【社会】これなら納得? リーマン・ブラザーズ 今年3月ごろ内定取り消しで1000万円 ・・破綻前、東大生に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1環境破壊ちゃんφ ★
米証券大手、リーマン・ブラザーズの日本法人が経営破綻する前の今年3月ごろ、採用内定を取り消した東大生に対して
1000万円の補償料を支払ったとして、金融界で話題になっている。リーマン日本法人は9月の破綻後、
野村ホールディングスが人材ごと買収。野村のリーマン部門広報担当者は夕刊フジの取材に対し、
「人事関係のことはコメントできない」と話している。

【裁判ざた避ける外資流】
関係者によると、東大3年の男子学生(当時、現在は4年)が今年3月ごろ、リーマンから採用内定を取り消され、
その際、内定取り消しの補償料として1000万円が支払われたという。

ある金融筋は「私の息子も現役の東大生だが、『リーマンから内定取り消しを受けた学生が1000万円をもらった』というのは、
その学生の周辺では知られた話のようだ」と明かす。
1000万円という額は、にわかには信じがたいが、外資系金融機関の関係者によると、
「外資系金融機関は特にコンプライアンス(法令順守)にうるさい。内定取り消しの“迷惑料”も、あとあと裁判ざたにならないように
多めに渡すのが外資流だ」。

内定取り消しに対する法的な問題については、「内定段階ですでに労働契約が成立しているとみなすのが一般的。
判例をみても、内定取り消しが適法と判断されるケースは少ない」という。 ZAKZAK 2008/12/11
http://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008121137_all.html
続き>>2
関連スレ
【社会】 「人生狂わされた」「お詫びの100万、学費にもならない」…内定取り消しで、学生らが団体交渉へ★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228985145/

【社会】 「こちらの取り消しではなく、自己都合で辞退すると書いて書面で送れ」・・悪質な内定取り消しも
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228932709/

【社会】日本綜合地所、内定取り消した学生に1人100万円を支払う…「誠意示す」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228791058/
2環境破壊ちゃんφ ★:2008/12/11(木) 21:00:59 ID:???0
国内の外資系金融機関では、大学3年の冬に内定を出した学生への内定取り消しが今年春以降、相次いだ。
国内で不動産バブルがはじけたことが要因の1つという。
「今年春ごろから、それまで活況を呈していた国内の不動産市況は急速に冷え込んでいった。

野村ホールディングスのリーマン部門広報担当者は夕刊フジの取材に対し、「リーマンが内定を取り消した学生に1000万円を支払ったかどうかを含め、人事関係のことはコメントできない」と話している。

【日本綜合地所の場合は100万円】

内定取り消し問題では最近、東証1部上場のマンション分譲会社、日本綜合地所(東京)が来春入社予定だった大学4年生53人の内定を、業績悪化を理由にすべて取り消すことが明らかになっている。

同社は10月1日に内定式を開いた段階では、学生に計画通りに採用する意向を伝えた。が、マンション市況の低迷や世界的な金融不安で業績が急速に悪化したのに伴い、11月17日に電話で内定取り消しを通告した。
日本の不動産に積極投資していた外資系金融機関もこのころから、一斉に手を引き始めている。
不動産投資部門の活況が続いていれば、内定した学生はそのまま採用されただろう。しかし、急に冷え込んだため、
“迷惑料”を支払って内定を取り消さざるを得なくなった」(先の外資系金融機関関係者)

学生には当初、内定取り消しの補償料として42万円を支払うことを検討していたが、今月9日、
誠意を示すため一律100万円に増額することを決定。一部の学生はこれに納得せず、話し合いを続けている。

また、10月に破綻した大和生命保険(東京)でも、来春採用予定だった学生の内定を取り消したもようだ。
3名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:01:01 ID:8h+G09YG0
崖の下のヨボ
4環境破壊ちゃんφ ★:2008/12/11(木) 21:01:07 ID:???0
厚生労働省の調査によると、景気悪化の影響で企業から11月25日までに内定を取り消された来春卒業予定の学生は、
全国で331人。大学生(短大、専修学校など含む)が302人、高校生が29人となっている。

同日までに内定取り消しに踏み切った企業(支社レベルなども含む)は87社。
このうち大学生の内定取り消しを行ったのは75社で、高校生が15社だった。

ソニーが国内外で1万6000人以上の人員削減を発表するなど、産業界にはリストラの嵐が吹き荒れている。
厚労省は今後、全国のハローワークなどに特別相談窓口を設置し、内定取り消しの回避を企業に働きかけていく方針だ。
5名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:01:20 ID:H3Y8F15g0
【LOVEマシーン】読み(書き)算数、指示・指導もできるロボット「愛子」は“パソコンおたく”が作った“3次元彼女”だ(動画&写真有)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228996828/

よりも こっちで2ゲットだな

2つもあると迷うじゃないか?
6名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:02:27 ID:Lb1MQX5L0
さすが外資
いかに日本の企業がバカかってことだな
7名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:02:47 ID:zMYVielB0
一方、野村では、牛丼ぶっ掛けられる。
8名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:03:16 ID:Z9UGr0OR0
これぞ格差社会
ってかその金で雇ってやれよww
9名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:03:18 ID:+PN/70aJ0
い、い、いっせんまんだとぉ!!
10名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:03:55 ID:D4Wejvq40
【民主党、悪夢の売国オールスターズ紹介】 〜 コイツらが政権取ったら日本が終わる 〜

