1 :
出世ウホφ ★:
2 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:08:04 ID:C5n1ZAyn0
2
2
4 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:08:16 ID:n0Xo9szO0
東大ってどうなの?
5 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:08:31 ID:9Gsg37KDO
俺には無理だ
日本を頼む笑
6 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:08:32 ID:+nD+wjlM0
まあ、確かに俺も10時間くらいしてるしな
7 :
名無し募集中。。。:2008/12/13(土) 22:09:22 ID:6K7cuAg90
授業は含めるなよw
すげー
授業を含む、か
それでもかなり立派だな
普通大学生なんて帰ったら勉強なんてしないし
10 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:09:46 ID:AF8OO5v6O
そんなに勉強してんの!?すげー
11 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:09:49 ID:yV36cFwm0
ゼミについていけない・・・
12 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:10:00 ID:uimiPEPl0
先行き不安で資格とかの勉強してる学生は確実に増えてるでしょう。
逆に馬鹿な学生も増えてる。
まさに2極化だねー
みんな勉強してないふりして、こんなに勉強してたのか。
教養時代…授業は1.5時間で6コマあったけど少ない人は3コマ未満
学部時代…授業は100分で4コマあったけど授業中寝ててもおk
研究室以降…一週間で帰宅するのは3日くらい、残りは大学泊でいろいろ
15 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:10:44 ID:ARjTL2m30
なんで2chって学歴厨が多いの?
勝手なイメージだけど、偏差値馬鹿か学歴コンプが多そうなんだけど
16 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:11:17 ID:zMKkBRup0
18 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:11:27 ID:EDmr796i0
一方、京大生の1日の勉強時間は54.5分。
19 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:11:46 ID:3anTlYYX0
勘違いするなよ
講義も含めてるんだ
小中学校でも300分は授業がある
大学は100分4コマか5コマで
学校以外で勉強してないやつでも400分か500分はいく
そこのプラス1,2時間する程度
決して多くない
要領の悪いやつは何千時間勉強しても通らない
22 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:12:51 ID:8+nE0Jbg0
基本バカだから勉強しなきゃ追いつかないんだよ
中卒とか高卒で世の中に出れる天才が羨ましいです><
うはー、俺今日なにもべんきゃうしてないわ
24 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:13:38 ID:+dSdBTI7O
今はネットで色々調べられるが
昔は一々辞書弾いたり図書館までいって調べたりしてたんだろ?
たいぎいわ
25 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:14:09 ID:3anTlYYX0
ちなみに研究の論文書いてる時間や
調べものしてる時間も含めていれば
まともな大学の理系なら
研究室に寝泊まりすることもあり
講義以外に6時間とか余裕である
どれだけ勉強に時間を費やせるかが、全てを決めると思う。
一般に頭の悪いと言われるやつも、勉強に時間を費やせば
それなりになるものだ。
27 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:15:19 ID:jM+cxypW0
これだけ集中できるのが凄い。
28 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:15:18 ID:AF8OO5v6O
>>1ちゃんと読むと授業時間含めてかw
でも約9時間って数字にすると結構やってんだな
29 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:15:20 ID:9Gsg37KDO
>>15 努力の結果だからだろう
力の証明にもなるし
学歴が証拠みたいなもんだろ
30 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:15:23 ID:MkhUHMYo0
見方にによっては、
家が裕福でアルバイト不要ともいえる
31 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:15:33 ID:LYntL1oR0
格差社会に反対してる連中・・・
恥ずかしくないのか。東大生が年収1000万あっても、
もうしょうがないだろ。
派遣労働者だって派遣の仕事が終わった後、1日3時間勉強するだけで、
人生が変わったはずなのにそれをやらなかったんだから。
別に官僚は国のために働いてるんじゃなく省のために働いてるだけだからな
東大卒が少ない文部科学省の弱いこと弱いこと
「奴は我々(省庁)の中で一番の小物」ロードを突っ走ってる
33 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:16:01 ID:5Fty3mOh0
>>15 逆に学歴を気にしない奴が日本にいない
工場勤務すら高学歴だと立ち位置が違う
34 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:16:04 ID:3anTlYYX0
>>27 集中しつづけられるわけがない
集中してない時間も当然含む
35 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:16:11 ID:i2FxJQIP0
A×B−C=16
C÷B×A=8
B×C÷A=32
これらの式が成り立つ最も小さい整数A、B、Cを求めよ
これできなかったら寝ずに勉強しろ
いい加減東大生の知識はあるけど独創性は無いってところ何とかして欲しいわ。
何だかんだで東大生が官僚になると昔と同じことの繰り返しばかりで終わってしまう。
勉強しすぎだろw
38 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:18:02 ID:iSNCQHs00
まだまだだね
俺の一日のネット時間は720分だ
大きな科学的な研究発見はだいたい阪大京大だし
東大の文にいたっては官僚になって日本をボロボロにしてるだけ
もう東大なんていらなくね?
40 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:18:08 ID:es3iim2J0
ああーやっぱり2chって低学歴が多いんだなと感じさせるレスばっかり。
41 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:18:21 ID:krABHamHO
なんで2が立ってんだ、どういう流れ?
早稲田の司法修習生が生活保護受給者をばかにしてんぞ
http://m.mixi.jp/show_friend.pl?&id=20385540 東大生の勉強時間は1日545分
view_news.pl?id=695451&media_id=2
さすがだな。
俺も負けてはいられん。
こう考えると、街で1年中遊んでるやつらが低所得なのは仕方ないなW
生活保護受給者とか、低学歴とか死んでほしいなW
バイト中にタメ口で話しかけてくる低能力者とかにはイラつくな
身分をわきまえてもらいたい。
あー、身分のちがいに気づいてほしいー
中卒、トラック運転手、ドカタ、死ね死ね死ね死ね
それかひざまつけ馬鹿ども社会的弱者
クソカスザコ
1,2年は進振りあるからな。
3,4年は楽なところ以外は普通に勉強していかないとついていけないし。
>>34 官僚になる奴は減ってるらしい。
>>33 学校出て何年もすると学歴とか普通に意識しなくなるんだけど
なんで何年もそういう意識を持て続けるのかがわからない
新卒の頃は話したりはするけど、仕事に入れば仕事で判断すると思うけど
45 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:20:24 ID:ylLjcAgZ0
>>42 いいんでないんかい?
所詮は無駄な遠吠えだし
それを発言するくらいの自由はあるさな
47 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:20:55 ID:ZY/fcI3X0
勉強した挙句が、税金乞食か税金泥棒、ねずみ講詐欺の犯罪人生じゃなぁm9
球遊びのプロ程も稼げやしねぇーだろ
48 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:21:26 ID:WdBWl+Bs0
俺、地方旧帝の経済学部2年だけど
授業以外でも7時間以上は勉強してる。受験勉強してた頃の倍近く勉強時間増えた
しかし、そのせいか彼女はおろか友人すらいない
大学生になったら1日10時間勉強しなければならない
いまの小学生にそう覚えさせる。
いまの小学6年生(12歳)が大学生になる頃、つまり6年後
大学は大きく変わる
いまの小学1年生(6歳)が大学生になる頃、つまり12年後、
大学では学生は必死に勉強しなければならないということが大学の常識になっている…
いいかも知れない…
50 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:21:40 ID:w0t5RyDkO
俺も週5日は90×4+60=420分はしてるぞ
51 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:21:42 ID:xVJ0kSFSO
俺の偏差値はだいたい60ちょいぐらいだ
ただし、トランザムを使うこで一時的に70まで上げられる
体が発光して目立つからあまり使わないがな
52 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:21:44 ID:sExNzeKC0
>>39 たぶんおまいの言ってる大きな発見なんてのはノーベル賞とかメディアが騒ぐ系のニュースのことだろ?
そんなんじゃなくて普通にIFの総数とかみれば東大が圧倒的だってのは分かると思うよ。
官僚云々の話は別に東大のせいじゃないだろw東大がなくなっても、今度は京大卒の官僚がダメにするよ。
53 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:21:58 ID:ynwNMQMm0
早稲田はどんな馬鹿でも2年勉強すれば入れる
54 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:22:44 ID:LWdoWsf/0
机に張り付いてるガリ便が官僚とかになるんだろう
恐ろしいことだ
>>49 悪い大人が「勉強なんかしても無駄wいいことないよw」と教えてあげるから無理
講義時間含めんじゃねーよ(;^ω^)
57 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:23:38 ID:9Gsg37KDO
ソフバンの孫さん一日20時間勉強してたんだって
58 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:24:08 ID:3anTlYYX0
59 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:24:26 ID:U9kuqKD10
学部生で一日9時間だったとしたらよく勉強してるね。
東大生は院に進学なり公務員試験なり司法試験受験が多いからこういう数字のかもね。
勉強する動機付けも大きいだろう。
60 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:24:40 ID:fDMnksPt0
>>33 ぶっちゃけ東大生で民間入って仕事できないと
虐められるがな。
「あいつ東大出てる癖に…プッw」
って感じで。東大生は官僚になるのがいいよ。
61 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:24:59 ID:gww6kFLQ0
勉強も大事だけど遊びも大事
いくら勉強できたってつまらない人間は出世できない
62 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:25:20 ID:gOz0uznp0
545分ってことは一日54.5時間かよwwwwいくらなんでも勉強しすぎだろwwwww
63 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:25:29 ID:LYntL1oR0
>>57孫さんって虚言癖ないか?
先祖は凄い人とか語る奴は、俺はにわかには信用しない。
>>52 俺が交流があるのは文系の奴らばっかりだけれど、何つーか古いんだよな。
確かに色んな学説のど真ん中なんだけれど、実際役にたつかって言うと?
別な言い方をすれば学問的ではあっても実務的な部分がやや足りない。
>>52 論文書くテクニックが上手いだけだろw
役立たずの机上のお遊びw
痴漢 強姦 立命館
と部下を馬鹿にしたら
向きになって怒ってきたんだけど
67 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:26:31 ID:uEhXwTtC0
>>42 早稲田の司法修習生
>なんだ生活保護予備軍じゃん
69 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:26:53 ID:cw/cQOPeO
>>47 サッカーなんて半年で68億だからな。これからさらにアブラマネーで増えるだろう
なんでも白紙の小切手を渡されて好きな額書けとか言われたとか(総資産130兆円のオーナーに)
ゴールドマンサックスのトップトレーダーがボーナス53億だから、たかが球遊びでも凄く儲かる
あとゴルフ
70 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:27:48 ID:OoMjkdYw0
授業外で1,2時間の勉強はたいしたことないでしょ
むしろその程度で、高い知力をきちんと維持できる
管理能力とか効率性がすごいと思う
まぁこのご時勢だからこそ勉強して教養のある大人になろうとしてるんだろう。
実にいいことだ。
社会に出たら知識がないと損をすることも多いからな。
ま、散々サボってたFランのやつらは一生地をはいずりまわっとけってこった
72 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:28:45 ID:qTgBEpNKO
素直にすごいと思うんだが
おれが6年間で家でやった受験勉強の時間より長いw
勉強すれば誰でも成績が〜とか、俺だって勉強すれば〜みたいなことを言う人がいるが、努力ができる才能ってあるんだよね
>>57 その分、頭に何分か時間をつぎ込んでいれば・・・
>>71 Fランって偏差値いくつの学校の事を言うの?
75 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:28:55 ID:68522Oj/O
大阪外大の妻は、授業以外で毎日夏休みでも10時間は勉強してたらしい。
全て予習のためだったとか。
それなのに阪大に統合された今は、阪大文系から食堂を使うなとかロンダだとか言われていることに怒っとる。
昔は外大英語学科に行けないのが京大で英文やったんだとか。
ちなみに、医者になった兄貴が家で10時間も勉強したことは国家試験前1週間だけだった。
77 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:29:03 ID:+tDdW0vE0
俺なんて545分が何時間何分なのかもわかんねーよ
78 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:29:08 ID:+CFyMqsX0
4,8,16
>>70 いや、維持できているなんてどこにも書いてないぞ
論理的思考身につけないと簡単にだまされるぞ
こうやって、記事になると
別に学歴差別・学歴重視思考ってのも
納得できる
81 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:29:31 ID:WdBWl+Bs0
82 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:30:15 ID:3anTlYYX0
>>81 大東亜帝国もゴミみたいなもんだが、それ以下の大学も数多くある。
こんな頑張っても
銃で頭撃ち抜かれたらパーなんだよな・・
東大の法学部出て一生司法試験受からない人間もいるし(旧司法試験の合格率7%)、
中卒でも田中角栄みたいに叩き上げで日本の首相になる人間もいるな・・
@東大農学部2浪1留年⇒一般就職で相手にされず学校推薦でM電機
A一橋3浪ニート(←開成)
B京大文学部現役補欠⇒M商事
C慶応経済現役⇒G○
D中大法学部現役⇒J○
BorC>D>>@>>>>>>>>>A
だと思うよ、まじでW
86 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:31:25 ID:Ni2RjW/n0
性行為もコンパも勉強時間だけどな!(まさに外道!!)
東大生の1日 って本出したら売れる
88 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:32:20 ID:+AriLeAk0
一方、大東大生の1日の勉強時間は5.45分。
>>71 > ま、散々サボってたFランのやつらは一生地をはいずりまわっとけってこった
同感。必死で努力し勉強して苦しんだ人間が、何も考えずチャラチャラ遊んでた頭空っぽな奴より報われるのは当然
90 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:32:40 ID:gQmSJD0q0
>>1 甘いな、俺の頃は週に3日は徹夜して勉強したものだ。
まあ、工学部だがね。
Fランって山ほどあるんだな
知らなかったわ
92 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:32:50 ID:OoMjkdYw0
>>79 時間を平均で出してるんだから、想定学生像も平均でいいんだよ
これだけの記事でそんな厳密な話をするなw
>「最近の学生はまじめ」
いつの東大生と比較してるのかはっきりしてくれ
94 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:33:37 ID:9/pbiHBm0
東大生って、勉強が趣味みたいなもので、別に苦にならないんだろうね。
95 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:33:39 ID:LwMS7xjG0
>>69 ブラックストーン・グループのスティーブン・シュワルツマンCEOは
2006年のボーナスとして4億ドルを受け取っている。
まだまだな、スポーツ選手は
ま、CMとかのサブ収入があるかもしれないが
生涯年収じゃ、頭脳エリートには遠く及ばない
96 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:33:57 ID:Ho5JUNORO
ω^(2n)+ω^n+1は?(ただしnは自然数で、式は顔文字ではない)
98 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:34:26 ID:uEhXwTtC0
>>81 よかった 俺の卒業した立正大学はFランクじゃないんだ
99 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:34:33 ID:LXUR7x190
結構、お頭悪いんだね。
勉強は3時間までだよね。
一橋大学ってめっちゃかしこいやん!!!!!
ここの学生さんがレッスンに来てたんやけど
ヘタクソやったから「アホは帰れ」と言うてもたけど・・・アホじゃなっかったなやな
>>99 3時間じゃ講義だけで超えてしまうんですがw
講義時間も含むって言ってるのに
102 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:36:18 ID:fe/j3spRO
ID:UdVm0IsE0
104 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:36:45 ID:LXUR7x190
習慣になったら別に1日12時間だろうが、毎日続けられる。誰でもな
逆に、俺たちみたいな生活を一度でも覚えてしまうと
いくら東大生であってもしばらくは1日9時間もできなくなる
107 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:37:59 ID:QGz43W/J0
これ平均だろ?ありえない数字だぞ
机の前に座っている時間とか
机の前に座っている気がする時間の間違いじゃないのか?
ずいぶん自分に甘い人間が多いようだね
108 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:38:06 ID:uB/jSnNDO
駅弁医学部6年生だけど、2月の国家試験に向けて1日12時間勉強してる
でも4年生までは講義と試験前以外はほとんど勉強してなかったから、やっぱ東大生は凄いと思うわ
109 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:38:15 ID:/jRV4oTR0
大学って結構 大変だったよ。
講義時間は結構長いし、講義内容も高度。
ノートとらないと、試験で地獄だから
とるけど、凄い疲れた。
ノートとってないと専門書まる一冊 受験並みによみこまないと単位とれっこない。
ノートだけが命だった。。。。
ていうかノートとらないで単位取るやつは天才としかおもえない。ありえない。
110 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:38:49 ID:KVdu6LJUO
偏差値30〜40代の大学いっても
金ばっかりかかって結局高卒と同じ運命だし
一流大学出ても、負けて結局高卒と同じ運命を辿る奴も沢山いる
世の中運次第だから虚しいもんだ
学問の王道だよ。
生き方がよくわからん平凡な人間は東大に行っとけば
まあほとんど失敗はない。
こんなわかりやすい人生の攻略法があるのに
利用しない手はないだろ。
112 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:39:37 ID:vXOpbHbp0
>>44 ここで学歴ネタを熱く語る奴のうち、なんパーセントが仕事してると思う?
そう考えるとわかるんじゃないかな
113 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:39:47 ID:OoMjkdYw0
>>90 そんな効率の悪い・・・
まあでも若いと無理が利いてそうでもないのかな
114 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:39:51 ID:cq3GBp0nO
545分て言われても全くピンとかない
俺は5分も無理
117 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:40:19 ID:LXUR7x190
118 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:40:50 ID:dfezSXfL0
それだけ時間を費やさないと、という捉え方もある
学歴は仕事よりもプライベートで重要な意味を持つ。
勉強した奴が報われるのは良い社会だ
俺は馬鹿なので木端公務員でサーセン
ちょっと待て、
90×5で450分な俺は…
122 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:41:18 ID:K/Xi3Hub0
まぁ、仮にも日本最高峰の大学ならこれが妥当な数値だな。
入学後に燃え尽きて全く勉強しなくなる奴が多いらしいが。
100%ありえないわ
仮に全学生調査して平均取ったら絶対こんなにいかない
試験前だけ9時間とかで、あとは普通に5分とかだろ
文Tのロー・旧司組とか理系以外は
レス見てみると大学生も大変やね。
勉強第一やしなぁ。これからはもうちょっと
今までよりより優しく接してあげよう。
125 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:42:33 ID:OoMjkdYw0
まあ実際は社会に出てからどれくらいするかが本番なんだけどねw
勉強癖があることは有利ではあるよ
126 :
123:2008/12/13(土) 22:42:58 ID:K44BBamd0
と思ったら授業も入ってるのか
まあ授業はちゃんと出てる奴も多いが、本郷行ったら週1とかしか出ない奴もいるからな
127 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:43:08 ID:G/cpxr0i0
高校のときは授業時間除いて一日5時間勉強しろと言われてたな…
6時から通学、8時限目が18時ごろ終わり。
学校付属の学習センターで20時半まで勉強して家帰宅が22時。
メシ食って風呂入って23時から3時間勉強して就寝…
今は見る影もない大学生活になってますが。
高校の時のほうが勉強してたなぁ。
128 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:43:11 ID:HjWVSYPqO
>>106 お前みたいな堕落したやつは東大にはいないから安心しろ
授業時間含めてどうすんだよ。
ぶっちゃけ集中してたら2時間しか持たん
131 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:43:30 ID:sala/5JzO
早稲田だけど、1日1時間も勉強してねーわw
そりゃ勝てねーわな
133 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:44:02 ID:Ho5JUNORO
今週の東京大学新聞に載っていたが、駒場の保険センターでは一回500円でマッサージが受けられるそうな。
なんでも障害者雇用のためなんだそうで。流石官僚養成校だな。
134 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:44:06 ID:ZVlC6loI0
俺たちがPCに張り付いてる時間より少ないのか
135 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:44:18 ID:3anTlYYX0
>>128 いるよ
めちゃくちゃ堕落したやつ
とくに文系
136 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:44:36 ID:J1JRxghvO
さすがにこれはないわ
公務員採用試験ならもっとやんないとな。
T種は難関過ぎだ。
>>119 確かにプライベートはそれで得する事が結構ある
139 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:45:05 ID:vyXAqxM40
社会人な俺はどれぐらい勉強したら(´・ω・`)
140 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:45:21 ID:5Nczu3wv0
ファミコンは1日1時間だぞ!
141 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:45:25 ID:OoMjkdYw0
東大生ホイホイだなw
142 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:45:38 ID:i2FxJQIP0
a+b+c=d+e+f=g+h+iになるように、
a〜iに1〜9の整数を一つずつ入れてください。
(1〜9の数字はそれぞれ1回ずつしか使えない)
ただし数の順序は関係ない事とする
これはアインシュタインが作った問題
出来なかったらアインシュタイン以下
143 :
名無し募集中。。。:2008/12/13(土) 22:46:04 ID:J4V725jP0
でもノーベル賞受賞者って名古屋大学出身者ばっかじゃんw
>>138 結婚とかそこに至る契機となるんじゃ・・・・。
似た学歴だと、ホッとするもん。
>>131 講義も含むことに注意
1時間も勉強してないなら
卒業できない
この平均時間は講義のある平日の1日のもの
>>132 ロー浪人してここで入試が終わった無職の23歳
147 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:47:12 ID:0wUwjWjSO
こんな奴らが国動かしてるんだから
そりゃ夢も希望もないつまらん国になる罠
こいつらよりフリーターで好きなことやってる奴のが人生楽しんでるよ
148 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:47:30 ID:Qx9AhwJ90
一日中2ちゃんばっかりやってるクズに限って
官僚がどうだの偉そうな口を叩くわけかw
>>104 大学の講義は1コマ90分だよ?知ってた???
こんな勤勉な奴らを打倒して、派遣の奴らは
ちゃんと代わりできるの?
>>127 すげーな、8時限とかあるのか
しかも学習センターなんてものがあって遅くまでいられるんだな
高卒多すぎw
1単位で45時間換算なんだよ
自宅学習時間も45時間予め考慮してあるんで1コマ2単位も貰える
545分、つまり一日平均3コマ+自宅学習ってコトになるな
土日を省けば一日4.2コマ
多くも無ければ少なくもない
少なくとも工学部じゃ普通
153 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:47:57 ID:q7d+RYg10
>>88 コラコラww
ありえそうな事言うんじゃないwww
154 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:48:05 ID:xfoIftFd0
10時間なんて受験勉強でしかやったことないぞ・・・
通信制の高校だったんだけど1日10時間を1年間続けてやっと地底に受かった
受かってからは5時間くらいしかやってない
やっぱ東大ってすごいな
155 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:48:07 ID:v756y+CHO
勉強出来る人の一時間と出来ない人の一時間はまるで中身が違う。
出来ない人は出来る人の3倍勉強すればいいかと言うとそれも違う。
>>145 早稲田は知らんけど、慶應法は3,4年、授業週0で余裕で卒業できるよ
157 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:48:23 ID:A6JcWgLu0
>>127 うそはいかんよ
睡眠時間何時間なの
ベットに横になるのが3時間
学校で5時間とか?
158 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:48:36 ID:Ho5JUNORO
>>135 最近文二の指定枠が激減したから文二も頑張っているよ。
70点取れないと文学部送りだから必死だそうで。10年前とは時代が変わったんだなぁ。
160 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:49:23 ID:3P0C8wRo0
凄いな、頑張って日本を良くして下さい
でもオナニーしてるんだ?
161 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:50:14 ID:ZH55VxYJ0
無勉でもBランには入れた
就職もそれなりのトコに行けた
ほどほどでええやん
162 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:50:18 ID:T4ICWRF8O
イメージなんだが
東大:努力する天才
なんか真面目
京大:天才
奇人変人が多く、頭良いけどなんかずれてる
こんな感じ
163 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:50:35 ID:G/cpxr0i0
>>151 私立で金はあるが実力がほどほどの進学校だったからな。
学校側が学力向上に躍起になっててだな…
ちなみに0時限目というのもある。
違う高校に進んだ友人に言ったら驚かれた。
>>143 ノーベル賞とれなくても成果を挙げてる人はいっぱいいるわけで。
寧ろノーベル賞でしか評価できない時点でその人の素質が・・・
165 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:50:42 ID:29gpmmLl0
勉強か、力学とかちょっとづつ知識詰め込んでるけど正直その知識を生かす場が学校にないことがわかったよ。
頭いいやつでもオートバイとか全く触れない理系のクズとかいたから困るな
166 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:50:50 ID:A6JcWgLu0
167 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:50:59 ID:es3iim2J0
>>137 国Tより、東大に入るほうが難しい。
国Tは言われてるほど難しくない、こまめに勉強してればたぶん普通に受かると思う。
教養はセンターレベル以下だし、専門だってその道をしっかりこなしてれば、どうってことないだろ
168 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:51:00 ID:MMecVfPg0
勉強好きだから東大いくんだろ
俺もゲーム好きだから一日のゲーム時間は600分超えるよ
169 :
こんぺいとう ◆dCIZr0pVww :2008/12/13(土) 22:51:06 ID:AheNJMmqO
新聞社も好きだね、学歴社会を批判しながら東大脳礼賛するの
なんという捏造
法学部の奴ぐらいだ
>>142 1+5+9 = 2+6+7 = 3+4+8
172 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:51:48 ID:rsQQMobm0
まあ、世の中難しくて
これだけ勉強しても社会で通用するかどうかは全然別なんだよな。
大学受験が嫌で専門学校行った俺ですら
先月簿記2級取った時は一日10時間は普通に勉強してたぞ
ましてや講義含んでの545分なのに、それでも多いとか言う奴なんなの?
