【社会】「横田空域」の一部返還に伴って旅客機の飛行ルートが変更 住民から騒音の苦情が相次ぐ…東京

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

在日アメリカ軍が航空管制を行っているいわゆる「横田空域」の一部返還に
伴って羽田発の旅客機の飛行ルートが変更された結果、東京・大田区や
世田谷区の住民から騒音の苦情が相次いでいることがわかりました。

在日アメリカ軍横田基地が航空管制を行っている1都8県の上空の「横田空域」は、
ことし9月、南側の一部が日本側に返還され、羽田の出発便の遅れの解消や飛行機
の燃料の節約などにつながっています。しかし、これに伴って、東京23区側の
上空に西日本や韓国方面に向かう新たな飛行ルートができたため、ここを1日に
およそ100便が飛行し、大田区や世田谷区の住民からの騒音の苦情が国土交通省や
区役所に相次いで寄せられているということです。このうち大田区には、これまで
98件の苦情が寄せられ、区では今月、国土交通省に対して飛行ルートの見直しなど
を求める要望書を提出しました。大田区空港臨海担当課の玉川一二課長は「苦情が
寄せられている地域は閑静な住宅街で、騒音に対する抜本的な対策を取ってほしい」
と話しています。国土交通省によりますと、これらの地域の騒音は最大で
60デシベル程度で、環境省が定める基準はクリアしているということですが、
今後も実態の把握を続けたいとしています。

▽NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015991471000.html
依頼がありました
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228977660/452
2名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:03:45 ID:wMMoidVM0
伊丹乞食や成田ゴネ得みたいに騒げば良いじゃん
3名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:04:51 ID:7t5MCY6D0
これで千葉が静かになる。
4名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:05:37 ID:MJIZ3qXwO
Eクラス乗って
デモヤレよ
5名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:06:08 ID:s9pRPOZTO
バケラツタ。
6名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:07:16 ID:niolo2Y10
てゆか、全部返せよ


いつまでアメリカ占領下なんだよ
7名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:08:18 ID:MU3TcMj00
>>1
その分静かになった所もあるんだよね。
8名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:08:21 ID:ehCgaKLhO
確かに低空で旅客機飛んでるよな

テロかと思うよ
9名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:08:39 ID:ALbwH4mJ0
飛行機の騒音で騒ぐのって日本人だけなんだってさ
外国の人は皆「飛行機がうるさいのは当たり前だろ?なに騒いでんの?」って反応なんだってさ
10名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:08:55 ID:OqJLpjCv0
そのうち慣れる
11名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:09:15 ID:dubDC4+u0
チーーーッス!
12名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:10:42 ID:h7zbXumm0
>>6
日本だけじゃ東京守れないでしょw
13名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:11:09 ID:paEcezMq0
>>6
おもいやり予算がある限りずっと。
14名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:14:42 ID:sPCOKpR70
こういう問題は、返還前に都議や・区議が気づいて対策を立てさせなければ。何のために地域代表で出ているのだ。
15名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:14:45 ID:NVjmibd/0
>>国土交通省によりますと、これらの地域の騒音は最大で
>>60デシベル程度で、環境省が定める基準はクリアしている

つまり、だな。
基地の騒音訴訟で金が取れる、と学んだ地域の上を民間機が飛んだら、脊髄反射
で「騒音」に因縁つけだしたってこった。馬鹿を甘やかしたツケ。
16名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:18:04 ID:9A5/9f+d0
横田空域の一部削減に伴う羽田空港の出発経路の設定について
http://www.mlit.go.jp/report/press/cab13_hh_000003.html

図でみたい人はここからどうぞ

人に対して騒音受け入れろだとかいいながら、自分のところに
火の粉がかかると火病りだす東京都民の本領発揮
17名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:18:29 ID:wMMoidVM0
18名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:18:30 ID:lmiaRr/p0
旅客機の音なんて可愛いもんじゃん
スパホの爆音なんてマジキチもんよ
19名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:21:22 ID:1JJ5W9800

東京人のエゴ炸裂か。
横田空域返還は、日本国民の利益 国益
20名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:22:36 ID:A8dYX+h+0
文句言うなら出て行けよ
21名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:23:53 ID:7twGsXbGO
早くナリバン潰して成田完成させろ
地元民じゃなく部落やチョンが運動してるぞw
22名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:24:13 ID:CeKH/0WK0
>>6
アメリカは第二次大戦の賠償金を日本から取っていない
23名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:24:52 ID:qYvs4i9R0
沖縄にだけ基地の負担を押し付けてとか嘘だからな
首都圏になんこ米軍基地があると思ってるんだ
24名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:24:59 ID:N7hRJfm50
何でも苦情言う奴は居るから
飛行機ならそれなりにの数はくるだろね
いちいち気にしてたら何も出来ない
25名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:26:19 ID:mc6kEGWD0
>>21
三里塚は極左の飯の種だから
26名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:28:50 ID:7JTVkqX80
今まで別のところの住民が騒音を我慢して暮らしてたんだろうに
大田区、世田谷区は特別じゃなきゃいけないって意識があるのか?
いやだねぇ東京人は
27名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:29:11 ID:sevwHGRS0
あの程度で騒音って、ホームレスか家が余程安普請か
更年期障害かなんかで神経過敏になってるんじゃないか?
28名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:30:48 ID:xdrD+GtN0
>>26
大田区は知らんけど、世田谷は特別だろ・・・
29名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:31:07 ID:I5JV5UMX0
該当エリアの全世帯に耳栓を配布すればいいジャン?
30名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:32:01 ID:j1uaL+ce0