菅直人代表        日本人拉致実行犯の北朝鮮工作員「シン・ガンス」釈放運動に大活躍
              アナウンサー戸野本優子と不倫

岡田克也幹事長      拉致被害者を北へ強制送還しろと発言、君が代日の丸否定発言

石井一副代表       金丸訪朝団以来の親北朝鮮政治家

横路孝弘副代表      旧社会党左派のエース、有本恵子さんからの手紙を無視
              昭和天皇の葬儀は拒絶するが、金日成の葬儀には勇んで参加

円より子副代表      ジェンダーフリー運動の中心

江田五月副代表      菅直人に請われ菅源太郎を後継に指名した腰巾着

枝野幸男政調会長     選挙・民主主義以外の方法(テロか?革命か?暗殺か?)で政権獲得と宣言、公安要注意マーク人物

岡崎トミ子NPO議連副会長  血税を使い空港に行き、韓国での反日デモで拳を振り上げ嬉しそうに日の丸燃やしてシュプレヒコール

北橋健治幹事長代理    連合・基幹労連顧問
土井隆一組織委員長    キリスト教牧師
松本龍常任幹事      部落解放同盟
朝日俊弘常任幹事     自治労中央執行委員長
柳田稔常任幹事      広島労働総同盟
平田健二常任幹事     ゼンセン同盟

古賀潤一郎国体副委員長  米国で大学卒業と学歴詐称

藁科満治参議院会長    旧社会党比例第1位、元連合会長代行
赤松広隆選対委員長    旧社会党書記長
佐藤観樹両院議員総会長  旧社民党書記長
11名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:04:31 ID:upiwZd+jO
潔し!
12名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:07:23 ID:EWkVlg4h0
その中に口止め料とかも含まれてたんだろうけどな
この内容じゃ完全に特定されますたって言われるぞwwww
13名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:08:34 ID:8npsCgs90
文句のつけようがないなw
14名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:09:26 ID:vKQ4PKJ+0
>>8
雇うもなにも会社ないし…
15名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:09:54 ID:lo08HXKwO
課税対象になるんだろ?
16名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:10:56 ID:QJJY6wSk0
流石にケタが違うな
17名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:13:17 ID:WV2TFM39P
東大新卒カードの代償が1000万円か
18名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:14:26 ID:3Vv0kde50
5年間その金で暮らせるじゃん。
19名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:15:52 ID:ZuYPPenR0
>>18
5年経ったらお前らの仲間入りじゃねーか
20名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:16:25 ID:tLA0pbkqO
でも半分くらい税金でもってかれるんでしょ?
21名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:16:48 ID:vM/Wco9G0
雇う側の都合で取り消すなら最初の年収+就活費くらいは払うのが礼儀と言うものだろうな
22A欄既卒ダイエット中 ◆iD93.8lby6 :2008/12/11(木) 21:16:51 ID:+hRg3tdo0
>>17
1年留年すればすむ事じゃん。
23名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:16:51 ID:jeaBlOeO0
これで綜合地所の内定取り消された連中が「俺らにも1000万よこせ」とか
言ったら笑える
24名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:16:52 ID:CI8WPF3UO
東大じゃない奴はいくら?
25名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:16:56 ID:Ac31FT3vO
1000万出してもお前はとりたくねえってことだろ
GS目指してかつ採用されるほどの学生には逆効果じゃね?
26名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:17:58 ID:pJR1c59+0
1年目の給料より多いだろ。
27名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:19:02 ID:xGrZbRpy0
10年働いた時の退職金で1000万くれるとこなんてほとんどないからな
これは大もうけ
28名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:19:32 ID:6gqJIuNZ0
大学院にいけよ
29名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:19:37 ID:l+KKmsjt0
日本企業は 最低500万が相場?

それとも 0円?
30名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:19:43 ID:drPH2EKS0
倒産する前のリーマンでは1000万なんてはした金だろう。
31名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:19:52 ID:1cQsDbhU0
3年の3月に内定取り消しなら、まだまだ就活できるし、
綜合地所の件とえらい違いだな
32名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:20:15 ID:c6wWM3ccO
その1000万でトヨタ株買ってアルバイトでもしてりゃ3年後には3000万くらいに
なってて、その金で地方にマンション作れば、20年は働かなくていいな。
33名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:20:56 ID:3Vv0kde50
リーマンを基準にするなら俺もボーナスを3千万円ぐらいはもらわないとな。
会社に請求してみるか。
34名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:22:04 ID:lo08HXKwO
リーマンの内定を貰っていた程の奴だ、今頃は倍には増やしているだろw
35名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:22:59 ID:3k6fPIy40
俺は私立文系1浪2流25歳男なんだけど、将来どうなると思う?
みんな予想してくれ!
36名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:23:53 ID:Zh0QWBZV0
やっぱ 内定蹴られ組でも、勝ち組と負け組の格差があるなwww


バカはより貧乏にww
37名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:24:55 ID:BSUVbp/P0
大抵このテの東大生ってのは、
「ブラックに自分から就職する奴は永遠の負け組wwww」とか
「倒産するしないなんて、ちょっと調べれば分かるだろJK」とか
息巻いてるわけよ。2chなりはてななりで。立派な増田の一人なんだよ。

どうよこの体たらく。
38名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:25:11 ID:9GEDC8im0
>>32
>トヨタ株買って



リーマン内定社でそんなゴミクズ買うようなヤツは取り消されて当然だなwww
39名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:25:16 ID:M9M1uujl0


東大でて、金転がしなんて勿体無いな
40名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:25:30 ID:W0NdzB3CO
>>35
ニート
41名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:26:15 ID:WV2TFM39P
>>35
宅配便の姿をして
天下り官僚の自宅に家庭訪問
42名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:26:31 ID:3n1CbWlW0
かわいそうに、雑所得になって税金いっぱい取られるんだろうな。知らんふりもできないしな。
43名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:26:54 ID:ZxOSCCGs0
リーマンなら雇われる方も終身雇用なんてさらさら思ってなかっただろうし、
妥当と言っていいだろうな。
新卒しか採る気がなくて、終身雇用で、年功序列で役職や給料が決まる
旧態依然のニッポン企業は、ちゃんと定年退職時の給与一年分を払えよ。
44名無し募集中。。。:2008/12/11(木) 21:27:45 ID:chn7Wzqm0
最後まで金かよW
45名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:28:16 ID:CpCspQZq0
三菱ufjには補助金払うべきじゃないな
46名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:29:27 ID:9GEDC8im0
>>35           __
  |┃    ガラッ     イ´   `ヽ
  |┃ 三      / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
  |┃       /_/     ∞    \_
  |┃      [__________]
  |┃ 三     |   ///(__人__)/// |  
  |┃   ハァ… \     ` ⌒´   ,/
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.
  |┃ 三   /              \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚       ゚   .| l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |    (x)       |ヾ___ソ
47名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:30:22 ID:lv+u0Qg10
こういうのって何名目で税金とられるの?一時取得金?
48名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:30:34 ID:p5qWFt9M0
外資人事だけど、Offer letter 出した後の取り消しなら、1000万はあるよ
もちろんいろいろ同意してもらうけど
49名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:31:13 ID:Jpedu8mr0
この金額を見ると
退職者は億、
経営陣は数十億か?
いいかげんにしろよ
50名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:31:53 ID:SwHUZGNZ0
>>37
まあまあ、嫉妬するなよ。
51名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:34:08 ID:3Vv0kde50
>>43
甘えるな。ボーナスの3分の1だと思え。
52名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:37:03 ID:ma4/9U5fO
>>35
>私立文系1浪2流25歳男

