【社会】「ネコがなつかない」と山中などに放置した会社員を、動物愛護法違反(遺棄)容疑で書類送検 富山

このエントリーをはてなブックマークに追加
311名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 18:13:02 ID:3YCfXNYC0
メダカだって毎日餌やってたら寄ってくるというのに・・・・・・・。
312名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 19:05:56 ID:HOnKGMvi0
>>127
焼却炉ぶ投げ込んでたら、ガバメンツのように祭りになってたのにな。

49歳エリート公務員が子猫を焼却@まとめ
http://www31.atwiki.jp/cat-fire/pages/1.html
313名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 19:08:13 ID:8IqnKpQT0
こんなことするような人間だから
猫もわかってて、なつかねーんだよ!
314名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 19:09:38 ID:aW69jW+r0
(´・ω・)女性口説くのに猫を利用してはいけないんだなw
315名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 19:09:44 ID:YLv3erVF0
ちょちょっとまてーい、ヌコに似たキツネではないか?
316名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 19:20:35 ID:xmfZ96OqO
後のトヤマヤマネコである。
317名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 19:22:43 ID:mtYlLdCH0
>>310
このご時勢、ヒトの赤子もよく捨てられてるしな
318名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 19:34:28 ID:SaOMN20c0
逆に人なつっこい猫は猫らしくないと山中などに放置とかもいるだろ
319名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 19:49:48 ID:1JOhj/pj0
あーあ、正社員時代は俺も猫に前沢牛とか食わしてたもんだが
320名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 19:52:01 ID:gxY2wTwk0
そういえば箱に入ってる捨て猫ってみたことないな。
ドラえもんじゃよかったのに。
321名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 19:56:43 ID:yFR46BDj0
猫だと思ったら実は豹だったんじゃね?
322名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:44:03 ID:cT+M92gf0
冬になるとコタツ猫がやってくる
323名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:19:02 ID:65VbqpbZ0
ああああ猫が下痢して部屋中にビチグソがああああ!

でも捨てたりなんてはできないよ・・・
324名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:22:14 ID:FhlYMJ0o0
■■■■キヤノンは動物実験会社■■■■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1137764980/
325名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:27:34 ID:awq2s4gn0
生後何ヶ月かだったか、それまでに遊んであげないと
もう一生懐かないそうだ
326名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:40:07 ID:769LRV0GO
猫なんて自分から好き好んで家出するぞ。
そんで、数ヶ月後数年後に猫とは思えないもののけ化して帰ってくる。
327名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:45:05 ID:u2bgjZs4O
ネコも捨てられない世の中になったのか・・・((((゚д゚;))))
328名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:46:02 ID:GQITDLJq0
ペット飼うのも免許制にしてくれよ
329名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 02:56:50 ID:zVZspkA20
つい2週間前捨て猫と思わしき一匹の子猫が近所で泣いていた。
でもうかつに餌なんてあげたら逆に行けないから…と我慢してた。

こういう奴にももうちょっと思慮してもらいたいもんだ。


結局子猫はうちの階段で一晩明かしてなお泣きやまないので結局保護してしまったが。
先住猫が中々懐いてくれなくて心配だ。
330名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:04:00 ID:Of2MC6AM0
>>325
三歳のオス猫をもらって飼ってるが、
めちゃくちゃなついてるぞ。

おそらく、生後何ヶ月以内に、人に接しているかどうかが問題かもしれないな。
人に接さないで育った三歳のノラ猫だったら、たぶんなついていなかったかもしれない気がする。
331名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 03:58:00 ID:zVZspkA20
>>330
あるある。完璧な野良と捨てられたネコって違うよね。
拾ったばかりの子猫はもちろん、以前夏頃にうろついてた白い成猫は
初対面なのにいきなりひざの上に乗っかったあと肩に乗りかかってきた。
3ヶ月でブリーダーから引き取った二匹は猫同士でいちゃついたせいで
まったくもって膝に乗ってくれない猫なのに…思わず飼ってしまおうかと思ったw

結局その懐きの良さからちょっと遠い近所の病院で飼われているらしいが。
今の季節秋頃に産まれて捨てられた子猫が大量に保護されてるから
買おうと思ってる人は今がいいんじゃないかね。
保健所ならうるさいことも言わないんじゃない?
332名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:09:13 ID:uPDk1ewB0
>>31
1枚目:左が妹、右が兄。
333名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 05:23:00 ID:XsfaIE1X0
>>329
おまいはいいことした
334名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 08:14:27 ID:hdB+2UHI0
http://imageboard.xrea.jp/imgboard-1/src/1229209890488.jpg

この前駅ビルで衰弱しているところを保護し入院させて元気になった兄弟子猫。

いまは我が家の可愛い家族です(;´Д`)ハァハァ
335名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 08:16:58 ID:3fJHidyS0
懐かないって・・・イヌ飼えよイヌ
336名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 08:18:00 ID:c2ETbMDO0
善子の名言集
・かちこんでやろうか
・Hi!Son of a bitch!^0^/ (なぜか女に向かって言う)
・TO THE FINISH^0^/
・「だから何?」友人の口癖(爆笑)
・Past Away!!!Complete!!!
・サンデープロジェクト観れたら友達出演。ではお大事に!!!
・娘は海外留学です。英語圏ですが!
・貴女は、強迫とSAD疾患と被害妄想だね。マジで受診お奨め!!
・真面目に先ないよ。。
・私はパニック障害と鬱です。
・国立・私立機関にお騒がせします!!
・ださいたま君キター!^0^/
337名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 08:28:36 ID:viqIeCejO
ぬこたん保護した奴のレス見ると惚れちゃいそうw
338名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 08:29:33 ID:UIf0CqRG0
俺の経験則だと毛の長いネコは人懐こい
339名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 08:29:53 ID:lmiaRr/p0
ネコってそういうものだろ
そんなのことも調べないで飼おうとすんなよ
340名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 10:04:58 ID:FhtBLDs+0
うちで飼ったぬこは、兄貴の仕事先に放置されてた子なんだよな…


