>不法就労外国人はなぜか独自のネットワークで
それってやっぱり最低賃金以下で働かされてるからじゃね?
128名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:12:51 ID:DXsAAV6b0
農家は、都会からバカにされてるとか嫌われてるとか妄想してるが
実際のところは

1. 農村がコンプ(劣等感)が強過ぎて逆に都会もんをバカにしてる
 (すっぱいブドウ現象)。だから都会もんが農業参入しようとすると
 差別してやりにくくさせたり足をひっぱる
2. 因習で地元出身者でもイヤになるような前時代的なしきたりだらけ
 (男尊女卑とか)
3. システムを変えて近代化させなければならないのに、低学歴な
 爺ちゃんが仕切ってるから、変化を受け入れようとしない
 時代の流れを先読みして合わせていこうとしないところはみんな
 絶滅してる、企業もそう
129名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:13:06 ID:AFXtP9gI0
>>109
というか察するにお爺さんとかがやっているんだろう
頑張ってもそういう発想自体が出てこないんだよ
>>116
うちは無農薬だけどそんな事はないね
手間は掛かるけど
130名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:14:39 ID:zlmNPHwI0
>>124
資格はない。地域にある新規就農研修センターで数か月〜数年の研修を受ける(地域によってはその間わずかながら給料がもらえる)
研修が終了したら適当な条件不利な耕作放棄地を借りて農家のスタートライン

一番門戸が広く良心的なタイプの新規就農スタイルだと思うが、これで面倒だと思えるのなら
農業には向いてないと思う。
131名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:15:56 ID:h9OeaKHU0
時期なら普通に三食昼寝付きで、雇用たくさんあるよ。
132名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:16:10 ID:HRXhHDau0
・・・つーか、なんでいつまでも農業だけ個人経営ばっかなんだろ。
会社形態で農業やればいいのに。
会社が農地持ってマニュアル作って農作業する社員雇って、
きっちり管理するシステムつくってさ。
で、農地にライブカメラ設置して、
ネットで常時アクセス可能にして、顧客に情報提供。

閉鎖的で中身の見えない個人経営の農家より人気出る気がするんだが
133名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:16:16 ID:DRNft2SyO
無駄に個人農家を保護する事を止めて、効率化を図らないと、
自給率も価格競争力も上がらない
技術者の計画的育成の為の人材派遣も必要
政策が欠落してる
134名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:16:20 ID:O06plZsZO
>>109
さんくす
やはりこれは親族・ご近所だけに頼れる時代じゃないんだろうな
まあ爺さんが死なんかぎりかわらんだろうが、うちは

>>129
無農薬ってさ、害虫はともかく病気はどう予防してんの?
135名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:16:37 ID:DXsAAV6b0
>>126
>機械から肥料、販売網に致まで農協の寡占状態

競合のない世界は独占禁止法に抵触するね
誰かが農協を集団訴訟するべき
これは最高裁で戦うべき問題だ

>>127
いや、リストラされて冬超えの資金もなく自殺を考えてる派遣社員なら
とりあえず雨風をしのげて飯が喰えるなら、無償で働くと思うんだが
最低賃金は払ってやらないと違法になるから、「見習い研修」という形に
すれば賃金も払わず働かせることができるよ。美容師とかみんなそう。
「研修時間」というのが毎日数時間あって、この時間帯は無償だし。
136名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:16:59 ID:XKUStZns0
アイヤー大変アル
みんな連れて助けに行くアル
137名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:17:27 ID:zlmNPHwI0
>>127
俺が知ってるのは良心的な農家だったせいか、聞いた限りではちゃんと最低賃金レベルで雇ってたわ。
仕事を覚えてくれたくらいの時期に入管につれてかれるから、全体的にはなかなか仕事を覚えるレベルまで
到達しないのが悩みの種だった。
138名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:17:51 ID:uPCkxOhl0
脳業はなー、ちかれるび
139名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:18:38 ID:Gx7qqE/u0
ハケンのカス共がえり好みせずこういう仕事をすりゃ問題は解決する
140名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:18:43 ID:B4CXM8JV0
閉鎖的な農家の世界なんて誰が入るかよw
141名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:19:25 ID:AFXtP9gI0
>>128
いやうちの親父は資格持ち社員と農家の二足の草鞋だったがそんな事はなかったぞ
平日は街で会社勤め、ほぼ隔週で土日有給使って母親の実家で農作業、
誰よりも勤勉だと驚いて手助けする村人衆や友人も出来た
142名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:20:03 ID:uPCkxOhl0
じゃ、オマイがやればいいジャマイカ
143名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:21:04 ID:Bk6k0eOY0
都会から来た人は、田舎に馴染むのは大変だと思う。
近所付き合いとか地区の行事で土日もプライベートもないし。
144名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:21:45 ID:7MSm+95F0
>>132
GHQの農地改革で大規模農業の発展にタガをはめられたからでしょ。
あれでまとまってた農地がズタズタに切り裂かれて二度とまとまれなくされてしまった。
あと確か株式会社の農地取得は出来なかったと思ったぞ。外資が日本の食糧生産地を
乗っ取らないようにとの事らしいがそれで食糧の60%を輸入に占められちゃ世話ねえよなw
145名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:21:47 ID:DXsAAV6b0
>>132
だって田舎の農家って70代の爺ちゃんがやってるから
パソコンなんて触ったこともないし、キーボードの打ち方知らないし
大学にも言った事無いんだろ。

>>134
>無農薬ってさ、害虫はともかく病気はどう予防してんの?

害虫は今流行の「インドセンダン(ニーム)」を農地の四方に植えたり
ニームの葉のオイルやニームの枝をくだいて土に混ぜると害虫が逃げるらしい。
病気は土の栄養バランスを工夫して土を良質に改良してゆくと病害虫に強く
なるらしいね
146名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:22:31 ID:9uwQXYun0
つうか、農業やりたいんだが、後継者と言うのやめろよ
普通に雇ってくれるなら農民希望者て結構いるぞ

つうか、農業やりたいんだが、後継者と言うのやめろよ
普通に雇ってくれるなら農民希望者て結構いるぞ

つうか、農業やりたいんだが、後継者と言うのやめろよ
普通に雇ってくれるなら農民希望者て結構いるぞ
147名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:22:50 ID:s3q5p2GQ0
政府の保護制度により農業漁業は閉鎖的。
経るのは当然。
148名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:22:56 ID:uPCkxOhl0
>>143
そうだよね。農業は別として都市部から移住しただけで噂が噂を呼び込む
これが田舎の現状だよね。俺いきたくねー
149名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:23:21 ID:EQ40tNwfO
>>132

農業会社を作っても、ほとんどは非正規社員なんだろうな。。。
150名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:23:47 ID:aywPFeUY0
農家というのは農地法で守られている特権階級だからね。
農家をしていて離農して他の職に就くことは簡単だけど、農地を持ってない者が農地を買って農家になるのは無理。
つまり農業というのは世襲制産業というわけ。
農業は収入が低くて仕事がつらいからなり手が無いというなら、農地法を改正しましょうかと言うとそれは嫌なんだろ?
新規参入のできない独占状態の方が楽で実入りがいいからね。
自分が逆の立場でも当然新規参入阻止だろな。その代わりぼろくそに言われても反論はしない。その通りだからw
151名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:24:43 ID:VrquDKGF0
3万人の失業者をここにはめこめないのか
152名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:24:52 ID:sYXklE2qO
首になった派遣社員にやらせて下さい
153名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:25:21 ID:DXsAAV6b0
>>137
なら2009年問題で一斉に解雇されて鉄道自殺に追いやられる派遣社員
達(恐らく10万人ぐらい)をいっせいに農家が「飯が喰えて、風雨をし
のげる場所を与える」って無給研修で使ってやればいいじゃん。

>>140
けっきょく、閉鎖的なシステム作って新規参入の足をひっぱる農家に問題が
あるよな。だから嫁の来てもなくなって、インスリン毒殺中国嫁とかしか
人身売買で来なくなるし。

>>141
そんな例外的な偉人みたいな人の例をあげても、参考にならんだろw
154名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:25:55 ID:1bI8vpNH0
農業いいなあと思うが、よくよく考えれば業種なんか関係なくて
いつも周りに糞みたいな人間がいて苦しんでるだけだった
155名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:25:59 ID:GpYrUKhc0
まー、こうやって小規模な農家は廃業して
どんどん大きいところへ集約されていけばいいよ。
派遣を放り込めなどと放言して
農業従事者を増やそうとする発想はナンセンスですね。
156名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:26:57 ID:7MSm+95F0
安全保障とか政治力っていうと2ちゃんはすぐに軍事に話が行きがちだけど
本来は国民の生活を守るのはまず食い物の確保だし、国際的な政治力だって
外国に命の糧を依存しなくて済むならヘエコラする必要はかなり減るんだよね。
157名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:27:10 ID:HRXhHDau0
>>145
あー・・・PCは使えないんだろうねえ、爺ちゃん。
て。そうじゃなくて。
企業が進出してかないもんかね、と。
せめて国とか。
個人の農家を応援する施策をあれこれ施すより、
国が農業会社を作ってしまって社員雇って
シフト制で原則8時間労働で週休二日を保証してやれば、
社員も集まると思うんだよ。
もちろんマニュアル作りやら管理者の育成やらシステム作りに最初は大変だろうけど。

雇用の問題と自給率と、両方解決できる公共事業だと思うんだけどなあ。。。
土建屋からまない公共事業って国はやらない方針なのかな?やっぱり。
158名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:27:18 ID:uPCkxOhl0
農業いま熱いっすw
159名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:27:33 ID:gnIKJYXv0
提案ばかりで俺がやるという気のない口先だけのダメ人間。
160名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:27:34 ID:Gs/R1HGR0
地主制度復活w
161名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:28:03 ID:F5pdlt2m0
農地を国有化して農民を公務員にすれば?
162名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:28:23 ID:y5tQh9BD0
農協が農地買い上げて機械化して、大規模集約農場にして見るとか
163名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:28:26 ID:AFXtP9gI0
>>134
害虫は手で取っていた
病気への対処はまだ親父から教わっていないけど
土地の質にはやたら拘っていたから、>>145の通りかと思う
164名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:28:53 ID:eeDj86oY0
>>125
山形だとさくらんぼの収穫時期にアルバイト募集は出るな
コルクボードに張り紙程度で、ネットに載ってるかはわからんけど
165名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:29:04 ID:DXsAAV6b0
>>144
こういう問題をマスゴミの「朝まで討論」とか国会に出さないとな!!

>>148
「田舎にヨメッコ来ねー。日本の女はワガママで駄目!」とか言ってるけど、
都会の女性達が田舎の農業研修にいったら、受け入れ先の農家で夜、強姦されそう
になって抵抗したら「嫁に来る気がねーんなら、さっさと変えれ!研修なんて
こっちにとっちゃ何の特にもならねーし迷惑!」とか逆ギレされたんだってさ。
そういう事件が散発したらしい。
166名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:30:16 ID:GpYrUKhc0
農業就業人口が多い=後進国

だから、派遣がどうたら言う連中の愚かさは格別だね。
167名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:31:04 ID:6jL4I0ke0
農業しないなら用水路や道路の建設費を返還しろ
どれだけ税金使ってんだ
168名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:31:16 ID:iyRc5YT20
とおい
昔の事さ
169名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:31:20 ID:7MSm+95F0
実は妹の旦那が今度就農する。妹は仕事があってすぐは行けないけど
なるべく早く何とかして引っ越すと言ってた。東京生まれの東京育ちだから
どういう形だか詳しく知らないが正月に会うからちょっと話聞いてみるわ。
結婚前からいずれやりたいとは言ってたからとうとうだなって感じ。
170名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:31:26 ID:DXsAAV6b0
>>157
>企業が進出してかないもんかね、と。
>せめて国とか。
>個人の農家を応援する施策をあれこれ施すより、
>国が農業会社を作ってしまって社員雇って
>シフト制で原則8時間労働で週休二日を保証してやれば、
>社員も集まると思うんだよ。

なんかGHQ(進駐軍)によって、企業の進出を阻む法規制が作られたらしいよ。
で、結果として輸入作物に頼って赤字になってるし農家も縮小。
これは日本にとって超やばい緊急事態なんだから、2ちゃんでもっと
騒ぐべき。
171名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:31:45 ID:HRXhHDau0
>>144
じゃあ、国有会社ならOKってこと?
172名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:32:51 ID:uShVy1JGO
>135
農家自身が寡占を望んでる、又は村八分を恐れて
文句を言えないをだからどうしようもないさ
173名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:33:27 ID:9YPVdaXw0
アメリカとかフランスとか大農業国だよな?
ああいうシステムをパクるしかねえべ
174シティボーイ:2008/12/15(月) 03:33:41 ID:glojiLaqO
農業をやってみたいけど、メメズとクモみたいに足が無いのか極端に多いのがだめ。
そんな農業って、テレビで見たモヤシやキノコを栽培する類しか無いわな。
和歌山のド田舎にキャンプに行った時、地を這う巨大なクモを見て失神した。
175名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:34:01 ID:EYg1BqI/0
ヤンマーの出番だな
176名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:34:06 ID:9uwQXYun0
>>農地を国有化して農民を公務員にすれば?
独身手取り25万、既婚35万、ボーナス二ヶ月で年功序列なし固定

でも人集まるぞ
177名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:34:18 ID:IjAIpVru0
>>165
農業や畜産関係の学校では有名な話だよね
農業研修で行くと、預かっている学生なのにすごい危ないめにあうらしい
対策しない学校側も悪いとは思うけど


前に農業を会社法人化するっていう試みがあって
やった人がいたよね
何か結局ダメになったみたいだけど
178名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:34:29 ID:8EFenQdA0
ニートや無職の雇用対策に使えないの?
179名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:34:56 ID:8LZOV5Wm0
農業に従事している方々が新参者を軽視している時点で後継者問題は解決しないと思う
180名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:35:28 ID:DXsAAV6b0
>>157
>土建屋からまない公共事業って国はやらない方針なのかな?やっぱり。

国というより農家が利権で首さえ回らなくなった自民党応援するから駄目なんだろ

>>166
>農業就業人口が多い=後進国

ばーか、食の安全は、「食物マイル」でわかるんだよ。
地元産の食物が卓上に並べば安全度最大ってこと。
181名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:35:30 ID:HRXhHDau0
>>177
>前に農業を会社法人化するっていう試みがあって
>やった人がいたよね
>何か結局ダメになったみたいだけど

詳しく教えて欲しい・・・
なんで駄目になったんだ?
182名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:37:34 ID:i0WGs3wN0
>>144>>171
>あと確か株式会社の農地取得は出来なかったと思った

いつの話だよ。多少条件は有るが今は株式会社でもできる。農業法人でぐぐれ。
183名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:37:49 ID:8LZOV5Wm0
>>165
嫁や就農者に関してはこの意見が的を得すぎてるんじゃないか
まるでモンペだ、自分たちで「農業体験しませんか!?」と研修生を受け入れておいて
安く使えなければ意味がないから外人特定とか嫁にならないなら来るなとか
まさにモンスター
184名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:37:54 ID:iyRc5YT20
日本人がall農民だったことは忘却のかなたですか?
かなしいね
185名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:38:33 ID:IjAIpVru0
>>181
だめになった理由は知らない
ごめん

農業として企業にした時は結構テレビで騒がれていたよ
186名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:38:58 ID:zlmNPHwI0
>>164
それでも農繁期だけだもんな。
今年8月位までのトヨタみたいに年がら年中募集してていつでも稼げるというわけではないのが
農業における派遣労働利用のつらいところ

>>169
レス内容から家業の後継というより新規就農のようだけど、栽培技術の方はどうなのかね?
本の知識をちょっとかじってとかじゃ、売れる作物作れんと思うよ?
もし全くの素人なら研修センターで学ぶか、農協の技術指導員と懇意になって手とり足とり教えてもらった方がいい。
実際、農協の技術指導に頼って成功した新規就農者がいるし。
あと、初めから目新しい農産物一本に絞るんじゃなくて何種類か作ってみて土地との相性を見てみるのも大切。
販路は独自で開拓できるルートがないのなら農協に一任した方が楽でいいと思う。
187名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:39:03 ID:gnIKJYXv0
農業を会社化するならニートや無職はいらない。
会社として扱うなら当たり前のこと。
188名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:39:37 ID:eeDj86oY0
>>177
そんな話題、ニュースでこの辺にスレ立ったときしか聞いたことないけど
有名ならもっと2chで広まってていいはず
189名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:40:08 ID:DXsAAV6b0
>>172
>農家自身が寡占を望んでる、又は村八分を恐れて
>文句を言えないをだからどうしようもないさ

都会の頭の良い人達が国を訴えて「独占禁止法訴訟」を行うべき時代が
きたな。弁護士会が起案するべきではないか?

>>174
>メメズとクモみたいに足が無いのか極端に多いのがだめ。

慣れる。都会でガーデニングやっててもお世話になる虫達だ。

>>177
>対策しない学校側も悪いとは思うけど

はんぶん、あれは詐欺みたいなもんだろ。募集時に「危ないです」って
本当のことを言うと、誰も集まらなくなるから、わかっていて黙ってる。
がんがん訴訟してやれ!農村の昭和脳の農家脳の高齢逝き遅れジジイどもには
深刻な脳の問題があるんだから、訴訟で痛い目にあわせなければ駄目だ。
農村を駄目にしてるのは、男尊女卑、長男優遇の封建制度にどっぷり
甘やかされた腐れチンコ高齢オヤジどもだ!!
190名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:40:08 ID:7MSm+95F0
>>173
アメリカやフランスのやり方は大平原が無いと不可能だよ。地図見てみ。
191名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:40:42 ID:6jL4I0ke0
FAプロのAVみたいな話が実際にあるんだな
192名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:40:49 ID:9uwQXYun0
とっとと改革しないと
トヨタあたりが農作物地下工場を量産するぞ
193名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:41:22 ID:IjAIpVru0
>>188
それは、農業&畜産関係の学校の女子生徒にきいてみるといいと思うよ
いるところにはいるから
194名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:41:35 ID:CNq1tN3CO
自動車関連の会社を辞め、今は農家でバイトしてる。ラインは気が狂いそうだったけど、今は充実してる。体力的にはきついけどね…
195名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:41:59 ID:AFXtP9gI0
>>165
まともな農家が多数派だと反論したい所だが、
農協に問題職員がやたらいるのを知っているから参る

力関係が上なのをいい事に取引先企業の既婚女社員にセクハラ放題なのが多いし
葬儀部門だと喪家の女に手を出したりする奴もいた
正直、農業関係から若い女が逃げるのは当たり前かもしれん

196名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:42:15 ID:i0WGs3wN0
>>173
輸出補助金を使ってダンピング
値段をバカ安くした作物を強引に輸出して、相手国の農産業を破壊。
その後市場を独占する。

彼らがアフリカやアジアにやってきたことだ。
こんなのマネするのは無理。
197名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:42:31 ID:zlmNPHwI0
>194
どうやって農家のバイト先を見つけたのかkwsk
198名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:42:49 ID:8LZOV5Wm0
そもそも兼業しなければならないほど現金化が難しいのが問題なんだろ
減反だのなんだのと理由をつけて国や社会、政府がわるい、消費者が悪いと言うが
結局のところは減反をしないで増反したとしてもそれなりに人手が必要なわけでさ
収穫量が増えれば儲かるんだろうけど、その分人手やら機械やらで出す金も増えるわけで

今のまま、とにかく出す金はないが、嫁と金は欲しい。金の無い新参は要らない。
だけど農業を目指す新シルバー世代はどうぞ、いらっしゃってください^^村八分にしてやンよ^^
金だけおいてさっさと出て行け。

はいくら何でも酷いと思うが
199名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:44:26 ID:7MSm+95F0
>>182
農地の保有は設立条件に入って無いな。ちょっと今すぐ全容理解は出来ないが
農家が寄り集まって流通ルートを作るとかいうんじゃなくて株式会社の法人名義で
土地を所有して労働者の雇用を出来るのか?
200名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:44:31 ID:9uwQXYun0
http://d.hatena.ne.jp/windupbird/20081117/1226955216
農作物地下工場

糞農民は滅亡した方がいいかもな
201名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:44:33 ID:6jL4I0ke0
農協は金の管理もかなりずさんらしいな。
社会保険庁みたいに、いつかボロが出るはず。
202名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:46:47 ID:l65R8GDe0
農家に生まれた娘だって別の農家に嫁がないのに
都会の娘が農家に来るわけねーべ
203名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:46:52 ID:DXsAAV6b0
>>181
>詳しく教えて欲しい・・・
>なんで駄目になったんだ?

閉鎖的な田舎の農家に足をひっぱられて嫌がらせされたからに
決まってんだろ!

>>195
>正直、農業関係から若い女が逃げるのは当たり前かもしれん

身の安全を考えたら逃げるのが当然。でなきゃいつレイプされて
誰の子かわからないのを孕ませられまくるだろ。
204名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:48:03 ID:xFgY/Vhr0
農家の恐ろしい実態 まとめサイト
ttp://blog.goo.ne.jp/noukano-jittai/

そりゃあ後継者不足にもなる。
205名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:49:08 ID:7MSm+95F0
北海道をツーリングした時にライダーハウスでよく農家のアルバイト募集の
貼り紙を見たな。大体収穫や出荷の仕事だったから農繁期の短期バイトだけだろうけど。
206名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:49:08 ID:DXsAAV6b0
>>202
>農家に生まれた娘だって別の農家に嫁がないのに
>都会の娘が農家に来るわけねーべ

解決方法はかんたんだろ。農家の男尊女卑ジジイを黙らせて
農家脳を近代化させて男尊女卑をやめれば若くてかわいい都会の
高卒DQNヨメッコはごろごろやってくるよ。
207名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:49:13 ID:i0WGs3wN0
>>199
できるよ。ワタミとか最近だとセブン&アイとかやってるよ
208194:2008/12/15(月) 03:50:41 ID:CNq1tN3CO
>>197
私は知り合いの紹介だったけど、農協で紹介してくれるらしいよ。
一応希望の作物も書く覧あったし。
田舎に引っ越して良かった
209名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:51:58 ID:uPCkxOhl0
>>1
農業って、これから一番儲かる商売なのにな〜
分かってないな〜
210名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:52:37 ID:zlmNPHwI0
>>207
ワタミやセブンが直接農場経営するんじゃなくて子会社作って
そこを1号か2号法人かにして農業法人作ってんじゃなかったか?
あと、確か2号法人じゃないと生産まではできなかった気がする。
211名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:52:37 ID:qckqPN5z0
>>206
なんだこの農民以下の発想は。
212名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:52:38 ID:DXsAAV6b0
>>207
上で誰かも言ってたが、トヨタも確か農業参入だっけ

>>209
日本国民にとって農業は死活問題だし職の安全面からも一番大事な産業の
ひとつであるべきなのにな。
213名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:52:58 ID:7MSm+95F0
人が集まる仕事にしたいなら儲かる、モテる、楽の3つのうち
2つは満たさないとだがどう考えても難しいよなぁ
214名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:53:04 ID:IbPAvg+JO
>>201
元農協職員だがかなりひどかったよ。
中の人間はクズばっかりで横領やセクハラなんて当たり前。
全くモラルがなくてびっくりして1年で辞めたわ。
215名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:53:16 ID:RgV1ByCK0
>>180
>地元産の食物が卓上に並べば安全度最大ってこと。
その論でいくと中国人は中国農産品を食べたら安全度最大って事だな。
216名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:54:31 ID:0oi/lrVa0
これだけ日本の産業が死んでるときに、
農業が雇用の受け皿になれないってのが悲しい
村社会だから仕方ないけどさ
217名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:54:58 ID:DXsAAV6b0
>>211
まーでも男尊女卑みたいに女を牛馬以下の奴隷としか見ない
日本の農家では、日本人どころか「まともな女」は誰もこないわ。
人間としての扱いじゃないんだもんな。
生命保険金かけて旦那を殺す目的の犯罪中国フィリピン人嫁ぐらいしかね。

まずは田舎は、本気で嫁に来て欲しければ男尊女卑をやめないとな。
そしたら中国フィリピン人でなくても、ふつうに都会から農業に関心を
もった女の子が嫁に来てくれるよ。ネタでなく。
218名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:55:24 ID:uPCkxOhl0
食の安全性というまえに農産物の自給率を向上させて
アメやらの手下のままで終わらないようにしないとなー

終わるよ、このままじゃ、この国。
219名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:56:13 ID:jqeSpcYo0
農家でもないのに結婚できない40代過ぎた独男が
近所にごろごろいる件
そりゃ農家だったらさらに悲惨だろ
220名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:56:42 ID:B4CXM8JV0
後継者じゃなく欲しいのは嫁だろが。w
男が行っても用なしの癖に何ほざいてんだよ。w
フィリピン人でも嫁に貰ってろや。
221名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:57:33 ID:qckqPN5z0
>>217
生活水準を落とすのが一番嫌ですから来るわけがありません。
てかお前の妄想はもう十分だ。
222名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:58:24 ID:7MSm+95F0
アルゼンチンは経済ぶっ壊れて国が破産したけど自殺率は特に上がらなかったそうだね
庶民に取っちゃ金持ちの都会での金儲けレースが終わっただけで庶民は田舎に引っ込んで
百姓やってりゃ食うには困らないから「はい、レース終了〜」ってゾロゾロ田舎に越してって
生活はそれほど困らなかったとの事。広い平地のある国はうらやましいぜ全く。
223名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:58:27 ID:P21uMpZh0
年頃の娘がいて、家の金を婿に惜しげもなく使ってくれるというのなら婿養子に行ってもいい。
224名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:58:43 ID:zlmNPHwI0
>>208
やっぱ人づてか農協頼みかー
派遣切られそうな人たち、貴重な情報だからメモっとけよ


昔は農業が潜在的な失業対策になってたんだよな。
数十年前は農家出身ってのが多かったから食えなくなったらとりあえず実家手伝っておけば
食うには困らなかった。
バブル期までは右肩上がりの成長だったから特に注目されてなかったけど
今後は農業も本格的に失業対策の受け皿として政策盛り込まないとやばいだろうな
225名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:59:06 ID:9uwQXYun0
http://2chnewsdqn.blog.shinobi.jp/Entry/190/
【野菜工場】なんと“生産効率20倍”…垂直パネルに植物の根を固定し
、栄養含ませた“霧”を吹き付け無農薬栽培 収穫期間も大幅短縮