先ず漢字の勉強から始めたまえ。
じゃないと総理になったときに恥ずかしいぞ?
53名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:37:21 ID:Xl3F1yK+0
さすが契約社会の国だ
日本の場合馴れ合いとか会社は家族とか変な信仰心で誤魔化されてるとこがあるよな
54名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:37:37 ID:cweuB6bC0
こんな馬鹿なことをやってるから救済もされないんだよ
55名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:38:37 ID://zcWqB5O
き〜み(リーマン)が くれた〜 お〜か〜ねは
いっせんまん!!いっせんまん!!
56名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:40:30 ID:cweuB6bC0
採用予定者まで食い逃げとは!?
くそ企業!消えて当然
57名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:40:53 ID:4SX0rBBs0
まあ、3月の内定取り消しならば、まだ間に合うから良いよな。
東大生になら1000万円も妥当な額だと思うわ。
58名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:41:10 ID:qJQpyux50
      40      50      60      70
東大一D□□□□□□□□■■□■■■■■■■■
東大二D□□□□□□□□□■■■■■■■■□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東大合格ライン
京大工 □□□□□□□■■■■■■■■■□□■
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー京大合格ライン
阪大工 □□□□□□■■■■■■■■■□□□□
東工大 □□□□□■■■■■■■■■■■□□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東工大合格ライン
理科薬 □□□□□■■■■■■□□□□□□□□
早情’08□□□□□■■■■■■□□□□□□□□
東北工 □□□□■■■■■■■■■■■■□□□
府立工 □□□□■■■■■■■■■■□■□□□
筑波工 □□□□■■■■■■■■■□■□□□□
慶理工 □□□■□■■■■■■■□□□□□□□
名大工 □□□■■■■■■■■■■■□□□□□
北大工 □□□■■■■■■■■■□■□□■□□
九大工 □□■□■■■■■■■■■■□□■□□
早理工 □□□■■■■■■■■■□□□□□□□
上理工 □□□■■■■■■■□□□□□□□□□

※○内は科目数
私立(はボーダー以上の合格者を排除。⇒ただし、断端辺りが中央値。)
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html(併願対決)
の併願成功率{⇒ある程度の併願が成り立ちセンター試験・2次科目の労力において
極端な相違が無い前提で、国公立から見て進学率100%の併願成功率50%超なら、
国公立サイドが上と言えます。)
http://illusionweaver.tripod.com/nyuugaku.jpg
の3科目入学者平均偏差値(駿台2001年ソース BY 週刊朝日)
とかなりの整合性が取れたりします(^^;

59名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:42:02 ID:+kvDYYr/0
いいじゃん一年留年して1000万で遊び呆ければ
東大なんだからもっといい就職あるだろ
もし入ってたって今厳しいんだろうし
60名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:44:09 ID:7D3JEjoy0
>>58
今の東大って入りやすいな。
俺のころは70以上無ければ絶対無理って言われてたぞ。
61名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:44:15 ID:rxhvOdFW0
>>35
25にもなって将来どうなる?って馬鹿か?
62名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:44:22 ID:hVgtWXyH0
ドル円ショートすれば10倍になりそうだな
63名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:45:07 ID:AaFerbODO
>>47
詳しくないけど雑所得かな?
内定の時点で雇用関係有りとされるらしいから一時はなくね?
あれってたまたま当たったりしたものだからね。

雇用契約の破棄で損害賠償と考えて非課税っ考えもあった気がする
つまり1000万は損失の補填で所得なんて発生してないって考え
64黒騎士:2008/12/11(木) 21:46:58 ID:R8KqUI0H0
よく見てくださいよ、今年の3月ですよ?


その頃経営危機なんてなかったでしょーが・・・・・


1000万はすごいけど、
来年3月解雇でこれなら驚くが。


破綻して今の環境だと「いまさら寝言か?」くらいは言いたくなるよ。
65名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:47:07 ID:DL4aNEEX0
24歳女性ですが
ボーナス850万ですたー
66名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:47:39 ID:bX6+zyWoO
>>70
バカすぎ
しんで
67名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:48:10 ID:fSjCa3ZQ0
倒産する半年も前に内定取り消しをしながら営業を続けたということは、リーマンが計画倒産をしたということの証明だろう。
68名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:49:17 ID:Z9UGr0OR0
>>14
そういえばそうだっけ・・・
69名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:49:39 ID:pjV7Usnv0
今年の3月と12月では環境が全然違う。
まだその時は企業にそれだけ渡す余裕があった事と
採用した全員の内定取消をするような状況でなかったから
こういうレアケースとしての高額決着となっただけ。
実際に今年内定出してる外資で
一銭も出さずに逃げようとしてる所もあるわけで
別に外資が法律遵守がしっかりしてるわけじゃないよ。
すぐバカメディアが変な世論を作ろうとする。
あんな投機で世間に迷惑かけた企業が何が法律遵守だ!
馬鹿いうのもいい加減にしろ
70名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:49:50 ID:m7CRojaM0
>>66
わかったから1000万円おくれ
71名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:50:14 ID:rxhvOdFW0
>>67
じゃあ、今内定取消して営業している会社って何?w
72名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:50:40 ID:qJQpyux50
偏差値の推移(90年代から00年代?⇒このような特集をたまたま見て)
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei1995-2003.jpg
駿台判定(1996⇒2004)BY サンデー毎日(03/12/14)
東大理一67⇒67
京大理66⇒67
京大工65⇒65
東工大1類61⇒63
東工大2類59⇒62
東工大3類60⇒64
東工大4類62⇒64
東工大5類63⇒63
東工大6類63⇒65
東工大7類61⇒64
ーーーーーーーーーー
平均61.3⇒63.4