俺を上回る勉強嫌いか?短時間で済ませられる秀才か?
175 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:52:30 ID:Ho5JUNORO
>>157 韓国人はこんな感じらしいよ。四当五落の世界だから。
ただそのエリートをだだ余りさせているから世話ねえよな。
4 9 2
3 5 7
8 1 6
まぁ、勉強頑張っても
人材派遣会社にしか内定もらえないクズもいるけどな。
俺とか。
178 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:52:45 ID:Nx1B58lE0
東大と言っても、文系では法学部と他学部、理系では医学部と他学部では
雲泥の差がある。
たとえば文一と文三では入学難易度で偏差値が5点も違う。
偏差値で5点違うということはたとえば100点満点の試験で
最低点が70点と60点ぐらいの差だ。
理系では理三と他との差はもっともっとある。
だから東大と言ってもなんでもかんでも一緒にしてはいけない。
>>156 どうやって必要単位そろえるんだ?
試験すらなし?
181 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:53:58 ID:OoMjkdYw0
というかね、多分いわゆる東大生っぽい東大生は
勉強時間で云々するような考え方自体鼻で笑ってると思うよ
>>139 目的が果たされるのに必要十分なだけやればよい
>>178 偏差値を○点とか言ってるヤツ初めて見たw
183 :
こんぺいとう ◆dCIZr0pVww :2008/12/13(土) 22:54:20 ID:AheNJMmqO
2005東大学生生活実態調査では
平日の平均学習時間は8時間38分
大学での学習が4時間50分
自宅図書館での学習が1時間51分
学外の教育機関での学習1時間57分
ちなみに睡眠時間は6時間34分
>>167 そ、そうか・・?。
地方に受かって家建てちゃった。
185 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:54:45 ID:CKUbS49D0
>>142 a=1,b=6,c=8,d=2,e=4,f=9,g=3,h=5,i=7
>>163 俺の頃は四当五落なんて言葉があったな
公立高校だったけど毎月勉強合宿があった。
188 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:55:53 ID:3CG9ZVL50
まじで?
おれはそんなに勉強してないと思うが
189 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:55:58 ID:LXUR7x190
高校時代に予習も復習もなく塾も行かずに、
授業を聞いていただけで期末試験に80点以上
取れないと東大は不可能だ。
190 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:56:00 ID:yldEUEsM0
毎日9時間てすげーわ
191 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:56:13 ID:ZR8eA8qZO
おれは1日30分の勉強で東大いけたよ〉oll
192 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:56:17 ID:UxV6pacF0
一日ってなんぷんあるの?
教えて大学生!
東大は違うねえ
早慶トップ学部でもそんな勉強してる奴いねえからなあ
>>180 暇なので即レスですまんが、慶應法は出席は基本1、2年の語学(週2で4コマとか)だけで3,4年は出席はほぼ取らない
だから、試験だけでおkで単位認定も死ぬほど緩い
校風として内部には甘いんだよね
東大法は厳しいからテスト前は皆必死
195 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:56:29 ID:Ho5JUNORO
>>178 「点」には突っ込まない事にして。
進振り時に50点台になっている理三生を見ると漱石みたいに脳みそを
とっととホルマリン漬けにすれば良いのにと思う。
196 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:56:54 ID:23Mi+JuX0
>偏差値で5点違うということはたとえば100点満点の試験で
最低点が70点と60点ぐらいの差だ
こんな発言するやつが国立大学の学生じゃないことを祈るのみ
ほんとに情けないし恥ずかしい
東大って履修単位の限度はいくらだろ?
うちは前期後期それぞれ60単位ずつだから
実際の講義時間は限られてくるからなぁ
てことはやっぱ結構自習してるな
レポ作成やプレゼン準備にかかる時間は計算してんのかな?
>>176 それ零でみたなあ
授業の時間含めちゃだめだろ。
リアルに1日5分しか勉強しなかったら
4留したぞ・・・。
たぶん、もし東大だったら絶対卒業できずに辞めてるわ。
そんなに一生懸命は無理
今の世の中で報われない努力をするのは二時間が限度
そんな張り詰めて生きることに全く意味を見いだせない
正直言ってアホだと思う
趣味みたいなもんだからな、勉強と捉えてないんじゃないか
205 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:59:24 ID:81346wNbO
これって大学の講義以外の学習時間?
それなら凄いなwww
206 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:59:24 ID:LwMS7xjG0
>>178 そこまで言うなら新不利離散組のが入試組より
遥かに勉強しているw
ついでに合格者平均なら理3のが高いだろうが
TOPとなると、理1のが多いんじゃないかねー
207 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:59:25 ID:6sTayTB4O
まぁ仕事始めたら9時間くらいどって事ないな。
1日15時間以上働く事もあるし、そーゆー日は忙しいから飯も適当でちゃんと食えない。
208 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:00:15 ID:es3iim2J0
>>189 まあ、おまえがバカなのはすぐにわかった
法学部だったけど、授業にまったく出てなかったから、普段は勉強時間0。
だけど、単位とれないと死ぬから、試験前二週間は1日1200分。
民間内定もらったから遊びで国1受けたけど、20番台だった。
国1は受かるだけなら難しくないってのは本当らしい。
210 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:00:35 ID:Ho5JUNORO
>>198 聞かないなぁ。入るだけじゃね?ただ一年夏学期から週16コマ 週休3日制にしたらニート呼ばわりされた。
>>205 このスレに書かれる問題を解くのも学習時間に含む。
これ豆知識な。
212 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:00:46 ID:0GqiMZ3/0
東大出のこいつ等と高校中退の派遣に格差が生じるのは当然の結果、ってかぁ〜!
213 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:01:18 ID:/jRV4oTR0
>>117 大学の専門科目 文系だと社会科学系は
ノートといっても、試験にかけるように脈絡つけて
ノートをまとめるってすごい大変だよ。
絶対才能いる。理解していないとノートはとれない。
大抵のノートって意味不明だった。
一番ノートをとるのが大変なのが理論経済系。
ISーLM曲線をノートにとって、それを他人が理解したり
MC=MRの意味をノートで理解させるのはしんどいよ。
ワルラスの均衡方程式をノートにとるのも難しい。
大学って決していわれているほど楽ではなかったよ。
自分はGPAは相当上だったけどそれでも苦労したんだから
ほかの並レベルなんてどれだけ苦労したんだろとマジで思う。
勉強はしてなかったろうけど、いつも精神的に不安定だったんじゃないんだろうか?
自分でさえ、卒業できたときにはマジでほっとした。
卒業後、3年ほど、夢で単位試験で答案まったく書けないのを何度もみた。
で朝目覚めて本当によかったと思ったよ。
214 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:01:27 ID:K3fANiW70
さすがだな。でも実験レポートの時間いれたらそれに近い時間いくな。
Bランのおれですらそんなもんだから東大はこんなもんだろう。
多すぎとかいってるやつは文系もしくはFランだろう。
215 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:01:52 ID:jopRHnF60
研究室での活動(14h/day)は勉強時間に含まれますか。
>>35 C=A*B-16…@
A*C/B=8…A
B*C/A=32…B
AB式の両辺を掛けて(A*C*B*C)/(A*B)=32*256
C*C=256よりC=16、-16
C=-16の時、@式はA*B=0となるから、A=0あるいはB=0となり不適。∴C=16
@式に代入してA*B=32…C
B式に代入してB=2A…D これをC式に代入すると
2A*A=32 となり A=4、-4である
∴A=4、B=8 あるいは A=-4、B=-8
最小の整数であるのは A=-4、B=-8、C=16。
217 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:01:55 ID:3anTlYYX0
>>194 しかし、仮にそういうのが東大にもいたとしても、
大学にいないとアンケートに答えてないことになり
データには反映されてないはず
218 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:01:56 ID:G/cpxr0i0
>>187 毎月なかったけど、夏休みにみっちりと勉強合宿あったなぁ。
というか、夏冬春休みがほとんど無い高校だった。
夏休み=始まってすぐ前期講習→2日休み入れて勉強合宿5日間朝9時から夜10時までの地獄→2日休んで中期講習→お盆休み→後期講習
はい、2学期はじまりま〜すって内容の夏休み。
必死だったからある意味今より充実してたな。
試験前に、「俺ぜんぜん勉強してねぇよ、やべー」とかいいながら影でこっそり勉強してるやつ
↓
>>194 首相の後輩で法学部卒だが似たようなもんだ。
1,2年は最低語学と体育だけ出てればいい。
3,4年はゼミ入ってればゼミだけでる。卒論はなし。
内進でも楽勝だな。
221 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:02:22 ID:DtIg3kuo0
俺は社会人だが毎日4時間は勉強してるよ。
時間あるときは5時間だ。
まあ目的があるからな。
1日9時間も勉強してたら
公務員試験 なんだって 受かるんじゃね?
そんなことより睡眠時間の方が気になるぜ
同棲してる俺の彼女東大生だけど、家で勉強しているのはあんま見たことないな。
東大卒の鳩山とか見ると勉強だけできてもだめだなって思えるわ
226 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:02:41 ID:9Gsg37KDO
>>212 当たり前だろ
努力が違う
一緒なら誰も東大いかね〜よ
227 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:02:56 ID:LXUR7x190
勉強って言うのは、楽しく鼻歌歌いながら鼻くそほじりながら、
東大に行くのが正しい。
高校の授業終わって、塾行って、夜中2、3時まで勉強してたら、
東大に行く前に頭狂うよ。
その前に、学業の才能が無いってことに気付けよw。
集中して勉強できるのは、2〜3時間が普通の限界。
キティガイにはそれが理解できないんだろうね。
228 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:03:15 ID:eW/mDzMh0
だいたい1日の授業で300分ぐらいあるんだからたいしたことなくね
嘘だ!
>>216 ∴
ってどうやってキーボード操作すれば出るの?
231 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:03:32 ID:uH+M0A4X0
545分て何マイル?
232 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:03:40 ID:/jRV4oTR0
>>194 慶應経済 は死ぬほど単位きついのにね。
一時期 留年なしで卒業は60%割っていたはず。
>>19 大学生でそれだけきちんと授業に出て、
しかも家に帰っても勉強する奴が
どれだけ居るよ?
>>178 医学部は他学科全てと雲泥の差だろ
でも、法学部はそこまでの差なんてねーよw
別に勉強が努力とは思わないな
面白いからやってるだけ
ま、頭が疲れるからときどき休憩して2ちゃんやったりしてるけど
236 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:04:36 ID:ZH55VxYJ0
238 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:04:56 ID:Eo8Mr9q20
そんなに勉強したら頭から煙吹くだろ普通
239 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:05:04 ID:q7d+RYg10
>>221 おっ、すげーな。
ちなみに何やってる?
資格か?英語か?投資についてか?
240 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:05:27 ID:LXUR7x190
>>208 たとえ話が理解できない君が、俺様異常に馬鹿なのは、
直ぐに理解できた。w
んま、テスト前以外は自学自習時間0は東大文系ならデフォだから、別に東大生だからって普通だぞ
授業だってほとんど出てない奴がかなり多い
別に他大と一緒だ
>>233 工学部だと普通な感じだな
類は友を呼ぶで俺の回りだけかもしれんがな
244 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:06:13 ID:IHW812CEO
人生の全てが勉強だと思えば600分弱は少ないと言える
246 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:06:31 ID:+vY0tm5U0
ゆえに
247 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:06:52 ID:es3iim2J0
>>240 たとえになってないからバカだと揶揄したんだけど・・?
問題出してあげようか? 授業とかいってる時点でマーチ以下のゴミだとすぐにわかるよ
その文体じゃ、いつぞやのゴミ屑ネラーのように逃げ出すんだろうけど。
249 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:07:13 ID:/jRV4oTR0
東大 法学部は、単位試験のために
半年前から準備する というのが
以前は普通だった。
ほかの大学で単位試験のために半年前から準備する奴なんてまず絶対いないだろう。
250 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:07:40 ID:LXUR7x190
>>247 僕、そのてのフランス語は苦手なんだw。
富山大人文卒インフラの俺勝ち組wwww
ひれ伏せ愚民共wwwwwwwwwwww
アーメシウマ
>>213 教授にもよるんだよなw
俺も経済学でひどい目にあったよ
255 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:08:18 ID:jopRHnF60
まあ学部生の実際の座学時間だとしたら
絶対多め多めで申告してるな。
絶対そんなにやってねーよ。
講義なんかつまらんから寝てるだろ。
>>227 >東大に行く前に頭狂うよ。
だから頭狂大学っていうんだよ
258 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:08:41 ID:0GqiMZ3/0
>>226 その「当たり前」が理解出来ていない”おバカ”が多いんだよ! 最近はね・・・
∵はなぜならば
∴はゆえに
でもどっちも「すうがく」「きごう」
http://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm 駿台全国模試A判定ライン
<'09日本の大学ランキング101(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪 東工
A(65)東北 名古屋 九州
A-| 北海道 神戸 慶応 早稲田
B+| 筑波 横国 広島 東外 茶女 上智 ICU
B(60)千葉 金沢 岡山 熊本 奈女 首都 阪市 同志社
B-| 埼玉 新潟 滋賀 農工 名工 阪府 名市 立教 東理
C+| 信州 静岡 長崎 樽商 工繊 京府 横市 明治 関学 津田塾
C(55)茨城 三重 香川 海洋 電通 愛県 神外 学習院 青学 中央 立命館
C-| 群馬 岐阜 山口 愛媛 九工 静県 滋県 兵県 国際 法政 南山 関西 日女
D+| 岩手 福島 宇都宮 富山 和歌山 徳島 鹿児島 都留 成蹊 成城 西南 東女 京女
D(50)弘前 山形 山梨 福井 鳥取 高知 大分 宮崎 高崎 北九州 明学 福岡 学女 同女
D-| 秋田 島根 佐賀 琉球 その他国公立 獨協 國學 武蔵 中京 芝工 東農 聖女 神女
E+|
E(45)
大学に入って勉強して、大学院に入って研究して、
博士号を取ってから経営者になったな。
マサチューフォードブリッジバード大学卒の天才の俺様が来ましたよ
264 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:10:01 ID:+vY0tm5U0
∴ → 茶畑
∵ → ?
265 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:10:15 ID:LXUR7x190
>>230 迷うまでもなく、まんま、故にで、∴に変換できるお。
ID:pxUV7kmK0です。
ありがと、お前ら。
特に
>>252すうがく
は使える。
ふだんパチンコスレで数字扱ってるからうれしい。
あんまり関係ないけどさ、
数学の問題じゃなくて算数の問題貼ると東大生結構解けないよ。
算数オリンピック対策で家庭教師してた俺が言うんだから間違いない。
∴∵∴
269 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:10:44 ID:c7ZOhi1I0
お前ら勉強頑張ってる奴多いな、高卒の専門調理師だけど年450位だからなあ
好きなことを仕事にしたから後悔はしてないけど、嫁さんにも働いて貰ってるし、
子供二人大学まで行かせてあげられるか分からんしでもっと若い頃頑張れば良かったなあ
>>142 3x3の魔方陣を作る手順で求まる。
まずは斜めに数字を並べる
■■@■■
■A■C■
B■D■F
■E■G■
■■H■■
@BFHをDの向かいの升へ移動。
■■■■■
■AHC■
■FDB■
■E@G■
■■■■■
完成。縦でも横でもお好きなように。
>>216 は(A*C*B*C)/(A*B)=32*8 の間違い。
勉強が好きじゃないとやってけないな
>>271 知的好奇心が旺盛なら
勉強が好きでなくても何とかなる
受験勉強じゃなくて大学入ってからの勉強時間か
それは良いことだな
274 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:12:22 ID:I3QgR6MS0
そもそも大学の90分授業1コマって
予習90分、復習90分が前提なんだろ?
275 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:12:33 ID:Y8fQHAR2O
中学高校時代に塾通いとかしてた子であっても、勉強時間は減ってなかったかもしれないが、学んだ知識量は確実に減っているし、「大学で勉強していくための勉強」じゃなくて「入試に受かるための勉強」をしてきているから、並大抵のことじゃ大学での勉強についていけない。
東大生はそれに気付いて勉強時間が増えてるだけ立派。
大学での勉強についていけてないのに勉強時間の増えてない大学が無意味。
馬鹿学生に合わせて温いシラバス組んでる馬鹿大学は町中に撒き散らかされたウンコなみに有害。
>>266 ちなみに「てん」で変換しても色んな点々がでてくるぜ。
もちろん∴も∵もな。
抽象的な言葉で変換すると色々出てきて面白い。
277 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:14:15 ID:cnKKF+zc0
毎日5コマとるわけじゃないから
自主的にもかなり勉強してるんだろうな。
俺、2年でほとんど単位とったけど
それでも週4しか大学行かなかったし
126単位とるのってけっこう簡単だもの。
278 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:14:15 ID:dxuoYdj2O
オリンピックのマラソンに出場した。
ゴール直前に四位の選手を抜いてゴールした。しかしメダルはとれなかった。
何故か?
279 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:14:25 ID:zbDD0n3J0
同じ大学生の俺は0時間ww
>>35の算数的な解き方としては
2行目と3行目を比較してA:B=1:2に気付いて
その時点でC=16が自動的に決まってA*B=32とさっきの比を比較する。
計算ミスを防ぐためにも3桁のかけ算などは出来る限り避けること。
281 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:14:45 ID:PThQzm9d0
282 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:15:03 ID:LXUR7x190
灯台行くようなやつって、苦手といった概念を持ち得ないんだろうね。
俺なんか、苦手ばっかだけどなぁw。
いまじゃ、その苦手も克服しつつあるが、やっぱ感情機能が優先して、
苦手と思っちゃう分野は多いな。
>>274 そうでもない。特に文系の学問はね。
それとレポート提出がある実習とかは、180分どころの勉強じゃない。
>>277 一番多くコマ数取った時のデータ
少ない時期と多い時期の平均ではない
経済の授業はほんと復習とかしないと意味分からん
適当に書いてなんとか単位もらったけど
287 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:16:06 ID:q7d+RYg10
>>263 あの有名な?
こいつには、かなわねーな悔しいが・・・
288 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:16:19 ID:+vY0tm5U0
>>282 え、昔から勉強スキーのイメージは体育苦手じゃないのか?
いや現実にはもちろん運動も得意な奴だっているけどさ
>>232 経済に留年者が多いのは勉強しないからだよ。
法律や政治はラクというけれど、勉強してるからね。
特に講義中の態度は、ものすごい格差がある。
経済の大教室講義なんか、学級崩壊状態にしか見えないわ。
これは確実に嘘
東大生の俺が言うんだから間違いない
>>276 てんで変換して∵∴の出てこない俺はATOKユーザ
因みに、‥㍘㍯とか出てきた。
293 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:16:57 ID:POb/4YAD0
へーすげーな
よくそんだけ勉強できるな
って素朴に驚いた
>>35 >>68 a=±4 b=±8 c=16
あくまでも「整数」と言っているから、a=-4,b=-8,c=16 が答えだろう。
以上、文転組のゆとりがお送りしますた。
高校数学的に・・・
ab-c=16-----@
ca/b=8 -----A
bc/a=32-----B
Aからa,b,cいずれも0でない。---㋑
Aからb=ca/8---C Bからa=bc/32---D
CをB代入して
c^2=256 よってc=±16
ただし、@に代入するとab=0になり、㋑に矛盾。
故にc=16。
故に@よりab=32⇔a=32/b
これをCに代入しb=16×32/8b=64/b ⇔ b^2=64
故にb=±8
よってa=±4(複号同順)
絶対値が同じなら、負の数のほうが「小さい(おそらく
>>35はこの意味?)」から
a=-4,b=-8,c=16
>>278 四位を抜いたならそりゃ四位になるだけジャマイカ
>>288 スポーツ不得意のあれはがり勉だな
頭良い奴はだいたいスポーツもできた
これ学部生じゃないんじゃないの?
院生ならともかく、学部はこんなに勉強してるのいないよ。
少なくともおれの周りでは。まあ文だけど。
298 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:18:13 ID:3X9zfyV0O
試験前でも545分も勉強しないな…
前の試験期間の時は医学科の奴らと麻雀してたし
299 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:18:18 ID:oLiDUPL10
俺の父ちゃん京都府立医科大卒の勤務医だよ
地元じゃ神と崇められてるよホントに
>>286 抜いちゃったんだ。恥ずかしくて書けません><。
301 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:18:24 ID:q7d+RYg10
>>278 四位という名の選手を抜いただけだから。
確か、騎手でいたよな、こんな名前の奴。
302 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:18:43 ID:x8qRtqfs0
地獄だ…1日5時間しか頭と体が受け付けない俺は絶対東大無理だわ。
>>293 ちなみに講義中に寝てても
出席してるならこのデータに勉強時間として含まれてる
アンケートで聞いてることは講義の時間であり
集中して講義を聴講している時間ではないから
304 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:20:11 ID:6+Jy/qNz0
大変だねぇ
心の底から勉強が好きか、よほどの目標が無ければやってられねぇよ。
苦学生なんてバイトしてたら寝る暇がねえよ。
でも、今はネットで調べ物が出来るから少しは楽なのかな
漏れは東大卒じゃないがネットなんて無かったからなぁ。
305 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:20:22 ID:cnKKF+zc0
>>302 一日中食べてないと胃酸で内臓がやられちゃう病気の人で
東大行った人がいたと聞いたことがある。
だから無理ではないのでは。
306 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:20:24 ID:J9tDGd100
>>1 >東大生の1日の勉強時間は545分
余りにも少なすぎて絶句。
本分は学業だろ、一日1000分勉強しろよ。
社会人だってサビ残込みで15,6時間労働は当り前の時代だぞ。
あー、授業時間含めてか
なんだびっくりした
308 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:20:40 ID:2OSSB698O
>>280 A=-4
B=-8
C=16
かな?
上のレス見ずに書いちまうがスマン
309 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:20:43 ID:s9cbqDD8O
偉いなぁ
おいらも見習って頑張って勉強しよう…
>>292 あー、ATOKってそういうところあるなw
前にATOK体験版を使ってたとき「ななめ」で「/」「\」の斜線が出てこなくて「駄目だなぁ」と思った記憶がある
313 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:22:00 ID:zbDD0n3J0
>>304 ネットないとかレポートどうすんのって感じっすわwww
>>305 H2ブロッカーとか今やプロトンポンプインヒビターがあります><。
>>305 授業中ヨーグルトとか食べても問題ありませんよ東大は。
勉強と食事は両立できます。
ただし図書館では勉強できないな。昔で言う575講義室とかで自習だな。
316 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:22:43 ID:f+B5dG6jO
俺も去年は1年間毎日10時間勉強してマーチは落ちたが、日大法は受かった
同期の人間は自殺ばっかりで残って無いってじいちゃんがぼやいてたなあ
まあそのじいちゃんも寝たきりになって数年でぽっくり逝っちまったが
俺なんかががり勉してやっとこ駅弁に受かる
秀才はサラッと旧帝これぐらい生得的に違うのはまあしょうがない
319 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:22:53 ID:dCe+91GW0
1日5時限の授業に出ても450分だから大して勉強してないな
320 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:23:03 ID:IThoCNAs0
最近進振りのルールが変わって文2から経済に行くのに、下位15%位は
切り捨てられるようになったらしいな。それで駒場の文2生(東大の中の
レジャーランド)が勉強するようになったらしい。
その分が勉強時間89分にあらわれてるんじゃね?
321 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:23:36 ID:q7d+RYg10
>>312 確かに・・・・
やられた。
恥ずかすぅぃ〜です!