 羽田は「24時間運用可能」空港だから、再拡張部分が完成して国際便が本格就航し便数が増え
深夜の離発着数が増えたりなんかすれば、騒音の苦情は鰻登りって事になりそう。
31名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:32:10 ID:sevwHGRS0
>>26
大田区、杉並区、世田谷区ってのは、その手の思想の
持ち主が多数在住してるから・・・
32名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:32:34 ID:7twGsXbGO
>>25
左翼は日本を滅ぼす気だなw
33"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/12/14(日) 16:32:42 ID:6M0K8jCF0
大田区や世田谷区をもっといじめろw
34名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:33:21 ID:6sK91Hm10
>>17 の資料を信ずるなら、60デシベルで文句を言うのは過剰だなあ。
多摩川以北で新幹線が遅くなるのは、東京の人がやたら敏感だから?
35名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:37:05 ID:wiYaMGC/0
戦闘機の音はムチャうるさい。
36名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:37:43 ID:KT8kBAyy0
二次元には無問題だな
37名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:44:27 ID:k/XFTrB30
航空機に一生乗らなくて
航空貨物やその他航空機を使用したサービス等を
今までもこれからも一切享受しないと言い切れない限りは
国の基準内の騒音値だったら等しく甘受すべきだと思う
38名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:47:37 ID:V7/93rEa0
>>32
当たり前だろw
39名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:50:12 ID:F7j5nFZz0
飛行機おたくの俺にとっては、うるさい方が嬉しい。
40名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:52:36 ID:D63M8J0y0
成田を貨物専用にして羽田に国際線を、って論調があったが、
この体たらくで出来る訳ねーだろうが。
41名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:54:09 ID:nwI9YE+Q0
線路の横に住んでる俺にしたら何ともない。
引っ越してきた時は夜は貨物が通るわ、かといって休日昼寝もできないわで
ブチ切れそうだったが、3日で慣れた。
42名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:54:35 ID:Pjc8F/lH0
>>12
日本を守る為に居る訳じゃないけどなw
43名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:55:12 ID:R29F3ELI0
>韓国方面に向かう新たな飛行ルート

これを無くせば良い。
44名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:03:34 ID:a/fToG1vO
そもそもそれまでの静けさが異常だったんだよ
45名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:05:10 ID:KfAMVoZi0
千葉だが、うちの真上にあった「想定到達高度7000ft以上」というルートのものが
そのままこの人たちの上に少し移ったってことか。
40年近く聞いているから慣れているのかもしれないけど、
そんなに苦情を言うほどのうるささじゃないぞ。

むしろ近くの自衛隊の落下傘訓練の輸送機音のほうが…
これも慣れたから日常音の一部だけど。
うるさいってのはこのくらいのレベルからじゃないと。
46名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:05:38 ID:Sws+OGnW0
でも1日100便はキツいな。
47名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:06:46 ID:tg7oTa1x0
千葉県の木更津,富津に比べれば遙かにましだとおもうが。
48名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:09:38 ID:rhHE6xMu0
隣人の足音や物音をいちいち気にする神経質な野郎には耐えられんだろうな
49名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:13:21 ID:9d9+OEuU0
どこぞむけの飛行機はもうすぐ無くなるんじゃね
50名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:15:05 ID:Mww03Xqb0
騒音騒音騒ぐ奴は北海道の周囲5kmに民家の無いようなところに引っ越せ。
でも、今度は虫の声が騒音とか騒ぎ出しそう。
51名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:16:55 ID:yh1l0JmV0
こうやってまた金をむしりとるつもりか。
52名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:16:58 ID:8vTVZnPu0
航空用語もフィートを使うのやめろよな。
ちゃんとSI単位系に従ってメートルを使え。
53名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:18:09 ID:wMMoidVM0
>>50
そのうち自分の呼吸や鼓動の音がうるさいって話になるよ
54名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:20:14 ID:6lZ4o4Hz0
空域を米軍に返還すれば丸く収まる話じゃないの?
今度は安くても良いから米軍に買って貰えば良い。
55名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:21:21 ID:Q3EnjeY50
伊丹は70デシベルで我慢してる。
見習うべき。
56名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:21:45 ID:ZrifpSogO

そんな大した騒音じゃないだろ?
今までが静かすぎただけだな
57名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:24:12 ID:pqFyfEkc0
NHKはこういうささやかな反日行動が大好きだな
58名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:30:13 ID:GZ6MKEsPO
>>1
これは盲点だったな。
迂回することで助かっていた人達がいたわけか。
59名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:37:14 ID:6sK91Hm10
伊丹や成田の頃は、国際空港といえばアメリカ線で
アメリカナイズの尖兵として叩かれてたからな。

今は中韓線の比重が増えてるから、昔ほど叩かれない。
60名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:37:34 ID:IM62xwmE0
迷惑一家などの生活音装う故意&居直りによる犯罪生活騒音や餓鬼の奇声よりはマシw
なんといっても交通機関の止むを得ない音だし今の旅客機はたかが知れてる音。
61名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:41:43 ID:+ULOK1Ae0
>>22
しかもあの憲法は
「(自国でも実現できなかった)思想を箱庭でなら」というものだから
どこかお花畑感ただようのも否めない。
罰金ももらわない、戦犯裁判だけで終わらせて
あとは農業小国にでも押しとどめておこうか、というもの。