逝った時の葬儀も、そこに出した。
ペット葬儀会社にぬこ捨てるな!生きたまま焼けっていうのか!
341名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 10:15:36 ID:2GcRnH1T0
>>338
ペルシャ、チンチラ、メインクーン辺りか?

メインクーンは確かに人懐っこい。
独特のゴロゴロ喉鳴らしながら「ニャー」と鳴く奴。
ただ、猫っツラは悪いなw うちに餌漁りに来る近所のメインクーン、
1歳前後の頃は家の猫に蹴散らされていたが、今は我が物顔で
餌喰らっていく。それでいて俺に餌ねだるし。
家の猫怖がるから、来て欲しくないんだけどな。
342名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 10:20:22 ID:NT7hC/WE0
街に投棄したり崖から落として殺したならともかく、
自然に帰しただけじゃん

バカジャネーノ
343名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 10:43:36 ID:BPtPQw9r0
>>342
自然から連れてきた訳じゃねーのに自然に帰したとは…
お前の先祖だって元は自然じゃねーか
お前も自然に帰れ
344名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 10:44:32 ID:+v/CzusfO
猫ヲタって頭悪いから懐かなかったり環境がかわったらすぐ捨てるよね
345名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 11:14:12 ID:dt0AKwtr0
もう動物虐殺所も要らないよ
廃止しろ
野良犬野良ネコは天下り利権12兆崩したら
その20分の1で保護施設作れるだろ
346名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 11:17:54 ID:DgC3VXSN0
うちの猫、3匹 一週間以内で居なくなった。家族で昼間仕事に行ってない者の仕業だと思うが、
しらを切っていて認めない・・・・。
ムカツク
347名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 11:17:54 ID:jkwzTqC10
>>325
生後3ヶ月までにという説があるにはあるんだが
ド田舎で主に鳥やモグラやヘビ食って生きてたと思われる、野良猫というか野猫を保護。7年かかったが一緒に寝てくれるようになったよ。時間がかかるが心を許してくれる場合もある



348名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 11:24:19 ID:STIpG9L70
私生活引き篭もりの俺にでさえ
猫はなつくのに
なつかれない人間ってどっか
やばいだろ
349名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 11:49:00 ID:2GcRnH1T0
>>348
懐かないのはなかなか懐かん。

家で飼っていた奴、生後9ヶ月過ぎてからようやく人に懐いて餌貰う事
覚えたのもいるからな。
兄弟は早い奴では2ヶ月ぐらいで親猫無視して遊んでくれたけどね。
350名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 11:52:53 ID:uy3jMg8/0
>>349
親離れ早いのと関係するのかな
351名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 12:01:09 ID:2GcRnH1T0
>>350
関係有るかも。
親に頼れるうちは人に頼ろうとしない。
特に雌猫の子猫は顕著。

ただ、餌欲しいときの甘え方・媚び方はメスの方が凄いw
それ以外は凄くドライなんだけど。
あくまでうちにいた猫共での話だけどね。
352名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 12:11:51 ID:l1vQ559A0
>同協会は、会社員に数回、飼えなくなった場合は引き取ると伝え、自宅も訪問したが、

ほぼ確実に「猫を飼いたい」と言ってきた時から要注意人物だったんだろうな・・・
353名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 12:16:17 ID:HisUS+/a0
返せばよかったのに。
354名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 12:18:47 ID:l1vQ559A0
>>332
むしろ姉ちゃんと甘えん坊の弟
355名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 12:25:42 ID:uy3jMg8/0
>>351
当たっているかも知れない。うちのもそう
356名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 13:24:14 ID:SM6pjQLQ0
野良猫と飼い猫は明らかに顔が違うもんなー。
357名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 14:13:22 ID:RGpACfmA0
>>345
なんで誰の所有物でもない猫を俺達の税金で養わないといけないんだよ。
繁殖するから際限なく増えるぞ。全部避妊手術うけさせるにしてもそういうのは好きな連中で
やってればいんだ。他人の財布から金を盗むな
358名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 14:21:40 ID:jbOnlEiD0
ウチのヌコも、元野良だったな。
通勤途中の乗り換えの駅で電車待ってる時に、食べかけのからあげ君あげたら次の日に子供連れてやってきた。
翌日からキャットフード持って通勤してたw

実家暮らしで飼えなくて、暫らくご飯だけあげてたら、ある時お母さんヌコがいつも以上に甘えてきて・・・次の日から見かけなくなってしまった。
それからペット可の部屋探して、子供達は拉致して来ましたよ。
もっと早くから探せば・・・と、3年経った今でも後悔中。お母さんに元気な子供たちの姿、見せてあげたいなぁ。
359名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 20:55:20 ID:aYlctqw50
> 2匹がなつかないなどとして
実は虎でした。
360名無しさん@九周年
雪豹だろw