【マスコミ】斜陽の朝日新聞、今期200億円赤字の噂も…新聞の折込チラシ、もはや効果なくスーパーも取りやめ 若い世代は新聞読まない
1 :
早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:
――(略)朝日新聞が販売部数の減少と広告掲載件数の激減等で、今期は一説によると
約200億円近い赤字を計上するのでは、という噂も流れています。また、大手スーパー等
では「チラシ」の折込を止めるところなどもでてきております。皆様方の今後のPR戦略は?
今村:当社のような開発分譲型の住宅業者は如何にして現地にお客さんを呼び寄せられ
るかが課題です。最近は新聞等での織り込みチラシからの動員力がめっきり効果を失って
きました。以前は捨て看板による動員力が効果的だったのですが、これも条例等で規制さ
れ用いることができなくなりました。インターネットを含めた新しい媒体開発が急務です。
藤木:確かに、新聞のチラシ折込の効果が激減してきております。元来チラシの効果は折
込み配布から3〜4日間と言われてきましたが、最近の住宅の主たる購入者層である30代
前後の年代層の活字離れ、特に新聞購読者数の急減の影響が大きいですね。それで当
社はホームページの刷新やバナー広告の強化等、新媒体開拓に躍起です。(抜粋)
http://www.data-max.co.jp/2008/12/4_56.html <参考>テレビ朝日株の株価推移を見てみると、年初は17万円台の上をつけていた。それ
が、朝日新聞社との株交換を発表した直後から下がり始め、10月には一時12万円割れ、
中間決算発表後は12万円台を行ったり来たりだ。つまり、年初に比べで30%近く価値を下げている。
無論、株価の低迷は、テレビ朝日だけの現象ではない。しかし、朝日との株交換発表直後
からの下げは、「マスメディアの媒体力が落ちている。朝日新聞とテレビ朝日の提携でメディ
アの衰退を避けたい」(6月6日、君和田正夫・テレビ朝日社長)という願望に対する、市場の
冷ややかな受け止め方を反映している。
「テレビ朝日の現状と、利益から考えれば、270億円も使って"斜陽産業、朝日新聞"を救済
する余裕は、全くなかったはずだ」(株主)という声には合理性がある。(抜粋)
http://journal.mycom.co.jp/column/media/018/index.html <関連>【ネット】 ひろゆき氏 「朝日新聞が赤字…『麻生首相がバーで〜漢字が〜』とかで喜ぶ、頭悪い読者ばかり相手にしてるからでは」★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228565136/
2 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:20:44 ID:KKRzTbDY0
(・∀・)イイ!!
3 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:20:46 ID:590XaYBE0
2はいらんのか?
あれ?朝日 読売 日経は勝ち組じゃなかったの?
なんで毎日よりもピンチなの???
/ i:; '⌒>‐‐'゙‐‐<⌒ヽ..:ノ ヽ
,′,' // \ ヽ{ '.
| i 〃 __ __ \i i
| | | i ´⌒ ⌒` | i i !
. \VVVVVVV/ i ノ! ! ! .ィ=ミ x=ミ、 | | i !
> ま <ノハi i ii 《 rし:i rしハ 》 .j i rv'7___
> ま う <八.i i ii 弋:ソ 弋:ソ ,i! ∧ノ ) <
> う < i 八⊂⊃Y ̄ ̄Y⊂⊃八i/ .ィ´
> | .<\ i i′`ト . V ノ . イ/ i / \\
> | < リ ! ` ´ 〃 i イヽ. \): \
> っ < /′ノヽ, /,' v'! l i iハ:. \ \
> !! <′〃/ i /.,′i ! i i i }:. ) )
/ VVVVVV \ ./ ,' i ,' ′ |ハ ヽ. ノ:: / /
5 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:22:09 ID:faWAWxTr0
朝日なのに日没
6 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:22:14 ID:djSQy2Q+0
フリーペーパーならたまに読むけどな
7 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:22:21 ID:No10d2PU0
うちはポストに直接入れられるチラシが激増してる。
8 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:22:29 ID:GkZ3PqA2O
チラシだけ欲しい
9 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:22:37 ID:dysfBP1R0
朝日は反対野党みたいなもんだからな
10 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:22:38 ID:c2jh2/QG0
トヨタや松下の減益とは本質的に違うからなこの場合w
11 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:22:46 ID:dyiL6bJr0
USトリビューンも潰れたことだし、朝日も潰れれば
メシウマ
13 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:23:00 ID:f4PjFOopO
ネラーは基本的に朝日、毎日は読まないからな
たまに図書館とかで読んでみると斜め上な記事がおもしろかったりするけどな
14 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:23:06 ID:HgCfBCEU0
メシデリシャスww
若い世代は〜
とか活字離れ
じゃなくて 新聞・テレビが呆れられてるだけなんだよ!