ところが農業小国どころか大発展してしまったもんだから計算外!
お遊びの箱庭や鉄道模型だったはずが・・
62名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:42:22 ID:WdQk4xaA0
東京人ってのはアホんぼの集まりってことだな  大阪人より性質悪いわ
63名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:42:24 ID:v9G4nb8U0
我慢すればいい。どうでもいい。嫌なら空港を廃止すればいいだけ
64名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:44:24 ID:7trHJDuI0
うるさいと感じるのは時々しか飛ばないからで
ひっきりなしに飛ぶようになると感じなくなるよ

近くの国道バイパスが有料だったころは夜中にうるさいと感じたが
無料になって通行量が劇的に増えたら全く気にならなくなったさ
65名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:46:10 ID:ZbyzUcAM0
ほんと、大田区、世田谷区民の方々は大甘ですな、東京湾側から出入りしてる
だけじゃ滑走路5、6本とか24時間空港なんかになれませんぞ。渋谷、新宿を低空
で飛行機が行き来してこそ国際空港といえるんじゃないんすか。

66名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:52:48 ID:DZUVxG270
>>63
×嫌なら空港を廃止すればいいだけ
○嫌なら空港を廃止する運動をすればいいだけ
67名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 18:19:44 ID:IM62xwmE0
>渋谷、新宿を低空

どうせなら香港の前の啓徳みたいにカーブしながらが良いね
68名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 18:26:04 ID:gifCpwc30
>>67
あれは、クーロン城から竹やりを投げたら当たりそうだったもんな。
69名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 18:48:18 ID:/cko7ubt0
>>23
神奈川の米軍基地を全て合わせてやっと、沖縄の嘉手納飛行場一個を
少し上回るぐらいの規模になる。基地負担の度合には歴然たる差があるよ。
70名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 19:03:40 ID:FyKf8uCX0
米軍を百里に移転して横田を民港にすればいい
71U:2008/12/14(日) 19:04:50 ID:f4/w9jLB0
うるさいと言ってるやつが海外旅行や沖縄旅行で飛行機利用してたらあほだね。
72名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 19:18:25 ID:Ju5VSPayO
田園調布やら成城やらの住人が騒いでるのかね。

まあ元が静かだから余計に響くんだろうな
73名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 19:32:59 ID:KsCBC32RO
この騒音を全部、木更津や浦安、葛西あたりに押し付けて「羽田の国際線を増やせ」とゴネてるのが羽田厨の本質

羽田国際線を増やすか減らすかは馬鹿を説得できるかどうか次第だな
北海道や北陸の新幹線、中央リニアの大阪延伸を考えたら、羽田の需要は確実に減る
74名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 19:48:39 ID:UVX4RcTl0
町田とか大和あたりは3分おきにくるF14なんかの爆音がものすごかったのだが
それから比べたらどうなんだろうな
75名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 20:02:59 ID:O+6z4ZqGO
俺ん家上空は年数回、陸自のヘリ編隊が通過する。一日一回は低めの高度で双発JET旅客機が通過する。(30pぐらいの長さに見えるから高度何メートルだろ?)
76名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 20:04:58 ID:F7ATIYL10
>>69
面積はあんまり関係ないと思うけど。

沖縄は米軍の前線基地、東京・神奈川は米軍の基幹拠点(というか在日米軍の最重要拠点)。
米軍にかぎらず、そもそも旧日本軍がそういう発想で構築している。
だから米軍は絶対に東京・神奈川の基地を手放さない(日米同盟破棄なら別だが)。

横田(東京都)〜相模総合補給廠(旧陸軍造兵廠)〜キャンプ座間(旧陸軍士官学校)
〜横浜ノースドック〜横須賀(言わずもがな)

沖縄とは役割がちがうから一概に比較しても意味がない。
沖縄も本当に大変だとは思うけどね。
77名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 20:12:21 ID:LbZCz0Tt0
べつに煩くないよ、苦情電話を煽動してるのが居るんじゃないの?
78名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 20:15:41 ID:jsjvoxov0
深夜のフライトがまばらだから目が覚めるんだよ。
3分おきにがんがん飛ばせば慣れる。
79名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 20:20:52 ID:IUkhl6X70
米軍機に比べたら旅客機なんて異常に静かだろ
80名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 20:21:10 ID:Yu1EaSZI0
羽田―ソウルのシャトル便を維持するほうが大事だよ。
81名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 20:26:19 ID:i219v9Js0
>>15で結論出てるし犬HKでも言ってたが、基準はクリアしてるんだがな。
なのにたかが区役所の一担当者が強く申し入れをしたとか、ナメてんのか?