農協つぶせよ
226名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:59:36 ID:DXsAAV6b0
>>215
>その論でいくと中国人は中国農産品を食べたら安全度最大って事だな。

中国だから安全とか危険とかではなく、地元産なら間に入る業者数がすくなく
産直も可能になり、誰がどう作ったか、偽装が無いかとかがすぐ
情報としてバレる(=透けて見える)のでインチキしにくくなるということ。
つまり監視が徹底できるという意味で安全性最大になる。
作る側も輸送する側もインチキがしにくくなる。これは
先進国では「フードマイル(food mile)」と言って有名。

>>221
>生活水準を落とすのが一番嫌ですから来るわけがありません。
>てかお前の妄想はもう十分だ。

じゃあ何で都会から若い女が田舎の農業研修に一杯行ってるんだよw
おまえ小卒脳だろwww
農家ってのはこういうふうにすぐいいがかりをつけて嘘ばかりつく
から嫌われるんだよ
227名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:59:41 ID:8LZOV5Wm0
>>211
犯せば嫁確定と思ってるからな
農大に行ったりして本気で農業を考えている女性も田舎にたまたま引っ越ししてきた家族も
バイトや研修で来た若者も、全部女は産む機械だと思ってるんだよ
228名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:00:58 ID:uPCkxOhl0
ま、よく分からないが農業には興味がある
出来る事ならやってみたいくらいだ
229名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:02:03 ID:piVDZwN20
農家は多過ぎ
だから減反やってる
減反して米の値段を吊り上げてる
一人当たりの農地を増やすべき
今から少しずつでも始めるべき
230名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:03:22 ID:zlmNPHwI0
>>226
フードマイレージはもともと生産流通にかかるエネルギーを数値化したものじゃなかったか?
安全性とはまた別だと思っていたが。
君の言ってることはどっちかっつーと地産地消とトレーサビリティの概念に近いようだが
231名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:03:38 ID:DXsAAV6b0
田舎の農家から若い独身の日本女性を蹴散らして追い出したのは
他ならぬ田舎の農家の男尊女卑エロ惚けセクハラジジイどもだからな

奴らが田舎にいる限り、農業に興味をもってる都会の女性や田舎の農家出身の
娘さえ、みんな恐れて農家によりつかない。

だから嫁不足。だから中国フィリピンから嫁を買って来て毒殺される。

この悪循環。

農家が変わるには、農家の時代遅れエロ惚けジジイの「男尊女卑」脳を
まず変えろ。農村のセクハラ強姦魔エロジジイに電気ショックでもかけてやれ。
232名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:06:05 ID:9uwQXYun0
http://www.hikariyasai.com/html/yasaitoha.html
農地解放しないからドンドン地下工場ができてます
233名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:06:33 ID:7MSm+95F0
夏に山のロッジでいわゆるリゾートバイトしたがそこの地元の農家は農閑期の冬に
その山でスキースノボインストラクターして嫁見つけるケースが多いって言ってたな。
実際そうやって嫁見つけた人がちょっとロッジ手伝いに来てたが嫁さんはちゃんと
スイカの世話とかしてたよ。
234名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:06:51 ID:Ojg+/BJR0
どうたくん
おこしやす
235名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:06:55 ID:6jL4I0ke0
>>214
1〜2年くらい前、ニュース番組で少しだけ農協内部の横領etcの特集をやってた。
銀行でも馬鹿な奴はいるけど、農協の場合は組織として腐ってるとと思った。
236名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:07:19 ID:0oi/lrVa0
移民を大量につれてきて外国人に農家させればいいと思う
237名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:07:30 ID:i0WGs3wN0
>>210
なるほど。
ワタミが農業生産法人(有)ワタミファームで生産、(株)ワタミファームで販売
セブンが農業生産法人「セブンファーム」ってなってるね。

セブンファームの出資率はJA富里市組合員80%・JA富里市10%・イトーヨーカ堂10%だからたぶん2号法人だね。
238名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:07:57 ID:AFXtP9gI0
>>201
俺は>>214とは違って外からの判断でしかないが、
支部の上層辺りは人物の良し悪し関係無しに基本がどんぶり勘定としか思えん
義理人情に富んだ交友関係といえば聞こえはいいが、
資格職歴無しでニートしてた有力者の娘が、鶴の声一つで経理に採用されたりとかね
239名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:08:17 ID:h0GoTg9Y0
移民にさせる位なら派遣切りされた人達優先だろ
240名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:08:48 ID:DXsAAV6b0
>>230
food mileが短いことは安全性が高まる理由だが
タンカーで長時間輸送するとか、どんだけ途中の過程が不透明になるんだよ
安全事故にもつながるだろ
241名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:09:02 ID:IjAIpVru0
実は先月、ある農家のバイトに3日間行ってきた
就労時間は日の出から日が沈むまで要するに「見える」時間
3日間は地元民宿にて飯・風呂付
現地までの送迎アリ
募集されていたのはある特売専門スーパー
大黒屋やイカリスーパーなど一生行かないであろう
正社員は経営者家族のみ、あとは労働基準法って何ですか?というパート主婦
という店のパートさんからクチコミ
バイトというより「困っている農家の老人を助ける」話としてされる
民宿は農家とは関係ない「畑に一番近いところ」だったので夜の危険はなし
今年の報酬は3日で2万
人員を集める農家次男の気分で毎年違うらしい

感想としては、飯・風呂はあるし労働時間は長いが体力的にはそう辛くなく
2万でもかなりお得なバイトではあると思った
しかし来年は絶対行かない

行きたくない理由が「農家は全ての女性をホステスと思っている」
がそのままだったから
他の一緒にバイトした50代のおばちゃんたちが農家長男次男に
「いやだぁ〜」「社長(社長と呼ぶ)すてき〜」「さすが〜」
と今時どんな場末のホステス?って感じ
私が旦那なら、バイトって言いながらこんなことしてたらぶっ飛ばす
気持ち悪いからもう行かない

ちなみにそこに集まっていたバイト主婦たちの知能は
「裁判員って行きたくないって言えば行かなくていいんでしょ?」というレベル
わざとそういう女を集めていると思う
ちなみに農家次男嫁は断固現地入りを拒否らしい
242名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:09:14 ID:zlmNPHwI0
>>232
ミズナ1パック320円の時点でページ閉じたわ
243名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:11:12 ID:7MSm+95F0
:DXsAAV6b0は田舎で何か嫌な事あったんか?同じ事ばっか言ってるから
何か個人的にいやな目にあってそれが全てだと思い込んでるようにしか見えないぞ
244名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:11:15 ID:HRXhHDau0
>>230
いや、ポストハーベストとかの話じゃないか?
245名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:12:54 ID:OU5DiAUfO
自業自得だわな。
時代遅れの旧来式農家は潰れるべくして潰れるんだよ。
農地法改正で本格的に企業参入してからが日本農業の夜明け。
246名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:13:27 ID:6jL4I0ke0
>>238
そうそう、>>235の番組でも、どんぶり勘定だと言ってた。
ちなみに「(農協は)素人集団が銀行みたいなことやってるだけ」とも言ってた。
247名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:14:49 ID:DXsAAV6b0
>>238
田舎は低学歴の人が多いから、非科学的な迷信とか
風習とか宗教団体への献上金とかに多そうだな

>>241
農家の時代錯誤セクハラエロジジイは、自分達が田舎の「公害」になって
いて、嫁不足の原因が自分達だということを自覚するべき!いつまでも
「チンコさえあれば特権階級で、女は俺様をチヤホヤして、みんな俺様の
ために股を開くべきだし、ハーレムであるべき。抵抗する日本女はクズ!」とか、
田舎のエロジジイは、どんだけキチガイなんだよ!
248名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:16:23 ID:uPCkxOhl0
>>236
与党は1000万人の中国からの移民を受け入れるとさ
きったない農作物、喰う勇気あんの?
249名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:17:03 ID:i0WGs3wN0
>>246
企業の態をなしてないからな。
小泉も解体するなら農協解体してくれりゃよかったのに。
250名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:17:17 ID:9uwQXYun0
http://www.kewpie.co.jp/company/randd/future/info_04_main.html
キューピーも農家を見捨てるようです
251名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:17:27 ID:pFFVOz8Y0
>>243
というより憶測や伝聞でしか語っていないし。
252名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:17:46 ID:7MSm+95F0
フードマイレージで食の安全を考えられるのは先進国中進国が地続きで集まって
現在進行形での政治的緊張も無いヨーロッパだけじゃねえかな。日本は島国だし
周辺は敵国と後進国が多いからちょっと当てはまらない気がする。
253名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:19:21 ID:zlmNPHwI0
>>240
food mileが短いことは安全性が高まる理由
そりゃ船で長期間輸送なら当然品質は劣化するだろうが、おれの知ってる限りでは
冬場にハウスでがんがん重油たいてもフードマイレージは高くなるんだが。

君の理論を用いて、仮に、冬場高知あたりでハウス栽培したオクラとタイあたりから船で運んできたオクラで
比較して、タイの方がフードマイレージが低かったらタイ産の方が安全なのかね?

>>244
俺の知識でも、ググってもフードマイル=店頭に並ぶまでに消費されたエネルギー量
くらいしか無いんだが・・・
254名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:19:45 ID:DXsAAV6b0
田舎の農村の嫁不足の原因が

「田舎」だからとか
「農業」だからではなく

「田舎のセクハラ性犯罪エロジジイ」にある

ということに気づかない農家のおっさんは終わってる。

>>252
例えば東京都民なら、山梨産より武蔵野市産の方が透けて見えるから
偽装がやりにくいんだよ。
そういうことだ。
255名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:21:23 ID:8LZOV5Wm0
そういや牛肉偽装で捕まった社長も、ミートホープで捕まった社長もウナギ偽装で捕まったのも
みんな態度は似ていたな、やっぱり農業や酪農、水産業の田舎者はああなるのか
256名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:21:31 ID:uPCkxOhl0
俺は銀座でベコ飼うだー
257名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:22:25 ID:9uwQXYun0
農地法の影響により、企業は農地の取得が極めて困難である。
そこで通常の土地に植物工場を建設し、農作物を栽培をするというケースが増えている。

閉鎖思考の農民、農協は滅ぶべき
258名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:23:45 ID:uPCkxOhl0
>>255
鰻業者のことは知らないけど、食肉業者はB系の人だろうから
売れて儲かればそれでイイって思ってただけなんじゃね?
259名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:25:59 ID:8LZOV5Wm0
>>258
まさに田舎の男尊女卑タイプの好例として、は似てる気がする職種は違うが
農業は野菜、米に関わらずあまり太っていないイメージがあるけどね

>>204のサイトみて、ああ。たぶんああいう人たちがいっぱいなんだな、と
260名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:27:12 ID:B4CXM8JV0
>>257
これからはどんどん植物工場を増やして農家を追いつめてやれば良いんだよ。
そして農地法自体を撤廃に追い込む。

エロジジイ農家は餓死してエロDNA自体あぼーん。
261名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:27:15 ID:eeDj86oY0
>>254
農家くらいセクハラのある環境のほうが普通だと思うけどな生物的には
ちょっと尻触られたくらいで人生終わったような事を言う女どもどうにかしろよ
262名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:28:57 ID:/MV3BpAH0
農家の人で農協を良く言ってるの聞いたことがない
農協は農家のこと奴隷としか思ってないだろ 派遣会社と一緒だ
263名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:29:13 ID:6jL4I0ke0
もともと農民は権利を手放そうとはしないからな。
ため池の水を争って町同士で血みどろの争いをしたなんていう話を自慢してる爺さんもいるし。
264名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:29:31 ID:FAJPDowcO
タカノリ的にもオールオッケー!!!!!!!!
265名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:31:00 ID:i0WGs3wN0
>>231
農家に限らずジジイはエロイもんだ。
こんだけ核家族化がすすんで、親と別居のほうが楽でいいってのが当たり前の現代
田舎や舅や姑にたいする抵抗感を、農家と同一視してるだけじゃね?
まぁ農業漁業にしろ工芸にしろ家族経営に依存する産業ってのが時代になじまないんだろうなぁ
266名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:31:40 ID:AFXtP9gI0
>>246
JAバンク利用してるとそんな感じだなあ
建物や形式は確かに銀行なんだが、何か違う所がある。
若い職員が茶髪だわ客から見えている所でのマナーが悪かったりする。
後、利用客が殆ど来ない所に箱と人員が多すぎのようにも見える。

267名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:32:26 ID:B695nzC60
ニート徴農でいいじゃん
268名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:32:57 ID:9uwQXYun0
植物工場、頑張れ
完全無農薬で年間10作とかできるよ

農協潰せ
269名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:33:46 ID:7MSm+95F0
で、工場型の水耕栽培とやらは輸入野菜に退行できるだけの値段は実現できるの?
食糧自給率を下げてる一番の理由は安い食品を求める消費者なんだから
そこに価格競争力のある商品ぶちこめないと農業を変える事は出来ないと思うんだが
270名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:35:12 ID:pFFVOz8Y0
農民の数が多すぎて大規模経営が出来ないんだから、
ニートを徴農とか言う奴は単に人柱が欲しいだけの低能クズ。

後継者がいなければその地域のほかの農家が年貢を納めて引き継ぐだけで人手には困らんよ。
271名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:37:18 ID:9uwQXYun0
南極の昭和基地でも野菜が作れる
植物工場

>>269
LEDのおかげでコストがだいぶ下がった
完全無農薬、虫害0を強く主張すれば勝てる



272名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:37:56 ID:kmDmPvISO
>>241
うわぁ…それはきついね
現在、農業系の大学に通ってるけど田舎の農家にはまず行きたくない。
家系が東京人しかいないから田舎の雰囲気に耐えられる自信がないよ。
273名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:39:58 ID:cW4vUWYB0
農業でサラリーマンくらい食えれば農業したいけど実際厳しいからなぁ
274名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:40:29 ID:uPCkxOhl0
農業系の大学を出てJAへいったヤツいるな
275名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:41:16 ID:SH8hV9ZY0
派遣にあと継がせろよw
あいつら職がなくて泣いてるんだから。
一石二鳥だろ。

【社会】不況の影響で年賀状アルバイトに応募者殺到
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229086875/
276名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:42:28 ID:HRXhHDau0
>>269
キューピーが菜っ葉を何種類かだしてるよね。
激安ではないけど不通の値段だし、
クスリ一切使ってなくて、虫害もなく、しかも
洗 わ ず に 使 え る ところが強みだよね。
いつもそれ選んで買ってるし。自分は。
277名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:43:29 ID:9uwQXYun0
http://www.tagf.org/now/map.htm
農業再生の拠点
日本の植物工場
278名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:45:24 ID:i0WGs3wN0
>>276
スゲーなぁ。どれくらい投資したんだろ。
279名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:47:54 ID:eeDj86oY0
>>276
搬送中に埃被ったりしないか
食い物は念のため洗う癖付けたほうがいい
280名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:48:30 ID:6jL4I0ke0
>>266
国に保護され、さらに集めたお金を元にして多角化経営でずいぶんと儲けてきたから、
かなり無駄が多いみたいだね。

村の有力者が幅を利かせてきたんだろうけど、そういうのは特定郵便局と何か通じるものがあるかもしれない。
281名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:48:48 ID:AFXtP9gI0
>>277
レタスやサラダ菜だけじゃまだ厳しいな
白菜や大根作るのは無理に思える
282名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:49:22 ID:9uwQXYun0
>>269
元りそなの地下金庫で米まで作ってるぞ

>>278
地下工場だとそれほで温度管理が必要ないし
LEDのおかげで球切れ、低電圧を実現
定額給付金より空きビルつかって植物工場つくれよ
283名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:52:59 ID:9uwQXYun0
>>281
補助金が出れば直ぐ可能だと思うぞ
現状、民間が勝手にやってるから規模はこの程度だけど
284名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 04:58:23 ID:HRXhHDau0
>>279
それ云いだしたら、
スーパーのお惣菜とかコンビニの弁当とか刺身とかなんて終わってるじゃないか・・・
・・・確かね、キューピーの工場では、菜っ葉を包装する所まで、
完全に管理された環境でやってるんだよ。
あ、そうそう。ちゃんとビニール袋に個別包装されてるわけで。
285名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 05:00:49 ID:AMVAMiHi0
ちまちま兼業農家やってる年寄りが死に絶えるまでは解決しようにも解決できない
286名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 05:01:10 ID:AFXtP9gI0
>>280
やっぱりそうなんだ
>>283
いや白菜にしろ大根にしろ正直、土の層がなくてどうやって出来上がるのか
俺には想像がつかないからさ
287名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 05:02:31 ID:9uwQXYun0
>>286
どっかで山芋作ってなかったか?
288名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 05:03:53 ID:B695nzC60
>270
スムーズに大規模化して農地が併合・管理されるんならいいけど
実際にはそうなってなくて荒地になってるんでしょ?
289名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 05:06:57 ID:B695nzC60
水耕栽培で 特殊な栽培液で根を伸び放題にした結果
トマトをでかい大木にして1つの株からたくさ収穫してるてのがあったな
290名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 05:09:11 ID:8LZOV5Wm0
まあ、何時までも昭和の手口では生きていけないって事か
このままだと野菜系は10年後に農家が無くなっているかも知れないな、一部の天然物に拘る人以外

むしろ、今なら中国でこの野菜は大売れするんじゃないのか
291名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 05:09:13 ID:9uwQXYun0
農地解放しないから「植物工場」なんて農家を壊滅させかないものが産まれた
292名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 05:09:51 ID:AFXtP9gI0
>>287
山芋の話はまだ聞いた事がない、あるのかもしれんけど。
ただ大根は、土の質や柔らかさで形はもとより味も左右されてたと思うんだ。
水耕でホントに美味い大根ができるのだろうかと
293名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 05:11:51 ID:9uwQXYun0
>>292
水に水圧かけたりスポンジのようなもん使ったり
本格的に研究が始まれば5年かからんよ
294名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 05:14:27 ID:EmhtsaW40
9-15時はデイトレやって後の暇な時間に耕したんだけど無理かな?w
295名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 05:16:59 ID:AsSYIrlL0
俺達の出番か
296名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 05:24:08 ID:AFXtP9gI0
>>293
そうか・・・SFの世界だなあそこまで行くと
だが実際に味がどうなるかは現段階では分からんわけだ
まだ勝負はついておらんという事で
297名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 05:34:17 ID:9uwQXYun0
>>296
収穫数で勝ち目ないよ年10とか取れるし
ついでに葉野菜では栄養価、食べれる部分のlでも上

気分的には畑で作ってる方が良いが
298名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 05:45:54 ID:Q83ZkdgU0
農業は金にならないんだからやり手がいないだろうよ
政府が補助を手厚くする以外にない
299名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 05:46:30 ID:yyezn46tO
田舎の農協職員ですが…うちもあと10年経てば農協の存在価値無くなるんじゃないかと言うくらい後継者不足だよ。
だって儲からないんだものお年寄りが一生懸命毎日畑に通って出荷してくれるけどね。
市場売り立て見るとガックリ。
その中から資材やら肥料やらの代金引いて、しかもウチの手数料引いてしまうと、はっきり言って生活は難しい。
しかも、その立派なお年寄りの子や孫たちは、農業継ぎたくなくて外に出ていき帰らず。
あるいは役場とか他の楽な仕事して、親の仕事手伝いもしない。
なんか、間違ってると言うか悲しい。仕事やってて。
300名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 05:47:35 ID:9uwQXYun0
>>298
政府no補助を天下りの乞食と農協に渡さないルールが必要
301名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 05:50:07 ID:9uwQXYun0
>>299
>>しかもウチの手数料引いてしまうと
お前の給料じゃん屑
お前は人間の屑
その立派で貧乏なお年寄りからピンはねしてる屑じゃん
302名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 05:50:17 ID:B4CXM8JV0
>>298-299
農業関係者工作員乙

何が立派なお年寄りだ、カス!
お前らのエロDNAはさっさと絶滅されてしまえや、ボケ!
303名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 05:51:07 ID:Pp2npnqPO
>>10 亀レスするけど、結構簡単に実現出来るだろうな、牧場を作る迄はな。
牧場経営が巧くいくかは、別の話。
304名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 05:53:26 ID:9uwQXYun0
>>298-299
>>その中から資材やら肥料やらの代金引いて
二重三重と立派で貧乏なお年寄りからピンはねしてる屑が農協関係者
まさに人間の屑、日本の癌、社会保険庁並みの戦犯
305名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 05:53:47 ID:Q606DtF5O
滋賀に田がない
滋賀田ない
しかたない
306名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 05:55:56 ID:hU9nIzjC0
農業生産法人とか逝ってるケド
ttp://hojin.or.jp/agri/n_about.html
北海道くらいの耕作面積が有れば良いが、その他では…。
農業って天候等の要件で売り上げ違って来てしまうし、
市場価格によって利益も左右され易いし…(´・ω・`)ショボーン
307名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 05:56:57 ID:C7udYo4gO
農村が支那化したらヤバいな

308名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 05:58:30 ID:hU9nIzjC0
>>299
>田舎の農協職員ですが…うちもあと10年経てば農協の存在価値無くなるんじゃないかと言うくらい後継者不足だよ。
なんか農林中央金庫もサブプライムで瀕死なんだって…(´・ω・`)ショボーン
ttp://blog.goo.ne.jp/sdfa2000/e/39143a8db84795adb8b8d31d75d74472
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/農林中央金庫
309名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 05:59:25 ID:7qNcw0RVO
それこそさ、解雇された派遣労働者を集めて集団農業したらいいんじゃね?
310名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:00:40 ID:AMVAMiHi0
まず、8時間労働が必要な規模にすべき
311名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:01:04 ID:yyezn46tO
>>301
屑と呼ばれるほど給料高くありませんぜ。今回のボーナスも雀の涙。週末無給で出荷作業手伝うとかも日常茶飯事。
確かに問題は、農協が農家の保護育成じゃなく、銀行保険に必死になってるとこも一因なんでね。
間に挟まれ苦しいのよ。自分の様なぺーぺーは。
312世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/12/15(月) 06:01:11 ID:3isLAxj80
田畑を耕さない農家からは土地を積極的にとりあげるべき
313名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:01:46 ID:S09P+Kw10
もっと収入上げないと人が増えないから補助金増やせってごねてるだけにしか見えない
314名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:02:56 ID:hU9nIzjC0
>>307
>農村が支那化したらヤバいな
っていうか嫁が来ないので人身売買的にシナ娘(ただし沿海部では無く、
『一人っ子政策?オラ文字讀めね〜。楽しみはやる事だけだべ…餓鬼は売れば金になるべ!』ってな
山奥DQN村から?)が嫁ぐのDeath。そんで、人身売買ブロ〜カ〜の中華マフィアと
日本のヤクザがウッハウハ?
315名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:04:29 ID:THz9h+X80
>>311
そうだな、別に農協の体たらくはおまいの責任じゃないし、
農協がもっと農家にとって意義ある共同体になれるように、
一生懸命頑張って働いてください。
316名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:04:47 ID:B4CXM8JV0
>>311
さっさと農協なんて解体されてしまえや、ボケ!
いつまで国民を苦しめ続けるつもりだよ。
さっさと自殺しろ。
317名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:06:31 ID:hU9nIzjC0
>>313
>もっと収入上げないと人が増えないから補助金増やせってごねてるだけにしか見えない
補助金出しても天候次第で水の泡になる事も有る… (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
318名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:09:01 ID:MdayveHD0
公務員で週末に農業して米作ってるけど赤字

正直米作りやめたい・・・
319名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:09:13 ID:JbFSJKoT0
>>253
例えば東京都民なら、山梨産より武蔵野市産の方が透けて見えるから
偽装がやりにくいんだよ。
そういうことだ。

>>204
ありがとン!

>>260
>>268
はげどー!性的虐待の連鎖をっこでストップさせねば農家に明日は無い。
劣等な性犯罪エロジジイのDNAは早急に絶やさねば!!

>>261
>農家くらいセクハラのある環境のほうが普通だと思うけどな生物的には
>ちょっと尻触られたくらいで人生終わったような事を言う女どもどうにかしろよ

さっさと刑務所にいけよ、性犯罪ジジイ!
おまえは刑務所の中でガチムチのホモにケツでも触られて大人しくしとけよ
それぐらい生物的には普通なんだろ、おまえスタンダードではw

>>271
しかも垂直農法は、通常栽培の20倍ぐらいのスピードで育つからなぁ
320名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:10:06 ID:eeDj86oY0
確かどこかの大手スーパーが直営農業とかやってなかったっけ
それで農協が邪魔なのかな
321名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:10:56 ID:8LZOV5Wm0
>>311
儲かってないのにボーナスとかアホか
322名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:11:04 ID:hU9nIzjC0
>>309
>それこそさ、解雇された派遣労働者を集めて集団農業したらいいんじゃね?
ヤマギシ会っぽくするってこと?( ´,_ゝ`)プッ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ヤマギシ会
323名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:12:33 ID:L3DYUY5xO
消費者が安いもんばっかり求めるから、回り回って自分達の首閉めるんだな。
324名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:13:28 ID:9uwQXYun0
>>311
黙れ屑、お前の社会保障費も含めて見ろ
何軒の正直爺さんをくるしめてることか
例えお前の給料が10万でも、農協がお前に使う金は20万なんだよ
2万ずつでも10人を苦しめる、さらにマルチみたいに農薬から資材まで押し付けて心が痛まないのか?
人間屑、
>>週末無給で出荷作業手伝うとかも日常茶飯事。
毎日死ぬ気で手伝え
325名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:15:33 ID:8LZOV5Wm0
>>324
農協の体質がクズでも毎日の作業を手伝えとかまでいうのは言い過ぎ
そういう「何でも人にやって貰うのが当然」という感覚がおかしい

ま、農協がなぜ悪いかはあまり報道されないから実態を知らない俺が言うのも何だけどな
販路の為だけに農協があるなら酷い話ではある。
326名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:16:41 ID:JbFSJKoT0
>>285
>ちまちま兼業農家やってる年寄りが死に絶えるまでは解決しようにも解決できない

そういうセクハラエロジジイは普通に放置プレイして、
LED垂直農法でがっちり日本の農業を再生しようぜ!