難易度的には横ばいじゃない?
73名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:51:20 ID:L2kHsONFO
>>66
えっ?えっえっ?
74名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:54:03 ID:JC1pCVucO
こんな事やってるから破綻したんですね、わかります
75名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:54:46 ID:ZxOSCCGs0
>>51
日本の慣習に従って終身雇用前提で就職活動をした人達に
一年を無駄にさせて、働ける期間を一年間短くしたのだから
定年退職時の給与一年分を払う、これは賛成するかどうかは
ともかくとして、算出の根拠がはっきりした金額になると思うが、
ボーナスの3分の1ってのはどっから出てきた数字だい?
76名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:56:08 ID:ITTBWfd40
3月ならまだエントリーできるのにな。
77名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:58:45 ID:Rwrcc30xO
>>72
偏差値って相対評価だろ
78名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:00:07 ID:Zh0QWBZV0
あほだから、偏差値の算出方法もわからんのです
79名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:01:43 ID:ryy+Lc9s0
まあほかでひっぱりだこの優秀な人材に謝罪してるわけだから1千万でも安いな
8036才♀家事手伝ニート:2008/12/11(木) 22:02:09 ID:mQKePJTkO
いっせんまんえん…
(´・ω・`)
81名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:02:13 ID:b6pvV1Ho0
でも倒産したんだからノーマネーでフィニッシュでいいんじゃないの。
訴えようにも会社が存在しないんだから
82名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:02:27 ID:3Vv0kde50
>>75
リーマンの定年退職時の給与一年分はい〜くらだ。

その相対比で決めようね。
83名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:02:34 ID:SFJHjmXp0
ほら、1000万出たよ、次ないか、次・・・
84名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:05:16 ID:RcctBOMg0
すごいな
りしゃまん・ブラジャーズ
85名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:06:47 ID:Zh0QWBZV0
やっぱ、リーマンブラザーズって名前がかっこいいねヽ(´ー`)ノ

鳩山ブラザーズとは、わけがちがうね 兄貴キチガイだしww

86名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:07:30 ID:nW021Dxz0
一方日本企業は
「こちらの取り消しではなく、自己都合で辞退すると書いて書面で送れ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228932709/
87名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:10:42 ID:TSF0aTj10
こんなことだから潰れるんだよ・・・

俺の貯金が今丁度1000万くらいだ
88名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:10:58 ID:ZxOSCCGs0
>>82
お前さんには>>43の一行目が眼に入らんのか……。
リーマンに限らず新卒採用年功序列終身雇用が前提の企業でなければ
定年退職時の一年分が妥当な金額だなどとは言わんよ。
89名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:13:25 ID:3Vv0kde50
前提かどうかなんて誰が決めるんだ。
90名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:15:17 ID:ZxOSCCGs0
>>89
今までの実績とかを見て、「世間」が判断すると思うが。
判断が決してつかない、というのであればリーマンも
定年退職時の一年分を払えばいいんじゃないかな。
俺はそこの判断がつかないとは思ってないから、これを妥当だと考えるけど。
91名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:15:42 ID:CN56XUyz0

現金じゃなくて、リーマンの社債でしたってオチだろ
92名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:16:35 ID:gafVbuRL0
だから潰れたんだねw
93名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:18:00 ID:Nmf26HsxO
てゆうか、雇ってやれば良くね
そっちのほうが嫌がるだろ
94名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:19:21 ID:3Vv0kde50
>>90
それでお前は1000万円にどんな論理基盤を与えているんだい?
聞かせてもらおうかね。
95名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:22:14 ID:VgEknjM40
すげえマジかよ信じられん
同じ22年生きてて俺は何やってんだ
96名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:29:03 ID:/6D1RNEZO
1000万円か
97名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:34:48 ID:3MpjE8zl0
>>17>>22
東大なら取り消し後に活動して問題なく内定取れたんじゃないか?
単にこの学生が1000万円得しただけだろ
98名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:34:58 ID:a6fiAMpO0
契約違反の損害賠償を考えれば当然でしょ。
むしろ、これぐらいのことできない日系企業は糞ということ。
99名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:39:08 ID:ZxOSCCGs0
>>94
論理的に判断なんてしてない。「十分な多い金額」という感想を持っているだけだ。
旧来のニッポン企業については、算出の根拠がはっきりしている
定年退職時の一年分の給与を払うべきだと考えているが、
こっちははっきりとした根拠なんてないからな。
あれ?もしかして、この額は初任給一年分より少なかったりするか?
それならもちろんダメだぞ。初任給一年分よりは多くなきゃダメだ。
そこは「論理的」にはっきりしてる。
100名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:39:31 ID:lsYM+Q+C0
取り消した挙句「自分から辞退したと書け」と強要されるのが特亜ジャパン流w


【社会】 「こちらの取り消しではなく、自己都合で辞退すると書いて書面で送れ」・・悪質な内定取り消しも
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228932709/
101名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:42:08 ID:bbwuHmZN0
いやぁ