世田谷ってブサヨキチガイ多くて有名なとこだよね。
まとめて死ねばいいのに。
82名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 20:26:42 ID:nbrJLYUx0
世田谷や太田の連中はアバラ家でも住んでるの?
83名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 20:32:51 ID:358Nhlnl0
実感としては1日300便。
絶えずゴウゴウいってる。
スーツケース引っ張ったやつが
一日中、家の周りをクルクル回っている感じ。
84名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 20:37:55 ID:3zYCXWbj0
都会なんだからうるさくて当然だろ
静かな田舎は嫌なんだから
85名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 20:40:44 ID:aYlctqw50
飛行機はダメで
車はいいのかよw
86名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 20:47:41 ID:i1wiRxIt0
飛行機がうるさいなら静かな飛行機を作るのが日本人の変態魂。
飛行機メーカー出来ないかなぁ?
87名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 20:52:36 ID:WTkMynXL0
>>1
あら、そおおん?
88名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 20:58:11 ID:9Kn+Jp0T0
世田谷区って普段エコエコ言っている市民の方が多そうなイメージがあるのだが・・・
駄目なの?
89名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 21:17:45 ID:358Nhlnl0
田園調布、成城は静かな都会だったことに価値があったのだ。
90名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 21:21:37 ID:XymIeDv/O
世田谷の奴らって騒音を理由に
小田急線の運行差し止め訴訟とか起こしてるもんな
もうホントDQNの巣くつ
91名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 21:23:37 ID:ZeByyga30
羽田から西へ向かう便(福岡・長崎・熊本・山口宇部・広島・岡山など)は、
小田急線の鶴川駅上空を飛ぶんだよ
92名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 21:25:56 ID:bwCH5s670
東京〜大宮間の新幹線が遅いのも同じ理由だろ?
東京都区内に住む連中には特権があるんか?
93名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 21:26:05 ID:AjUHBrkW0
本当に60デシベル程度で騒いでいるとしたらモンスター市民判定ということで
94名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 21:49:02 ID:ayYwlNQQ0
>>90
ヒント プロ市民
95福生市民:2008/12/14(日) 21:54:02 ID:nKzo4pwW0
もう慣れました。
96名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 22:57:43 ID:Tb1rAYc/0
飛んでる飛行機を見られる所に住んでるなんて、うらやましいな。
97名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 22:59:41 ID:pxH2iMxH0
>>90 いや小田急線は踏み切りなくしてから威張るべきだと思うよ。
町田にしか家が買えないけど、都心には速く出たいってのは強引かと。
98名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 23:02:10 ID:8c+KaymX0
滑走路04って実際に使ってるの?
ここに着陸しようとすると、横浜や川崎をまともに通過する

てか、旋回なしで16LRだと世田谷や大田区もろだろうな




99名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 23:05:21 ID:8c+KaymX0
あたらしいAIRACを入れるとこの新しい大田区・世田谷通過のSIDSがあるのか
入れてみよう
100"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/12/14(日) 23:17:20 ID:6M0K8jCF0
>>97
小田急や東急は沿線開発で自分らが引き込んだ田舎モノ住民に苦しめられてんだわさ。
101名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 23:22:26 ID:8PzjO47/0
健康被害でるわけじゃない。許容しろや
102名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 23:29:15 ID:wMMoidVM0
>>98
04って離陸だけじゃなかったっけ?
103名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 23:29:33 ID:0ZWLtkrs0
なにを贅沢なことをいうか。
104名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 23:34:36 ID:lvz2ZKdx0
騒音は気になるけど仕方ないかなってくらい。
でもたまにビリビリ振動するときがあって、それはすごく嫌だ。
105名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 23:37:49 ID:TgIsdlPk0
>>1
60デシベルは家の前を通る自動車の騒音より静か
成田空港推進派のブラフ
羽田空港国際化反対の工作活動という事もありうるぜ?
106名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 23:38:01 ID:8sIpNlcy0
大井町線の脇に住んでるんで正直飛行機の音など気にもならない
つーか音にも振動にも慣れた
ホテルとかに泊まると静か過ぎて眠れないw
107名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 23:51:22 ID:AX37I2je0
航路見てると川大師近辺の方が低空で飛んでるんだけどね。
そっちの住民は何も言わず、もっと高い高度で飛んでる
大田区・世田谷区の住民がもの申すとはなんなんでしょwwww
しかも、どうせ大田区の中でももっとも高い高度で飛んでいる
田園調布の人間どもが騒いでるんだろ、どうせ。
108名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 23:55:38 ID:cPX11nsy0
>>2
伊丹周辺の連中って・・・・・・アレっすか?
109名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 23:57:38 ID:rblFVm7IO
まぁ、今回のルート変更で静かになった地域もあるわけだしな。

第一、通過高度を考えたら「騒音被害」と言うには程遠いだろうな。
110名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 00:01:47 ID:p+DoMT490
>>107
航路見てみた
多摩川に沿って飛んでいるみたいだね
うちは23区のウルサイって言っている世田谷辺りから10数キロ
府中の東で緑が多い多摩川の近くの住宅街だけど、
丁度飛行機の航路の真下だったわ