>>289
しかも超美味いらしいね、味が

>>300
はげどー

>>302
>>304
はげワロタ!その通りだな
327名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:18:33 ID:+rwMrSNf0
質問だけど農家って名家や金持ち多いけど
漁師で名家や金持ちっていんの?田舎じゃ扱いはどんなもんですか?
328名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:19:04 ID:M5wpmx51O
田畑の相続があるが農家をやる気は無い。
機械等投資に金は掛かるが売上はたいした事は無い。
仕事してて農家をやっても大変だし、実際やっても赤字になるだけだしな。
処分したいが売れないし税金が掛かるしで不良債権化してる。
329名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:20:34 ID:dPkmmifT0
ニートのおまいらは国士なんだろ?
だったら農家を継げ。
330名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:20:37 ID:MdayveHD0
とりあえず日本で農業やるんだったら金持ち相手の
商品作物つくったり、少ない手間や単位面積あたりの
収量がおおい作物つくるに限るな

基本貧乏人相手の米は最悪だわ
331名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:20:47 ID:JbFSJKoT0
JA職員って、農家のジジイからワイロ貰いまくりらしいね
お歳暮お中元の季節になると、喰えないぐらい超極上の農作物とか
大量にプレゼントされるらしい

>>306
地下工場でLEDライトは、温度調節も簡単だし
天候にまったく左右されないよ

>>314
そのとおり。そして嫁ぎ先の日本の農家から貯金通帳や土地の権利書くすねて
中国にドロン。

>>324
なるほどー、まったくだ!!
332名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:21:49 ID:RY/yN+PO0
派遣でクビになった奴らいけよw
余裕で職につけるやんwwwwwwww
333名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:22:19 ID:XjPaYPM50
こいつらが農業に適した土地を押さえてるから、新規参入できない
後継者いないなら売れ
334名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:22:30 ID:9uwQXYun0
>>325
乞食農協に言え
「何でも人にやって貰うのが当然」という感覚がおかしい
困ってる農家の手足になってそこから日当500円もらって運営しろ
基本ボランティアでいいんだよ農協なんかな
たんなるピンはね集団
335名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:22:59 ID:hU9nIzjC0
まぁアレだ、にっぽんの農業生産物は間接的石油製品。油が無いと立ち逝かない…。
温室暖房だって重油だし、農業機械は軽油&ガソリンが無いと動かない。
だからといって、化石燃料を食べ物で代替しようというアホな動きが有ったから
投機&あらぶウハウハ→サブプライム→愚路〜バル化で全世界大恐慌…。
基本的には温暖化CO2説なんて、原発屋のPRだしな…( ´,_ゝ`)プッ
今更牛馬に頼っても、商品としての農業生産物は流通スピ〜ドには乗れない…
まぁアメリカだとア〜ミッシュみたいな浮世離れしたのも居るみたいだけどな…
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/アーミッシュ
336名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:24:08 ID:Huyullbp0
>>327
水産白書によると、日本の漁師の漁撈による年収の平均は296万円である
337名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:24:41 ID:9uwQXYun0
335
338名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:25:44 ID:8LZOV5Wm0
>>334
ああ、大阪人が公務員に抱く反感と同じレベルなんだな。把握した
あんまり両極端だと良くないよ(´・ω・)
おまいらだってトヨタの派遣切りされた派遣社員に「ざまぁぁぁwwwwwwwww」とか言うタイプだな
339名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:26:23 ID:MdayveHD0
>>333
将来にそなえてとっておいたほうが得だし
売るわけがない
340名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:26:44 ID:hU9nIzjC0
>>332
>派遣でクビになった奴らいけよw
>余裕で職につけるやんwwwwwwww
仕事は有るかもしれないが現金収入にはならない→タコ部屋化?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/タコ部屋
341名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:26:53 ID:yyezn46tO
>>324
まぁ、農業関係者だったら素直にごめんなさいと。屑と言われようが一応複合サービス業なので、利用にはお金がかかりますし、自分もオマンマ食べなあかんのよ。
出荷物の精算する際、罪悪感は常に感じてる。
もし、農業関係者以外で叩いてるなら、お前ちょっと来て現場作業手伝えやと。20そこいらの奴が興味本位で来たが数時間後畑の真ん中で失神して泣きながら逃げ帰る位きつい作業だぞ。
342名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:27:10 ID:q9Fq1GhN0
>>330
それが米だ
343名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:28:33 ID:a8Zo9XZkO
食えるけど買えないのが農家
344名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:28:36 ID:M5wpmx51O
>>333

お前が農家なら喜んで売る奴は幾らでも居るよ。
農家じゃなきゃ貸す事しか出来ない。
345名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:31:40 ID:JbFSJKoT0
>>327
>金持ちっていんの?

漁師って結構金持ちだよ、漁の中身や市場に左右されるけど。
多いときは年収2000万円とかの年もあるらしい。
でも埋め立てとか赤潮とか環境が悪化したら廃業とかもあるし
海難事故で一家あぼんとかもあるらしい(船に父子で乗っていて
同時遭難とか)

>>334
それホームページ立ち上げて暴露してやれ!!
既得利権集団のJAを解体するべく農村一揆するべき!

>>335
普通に太陽光発電と水力発電で良いじゃまいか!
太陽光と水だけはイヤというほどある国だ。

>>340
スキルは身に付くし、鉄道自殺よりはマシ。景気が復活したら転職すれば良い。
346名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:31:48 ID:q9Fq1GhN0
>>341
農業だけがきついと思うのが
まず、間違えなんだよ
347名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:35:08 ID:hU9nIzjC0
>>341
>>>324
>もし、農業関係者以外で叩いてるなら、お前ちょっと来て現場作業手伝えやと。
>20そこいらの奴が興味本位で来たが数時間後畑の真ん中で失神して泣きながら逃げ帰る位きつい作業だぞ。
漏れは9月に稲刈りの手伝いしたを。でも惰性でヤッテル猫の額だから半日仕事だけど…。
親父が中古コンバインを購入したらしく、ジョイスティック操作で刈り取り部の上下&走行操作出来る事に感動した!
348名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:36:08 ID:9uwQXYun0
>>341
詐欺やマルチやピンはねで喰わなくて良いよ
普通に働いて喰ってね
お前はショッカーの戦闘員だ
349名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:36:59 ID:eeDj86oY0
>>319
お前にとって農家ってガチムチのホモみたいな存在なのかよ

漏れも思ったけど、触られた->犯されるって結構論理の飛躍あるよなあ
なんでそんな世の中になったんだろう
350名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:38:02 ID:XjPaYPM50
>>344
それがいねーんだよ
灌漑してない土地なんかいらないし
351名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:38:42 ID:0thbWz400
農協ってかんなりキツイだろ
推進で毎晩家とか廻っててみるのみてそう思う
あれ自腹なんだろ?
よくやるよ
352名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:39:14 ID:+rwMrSNf0
>>345
>漁の中身や市場に左右されるけど。


どんなのが儲かるの?
353名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:39:25 ID:paS86r9mO
生活保護なんてふざけた派遣人間に支給してないで強制労働させろよ!公務員は考えが緩すぎだ。
354名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:41:00 ID:IJkAthMJ0
ってか農協いなかったら価格破壊が起きて農家総じてアボンだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
355名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:41:20 ID:hU9nIzjC0
>>350
>>>344
>それがいねーんだよ
>灌漑してない土地なんかいらないし
土地改良ってすんげ〜金かかるんでしょ?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1098573305/245
356名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:41:21 ID:bcoQ5yuh0
なんだろ、、とりあえずさ、いい加減働かなくても飯食える層が必要だと思うんだよね。

根本的に機械でやれない事がほぼ無いんだからさ。
357名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:42:40 ID:SII0yldrO
美人の嫁がいれば婿になってやってもいいぞ
358名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:45:18 ID:hU9nIzjC0
>>345
>>>335
>普通に太陽光発電と水力発電で良いじゃまいか!
>太陽光と水だけはイヤというほどある国だ。
でも太陽光発電とかって、ホンイキでヤルとすげ〜カネかかるんじゃね?
と、思ってググったらそうでもないのカニ?
ttp://www.affrc.go.jp/ja/research/seika/data_kyusyu/h17/ky05126
359名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:47:27 ID:/fRvZVzhO
実際採算が合わないのに
「農家やりたい」なんて
思わないだろ。
360名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:48:31 ID:hU9nIzjC0
>>358
>>>345
>>>>335
>>普通に太陽光発電と水力発電で良いじゃまいか!
>でも太陽光発電とかって、ホンイキでヤルとすげ〜カネかかるんじゃね?
>ttp://www.affrc.go.jp/ja/research/seika/data_kyusyu/h17/ky05126
でも出来るのは換気だけだったよ…。暖めるには重油か灯油だべ?
あと耕耘機とかも、ガソリンか軽油か…。EVorHV耕耘機は有るのか?
361名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:48:49 ID:0thbWz400
>>359
それに尽きる
362名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:50:10 ID:fpK0snOH0
自治体で会社作って後継者いないところの土地引き取れよ。
そしたら人手の雇傭もできる。
ずっと続けると赤字体質になるからある程度の規模になったところで
事業売れ
363名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:50:56 ID:hU9nIzjC0
>>360
>>>358
>>>>345
>>>>>335
>あと耕耘機とかも、ガソリンか軽油か…。EVorHV耕耘機は有るのか?
除雪機は有った…
ttp://www.honda.co.jp/snow/products/hss970i_1170i.html
364名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:51:12 ID:D4MHPs3I0
農家は昔の意識が強いし、よそ者への嫌悪が強いんだ。
今の年寄り連中は、ご長寿の先代がやっと逝ってくれて手に入れた家長の座を絶対に離さないし
嫁すらよそ者扱いだから、跡継ぎにも嫌われ逃げられる。
365名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:52:59 ID:XsXI+n4AO
国が失業者を集めて予算とって農業法人作れ
366名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:53:17 ID:A4F0Ka5lO
>>362
ずっと続けると赤字になる事業を誰が買い取るんですか?

まぁフランチャイズのインチキ営業マン引き抜いてきて、カモオーナーを仲介してもらえばいいかw
367名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:53:40 ID:LjeAdGPB0
後継者とか言う考え方じゃなくて、今後更に出る大量の失業者を
受け入れる受け皿にはならんもんかね。
368名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:53:59 ID:JwHlCYA2O
>>364
どこだよそれw
もううちの梨園はウェルカムですよだんな
369名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:54:10 ID:GqxDhtATO
農家になりてぇ
370名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:54:18 ID:hU9nIzjC0
>>363
>>あと耕耘機とかも、ガソリンか軽油か…。EVorHV耕耘機は有るのか?
>除雪機は有った…
>ttp://www.honda.co.jp/snow/products/hss970i_1170i.html
一応特許出願もしてるみたい。認められるかは( ゚Д゚)ポカーンだけど…
ttp://www.j-tokkyo.com/2004/A01B/JP2004-275026.shtml
【発明の名称】ハイブリッド方式の作業機
【出願人】【氏名又は名称】本田技研工業株式会社
371名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:56:24 ID:vAuZzA4kO
農業そのものには興味を示す人が少なくないんだから
あの農家の変な体質をなんとかしなきゃ
372名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:57:08 ID:/qnJz0W0O
30年後には農家なんて存在しなくなるかもな
373名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:59:28 ID:PlORs36Y0
>>365
事実上の公務員だなそれ
また無駄使いとか給料が高いとかワープアに狂ったように叩かれるのが
目に浮かぶw
374名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:00:48 ID:D4MHPs3I0
>>368
千葉なんだけどね、地区の8割の跡継ぎは出て行きましたw
375名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:00:54 ID:u8etVl7/O
>>364
それは北陸だとか東北の話しでないの?
関西圏では、そんなの20年前の話し
376名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:01:41 ID:JbFSJKoT0
で、農村は都会ほど自殺多いの?

>>341
おまえ、それ大卒研修医に言ったら笑われるよw
農家こそ研修医になったらおしっこチビって逃げ帰るだろ
10日ぐらいほとんど寝ないとかザラだよ

>>352
なんか忘れたけど、すんげぇ単価の高い魚介類があったんだよ、
何だっけな。

>>358
太陽光発電どんどん単価下がってるぞ。モンゴルは基本的に太陽光発電だし
ドバイ、ドイツも太陽光発電に力入れてるらしい。

>>360
地下農業なら大して暖める必要ないみたいだよ、年中温度安定してるし
しかも垂直LED農法なら、人手が大幅に節約できる。
377名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:02:22 ID:LjeAdGPB0
農業への斡旋を生活保護の一環として行うべき。
378名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:03:03 ID:JwHlCYA2O
>>374
おお千葉か
俺も千葉だよ市原出身
もう嫁なんかいつだってウェルカムだけんど誰も来ないからもう終わりかも
379名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:03:45 ID:lBFizyNB0
>>365
恐慌と失業者対策と自給率アップ策で、
補助金入れて農業かー、1石3鳥だね。
え?
それなんてソフホーズ?
380名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:07:37 ID:wt3jv+vC0
・・・発光ダイオードを使った室内水耕栽培で、都心に近い場所の建物内でレタスとか栽培してるよね
工業的農業みたいな感じのものが、他の品種にも普及すればいいのに。土地への執着も弊害になってるでしょ
381名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:09:33 ID:pMt2zsRS0
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・)< 農家の大半は兼業してでも、構造的に採算取れない農地を守ってます
   ( つ旦)  \_______________
___と__)__)______________
  ⊂  ) )(__()’;.o:°
   ( つ O.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( 。A。)< 転用転売ボロ儲け利権狙って、耕作放棄地も絶対手放しませんwww
    ∨ ̄∨   \_______________
382名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:11:49 ID:vwEYVx5f0
うちの田舎、ご近所みんな兼業農家なんだけどありゃダメだな。
老夫婦が兼業でやってける労働量じゃ、いざ跡を継ぐその時まで後継者世帯の労働力は必要ない。
この老夫婦が果てた後に、都合よく代わりが欲しいなんて言っても無茶だ。
383名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:13:29 ID:rB6F6QZn0
失業した派遣社員を雇ってやれよ
とりあえず明日食うものに困る事にはならんだろ
384名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:14:47 ID:JbFSJKoT0
>>364
>農家は昔の意識が強いし、よそ者への嫌悪が強いんだ。
>今の年寄り連中は、ご長寿の先代がやっと逝ってくれて手に入れた家長の座を絶対に離さないし
>嫁すらよそ者扱いだから、跡継ぎにも嫌われ逃げられる。

「愛子じゃだめだ、男の子を!」とか叫んでる日本の宮内庁みたいなところだな。
ようするに「男系」なんて平成の時代に言ってるような連中に
ロクな生き物は無いってーこった。

>>371
男尊女卑ヒヒジジイ農家を放置プレイして、別のところで
新世代の人達が最新技術農業をスタートさせたほうが早道かもしれない

>>372
吹いた!ドヤ街とかホームレスの人も農村にトラックで輸送しようぜ!
385名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:15:12 ID:aGRXqXRH0
農家がもうちょっと楽に仕事ができて国内の自給率を上げる為には、
畑とかなら外国などで見られる大型トラクター1台を1世帯毎に上げるとか無料で貸すとかしないと日本はヤバイ。
土下座して特アに高く売って貰う事になる。
笑う与党では無理でしょうが。
386名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:15:38 ID:NXtZlG62P
嫁に行こうにも苦労するのは間違いないからな。
誰も行かないだろう。
387名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:17:32 ID:Tf9bgusQ0
GHQのもくろみも終わりだな。
日本を弱体化させたいために、
水飲み百姓を多数作った。
結果、兼業農家が激増して
自民党政権が60年続いた。
今後は農家数はどんどん減らして
大規模化が一番良い。
388名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:18:04 ID:JbFSJKoT0
>>374
>千葉なんだけどね、地区の8割の跡継ぎは出て行きましたw

千葉からどこへ出て行くんだよ
東京駅だって通勤圏に入るというのにw
389名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:19:21 ID:1GTkwLL+O
こういうときこそ解雇された派遣を雇うべきだな
派遣なんて第一次産業未満の扱いなんだしね
意地とプライドがまったくない人間ほど派遣をやっているんだしな
390名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:21:03 ID:MdayveHD0
>>389
時給200〜300円程度になるけどいいかな?
391名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:21:35 ID:dxgOraOy0
>>390
いやです。
392名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:24:16 ID:Fuz+VkjZ0
新規で農家になるには縁組(血縁関係)するしかないからね
ヨソモノに土地は・・なんて言ってりゃ、そりゃ無理だ
農業したいという人間は少なく無いと思うがね

393名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:24:55 ID:7Ez39HeL0
農家に後継者がいないのってさー・・・・



単に田舎者の民度が低すぎて若者から嫌われてるせいじゃね?
394名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:26:02 ID:JbFSJKoT0
>>390
>時給200〜300円程度になるけどいいかな?

鉄道自殺や「おにぎり喰いたい」と孤独腐乱死体になるよりは
いいんじゃね?
395名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:26:12 ID:RLc76dUD0
専業でなんかとてもじゃないが食っていけないぞ
396名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:30:47 ID:rLO6QcsNO
一旦農地収用(今度は高く買い上げ)して、→強制集約→農水省の権力あるうちに強制販売

といった現代版農地改革はいかが?
397名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:32:46 ID:5qpywTyLO
>>394
どれだけ働いても赤字が増えていく暮らしに耐えられず鉄道自殺ですね、わかります。
398名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:35:26 ID:IVIMumQ1O
酪農家は結構いいよ
399名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:40:08 ID:wwrQF8++O
やったな!職無し無能な元派遣ども
欲しがってた仕事とやらがあるじゃん
しかもやりがいのある重要な仕事だ!
400名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:41:04 ID:WsBNVGsa0
そもそも農家いらなくね
401名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:44:30 ID:JbFSJKoT0
>>393
>単に田舎者の民度が低すぎて若者から嫌われてるせいじゃね?

それは...大いにある
セクハラとかな
農村には皇室嫁イビリに似たものがあるだろ

>>397
でも農家では自殺しなくて済むし喰っていけるから不思議だよなw

>>398
クラシック音楽を流すとミルクの出がよくなるというが、
植物もそうで成長がよくなるよ
402名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:44:51 ID:ZqISobPQO
金に困った奴等は、運び屋か窃盗するよ。来年は事件多発するんだろうな
403名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:45:50 ID:e9ELVN5T0
農地税制を厳格にする。
枇杷とか柘榴とか形だけ植えておいて
固定資産税のがれしてる農家がどれだけあるか、社会に流通した作物に応じて
控除していけばいい。
税金が払えないなら、手放すがいい。
受け皿としての、法人による農業の
規制緩和が必須だが。
404名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:46:48 ID:Y1/KNYoJO
平地の少ない日本で大規模農業は無理
405名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:47:59 ID:JbFSJKoT0
大自然と触れ合うことができるんだから、
都会の使い捨て派遣生活に疲れた若者は、
ぜひ農家のアルバイトを経験してみるべき。
でも田舎の封建的な人間関係は何とかしないと
せっかく手伝いに来た都会もんが皆逃げ出すと思うが。

農作業がイヤで逃げ出すんじゃなくて
性犯罪セクハラがイヤで逃げ出すんだよな、当然だろ。

農村のエロジジイは脳内を変えないと淘汰されるよ。
406名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:48:40 ID:pLg5wJa90
>>392
農業、漁業の世襲制はなんとかならんのかね
やりたいやつがやれないシステムが出来上がりすぎてる
407名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:49:26 ID:MEDxfPI60
原風景を守ってるのは農家とかいうけど、
このままいけば原風景が失われるよ。
408名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:53:23 ID:yXeC8m6YO
農業の形は変えないといかんだろうな。
409名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:55:43 ID:eeDj86oY0
>>405
そうやって日本を少子化にする気ですね
410名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:56:40 ID:9pL0vk6TO
>>265
甘い。ジジイに限らん。膿家スレ見てみろ
レイプ犯が「傷もんなんだろ?貰ってやるよ」とか言い出すような体質だぜ?
411名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:56:52 ID:JbFSJKoT0
日本の農村は低学歴で無知蒙昧な爺さんが
前時代的な経営方法に固執しすぎたため、淘汰されてきている
学習力と柔軟性のない人は駄目だよ
412名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 08:13:12 ID:X7JX9OdA0
百姓はアホばっか
店では10円、20円高いだなんだと文句言うくせに
農協のバカ高い電化製品や車、エアコンなどは騙され買わされまくり
413名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 08:22:38 ID:3gXi9q7U0
>>107
そうなんだよな
米作りって以外に楽なんだよな
414名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 08:29:00 ID:wYt3iH+s0
労働環境でいうと、ニート>>>>>バイト>派遣>>>正社員>>>>>農業って感じだからしょうがない
415名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 08:31:19 ID:CfhSAKCP0
後継者いなくとも 財産だけ 欲しがる 身内はいる
416名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 08:34:49 ID:eeDj86oY0
>>413
少ないコストで最大限の利益を得るってのが今の企業のやり方では
そういう点では非常に洗練されているとも言える
417黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/12/15(月) 08:34:52 ID:qPF7OrILO
2ちゃんで国家云々を論じる位なら田舎で田んぼ買って米を作る方が
よっぽど愛国的だと思うがねぇ。
418名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 08:38:58 ID:wCUUipPk0
うちはお茶を生産直売してるんだが、そこまで忙しくなく、年収も一千万ぐらい
一口に農家と言っても色々あるんじゃないか?
419名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 08:54:49 ID:TysK2DQwO
トヨタのカイゼン方式は、農業には馴染まない点があるが、その考え方を取り入れると、
少しはいいかもしれない。省力低コスト低リスクで最大の収穫を。最新の農法・農工具・品種を常に取り入れ、
(もちろん費用対効果は見積もった上で)…って、やっぱり難しいか?
台風くるし、冷害あるし、作りすぎると生産調整せにゃならんし、不確定要素が多いな。

だが、田んぼの周りを軽トラでちんたらちんたら廻るような非効率な爺さんは、
いらないと思うんだ。
420農地法を捨てろ:2008/12/15(月) 08:54:56 ID:3OvmjUc50
農地法を変えない限り、日本農業は衰退するのは明確だ。
農地を拡大集約し、大規模な資本が入るようにすれば、農業は先端産業と
なる。
農業には新技術を応用できる未開の荒野みたいなものだ。特に日本では。
既存の「農協」跋扈のままでは益々衰退していくだけだ。
421名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 08:58:08 ID:3KAmBZzdO
農民を馬鹿にする奴を俺は許さない
422名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:02:31 ID:MiCScCuaO
一次産業は根幹だよ。
423名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:03:31 ID:+4pg45gFO
後継者の嫁は散々な目にあうから
結婚相手もなく当然家も潰れる。
嫁老親との同居→いぢめ→介護
人生終わり
424名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:05:27 ID:hU9nIzjC0
>>380
>・・・発光ダイオードを使った室内水耕栽培で、都心に近い場所の建物内でレタスとか栽培してるよね
>工業的農業みたいな感じのものが、他の品種にも普及すればいいのに。土地への執着も弊害になってるでしょ
青色LED多数のなかに赤色数個混ぜると良いとか?
いいシンセミアが収穫出来そうだ…。なんつって…。
425名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:06:40 ID:pQHLbo6G0
後継者が絶対身内でないとダメ、ってのが問題。
歌舞伎役者や茶道・華道の家元とかじゃないんだからさ〜〜…
426名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:07:41 ID:eXCcoszu0
早くニートを農業に強制徴用する法律を作らないと
427名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:09:18 ID:dWpRpTrU0
>>425
ところが、農家自身は特定カーストに固定されてるって事に
なんら疑問を持ってないんだよな。
428名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:10:04 ID:3obkSdDC0
農地法は、食料自給率を上げるに当たってはガンだよな。
とはいえ、改正してしまうと零細農家を殺すことになるし、
痛し痒し。一定期間の援助と引き換えに、農地法改正するべき。
429名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:10:08 ID:ZhDWvtLN0
この国が自給率を上げる気が無いのはわかった
430名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:12:03 ID:0sMrWjmt0
失業者が溢れていて後継者不足に悩んでいるなんて、
どう考えても制度不備の問題。
後継者候補をちゃんと全国各地のハロワで募集すればいいのに。
431名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:12:58 ID:hU9nIzjC0
犬hk仙台の『お米のなみだ』録画しちゃった。見たけど暗い内容だった…。
ttp://www.nhk.or.jp/sendai/top/okome/
録画はしなかったけど、昨年は『牛に願いを』も見た。これまた暗い内容だった…。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/牛に願いを_Love&Farm
432名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:13:44 ID:25G5VoAf0
労力の割りに儲からないからな
433名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:14:10 ID:0lFk5YGoO
うちも米農家だが、JAに流さずお客さんに直接販売してる。

減農薬、天日乾燥、ランク特Aで5キロ3000円 この価格でギリギリ黒字  
もっと安くしろとか言うアホもいるが、てめーは毒米食ってろ

あといいこと教えてやる。通常スーパーなんかで売っている米に新米100%あり得ないんだぜ。
問屋で三〜四割の古米、クズ米、輸入米を混ぜても法律上問題ないんだぜ。
そうやって儲けを出すんだ。しかも精米して暖かいとこに置くから風味は落ちるし
うちの米食ったお客さんがスーパーのと全然違うって喜んでくれるがあたりまえなんだな。

本物の味を確かめてみませんか?興味あれば捨てメ張るよ。

434名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:16:41 ID:H6/tpQXA0
だから現行農家は廃止で
(だまっていても後継者いないんだから別にいいだろ)
国営農業はじめるなり
個人農業宅の株式会社化という名目上にすぎない変更ではない
株式会社立ち上げとかしたほうが生産性上がるって

435名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:17:23 ID:KwcxseLgO
じいさまが亡くなった時に普段あまり行かないデカイ農家の親戚の家に行ったらセクハラされほうだいだったよ…。
まだ生きてるばあちゃんに迷惑かかったら嫌だから我慢したけど農家の閉鎖空間はもうこりごり。
436名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:18:48 ID:Wr5MEa1v0
>>433 おれも産地直販の玄米かってるけど あなたは何県ですか?
437名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:18:51 ID:Srt7rze40
国が土地を買い取って公務員として農業させればいいよ
438名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:21:02 ID:TTjby1mGO
やる気のある若者に売れよ
やりたい奴は意外といるんだから
439名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:21:17 ID:Wr5MEa1v0
自民党政権だと アメリカの関係で自給率が上がるのはなさそう。
これって、戦争になったらアメリカ大儲けだ。だからやばい。
440名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:21:45 ID:0lFk5YGoO
>>436
福島中通だす
441名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:22:15 ID:eeDj86oY0
>>433
米所で地元大手スーパーの米もそんな感じなのか?
確かJAのだったと思う