2CHも、よくこんな腹の立つネタ拾い集めてくるよな
見てる人を怒らせる天才だな
次から次と、どこで見つけてくるんだ??
ほんとすごいよな
102名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:42:19 ID:NqaP7Kt40
これって、非課税?
所得だったら、翌年えらいことに・・・
103名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:44:13 ID:qfpahAwMO
他の企業「ちっ!よけいな事しやがって!」
104名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:44:29 ID:Jn+ZrJtH0
この発想はなかったw
105名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:45:35 ID:H+9RXzbvP
おまえらの生涯所得より多いじゃねえかw
106名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:46:25 ID:AIieitrK0
(#´・ω・`)チッ、リーマン破綻で御大臣遊びかよ! 氏ね。
107名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:48:38 ID:1Rzwqx8V0
どんだけボロ儲けの会社だよ。
ツケだけ払わせやがって。
108名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:49:00 ID:ArZfPWhX0
さすが東大生、学生でも1000万の値打ちがある。
109名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:54:10 ID:VzRpZHK50
下手するとフリーターの5〜10年分の給料w
110名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:54:12 ID:HtvtBb0x0
3年の冬の内定取り消しで1000万なら良いように思うが。
4年の冬だと1000万でも意見が別れそう。
111環境破壊ちゃんφ ★:2008/12/11(木) 22:55:27 ID:???0
>>101
ダーリンが仕事帰りに夕刊フジを買ってきて教えてくれました
このきもちを是非みなさんにおすそわけしたいと思いまして
 †
( ゚∋゚)
112名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:56:43 ID:Fp3P3ZJy0
まぁ大半の企業は内定取消しでもびた一文払う気はないわけだが・・・
訴えられたらそこで和解に持っていけば良いというのが基本的スタンス。
113名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:58:00 ID:Ld3DiCREO
リーマン破綻直後、みんしゅうにこのこと書き込まれてたけど
本当だったんだ・・
114名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:58:51 ID:gIr5gFZoO
やっぱ企業は500万円くらい出すべきだろ…
学生さんは弁護士の準備をしてるのかな?
115名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:59:19 ID:q0YUmrav0
>>1
オネイサン ('A`)
116名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:00:20 ID:3Er4ycZ00
今週相場に突っ込んでたら1,200万くらいになっただろうな
117名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:10:40 ID:rkoGkM6l0
さすがというかなんというか
外資はこういうところはまともだね
118名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:20:02 ID:weCP56zf0
そりゃ1000万払うに相応しい学歴と人物だからだろ
不動産や生保の内定者に、そこまでの価値があるのかと・・・
119名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:24:35 ID:MdCA+Tpr0
訴訟社会の荒波にもまれていた外資系だから、訴訟沙汰になる場合のこと考えて
妥当な金額と判断したんでしょ。
荒波にもまれていない日本の企業と桁が違うよね
120名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:28:24 ID:oPzIRBsi0
ボーナスもべらぼうに出すような、お大尽会社ってだけ。
金には困ってないんでしょう。
121名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:30:42 ID:oPzIRBsi0
ってか、ゆとり世代がその上から目線を捨てないと大変なことになるぞ。
上の世代に説教までしてるが、、、、、
122名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:33:50 ID:oPzIRBsi0
おいおい、話が通じない連中だぞ、こいつ、、ということになる。
123名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:34:46 ID:Y2d3VDC50
普通に東大だからじゃね?
日東駒専辺りなら10万ってとこか?
124名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:34:46 ID:+b2zzVzM0
云うこと聞かせるには相場の十倍の札束で張り倒すのが社会常識です。
125名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:37:38 ID:6KcuxrokO
リーマンから内定もらうようだから他の企業からすぐ内定でるだろ。
つまりこの東大生は得しまくり
126名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:43:54 ID:MtboAR32O
年俸いくらの内定を取り消されたんだ?
127名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:44:17 ID:lkh0i/RK0
>>125
だな
入社したとしても一年もたたないうちに破綻だからな
128名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:51:23 ID:FjaycLC60
>>126
たぶん1年目で1000万円くらい・・・
129名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:52:42 ID:YpXZfNes0
評価されるべきは1000万って金額よりも、3月って時期のほうだろう。
3月ならまだまだ採用枠が残ってる。
11月に内定取り消しなんて、一体どこに枠が残ってるんだ?
130名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:00:59 ID:gfpKMUTY0
1000万もらったら、いくらくらい納税するの?
131名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:02:10 ID:ESpUNcDH0
リーマンなんかどうせ潰れるからどんぶり勘定で払ってやったんじゃないの?
1000万なんかいちいち払ったら内定のリスクが大きすぎる。
いい人材を引き抜いた方がマシ。
132名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:02:56 ID:tObqHLE20
日本だと、無視しとけば勝手に泣き寝入りで終ってたのにww
133名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:08:50 ID:qbSI8W7c0
>>102
非課税なわけがない。
134名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:12:04 ID:JBKT05lH0
ん?コーマン?
135名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:15:28 ID:httfJxPE0
日本綜合なんとかでも1,000万ぐらい出して当たり前。
この時期の内定取り消しって罪深すぎる。
136名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:18:10 ID:SXcVSix20
この学生は今4年なんだから、当然、他から内定もらって、
就職浪人することなく卒業するんだろう。

1000万円、丸儲けじゃん。
137名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:27:05 ID:JBKT05lH0
1000万って本当か?チャンと確認してから記事にしてくれよな。
138名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:30:41 ID:qlUJSjq20
優秀だから高給が取れるわけじゃなくて、儲かるから給料が高いわけだろ。
そもそも、Windowsみたいな世界中で使われているOSの開発の基幹メンバー
とかならわかるが、大学出て何も知らんような奴が、一般人がびっくりするような
高給取るっておかしだろ。
高度な金融工学とやらを駆使して作ったのだか知らんが、それが半ば詐欺の
ようなもので、その儲けを破綻のリスクを考えずに、先にがっぽりとっちゃったのが
証券会社の奴等なわけだろ。