若い世代は新聞よまない?収入源として老人いっぱいの若者少ない現状でそれはないんじゃね?
大人ですら朝日の馬鹿っぷりに気付いてきたって事じゃね
17 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:23:17 ID:MTqDmZr50
よし産経買いましょう
18 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:23:25 ID:Ia8QkZ470
○日新聞はまとまって逝けよ
19 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:23:40 ID:sGmoFI1b0
若い世代も新聞は読むだろが、アカヒは読まないってことだろ。
20 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:23:44 ID:uvEfhdMy0
地方在住だけどさ
全国紙ってもう存在価値無いと思うよ
全世界的なニュースを見たいならwebとかには敵わないだろ
新聞が生き残るにはもっとローカライズしないと
この時期、近所のどこどこが景色良いですよとかね
地方紙は生き残るだろうが全国紙は一社あればそれで良い
21 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:23:46 ID:U0oxy67y0
オリコミがなくなったら相当痛いだろ。
田舎はまだオリコミが重要な宣伝媒体になってるけど。
朝鮮日本新聞
変態新聞社はもっとヤバイんじゃねーの?
中間決算出た?
24 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:24:31 ID:oWWNNqrk0
年末の窓ふきは朝日新聞で!
25 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:24:33 ID:+BebwOGA0
チラシの収入が激減で押し紙を販売店に押し付けることもできなくなってるってな
ざまあとしか言いようがない
朝日のような反日の会社がのうのうと存続できるほど今の日本は余裕が無い。
自虐であふれる様なエネルギーを制限する時代は終わったんだよ。
朝日や侮日を取っているだけで
町内からキチガイ扱いされるからな
28 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:25:08 ID:aREMm8Lu0
朝刊は朝日新聞で夕刊は夕日新聞でいいだろ。
なぁいいだろ。
いいよな。
新聞の折り込みチラシはやめて欲しい。
顧客の捨てる手間考えろ
30 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:25:24 ID:+USjKSeq0
落日と改名すべき
朝日新聞だから読まない
捏造・誤報最大大手メディアだから読まない
32 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:25:54 ID:uOZiclkK0
スーパーのチラシだけ配って
バキリ「たのしいなたのしいな」
34 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:26:16 ID:3bRLvZWY0
テレビ朝日の大株主は九州朝日放送
地方局なのに落ち目のテレ朝の株主て馬鹿だろ
35 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:26:30 ID:QLQ/GMll0
Today's meal is especially delicious!!
36 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:26:33 ID:sIJfvtSiO
アホかw
朝日なんて読むかw
捨ててあっても読まんわ
朝日の不幸で今日も飯がうまい
38 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:26:57 ID:cqeR7gMa0
<参考>テレビ朝日株の株価推移を見てみると、年初は17万円台の上をつけていた。それ
が、朝日新聞社との株交換を発表した直後から下がり始め、10月には一時12万円割れ、
中間決算発表後は12万円台を行ったり来たりだ。つまり、年初に比べで30%近く価値を下げている
朝日の業績はどうでもいいが
株価が下がってるのは他業種もじゃね
裏金は〜?
裏金問題はどうしたの〜?