322 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:23:42 ID:8+nE0Jbg0
まぁ、この御時世に働きもしないで好きな勉強しまくり楽しいお(^ω^ )
とか超贅沢な趣味だわな
㍘㍯
字がつぶれてる。
ナンダコレ。
こんなのもあるのか
㍢
いよっと。
>>315 東大以外だって別に座学なら講義中飲食禁止なんてのはないでしょ
俺もその気になれば10時間くらいは可能だがこれを3週間くらい続けると
何故か無気力になって1ヶ月くらい再起できない。
休憩の取り方がわかんないんだよね。
328 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:25:12 ID:Q7+atd3k0
授業を含めての時間だから驚くほどのことはない
研究室で2ch見てる時間含む、じゃねえの?
330 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:25:44 ID:LZ1fx6+z0
これは大学の講義も入れてだろ
東大は大学の講義がしっかりしてる
講義方々、国Tや司法試験などの勉強を兼ねてしてるやつも多い
文T(法)で国Tを目指すなら尚更、ローへ行くにしても大学時代に旧試験基礎レベルの
学力がないと未習コースでもついていけないからな
まあ、文U、Vになると又話は変わってくるかもなw
文Vは女が多いから文T並みかそれ以上に真面目に講義だけは
出席してるだろうから講義のを含めた勉強時間は変わらないだろう
しかも7割〜は理系だ 実験の拘束時間も多いだろうからそれも含めたら
文T、V異常になる罠
だから数字のマジック
331 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:25:57 ID:cnKKF+zc0
>>306 俺なんて1日8時間労働(1時間くらいは残るけど)で土日休みなのに
疲れちゃって土曜日は夕方まで寝込むんだよな。
今の仕事じゃ生活苦しいから転職したいけど
残業のある会社は無理そうなんだよな・・・。
体が弱くて嫌になる。
332 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:26:11 ID:T+Yj4y680
ぶっちゃけ、国立系大学は勉強の縛りきついよ。私立より一学年の人数少
ないし、研究室やゼミになるとさらに少人数制授業。それだけ、宿題・課題の量
や共同研究の分担量も多くなるし、教官の目も届きやすい。受験勉強より勉強する
時間が増える場合も!
さらに旧帝系になると、研究者養成大学の伝統があるので、学部は大学院進学の通過点
っていう雰囲気が強いし、大学院生と一緒に勉強、授業することもあります。単位にな
らない大学院の講義でも、第一線の教授に直接指導受ける貴重な機会という理由で、向
学の為にモグリで出ないといけない雰囲気すらあります。学部卒即就職希望者でも研究者
志望の演技してないと、周りに溶け込めずキツイ場合もあります。
ちなみに、
>「試験後のフォローを充実させて。もっと講評を」
ってのは如何にも官僚エリート養成の東大って感じがするね。それとも東大も
ゆとり世代に侵食されたのかな。
普通、試験なんて研究に役に立つこと少ない。まあ、試験内容に疑問があれば
自分がまず調べる。試験よりもレポートの講評を気にする。いずれにしてもフ
ォローを必要とするときは、とりあえず、自分で限界まで調べて、だめなら、同
級生や院生の先輩へ、そして最後に教授に聞く、っていう感覚でいて欲しいね。
333 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:26:16 ID:q7d+RYg10
334 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:26:47 ID:/jRV4oTR0
>>289 経済で勉強しない奴おおいのは、
実は
「理解できない」からだよ。
今の経済学はマルクス経済と違って、数理経済だから、
微分方程式で偏微分 全変数微分を おこなって、均衡方程式などを導出している。
理系の数式とちがって、結論をみちびくために想定した数式なので
覚えないとどうしようもない。記号式も多くの変数を規定したものをそのまま
論文答案で書かないと駄目なケースもある。
とくにグラフをおぼえるのは大変。記号と曲線を頭にいれる。
理系の場合、こういうものを覚えるというプロセスはないからな。
理系の数式グラフは理屈をおぼえるけど、経済の場合
そのまま覚える才能がいる。
大学の経済専門書をまともに内容理解できるのはブランド大学でも
せいぜい20%くらいだと思う。
慶應経済でもまともに経済学専門書をよみこなせているのは、20%くらいだろ。
上位1/3がなんとか、内容理解し単位をおとさない。
中位の1/3は相当あやしいがなんとかついていって、単位も少しおとすが、まず大丈夫。
下位1/3は講義内容をほとんど理解できていない。ノートでやっとこさあやしげな答案書いて
単位をもらって、相当単位数をおとすが留年してなんとか卒業。一部は退学だ。
335 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:26:52 ID:rf9+rC5Z0
>>313 図書館に行って文献を読み込む
今も昔も情報は足で稼ぐ
おまいさん、まさかネットの文章を貼り付けるだけでレポート書いた気になってない?
336 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:26:57 ID:mzuJ8yyg0
もしかすると秀才ばかりになって天才が居なくなったとかだったら嫌だな
338 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:28:26 ID:LXUR7x190
>>336 もしかしなくてもそうなってる。
勉強ってのは楽しみながら鼻くそほじりながら
するのが正しい。
339 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:29:06 ID:koARWVdh0
実験がある理系ならFランでも平気で毎日3,4時間は図書館に篭ってるよな。
340 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:29:08 ID:27zQ2TXc0
>>335 大学の図書館って楽しいよな。
レポート書くつもりで行ったのに全然違う分野の文献読んでることが多々ある。
ええ、立派な逃避です。
>>338 鼻くそほじりながらだと手が邪魔で書けない。
>>340 まず読めない。
大学時代エキサイトの翻訳にはお世話になりました。
俺など2年半で24単位しか取れてないのに。。。
大学なんて高校の延長みたいな物なのに良く飽きないよな。
345 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:30:35 ID:2OSSB698O
先生に聞くのが面倒くさいので自分で考える
とか言う奴はいないの?
俺がずっとそれなんだが
勉強が好きだから8年も大学に通っちゃったよ (><)
東大生の努力は認めるが
中学から慶早の付属に通って
遊びながらも大学入って、大手総合商社に内定貰ってる俺の方が
いい人生を過ごしていると、胸を張って言える
348 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:31:21 ID:cnKKF+zc0
>>337 ぜんそく持ちだからタバコの煙がだめでね。
匂いも嫌い。タバコ吸う人と一緒の職場だった時は
髪に匂いが付くのがいやで坊主にしてたくらい。
ギャンブルの才能もないしな。
こつこつ稼ぐしか仕方ないし、まぁそれで信用得てる部分もあるし。
349 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:31:27 ID:LXUR7x190
>>342 真面目に鼻ほじるな、ボケが。
wwwww
350 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:31:40 ID:koARWVdh0
351 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:32:05 ID:A+PxWcke0
おいおい、大学生は一日が二日間もあるのかよ
そりゃ頭もよくなるよ
>>341 多々あるというか俺の場合それしかないw
結局適当に本借りていってレポートは家でやることになって・・・
大学であまりにサボりすぎたから
卒業するころには、
ひらがなしかよめないたいしつになった。
>>345 俺もそうだったけど、働き始めて考え変わったね。
やっぱり要領良くやる奴が求められるわ。
357 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:34:13 ID:sJ89PlFE0
やっぱ日本を統べるような奴らはやることやってんだな
お前らが毎日545分2chやってる間に勉強してんだから
358 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:34:25 ID:LXUR7x190
359 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:34:38 ID:cnKKF+zc0
>>341 今のうちに行っといたほうがいいよ。
特にオンラインで読める論文とかいっぱい読んどきな。
卒業して関係ない職に就くと読みたくても読めないから。
個人でお金払えばもちろん可能だけど・・。
大学の図書館も社会人入れてくれるけどPCは使わせてくれないからね。
360 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:35:03 ID:g6GmuEE7O
ゆとりも東大生だけはすごいな
361 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:35:21 ID:zbDD0n3J0
>>335 友達にはそういう奴たくさんいるけど、俺はしないかな
コピペはばれるんだぜ?
362 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:35:23 ID:9vMBD6gr0
旧帝の工学部ですが,研究時間も勉強に含めてよいのだろうか?
図書館は勉強(自習)禁止なんだが・・・
364 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:36:00 ID:2OSSB698O
>>356 スピード重視みたいなもん?
次から俺も聞くようにしようかな
365 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:36:13 ID:y/KU3ZdP0
1日6hだろ
AM2コマで3h
PM2コマで3h
これだけで計6時間。
全然勉強してねぇwwwwww
授業を含めてか・・・
それなら、駅弁国立のおれでも普通にやってるや
っていうか、工学部なら普通じゃね?
家とかで
決まった時間に勉強する習慣を
作ってるところが 偉い よね。
368 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:38:05 ID:q7d+RYg10
>>340 無理を言いなさんな。
世界中の数学者が血眼になっても解けていない問題でしょ?
Cのリーマン予想(リーマン定理)に関する本でお薦めはこれ。
つ「素数の音楽」
Bのポアンカレは、もう証明されてたんじゃね?
369 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:38:39 ID:2OSSB698O
>>358 社会でまともにやっていけるのか戦々恐々です
周りみたいにマシンガントークできない><
>>364 スピードってか効率だね。
特に急ぐ必要がない場合なら、調べるより講義受けるついでに聞いたほうが早いでしょ?
371 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:39:06 ID:JBcQMPCBO
バカモトノリコ早く死ねよリタ患者を地獄に追いやった変態記者はやく死ね
372 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:39:06 ID:cnKKF+zc0
>>355 やっぱりそれしかないのかなと最近思う。
28歳だからもうあんまり時間もないけど、勉強してる。
集中力が続かないぜ
東大行くほど勉強する人は、やっぱり目標とか、もっと言うと大きな欲望や野望を持ってるのかな
じゃなきゃ無理だろう?
いくら、学生の間に勉強して、いい大学に行った方が将来は収入が上だと言われても
ついつい、人とだべったりテレビ見たり本や漫画を読んだりして勉強をサボる
人生の目標があったり、何か野望があれば、これらを押さえられるかも知れないな
すげー
あんなに遊んでるように見えて実はかなり勉強してたんだな
すごいな
間違えた
授業に換算すると1日6コマだった
1440分じゃないのか・・
377 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:40:22 ID:/jRV4oTR0
大学は
とにかく
「要領よく」
専門書が読めて、ノートも簡単にとって、
単位も簡単にとれないと「遊べないよ」
マジで。
講義の後何時間も勉強しないと ついていけないような
人間だと大学は本当に辛いと思うよ。
大学にはいって、飛躍的に本を読むスピードが増した。(そういうセンスを身に着けないと
マジで勉強づけになりそうだった。)
あと 試験用にノートをつくり、試験前にそれをまとめなおして試験対策するというパターンつくらないと
本当にしんどい。ノートが試験用にまとまっていれば、1−2ケ月前から、一日30分程度で
単位試験は通る。
本を早く読めるようになるには、目を動かすとかでなくて、いわゆる線をひいたり、線でかこんだりとか
そういう自分なりのテクニックが役にたつよ。目を早く動かすのが速読の主流だけど
自分は進めない。あれは自律神経失調症になりかねない。下手するとチックの症状がでるよ。
過度に緊張状態が持続して肉体がいかれてしまう。
すげー
こんぐらいやると合法的に庶民から旨い汁を吸い上げられるようになるのか
>>345 俺もそれ。でも時間が追い詰まってきたらある程度時間きめて悩んで
わからなければ先生に聞いてた。
これってよく考えたら大学の授業って100分だから
4,5個の授業+課題しかやってないじゃないか。
380 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:42:19 ID:2OSSB698O
>>370 俺の人生非効率過ぎワロタ\(^o^)/
>>373 東大の問題見た瞬間に
10年努力しても無理だと思った俺もいる
381 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:42:32 ID:jm6+RKjAO
詰め込み丸暗記勉強だろう>東大生
時間さえかけりゃいいというものでもない
一日9時間机の前に座っていても、その間ずっと集中力が持続するわけでもないしな
382 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:43:10 ID:EDmr796i0
>>377 なんだそりゃ。
必要な情報だけ自分で探して吸収する。それだけで良い研究はできる。
雑音は吸収するだけ無駄だし、よしんば必要になったとしても、
そのときになって集中して頭に入れれば良いだけ。
384 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:44:55 ID:x3p9ce5+0
最近の大学の講義時間は知らんが、1コマ100分の講義として
望ましい自宅における学習の時間は講義時間の2倍程度
2単位はこれの15回分の講義だと考えて、
100分×3×15=4500分
年間40単位程度取得するものとして、90000分
これを365日で割ると247分
545分ということはこれの2倍だということが出来る
まあさすが東大生と言わざるを得ない
>>374 菊川怜なんかあんなにアホそうに見えて東大の建築だしなぁ。
理Tの中でも建築に進むのは難しいらしいし。
386 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:46:11 ID:cnKKF+zc0
>>369 まずは社会に出るための就職面接を突破することを考えようか。
>>384 365で割ると土日祝まで含んでるよ
平日だけの平均
388 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:47:06 ID:9+aUHTK20
>>381 受験に関して言えば、どう考えても、東大よりも、遥かに私立のほうが、詰め込み暗記主体だよ
東大って文科省のお膝元だから、教科書範囲は絶対に超えないから、そんなに必要暗記量は多くない
だから、基本的な事柄を、しっかりと理解して、その応用ができるようにならないといけない
東大が暗記中心、詰め込み重視とか、どっから出てきたデマなんだろうな・・・
そりゃ官僚が国民のこと考えてなくても仕方ないな。
だって国民はバカなんだから。
390 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:47:21 ID:sJ89PlFE0
俺も小学校の頃はこれくらいやってたな
家で勉強して塾で勉強して帰って復習して週末は四谷大塚でテスト受けて
それでも筑駒には行けなかったな
俺は降りちゃったけどあの生活をあれから10年以上も続けてる奴がいると思うと
素直に賞賛したい
>>383 実はまだ浪人なんです
ごめんなさい
大学入ったらウザがられない程度に積極的に行こうと思います
(´・ω・`)ハイ
392 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:47:27 ID:EDmr796i0
>>377 すまん、
あんたは大学を医者とか弁護士とかになるための予備校だと思ってるのかな。
だったらそういう勉強法になるかもな。
たしかに大学の社会機能として資格試験予備校という側面がある以上、それは否定しない。
だがそれは学問そのものとはかけ離れた状態であって、とても悲しい事態だ。
393 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:47:57 ID:xI+8BBNE0
俺は早稲田だけど一日4時間ぐらい電車や自宅で勉強してる。
授業時間いれたら東大生と同じぐらいだな。
まあ、英語しかやってないから将来あまり役に立たないんだけどさ。
394 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:49:00 ID:q7d+RYg10
>>391 さすがに・・・・
「勉強しなさい」と忠告しておく。
>>384 それだと授業時間しか計算できてないんでは?
3倍すると、741分。
教科書レベルのものをちゃんと解ければ東大に入るのは難しくないよ
って未来の嫁が
やっぱこいつら変だ
397 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:49:20 ID:hRek2H9O0
勉強ばっかりしていた奴は人間的には未熟な者ばかり。
この国がいろいろと問題を抱えているのを見てもわかる。
>>391 センター試験まで気を抜くな。2chなんてやるな。
学問板で解らないところを聞くくらいにしておかないと。
人生狂うよ!
399 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:49:46 ID:qbEA0ltQ0
京大卒のオヤジが「3当4落」だの「4当5落」だの言って鬱陶しかったが、
国試前は、ホントに一日20時間近く勉強した。せざるを得なかった。
よく死ぬほどと表現されるが、渦中の当事者は、もはや生ける屍状態。
苦しいのも判らないくらいの廃人状態ですた。数ヶ月限定だけど。
ここまでせんと通らないという至極普通の脳味噌だわ。
他方で、確かに賢いヤツっておるなーとも思った。
彼らには、物事ってどう見えてるんだろう?
400 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:49:56 ID:f+B5dG6jO
401 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:50:05 ID:jm6+RKjAO
>>364 「時間内に業務を終らせる」「締め切りを守る」事も
当然評価の対象になるんだよ
のんべんだらりと自分のペースでいられるのは学生まで
402 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:50:28 ID:bSBnjb2v0
東大でても所得でアフォのダウンタウンや
野球豚に勝てるのか?
アフォらしいやろ
403 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:50:28 ID:/jRV4oTR0
いわゆる
大学で遊ぼう 愉しくやりたい
と思ったら、
一日2時間の勉強が限度。
実際には1時間がベスト。
ただし単位試験前 1ケ月前はのぞくけどね。
講義内容については 一日1時間で 対応できるようにノートのとりかた
専門書の読み方を 研究しないとだめ。
ただ資格試験とかは、何時間でもやらないと駄目だね。
資格試験の勉強は、結構あそんでいてもできるよ。
講義についていくだけの勉強はせいぜい一日1時間がめどだよ。
才能あればそんなことはできる。
404 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:50:59 ID:2OSSB698O
>>394 つい大学についていろいろと気になって…
405 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:51:12 ID:9+aUHTK20
>>390 そういう中学入試・高校入試と、東大受験とでは、かなり性格が違うよ
信じてくれなくてもいいけど、俺は田舎出身だから、中高入試は通過せずに、東大に入った
そんで、ああいう私立のいい所の中高入試問題を見たことあるけど、まったく解けなかったよ
そんなもんです
406 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:51:39 ID:kjpKIuy70
,,,,_
/,'3 `ァ 睡眠時間545分
`ー-‐`
407 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:52:01 ID:sJ89PlFE0
漫画や小説に出てくる天才は
1時間の勉強で10時間分出来るスゴイ奴みたいに書かれがちだけど
今振り返ってみて思うのは 結局一日10時間勉強出来る奴がスゴイ奴なんだよ
アホほどそこを誤解するんだよな
408 :
東大卒:2008/12/13(土) 23:52:10 ID:LKyyi8vi0
>>385 別に難しくないよ、低学歴野郎。
理Tから建築って
数学理解できなかった奴が行くところだよw
微分方程式で躓いちゃったレベルw
だから女が多い
409 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:52:54 ID:jm6+RKjAO
因みに、ヒトが効率的に高い集中力を維持できる時間は大体45分程度
(小学校や中学校のヒトコマが45分なのはこの為)
410 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:52:55 ID:cnKKF+zc0
>>390 実は俺はツクコマを出てるんだけど
受験前半年くらいはかなり精神的に壊れてたな。
満月見て泣いたりとか。
風呂入っても体洗ったりする元気がなくて
毎日湯船入るだけの生活を半年続けて
受験のあと久しぶりに体を洗おうとしたら
股間と脇がボーボーになってて驚愕したり。
それ以来勉強するのが怖くなって大学も浪人して東大はいけなかった。
今じゃ完全に負け組ですね。
411 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:53:29 ID:x3p9ce5+0
>>387 土日や長期休暇を除くのだったらもうちょっと勉強した方がいいのかもしれないな
>>395 ああ
「100分×3」の「3」は「講義時間+2倍の自宅学習」のつもりで書いた
だからさっきので問題ない
412 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:53:40 ID:q7d+RYg10
>>404 その気持ちはわかるけど、
優先順位を考えれば、やる事はただ一つのはずだ。
そんなに心配しなくても、大学生活は何とかなるもんだ。
まずは、勉強だ。
頑張れ!
>>390 そういう感じで中学落ちて高校で入ってきた奴知ってる。
性格多少ゆがんでるんだよね…
ガリ勉じゃない方が圧倒的に多いんだけどなぁ…
やっぱり天才には秀才は勝てない
数学捨てて地方から都内の私大に滑り込んだけど、有名進学校出身で東大落ちた知り合いは同じ大学の学生とは思えない(´・ω・`)
勉強に対する意識が全く違う。
415 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:54:38 ID:95Ito4ne0
大学時代なら普通だと思うけど・・・・
B級以下の大学は知らんが
416 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:55:16 ID:sJ89PlFE0
>>410 マジ?リアル筑駒?それはすげえ
筑駒なのに負け組ってのもなんか想像つかないけど
東大合格なんか及びもつかない偉業なんだから胸張って生きればいいのに
合不合判定の模試の時も筑駒の偏差値だけびよーんって伸びてたもんな
今でも覚えてるよ
417 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:55:22 ID:ngxArkI80
継続は力なりとは言うが、継続出来る奴が羨ましい
418 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:55:42 ID:IThoCNAs0
「円周率 π は、3.05 より大きいことを証明せよ」
有名な東大数学の入試問題。暗記の対極
420 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:56:03 ID:jm6+RKjAO
>>384 大学の講義時間はヒトコマ120分程度(一時間半)
よほど上手い講師でない限り、どうしても途中で集中力は途切れる
まあ実験系は体も動かすから多少変わるだろうけど
>>404 大学入ると、自分の行動がほとんど束縛されなくなる。自由。でもこれほど不自由なことはないんだ。
何してもいいと錯覚しやすい。
浪人してても、大学に行くことを目的としないで
社会人になるには何を身につけないといけないか?
自分の人生設計に失敗しないようにいきつく目標を高く掲げるといい。
みんな大学に行くから・・・とかじゃなくて、
就職、賃金、結婚、家庭、養育、親のみとり、自身の死に方。ビジョンを持って進もう。
422 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:57:14 ID:2OSSB698O
>>412 今日は12時間ぶっ通しのマーク試験だったんでちょっと息抜きしてました
>>410 なんで股間と脇がボーボーになって驚愕するんだ
剃ってるのか?
424 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:59:01 ID:EDmr796i0
545分も勉強という苦痛に耐えてると考えるから「すごい」になるんだろ。
好きな学問を勉強するなら徹夜しても平気だし眠る時間も惜しくなる。
だから、べつに勉強してるから「すごい」というわけではないだろうと。
∠A=20゜,AB=ACの△ABCがあって,辺AC上にAP=BCとなるように点Pをとる
∠ABPは何度か
426 :
名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:59:16 ID:rXl9T6b3O
俺は1日最低1380分は勉学に励んでいる。人間としてごく普通の事であると自負している。諸君も見習うが良い。ちなみに俺は中卒である。
勉強の定義って何?
>>418 微積を使うもよし、三角関数を使うもよしで面白いよね
429 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:00:18 ID:3OQlU0jgO
>>388 そうでもない
文系理系をわけて受験出来る(つまり大学に入る時点で専門分野に集中できる)私立と、
全てを覚えこまなければならない国立では、必然的に国立の方が広く浅い知識の丸暗記になる
公務員が突発事態への対応を苦手とするのはこのため
>>423 つるつるだったのが、いつの間にか
ボーボーになってて驚愕したっていう
いい話じゃね?
授業も含めってFランの俺でもやっとる
夢の中に居るときもあるけどねー
432 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:00:46 ID:PrwRNztj0
>>414 勉強に対する意識?
>>373で書いたんだが、将来の人生の目標ではなくて??
つまり勉強すること自体が目的なわけかな・・・趣味みたいに好きでやってると
あれか、勉強する事で、解けなかった問題が解けるようになったり、たくさん知識が増えて
それが自信となったり、成績のランキングが上がったり、自分自身の成長を確認出来るなら、
楽しい作業かもな
ま、ね
東大に入る人間と俺は人種が違うなんて事はとっくに知ってたさ
435 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:01:03 ID:KNWgDlgw0
>>418 ちょうど、ゆとり教育が始まった頃の問題だね
じつにいい問題だと思う
まあ、今ではまた、暗記詰め込み礼賛っぽい世論になってきたけど。
436 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:01:11 ID:cTbmzsku0
次の(1)(2)の問について答えてください(制限時間10分)
正9角形の頂点3つを結んでつくる三角形について
(1)何個の三角形ができるか?
(2)そのうち鈍角三角形と鋭角三角形はそれぞれ何個か?
437 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:01:34 ID:cnKKF+zc0
>>416 大学出るくらいからつらくなってきたね。
ツクコマ出身なのに大したことない大学で浪人してるから
就職試験で履歴書見せると
「こいつなんか問題あるんじゃないか」っていう反応をされたりするの(泣
まぁあとはコミュ能力不足かな。
小学校でいじめ逢って逃げるために勉強してた側面もあるし
もともとあんまり周囲とうまくやっていけるタイプではないみたいで。
だから受けた会社は全部一次面接で落ちたりとか。
>>427 人によるんじゃね?
