【社会】「小中学生が携帯電話を使う必要性はない」…長野市長「困った社会だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:47:29 ID:dW1tHuvK0
>>913
銃は人殺しの道具で、ケータイは通信機器だよ。
同じじゃないだろww
928名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:47:37 ID:poiJZH3uO
>>921

学校には持ってこないと規制するのは問題ないんだよね?
929名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:48:08 ID:2+MQqDUM0
926 そうだな。
930名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:51:10 ID:7qiyr+EW0
そのうち

欲しがりません勝つまでは

とか言いだすんじゃないだろうな。
931名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:51:38 ID:p1kUJ7vZ0
欲しがりません勝つまでは
932名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:52:18 ID:4WyPVpOR0
>>922
で、お前はそんな恐ろしい携帯は、使ってないんだろうな。
いったい、携帯を使ってる小・中学生のどのくらいが、そんな道に入ってるのか
データを示してくれ。

>>911,921
正論。排除するんじゃなくて、正しい使い方を教えるのが先。
933名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:52:46 ID:dW1tHuvK0
>>916
「よく知らないからキチンと教えられない」と思うなら持たせなきゃいい。
それか機能が制限された「子供に持たせても大丈夫」な機種が普通に売ってるんだから、それを選べばいい。

たったそれだけのことができないからって、禁止して排除するって、
極端な短絡思考、てか、バカじゃないのかと思うが。

934名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:54:14 ID:5RCgsRVI0
別に携帯を持たせても良いと思うよ

ただ、ガキの携帯に必要無いのはNET機能とmail機能だよ
未成年に売る携帯にはその機能を最初から載せなければそれですべて解決
935名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:54:59 ID:J+4CHVx10
そんなに持っていきたいなららくらくホンシンプルもたせりゃいいじゃん。
936名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:55:09 ID:od3TAfDL0
>デパートやスーパーが『携帯電話に小遣いを吸い上げられた』と嘆いている。

どの道、ダイエー潰れて?そごう潰れて?東急ぐらいしか残ってないのか?長野駅の周辺は。
権堂なんて夜ともなればピーナばかり、子供が買い物に行くところじゃないしね。ヨーカ堂は無事か?
937名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:58:04 ID:dW1tHuvK0
>>928
携帯電話を学校に持ってくるなと禁止して排除したら、
携帯電話の正しい使い方を教えられないだろ。

それは教える気ないってことか?

小学校って塾じゃないんだから勉強だけ教えてればいいってもんじゃないだろ。
てか、近頃の小学校って勉強もロクに教えられてないんだから、

せめて親と協力してマナーを守ることぐらい教えろよ。

938名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 16:59:05 ID:KTmx3bYw0
結局、みんなして、ただの携帯依存症なんだよ。
学校で使うなって言ってるだけなのに、携帯を手放すのが怖いとか、
落ち着かなくなる。典型的な依存証の症状だよ。
939名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:00:00 ID:poiJZH3uO
>>927

銃は餓死しそうな時に得物を捕らえられるだろ
携帯だって売春の道具(になり得るだろ)
940名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:00:11 ID:26twoMIg0
>937
ナイフの正しい使い方を教えるために
学校にナイフ持っていかないといけないわけだなw
お前、本当にバカなんだな…
>938
そうそう。>937もそうだよね。必死になってて異常だわ。
941名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:02:15 ID:LAEdCRAi0
>>933
逆に言えば、「機能が制限された子供に安心な携帯」
の安心度合いは誰が評価・選定するんだ?
新しく出てきた問題についてどこで情報を集めるんだ?

他に山ほど教えるべきことがあんのに、あと何年かで
スコンとなくなるかもしれないメディアに振り回されて
「ケータイ教育」にカネと時間を割けというのは
皆に押し付けられるものじゃないよな。
942名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:02:20 ID:dW1tHuvK0
>>940
近頃は鉛筆削り器がないと鉛筆削れない子供が多いらしいね。
嘆かわしいことだと思うよ。
943名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:02:38 ID:J+4CHVx10
以前ガキが「非常時に何かあったら、どうするんですか?」とか言ってなかったっけw
取り上げられまいと必死だよね。
944名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:03:09 ID:VckH5DRPO
デパートの話とか関係ねーだろwwwww
945名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:03:33 ID:oxRTq8720
>>926
何でも橋下の手柄にするなよ。信者。
何ヶ月も前に内閣の諮問委員会から
小中学校の携帯原則禁止の報告書が出てる。
946名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:03:34 ID:poiJZH3uO
>>932
酒やタバコだってちゃんと理解してるのはごく一部