最近大きな飛行機雲が多いなーって思ってたんだよ
一戸建ての木造住宅だけど騒音なんて全く気付かないレベルだわ
111名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 00:03:20 ID:QXLLJM+y0
プロ市民の持ち込みネタだろこれ
NHKも扱いに困ったから日曜の穴埋めのため関東ローカルで流した
112名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 00:04:19 ID:PnniqLCZ0
トンキンの物乞いかw
素直に羽田つかっとけ
113名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 00:08:01 ID:hAXw0kXb0
多摩川沿いなら自転車でよく通るが
あれ騒音っていうレベルじゃないって
114名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 00:16:50 ID:93owlBfcO
うちは池袋だけど事件、事故多いからヘリコプターが上空を飛んでいるのは当たり前wwwwww
首都高の事故でも駅前のシナ事件でも暴力団抗争でも硫化水素でも覚醒剤でもいっつもヘリ飛んでるわwww
慣れだよ慣れwwwwww
115名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 00:21:22 ID:9WSEIHer0
大森の海側に住んでいるけど、曇りの日は「雲の上を飛行機が上がっていくなー」と
感じはするけど、そんなに気になるレベルじゃない。晴れてたらそれこそ気付かない
場合もあるかも。
産業道路と合流してから海岸通りに分かれるまで(大森東から鈴が森まで)の第一京浜を
通るトラックからバイクからの有象無象のほうが格段にうるさい。
競艇場の爆音にも慣れてるしw
116名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 00:22:32 ID:J40Ozn0u0
新幹線にしろ
117名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 00:29:28 ID:uGmIeUyYO
>>92
今や新幹線より隣を走る埼京線の方がうるさいよw
新幹線の騒音協定はあるけど在来線には制定しなかったのかな。
118名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 00:29:38 ID:ejCpM/m9O
>>76
>>沖縄は米軍の前線基地、東京・神奈川は米軍の基幹拠点(というか在日米軍の最重要拠点)。

それと負担の差とどういう関係があるんだ?
基地の面積は狭いし騒音の程度は低いが、基幹拠点なりの気苦労があるって事?
119名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 00:30:09 ID:fIU5EVYE0
戦闘機の離陸のほうがうるさいぞ。
着陸は出力を下げているから離陸よりは静かだけど。
120名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 00:30:34 ID:8XD+6rkW0
今まで静かな住宅街で暮らしてた人には馴れるまで気になるだろう
地価も下がるだろうし損失が出てることは確かだし
121名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 00:32:24 ID:iN5y2OX80
34Lから離陸して、糀谷上空でアフターバーナー、蒲田駅上空を経由して厚木に向かうKAMATA-DEPを設定して欲しい。
122名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 00:32:53 ID:pe8Xh0Nt0
>>88
エコエコ言いながらBMとかボルボとか乗ってる不思議
123名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 00:35:20 ID:sSUxhBy80
ガイドライン整備すれば問題ないよ。
あ、勿論SA2のほうね。
124名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 00:37:57 ID:OrZsUm90P
俺んちの上にも航空路があるようだが、遥か高空を航過していくだけなので
音は、全くと言っていいほど聞こえない。
まあ、大田区とかは羽田空港の隣接地だからうるさいだろうね。
125名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 00:38:50 ID:oePqUXYz0
韓国に攻撃されてるぞwwwwwww★5 なんぞこの一体感www
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1229264877/
世界フィギュア選手権で浅田真央が韓国を破り金賞に輝く

韓国人が腹いせに2ちゃんねるを攻撃

2ちゃんねるの住人に反撃され涙目の朝鮮人 ←いまここ★
126名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 01:06:33 ID:pBPEsMOa0
日本で2番目となる350万人以上の人口がいる横浜市を筆頭に、川崎、厚木、相模原、鎌倉等の
各市の合計人口は日本有数である。それなのに国際空港の選択肢としては、自宅から2時間以上も
かかる成田しかない。こんな酷い不便を30年間も横浜地区住民に強いてきたのが国交省だ。
時刻表上では横浜駅周辺を基点にすれば、横浜駅から成田エクスプレスで約90分、YCATから
リムジンバスで約100分であるが、横浜市民全員が横浜駅に住んでいるわけではないので、まず、
横浜駅に行くための時間が必要であり、自宅を出発してから成田に到着するまでには2時間以上を
要するのである。自宅を出てから航空会社チェックインカウンター到着までの今年の春時点の実績
は2時間50分であった。ビジネスクラスだったのでカウンターの順番待ち時間は実質ゼロなのに
3時間近くもかかったのが実情だ。ただ単に不便を嘆いているわけではない。「不便」とは「経済
効率が悪い」ということなのだ。我が国に資源はなく、知的活動や生産活動を通じた貿易立国とし
て生きていくしか方法はない。つまり、経済効率を上げなければ、我が国はやがて没落する。
ムダや無理を排除し効率的運営しなければ、国際競争力は失われる。
実際、成田はアジア地区の拠点空港の地位を韓国の仁川空港、シンガポールのチャンギ空港に奪わ
れている。古今東西、交通の要衝となった地は栄え、そこからはずれた場所は衰退した。
成田の様な辺鄙な場所にしか「国際空港」がない大都市は世界的にも珍しい。京浜地区から海外へ
行くための選択肢が成田以外にないのは異常事態だ。同様「TOKYO]の玄関が成田にあるとい
うことは、海外からは「TOKYO]は極東という遠い地であること以上に、尚更の遠隔地になっ
ており、これはハンディキャップとなっている。玄関の間口を広げるオープンスカイ構想に於いて
も成田は除外されている。その公式理由は「発着能力が一杯」だそうだ。ならば、横浜・川崎及び
東京23区の南西部からのアクセスを最優先にした新空港の建設か羽田空港の国際空港への復活が
必須である。それなのに国交省の役人がやっているのは経済合理性に乏しいが天下り利権の拡大が
可能な地方空港整備ばかりだ。なんで静岡に新たに空港を造るんだ? 
127名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 01:13:28 ID:gbECclGq0
>>126
誰の文かは知らんが羽田の強化だけは絶対反対
東京湾奥の環境悪化は今の拡張だけでもはんぱなく進行してるっぽいぞ
128名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 01:14:52 ID:G4dTdRIVO
俺の家は入間だから自衛隊機がものっそい飛び交っている。まぁ国から防音の補助金を貰ったんだけどね。
因みに小学校は出窓だった。と言うのも旧航路が真上だったから元々二重窓だったのを、
内側を外して使ってたからだったんだがな。
129名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 01:16:00 ID:WN2CIg2P0
この図見てると

