【福島】 「職場での人間関係に悩む教員が増えている」 〜精神疾患原因の休職処分 県教職員で増加傾向

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2008/12/11(木) 11:36:30 ID:???0 BE:327391733-2BP(30)

県内の公立小、中学校、高校、特別支援学校で昨年度、うつ病などの精神科疾患により180日以上病休し、
休職処分を受けた教職員が92人に上り、増加傾向にあることが10日、分かった。
12月県議会で、佐藤政隆議員(県民連合、安達郡)の質問に野地陽一県教育長が答えた。

精神科疾患による休職人数は、2005(平成17)年度が71人、06年度が85人。
県教委は「職場での人間関係に悩む教員が増えている」としている。

県教委は、教職員相談員を配置して面接や電話での相談を受け付けているほか、
校長や教頭などへのメンタルヘルス講習会を継続して開催し、未然防止や早期発見に努めるという。

一方、県の知事部局でも精神科疾患により休職処分となった職員は05年度14人、06年度17人、07年度20人で、
増加傾向にある。07年度は1人が免職となっている。

ソース:(2008年12月11日 福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/1211/news11.html
2名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 11:37:57 ID:nOk/DsgHO
甘え
3名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 11:38:56 ID:/YsmkZz10
休職には期限を設けるべき
短期間なら臨時職員入れれば良いが
長期化するなら止めさせて職員1名入れるべき
4名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 11:39:10 ID:z51zuMVmO
予備軍なんぼでも居るよ
駄目な奴は去れ
5名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 11:39:40 ID:huXYqfa/0
がんばらないと はげまさないと
6名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 11:42:52 ID:7RagBauEO
俺のいた中学では日教祖とそうじゃない教師の対立がひどかったな
7名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 11:45:18 ID:LR6r3uJk0
学校の先生になるような人は、丁々発止の交渉が出来ない人が多いから、
精神病にもなるよなぁ。

モンスターペアレントなんて、「ふざけるなぁ、お前何言ってるんだ。」
と怒鳴りつけることが出来ないと、相手の言うまま。
怒鳴りつけても、相手は怒鳴り返すだけで何も出来ない。
「訴えてやる」とか捨て台詞はいても、「どうぞ訴えて下さい」と言えば良い。

要は、道徳的でなく法律的に問題となるラインを教師に教えて、強気な
態度で臨む術を身につけさせること。
8名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 11:45:29 ID:QHLc2xFYO
替わりはいっぱいいるんだからいいんじゃね?無理して続けても発散におかしな事件おこすだけだし
9中国餃子とロッテのガムアイス:2008/12/11(木) 11:46:26 ID:CTHr0Jg70
教員の労働環境を改善しないと、
優秀な人が教員を目指さなくなる。
っていうか、現状がそうだけど。

具体的には、「残業と残業代の禁止」、
「免許更新制度」、「PTAに権限と責任を課す」

今の状態じゃ、現場がどんどんゆがんでしまう。
10名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 11:47:27 ID:qYBCRF3X0
まあ、鍛えの甘い刀は折れるものでございますw

てか、実戦に使えない刀がお互いをフォローし合っているってのもアリとw
11名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 11:48:22 ID:hYApybXa0
復帰の見込みが無いやつは首にしないと駄目だ
12名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 11:51:25 ID:h/WuCAWSO
休職中って給料出るの?

休職プロ?
13トョータ:2008/12/11(木) 11:54:57 ID:XFktTT4Y0
餓鬼のお守りなんて想像するだけで嫌になる
14名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 11:56:18 ID:OXryGlaH0
>>9
今はPTAには権限だけがあるって事?
15日教組:2008/12/11(木) 11:58:38 ID:3yWJnmii0
>>12
もちろんでんがな。
16名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 12:07:53 ID:FpVmfv5U0
役所って基本的にムラ社会だからね。
みんな国立出のぼっちゃんお嬢さん育ちのいい人間じゃないし。
むしろコネ採用のバカとかスポーツ一芸みたいなキチガイ採用とか
そういう底辺も多いからいじめも横行する。
バカってのは基本的に社会性高いからね。
例えば地震とか災害で貧富にかかわらず、一同が会するような
ことがあった場合、その中でリーダーシップを発揮するのは
大概ヤンキーとかドキュンとかヤクザだったりするわけで。
17名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 12:08:57 ID:6myRYkPg0
公僕は呑気なものですなぁwww
18名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 12:22:59 ID:CEFADt3w0
あのひと達って
生徒に教えてることと
職員室でお仲間同志で
実際やってる行為→真逆
ほんと孤独、バラバラに見えたね
もっと横にも縦にも協力しあえば
良いのにね
19名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 13:10:04 ID:tXGY6lVF0
教師って半分は基地外だから。
20名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 14:46:46 ID:5bavc03E0
× 「職場での人間関係に悩む教員が増えている」 〜精神疾患原因の休職処分
○ 「診療所でのうつ病の診断書作成による詐病の教員が増えている」 〜精神疾患原因の休職処分
21名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 15:42:01 ID:wT8B+H1t0
>>12
派遣労働者より多くもらってるぞ

それも皆我々の税金が使われてる

それで社会保障財源が無いとか財源不足で新幹線作れないとは何だよ ヽ(`Д´)ノうわあああああああああああああ

あああああああああああああああああああああああああああああああ

22名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 15:43:06 ID:xCjE9u060
採用担当者が反省すべき
23名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 15:52:22 ID:fas6tDk7O
親戚のおばさん先生は泰葉みたいになって本人は働きたかったみたいだけど、まわりが迷惑してたみたいで優しく休職にまるめられたよ。その後一年くらいで退職。

精神病はうつ病だけじゃないんた゛から、実際はモンスターペアレンツの逆バージョンの暴走先生が入院させられてる方が多そう。
24名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 16:24:00 ID:6wE+KUFV0
少なくとも自虐史観や反日教育する先生はこれでよい。

先生と共に親と子供が一体となりお互いの人間成長と信頼関係を構築できる
そしてそれが明るい国の形となり歴史となる。そういう地域の人達は幸せだ。
それをバックアップするのが政治家であり自治会であり人生の先輩達だ。

売国奴と工作員はどんな扱いを受けようと同情も支援もされない。はず、、、
25名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 16:31:10 ID:1x8+9WsmO
>>20
あんたの意見が正解です。
働かない公務員、でも給料は貰いましょう
26名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 18:53:53 ID:ikiKl0zXO
>>9
もともと教員は残業代出ないよ
27名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 08:14:56 ID:XgQNJWpV0
教員の給与たけーからなぁ

大幅に削減しろよ

そうすれば国にも俺達にも優しくかつ
ダメな教員も今までめぐまれてたってわかるだろ
28名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 13:22:25 ID:ZJw7sJQK0
a
29名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 19:21:01 ID:yvVnXxWN0
age
30名無しさん@九周年
>>26
残業っつー概念が存在しないからな。
「退勤時刻?サビ残?何それ食えんの?」な世界。
民間よりはだいぶマシだろうけどな。