この場合は単位取れることをしたら勉強だろ。
439 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:02:41 ID:WXZOzpEE0
>>399 自分は和田さん大学なので、東大のことはわからないけど、
確かに、そんなに勉強をしていないのにちゃんといい成績を取る人っているよね。
工学系だと、電磁気や流体力学のように、理論が大変な分、試験は現実での適用例が取れれば
普通の学校では進級させてしまう科目ってあって、つまり過去問を勉強しなよっていう科目ってあんのよ。
でも、それでもみんな試験前は図書館に集まったりしてわからないことを教えあったりするんだけど、
一人だけさ、試験直前まで学校に全く来ずにバイトをしている同級生がいてさ、
当然過去問を持っていないんだけど、その手の試験だと、もうぶっちぎりのトップを取るんだよ。
で、どうやって勉強したの?と聞くと、
「試験範囲がわからなかったから、とりあえず教科書一冊読んでおいた」
(ようするに理論式しか見ていない)
って、信じがたいことを言うんだよな。
で、俺はと言うと、暗記をすればいい科目で、一番前の机でせっせこノートを取って、
一生懸命暗記をして優を取って、残りの科目では大変な文学大作を作り出した(可不可の行列…)
という、まあゴミクズカスですな、ふんだ。
441 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:03:31 ID:XK68iJmO0
>>422 了解。息抜きも必要だね。
それにしても12時間ぶっ通しって・・・
俺も1浪だったけど、今はそんな試験があるんだ。
俺は代ゼミだったけど、あの時が一番勉強したな。
講師陣が最高だった。(特に数学の荻野、化学の宇野ね)
>>427 なら,無名地方国立の俺でも545分以上はやってるな
444 :
東大卒:2008/12/14(日) 00:04:47 ID:DjIvIw7+0
>>418 はい低学歴乙。
その問題はZ会がずっと昔に類題作ってたし、
正多角形で円の面積近似するくらい受験生にはありふれたテーマ。
実際、教科書によっては建部賢弘の96角形の近似が載ってる。
弧の近似で円周率の範囲求める問題なら早稲田の理工ですら出題歴がある。
勉強してる人にとっては当たり前のことを、
出題文短くして意表をついた形にしただけで低学歴教師どもや
東大落ちの三流受験評論家が釣れること釣れること。
「すげーさすが東大は暗記じゃない本物の学力を…」
とか言ってる時点で東大出身者に軽蔑されてることに気がつけ。低学歴。
東大生はやっぱり知的好奇心のレベルが高いな。
ここの上位クラスは受験のための勉強とは無縁だろう。
そいつらといったい何が違うか。目標が大学に入る事じゃないんだよな。
例えて言えば学生がグーグルアースをみて普通のやつは何につかえるかなと考えるが
上のやつらはこれを自分で作るために何が必要でそのための知識をテストのために
勉強するわけじゃないところが差を決定づけている。
不景気な世の中だがまじめな大学生はがんばれよ。
446 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:04:57 ID:KNWgDlgw0
>>429 いや、だから、暗記しただけでは、東大合格できないと思うよ
教科書レベルで、暗記主体の問題出したら、受験生の間に、差が生まれないんすよ
だから、広く、そして、深く理解することができる
俺が受験した年の世界史とか、世界史のくせに、グラフの読み解きだぜ?
暗記したって、解ける訳がないんですよ、ああいう問題は。
毎日2時間しっかり勉強する。
派遣やフリーターのように、ゲームやパチンコで余暇を過ごしたり
マンガやネトゲーで無駄な時間を過ごさない。遊ぶのは就職してから。
同じ人間ではない。存在価値も違う。
449 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:06:36 ID:VUFjNnhj0
なにこの伸び方 俺これ無視したぞ
こんなのやってるやつだけアンケ出してるにきまってんじゃん
450 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:06:43 ID:fn34pUDm0
俺のFラン大学時代は、年間で545分も勉強していたか怪しい(講義を除いて)
そんな俺の今は痴呆公務員で毎日6時は風呂上がってる。
451 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:06:56 ID:cysG28no0
東大入試 ってセンスの塊だよ。
いわゆる資格試験 司法試験 公認会計士 とはまったくちがう。
こういう試験は知識が基本レベル。
東大は知識よりセンスだとマジで思うよ。
452 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:07:01 ID:GjPCuDzy0
東大生で税金使いまくって遊んでたらぶん殴りたくなる
453 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:07:03 ID:cnKKF+zc0
>>419 まぁ特定はされないだろうけどそのへんはぼかします。
同期ではないけど同じころに通ってたのは確かです。
>>423 >>430の言う通りです。かなりびっくりした。
455 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:07:46 ID:p/Ni6nsu0
>>424 同意
学校でも受験でも与えられた勉強しかしてこなかった奴はかなり多い
彼等にとっては勉強とは仕方なくやるものでしかないんだよな
だから長時間勉強すること自体がすごいことに映るらしい
でも勉強好きな奴はやれるもんならいつまででもやっていたいもんだ
むしろ勉強ばかりはヤバいから、頑張って遊んでるくらいだ
456 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:08:03 ID:ZDFrukpT0
Q:子供を一番入れたい大学を1つ選んでください
_【北海道東北】
@北海道大 20%
A東北大学 20%
B東京大学 13%
C早稲田大 _.5%
D上智大学 _.5%
_【関東】_______【甲信越北陸】
@東京大学 22%__@京都大学 18%
A慶應大学 17%__A東京大学 10%
B早稲田大 12%__B早稲田大 10%
C京都大学 _.6%__C一橋大学 _.6%
D上智大学 _.4%__D筑波大学 _.6%
_【東海】_______【近畿】
@名古屋大 24%__@京都大学 28%
A東京大学 14%__A神戸大学 11%
B早稲田大 10%__B大阪大学 10%
C京都大学 _.8%__B同志社大 10%
D上智大学 _.5%__D東京大学 _.7%
_【中国四国】____【九州沖縄】
@東京大学 15%__@九州大学 33%
A京都大学 13%__A慶應大学 13%
B神戸大学 _.8%__B東京大学 _.9%
C早稲田大 _.6%__C京都大学 _.9%
D筑波大学 _.4%__D早稲田大 _.4%
>>448 おっとパチンコの悪口はそこまでだ。
釘やしくみが読めたら稼げるもの。
>>453 元々つるつるだったのがボーボーになったのか。
( ;∀;) イイハナシダナー
東大生よ 国内のチョソを追い出してくれ!
460 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:09:01 ID:pq7YHEy40
>>1 文系の学生も、そんなに勉強してるの?
理系ならバイトしたりで留年してる奴以外は
どこの大学でもやってるだろうけど。
461 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:09:39 ID:T/5JvkFU0
旧帝医6年で、国試に向けて9月頃から毎日14時間は勉強してたんだが
留年してしまいますた
でもまだペース落とさず勉強してるお
勉強やめたら現実が襲ってきて鬱になってしまいそうで怖いお
人生終わったとはいかないまでも、この先1年長えなあ
(´ヘ`;)ハァ
>>433 そういう人たちは育った環境もあってか向上心が凄くてやり始めたら止まらない感じ。
やると決めたらとにかく突き詰めるみたいな。
463 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:10:30 ID:01Nn4gNy0
午前9時から勉強始めて、午後7時に終了。休憩1時間。
別に騒ぐほどのことじゃない。
東大生全体の平均が9時間のわけがない
そんな出来るわけにだろwさぼってる奴もいるに決まってるのに
それをカバーするほどには他の人に時間残ってない
つまりこの調査の結果は
・毎日新聞の手抜き
・最近の東大生はやってもいないことを見栄張って嘘をつく傾向が昔より酷くなっているということ
このどちらかを示したものである
465 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:10:41 ID:eq5C3XBw0
>>20 俺のことですな?
散々凹んだけどまぁ生きてますよ
普通に進学して普通に就職した
落ちた時はショックだったけどね〜
466 :
東大卒:2008/12/14(日) 00:11:16 ID:DjIvIw7+0
>>447 ごめん、今日五反田で晩飯食ったら店員の態度が悪くて
ムカついてるんだ。だから憂さ晴らし。
でもね、東大生、東大関係者がくだらないと思ってることを
他大出身者がありがたそうにしてるのが
一番の軽蔑を生むんだよ。
中国人が日本のゴミジャニソングとか有り難がってるのを見ると
哀れな連中に見えてくるだろ?
そういうのと同じでね、自分から見下されるような行動を取るなって
言いたいだけ。
467 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:11:24 ID:eKDjKJT8O
>>441 センター試験を1日で休み時間10分で全てやってしまう模試です
いくら基本レベルとは言え頭がおかしくなる感覚が残ります
468 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:11:26 ID:LhmUEFFr0
>>456 いやー、早稲田は過大評価だろ
京大より上とかありえん
そんな俺は東海地域で名大蹴って早稲田行った大馬鹿野郎です
両親には大変申し訳なく思っております
469 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:12:20 ID:3OQlU0jgO
>>446 深く理解していないのは行政機関で東大卒を見ればすぐにわかるよ
彼らは確かに知識欲はある
でも、読んだり聞いたりした知識の受け売りしかできない
高学歴が多いスレだな
なんかおもしろいぞ
>>456 どこのソースか知らんが上智の人気が意外だ。地方ではあんま知られてないと思ってた。
472 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:13:23 ID:VUFjNnhj0
東大に幻想持ちすぎて笑えてくる ちょっと駒場遊びにきてみろよ
473 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:13:31 ID:PrwRNztj0
>>433 > あれか、勉強する事で、解けなかった問題が解けるようになったり、たくさん知識が増えて
> それが自信となったり、成績のランキングが上がったり、自分自身の成長を確認出来るなら、
> 楽しい作業かもな
んで社会にでてコミュニケーションという、座学ではにんともかんとも乗り越え難い壁にぶつかり挫折すると。
挫折しない奴はそのあふれる知的好奇心で勉強しない奴らをぐんぐん抜いていく。
474 :
436:2008/12/14(日) 00:13:38 ID:cPX11nsy0
正解
(1) 84
(2) 鈍角三角形35,鋭角三角形49
>>435 なんで「詰め込みorゆとり」みたいな単調な論法になっちゃうんだろうね。
いわゆる「ゆとり教育」もただ詰め込みを減らしただけ、と言う点から見れば
「詰め込み教育」思想から抜け切れてなかったんだろうな。
劣化コピーというか、下位互換というか。
476 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:14:08 ID:01Nn4gNy0
90分4コマで、360分。
図書館、自宅で、120分。
計480分。
これくらい普通だろ。
東大生だから、さらに1時間長い。
>>466 それなら大丈夫。君が本当に東大卒だとして、
憂さ晴らしに人を低学歴呼ばわりしたりするような短絡的な行動を見た時点で
少なくとも俺は東大を必要以上に有難がったりしないから。
478 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:15:57 ID:XK68iJmO0
>>467 それはわかる気がする。
まあ、あと少しのラストスパートだ。
風邪だけはひかないように十分注意してくれ!
479 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:15:59 ID:lGdLRV/70
オナニーだけで2時間割くのに
こんなの無理にきまってるでしょう
480 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:16:41 ID:mSSrHklCO
午後11時から午前2時の3時間は寝てないと、生体のリズムが狂うってよ
481 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:17:24 ID:sbKLGzys0
>>455 興味ってのは、ひょんなことから生まれるからね。たしかに東大卒は優秀な奴が多いが、
本当に面白いと思えるテーマに巡り会った奴は、学歴に関係なく実力を発揮する。
たとえて言うなら;
1.家系ラーメンがどうやって分家して、今どの店が美味いか
2.幹細胞がどんな刺激でどんな細胞に分化誘導されていくか
興味が湧けばどっちも同じ程度に面白いもんだ。
>>472 実際、そこらへんの連中とあんま変わらんよな。
中には本当に変な奴もいるけど。
483 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:17:46 ID:JxYpqz35O
みんな頑張ってるんだね。オレ、いじめっ子に『オレよりイイ点とったら一点につき、一発殴る』って言われていたから勉強しなくなったよ。二百番位落ちたっけ
484 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:18:07 ID:08jRTXBS0
すげえw日本をよろしくなー
大学受験やり直したい。
東大卒って性格悪いイメージ。
大嫌いな人が東大卒だからかもしれないけど。
487 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:19:19 ID:XK68iJmO0
>>479 それはそれは、
さぞ充実しているのでしょう!
って長すぎww
489 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:20:27 ID:yBrxr/jX0
派遣切られたと騒いでるバカどもに、1/100でも見習ってほしい
490 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:20:40 ID:08jRTXBS0
>>485 あれってなに気になる。どんな感じなのか雰囲気だけでもおせーてw
491 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:20:59 ID:ztLxfytH0
スポーツやろうぜ!
492 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:21:11 ID:8osgq18U0
>>458 つまりは、それにも気づかないくらい余裕がなくなってた、ってことで。
493 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:21:31 ID:Zkb0CSi60
午前8時 起床
午前8時30分 大学の講義開始 午前2コマ
正午 昼食
午後1時 午後2コマ 空き時間に図書館で1時間勉強
午後6時帰宅
午後7時〜9時 自宅で勉強
午後9時〜午前1時 4時間2ちゃんねる
午前一時 就寝
これでも、睡眠時間7時間で、勉強時間540分だぞ。
この程度の勉強時間で驚いてるって、どれだけゆとりなんだよ。
>>418 あれは単なる文科省への嫌がらせだろw
手法はいくらでもあるんだが美しさで言えば三角関数定義のが上
>>483 殴れる数が300発も超えれば向こうはそういう事言わなくなります。
物理だけで点差60とか
495 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:22:53 ID:jOrj67uxO
俺の2ちゃんやってる時間と同じくらいだな
497 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:23:27 ID:eKDjKJT8O
>>490 円の面積とそれに内接する正多角形の面積を比較していくと
π=3.05ではどこかで不都合が生じる
確かそんな感じの証明法
498 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:24:07 ID:Ndypk3760
東大でも朝から晩まで引きこもって2chで誹謗中傷に明け暮れてる有名な基地外がいるんだぜ
しかも超有名高校卒w
499 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:24:11 ID:08jRTXBS0
>>418 3.05 3.06 3.07・・・・って延々書き連ねて ・・・・3.13 3.14
合格?
500 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:24:22 ID:rp5jlV120
たった9時間だぞ。
絶対、一流大学の世界平均より短い。
これで驚いているのは、レジャーランド私文くらいだろ。
501 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:24:44 ID:RD9cLTwk0
勉強のしすぎで、一般常識しらない奴らばかりだからなw
502 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:24:47 ID:VUFjNnhj0
>>483 満点とってニヤニヤしながら殴られればかっこよかったと思うよ
503 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:24:50 ID:sbKLGzys0
>>468 本当に親不孝だ。名大出て中部電力でも勤めれば一生安泰だったろうに。
知り合いにお前さんに近い奴がいる。トヨタ蹴って島津製作所www
504 :
東大卒:2008/12/14(日) 00:25:01 ID:DjIvIw7+0
ちょっとコピペ風に
※東大出身者が聞いて呆れる低学歴どもの東大幻想※
・東大の教授や東大卒の学者の言ってることを「東大」というだけで権威づけに使う
→東大だってピンキリ。何で教授やってるのか分からんクズくらい掃いて捨てるほど居る。
具体的に誰なのか、どのくらいの実績のある人物の意見なのかハッキリさせろ。
・東大に入るために色んなものを犠牲にしたんだね…可哀そう
別に勉強を好きでやってた分には犠牲だと思ってない。中学で童貞捨てたリア充だって東大に現役で合格してる。
自分より馬鹿な奴にそんな風に同情されるのは不愉快だ。おまえらこそサボって脳の発達を犠牲にしたんじゃないのか。
低学歴は勉強をスポーツに喩えるのが好きなくせに、なぜ野球バカやサッカー狂は
「色んなものを犠牲にして…」と気の毒がらない??
・東大の入試は独創的、暗記だけじゃ解けない素晴らしい問題!
あんな程度の狭い範囲の試験で独創とかありえん。頭使わないと解けない問題だって多々あるが
やっぱり問題集何冊も解いてパターン暗記してる奴が受かる。一番アホらしいのは、
東大受験生なら普通に知ってる問題集に載ってる問題の類題や、過去問にそっくりな問題があるのに
低学歴本人が知らないだけという理由で「独創的」「素晴らしい新傾向問題」などと決めつけること。
>>490 半径1の円を用意する
その円周の長さは2π
円の中に内接する正六角形を書くと
その正六角形の周の長さは6
6 < 2π ⇔ 3 < π
この正六角形を正八角形に置き換えて計算すると・・・あとは分かるね?
506 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:25:28 ID:J4FvKE/50
>>468 早稲田は犯罪者が非常に多いという印象を受ける。
507 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:25:44 ID:ACwZBnvs0
1日って何分よ?
508 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:26:28 ID:vKTC1Wo20
どういう統計か詳しく見てないが、土日も含めて1年間で平均9時間だったらよくやってるよ。
休みなしで毎日9時間を維持するのはけっこうしんどい。
509 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:26:49 ID:08jRTXBS0
>>497 はー、何か雰囲気伝わった気がするwさんくすこー。
それをすっきりと書き上げるわけだ。
さすがだわ。
510 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:26:51 ID:8osgq18U0
511 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:27:03 ID:bYEGj2W+0
10時間もなにを勉強するのさ?アホなんじゃないの
90分5コマ入れたらそれで450分だろ?
全然大したことないだろ
おれみたいにバイトもしながら、浪人してる立場から
言えば仕送りでいいご身分だろ。
515 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:28:36 ID:bG01iuPi0
こういう人たちが努力して官僚になって
朝から晩まで薄給で働いてるのに
それを叩くマスゴミは市ね
任意の三角形の各頂点から、それぞれの角度を三等分するように直線を引いたとき、
隣合う三等分線の交点を結んでできる三角形は必ず正三角形になることを証明せよ。
517 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:28:49 ID:HLGJ6IC30
>>479 俺、かなり勉強してる部類で授業以外で一日8時間くらいやってるんだけど
目標は一日10時間なんだ。目標に到達できない色々原因を考えて結論が出た。それは二時間のオナニーだった
518 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:28:57 ID:GuMM/KZGO
東大ってやっぱ別格なんだな
世界大学ランキング17位なだけあるわ
早稲田(同180位w)とはえらい違いだ
>>418 への返信
知らない人にとっては思考力を試す良問だが、
知っている人にとっては歴史的に有名な解法の一つ。
こういうものを入試問題にするのはどうかと思う、という批判を聞いた。
520 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:29:29 ID:08jRTXBS0
>>505 おー、目からうろこ。
教えてもらうと単純な事を自力でひらめいちゃうわけだ。
パズルわかんなくなったら東大卒に聞いてみるわw
521 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:30:05 ID:cysG28no0
法律なんかだと長時間の勉強がそのまま 力に反映するけど
経済なんかだと 長時間の勉強が力にそのまま反映すると思えないな。
経済学については1にセンスだと思う。勉強時間は短いほうがむしろいい。
大学は、自習2:講義1 で学生がついてこれるように計画するものだ。
これは、1日800分とか900分とかやって、やっと並ということ。
したがって、545分は明らかに不勉強ということになる。
税金の無駄遣いだから、怒って然るべきところだぞ、オマエラ。
523 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:31:02 ID:461y1yJT0
東大生と書いて 勉強ヲタク と読むんだよ
もし
アニメを見まくったやつがエリートになれる社会
ゲームやりまくったやつがエリートになれる社会
とかあったら オマエらもやりまくるだろ
524 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:31:08 ID:vKTC1Wo20
>>500 あちらは進学するのが多いからね。
学部時代のGPAの重要性が高い。
東大も進振りや院進学の多さが勉強時間数に反映してるんだろう。
525 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:32:08 ID:G3Na+IPZ0
>>523 あながち間違ってないんだけどなそっちも
そもそも勉強なんてしなくても成績高い連中が結構集まってるし
そいつらが出す業績に引っ張られてガリ勉連中が高く評価される
529 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:33:33 ID:sbKLGzys0
>>505 なあ、円周率が不明なのに、円周率=2πr、って式を使うのはインチキじゃね?
円周率の公式が成立してる文明なら、当然円周率の実数値は3.14ぐらいのあたりはついてねえか?
530 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:34:09 ID:O50n8bs40
俺、理系だけど、もっともきつい3年のときは、
一日5コマ(450分)午後6時から10時まで図書館で勉強(240分)
で、一日690分だったな。
それでも、家に帰って、マターリ、ネットして、睡眠も7時間とってた。
勉強9時間くらいで驚いてるって、どれだけ、ゆとりなんだよw
531 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:34:17 ID:8osgq18U0
>>517 大学の体育館で1時間筋トレして帰ればムラムラはかなり抑えられる。
眠くはなるけど。
532 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:34:46 ID:G3Na+IPZ0
「誰がなんと言おうと、みんな学歴が大好きだ。もちろん東大に入るようなヤツは特別なんだけど、
決して特別に頭がいいってわけじゃない。じゃあ何が特別なのかというと、ガマンのしかたが
普通じゃないのだ。
受験勉強でもっとも重要なのはガマンである。なにしろ受験の基本は『暗記』と『反復練習』だ。
俺も本当によくガマンして勉強した。『476年、西ローマ帝国滅亡』なんていう、どう考えたって
テストの時にしか役に立たないことをよく何十個も何百個も暗記したもんだ。入試なんて、
どれだけガマンしたかを競うゲームにすぎない。
そもそも学校なんてものが、ガマンを学ばせるところなのだ。長時間同じ場所に座ってることや、
単純な繰り返しや、時間で細々と区切られた生活を叩き込むためにある。
朝礼の目的は決して校長の話を聞くことじゃなく、きれいに整った列を作って、そこにずっと
立っている訓練をすることだ。学校はそのままではフラフラ動き回ってしまう子どもをビシッと
しつけて、飼い慣らしやすい"社会人"に仕立て上げる。受験勉強はその総仕上げだ。いちばん
"体制"や"組織"に柔順で、盲目的に耐えたヤツが、いちばんいい大学に行ける。
偏差値の高い大学の学生がより就職しやすいのも、それがガマン強さの証になるからだ。
ガマン強さは会社員には絶対欠かせない資質だ。会社側も採用するんなら、ガマン強さの保証が
なくちゃ困る。だから受験勉強によりよく耐えたヤツを採用したがる。
俺が入った某大手電機メーカーなんて、東大生なら誰でも採ってたぞ。(中略)
学校と会社がこうなったってことは、もう世の中全体の基本がガマンになったってことだ。
これができないヤツは芸術家やフリーライターにでもなるしかない。ガマン社会。
その社会を維持するための学校っていう装置。東大生はその装置が作った、最高に出来のいい、
規則や命令をよく守る、耐性の強い製品みたいなもの。こう言う俺もそのひとりだった」
「無気力製造工場」鶴見済(東京大学文学部社会学科卒業)P15-16 大田出版 1994年
533 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:35:13 ID:KOi4AExg0
>>36 お前さ、官僚に何を期待してるの?
民主主義の世界では、原則として、
国を主導するのは政治家。
官僚は政治家の決定したことを実行する役回り。
どんなに優秀なスタッフがいる会社でも、
社長がバカすぎて、いい加減な事をしてたら潰れるだろ?