40 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:27:00 ID:RbekLSnW0
やっと、表面化したね。
もう、だめだろ、
読者なんて団塊くそ世代だし
どんどん死んで少なくなる
41 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:27:28 ID:LAkHRunP0
朝日なんて、潰れても、誰も困らない。
42 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:27:29 ID:U0oxy67y0
最近は印刷技術が進歩したせいで
ツヤツヤした両面刷りのチラシがほとんど。
従ってメモ用紙代わりに使えないのだ。
43 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:27:30 ID:YonqGTyo0
まあですね。商売柄
新聞の折り込みチラシをよく利用するが
反応はホント悪い。金捨てるようなもの。困ったもんだ
メシウマのAA頼む
45 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:27:41 ID:EUZsdv0V0
年寄りも朝日には呆れ果て解約してる人多いですよ。
46 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:27:41 ID:YwBBG2dfO
日経ビジネスを定期購読してBS1を見るのが一番得
47 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:27:48 ID:PQ7/M1Bl0
>>4 変態新聞は記事にできないほどピンチなんだろ?w
48 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:27:57 ID:9yj/WGKr0
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ ネットじゃ、ネットのせいじゃ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ ,へ、 /^i
///// /:::: (y ○)`ヽ) ( ´(y ○) ;;| | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| 7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ // |::: + 〉 〉|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;| / / \、i, ,ノ ヽ ヽ
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;| | (-=・=- -=・=- ) | もちつけ
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| / < / ▼ ヽ > 、 ネットなんて関係ない
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;|く彡彡 (_/\__) ミミミ ヽ
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/⌒⌒⌒\ (___ノ ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__// / / /⊂) ヽ-- ___/ \
49 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:28:19 ID:UrmEfLFA0
>>5はもっと評価されていい
つ【ミルクシーフードヌードル】
若い世代は新聞読まない×
若い世代は基地外新聞読まない○
51 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:28:47 ID:0A6tEH5m0
勧誘員の強引さが無ければ父さん確実
それが今の新聞
朝日毎日は別として新聞は取らないよ。
どーせゴミになるし、うちは階段だからゴミ捨て場に
持って行くのも面倒だし。
新聞勧誘員「あの〜…新聞…契約してくれませんかね?」
俺「はぁ?新聞なんて読む気もないし、読む価値もないだろ?」
新聞勧誘員「…ですよね〜…」
54 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:29:14 ID:2+bx1dLJ0
チラシだけならネットでも見れる
関東圏とかしかまだないかもしれないが「○○県××市□□町」まで絞り込める地域もある
うちは官報しか取ってない
56 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:29:21 ID:sZprjY2c0
若い世代関係ない 朝日解約してる人多いだけ
57 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:29:31 ID:3LEAysiT0
朝日の大赤字のニュースってわりと度々出るよな
のわりにはなかなかしぶとい
58 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:29:39 ID:fooJ2d0F0
会社ごと リストラだな
59 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:29:39 ID:RbekLSnW0
3割は押し紙で、配達されてないんじゃねーの?
そりゃ、効果ないわな。
新聞全く読まなくなったな
>つまり、年初に比べで30%近く価値を下げている。
日経平均のが下がってるじゃねーか
62 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:30:00 ID:dCNOaX5L0
西友に持っていくために、激安チラシは必要だろ。
>>45 そんなことはない。朝日がもっとしかりしないと田母神
みたいのがのさばるだろ。
63 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:30:05 ID:sB16tYtv0
内容がテレビ程度の深みしかなければ新聞なんか読む必要ない
地方新聞よんでるけど、くだらない記事が多すぎる
物価が上がってさぁ・・・値上げする前の値段で「特売品!!!」ってアホかよ。
広告見なくなったし・・・あまり食品に金使わなくなったな。
65 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:30:15 ID:jV6Ti6q30
新聞いらない。紙のチラシいらない。
チラシ情報はshufoo.netで十分。
(・∀・)イイ!!