まあ値段はそんな感じだから利益考えるといくらか質は落ちるだろうけど
442名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:23:17 ID:Tf9bgusQ0
農家は2種兼の問題が一番。
これがあるから日本の農業はダメ。
自民も民主も手を着けられない。
大切な票田だからな。
ビック3と同じで行く所まで
行くしかないだろう。
食料は当面は輸入で良い。
2種兼が息絶えた所で本気で考える。
443名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:23:17 ID:8l473iz/0
>>414
意外と気楽だよw
あんまりストレスないし
444名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:23:30 ID:dp1OBd2g0
>>413
米を作ること自体は凄く簡単。
土地条件次第で多少上下するが、どんな下手糞でもどんな悪天候でも
平均の5割くらいは確実に収穫できる。

但し、米で安定して儲けるのは凄く難しい。
まず大量の資本が必要となるし、投資する資本や労働量に比して
売り上げがあまりにも小さすぎる。まともな企業なら米には手を
出さないだろうね。
445名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:25:19 ID:Wr5MEa1v0
>>440 そうですか、私の購入してる米はそれほど高価ではありませんが
慣れましたww
昔、福島産の米を食べましたが、粒が大きくてしっかりしていた記憶があります。
東京だと2kg約1000円だから5kg3000円は安いかと。
446名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:25:24 ID:25G5VoAf0
米屋の米は混ぜるよ それが腕と本気でいう
447名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:26:57 ID:AH1y5VY20
犯人は野洲
448名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:27:11 ID:mzMH07R/0
747 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 00:44:21 ID:mzMH07R/0
農業なんていう低レベルな産業なんて外国に任せとけばいいじゃん。
どうせ税金漬けにしないと生き残っていけない三流産業なんだし。

791 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 00:53:32 ID:oXg75vq0O
>>747
お前は中国様やアメリカ様の靴でもなめてな。
自給率が低いってことがどんなにまずいことかわかってねーんだから

>>747
食料を輸入に頼ると何かいけないの?
妄想が激しすぎるんじゃないの?
禁輸になるときってどういうときを想定してるの?
第二次世界大戦の時ですら輸入してたのにw
全世界相手にして戦争でも起こす気?
アホの相手はしてられまへんわww
低レベルな産業を補助金漬けにして生き延びさせるなんて
アホのすることよ。
449名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:27:34 ID:25G5VoAf0
茨城米農家で直にかえば60`18000だが
450名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:27:38 ID:Wr5MEa1v0
>>446 家族の分ならそういうのは買わないけど、外食産業(中華料理屋とか)だと
そういうの使ってるんだろうな。
451名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:27:39 ID:MP66vzQC0
くびになった派遣社員導入すればいいんじゃないの?
呑気に野宿とかしてるらしいけど。
452名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:28:05 ID:Wb69N0Q50
今の猫の額みたいな土地で農業やってる「おらが土地農家」が廃業すりゃ
いよいよ企業参入による一括土地買い付けが可能になって
巨大な耕地による高効率農業が可能になるな。 そしたら
中国産にも対抗出来る。
453名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:28:24 ID:jhGoFvp20
今の農家は補助金目当ての乞食に過ぎない。
既得権は手放さず、食えないと政治のせいにし、政治家も彼等をおだてすぎる。
自然災害、獣害被害は何億も騒ぎ立てるのに、その割りに納める税金は雀の涙。
兼業で役人、教員、評論家、ジャーナリストになった連中は、税金を二重取りしながら手前勝手な理屈を垂れ流す。
供出する米、野菜には自分では絶対口にしないほど農薬を掛けながら、輸入品は信用できないとほざく。
いったん全農家を全滅させ、意志と能力に応じて国土を分配し直せ。
454名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:29:29 ID:mzMH07R/0
>>448は前スレの>>791に対してのレス
455名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:30:15 ID:AQitXVR8O
朝は早いし休みも少ないけど、
収入は同世代の三倍くらい。
今は大変だけど、将来を考えれば頑張れる。
ちなみにイチゴ。
456名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:30:24 ID:Wr5MEa1v0
日本の減反面積は、滋賀県くらいになるんじゃなかったっけ。
バイオ燃料の栽培してるわけでもなさそうだし、これをなんとかして
自給率が上がらないものか。
457名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:30:32 ID:t6x/ygGV0
合計一千万円超の農機具を各農家が購入管理してちょびっとずつ作ってるのが諸悪の根源。
大規模合理化しかないとか日本農業大改造とか20年以上前から言われてるだろ。

1農家:一千万円の農機具を購入管理:5反

4農家:一千万円の農機具を購入管理:20反
→あ。2農家でも出来るね。
残り2農家は別の作物つくって自給率上昇に貢献でもすっか。となる。
458名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:30:51 ID:zHSYNWny0
実家農家で家継がないやつってアホだと思う。
全部屁理屈にしか聞こえない。
459名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:31:31 ID:g1lO7RxoO
>>444
確実に5割は嘘だな

農産物は天候や病気に左右されすぎる。

うちの近所の田んぼは今年はゲリラ豪雨で全滅
460名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:31:47 ID:jNfU2b2S0
>>455
自給率向上には全く役に立ってないけど、それはそれとしてがんばってください
461名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:32:35 ID:dp1OBd2g0
>>451
人手そのものには困っていない。
というより労賃を安く抑え込むのが経営上必須だから
労働力確保の優先順位としては、
家族労働者>>季節雇用>>>>常雇用

後継者(=家族労働者)もろくに確保できていない時点で季節雇用
を増やす経営的体力は無いと考えた方が無難。
462名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:32:45 ID:MI+WuWmu0
俺滋賀県民だけど滋賀県ほんといいとこだよ。
お前ら全員滋賀に住んで農業やればいいと思うよ。
こればっかりは工作員といわれても仕方が無いけど
それぐらいの勢いで滋賀県おすすめしたい。
463名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:33:06 ID:mzMH07R/0
関税やら補助金のおかげでどれだけ日本国民にまずくて糞高い食い物
食わせればきがすむんだろうね。
464名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:33:10 ID:Wr5MEa1v0
>>455 イチゴ一本ですか?
465名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:33:18 ID:25G5VoAf0
米の場合は2町ぽっちじゃ大規模もくそもないだろw
466名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:33:41 ID:aml9XoUf0
嫁が来ない

仕方なく外国人などで嫁探し

女性団体から人身売買と非難を浴びる

取りやめる

嫁こない

しかt
467名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:35:28 ID:Wr5MEa1v0
>>461 なるほどね 
あなたの農地に未経験者が行って、一人前になるのに
何年くらいかかりますか。
468名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:35:36 ID:t6x/ygGV0
>>465
2町どころか5反〜10反ごときの米作に過剰設備投資してる農家が多いのが現状だろ?
469名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:38:21 ID:sl6Ki3sU0
農林水産業に携わる者が、全国民の3%しかいない。
しかもその殆ど高齢者なんで、もう終わってる。

それでいて97%が好き勝手言ってる。
100人村だとして、97人が「美食だ」
「安全だ」「ブランドだ」「全頭検査だ」「価格破壊だ」
いってるんだから笑わせる
470名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:38:42 ID:25G5VoAf0
>>468
5たんのうかは米専門百姓に貸してるだろ
で、地代かわりに米
471名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:39:48 ID:1uB5mcxz0
俺は農家の一人娘と結婚する
それで遺産相続で農地をもらうつもり
472名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:40:29 ID:O+lkALky0
>>1
473名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:40:32 ID:jNfU2b2S0
>>469
アメリカでの農業従事者は2%以下な
474名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:41:41 ID:cSCDhc/c0
田畑家屋敷全部もらえるなら後継者になるよw
475名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:42:18 ID:dp1OBd2g0
>>457
経営規模の拡大や機械導入による合理化(労働時間の短縮)は
既に達成されているが、実際には農業経営はむしろ悪化している。

大規模合理化に必要な資本量が大規模合理化による利益を完全に
上回ってしまったのが失敗した一番の理由。細かく言うと農作物
の値段が下がり過ぎたことが最大の要因。

大規模合理化の推進は中曽根の土光税調が発端だけど、その頃の
米価と今の米価を比較してみ。大規模合理化すれば何とかなる
レベルのお話じゃない。むしろ合理化を目指すなら廃業が最も
合理的だろう。
476名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:43:16 ID:sYFbSNFW0
で、普通の庭付き一戸建て二軒ぐらいのスペースに、おもちゃのような家を三件
無理矢理ねじ込んだ住宅街ばかり増えるわけですね?
477名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:43:53 ID:4gkAdDrf0
まぁ外国から嫁さんをもらうしかないな
それがイヤならお前ら働いて来い
478名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:44:59 ID:sl6Ki3sU0
>>473
だからアメ公は食にジャブジャブ補助金かけてんじゃん。
479名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:46:21 ID:e9ELVN5T0
リーマン意外はクソみたいなイメージを植え付けたからな
480名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:46:36 ID:iBFV7rt40
おっさんど素人の漏れが農業で生計たてるとすると三千万円くらい
初期投資にかかると言われ諦めました。
481名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:48:08 ID:G4x+Obh80
>>480
そもそもはじめられないけどな
482名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:48:50 ID:fv1QfkOx0
まぁ土地持ってるやつは自分の食う分だけ作ればいいんだよ。他のヤツが飢え死にしようが知ったこっちゃない。
483名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:48:54 ID:rATQ41E90
土地持ってるやつは直系親族にしか告がせたがらないし(当然だな)、
食う寝るに困るようなネカフェ難民はそんな土地もってるわけないし。
484名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:49:17 ID:dp1OBd2g0
>>467
1人前というのは農家として独り立ちできるという意味?
それだったら4〜5年は最低でも必要じゃないかな。年によって
変動する気候などに対応するノウハウが必要だから。
最低限度の技量だけ身に付けて試行錯誤でやってみるという方法
もあるけど、その場合は皆無作を想定した潤沢な運転資金が必須だ
と思う。

基本的な農作業ができるという意味なら、人によって違うと思う。
485名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:50:18 ID:1uB5mcxz0
>>477
結婚は取引の一種だよ
不細工でもいいから土地持ちの一人娘と結婚したほうがいい
それを5世代も繰り返せば膨大な資産を築くことができるはずだよ
486名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:50:19 ID:lvNGSLQq0
誰一人俺が何とかしてやると言わないのが実にお前ららしい。
487名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:50:30 ID:2wNc5N0u0
年間走行距離が100km以下の農機を所有している農家はさっさと廃業しなさい
お前にはセンスが無い
488名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:51:26 ID:Ve9XsRKM0
日本終わったw
食いもんない国は終了だよw
489名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:52:05 ID:iOv0plKl0
うわ、俺の田舎だ。
根本的に俺(20代)ら以下の世代がすげー少なくなってるんだよ。
実家周辺に限って言えば「いない」と言っていいぐらい。
そういう俺も都会に出てきちゃってるけどな。
490名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:53:19 ID:fv1QfkOx0
>>488
金だしゃ食い物が買えると思ってるやつは金で食い物が買えるうちはいいんだけどなw
491名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:53:24 ID:1uB5mcxz0
>>486
俺が何とかしてやるよ
俺は国家のためではなく自分のために動くけどなあ
492名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:56:24 ID:aG8g9DZ30
大企業が借り上げて大規模農場を経営しろよ
世界的に食糧不足なんだからさ。
食べ物はどんなに不況でも売れるって死んだじっちゃんが言ってた。
493名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:56:47 ID:+496Rd630
大規模化してるところだって、土地を買ってやってる訳じゃない。
管理する代わりに、無料で借りるんだよ。
んで、貸した人は働いた分だけ日当で給与が出る。
他は収入なし(貸した人)。
道具は自分が持ってる場合は自分で出すし、持ってなければ借りてきてる。
組合が持ってる場合もあるけど、なかなか当たらない。

それでも、なかなか採算とれないのに、土地や道具買って大規模化すればいいとか、全く現実を知らない戯れ言の書き込みが多すぎww

ちなみに、耕作放棄地で問題になってるような土地は、誰も手を出してないのはデフォな。
大規模化するには、土地所有者が自己負担で何千万かかけて土地を整理する必要がある。
そしてそれを無料で貸すんだww
やる馬鹿は居ない。
494名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:57:51 ID:fhb0KJCSO
地方は60才以上が半分を占めるからな
495名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:58:09 ID:lvNGSLQq0
まぁ野洲みたいなところは売れるとことはとっくに住宅地になってるから。
東北の寒村のイメージで語るのは馬鹿だ。
496名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:58:11 ID:LGPSxvXe0
>>36 が言うようにできないのかなあ

国による農地借り上げ
失業者、ニートが農業に従事、住居は国が準備する
農家、組合、リタイヤした人に農業指導してもらう
単純化出来ることは、マニュアルによって標準化する
平日勤務希望者と、土日祝勤務可能者に勤務形態、賃金を分ければ
働き方にはばを持たせられるし、従事者を募りやすい

見込めるメリット
農家の収入増、人手が増える、田畑の活性化、地域の活性化
素人が農作業に従事する切欠が生まれる、食料時給率の上昇に貢献
万が一食料危機が訪れた場合、国によるコントロールが可能になる
失業者の体力や健康の維持促進などなど
497名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:59:24 ID:G4x+Obh80
>>492
水田より票田
498名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:59:44 ID:fv1QfkOx0
>>496
それをやると「農業を優遇しすぎ」とかいって騒ぐアホが増えるからやらないんだろw
499名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:00:18 ID:lvNGSLQq0
失業者ニートを使えって所詮お前らは人柱が欲しいだけ。本気で考えちゃいない。
家族以外の人手なんかいらんのよ。
500名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:00:35 ID:+496Rd630
>>496
住居、給与はほぼ全額国負担になるけど、それで国民が納得するならやればいいと思う。
どこの社会主義国だよw
歴史上失敗は明白。
501名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:01:02 ID:t6x/ygGV0
年商40億円 田中義剛「花畑牧場」
http://hanabatakebokujo.com/index.php

親は普通のサラリーマンで、開業資金を貯めるために芸能人になったそうな。
どこで付加価値をつけたら売れるかという商売の才を芸能界で磨いて成功したのだろう。

米は付加価値を付けにくいから、補助金なしで長期的に維持しようとするなら、
合理化大規模低賃金身分保障公務員化するしかないんじゃないか。
502名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:01:37 ID:iOv0plKl0
>>495
祇王小学校の裏の畑とか今ズラーッと建売になってるらしいね
だから若夫婦も入ってくるっちゃあ入ってくるみたいだけど
彼らは農業関係ないからなあ
503名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:02:06 ID:YVDodPqz0
>>496
失業者「農家はキツそうなんでパス」
ニート「めんどくせー」
504名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:02:18 ID:dOR1LGbk0
農業は、後継者が居ないのが問題じゃなくて
新規参入できないのが問題
補助金もらう既得権益を守る為に新規参入をできないようにして
後継者がいないとかふざけすぎ
505名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:02:56 ID:fv1QfkOx0
>>503
そうなるだろうなw こういうのが教育の成果ってヤツだよ。
506名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:03:36 ID:1uB5mcxz0
>>502
土地持ちで土地売ることの長期的な損益理解できてない奴は
大変愚かだと思う
507名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:03:46 ID:QPmIFLT80
農協がぼったくりマージン取るから農家が衰退する現実
508名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:04:25 ID:OK7evdm00
刑務所にいる奴らに農業やらせればいいんじゃね?
509名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:05:05 ID:fv1QfkOx0
>>504
お前は表面しか見ていないな。補助金って農水省とかから言われたとおりに作業した上で
やって必要経費の8割程度しか出ないから時給換算すると地域差もあるが500円程度にし
かならないんだぞw
510名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:05:17 ID:+496Rd630
>>503
それリアルだから。
土方の面接で「楽ですかね?」って質問が多いらしいw
重い物は持ちたくないし、疲れる仕事はしたくないそうだ。
その代わり、高額な日当希望だって。
ネタではなく素で言うらしいwwww

そりゃ一生ニートか、ワープアしかない罠。
511名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:05:28 ID:dp1OBd2g0
>>492
食料に関しては生産より、集荷して転売する流通の方が確実かつ
大幅に儲かるので、民間資本は集荷流通に集中しやすい。

アメリカでも多大な予算を農産物に投入しているが、その恩恵が
生産者には行き渡らず、農業周辺事業者に流れてしまっているため
問題視されているくらい。
512名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:05:57 ID:fhb0KJCSO
ぼったくりは 農協よりも スーパーなんかの流通だぞ
流通のリーマン達が好き勝手にやり放題だから儲からない
513名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:07:37 ID:+496Rd630
>>504
自主流通させた方が遙かに高く売れる現実。
補助金貰うには農協にカスみたいな値段で売る必要がある。
514名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:09:47 ID:JeiiqZPn0
農家の一人娘にかぎり一妻多夫制を認めたらいいのだ。
515名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:10:08 ID:LGPSxvXe0

>>500
いまの状況なら、納得してもらえそうw
社会主義?一部に導入するなら問題ないのでは?

>>503
やる人とやらない人で、失業中の待遇に格差をつけたらいいのでは?w
損をとるか、得をとるか、自己責任で選択させたらいいよ
516名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:10:30 ID:+496Rd630
>>514
んなことしたら、、なおさら誰も残らないだろww
517名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:10:50 ID:fv1QfkOx0
>>513
農協のやってる事業のほうは国策中心だからな。土地を遊ばせないためにやるだけだ。
儲けなんぞ全くないw これはこれでシステムとしては有用なんだよな。何故なら自主
流通という形では「確実に土地を保全する」保障は一切なくなるわけだから、大量に生産
して採算割れを起こしている場合、さらに悪い結果を呼ぶケースも考えられる。
518名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:11:29 ID:d0FfgnIh0
年ごろの女の子がどんどん都会に流れて行くんだから男も残らない、これだけの事
田舎の雰囲気に嫌気がさしてるのもあるだろうけど、とにかくまともな仕事が無いからそれに拍車がかかる
519名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:12:32 ID:bdHtqfHZ0
つ企業化
520名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:12:35 ID:3/Ruhfc80
知り合いの農家
・月月火水木金金、年中無休、祝日なし
・朝5時から夕方3時まで畑、3時から夜9時まで選別、梱包、出荷作業
まさに寝ると働くだけの生活、余暇や楽しみはほとんどなし
・10キロ以上の荷物を運んだり、土にまみれての重労働
・残業、昇給、ボーナス、そんなものは一切なし
・肥料や農機具などの経費を差し引くと手取りは一人たったの350〜400万
・将来性も農作物の関税撤廃や肥料値上がりなどで不透明

これじゃ後継者がいなくなるのも当然
521名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:14:13 ID:lvNGSLQq0
野洲(というより滋賀県の湖北をのぞいた大半)なんて京都近郊だから若年層の人口流出はない。
ただ京都大阪に通勤しているから田んぼをする理由がないだけ。
522名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:15:05 ID:eeDj86oY0
>>520
それ結構でかい畑じゃないか?
1日中やることがあるってすげーな
523名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:16:52 ID:3/Ruhfc80
>>522
北海道だからな
524名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:18:28 ID:rATQ41E90
>>510
近い話を直で聞いたなぁ。あいつどうしているやら。
派遣で中堅(大手子会社)現業技術。
楽なようで「正社員にならない・転職は?」と聞いたら「今のが合ってる」ってさ。

たしかに地場産業とかの零細正社員じゃ出来ない仕事だけどさ・・・。
525名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:20:09 ID:1uB5mcxz0
>>520
年収で産業の価値を見てると大損するよ
526名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:23:27 ID:nqLSd0Nc0
日本の野菜が高いのは農林水産省や農協という変な団体の仕業

規格品しか出荷しないとかもうね・・・
527名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:24:29 ID:2wNc5N0u0
補助金はいいんだけどインチキ農家にまで金を撒く必要は無い。本物の農家にこそ補助金が必要
日本とアメリカの農家戸数を比べてみろ、あんだけでかい国の農家戸数が日本より少ないんだよ
日本の農業はどれだけの無駄があるんだろうか
528名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:25:47 ID:1uB5mcxz0
>>523
これから東京の難民が北海道に移民するのかなあ
529名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:26:17 ID:kUrosiO90
>>527
なのに食料自給率が100パー超えてるもんね。
なんなんだろうねえ。
530名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:26:18 ID:euqHlOcw0
>>520
農家で手取り350万〜400万って結構いいぞ
衣食住の食が格安だし、住は固定資産税ぐらいだろ
使う部分ねーじゃん
531名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:27:01 ID:JQCeNvwv0
>>520
それってそいつが無能なだけじゃねーの?
そんな毎日選別するほど収穫ブツあるならネットでうればいいじゃん
農協とか通さずに
532名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:27:59 ID:fq++HiVWO
YESか農家
533名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:28:05 ID:kUWq2oul0
ニートや派遣どもを養子にすればよい
534名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:28:28 ID:QK97A1mqO
派遣くずれの就職先にもってこいじゃないか
535名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:29:32 ID:UYz1pCFO0
手取り安くてもいいからやりたいな
536名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:29:34 ID:lvNGSLQq0
農業も会社化しろという割にニートや無職を使えだの
会社組織がニートや無職を使うとでも?
537名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:30:18 ID:rATQ41E90
>>530
自分もそういう風に見える。
一人あたまっつーのが、爺世代一人・親世代二人なら手取りで1000万近くだもんなぁ。
働く量もあるが、収入もきちんとある感じがする。
ただ、人数が減るとそのまま収入激減なのかな?
538名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:30:48 ID:82++BnJEO
あと十年したら米さえ国産食えなくなるね
539名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:31:57 ID:25G5VoAf0
農家で年収一人あたり350〜400ってすごいぞ
540名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:32:44 ID:Wb69N0Q50
先祖代々からの土地守って日本人の女に相手にされなくなって
血筋が絶たれる。

まさに本末転倒。

先祖も草葉の陰から泣いてるだろうな。
「土地なんて守らなくていいから日本人の嫁探せ!」って
541名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:32:59 ID:2wNc5N0u0
ネットで農作物売るのも大変だよ、自分でいろんなことをやらなくちゃいけない
何十年も同じ作物を作り続けるだけだった老人にそんな甲斐性があるはずもなく
経営と農作業を分離しないと駄目だろうよ
542名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:33:30 ID:0DA7zzlf0
土地持ってるだけで一生ウハウハなのにね
543名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:34:24 ID:fv1QfkOx0
そもそも、ここで問題になってるのはそういった大規模な農家じゃなくて、山村などの
小規模ながら沢山居ると思われる日本独特の農家だと思うが。

平坦な土地が大量にあれば普通に効率よく作れるよなw それが出来ないからどうするかって話だろw
544名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:34:28 ID:TUEJx7Ug0
>>540
農村の女性なんて図書館行っただけで気取ってるだの生意気だの言われるからな
自業自得だよな
545名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:34:56 ID:eMmWkrsm0
排他的だからな、外部の人間が入り込めないんだよな。
546名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:35:29 ID:dp1OBd2g0
>>527
アメリカだけでなくEUなど先進国では農家戸数を維持するために
補助制度をどう作るか四苦八苦しているがな。お陰でアメリカでは
生産を止めた農家にも補助金が出続けるような制度になっている。

あと日本の生産農家だけど、放っておけば近い将来激減するから、
下手な政策で無駄な税金を使う必要は無い。特に大規模集約化の
推進なんて最悪の選択だろう。

減ると断言できる最大の理由は圧倒的多数の農家は補助金に
頼っているから続けているのではなく、家産維持のために続けて
いるのだが、その家産維持も現在の農家が意識しているだけで、
多くの後継にはその気が無いから。

問題は生産農家が減ったところで集約は大して進まないということ。
現在平均60歳を超えた専業農家の後継ぎ候補(第2次ベビーブーム
世代が中心)を農業に引き戻せるような政策が取れなければ、日本
農業は詰みから逃れられない。兼業農家が居なくなっても多くの農地
と関連設備が荒れるだけで、状況は何も変わらない。


547名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:37:22 ID:Io+cG63P0
米の生産は、10町歩(3000坪)での生産をほぼ夫婦二人で行わないと採算合わない。

初期投資がスレで3千万とか書いてたけど、実際は3千万は土地の改良で終わり。
機械の導入にしろ、潅水システムにしろ、お金が掛かって仕方が無い。

自主流通が絶対条件となる農業。
JAに出したら、二束三文。<安い引き取り価格から、さらに15%以上の組合に関する費用が引かれる。

朝から晩まで働かないといけないのは、野菜等の畑。
米なんかは、年間労働時間なんて80時間ほど。<これに補助金はねぇ。
年間80時間で年収300万が低いって・・・。
野菜類の畑は、ほんとに手間と暇がいる。
仕事として、安定させるのに設備に驚くほどの費用がかかる。

担い手どうのこうのって、若者や早期退職者が1億以上の借り入れをどうやって返せるというのかも疑問。
農業生産法人の規定の60%の役員及び出資が就業者って事になってるけど、
自主流通の確保が問題となっているのに経営者が畑と営業と経営とって、
会社組織の仕組みにする気ないんだろうなぁ。
548名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:37:34 ID:bW34Zkc40
今回の不況で切られた期間工派遣にピッタリの職種じゃないか!!
農業は体力勝負だからな。
549名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:37:41 ID:3/Ruhfc80
>>530
>食が格安だし
甘いな、加工食品や米、肉、魚は買わなきゃだめだ
それに冬の灯油代や車を使わなきゃ何もできない(20キロ走らないと商店がない)
結構出費はあるみたいだよ。

>>531
近所の農家でネットで売っても儲けにならんみたい。
手間かけて小口で送料かけて送る分のコストが高いし
最近、そういう(無農薬野菜とか)通販は大手が手がけているので
550名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:38:33 ID:eMmWkrsm0
農業や漁業って会社を定年退職してから後を継ぐ人が多いよね。
551名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:39:29 ID:o/HKJjU4O
まあ野洲なら仕方ない
552名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:39:44 ID:LCpG7zfo0
野洲のIBMってまだあるの?
数年前に応援で半導体のライン行ってたよ。
553育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/15(月) 10:39:46 ID:CYMbN8s+O
おはようございますっ