>>937
持たせる家庭が自己責任でしっかり教える
教えれなければ持たせない
学校の責任になり得る学校には持ち込ませない
学校でそこまで時間と金をかける必要はない
947名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:04:12 ID:7jKqs5Ay0
>>943
非常時に携帯が役に立った事件ってあんまりないんじゃねえかな…
誘拐犯だってそんなにバカじゃないんだから携帯破壊して終わりだろうよ・・
948名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:05:16 ID:3bPwF1nsO
携帯が売上が減少するから反対してるんだろうな。
949名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:05:35 ID:dW1tHuvK0
>>941
> 逆に言えば、「機能が制限された子供に安心な携帯」
> の安心度合いは誰が評価・選定するんだ?

俺は知らないし知ろうとも思わない。
だから自分の子供にWebにアクセスできないケータイを持たせてる。
それで何の問題もない。

ケータイを禁止する理由なんてどこにもない。

950名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:07:34 ID:dESqLoyoO
ケータイがあるから授業中も暇しないというのに
951名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:07:51 ID:LAEdCRAi0
>>942
そりゃしょうがないよ、友達同士で「手書きのおてまみ」書かずに
ケイタイでピコピコ打ち込めばいいんだし、エンピツ削れないやつが
出てもしょうがないw

その昔、女子なんかは友達に出す「おてまみ」の紙の
折り方だとかすごく凝ってたよなw 自分で色をつけたりして
センスのあるような子はいろいろ工夫してたけど、今は
デコメール?とかいうので、企業が用意したのを使うw
952名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:08:08 ID:poiJZH3uO
>>949

常に皆がその携帯であることを調べる費用対効果を考えると一律持ち込み禁止が合理的
953名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:09:37 ID:Ob1BXP8z0
特定番号以外には発信できなくて、ほぼ受信専用の携帯ならいいが
ゲーム付いてるとか、それ以外の携帯はいらんだろ
954名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:10:24 ID:LAEdCRAi0
>>949
>知らないし、知ろうともしない

これで、用意されたサービスの流行製品を買い与えとけば
安心できるっての、わりかし最低な選択だと思うんだがw
955名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:12:11 ID:Ob1BXP8z0
>>945
信者じゃないが、なんでそのとき一般に広まらなかったんだ?
問題意識を広めたって点で普通に評価できるだろ
956名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:13:28 ID:26twoMIg0
しかし本当にキャリアと携帯依存症が必死だな。
怖くなるわ。
とりあえず邪魔だから歩きながら画面見るんじゃないよ。
957名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:13:56 ID:CCMV0k1+0
そんなことより
公務員の闇手当てとボーナス禁止にしろ
話はそれからだ
958名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:14:07 ID:dW1tHuvK0
>>954
最低な選択は、
ろくに調べないで安易に大人用のケータイを子供に買い与えることだろ。
しかも使い方について子供と話し合うことすらしない。
それで問題が起こったらケータイのせいにする。
最低のクレーマーだ。

959名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:19:22 ID:2+MQqDUM0
禁止に反対してるのは、街のケータイ屋だろ?
960名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:22:14 ID:LAEdCRAi0
>>958
もちろん、それも最低だねw

ひとつ言えるのはさ、お前の子がマトモであって、
お前がきちんとしつけられてたとしても、学校じゃ
「クラスの子が授業中にメールや着信しまくっててうるさい」
というトラブルがありゃ、お前の子も「ケイタイ運用のルール」に
巻き込まれるのはしょうがないってこったよ。

大量のアホが起こす大量の事件の前には、少数のマトモな
やつが不利益をこうむるのは世の中ぜんぶ同じだ。
飛行機での電子機器の取り扱いについてもそうよな。
世の中の不条理とほどよくつきあっていく練習としてはいいんじゃないのw
961名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:25:00 ID:7toDsmgG0
携帯も電話の機能だけなら文句ないんじゃないの。
962名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:27:06 ID:fb9EuXVG0
学校での規制には賛成だが学校外の運用は各家庭の責任
963名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:27:54 ID:31omgX+wO
まあ持たせるなら通話機能のみ付いた携帯で良いな。
アホな親共は管理が出来んクセに無責任かつ無自覚に高機能の携帯を我が子に与える。で、何か起きたら学校が悪い。社会が悪いとファビョる事になる。

