【社会】首都圏の駅、喫煙ルームを除き全面禁煙へ 来年4月から

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
首都圏の駅、全面禁煙へ=来年4月から−JR東

 JR東日本は11日、首都圏の226駅について、東京など4駅の一部に設けられた
喫煙ルームを除き、来年4月から全面禁煙を実施すると発表した。
 同社は昨年3月から、新幹線や在来線特急の車内でも、他社と直通運転している
一部特急を除き全面禁煙となっている。今後、愛煙家は駅に着くまでに喫煙を済ませる
必要がありそうだ。
 同社によると、226駅のうち25駅については、ホームの広さの問題などから既に
全面禁煙となっているが、残り201駅では、朝夕の一定時間以外はホームの端などに
設けられた灰皿付近での喫煙が可能だった。
 4月以降喫煙できるのは、東京、大宮の新幹線ホームと上野、新宿の特急専用ホームなどにある
喫煙場所だけとなる。
 同社は「多くのお客様のご意見や社会における禁煙志向の高まりを受けた措置」としている。
(2008/12/11-17:08)

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008121100700
2名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:22:39 ID:/8gKxsFf0
3名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:22:51 ID:RDxhQcMZ0
3?
4名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:24:07 ID:+Mf7fZTv0
どうせ守らないから喫煙ルームなんかムダだよ
5名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:24:16 ID:Wjt7R/210
そうじゃない駅ってあったのか
6名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:25:09 ID:g61lmfCU0
もう全部禁煙かと思ってた。
7名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:26:17 ID:mvO6QPDP0
喫煙ルームなんてあるっけ?
8名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:26:33 ID:LaaBXEmp0
喫煙場所以外で吸ってるヤツがいても
まったく注意しない駅員もいるしなぁ
9名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:27:37 ID:QKuDjvOJ0
誰のおかげで借金を返してるのか考えろボケ
10名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:27:40 ID:vru+go/20
禁煙の場所で平気で吸ってる奴居るよな。
罰則でも作らないと無理じゃない?
11名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:28:14 ID:3EzgMc/g0
いい傾向だね。
12名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:28:39 ID:AHqMW0GM0
JR東海は喫煙者にやさしい
13名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:28:51 ID:NR42dxh50
>>9
お前ら消えても困らねえよwww
14名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:29:06 ID:ED8O3jN+0
やれやれ、一歩前進だな。
15名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:29:09 ID:EauPIo2M0
バス停の付近も禁煙になっているが、その周囲の角に落ちている吸い殻の多いこと。
きっとこれからは駅の手前20mくらいに散乱するんだろうな。
まったくニコチン依存症患者どもは、どこまで行っても「汚物を自分で持ち帰る」
という当たり前の躾が身に付かない困った奴らだ。もう死んでいいよ。
16名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:29:51 ID:0uwfV25E0
喫煙ルーム一回1000円とれ
17名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:30:26 ID:22s8Wnai0
マナー守れないならルールで縛るしかないじゃない!
18名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:30:30 ID:g8EYSMuT0
ニコ中(笑)
19名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:30:40 ID:bgWESgrE0
今時喫煙なんかしてるグズ共哀れw
20名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:31:20 ID:/0cQZ3rz0
喫煙ルームからでるときに、3分間のブロワーと消臭を強制する部屋を作ってくれ
21名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:31:44 ID:Ys0InLtp0
ネットでしか言えない禁煙厨wwww
22名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:31:45 ID:c52/De+D0
喫煙厨哀れwwwwww
23名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:31:59 ID:1DU/LQCV0
かっちょええ
24名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:32:35 ID:jZQZ26EH0
>>1
愛煙家(笑)
中立的な「喫煙者」でいい
25名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:32:56 ID:u6eEwbfEO
せめて禁煙区域だけでも増やさないとな
26名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:32:58 ID:EauPIo2M0
>>9
自己正当化したい依存症患者乙w
てめえらの払うはした金より経済損失と副流煙被害の方が大きいんじゃボケ
27名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:33:28 ID:BhQzgWvWO
通勤禁煙時間守らんのもいるからルーム以外の灰皿撤去は助かる
28名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:34:16 ID:xuzmELNU0
ややこしいから全面禁煙にしちゃえよ
29名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:35:34 ID:3EzgMc/g0
>>12
三河、尾張、浪速あたりはモラル低いからね。
30名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:36:23 ID:8lk6UkDZ0
>>1
全面禁煙となっているが、残り201駅では、朝夕の一定時間以外はホームの端などに
設けられた灰皿付近での喫煙が可能だった。

横浜とか品川だな。
横浜は投書したからな。

でもタバコ吸うDQNは生き残り、それを注意した人に危害を加える、
そんな事件はおおくなるんだろうな。
31名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:36:56 ID:EJsM1kuIO
灰皿から離れて吸うやつがいるから
全面禁煙になった。ホームにかいてある
線からはみでて吸うやつ大杉
32名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:37:59 ID:yI8dFdvVO
>>28
隔離所ないと所かまわず吸うのがいるから
33名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:38:45 ID:xnaY/Mmt0
タクシーも禁煙だし駅前もダメだしホームの端っこもダメだし車内でもダメだとどこで吸うんだ?

34名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:39:06 ID:vru+go/20
吸うのは構わないが、人に迷惑は掛けないで欲しいよね。
35名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:39:27 ID:+Mf7fZTv0
>>33
家で吸えばいいじゃん
36名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:40:09 ID:lPQrkvebO
タバコ吸わない俺まで息が詰まるな
37名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:40:20 ID:i5RQGx5c0
神奈川県も分煙とか言わないでがんばってほしい。
38名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:41:29 ID:EauPIo2M0
>>21
>禁煙厨
そんな奴いねーよ
この世界にいるのは、ニコチン依存症患者と非喫煙者だけだ。
39名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:41:45 ID:wAK0Pl9s0
この禁煙の流れってどういうもんなの?
欧米で始まったのが日本にも来たの?
40名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:42:35 ID:fhsQmc6z0
箱作らないと意味ないよね。風が強いと煙とタバコのカスが平気で飛んでくるし。まぁマナーもなってないし当然かな
41松戸市のジャックバウアー:2008/12/11(木) 17:43:10 ID:QV/rA9z3O
トイレ換気扇点いてるからトイレで
糞出ねぇよとか言いながら吸うしかないなw
42名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:44:04 ID:n3We2CIUO
全員吊せ
43名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:44:30 ID:Y/OL+cOK0
灰皿設置しても、その「見えるところ」で吸うし、
それに風が吹けば副流煙が流れてくる。
部屋を設けるのはいいことだ。



そこに行くまでに吸い始めるのは止めろ。
44名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:44:48 ID:gu2WT1Wg0
>>39
アメリカ発のピューリタン的な集団ヒステリー
45名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:45:51 ID:+qlwggjx0
都内に住んでるだが、家の前で煙草を吸うやつがいるんだよね。
当然吸殻はポイ。1日に多いときで6本吸殻があった。
特に家は赤がいるからいやなんだよなー。
犯人はリーマンってわかっているんだ。
今度見つけたらほうきでたたいてやる(怒怒怒)
46名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:46:10 ID:osOAmjGH0
いつになったら喫煙厨は自分達で自分の首絞めてることに気づくんだ?w
47名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:46:24 ID:gTttA9y50
うれしい!!!
早朝に電車使うから臭いと思ってた!
48名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:46:46 ID:EEPd5221O
特急車内には喫煙席を残すべきだったと思う
49名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:47:44 ID:T3t7fRSu0
よし、次はコンビニの前の灰皿を撤廃だ
50名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:48:16 ID:+qlwggjx0
賛成!!
51名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:48:28 ID:9dIwOQD80
ただ単に経済原理で全面禁煙にしただけだと思うけどな
現に,飛行機と競合するJR東海は未だに新幹線で喫煙できるし
52名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:48:47 ID:6cXhB8WOO
ほんと集団ヒステリー状態だな
53名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:48:54 ID:wAK0Pl9s0
>>44
気味が悪いね。
嫌い方が感情むき出しで、ちょっと引く。
どっかのキチガイが騒いでんのかと思う。
54名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:49:10 ID:sJEX5CWZ0
喫煙厨ザマーーーーwwww

満員電車で喫煙した奴が乗ってきたときの空気のマズサは異常
JRgjと言わざるを得ない
55名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:49:19 ID:dT0tcz1G0
けっ^^

タバコの良さをしらないなんて^^

毛も生えてないガキっこだね。
56名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:49:31 ID:mvO6QPDP0
>>33
家とパチンコ屋
57名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:49:53 ID:zUSJHIZUO
その前にキオスクで煙草売るの止めろよ。
58名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:49:54 ID:9Dd48rWi0
とりあえず歩きタバコしてるやつはぶん殴りたくなる。
59名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:50:25 ID:+AvYmIQD0
JR西日本は何やってんだ

JRグループ全体で取り組めよ
60名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:51:37 ID:osOAmjGH0
>>53
ニコチン切れると人間らしくしてられない
そちらの方が気味が悪い
61名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:51:44 ID:9dIwOQD80
>>57
関西の阪急電車でもかなり前から全面禁煙にしているが
平気で売店でタバコ売ってるのが気に入らなかった。
結局儲けられればそれでいいんだよな。
モラルとか健康とかそんなのを打ち出しておきながら
けっきょくそうなんだよ。
62名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:52:41 ID:alsYKWas0
とりあえず、赤羽ホームのはじで吸いまくっている輩はしんでいただきたい。
63名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:52:58 ID:K4U9IDdmO
旧国鉄債務なはたばこ税が投入されたのにな。

なんという恩知らずだ。
64名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:53:00 ID:F4bHcPNKO
俺は元喫煙厨だがあまりにマナーが悪くなけりゃ気にならん
集団ヒステリー起こしてる馬鹿の方がずっと鬱陶しい
だいたい室内ならいざしらず室外で煙がやだやだ騒ぐなよ
煙が出るもの全て廃止にしてみろよ
65名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:53:27 ID:42vbLFU20
喫煙者氏ね
66名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:54:15 ID:DyMiamtY0
歩き煙草被害は増えそうだな。薬物中毒者は外に出ないでほしいよ
67名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:55:11 ID:BsmLHLYM0
>喫煙ルームを除き

馬鹿かw
喫煙ルームを廃止しなきゃ意味無いだろw
68名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:55:11 ID:XrrsYwoR0
地元の駅が入って無いヽ(`Д´)ノ
毎朝お決まりの場所に行くには喫煙コーナーを通らなきゃいけないから、30秒くらい息止めながら歩いてるっていうのに・・・
69名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:55:19 ID:ArZfPWhX0
税金を余計に支払っている納税者様に対して何の対価も用意しないなんてJR東日本がサービスが悪いな
70名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:56:24 ID:RwM6IptV0
総武線で秋葉原についた前後に、車内が急にタバコ臭くなったから
また派遣ドカタが車内喫煙でもはじめたかと思ったら、ホームの
喫煙所の煙が凄すぎて車内に流れ込んでただけだった(´・ω・`)

浅草寺並みの煙の量だぞあれw
71名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:57:36 ID:xO5lwrpn0
全面禁止なら売店で売るの禁止にして自販機も完全撤去ですよね?
それなら筋が通ってるから良いんでけどね。
72名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:57:51 ID:osOAmjGH0
>>70
夕方の千葉駅も負けてないよ!
73名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:57:56 ID:BsmLHLYM0
>>69
対価が欲しけりゃグリーン料金orライナー料金を払ってね

JR東日本
74名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:58:13 ID:gu2WT1Wg0
>>53
魔女狩りや赤狩りを持ち出すまでも無く
歴史的に見ても
アングロアメリカンはピューリタン社会独特の集団ヒステリーを併発するんですよ
クジラ保護運動に見られる反日運動も似たようなもんでしょ
75名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:58:18 ID:xwXjN8O0O
マンションで窓あけてると隣の部屋の煙が入ってくるんだよな…なかなか不愉快だぜ
76名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:58:40 ID:1wimZk/pO
まあしょうがない。今日学校の近くで歩行喫煙してるバカに喫煙は喫煙所で、と注意したらはい、とか言いながら吸い続けてた。喫猿は日本語分からないの?
77名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:58:43 ID:k3Mi8fGd0
ま、当然だ罠。
法律で未成年者が喫煙することを禁じているのに、未成年者が煙草の煙を吸う可能性があるのにそれを未成年者がいるところで許容していることがおかしい。
公共の場は(路上も含め)全面禁煙にして当然。
78名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:59:24 ID:yYEzb31m0
副流煙も責任もって吸い込めや糞ニコ厨
79名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:59:49 ID:KLIxWFYgO
構内でのタバコ販売も止めろよ
売って儲けて吸わせないで清掃費浮かすなんてセコイ事するなよ
80名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:00:18 ID:SOv1V1Gn0
禁煙ルーム? 当然利用料は取るんだろうね。
81名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:00:33 ID:63cG7Da/0
>>67 全面撤去すると今度はどこでも吸っていいみたいになるからな 大阪がいい例
人目のつかない場所でコソコソ吸われるよりは・・・って事だろう
82名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:01:29 ID:b825os+90
この流れで路上喫煙も罰則ありの全面禁止にしてくれ
83名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:01:32 ID:XYL3UANs0
この勢いでぜひ飲酒ルームを設けてくれ。気兼ねなく飲みたいから。
84名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:02:05 ID:ArZfPWhX0
タバコが吸えることを売りにする飲食店が増えればいいんだけどね
85名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:02:34 ID:osOAmjGH0
86名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:02:46 ID:Y/OL+cOK0
>>67
完全廃止したら、心身の均衡を崩した患者が所構わず吸い、注意されたら暴力沙汰。
あることでルールの存在を視覚的に認知させ、ガス抜きもできるので従わせやすい。
87名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:03:34 ID:XrrsYwoR0
昨日も俺の後ろに並んでタバコ吸い始めたジジイがいたよ。
で、臭いから退いたら何のためらいもなく詰められた。
アレはそういう作戦だったのか?w

害を生むだけの老人はさっさと逝ってくださいね。邪魔です。
88名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:03:58 ID:wpz3dz3Z0
そー来るなら、旧国鉄の赤字分、とっとと返しやがれ!>クソJR

トイレで吸うとどーなるん?駅長室は?
89 ◆65537KeAAA :2008/12/11(木) 18:04:52 ID:RvKscWAW0 BE:81540555-2BP(1037)
またタバコ値上げらしいし、そろそろホントにタバコ止めようかなぁ…

でもタバコ美味いんだよなぁ。
90名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:05:14 ID:XYL3UANs0
>>85
意味通じてないからな、それじゃ。
飲酒ルームを設けてくれと言っている。
91名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:05:36 ID:vru+go/20
>>87
それは流石に言い過ぎじゃないか。
悪いのはタバコだ。
その年齢の人達はタバコの毒に侵されている可哀想な人達なんだよ。
92名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:07:26 ID:qDROUzp20
駅社員しか入れないところも全面禁煙で頼むね
窓口に煙出てくるから。
93名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:07:43 ID:XrrsYwoR0
>>91
禁煙の場所で悪気もなく吸ってるのに悪いのはタバコってことはないだろw
もはや、ルールすらも認知できないくらいに脳みそスカスカになっちゃってたのかな?
94名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:07:48 ID:9fiiRkSR0
タバコを吸ったやつが電車やエレベーター待合室飲食店に入ってくると
吐きそうにんるんだよ。
喫煙ルームで吸うのはいいが出る前に風呂に入って5時間くらい普通の空気吸わして肺の中の空気も匂い消して服もクリーニングさせてから出してくれ。
電車エレベーター待合室飲食店のタバコのにおいと香水の匂いは悪臭だ。
糞の匂いとなんら変わりない。

95名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:08:21 ID:awPSuSvB0
今後更に禁煙化が進むのは間違いないな。
数十年後は公共の場所では全面禁煙になるだろうなぁ。

楽しみだ
96名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:09:00 ID:GvApVhIoO
>>69
足りねーんだよ。
100倍くらい払ってから言え。
97名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:09:04 ID:h9Q0voxf0
今プカプカ駅のホームの喫煙所で吸ってる人たちは何処に行くんだろうね?
首都圏だと必ず誰かしら喫煙所でプカプカやってる
98名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:09:51 ID:XrrsYwoR0
>>97
駅前での歩きタバコとポイ捨てが急増するのは間違いないだろうね・・・
99名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:10:35 ID:osOAmjGH0
>>97
一番多いのはトイレだろうね
次に階段とか駅事務室の裏とか。
100名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:10:56 ID:qDROUzp20
スレタイに説明が足りないが、私鉄とかJR倒壊とかどうなるんだ
101名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:11:19 ID:tOzHiSoqO
おせーよ
もっと早くしる
102名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:11:36 ID:ArZfPWhX0
トイレで吸っちゃえば証拠もないから文句言われないんじゃね!?
103名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:12:05 ID:I9iClWET0
[祝]禁煙国家誕生!って事にならないかな?
104名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:12:07 ID:x5xzXs9/0
よっしゃあああああ
105名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:12:20 ID:yI8dFdvVO
>>100
私鉄は喫煙所ない
JR東海は知らん
106名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:12:27 ID:47dCH2g50
JR東GJ
107名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:12:43 ID:XrrsYwoR0
>>102
煙探知機みたいなのがついてるトイレもあるけどね。
果たして全トイレに導入するかどうか
108名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:12:46 ID:WLpnZ5c00
「不特定多数の人が集まる公共の場所は全面禁煙」が世界の常識
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-017.html

分煙は間違った考え方です。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html

禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト
http://www.kinen-style.com/
109名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:12:52 ID:osOAmjGH0
>>100
首都圏の私鉄は既に終日禁煙で、喫煙所もないはずだが
110名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:13:08 ID:B8F6Do44O
で、売店からタバコは消えないんだろ?
111名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:13:17 ID:XYL3UANs0
5日間は風呂に入らない体で酒の匂いプンプンさせて乗車してやるよ。
プチブルはグリーン車にでも乗ってろ。
タクシーで通勤する金が無いのか?
112名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:13:18 ID:RGSmX+vbO
今朝地下鉄のホームで吸っている基地外が居たな〜
何でつまらないルール違反をするかね〜
もう自宅以外は全面禁煙でお願いします。
113名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:13:23 ID:zqdFL2za0
喫煙者は目がいっちゃてるからな。
被害妄想の塊はDQNそのもの。
114名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:14:04 ID:69ZQjOrOO
喫煙厨死亡のお知らせ。JRGJよきかなよきかな。
115名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:14:09 ID:k6DOkg+c0
    3333333    ∩∩∩
  3333333333  つ∪∪
 33  、,    333   ヽ  ヽ
  |^   ^   333   ヽ  ヽ    ________
  |(゚) (゚)   333   |  |  /
   ヽ νヽ ノ  |3    |  | <  タバコくらい吸ってもいいだろ!!
   |──ヽ   |    ノ   ノ   \_______
    \\Ωノ  ノ__ノ    ノ
     ゝ__ノ       ノ
116名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:14:11 ID:HNzsSFIhO
駅内か前にマックやドトールみたいな喫煙可なスポットつくったほうがいいな
117名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:14:42 ID:B3SdhdBy0
タバコの税金が国鉄の借金返済の為に上がった事を一生忘れない
118名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:14:52 ID:GvApVhIoO
やっぱり喫煙厨の自民支持率って高いのかな?
119名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:15:16 ID:Or0U35DfO
昔は電車がしばらく来ないとなると喫煙所どこだーって探してたけど
喫煙所なきゃないで特に吸いたいと思わないから不思議
120名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:15:25 ID:yYEzb31m0
喫煙厨って頭悪いなw
脳みそスカスカなんじゃね?w
121名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:16:34 ID:osOAmjGH0
>>112
地下ホームは昔から禁煙じゃなかったか?
防火上の理由から
122名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:17:15 ID:GvApVhIoO
>>120
猿の方が頭いいだろ。
123名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:17:59 ID:YdEWLo900
>>45
共産主義者がいるとなんか関係あるの?
124名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:18:28 ID:wpz3dz3Z0
>>120
いやむしろ逆。嫌煙厨こそ基地外っぽいお。
125名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:19:52 ID:zUSJHIZUO
常磐線は駅禁煙だけど社内での飲酒はOKらしいな。
客である喫煙者をホームの端に追いやってかえってマナー悪化すると思うよ。
126名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:20:33 ID:j7N/NG83O
よかった。
阿佐ヶ谷で停車したとき喫煙コーナー前だったらしく喘息になったから。死ぬかとオモタ
127名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:23:49 ID:XrrsYwoR0
>>124
嫌煙厨?
一般人と呼んだほうがいいと思う。
128名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:24:32 ID:HNzsSFIhO
喫煙者は家で一箱吸い溜めしてくりゃ外で吸わなくて済むだろ
129名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:24:36 ID:guz4OPTO0
ttp://trend.gyao.jp/entertainment/entry-4853.html
ttp://trend.gyao.jp/uploads/2008/10/wtn23_tabako.jpg
全員が全員じゃないだろうけどこういうやつうざい
130名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:25:57 ID:BPenWpKfO
>>126
どんだけ虚弱なんだよ
131名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:26:10 ID:bgWESgrE0
たばこ板の池沼がなぜか調子に乗ってるw

嫌煙=豚★★★ 飲食店339 ★★★豚=嫌煙
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1228583461/879

879 名前:emi ◆M/pHooCD0Y [] 投稿日:2008/12/11(木) 18:21:22
いやぁ

よく これだけ見事に

キャンキャン鳴けるもんだ
(笑)

絵に書いたような
負け犬嫌煙
(笑)

132名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:27:23 ID:Xe8wtkJK0
禁煙厨ってほんとフェミニストみたいだな。
ごく稀な例を持ち出して、喫煙者全体を批判するし。
タバコ吸わない人に迷惑がかからないように、気をつけながら吸っている人間もいるんだよ。
禁煙厨はタバコの煙よりよほど気持ち悪いわ。
死ねばいいのに。
133名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:28:05 ID:NJ9108zJ0
禁煙のホームで煙草吸ってても誰も注意しないよ?
134名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:28:27 ID:RwM6IptV0
>>83
酒なら常磐線で飲んでくれ
135名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:28:47 ID:Gss839iS0
首都圏ってどこまでなんだ
136名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:30:03 ID:KsBcMvGB0
嫌煙中と在日大好きッ子がダブって見える
ちなみに電車内と駅舎内で飲酒する迷惑親父はどうとも思わないのかね
あちらの方が迷惑なんだが
137名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:30:11 ID:atV1hIUF0
>>35,56
でもマンションのベランダは勘弁な
138名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:32:59 ID:QZSmJpywO
早く公共空間すべて禁煙にしろよ。
先進国で一番遅れてっぞ。
139名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:33:01 ID:RwM6IptV0
むしろ喫煙厨が大口叩けるのがネットの中だけという現実。
どんだけ騒いでも、実社会での喫煙者駆逐の動きは止まらない。
140名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:36:05 ID:osOAmjGH0
>>138
一番問題なのは企業だろうなぁ
中小なんか板で囲い作っただけで喫煙対策した気になってるし。
141名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:36:32 ID:NJ9108zJ0
>>139
千代田区とかの路上喫煙禁止地区でも普通に歩き煙草してるし、
ぜんぜん駆逐されてないじゃん
142名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:37:33 ID:YStzVY7zO
日本はFCTC条約で、たばこ規制プログラムを実行しなければならず、
そのプログラムには公共の場所(もちろん飲食店を含む)の禁煙化も盛り込まれている
JREのコンプライアンスに徹した姿勢は評価する
ちなみに期限は2010年2月までです
他の事業者も禁煙化よろしく
そして官僚は法整備を急ぐんだ
143名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:38:12 ID:DyMiamtY0
でも、増税は据え置きだし良かったな > ヤニ奴隷
144名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:38:42 ID:GXzXSz+i0
>>139
お前の中では「喫煙厨」という団体がいるようなイメージかもしれないが、
お前の周りでタバコ吸ってないやつはほぼ全員お前のことを「臭い」
「あっち行け」と思ってることに気付いてないんだな。
かわいそうに。
オレだって、実生活で友達に「タバコ吸わないでくれる?」とか一度も
言ったことねーよ。「吸っていい?」ってきかれりゃ、
「もうぜんっぜんいいよ」と答えてる。
だけど、本心は「死ね。くせーよ。」だからな。
145名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:39:32 ID:WzOZuVmHO
当然の措置。むしろ遅すぎたくらいだ
146名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:43:42 ID:Oo9zK1qyO
仕事の外出のとき、同僚が駅で乗り換え時間2分とかなのに、ちょっと吸ってくると言って
タバコ吸いに行くのがみっともなくてしかたなかったが、これで無くなるかな。
ちょっとの隙を見つけて、すぐ吸いたがるのは、もう病気だよな・・・
147名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:44:32 ID:5FKc81mG0
>>38
依存症患者と、普通の人でしょ。
148名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:45:46 ID:a3YtwLQMO
電車が停まって駅ホーム基地煙所か車内ら入ってくる副流煙は公害。
山手線なんか特にひどい。
あれがなくなれば少しは快適さが増すのに。
はやく実施しる!
149名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:47:01 ID:RwM6IptV0
>>144
なんで会ってもいない相手のことがわかるの?
滑稽だねww
150名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:47:18 ID:TxCNp77/0
>>127
極左団体を市民団体って言うか?
151名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:52:09 ID:Lp3sjli80
JR東は革マルに支配されてるから、
こういうキチガイ嫌煙策とるんだろ。
152名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:52:12 ID:Wu16/VH+0
まぁ、ホームの喫煙コーナーを無くしても吸うやつは
禁煙マーク無視して吸うだろうな
罰則もないから無法地帯
153名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:54:20 ID:XpcsUMVu0
私、年間喫煙量1箱のなんちゃって喫煙者です。