OSで例えれば、ある日世界中が大パニックになる可能性があるものを仕込んで、
高値で売りつけて、俺たちは優秀だからもっと金をよこせと言っているようなもの。
商品なら開発元が訴訟リスクを負うが、金融は投資家がリスクを負うだけ。
まあ、人間一人が労働だけで、本当に普通の人の十倍も二十倍も稼ぐ能力があるのか
そこら辺の価値判断ってみんなで考えないとまずいと思うよ。
139名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:32:04 ID:HeKGgfPS0
学生の方だって内定いっぱい持ってるだろ
内定を蹴ったら企業から慰謝料請求されるのだろうか?
140名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:33:48 ID:7NICBfP+O
ん?
これって損害賠償金だろ?
なら、非課税だよん
141名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:34:50 ID:nLZ350u9O
働いてもないのに一千万…
142名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:38:57 ID:JwuyuVdD0
>>141
働いてたら1年で稼げる額だろ?
143名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:39:01 ID:GKugb2jc0
どこだったけ?内定取り消しでたった100万しかださなかった
無様な企業は?www
144名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:39:15 ID:TQshOV2G0
おれ来年からおまえらの嫌いな外資で働くよ。
リーマンじゃないが初任給ボーナス抜きで750だよw
145名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:39:49 ID:9+4SyKi10
>>6
内定取消の補償金で1000万円払って経営破綻・・・
100万払って「文句は言うな」というのも何だが、
会社有っての社員なのに研究成果の報酬に
100億も要求する馬鹿に通じるものが
アメリカの土壌にはあるな

146育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/12(金) 00:41:08 ID:f0lk6MM7O
>>144
この時期に外資かよ……
147名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:43:08 ID:tD7f3bYv0
>>146
実家、自営だし首切られたら家業つくわ。
言うほど切られないしな。日本企業は給料低すぎてやってられない
148名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:43:28 ID:Dx1ARBkq0
>今年3月ごろ

今って就職協定ないの?
10年前は10月に入る前の内定取り消しは合法だった('A`)
149名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:44:31 ID:LWez++tX0
東京三菱銀行が意味不明に支援した金だろなw
150名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:46:05 ID:qbzfyxMp0
いやリーマンとかならそれくらい渡しても全然高くないと思うけどな

よくわからんけど、職員一人の年収の1年ちょいくらいの額だろ?
内定取り消して1年分だけの保障額で済めば会社的にはむしろ安い気もするけどな
151名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:46:12 ID:FLkSukdW0
確実に1年失う訳だから1000万くらい当然だろ。
他の内定全部断ってるし・・・。
152名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:46:25 ID:gbvYI7UP0
>>144
このご時世、外資とて台所事情厳しいだろうに、
初任給ボーナス抜きで750万も出せる企業なんて実在すんの?w

バイオ、医薬の研究職とかか?
153名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:46:42 ID:fPlUziHg0
1000万とは太っ腹だな。 潰れちゃなんにもならないけどな。
154名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:48:17 ID:10/rhd0e0
大概の学生はせいぜい封筒か電話一本で終わりじゃね?
格差あるよなぁ
155名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:49:20 ID:tD7f3bYv0
>>152
投資銀行って大体どこもそんなもんだよ。
実際他にも英語研修(100時間あって既にやっている)や本社研修費用が含まっているから、
会社の負担はさらに大きいだろうけど。
外資ってよっぽど日本の会社より人にかけてくれるお金が大きいと思う。
156名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:49:22 ID:HQveD3wsO
>>144
750円?

あ‥750パナウェーね
157名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:51:33 ID:GKugb2jc0
>>152
バイオの研究職は博士課程を出ていても初任給400万以下ですw
それでも職にありつけたらマシ、と言うかエリートw
158名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:51:37 ID:aAhPIc4g0
1000万相当のリーマン株で支払われたので今では紙くずです
ちゃんちゃん
159名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:52:44 ID:OVY8nRpiO
Fランク大なら手紙一通
有名私大なら100万
東大なら1000万

入口から格差www
160名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:53:55 ID:i8k3TQab0
俺の嫁は短大卒でリーマン社員なって破綻までいた。
東大だらけと思ってた人には意外だべ。
161名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:56:39 ID:p0lPRhfuO
>>152
時給だろ?750って
162名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:57:49 ID:mE6cT/rN0
よくよく考えると余り高くもない気がするな・・・
163名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:58:08 ID:TQshOV2G0
>>161
年俸制で750万だよ。
164名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:59:04 ID:rSYHpUUzO
>>161
外資を甘くみない方がいいぜ。
俺の先輩は初任で1000くらい
165名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 01:11:39 ID:jHz5tt+sO
>>158
仮に株で貰っても、破綻前なら頭の回転の多少でも早い奴は即日売りに決まってるだろ。
外資系、サブプライム、慰謝料だしてまで内定取消、これで貰った株を持っていようなんて考えるわけがない。
166名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 01:14:19 ID:RG7xlClV0
結局本人しだいってことか…(´;ω;`)
167名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 01:14:59 ID:OVY8nRpiO
>>165
むしろ内定取消の事実なんて一般人は知らんから一儲け出来るなw
168名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 01:20:42 ID:+T/SlbFG0
「内定」なんて曖昧な表現やめりゃいいんだよ。

翌年4月1日からの労働契約として書面を交わす。
卒業は契約条件として明記。
その他、学生・企業双方、
犯罪など反社会的行為も契約解除条件として明記。
契約解除条件を満たさない企業側からの取り消しも、
学生側からの取り消しも、どちらも違約金を時期に応じて明記。

これが一番スッキリする。
条件に納得いかなければ契約を交わさなけりゃいいだけ。
169名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 01:23:57 ID:yOss0veu0
なるほどねえ。内部では相当ヤバイってわかってたのか。

竹中平蔵さんは8月頃にイチオシにしてたんだよな>リーマン
ゆうちょマネーはリーマンにつぎ込むべきとか豪語してたんだよな。
170名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 01:31:01 ID:qbzfyxMp0
そういや知り合いがモルガンスタンレーに勤めてたんだけど
32歳くらいで部長やってた時点で給料1.4億だったって言ってたけど
リーマンもそれに近いくらいは貰えるんだろうか
171名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 01:34:20 ID:MqB0qhGY0
外資は世間から恨み買ってどうするんだ?
172名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 01:35:04 ID:7uRwB58y0
リーマンに内定できる学生なら3月からいくらでも挽回効くしな
これは完全にお得
173名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 01:39:37 ID:f+O6UZE00
日本綜合地所のやつらと同列に扱うのは、あまりにも理不尽というもの
174名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 01:41:21 ID:oaVq5Ba9O
さすが国立…いや東大。
175名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 01:42:33 ID:LD8S+zhh0
>>170