67 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:30:25 ID:1WfvKWr00
3年ほど前朝日新聞の社長だったかが
「このままでは2〜3年以内に赤字に転落する」と
予想してたけど、見事に当てたなぁ。
68 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:30:37 ID:FBijD+5F0
近場のスーパーのサイトが出来た以上、完全に価値が無くなった。
69 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:30:47 ID:rZqoFx9W0
若い世代は朝日新聞読まない
70 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:30:48 ID:+91kxkvh0
ざまあ
でもどうせ朝日の記者はアホみたいな記事書いて年収1000万とか貰ってるんだろ?
朝日、毎日が倒産してキチガイ左翼が退場していく時が日本の再生の始まりだろう。
テラごはん進みマクリマクリスティー
もうそこらの小規模スーパーですらネットでチラシ撒いてるもんなw
欲しけりゃ店頭にチラシ置いてる所が多いし
良い提案があるよ!
新聞の紙質を、お尻が拭けるくらいに柔らかくて上質なものにかえて
さらに文字を印刷しないようにしては如何か? どうせ内容に価値無いし。
74 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:31:15 ID:8yEe74AI0
朝日が偏向報道→部数激減→押し紙でASAがピンチ→ASAの犯罪率急増→日本崩壊
これが中国のシナリオ
75 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:31:20 ID:7s3caRcX0
朝日と毎日は合併すればいいじゃん
報道姿勢も似てるし、将棋とか高校野球とか、イベントもかぶってるしw
まさか今の20代と30代って新聞読まない奴が多いの?
活字離れじゃないだろ。
紙屑に金を出さないだけ
現実を見ろ現実を
78 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:31:47 ID:HgCfBCEU0
朝日の西部版だが、いつのまにか多色刷りがオフセット印刷の
網線のスクリーンじゃなくなってて、インクジェットみたいな
印刷になってるのな。
80 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:32:04 ID:/ZqxMwJnO
>>18 〇日でパッと思い浮かぶのは、朝日、毎日、中日。
おっしゃる通りだわw
81 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:32:11 ID:mY9Rpjwd0
82 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:32:20 ID:YL4Ok8WoO
マスゴミは白亜紀末期の恐竜
ネットは哺乳類原種
83 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:32:27 ID:3Eq86fkg0
新聞ないと生きていけない気がする
潰れてくれたら飯ウマなとこ
・朝日新聞
・毎日新聞
・GDH
・SOFTBANK
85 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:32:49 ID:8PyULlU/0
チラシもパチンコ屋の広告ばかり。
多いのは
1.パチンコ
2.不動産
3.スーパー系
4.電化製品
うちではこの順かな!?
ただ1と2で広告の8割を占める。
たまにパチンコで6割ぐらいのチラシを占めるときもある。
86 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:32:55 ID:vC7k/rhg0
朝日も毎日も人畜無害なら何にも言わないけれど紙面で筋が通らないこと
を批判しているくせに己のことになると筋を曲げて押し通そうとする。
メディアの健全性から言っても
新聞とテレビの「密接」な関係は良くないんじゃないかい。
まあ、もうネットでは見透かされているしね。
消えゆくも時間の問題。案外消えたほうが社会がよくなったりしてさ。
87 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:33:01 ID:2+bx1dLJ0
公称の発行部数はあるけど、実売部数はどうなってるのかいまいちはっきりしない。
この事自体が新聞の何たるかを表しているような・・・
89 :
mn:2008/12/10(水) 10:33:23 ID:IDocdKKb0
特定アジアの工作機関から、財政支援してもらえば?
自称高学歴が読んでくれてるんだから大丈夫でしょwww
日本人に間違った情報しか載せてこなかった報いです。
新聞に真実があるなんか今誰も思ってませんから。
92 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:33:32 ID:RUn80BWO0
団塊やなんかの高齢層も朝日離れしてんじゃね
なんたって変態毎日に次ぐ部数大幅減だし
93 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:33:32 ID:+sF4jsRt0
>>45 止めろと何度いっても聞かなかったうちの親が、最近やっと購読を中止した
>>76 今はネットで済むから紙媒体は不要。その方が地球に優しいしな。
新聞は遅いし、かさばるし、情報遅いし、金掛かるし、いいことなしだろ。
95 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:34:02 ID:uD8yD4d/0
>>29 販売店に頼めば、チラシ抜きの新聞配達にしてくれるよ
96 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:34:06 ID:rAArVPSQ0
>>20 そうだな、地方紙は価値があるね。
地元ネタが丁寧に取材され地域の連帯感を保つことに貢献しているね。
ただ、選挙がからむと何かと面倒ごとが関わるのも地方紙だけどね。
ざまぁああああああ
98 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:34:19 ID:tWyvDog30
活字離れwww
あ、ネットの文字は「活字」とは言わないのか?