10年前にくらべて道端に落ちてる吸殻が激減した事は嬉しい。

喫煙者のマナーが良くなったのは嬉しい。

でも喫煙者の生息場所が激減して肩身の狭い生活を送っているのは悲しい・・・
154名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:55:39 ID:GndcvSYv0
珍煙者ども、ざまぁwww
155名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:56:52 ID:732dupye0
そろそろ煙を一切出さずに喫煙する技術が開発されてもいいころだと思うんだが。
煙を吐き出すという前時代的な吸い方をする限り喫煙行為に未来は無いと思う。
156名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:58:34 ID:0F7A/Op/O
喫煙者連中に問う。

1.煙草一箱1000円
2.限られた場所でしか喫煙できないで、ほぼ全面禁煙

どちらか選べ、まあどうせお前らは二つとも拒否する欲張り連中だがな。
157名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:59:09 ID:wpz3dz3Z0
嫌煙ちきがいって、JRの経費節減、清掃の浮いた金を懐にいれてるのを
擁護させられてるのに気が付かないアホ?
旧国鉄赤字を負担してもらってるくせしやがって、吸殻の清掃代を浮かして懐に
おまいらそんなことも知らんの?
158名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:59:40 ID:jt2CnFXT0
これ多くのお客様が喫煙希望すれば復活するのかな?
159名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:59:50 ID:zqdFL2za0
>>155
中国でタバコそっくりで、吸ったら先頭が光って、水蒸気が出るものが発売されたそうだけど。
いまだに吸っているのは重度の中毒者だからなあ。
160名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:00:24 ID:fjH5vCi30
>>151
はあ?何いってんだ?
先進国では公共施設禁煙なんて常識だぞ
日本が今まであまりにも遅れてたんだよ
161名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:01:29 ID:0F7A/Op/O
>>157
確実にニコチン中毒になる“麻薬”吸ってる連中の方がキチガイだろw
162名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:02:22 ID:osOAmjGH0
>>157
そうやってJRにメールでも送ればいいよ
漏れは送ったよ。ホーム禁煙にしてって。
163名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:02:34 ID:fjH5vCi30
>>157
タバコ吸って得するのはJTだけだってまだ気付かないの?アフォ?
164名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:04:20 ID:jODZEjJ+0
周囲の人間に迷惑掛けまくるニコチン中毒者は
早く全員社会全体から隔離して欲しい
165名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:04:42 ID:GfQnm7Ss0

    嫌煙権が芽吹いて三十年ぐらいしかたって無いのに、、、結局、   
    愛煙家なんて居なかったってこってす!
166名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:05:44 ID:bpi3ygcT0
タバコ美味いのになぁ
一回吸ってみろよ
167名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:06:01 ID:Y6gVeC+I0
喫煙者が喫煙者の首を絞めてるだけなんだけどね
吸える場所で吸えば良いのに、禁止場所で目の前にそう書いてあっても
吸わずにはいられないんだな

麻薬がNGで煙草がOKな理由が未だにわからんわ
168名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:06:15 ID:sXrONa2/0
車で吸って、窓からタバコをポイ捨てしてるやつをみたら通報
169名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:06:29 ID:WOHkcyvhO
まだ吸える駅ってあったのか
大分前から家の中と出先は分煙しっかりされてる店以外で吸ってないなぁ
さすがに朝のラッシュなんかは吸いたてが近くにいたら
臭いで具合悪くなる人も居るだろうしきっちり分けるのはよいんでね

嫌煙にとっても喫煙にとってもお互い関わらないのが平和でいいよね
170名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:07:00 ID:HlKHfNG60
個人的には非喫煙者だから歓迎だけど、愛煙家の人はタマランだろうな・・・。

>同社は「多くのお客様のご意見や社会における禁煙志向の高まりを受けた措置」としている。

でも、実際は清掃費用の抑制が目的なんだろうなぁ・・・。
171名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:07:41 ID:RwM6IptV0
>>157
くやしいならそんな税金払うのやめちゃえばいいじゃない
172名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:08:41 ID:dQ3IFIKA0
喫煙者はさっさと肺ガンで死ねよ、くせーんだよ
173名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:10:59 ID:bpi3ygcT0
タバコ吸うと絵が上手くなるんだぜ
174名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:11:38 ID:yK5DT3gw0
■ 驚愕の真実! 海外で販売されてるJT製品のパッケージ ■

http://www.pierre-matsuo.com/foundation-010.html
http://www.pierre-matsuo.com/Non-Smoking-11.jpg

JT利権構造の関係図
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm

喫煙時あなたは砒素・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/brazil/b4-4.gif
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/brazil.html
175名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:12:18 ID:tXhUI0210
小さな喫煙スペースにノソノソ向かってタバコ吸ってる集団は、
夏場のコンビニのランプに集ってる虫みたいで滑稽だ、喫煙虫だ、喫煙虫
176名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:12:40 ID:yrIfg9FCO
>>166
うまいまずいの問題ではない
177名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:13:24 ID:bl6i29joO
喫煙者は自業自得だな。
首都圏は喫煙マナー悪すぎるよ。
近畿のほうがまだマシ。
178名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:13:59 ID:i5RQGx5c0
タバコが液体や注射などになればいい。
179名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:14:56 ID:inh3KHFx0
もう煙草は薬物指定でいいよ。


180名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:15:36 ID:PuqiDZo60
>>166
一回吸ったけどまずかった
ニコチン中毒にならなきゃ美味く感じないんじゃないの?
181名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:16:20 ID:osOAmjGH0
>>179
タバコの成分自体は劇物指定されてるのが多いよ
182名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:16:36 ID:scYAhwiC0
15から26まで11年、一月に一箱吸っただけなのに、(喫煙者ではかなり少ない)
やめて2年経っても肺が苦しいのが直らない。
183名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:18:02 ID:Fw7tyCSv0
駅内でも数箇所の喫煙所での喫煙くらい、いいのじゃね?
俺は、タバコ吸わないから、どーでもいいちゃー、どうでもいいが、
タバコ吸えなくてイライラする人間が増えて、からまれるよりは、
タバコの煙のほうがマシ
184名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:19:12 ID:bpi3ygcT0
タバコ吸えなくてイライラして絡んでくるバカは殺していいよ
同族だけども
185名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:19:28 ID:vcAocVzH0
禁煙の場所に自販機があるんだから嫌煙厨が以下に情けないか・・・・
186名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:19:54 ID:scYAhwiC0
というか、ホームで全面禁煙はやむなしだろ

ホームで灰皿のタバコの吸殻に、火のついた吸殻が引火して、
黒い煙をモクモクと上げてるの1週間に1度は見るから

あの時の煙はフィルターも燃えてるからダイオキシン出てるだろ
187名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:26:22 ID:TKnRyNaBO
これは仕方ないだろう。
かなり遠距離まで臭いが来てたしな。
あと乗車位置間違えると端の喫煙所から
乗って来る客ばかりになって車内が臭い。
禁煙したい人は自分の喫煙風景を録画して
1時間見るのを薦めます。知人はこれで成功しました。
188名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:26:52 ID:uQ8qpZA7O
喫煙は反対だけど、煙草の消費量が減ったからって非喫煙者の税金上げないでね
189名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:27:28 ID:Zdo/F5wr0
>>1
良い事だ
190名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:27:59 ID:scYAhwiC0
>>180
味は酒と一緒で好き嫌いあるが、
ニコチンは脳内伝達物質に形が非常によく似てて、
吸うとニコチンがその役割を果たし、脳内伝達物質の分泌が止まる。

美味いまずいはあまり関係なく、それがないと働かない脳になる。
ただし、長期にわたって摂取した場合
191名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:28:10 ID:K+wlEEOO0
>>182
病院行って検査して来い。
肺ガンか肺気腫か、手遅れになるかもしれないぞ。
タバコによる罹患は確率の問題だから、量が少なくとも運が悪ければ病気になる。
192名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:28:56 ID:BPOslixQO
清掃コストの軽減です
193名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:30:09 ID:scYAhwiC0
>>188
それは前フリか
そんなもん消費税と酒税が変わりに何倍にも増えるに決まってるだろう
194名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:30:17 ID:42vbLFU20
会社でも喫煙者は邪魔者扱いで、リストラの候補にあがりやすい
195名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:30:17 ID:rxKdzNW90
それとともに駅構内でタバコを買えない様にして欲しい。
駅構内でタバコを売っていて禁煙にするのは矛盾しているからな。
他の私鉄でもやって欲しいよ。
電車の駅売店ではタバコは一切売らないってね。
196名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:30:36 ID:732dupye0
>>157
その清掃費用を非喫煙者の俺が負担させられてたのかと思うとむかついてきたw
197名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:31:50 ID:kY8tR68M0
国鉄時代の赤字を返す為に煙草税増税したのは
忘れてしまったんですね・・・
198名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:33:25 ID:yrIfg9FCO
>>182
背が高くて痩せ型なら肺気胸の可能性もあるよ
199名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:35:06 ID:K+wlEEOO0
>>197
それって日本国有鉄道清算事業団に対してであってJRには直接には関係しないんじゃないの。
200名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:37:05 ID:wA9eAtpM0
たばこ増税が見送られたのに、残念なニュースですね
201名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:40:36 ID:dsuwXg0jO
ホームのいたるところで喫煙して吸い殻は線路にポイ捨てになるんだろうな。
全席優先席にして誰も席を譲らない横浜市営地下鉄と同じ原理。
202名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:40:47 ID:scYAhwiC0
>>198
その可能性はあるかもしれない
ありがとう
203名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:41:48 ID:P6HQYROlO
ホームの端で吸ってポイ捨てする奴増えそう
「火事の恐れがある」って頭から水ぶっかけてもいいとかならないかな
204名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:42:22 ID:cXGzBDIS0
近所の風呂屋が禁煙じゃないのはなぜなんだ???
205名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:46:16 ID:Lp3sjli80
>>182
タバコ吸えば治るよ、そんなもの。
206名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:47:01 ID:kY8tR68M0
なあ、思ったんだけど
煙草って毒なんだよね?
毒を売って税金を取るって
国として間違ってない?
毒の増税で何かを賄うって
おかしくない?
207名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:48:36 ID:iNG6m0bG0
全面禁煙というルールを決めても、喫煙者はルールを守らないから罰則が必要
208名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:49:27 ID:AyhigaW50
千葉・茨城は首都圏に入りますか?
209名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:49:56 ID:X9pc1QSb0
>>152
一応、罰則はあるよ。
鉄道営業法34条の1項と42条。
ちなみに金額は別の法律で修正されてる。
210名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:50:40 ID:Lp3sjli80
>>207
ルールそのものがなければ、
ルールを破る奴が
いなくなっていいだろうが。
211名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:51:05 ID:FZpkqFC70
(;∀;) イイハナシダナー
212名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:51:23 ID:Ac37Vti/0
これでもアホが吸って注意した駅員が殴られるんだろうな。駅員カワイソスと前もって言っておく
213名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:53:53 ID:0I6fJEh9O
>>208
今の治安だと日本にも入らないよ
@水戸人
214名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:57:38 ID:uQ8qpZA7O
>>193
やっぱり他の税金が上がるの?
非喫煙者が増えて税収が減って、少子化で税収減って、さらに喫煙者が煙草やめて今より長生きするようになったらそれだけ年金が必要になって…

日本オワタ?
215名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:58:33 ID:Y3OgJ3g20
いいじゃん!!
でもって国鉄債務は全部JR持ち。

スッキリ!!
216名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:59:36 ID:scYAhwiC0
>>214
国籍法で日本人増えるから少子化にはならないんじゃね?
217名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:00:16 ID:znoLzt2LO
逆に考えると
いきがった酔っ払いとホームレスまがいとアホな高校生以外は

ヤクザ風のコワモテなおっちゃんでも
割とおとなしく喫煙ルームに閉じ込められてるのが
ちょっといじらしくて可愛い
218名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:00:35 ID:PA86gtlxO
煙草自体、違法薬物に認定して禁止しよう。
219名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:00:55 ID:JpfOkaJH0
これはいいニュース
220名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:02:19 ID:OyYbOvwy0
吸ってた奴が歩いてくるだけで大迷惑
体中に臭い染み込ましてにおい撒き散らし生物なんだよ喫煙者は

存在自体が邪魔
221名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:02:24 ID:Lm5f1mBLO
エコ・ファシストが湧いてるな エコ・アドルフを待ち望んでるのか 程々・加減を理解したほうがいいぞ ただ皇族の方々に君らみたいのがいらしたら ガラッと変わるだろうけどな 俺は今そうならないことを願っているよ
222名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:03:17 ID:k9/r+6jo0
愛煙家とヤクザに人権は無い
223名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:03:25 ID:e89sYNcc0
全車両禁煙の東北新幹線は、いつ乗ってもトイレがタバコくさい
そんなもんだよ

喫煙所なくなったら、逆にどこでも吸うようになるぞ
224名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:05:42 ID:QZSmJpywO
>>223
飛行機のトイレみたいに煙感知器つけて、喫煙て警報器をならしたら
罰金1000万円とかにすればいいのに。
225名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:07:17 ID:k+z7ac2xO
>>157
あんたは旧国鉄の借金を払っているのであって、
JRの借金払っている訳じゃないでしょ。
喫煙者は非喫煙者より灰皿の清掃費用やらで
JRに負担をかけるだけなんだから、
JRとしては喫煙者を排除したいのが本音でしょ。
226名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:07:34 ID:4+AHgCFGO
ザマー(^o^)
227名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:08:15 ID:XYL3UANs0
>>217
俺はその3/4をもクリアしているので、のびのびとホームを行き来している。
228名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:09:12 ID:nltBOF3W0
はやく区内全面禁煙なんて英断をする区が出てこないかな。
でもってそこに引っ越したい。
229名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:09:59 ID:fS2FzluP0
ざけんなドアホ共!!

同じ料金払ってんのに吸って何が悪い?差別すんなカス!!!
230名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:10:24 ID:7QrqUczj0
清掃費用も出せないくらい経営がヤバいのかな?
エキュート立川は外しまくったみたいだし、土地の切り売りは頻繁にやってるし
231名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:10:48 ID:Lp3sjli80
嫌煙豚野郎は便所に流れて市ね。
232名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:12:12 ID:Lm5f1mBLO
ハワイか秋葉原に住めよ あと 国が競売で無人島売りに出してるぞ
233名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:12:37 ID:X9pc1QSb0
>>224
煙感知で自動的にスプリンクラー作動でいいよ。
もちろん、作動させたら罰金で・・・
234名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:12:52 ID:Lq/CQRi10
やっぱり煙草辞めて正解だったな。

しかし、嫌煙厨ってかんなぎ処女厨と同等以上に気持ち悪いよなぁw
235名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:13:55 ID:VxnfXcaT0
喫煙車両を増やせ。
236名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:14:48 ID:VkauZTraO
>>229

> ざけんなドアホ共!!

> 同じ料金払ってんのに吸って何が悪い?差別すんなカス!!!

ざけてるのはお前じゃ!
同じ料金払ってんのになんでお前の撒き散らす有害物質を
浴びせられなきゃいかんのだ!あ!
237名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:15:57 ID:UxshLNS7O
ぶっちゃけ会社にひとつ涼しいところがあればいいや
238名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:16:33 ID:Qd4/fhdq0
じわじわくるよw包囲網拡大中。
239名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:16:58 ID:K+wlEEOO0
まあ、FCTC(たばこ規制枠組み条約)の履行期限2010年が近いからね・・・。
国際条約じゃあどうにもならんよ。
240名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:17:40 ID:CQn+zE72O
>>229

同じ料金払ってるから、待遇悪くなる。
喫煙所使用料金払ってね。
241名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:20:45 ID:d8FNHWsw0
今までかかったのがおかしいだけ。
山手線の狭いホームに喫煙所とか狂ってる。
タバコに火点ける前に電車来るっての。
242名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:23:03 ID:GsQRQgzl0
ヤッター
243名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:25:52 ID:71Qj9KRrO
タバコ規制すんならアルコールも規制しろや
酒臭い 煩い 絡む 寝る はく
二日酔いとかほざくし
ばかなの? 酔ってんの?
244名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:29:14 ID:K+wlEEOO0
>>243
それを喫煙の被害者に言ってもしょうがない。
「がんばってね。」としか返せない。
酒の被害者のいるスレにいって言えばいい。

もしかして喫煙加害者に酒の規制に取り組めって言っているなら申し訳ないのだが。
245名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:29:58 ID:DtbSbcooO
なんで駅を禁煙にしても、キオスクでしっかりとタバコ売っているんだ?
筋通せよ
鉄道会社さんよ
246名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:33:15 ID:tmYCx+PUO
家で吸ってもいいが換気扇回すな。
前通る度イライラする
247名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:34:17 ID:nbxAFZz+0
>>157のフルボッコにワロリング
248名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:34:19 ID:x9uMuBE20
清掃費用の金を安く上げるために禁煙にするのに
客の意見どうのこうのというなら
併せてタバコ販売もやめろよ
249名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:35:09 ID:fZt/hbHa0
だったらタバコ値下げしろ、、糞JR
250名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:36:00 ID:e17htKAg0
1本1円 JRに払ってるんだけどね

251名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:36:46 ID:QTgLlHbJ0
喫煙場所増やさないと根本的な解決にならんのに
252名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:38:08 ID:Ep4Glodk0
タバコ税があっても

民間の会社や店などの喫煙所などは不公平にも非喫煙者も割り勘で払わされている

民間施設では喫煙所利用料金を取るべきだな
253名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:39:28 ID:X9pc1QSb0
>>249-150
タバコ税とJRは何の関係もありません。
政府保有の国鉄債務を焦げ付かせたつけを払わされてるだけ。
別にJRは要請等は何もしてない。
勝手に自民党が決めたこと。
254名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:40:38 ID:K+wlEEOO0
>>251
増やしても清掃費用の負担は増えるし、周りに毒ガスを撒き散らすし
そこでの喫煙をJTや喫煙者自身が守らせるわけでもない。

つまるところ、首都圏私鉄の全面禁煙の時と同じ轍を踏んだんだよ。
自分達の弱点を解消することをせずに、非喫煙者に対して無理を押し通すことしかしなかった
喫煙者の自業自得だ。
255名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:41:08 ID:+/HGzUWu0
ニコチンカスの見世物小屋が増えるわけか
256名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:42:22 ID:xWlTh5wy0
>>251
喫煙所作っても禁煙の場所で吸うだろ
257名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:42:49 ID:I1rO5qbyO
>>251
嗜好品なんだから家で吸えばいいのに
258テンプレ:2008/12/11(木) 20:43:57 ID:sElaDPpw0
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081205-OYT1T00614.htm?from=top
>>大島氏はたばこ税の引き上げに反対する自民党有志でつくる
「たばこ増税阻止行動隊」の最高顧問を務めている。

大島ってこんな肩書きももってる
http://www.morry.jp/profile/index.html
たばこ・塩産業特別委員会 顧問

神奈川県が公共の場を全面禁煙にする条例をめざし、喫煙規制の賛否を
インターネットのアンケートで問うた。この調査に、日本たばこ産業が、
社員を動員して投票に加わらせたことがわかった。
1月20日ごろまでは賛成が反対を大幅に上回っていたが、締め切り2日前に
なって逆転した。

(「JT アンケート 社員 動員」でGOOGLE検索)


日本たばこ産業活纐総合研究所の職員がJR高槻駅において放射性物質を
ばら撒くという事件が発生した(文部科学省へのリンク)

(「日本たばこ産業 放射性物質をばら撒く site:go.jp」GOOGLEで検索)


ロジャー・ヴァーノン・スクルートン(Roger Scruton, 1944年2月27日 - )
は、英国の哲学者である。 ... 2002年までに、日本たばこ産業(JT)から
謝礼をもらっていたことを公表せずにウォールストリート・ジャーナル、
タイムズなどの雑誌にタバコを擁護 ...

