【社会】 公務員にボーナス支給、一般行政職は平均69万円…麻生首相は410万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:18:13 ID:QPGv8LLq0
>>929
それはもらいすぎだろ  扶養家族何人いるんだ?

おれ、31歳・市役所・子1嫁1で48万弱だったぞ
953名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:18:23 ID:XpGJ1LxL0
この現状を正すには
もう政権交代するしかないだろ
954名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:18:42 ID:EBnwvkd90
>>994
ここは社会の底辺の2chですよ

高卒も中卒もいるんだぜ
955名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:18:44 ID:P23ssgiPO
生涯賃金2億のうち3000万も子産員に寄生さるている事実を思うと駆除の必要を感じる。
956名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:19:07 ID:/WKmLPhD0
公務員はもらいすぎ

むかつくぅぅぅぅぅ
957名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:19:26 ID:S2FDAcvy0
>>944
確かにな。自分34だがそれよりは少しだけど多いわ。
ただとんでもなく赤字なのに賞与がでるってのが納得いかないって事なんだけどな。
民間企業の奴って少なくとも自分の給料以上は稼がないと席がなくなる訳だしな。
958名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:19:41 ID:U1hbonAY0
これからは全ての犯罪ターゲットは公務員で決定ですね。
この不況のなか公務員だけは平均70万以上は持っていることは間違いないのだから。
ひったくり、強盗、空き巣、恐喝、殺人、誘拐、などなど、ターゲットは公務員に限るね。
世の中の犯罪者は間違いなく公務員にターゲットを絞る。
公務員がやられても世間は同情すらしない。公務員なんだからやられて当然ww
959名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:20:29 ID:d+u3hLS+0
公務員です
今日ボーナスでしたが何か?
960名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:20:50 ID:MUmHXf4eO
>>954
ま、そういうことだな

でもあんまり自分を貶めたくはないね
961名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:20:58 ID:EBnwvkd90
>>957
政府が赤字で金つかわなかったらどこがその分を消費してくれるんだ?

家計か?企業か?
962名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:21:03 ID:YeVUXcRe0
国民全員、公務員ちゃんを救う会のメンバー
963名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:21:26 ID:Kr0IGm4D0
>>958
通報
964名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:21:42 ID:cfNlhb630
声に力を!
965名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:21:49 ID:cIFv1uA60
>>994に期待
966名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:22:28 ID:XagApvO8O
>>958
俺、公務員だけど、通報したわ。
967名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:22:34 ID:lVf1yddc0
はぁ・・・俺の税金が・・・
残業して頑張ってるのに定時帰りの公務員に・・・
968名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:22:36 ID:1uxFCSJt0
>>961
なんで公務員の財布経由で金を使わなきゃならんのよw
969名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:23:44 ID:d+u3hLS+0
さーて、何買おうかなあ
970名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:24:20 ID:YeVUXcRe0
>>961
消費?公務員は貯蓄しないとでも?

国家の寄生虫に渡すより、
ホームレスに渡した方がまだ景気がよくなるわ。
971名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:24:27 ID:ve9e2HN30
もう日本に巨大隕石が落ちてきてもいいわ
972名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:25:20 ID:S3jqKeyaO
>>958
気持ちはわかるけど、煽るのは駄目よ
973名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:25:47 ID:3wUoi24cO
>>906
それでいいのかもね
そうなったら俺はとりあえず辞めるけど
>>909
頑張って
合格祈ってるよ
974名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:25:57 ID:d+u3hLS+0
負け犬の遠吠えを聞くのは実に気持ちがいい
975名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:25:59 ID:EBnwvkd90
>>970
政府が使ってるから貯金に利子がついてるからありがたい

直接国債買ったほうが早いがな
976名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:26:05 ID:MUmHXf4eO
>>967
多くの公務員はサービス残業当たり前って話だぜ