真に我が子が心配ならもっと自覚を持ちやがれ
964名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:28:26 ID:jCLVRHQi0
>>937
携帯電話の正しい使い方なら別に小学生の時に教えなくてもいいだろ
「近頃の小学校って勉強もロクに教えられてないんだから」これ以上授業に関係の無い仕事増やされるよりネットメールのついた携帯電話は禁止した方が良い

965名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:29:19 ID:dW1tHuvK0
>>960
もちろんルールとして正式に決まったら守らせるよ。

だけど大量のアホが便利な道具を台無しにするのは残念でならない。

しかも「禁止することが良識」みたいに考えてるアホの多いことには愕然とする。

966名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:30:01 ID:MkPgqUleO
中学の時から携帯依存症だけど未成年は電話とGPSだけでいい
携帯弄る時間が無駄
967名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:32:22 ID:Shn1IPYn0
どうせ、もう決まりなんだろ。

一生懸命2ちゃんに書き込むと携帯電話が許される世の中になるのか?

それとも鬱憤を晴らしたいだけなの?
968名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:32:27 ID:jfnTR+v00
一度覚えた便利さをあきらめるには勇気がいるな。
大人でも子供でもそれは同じ、PCと同じ。
この世界知った人は容易に捨てられない。
自分から止めるのは無理

ましてや親は一度OK出してるものな、ねだられようが、自分から持たせようが、
「仲間外れになる」はその通りだから親としては否定できないキツイ言葉だな
小中学生で仲間はずれは死と同じ、子供は残酷
でも、仲間はずれと悪いことに加担は別。親もそこは判ってくれてる。
大人になれば孤独は我慢できるみたいだけど、毎日楽しいことあるのかね?
学校の行き帰りで友達と連絡とるよ。主にメール。一日のイヤだったこととか話す。
仲の悪い両親見てるよりよほど楽しいし、親には悪いがこっちの世界がある。
友達のオヤジなんか嫁にGPSで居所監視されてるし、うちはまだましかな。

子供の病気が心配で持たせてる人も実際いるから
学校も表向きは禁止だけど問題を避けわざと徹底しない
親も持って行ってるの知ってても注意しない
誰も責任をとらないクソ社会
親の金で生きてるオレもクソの仲間、せめて問題はおこさない様努力はしてる。
969名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:33:54 ID:03nlf5dQO
ネットの使える端末禁止で良いよ
970名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:36:18 ID:03nlf5dQO
何かさ一生使えなくなる見たいな書き込みあるけど学生の時だけだろ?

それぐらい我慢できるだろ?
971名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:36:47 ID:ZvZn+qdf0
頼りすぎだよな
972名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:41:43 ID:0YGFREZ90
ケータイ電話禁止

公衆電話復活要求

伝言ダイヤル復活

ボケベル復活

ピンクビラ蔓延


問題はケータイ電話ではない。
ルールも守れない生徒・児童。
守らせることが出来ない学校・家庭。

教育政策の過ちを携帯禁止にすりかえる政府。

まともなでは学校は、はじめからそんな問題は起こってない。
973名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:42:03 ID:U/MCdfIZ0
だから早く携帯会社が機能を選べるようにしろと
ネットが問題ならブラウザなしって感じで機能を外せるように
当然、俺はワンセグ外すがな

大抵の小中学校は寄り道禁止のはず
小学校なんて集団下校だ
どこに必要性があるのかと
974名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:48:09 ID:yjlk98W20
ID:/1kqodEr0は痛すぎる
975名無しさん@九周年:2008/12/16(火) 17:52:03 ID:cRVgbEYw0
PCなら、ショウマ君みたいで良いよ。 ケータイは変な日本語になるからNG
976名無しさん@九周年
>>970
あんな便利がいいものを、子供だからと言って、我慢させる理由がない。
通信機器なんだから、早く使い方になれさせるべき。どうせ、将来使うんだから。


>>942
アホか。鉛筆削りなんか、40年以上前からあったぞ。