(「ロジャー・スクルートン JT」 でGOOGLE検索)
259名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:43:58 ID:QTgLlHbJ0
>>254
隔離するための喫煙所だろ
そこでたばこ売ってその利益でやれば問題ないし
そこで吸わないのは厳しく罰金とるなりすればいいだけ
260名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:43:59 ID:0YX1BzW/O
>>253
ゴタクを並べる前に、レス番をきちんと付ける練習してからおいで。
261名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:44:21 ID:Ep4Glodk0
まっ、大丈夫だよ、喫煙者は強いから

喫煙禁止区域の横浜駅周辺では
喫煙所が近くにあってもポイ捨てしまくりだから

喫煙所に行かない理由を喫煙女性に聞くと
服にタバコの臭い匂いが染み付くからだってw

しかし歩道はタバコ税入っていないよね
262名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:44:52 ID:XZQIksEO0
禁煙もいいけど改札にアルコールチェックをつけて酒を飲んだ奴を駅に入れないようにしてくれ。
263テンプレ:2008/12/11(木) 20:46:49 ID:sElaDPpw0
タバコ煙なんか毒物及び劇物取締法上の毒物、劇物、
化学兵器禁止条約上の化学兵器、発がん性物質ももちろん入ってる・・・

↓例えばこんな風に検索するといろいろわかってくる
喫煙 精子
喫煙 自殺
タバコ 青酸ガス
タバコ シアン化水素
ニコチン 毒物及び劇物取締法
タバコ 発がん性物質
化学兵器禁止条約 シアン化水素
化学兵器禁止条約 青酸ガス
シアン化水素 毒物及び劇物取締法
アンモニア 副流煙 主流煙
アンモニア  毒物及び劇物取締法
青酸ガス シアン化水素 ←青酸ガス=シアン化水素ということがわかる
青酸ガス 死刑
ニコチン 致死量

青酸ガスはナチスドイツがアウシュビッツ等の収容所で使用したといわれている、また、オウムが
新宿駅で散布未遂事件を起こしている。また、死刑に使用していた国がある。

アンモニアは(シアン化水素(青酸ガス)やニコチン、最近の石原産業のホスゲンが毒物なのに比べ)
劇物で比較的弱い毒であるが
これも呼吸器に悪影響がある。また刺激臭を放つ。
副流煙に特に多い。ちなみにジクロルボスも劇物。

他に「劇物」より危険な「毒物」ニコチン、青酸ガス(ナチのガス室)を詳しく
JT社員による放射性物質散布事件→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/13/02/010218.htm
JTの条例制定妨害工作、筑紫さんの失言、タバコ煙も要因の乳幼児突然死症候群など
謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?、タバコでハゲる、他にもまだまだ盛りだくさんの内容、詳しくは
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/245 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
264名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:47:35 ID:x9uMuBE20
うちの部長なんて片道2時間半も電車に乗ってるのにつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
265名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:48:04 ID:SkCASLXbO
俺にル−ルは無いからw関係無く吸って、ガンガンポイ捨てして頑張りますよwww
266名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:48:17 ID:X9pc1QSb0
>>251
民間企業が利益にならない金がかかるだけのことをやらないのは当然。

場所代等は全額JT負担で人を分けているだけでない「完全分煙」を条件に
JTが勝手に作ればよい。
「販売機会の確保」という大義名分はあるし、費用はタバコ代に上乗せすればよい。

そこらじゅうに喫煙所を作ったらタバコの値段は千円くらいになるかもしれないけど。
267名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:49:24 ID:53V/fASS0
常に殺伐としているJR新宿駅にあって5・6番線ホームの癒し度は異常
268名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:49:35 ID:5RjqRZLqO
こんなこと決めても吸う奴は吸うから無意味だよな
タバコそのものを無くしてくれないかなあ
269名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:49:56 ID:K+wlEEOO0
>>254
煙が流れ出すし隔離が不完全だった。
対策に利益を使うというのは他で使われるべき利益が減るということで
全面禁煙とのコストと天秤に掛けられたってこと。
罰金をとるのにも人員が必要だしトラブルを考えれば全面禁煙の方がましかも。

で、これらのことはJTや喫煙者が負担をしてやらなくてはいけなかったんだよ。
それを鉄道事業者に判断を委ねるから全面禁煙を秤にかけられるのさ。
270名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:51:25 ID:TOc0erma0
本日のメシウマスレ
271名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:53:13 ID:X9pc1QSb0
>>268
法律上は逮捕でも問題は無い。
(鉄道営業法34条適用にて)
272名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:53:22 ID:v5lYHjLD0
電車内での飲食も禁止して欲しい。
273名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:54:31 ID:6B88gOe+0
JRGJ!!
274名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:56:29 ID:QTgLlHbJ0
>>269
流れ出さないように作ればいいだけじゃん
JTからすれば売れなくなるよりましでしょ
JRだって場所代も稼げるし
それにそこでたばこを売るのと天秤にかけたってソースは?
275名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 20:56:52 ID:TKnRyNaBO
首都圏の駅から駅の移動の間も喫煙我慢出来なくなってたら
もう帰れない所まで来てるかも知れんね。
276名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:00:06 ID:HcDTB/ix0

     1000円!  1000円!  一本千円!!
         _ __ ∩      ∩ __ _
      ( ゚∀゚) 彡      ミ(゚∀゚ )
     ⊂l⌒⊂彡        ミ⊃⌒l⊃
      (_) )  ☆    ☆  ( (_)
      (((_)☆       ☆(_)))
277名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:01:58 ID:K+wlEEOO0
>>274
鉄道事業者に判断を任せるとコストや苦情から全面禁煙という選択肢が消えない。
だからJTや喫煙者が率先してコストを負担して

煙の流出しない喫煙所の設置・維持
そこでの喫煙をJT・喫煙者が遵守させる

という行動が必要だったのに。主要私鉄全面禁煙以後もJTや喫煙者は
JRや非喫煙者にコストや被害を押し付けることしかしてこなかった。
結果、前回と同じ事になってしまった。
でももう遅いな。手遅れだよ。
どうして喫煙者は自分達の弱点を知っているはずなのに放置しているんだろう。
278名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:07:25 ID:qGVW0hmb0
いっそのこと、日本国中、喫煙OKマークが出てるとこ以外は喫煙禁止にしようよ。
279名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:10:12 ID:jNT5bXkQO
私鉄沿線だから影響無し@宮前平⇔渋谷
それより飲酒した奴乗車禁止にしろよ
臭くてかなわん
280名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:13:02 ID:TKnRyNaBO
知り合いがやってるお店はJRの駅降りて煙草吸い出すと
ちょうど捨て頃の場所に有るため店の前は毎日吸殻の山だそうです。
結局携帯灰皿も流行らなかったねぇ。
281名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:14:23 ID:HGXpvlM5O
東のこういうとこは評価できる。
東海は糞。
282名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:16:22 ID:I1rO5qbyO
>>280

ポイ捨は10万円の罰金刑で全国的に取り締まるべきだね。
100歩譲って歩きタバコまでは黙認できても吸い殻のポイ捨てまではできない。
283テンプレ:2008/12/11(木) 21:17:41 ID:sElaDPpw0
http://www.daiwa-pharm.com/jp/endou-7.html
繊毛上皮細胞を使った興味ある実験があります。この細胞を特殊な
皿の上に培養しておき、繊毛が一定の方向に運動しているようにして
おきます。タバコの煙やヤニの水に溶ける物質を培養液に加えると、
繊毛運動が急激に弱まってしまいます。
 こうした変化は喫煙者の気管支の繊毛上皮細胞でも予測されていますし、
化生といって繊毛のない別の上皮細胞におきかわることもよくしられてい
ます。このような状態になると異物が気道粘膜にたまってしまい、
炎症を起すことになります。異物の発がん性と局所の炎症細胞の産生
する活性酸素は上皮細胞の破壊と細胞再生にともなうDNA障害を引き起こ
すことになります。
 こうした状態が繰り返されていく潜伏状態の間に、細胞増殖遺伝子
(アクセル)、細胞増殖抑制遺伝子(ブレーキ)あるいはプログラムされた
細胞死(アポトーシス)遺伝子の異常がおこり、上皮細胞のがん化にい
たるわけです。

http://info.cancerresearchuk.org/healthyliving/smokeispoison/poisonoussmoke/otherpoisons/
(タバコ煙のシアン化水素(青酸ガス)は、人体の発癌物質等の毒物を吐き出す繊毛を弱らせ、ガンになりやすくする。
Hydrogen cyanide is a poisonous gas. Of all the chemicals in tobacco
smoke, it does the most damage to the heart and blood vessels.
Hydrogen cyanide does not cause cancer, but it increases the risk of
other chemicals causing cancer by damaging cilia. These are tiny
hairs lining the airways that help to clear toxins away.
By killing cilia, hydrogen cyanide causes other dangerous chemicals
to be stuck in the lungs and airways.
Hydrogen cyanide=シアン化水素(=青酸ガス)(たばこの煙中の繊毛障害物質の一つ)
cilia=繊毛
284テンプレ:2008/12/11(木) 21:19:57 ID:sElaDPpw0
ニコチンのせいで神経系が正常に機能しなくなる(脳がニコチンに乗っ取られる)
http://www.e-kinen.jp/what/dependence.html
ニコチンは、喫煙後、数秒で脳に達します。
ニコチンは神経伝達物質の一種であるアセチルコリン(※)と化学構造が
似ているため、脳内でアセチルコリンに成り代わって中脳の側坐核などに
ある前シナプス膜受容体(ニコチン性アセチルコリン受容体)に結合し、
ドーパミン(※※)などの神経伝達物質の過剰放出を引き起こします。
また、ニコチンは、直接シナプス後膜の過剰興奮も引き起こします。
しかしそれが長く続くと、シナプス後膜の受容体が減少し、
シナプス前膜の本来の神経伝達物質放出能力も衰えてしまいます。

そうなると、ニコチンなしではシナプスの神経伝達機能が保てなくなります。
それは、イライラ、落ち着かないといったニコチン離脱症状となって現れ、次のタバコへと手がのびることになります。
このサイクルを繰り返すうちに、依存が形成されると言われています。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGGL%2CGGGL%3A2006-13%2CGGGL%3Aja&q=%E5%96%AB%E7%85%99%E3%80%80%E8%87%AA%E6%AE%BA&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/23/smoke_suicid.html
特に、たばこの総量が多い人の自殺リスクは高い
ある人がある時点までに吸ったたばこの総量を、
一日の喫煙本数÷20×喫煙年数(喫煙指数)で表わすことができます。
たとえば、一日40本を30年吸った人の喫煙指数は、
40÷20×30=60になります。今回の調査では、たばこを吸わないと
答えたグループに比べて、吸うと答えた人のうち喫煙指数が60以上
のグループの自殺リスクが、統計学的に見ても明らかに高く(2.1倍)
なっていました(図2)。


「常習的なタバコ喫煙は自殺願望と相関性」、独研究報告 国際ニュース ...
2008年1月11日 ... 1月11日 AFP】「喫煙は寿命を縮める」「タバコはがんの元」など、喫煙が健康におよぼす悪影響への警告は喫煙者にとってはおなじみのもの。だが今後は、「タバコを吸うと自殺願望が高まる」という警告が加わ……
www.afpbb.com/article/life-culture/health/2334587/2510794 - 59k - キャッシュ - 関連ページ
285名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:21:36 ID:Zrxf3MRR0
>>280
通勤の人ごみの中、改札出た途端にタバコ吹かすヤツ死ねって感じだよなあ。
いまだに人ごの中をタバコを吸うニコチン脳って結構多いのに驚き。
286テンプレ:2008/12/11(木) 21:22:09 ID:sElaDPpw0
ニコチンのせいで神経系が正常に機能しなくなる(脳がニコチンに乗っ取られる)
http://www.e-kinen.jp/what/dependence.html
ニコチンは、喫煙後、数秒で脳に達します。
ニコチンは神経伝達物質の一種であるアセチルコリン(※)と化学構造が
似ているため、脳内でアセチルコリンに成り代わって中脳の側坐核などに
ある前シナプス膜受容体(ニコチン性アセチルコリン受容体)に結合し、
ドーパミン(※※)などの神経伝達物質の過剰放出を引き起こします。
また、ニコチンは、直接シナプス後膜の過剰興奮も引き起こします。
しかしそれが長く続くと、シナプス後膜の受容体が減少し、
シナプス前膜の本来の神経伝達物質放出能力も衰えてしまいます。

そうなると、ニコチンなしではシナプスの神経伝達機能が保てなくなります。
それは、イライラ、落ち着かないといったニコチン離脱症状となって現れ、次のタバコへと手がのびることになります。
このサイクルを繰り返すうちに、依存が形成されると言われています。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGGL%2CGGGL%3A2006-13%2CGGGL%3Aja&q=%E5%96%AB%E7%85%99%E3%80%80%E8%87%AA%E6%AE%BA&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/23/smoke_suicid.html
特に、たばこの総量が多い人の自殺リスクは高い
ある人がある時点までに吸ったたばこの総量を、
一日の喫煙本数÷20×喫煙年数(喫煙指数)で表わすことができます。
たとえば、一日40本を30年吸った人の喫煙指数は、
40÷20×30=60になります。今回の調査では、たばこを吸わないと
答えたグループに比べて、吸うと答えた人のうち喫煙指数が60以上
のグループの自殺リスクが、統計学的に見ても明らかに高く(2.1倍)
なっていました(図2)。


「常習的なタバコ喫煙は自殺願望と相関性」、独研究報告 国際ニュース ...
2008年1月11日 ... 1月11日 AFP】「喫煙は寿命を縮める」「タバコはがんの元」など、喫煙が健康におよぼす悪影響への警告は喫煙者にとってはおなじみのもの。だが今後は、「タバコを吸うと自殺願望が高まる」という警告が加わ……
www.afpbb.com/article/life-culture/health/2334587/2510794 - 59k - キャッシュ - 関連ページ
287名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:23:05 ID:u3OT3UJg0
殺人企業JTの社長は死刑にしたほうがいいんじゃないか?
288名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:26:09 ID:hSFEi4dO0
タバコ吸えるから高いけどJR使ってたのに
もう私鉄にするわ
289名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:26:16 ID:X9pc1QSb0
>>285
普通の駅で改札を出たばかりのところは、まだ乗車券売り場やコンコースがあり
「駅構内」にあたるから「禁煙」なんだが・・・
290名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:27:37 ID:XSsNhp0r0
嬉しい!
291名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:27:49 ID:a5pBUMo50
gj
292名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:32:24 ID:3zr7Y6/e0
東京駅コンコースの喫煙所って、京葉線の方まで延々と歩かされるんだよ。
何様のつもりなんだよ。
293名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:46:36 ID:K+wlEEOO0
小田急で会社の取り組みとして苦情の上位ランキングを発表していたんだけど
全面禁煙前は喫煙所があったのにタバコが常連だったが
施行後はすっかりランキングから姿を消してしまった。

やっぱり全面禁煙は効果高いよ。
294名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:47:46 ID:lf+4SNxKO
素直にメシウマ状態
295名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:48:30 ID:4rIYQdWw0
投げ捨てる輩も出てきそう、注意だな
296名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:48:39 ID:e17htKAg0
全駅禁煙になったらどうしよう?

電車内で吸えばいいんだ!!!

297名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:49:55 ID:GQPN1ZePO
東海道線は15号車が一番すいてるんだが、東京も川崎も喫煙所のそばで辟易してた。

大歓迎
298名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:50:09 ID:HBuz0HC30
喫煙ルームは有料なんだろ?
299名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:50:13 ID:+FYMBLr10
結構いい法律だな。
300名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:52:41 ID:KoyMPuyvO
ちょうど喫煙所のあるホームの端が風上になって副流煙吸わされることがよくあるから
これは良いことだ。
たばこ増税は残念だったけど。そのうち1箱1000円くらいにならないかな。
301名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:53:55 ID:8ZJWxy8J0
>>282
そうそう、少なくとも刑事罰作らんと、マナーの良い喫煙者がどんどん肩身の狭い思いするな。
ルール作っても無視して吸うやつはいるわけだし・・本当に迷惑なのはルールを守るマナーの良い喫煙者じゃなくて、ルールを守らない喫煙者。
そのマナーの悪い喫煙者のために、またルールが増えてくわけで・・
302名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:54:39 ID:oQZrBQmO0
これはGJ
増税も早くして
303名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:57:32 ID:/7gOW3i1O
あれ、とっくに束全面禁煙になったのかと思ってたわ
日野駅の喫煙所が9月あたりに撤去されてたから・・・
304名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:59:05 ID:3d9hGPjF0
山手線の利用者とかDQNぽい親父が多いから、最初の内は警察沙汰が
続出だろうな。ニコチンで脳やられたキチガイばかりだぞ
305名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:59:17 ID:HyHr6uh60
>>277
そもそも、JRの借金は喫煙者が返した事を忘れてはいけない。
306名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:59:21 ID:eH/BDyfJ0
ついでに駅&車内飲酒禁止と売店でアルコール販売禁止に
してくれないものだろうか
缶チューハイやビール片手に電車乗ってくるオッサン臭すぎ…
307名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:01:34 ID:OiOre2dA0
禁煙者だけど
喫煙者の連れの吸う場所探して彷徨う事になるから
ホームじゃなくても、隔離場所はつくっておいて欲しい
ショッピングセンターにあるようなの
煙草のたびカフェ行ってお腹ガボガボはこりごり
308名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:02:30 ID:ucLd5QX00
たばこ枢やつはくさいからいやがられていることにきづいてない
309名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:04:23 ID:jYBSdpCv0
>>305
JRのじゃなくて国鉄のね。
310名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:08:55 ID:GCWdq0x60
>>305
>>253

ループは尽きないな。
311名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:11:19 ID:IXDiFamy0
少しずつ先進国になってきた。
312名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:13:15 ID:KYHJcSsp0
これを機会に、たばこ飲み以外も未だ払い続けてるべラボーな借金をJRに押し付けるいいチャンスじゃん。
廃線しまくって今となっては国民の足でないJRに、自分達の商売道具の代金をしっかり払わせりゃいい。
チャンスはフルに活用せんと。
313名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:13:51 ID:W1g5S4/B0
喫煙者は灰皿と言う名のうんこに群がるハエwww
314名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:15:02 ID:IgigEak20
まだ全面禁煙じゃなかったことに驚き。どんだけ民度低いんだよ。
315名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:15:51 ID:wvqJTHFZ0
大賛成。
JR西日本は無理だろうけど。
316名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:16:45 ID:bo5SbnN/O
>>307
最後の一行をなぜ連れに言わないのか?
317名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:17:21 ID:GCWdq0x60
かつて、病院の手術室でもタバコ吸っていたって、マンガにあったけど
本当なんだろうか。
318名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:17:56 ID:zFTW+qz60
JTざまあ
JTざまあ
JTざまあ
JTざまあ
JTざまあ
319名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:20:40 ID:ImQyl1zb0
>>313
オレも思っていたww
毎朝通勤で見るたびに想像してるとニヤニヤしてしまうww
320名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:21:01 ID:WmWjUPQ8O
久しぶりにいいニュースだわ
321名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:21:53 ID:BVi11AcPO
喫煙禁止にしたところで、
おいらは吸いたくなったら、吸うけどなwwwww
322名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:23:26 ID:GCWdq0x60
>>321
慢性中毒だもんなあ
323名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:23:39 ID:X8bPGnva0
ルールを破るのがカッコイイと思ってるニコチン中毒
324名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:24:20 ID:dBKqvVG+0
ニコチン中毒ざあああああああああああああ
325名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:25:08 ID:0p2+K7WU0
>>321
クズ発見
326名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:25:28 ID:/LyOwclzO
>>313 俺もオモテタ 群がってるのが二重三重のとこもある
327名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:25:49 ID:7aMr5b5YO
禁煙の場所で吸うバカが増えるから、喫煙場所は増やしたらいいんじゃないかな。
もちろん隔離してね。密室で好きなだけ吸わしてやればいいよ。
328名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:26:57 ID:BOBpiB9V0
駅はそれでいいから、コンビニの前でタバコ吸うバカどもを何とかしてくれ
329名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:27:33 ID:1iZm65+t0
たばこ特別税分を交通機関特別税ってことで各交通機関に振替りゃいいんでないの。
その浮いた分のたばこ特別税を他の実のあることに使えばいいし。
330名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:29:39 ID:25CB6GvB0
東陽MKビルのIBMは集団歩行珍煙
331名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:29:53 ID:sSuerRxo0
今朝、武蔵境駅の改札手前で、煙草吸いながら歩いてて、駅員に注意されて
逆切れしてたニッカポッカの君

俺も喫煙者だが、情けなかったぞ。

いい加減自分の首絞めてる事に気付け!
332名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:32:57 ID:Q1t7V+Ox0
やった。
有楽町の喫煙スペース、やっと撤去だな。

山の手と京浜東北のとこ、ホーム幅が狭いくせに喫煙者が群がってるから、
ドアが開いてる短い間でも、列車内もタバコの匂いが入ってきて最悪なんだわ。

その他の駅でも、喫煙スペースの煙が階段に降りてきてたのが
無くなる。

これは大賛成。
333名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:34:26 ID:8pARig7+0
川崎駅の交番前に喫煙者がいっぱいいるけど、さらし者になっててあれは恥ずかしいなwwwww
334名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:38:10 ID:/7gOW3i1O
喫煙者は自分で自分の首を締めていることに気付くことは一生無いだろうな
335名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:39:29 ID:qF8ukU8rO
ヤニ厨ざまぁwww
336名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:40:22 ID:qqjD6OC70
「駅員が禁煙なのに喫煙者を見て見ぬふりしている」と書き込みがあった。
そりゃそうだ。注意したら逆ギレされて、全治2週間のケガなんてやってられんわ。
337名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:42:20 ID:CKBbeHbx0
喫煙所でタバコ吸ってる奴の顔見れば、低学歴と下層民なりの奴しかおらんな
338名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:43:04 ID:5rF0Tsne0
武蔵浦和のホーム、喫煙所でないところで吸っている馬鹿がいたな

ますますぶざまになっている

喫煙者
339名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:43:18 ID:PLL2gBhx0
>>331
マナーを考えることができるアンタが何故ニコチンに縛られるだけの自分自身の
喫煙行為について考えないかがすごく不思議なんだが。
これだけタバコに関する情報が多い世の中だから、どれだけマナー良く吸おうが
吸っているだけでニコチン中毒者という目で見る人間は今後増えていく一方だと思う。
340名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:44:17 ID:RrL3/ObT0
喫煙ルームは有料にしろ。
341名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:45:16 ID:aXL8OMwM0
喫煙所も撤去しろよ
あそこから出てくるやつの臭いことといったら
342名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:45:27 ID:sSuerRxo0
>>334

世間の一般常識と同じで、解ってる人が大多数だと思うよ。
343名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:46:05 ID:xeZ1hOH0O
ところ構わずチンポいじり我慢できない池沼のように駅降りて吸いはじめるニコチン中毒者
344名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:46:08 ID:xN7SocNi0
空港にあるようなガラス張りで空気清浄機つきの
喫煙スペース作れや

もうJR乗らねえぞ
345名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:47:28 ID:tz2UPSyp0
山手線のわっかの中住みだけど電車なんてあんなむさくるしいもん乗らないからどうでもいいや
車でドアtoドア慣れちゃったらあんな臭いもん乗れない。



あー煙草うめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
346名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:48:27 ID:8V+mtv3l0
コカコーラの社員が定期的にゴミ拾いやってるの見るけど
道に空き缶なんて落ちてなくて、吸殻ばっか
347名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:49:14 ID:xRwRcGz6i
まず禁煙という概念を捨てるべき
日本全国すべての公共エリアを原則として喫煙禁止にする
そして特定の場所だけを喫煙可能にするんだ

348名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:50:53 ID:UkYyWz9P0
ヤニ中毒者、プギャー。
349名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:55:12 ID:9KN+YpKG0
「喫煙者と自殺願望に相関性」って言うけど、


もともと喫煙者は自傷願望があるんだからそんなもん当たり前。
350名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:00:08 ID:sSuerRxo0
>>339
おっしゃる通り。
でも、私は煙草止める事は考えてない。

只、吸ってはいけない所では吸わないだけで、
これは、煙草だけに限った事ではないと思う。
351名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:03:38 ID:9KN+YpKG0
俺も止めていたんだけど、最近また復活してしまった。
マルボロブラックがうめーんだよなぁ…
352名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:06:42 ID:+4pn85Dg0
ご意見ご要望フォームから、ちゃんと分煙できないなら禁煙にして欲しいと
度々送った甲斐があったというものだ。
353名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:06:50 ID:eubt8mpXO
>>96
なぜ旧国鉄の赤字分を喫煙者が払わなければいけないのか。
ふざけるなと言いたい。
354名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:07:11 ID:mLUZWlz70
ホームの喫煙所から乗ってくる奴が臭いから全面禁煙賛成
355名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:13:31 ID:X9pc1QSb0
>>353
自民党が勝手に決めたことです。
文句があるなら自民党へどうぞ。
選挙で意思を表しても良いんじゃない?
356名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:15:54 ID:H5PlkkJw0
JR東日本は、喫煙者に全国無料パス(グリーン車)を配布すべき。
357名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:17:57 ID:gVWCbNxG0
>>347
デフォルト禁煙で、部分的に穴あけできればいいけど
侵入できるかどうか判定してるのがクラッカー側である喫煙者側だからな
358名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:20:34 ID:YStzVY7zO
むしろ、喫煙者は反発するより、例外化された壁があって煙が漏れない喫煙所をもっと増やすよう陳情した方がいいんじゃないか?
359名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:22:18 ID:ir5VbZOI0
駅の外で吸うようになるんでないかしらん?
360名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:22:43 ID:X9pc1QSb0
>>358
陳情するだけではだめ。
金も出さなければ・・・
361名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:23:43 ID:IVL7vkXo0
362名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:27:03 ID:fd2Y9X1XO
GJだわこれは
363名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:27:28 ID:YStzVY7zO
>>356
もちろんグリーン車は禁煙です
364名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:37:31 ID:v3K6VnRP0
JRが民営化されるときだったかな 国鉄の負債をタバコの税金で賄ったんじゃなかったっけ?