農家の皆さん


農業公務員化に向けて頑張ってください

554名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:39:50 ID:s+rbx/Fy0
10町って3000坪だっけか?それ反じゃね?
555名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:40:08 ID:x10THD4E0
農協が全ての元凶なんだろ
ガンなんだろ
農協がどんだけ農家から搾取してるか想像してみろよ
馬鹿げた金額の農薬を押し売り同然で買わせたり
マージン上乗せした高価な農機具をメーカーとグルになって買わせたり
それでもって補助金交付しますよ、みたいな餌でダブルで旨味を吸いとったり
土地がありゃ土建屋とグルになってアパート経営しませんか?なんて持ち掛けて
さらに管理業務も農協で請け負ったり
しまいにゃ農家に相続が発生して宅地持ってりゃ不動産屋と結託して売らせたり
デカイ顔した聞き役みてえのが裏金を懐にポッポしたりよ
とにかく農家から搾取しまくりなんだろ
農協が結果的にどんだけ農家を苦しめてるか想像してみ?
歴史的に見てもGHQが農地解放とかそれまでの農業の搾取の仕組みから
小作人を解放しても
日本独立後に農協できたんだろ?
そーいうところからして変だろ
556名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:40:29 ID:1uB5mcxz0
>>542
同意だなあ
最近の日本人は自然の偉大さをわすっれて科学に傾斜しすぎてる
科学なんてまだまだたいしたことないよ
田舎に住んでて少しの畑持ってればだいたい自給自足に近い生活できるのにね
557名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:40:31 ID:CqPzjQtz0
>>501
公務員の階層化が進みそうだなw
558名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:40:43 ID:fv1QfkOx0
>>546
元々食料に関しての意識が商業主義に取り込まれていること自体に問題があるんだよ。
古い時代にことを言えば何で「士農工商」だったのかw そういった部分からきちんとした
教育を行ってこなかったのがそもそもの誤り。

家電製品は無くても死なないが食い物は無かったら死ぬ。それを踏まえたうえで長期的
な戦略も無しに行動してきたツケがどこの国でも噴出してるだけだと思う。

まぁ人間自体がアホということだ。
559名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:41:58 ID:25G5VoAf0
米農家は兼業最適
田植えと稲刈り時期くらいだし

他の作業は工場やどかた仕事休みのときで間に合う
560名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:43:09 ID:cjmHGNX00
本能的に自給自足の人が増える可能性はあるな。
561名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:46:21 ID:kY8aax9jO
野州といえばセクシーサッカーだからセクシー農業を目指して欲しい
562名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:46:27 ID:25G5VoAf0
>>554
一反300坪な

公共事業で土地は化けるからおいしい話が舞い込むまでまず手放さない
そんで戦後の食糧難も知ってるから自分の食い扶持確保する為の農地は絶対手放さない
563名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:46:52 ID:dp1OBd2g0
>>559
コメは集約したところで採算合わせるのは結構難しいから
現在のように兼業が勝手に赤字出しながら稲作を続けて
くれるのが農業予算としては一番安く済むだろうね。

後継者不足は専業と変わらないから、何らかの政策が
10年以内に必要となるけど。
564名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:49:22 ID:iOv0plKl0
>>552
あれは潰れて今は京セラになってるはず
565名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:49:37 ID:dp1OBd2g0
>>562
絶対に手放さないのは食糧難を知っている第1次ベビーブーム世代
以前の人たち。これが現在の日本農業で主たる担い手になっている。

この次の世代にはそうした価値観が共有されていないから後継者不足
が叫ばれ続けている。
566名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:50:01 ID:s+rbx/Fy0
まぁ、やってて思ったが、農業はNPO法人だわ
567名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:51:30 ID:1uB5mcxz0
>>557
公務員は階層化にはならないんじゃないか
貧乏人からでもなれる制度が維持されると思う
ただこれから日本経済全体にものすごい階層化の社会が現れると思う
それは上場企業の支配者である層がそうゆう上流階級を担うのではなく
土地持ちが上流階級を担っていく社会が少しづつ現れてくると思う
俺の予想であるが
568名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:52:07 ID:h/eUttI6O
東京生活に疲れた地方出身者には、こういう生活が美化的に映るんだよね。 

実際俺も15年東京いるが、スローライフに切り替えたいよもう( -_-)疲れた
569名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:53:22 ID:Wb69N0Q50
別に東京もピンキリだから、都下に落ちれば結構スローライフできるお。
570名無しさん@九週年:2008/12/15(月) 10:54:22 ID:nl810dpr0
田舎は閉鎖的で地域で集まらなければならない事とか多くて逃げ出すんだと思う
サブプライム問題等で大量解雇時代を迎えたんだし
住民の負担をもっと軽減するべきなんだよ
571名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:54:29 ID:iOv0plKl0
>>568
逆にこういうとこから都会に出てき俺にしたら
まさに「オラこんな村いやだ」だけどな
うちの場合単に親父の転勤で移り住んだだけだから土地持ちでもないからよけいに
572名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:54:47 ID:euqHlOcw0
>>549
ああ、北海道は灯油代とかがあるよなぁ・・・
ってかさ、北海道だと冬って何もできないよな?
確かに繁忙期は、君の言うように朝3時おきで忙しいのだろうけど、実際の年間労働時間って
都会のリーマンより少ないとおもうなw
573名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:55:38 ID:rb1kJ4jl0
俺、寝床街にすんでる派遣社員だけど、農家やりたいです。
25歳、もう先が真っ暗に思えて。
今だって収入少ないし、高望みしないから農業やってみたいんです。
畑って借りれるものなんですか?買わないとだめ?
ってか、斡旋してくれる役所ないのかな。。。
すまん、だれかおせーて。
574名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:57:22 ID:Y5cIxH4oO
俺のこと養子にしてくれよ
575名無しさん@九週年:2008/12/15(月) 10:57:30 ID:nl810dpr0
農業もフリーマーケット増やせばいいのに
作った人が直接売れるような場所が必要
農家は作物を安く買い叩かれて買った人は一般人に高く売りつけるらしい
576名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:58:01 ID:fv1QfkOx0
>>573
本気でやりたいなら人集めろ。職需要があれば自然と供給も生まれる。
577名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:58:27 ID:H6/tpQXA0
>>573
ハロワ
578573:2008/12/15(月) 10:59:37 ID:rb1kJ4jl0
すまん、ハロワにリンクあったわ。
http://www.mhlw.go.jp/topics/2003/04/tp0417-1.html
...ノシ
579育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/15(月) 10:59:47 ID:CYMbN8s+O
>>573

25なら公務員試験いけよwwwwww
580名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:59:53 ID:/E9JXOn30
口先と頭の中の計算だけで行動が伴わないお前らには無理。
581名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:00:18 ID:1uB5mcxz0
俺の親戚は村で1一番の土地持ちだったのに全部売ってしまった
今じゃそこらの庶民と何一つ代わらない
昔は近所の人が正月に何か持ってきてくれたみたいだけど
今は誰も来ないらしい
582名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:00:33 ID:93SXziBKO
派遣で溢れた人たちを農家に斡旋する、新たな派遣業が流行る予感
583名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:00:37 ID:+4pg45gFO
儲かってる農家は
日本人なんか使わないよ。
中国人研修生をこき使う。
584名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:00:49 ID:euqHlOcw0
>>573
ここで斡旋しているみたいだから、調べてみてわ?
http://www.ninaite.or.jp/
585河豚 ◆8VRySYATiY :2008/12/15(月) 11:02:00 ID:Pa0gAj450
なんなら、婿でも養子でもいってやるぞ。
佐渡で農業やってたが、今回の環境省の馬鹿の一件で、
愛想が尽きた。
586名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:02:15 ID:H8tI3ShBO
>>582
それなんて屯田制
587名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:02:42 ID:PHRyqk5h0
>>573
なんでPCからの書き込み?
588名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:04:39 ID:gqYVEaOnO
>>573
現実は厳しいよ。
一般社会と同じで儲かる仕事は新規就農者にはまわってこない。
田舎だけに、しばらくはよそ者扱いされることが多い。
今は農産物普通に市場出荷するだけじゃ金にならんから、結局自分で売り込みとか仕事探ししたりで忙しかったりする。

Iターン就農するなら、よっぽど農業が『好き』という人じゃないとキツイかも。

繁忙期と閑散期ははっきり分かれるから、季節的なスローライフならできるけどね。

そんな感じだけどやりたい?
589名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:05:05 ID:25G5VoAf0
やまぎしいけw
590名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:05:47 ID:ewF8Usns0
現状じゃ細々と分割されすぎて効率あがらないから、全部土地とりあげる代わりに公務員にして
できる所から大規模化しちゃえよ。
このまま崩壊して食料完全輸入にすると国としての独立にすら影響でてくるぞ。
591名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:06:02 ID:kUrosiO90
どこぞのTVで取材してたのをチラっと見ただけなんで、詳細は分からんのだけど。
農家の後継ぎの若者が集まって、一番費用対効果?の高い大豆のみの生産に特化して、大規模&機械化して毎年収入を増やし続けてるところがあるんだと。
全部で10数人程度で経営してんだけど、年収は800万を超えて大きな一戸建てを建てたり外車を購入したりと、「知恵を使えば農業は儲かる」と笑顔で答える青年が印象的だったよ。
592名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:06:14 ID:1nYg/yeA0
>>573
少なくとも365日農作業する気力はないと無駄。休みは正月とお盆だけな。
それでもやれそうならおkだろう。がんばれよ
593名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:06:52 ID:b4IYxPwLO
no家
594育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/15(月) 11:06:55 ID:CYMbN8s+O
まあ

農業民間のまま行くなら

ネット出来ない英語出来ないじゃ苦しいだろうな

ネット使って直販するしかないよ
595名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:07:37 ID:H7AN+NUq0
>>130
資金的に1000万必要と言われてるけど
最低それぐらい必要なんですかね?

新規就農した人で、
就農資金の安さ自慢大会なんかを
このスレでやってくれるとありがたい
596名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:09:51 ID:51/WZBYlO
自給率て重要なのかな。輸入でだいたい賄えるのに
597育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/15(月) 11:10:37 ID:CYMbN8s+O
だいたい
このネット時代に卸仲介業なんかいらないでしょ

農家は直で売った方が儲かるし
客も安く買えるんだからさ
598名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:11:50 ID:1uB5mcxz0
>>550
漁業はやったことないから分からないけど
農業は今は結構簡単だからなあ
599名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:12:45 ID:M+Jss4Lw0
ここってIBMの工場のイメージしかない
600名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:12:46 ID:ewF8Usns0
>>573
資金はあるの?始めて数年は収入0どころかマイナスもありえる。
一度農業のパートいってみるといいよ。季節にもよるけどハロワに結構でてる。
恐らく最低時給かつ記載労働条件とか守ってもらえないけどね。
601名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:12:54 ID:/y0kyJus0
>>597みたいな奴がいるからw
602名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:13:10 ID:25G5VoAf0
これからはアグロフォレストリーだよとしったかしてみる
603名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:13:51 ID:euqHlOcw0
>>597
加工する手間があるだろ
たとえば小麦粉ひとつにしても小麦は農家で作れるけど小麦粉は企業が絡まんと作れん
企業は一箇所で購入した方が手間が掛からんから農協を利用する
個人で企業に直接おろすのは、無理があるだろ?
604育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/15(月) 11:14:43 ID:CYMbN8s+O
>>596
シミュレーションゲームやるとよくわかるよ

他国に資源依存してて
もし戦争になったとしたら速攻自分が滅びるから

605名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:16:10 ID:uXGp3GbC0
農業も工場も外国人に任せればいいジャン
子供が減ったら外国人入れればいいジャン
老人が死んでいったら外国人いれればジャン
606名無しさん@九週年:2008/12/15(月) 11:16:25 ID:nl810dpr0
一つは田舎の体質改善、地域でなにかと借り出されるのは苦しい
もう一つは労働条件改善できないものかと

外国から輸入と言ってもオーストラリアでは旱魃だと言うし
米国でも地下水枯渇して農業するのが困難なんて聞いたし
中国産は色々問題あったし

農業は必要だとは思うけど無駄に苦しい所は改善されるべきでは?
テレビ局もサブプライム問題でスポンサー収入が入ってこないから経営が苦しいと思うしね
607育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/15(月) 11:18:22 ID:CYMbN8s+O
>>603
さすがに加工品は仕方ないよ

でもナスとか人参とか直販出来るのがあるじゃない


農家の家計がそんなに苦しいなら
ネットで直販するなり
料理店に直販するなりすれば

収入はあがるでしょ?
608名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:20:12 ID:ewF8Usns0
>>596
石油や資源の無い日本がつい先日までの資源・食料の高騰でどういう目にあったのか忘れた?
外交のカードにも使われる。
609名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:20:34 ID:JPXYhRg50
野洲の農家の中には、頭が江戸時代の庄屋制度のまま止まってるのかと疑う連中がゴロゴロいるぜ。
あれだけ異常な排他性、封建制がまかり通る中で後継者不足が深刻って。当たり前だw
610名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:20:35 ID:veY9bQL60
>>605
政治家も公務員も官僚も金持ちもマスコミも

外国人にしてしまえばいいよな
611名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:22:03 ID:s2eiigFy0
>>607
送料と代引き手数料orカード手数料を考えたら
ネットなんかでは買わないな・・・。
スーパーより高くなる。
612名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:23:46 ID:euqHlOcw0
>>607
消費者から見ると送料の問題がな・・・
人参一袋100円で買えるものに送料分加味したら買う方は、全然メリットがねぇw
料理店はメリットあるだろうけど、もうそういう所は仕入先はきちんと決まってるでしょ
613名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:24:27 ID:TGTAuPbQO
田舎が過疎るのなんて
脳狂と脳禍がいたんじゃ当然だろ
ただでさえ、バカとヤンキーばかりなのが田舎なのに
田舎でただの世の中知らない蛙が
脳内権力であれこれ干渉して命令する
従わないと、世の中を知らない田舎土人が世の中を教えてやると凄むが、
田舎土人なんざ、訴えたら、



世の中を教えられる側



なので、刑罰受けてすぐヘタれるただのカッペだもんな
全国の田舎でこんなことが起こっているわけだ

田舎土人は

認められる側
受け入れられる側
教えられる側
命令さるる側
怒られる側

これが理解できない
脳内で強いから、見ず知らずのオッサンが青年団入ってないだろとか、
命令する側、怒る側だと勘違いして怒鳴ってくるのはよく聞くし、実際にある話


これを改善しないで、田舎に若者が居着かないとかアフォかと
614名無しさん@九週年:2008/12/15(月) 11:25:16 ID:nl810dpr0
田舎の煩わしいさがめんどくさくて逃げ出す人が多かったんだから
もっと体質変えないと
田舎が疲弊したのはそれも原因なんだよね
あと、東大卒業者が日本の勝ち組になりやすい世の中もさ
地方国立大学も東大と同じ偏差値、同じ社会的評価にすればいいんだよ
615名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:25:40 ID:wYvZSGQrO
地元の農業後継者率は一割有りませんが。
616名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:26:17 ID:fv1QfkOx0
というか、書き込み見てるうちにこの中に農家殆ど居ないのわかってアホ臭くなった。
617名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:26:23 ID:1nYg/yeA0
ここは人件費が全く頭にはいってないやつがおおいな。田舎はもう人がいない
んだよ。息子、兄弟、近所その他サラリーマンのほうが生活するには効率いい
逆に田舎で農業やりたい奴は人件費をよく考えるべき
618名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:27:47 ID:KbASA5yL0
失業者やワープアを後継者にすればいいじゃん
今溢れかえってるだろう
619育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/15(月) 11:28:18 ID:CYMbN8s+O
>>611
>>612

でも県内ならさほど送料かからないのでは?

あと近場なら農家が軽トラで持っていけば送料は安くすむ

嫌なことを言うと今のまま行けば格差は進むわけだ

だから上流の人達は金かかろうが安全で新鮮なものを買うと思うよ
620名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:28:50 ID:wTqgNLaJ0
>>595
何やるか、どうやるか、どこでやるかで相当変わってくると思います>1000万
起動資金は多いに越したことはありませんが・・・
621名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:28:55 ID:/E9JXOn30
食料が欲しいけど俺は農業をやりたくないから被差別階級を作り出してそいつらにやらせて
おれは楽して食料を手に入れようというヒキニートしかいない。
622名無しさん@九週年:2008/12/15(月) 11:29:36 ID:nl810dpr0
>>617
不景気だし派遣がどんどんリストラされて行くし内定取り消しも多いし
やがては今の正社員もリストラされて再就職も困難になると思うし

サラリーマンも続けられるかわからない
テレビ局もスポンサー収入入って来なくなってきているし

かと言って田舎の体質は息苦しい
田舎の体質改善が必要だね
623名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:30:20 ID:7aBJqDSX0
江戸時代は農民が9割、残りの1割が士・工・商だったのになあ。
624名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:33:29 ID:QDcGndN/0
県内に和牛の肥育地があるんだから
岐阜や兵庫から雌牛導入して
県内で繁殖もやればいいのに。
625名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:33:59 ID:s2eiigFy0
>>619
最低でも500円はかかるんじゃないかな。
あと、消費者は送料の分を考えるとまとめ買いをしなきゃ
いけなくなる。となると冷蔵庫の在庫管理を厳しくしなければいけなくなる。
更に言うと、商品のクレームの問題もある。
届いた商品が腐っていた場合等の保証でやり取りをしなければいけない。

「ならスーパーでいる分だけを買った方がいいや。」

て事になっちゃうんだよな。通販はデメリットが多過ぎなんだよな。
農家の人には申し訳ないが通販をはじめても買わないと思う。
626名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:34:00 ID:wTqgNLaJ0
道楽でやるなら百姓はバリおもろい・・・
627名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:36:37 ID:1nYg/yeA0
>>622
田舎の体質はかわらない。体質ってそもそもなんだという話だよ。
人件費抑制のために近所同士の農家でそれぞれ作業の手伝いするわけ。
お互いさまの部分とその地区の農家は共同体なんだよ。自然あいて
だから。人間づきあいが苦手で自分の生活はペース守りたいでは
なりたたない。そうでなければ会社でもつくって参入するしかないよ
628名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:37:05 ID:TGTAuPbQO
そういや、農業体験とか言って役場で募集して、応募してきた女子大生を○○していた地域もあったな
で、なぜ結婚しないんだとか言ってたし・・・
ポカーンだよポカーン
嫁募集じゃこないから、農業体験とか言って地域ぐるみで嘘ついて誘き寄せるなんて

で、もう嫁にこないと思うと

げはげはげひゃあっ!ぐぅふぅふぅふふふ!逃げたぁ〜wwww

とか言ってるの
しかも北斗の雑魚キャラ風
いや、マジで。
自分たちが好かれない存在だと分かるとそれから逃避する為に脳内で相手が逃げたと変換
これを田舎土人は田舎という小さな底辺の中のゴミクズだけで、共有しているんだよな
あぁ、リアルにいるんだこんなの・・・、
あぁだから田舎の生き物は土人と蔑まれるんだってわかったね

バカはかわいいもんだよ
でもバカの底が抜けたウルトラバカは田舎土人みたいなのばっかり
田舎者はそれを考えればいいんだけど、いつも決め台詞が
俺は、悪くない!

やっぱりウルトラバカ
629名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:38:37 ID:EtSUq7Po0
しかしまあ、製造業も、農業も、サービス業もワープアばかりだな
どうにもならん
630名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:38:59 ID:wTqgNLaJ0
>>624
和牛は血統第一
雌、まぁまぁので70万以上と聞きます(宮崎、鹿児島産)
で、50頭くらいは欲しいところ(70×50頭)
631名無しさん@九週年:2008/12/15(月) 11:44:36 ID:nl810dpr0
>>627
機械で耕運したり草刈出来れば大部違うのでは?
ただ、米作の場合は水の配分の事もあるしで面倒だな
632名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:47:49 ID:QDcGndN/0
>>630
近江牛の素牛にするなら但馬の純系というイメージなんだけど。
宮崎、鹿児島は能力的にはともかく
血統的には但馬純系に近いものは手に入りにくくない?
633名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:48:14 ID:D+7HZSZO0
どーせおまいら不味い米食ってるんだろ
634名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:49:11 ID:wTqgNLaJ0
>>631
その機械が高いんだ^^;
水云々は焼酎でももって“よろしくです(_)”で解決するかも?
635育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/15(月) 11:49:29 ID:CYMbN8s+O
>>625
うん一般家庭はそうなるよね。
俺もアロエやゴマを直販で買おうとしたら高いから買えないわけよ…

でもこれだけ中国産の毒物が出回ってると、高くても農家直販が欲しいと思ってしまう

金に余裕があるセレブなら買うと思う
636名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:51:36 ID:pTi1twX0O
おいで野洲
とまり野洲
637名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:54:47 ID:CAzZFAT20
税収が不足してるなら
田んぼの固定資産税免除を辞めればいい

税収も上がるしやる気の無い農家は農地を手放してやる気のある人の手に渡るから一石二鳥
638さるマーゾフ∞ ◆DMSARUhY7k :2008/12/15(月) 11:56:47 ID:G85xS9b00
首切り派遣社員宛がえばいんじゃね?
639名無しさん@九週年:2008/12/15(月) 11:59:48 ID:nl810dpr0
農家のフリーマーケットが必要だと思う
直売出来れば中間業者に安く買い叩かれる事もないし
640名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:00:13 ID:1nYg/yeA0
>>631
機械は入れるさ、人だけでやる農業は今はない。むしろ大型のものはその
地区で数百万づつだしあって買う。そうやったとしても収穫したものの移動、
選定や出荷をかんがえたら車なんて2,3台ないと無理だしやっぱり人
が必要となる。そのときにすぐ手伝ってくれる人は同業者じゃないと無理だしね。
それでも1人1万くらいは出したりすんだよ。しかも作物によっては現金が半年後
や1年後しかもらえなかったりする。農業のコストは親類や近所の同業者がいなけ
れば相当かかるよ。これからはどう見ても会社つくって農業やる方向だろうな

641名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:00:55 ID:wTqgNLaJ0
>>632
和牛に詳しくないので話し半分で・・・(_)
五島のものなんですが、五島からセリで買われてく子牛が松坂牛になったりとかするらしいですよ?
但馬系の精液は手に入る訳だし
642名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:03:13 ID:lvuXYlX9O
閉鎖的な農家に嫁になんて誰も行かないw
643名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:06:39 ID:wTqgNLaJ0
>>642
そんなことはないと思います
近所のに-ちゃんは10歳下の可愛い嫁さん連れてきましたよ?
644名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:17:09 ID:wTqgNLaJ0
農業、リ-マン上がりで汗すること苦にしない人で頭使ったら結構いけそうな気がする・・・
645名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:22:06 ID:qxJEYFdU0
必見! 時間がない  急いでくれ 広めてほしい



グーグル検索 →   亀田右翼の正体在日



646名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:23:31 ID:/Lu42MyP0
うちの親父が大学上京するまで百姓手伝いさせられて、嫌でしょうがなかったと言ってた
が、自分が頭首になるや、1反単位の農作業始めて、土地とか赤線とかの意味を理解できた
647名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:31:06 ID:dozDwxViO
農機具メーカーに殺された人はどれぐらいいるかな
648名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:36:57 ID:zdF1ZHEzO
つーか、騒いでるのは、作だけだろ
649名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:37:31 ID:gqYVEaOnO
>>646
赤線てなに?
650名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:44:31 ID:/Lu42MyP0
>>649
個人使用の道
よくよく調べて役所に行っても、以前の測定が明治だったりする

公図に赤線で表示された地番のない道路で通常は土地台帳にも登録されていないことから認定外道路(法定外公共用物)として国有財産とされている。別名赤道、里道と呼ばれるが、地目区分で言う公衆用道路である。
行政上の管理形態は青線と同様である。
651名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:45:11 ID:eLWwWJ3s0
>>635
一時期の価格破壊だかと言うアホな運動のせいで、高くてよいものが
安くて悪いものに完全に駆逐されたのでもう無理。
652名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:46:05 ID:URTJH8HPP
262 名前: ◆cQa9Vm/Gv. [] 投稿日:2005/08/08(月) 18:55:16

/// 五〇兆円をバラ撒く補助金制度 38 //////

    土地改良予算は政治家に流れる

 土地改良区には必ず政治団体が付いている。改良区の構成員たちが「〇〇県
土地連政治連盟」と名乗る政治団体、「土政連」を組織するのである。これが
都道府県段階では「県土連」を、全国レベルでは「全土連」を組織していることは
すでに述べた。
 この土政連が、年間一兆数千億円の土地改良予算の一部を政党や政治家が
吸い取るパイプ役となる。他の公共事業とともにそれを受けた業者から、
政治家たちが吸血鬼のようにピンハネする。農業予算は農家に行くのではなく、
実際は土建業者、天下り官僚、政治家の三者が山分けしているのである。

//////////////////// 2002年1月出版 ///
653名無しさん@九週年:2008/12/15(月) 12:48:03 ID:nl810dpr0
東京に人口が集中し過ぎたのが原因だよな
あと、ネットインフラとかテレビ視聴環境とかも東京に比べて少ないし
日本全国の戸で光かケーブルテレビ入れた方がいいかもね
654名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:49:46 ID:I0+w7cg8O
俺、今は地銀で働いてるけど、3年後には実家に戻ってリンゴ農園継ぐつもり
兄ちゃん医者だし、妹は結婚してるし、俺が継ぐのが一番いいんだろうなぁと思って
655名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:50:36 ID:XINSJxDN0
2ちゃんで吠えることしか出来ない腐れニートが農業すれば?
少しは世のためになるじゃん
656名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:52:59 ID:wTqgNLaJ0
>>654
“りんご農家のジャム”とか需要あるかも?w
頑張って下さい(_)
657名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:56:22 ID:TGTAuPbQO
農家って農業程度のことぐらいしかできないのに
オラの仕事はハイレベルみたいな態度だから困る
しかも人徳者気取り

何から何まで大嘘だから叩かれると
農業やってみろ!