もちろん、社長がバカでも、スタッフ任せにしていて、
スタッフが、優秀かつ誠実なら、会社は回るだろうけど、
株主としては最初からまともな社長を選ぶべき。
>>518 私大はたとえ早稲田や慶応であろうが国立大からみれば「大学」じゃないんだって。
主要5科目もマスターできない落ちこぼれ、卑怯者の集まり。専門学校に過ぎん。
という認識らしいよ。
>>505 π=3.1415ry であることは公知の事実である。
よって、π>3.05である。
ってのも一言添えたら……減点されるかなw
法律の世界だと、公知の事実は証明する必要がないんだがな。
>>528 理論?何を言っているのかね。事実ですよ。
裏を返せば、そうしなくても済む雑魚大学はすべて専門学校扱いでいいんだよ。そんなのが大卒とか噴飯もの。大学じゃねえからw
537 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:37:05 ID:VUFjNnhj0
なんでもいいけど東大生の官僚離れを知らないのか もうほとんど目指してるやついないぞ
538 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:37:05 ID:8osgq18U0
>>530 俺は大学まで片道90分かけて通ってたからなー。
バイトしないと生活できないやつもいるだろうし、
みんながみんな勉強だけやってられないよぉ。
539 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:37:13 ID:sbKLGzys0
>>532 これが事実なら堀江や村上なんて出てこなかったろう。あいつらに我慢という言葉は似合わない。
>>535 そこが法律と数学の違いの根本ってやつで・・・
541 :
東大卒:2008/12/14(日) 00:37:31 ID:DjIvIw7+0
>>529 この大馬鹿低学歴野郎。
πの近似値の問題なんだよ。
単位円の面積を理解できないからπと置いて
近似しながら具体的に求めていったという話を再現する問題なのに
πの公式使ったらインチキだとか問題外なんだよ低能、クレチン病、特殊学級児。
542 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:37:45 ID:3OQlU0jgO
授業だけでも一日6時間は普通にあるからな
>>529 仮に円周率の具体的な数値が分からなくても、
むしろだからこそπなどの文字で置き換えるんだろ?何の問題も無い。
円周=2πrの式はただ円周の持つ性質について言及してるんであって、
πの具体的な値が何であろうとこの性質は変わらない。
>>534 だって、高校の時、志望校慶応と冗談で書いたら、偏差値100超えて苦笑させられたしwww
546 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:39:21 ID:yeSl/l7u0
頭いい奴で、チャラチャラして、女の話しかしないのに、
家遊びにいったら勉強道具広げた状態だったことあったな。。。
天然で頭いいと思ってたのに。
547 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:39:40 ID:7fUC4jlC0
派遣を社員にしろと言ってるけどさ・・・・
キヤノンの新卒のほとんどが院卒で、半数以上が旧帝大+東工大+早慶の理系院卒エリート。
子供の頃から学校でトップクラスの成績で受験勉強も必死で行い、大学時代も真面目に勉強。
学級委員や部活のリーダーを務めた経験は当たり前。
大学3年〜修士2年の3年間は当たり前のように休日も返上して朝から深夜まで研究室で実験・論文の日々。
子供の頃から激烈な勉強をしてきた彼らに派遣上がりが勝てると思ってるの?
勉強歴では中学〜大学院で12年ぐらいの差がついてるだろ。
正社員になるとは、そういったエリート達と同じ土俵に上がること。 そういうことだと思う。
2007年度だが、
キヤノン内定者の学歴の内訳は
東大23人
京大12人
阪大16人
東北大21人
名古屋大16人
九州大12人
東工大39人
早稲田58人
慶應65人
上智15人
-----------
計277人
内定者600人の内、277人が上記10大学出身者
主要80大学人気企業300社就職ランキング・2007年
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
>>540 でも、法律って文系脳より理系脳の方が向いてる気がする。
549 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:39:57 ID:rp5jlV120
大学で4コマ講義取って、家で2時間勉強したら、
480分になる。中高校生でも、この程度は勉強している。
東大生だから、1時間長い。
これで驚いてるって、やっぱり、日本の大学のレジャーランド化が
著しいんだろうな。
550 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:40:30 ID:3OQlU0jgO
>>468 早稲田慶応は確かに過大評価され過ぎている
受験戦争時代ならともかく、今は余りにも酷い
551 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:40:58 ID:ZCQSictZ0
こんだけ遊びたいのも我慢して勉強したんだから
天下りくらい認めろ!とかのバカ東大生がテレビに出てたな。
ちょっと考え方がおかしい。
552 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:41:09 ID:Gx1DM0OV0
医師国試まで2ヶ月と迫った俺も、日に10時間くらいだな。
>>461 同じ大学?
>>529 πの定義から始めて、その大きさを推し量るのが目的。
だから直径1の円において円周が3.05を超えることを
円周率の実際の値を使わずに示せ、という問題と等価なんだわ。
そう捉えたら納得してもらえるかな?
京大文系95年後期第4問
自然数nの関数f(n),g(n)をf(n)=nを7で割った余り,
g(n)=3×f{Σ[k=1→7](k^n)}
によって定める.
(1)すべての自然数nについてf(n^7)=f(n)を示せ.
(2)あなたの好きな自然数nを一つ決めてg(n)を求めよ.
そのg(n)の値をこの設問(2)におけるあなたの得点とする.
555 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:42:14 ID:sbKLGzys0
>>541 そこがこの設問とお前の馬鹿さ加減だってことに気付け。
πの近似計算への必然性がこの設問にはない。
556 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:42:16 ID:iTHiTRGp0
>>518 逆にちょっと低めだな、先進国の最高学府としちゃ。
何処の国でもその国NO1の大学があるが、東京大学は評価低め。
>>547 地方の公務員もな
大卒の就職なんて公務員くらいしかないから
小さいときから有名な文武両道ばっかり揃ってるのに
給料貰いすぎとかwバカかと思うね
558 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:42:29 ID:+GnABmmE0
>>535 π使わなくてもできる。
半径1の円に内接する12角形を書いて、12個の弦の長さの和を求めればOK
三角関数をちょちょいと使えば瞬殺。
559 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:42:30 ID:XK68iJmO0
>>534 それは君の周りソース?
俺一応国立卒だけど、そんな事考えた事もないけどな。
俺の周りではそんなこと言う奴はいなかったけど・・・
>>536 >大学は、自習2:講義1 で学生がついてこれるように計画するものだ。
お前がそう思ってるだけだろw
561 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:43:19 ID:U735BG8k0
まあ日大理工とかでも400分ぐらいは勉強してるわけだが。
くだらん質問だけど
東大の文3からも点よければ法学部とかいけるよね
最初から文1に入るのととりあえず文3にしておいて
後から頑張って法学部というのは無理?
最初からの方が簡単かな?
社会人になると、勉強ばっかりしてきた東大生よりも
二流大学でそこそこ勉強して、バイトもして、部活も頑張って、
社会人になっても学生時代の友人と仲良くやってるような奴の方が
よっぽど役に立つし、適応能力が高い。
まあ職種にもよるだろうけど。
564 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:44:19 ID:p/Ni6nsu0
5コマの時は、90×5で450分だし、
こんなもんだろ
566 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:44:45 ID:jOrj67uxO
勉強は時間じゃなくて質で決まるんだよ(キリッ
>>535 公知の事実じゃないとして問題を進めてるんだろが・・
568 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:44:51 ID:Yqa2EE8t0
>>535 結局、要求されてる答えが書けるかどうかだからな。
「甘い人」なら>π=3.1415ry であることは って書いても点をくれるだろう。
もちろん円に内接する八角形云々でもいいし、その他諸々の方法を使って
πの近似値を求め、ほら3.05より大きいでしょ?っていっても問題ない。
八角形云々は高校生ならこんなもんだろってだけで。
570 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:45:35 ID:eTITtATX0
>>563 こういう勉強へのインセンティブを落とすような論を
虱潰しに潰していくことが必要だと思うぜ。
なんのかの言っても、日本の停滞の原因は勉強をいっぱいすると
損をするという論がまき散らされたことによる。
>>555 円周率という言葉を用いている以上
円周率は直径と円周の長さとの割合であるという定義が前提としてあって
なぜその割合の数値が何故3.05以上になるかということを聞いてるのがこの問題の狙い
円周率の定義すら不明なら、問題の方向性も当然違うはずなんだね
572 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:45:48 ID:8osgq18U0
>>563 日本は長時間労働ばっかりで、結局最後は体力勝負になっちゃうからね。
573 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:45:59 ID:sbKLGzys0
>>544 性質(円周や円の面積と半径の関係)と実体(3.14…って無理数)は同時進行で理解されてきたモノだろ。
それを実体だけ未知の数πに置き換えて、それを求めよって設問にナンセンスを感じるのよ。
574 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:46:06 ID:Kh4t9jIe0
これは4コマ+ゼミで軽く突破するな
ダブルスクールの奴はさらに180分くらい追加
スレタイみた時すげーびっくりしたけど、なんだ、授業含めてか……。
4コマ×1.5だから6時間。
あと家に帰って4時間もやれば平均越えるじゃん。
そのくらいはやるだろ、最高学府なんだから。
むしろこれから大学受ける受験生の方が勉強してるんじゃね?
東大生が勉強している間、私立KO大生(文系)はミクシで違法ビジネス振り込め詐欺
医学部ってどのくらい勉強してんだろ
578 :
東大卒:2008/12/14(日) 00:47:35 ID:DjIvIw7+0
>>551 それは確かにおかしいが、
天下りが必要になる本当の理由は「家族の拡大」
定年近くまで官僚務め上げた頃には自分の妻子供、孫、老いた親、愛人、愛人の子供
など自分が養わなければならん家族の数が膨大になってる。
するとそのメンバーの中で借金こしらえたり犯罪に走ったりするバカが必ずどこかで発生する。
引退後の年金だけで面倒を見られず、天下りを繰り返して金を貰う必要がどうしても出てくる。
579 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:47:44 ID:3ts8n+I70
>>152 工学部だけど1コマ1.5単位なんだが。
1コマ2単位の工学部って存在すんの?
>>512 96年に受かった俺も過去問で見た記憶があるのだが
へー。高校中退で建築職人の俺とは違うな。
まー俺も人並みに稼いでるから、いいんだけどさ。
大卒で派遣やらフリーターやらの奴らより、勝ってるよ。
583 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:50:22 ID:rcQ6oiqG0
授業含めて545分か。研究室に長時間拘束される理系もいれた平均だろう。
俺が学生(文系)だった頃は545分も勉強しなかったと思うが
駒場時代は語学の予習や基礎演習の準備でそれなりに時間がとられたし、
本郷に上がってからはゼミの準備で休日は結構つぶした。
一回の授業で普通に100頁(欧文文献)進むときもあるから、必然的に
勉強に時間を割かざるをえない、というのが東大の実態かなあ。
図書館は24時間必要ない。
本郷の総合図書館のヘビーユーザーって大体同じ顔ぶれで、かつ
常に同じ場所占拠という印象強い。ただ、資格試験の勉強っぽいんだよな
584 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:50:45 ID:N1vQzKtY0
>>563 ひがんでるの?
正しくはこうだろ?
↓
社会人になると、勉強ばっかりしてきた東大生よりも
二流大学でそこそこ勉強して、バイトもして、部活も頑張って、
社会人になっても学生時代の友人と仲良くやってるような奴の方が
よっぽど役に立つし、適応能力が高い場合がある
↓
そこそこ勉強して、バイトもして、部活も頑張って、
社会人になっても学生時代の友人と仲良くやってるような東大生が最強
585 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:51:05 ID:Gx1DM0OV0
>>577 5年の夏までは、試験期間以外はあまり勉強せず。
2,3、4年では、試験期間が365日のうち200日くらいある。
5年は途中までのんびりし、夏を越えると国試勉強。
6年は10時間づつ。
586 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:51:12 ID:eaxPDFHG0
まだ大学受験モードに突入してない
普通の高校生でも、1日6時間授業受けて、
2時間部活して、家に帰って、3時間勉強したら
540分になる。
むしろ、日本の最高学府の学生がこの程度って、世界から見たら
かなり、ゆとりなんだろうな。
587 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:51:27 ID:8osgq18U0
>>578 そんなにみんながみんな愛人つくってんの?
588 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:53:19 ID:TRM1gwU50
テスト前ならオレも545分くらいやるぜ
589 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:53:55 ID:iTHiTRGp0
>>576 昔からのパターンだよ。私大は入るまでが勝負、
国立は(特に旧帝大かな)入ってからも勉強する、学生が多い。
18歳以降の開きは大きくなる。
590 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:55:26 ID:kq3ZXNoR0
結局、税金詐欺・泥棒しか出来ない犯罪人生じゃんm9(^∀^)プギャー
図書館24時間はホントそう思うなあ。
別に東大に限らず、学校の図書館は24時間開けろよ。
ちゃんと学生カードで認証とって入れるようにすれば、浮浪者やドキュンも入って来られないだろ。
これは学生のためじゃなくて近隣住民のためでもある。
テスト前のシーズンになると、深夜レストランを学生の集団に占拠されてうざいのなんの。
592 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:55:41 ID:3OQlU0jgO
>>471 上智の人気が高いのは外国人学生が多いから
レベルはさして高くないけれど、試験問題に癖が強い
593 :
東大卒:2008/12/14(日) 00:55:41 ID:DjIvIw7+0
>>562 文三から法学部は死ぬほど勉強しないと無理。
第二外国語の選択間違えた時点でたぶん終わりだな。
大鬼教官5人以上当たったら確実に終わりだな。
ついでにクラスに可愛い女の子がいてドキドキした時点でも終わりだな。
法学部入りたければ素直に文一受けろ
>>573 あのねえ、実際は同時進行で発達していた様々なものを
ある自明な公理から導き出しながら構成したかのように扱うのが
数学と言う学問のスタイルなのよ。
それが欺瞞だ違和感があると指摘するのは勝手だが、自分が数学も物理も分からない
未熟児だと公言していると普通は取られるなw
594 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:55:46 ID:5txDRIOrO
今時中卒ってかなりレアだな
595 :
karon:2008/12/14(日) 00:55:51 ID:s0rPypH60
偏差値というのは順番のことではなかったのか?
実験は勉強時間にカウントされるのかな?
597 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:56:27 ID:2ir0xodw0
その割りに2ちゃんに東大生多いけどな
599 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:56:35 ID:eknujTPD0
>>553 PC使えるなら
π/4 = 12*arctan(1/18) + 8*arctan(1/57) + 5*arctan(1/239)
であっという間に出来るんだがな・・・
600 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:57:07 ID:9el0u47K0
秋葉原で通り魔殺人した奴でさえ、
手取り20ないのに、一日600分、工場のラインで
塗装作業していたんだぞ。
東大生なら、一日540分程度、勉強してくれなきゃ、
むしろ困るだろ。
601 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:57:08 ID:LhmUEFFr0
>>564 >>456の調査結果とか一般人の評価とかだよ
大学の名前だけで+評価される場面の多いこと多いこと
俺も大学では全然勉強しなかったがほぼ大学の名前だけでそこそこの会社に入れたし
602 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:57:14 ID:mm8TImqF0
インターネットも勉強に入るからな
2ちゃんに東大生が多いのもそれが理由
アンケで答える勉強時間なんて適当だよな
あと、密に集中してやるのか
休憩を取りながらマイペースでやるのかでもぜんぜん違う
更に、授業時間も含めるなんてもう、いつもの毎日のお家芸だな
604 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:58:07 ID:e6IdS48K0
>>568 3.05では東大にしては易しすぎると俺も思った
>>600 社会人になったら、1日の拘束時間なんて500分どころの話じゃないもんなぁ。
606 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:58:28 ID:5SHukI0IO
このスレ、たまに必死な奴が居るな
607 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:58:35 ID:NHm0irlT0
俺が大学行ってたときは、授業だけで100分*4で最低でも400分
545-400=145分?
少なすぎるぞ・・・。
>>594 俺の周りは中卒高卒ばっかりだぜ。
最高学歴なのは高専卒の奴。
スレタイだけでげんなりしますた。
常に平均偏差値が58くらいだった俺は65超える学力には心底から敬服している・・・・・
凡人の俺も学生時代はそれなりに勉強したつもりだけど60より上はなにか分厚い壁があるのを感じずにはいられなかった;;
俺の学生時代にネットがあったらなあ・・・・・
>>522 理学部は「講義の倍自習するべきものとするであまりコマを埋めないように」
一方工学部は「講義時間しかおまえら勉強しないから1.5単位しかやらん」
学部によって決まりが違うので勝手に全学代表しないように。
611 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:59:41 ID:rcQ6oiqG0
>>562 俺は文3→文学部だが、文3から法学部って進振りの点数は95くらいだったかなあ?
文3から教養学部もそれに近いくらい高かったと思う。
俺の周囲でガツガツ勉強していた奴は多かったけど、法学部に行く目的の奴は
いなかった。そいつらは教養学部系や教育心理に進んだ
612 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:00:21 ID:8osgq18U0
>>609 失礼ですが、学生時代にネットがあったらもっと勉強してなかったのでは?
少なくとも私はそうです。
>>578 愛人、愛人の子供ってなんだよ。
愛人の彼氏も加えとけ。
とりあえず正8角形使うより半角定理で正24角形等にして
3.1より大きいことを示すべきなんじゃないかと思うんだ。
615 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:01:05 ID:8p12648oO
今高校中退増えてるから中卒もそんなにレアじゃないよ
616 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:01:43 ID:WVaa8YUD0
授業時間が含まれてるから楽勝って言ってるやつらは授業中寝てたから楽だと
思ってんじゃねーのw
毎日3コマ+5時間って相当えぐいと思うけど。さすが東大だわw
617 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:02:06 ID:3ts8n+I70
>>610 そんな流れなの?
俺が聞いた話では学生運動かなんかで講義時間が2時間から
1.5時間になるかわりに単位も1.5単位になったて話を聞いた希ガス。
618 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:02:28 ID:Gx1DM0OV0
医学部の授業は1日に60分を6回。
これで360分か。
540分には3時間足りないな。
でもぶっちゃけ講義は3割くらい寝てますけどね。
619 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:02:45 ID:0/fDcNce0
東大生って、意外と勉強しないんだな
合格者の過半数が完答してそうな問題で盛り上がるなって。
歴史的に見て良問は、89年か90年か忘れたが、6進数の問題。意外と解けてないはずで、才能発掘にうってつけ。
結果的・社会的に悪問と言えるのが、82年の一次変換。あれが線形代数難化と廃止の流れを作った。
70年代か80年代か忘れたが、日本史で同じ問題が繰り返された。なぜか評価は高いが、手抜き以外の何物でもない。
最難問は、00年前後だったか、後期の回路。あれは時間内に解けない。
622 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:03:26 ID:e6IdS48K0
>>612 かれこれ10年以上前になるが、大学のゼミで先輩にパソコン見せられて
「これ、インターネットでアメリカの大学と繋がってるんだ」と説明されても、
「ふーん。」としかアクションできなかった。
当時は何がすごいのかちっとも理解してなかったなぁ。
624 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:04:07 ID:DfS96SAHO
でワールドランキングは19位だろ
>>585 2,3、4年では、試験期間が365日のうち200日くらいある
やっぱりきついなw
トーダイの人は
国一種のための予備校とか通う時間もあるんだろうなあ
バイトも時間潰さなくても家庭教師で結構高く拘束時間短くできるだろうし
俺は3流大卒だけど、東大は教室の景色が全然違うよ。
出席者が後ろの方まで漏れなく勉強しに行ってる。
628 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:06:04 ID:CVnI1APk0
世界トップレベルの大学は、平均で12時間は勉強してるだろうな。
さすが、日本はトップに大学からして、ゆとり。
629 :
東大卒:2008/12/14(日) 01:07:44 ID:DjIvIw7+0
>>587 事務次官クラスになれば愛人の1人や2人くらい確実に居るだろう。
官僚だって風俗通うし、銀座のママに金貢いだりするんだぜ。
別に愛人でなくても子供産ませて手切れ金払ったり、病気の時だけ手術費出すとかくらい
の関係ならもっとあるだろうけどな。
とにかく、どんな優秀な人でも二代目三代目子孫になると必ずDQN遺伝子が発動して
どこかで没落するように出来てる。没落が急降下にならないためのブレーキが天下りの高給であって、
いつまでも不当なガッポリが続くわけではない。
だいたい、官僚の子供って慶応が多いだろ。慶応の附属校上がりでアホになって
大人になってから散財する。
630 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:08:58 ID:8osgq18U0
>>625 友人で、もちろん東大に行った人ですごい天才肌の人がいた。
解説読んでもみんな分からないような問題を、特に勉強たくさんすることもなく
スパスパ解いてて、ここが理解できないから教えてほしいとか頼んでも
「なんとなく感覚でわかるじゃん」とか答えるような人だった。
そういう人が家庭教師で来たら悲惨だろうな、ってちょっと思った。
授業含めると午前午後フルなら7時間以上あるじゃないか
633 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:10:00 ID:NHm0irlT0
文系って寝てる人多いんじゃね?
俺は工学部だったけど、とてもじゃないが寝てられなかったな。
授業でノートとるだけで精一杯の奴もいるし、内容の解釈は図書館に籠もってたな。
夜7時に飯食いに行くのと、22時に図書館の学習室出る毎日だった。
まぁなんだ、今教科書開いてもサパーリわからんけどな。ヽ(´A`)ノ
天才は居る.
でも,俺は天才より秀才が好きだ.
折れずに,努力して,努力して,それを続ける姿に感動する.
635 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:11:31 ID:e6IdS48K0
>>629 言えてるなぁ
なんか大変そうだから東大はいいや
と遠吠えしてみるw
636 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:12:32 ID:1gAzxt1O0
637 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:12:56 ID:TL/dmu3D0
この程度で驚いてるって、私文レジャーランドでは、
普通の高校生程度の勉強もせず、遊びまくっていることが
完全にバレてしまったなw
638 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:14:18 ID:8osgq18U0
>>629 愛人なんていてもめんどくさいだけに見えるけどなぁ。
こないだ電車内でイザコザ起こしてたオッサンが
「俺は東京大学卒業してるんだぞ!おまえなんかよりずっと立派なんだ!」
とか喚き散らしてたが。いやマジで。
640 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:14:31 ID:pq7YHEy40
>>547 へ〜その割には大した物作って無い気がするな。
デジカメやプリンターの中身みても凄い技術使われてないし・・・
管理者とか雑務に使われて、才能が有効利用されてないんだろうな。
>>573 昔は本当に「未知の数π」だった。
πの値は計算法の発達に伴いころころ変わったけど、
それでも円周=2πrという性質は変わりませんでしたとさ。めでたしめでたし。
>>614 あまり難しくすると問題が篩として機能しなくなると思う。
頭のいいやつは見ただけで「この問題は面倒くさい」とわかるみたいだし。
>>623 うん・・・・
初めてネット環境に繋げたのが94年頃でウインドウズ3.1の386PCだった。
あまりにつまらないHPばかりで従量制でこんなの見るの意味ねえとか思い
再度PC買ったのは02年だったな。
昔はネットの必要性など全然考えられなかったのも確かw
なんだ変態新聞か
644 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:16:32 ID:YkrhrXNO0
そのうち講義というか学校の時間はどのくらいなんだ?
>>601 確かに大学の名前で+に評価するケースに出くわすことは多い
自己評価と乖離していれば、+の評価だってくだらない
というのも、大学にいれば頭であれ人間性であれ良い奴もいれば悪い奴もいる
それが大学名でひとまとめにされてしまうんだからな
でもそれなら東大も京大もハーバードもオックスフォードも同じで早慶に限ったことじゃない
東大生で同じこと考えてる奴はいるんじゃん?「大学じゃ勉強してなかったけど、大学名で通ったぜ」みたいな
東大生のノート、東大生の食事。これぞ過大評価。くだらない。しかし通用してしまう。
てか9時間てかけよわkりにきーな
647 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:17:37 ID:edow1QMN0
中国の高校生の自宅勉強時間は、平均4時間。
学校の授業6時間と合わせると、600分。
東大生、負けたな。
648 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:18:13 ID:kkz60eo5O
授業入れてか
帰ってからこんなに勉強してるのかと思って
ちょっとビックリした
649 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:18:44 ID:5qg9vyNM0
[女の学歴と比例するもの]
女性は高学歴なほど、下記の度合いも増します
その頂点である東大ついで早慶の子は、この度合いがMAX
だということです
- 処女性
- 真面目度
- 努力度
- 地味さ、堅実さ、ものを大切にする
- 辛抱強さ
- 育ちの良さ
- しつけの厳しさ
- 家庭の裕福度
- 知性、学力
- タバコを吸わない
人の一生で一番かかるのは住居費と教育費ですが、
高学歴嫁を貰えば、知性高い遺伝子が息子に遺伝し(男の子の外見
と知性は母親から遺伝するのは医学会の常識)、幼児期より自然と
楽しく知性を伸ばしながらモラルもしっかり教える育児ができ塾代
・家庭教師代・名門私立校授業料・予備校授業料の節約になります。
難関高学歴女性なら、台所の野菜で子どものオママゴトの相手しな
がら国語、算数、外国語、世界史、日本史、地理、漢文、古文、
生物、政治経済を同時に教えることができます。
低学歴美人をもらうと息子は馬鹿なイケメンになるので低学歴ホスト
になるしかないが、
高学歴フツ面女をもらうと息子は東大早慶卒フツ面になり、女が奪い
合い殴り合い殺し合い
大学受験の勉強癖をそのまま維持してなにか一つ没頭してやれば
周りはサボってる分目立てると思うよ
651 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:19:15 ID:Gx1DM0OV0
帰ってから9時間45分も勉強してたら朝になっちゃうでしょw
652 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:19:33 ID:TRM1gwU50
勉強時間より中身が問題だけどな
やった気になってるのはよくあること
653 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:20:24 ID:/rjQ6oMT0
>649
- 処女性
- 真面目度
- 努力度
- 地味さ、堅実さ、ものを大切にする
- 辛抱強さ
- 育ちの良さ
- しつけの厳しさ
- 家庭の裕福度
- 知性、学力
- タバコを吸わない
ワセジョは、むしろ、全部逆。
655 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:21:14 ID:/wAOsSBe0
派遣を社員にしろと言ってるけどさ・・・・
キヤノンの新卒のほとんどが院卒で、半数以上が旧帝大+東工大+早慶の理系院卒エリート。
子供の頃から学校でトップクラスの成績で受験勉強も必死で行い、大学時代も真面目に勉強。
学級委員や部活のリーダーを務めた経験は当たり前。
大学3年〜修士2年の3年間は当たり前のように休日も返上して朝から深夜まで研究室で実験・論文の日々。
子供の頃から激烈な勉強をしてきた彼らに派遣上がりが勝てると思ってるの?