脳内は黙れよw 部長とかいうポストないから
176名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 01:42:55 ID:7UurGxvv0
日本綜合地所は300万くらいが妥当だろうなあ……
177名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 01:45:20 ID:LD8S+zhh0
>>82

定年w
178名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 01:48:10 ID:qbzfyxMp0
>>175
あるからww
っても15年くらい前のことだから今は知らんけど
179名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 01:50:38 ID:IkYGgdX60
この1000万にはは所得税とか住民税とかかかるの?
180名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 01:54:31 ID:qbzfyxMp0
>>179
損害賠償じゃなくて保障としての示談金みたいな感じだから課税されそうだが・・
181名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 02:55:41 ID:4Xfum3eP0
ゆとり世代と現代社会は相性が悪そうだな。
これからトラブル続きの予感。
182名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 03:01:18 ID:nuSbVAVB0
口外しない約束が反古されたから東大生を訴えて返却&解雇終了
183名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 03:03:53 ID:0DyEX9Uc0
私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、
母の作る弁当はお世辞にも華やかとは言えない質素で見映えの悪い物ばかりだった。
友達に見られるのが恥ずかしくて、毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。
ある朝母が嬉しそうに「今日は〇〇の大好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。
私は生返事でそのまま高校へ行き、こっそり中身を確認した。
すると確に海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし
彩りも悪いし、とても食べられなかった。
家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」としつこく尋ねてきた。
私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜っていたので
「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく言ってしまった。
母は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言いそれから弁当を作らなくなった。
それから半年後、母は死んだ。私の知らない病気だった。母の遺品を整理していたら、日記が出てきた。
中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「手の震えが止まらず上手く卵が焼けない」 日記はあの日で終わっていた。
184名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 03:13:37 ID:wF2A1EwY0
これ、受け取れたやつは美味しすぎるな
「うはw破綻するところに入社しなくて済んだ上に1000万とかwww」
185名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 03:41:38 ID:Vzx365mC0
1000万ねえ
博打打ちしか儲からない経済ってのは詰んでると思う
186名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 03:52:48 ID:a+ZinyTO0
>>185
博打打ちなら別に文句は無いんだが、こいつらは詐欺師だからな
187名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 03:54:06 ID:2zjzrelB0
1000万と野村の内定権かぁ
188名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 04:11:15 ID:jkVcFJPp0
東大で1000万は安いよな

俺の周りでも年収2000万くらいごろごろいるし

東大京大の新卒内定取り消すなら最低6000万くらい積まないと
社会的にも「リーマンはその程度か」って評価がさらに下がる。
189名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 04:14:45 ID:OpSDS07V0
>>188
年収2000k円、最低6000k円か〜随分低いんだね〜(爆
190名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 04:19:50 ID:jkVcFJPp0
>>189
は?

wwwwwwwwwwwwww

191名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 04:21:21 ID:/4HQ4HN90
これはマジ話
192名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 04:40:59 ID:zwcbPwcB0
リーマン>>>>>>>>>日本綜合地所
193名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 06:01:46 ID:C0hyBDiZP
>>189
意図の伝わりにくい煽りは単なるマジボケと思われるぞ
194名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 10:15:55 ID:EY9bUAnh0
>>152,155
一人あたりの給料減らそう
と考えるより
人を減らそう
と考えてるのでは?
収益の個人差が顕著に現れる業種/職種だからとくにそう考えるのではないかな。
平均的に給料減らして優秀な人材に逃げられたら、会社の収益がかえって悪化してしまう、と。
195名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 10:18:37 ID:L+uPxdk+0
>>60は偏差値を理解してない
196名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 12:05:38 ID:wQSMug4l0
1000万ならまぁ納得できるかな。時期も3月だし。この時期に勝手に切っといて100万で誠意とか言うカス企業とは違うな
197名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 12:16:07 ID:pgYklS1IO
これだけもらえれば一生働かなくて済むかもw
3流ならまだしも55流大の俺だと、たぶん生涯賃金こんぐらいの企業にしか勤めらんないし。
198名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 12:16:44 ID:RWT6UwGn0
>>189
意図の伝わりにくい煽りは単なるマジボケと思われるぞ
199名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 12:20:30 ID:SNPdQzG40
リーマンで1000万なら日本の普通の会社が100万でもしょうがない気がしてきた
200名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 13:00:01 ID:u/rl0sQL0
リーマンみたいな何の生産性もない企業がなんで学生ごときにすらこんなに金払うんだよ。
だから破綻するんだよボケ。
201名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 13:10:52 ID:pgYklS1IO
>>200
生産性ったって、もはやモノづくりの企業なんて流行らないでしょ。
202名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 13:41:38 ID:9KnTGGKJ0
>>201 は昨日6年ぶりにシャバに出てきたのかな?
203名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 14:55:29 ID:ESpUNcDH0
株主からしたらむかつくよな。
204名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 20:42:02 ID:ZJw7sJQK0
a
205名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 20:54:36 ID:REkrclaG0
金持ちだなぁ、リーマン
206名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 12:41:41 ID:2QWfMT4i0
一般大卒新人なら年収350万ぐらいか?
+α の迷惑料や再就活費だな。
内定取り消しで裁判沙汰にすれば99%勝つんだろうけど
再就職に響くだろうな。
207名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 12:44:01 ID:uvU8pvmp0
>>201
むしろ日本からモノづくり取って何が残るのかと・・・
208名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 13:01:35 ID:JxORDI0A0
東大って企業から嫌がられてるから、トヨタも景気低迷で東大卒志願者が減ってくれるの
ありがたがってるらしいけど。
209名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 13:06:27 ID:sjXxwO260
>これなら納得? リーマン・ブラザーズ 今年3月ごろ内定取り消しで1000万円 ・・破綻前、東大生に