赤字なら高給貰ってる社員の給料減らせ
100 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:34:29 ID:FBijD+5F0
101 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:34:39 ID:rZqoFx9W0
>>67 赤字になったら自らの予言的中
黒字になったら自らの経営手腕が評価される
どっちにしろアレなんだが
赤字になることを的中されてもなあ
社長なら赤にすることなんて簡単だろ、何もしなきゃいいんだし
それよか社長なら黒にさせる努力をしたのかと言いたいわ
ま、どうでもいいけど
102 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:34:45 ID:AJMCk/r00
あれ?ひょっとして毎日より朝日が、先にイッチャウのか?
テレ朝の株、マードックに売れば?
103 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:34:53 ID:7s3caRcX0
うちも2年ほど前に朝日から日経に変わった
本当は産経にしてほしかったが、
まあ朝日から足を洗えただけいいか
>>76 Webで速報が見れるのに、翌日 一日遅れでしかも新聞社や記者の主観で汚れた
オナニー記事を、態々紙で見る価値がどこにあるんだ?
105 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:35:32 ID:83WGTBgd0
スーパーのチラシもネット上に流せばいい。
106 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:35:33 ID:EWEkOl10O
チラシとテレビ欄だけ配達してくれないかな
107 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:35:41 ID:AYlMnamJ0
日本人の悪行をでっちあげて自分らは豪勢なメシを食ってた事実を悔いるがいい
108 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:35:41 ID:Oi2r2OCq0
てか新聞読むのとチラシ見てる時間同じくらいだし
俺にはチラシ結構重要
109 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:35:46 ID:0Bm5oy2k0
こりゃ本格的に詰んだかもなw
しかもテレビ朝日まで道連れにしてくれそうだw
110 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:35:51 ID:KHXxQfic0
チラシですら今はネットでチェックできるし
毎日は広告もチラシの量も全国紙の中では最低ランク
それもここ最近の話じゃなくて昔からそうだった
今はもう取ってないから分からないけど
朝日ですらこれなんだから毎日は本当に潰れそう
112 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:36:07 ID:bxcTG5O50
朝日は偏重しすぎ
赤旗と一緒
113 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:36:16 ID:g2pp0spo0
日本に住んでいて日本の悪口ばっか言ってれば、
いずれ相手にされなくなるのは当たり前ですよ、馬鹿赤日。
114 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:36:16 ID:jZ3UxZ3R0
朝鮮日報がどうしたって?