大師橋----蒲田------本門寺-----大岡山---------福岡ソウル


政治家がこの世田谷太田にたくさん住んでいるから、
おそらくルートが海よりに変わるだろう。

これは暫定ルートだと思われる。


旋回するだけで高度が稼げていない。
大師橋の高度6000ftが低いのが原因。

もう少し横浜寄りまで高度を10000ftまで上げるべき

130名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 01:16:32 ID:p+DoMT490
もう成田まで行くのが旅行
131名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 01:19:37 ID:WN2CIg2P0
ちなみに

「福岡・広島・山陰・ソウル方面への飛行経路(1日80回程度)が、
区内上空の一部を通過することになりました。

この経路は、2010年10月の羽田空港再拡張までのものであり、
再拡張後の経路については、関東空域の再編を踏まえ、
到着経路を含めて改めて検討されることとなっています。」

大田区ホームページ 羽田空港出発経路の変更について

とのこと
132名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 01:26:38 ID:4E0wdWmY0
埼京線はうるさいに同意
地下鉄の丸の内線は静かだけど大江戸線はうるさい
133名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 01:29:35 ID:sSUxhBy80
>>126
厚木民営化で自分のケツは自分で拭いてくれ。
おっと、町田上空には進入禁止だぜ。
134名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 01:33:59 ID:qqzETyG+O
昭島市・福生市・羽村市・瑞穂町で合併して、横田市になりゃいい
135名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 01:34:52 ID:a3cczyt5O
俺は横田基地の有る福生市に住んでるけど、全然気にならないぞ。流石に、F4ファントムはうるさいがな。
136名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 01:37:20 ID:fbWYgat00
成田新幹線・・・
137名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 01:50:34 ID:KtY2ZH4I0
>羽田の出発便の遅れの解消や飛行機の燃料の節約などにつながっています。
>しかし、これに伴って、東京23区側の上空に西日本や韓国方面に向かう新たな飛行ルートができたため、


羽田空港拡張

近距離の中国・韓国行き専用と国内ハブ空港ですね。わかります。

アメリカ行くのに、横田は関係ないし羽田からだと、燃料代で運賃が高くなる。
満杯の成田は、余った枠を遠距離の欧米便など増やす。これで遠近分離
で、羽成間の高速鉄道建設中

移民1000万受け入れに備えて、国交省も抜かりないな。
138名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:34:32 ID:6Xap5umU0
中国機銀座で目撃
139名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:39:26 ID:Q7dYb008O
シナチョン方面はお断りしろ
140名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:42:41 ID:8Ir9uJ88P
まあ、本来、住宅街の真上なんて飛ぶモンじゃないよな。
騒音もそうだけど、ジャンボが墜落したらシャレにならないし。
たまに、氷の塊や破損した部品も落ちてくるだろ。
141名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:42:58 ID:5Z8tnzsd0
民度の高さ
韓国>>>>大阪>>∞>>>>東京(笑)
142名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:54:40 ID:Lc4UBiwvO
羽田空港を便利にしろ、どんどん便数増やせ
それで全部千葉の上を飛べ
そんな寝言を言う馬鹿は氏ねばいいと思うよ

◎羽田空港の騒音に関しては一切文句を言いません
◎落下物や墜落等の事故はリスクのうちとして容認します
◎だからガンガン都心上空を飛んで下さい
これくらいの誓約書を提出した奴だけに羽田空港の利用許可を与えれば良い
嫌な奴は茨城や静岡、成田を使え
143名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:12:39 ID:GQ11X2BK0
NHKのオールなんとかいうヘリコのほうがうるさいな きょうもとんでる
144名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:22:26 ID:SUWfnYYh0
旅客機は、そんなにうるさくは、ないけど戦闘機は、洒落になりません。
騒音なんてもんじゃなく振動ですから
ゆっくり飛んでても、すごい振動と音
145名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:55:45 ID:9oYwdlEx0
>>1
たった98件の苦情をNHKニュースで取り上げるなら国籍法は
なんだったんだ?

腐れNHKには、裁判になっても料金は払わん!
146名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:17:21 ID:1CgMCm8K0
>>144
それこそ思い込み。
147名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:19:42 ID:OYh8mwZJO
田園調布は世田谷みたいな面していけ好かない。
148名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:35:44 ID:Lc4UBiwvO
>>147
そうだよな、田んぼだらけで23区外の癖にな
149名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:56:18 ID:eAIqVHeh0
>>43
通過する100便のうち羽田からのソウル便なんて1日4本
福岡便と広島便を廃止すれば半分以下にできる
150名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:08:50 ID:WisFJjmI0
成田は遠いといいつつ
うるさいのはいやなんだな
どんだけワガママなんだよ
151名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:50:33 ID:O9t5CIm4P
そういえば、今年になって空自か米軍ぽい軍用機がよく頭上飛んでるんだけど、これに絡んでるのかな。
ちなみに環八ぞい杉並住人