こんなことやってるから破綻するわなw
210名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 13:13:44 ID:vqcTokR+O
これ何て宝くじ?
211名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 13:14:04 ID:P/iz7tSp0
1000万なら院に進学も出来るな。
212名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 13:16:54 ID:wfFWoj7Q0
東大卒なら、新卒じゃあなくても、どこでも採用されるだろ
特に、リーマンの内定書もって面接で説明すれば納得してくれるわな

100万円でいいじゃんw
213名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 13:18:41 ID:oIm2z9VwO
この話が回り回って日総内定取り消し者の耳に入って、100万じゃ足りないとか始まったのか?
214名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 13:37:00 ID:/AzBaEpyO
3年の3月だろ?
まだ日系企業は選考も始まってない時期だよ。

対して4年の12月は・・・もう完全に選考を締め切って10年卒のエントリー受付開始してる時期w
215名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 14:06:30 ID:pePb6WzP0
>>212
リーマン内定詐欺
216名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 14:09:05 ID:k/nIE60/0
内定取り消しで1千万か。
この東大生の初任給っていったいいくらなんだ? 世界が違うぜ。
217名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 14:09:05 ID:lfhVednYO
会社起こせる
218名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 14:12:19 ID:zZ0wgmxPO
別にこれは東大関係なくね?
早慶とかでも同じ位だすだろ
リーマンなら
219名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 15:02:04 ID:c+VoPLtc0
と言うか、新卒で取ってた事の方が驚きだな
220名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 15:15:40 ID:PjYTQ8Kn0
ロザン宇治原の相方はリーマンの内定をけって芸人になったそうだが、
実はこいつも内定取り消しで金もらった口だったりしてな。
221名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 15:46:27 ID:8BnD+d3e0
1000万円モロタ?
内定取り消してくれ。
その前に内定くれ。
222名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 15:47:38 ID:g5YOwaat0
さすが外資系だな。日本企業にはマネできんよ
223名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 15:51:05 ID:QlvwPn1F0
こんな金銭感覚だから潰れたんだろ
224名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 15:52:29 ID:rPTA6nbu0
全員一律1000万なのかな?
先月ぐらいに、明治安田生命の内定者リストが流出した時、
採用時ランクも付いてたけど、
同じようにランクが低い人には100万円とか。
225名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 15:58:57 ID:57xLwv+m0
これなら日本綜合地所は、100円でも納得せざるを得ないな。

226名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 15:59:33 ID:Bvbq/DKb0
トヨタ、1000億円赤字 下期見通し
12月14日8時2分配信 産経新聞

トヨタ自動車が、平成21年3月期の連結業績予想を再度下方修正する方向で調整していることが13日、わかった。
下期(10〜3月)の営業損益は1000億円規模の赤字に転落する見通し。
半期ベースの営業赤字は米国会計基準を導入した11年以降で初めて。
金融危機に伴う景気悪化で新車販売台数は世界的に落ち込んでいるうえ、
1ドル=90円を突破する急激な円高も利益を圧迫する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081214-00000062-san-ind
227名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:16:30 ID:GAIUEHfOO
外資の大学別評価(話を聞いてくれる順番)は概ね、
 
東大>京大>東工大>一橋>慶応>早稲田
 
この通りになる。
228名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:19:22 ID:8BnD+d3e0
俺も東大いっときゃよかった。
229名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:22:13 ID:Zre+3fTq0
東大非医は負け組といふ考ゑが最新流布してるんだg、おまえらどう思ふ??
230名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:22:37 ID:UPlxWsnD0
学歴ロンダの金になったり
231名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:24:22 ID:19JSuCW/0
彼らは確定申告する必要があることを知っているのだろうか?
232名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:34:21 ID:8TRFQsqu0
東大だが、200万説、300万説などいろいろ聞いてるが、常識で考えてありえないだろ。
あと外資がコンプライアンスって。笑。
>>1の記事はうそ。
233名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:41:44 ID:NTU284sz0
そんな価値があるとも見えんがね

それにして男なら1度はこうーなんてみてぇーもんだー
234名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:15:04 ID:iGrcANQ70
東大卒なら1年以内にまた内定とれるだろうから
1000万円もらえばそれでラッキーと引き下がるだろう。

しかし2流3流の大学だと新卒以外でまともな就職は難しいから
派遣と正社員の生涯賃金差額くらい要求されても仕方ないのでは
ないだろうか。

日本総合地所は1億くらい払うべきじゃないの?
235名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:20:11 ID:GZIYK6hVO
1000万円て、宝くじ当たったようなもんだな
236名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 18:04:18 ID:FYPBUS2U0
税金と社会保障費で社会人1年目とは思えない額を持ってかれそうだな。
237名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 20:48:51 ID:qkRy03hl0
ヲイヲイ…1000マソもありゃ東南アジア辺りなら20年暮らせるぞ。
238名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 00:12:19 ID:GtEzw7Uq0
>>234
>東大卒なら1年以内にまた内定とれる
いい学科だけだろ。
東大卒ニートの某氏はだな・・・
239名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 00:25:12 ID:hGuD3Hbp0
これ、オレの友達のことだと思う。
前に、出版社の人にも話したって言ってて記事にもなってたし。
ま、1000万円ってのは本当のことだよ。
240名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 19:14:57 ID:wBVGvDJf0
国内企業でもいつ倒産や解雇されるかわからないから、
雇用期間中は人件費が保証されてる外資系で働くのが賢いかもね。
241名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 02:36:10 ID:UFHU/fUP0
>>240
よりダメージ受けてる外資で働きたいなんてギャンブラーですね
242名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 02:39:06 ID:YfSNhRg20
俺の同級生が野村の内定断りにいってコーヒーぶっかけられて帰ってきたわ
2000円のクリーニング代だけもらってなwww
243名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 03:47:35 ID:jgznus3X0
>>242
大丈夫か?www会社名まで書いちゃってよ・・・
とりあえず「野村」ってところに連絡しといてやるよ
シュウカツ中からその手の噂(嘘)をよく耳にするけど、
実際にそういう目にあったヤツはいないんだよな。
シュウカツ終わると一層尾ひれついて出てくるし。
244名無しさん@九周年
どうせ潰れる会社だから、1000万円貰った方がいいな