喫煙者に助けてもらったJRだけは喫煙者を保護しろよ・・・
私鉄とかは全面禁煙でもいいからさ
365名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:37:48 ID:X9pc1QSb0
こういう文章も入れてほしいな。
「鉄道施設内の禁煙場所での喫煙は鉄道営業法により罰せられます」
実際にそうだから・・・
366名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:39:36 ID:ir5VbZOI0
別に保護はいいでしょ。
だまっててめえの借金返せばいいだけで。
つーかタバコだけじゃなく未だ国民は言われないの負債を払い続けてるんだけどな。
367名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:42:19 ID:o+Cn5Dle0
>>366
日本語で
368名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:42:53 ID:ArZfPWhX0
400年の歴史を持つ喫煙文化をブームで消し去ろうなどと人はなんと愚かな存在でしょうか
369名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:44:24 ID:X9pc1QSb0
>>366
旧国鉄の債務でありJRの債務じゃないので悪しからず。

選挙で選んだ政治家が利益の見込めない鉄道を造りまくった結果だから・・・
370名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:45:50 ID:vPIBcy9c0
旧国鉄の債務償還に10円献上し続けてこの仕打ちか
371名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:46:20 ID:LjeFWyvi0
>>70
別に駅の灰皿だけの問題じゃなくどこでもあるよな
灰皿に山盛りの吸いがらにくすぶっているのがあって燃え始めてフィルターからなにから萌えだして
あれが臭いのなんの
吸っている奴は平然とその横でまたすって平然とその萌えている灰皿に適当に消して突っ込んでいる
馬鹿としかいいようがない
372名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:47:03 ID:X8bPGnva0
>>361
コラじゃないよ
373名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:47:04 ID:9KN+YpKG0
たばこ辞めるから女子高生の乳首を320円で吸わせてくれ。
話はそれからだ。
374名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:47:17 ID:FZpkqFC70
珍煙プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━ !!!!!!
375名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:47:18 ID:iQMbOfEd0
総武線の秋葉原駅の端っこに集まっている喫煙猿どもざまあwwww
376名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:48:02 ID:ir5VbZOI0
>>369
別にいいんじゃねぇの?
ちゃっかりインフラ拝借してるわけだし。

利用者も含めて負担すりゃ、国民の返済分は他の事に使えるわけだし。
377名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:50:35 ID:c59lrrnRO
>>364
国鉄債務は国とJR各社に配分された。
今喫煙者が払わされているのは国(政治家と官僚)の失策責任の分。
他にも公共工事やらで潤った土木建築関連にも一部責任負担させてもいいくらい。
378名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:51:48 ID:25CB6GvB0
これからはホーム珍煙してたら110番するよろし
379名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:51:53 ID:5hrLXjLUO
>>135
来年春に首都圏エリアがいわき(福島県)まで拡大致します。

By JR束日本
380名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:53:02 ID:ir5VbZOI0
>>377
喫煙者が払ってるのなんて極一部だろ?
それこそ利用者と一緒になって払っていけばいいと思うけどなぁ。
381名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:56:15 ID:iQMbOfEd0
でもさー、喫煙スペースを撤去したところで、喫煙猿どもは頭悪いから、ホーム端っこで吸って線路にポイ するんじゃないの??
駅にも過料徴収員を配置して、吸った猿から5000円くらい徴収できないのかな。
382名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:57:19 ID:vZE41fuH0
駅にある、囲いもなにもない喫煙所
近づきすぎると煙がもろに来そうなので
10メートルは距離をとるようにしている
これだけ離れれば煙も拡散されるかな?
383名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:57:55 ID:X9pc1QSb0
>>376
旧国鉄の分割民営化の際に法律で各JRと国とで負担割合が決められ、
その中で国がJR株の売却時期を見誤り、負債を焦げ付かせた。
他に増税できる状況が無く、それの支払いに「タバコ特別税」があてられた。
各JRはちゃんと負担してるから・・・
384名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:02:13 ID:ir5VbZOI0
>>383
んじゃ同じようにJR特別税上乗せでいいんじゃない?
それこそ利用者にも運賃にプラスして負担してもらってさ。

税収がジリ貧でどうしようもない昨今、得たいの知れない借金返済するくらいなら他に回すほうがよっぽどいい。
385名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:04:23 ID:j9bpAw3j0
たしかに、利用者負担が一番筋が通ってるわな
386名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:06:30 ID:1ooicnwnO
喫煙者がルール守らないやつを注意している光景は見たことがない
喫煙者同士でマナー向上しようとしていればこんなことにならなかったのにな
387名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:08:26 ID:E3WEN74h0
喫煙ルームの出入り口に消臭スプレーのシャワーを設けることを義務付けるべき
煙草税に上乗せすれば余裕
388名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:37:19 ID:WbM5l73t0
>>387
非喫煙者の利益には非喫煙者が負担すべきだろ。
389名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:38:50 ID:G1SLDQ1w0
駅の放送で「禁煙をお願いします」って言ってるでしょ。
JRは喫煙者に禁煙をお願いしてるに過ぎないのだよ。
それを無視したところで喫煙者にはなんのデメリットにもならない。
「命令」じゃなくて「お願い」なんだからね。
390名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:39:23 ID:71/TMdhw0
両方から取れば公平かと
391名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:44:11 ID:71/TMdhw0
鉄道会社も払って三方一両損
392名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:46:08 ID:nBehgqmI0
>>389
JR私有地内の話だからお願いを聞かない場合にJR側に追い出されても
法的に問題はないけどね
その場合のデメリットは、JR以外の移動手段を探す手間だな
393名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:52:36 ID:BtOHhwn+0
注意されても吸い続けて逆ギレ→逮捕

「お願い」だから吸うよ俺は!→話は署の方で聞きましょうか。
394名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:56:30 ID:srjS0pDV0
風上でプカプカやってる馬鹿は全員逮捕していい法律作ってくれ
395名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 01:02:11 ID:KAYEFTqr0
>>388
利益じゃない。被害を軽減するだけだ。むしろ慰謝料払え
396名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 01:07:26 ID:Ogh7S80QO
吸いたければ頭からすっぽりとビニール袋かぶって煙が漏れないようにして吸ってくれ。死ぬほど吸っても俺は文句は言わない。
397名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 01:24:25 ID:jHz5tt+sO
>>385
公共場所、飲食店、駅、その他あらゆる場所での喫煙を全部有料にして喫煙所等の維持管理その他一切に
充ててくれるならその案はありだよ。
今のところJRにしろなんにしろ喫煙者の場所や迷惑分含めて非喫煙者も負担しているからさ。

今以上にJRに負担=利用者負担でとことんやるなら、
煙草に関する一切の負担も利用者=喫煙者で負担しないと公平性に欠く。
398名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 01:32:34 ID:71/TMdhw0
タバコ税も揮発油税も無くなっちゃうか。
それはそれでありかもね。

つーかそこまでしてJRや国鉄清算を守りたいもんなのかね?
タバコ特別税なんて国民全体の返済に比べりゃ微々たるもんだろ。
399名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 01:35:11 ID:S3N/9SLt0
俺はたばこ吸うけど、これはいいことだと思うよ
公共の場は禁煙で問題なし

隔離されてても嫌煙は色々言うけどそれはヒステリーの域に達してる。
400名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 01:39:03 ID:zF6inESk0
たばこを使って国鉄の借金が未だとんでもない額残ってるのと、国民が未だとんでもない額を払ってるのを隠そうとする連中が居るってことだろ。
401名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 01:44:08 ID:YlUMOyRyO
喫煙厨は息がうんこ臭いんだよ
煙草吸ってない時もくせぇんだよな
402名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 01:45:30 ID:gb8cOIGY0
食べないの?高井くんの好きなたばこごはんよ。
おいしいわよ。
403名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 01:55:35 ID:GRoS0WOW0
副流煙で健康を害する?
死ぬ?死んでみろよクズw
バカかwww
ヒステリーかよw
嫌煙教?
タバコの臭いが嫌いなだけでワーワー良く吠える吠えるw

歩きタバコは火を振り回してるだってよw
じゃぁ歩いてる人は拳を振り回してるなwww

タバコなんか吸わないし嫌煙バカ程とは言わないが俺もタバコの臭いは嫌いだ。
でも、嫌煙バカと一緒に扱われんのはもっとイヤだwwwww
404名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 01:56:20 ID:yag0gX22O
でもさ喫煙者減ったら
どっからタバコで賄ってていた
税金でるのさ
それは君たち禁煙者も喫煙者も負担するんだぜ
喫煙者も必要じゃね?
405名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 02:05:21 ID:K8PRMooS0
>>404
医療費が軽減されるから、その分財源確保できる。
あと、歩道の清掃費用もな
406名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 02:42:22 ID:ysWXzAr9O
>>357
土地の所有者が自身の土地に喫煙可能区域を設ける事が出来、喫煙可能区域は必ず専用デザインのラインでここは喫煙可能区域である旨を示さなければならない。
407名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 03:27:34 ID:KAYEFTqr0
>>404
自分の家でガンガン吸って結構ですよ?
408名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 03:29:53 ID:iRvq8R3F0
全面禁煙は大いに結構だが
ここまでヒステリックに騒ぐと酔っ払いの乗車禁止とか飲食禁止とか
さらにエスカレートする馬鹿がでてきそうな予感。
409名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 04:19:54 ID:G1CmZ1Ty0
>>409
別に被害者側がヒステリックというわけではないよ。
JTや喫煙者側が弱点をさらけ出したまま戦訓を無視して戦おうとする
どうしようもない無能だからここまで一方的にやられるのさ。
410名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 04:29:25 ID:ZVblC2N50
>>403
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%8B%9D%E7%81%AB%E6%95%99
拝火教

拝火教(はいかきょう)とは、火を崇める宗教のこと。ゾロアスター教もその一つらしい。

概要
およそ数十万年前、北京で興った宗教であり、その歴史は古い。創始者たちは北京原人として、信者から畏敬されている。
現在では世界190か国に信者がおり、熱心な活動を行っている。日本では東京ガス・東邦ガス・大阪ガス、そしてJTが布教活動の中心的存在となっている。いっぽう、東京電力・中部電力・関西電力は火の神格を否定し、電気こそ唯一絶対であると唱えているため対立が続いている。
                                                                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^
聖地
富士山(総本宮)、浅間山、阿蘇山
キラウエア、マウナケア
JT  ←←←←←←←←←←←←←←←←
^^^^
主な儀式

喫煙 喫煙は最も日常的な儀式である。信者は聖地の富士山に向かって1日5回、決められた時間に喫煙することが
定められている。また一生に一度は富士山に参拝して、その中腹を回りながら喫煙すると功徳があると言われている。

根性焼き 火に対する絶対的な忠誠を約束するために、皮膚に火のついたタバコを押し付ける。



ワロタw

411名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 04:35:36 ID:T6z6435E0
喫煙所がなくなってもホームで吸うDQNはそれなりに発生してるんだろうな。

善良な非喫煙者のみなさん−危険なのでDQNに注意するのはやめましょう
善良な喫煙者のみなさん−喫煙者の地位向上のためDQNには注意してください
412名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 04:37:11 ID:mI9N1lFB0
>>59
JR西日本は10月から環状線・桜島線が全面禁煙になってるよ。
413名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 04:44:28 ID:uMily3y4O
これはホーム喫煙所がなくなるってこと?だとすればありがたいな。
一番前の車両に乗りたいなと思っていざホームで待とうとすると
そのホームの一番前が喫煙所でものすごい煙がモクモクしてる。
煙吸いたくないから、少し離れた場所で待つしかなかったからね。
414名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 05:47:12 ID:hVEJLcZ0O
>>413見て思った
なんで喫煙者は税金いっぱい払ってるのにこんなに肩身がせまいんだ
おかしいだろ常考

あれか、有毒物質を出してるからってことか
まぁしらんけど

駅でも喫煙所までホーム歩いてくの大変なんだぜ
たまにどっちかわかんねぇし
煙が嫌なのはわかるがすこしは我慢してくれよ…

お前に言ってもしゃーねぇのになんか哀れだわ俺orz
415名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 05:48:59 ID:yxhWC1GT0
ホームレスの乗車も禁止してくれ
臭くてたまらん。構内や電車内でゴミ収集するなと
416名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 05:51:37 ID:fvTVbzmH0
>>414
そりゃ払ってる税金がそういうのに使われてないからじゃね。
JRにしてみれば喫煙所設置する金を何で払わなきゃなんねーんだって
話だと思うんだけど。
つまり悪いのは政府orJT。
417名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 06:21:28 ID:9JCc++yq0
4月と言わず1月から実施しろよ。毒ガスをばら撒いてる大量殺人鬼に配慮する必要なんかない。
ついでにJTから、タバコのせいで余計にかかった清掃費用を徴収しろ。

ホームでタバコを吸っている屑は線路に叩き落してやればいいんだよ。
418名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 06:29:27 ID:wEVuTAPJO
喫煙者の方が共同社会的で、嫌煙者の方が差別主義的な気がしてる。
何か相反するんだけど、最近はそんな思いを強くしてる。
419名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 06:40:23 ID:xCBdoGXZO
「嫌煙」でレス抽出すると>>418みたいな喫煙者頭スカスカのレスが見れて面白いよ
420名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 06:47:33 ID:fvTVbzmH0
結局決定権が吸う人にしか無いから吸わない人が文句言うのは仕方ないじゃんね。
421名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 06:49:42 ID:ysWXzAr9O
>>414
嫌ならやめれば良いじゃん、中毒性のある嗜好品なんだし。
422名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 06:58:04 ID:G1CmZ1Ty0
>>414
税金いっぱい払えばJRにコスト負担させたり、煙で他人に迷惑を掛けたり、それを見過ごすのを
見逃してもらえるわけではない。
>>418
その考えは喫煙者が他人の行為や寛容にただ乗りしている事実を無視している。
喫煙者は今や少数派で自分達で仲間の犯す悪事を是正することも出来ない滅ぶべき集団。
423名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 07:00:27 ID:AVyDd88C0
ついに会社いけなくなるな・・・
いまでも禁煙タイム避けて連日大遅刻なのに。


せめてトイレの水をガソリンにするとかしてくれよ・・・


まあ、行く先自体が喫煙所のドアの前だけどな。
煙い痛いを連呼し続けたら席替えになったorz
424名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 07:09:00 ID:VXcUv8goO
ガムも禁止しろ

ババアの口元からミントの息が出てきてまとわりついて気持ち悪い
425名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 07:21:30 ID:EEj3xNumO
まだ全面禁煙じゃなかったのか。
「当駅では、終日禁煙となっております」ってアナウンス、割と前から良く聞いてた気がしたが。
426名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 07:27:44 ID:KQ9SQst9O
あとは居酒屋と寿司屋とバーのカウンターを禁煙にしろ
427名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 07:29:23 ID:lMrMaYDK0
>>414
単なるニコチン中毒なので、煙草によらないニコチン摂取してれば禁断症状は
押さえられますよ。自宅で好きなだけお吸いください。
428名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 07:41:54 ID:paqslR310
個人経営の店とかならともかく、公共の施設で入口付近に灰皿を置いてるとこはバカなのか?
そこにタバコ吸う連中がたまってるから、施設に入ってくる全員が受動喫煙しまくりなんだけど。
429名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 07:42:12 ID:uzk/b7BZO
公共の交通手段利用するからだ。マイカー通勤すればいい。
430名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 07:42:19 ID:anoeS3Dp0
>416
431名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 07:42:58 ID:RxU0XTLrO
吸ってたことあるから多少の煙は気にならないが、飯屋に香水付けてくる奴等も隔離してほしい
432名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 07:43:05 ID:P/k/BPVAO
ホームの端っこを喫煙所にするだけでいいじゃん
そりゃ風向きによっては少し煙が行くかもしれんが
喫煙者のほとんどは気ーつかってるんだぜ
禁煙の所で吸ってる奴はDQNだろ
喫煙所ぐらい残してほしかったなーJR東日本
433名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 07:46:09 ID:uzk/b7BZO
隔離強制されるよかタバコ税を上げた方がマシだと思うけどね
434名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 07:48:14 ID:Asb0LUSoO
タバコ吸ってるキチガイは有害物質出してるくせになんで上から目線なんだよ
マイカーで死ぬほど吸ってろよ
435名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 07:50:52 ID:yLv39wfs0
別に煙草は吸わないし隣で吸われると迷惑だが
喫煙所すら取り上げるってどうなんかな
嫌煙の人は近寄らなければいいだけだし。

最近は街中で狭い喫煙所に押し込められてスパスパしてる
喫煙者を見るとちと可哀相になってくる
436名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 07:54:39 ID:2P0MmQk/O
国鉄の赤字補填にタバコ税利用したくせに。金返せ!
437名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 07:56:49 ID:9VXaaWs0O
これに反対してるのは全員ヘビースモーカーのキチガイだな
438名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 07:57:07 ID:BxMggypH0
                          ( (    ) 
    +       ____     +    ヽヽ  ノ
      +   /⌒  ⌒\ +        ) ))
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!(, (
    +   /::::::⌒(__人__)_:::::\_+___) 
        |       (_(______((;;).
     +  \     `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
  ̄| ̄  /─┐  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 ─|─     / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   |__ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
439名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 07:58:45 ID:G1CmZ1Ty0
>>432
今までだってホームの端のほうだったけどそれでも苦情殺到していた。私鉄でも全面禁煙前はそうだった。
結局、喫煙者は煙をまきちらすことを過小評価しすぎる。だからこんな事になってしまう。

>>436
それはJRに言うべきではない。国に言わなきゃ。
440名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 08:00:44 ID:IgaHVHRMO
喫煙者って臭いからな
吸った後電車のるなよwww
441名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 08:03:26 ID:P/k/BPVAO
>>436
ホントにそう思っちゃいますよね
喫煙場所ぐらいは確保してほしいよ
ホームの端でいいから
442名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 08:04:09 ID:+nBl6MHI0
喫煙者はいらね
443名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 08:06:26 ID:PU8ku+ZPO
JRはするなよ、したけりゃ煙草税で賄って貰った分を全額返してからにしろボケ。

その他交通機関と公共施設は全面禁煙でいい。
444名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 08:06:28 ID:wEVuTAPJO
もういいよ。駅前ドトールで吸うから。
445名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 08:10:12 ID:HZzYPr9HO
善良なる喫煙者には申し訳ないが
これも君らの仲間の行動が原因なので
諦めてくれ
446名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 08:12:35 ID:gvjGEdbBO
JRに文句言ってる奴いるけど、国鉄の赤字補填とJRって何か関係があるの?
文句言うならJRじゃなくて国鉄関係者に言うべきだろ?
JRの赤字にタバコ税は使われてないだろ。
447名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 08:12:49 ID:22Uzi+VTO
未だに喫煙所じゃない場所で吸う馬鹿が大量にいるからな。
自業自得以外の何でもない。
こういうスレには必ず「俺は所かまわず吸ってるよ、誰も注意しねえしw」とか
武勇伝気取りで言っちゃう馬鹿がいるし。
まあ、おかげでどんどん完全禁煙社会に近付いていってありがたい事だw
448名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 08:16:42 ID:ITQ04FJp0
電車とか、エレベーターとかで、歯茎の腐った匂いがする喫煙者。

気付かないのは鼻がニコチンで腐ってるからなんだろう。

マジ吐き気がする・・・・
449名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 08:20:18 ID:qN8f3x2sO
これは嬉しい。煙草の煙に吐き気するし
450名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 08:23:25 ID:5weaUtLZ0
>>129
そういう人がクレーマーになったら大変だな。日本中の全ての喫煙者に
どうやって1人ずつ声かけるんだか・・・
「赤信号 みんなで渡れば 恐くない」のネタで笑ってた世代なんだろうけど、
このおじさんの言ってることは笑えないな

>>147
依存症患者と健常者だろ。
451名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 08:24:58 ID:sJpbPF79P
家から出て帰宅するまでの数時間
嗜好品を我慢することが、どうしてできないんだろう?

それだけ異常な依存中毒性があるってことなのに、
そこをヤバイと思う冷静さは無いものか?
452名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 08:25:08 ID:1ooicnwnO
国鉄を持ち出して来るやつは見苦しい
中華人民共和国が中華民国の賠償を求めるぐらい見苦しい
453名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 08:25:46 ID:gvjGEdbBO
日本は世界たばこ規制条約に批准しているんだから、2010年までに自宅以外では外界から隔離された
完全分煙の喫煙ルーム以外では吸えなくなるよ。

屋外は私有地だろうが公道だろうが法律または条例で完全に喫煙禁止。
すでに文京区では東京ドームシティという私有地が条例で路上喫煙禁止になってるいる。

みんなが知らないだけで日本は着々と世界たばこ規制条約を守っているよ。
454名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 08:26:10 ID:tGGspofj0
禁喫煙厨
455名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 08:29:18 ID:WZDFEGNJO
>>446
国鉄からJRへ民営化するにあたって引き継がなかった債務。
国鉄からJRになったところで、組織は変われど構成している
人間が全く入れ替わるわけではなく、無関係ではないでしょ。

債務をJRが追加負担する話もあったわけだしね。
456名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 08:29:19 ID:Shm7kRRLO
タバコ規制ざまぁwwwwww
徐々にだが、確実に喫煙猿の首が絞まっててメシウマw
457名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 08:32:32 ID:dD3OhMqx0
タバコと刺身は合うよね
458名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 08:33:32 ID:e1wnrt700
>>403
ヒステリーの発作に笑いが止まらなくなるというのがあるそうだが、
>>403の書き込みもそのクチかな。
459名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 08:38:05 ID:LVroo3XZ0
>>419
時折ニコ中が禁煙に文句を言うつもりで書き込んだのであろう
「嫌煙嫌煙とギャーギャー騒いでいる連中」が
ブーメラン発言になっている事がよくわかる。
460名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 08:40:32 ID:9GS3bTEm0
およ、もうとっくになってるものだと思ってた
461名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 08:40:37 ID:iEsU0ncT0
タバコとかパチンコとか、もう馬鹿でしょう
462名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 08:41:13 ID:gTlEBghy0
いいことだ。
タバコを吸ってる奴らはナイフを持って振り回してる人間と変わらない。
463名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 08:44:34 ID:uMily3y4O
>>414
ごめんね、税金たくさん払ってるのはわかってるけど
ホームに喫煙者がたくさんいると、逆に吸わない人がホームで肩身の狭い思いをするんだ。
ホームへのエスカレーターや階段降りた所が喫煙所って場合もあるし。
税金を沢山払ってるから、何をしてもよい世の中ではないからね。
ホームの端っことはいえ、待ってる間にもしタバコ以外の
知らない不快な匂いと煙が立ちこめてたら、喫煙者の人だって嫌でしょ?
464名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 08:48:13 ID:gvjGEdbBO
>>403
実際に歩きたばこしている奴が子供の目にたばこの火を押し付けてしまい、
子供が失明するという事件が何件も起きているんだが。
465名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 08:48:40 ID:P/k/BPVAO
>>462
ナイフと煙草…
同質にする連中もいるわけですか…
そろそろセブンスターともお別れしなきゃいけないご時世かな
466名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 08:52:53 ID:UwShEawL0
10代のころにかっこいいと思ってむせながら無理して吸い始めた煙草が
単なる毒で金の無駄だと気づいたころにはやめられなくなってんだもんな・・・

あほすぎるな・・・喫煙者・・・
467名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 09:15:20 ID:1smgd000O
観光客はどうすんだろ、これ。
468名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 09:17:06 ID:2Q/52VHE0
酒も売るな
469名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 09:18:40 ID:SbuSkxE30
>>463
沢山払っているというか、国鉄時代の借金(の一部)を返済したのも喫煙者なんだけどね。
さすがにJRは配慮するべきだと思うよ。
逆に駅以外の屋外を全面禁煙にすべき。
470名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 09:23:50 ID:xr6ZWUEJ0
遅杉だ。 Toooooo lateだ。

それとあちこちの歩道上やらコンビニの入口、自販機の前とかに
勝手に灰皿設置して「喫煙エリア」なんて愚行も即刻やめるべし。
喫煙ルームだけにしろ。
471名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 09:33:26 ID:MSzXbqVx0
これは仕方ないだろう