115 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:36:16 ID:TmUE+/c60
序でにテレビのゴミ、NHKが潰れることを望む。
116 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:36:17 ID:nOJ+g0BB0
新聞どころかTVすら見てねえよ
117 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:36:19 ID:9c0ss2r+O
朝日がizaみたいなサイト立ち上げたら
有料でも使ってやるよw
新聞を読む層が少なくなっている上に、捏造反日謝罪無しだもんな。
売れるわきゃねーだろw
119 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:36:21 ID:sIJfvtSiO
知り合いのオッサンは芸スポ
ほりえもんの予想した通りだな
売国奴の成れの果て
ざまぁw
122 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:37:06 ID:bEXvPacoO
引越しの挨拶にきましたーって人が来たのでドア開けたら朝日新聞の勧誘だった
オートロックなのにどうやって入り込んだんだよ
怖いわ
123 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:37:14 ID:IM53CmAk0
今はネットチラシが普及してるよ。
拡大しても鮮明なpdfでやれば生チラシはいらないな。
124 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:37:15 ID:XDrNhPpY0
まずは毎日
超頭いいこと思いついたんだけどwww
新聞じゃなくてチラシをメインに据えたらいいんじゃねwww
チラシに新聞をサービスでつけるんだよwww
126 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:37:28 ID:QXOoDrcG0
127 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:37:30 ID:WZ5ykbbw0
128 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:37:37 ID:9rsuaDC+0
今、自民がボコボコに叩かれてるのは
麻生の広告税が原因、安倍も放送法に罰則規定入れようとしてボカスカやられた
逆にマスゴミを取り込むため
自民党はマスゴミに公的資金を注入してあげてはどうだろう
一斉にバッシングは無くなるぞw
129 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:37:44 ID:ERy2EasWO
ざまあw
ADHDを抑圧する毎日も市ね
130 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:38:03 ID:SMBd1IwQ0
新聞は雑用に使うためにある
全く読まない
131 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:38:10 ID:ItHLslGT0
そりゃ日本を貶めるようなことばっかり書いてるんだから自業自得だろ
132 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:38:11 ID:LNT18cGr0
取材力の低下が原因。
主観を織り交ぜず事実だけをひたすら客観的に報道すれば良いだけのこと。
雑誌じゃねーんだから独自の切り口だの問題提起だのは不用で
事件事故の当事者への直撃取材とかは要らん。
ネットにしてもソース元は新聞記事だったりするわけで
起きている事を伝える・取材する、という仕事は無くならないし
そのリソースを持っているのは今の所、新聞社しかないわけだ。
「真実」を報道するとか勘違いした所からしてそもそもの間違い。
真実とは人の数だけ存在する。人の立ち位置でいくらでも解釈が変る。
だが事実は一つしかない。
133 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:38:11 ID:TH62n9cg0
>>67 じゃー、その社長はそのままにして辞めたんだな
朝日の社長らしい糞だな
134 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:38:18 ID:vniXEDpa0
チラシも新聞も無地で綺麗な紙にするならとってやってもいいかな
結構重宝するのよね
135 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:38:25 ID:XucPgCXcO
チンカスマスコミは肝心なことを何も報道しないじゃん
今回のチュン領海侵入もまだなんだろ?
そんな在日新聞なんてよまねーよ
136 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:38:26 ID:d9DN4/Jd0
新聞に限らず活字には一覧性があるから、この強みを活かす方向に
行くべきだな。しょうむない論評は捨てて、全国そして世界各地から
あらゆるニュースを集めてきて載せるべき。
137 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:38:33 ID:iWf0r5Ci0
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
138 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:38:34 ID:ShtC/T+p0
毎日、朝日と続く部数激減と経営難
これは活字離れだけで説明するのは無理があるな
139 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:38:52 ID:5+y5TTvSO
俺、ホテルでベルの仕事してるけど、
明日の朝刊は何になさいますかって聞くと
朝日と毎日以外だったら何でもいいですって
答えるお客様がときどきいるよ。
140 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:39:00 ID:RNCzYdPo0
ビンボーなんで
節約の為、新聞やめましたが、
何年か前のCMで
「お父さんなんでうちは、新聞とらないの?」
っと子供がお父さんを犯罪人のように見るCMには、
アタマきましたよ。
二度と新聞は、とりたくありませんね。
って思ったのは、私だけでしょうか?
141 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:39:06 ID:6JfBhOZKO
朝日いらねーよ!!!
°・:,。★\( ´_ゝ`)♪おめでとう♪(´ι _` )/★,。・:・°
中国の思想はいらない
144 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:39:51 ID:9R5NhVid0
活字離れねえ
アカヒ離れだと思うけどなあw
145 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:40:04 ID:IlcB1UId0
嘘ばっかり記事にしてるから・・・
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,
´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.
´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙
´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;
´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..
´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .| く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.
´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙| |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.| |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
`;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..