152名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:10:01 ID:FgJPu1mQO

今までが静かすぎただけだな。
成田に比べれば羽田は近いから仕方ないな。
153名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:13:36 ID:WZZ2XQtY0
空港のすぐ近くで20年生きてきた俺から言わせれば

甘え
154名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:16:17 ID:nxZ1r0Rm0
千葉県民だがこれは痛快。飛行機の騒音の苦しみがわかったか。
155名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:21:42 ID:WZZ2XQtY0
そのうち時報代わりになるってもんだ
156名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:25:45 ID:eL5mLnEP0
飛行機はうるさくない
飛行機に向かって吠える近所の犬がうるさい
157名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:50:45 ID:PE3+PwAD0
米軍の航空機はウェルカムだが、旅客機は興味ない。
俺はわざわざ基地の近くに住んでるが、航空機の音は五月蠅く感じないな。
むしろ音で航空機を当てることを楽しんでる。
158名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:56:56 ID:wbkjddVo0
>>156
そう寧ろ近所の迷惑騒音の方が喧しい
最近は苦情言うと、居直って生活音を装い(犬使ったり子供使ったり等々)故意で出す犯罪者も居る様なご時勢だし。
調停や裁判沙汰多いからね。飛行機の音なんて大した事はない。
159名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:59:47 ID:BLdMJ96i0
横田基地の近所で育った自分は
>東京・大田区や世田谷区の住民 に
騒音?何を言ってんだか馬鹿じゃね。と、言いたい。
160名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:14:18 ID:Lc4UBiwvO
普段、都民ぶって田舎を叩いてるお上りさんが黙り込むスレですねw
161名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:18:49 ID:uP5w0dvMO
飛行機オタの俺からすれば、むしろ滑走路に住みたいくらいなのに。
162名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:19:17 ID:xrlfCVuH0
ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁあぁぁwwwwwwwwwwwwwwwww














ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁあぁぁwwwwwwwwwwwwwwwww
163名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:25:17 ID:zBc9PX+bO
入れ知恵したヤツがいるだろ
164名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:28:09 ID:5eISDZvYO
苦情の際はパスポート返上もお忘れなく
165名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 03:26:52 ID:tNkGFVCl0
実際うるさいと感じるようになった。これまで通り誰も迷惑かけないように海上を飛べ。
166名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 04:19:50 ID:wMZeAvWFO
俺んちの上をかなりの
飛行機が飛んでたけど、
最近いつもより、ずれて
飛んでるのは、このお陰
だったのか!
167名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 04:23:09 ID:9hvvVNwN0
戦闘機よりは静かだと思うんだがどうなんだろう?
168名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 06:51:18 ID:vvil5D5rO
まあ、黙って成田を使えって事だw
羽田拡張は税金の無駄
169名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:17:42 ID:d2/zUt8k0
メシウマ!
170名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:35:55 ID:G+/2XoSE0
羽田を拡張したら、成田の分を全部移動出来るのか?
出来ないなら無駄な事をしないで、成田のアクセス改善に力を注いで欲しい。
171名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:52:28 ID:1JgmkQIJO
バカだろ、引っ越せよ貧乏人
172名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:58:26 ID:QEPzk06s0
環境省の基準って、なにを基準にしてんのかね?
173名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 18:59:31 ID:Q/X8RMfV0
福岡とか伊丹とか比になんねえくらいうるさいのになwwww
174名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:01:23 ID:D5pPIZ7l0
横田は国の土地なんだから、東京は使用料を払えよ。補償も東京の金でやれ
175名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:04:52 ID:Q/X8RMfV0
>>149
羽田〜福岡は羽田〜新千歳に次ぐドル箱路線だしな
176名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 19:21:20 ID:2TxfNujQ0
>>22
でも、別のところでいろいろってるんじゃなかったっけ?
177名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 18:14:53 ID:tGXwRMyJ0
>>171
金持ちの多い地域
178名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:35:31 ID:DGr8oc4X0
大田区の上空飛ばしてみる→様子をみる。
苦情の状態で今後飛ばすか考える。
のような気がします。

馬込は新幹線も通っているし、上も下もで、防音してないと大変。
この地域地価さがるな。マンション価格下落に追い打ちですね。
179名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:41:20 ID:rY1AWl3S0
横田返せよww
あんな来客の少ない軍事施設なんて必要ないだろ
横田と三沢の空軍は嘉手納、海軍の飛行機は岩国に集結させればいい
180名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:43:14 ID:M6WPvZgS0
トンキン愚民は飛行機乗るなよ禿。何考えてんだタコ。
181名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:45:11 ID:pA/W4OfbO
その地域に住む奴が悪い

182名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:50:35 ID:1qlnXlaCO
これは一極化した人口を分散化させる政策が必要じゃないか?
東京なんて地価が高くて市場価値のある土地に官庁や国会を置いておくのは
相当な経済的損失だろう。岐阜とか栃木の災害少ないところに
首都機能を移転させれば、東京や大阪は経済都市として
さらに発展してもらい、政官業の癒着を減らすことにもつながるよ。
183名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:52:25 ID:+Akigi1e0
>>14
それやっても票につながらねぇんだろうな。

騒音を止めたらよくやった!となるが
未然に防いでもフーンっで終わってしまう。
184名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:59:03 ID:mk5TSK400
60db程度で騒ぐなよなぁ
どうせ「ウチは閑静な住宅街だったのに」
とか言ってんだろ