勉強歴では中学〜大学院で12年ぐらいの差がついてるだろ。
正社員になるとは、そういったエリート達と同じ土俵に上がること。 そういうことだと思う。
2007年度だが、
キヤノン内定者の学歴の内訳は
東大23人 京大12人
阪大16人 東北大21人
名古屋大16人 九州大12人
東工大39人 早稲田58人
慶應65人 上智15人
-----------
計277人
内定者600人の内、277人が上記10大学出身者
主要80大学人気企業300社就職ランキング・2007年
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
>>551 おかしくはないだろ
それなりのリターンがないと、
あんな激務やってられんよ
医者と同じ
657 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:22:22 ID:8osgq18U0
>>649 デキ婚の広末とか・・・。
不倫してる一青窈とか・・・。
658 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:22:30 ID:cPdZ+LRd0
東大生はメガネを掛けてる奴と掛けてない奴の比率がすごいらしい
東大ではメガネ及びコンタクトしてる近眼のほうが多いので数でいえば近眼が当たり前
なんだろ?
>>639 学問はこの世だけでしか通用しないし
その人間の資質を決めるものではない。
23 名も無き虎 (08/09/17(水)00:50 ID:YvExwUYoU)
>>9 >大卒がそんなやつらを見下すのは当たり前。
私は霊界で、人間だったときは宗教界の指導者的立場の人間や
有名な学者・教授たちの霊にも数多く会った。
彼らはひとつの共通点が目立っていた、それは彼らが自分は
世間にいたときは宗教や科学、学問によく通じていて知識も十分ににあり、
間違った行いもしなかった、だから彼らは当然最上の天国に入るのを許される
はずだと考えていることであった。
しかし、実際の彼らはそうなっていないことが多かった。
彼らは自分が望みどおりの天国に入れないのを不思議がる場合が多かったが
このような例には読者はどんな感想をもつだろうか?
霊界からの手記(中)エマニュエル・スウェーデンボルグ著 今村光一訳 76P
エマニュエル・スウェーデンボルグ 1688-1772
スウェーデンの貴族であり政治家、自然科学、数学、物理学、哲学、
解剖学、心理学等の20もの学問分野で業績をあげた人物。
660 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:23:13 ID:Gx1DM0OV0
素で言ったつもりだったが、今よく見たら計算間違えてるじゃんおれ‥
9時間5分か。
661 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:23:20 ID:tY4yzjYY0
>>655 で、その人たち何秒で何個ねじ締められんの?
東大>>早計
↑ここにこそ越えられない壁があるよなw
663 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:24:26 ID:SZ1gGrmO0
≫649
高学歴美人を嫁にもらった俺は勝ち組
>>658 そこそこの有名大でさえ、
合宿やると遊び人風情なのにみんなコンタクトだよw
高校までガリ勉だったんですぅ、という生暖かい一体感に包まれる。
俺理物だったけど大学の講義に関する一日平均の自宅での勉強時間1時間程度だったぞ
講義が一日2コマぐらいだから4時間ぐらい?
数学系の院行くために数学だけ他に4時間ぐらい勉強してたけど大学で単位を取って
そのまま院行くだけなら一日4時間も勉強してれば十分な気がするけどねえ
>>639 スウェーデンボルグが言う、
「たんに学問があるにすぎない人々」にならないように注意だ。
24 名も無き虎 (08/09/17(水)00:51 ID:YvExwUYoU)
>>9 どんな人間が天国に招かれやすいかを、知ってもらうのには、
私が見てきたふたつのグループのことを紹介するのが便利のようだ。
私はあるとき未開民族の霊たちの集まっている天国の団体に行った。
そして彼らと信と善行について議論もした。
<中略>
彼らが言っていたことで今でも一番強く記憶しているのは
つぎのことである。
彼らはさかんにこう強調したのであった。
「隣人に対する愛情はとても大事なことだ」
<中略>
もうひとつの、例は無学だが素朴な者たちの集まった天国の団体で、
彼らはその姿も美しく輝いていた。
私がここでもっとも印象に残ったのは外面のものが綺麗に拭い去られ、
最高のレベルの霊に導かれて彼らが暮らしていることであった。
彼らは、人間であったときには、無学だったとはいえ、
今は有名な学者などよりよほど高い知恵にも満ちていた。
霊的な知恵とは、この世の外面的な記憶などからする知恵(学者の
知識はほとんどこのレベルの知恵にすぎない)とは根本的に性質もレベルも
違うものだから当然であろう。
霊界からの手記(中)エマニュエル・スウェーデンボルグ著 今村光一訳 178〜179P
667 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:27:33 ID:FfzcCz/e0
いまだに大学の授業ってヒトコマ1.5時間なの?
あれのおかげで目をあけたままトリップする方法が無意識に身についてしまって
会議やプレゼン・セミナーで自動的に瞑想スイッチが入ってしまう。
668 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:29:01 ID:YxuDeTI70
2ちゃんねるを読んでるのは勉強時間に入りますか?
これもかなり情報収集にはいいし
書き込むことによって脳を使ってると思う
勉強してるなら起業してくれ。
670 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:30:21 ID:5MP7SSHD0
大学の授業って本当にくだらないのが多い
計算問題とかは全部資格化したほうが効率的
671 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:30:39 ID:Gi58oCc30
>>653 - 処女性
- 真面目度
- 努力度
- 地味さ、堅実さ、ものを大切にする
- 辛抱強さ
- 育ちの良さ
- しつけの厳しさ
- 家庭の裕福度
- 知性、学力
- タバコを吸わない
ワセジョは、むしろ、全部この通り!
毎日545分くらい2ちゃん見てたらお前も東大に入れると思うよ
673 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:30:55 ID:2MKgJmspO
指導教授や俺の嫁は
「最低でも1日10時間は勉強しないと学生のうちに入らない」
って言ってたよ。俺もそう思う。
集中力も必要だが勉強時間が多いのにこしたことはない。
疲れて集中できないときは暗記物をパラパラみるだけでもかなり違うし、
凄まじく眠いときは仮眠とればいいわけだし。
674 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:31:08 ID:1Htnhyhi0
昔より時間をかけなきゃ解けなくなっただけじゃ・・・
675 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:32:41 ID:eJ2xML+40
私大生は東大生の半分の時間でも勉強やってんのかいな
676 :
東大卒:2008/12/14(日) 01:32:49 ID:DjIvIw7+0
>>638 政治家の圧力に負けたり、中国の薄汚いチンポ舐めさせられてる連中が
迫ってくる女をどれほど振り払うことができようか?
という視点で見ると、性欲みなぎってなくても愛人は出来てしまう。
>>658 うん、ほとんど近眼。俺は視力1.5と1.6だからかなり例外。
スポーツマン風の奴でもコンタクトばっかりだね。
東大入って一学期の期末試験になると学生証机の上に置くんだが、
もう爆笑大会。
受験票に貼ってた写真の余りを学生証用のシートに貼って提出してしまうから
大学デビューの痛い女が制服姿&真っ黒い髪で瓶底メガネかけてるお笑い学生証の出来上がり。
677 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:33:37 ID:8osgq18U0
>>673 疲れて集中できないときに暗記モノを見て頭に入ってくるのがすごい。
すさまじく眠い時に仮眠程度ですっきりする体なのもすごい。
そこまでいくと才能なのかな。
678 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:34:00 ID:NKuVprm80
ぷw
おれなんて一日545時間だぜw
679 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:34:07 ID:LhmUEFFr0
学問ができる元来の大学はこういう学生が集う極一部の大学だけでいいんだよ
その他大勢の大学は就職予備校で構わん
680 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:34:12 ID:Gi58oCc30
>>629 東大卒はなぜか銀座ホステスが大好き
なぜなんだろう
681 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:34:19 ID:8JrM6sly0
>>675 理系は国立私立関係なく勉強しないと卒業できないからな。
682 :
1000レスを目指す男:2008/12/14(日) 01:36:29 ID:pb22vOKC0
漏れなんて、社会勉強を1日54分してるからいいもん。
>>676 クラスにそんな女が居た記憶がない俺は理1中国語から工学部
684 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:38:25 ID:teP9fwkAO
>673
俺の嫁って(笑)。
根拠もなく「お母さんが言ってた」と同レベル(笑)。
私大文系の自分は適当な人生を送っていると痛感する
勉強頑張って下さいとしか言いようがない。学生時代勉強なんかしてなかった
686 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:39:00 ID:wP56gQlg0
>>673 >疲れて集中できないときは暗記物をパラパラみるだけでもかなり違うし
ここが既に違うと思うw
東大以外の連中は暗記そのものが勉強でそれ以外の頭の
使い方なんかしらんだろw
687 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:39:52 ID:YU58Y1AB0
まぁ社会に出たら学歴とか勉強時間は入り口以外関係ないんだけどなw
688 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:40:03 ID:yGeDCteY0
東大卒のおれさまになにか貧民が質問ある?
689 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:40:43 ID:LPEEo2oKO
>>642 >初めてネット環境に繋げたのが94年頃でウインドウズ3.1の386PCだった。
>あまりにつまらないHPばかりで従量制でこんなの見るの意味ねえとか思い
>再度PC買ったのは02年だったな。
94年といえばまだホームページの概念が無かったような
690 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:41:02 ID:YxuDeTI70
2ちゃんねるのビジネス板と政治経済板と科学ニュース板と
ニュー速+板と心理学板と大学受験板と一人暮らし板と
日本史板とenglis板と一般書籍板をほぼ毎日読んで勉強してる無職の俺だけど
本気で受験勉強したら1年で東大に合格しますか?
692 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:41:39 ID:yGeDCteY0
>>690
無理。
生まれ持った才能で90パーセント決まります
693 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:42:08 ID:wP56gQlg0
>>989 あっただろ。
俺が95年入学で、そのとき情報処理の授業でホームページ作らされたから。
>>665 院に行くだけならな
問題と向き合ったらそんなことは言ってられない
695 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:42:47 ID:yGeDCteY0
>>693 どんだけロングパスだよ。
東大生じゃないな
696 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:43:22 ID:5txDRIOrO
697 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:43:38 ID:aAHSNQAQ0
社会に出てもっと勉強すれば良かったと悔やむ事が多かったけど
学生当時からそう思っててもやっぱりここまでは勉強できないや
>>690 進学校出身で英語か数学のうちどちらかが得意なら可能性あり
699 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:44:04 ID:wP56gQlg0
>>687 入り口でその先の人生も随分と違うと思うが・・・。
700 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:44:32 ID:J49bddDHO
>>688ぁたし中卒だけどぁなたの文章なんか変だと思います
701 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:45:12 ID:YxuDeTI70
>>696 無職なんで1日に多い時は12時間ぐらい2ちゃんねるの書き込みを読んでるし
かなり読解力はついてきてると思うので
本気で勉強したらマジで東大ぐらい合格すると思うよ
勉強法などマニアックな知識も2ちゃんで情報収集しまくってるしさ
>>694 むしろ院にいって適当に就職という人が東大生の9割を占めるわけだが。
それなのにこの平均勉強時間はないだろって話
703 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:46:41 ID:YU58Y1AB0
>>699 学歴はマーチ以上(ニッコマでも可)あればおk。
入る場所が違えど、あとは努力次第でなんとでもなる。
704 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:46:48 ID:WB4SkgPw0
>>679 それはかまわんが、
東大生の保護者の世帯収入が平均一千万になるような
教育の機会不平等を解消してからにしろよな。
今の日本の中学高校程度なら、本人の実力など関係なく、
塾を中心とする学習環境と、家庭教育での学歴職歴への動機付け次第で、学力などどうにでもなる。
それを選抜の基準にして、学歴から終身雇用への職歴が決定していては、公正な競争が成立しない。
今の日本では、アスピレーション含め教育の機会不平等が大きすぎる。
これだけ勉強してんだから役人になって天下りしても
愚民に文句言われるスジねぇわなw
706 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:47:49 ID:LhmUEFFr0
暗記馬鹿でも事務屋にはなれるこの国は良い国だと思うわ
十分な知識を基に創造力・発想力がある人は素直に尊敬する
と思ったがこの「勉強時間」っていうのは実験も含んでるのかな。
それなら納得だ。
単に勉強するだけなら一日10時間もやっても効率悪いだけだよ。
709 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:48:38 ID:wP56gQlg0
>>701 古今東西の歴史書を読んで、古典も原文で20冊くらい読んで、英語も原文で
30冊くらい本を読んで、ってそれくらいやれば結構簡単だと思うよ。
数学と理科系はしらね。
素養ないと無理。
710 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:49:15 ID:wP56gQlg0
>>703 >あとは努力次第でなんとでもなる。
そこで努力できるなら学生時代にやっとけよって話でw
しかし真央ちゃんすげーな 完全アウェーで勝つなんて
712 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:50:33 ID:yGeDCteY0
高校時代にすでに国数英偏差値70以上なら、浪人でチャンスあり。
それ以外は師ね
713 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:50:47 ID:YU58Y1AB0
>>707 異常だがどうという訳ではない。
そりゃただの事務屋なら学歴で序列が決まるが
普通は実績が評価されちまう。
>>710 学歴を得るための勉強と実務の勉強って違うし
その理論はおかしい。
714 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:50:50 ID:YxuDeTI70
>>709 英語はヤフーUSAの記事を読んだり動画ニュースを見たりして
勉強してる 日本史は任天堂DSで遊んでるぐらい
数学は普通のレベルです
715 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:51:39 ID:fxkM19/J0
東大は確かに勉強すごいけど
いまいち魅力を感じない。
スポーツもっと強かったら魅力増えると思う。
東京六大学野球リーグ戦優勝とか
関東大学ラグビー対抗戦A優勝とか
オリンピック金メダルとか
716 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:51:46 ID:yGeDCteY0
>>714 明らかに無理。底辺国立でがまんしときなさい。それがあなたのため
717 :
東大卒:2008/12/14(日) 01:51:57 ID:DjIvIw7+0
>>668 2chで勉強するっていうのは海で砂金を集めようという行為に等しい。
学問板、PCスレなんかには密度の濃いのがたまにあるが、それも一時的。
神が降臨する数日間だけが利用に値するが、それが済めばまた荒らしがコピペを大量投下するようになる。
それに、理数系の勉強は不可能に近い。
>>680 それは分からん。だが、旧制高校の時代から東大男を手玉に取る伝統技法と言うのが
あの一帯には引き継がれてるんじゃなかろうかね。
>>686 暗記というが暗記にも度合がある。
私立文系以下はある用語を点で暗記する能力止まりだが、
国立(特に理系)はプログラム、手続き全体を暗記できることが要求される。
718 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:52:00 ID:5txDRIOrO
>>701 なら今このときから始めなさい
明日からでは遅い
719 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:52:23 ID:wP56gQlg0
>>706 だからさ勉強=暗記と考える発想が既にダメなんだよ。
720 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:53:02 ID:Anh2dTZMO
まぁ東大に入るには勉強大好きじゃないとね
721 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:53:44 ID:L1KNBOHN0
ゴッドファーザーPART1 175分
ゴッドファーザーPART2 200分
ゴッドファーザーPART3 170分
175分+200分+170分=545分!!!!!!!!!!!!!
ゴッドファーザー全シリーズを毎日集中してぶっ続けで見る計算になるな
俺には無理!
>>705 勝手に勉強しておいて国民のせいかw
役人なんかにならない本物のエリートは自分で稼いだ金で
贅沢三昧していると言うのにw
てかこれだけ勉強しといて国がこんだけめちゃくちゃって
どんだけ頭悪いんだよ東大卒キャリア組。
723 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:54:41 ID:gXfZXmQtO
講義含めないでこの時間?
724 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:54:43 ID:SCNdzSvf0
東大の問題なんて数学なら体系的かつ原理を重視した授業
理科なら実験重視の授業、社会で言えば背景体系重視の授業を受けて
りゃ差ほど難しくはない
でも一般の高校では表面的な授業しか受けてきてないから
対応できないだけ。
数学は意図的に誰も解けないような問題を出題して
数学で差がつかないようにしてるんだよw
726 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:55:40 ID:2MKgJmspO
>>677 ただの習慣だよ。
暗記物は目にする回数ふやせばサクサク覚えられる。
いかに楽ができるか少し工夫すればいい話。
集中して勉強するには休憩や仮眠は必須だよ。
仮眠は少ない方がいいけどね。
>>684 そんな感じだw
嫁は主席卒で優秀だったし学生生活の長かった俺を食わせてくれてたからね。
ホントお母さんって感じ。
>>686 暗記自体はただの作業だろ…
学生でも社会人でもこんなの勉強や仕事のうちに入らん。
入るのに相当勉強して入ってからもこういう日々だと志望するのも結構覚悟いるなあ
728 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:55:57 ID:Kh4t9jIe0
>>719 残念
勉強は暗記
無から有を生み出す作業ではない
よく数学は思考だなんていうけど暗記で部品を詰め込んだ引き出しから部品取り出して組み合わせてるだけ
729 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:56:21 ID:5MP7SSHD0
勉強大好きどころじゃないだろ、勉強病に罹患しなきゃ
ゲームはまり過ぎて、食事しててもそのこと考えてて、
寝食忘れて休みの日はずーっとやって、気づいたら日が暮れてた
それがたまたまゲームじゃなく勉強なんだと思う
完全に趣味というか遊び
731 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:58:11 ID:yGeDCteY0
ここには東大主席がたくさんいるな。
おれもそうだが、日に6時間も勉強すれば十分
いかに集中するか、というか、これも生まれ持った才能だね。
できないやつは集中することすら無理だから。
732 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:58:57 ID:Gi58oCc30
>>711 早稲田の荒川静香さんも完全アウェーでオリンピック優勝したね
>>717 >それは分からん。だが、旧制高校の時代から東大男を手玉に取る伝統技法と言うのが
>あの一帯には引き継がれてるんじゃなかろうかね。
高校中退ヤンキーホステスに東大男性が手玉にとられるとか情けなさ過ぎ
1週間の総学習時間は3815min(63.6h)
平日5コマ平均として
90×5=450min/d、450×5=2250min/w
毎週1565min(26.1h)の自学が必要。
平日の平均自学時間が150minとすると、土日あわせて13.6h
平日の平均自学時間が120minとすると、土日あわせて16.1h
平日4コマ平均として
90×4=360min/d、360×5=1800min/w
毎週2017min(33.6h)の自学が必要。
平日の平均自学時間が150minとすると、土日あわせて21.1h
平日の平均自学時間が120minとすると、土日あわせて23.6h
授業を含めないなら1時間から2時間くらいかな
どこへ向かってるんだろう
737 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:00:52 ID:N00hDiN40
何回か転職した過程で十数名の東大京大卒に接してきたが
性格等は様々だけど共通してるのは皆頭が良いということだった。
738 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:01:02 ID:YU58Y1AB0
一応俺、宮廷だけどさそんな勉強しなかったぞw
テストは過去問の収集に最も時間をかけ
院試だけ結構勉強したが、最も楽な研究室を選んで
適当に論文を書いて修了したのって俺だけなん?
しかも専門分野の知識ゼロだったから異分野に就職して独立したがw
みんなそんな勉強してるん?尊敬するぜ
学術書読んでる時間も含めたら俺は10時間くらいは毎日勉強してるわ
大学生の勉強の定義ってなんなんだろうな
>>738 本気で研究したい人だったらテストはあくまで単なる簡単な通過点で、
もっとその先の先までやってるんでしょ。
一部の天才以外はそれくらいやってもなかなか追いつけないんだし。
頭の良い奴ほど先回りして用意周到に準備する
少なすぎるだろ…
仮にも国内最高峰の大学なんだぞ?
ハーバードとかどんなもんなんだろうか
>>738 単位をとるためだけの勉強なら普通はどこの大学でも文系はほぼ無勉でOKだろ
単位をとるための勉強時間だけってことならば、授業以外では0の奴がほとんどじゃん?
東大はいって初めてパソコンに触れたが、
情報処理(必修)の先生が大鬼で、毎週かならず課題がでて、
パソコン触り初めて2ヶ月でmemo帳でhtmlのページを作らされ、
最後にはjavaの課題だった。
おかげさまで毎週1日は課題のために授業の終わった16時くらいから
情報処理棟がしまる21時までずっとパソコンカタカタやってたけど、
大学生になったからには!とかやる気だしてがんばってた。
おかげで今では立派にネットの住人です。
745 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:04:38 ID:11ItW0YzO
マーチ卒だけど予備校行ったことないお
大学の授業もしてなかったお
でも会社じゃなんとかなってるお
746 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:04:41 ID:Gi58oCc30
東大卒男性は、勉強バカで偏ってるから、高校中退DQN銀座ホステス
なんかに手玉に取られてタカられるんだよ
今の東大生は凄いな。
俺が東大生だった頃は、あんまり出席しない授業入れて
一日平均2時間ぐらいだったぞ。
もしかして公務員試験とかの勉強も勉強時間に入れてるのかな?
750 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:06:28 ID:2MKgJmspO
文系なら教授の研究書や論文を一通り読んでから講義受けるのが普通だろ…
751 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:06:39 ID:fw0dlVoB0
自分は地方旧帝に入った後大学の勉強はあまりせずに
社会人になるための準備を進めてたな
長期インターン、サークル、バイト、読書などでコミュ力中心に鍛えた
おかげで就活は楽勝で第一志望の会社に入り
重点部署に配属され恵まれた環境で働いてる
学校の勉強をする事は否定しないけど
目的意識をはっきりさせないとただ受身で勉強しても意味無い気がするね
なんというか生きる力を養成するにはただ勉強するだけじゃ足りない気がする
どっかの音楽家だったかは
一日10時間以上練習してるのに天才と言われるのは悔しいとかいうようなこと言っていたが
東大生は天才と呼ばれるのは果たして嬉しいのだろうかね
754 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:07:30 ID:uUVWvPD9O
てことは週に65時間くらいか。
週に学校の授業が12限あるとする。
1限90分だから12限で18時間。
なら授業以外は47時間。
1日平均7時間近く自宅学習してることになるなw
755 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:07:37 ID:yGeDCteY0
>>748 うそこけ。おまえが東大生だったことは未来永劫含めない。
756 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:08:54 ID:YU58Y1AB0
まぁでもこれが社会で活用できないと終りなんだよな。
ただ優秀なだけの事務屋って替えがきくから価値が低いんよね。
ドブ板営業できる奴がいいなぁ
757 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:09:06 ID:zoANA93FO
なるほど!?
このようにして、格差社会がうまれるんだな。
モンハンで集中力がついたと思う
>>756 文系はそうかもねー
理系の場合、天才とラッキー君以外は努力しないと研究も開発も先に進まないのですよ・・・
760 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:10:58 ID:EDymMKU90
そんなに勉強する奴なら東大入って当然だろ。
何の自慢にもならねえw
凡人ばっかりか?