`: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: '
´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙
【朝日新聞】1989年(平成元年)4月20日木曜日 夕刊1面
「写'89 地球は何色? サンゴ汚したK・Yってだれだ」
http://asahilog.hp.infoseek.co.jp/picture/p4-20-1.jpg
>年初は17万円台の上をつけていた。それが、
>朝日新聞社との株交換を発表した直後から下がり始め、10月には一時12万円割れ、
今の株価考えたら、それほど下がってないように思える
147 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:40:07 ID:7s3caRcX0
>>128 新聞屋も、実は街宣右翼と同じなのかもなw
トイレットペーパーの原料って新聞なんだろ?
朝日新聞が潰れたらケツ拭けなくなるなw
149 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:40:15 ID:8PyULlU/0
チラシも取捨選択できるようなビジネスモデルを構築しないのかね?
スーパーのチラシはおkでもパチンコのチラシはいらないとか・・・
パチンコのチラシならスポーツ新聞取ってる奴等の方に織り込んだほうが効果的だとは思うのだがね。
150 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:40:29 ID:4pVwtjM/0
もう必要とされてないもんなw
151 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:40:34 ID:tWyvDog30
152 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:40:55 ID:sIJfvtSiO
メシウマ☆メシウマ
153 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:41:05 ID:tq5SG99m0
新聞なんてなくてもいまやいろんなニュースが世の中あるし
朝日もネットで配信だけとかにしたら?4000円近くもはらってだれがニュース読むんだ?
154 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:41:21 ID:TH62n9cg0
155 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:41:22 ID:AYlMnamJ0
支那人と朝鮮人を焚き付けてこれだけツケ上がらせたのは朝日だからね
「日本の悪行ありませんかー?どんな悪行でも構いません、嘘でも捏造でも
残酷さが悲惨であれば悲惨である程上手くキャンペーンしますよーw」
南京大虐殺、従軍慰安婦、嘘捏造、サンゴky、政治利用、反日活動・・・ヘドが出る
>>138 そら会社のパソコンで見れるもんをわざわざキヨスクで買う意味ないからな。
>>100 それは、朝日の記事・社説が悪文だから、読解力を必要とする大学入試問題に出しやすいという意味だろw
古典ならともかく、現代国語の良文は受験問題にはそぐわないのだよ。
158 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:41:54 ID:+kuuh3JZO
>>125 チラシをチラシで挟んだらよくねwwwww
新聞はコンビニのレジ横とかに「ご自由におとりください」って置いとけばよくねwwww
160 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:41:56 ID:14V6KFA2O
朝日は中国に行けよ
162 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:42:10 ID:+91kxkvh0
>>76 読まないよ。ネットで同じ内容が配信されてるし。紙にこだわる理由も無い。
163 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:42:30 ID:9rsuaDC+0
ごまかしが利かない、駅、コンビニ売りの即売部門じゃ産経がぶっちぎりの部数売り上げてる
まぁ変態やアサヒるが売れないのはわかるが日経以上に産経が売れてるのにびっくり
>>144 テキストだらけの2ちゃんねるがこれだけ隆盛なのに活字離れは
変ですよね。
165 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:42:42 ID:/SGk4rlx0
チラシだけ欲しいな
166 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:42:46 ID:Dsg9+HqN0
ざぁまあぁぁぁw
167 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:43:06 ID:zaWd76gm0
mauとか死んで欲しい。www
チラシは欲しいが新聞はいらない
誰かチラシとテレビ欄だけ配るビジネス始めてくれ
170 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:43:22 ID:tq5SG99m0
資源の無駄遣いだからエコ活動してんのに
なんで一般市民新聞読めなんだ?
ネットで十分だろ
>>139 お、俺か!
って、そう言ったら、地方出張とかだと、
地元紙しか無かったりしてサビシス。
172 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:43:33 ID:SFlUuYSv0
解散をしないだけでも、朝日のフラストレーションたまりそうだよな
>>76 会社で日経読むくらい
家にある必要性がない
174 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:43:57 ID:EtlZjbo5O
ちょ、w 俺20代だけど産経も日経も読むぞ
若い世代は新聞読まないんじゃない
チョウニチや侮日新聞を読まないだけだろ
175 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:44:01 ID:F0ALiGfo0
>>169 テレビ欄なんてもう要らないでしょ?