185名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:14:22 ID:ibTCg3QvO
60デシベル如き我慢出来ないのかよ
俺の実家はもっとうるさいよw
186名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:18:51 ID:8PANWwax0
60デシベルの音だけっつーか、圧迫感みたいなものもあるからなぁ。
俺は飛行機乗るのも怖い、上通過するのも怖いから
自分ち上空が飛行ルートになったら引っ越すかも知れん。
187名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:25:08 ID:rY1AWl3S0
隣の部屋から聞こえてくるギシアン音の平均は150デシベル
しかも夜中、朝方関わりない・・熟女と18〜19の少年とのセックスは終わりがない
188名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:06:49 ID:wm7H+fWU0
最近の日本人は公共<自分だもんな
189名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:51:52 ID:sR3XgRpf0
品川区にすんでいるが煩い飛行機は4発エンジンのB747
no more jumbo
190名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:57:51 ID:FwItuRsr0
少しくらい我慢しなさい
191名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:13:38 ID:sqZJlzar0
家が川越で上空を自衛隊機が時々飛ぶ。
うるさいのがC−1で静かなのがC−130

ちっこいくせにエンジンが古いC−1輸送機の轟音に比べれば、民間機なんて本当に静かだと思う。
ガタガタ言うなよ。
192名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:14:29 ID:WF4b2Xb+0
漏れの母校に比べたら屁のようなもんだな。
まあ6年通ううちに慣れるけど。
193名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:33:00 ID:ipMq3KDR0
>>134
瑞穂の横田の脇に住んでいる俺からすると
住所から西多摩郡が消えると書くのが楽でいいです。
他の市が死に物狂いで反対するだろうけどw
194名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 23:13:54 ID:AC8yE/Zl0
第4滑走路ができればもっと騒音は増えます
がんばってください
195名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 00:48:50 ID:cuUOQG7D0
>>194
カネがない。滑走路はこれ以上できない。仕事にあぶれたハケンを人柱にして作るか?
196名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 12:33:02 ID:SMqj+5Xe0
埼玉南東部だが、空路変更で夜間の中国・韓国→成田のエンジン音が
良く聞こえるようになった
197名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 13:20:47 ID:QUYcXav/0
飛行機の音より
迷惑一家の生活騒音装う居直り犯罪の方が酷い
餓鬼の奇声に公道遊び。ドアの開け閉め・・・等々
198名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 13:24:35 ID:+G9El4Uj0
防音工事で新たな利権化
ただで二重窓とエアコンのばら撒きか
199名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 13:25:28 ID:LW3uRg9H0
端から空港の近くに住むなよカス
飛行機がうるさいのは当たり前だ
200名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:22:38 ID:nR5KPid70
騒音より排気ガスを上空からばら撒いてるだろ
201名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:29:10 ID:Vv4Z2fofO
誰かが喜べば誰かが泣く世の常だな
202名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:37:34 ID:bdzn/fYv0
うちは東京足立区だけど、最近、なんか航空機が飛ぶときのゴーゴーゴーという
音が増えたなと思ったら、こういうことだったのか。
前は自衛隊機とか他の小型機がたまに飛ぶときのゴーゴー音が聴こえてたくらい
だったのに、明らかに飛ぶ高度が違う飛行音が増えたからな。
203名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:39:42 ID:sqfdCa7m0
>>198
これで防音工事の助成がおりたら日本中が防音工事だらけ
204名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:39:53 ID:Yx3yXZYx0
>>199
世田谷は空港の近くか?
205名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 19:26:39 ID:wdeHvqSw0
返せば文句言う、返さなくても文句言う、なんなのこいつら?朝鮮人か。
206名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 20:07:43 ID:Leo2SCCa0
もっとうるさい思いしている人がいるのだから
少し我慢してみようと自発的に思うのは美しいことだけど
もっとうるさい場所もあるから我慢しろと
他人が言い出すのって変よ。
207名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:26:49 ID:4RsxNaRU0
横浜市民だけど、最近、真上を飛ぶ飛行機が少なくなった割に、
その分低い位置に見えるのは、これが原因だったのか。
208名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:39:50 ID:/QjtVILj0
もしも横田基地が完全返還されたらもっと騒音問題が深刻になると思われ。

いっそのこと伊丹空港みたいにB747の発着を禁止にしたらいい。
B777とかだと低騒音型のエンジンが2個なので問題無いが。
209名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:43:03 ID:8a52V/Ji0

でも空域が狭くて、昔旅客機のニアミスが問題になっただろ。
多少、安全になったんじゃないの?
210名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:45:48 ID:egqWRPs/0
無神経な人間が出す音に殺気を覚えるなら分かるけど
公共物なら基準値以下ならとりあえず我慢だろ
精神がおかしくなりそうなら防音工事しろ
211名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:24:07 ID:3ewy921g0
自分の土地の上空の空間って、何メートル上まで自分のものなんだ?
誰か知ってる?

みんなでアドバルーンでも航路に浮かべて所有を主張してみたら?w
212名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:36:52 ID:LKJ4BbuZ0
>>178
同意。このまま黙ってたらどんどん付け上がるね。
深夜便飛ばしたり。さっき23時半頃飛んでたし…。
213名無しさん@九周年
最近ディパーチャー聞いてると”ディレクト・カマック”ってよくいってるけど、
これのこと?