ただこれからは駅の構内に最低一つは喫煙ルームを整備していくべき
472名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 09:34:23 ID:sJpbPF79P
>>469
国鉄時代の借金(の一部)の返済に限定して
タバコ税が使われてんの?
473名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 09:37:14 ID:5JIZtumyO
たには逆に非喫煙ルームとかにしてみてよ
474名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 09:38:14 ID:sJpbPF79P
>>414

> 駅でも喫煙所までホーム歩いてくの大変なんだぜ
>たまにどっちかわかんねぇし
>煙が嫌なのはわかるがすこしは我慢してくれよ…

発がん性物質出してるんだから、
ホーム歩くくらい我慢してくれよ…
475名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 09:38:59 ID:fhXrZDIS0
ニコチン中ざまああああああ

発癌物質の体内摂取は他所でやってね。
そして勝手に肺癌で氏んでね。
476名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 09:39:58 ID:LupeOzIxO
いいことだ。
477名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 09:40:21 ID:SbuSkxE30
>>472
1998年の増税分は国鉄清算のための特別目的増税ですよ。
478名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 09:41:48 ID:ylrzKhMX0
でも、吸って出てきたやつが臭いんだよなあ。
最近、マイカー通勤から切り替えたやつが増えたためかヤニ臭いやつが増えた気がする。
今まで自分の車内で吸い放題だったんだろうな。
479名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 09:41:50 ID:sJpbPF79P
>>477

1998年の増税分だけ?
480名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 09:43:55 ID:5JyKQaldO
まったくいまだに都内で歩行喫煙してポイ捨てまでしてるバカがいるのな。
たのむからわざわざ上京してこないで田舎のパチンコ屋で気の済むまでタバコでも葉巻でも吸っててくれよ。
たいした税金も納めてないクソ貧乏人に限って迷惑だけは一人前かけて。
先進国で日本だけだろ、バカがどこでも吸い放題なのは。
481名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 09:49:17 ID:SbuSkxE30
>>480
駅のはじっこで固まって吸ってる奴より、火のついた煙草持ってこっちに歩いてくる奴
の方がよっぽど迷惑だよな w

いずれにしてもJRはインフラ適当すぎ、こんなの代替え禁煙室作るの当然だし、それ
よりも先に全駅エレベータをとにかく設置すべき。
482名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 09:49:35 ID:6F2quG3IO
さすがにJRもそこまで馬鹿じゃないから大丈夫だろうけど
これに賛成してる奴は運賃が上がっても文句言うなよ
483名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 09:50:49 ID:P7nqKuPvO
寝ぼけてスレタイの「首都圏」を「ちょうとけん」と読んで麻生を事バカにできないと思った
484名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 09:51:02 ID:c8XOCyEk0
>>480
おまえは喫煙者の麻生太郎より多く税金を納めてるのか?
身の程知らずが
485名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 09:53:02 ID:sJpbPF79P
>>482

言ってる意味がわからん。
分煙化するために設備投資をして、結果、運賃上がって
喫煙者は運賃上がっても文句言うな、ならわかるけど。

全面禁煙ならコスト削減策じゃないですか。
486名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 09:53:35 ID:rzAvPb7O0
喫煙ルームを作ってあげればいいのに。
487名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 09:53:40 ID:2CRExlkJ0
>>21
リアルで注意したら舌打ちされたんだが
488名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 09:54:42 ID:lVb7iJyS0
駅構内どころか、飲食店、飲み屋など、全部法律で禁煙にしてしまえ〜
489名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 09:56:42 ID:c8XOCyEk0
隔離する場所が無くなればどこでも吸うようになる
逆効果だな
490名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 09:57:36 ID:2Fj4K6s90
>>482
喫煙室を有料にすればいい。1入室で200円でOK。
それ以外での喫煙は徹底的に取り締まり、違反は1回2万円。
バイト雇って出来高制の給与体系敷けば効果あるんじゃないのか。
491名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 10:00:56 ID:vd2VWunQ0
灰皿の清掃ってホント無駄なコストだと思う
492名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 10:02:01 ID:c8XOCyEk0
嫌煙過激派の正体は掴んでいる。
統一協会系のガーディアンエンジェルスだ。
http://www.guardianangels.or.jp/
493名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 10:02:17 ID:Gx/OALL9O
俺は喫煙者だがこれには同意。てゆーか、平日の禁煙時間のルールすら守れないからこうなるんだよ。遅かれ早かれ全面禁煙になるのは時間の問題だと思ってた。

本当に喫煙者って馬鹿だよな。俺も含めて。w
494名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 10:03:33 ID:sJpbPF79P
旧国鉄債務処理・国有林野改革関連法案についてググってみた

>国鉄精算事業団の金融債務24兆円の一般会計への付け替え、
>JR各社の追加負担、たばこ増税などの処理財源の問題点などを中心に
>政府を追及する。、、、法案は28兆円に上る長期債務の大部分を
>政府の一般会計が引き受けた上で、金利を大幅に軽減する一方、たばこ特別税、
>郵便貯金の積立金などで処理財源を確保する。

なんか、胸を張って言うほどの負担じゃないよーな…
しかも、矛先、明らかにJRじゃないw
特別税とってんのも国。借金返済してんのも国。
JRに借金返してやったとか言うの、完全にお門違いじゃん。
(JRは借金負担を追加させられてる。徴収されてる側)
495名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 10:05:13 ID:iCaHBn1L0
そりゃそうだろ、喫煙が原因で駅で暴力沙汰が頻発するようになっちゃ、
たばこ締め出しってなっても仕方ない

マナーの悪い喫煙者たちの自業自得だ
496名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 10:09:50 ID:sJpbPF79P
>>494
しかも、これ検索したら出てくるのみんな
愛煙サイトばっか。

同じ勘違い情報を共有して必死なんだなって思ったw
どこかに洗脳源があるんだろうな。
497名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 10:11:02 ID:c8XOCyEk0
【政治】たばこ税の引き上げ見送り、支持率急落で首相に「自民党内の聖域」とされる党税調を押し切る力はなかったと読売新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229043700/

統一協会系GA嫌煙猿の工作がまた失敗したようで。
文龍明が始末されてから明らかに勢力が衰えてるな。
498名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 10:12:18 ID:nJTWB6VR0
>>今後、愛煙家は駅に着くまでに喫煙を済ませる
>>必要がありそうだ。


わざわざこんなこと書くんじゃねえよ馬鹿。
今だって、駅までの道で歩きたばこふかすクズに辟易しているんだからよ。
499名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 10:12:58 ID:2Fj4K6s90
何が悪いかって、ところ構わず吸って、その場にポイ捨てして汚しまくるからだよね。
そもそもこの喫煙問題、タバコさえ無ければ問題そのものが発生しないのに。
500名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 10:13:08 ID:nPE0xIXf0
どんどん肩身が狭くなるな。喫煙厨ども。
ざまーみろ。
501名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 10:13:09 ID:KTKlNggX0
スレ全然伸びないな
愛煙家は優雅に車通勤してるしな
嫌煙は群れて芋洗いの電車毎日乗ってろってこった

あー煙草うめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
502名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 10:14:16 ID:MJ//WJgJO
>>495
そういえばつい先日も、禁煙場所での喫煙を注意された喫煙者が、注意した人に
襲い掛かって、逆に取り押さえられた、カッコ悪い事件もあったよなw
503名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 10:17:56 ID:a9RYQPwa0
住宅街から駅に向かう路上に散らばる吸殻見れば、喫煙者の大部分が
マナー悪いのが想像できるな。
服にしみこんだタバコの臭いも嫌だから喫煙室も廃止でいいよ。
504名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 10:20:32 ID:u56HfXOwO
歩き煙草してる奴は当たり前の如く
ポイ捨てするよなぁ
505名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 10:20:37 ID:6ZdDZq4oO
喫煙者は怖いよ。前に10代から30代と見られる男が私鉄の車内で喫煙していたからな。ホームや駅周辺で吸う人は数知れないだろ?
506名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 10:24:51 ID:bX1ImyLD0
FCTC条約で公共の場所を全面禁煙化(飲食店を含む)するよう指示されている以上、
どっちみち期限の2010年2月までには、全面禁煙化しないといけないんだけどね
まあ、先に罰則付きで法整備しないといけないだろうが
507名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 10:26:30 ID:2pNopZfY0
>>505
新幹線の喫煙席じゃないの?
508名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 10:29:04 ID:GDRFUQ2YO
>>505
それ単なるDQNだろw

ヘビーでもさすがに車内はない
509名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 10:38:33 ID:gvjGEdbBO
喫煙問題を語る時に絶対に必要で重要なのが「世界たばこ規制条約」に日本も批准しているという事。

「駅を禁煙にしろ」「いいや、駅を禁煙にするな」とか議論は意味がない。
なぜかというと、たばこ規制条約で公共の場は全て禁煙にしなければいけないので、
駅は禁煙になる事が条約で決まっている。
議論の余地は全くない。
みんな世界たばこ規制条約の事を知らなすぎ。

で、この国際条約の効力は
国際条約>憲法>基本六法>特別法>条例

となり、絶対に守らなければならない最高に効力がキツい取り決め。
510名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 10:43:47 ID:gvjGEdbBO
タスポにしろ駅が禁煙にしろ世界たばこ規制条約に基づいて規制したのに、
なんでこの条約の事をマスゴミは報道しないんだ?
これじゃ喫煙者がJRを憎むだろ、国際条約を遵守するために駅を禁煙にしたんだから、
文句を言うならJRじゃなくて、たばこ規制条約に文句を言うべきだろ。

なんで世界たばこ規制条約の事を隠すんだ?
511名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 10:47:48 ID:E/m9Mz6h0
「愛煙家」っていうのやめようや
「ニコチン中毒者」で統一

あと、「嫌煙家」ってのもおかしい
「ニコチン中毒者」の喫煙による暴力を好む
「好煙家」なんて人間はいないんだから
みんな「ニコチン中毒者」に迷惑してる「被害者」だよ

特に「ニコチン中毒者」を親に持っている
日常的に「喫煙という暴力行為」を受けている子どもは
すぐにでも保護して、虐待をする親から引き離すべき
512名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 10:51:09 ID:5J9gULDYO
吸うのはまだしも、ポイ捨てするやつは頭悪すぎる。
自分の家じゃないんだからさ
513名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 10:52:42 ID:QlbjJj190
ウチの近所の駅
禁煙タイムは灰皿に蓋がして有るんだが、アフォがフツーに蓋取ってタバコ吸ってるな


JRは車内の携帯には基地外じみたアナウンス攻撃をするくせに
喫煙スペース以外での喫煙、禁煙タイムでの喫煙には絶対に文句を言わない
つか、くわえタバコで改札通っても見て見ぬフリ
514名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 11:07:58 ID:tHiKazTT0
ちゃんと警備員配置してね。
あ、提携して警察OB大量投入でも良いよ?w
罰金徴収して半分あげてもいいし。
とにかく駅構内での違反者にも見回り&罰金を課してくれ。

あと、トイレは少しでも煙ったら大量のシャワー噴出でヨロ。
吸わないと出ない?まず医者に行けよw
515名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 11:12:47 ID:fhXrZDIS0
>>501
愛煙家w

底辺職だろ。
DQN、底辺職、車通勤、パチンコ、煙草あたりはセットだからな。
516名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 11:35:17 ID:I6e9JlZl0
もちろん、違反喫煙者は即刻逮捕、罰則だよな?
517名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 11:40:43 ID:I6e9JlZl0
それと、家から駅の間の歩きタバコも禁止な。警察に取り締まって欲しい。
518名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 11:44:10 ID:Y7kdAaYv0
禁煙タイムでも吸うヤツは注意されんと思ってるからな。
俺は声かけてるけど。たいてい素直にやめる(やめるくらいなら
吸うなよと思うが)。たまに高校生のガキが吸ってる。
回りの大人はなんで注意しねーんだろ。たかがガキで。
少しドスの効いた声で、場合により軽く胸倉つかんでやるとすげー素直になるのに。
弱い大人も悪いと思う。
まぁ俺がヤクザっぽい面構えってこともあるんだろうけどw
519名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 11:44:11 ID:/5deDqmgO
>>517
同意。
歩きタバコが一番迷惑。
臭ぇんだよな
520ニコ厨はとっとと死んでよし:2008/12/12(金) 11:52:39 ID:/CWxFvwy0
来年4月じゃなくて即実施しろや!(# ゚д゚)、ペッ
521名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 12:00:19 ID:aN4wnQIo0
1メートル間隔で喫煙ルーム増やせよな!
522名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 12:13:23 ID:gvjGEdbBO
まぁまぁ、すぐにやれって気持ちはわかるが、喫煙厨が泣こうが騒ごうが、
世界たばこ規制枠組条約の為に2010年までには駅以外にも
全ての公共的な場所が禁煙になるんだから、最後の晩餐くらい大目にみようよ。
前述の通り国際条約の取り決めなので議論の余地なしで、確実に2010年までに屋外は完全禁煙になる事が決まってるんだから。

条約において公共の場の定義は「不特定多数が来る場所」だから、
実質的に自宅以外は禁煙になる。

公共の場所とは市役所とか公的機関という意味ではないからデパートや飲食店、ホテルに遊園地、
パチンコ屋、、ビル、空港、など私的企業の場所も禁煙になる。

実際に数年前からすでに東京ドームシティ(東京ドーム周辺一体を指す)は、私有地なのに文京区の条例(文京区安全安心街づくり条例)で路上喫煙禁止になっている。
523名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 12:27:16 ID:nbkWRm160
>>509
たばこ規制枠組み条約の効力を弱めた日本の影響力についての考察
http://www.nosmoke55.jp/data/JECH2006_FCTCJapan.html
524名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 12:29:47 ID:nPE0xIXf0
いやぁ、まじで6年前にタバコやめてよかったw
525名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 12:33:20 ID:nbkWRm160
>>522
それから国際条約が憲法に優先するってバカかお前はw
526名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 12:47:52 ID:fNkpMHCnO
タバコ ウマー
527名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 12:53:28 ID:nbkWRm160
たばこの煙にさらされることからの保護(第八条)

締約国は、屋内の職場、公共の輸送機関、屋内の公共の場所及び適当な場合には
他の公共の場所におけるたばこの煙にさらされることからの保護を定める効果的な立法
上、執行上、行政上又は他の措置を国内法によって決定された既存の国の権限の範囲
内で採択し及び実施し、並びに権限のある他の当局による当該措置の採択及び実施
を積極的に促進する。


条約で定められてるのは特に「屋内」に限定されてるけどねぇ〜、屋外はあくまで例外w


ちなみにw


三 条約の実施のための国内措置

この条約の実施のためには、新たな立法措置及び予算措置を必要としない。



だってさ、意味分かる?w


528名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 13:00:35 ID:gvjGEdbBO
>>525
優先するよ。
だから憲法で保証されたものを禁止する条約には最初から入らない。
国際ルール上、国際条約が一番上にくるよ。
建て前だとしても一番上位。
529名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 13:04:40 ID:nbkWRm160
>>528
お前に大学れべるの法学の知識がないことはよく分かった。
つかたばこ規制枠組条約の条文すら、まともに読んでねーだろw
530名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 13:22:01 ID:epTE4Hg90
だって借り物の知識とコピペしか知らないんだもん
531名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 13:39:12 ID:E6kSrxvP0
>>518
これからも頑張ってください。刺されない程度に。
532名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 13:42:45 ID:6ZdDZq4oO
>>518お顔が怖いから大丈夫だと思うが中には電車の中でたばこを吸う変な若者がいるから。それらは中年かもしれないが、気をつけてください。
533名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 13:42:50 ID:On9HQRIy0
ここに居るバカ嫌煙連中全員が3月31日までに
側溝に落ちて氏ねばいいのにネ!☆
534名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 13:43:28 ID:ZBNA1F+CO
>>518
偉いし、これからも頑張ってもらいたいが、手を出したり出されたりしないように気をつけてくられ。
お互いに余計に不幸になってしまうからなぁ。
535名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 13:45:26 ID:6cU2RZRt0
>>533
ほんとだね☆

前の勤め先の社長は、自分の子供に「お父さん口が臭い」って言われて
あまりのショックにタバコを止めたよ☆

俺は喫煙者だけど、生まれてからこの方1箱未満しか吸ってないよ
年1本未満だね、でも喫煙者だよ☆
536名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 13:54:36 ID:nbkWRm160
>>535のご冥福をタバコ一箱分、お祈り申し上げます・・・w
537名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 14:00:07 ID:kv/WHN4hO
無意味。家から駅までの道中で吸うやつが増えるだけ=ポイ捨ても増える
538名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 14:00:14 ID:G6nMLMUsO
JRは乗降客の多いところは、喫煙ルームは作るのか?首都圏の定義も微妙だけど。タバコが嫌なら法律で禁止すればいいじゃん。税金かけて辞めさす魂胆が気にくわない。
539名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 14:06:37 ID:Ow4sKEvNO
とうとう全て…
駅の外で吸うことになるのか。
540名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 14:40:54 ID:6cU2RZRt0
>>536
ありがとう☆ 香典は250円で良いよ☆

つーか真面目な話、以前いつ吸ったかが思い出せないぐらい吸ってない。
最初の一服は覚えてるんだが、ハマりはしなかったな。

ホーム端の喫煙所近くの販売機でコーヒーとかピルクルとか買っても、
「タバコ吸いたい」とは思わない。この季節だと指が冷たくなるし。
541名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 14:53:25 ID:rzAvPb7O0
>>540
1本でいきなりはまる人はいない
542名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 15:56:31 ID:ZVblC2N50
>>465
よくその手のミスリードをする奴がいるけど、同質なのは「路上やホームで喫煙する行動する奴ら」と
「ナイフを振り回す行動をする奴」という「人の特定行動で及ぼす迷惑」であって
「煙草」と「ナイフ」を同質だと言ってる話じゃ無いだろ。
「煙草」と「ナイフ」を同質だというなら>>462は最初から煙草=ナイフだと書くだろう。


>>471
本来はJTがスペース借りて喫煙ルーム設置が正しい。
JTがルーム設置すること自体は反対ではないが、酒飲みの為に駅に最低一つ居酒屋を作れ
とはならないのと同様に、駅に必ず設置するべきかどうかは疑問。
543名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:00:01 ID:oLLxOPfX0
煙草吸わないからどうでも良いけど、客観的に見て煙草を規制するよりも
酒を規制した方が世の中は安泰に成りそうなんだけどな。
駅で煙草すってる奴より、酔っぱらいの方がよっぽど迷惑なんだが・・・・
544名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:06:49 ID:ZVblC2N50
>>492
つい先日までは嫌煙=層化って必死に何度もコピペして印象工作してたのにねぇ…
でもニュースでJT=層化の関係がばれちゃったもんね、それで今度は統一ですかw
一時期は嫌煙はイスラム教と言ったり(現実は禁酒だけど煙草吸い放題でブーメラン状態)とにかく
気に入らないものを組み合わせて叩けば良いって思考はワンパターンで幼稚だね。

ちなみに統一と一番蜜月なのは自民だからさ、念のため…
545名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:10:04 ID:sJpbPF79P
>>543
週末の終電間際でもなきゃ酔っ払いなんてホームに見かけないけどな
546名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:13:01 ID:DSn+clnB0
喫煙者の収容先もそこそこ整えんと
トラブルが増える
特に年寄りDQN

タバコの販売止めりゃいいのに
547名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:13:12 ID:sg79asbJO
他人の喫煙で
服に匂いがつくとか最悪なんだが
548名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:16:23 ID:ZVblC2N50
>>543
駅のホームを禁酒にすることには一切反対しない、むしろ賛成。
もっともホームで飲んでいる奴は一部のホームレスみたいな奴くらいでまず見かけないけど。
殆ど無い事例だから無視されているともいえるだろうな。

もし>>543が「何処かで飲んできた酔っ払いはホームに立ち入ることを禁止する」という意味ならそれは危険な発想だぞ。
「何処かで煙草吸ってきた喫煙者はホームに立ち入ることを禁止する」と言われているのと同じだからな。
この主旨ならどんな差別にも応用される危険があるから俺は反対だね。
549名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:21:43 ID:kyqmEa3g0
もうとっくに全面禁煙になってるとおもっとった。
550名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:23:19 ID:DSn+clnB0
>>548
釣り?
被害が実際に起きるとこで禁止されればいいと思う

酔っ払いDQN、ホームや道でゲロ吐くな、細い通りをぐだぐだ占拠するな

喫煙DQN、吸殻捨てるな、禁煙の所で煙出すな
551名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:23:51 ID:DZtL+XZfO
歩行珍煙は逮捕
552名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:25:00 ID:oLLxOPfX0
>>548
ん〜何ていうか俺の使っている電車では帰りのラッシュで混んでいる中、平気で缶ビールやら酎ハイやら呑みながら
臭いのきついつまみ喰って大声で喚いてる馬鹿リーマンが多いもんで。
煙草は今はホームの片隅で吸ってるくらいだから近づかなきゃ被害は被らないけど、電車の中で飲み始められても
混んでるから容易に移動も出来ないし、って経験を週に何度かはするもんだからさ
553名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:35:01 ID:ILOxN2VUO
>>545
とりあえず上野から常磐線に乗ってみろ。
554名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:37:44 ID:bX1ImyLD0
>>529
つ憲法98条
555名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:38:25 ID:ZVblC2N50
>>550
>酔っ払いDQN、ホームや道でゲロ吐くな、細い通りをぐだぐだ占拠するな

と「酔っ払いは迷惑だから禁止」は意味が全然違うだろ。
お前の言う「行動に対して罰則」は賛成だよ。
556名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:41:30 ID:rzAvPb7O0
>>554
条約であるのなら、その条約を日本が締結してないとね。
一般的な国際法規であれば、日本国憲法の方が上位。
557名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:44:53 ID:DSn+clnB0
>>555
>「何処かで飲んできた酔っ払いはホームに立ち入ることを禁止する」という意味ならそれは危険な発想だぞ。

アルコールは判断能力を持続的に弱めるもので
「飲酒するまさにその時」に被害が出るわけじゃないから
その比べ方はフェアじゃなくね?って伝えたかった
頭悪そうな文は許して
558名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:52:50 ID:ZVblC2N50
>>557
感情論だけでいうなら「酔っ払いは迷惑」って部分自体には同意できるけど、
やっぱりそれで安易に規制するのは危険ってことだよ。
喫煙者がヤニ臭いから規制は感情論だけでなら同意出来る部分は有るけどやっぱり賛成できないヽと一緒。

間接的にそういう被害が増えないために、ホームで吸えない/ホームで飲めないは賛成するって感じでね。
559名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:05:46 ID:DSn+clnB0
>>558
理性的に話してるようで思考停止はタチが悪い
感情論でまとめずに理論的な部分拾ってけばいいのに

そもそも喫煙飲酒を同列のように比較して答えようとしたのがおかしい
直接的な被害を考えれば被害が出る時点で考えないといけないし
タバコは「喫煙時」に直接被害が出てそこが叩かれてる
560名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:07:24 ID:ZVblC2N5O
なんでよ?


電車内で酔っぱらいが近くに来ただけで酒臭くて気持ち悪くなるんだけど。

平気で寄っ掛かってきたり最悪じゃん。


早く酔っ払い専用車両作れ!
561名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:08:56 ID:ZVblC2N50
>>559
「酔っ払いだから規制」に反対してるだけで吐く暴れる等の行動に対して規制しろとは書いてないよ?
「○○だから」で一律的な規制は考えとして危険だと書いてるんだよ。

思考停止だとか言う前に読み返してみな。
あと酔っ払いを持ち出して同列に語っているのは>>543だから。
562名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:11:53 ID:fOPMWhu40
>>560
>早く酔っ払い専用車両作れ!
アホか

酔っ払いは駅に入るのを禁止にしろよ!