なぜまともな一般人がそんな土人の生業をやらなきゃならないのか
脳内権力があるから、他人に、農業やってみろとか言ってるの
醜さ全開だな
658名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:57:01 ID:eeDj86oY0
>>657
農業も出来ない朝鮮人って素晴らしいですね
659名無しさん@九週年:2008/12/15(月) 12:58:34 ID:nl810dpr0
>>655
最近はメーカーも物が売れなくなって(食品やトイレットペーパーみたいなすぐ消耗するようなのは別だが)
正社員大量解雇も出てきているのでは?だれもがニートになり得るよ
派遣会社だって派遣される人ばかりでなく派遣会社自体が倒産する可能性もある
660名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:59:31 ID:6Q1w7+KO0
農地でかすぎなんだよ。
大規模故に楽な部分も多々あるが、急にとか初めてとかだと絶対無理だろ。
661名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:01:29 ID:/Lu42MyP0
>>658
それは違うぞ、そうでなきゃ絶滅してる
問題は個々の衛生面とか上層階級の腐敗が主因

正直な、あの位置に国家あるなら、日本占領できる要素十分じゃん
こまごました侵攻はおいても、元寇で迎撃できた日本がすごい
662名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:02:41 ID:YD/jbzk4O
いまは弟子とらんのか
663名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:03:20 ID:opopkOj6O
とりあえず日本の農業は農協を解体しないと衰退の一途。
それとこれからは行き当たりばったりじゃなく頭使わなきゃ食ってはいけない。
大凶作の年でもなければある程度安定した収穫が出来るように
キチンとデータの収集分析などの努力をしなきゃ
いつまでたっても発展しない。
664名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:05:44 ID:CAzZFAT20
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・)< 農家の大半は兼業してでも、構造的に採算取れない農地を守ってます
   ( つ旦)  \_______________
___と__)__)______________
  ⊂  ) )(__()’;.o:°
   ( つ O.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( 。A。)< 転用転売ボロ儲け利権狙って、耕作放棄地も絶対手放しませんwww
    ∨ ̄∨   \_______________
665名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:08:20 ID:BouX22MV0
>>664
お前土地持って無いだろ・・・
666名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:10:12 ID:/E9JXOn30
2ちゃんなんて所詮経験したことのない人間が伝聞と憶測だけで論ずる場だからまさに便所の落書き。
667名無しさん@九週年:2008/12/15(月) 13:15:20 ID:nl810dpr0
>>666
マスコミは全部真実なの?
いいんじゃないか?受けてが情報を選別すればさ
一方的な発表ではなく多角的な視点から物を語ることも必要なんだよ
668名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:28:02 ID:NIfhIWGV0
日本で大規模化しても採算は取れません
だから無理です
大規模化で参入したとして
農地200haを購入 20億円
農地の圃場整備  10億円
水利設備並びに水利費用 毎年100万円
農機具購入 アメリカ製  1億円x2台
倉庫整備     1億円


お前ら簡単に考えてもこれくらい準備するのに金が掛かる
そして3年間は収入ゼロで さてだれがやるとするか?
669名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:29:13 ID:tiOi4YUX0
嫁さんが来ないしね・・・
俺の嫁の実家も農家、子供は長男、次男、嫁
おばあちゃんと、両親と、兄弟で頑張っているのだが
なかなか出会いがない
同じ敷地に若夫婦用の家を建てて、と張り切っているが
う〜ん、今どきそれは難しいんじゃないかと
670名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:30:50 ID:wTqgNLaJ0
>>668
どこで、何つくるん?
671名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:32:39 ID:CqPzjQtz0
>>668
地方の公共事業にすればいいじゃないか
672名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:32:51 ID:NIfhIWGV0
>>670
これはな、東北で米作るとしよう
従業員は3人でな
673名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:38:56 ID:zS8lc3we0
農協が全部土地買い取って、会社化。
従業員は全員派遣にしろ。
674名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:39:31 ID:CqPzjQtz0
>>672
農機具なんて時期で使用頻度が極端にかわるから地域の共有にして、あちこちで使いまわせばいいし、
農地なんて放置されて実質地方自治体の所有に移管されてるのも山ほどあるでしょ。
地方が一括で買い上げて米だけじゃなくて付加価値の高い農作物を一元管理しながらローテーションで
使いまわせばいいでしょ。まさに社会主義のおいしいところ。
675名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:40:31 ID:wTqgNLaJ0
>>672
頑張って下さい(_)
676名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:41:48 ID:ZNOvUeA50
派遣で若くて職無しになったやつらが大量にいるだろ
あいつら使えよ
677名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:41:49 ID:OACOCJcEO
>>674
知ったかぶりの馬鹿は喋るなよ死ね
678名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:42:24 ID:9bftR8Tv0
流石に一次産業だけは社会主義方式が良いと思うぜ
679名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:47:17 ID:NIfhIWGV0
>>674
言っておくが200haもの面積を耕し田植えするのに 今の小さな農機具じゃ無理だから
アメリカ製の幅が8m位ある物が必要 そしてこれが走れるように国は道路整備をやるべきだね

これで更に30億円は周辺に金が掛かるだろうね
680名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:50:18 ID:ux10Mzie0
野洲高校サッカー部の自由と創造性でなんとかしろよ
681名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:56:51 ID:NIfhIWGV0
お前らが農業したいから農業に参入させろ 既得権だと騒いで緩和しても、
所詮零細農家が増えるだけ 何も代わらない上に悪化を招くのさ
それは農地が更に放置されまくり所有の不明が起きて行くばかりか、収穫もまま成らず
生産高は落ちていくのだよ


所詮 無理
682名無しさん@九週年:2008/12/15(月) 14:00:17 ID:nl810dpr0
>>681
人が関東平野に集まりすぎなんだよな
もっと地方都市に分散した方がいいと思う
交通の便もよくなったし首都圏集中をやめるべきかと
683名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 14:04:26 ID:8eKGI1Nx0
>>674
日本には梅雨や秋雨なんてのがあって、
場所によっては麦やら米の収穫時期に当たってたりするわけ
一雨降る毎に、味や品質が低下して行って、当然高い付加価値も無くなるのよ

機械の共同使用は、高付加価値と相容れない関係にあると言ってもいいくらい
登熟してから雨の降る前に皆が一斉に収穫を済ませたりとかね
日本の農作物が高品質で高付加価値なのは小規模農家が多いからこそって面もあるのよ
684名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 14:05:53 ID:o1gLxPfK0
ID:DXsAAV6b0
変な宗教と2ch女に毒された情報から離れたほうがいいぞ
685名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 14:05:56 ID:TGTAuPbQO
農家から土地を取り上げればいいじゃん
元々、小作が飯食えないとかごねて、農地解放してやって
国に農民どもに土地を与えたのに、強欲だからまーだクレクレクレ。
ふざけるなよな

非農家の国民は、使えない土人を食わせる為にじゃあせめて農業をやらせて
それを職業にさせて食わせてやろうかって感じの無茶苦茶やさしい国民なんだよ
それを勘違いして、


作ってやっている
だの
農家やってみろ!
だの

よく言えたものだな
そんな態度だから人間に見捨てられているんだよ
それぐらいわかれよな
686名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 14:39:07 ID:Pu2fceLM0
農業は大事だけど農家は要らないよね
零細自営業にいくら助成金突っ込んでも消えるだけ
687名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 14:54:24 ID:eeDj86oY0
>>663
頭使うならそれこそ今の農協みたいに統率された環境がいいんでは
農協じゃないけど、分析やら開発やらは農業研究センターとかでやってると思うよ
688名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 15:00:51 ID:+496Rd630
>>590
ヒント:可能なところは自動的に大規模化してる。
大規模化できないのは、土地的な問題など。
しても意味のない土地とかなw

>>595
自給自足するだけなら、クワとかがあればいいので10万もかからないだろ。
その代わり、現金収入は一切無いので、電気もないし、井戸はつるべか、手動ポンプ。
税金等は現金でかかるから、自転車でコンビニまで行ってバイトな。片道20km。

>>596
ちょっと小麦やトウモロコシが上がったくらいでヒーヒー言ってた連中が何言ってるのw
つまりはそういうこと。自給率が低いのは首筋にナイフ当てられてるような物。

>>619
ルート営業などができればいいけど、どっちにしてもそれをやると、専任の職員が必要になる。
よほど思い切って投資ができる環境じゃないと無理。
689名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 15:09:39 ID:d0FfgnIh0
近所の農家が10軒くらい集まって近所のスーパーに直売所作ってもらって売ってるけど中々好評
形はちょっと悪いけどお値段は半値くらいだし美味しいしね、スーパーにしても目玉ができて喜んでる

農協挟まなきゃ安く売れるんだよね、生産〜販売までを全部一人でするのは難しいのだわ
690名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 16:03:39 ID:NIfhIWGV0
日本で大規模化出来る場所に人が住んでることが一番の問題である
関東平野を先ずは 日本国民の為に明け渡せ
そこに住む人間が自給率を落とす原因を作ってることに気づけよ
691名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 16:05:44 ID:oXg75vq0O
>>687
そんなもん殆ど機能してねーよ。
692名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 16:11:56 ID:ZOuyejV00
失業者を国で雇って、小麦大豆トウモロコシあたりを生産させればいいのに。
693名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 16:31:39 ID:EQ40tNwfO
>>680

「セクシー農業」と名付けよう。
694名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 16:31:54 ID:+R9zCFqj0
恐ろしい農家の実態

600 投稿者:brush_cutter_ja 投稿日時:2005/ 4/ 7 19:16
598 こんばんは

夫の言うことを聞かない嫁は
ひっぱたいて、納屋に半日ほど押し込めておけばいいのですよ。
大概おとなしくなるもんです。
近頃の夫は嫁に対して甘いんじゃないですかね。
うちに嫁に来たら躾け直してやりますがね

http://www.hebiya.com/uttizu/utti.html
695名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 16:34:51 ID:kOGt+4od0
で、外国産の倍以上もする小麦を誰が買うの?
失業者を無賃で農業従事させるんですか?
696名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 16:42:32 ID:ZOuyejV00
>>695
国が補填して農家支援とか失業対策とかの名目で税金をガンガン突っ込めばいいのよ。
民主党政権になったら農家にお金を払うんだし、その一環だと思えばOK
697名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 16:48:18 ID:o1gLxPfK0
>>691
ソース
698名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 16:50:38 ID:kOGt+4od0
で、農家に金が流れると農作物の価格が下がるんですか?
金流すだけで何かやった気になるなんて、馬鹿政治家くらいにしといてくださいよ
699名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 17:30:45 ID:fhb0KJCSO
小麦や大豆を作る農地が日本には無いんだよ
700名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 18:45:09 ID:fhb0KJCSO
日本じゃ 大規模化には途方もない金が必要だ
701名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 19:09:57 ID:/Lu42MyP0
>>694
バカタレ、うちの家なんか、親父が基地外入っいて、出刃包丁投げられた跡がくっきりある
702名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 19:17:30 ID:uCLwy5NhO
まず補助金関連においてJAの特権を無くすべき。
あれでJAは裏金をつくり、助成金を借りられると思ってきた新規就農者を挫折させてる。
703名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 19:24:50 ID:fhb0KJCSO
新規参入するには 大規模化やるんだろ?
零細で新規参入じゃ無いんだろ?


新規参入 新規参入てウザイからはっきりしてくれよ
704名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 19:25:44 ID:xzYHqyd2O
読み方を『のす』にしないからダメになる
705名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 19:28:05 ID:G7L/LBl9O
開発にかからない農地なんて負の遺産だからな
田んぼなんて自分の家で食う分あればいいし
706名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 19:52:55 ID:/Lu42MyP0
江戸時代の記録では、元田んぼらしいジャングルにユンボまで入れて畑にしようとしたら
底に石が並べてあって、昔の人の偉さに感心しつつ、削除作業にキレてたが
707名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 20:17:02 ID:SoxT7zjy0
農家は国家の礎なんだから公務員してくれ。
そしたら後継者になってやるよ。
708名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 20:27:28 ID:Fbke7Utw0
派遣会社に農奴制やらせるより国営で農業やったほうがいいだろう
709名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 20:32:14 ID:9YoDCqfs0
嫁いびりの習慣の自業自得やろが
710名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 20:35:16 ID:fhb0KJCSO
国営なんて甘えるな 自力で農業をやれよ
711名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 20:37:15 ID:nAP8yWrW0
国営でやっても月収10万円だよ
712名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 20:47:44 ID:bybiSgOQ0
国営農場作ってニート共をぶち込まない限り解決しないんじゃないか?
だって農家って儲かんないし
国からの補助金なしじゃなりたたないんじゃね?
713名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 20:48:47 ID:SoxT7zjy0
農家の人たちのおかげで中国の毒入り野菜なんかをおまえら食わなくて済むわけだろ。
やはり農家は特権階級にしたほうがいい。
国は国家公務員並みの給与を専業農家の人に保証すべきだ。
714名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 21:09:15 ID:KJH3sNRs0
>>668
あほか初めから大規模化するのはギャンブル、
先ずは農業技術を習得しながら徐々に規模を拡大、
それも農地は購入するのではなく、借りるものだ。
先ず1ヘクタール有れば少なくとも2百万の収入は確保できる。
10ヘクタールで千万円を稼ぐようになれば一人前だな。
715名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 21:11:12 ID:SnEJXtmT0
意外にこれから伸びるのは農業かも知れんよ。
716名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 21:13:37 ID:OACOCJcEO
>>714
何を植えるつもりなの?
717名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 21:15:20 ID:NtsSFf2k0
農家のムコだけど面白いけど大変だよ
義父が突然死してナミダメだったけどなんとか乗り切って少し自信ついたわ
718名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 21:23:22 ID:9FXlgvZ8O
(^-^)お前ら関係ないと思ってねえ?


・給食や定食の『白身魚フライ』

・スーパーのパック寿司や回転寿司の『スズキ』または『白スズキ』


は、このビクトリア湖産のナイルパーチですよw


719名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 21:28:44 ID:wtuV4oEv0
>>715
信用は金になるはず、何も国内だけに売る必要は無い、中国の富裕層
相手に、正直商売をすれば良い、国は不正を徹底的に取り締まるだけで良い
それこそ貧乏人は、遺伝子組み換え野菜や、クルクル廻る深海魚寿司、
を食えばよい、


720名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 21:37:45 ID:GF64U2590
農家の実態なんて知らんけど、
生活できない程の低収入ってことはないよなぁ
何十年もやってきてる人たちがいるわけだし
ヒッキーとか集めてやらせてみたらどうよ
721名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 21:41:13 ID:ozb1fIXw0
一番の問題は後継者もいないのに、土地を手放そうとしない農家だろ。
農業をやりたい個人・会社があったとしても、
農地を借りるだけじゃ、貧農小作人と同じ。
少々高くついてもいいから、耕作放棄地は国が買って、
農業をやる人に安く売り出せばいいじゃん。
722名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 21:42:15 ID:Us3MD9Ge0
>>720

アホ!やっていけるわけね〜だろ。
出稼ぎとかやっている人間が殆どじゃ!
おまけに天候に左右されるから、
安定供給なんてのは、至難の業なんだぞ。
723名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 21:42:44 ID:SVYbbrO40
そら人類が稲作をはじめてからどれくらいたってるのかって話。
車やカメラなんてつくりだしたの昨日今日のことだ。
実体経済なんていうけど、それも幻の様なものだ
724名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 21:47:37 ID:UU364yiq0
日本の女がクソになった結果だな
2chも女が増えて陳腐になったのは誰でも思うことだし
725名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 21:49:53 ID:lQzTQQ4Y0
どっかの組織が農業(一次産業)派遣をやろうとしてなかったっけ?
北海道なんて毎年人手足らんらしいし
駅で物乞い状態になった連中なんて食うにこまらないなら喜んでドナドナされるだろ?
726名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 21:50:58 ID:9i1uOpPg0
この不況で結構な数が都会から出戻ってくるから心配ないよ
727名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 21:51:21 ID:LBhAM/1R0
知人が農業をやってみようと、過疎の村で農地を探したけど
新規参入は全くできなかったって言ってたわ。

やる気のある人はいっぱいいると思うのにもったいないね。
728名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 21:57:56 ID:UU364yiq0
日本の女がクソになった結果だな
2chも女が増えて陳腐になったというのはみんなが思ってるとおりだしね
729名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 22:05:56 ID:GF64U2590
>>722
マジで
同級生にも農家の子ってのがちらほらいたけど、
私大進学やら一人暮らしやら普通にやってるからさ
そういうのはむしろ中小リーマンの子の方が制約あったっぽい
だから農家は大変だけどそれなりに儲かる仕事だと思ってたよ
730名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 22:17:43 ID:xDmjMRYf0
売れば住む話。相続税対策で農地転用できないから売れないだけだろ。農家へ相続減免が悪い。一般並みにしろ。どうせ役に立ってないじじばばが暮らすためだけの自給率犠牲にした票田なんだから。
731名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 22:20:19 ID:6jL4I0ke0
税金で農業道路や農業用水なんかを作らせといて、結局は農業をやらずに家を建てたりしてる奴らが多いな。
ああいう奴らは、金を返却しろよ。
732名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 22:23:51 ID:K6eCPzbiO
はっきり言えるのは
農業に関心のある奴は多いってことだ
733名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 22:26:27 ID:/6hS0dXB0
日本はホントわかってねぇ
本当の経済ってのは、食料を基礎にしているんだぜ?
信用創造なんてものに浮かれてるアホ出てこいよ
734名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 22:38:53 ID:yyezn46tO
後継者か居なくなってる原因の一つが農業に手間がかかり過ぎるって事もあるのよ。
曲がったキュウリは破棄。白菜キャベツの葉物は虫食いあれば駄目。
根菜は洗浄して綺麗に。
おまけに袋やらダンボールに過剰包装して出さなきゃ駄目。
有機有機と騒ぐ癖に、綺麗な見栄えの良い状態じゃなきゃ駄目っていう凄まじく難しい注文とか平気である。
最近は機械とかもあるから収穫も随分楽になったが、一番厄介なのが出荷作業だったりするのよ…
正直、経費は掛かるのにロスが多いわ面倒だわの大変なのに、実入りすくなすぎ…これじゃ農家廃れてくのは当たり前。
735名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 22:39:10 ID:ySyNy8qg0
公務員はキャリア、地方上級のみを正規公務員として現状維持(但し簡単にクビにできるように)
下級、現場仕事(ゴミ収集等)の公務員は准公務員として給料半減カット
浮かした金で農業・林業・工場単純作業・福祉介護を目的の准公務員として採用
派遣型公務員とし最低生活水準を国で面倒見る(景気が上向けば民間移動もフレキシブルに)
と、同時にニート人頭税も導入w 自分の意思で働く気のないヤツからは収入ゼロでも納税義務

農地は国が借り上げ、機械、設備、宿舎は国が準備
そこで作った製品の売り上げは国庫へ

こんだけやったら、金どれだけ掛かるかわからんけど、あの2兆円とかはこんな政策に
ブチ込むべきだなw 地方の活性化にもなるし、労働者増えるから納税も上がるだろうし、
金が足りなきゃ、消費税上げてココにブチ込んだらいい
民間で収支合わない事業は国で面倒みるべきだろ?

736名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 22:48:07 ID:45sjCFUkO
新規参入させねえくせに何言ってんだか。
737名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 22:48:25 ID:ws40Oo+OO
やりたい人が居ても、意欲がある人が居ても、新規参入はずいぶん資金が必要だろうしなぁ。後継者の居ない農家に「継がせて下さい!」って言っても、「他人に田畑を渡すか!」って言うだろうし。
738名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:04:46 ID:12WJkR/gO
農業やりたいよ。
739名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:11:32 ID:ws40Oo+OO
幾らでもやりたい人が居そうだけどな。単に農家が血縁者にしか継がせる気がないだけで。
740名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:15:31 ID:5h04x1krO
派遣社員のみんなは、仕事が無ければ農業をやればいいのに
741名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:16:51 ID:ySyNy8qg0
現実を知らないから、簡単にやりたいっていうだけじゃないの?
TVとかでいいトコだけ見て、いいなぁ・・・って思ってるだけでw

真剣に探せば、居ぬきで空き家の農家と農地貸してくれる自治体とかあったんじゃない?
742名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:17:17 ID:Ac3ZiCJ+0
>>427
天皇家みたいだなw
だからトキみたいに滅びるんだろうな
743名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:17:34 ID:jNfU2b2S0
>>732
農水省&農水族議員の「自給率」キャンペーンを真に受けてる馬鹿だけだろ。
メディアに広告出しまくってるから、「田舎で農業ってすばらしい」みたいな番組や記事が多すぎだ。
744名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:20:41 ID:+496Rd630
とりあえず一週間ひたすら河川敷でも耕してみればいいよ。
話はそれからだろうな>農業希望者
その間の生活費は自分で稼ぐんだぞ。
働いたからって、平等に評価もされないし報われないのが農業。

それを理屈ではなく、体で納得しろ。
745名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:22:31 ID:NIfhIWGV0
>>734
それはすべて 流通のスーパーと客の我が儘からの注文だし
746名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:23:23 ID:Ac3ZiCJ+0
>>433
そうなのか、勉強になった。
もっとそういうタメになる裏情報をばんばん2ちゃんとかで曝してくれ〜

>>435
親戚が岡山にいるけど、法事の食事で親戚が集まったら「女の子達はみんなに
お酒をついで回ってよ」ってw
ホステスじゃない、っつーの!むかつく。

>>442
ちょっと前に民主の小沢さんは農家を回ってたよ、何か考えがあるらしい。

>>445
>東京だと2kg約1000円だから5kg3000円は安いかと。

2kg1000円なら6キロ6000円だから
5kg3000円じゃむしろ高いんじゃ?
747名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:25:22 ID:HlfSIfaG0
おまえらの命を根本から支えてくれているのが農家なんだよ
748名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:27:12 ID:jNfU2b2S0
>>747
その農家を支えているのは、外貨を稼いで地方農民に巻き上げられてる都市住民。
749名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:28:55 ID:x6Cw0EtIO
ウチの親が農家やってるが、俺が医学科入学した以上廃業だろうな
750名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:29:30 ID:+496Rd630
>>746
売ってる米って、洗うと割れるんだってね。
直売始めて客から聞いて初めて知った。

つか、お前らどれだけゴミ食わされてんだよ。
751名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:30:40 ID:AFXtP9gI0
>>748
俺ん家にはそんな金入ってきた記憶が無いが・・・・・
むしろ二重に巻き上げられているな
752名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:32:38 ID:iWNaZQMb0
さっさと宅地転用を完全禁止しろよ。
そうすれば、農業やる気ゼロで宅地転用ウハウハを狙ってる農家を駆逐できる。

北海道の農地と都市部の農地で価値が10倍も違うっておかしいだろ。
明らかに宅地転用期待で値が釣りあがってる。
753名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:33:29 ID:gLXCe/y90
>>695
冷凍毒餃子で懲りたから
アフラトキシン入りの小麦なんか安くても食いたくない
754名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:34:25 ID:NIfhIWGV0
>>752
そのとうり ていうか農振解除は国が管理するように成るらしいよ
今は県知事が最終だが、農業委員会も無くして国が管理するようになる
755名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:38:59 ID:Gl48u5s6O
こーゆーのビジネスチャンスになりそうだけどな。
食いっぱぐれないし、派遣の期間工よりよっぽどいい。
756名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:42:05 ID:x5kzzVWs0
サラリーマンがいやだから農家に転職とか、家業でもない限り簡単には出来んよ。
技術を憶えるのだって何年もかかるし、休みはないし、全滅して収入が無い都市もある。
日曜日にちょこちょこと遊びで家庭菜園やってるのとは次元が違うからね。
人生の全てを捨てて農業に命を捧げる気持ちでないと無理。
真剣勝負なんだぜ、農業ってよぉ・・・。
757名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:43:28 ID:4k39qFVU0
まさに人手不足にあえぐ農業
一方、仕事が無いと公園のベンチで野宿している人もいる。
うまく交流出来んものかのう
758名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:49:30 ID:kxh/sqZd0
都市部の核家族サラリーマン家庭も、家系図を辿ると
いわゆる本家筋の親戚は田舎の農家だというケースが多いよね。

高度経済成長期に都会へ集団就職していった農家の次男三男達は
時代の変化に適応しながら恋愛結婚して文化的な家庭を築き、
「本家の長男は先祖代々の土地や墓を継ぐから偉いんだ」などとふんぞり返っていた農家が
いま過疎化・嫁不足でお家断絶の憂き目に遭っている。

皮肉な話だな。
759名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:50:02 ID:+496Rd630
>>757
給与無いからなぁ。
保証もないし。
同じ無一文なら働かないのが貧民です。
760名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:51:36 ID:NWBbMayu0
農業始めて・・・
5月10月は1日も休み無し
他の月も正直あった事すら覚えていないが
1日2日ぐらいは休んだと思う・・・
で・・・今は実家に戻って農閑期のバイト
勿論年末年始全部出勤。ただしキチンとした所だから
週休は2日ある・・・これだけでも凄いと思った・・・
それが悲しい・・・
昨年までリーマンやっていた時は三連休だ何だと言っていたのに・・・
761名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:53:13 ID:NIfhIWGV0
>>758
そうだよ 東京でももともと農家が多く居たんだからな
762名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:55:05 ID:lSSESBjT0
政府の農家減らし政策の結果がやっと現れましたw
763名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:56:19 ID:Os1AX1EN0
百姓って事実上、世襲じゃないとできないからな
後継者がいないんじゃなくて息子が継がないだけだろ
764名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:57:54 ID:NIfhIWGV0
いいや 世襲じゃなくても出来る
農家に成る努力をしてないだけ
765名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:00:14 ID:jNfU2b2S0
収入こそ少ないが、農家ってのは基本的に土地持ちの資産家だからな。

会社勤めに疲れて、脱サラ農家なんか目指すと大抵ひどいことになる。
766名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:02:43 ID:qHJSapMzO
これは景気低迷よりも悪い記事だ
まさに日本は飢餓に向けて邁進している
767名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:02:47 ID:Os1AX1EN0
>>764
親から相続しないで、広大な農地を一から自分で買い込んで農業をやるの?
不可能だろ
768名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:02:50 ID:LpzoG5kYO
>>748
東京都の食料自給率を調べてみると、興味深い事実が明らかになるだろう。
また、農家から小売店までの流通を調査するのも勉強になるだろう。
769名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:03:34 ID:iyRc5YT20
野菜の国産志向は結構上がってると思うんだが
出来すぎると捨てたりしてなんか農業って良くわからんわ
770名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:06:15 ID:dQqkV2gG0
>>767
それを甘えと言うのです
起業するからには 農地を買えば良い
もちろん大規模化なんでしょ?
面積は2000haは買うんでしょ
当たりまでしょうね