うちの大学の就職課職員が
自分は東大だけど東大が偉いのはみんな勉強しているからだ、と鼻息荒くして自慢してたが
それならなぜウチの大学職員になんてなったんだと聞きたかった
しかも東大に専攻ない専門職系の大学なんだが
762 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:11:58 ID:/CkvJusV0
これはすげーーと思ったが授業も含めてなのか・・・
>>752 大学で受ける講義についての勉強だけでこんだけの時間使うとか無能だろ
専門分野の自主的な読書やセミナーは大学の勉強とは言わないだろうし
>>760 世の中、必死になって一日何十時間も集中してやっててもニッコマくらいが限界の人もいるのです。
見ててかわいそうになってくるけど、理解力の差はいかんともしがたいみたい。
765 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:13:05 ID:YU58Y1AB0
>>759 文系職だとほんと空気読む力が重要なんよね。
理系はほんと大変だと思うわ。
俺も研究職につかなくて正解だった。
>>761 どこの大学かは知らないが大学職員がどれだけの高待遇なのかちょっとくらい具具って見ろ
ある意味憧れの職業へとなるぞ
767 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:14:44 ID:5MP7SSHD0
外部記憶装置を脳に埋められたら天才になれるよね、早く開発しろよ・・
>>763 講義のためだけの勉強、テストのためだけの勉強というのなら
どうあがいてもこんなに時間かからないでしょw
専門分野の論文を読んで知識や考察力を蓄えるのも、
勉強かどうかはわからないけど「学習」ではあると思うけどちがうのかなあ
769 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:15:37 ID:LhmUEFFr0
今まで英語難しいとか思ってたら、
勉強していくうちに数学の方が遥かに難しい事に気づいた。
771 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:16:59 ID:z+X09BHH0
ネットを使った勉強を含んでいいなら俺も1日中してるなぁ。
772 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:17:17 ID:wP56gQlg0
>>768 自発的な興味からくる学習研究を勉強というかな
10冊程度専門書読めば学部の範囲は簡単に超えちゃうし、それを勉強時間と捉えるかどうかは
その人次第だと思う
こんなこと考えるのも勉強って単語に俺が偏見を持ってるからだとは思いますが・・・
1日約9時間か…
Study is my lifeだな
775 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:18:33 ID:fw0dlVoB0
自主的な勉強1時間はテストのための勉強5時間より価値がある気がする
そう考えると学問に興味があるもしくは勉強が好きで自主的に勉強してる
東大生とかはやっぱり将来伸びると思うね
776 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:18:51 ID:YU58Y1AB0
>>766 それだけ勉強して大学職員って割にあわないと思うぞ。
毎日が単調な作業で、しかもスキルもつかないから転職なんて出来ない。
唯一の救いは一定以上の私大だと高待遇ってことぐらいじゃん
777 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:18:53 ID:SCNdzSvf0
国Tやロー対策のために講義を利用して
いくら東大の講義がしっかりしてるからといっても
それだけじゃわからねえから
シケタイ読んで勉強してるんだろ
778 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:18:53 ID:wnXMcYLy0
授業も含めてかよ
自習時間だけを調べろよ
779 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:20:14 ID:QEaFmBcM0
授業行くだけでも東大の文系ではすごいだろ。
東大の理系は授業に行くが、文系はほとんどいかないからな。
俺は授業に行くだけで尊敬するぞ。
辞書持込可とかノート持ち込み可とかいうテストも普通にあるし、
そういうテストなのにもかかわらず3割くらい落とされたりするのもあるなあ。
>>773 たしかに勉強という言葉は中学生までにしてほしいとおもう。
それ以上は義務教育ではないんだしね。
授業を入れてなかったらどうしようかと心配しながら来ました
>>770 英語はある程度のレベルまでなら誰でもできるようになるし
ある程度以上の英語力なんて英文学とか文学作品の翻訳だとかを職業にしない限り求められないからな
語学としての英語と言語学の範囲としての英語とでならまったく意味も違ってはくるけど
>>776 うん、でも自堕落で怠け者の俺には一つの理想の職場ではある
>>766 >>769 私立です。ただ私立でも医学部ある所はそっちに全て持ってかれるから
職員も教員も安い。ちなみにウチはもちろん違う。
けど金持ちでもないなwボロいし
ウチが知りたいのは専門知識ないのになぜ就職課になったか知りたいんだな
就職で自分のやってきた事を見せなきゃいけないんだけど
知識ないのによくアドバイスとか出来ると思う。本気で。
784 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:22:33 ID:voD3N+0s0
これ、多分1日平均じゃないね
勉強する日はどれぐらい勉強するか?だよね
普通じゃん
1日に545分も勉強するなんて無理だろ?
一週間の間違いじゃないのか?
>>783 専門知識もって企業なりに就職 とか、一般の文系学部生レベルの知識が仕事にどう役にたつっていうんだよ
仕事は仕事するなかで覚えるもの
787 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:23:41 ID:ZrBYeI6N0
>>1 最近の東大生は勉強履き違えてる。安藤忠雄先生に今日言われた
788 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:23:50 ID:5MP7SSHD0
体を半分機械化して自発学習型知能プログラムをオートにしておけば天才になれるよね、早く開発しろよ・・
なんだ、大したことないんだな
>>785 講義が4限あったとするとそれだけで360分になるので、あとは3時間程度自習するだけですね。
おれなんか、
1日600分以上の時間を費やして
2ちゃんねるで世界情勢とか勉強してるよ。
d電子系で重い電子的挙動が出るのって、どんな時ですか?東大生教えてください(>_<)
793 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:25:20 ID:SCNdzSvf0
>>787 単位を取るための勉強や受験勉強
=勉強になってしまってるからなw
794 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:25:27 ID:YU58Y1AB0
>>782 大学職員になって難関資格取得を目指したほうがいいのでは?
働いたらわかるけど、刺激のない単調な仕事をずっとやってると
すぐにボケてしまう気がする。暇ってかなり辛い
図書館24時間はマジでお願いしたい
>>786 専門職採用です
そのための学校でそのための知識、というか技術を得る為の大学です。
797 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:25:58 ID:LhmUEFFr0
>>783 大学の職員にそこまで求めてもなぁ・・・
職員はプロじゃないんだし
798 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:26:51 ID:Ibyf7V66O
9時間ぐらい?
のこり15時間・・・・
バイト4時間
睡眠3時間
知能的自慰3時間
5時間余る
>>788 天才って学びとり模倣するのが神がかってる人じゃなくて創り出すのが神がかってる人だと思うけど
その機械は天才かどうか
生み出すのには絶対的に豊富な知識が必要だけどね
>>794 暇を持て余すといった性格ではないのでその点は大丈夫だと思うけど
いかんせん大学職員になるつもりはないからなぁ、ある意味理想の職場というだけで
800 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:27:01 ID:CVWZvpzZ0
なんかで読んだ、記憶の盲点で、何度も毎日勉強してると、
脳みそは「それは知ってる」と判断し、覚えようとしないんだってな。
でも記憶に定着してないから、すぐ忘れる。
何度勉強しても、すぐ忘れることになって、「俺はバカだな」と自信をなくすらしい。
だから、ガリ勉やっても実はあまり成績がよくない人間がいるのはそのため。
俺は逆で、普段、まったく勉強しなかったから、試験前の一夜漬けが乾いたスポンジに水をしみこませるように、
英語の教科書数10ページでも数日で暗記しちゃった。
スグ忘れるんだけど。
勉強時間だけじゃ測れない。
>>791 大切なのは、その知識をこの先、自分や周りのためにどう有効活用し役に立てていけるか
もしくは役に立てる可能性があるか、何かに正の貢献ができるかですね。
802 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:28:20 ID:YU58Y1AB0
>>799 ちょっとは考えろ。
職場だぞ?暇だからって何でもやっていいもんじゃない。
仕事してるフリをしねーとだめなんだよ。
物凄く非効率な時間を毎日過ごすんだそうだ。
俺の連れはそれで公務員やめてた。
勉強するのは立派なことだけど勉強だけできる馬鹿な奴が官僚になってるから困る
>>796 専門学校か自動車学校ですか?
専門職採用だからって新卒を即戦力と見て採るわけじゃないでしょ
>>802 仕事場では仕事場でちゃんとやるよ、それがつまらなくても
仕事に拘束される時間が短いというのは嬉しい、ある意味。俺は今の俺の仕事が好きだけど
仕事って言葉も勉強と同じく使う人によって意味合いが異なるからやっかいだよね
805 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:30:36 ID:jWQXgq6HO
>>797 同じ専門の大学では学生に丸投げのところもあるからうちはまだいい方だと思う。
ただ、別に東大じゃなくてもいいかな、と思ったもんで。
なんか知らないけどやたらアピールするんで>東大出
専門違う分どうでもいいし、
そんな東大だと主張するならなぜウチの職員なんだ。。。と思ったから
まあいいや
545分が何時間なのか
が直ぐに出なくて悲しくなった
808 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:31:55 ID:KwP/VrYz0
東大生の質の低下か
10年前より89分間余分に勉強しなければ理解できないんだな。
809 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:32:05 ID:CE6G+vLj0
810 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:32:11 ID:6hdwNqzH0
だいたいこんなもんやろ。
1日9時間 週に月〜土=54時間
月54×4=216時間、年216時間×12=2592時間
司法試験合格がだいたい7000時間〜8000時間と言われているので、
仮に8000÷2592時間=3.08
つまり3年で、現役司法試験合格。
こんなもんやろな。至極妥当な時間だな。
授業込みで9時間の勉強か・・・楽勝だな。
>>803 かといって学習するための人並みをはるかに超えた努力をできない人がなるともっと困るわけで・・・
官僚の場合、仕事量と業務範囲を考えるとなんでもこなせるスーパーマンでなければダメなんですよね。
そんな人が1学年にどれほどいるのか・・・
平均というのがすごい、
理工系の学生は、100%バイトできないだろう。
813 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:35:55 ID:jWQXgq6HO
>>783 就職課のアドバイスに頼り切ってるわけ?
あんなとこ、ネタを紹介してくれるただの窓口だろ?w
銀行の普通の窓口で資産運用のノウハウまで相談したりしないだろ?
>>810 >>733あたりも参照していただけるとありがたいです。
>>812 時給4000↑の家庭教師や塾講師を週数回という手があります。
すごい人だと時給8000↑とかもいるみたいです。
815 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:37:22 ID:CVWZvpzZ0
>>811 毎日の仕事を考えると、官僚とかって、書類をこなす作業だろ。
これは、勉強に慣れてないとできないよな。
本一冊読むのだって、実は大変な集中力と根気がいる。
だから、頭脳の良さとともに、事務作業ができる人間って意味で、学歴社会になるんだと思う。
でも、そんな頭でっかちが国を動かすことに、間違いがあるわけで。
816 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:37:25 ID:2MKgJmspO
図書館の24時間開放は賛成だ。
でも生活サイクルを考えたら24時間開放じゃない方が不健康じゃないしいいかもな。
817 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:39:51 ID:6hdwNqzH0
朝2本講義、昼2本の講義、これで6時間、
あと3時間予習復習してるだけの話。
誰でも出来る。それをしない、出来ない、続かないのが普通の子www
東大生がスゴイのではなくて、一般の普通の子が遊び過ぎなんだよw
818 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:41:49 ID:LhmUEFFr0
ほどほどの暮らしがしたいだけなら遊んでてもなんとかなるさ
でも東大入るからには上を目指したいのだろう?
なら少ないくらいかもね
>>816 大学や学部によってはやっているところもありますね
学生には概ね好評みたいなので、あとは管理側との兼ね合いでこの動きが広がっていくかどうかですね
820 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:43:17 ID:LvwO0JMT0
>>815 警察官の中に、腕っ節の強い人が必要であるように、官僚にも、いわゆる
やんちゃ系の人材が必要であると思う… うまく表現出来ないけれど。
821 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:43:54 ID:XK68iJmO0
>>800 そうなのか。それは初耳。
俺の知る限りでは、よくペンキ塗りにたとえられるけど、
ペンキを塗る壁=学習する範囲
ペンキ=学習
とすると、
まずは壁全体をひとまずペンキで塗る。当然ムラは出来るが、それは気にしない。
次に、2回目も全体を満遍なくペンキで塗る。
これを何回か繰り返す事で、ムラのないきれいなペンキの壁が出来上がる。
つまり、何度も繰り返し学習する事で記憶は定着する、
ってのを聞いた事があるが・・・
何が正しいんだろうね??
822 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:44:06 ID:F+awl6yl0
ここ数年の日本の大学の凋落には目を見張るものがある。
まず、博士課程に優秀な人が来なくなった。昔もそれほど多くはなかったが、
それなりというか相当に頭の切れる連中が大学院に進学していた。ところが
近頃、あまりの現状から本当に頭の切れるやつは博士課程を忌避し、
就職にあぶれたり社会不適応な人間のたまり場となりつつある。
大学の教育の質自体にも問題がある。欧米の大学では政府が積極的に関与して、
研究に不自由がないように配慮されてる。しかも、企業との共同研究も盛んで、
企業からも多額の予算が入る。それに比べ日本は税金の無駄遣いの旗印の下、
大学を独立行政法人化したりと、大学向けの予算のカットに余念がない。
欧米の大学は、企業との共同研究も頻繁に行って予算を確保している。
日本の企業も自国の大学をスルーして、欧米の大学にしっぽを振っている。
なぜ日本の大学には日本人しかいないのかよく考えてみてほしい。
面倒くさい基礎研究は欧米の大学に任せてそれを焼き直すことによって、
日本企業は新しい商品を生み出すことができている。近頃の金融危機は、
欧米での大学の研究に少なからずブレーキをかけることになるだろうから、
日本の企業としては大きな打撃となる。派遣労働が導入されたのも、
この産業構造と関係がある。実際面倒な基礎研究と言ったが、
これは特許と深いかかわりがある。もちろん、欧米の大学は、
日本に企業に対して自国の企業と対等あるいは低い扱いを受けるので、
日本の企業はそのしわ寄せを下請けに負わせて何とか体裁を守ろうとする。
逆に日本の基礎研究が盛んになれば日本の企業と有利な契約を結ぶことが
できて、日本の企業における労働者がいい環境で働くことができる。
誰だ?基礎研究を税金の無駄遣いとか言ったガキは?
823 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:45:12 ID:JuAOMtXk0
学校の勉強とそれ以外の勉強の割合はいかほど?
824 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:46:13 ID:mlT6I3W90
大学の教授で有名な人は
複数の論文を一度に書きながら授業しながら
出張しながら院生の面倒を見るので
会議で夜まで時間がないのもしばしば
夜中の3時に研究室に来て「さあ、授業するぞ」
もちろん教科書は全部英語
論文になると徹夜で格闘する事になる
825 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:46:22 ID:jWQXgq6HO
>>817 >しない、できない
なかなか良い指摘。
「やろうと思えばできる(のにしない)」のは
出来ないこととほぼ全く同じだしな。
やろうと本気で思い立つことができない。
つまり俺だ。
学歴良くて仕事が微妙なやつでも、
根っこのその部分については内心敬意を払っているよ。
>>820 そういのはちゃんと東大運動会出身の方がいらっしゃいますのでw
827 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:47:10 ID:sHb9AV5UO
ん、授業込みならたいしたことないだろ…
理系なんか研究やりだしたらもっといくよ
828 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:48:08 ID:F+awl6yl0
後半、いろいろとgdgdだが適当に読み替えてくれ
欧米の大学は日本に企業に対して →日本の企業は欧米の大学から
日本の企業と有利な契約を → 日本の企業は日本の大学と
特許関連で欧米の企業よりも有利な契約を etc
829 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:48:10 ID:R7Hyrasy0
おれも、アニメ見ると10時間は見てるなwwwwwwさーせんwww
理系はどこいっても9時間じゃすまないだろ。
831 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:53:25 ID:2MKgJmspO
>>824 会議もグダグダで議題も尽きてるはずなのに深夜まで続けるのとかマジで勘弁してほしい。
832 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:53:28 ID:kRkA7sTM0
>>817 それはある
つーか普通に義務教育課程の範囲だけでもできとけばここまで馬鹿が増えることはない
今の子はそれすら満足にできてない
やればできるのにやらない
833 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:53:34 ID:6hdwNqzH0
>>821 にあるが、その理論が正しいね。
よくある間違いで、参考書を次々と買って、基礎をおざなりにして、
すぐに発展問題に行って、勉強した気になるタイプがいるが、
東大生は一冊の教科書を何回も何回も、グルグルと回すよね。
最初から最後まで5周ぐらいは当たり前に回す。
同じことを繰り返すので、自然に丸暗記出来てるんだよなw
覚えよう!とかそういうのではなく。自然に覚える。
塾行ってる中学生と変わらんじゃんw
9時間。
90分のコマが平均3つで4.5時間。
残り4.5時間が自習。
すごいのかどうかよくわからん。
836 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:54:56 ID:jJYRW8XcO
九時間くらいなら仕事してる人は毎日それくらい働いてるだろ。
どこが凄いんだ
837 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:54:57 ID:jWQXgq6HO
>>821 >>800は根本的なとこを間違えてると思うのが、
東大に行く様な奴に「いくらやってもだめ」な奴は
含まれないってことじゃないかな。
小中学校で落ちこぼれになるレベルの人間と
一定水準を満たしてる人間を同じ視点で見たら駄目じゃん。
838 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:55:57 ID:CVWZvpzZ0
>>821 見慣れたモノは、珍しくないから、覚える回路が働かないらしいんだよな。
たとえば、これは俺の勝手な例え話だけど、親の顔。
これは、赤ちゃんの頃から、覚えてるじゃん。
雑踏の中でもスグ見つける。
けど、じゃあ、顔を思い出せと、イメージすると、意外に思い出せなかったりしないか。
毎日見ててもだよ。
なのに、今日、初めてテレビで見た、可愛いアイドルとか。女子アナとか。
ハッキリ思い出してイメージできたり。
日本のような入試制度だったら、受験競争が激しくなるとテストに合格しやすい
教科書を暗記するのが得意な人がトップである東大に集まってしまう
よって今から東大は廃れると思う。
これからは地方帝大あたりの人間が活躍しだすだろうね。
840 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:57:29 ID:2MKgJmspO
>>822 コミュニケーションとれてそこそこ使えるのが2、3年に一人出てきたら十分。
あとは就職先を斡旋するからコネで引き取ってもらうし。
841 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:57:38 ID:2pijhTJfO
842 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:57:56 ID:SbZCefiE0
東大生はいい加減官僚主義を止めた方がいい。とっとと民間に就職しろ。
東大生だけ異様に官僚に入るから、官僚叩きが止まない。
ポテンシャルいいっていう自信がなさすぎる。怖がらずに民間入れアフォ。
843 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:00:27 ID:LhmUEFFr0
>>842 おいおい早稲田慶応が最大学閥になったら日本終了するぞ、マジで
844 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:02:05 ID:SCNdzSvfO
>>839 わからんぞ
B、Cランクの逆襲が始まるかもな
845 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:03:42 ID:jWQXgq6HO
>>838 「要領」の大義名分のもとに適当にやってる人はそうなんだろうけど
世の中を動かしていけるレベルの人間の為すことはそれじゃ達成できないよ。
確かに慣れてる気がするものに油断するってのは誰でもあるが
微妙な違いにも油断しないで興味を持つのも勉強の才能だから
ガリベンたちはそうやって勉強を楽しんでいるんじゃないかね?
846 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:03:54 ID:a3jP2xzv0
若いときにがんばらなかった人間はそのあとにツケがくるって事だろ
学歴だけじゃなくてな
だから今をガンバりゃいいだろ
847 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:04:44 ID:2pijhTJfO
高卒はレス禁止な
848 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:06:19 ID:NN19yeTQO
なんか勉強だけで若い学生生活おわっちゃうのもねぇ‥
大人になってから犯罪おこさないでね
849 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:06:49 ID:8uAI+aMm0
年収・資産=社会的地位・階級 これが現実だよ
グループ@
パチンコチェーン、サラ金チェーン、スーパー・居酒屋チェーン、高級サロン、美容エステ
美容整形医院、ブティック・ブランドショップ、美容グッズ・ダイエット食品販売業
芸能プロダクション、イベント企画・その他営業会社などの実業家
年商は言うまでもなく、年収だけでも5000万以上のエリート
グループA
財務省官僚、最高裁判事、東大医学部教授、物理学者、製薬会社研究員、技術者
都市銀行行員、東大京大教授、学校教師など
どうみたって エリートはグループ@で
グループAなんて下品な下層階級だろう。 都内に豪邸もてないし、高級外車で妾達と派手に
遊ぶような社交界とは無縁の人生www
とても知的な人間たちとは思えないなグループAは・・
競争社会では負けるのわかってるから、学問に逃げたんだろ?ww
社会的な権力=金は@が持ってるからな〜〜
850 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:09:26 ID:aDE8ayWzO
本当にあたまのいい奴は
ガリガリ勉強しなくてもできたりするからなあ。
そういうやつはいいんじゃね?
851 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:10:03 ID:CVWZvpzZ0
>>845 1分間勉強法って本で、この法則が知ってか知らずか、応用されてた。
じっと見てると記憶しないから、瞬時に次々にめくっていくと、それは定着するんだって。
だから、速読法じゃないけど、本を早く、一度読んだ本を何度も早くめくることで記憶が定着する。
という勉強法。
これは、その記憶の盲点じゃないが、効果あると思う。
脳みそは「見た覚えがある」と判断する前に、インプットするわけだから。
つまり、東大に行こうって位、張り切っちゃってる奴は、勉強する「範囲」が広くて、時間をかけてられない。
よって、自然にスピードアップすることで、そういう効果が出たんじゃなかろか。
だから、いくら勉強してもできない奴、逆に覚えない奴は、学校の授業の範囲をシッカリやろうとする奴。
852 :
???:2008/12/14(日) 03:10:13 ID:jxqj2w+10
で、
>>849はどこに属しているの?言っている内容で大体想像付くよな。(w
853 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:10:17 ID:wP56gQlg0
>>848 犯罪率は勉強しなかったバカの方が高いだろwwww
855 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:11:59 ID:MCFt/UUP0
日本で一番勉強が好きな高校生が東大に集まるわけだからw
856 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:11:59 ID:XK68iJmO0
>>849 確かに金が多い事に越した事はないけど、
果たしてそれだけが人生なのかねぇ??
>>693 96年入学だが俺もあったな
UNIX扱った記憶がある
858 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:12:44 ID:wP56gQlg0
>>851 なんか勘違いしてないか?
東大に行くやつも勉強してる範囲は一緒だぞ?
ただ上で書いてる奴もいるが、教科書なんか貰って一月もしないうちに
全部読み終わって、一年間スローすぎる授業中に何度も読み返して
いるから定着しやすいってのはある。
859 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:13:27 ID:ZFXE9tf3O
ゆとりゆとりと馬鹿にしてたら詰め込みよりも勉強してたの巻
860 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:14:01 ID:jJYRW8XcO
>>841 まぁ、そりゃそうだ
学生さんは凄いの〜〜
861 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:14:56 ID:MCFt/UUP0
>>842 キャリア官僚の生涯賃金、ちょっと前まで10億円とかだったからな
862 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:17:02 ID:6hdwNqzH0
>>849 グループ@の人たちは、なぜかフェラーリを購入したり、
腕時計、家具、服とか、「外見」で自分を誇示しなければならない。
しかし、グループAの人たちは、そんなことする人はまずいない。
なんでだろ?
要するに、道でお婆ちゃんをぶん殴り、瀕死の重傷を負わせて得た金と、
コツコツと早朝から新聞配達をして、自分で稼いだ金との違いとかじゃねーのか?
グループ@はなんか胡散臭いからねw
>>842 賢い奴が官僚になってくれないと困るだろw
賃金だけでいえば官僚より教授涙目だな
厳しい競争勝ち抜いたわりにはしょぼい
まあステータス高いし印税もある程度入ってくるからいいだろうが
内田氏とかいくらぐらい稼いだんだろ
865 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:17:59 ID:8uAI+aMm0
>>861 ワイドショーの見過ぎ乙ww
高卒丸出しの書き込みだなww
>>854 そう思ってるよ
まあ自分に独創性があって新しい物生み出せる自信があるなら
それで良いんじゃないの別に個人を否定してるわけじゃないしあまり気にするな。
867 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:18:35 ID:MCFt/UUP0
>>863 今までの日本はズル賢い奴だけが官僚になってた
868 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:18:57 ID:CVWZvpzZ0
>>858 それかもなw
いや、マジで。
俺は東大に行くような勉強したことないから、判らんけど。
でも、一夜漬けの力は知ってるから、分かる。
869 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:19:15 ID:jWQXgq6HO
>>851 それに近いものとして俺が予備校の講師に昔言われたのが
例えば英文読解でわからない単語調べるために英語の辞書引いたとき、
調べた単語と意味をノートに書き写したりするなって言ってた。
「また今度はこのノート見ればいいや」って甘えをなくしておいて
かつ辞書を毎度毎度引く面倒さを避けるべく「覚える」ように自分を仕向けるそうだ。
ちなみにその通りやっても全然俺は駄目だった。
茂木さんも言ってるように「書く」ってのはやっぱ勉強の基本だと思うなぁ。
これ見方を変えれば、同じ内容も90分延長しないと身につかないぐらい
学生の質が落ちたってことじゃないのか?