喫煙者は専用車両を作って特別料金でいいけどね
563名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:24:48 ID:DSn+clnB0
>>561
ズレてるって
>>543に対しておかしな例えで説明しようとしたことを批判してるの
というより>>543を実被害の点でなく、喫煙/飲酒した時点を勝手に要旨にしてる
時点でズレてる
564名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:30:09 ID:bX1ImyLD0
>>556
日本はFCTC条約の19番目の締結国ですよ
ちなみに、国際条約と日本国憲法のどちらが優位かは、まだ論争中の未確定な話ですが、
そもそも憲法98条で、「これを誠実に遵守することを必要とする」と、条約の遵守をうたっているので、
遵守しないとね
565名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:42:05 ID:ZVblC2N50
>>563
だから酔っ払いが迷惑というだけで規制するのは問題だと言ってるんだよ。
酔っ払いが○○という行動で問題が有るならその行動を規制する流れにしろってことだ。

これは喫煙者が迷惑というだけで規制するのは問題、
喫煙者が○○という行動で問題が有るならその行動を規制する流れにしろってことだ。

酒と煙草を同じではなく行動に対して規制しろって流れを揃えるべきだといってるんだよ。
「実被害が出る部分」で規制すればいいじゃん、>>550は反対してないよ?むしろ賛成。
同様にホームの喫煙もその時点で実被害が出るから規制して当然でいいだろう。

しかし「酔っ払いだから」「喫煙者だから」一律規制はおかしいと言ってんだよ、OK?
566名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:43:28 ID:Uy1INqW+0
>>556
日本国憲法第98条第2項
日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。
567名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:44:45 ID:tew4qIKe0
タバコ価格には国鉄時代の借金が乗せてあるのに
568名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:47:45 ID:ZVblC2N50
>>567
今の煙草価格の分はJRではなく国の責任分。
>>494辺りが一番わかりやすいか。
569名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:49:36 ID:rc7QNxqe0
建物内全面禁煙のイギリスは、屋外ではタバコ吸い放題な件。

570名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:49:41 ID:rzAvPb7O0
>>566
実際の運用では、日本にそぐわない国際法規の場合、それを拒否します。
571名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:52:14 ID:Uy1INqW+0
>>570
で、どの憲法を根拠にFCTCを拒否できるわけ?
572名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:58:37 ID:DSn+clnB0
>>565
>駅で煙草すってる奴より、酔っぱらいの方がよっぽど迷惑なんだが・・・・
に対して
>酒と煙草を同じではなく行動に対して規制しろって流れを揃えるべきだといってるんだよ。
で解決するの?
酒は本人が飲んでからだとコントロールできないのが問題なのに
その線引きがおかしいって言ってる、最初から
573名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:01:01 ID:PlFWX9MxO
運転中にタバコを吸うのも禁止にするべきだよ。
それが原因の事故も起こるんだから。
574名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:07:49 ID:bX1ImyLD0
>>570
ダウト
国内法が条約がそぐわない場合、法改正、法整備するのが通例です
ウルグアイラウンドで、実際日本は農地法を改正しています
もし違憲判断ということになれば、それを判断するのは最高裁です
81条には違憲審査の対象に条約は入らないが、条約に踏み込んだ判例があります
まあ、そのつもりの発言なら、とっと訴えて最高裁の判断を仰いでください
575名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:12:21 ID:rzAvPb7O0
>>571
FCTCを受け入れる受け入れないの話ではなく
もし日本がその国際法規を「妥当ではない!」と判断したら「拒否できる」という話。
拒否を禁止する根拠が憲法内にないから。憲法第98条では禁止できない。
仮定の話だけど、仮に憲法と国際法規とが相反する場合
その憲法を改憲しない限り、日本国内で国際法規を実行することは不可能。

憲法第98条は国際法規が決まったら憲法に反していても守りましょうね、
という国際法規上位を規定しているのではなく
国際法規で国際的なコンセンサスが取れたら、憲法なり法律なりを改定して
国際法規を遵守する方向で頑張りましょうね、程度のことしか規定できてないでしょ。
576名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:19:31 ID:Uy1INqW+0
>>575
要するに>>574ってことね
拒否できるとは言うものの拒否するなら裁判する必要がある、と
577名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:21:29 ID:rzAvPb7O0
ウルグアイラウンドで日本は最終的に受諾してなかったか?
578名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:23:07 ID:p51zP6220
>>542
駅居酒屋、なんか流行りそう
579名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:26:19 ID:p51zP6220
とりあえず、N速脳では議論すらなりたたない。
とりあえず専門板に応援を頼め。
580名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:31:27 ID:jHz5tt+sO
ホーム禁煙は国がどうこうとか条約がどうしたなんて関係なく出来るだろ。
むしろ>>379みたいな奴がいるからこその必然の流れだと言いたい。
581名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:39:16 ID:2LLO1L1B0
かなりの難問だな

どう対応していいのやら、、、By JR束日本
582名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:40:37 ID:jHz5tt+sO
>>580のレス先は
>>379じゃなくて>>389だった、>>379すまん…


>>578
居酒屋は深夜の客が見込めないと腰上げにくいかもね。
駅施設を深夜解放出来るかが鍵かも。

深夜営業が出来ない点で言えばゲーセンとか、利便性で病院辺りは、ニーズ合致も高そうだしいくつか問題点クリアしたらかなりいけるかも。
583名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:41:59 ID:2LLO1L1B0
ネタなのか
茶化しなのか
本気なのか
584名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:17:49 ID:VXknDbwT0
禁煙だの嫌煙だの騒いでる奴だってシェーシパードの反捕鯨なみにイカレてるんだけどな
585名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:04:33 ID:G1CmZ1Ty0
>>584
喫煙者はそれ以上にイカレているから問題ない。
586名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:08:06 ID:SEFkSkZJO
酷いブログを見た。

・禁煙反対!税金取れなくなるよ
・現代人はどこでも吸います

ゆとり+ヤニでおかしくなったか。
587名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:18:27 ID:vEjCTvuq0
駅周辺5キロ圏内での喫煙は罰金10万円
特に朝から馬鹿みたいに吸いまくる横浜と新横浜駅周辺の馬鹿ども

ゴキブリと変わらない!!!!!!!

マナー違反するからマナー守ってる奴までもが迷惑がられるんだよ!
588名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:28:35 ID:sS7kI94qO
茨城へこいよ 吸いたい放題 捨て放題
589名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:40:08 ID:pylplUs/0
>>584
>禁煙だの嫌煙だの騒いでる奴だってシェーシパードの反捕鯨なみにイカレてるんだけどな

確かにねぇ。
自称社会の構成員でも社会にとって実はどうでも人間のストレス発散ってのが大半だし。
590名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:46:17 ID:hBm9qV7XO
>585
JTとタバコ販売店はもっとイカレてる
591名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 22:40:42 ID:dKUpqgeO0
嫌煙のいつもの勢いはどうしたんだ?
592名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 22:43:52 ID:sz8zaYsd0
やっとかという感じだ
593名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 23:45:56 ID:IpnlZMqx0
>>584
>>419>>459
イカレてるな。
594名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 23:51:18 ID:DWUTayyN0
普段吸わないからタバコ臭いのが嫌いなことは嫌いなんだが
タバコの煙が充満してる雰囲気ってのも捨てがたいんだよなぁ

あの感じを映画の中でしか見れないってのは少しつまらない。
595     :2008/12/12(金) 23:52:44 ID:H9gLplM60
規制に反対する横浜市の飲食店「和泉屋」の秋津 茂社長は、「うちは、7割程度はお客さんがたばこを吸われるので。お客さんがみえなくなるんじゃないかなと思うんですけどね」と語った。
お客さんが見えなくなる?www 馬鹿丸出し社長だねwww 7割も喫煙者って客層が最悪だよ 
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00145761.html
596名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 23:57:02 ID:T6z6435E0
>>594
ドトールとかベローチェとか近所にない?
597名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 23:59:21 ID:DWUTayyN0
ないねぇ。
ないし、アレは少し違う。
598名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 00:53:27 ID:bR7FtLas0
>>572
酒は本人が飲んでからだとコントロールできないのが問題なのに
その線引きがおかしいって言ってる、最初から

>>550
>被害が実際に起きるとこで禁止されればいいと思う
>酔っ払いDQN、ホームや道でゲロ吐くな、細い通りをぐだぐだ占拠するな


コントロールできないのが問題なら禁止してもコントロールできないんじゃない?
お前の線引きも相当おかしいし最初からいってない。
599名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:01:12 ID:bR7FtLas0
>>595
禁煙にした店は客は変わらない/むしろ喜ぶ程っていってるね。

それでも客層の差ってのは有るよ。
そういう連中が集まる場所なら風俗店のように何かしらの基準を作って
一定の制限(一部入場制限+特別増税)を作るくらいの方が非喫煙者からの隔離になるので
結果は良いかもね。
600名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:04:48 ID:sS93EBX5O
>>594
俺そんな感じだ
しばらく振りの飲み会とか、正月に帰った時の親戚のタバコの臭いなんかは懐郷の念みたいないいもんがある。
普段は煙嫌いなのに。
601名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:14:53 ID:N3dgcjvf0
【政治】たばこ増税、見送りへ 求心力低下は避けられず、麻生首相はますます厳しい立場に追い込まれそうだと産経新聞★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228989865/
【政治】たばこ税の引き上げ見送り、支持率急落で首相に「自民党内の聖域」とされる党税調を押し切る力はなかったと読売新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229043700/
【自民党】喫煙派の町村・中川両氏、派閥総会でたばこ増税をめぐり一触即発のムードに包まれたと朝日新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229014156/
党税調の顧問を務める町村氏があいさつで「今回の税制改正でたばこ増税はない」と断言。
    /\___/ヽ        /\___/ヽ +      (   )   )
   /    ::::::::::::::::\     /''''''   '''''':::::::\ +     ( (    )
  |  __,,,,,.ノ  ヽ、,,,_.::::|     |(●),   、(●)、.:| +  +   ゞ  ) /
__|  .゙  ̄"  |゙ ̄ " :::|___.|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::|  ,、,、   ヽ ノ
.   |     ` '    ::|     |   `トェェェイ ' .::::::::| [∩二l二二lll;ソ
   \  /( [三] )ヽ ::/    \  `ニニ´  .:::::/:: /__ソ+ 
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.., ,...イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙ ̄|   |
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i:   |  '; \_____ ノ.| ヽ |   | +
    |  \/゙(__)\,|  i |   |  \/゙(__)\,| . i、   |
    >   ヽ. ハ  |   ||   >   ヽ. ハ  ||   |ヽ_ノ
602名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:21:00 ID:DVkU2jpQ0
いつもの勢いはどこいった?
603名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:22:53 ID:B0/s0agH0
ホームの柱にあった灰皿が懐かしいな。
604名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:25:49 ID:PccHF6AD0
俺、喫煙者だけど、自分が吸ってない時に他人のタバコの臭いがすると気になる。
こないだなんてアベックで歩きタバコしててすれ違いざまに思わず鼻つまんじまった。
副流煙が好きって奴、変わってるねぇ。
605名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:26:52 ID:usXWKacn0
>>594>>600
それわかる
死んだ親父が吸ってたからかなあ

ただカラオケボックスなんかの染み付いた匂いは耐えられん
606名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:35:09 ID:JropGfG60
死ねJR。もう駅では何もかわねーよ!
607名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:41:47 ID:GLr+xzSxP
>>606
啖呵切るなら、JRなんか使わねーよ!くらい言えってw
608名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:58:16 ID:O30tArK50
ヤニ中たちは泣き寝入り?
いよいよ慌ててニコレット買い込むの?wwwwww
609名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:20:13 ID:+rWPhE120
喫煙者もデブも臭いから嫌いです
610名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:25:11 ID:/eCc5Tq20
そういやJR大阪駅の環状線はホーム先頭部に喫煙コーナーがあって
喫煙者が多数いたんだけど無くなってからどこで吸ってるんだろな
611名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:26:17 ID:DVkU2jpQ0
天下の往来なんじゃないの
612名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:03:07 ID:4e/zZb/mO
ついでに酔っ払いも排除してくれ
613名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:06:26 ID:rDk/CYjy0
うーん・・・まあ良いけど
借金返して貰った現実はどうするんだ?
せめて一駅に喫煙カプセルを造れ。
614名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:13:22 ID:SPSEfcer0
なんだよ、このスレの伸びは。
いつも強気の喫煙者も負けを認めたのかよ。
615名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:21:48 ID:DVkU2jpQ0
616名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:34:36 ID:HxjeSClZO
酔っ払いと臭いピザも規制してくれ
617名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:49:49 ID:cYzR5gmN0
酔っ払いを規制するのはかまわんが喫煙被害者が協力する義務はない。
酔っ払いを規制できないからタバコも規制しないという流れには絶対ならない。
618名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:50:52 ID:lY62oLMTO
日本中禁煙にしてほしい。
619名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:56:59 ID:JzdG94mQ0
これで犯罪予備軍喫煙者に殴り殺される可能性が少し減ったね
620名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 10:20:05 ID:4FNysh+wO
俺の住んでるところは一応首都圏だが、
朝夕のラッシュ時でも一時間に多くて五本、21時以降は二本しか走らんような単線。
大手私鉄との接続が悪く、夜は必ず30分待たされるわけだが、
そんなローカルJRまで首都圏の名の下に禁煙にされたら、俺は泣けるぞ…
621名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 10:31:59 ID:d7E5d02q0
30分禁煙で鳴き出すんでは深刻だな…
622名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 10:33:04 ID:OOrpDy/P0
>>620
駅前で吸ってればいいじゃん。駅前禁煙地域とかじゃないだろ。

本音を言えばホームの端っこで吸ってて貰った方がましなような気もするんだが。
623名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 10:38:22 ID:3x8s0fY60
家族からガン患者や難病患者が出たり、障害を持った子供が生まれてきたら周囲を見回してみてほしい。
そこに呼吸している喫煙者がいないか。

喫煙者の呼気は環境汚染基準を大幅に超えている
喫煙者は呼気によって家族や同僚に毎日毒を盛る悪魔
10メートル向こうにいる喫煙者の呼気があなたの身体に重大な健康被害をもたらしている。
624名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 10:44:31 ID:3x8s0fY60
政府はいますぐにJTの残り50%の株も取得し、たばこ事業を清算しなさい。
喫煙者の呼気は環境基準を大幅に超えており、これは被害者数1億3千万人の公害です。
625名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 10:51:25 ID:bz2fJFmW0
3x8s0fY60


気持ちわるっ!
626名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 10:56:04 ID:UCOebb200
そうなんだよな。禁煙のはずなのに、臭いタバコの匂いが漂って来る。

平然と吸っている奴がいる。
穏やかに注意しても、「はい」と言いながら止めない。
バカじゃないか。
627名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 10:59:19 ID:AiL98esf0
禁煙は景気を悪くする
628名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 12:10:15 ID:pO29lsP10
>>627
逆。

喫煙に回っていたお金が別の消費に回されるので、景気が良くなる
629名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 13:08:19 ID:fhOl+WGP0
貨物列車のコンテナでいいから車内で吸いたい
630名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 13:11:52 ID:ranMGs/r0
全面禁煙にするなら
駅の売店や自販機でタバコ売るのもやめろよ
631名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 13:12:44 ID:a1NT7Ctl0
俺は喫煙者であることを変わらず誇りに思ってる

嫌煙豚ってかんなぎ処女厨レベルの童貞くんばっかりだしw
632名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 13:14:25 ID:EK+a++V60
やっとあのクセー臭いから解放されんのか
633名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 13:28:54 ID:3oxnMncN0
たばこを吸ってる奴らって他人の迷惑になるって分からんのかね。この

バカ共は!街中でスパスパ吸いやがって風に乗って喰らうんだよ。たば

この煙をよ〜!まったくバカなニコチン中毒者のせいで無関係な俺様が

大迷惑なんだよ!服にも悪臭が付いて最悪なんだよ!そんなにたばこが

好きならてめーんちの便所で糞でも放り出しながら一箱でも二箱でも好

きなだけ吸いやがれっ!(# ゚д゚)、ペッ
634名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 13:37:31 ID:1BtQMrqZ0
>喫煙ルームを除き全面禁煙

これだと禁煙って言うか分煙ね
ものの言い方って大事だよな
635名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 13:40:25 ID:6Um3Z0Hp0
東京駅の改札の外側だけど、地下に喫煙所がある。

利用者自身、ガス室と呼ぶほど酷い所w
636名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 13:40:45 ID:afS/VUa5O
222駅は全面禁煙だな
637名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 13:41:35 ID:mtYlLdCH0
>>634
「喫煙ルーム」じゃなくて、「ニコチン中毒症患者退避所」と表示すればいい
638名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 13:42:38 ID:x3WxnQb+O
今だに愛煙家とか呼ぶ馬鹿マスコミ。
そんな想像上の動物の事いきなり語りだすなよ。
639名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 13:46:58 ID:b5U8FaiP0
喫煙者に異常に厳しいシンガポール空港の喫煙所はスゲエ快適だった。
オープンエアの熱帯庭園に、ベンチもあるし、冷たいミストが出る扇風機もある。
一方、成田空港はガス室だった。
640名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 13:54:51 ID:AQIIKiHL0
喫煙者は税収源だから、生かさず殺さず適当にヤニを吸わせてやらないとな。
641名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 13:58:17 ID:afS/VUa5O
禁煙にするだけじゃなくて、取り締まりもきちんとやってほしい
642名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 13:59:44 ID:+jWSL5sZ0
これでホームで吸ってる馬鹿を遠慮なくぶん殴れるわけだ
643名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 14:06:50 ID:AQIIKiHL0
>>642
殴るのはまずいだろ、本人が訴えれば傷害事件になる。

誰も見てないところで列車の前に蹴り落とせ落とせ。
644名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 14:08:32 ID:UOdhLevu0
ビル外に喫煙所みたいに灰皿のでかいの奥の止めてほしい。
非常に見苦しい。
645名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 14:10:15 ID:UWWs4dKH0
圧倒的じゃないか、我が軍は。
だがこれからも全力で喫煙駆除を推進してゆく。
次は喫煙行為が刑事罰の対象となるよう法制化していく。
646名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 14:11:50 ID:Xm+y0xbo0
やっと爆臭地帯がなくなるのか
壁で区切られていないから風にのってどこまでも臭いが広がってたな
爆臭地帯でタバコ吸ってた迷惑集団は
どーせ路上で喫煙し始めるんだろうけれど
647名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 14:12:39 ID:y5i8Wy8I0
>>643
線路に粗大ゴミを捨てるようじゃニコチン中毒患畜と変わらんぞ。
列車止める様な奴はその患畜以下だ。
648名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 14:14:35 ID:ei9v/zpz0
喫煙者は人間のクズだ。あんなやつらは犬畜生より劣る。
649名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 14:17:05 ID:XTU2GxMcO
いい事だ。ついでに路上喫煙者の取り締まり強化に
たばこ1箱を2、3千円に値上げして高級品扱いに
してくれ。
まぁ、路上喫煙者・それを植え込みにポイ捨て・植え込みに唾吐きは、圧倒的に韓国企業から出て来るヤツらが多いけどな。
650名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 14:20:10 ID:a1/SPiLo0
喫煙ルームをのぞく?
ってことは、かなりの確率で存在している待合室が全部喫煙ルームになるんですね。わかります
651名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 14:43:46 ID:6BwvN3nb0
喫煙ルームは有料にしろよ。
652名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 15:06:34 ID:Q3kuvYGS0
>>650
>4月以降喫煙できるのは、東京、大宮の新幹線ホームと
>上野、新宿の特急専用ホームなどにある喫煙場所だけとなる。

と言うことでそうはならない。
653名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 15:39:01 ID:OOrpDy/P0
東京駅丸の内地下コンコースの車輪のとこの喫煙ルームもなくなるの?

あれさぁ、修学旅行生の集合場所の目の前なんでよくないと思ってたんだよね。
654名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 15:55:06 ID:fhOl+WGP0
>>653
あれ動物園みたいで笑える
笹とかタイヤも置いて欲しい
655名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 15:56:35 ID:pV98nG3G0
>>15
> まったくニコチン依存症患者どもは、どこまで行っても「汚物を自分で持ち帰る」
> という当たり前の躾が身に付かない困った奴らだ。もう死んでいいよ。

ゴミでもたばこでも捨てる(吸う)場所がなくなればマナーの悪い行為(ポイ捨て)が露見する。
吸いたいという欲求を満たせる場所をきちんと設けてくれればポイ捨ては減ると思うよ。

喫煙場所を一方的に奪ってそれが当たり前と主張するのはおかしいと思う。
656名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 15:59:35 ID:RZSrI3cO0







ド腐れJRのクズ社員どもは、ド腐れ喫煙厨のクズどもが駅構内でタバコを吸ったら、キチンと注意しろ。






657名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:01:54 ID:UOdhLevu0
>吸いたいという欲求を満たせる場所をきちんと設けてくれればポイ捨ては減ると思うよ。

犬猫だって排便する場所をわきまえてるというのに、どんだけ脳みそが弱いんだか。
家で吸えばいいでしょ。
658名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:02:51 ID:RZSrI3cO0
>>655

お前の家で吸え、クズ。 ゴミは、自宅処分が原則だ。




659名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:09:46 ID:3oxnMncN0
>>657,658

同意

ニコ厨どもよ

自 分 ち で 思 う 存 分 何 箱 で も 吸 っ て く れ よ !

お ん も で 吸 う な !
660名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:14:34 ID:pV98nG3G0
>>657
> 犬猫だって排便する場所をわきまえてるというのに、どんだけ脳みそが弱いんだか。
> 家で吸えばいいでしょ。

全く意味分からない。
外で吸う場所を強引に奪うから一部のマナーの悪い奴らがポイ捨てするんだよ。
ゴミは全て家に持ち帰るのが当たり前といってゴミ箱を全て撤去したら町中ゴミだらけになるのと同じ。
661名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:16:40 ID:Bl96OQNBO
全面禁止でも喫煙者はいつでもどこでも吸うだろ。
薬中が守るわけがない。暴力事件が急増しそうだ。
662名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:18:13 ID:pV98nG3G0
>>659
> 自 分 ち で 思 う 存 分 何 箱 で も 吸 っ て く れ よ !
> お ん も で 吸 う な !

これも全く意味不明
禁煙者だけのものではない「公道」において全面禁煙が当たり前と主張するのはただのわがまま。

公道は皆のものである以上、禁煙者の吸わない権利と喫煙者の吸う権利を同時に満足させることが必要で、
「一方的」に禁煙の権利を主張したところで喫煙者が納得できるはずもない。
663名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:22:57 ID:Q3kuvYGS0
>>662
喫煙者がタバコを吸う権利と非喫煙者が他人のタバコの煙を吸わされない権利では
優先順位が違う。
後者のほうが上。
喫煙者はあくまで「他人に迷惑をかけない範囲」で喫煙することが出来る。
664名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:24:19 ID:Z6xE3bO20
駅でタバコが吸えないから、歩きタバコが増える。
全駅に喫煙場所を設けるのが現実的だと思う。
665名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:25:07 ID:pV98nG3G0
>>663
> 優先順位が違う。

誰の見解?
あなたの中だけの勝手な優先順位でものを語ってるわけじゃないよね?