ここでさんざん大規模化と叫んできたんだからね
まさか今の農家と同じ規模じゃないだろうね
771名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:06:50 ID:dw4cRHksO
>>769
売れなきゃそこらの雑草と変わらんもの
しょうがないよ
772名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:09:04 ID:8hQ+fe1D0
>>771
そうなんだけどさ
トラクターで踏み潰してるとこみると何か間違ってるんじゃ?って思うよ
773名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:09:34 ID:mBly8iEz0
都会で浮浪者するぐらいなら農家に住み込みで衣食住だけでも確保した
方がマシだと思うが・・・
国も担い手育成事業なんて事してるなら何か解決法を見出せよ!と言いたい
774名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:11:08 ID:VfIoS95d0
農地は全部国有化して、やりたい人がやれるようにすべき
775名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:11:22 ID:dQqkV2gG0
>>772
間違ってない
出荷したら赤字に成るなら 肥料にする方が賢い
お前でも同じ事をする
776名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:13:57 ID:Zl6DwAU10
>>769
まあ、信条としては理解できるけど
工業製品でも、採算割れするような
ものは、出荷制限かけるでしょ
ボランティアでやってるんじゃないから
しかたないよ
777名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:15:01 ID:bdyPJPBw0
>>767
外部からの参入が難しいのは規制が厳しいのも一つだし、
宅地転用期待で農地が必要上に高値だってのも一つの理由。

宅地転用を完全に禁止すれば、
東京だろうが、北海道だろうが生産性が同じなら同じ値段になる。
恐らく10aあたり20〜30万に落ち着くはず。
778名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:20:16 ID:5rKIea4p0
>>772
勿体無いといいたいのだろう?
まぁ気持ちはワカランでもないが
自分の首を絞める事もあるまい
またもとの土に還るわけだ

都会の食べ残しや売れ残りのゴミのように
廃棄されるわけじゃなくきちんと肥料になる訳だ
たくさん作って安値で出荷して赤字になった上に
スーパーや台所でゴミとなり焼却場へ行くのと
また畑で分解されて肥料になるのは
どちらが合理的で環境負担も少ないかって事だよ

乳牛の生産調整は悲惨だけど・・・
779名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:20:16 ID:8hQ+fe1D0
>>776
確かに農作物は生産調整とか出来ないしなぁ
出来るときは必要以上に出来るからな
ただ、捨てるくらいなら何かの役に立たないのかなぁって思うんだよねぇ
丹精込めて作ったのに、作った人も辛かろうって
780名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:24:41 ID:Zl6DwAU10
>>779
個人的な見解でしかないけど、もし、利用できるようにするっていうなら、保存技術を向上させるしかなかろ
まあ、実際、農作物の半数近くは、何らかの形で、腐るてるらしいから、これが解決できれば、いろんな意味で
状況が変えられると思う。
781名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:27:25 ID:zQMsACvt0
>>772
踏みつぶした方が被害が小さいんだから仕方がない。
782名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:30:12 ID:44UfBDmw0
ここはキューバを見習って農家は国家公務員の待遇だな
783名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:31:16 ID:yqZxp2c30
住居が無いとか言ってる切られた派遣社員を
後継者にしてやれよ。
昔の日本人は後継者として養子を普通に貰ったものだが
そういう伝統が失われてるのは寂しいなあ。
784名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:33:25 ID:H93XkGFr0
すぐ養子ってなると引くかもしれんけど、住み込みの職場って考えると応募多いんじゃね?
下手すると飯まで付いてくるし
785名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:33:45 ID:va8QhxeE0
「何某は朝鮮人だ!」と指摘すると
名誉毀損として扱われますが

「何某はアメリカ人だ!」と指摘されても
名誉毀損にはなりません

「朝鮮人」というものに
否定的価値観が含まれることの証ですよね。
786名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:33:53 ID:8hQ+fe1D0
>>781
実際そうなんだろうな
学校給食に回すとか病院食とかに回しても値崩れにつながるってことかね
やっぱ納得いかないがw
787名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:41:30 ID:yqZxp2c30
>>784
そうそう。
そういう感じで後継者として育てて、
情が湧いたら養子にして農地を相続させてやれば良いんだよね。
そういう事を積極的にやらないと村落自体が消滅しちゃうよ。
788名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:43:04 ID:PGzeM+IN0
>>758
直系家族主義の日本やドイツなどは農業がボロボロになったけど、
核家族主義のアメリカや英仏、デンマークなどは農業が強いな。

ちなみにうちの実家も>>758そのまんまな感じ。農家を継いだ長男
(俺の伯父)よりも自動車関連企業に就職した三男である俺の親父の
ほうが年収は多くなった。
もっとも今度の不況で親父も老後対策を再考せざるを得なくなったが・・・(悲)
789名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:45:07 ID:8hQ+fe1D0
農業専門の派遣企業とか需要ないのかな?
790名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:48:52 ID:mjtO3Cij0
だからって引っ越してくんなよクズども
791名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 00:59:35 ID:IPsYhil70
まあ農業をこれからやりたいという人は規模によって覚悟の決め方を変えるべきだろな。
テニスなんかのスポーツで例えれば家庭菜園でいい人は休日にテニスが趣味程度
でいいし、自分の食べる食料を自給自足する人は少なくとも競技テニスをやるレベル。
売り物の農産物作りたいなら全日本やウインブルドン目指す競技者レベルを目標
としないといかんだろ
792名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 01:06:38 ID:59ykrKV2O
じいちゃんが農業やってるがまったく儲からない
最大の原因は土地の面積だと思う
1haぐらいしかない小さな土地でなに作っても金にならない
人数は少なくてもいいから広い土地を多く作ることが絶対大事だと思う
食べ物は重要なものだから税金を投入すればいいと思うよ
793名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 01:10:34 ID:Zl6DwAU10
>>792
まあ、未だに農産物の生産量は、耕地面積に比例して
しか拡大できませんからね
売上げを増やすためには、耕地面積を増やすしかない。
ということになれば、農家の数を整理する必要が出てくる
のは、本来仕方がないこと
794名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 01:14:00 ID:bdyPJPBw0
>>793
日本は農家の整理が進んでいないのも問題だね。

当然、農家を意図的にパージするのではなく、
結果的に集約が進んで農地が大きく、農家が少なくなるようにするべきだけどね。
欧米は日本より遥かに広い農地を持っているのに
農家の数は人口比で日本の半分くらいしかいない。
795名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 01:14:13 ID:dQqkV2gG0
>>793
農家の数を減らしても土地の所有は他人の物
そして購入するにも多額の金が必要だ
だから大規模化は進まないんだよ
796名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 01:21:48 ID:IPsYhil70
>>792
圃場整備なんかで整理はされてきてるけどな。税金投入の仕方も
問題があったりする。減反されて代わりのもの作ると金がも
らえるが所詮次の年に食いつなぐものでしかない。士農工商の時代から
農家は生かさず殺さずといわれてるんだよ。
これからは会社つくって農業やる形態にかわっていくだろうな
797名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 01:25:26 ID:59ykrKV2O
>>793
なるほど。じゃあそこまで悪いことじゃないのかな?
そもそも土地を次の世代に分割して受け継いでいったら
なくなるのは当然のような気が…
でかい土地の農家だけは残してあとはなくなるのは仕方ないのか…
798名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 01:29:20 ID:v3QPhCaj0
アメリカの農家はロックふぇら〜達が買収しまくって
民間農家は大変ワニよ、そこにバイオ小麦やら
タ〜ミネ〜タ〜とかいう一度しか発芽しない種もみ
植えて儲けようとしておるワニ、日本もユダヤ金融屋が
農作に介入してきたらとんでもない事になり
バイオ植物で、ただでさえ癌、心臓病、ボケ大国に
されたのに完全に脳思考まで操られる奴隷国になるワニ
799名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 01:30:02 ID:zQMsACvt0
実態はすでに集約化可能な場所は集約化終わってるよ。
うちの自治会内で農家は10軒以上あるけど、独立してやってるのは3軒だけ。
あとは書類の上での農家で、実際は管理から何まで全部委託してる=集約化完了

借手も付かない土地は、何度も書いてるけど採算化不可能な土地のみ。
最後は草木が生えて山になります。
800名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 01:31:54 ID:k8lq2Yld0
よく考えたら、今の零細家族農業って全部、アメちゃんの責任じゃないのか?w

農地解放なんかやるから、貧乏小作人が自分の田んぼ持てたんだろ?
先祖伝来の田んぼなんて、ほとんど嘘なんじゃないか
801名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 01:33:50 ID:bdyPJPBw0
どんどん専業農家が減ってるのに、
集約なんて進んでいるわけがないだろ。

宅地転用狙いで土地だけ持ち続ける兼業農家を減らして、
農業で生計を立てる専業農家を増やす試みを始めないと話にならない。
802名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 01:43:01 ID:4kDatatF0
>>40
まんま2ちゃんねら…
803名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 01:47:27 ID:90Xj2e7AO
国は減反やら補助金削減で農業意欲を無くし
農協は農業の保護育成や価格維持より貯金に共済、いらん宝石やら健康器具を売り付けるのに必死で
肝心の後継者は年老いた親が老体に鞭打ってやってる畑やタンボを継がないどころか、手伝いもせず農業をバカらしいみたいな目で見てる。
マジであと十年もしたら、日本の農業は壊滅するかもしんないね
804名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 01:53:18 ID:0lhukT6l0
後継者も野菜も育てなきゃいいものができるわけないわな
何にもしなけりゃ雑草だらけ
805名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 01:53:35 ID:pojUz1vr0
>>803
いつ補助金削減した?
俺は正直言って農民保護が行き過ぎているのが非常に腹立たしいんだが。
農地は実質無税、相続税も必要ない。
米や煙草砂糖キビ、甜菜などは国際相場の数倍の価格を維持
農地改良では農民の出す金は僅か、水利も税金で賄う
至れり尽くせりじゃないか(怒)
806名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 02:01:28 ID:H0glhMPc0
俺は種だけ持ってるから、誰か畑を用意してくれーーーー
807名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 02:09:04 ID:08wWiAyh0
派遣を首になったやつらは農家になれ!
808名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 02:10:44 ID:xj6Rro/10
農家の人は本当に大変だと思うよ。
俺のいとこの親戚も代々農家なんだが、そこの長男が高身長で超絶イケメンの上に性格も良いし、
気配りも出来て女なら誰でも惚れそうな絵に描いたような美男子なのに、農家ってだけで
なかなか嫁のもらい手が無いんだよな
家柄◎ 外見◎ 性格◎ 収入◎ 全てにおいて完璧なのに
ただ農家ってだけで… 世の中は不公平だよな
809名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 02:13:36 ID:iJhdv4Rr0
>>748
まぁその都市住民もその多くがこれまた田舎の二男、三男なんだ罠

おまえらちゃんと子供作ってますか?
愛国酷使様は東京でもしっかり3人以上子供を作ってくれるものと国民一同期待しておりますよ〜
810名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 02:15:55 ID:PGzeM+IN0
農地面積と農家1戸当たりの経営面積
http://www.maff.go.jp/hitokuti/memo/memo3_1.pdf
http://www.maff.go.jp/kaigai/gaikyo/15sweden2.htm
http://www.maff.go.jp/kaigai/gaikyo/f_z_07italy.htm
http://www.nochuri.co.jp/report/pdf/r0411in2.pdf
http://alic.vegenet.jp/2007taiwan-toukei.pdf

豪456万ku 3240.9アール
米380万ku 0178.4アール
仏*30万ku 0045.3アール
独*17万ku 0041.2アール
英*17万ku 0057.4アール
伊*15万ku 0006.1アール
日**5万ku 0001.8アール
瑞**3万ku 0034.7アール
韓**2万ku 0001.5アール
台**1万ku 0001.1アール
811名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 02:25:04 ID:S2AIYv1M0
都会で派遣からもあぶれた人間をを住み込みで働かせろとかいう
意見が多いようだが、随分簡単に言ってくれるなー責任取れるの?としかw
学生時代からの一生付き合うような友人から頼まれりゃそりゃ考えるけど、
どんな人生送ってきたか分からんような海千山千の人間と自宅で
いきなり同居なんて怖すぎる。ただでさえ、どんな親しい人でも
家族以外が家にいればストレスがたまっていくものだというのに。
敷地内に建物新しく建てるってのも無理な相談だし、物置とかは人が住めたもんじゃない。
そもそも敷地内だって、家の延長だしな。
長閑な村に住んでる農家にとってはリスク高すぎるわw
812名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 02:33:37 ID:e2D5Y+sbO
農業従事者として田舎に派遣
813名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 02:34:24 ID:iJhdv4Rr0
つうか迷惑な話だよほんと

今まで
都会はいいよ〜泥弄りなんかせんでもいいし仕事はあるし〜いい服も店もあるぜ〜
とかほざいて呼び寄せといて邪魔になったら散々馬鹿にしたかっぺに押し付けようって話なんだからさ
814名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 02:53:34 ID:IPsYhil70
農業ダメ、工業製品輸出の目玉自動車ダメ、ITダメ、エネルギ資源ナシ、金は赤字
さあ日本はどうやって生き残る?普通に考えたら無理なんだけどw
815名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 02:55:43 ID:swzWh7dQ0
慌てふためいて食料をよこせとまるで韓国人のような主張。
816名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 03:06:35 ID:zQMsACvt0
>>801
法人や、組合、一部のやる気があるところが、使える土地をかき集めてますが何か?
817名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 03:06:47 ID:iJhdv4Rr0
全部駄目でも庭でサツマイモでも育てりゃよかろうよ
818名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 03:15:39 ID:0YC4NW+BO
>>814
農業の効率化、エコカーの低コスト車の開発、日本発のコンテンツの充実化、深層海底資源発掘、メタンハイドレードの採算ベースでの確保。
いくらでも出来るが、政府がどれだけ本気で金を出すかだよ。
819名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 03:48:10 ID:iJhdv4Rr0
エコカーの効率ったらいいけど農業の効率化ってのは所詮人件費の圧縮でしかない
そんなものを推し進めたところで今捨てられてふらついてる派遣従事者みたいなのを田舎で拡大生産するだけ
既にケチが付いた政策を農家で実験するなよ
820名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 04:00:24 ID:dQqkV2gG0
お前ら農業に参入したいんだろ?
大規模化で参入しろよ
最低100haは農地を取得して耕せよ

それからだ
821名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 04:05:44 ID:qRf2NCNH0
これさ、国際競争力を諦めるしかないと思うんだよ。
そんな、中国人が作った野菜に値段で勝てるわけがない。
それなら国産に補助金を出して安くするか、もしくは農家に補助金を出して安く売れるようにするか、
そのどちらかしかないじゃないか。

そうでなければ日本で農業はできないってことだ。
日本の農業のノウハウを発展途上国に持って行って、日本に輸出になってしまう。
822名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 04:08:20 ID:ODNjhJh4O
イスラエルを見習ってキブツにすればいい
823名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 04:09:43 ID:Azk2XZeXO
新規参入したい奴らは 大規模化で参入しろよ
零細だったら同じだからな
824名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 04:46:32 ID:iJhdv4Rr0
>>821
そういうこと
上でデータ出した人がいるがあれ見ればわかる通り日本は一戸あたりの農地面積は低く効率が悪いのがわかる
だがそれ以前にもっと重大な事実に普通なら気付く
大陸国家の農業に島国風情がコストで勝負挑んでも敵うわけが無いっていう絶対的な現実
もちろんそれでもできる限りは集約はするなりしなきゃならんだろうがね
ただそれだって発生する過剰人員まで含めてトータルで考えなければ結局
派遣労働者の問題を農業に持ってくるだけになってしまうがな

ぶっちゃけ東京にいて国産の農産物が高いとかそんなもん当たり前だ
つうか生活費全般田舎に比べりゃ軒並み高いのも当たり前
街の方が田舎より生活費が高いのなんて世界共通なんだからそんなところにケチつけてどうする
それわかってて、ちゃんとペイできる人間、企業だけが東京にいればいいだけの話だ
とりあえず田舎なら安く食っていけるんだから食えない連中は適正な田舎に出て行くべきだろう
人も会社も経済もなんでもかんでも東京に集約すればいいってもんじゃないんだよ
いい加減そういう根源的なところから見つめ直したらどうなんだろうな
気付いてるくせに気付かない振りをし続けて解決にもならない提案を続けて一体誰が得をするってんだか

2ちゃんの世論は官僚をやたら叩く割には官僚組織の権化たる東京への一極集中なんて
まったくスルーなんだからどんな連中が喋ってるのか胡散臭いったら無いわ
825名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 04:48:33 ID:Azk2XZeXO
東京を先ずは無くして田畑にすべき
826名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 04:49:49 ID:5A78gmy80
>>824
農業は地方で集約して、会社は東京に集約すれば効率的じゃないか。
827名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 04:51:32 ID:JAseYehI0
首切られた派遣社員が住み込みで手伝えばいいんじゃないか。
そのかわり3食寝床付き以外には無し。
828名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 04:57:46 ID:0XgYDlbS0
農民が農業を軽視している時点でもう終わりだと思うんだが?
実際は嫁募集の体験PRをやめて、農業就農者をちゃんと募集すればいい
街や村作りにもつながるし、人口も増えれば税収も上がる

別に難しいことではないのに(´・ω・)
食糧自給率が少なすぎるからなぁ、戦争になったらどうすんだ。
829名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 05:20:20 ID:UZDoIsdO0
>>808
>絵に描いたような美男子なのに、農家ってだけで
>なかなか嫁のもらい手が無いんだよな
>家柄◎ 外見◎ 性格◎ 収入◎ 全てにおいて完璧なのに
ヒント=ジジ憑き+婆憑き+野良仕事憑き
830名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 05:21:41 ID:9oSH6nFl0
おまえらは草むしりを2時間やっただけで音をあげるさ。
831名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 05:23:41 ID:Azk2XZeXO
農業なんか おまいらには出来ないから
832名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 05:25:51 ID:UZDoIsdO0
>>828
>農民が農業を軽視している時点でもう終わりだと思うんだが?
ヒント=米利益↓or(蔬菜花卉&果樹収入=<設備投資)
ttp://www.nhk.or.jp/sendai/top/okome/
オメコのしたたり… 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
833名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 05:27:57 ID:C7lX2PnQO
派遣でグダグダやってる奴は、農家に行けばいいと思うんだ
834名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 05:40:23 ID:JAseYehI0
農水省が派遣社員と農家の仲介をしたらいい。
835名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 05:42:10 ID:AT87DZpA0
会社システムに出来ないもんなのかね。
後継者というより従業員を雇い入れるという感じで。
836名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 05:45:18 ID:Sn3c9WiyO
野洲は参考にならないでしょう。大阪の通勤圏内で田畑がどんどん住宅地に変わっていってる。農家はマンション経営者に様変わり。

派遣の人で、田舎の後継者の無い農家をカバーする制度を作ればいい。とりあえず食べ物あるし。
837名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 05:46:47 ID:9LRHFnCC0
>>822
甘い泥ですね!性的乱倫に満ちた共同体!犯される母!幼い息子はただそれを見ているしかなかった…
うっはーwwwwwwwwwwwww萌えwwwwwwwwwwwww
838名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 05:46:48 ID:+Igvdu5I0
うちの近所、花農家のバイトやパートなら結構ある
839名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 05:48:07 ID:a2ACNdMY0
利益でないから撤退したと聞いた
結局国がするしかないと思う
840名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 05:49:54 ID:GU9nwFq80
農業なんて途上国に任せてればいいじゃん。
広大な土地を売ってさっさと引退しろ
841名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 05:50:22 ID:Azk2XZeXO
だからな 儲からないから 誰もやらない
842名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 05:54:23 ID:0XgYDlbS0
自給率もあげなくちゃいつか来る食糧危機に耐えられないし
かといって現状では儲けがないからだれもやらない

でも派遣制度の甘さから来た大量派遣切りで人だけは余ってるからな
これを上手く活用できなかったらもう乗り切れないだろうな
843名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 06:03:41 ID:Sn3c9WiyO
確かに自給率の低さは深刻。異常事態になった時、食料輸出を止められたら日本は簡単に潰されるよね
844名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 06:08:21 ID:UZDoIsdO0
>>822
>イスラエルを見習ってキブツにすればいい
それ?なんてコルホ〜ズ?( ´,_ゝ`)プッ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/キブツ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/コルホーズ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/人民公社
845名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 06:12:47 ID:WJE/YPMn0
ハロワで短期農作業者の募集かけたら、
結構な人気ですぐに希望者が集まると聞いたことがある
まぁ派遣事務やら期間工よりやりがいありそうだしな
846名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 06:13:47 ID:ulWX/1zPO

田舎社会…どうした?
よそ者を排除した結果
人も居なくなったっか♪


847名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 06:13:50 ID:UZDoIsdO0
>>837
>>>822
>甘い泥ですね!性的乱倫に満ちた共同体!犯される母!幼い息子はただそれを見ているしかなかった…
映画か〜( ´ー`)y−~~
ttp://genkinagochan.blog.ocn.ne.jp/doranyanko/2007/09/post_90d4.html
漏れはジュイッシュ・ム〜ヴィ〜なら、グロ〜イング・アップに(*´д`*)ハァハァしてたな…(´・ω・`)ショボーン
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/グローイング・アップ
848名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 06:14:13 ID:j1JbkqYj0
まあこれから世界恐慌になるからなんだかんだで土地もってて
自分で食い物作れる農家は勝ち組になるよ
849名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 06:19:34 ID:FeZHn/Zw0
野洲みたいなところは他にに産業があるし、
続けるにしても一家が食える分だけ土地を残せば十分。
850名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 06:21:44 ID:FeZHn/Zw0
ま、ここで田舎がとかき込んでるのは野洲に行ったことない人間が、
寒村のイメージで書き込んでいるだけ。
851名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 06:27:58 ID:UZDoIsdO0
でもさ〜シガケンって、面積の殆どが琵琶湖だから、鯉だの鮒だの泥鰌っ子だのを養殖した方が
儲かるんだよな〜。滋賀県で米作ってもたかが知れてる。盆地だから果樹とかの方が良いかも?
でも、山形や山梨みたいな瓦礫の土地じゃなくて、琵琶湖だから土の養分が多くそれだけ果実の
糖度が下がるんだよね〜。
852名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 06:30:45 ID:9oSH6nFl0
>>851
漁業権
853名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 06:32:55 ID:9oSH6nFl0
泥鰌は田圃でできるか・・・。
案外良い値がつくかも・・・。
854名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 06:34:36 ID:UZDoIsdO0
>>852
>>>851
>漁業権
最近は五月蝿いよね〜。漏れは暴洲人なんだけど、御宿とかで、トコブシとか穫ると怒られるんだよ…。
でも磯で馬糞雲丹穫って、その場で喰らうと、~(┌┌┌ ´Д`)┘ ウモァー
855名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 06:35:24 ID:kk2LLHGiO
農家に婿養子に入った俺はもう3年も休日が無い
飯も野菜ばっかだし、吉野家で牛丼食うのが夢だ
856名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 06:39:51 ID:UZDoIsdO0
>>853
>泥鰌は田圃でできるか・・・。
>案外良い値がつくかも・・・。
漏れは暴洲人なんだけど、昔はよく夏になると、裏の池の水を抜いて、
タニシ取りをしたもんだ…(´-ω-`)でも泥臭くて苦いけどね…タニシ。
ナガラミ~(┌┌┌ ´Д`)┘ ウモァー
ttp://www.zukan-bouz.com/makigai/kofukusoku/nisikiuzugai/danbeikisago.html
でも竦み林檎貝だけは、ダメ!舌苔… (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
http://ja.wikipedia.org/wiki/スクミリンゴガイ
857名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 06:39:53 ID:XHcdlqEs0
後継者がいなくなると、死活問題です
ヤンマー、井関、クボタ、JAなどの大産業
858名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 06:42:48 ID:aR23JsDl0
補助金出してワープア就職させよう、という動きが無いのが不思議
859名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 06:42:54 ID:5dRUn/l8O
>>857
JA以外は大丈夫だよ
技術で食べてるし
ただしJAは間違いなく消える
860名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 06:54:26 ID:eyh7Gc6CO
JAがもっとアグリビジネスに乗り出せばいいのに
主導しろよ
861名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 06:55:39 ID:iXQX65rh0
そろそろ農地解放2回目やって休耕田とか貸し付けているのを
適正な農業従事者に分けるべきじゃないのかと
862名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 06:57:09 ID:zxVehSld0
休田を国が強制的に買い取って安い賃料で貸し出せよ。
引き篭もりニートの俺様が耕してやるからさ。
863名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 06:59:37 ID:CFzo0d1TO
>>73
そうなって嫌がらせで裁判所に共有物の分割請求すればどうなる?
864名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 07:00:22 ID:xryYwdNQ0
>>836
旧中主町はそうでもない。
865名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 07:11:17 ID:U76K/H4K0
住み込ませてくれて教えてくれてな農家ってないんか
後継いでくれよみたいな
滋賀であるなら行きたい
体だけは丈夫だし
866名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 07:16:14 ID:ornbWheMO
センゴクの知行地ですね
867名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 07:19:29 ID:L0L8EtMI0
国産品をもっと高価にすればいいのに
需要があるが供給少ないんだから
868名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 07:25:15 ID:lc7HIOQ90

食料自給率 40%

米   95%
野菜 80%
果物 50%
肉類 50%
魚介 50%
小麦 15%
大豆  5%
家畜飼料 25%
869名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 07:26:44 ID:aR23JsDl0
家畜飼料 25% これがネックなんだよな
870名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 07:28:31 ID:ga9bT8SkO
儲かるならみんなやってるって。
さらなる自由化でもう農業なんて趣味かボランティアだよ。
871名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 09:21:48 ID:M9uPzdpUO
>>865
給料ゼロで良いなら可能かも
872名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 09:34:39 ID:fb9EuXVG0
農作業やる体力あるなら土方やったほうがお金になるよ
最初から農機具使わせてくれるわけでなし
873名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 09:41:48 ID:xapSLv1Q0
爺に子供がいないなら、養子に入って跡を継ぐというのが現実的なんだがな
874名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 09:58:17 ID:AFh2c4400
野洲あたりだと子供も孫も普通に同居しているけど農業をしたがらないだけ。
875名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:27:32 ID:fUF89qvP0
虫がダメなワシは農業じゃなくてせめて販売人で
876名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 10:47:52 ID:a3w6JpFz0
>>873
子供いるだろ、都会に
そしてその子供は農地に戻る気は無いけれども
他人に決して土地は譲らないw
それどころか爺さんが死んだらそいつは
爺さんの面倒を見る要因として用済みになるので
追い出される
877名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:04:59 ID:2ZE7/MPt0
日本人全体が変わらないとダメなんじゃ?