871 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:19:38 ID:b9vs7HMhO
問題なのは早慶より下の私立だろ
入試で求められてるのは独創性とも暗記ともまた違うんだがな
873 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:21:23 ID:MCFt/UUP0
874 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:22:21 ID:8uAI+aMm0
武富士や光通信、糸山議員とかはロクな学歴ないが
フォーブス富豪ランキングに載るくらいの人物だ つまり日本トップクラスのエリート!!
それにひきかえ東大京大卒は
ノーベル賞物理学者、財務省事務次官、内閣総理大臣、最高裁長官、警視総監・・
恥ずかしい職業ばかりじゃないか。
>>873 ワイドショーの見過ぎって言われて、代わりに出してきたソースがゲンダイって…
>>872 東大はめんどくさい事を素早くできるイメージだな。
>>869 ノートに書いても良いけど
そのノートを捨ててしまえば良いんじゃなかろうか。
過去に書いたノートなんて見直したことがない。
878 :
???:2008/12/14(日) 03:23:52 ID:jxqj2w+10
大学で学問するのが真の大学生。大学で遊び回っているのは偽装大学生。(w
879 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:24:12 ID:7m4Bk1Qi0
若い大事な時期にそんだけ机に向かってりゃ頭もおかしくなるわな
俺も大学に入って初めて勉強が面白いと思った。
だから1日9時間くらいは当たり前だったな。
もっともチャラい学生生活もそれはそれでよいと思っていた。
多くの2chネラーにとっては多分東大の英語の問題が一番の鬼門になるだろうなあと
時々思う
>超一流企業のサラリーマンでも5億円がせいぜいだ。
平均値を見ればこの数字よりずっと少ないことがわかるんだが…
官僚自体何人いると思ってるんだよw
883 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:25:19 ID:wP56gQlg0
>>876 簡単に言えば情報処理能力。
IQテストと一緒。
殆どの問題は別に難しくもないし、時間をかければできるけど、
それを制限時間内には普通の人は解けない。
884 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:25:38 ID:MCFt/UUP0
>>875 ソースよく見ろ
仮名じゃなくて実名だぞ
あと、あれだ 年金も入れたら、やっぱ10億超えるだろうな
885 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:25:41 ID:0CrqXFod0
スレタイ 素直に5時間45分ってかけよ。ったく。
886 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:25:53 ID:jWQXgq6HO
>>868 一夜漬けで何とかなるような大学ってあるの?ウンコな大学は除いて。
資格試験ならちらほらあるけどさ。
(関連業務経験あって最終確認だけに一夜漬けの場合ね)
887 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:26:00 ID:FfEcie030
こんだけ勉強してもまだ足りないとか思ってんだろうな
俺の無為に余ってる時間を彼らに分けてやりたいよ
勉強にでも遊びにでも休息にでも有意義に使ってほしいわホント
888 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:26:24 ID:VmfGfxWH0
>>833 1回で理解して、且つ覚えるのが本当の東大生だろう。
さらっと1回通して読むなんていい加減なことは時間の無駄。
理解もせずにページをめくることは苦痛以外の何物でもない。
890 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:27:38 ID:wP56gQlg0
東大の英語は簡単だから点数必要だという奴結構居るけど、
正直数学と理科で各々100点超えてれば英語は30点代でも受かる。
ソースは東大が各個人の入学試験成績公開し始めたころの東大スレ。
センターの足切りさえ突破すれば良いんだぜ。
>>877 専門のノートは全部残しているな。論文よむときにやくたつときがある。
893 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:28:26 ID:MCFt/UUP0
数々の不祥事やら、自分たちだけが恩恵を受けられる仕組みづくりなど、今まで東大卒で官僚になってた奴らが糞みたいな人間だったということは火を見るより明らか
その結果が今の財政赤字1000兆円超
同じ10時間でも
密度が違うんだよ
最初は15時間かかる勉強を
何日もこなして慣れ、頭の容量を拡張して
7時間くらいに圧縮する
要領良くな
895 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:30:00 ID:b9vs7HMhO
確かに何がしたいんだかよくわからないセンター古文で確実に満点取ってくるのは情報処理能力がずば抜けてると言わざるを得ないなw
896 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:30:03 ID:LWuDW82J0
流石東大生。
俺は高校の時勉強しなかったから、バカな大学しか入れなかった。
でもその後相当勉強して、一流大学出るよりもっと価値ある資格を取った。
ガッツさんの言うとおり。99%の努力と1%の才能。努力に勝る才能なし。
897 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:30:08 ID:jWQXgq6HO
>>872 数学、物理なんかだと理屈を
根本的に理解してるかどうかを
問われる問題ばっかりだよね。
丸覚えの定理を使った応用問題より
定理の証明そのものに近い問題とか。
毎日545時間に見えた。
東大、恐ろしい子
しかし、落ち目だがな。
学歴だけでは生きてゆけないと、人事部人事課の俺が言っておく。
文系は知らないが東大理系の問題はアドリブを問うよ
訓練でカバーできないような問題が出るよ
ほかの大学とそこが大きく違う
900 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:31:32 ID:MCFt/UUP0
東大生なら、もっと勉強しろよ!
みたいなレスは無いわけ??
901 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:32:13 ID:LWuDW82J0
知っている会計士は大学時代一日14時間勉強したって言ってたな。
902 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:32:34 ID:wP56gQlg0
>>897 >数学、物理なんかだと理屈を
>根本的に理解してるかどうかを
>問われる問題ばっかりだよね。
そうだね。
理屈抜きで公式だけ暗記してればいいなんて考えの人には
絶対解けない問題。逆に言うとそこまで理解してればそんなに
難しくはない。
903 :
???:2008/12/14(日) 03:32:36 ID:jxqj2w+10
東大では入試が成功しているってことかな?入試を突破できる奴は
一応勉強する習慣が身に付いているってことかな?それに比べて
DQN大学では勉強の習慣がないのでいつ勉強しているのか全く分か
らないんじゃないの?入試のあり方も失敗だろう?(w
904 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:34:21 ID:5tQlcyB10
速読覚えるといいよ
中学までにこの能力身につけると東大合格がぐっと近づいてくる
俺は中卒だけど
905 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:36:29 ID:LWuDW82J0
医者も医学部入って超人的な勉強研修をこなして初めてなれる。
医者は何人か知っているけど、働き者だよ。
>>898 それは昔からだろう
ただ学歴の効力がさらにさがってる感があるなあ
労働需要が逼迫してて若者の新規参入の余地が減ってる
これは世界的な流れ、高学歴若者が無職になったり非正規雇用になったりする傾向が
強くなってる
ギリシャで暴動が広がった背景のひとつ
酷い話だ
907 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:38:04 ID:NK/tcL1q0
環境が大事だよな
子供に勉強を押し付けておいて自分は勉強しない親とか
大学受験もした事ない親は
家に勉強する環境が全く整って無い場合が多い
子供がかわいそうだよ
908 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:39:05 ID:jWQXgq6HO
>>902 だよね。
ひとつひとつはきっちり理解さえしてれば決して難しくはない、、、
んだけど、高校で学ぶ内容で全ての教科にそこまでの徹底した基礎理解を
するのは尋常なことではないんだよなぁ…。
909 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:39:18 ID:7157Bdpa0
都市部の若者文化についてのフィールド調査
学歴批判するのは良いけど
実際無差別で採用してみたら東大比率高くて驚くんだよ
官僚だって東大制限かけないと他の大学増やせなくなるんだぜ
>>909がDIスレからの誤爆に見えるんだが気のせいかな
912 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:41:19 ID:zqDV2Img0
芸術系の俺は才能だけで余り苦労したこと無いな。
913 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:41:19 ID:XK68iJmO0
>>898 >学歴だけでは生きてゆけない
おっしゃる通り。社会に出るとコミュニケーション能力・協調性・素直さ等、
学校のいわゆる勉強では身につかないものが必要とされますからね。
俺の会社にもいますよ、学歴は高いけど「ん??」って奴が。
914 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:42:05 ID:b9vs7HMhO
>>910 ソニーだかどっかで実際にそんなことがあったらしいな
学歴問わずに採用したら見事に東大京大しかいなかった、みたいな
915 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:42:11 ID:CVWZvpzZ0
>>883 IQテストって、あれはイメージ能力だよ。
おれ、一時、凝ってトレーニングしたことあるんだけど、それやった後、IQを計ってみたことある。
130とかだったよ。
笑わす。
天才じゃねえか。
916 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:42:18 ID:LWuDW82J0
学歴無くても凄いのはいくらでもいる。
俺は学校は関係ないと思っている。
917 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:42:24 ID:9efg/xlm0
たぶん、
理系の研究職、医学・薬学系に行くやつ、司法試験を受けるやつの
大変な勉強量と、全然勉強してない遊び人を平均して出した数値だろ。
俺の知ってる東大生は2タイプ。
>>903 の言うような いわゆるガリベン君。勉強していないと不安、
という雰囲気をかもしだしている、一般常識のないやつ。
それと、学ぶことが好きで、知的な刺激を渇望しているギフテッド君。
普通に勉強してすんなり東大入ったやつ。
>>891 どれか一つの科目に秀でていれば一応受かるようなシステムだからね。
>>895 二次の現代文はもっと何がしたいのか意味不明です><
919 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:42:48 ID:qYKoOH7p0
東大じゃない大学の計算機ドカタ学課だったけど、課題のコーディングとかしてると
やっぱ平均9時間くらいは行ってたような気もする・・・
920 :
???:2008/12/14(日) 03:42:50 ID:jxqj2w+10
>>907 最近マンションのモデルルームとか見に行くと書斎に使えそうな
部屋なんかほとんどないんだよな。家が食って寝るだけの場になって
いる構造の場合はDQN家庭用だと分かる。(w
921 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:43:15 ID:4v0yIL7aO
俺もこれくらいはしてるし普通だと思う
922 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:43:42 ID:uUVWvPD9O
高学歴は勉強できるから就職ある。
低学歴は遊んでてコミュニケーション能力あるから就職ある。
実際普通くらいの大学で特になにもしなかった奴が一番損。
924 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:45:54 ID:XK68iJmO0
>>907 おっしゃる通り。
俺の両親は家庭の事情により大学行ってなくて、
子供達には何としても大学まで行ってほしいと、
兄弟ともに大学まで行かせてくれたよ。
両親に本当に感謝だ。
925 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:46:17 ID:2MKgJmspO
>>869 暗記物はカードやメモ帳使って覚えてる。繰り返し見直して軽く声に出すとすぐ頭に入るよ。
慣れないものは書き込んで覚えるのは普通。
ノートはあくまでノートだから頭で簡単に整理して書いておく。
本を読むにしても最低限必要なとこをマークしとけばいい。
読み返しが楽になる。
>>892 ネタ帳は気になること書いて見直してると意外な方向から見れるようになるし、いいよね。
926 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:47:10 ID:b9vs7HMhO
>>922 低学歴で遊んでたら確実にブラックだけどな
マーチ辺りでも遊んでたらブラック
927 :
???:2008/12/14(日) 03:47:42 ID:jxqj2w+10
>>917 なるほど、反応しているところを見れば、勉強している奴がいると
相当不安なんだということだな。なんとか遊びに持って行きたいという
同調圧力を掛けたいんだろう?無理無理。君の人生は決まったね!(w
928 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:47:42 ID:RJ7kAMc90
こういう努力をして、彼らは官僚や公務員になってるわけで、
だから彼らは「自分たちは甘い蜜を吸って当然」と思うわけだ。
929 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:49:10 ID:MCFt/UUP0
これでまた、馬鹿と利口の差が広がるなwww
>>929 京大の奴はソニーには行かないよな
普通シャープだろw
932 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:49:54 ID:LWuDW82J0
資格あっても仕事出来ないとか、偏差値が高いだけとか言っているのがリアルにいる罠。
こういうことを口に出す時点でそいつは終わってんな。自分の地位と収入を良く見てみろ。
933 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:50:48 ID:gJeo4+2X0
545分も勉強して世界の大学100位にも入れないのか
934 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:51:05 ID:b9vs7HMhO
935 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:51:09 ID:qYKoOH7p0
>>928 東大じゃなくても、工学系とかかなり拘束時間長くて9時間で済まない人も多いけど、
給料は断然官僚より安いぜw
936 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:51:40 ID:jWQXgq6HO
>>918 傍線部AまたはBの単語について、知っている事や考えた事を書け
みたいなね。
この長文は一体何のために…って問題w
937 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:51:44 ID:faROhXQu0
勉強できるから、新卒だから就職できる。
そんな時代が今、幕を下ろした。
これから求められるのは能力だ、営業や企業、社長のためという戦場で役に立つかどうかが今なんだよ。
現実みてみろよ。
頭の中を見れるようになりそうだから
ぜひ見てみたいよ
>>928 見方を変えると
数年間の努力で、その後の数十年を甘い汁が吸える訳ですよ。
そこら辺を理解しているか、していないかで
金の稼げる度合いが大きく変わってしまう
940 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:53:54 ID:c/lLAJ4+O
MARCHで360分くらいかな
941 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:54:29 ID:b9vs7HMhO
結局東大生の何が凄いって努力してるとこなんだよな
ニッコマ・マーチ辺りに聞いてみろ
おそらくノートをコピーする時間に費やす20分とかだぞw
942 :
???:2008/12/14(日) 03:55:22 ID:jxqj2w+10
そもそも大学入試突破の時点で相当の差が付いているから入学後も
遊んでいるだけのDQN大学卒は学力上はまず挽回不可能。まあ、いろいろ
言い訳をするのがいるが現実を見よう。(w
943 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:56:30 ID:CVWZvpzZ0
>>925 誰でも分かりやすい例を思い出した。
昼飯時、ラーメン食いながら読んでる新聞とか、その記事って、覚えてるだろ。
ラーメン食いながらだから、断片的に記事を見てる。
読んでない。
でも、それが強烈に記憶されて覚えてる。
あれ、あの記憶力を応用すれば、いいんだろな。
でも、勉強するってスタイルは、ああいうスタイルじゃないからなあ。
944 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:57:33 ID:ePKrjIHK0
これで楽して何か発明したり成功した人がいたら
発狂するんだろうな、無駄な努力をしてないと良いよな
>>928 なんでその高い能力を国のためじゃなく私腹を肥やすために使うのかが分からない
946 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:59:13 ID:NK/tcL1q0
自分で興味があるからだな
いかにモチベーションをあげ、生活の一部にするかにかかってる
大抵はやらず嫌いだから
947 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:00:28 ID:ZUUfhRBm0
>>945 お国に奉仕しても
『金が稼げない』
からサ
>>945 国のために働いてるよ。 だから後は国が転覆しない範囲でいくら甘い汁吸おうが勝手じゃない?
949 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:01:02 ID:XK68iJmO0
>>943 やはり色々な感覚を使うと記憶は定着しやすいっての本当っぽいな?
見て、書いて、読んで、聞いて、食べて(笑)
950 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:01:48 ID:fuVJWvue0
文系の大学院って意味あるの?
政治経済研究するより早く社会に出ろよ
951 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:02:23 ID:qYKoOH7p0
でも、一般教養の頃はある程度嫌々やってた面もあったけど、専門度が高くなるにつれ
面白くてやってた部分も大きかったな。
・・・まあこういう事言うから理系はなめられて安月給でこき使われるんだろうけどw
東大生もまだまだだな。
俺でさえ1日に800分ぐらいゲームしてるっていうのに
>>950 一定数そういう人がいてくれないといかんだろ。
954 :
???:2008/12/14(日) 04:03:45 ID:jxqj2w+10
そもそも皆が皆私腹を肥やすためにいると思っているのがステレオタイプな
んだよな。世の中を知らないとそうなるんだが・・・。(w
955 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:04:28 ID:ANN2vPXx0
代返による水増し。忙しい大学生は都市伝説。
956 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:04:54 ID:iqgfsmc70
>>928 その官僚は国会議員の手となり足となって働いてるから私服を肥やすこととは違うと思う。
議員の方が私服こやしてるし、小沢とかマルチ山岡とかさ。
957 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:07:29 ID:ZizLVqQx0
500分でいいとか工学部の大学院は宇宙だぜリアルエジソンの気分だ寝るのは仮眠の30分を何回かだけ同胞と励ましあいながら精神を限界まで擦り切る
まぁ楽しかったけどな
958 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:08:03 ID:KFfHStES0
嫉妬による書き込みが多過ぎるw
君ら公務員の試験受けてみたら?w
ま、住所も受験資格も無いオッサン浮浪者が受かるわけないけどw
2chしてる暇があれば職探せば?wwww
959 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:08:31 ID:CVWZvpzZ0
>>949 なるほど。
確かに、食ってる時は、本能が働いてるからな。
その効果もあるかも。
つか、イメージトレーニングは、それだけどね。
痛みを想像するとか。
感覚のイメージだから。
960 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:10:32 ID:iqgfsmc70
>>958 もともとDNAに組み込まれてない低脳は寝ないで勉強しても不可能
961 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:10:47 ID:2MKgJmspO
>>943 う〜ん…そんな面倒くさい例出さなくてもいいと思うよ。
人間って一度見たものは大体覚えてるし
何度もみてたら記憶を引き出す速度が上がって応用する余裕が出てくる。
そうすると、構造的に理解しきれなかったものもわかるようになる。
962 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:10:55 ID:ePKrjIHK0
>>957 そこだよな、楽しんでやってればいいけど
そうじゃない人はたちが悪いからな
流石に授業を含んでるよな
しかしすごいと思うよ実際
俺も大学生だけど授業ふくめて十時間なんて切羽詰らないとできない
964 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:16:23 ID:MCFt/UUP0
>>956 国会議員には常にマスコミがくっついて回ってるからな
まぁ癒着してる場合もあるかもしれんが
省庁もマスコミの出入り自由にしてほしいものだ
965 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:16:35 ID:ZizLVqQx0
>>962 思い出になれば楽しかったけど
やってる時は地獄だったよ
966 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:16:58 ID:iqgfsmc70
東大生は勉強するのが好きな頭脳明晰に生まれただけ。
おまえらだってゲームや2chなら15時間やっても平気だろ?
東大生にとっては学問はおまえらのゲームや2chと同じ。
967 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:17:05 ID:uChkdovvO
さすが東大。そこらの私大生なんて授業すらでてないんじゃないの?
NHKの番組で天文の人が仕事に向ける気分のようなものが
普通の人にわかりづらい感覚だ
といっていた。高学歴だろうけどなんだったんだか気になる。
969 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:17:44 ID:6hdwNqzH0
講義含めての9時間だろ・・・
3時間の勉強だけ。
これでスゴイと言ってると、授業中まともに机に座ってられない、
最近の甘えた小学校で、45分の授業中イスに黙って座ってる小学生スゲー!になるよw
当たり前のことが出来るのか、出来ないのかで、格差は広がるんだよwww
970 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:18:36 ID:of9dgkINO
俺なんて毎日30分しかしてないのにすごいなー
見習って300分ぐらいやってみよう
学力は年取ってから露見する。麻生首相じゃないがいい大人が漢字読めないのは
ホントに恥ずかしい。東京在住の30過ぎが「豊島区」「荻窪」「等々力」を
「とよしまく」「はぎくぼ」「とうとうりき」って読んでるのがいる。みんなバカにしてる。
どういう30年間を送って来たのかってね。勉強も、そして遊びもダメだったんだろう。
972 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:18:56 ID:CVWZvpzZ0
>>961 いや、だから一度見たモノは覚えてるってのが、錯覚と言うか、引き出せないんだって。
それができないから、問題なわけだろ。
昨日の夕食とか、思い出せないとやばいとかよく言うけど、思い出せねえよ。
973 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:20:28 ID:BrJrAZ7uO
974 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:21:29 ID:CVWZvpzZ0
975 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:24:01 ID:8dFMYez10
じゃあ、東大卒の官僚は9時間も勉強してても
あれだけしかできない大馬鹿共だ ということか?
なんだ講義含めての時間か
いや、むしろすごいか
俺は中の上程度の大学だったけど、
大学の講義が苦痛すぎて
毎日平均240分くらいの自習をしただけだったし
>>971 福岡市に住んでいて「馬出」「百道」「桧原」「周船寺」が読めないようなもんか?
978 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:27:13 ID:LWuDW82J0
何だかんだ言っても、選挙では人間の本音が出る。
国民に投票されるのは、東大をメインとした一流大卒、高級官僚上がりばっかり。
悔しかったら浅原彰晃に投票していみろや。殆ど誰も投票しなかったじゃねーかw
979 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:27:39 ID:4neDG4RF0
大学に入る前のにもっと勉強してるから当たり前なんじゃね
980 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:28:12 ID:3xLpK3nEO
学生擁護派だったがもうバカ大学はいらねっ
八王子なんかバカしかいねえ
981 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:28:35 ID:XK68iJmO0
読めないが、とりあえず読んでみる。添削頼む。
>>974 「上野毛」・・・かみのもう
>>977 「馬出」・・・ばず
「百道」・・・ももだい
「桧原」・・・ひのはら
「周船寺」・・・すせんじ
982 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:29:56 ID:jtU8Gv8f0
俺は東大生じゃないが、勉強時間は人それぞれなんじゃないのか
結果を残してこその人生だ
>>971 アインシュタインをバカにしたいだけだろう
祖国での教育をもう一度受け直すといい
983 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:31:19 ID:GYsciYBL0
理系東大生・院生は働きものだぜ。
奴隷・ソルジゃー体質。
働く暇ないやんwwwww
大学院なんて勉強好きで当たり前だからな
986 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:33:46 ID:CVWZvpzZ0
>>981 上野って連想しなかっただけ、立派じゃね。
988 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:38:47 ID:q4D9pTLWO
理系なんてもっだwwww現に俺なんか今帰宅。東大ではないがそれなりの大学
989 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:39:26 ID:MCFt/UUP0
漢字読めないのを馬鹿にするとか言ってる奴、低学歴だろ?w
ノーベル賞受賞した日本人、たぶん出来ないからだと思うけど、全く英語しゃべってないぞw
中高大と10年間も英語勉強したはずなのにww
おれの2chもそのくらい
お前等まだ遅くないぞw
公務員最チャレンジは30代でも受験可だからなw
まあ2,3人受かる所に1万5千とか3万とか受験しに来るがなww
992 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:41:02 ID:LWuDW82J0
資本主義社会は、お金を沢山稼ぐ奴が勝者で偉いんだよ。
993 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:42:42 ID:0CrqXFod0
>>971 東京は東京でも八丈島に在住な人じゃね?
994 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:56:53 ID:CVWZvpzZ0
>>989 いつも誰でも使う感じを間違えるって、どの位、バカかと言うと、赤信号と青信号を間違える位、バカ。
駅弁大学だけど、院生時代は、1日15〜20時間が研究時間になってたから、
そういうのを入れちゃうと、大分計算が変わってきちゃうと思う。
996 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:58:58 ID:rq2UpDecO
医学部の総合試験前で15時間勉強してた俺が通りますよ。
東大の友達たくさんいるけどぶっちゃけ講義含めて9時間は嘘くさい。
ただ、やる時は本気ですよね、あいつら。
寝よ
>>994 そこまで体張らなくても・・
>>996 あくまで、「勉強」なんで、学習に関わらず、勉強時間なんでしょ。
実験とか演習はゼミは学習ではないけど、勉強には違いない。
周りに勉強してたら成功するって例が無かったからなぁ
親父は京大出てたけど自営業倒産させちゃったし
近所の親父は中卒土建屋の親方で御殿築いちゃってたし
999 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 05:05:01 ID:MCFt/UUP0
学歴ってサラリーマンでしか活きないのかな
1000 :
名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 05:05:16 ID:d/Sw4+tZ0
勉強大嫌いなのに運と才能だけで東大文Tに受かって
在学中まるで勉強しなかった俺が来ましたよ。
歩く偏差値教育の弊害と呼んでくれ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。