とはいえ

> 喫煙者はあくまで「他人に迷惑をかけない範囲」で喫煙することが出来る。

これには同意します。
666659:2008/12/13(土) 16:25:15 ID:3oxnMncN0
>>662

うん。分かった。おいらが間違ってた。
いいか。おんもで煙草吸ったら


煙 を 外 に 吐 く な ! 飲 み 込 め !(・∀・)
667名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:25:56 ID:UOdhLevu0
>>662
喫煙のところをノグソって入れてみな。
ノグソする権利など無いように、公道で喫煙する権利など
本当は無い。あまりに野放図にやってるから条例ができたんだろうが。
自業自得だ。
668名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:26:02 ID:Q3kuvYGS0
>>664
JTがお金を出せばね。
そんな気もお金も無いだろうが・・・
669名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:26:24 ID:DO3CeSIY0
良い事だけど喫煙者のモラルから見て絶対無理
670名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:26:29 ID:Rf5SToa60
>>660
一部の割にはどこでもタバコの吸い殻が落ちてるゴミの中で群を抜いて
ナンバーワンなのはどうしてなんだよ
一部ならもっと偏ってもいいんじゃないのか
671名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:26:42 ID:MnK3i4Or0
身体に悪いからやめたいけどやめられないってことは
煙草って麻薬レベルにヤバイのではないだろうか??
672名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:31:27 ID:Q3kuvYGS0
>>665
後半部分に同意してるならわかりそうなものだが・・・
周りの人間が吸いたくも無い煙を吸わされなければならない理由など無いわけで・・・
673659:2008/12/13(土) 16:33:49 ID:3oxnMncN0
>>662

うん。分かった。飲み込むのが無理なら…

90L位のゴミ袋を背負って洗濯ホースを取り付けて口から吹き込んで


煙 を 溜 め ろ ! そ し て 自 分 ち に 持 ち 帰 れ !(・∀・)


良い案だべ?
674名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:36:14 ID:X/PnXAvn0
JR西も見習って欲しいぞ
675名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:37:25 ID:pV98nG3G0
>>670
喫煙所がないからです。
作ってくれれば減ります。

>>672
>周りの人間が吸いたくも無い煙を吸わされなければならない理由など無いわけで・・・

「煙を全く吸わないことが当たり前」と考えるのが間違っている。
喫煙者も吸いたい欲求を我慢しているわけで、禁煙者も少しなら煙が流れてくることは我慢すべき。
様々な趣味・志向の人がいる公共の場ではお互いの譲歩が必要。

一方的な権利の主張はおかしい。
676名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:38:33 ID:cYzR5gmN0
>>655
喫煙所を設けてもそれを口実にあちこちで吸い出す。ここは吸える場所だといって盛大に毒ガスを撒き散らすんだよ。
そも、設けてくれればってなんて他力本願。自腹を切って煙の漏れない喫煙所を作ってそこでの喫煙を喫煙者が
守らせてみればいい。
そんなこともできないから首都圏私鉄の全面禁煙以降も一箇所も喫煙所を取り戻せないんだよ。
677名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:38:53 ID:XjagdQE10
税金で喫煙所を作りまくれば景気回復をする
たばこで税金払ってない奴がたばこからの恩恵を受けるのはおかしい
678名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:42:08 ID:UCOebb200
>>675
>「煙を全く吸わないことが当たり前」と考えるのが間違っている。

日本に居住する人間には、ところかまわず、
無条件に火を起こして煙を立てる権利は認められていない。
679名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:44:39 ID:cYzR5gmN0
>>675
>作ってくれれば減ります。
くれればって何?JTと喫煙者が自腹を切って作るべき。
そうでないなら全面禁煙の方が清掃や喫煙所の維持などのコストは掛からない。
守らん奴は罰金刑にすればいい。

それに譲歩を求めるなら他人に煙を吸わせず、吸殻も撒き散らさないなどの成果を挙げてから言うべし。
私鉄では全面禁煙後、タバコの苦情がすごく減ったんだぞ。
680名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:45:17 ID:UOdhLevu0
酒飲みに比べて本当に考え方がずうずうしくて厄介だよね。
アル中だって公道で飲みたいとか無茶なこと言わないよ。
なんか鳩の餌やりとか猫の餌付けのドキュンを相手にしてるみたい
なんだよね。
「分かるからお前の家でやれよ」が通用しない。
681名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:45:33 ID:Q3kuvYGS0
>>675
喫煙所はJTに要請して作ってもらえば?

迷惑をかけられる側が我慢すべき理由は無いの、迷惑をかける側が我慢するのは
当然のこと。

健康増進法に「受動喫煙防止措置」が施設側に義務付けられている。
分煙か全面禁煙しかないわけだが、分煙は金がかかる。
金のかからない全面禁煙に流れるのは当然。
分煙にしたいならタバコ会社か喫煙者が自前で作ればよい。
682名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:46:15 ID:XjagdQE10
たばこの税金はたばこを吸っている人達だけに還元すべき
税金で喫煙所を作れば良い

自動車は排ガス撒き散らしまくり事故で人殺しをするし粉塵をばら撒き資源を無駄遣いするから一般人にも還元すべき
683名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:47:15 ID:J4w6nj320
誰の金でJRの借金返してると思ってんだよ
むしろ吸わないやつは乗るな
684名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:49:13 ID:/iZNsGso0
しかし、(ま、話がそれるが)
「ほら、タバコ吸えよ。なあにい、もういいですだとお。てんめえ、
俺のタバコが吸えねえってのかよ、ひっく」とか
「ほれ、一気にタバコ吸って…。一気、一気。…あ、倒れた」
なんて話は、私、聞いたこともありません。

何か、類似の実例があったような気もするのだがw
685名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:50:17 ID:UOdhLevu0
スモーカーは医療費使いまくって長生きしてるだろ。
筑紫みたいに、肺ガンになってもしぶとく生きてなかなか死なない
んだからな。
医療費使ってんだから当たり前。
金返せとはこっちが言いたい。
686名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:50:37 ID:cYzR5gmN0
>>682
お役所は絶対そんな事しないな。実質収入減になってしまう。
そも役人にそんなことを言ったらタバコを切られるぞ。
薬中ですんなり収めてくれて便利に使えるのがタバコ税の利点だからな。
それを捨てるなんて自殺行為。
値上げしてJTがやらんと実現せんだろう。
687名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:51:16 ID:He9wP2SU0
>>45
つか、ポイ捨てはマジで勘弁してほしい。
このあいだ俺の家の壁がポイ捨てタバコの火の不始末でボヤってしまって隣の家の人が大声で教えてくれて血が引く思いで消火した
688名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:51:58 ID:pV98nG3G0
>>687

禁煙者の「全く煙を吸わない権利」は法律にでも認められているんでしたっけ?

>>679 >>681

金については税金を払っている。
たばこ税を喫煙者の為だけに使ってくれれば喫煙所が出来るんじゃない?

>680
>酒飲みに比べて本当に考え方がずうずうしくて厄介だよね。

根拠が意味不明。あなたの勝手な考えで言わないでください。

>「分かるからお前の家でやれよ」が通用しない。

通用とすると思っているのがエゴ、子供じみた自己主張に過ぎない。
喫煙者・禁煙者共存できる環境を作ることが必要
689名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:52:50 ID:RveYiokG0
JTのCM見るたびに反吐が出る
690659:2008/12/13(土) 16:52:52 ID:3oxnMncN0
>>680
それがニコ厨の思考w

おいID:pV98nG3G0よ。
おいらの案件無視すんなよ。
なんで煙草の煙を我慢せんといかんのよ?
そんな馬鹿な話あるかよ?
自分で吐いた煙は責任もって処理しろや。
おいらの案件が厳守出来んゆーなら外で煙草吸うなっての。

691名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:55:26 ID:cYzR5gmN0
>>688
>禁煙者の「全く煙を吸わない権利」は法律にでも認められているんでしたっけ?
健康的な生活をおくる権利があるってやつじゃない。
喫煙者の吸う権利を認める法律はない。売ることに関する事と特定の状況で喫煙を禁止する法律はある。

>たばこ税を喫煙者の為だけに使ってくれれば喫煙所が出来るんじゃない?
>>686
692659:2008/12/13(土) 16:56:32 ID:3oxnMncN0
>>688
ちょwww

喫煙者・禁煙者共存できる環境?

簡単だっての。ニコ厨が公共の場で
吸わないで、自分ちで吸えば問題無し。
環境作る費用もかからんぞ。エコだろ?(・∀・)
693名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:57:27 ID:Q3kuvYGS0
>>688
まあ今のタバコ税の使われ方には問題はあるが喫煙所設置には
足りないだろうな・・・
JRは民間企業だからタバコ税そのものに関係も無いわけだし・・・
694名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:57:30 ID:gKHg60a7O
>>680
酒も飲まない俺に言わせれば、駅のホームやグリーン車内で酒飲んでる奴らも
うるさいし臭いよ。
駅中コンビニやキヨスクで酒を売るのやめて欲しいもんだ。
グリーン車内は禁酒にしろ。
695名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:58:01 ID:He9wP2SU0
>>688
それなんで俺に聞くの?
俺は路上でのポイ捨てはやめて欲しいって言いたいだけなんだが。
当人はまさか放火する意図は無いと思うけど、火の点いたままのタバコを路上に捨てると最悪の場合どうなるかぐらい考えて欲しいって言いたいだけ
696名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:59:00 ID:Zw9+qmauO
>>670
落ち着いてチョット一服の時間すら捻出出来ない連中の安い娯楽としての一面もあるから…
駅とかバス停周りのポイ捨てが酷いのはそういう奴らが喫煙者層の多数だから何だと思う
697名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:59:57 ID:DbjXBvorO
喫煙者ざまあ
698名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:00:58 ID:prmZM7U5O
すぐにも全駅禁煙にしてほしいです。
699名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:01:53 ID:pV98nG3G0
>>695
安価ミス
すいません

>>690 >>692
>なんで煙草の煙を我慢せんといかんのよ?
>そんな馬鹿な話あるかよ?

それがファシズム
公共の場における一方的な主張の押しつけに納得できるか。

>自分で吐いた煙は責任もって処理しろや。

喫煙所があれば吸わないよ
700名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:05:48 ID:Q3kuvYGS0
>>699
>喫煙所があれば吸わないよ

だから自前で作れば?
701名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:06:27 ID:cYzR5gmN0
>>699
>喫煙所があれば吸わないよ
まったくもって救いようがない。喫煙所がないから吸いまくる?煙を撒き散らす?
順番が違うだろ。他人に迷惑を掛けるような場所ではまず吸わないようにするのが先。
その後で喫煙所の設置を自腹で進めればいいだろ?

そしてそれを守らせるのはJTは喫煙者の仕事だ。やらないって言うんだったら
やるまで全面禁煙が進むだけのこと。
702659:2008/12/13(土) 17:06:53 ID:3oxnMncN0
>>699

有害な煙を公共の場に撒き散らしておいて
偉そうに意見すんなっての。

最高の喫煙所があるじゃないの。


「ご 自 宅」(・∀・)


703名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:07:16 ID:pV98nG3G0
>>700

税金で作れ、金は出している

吸いたくないなら自腹で酸素ボンベでも買えば?
704名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:09:06 ID:UOdhLevu0
「携帯用の吸殻入れもってこっそり外で吸う」

これさえ出来ない人っておかしいだろ。公園の木の影とかで吸えばいいのに。
なんでこんだけ権利主張するんだろうね。
705名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:09:41 ID:gKHg60a7O
>>698
駅の吸殻入れ掃除してる年寄り達いるじゃん?
たぶん清掃のパートで正社員ではないと思うけど。
吸殻掃除無くなるとトイレと自販機近くのごみ箱だけになると思うから、
大分人員減らせると思うんだよね。
けど、即刻解雇ってわけにはいかないだろうし、3月の年度末で辞める予定の人や、
3ヶ月間は新規採用しないとかで人数調整したいだろ。
その辺の事情もあって4月からなんだと思うんだ。
706名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:10:17 ID:CMxBc0OB0
公共の場所でサッカーやってる人「俺にもサッカーする権利はある」
公共の場所で野球やってる人「俺にも野球する権利はある」
公共の場所で歌う人「俺にも歌う権利はある」
公共の場所で踊る人「俺にも踊る権利はある」

公共の場所はなにやってもいい場所。多目的空間なのです
707名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:10:32 ID:Q3kuvYGS0
>>703
1箱1000円くらいになれば足りるかもな。
1箱200円ぽっちじゃぜんぜん足りない。
あとJRはタバコ税を1円も受け取ってないから作る必要は無い。
708名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:11:02 ID:cTDNZcv9O
喫煙所無くさなくて良いから喫煙所以外全面禁煙にしてくれ
709659:2008/12/13(土) 17:11:41 ID:3oxnMncN0
>>706
でっかい釣り針だなw
710名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:12:34 ID:cYzR5gmN0
>>703
喫煙を擁護しているのになんで喫煙者を不利にするようなことを言うかな。
それって値上げしない限り税収減を受け入れろって言ってるのと同じだぞ。
今の税金分は別の使い道が既に決まっていることを忘れずに。
711名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:13:20 ID:N7GU/hbC0
喫煙者は常に自分が「加害者として甘やかされたい」としか考えておらず、
そうして甘やかされた奴に自分が被害を受ける事もある・・・なんて事は考えもしない。

例えば、「歩き煙草くらい良いだろ」とか言ってる奴なんかがそう。
誰かの煙草が自分にぶつかってきて火傷しても、服が傷ついても何の文句も言わないのだろうか?
・・・と指摘されて初めて気づく始末。
しかも大抵の奴は、そこで考えを改めず、「そのくらい別に何とも思わないぞー」と」開き直るばかり。
(勿論、現実に被害に遭ったら、日頃から叩いてる嫌煙派以上に、それはそれは気が狂ったようにキレる事は言うまでもないが・・・)

きっと煙草の吸い過ぎで脳が腐ってるんだろうな
712名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:14:08 ID:BC1xh2yL0
中田「ブログとか2chの評価を気にした事はありませんね」
小林「それは見ないという事でしょうか?」
中田「いえ、目に入る事はありますから」
小林「自分をしっかり持っておられるからでしょうか」
中田「そんな格好いいことではなくて…」
小林「ひけつを伺いたいです(笑)」
中田「ああいう所で書いてる人達はそれを周囲に隠してますよね」
小林「そうですね、匿名であることが前提でしょうし」
中田「つまり恥ずかしいと思ってやってるんだと思うんです」
小林「公で人前では言えない事というわけですね」
中田「そんな恥ずかしい人達の言う事は気になりません」
713名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:16:59 ID:s9sG2hvV0
俺の父は関西の私鉄の阪急に勤めているんだが父曰く、今JTは必死らしいww
大阪梅田駅は完全禁煙なんだがJTが「費用は我々がすべて負担しますから
喫煙所を作らせてください!!!」とかとにかく必死ww
714名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:17:34 ID:n2HyBc6D0
禁煙エリア東海道線は大船までかよ。
何故、藤沢、辻堂、茅ヶ崎、平塚を見逃すかなぁ。
715名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:19:28 ID:cYzR5gmN0
>>714
今回はガマンしる。
私鉄では全面禁煙後、苦情ランキング上位から喫煙が姿を消した。
成果が上がればさらに広範囲展開も期待できる。
716名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:19:51 ID:5+eZbReX0
喫煙所増やした方が対策になるな
717名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:21:12 ID:DPsWhYKG0
禁煙もいいけど各ホームに警察官常駐させてほしいよな
DQN乗客多すぎ。
もう電車とか出来ればのりたくねえが
718名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:24:08 ID:ShMMxLScO
>>694
音楽を聞かない俺からすれば、電車内のイヤホンの音漏れは我慢出来ないな。
電車内のイヤホン類は使用禁止にしてほしい。


更に言うと、女が嫌いな俺からすれば
電車内で女性が居ると気分が悪くなるから
完全に男女別車両にしてほしい。
719名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:24:44 ID:UCOebb200
街中で新聞紙などを集め、火をつけて焚き火を始めたら、警察に連行される。
日本は、誰もが無許可で、ところ構わず火を起こし、煙を立てて良い国ではない。
720659:2008/12/13(土) 17:25:31 ID:3oxnMncN0
>>699

あ?それとも何か?

お宅は「全室禁煙」だとでも言うのか?

だから公共の場で堂々と吸ってるんか?

ヤニ臭いお部屋で美味しい食卓を
囲んでると思ったんだけどw
721名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:26:24 ID:n2HyBc6D0
まあ不特定多数が利用する交通機関だから、
ウィルス感染や事件事故に遭遇するリスクはやむを得ない部分がある。

通勤電車に乗るという行為が労働リスクという悲しい現実。
722659:2008/12/13(土) 17:29:20 ID:3oxnMncN0
>>718

> 更に言うと、女が嫌いな俺からすれば
> 電車内で女性が居ると気分が悪くなるから
> 完全に男女別車両にしてほしい。
>

電車はおまいを気持ちよくさせる乗り物じゃねーんだよw
このホモ野郎w
723名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:32:14 ID:cYzR5gmN0
>>718
それに対する喫煙被害者の返答。
「邪魔はしない。がんばってね」

そしてその成否が禁煙活動に影響することはない。
724名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:45:40 ID:gu+OOVTe0
タバコを吸う時間や場所がなくて
イライラ貧乏ゆすりしてる人を見ると(上司とか)
頭のイカレタ中毒患者としか思えない

ダウンジャケットとか皮のジャケット着るな
恐ろしいくらいのヤニの臭いだ
ホームで吸っていなくても害悪
725名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:49:40 ID:otuJk7md0
>>724
こんなとこにカキコしても意味無いしw
726名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:49:51 ID:/iZNsGso0
「そこで吸うので、サービスとして密閉式の喫煙場所を作って欲しいのですが」
と、正式に喫煙者が改めて要望してみたらどうだろうかな。
727名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:54:43 ID:cYzR5gmN0
>>726
誰がコストを負担するか問題になります。設置費・清掃費・維持費など。
JRにしてみれば全面禁煙のほうが安くつくし反感を買わない。
728名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:57:20 ID:6wdUreot0
煙草は吸わないけど
この流れをみてると、禁酒法を思い出す

都内のマリファナが普通に手に入るのが
全国拡大していくのかねぇ
729名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:57:57 ID:/iZNsGso0
コスト面で問題なのです、という回答が出れば「設置について何が問題
なのか」がはっきりするから、「喫煙者負担の有料喫煙所で良い」とか、
まあ固いこと言うなよとかw、次の話もできると思うんだ。
730名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 18:01:37 ID:cYzR5gmN0
>>730
まあ、首都圏私鉄全面禁煙で禁煙解除になったところが一つもないところからわかるように
彼らの腰の重さは中性子星並ですから。

弱点を知っているのに決して改善しようとせずに他人の譲歩ばかりを要求するんです。
判っているんでしょうね。もう決して挽回できないって事が。
731名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 18:04:56 ID:wkjQm0MY0
喫煙コーナーはそれなりに機能しているとは思うけど、
そこまで移動しながら吸うやつがいるからなあ。 少数だけど。
やっぱり廃止されるのか。
732名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 18:07:49 ID:4UGlEpqA0
中途半端な事を…
首都圏での煙草販売
全面禁止にしたらいいのに…
733名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 18:12:04 ID:BzD7w8WK0
禁煙のつらさだの灰の扱いだの部屋や体のにおいだの場所・健康問題だの
そういうタバコのうっとうしさに負けて「吸わないほうがましか派」もいると思う
でもそういう人すらいざ吸わせたら止められないと思う
自分もきっと「吸い出したらやめられず、ここで禁煙厨をたたく」側に回りそうw

おばが姉妹でそろいもそろって
50すぎてから吸い出したからなあ
734名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 18:15:42 ID:xMk1k2NI0
喫煙==薬物依存症です。病気です。
735名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 18:17:48 ID:xMk1k2NI0
ICD10コード:F17  タバコ使用<喫煙>による精神及び行動の障害

 検索数: 2件 
       病名                       ICD10コード             病名交換用コード 
1 タバコ使用による急性精神・行動障害          F170                    SUN9
2 ニコチン依存症                        F172                    N4AS

736名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 18:44:07 ID:OOrpDy/P0
>>732
即刻消費税が10%にアップするけど、おけ?
737名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 19:06:30 ID:TfSOHqw/0
>>660>>662
分からない分からないって、小学生か。
738名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 19:07:36 ID:bR7FtLas0
>>706
釣りならサバゲーや爆竹や珍走集会も入れないとインパクト弱いぞw
739名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 19:39:36 ID:gKHg60a7O
>>718
馬鹿なんじゃね?これだから珍煙同様にアル症って嫌なんだよ。
ニコチンもアルコールも脳萎縮を早めるから、お前みたいになるんだな。
ニコチン同様にアルコールは薬物だろ。
正気を失ってんだよ。
だからグリーン車内で臭いビールや酎ハイ飲んで臭い息で、
酔って目を真っ赤に充血させてんの見ると怖いんだよ。
実際にホーム転落死とかのバカをやらかしてんだろ、アル症も。
電車内とホームくらいは、禁酒禁煙にしてくれよ、頼むから。
740名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 19:48:16 ID:x0GGZkrs0
やっとか。
JRとか、構内禁煙でなかったせいで、毎回不愉快だし喘息がきつかったんだよね。
これで少しは駅に好感が持てる。

次はきっちり駅までの路上喫煙を規制してほしい。
741名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 19:49:48 ID:yeSeKU/90
所定の喫煙所と自宅以外禁煙でいいよ。

もしくはオランダのコーヒーハウスの麻薬と同じ扱いにしてもいい。
742名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 19:57:06 ID:ShMMxLScO
>>662
>禁煙者の吸わない権利と喫煙者の吸う権利を同時に満足させることが必要で


そうではない。
受動喫煙被害にあわない権利
及び、日本国民として有する道路や歩道の美観を維持せしめる権利
を満足させねばならない。
743名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 19:58:33 ID:ni4PfXBF0
どうせ喫煙者は日本語読めないからな。
744名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 20:05:06 ID:hPhBCqhdO
>>731
全く機能してねえだろ。
朝9時に東京駅通過するが喫煙者がいなかった試しがない(9時半まで全面禁煙だ)。
風に流れて山手線一両目に流れてくるからうざい。
745名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 20:06:06 ID:ShMMxLScO
>>739
全く論理的ではないな。
馬鹿はお前だろ。


何故いわゆる分煙法が施行されたか
何故分煙法ならぬ分酒法が制定されないのか
そこをスルーして珍煙だのなんだのと喚き散らすお前は智将だな

746名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 20:10:33 ID:UOdhLevu0
>自分もきっと「吸い出したらやめられず、ここで禁煙厨をたたく」側に回りそうw

禁煙なんて簡単に出来るからそれはないよ。
煙草を買わない、吸わない、火をつけないっていう何段階もある
不作為行為でしょ。意思さえあれば簡単だよ。
無意識にやる爪をかむ癖とかの方がきつそうだね。
747名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 20:11:09 ID:D7co3iqxO
>>743
喫煙者なんて、韓国朝鮮語しか読めない奴が
多いだろうし、韓国朝鮮語の併記が欠かせないなw
748名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 20:17:16 ID:+Msfw4lnO
喫煙ルームは西瓜で入室する形にしたらいい。
喫煙者はタバコ吸うために喫茶店に行く。つまり金を取ってもいいんだよ。
749名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 20:23:06 ID:bB2jr0l3O
>>703

あなたがマナーを守る喫煙者なのは判った。

しかし一部の腐った輩と同じに見られるのが不本意なら、マナー違反する仲間をなんとかしなさい。
750名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 20:23:28 ID:Q3kuvYGS0
>>748
JR系のコーヒーショップがあるじゃん。
「喫煙席あります」と言う張り紙をして客集めてるよ。
喫煙者はタバコを吸うために入るんだけど、コーヒーを買わないとは入れないから
そうしているんだろう。
751名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 21:13:19 ID:haf7iSqL0
ドトールとか既に有料喫煙所状態だよなw
752名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 21:25:10 ID:jm6+RKjAO
分煙に異議はない
しかし喫煙所はきちんと設けて欲しいね
それをしないと適当な場所で吸い始めるから意味がない
やみくもな灰皿撤去は逆効果

753名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 21:32:16 ID:Q3kuvYGS0
>>752
喫煙所整備には多額の費用がかかる。
囲いも必要だが排煙設備にもコストがかかる。
費用を多数の喫煙しない人のものも含めた運賃収入で賄うのには異論がある。

タバコ会社が喫煙所を場所代、維持費全額負担で整備すればよい。
そのインフラにかかる費用はたばこ代に上乗せ。
それなら異論は無い。
754名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 21:52:08 ID:DVkU2jpQ0
当事者も鉄道会社も駅の外でなんとかなるってことで問題が外に行くだけな気がする。
ぶっちゃけ異常な人ごみの中、それぞれにがんばってくださいとしか言いようが無いな。