農家や農業を見下すくせに、食べるのは「国産品がいい」とか言い出すし。
878名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:15:43 ID:IBA1VlGN0
正社員が正社員以外を見下す時代がしばらく続いたから、
農民がサラリーマンを見下す時代が来ても良かろう。
どうだ見下す側から見下される側に変わった気分は?
879名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 11:46:52 ID:XOo1FGeJ0
>>868
肉食を止めれば、肉類と家畜飼料の自給率は上がる。
さらに麺類をご飯に変えれば小麦も自給率上がる。

一番問題なのは、大豆だな。
豆腐、味噌、醤油と使うことが多いのに全く自給できていない。
大豆さえ何とか自給出来れば。。。
880名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:00:22 ID:17dspOpU0
>>878
それは、逆。
農家は、特権階級として国に保護され、都市で働くサラリーマンは所得を全て捕捉され、農家では考えられないほどの税金を納めてきた。
その金は政治家への票の見返りとして農家に年貢として納められてきた。
例えば住専の一次処理とかで7000億円の税金を投じることが大問題になった裏で、ウルグアイラウンド対策費という名目で6兆円が農家にばら撒かれている。
農作物の自由化を迎えて農家の経営基盤を強化する為というものだったが、どうなったんだ。全部無駄遣いして終わったのだろう。
こんなぬくぬくと競争のない世界を世襲してきた農業貴族たちは、世界の農業と戦っていけるのか?
881名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:02:04 ID:ORaGV0mz0
>>877
禿同。
882名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:05:45 ID:tjPODJO50
滋賀県で大半を占める兼業農家は最初から世界を相手にしていないし、
他に仕事はあるから自分の家が食えるだけつくれればいいのよ。
農業やっていない人間が国産の米を食べられなくなるだけ。

つーかこの規模の兼業農家はほとんどと言っていいほど補助はもらってないぞ。
883名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:07:53 ID:Azk2XZeXO
自分たちが食べれる分を作れば 自給率は上がる
884名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:12:22 ID:zQMsACvt0
>>880
ヒント:一部豪農とJA

大多数の連中は貰ったことありませんw
885名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:19:31 ID:fb9EuXVG0
誰も頼んでない区画整理に導水事業
挙句に農作物はこぶ空港とか
的は末端の兼業農家じゃないだろ
886名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:24:31 ID:ISe17wQyO
じゃが芋農家やりてぇ……
887名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:27:23 ID:qSAOmrxC0
>>878
まさしくそういう時代になったな。
百姓を馬鹿にすんなって感じだな。
俺は農業ビジネスをやります。
888名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:28:05 ID:oltJX08o0
農業の補助金って言ったって、ほとんど低額融資、助成とかだろう
現金を渡すわけじゃない
借金体質で、生かさず殺さずが世界の農業の根底にあるんです

永遠に続くチャリンカー
それが農業というものなんです
889名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:29:38 ID:nNeN1QgZ0
>>163
周りで農薬使ってくれてるからでしょw
集落全体で無農薬でやったら壊滅するよ
で、作ってる作物は何よ?


890名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:45:24 ID:ZbH+qbPI0
7人の侍を思い出せばいい、結局一番強いのは食糧を確保してる奴なんだよ
製造業でさえ、少量多品種生産してる時代、金にならなくとも餓えることは
少ないんじゃないか、金が紙屑になったら都市部はもろいよ
891名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 12:53:16 ID:SCAPxyy20
耕作放棄地を取り上げてソフホーズ作って派遣棄民を住み込みで働かせろ
892名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:01:45 ID:XUVq5j/L0
アメだと成功した人間が引退後に農業始めたりするけど
日本はそういうの無いよな
農家保護し過ぎで農業参入の敷居が高いし
農業馬鹿にする風潮も強いし
まあ土地の値段の問題も大きいと思うけど
893名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:13:13 ID:F4HcaAzi0
職のない奴は、農業でもやれよ
894名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:24:05 ID:dQqkV2gG0
>>893
それを始める資金はどこから出るんだい?
食える為に必要な農地取得に最低3億は必要だが
895名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:25:21 ID:fLkn3lDC0
負け犬の遠吠えばかりのスレ
896名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:26:58 ID:f/9+4fjVO
後継者がいなくて困っているが
よそ者は来るなという農村
897名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 13:33:44 ID:+Igvdu5I0
困ってんのは息子がうっかり農業継いでしまって嫁が来ない家
子供が農業以外の職に就いてる家は別に農業しなくなってもとくに困ってない
898名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:27:55 ID:9oSr4yg30
農地統合して失業者集めてプランテーションやれよ。
899名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:48:06 ID:PGzeM+IN0
野洲市ならマックスファクターだの京セラ(進出発表)だのいろいろと
工場や運送基地があるし、周辺の栗東や草津にも職場がそこそこ
あるから必ずしも農業でメインの生計を立てようという人もうはあまり
いないんじゃないのか?

湖北にしても、純粋に農業だけで食っている人はもうあまりいなくて、
何かしら副業を持っている人ばかり。もともと滋賀県はそういう農家が
多いこともあって昔から生活水準が高かった。

人口が増えて宅地が必要になってきたから、自分の持つ農地を駐車場や
マンション、コンビニなどにして地代で悠々自適の生活を送る人も多いぞ。
900名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:49:26 ID:irNr58/K0
というより滋賀県の農家の場合副業のほうが稼ぎが遙かに大きいから。
901名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:50:08 ID:oDO8tX+t0
農業なんて、派遣崩れにやらせればいいじゃん。
902名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:52:47 ID:WusFNUF10
迷惑だから派遣は都会で責任もって処分してくれ
これ以上治安乱されたら困る
903名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 14:56:12 ID:fb9EuXVG0
都市近郊の農家はぜに持ってるから困ってないだろ
904名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:06:36 ID:PGzeM+IN0
農業就業人口1人当たり生産額(全国平均237.9万円)
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/106952/00000420022021.pdf

○ベスト10
北海道692.4万円 宮崎県401.5万円 鹿児島377.7万円 千葉県327.9万円 愛知県279.9万円
熊本県275.2万円 沖縄県265.3万円 群馬県261.2万円 山形県253.6万円 茨城県252.8万円

●ワースト10
島根県133.5万円 大阪府137.0万円 滋賀県141.0万円 福井県142.5万円 山口県144.4万円
岡山県145.8万円 広島県148.7万円 香川県153.6万円 兵庫県153.8万円 富山県157.3万円
905名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:08:47 ID:PGzeM+IN0
農業産出額(2006年)
http://www.ja-aichi.or.jp/top/nougyou.html
http://www.maff.go.jp/kinki/toukei/sokuho/sok/pdf/071130_1.pdf

*1位北海道 10527億円 (野菜・乳牛は全国1位)
*2位鹿児島 *4079億円 (養豚・肉牛は全国1位)
*3位千葉県 *4014億円 (鶏卵は全国1位)
*4位茨城県 *3988億円
*5位宮崎県 *3211億円
*6位愛知県 *3108億円 (花類は全国1位)
*7位熊本県 *2984億円
*8位新潟県 *2964億円 (稲作は全国1位)
*9位青森県 *2885億円 (果実は全国1位)
**位滋賀県 **638億円
906名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:09:40 ID:irNr58/K0
<滋賀県の農家1戸の生産農業所得はブービー>
私の会社は水田や畑に囲まれていますが、答えは「No」。
少し古い資料になりますが調べてみました。2005年度の滋賀県の生産農業所得は42位、
1戸当たりの生産農業所得は46位(最下位の47位は島根県)となっており、農業県とは言えません。

しかし、農林水産省の平成15年(これが最新版)滋賀県の水田率は、
「あきたこまち」の秋田県、「こしひかり」の新潟県を押さえ全国2位(1位は富山県)。
滋賀県の大部分の農家は、5月の連休や土日だけ農作業をしているのが実情なのでしょう。

<滋賀県は工業立県>
内閣府が発表している県民経済計算のうち「一人当たり県民所得」は、
滋賀県は東京都、愛知県、静岡県についで第4位。なお、5位は神奈川県。
滋賀県は関西で最も高いことになります。
907名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:10:32 ID:v9AFPkfj0
首切られて仕事がないって言っている派遣社員の皆さん、出番ですよ〜
908名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:13:38 ID:5gzHwTSA0
法務省から成人年齢を二十歳から十八歳に引き下げる中間報告が出たね。

国籍改正法案と連動中〜。
909名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:16:04 ID:fb9EuXVG0
年金資金欲しいだけだろ
910名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:18:04 ID:hZXbglg1O
練馬の農家とかかなり金持ちだよ。道楽で野菜作ってて収入は不動産がほとんど。

911名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:21:10 ID:PGzeM+IN0
勤労者1世帯あたりの年平均1ヶ月間実収入
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/107023/00000420062059.pdf

高                低
*1位 富山県 616,410   沖縄県 308,323
*2位 徳島県 611,620   長崎県 358,866
*3位 石川県 585,743   鳥取県 398,314
*4位 福島県 545,021   青森県 401,390
*5位 奈良県 543,900   宮城県 404,956
*6位 栃木県 543,321   大阪府 405,265
*7位 埼玉県 540,603   福岡県 410,516
*8位 静岡県 537,242   北海道 415,751
*9位 香川県 533,209   兵庫県 422,253
10位 秋田県 529,461   山梨県 423,074

滋賀県は436,382円 千葉県は423,720円 愛知県は445,085円
東京都は448,218円 神奈川は494,573円 広島県は450,321円
912名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:22:24 ID:paok+2uC0
俺、仕事柄、全国を飛び回って農家にセールスに行くこと多いんだけど、
農家の後継者難って本当っぽくって、高い確率で「跡継ぎにならない?」と
誘われることがある。
ある熊本の農家では「うちには娘が4人居る。どれでも選んでいいから養子に
こないか?」みたいなエロゲみたいな勧誘を受けてしまった。お嬢さんは上が
20歳で2つとばしずつに14歳まで。かわいかったな。おまいらならどれ選ぶ?

でも、その家は野菜と畜産で。畜産はきつそうで俺にはちょっとムリ。
913名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:36:19 ID:zQMsACvt0
>>891
造成資金だけで国が滅びますw
914名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 15:37:28 ID:9oSr4yg30
>>912
全国飛び回るのもしんどそうだけどな
915名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:05:28 ID:mbWFMNoc0
>>912
俺の知り合い、信金につとめてて、取引先の酒屋のオヤジから同じような感じで誘われて
結婚しちゃったよ。酒屋以外にマンション持ってたり資産家なんだが、それを全部把握してたしね。
嫁は明石家さんまをさらに酷くしたようなブサイクなんだけど、愛人も別にいて幸せそうだよ。
916名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:49:41 ID:Mu0njSU70
跡継ぎがみんなIBMの工場に働きに行っちゃって、後継者がいなくなっちゃったのかな
917名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 20:12:18 ID:Azk2XZeXO
おまいらが思う様に農業は簡単じゃ無いんだよ
918名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 20:21:12 ID:7jwIbDaq0
いつの時代も農家はダメだからな。

役人上がりが共済年金月30万円もらって余裕のところ
国民年金を月3万円程度もらって、体を壊しながら
死ぬまで働くしかない。
919名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 20:27:59 ID:pojUz1vr0
>>870
あほか、みんな他人がはよ止めて農地を貸して欲しいと思っているんだよ。
跡取りがいないのは主体的に農業をやる者にとっては好都合なんだよ。
920名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 20:29:27 ID:Sb7zXA/q0
日本の農家が駄目なのは絶望的な非効率性にある。

面積が少ない農地に何百万もするような機械を何台買っても赤字にしかならん。
しかたがないから共同購入となるが,これがまた効率が悪い。

とりあえず自らの土地と自作にこだわる基地外バカ百姓どもが全滅してから
企業による効率的な農業経営が行われるようになるまでは我慢するしかない。
921名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 21:12:26 ID:DzPDKlQ1O
堆肥の臭い如きで文句垂れる奴は
中国産でも食ってろ
922名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 21:14:08 ID:riTscghM0
1次生産者を、馬鹿にしたあげくあんな価格でJAがコントロールしてたら
そら誰もやらなくなるよ

あほじゃねぇの????死ねよ。
923名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 21:16:02 ID:AX5d/4Vw0
>>920
で、凶作になったら派遣切りとwww
924名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 21:21:47 ID:Ut1n0ugg0
派遣と中国人移民どっちの方が安いかな?
企業が大規模農業やっても、人件費抑制出来ないと利益出ないだろ。
925名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 21:30:48 ID:MsoXYu1+O
ここの口だけニートどもをとっとと強制徴農しろ
926名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 21:31:17 ID:scKlNzJm0
農地を国有化して専業農家に世帯あたり最低700万の年収を保証しろ。
いわば農家を特権階級にするわけだ。
将来にわたり国民の食の安全を守るために早急に実施すべき。
927名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 21:33:33 ID:f5FI86qg0
15年もしたらアメリカのコーンベルトの地下水が干上がるからまた今度の穀物価格値上がりの二倍か三倍以上の大騒ぎになる。
いまは高くてもすぐ世界中で高くなるからおとなしく米つくっといたほうがいい。
928名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 21:37:21 ID:f5FI86qg0
世界中で穀物が安価に生産できてるのはインドでもアメリカでも地下水による部分が大きい。
雨だけでこんなに食料つくれてるのは日本とか東南アジアぐらいだろ
30年後にはアメリカで餓死者がでて日本だけ飯がうまい状態だろうな
だからとりあえず耕作放棄地にならないようにしとけ
929名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 21:41:52 ID:jLUa7FUs0
>>473
>アメリカでの農業従事者は2%以下な

だってアメリカは国境越えて不法入国してくるメキシコ人を
タダ同然で使ってるもん。農業労働者のほとんどがメキシコからの
不法入国の「季節」労働者。農繁期にだけやってくるし、賃金は
アメリカ人の10分の1ぐらいだし。
930名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 21:50:32 ID:pIMMpyV3P
>>912
畜産はきついな。
生き物だから、下手すりゃ死ぬまで旅行いけないし。
931名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 21:51:28 ID:avV+oxqA0
農家もいろいろあるだろうが、 

健気に畑守ってる農家もいれば、農業委員会とかの委員だかなんだかで豪農気取って、
細々やってる小農家をアゴで指図しながら、ベンツ乗り回してる農家もいる品。

若い奴が農業志願しても、自民党県議やJAにベッタリなそいつ等がイジメ倒す現実が事態を深刻化させてる。


932名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 21:57:18 ID:fb9EuXVG0
農業委員会の委員になってるやつは収入農業メインじゃないから
まず別の商売やってるし首長市議ともつながりある
土地改良区や農協の理事も同様
933名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 21:57:49 ID:S2AIYv1M0
>>889
よく分からんが、うちの畑のある土地は墓地と店土手に挟まれていて
農薬使っている人の畑は少なくとも隣接しておらんぞ?
作っているのは野菜全般だが
934名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 22:59:44 ID:Azk2XZeXO
世界には水が豊富で肥沃な土地がある国がまだまだあるぜ
べェネズェラが良い
935名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 23:11:30 ID:YbpnThEr0
切られたハケンさんとかニートを農業研修の名目で送り込めないもんかな?税金投入するんなら有効に使えよ。
安全な食料の安定供給を望まれる昨今、農業に目覚める人も居るかも知れんじゃないか。
936名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 23:24:11 ID:JFWY3G5X0
中国研修生受け入れるために農家が自腹で400万かけて
納屋改造して住まいにしたのを噂で聞いたが
どんだけ働かせれば元が取れるのかと
なんかカラクリがあるのか、うーん…
937名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 23:32:20 ID:Vebl5Wyf0
「親離れして恋愛結婚でもして家庭を築くのが一人前」というのが今の時代での一般的な考えだから
農家の生活形態って正に真逆なんだよね。
938名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 00:38:37 ID:2V+D+SnrO
安く沢山作るには 農薬が沢山必要
939名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 00:49:52 ID:RCPIH83BO
昔農家の人を紹介されてデートした事あるけど
社会人として勤めているわけじゃないから、社会性に不安があるって言ってた
仕事で接する人は同じ農家の人や家族、忙しい時期頼む近所のおばちゃんだけだし
一般常識が身に付いているか不安に思ったりしますよ!なんて事も言ってたなぁ
結局なんの進展もないまま終わったけど、嫁問題は大きいんだろうね
940名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 00:59:07 ID:+Vb93yPG0
自分の住んでるとこが、こうして取り上げられるとちょっと驚くな(川゚ω゚)
田舎だけど住みやすい土地ではあるんだがねぇ。遊ぶとこがないが。
941名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 01:09:11 ID:mj6myxa70
むろん農業やったってイイ。
942名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 01:21:40 ID:2V+D+SnrO
農業するなら 大規模化で参入なんだろ?
943名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 02:50:07 ID:lkD/P7TU0
新規に入植ったてなあ。北海道のパイロットファーム、秋田の大潟村と
入植事業はころころ変わる政策変更でく新規入植者振り回されているじゃん。


やつら土建屋の仕事作ることしか考えていない。
だから過剰品質の牛舎、サイレージタンクと必要ないものばかり押し付けてきた。

素人は立派な設備に簡単にだまされる。社会情勢はころころ変わるのに
設備にかねかけてたらいつまでたっても借金は減らないぞ。

944名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 02:58:41 ID:wy81XsbKO
リストラされた人がいるというのにねー。
945名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 03:04:55 ID:XZqwXLhuO
ニート、派遣を送りこめばすむんじゃねマジで
946名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 03:06:28 ID:9+rddBnM0
>>945
底辺をエリート階層に送り込む?
なんで?
947名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 03:08:22 ID:x5HXd93VO
田舎愚民どもザマアw
948名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 03:12:16 ID:XZqwXLhuO
エリート階層?
949名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 03:13:51 ID:wy81XsbKO
デリート階層?
950名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 03:16:30 ID:Q1g8lr5j0

むしろ、自衛隊が屯田兵をすれば無問題なんじゃないか????

一般の素人が土地もなく参入するから>>943>>931>>932な問題が出るわけで

でっかい重機使って、6交代制ぐらいでやっつけちまえよ
口で「パーン」「パーン」「ダダダダダダ・・・・」とか言ってサバイバルごっこしてるよりマシだってばw

951名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 03:19:29 ID:xzVqHjGUO
農家に嫁いでAIDS移されたって嫁さんいたよね
東南アジアに農協の買春ツアーに行って貰ってきちゃうって話
洒落になんない

今こそ良識あるニート諸君が日本の農業を守るべく立ち上がる時ではないか!

952名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 03:23:19 ID:wy81XsbKO
農凶とか、終わっとるから。農衰省も。
953名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 03:24:26 ID:Q1g8lr5j0
>>948
ちなみに農家は農業法でガチガチに護られてるエリート階級だ
知事でも農委に反する行政は難しい

それが己の利権を守ることを忘れないから誰でも簡単に入っていけないの
954名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 03:36:54 ID:UUNY+bUW0
だから農業の株式会社化をまともに進めろよ

これ以上中国毒野菜を増やすのかよ!


つーか、マスゴミの農業ダサイキャンペーンが功を奏したな。
しねマスゴミ。

フランスとかは農業かっこいいものとして扱われてるのにね。
955名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 03:49:48 ID:hi/LB4fq0
あふれた失業者を集めて農業やった方が良いね。
食品ぐらいは国内でまかなえる様にしないと、今後の食糧危機に対応できない。

まあ、外国産の毒食品やプリオンを輸入することと引き換えに、外国市場で商売させてもらってる外需頼みの日本の(?)技術メーカーは、
海外に逃げ出すだろうがな。
自分とこの従業員も見捨てるんだ、自己責任ということで、知ったこっちゃ無い。
956名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 06:18:45 ID:2V+D+SnrO
円高だから 中国から沢山来るさ
957名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 06:21:33 ID:FEF/TgueO
なんつーても農地は個人相続だから。
958名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 06:37:20 ID:amk0Kes60
派遣の連中を農業に投入すればOK。
959名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 06:40:06 ID:2V+D+SnrO
派遣が農業やる余裕は無いんだよ
960名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 07:01:47 ID:j8TXv50IO
本当に失業者を集めて農業やらせるのはいいと思うけどそれをやってる会社はあるわけ?
961名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 10:18:13 ID:CuLUVow00
月収10万円+食料現物支給で、朝から晩まで定休日なんてものがない重労働をやりたい奴がいればな
962名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 11:03:37 ID:DWZV0fty0
>>960
共同経営にしないと、労働基準法違反で会社が消滅します。
963名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 11:45:55 ID:LxOIqynv0
>>960
ヤマ●シはそれに近いんじゃないかな……
964名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 14:09:37 ID:2V+D+SnrO
働くにも賃金が安いのが農業
965名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 14:46:46 ID:2V+D+SnrO
どの道 新規参入なんか無理だから
零細農家を増やすだけだ
966名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 14:55:27 ID:nRTR+NrC0
底辺ほど自分は農業で成功できると思い込む
967名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:35:20 ID:2V+D+SnrO
農業に参入したいなら たんまりと金を貯めて初めろ
最低でも数億円は準備してからだな
968名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:37:39 ID:iVwQ9jj8O
農地を小作契約で貸してやってもいいぞ
969名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:54:51 ID:2V+D+SnrO
小作する位なら 参入は誰もしない
970名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 15:57:39 ID:xpyJf/nJ0
公共事業として行政が公営農場やればいいと思う
そうすれば新規で農業やろうとする人をそこそこ集められる
ある程度の規模で従事をシフト制にすれば畜産関係でも休みとれるだろうし
あくまでもある程度の規模というのが必要だが
971名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:00:21 ID:2V+D+SnrO
大規模化しても 実情は大規模化の技術や問題が解らなくて失敗する
972名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:01:34 ID:fOwGAkZrO
∧_∧
<`∀´>
973名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:05:24 ID:fJYCULPr0
百姓共はどんだけ醜いんだ
まさに老害
974名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:07:38 ID:fT1q3zL+0
失業者に農業やってもらえば良いじゃん
冬の暇な時期は漁業をしてもらって
それで年収300万政府が保証すれば
なりたい人いるだろうに
975名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:08:04 ID:EuDJHMj/0
農業で年収600万くれるならやっても良いな
976名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:19:00 ID:+QKIUjjs0
後継者はいないけど、よそ者を土地に入れるのはイヤと言うのは多そうだな
977名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:30:46 ID:fwsKt3GsO
普通に失業者から募集かけろよ
ハロワで良いじゃんか
978名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:31:11 ID:VpqgO1AY0
農家って結局自営業だからな(サラリーマンでなく)。
しかも行政や農協の縛りもキツイシ難しいだろ。
979名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:33:03 ID:+87glrE7O
KASUみたいなやつ使い物にならん
980名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:36:42 ID:AUGLjZW5O
KASUには
金貸さないしね。
最近のJAは審査厳しいし
981名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 16:38:07 ID:rZ+sCTtP0
行こか?
982名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:30:47 ID:DWZV0fty0
事実上、無料で土地を借りて、道具も持ち寄りで事実上無料。
必要経費は、人件費(必要なときのみの日雇い)や肥料、苗、種、その他。

それでもうまくいかないのに、初期投資をして人を雇って(正社員化)うまくいくと妄想できる奴がいるのが、問題の理解ができていない証拠。
983名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:45:24 ID:nRTR+NrC0
派遣みたいなやつが妄想に基づいて書き込むからだな
984名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:36:18 ID:puSZSLabP
農家の人とお見合いしてくれって言われて、お見合いしたけど、
本人より農業やってるおじいちゃんが乗り気でって聞いた瞬間、
この話終わったなって思ったのを思い出した。

985名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:17:15 ID:qF6MolMBO
農業やるよりネカフェ難民の方がマシ
という結論でよろしいか?
986名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:19:30 ID:ykRGl3kZ0
道州制にして田舎は地産池消を心がければいい
日本全体を新自由主義にして格差を作るから問題なんだろ
987名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:24:31 ID:E+QdjmycO
仕事あっても選り好みしてる様な
カス共は社会の邪魔だから、
さっさと吊ってくれ。
988名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:58:52 ID:FrX9r4WF0
>>986
1個300円の国産ニンニクと、6個100円の中国産、どっちを買う?
989名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:13:05 ID:tkB9cxEA0
農業する為に必要な金を使うなら
その金で事業する方が賢いぞ
それくらい農業は金が掛かる
990名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:19:51 ID:0dmLKwqz0
規則正しい生活とか近所付き合いとか状況に応じて自己判断しなくちゃいけないとか
派遣じゃ無理だろ
法人化した所でも「自由が無い」「田舎は嫌だ」と文句垂れて逃げ出す奴が多いのに
991名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:22:56 ID:tkB9cxEA0
>>990
田舎だから住みやすいのにな 都市部なんか人間が住む場所じゃないから
ありゃ ゴキブリの住む場所だろ要らないな

ゴキブリの餌でも作ってると思えば楽ちんだよ
農薬掛けても死なないのが都市部の人間
992名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:54:59 ID:WoSFA7sN0
>>986
税金も地産地消で
993名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:01:10 ID:tkB9cxEA0
>>992
税金も東京に送らず自治体で管理だな
994名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:44:25 ID:tkB9cxEA0
お前らの金で地方の農村に補助金をたんまり入れろ
それが解決策だ
995名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 02:11:11 ID:9+Yqo4L/0
>>473
>アメリカでの農業従事者は2%以下な

アメリカは広大な農地をセスナで農薬散布するから安上がりだしな
おまけに日本に圧力かけて、オレンジとか牛肉強制的に買わせる
産業が成り立ってるし

>>988
>1個300円の国産ニンニクと、6個100円の中国産、どっちを買う?

もちろん国産だよ
経済状況に応じて買える食材も格差社会化してきてる
996名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 07:05:34 ID:hV1OwPajO
日本では大規模化出来る場所は皆無に近い
997名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 07:09:15 ID:8qJmmM+t0
口だけで行動が伴わないお前らには無理。
998名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 07:28:21 ID:hV1OwPajO
お前に言われたくない
999名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 07:29:26 ID:8qJmmM+t0
あんたには言ってない。
1000名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 07:32:45 ID:8qJmmM+t0
ついでに1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。