下っ端や役所の受付のおばちゃんだけが公務員じゃねえからな
977名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:26:10 ID:O+gjh+w40
>>958
あー、やっちゃったね
通報しとくよ
978名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:26:22 ID:povTHeUW0
俺は一流企業F通の正社員だから将来安泰だけどお前ら底辺のゴミ屑のことを思うと涙が出るぜ。
お前らエッタヒニンは世間に迷惑かける前にひっそりと逝ってくれ。お前らに出来る唯一にして最後の仕事だ。頑張れ。
979名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:27:20 ID:S2FDAcvy0
>>961
お前ww。
稼げてない公務員の給料減らして経済理念のある民間企業・所得者に対する減税する方が余程景気の刺激になるわ。
何で公務員をターゲットに考えるんだ?
980名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:28:25 ID:2DBLc5v70
でもさ、公務員って、人間関係が大変みたいよ。
普段仕事しないから、内輪で喧嘩ばかりしてる。

仕事の事で揉めてるならともかく、あいつは高級車に乗ってるからとか
趣味にお金使いまくれるからとか、親からの遺産でアパート経営してるからとか。

そんなくだらない事でばかり喧嘩してる。
981名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:28:38 ID:3wUoi24cO
>>921
そうなんだ
民営化した意味無いなそれ
982名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:29:29 ID:S2FDAcvy0
>>978
釣りでもよ。もっとうまく釣れよww。
D通ならともかくF通じゃな。
983名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:29:36 ID:EBnwvkd90
>>979
じゃあ国債発行ゼロにして公共投資その他もゼロにして
職員の維持だけに注力しますね

あなたの言い分だとそのほうが景気の刺激になるらしいのでw

984名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:30:24 ID:d3Qke8mrO
意外と少ないな
マスゴミのほうが高いじゃん
俺は0だけど
985名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:30:52 ID:TRhRwJqF0
>>944
ここまではっきり書いたら反論無いよね

ほんと煽られてるアホばっかりだよな
986名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:31:16 ID:O+gjh+w40
そんなにうらやましいなら
公務員になればよかったのに
勝ち組になればよかったのに
なりたくなくて別の道を選んだのなら
別の道で公務員より良い給料・某茄子をもらえばいいだけ
もらえないならあなたが無能なだけ
987名無しさん@八周年:2008/12/10(水) 20:31:25 ID:Sv2tXff/0
もう、国民全員公務員にしてやれよ。
988名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:32:34 ID:SrqY3v8D0
年金事務にあたってきた
歴代の厚労省職員、社保庁職員のボーナス
全額返還させて失業者に給付しろ!!
989名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:32:41 ID:S2FDAcvy0
>>983
学生さん?
自分仕事上役所とも頻繁に接するけど人数1/3でも十分回ると思うよ。
あんなことやってたらそりゃ赤字にもなるだろ。人件費減らせよって普通の感覚持てないもんかね?
990名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:32:59 ID:MUmHXf4eO
>>986
公務員じゃないが、真理だと思う
991名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:33:37 ID:3wUoi24cO
>>987
徴兵制ですな
ワープアとかニートみたいなのはその方が幸せだと思う
992名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:34:13 ID:E9ssU21cO
>>987
一人採用するのに最低5人から選ばないといけないから無理だろ
993名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:35:39 ID:xpwmPYer0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   今年の有給休暇20日間。
  |     |r┬-|     |  キッチリ消化したよ。    
  \      `ー'´     /
994名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:35:56 ID:MUmHXf4eO
つーか、戦うことをやめた負け犬どもは偉そうに吠えんなよ
995名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:36:12 ID:MJ1sj5Fd0
勤続16年、まぁ現業だからネ  今回は70万ぐらい。
安いよな〜ww おまいらの公僕として頑張ってるのにな。

996名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:36:34 ID:bbhF0x2U0
公務員は、仕事量にしたら給料もボーナスも安すぎ
997名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:36:40 ID:IY5+avXw0
今の国の状況から見て70万とかすげえな
この国はどうかしてる
998名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:36:52 ID:EIIDhSM9O
1000だったら来年度昇任間違い無し。なのでボーナスアプ
999名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:37:45 ID:WMAodUhg0
ボーナスって何?
仕事した事ないからわからない
1000名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 20:37:59 ID:xpwmPYer0
1000000000000000000000000000000000000000000000000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。