つーか根本な話として都市に対して人が多すぎな気がするな。
755名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:09:26 ID:4KRRFNv+0
嫌煙で酒飲みだが、酒税払ってるからといって
税金で飲酒場を建てろとか禁酒運転を認めろなんて考えたことない。
キチ煙者の発想は常軌を逸してる。
756名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:11:31 ID:DVkU2jpQ0
駅の外でワーワーガヤガヤになるだけなんでないしらね。
当事者同士、それぞれにがんばれと。
757名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:14:46 ID:cYzR5gmN0
>>752
主要私鉄全面禁煙後はホームで吸う人はほとんどいなくなったけど・・・。
758名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:23:22 ID:VJcCh0bB0
朝のラッシュ時に、タバコ臭い奴がそばにいたら逃げ場無くて最悪だよな。
759名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:04:39 ID:wkjQm0MY0
>>744
喫煙者を一か所に集める程度には機能していたよ。
時間限定の全面禁煙は確かに中途半端。
来年の4月からは喫煙者ゼロのホームが見られるんだろうか。 ホントに。
知らないふりして喫煙コーナー跡で吸う人が見れそう。
760名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:16:12 ID:cYzR5gmN0
>>759
私鉄のときも直ぐにはなくならなかった。
けど、吸ってると放送で注意されて大恥かいたり白い目で見られたりしているうちに
そこが喫煙所後だという痕跡も薄れていきしだいに無くなった。
761名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:21:36 ID:jIWmGGyS0
>>757
T武T上本線では、8連と2連の連結部分の連絡通路を締め切って吸っている椰子がいるよ。
762名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:33:56 ID:OgkPYUnL0
まだ全面禁煙じゃなかったのかよw
763名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:43:15 ID:RbgKAul20
昔住んでいた共用部禁煙マンションでたばこ吸いながらエレベーターに乗り込んできた奴がいた。
764名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:29:55 ID:Ws3ambhD0
喫煙コーナーで発車ギリギリまで吸ってて
電車に飛び込んでくる人の口臭で
朝から吐き気がする
服も髪の毛もみんなくさい
765名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:55:12 ID:yyH6YgKB0
>>764
臭いだけならまだいいんだが
口の中がピリピリしたり胸痛で苦しかったりするんだよな。
マジでなんとかしてほしかったんで、>>1には大歓迎。
766名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 08:00:47 ID:JAdps5KO0
この流れは止まらない
767名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 08:02:46 ID:LDhLZMZs0
喫煙所は残しといたほうがいいと思うけどねえ
風俗とおなじで締め付けすぎてもよくない
768名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 08:06:36 ID:JAdps5KO0
喫煙所を残すという選択肢すらないくらい喫煙マナーが悪かったんじゃないかな
それだけ迷惑だってことを少しは自覚して欲しいよね
769名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 08:07:05 ID:93islOp30
>>766
煙の流れは喫煙ボックス内だけで止めといて。
770名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 08:09:06 ID:GX9NKrfF0
常識だろ

首都圏って後れているな
771名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 08:10:58 ID:ham6YVRS0
>>768
まぁJTからして灰皿を携帯してどこでもすおうってやってるからなぁ。

ライター所持してた時点でテロ容疑で逮捕した方がいいだろ。
772名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 08:11:54 ID:s7RofC+50
2年前に禁煙した
死ぬ思いだったが、結果的に絶妙なタイミングで止められて良かった
773名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 08:16:42 ID:gZ9qF4F5O
この時代喫煙席のある喫茶店はウハウハだね。
切られた派遣諸君は喫茶店をやれば?

ついでに、喫茶店作りマニュアルでも出版したら売れるかも。
774名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 09:21:59 ID:C7cFVmGbO
お前ら、喫煙所でタバコ吸ってすぐ電車乗り込む奴が臭いだとかここでは言うが、
実際に車内で言わねーだろ?2ちゃんの禁煙者はチキンなんだよ!
言ってみろよ!実際にケンカ売ってみろよ!えっ、言えねーだろ?
ざまあああああwwww
775名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 09:25:37 ID:gc9iJ7xQ0
基地外に文句言って殴られたくないもんなぁ
776名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 09:38:28 ID:PzRzzq2U0
×基地外
○ヤク中
777名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 12:21:51 ID:uK7Ms+cD0
捕鯨=喫煙

シーシェパード=お前ら嫌煙厨

似たり寄ったりってことだw
778名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 12:23:55 ID:PzRzzq2U0
>>777
逆だろ?
779名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 12:24:49 ID:0l8Ik3LE0
JRはBecker'sに喫煙席残すから

タバコ吸いたいなら

いちいち200円くらい払って

飲みたくもない不味いコーヒー

買わないといけないな

ざまー 喫煙厨おれ
780名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 12:28:04 ID:PzRzzq2U0
まずいコーヒーならドトールもあるぞw
781名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 12:28:57 ID:0l8Ik3LE0
ばか Becker'sはJR構内なんだよ JRが経営してるから
782名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 12:28:57 ID:FpP6Qf/Y0
>>779
喫煙可能飲食店かぁ
そっちもあわせて進めれば一応言い訳は立ちそうだ
783名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 12:35:05 ID:PzRzzq2U0
>>781
街中じゃなくて駅構内の話だということを忘れてたorz
784名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 12:49:46 ID:yyH6YgKB0
>>774
喫煙者の逆ギレ犯罪、多いからなぁ…。
785名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 12:55:33 ID:pho9xA3Z0
>>774
実際に言われてキョドってたらボコされたんすか?
タバコなんか吸うから人として扱ってもらえないんですよw
786名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 12:58:43 ID:FpP6Qf/Y0
ガシガシやりあったらいいんじゃないかな。
拳と拳で語り合うってこともあるだろうしw

都市部はなにかとたいへんだな。
787名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 13:10:15 ID:q5uGNVMu0
Becker'sからタバコ煙漏れてるのでBecker'sの横通り抜けができない。
こんなんでよく公共交通機関と言えるな。
788名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 13:23:44 ID:2aZPrMfh0
喫煙者が国鉄債務返済してやってるのに、なんて仕打ちだ。
789名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 13:24:42 ID:yyH6YgKB0
>>788
そういうことは医療費や清掃費がかからないようになってから言ってくれ。
790名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 13:27:12 ID:LHwbKdRY0
【喫煙脳】「煙草を注意されたから腹が立った」暴行行為で無職を逮捕 喫煙厨は頭がおかしい
ttp://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/51313463.html
791名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 13:31:32 ID:XFvWzQtU0
>>777
もし仮に万が一大半の捕鯨船が喫煙者の如く他船に鯨の血肉をぶっかけまくっているのなら、
俺も捕鯨を叩く。
792名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 14:58:33 ID:/t+ZQrfs0
>>157
いままで非喫煙者にも清掃費用負担させてたってことだろ?
反感買うに決まってるじゃん。

レッテル貼りはいかんと思いつつも、こういう書き込みを見ると
喫煙者はやっぱり馬鹿なんだなーと思っちゃうよ。
793名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 16:25:48 ID:L8Y4qOyk0
首都圏の喫煙者諸氏はこれに閉口するようであれば「密閉式喫煙場所設置の
検討要望」を出せばよい。アンケートなりを実施してもらい、ついでにコス
ト面の話も出せばよいと。
そんだけだろ。
794名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:08:33 ID:C5sNN0x70
京成スカイライナーも、新高速開通後からと言わずに今からでも全車両禁煙にすればいいのに。
795名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:14:03 ID:9cJ/MhqU0
喫煙ルームなんかいらないだろ
公共の場で煙草を吸うのは一律に禁止したらいい
ニコ中の方たちはニコチンパッチ貼って外出してください
796名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:27:27 ID:L8Y4qOyk0
>>793
必要性の有無を「非喫煙者」から主張されても困るわけでw
797名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:32:51 ID:CUW3wahC0
来年4月からなんて遅い!
即刻全面禁煙にしろ。
JRだけじゃなく公共の場所すべて!
798名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:42:10 ID:TCVEnlEf0
駅のそばのコンビニとかで吸うようになるだけじゃん?
コンビニは売り上げ上がるかもな
799名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:43:59 ID:u2ywlGZUO
酒も禁止にして欲しいな
800名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:48:15 ID:ZaaB2mp2O
厳しい罰則を設けて取り締まりを強化しないと、注意した一般人が攻撃されてしまうぞ。
奴等はやたらと短気だからな。
801名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:49:20 ID:XFvWzQtU0
>>798
コンビニはトイレのように店内の隔離された場所に吸い殻入れを置いて欲しいところ。
802名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 18:03:05 ID:L00NPWAZ0
吉牛でヤニ吸う奴は頭がおかしい
803名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 18:15:20 ID:auU+2ul/0
※JR(旧国鉄)の赤字はたばこ税で賄われています。
804名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 18:21:52 ID:33Z0V+Bp0
>>803
JRと旧国鉄の債務は何の関係も無い。
805名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 19:24:11 ID:sJbxyGy60
新横浜駅前のマクドナルドで、
一階は禁煙、2階は分煙でも意味なし。
混んでる一階に座ったら煙草持ったケバい変な感じの女がおそらくセフレだと思われる男に「ねーねー、クーポーン。クーポンン。」て感じで入ってきやがった。
その女は出て行ったんだが隣のドトール的なカフェの椅子付近で吸ってるので煙いし自動ドアはなかなか閉まらない。
仕方がないでたべかけのハンバーガー持って席を移ろうとしたが、なかなか空かない。
2分ほど待った空かないんで、反対側のドア付近のゴミ箱(紙ナプキンが置いてあるやつ)に乗せてたって食べようとしたらそのドア付近でも今度は若い男3人が煙草。
そのときは席が空いたのでよかったが。
我が輩は2階を禁煙にするなり外でたばこを吸わせないなり改善して欲しいんだけど、新横浜店と本部のどっちに言った方がいい?
以上愚痴でした。
806名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 19:40:18 ID:DbaVx1lSO
>>805
本部
具体的な被害と希望する解決策とを詳細かつ冷静に書くべし
結構簡単に禁煙化出来るもんだよ
807名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 19:43:34 ID:oIC2RxaZ0
たばこ税内訳
 実質価格    : 111.19円(37.0%)
 国たばこ税   : 71.04円(23.7%) <---国のたばこ税収のうち、25%は地方交付税
 地方たばこ税 : 87.44円(29.1%)
 たばこ特別税 : 16.04円(05.5%) <---【JRの国鉄時代の借金補填税】

 消費税     : 14.29円(04.8%) <---税金分も含めて算出する2重課税w

おいJR おまえの借金誰が肩代わりしたと思ってんだ??????
808名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 19:46:59 ID:oIC2RxaZ0
>>802
X 吉牛でヤニ吸う奴は頭がおかしい
〇 吉牛でメシ食う奴の頭の中は既におかしい
809名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 19:50:09 ID:Ws3ambhD0
駅構内のお店にしろ、駅のまわりにしろ
給気・排気・空調機器や空気の流れも考えて欲しいよね
分煙の意味がないお店多すぐる
ついでにお店の外もヤニ臭い

後リフォームしても設備が同じだと匂いするから
新しく造ったビルオーナーは
飲食店を全面禁煙にさせたほうがいい
ヤニで設備故障する事もあるんだし
810名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 19:53:19 ID:aRsJ1rf30
たばこ税2兆円、たばこ病に使う治療費2兆円でチャラ。
喫煙者の病休による労働損失5兆円。たばこは社会に損失しかもたらしていない。
たばこが他人の借金を返しているなんて冗談もいいところ。
811名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 19:59:14 ID:oIC2RxaZ0
>>810すんげーデタラメな数字ですね
ぜひソースを提示して下さいwwwww
812名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 20:03:31 ID:yyH6YgKB0
たばこで借金補填、は喫煙者の最後の壁だからなぁ…。
実際は保険料や清掃費で赤字なわけだけど
意地でもそれは認めない。
みっともないことは止めればいいのに。
813名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 20:06:44 ID:Eb3pILtl0

私鉄ならまだしも

国鉄母体のJRがやるのが許せん
814名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 20:09:28 ID:Ws3ambhD0
>>811
http://www.geocities.jp/uen2003ehime/page031.html
厚生労働省所管の研究機関、医療経済研究機構の発表データ
なんじゃないの?
815名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 20:12:03 ID:yyH6YgKB0
>>814
それらの数字に対しても「科学的根拠はない」「でたらめだ」
と『ソースも示さず』必死に反論するのが喫煙者。
疑似科学の信仰者と同じで、自分に都合のいい数字しか認めようとしないよ。
816名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 20:12:32 ID:oIC2RxaZ0
>>814
きんもいカルト集団の個人ブログを提示されても困りますがw
817名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 20:15:43 ID:OAyUkfBd0
恩を仇で返すバカ企業
818名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 20:17:01 ID:Ws3ambhD0
>>816
ああ、ごめん
元ソースは自分でってつもりなんだが
わかってもらえなかったようだ
819名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 20:18:03 ID:j+aLICy70
>>815
おいおい喫煙者をひとくくりにしてもらっちゃ困る
820名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 20:19:08 ID:33Z0V+Bp0
>>817
どこにも恩なんて無いんだが?
821名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 20:22:12 ID:ZR3z7YXiO
ふぅ。これで前よりなんぼかサッパリだな。
キチ煙者は暴れてさっさとワッパ掛けられろよw
822名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 20:24:32 ID:L0xa6/z60
>>736
喫煙厨の迷惑行為や
たばこの煙に悩まされることがなくなるんで
あればそれでもOK
823名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 20:32:02 ID:vBztGOP6O
ついでに駅前のポイ捨てにも罰則与えて
824名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 21:21:25 ID:pbZf95kU0
喫煙ルームを除き全面禁煙って、空席を除いてほぼ満員みたいな言い方だな
825名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 21:26:37 ID:J2N4fmkBO
禁煙ブームで今日もメシがうまい!!wwww
826名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 22:57:57 ID:FpP6Qf/Y0
>>813
タバコ特別税なんて微々たるもんで、たんまり残ってて国民が未だ払い続けてる大量の借金を面倒見ろとは思うね。
地方で廃線しまくった地域の人も肩代わりとか相当におかしいわな。
827名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 00:05:55 ID:/W1MR/hr0
>>825
禁煙ブームではなく、喫煙ブームの終了。
828名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:16:38 ID:2+ERzekyO
エリア狭すぎ
通勤電車の走る区間は全駅禁煙にしてほしい
829名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 06:25:24 ID:7H3FKzTsO
やるなら駅構内の飲食店も全て禁煙にしてくれよ。
830名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:14:40 ID:UONHNR290
関西や全国区でもやってくれ
田舎に行けば行くほどアホが当然のように吸うんでたまらん
831名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:53:51 ID:CoIQiUIy0
>>778
確かに、目的のためには犯罪行為も厭わないシーシェパード=煙草吸うためには犯罪行為も厭わない喫煙厨
考え方としてはこの方が妥当だ。
832名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:54:19 ID:O7U64MABO
喫煙所を手当たり次第に撤去し、禁煙店を増やしても、
相変わらずDQNは所構わずプカプカやってるわけだが。
困るのは喫煙所でしか吸わない真っ当な人だけ。

むしろ喫煙所を増やして、喫煙所以外で吸うことを法律で禁止すればいいと思う。
833名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 07:58:51 ID:arQm5HEA0
喫煙所を撤去し全面禁煙に に読めた
834名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 08:02:27 ID:CoIQiUIy0
>>829
そういうコーナーの一角をJTが賃貸して仕切りを作って
煙が漏れないようなスペースの喫煙所を作れば良いだけなのにな。
どちらにせよ首都圏のホームには要らない。
835名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 08:04:19 ID:4uHzoeNx0
うまいっ!
>>827に座布団三枚!!
836名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 08:10:24 ID:zBxNpymnO
>>832
つうか、喫煙者は死刑でいいと思うよ。
喫煙者にまとももDOQもない。
「まともな社会人」ならば、そもそも喫煙はしない。
歩く公害こと喫煙者は死刑もしくは私刑と法律で決めればいいんだよ。
837名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 08:35:45 ID:O7U64MABO
「どこで吸ったって俺様の勝手だろw」という人と、
>>836みたいな人の両端がいるかぎり、
煙草論争はずーっと平行線なんだろうなぁ。
838名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 08:37:23 ID:ibs1YB+AO
非喫煙者だが、ホームの禁煙は賛成だが全ての駅でなくていいよ
あと、このスレにいる嫌煙厨は全員うざいよ。いわゆる市民団体の工作員しゃね?
839名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 08:43:28 ID:1d9FSysn0
>>838
駅によって区別する意味がまったくないから
一律禁煙でいいよ。
反対するのなんて喫煙者かJTの工作員くらいでしょ。
君がそのどちらなのかは知らないけどさ。
840名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 08:58:09 ID:yInSAp7oO
>>837
煙草をやめた自分は両方の立場に理解を深めるように啓蒙するわけだが、>>836は歩み寄りが無くて骨が折れる。
マナー守って喫煙所に行き来している奴にも煙草の匂いがすると口から文句がでる。
せめて相手が居なくなって口にしてくれ。
841名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:01:04 ID:7/gI3uJmO
ルームも撤去してもらいたいな

吸った奴が満員電車に入ると臭い匂いから逃げられないw

あれなんとかならんのかw
842名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:03:48 ID:cEwqCQGj0
人間ってのは、生まれた時点で、役割が定まっています。
才能が一人一人違うのも、社会を構成するため。
DQNがいないと、土方も塗装工も、AV女優も成り立ちません。
でも、これらは今のところ必要なもの。必要悪。
人間の生活に必要である以上、まだ量産されます。

あなたが茶髪・ピアス・パチンコ・喫煙を醜いと感じる感性に生まれたなら、
あなたは幸いにも、まともな上流階層で生きる使命を与えられた人なのです。
ああいう体を傷つけてまでおしゃれをしたり、
お金を使ってギャンブルをして遊ぶことに品性下劣さを感じず、
平気でできる人と言うのは、結局、それ相応の人生が待っているのです。
そして、相応の相手と結婚するのです。

DQN子沢山と言うが、確かに繁殖力自体は一見すごい一方で、
収入が全体的に低く、実は全体で見ると産めない家庭が多く、そう多くありません。
そして彼らは、過激な行為を好み、結果自分から命を落とすことも多いです。
無免許運転で猛スピードを出して電柱さんにとどめを刺して頂いたり、
肺炎で死ぬほど苦しんでから、早死にしたり・・・。
一見学生でまだ使命を果たす前に死んだのに、
一体何の運命が?と思うかもしれませんが、
彼らもまた、まともな一般人たちへの反面教師に使われているのです。
その役割を果たしたのです。人間社会の成熟と進化のための。

逆に、飲酒運転や少年犯罪の被害に会った人の遺族、障害者の親には、
なぜか民度の高い家庭の人が多いです。
それはなぜか、まともな家庭の子が犠牲になることで、
親が子供の命を無にしまいと、飲酒運転罰則化や、
少年犯罪の厳罰化に動くように、人間が負傷したときにも
安心して生活ができるように医学を進化させるために、役割を持って生まれてきた
障害を持った人が大切にされ生きられるように、神様が使命を与えているからです。
うまくできてますね。バカは死んでも直らないのはなぜか?使命があるからです。
843名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:04:23 ID:O7U64MABO
喫煙DQNと嫌煙原理主義者とじゃあ話し合いにならないしな。
ヤツらは自分こそ絶対正義だと主張するだけだし。
844名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:10:19 ID:5NuU5sY5O
タバコの包装紙ビニールは知らないふりしてポイ捨て

風下関係なく、人混みでも喫煙

空き缶に捨てる

下水溝に隠すようにポイ捨て

駅で注意してきたら、弱そうな奴はボコる
845名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:12:45 ID:FOACO6KUO
非喫煙者の俺は完全に禁煙でも困らないけど、これはちょっとかわいそう
分煙さえできてればそれで良いのに、最近の煙草を巡る情勢って禁煙の押し付けみたいだな
846名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:17:20 ID:d0LtG39mO
家で吸えばいいだけの話。
わざわざ外や公共の場所でやる必要なし。

オナニーと一緒
847名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:23:34 ID:CoIQiUIy0
路上なりホームなりで吸わなきゃいけない程の中毒なんだよな。
タバコってこえー
848名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:24:15 ID:dTrm7N+hO
>>846
世の中、家に毎日帰れる人ばかりではないんだけどな…。
849名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 09:35:10 ID:7TettJ56O
むしろ駅までの歩きタバコを取り締まってほしい
駅までの一本道で吸われると避けようがないのが嫌だ
喫煙所無くなったら、歩きタバコが増えるんだろうな…

タバコ一箱1万円くらいになればいいのに
850名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 14:21:04 ID:+0F7C4Jm0
2chでの人気はともかくたれぱんだ実は少しすき・・・。
851名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 16:19:24 ID:xSoADVlP0
【社会】駅ホームの禁煙区域でのタバコ注意され逆ギレ、鉄道作家を殴った25歳男逮捕 静岡・熱海駅★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229238595/

mixi 駅ホームの禁煙区域でのタバコ注意され逆ギレ25歳男逮捕
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1229323839/

駅ホームの禁煙区域でのタバコ注意され逆ギレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1229324144/

【たばこ】喫煙注意に立腹、鉄道作家を殴った男逮捕 静岡・熱海市[12/13]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1229139333/
852名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 16:35:27 ID:5gZnm0ky0

日本禁煙学会はカルト教団。


853名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 16:45:07 ID:7ZY21fcg0
>>852
WHOにはそう言わないのか w
854名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 16:57:36 ID:ibA8Wks+O
>>848
家に帰れない→駅で吸う
喫煙者の発想はわからん
855名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 17:17:31 ID:eVFDNb4C0
>>846
本当にそうして欲しい

歩きタバコをしている人間の後ろを歩く不快さは、口では言い表せないレベル
856名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 17:21:50 ID:sJMIeIj1O
駅までに喫煙されるほうがよっぽど迷惑
現在ホーム端だから吸わない人は嗅がずにすんでたのに
857名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 17:23:27 ID:XtwrGoYt0
>>848
自分が悪いって思えない?
858名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 18:13:56 ID:kOUjQDVtO
>>848
分煙店も喫煙所もあるから家に帰れ無かろうが家が無かろうが別にいいんじゃね?
家で〜なんてのは一つの指標だろ。

どちらにせよその理由がホームで吸っていい理由にはならない事には変わらんだろう。
859名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 18:24:06 ID:kOUjQDVtO
>>856
京浜東北線の品川ホームくらい端に離れてるならいいんだよ。
実際は端といっても端じゃない駅=車両にして2〜3両目の位置にあるホームが全然多い。
ましてやホームの幅が狭い駅も多いのだから結論的にはホームに喫煙所は要らない。

喫煙部屋をJTが場所借りてコンコースに作って管理するのが妥当だよ。
860名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 18:42:11 ID:JcmakuSJ0
タバコ吸う側のマナーが駄目なんだから規制されるのは当たり前だろうが・・・
駅のあちこちに煙草押し付けた焦げ跡あるし吸殻散乱してるし・・・ぶちゃっけ自業自得
861名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 18:45:04 ID:qF/WmNz10
喫煙ルームは有料にしろ。
ごく一部の低能な麻薬中毒者のために
すべての乗客の出した金が使われるのはおかしい。
862名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 19:07:49 ID:jC3cJPDS0
>>852
薬物中毒にして忠誠心を強制する方がカルトっぽくない?
863名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 19:21:13 ID:dNPACLNZ0
【mixi】駅ホームの禁煙区域でのタバコ注意され逆ギレ25歳男逮捕
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1229336170/
864名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 19:24:13 ID:VhO/Ui5P0
>>9 お前らが落とすゴミの清掃にどれだけ金と人件費掛かってると思ってるんだ?
865名無しさん@九周年
争いやイザゴザは駅の外でおねがいします