リモコンのボタン押せば出て来るんだからw
176 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:44:04 ID:0HIqgLl30
"パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下り
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html パチンコ パチスロ 警察 天下り 30兆円! 巨額の脱税! 1/2
http://jp.youtube.com/watch?v=WiUwIfleT4Y 八代英輝弁護士「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」
☆★☆世界長者番付2007☆★☆
129位 孫正義(ソフトバンク)
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO) ←パチンコ
194位 武井博子(武富士) ←サラ金
226位 山内博(任天堂)
230位 糸山英太郎(新日本観光)
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)
407位 福田吉孝(アイフル) ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ) ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)
618位 重田康光(光通信)
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー) ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス) ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG) ←サラ金
177 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:44:08 ID:TVGHLdDj0
不景気でお財布ピンチ
どちらを止めますか?
..プロバイダ契約
→新聞契約
自明。
今の新聞配達所が、新聞止めてチラシ配達所になって、全家庭にチラシをまとめて配布すれば、
万事丸く収まると。
179 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:44:12 ID:SMBd1IwQ0
素人のブログに駄目だしされるプロの記者w
新聞の奴ら全然知識が足りないんだ
中途半端な知識でいい加減なことしか書かない
匿名掲示板のほうがずっと役に立つ
181 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:44:45 ID:yclfnaEZ0
ハングル版、中国語版とか作ればいいんじゃねーの
182 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:44:51 ID:/f4gm7l50
毎日はネットのほうも潰されたからな
どうすんだろ
新聞なんて10年前にやめた
くだらん記事ばっかりで全部読まないし
ほとんど読む時間もなくて前日の新聞なんて読む気しないし
ゴミに出そうにも古紙回収が滅多に来なくて溜まるばかり
ネットだとゴミにならなくていいよな
きょうび、新聞なんてじじいだけだろ?購読してんの
185 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:44:59 ID:bzON7qd00
潰れる前にちゃんと日本人に謝罪しとけよおwwwww
186 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:45:01 ID:jZ3UxZ3R0
テレビ欄と日付と天気と株価だけで月500円にしろ
ネットやらないジジババなら買うかもしれん
187 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:45:05 ID:R8czTcZW0
つーか広告入れると逆効果になるくらい忌み嫌ってる層がいる時点で
どう考えても明日はないんじゃないのか?
>>164 そうそう。ねらーが一日に読む文章の量は、下手な読書家など足元にも及ばないよ。
しかも玉石混淆(ほとんど石)でリテラシーが要求されるからな。
ネット住民の読解力と文章力はおそらく向上しているんじゃないかな。
189 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:45:09 ID:H64ZkUd3O
きちがい新聞www
190 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:45:13 ID:AZHnKp6x0
若者世代だけど一応新聞は読むよ
ただし、朝日と毎日以外だけどw
若者の活字離れってのは的外れだな
インターネットはいまだ活字が中心だしね
携帯のメールも活字だし
逆におっさんやおばちゃんたちの方が
画像じゃなきゃ受け入れられないような状況じゃないのかな
192 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:45:26 ID:14V6KFA2O
テレ朝でアナウンサーが余貴美子?て日台ハーフの女優を取り上げてたんだけど
「さすが中国の女優さんは」と言っててワロタw
もうさ、おまえら丸ごと中国に移転しちゃえよww
>>169 それマジで考えてるんだけど、成り立つだろうか・・・
そんなもん朝日だけの問題じゃないがな。
新聞屋はどこも同じだ。
195 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:45:52 ID:cFfpSP7uO
ぶっちゃけ活字離れではなく、新聞にジャーナリズムを求めてないんだよ。
ただあった事実を載せてくれればいいだけ。
真実はネットみたほうが載ってる場合が多いし。
押し売りジャーナリズムの時代は終わった。
196 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:45:53 ID:ItHLslGT0
最低限の事実すらねじまげてるもんなぁ。犯罪者の名前とか。
でも朝日の嘘記事って下手な漫才や漫画より面白い時あるよな
あまりのボケっぷりに吹き出してしまう時がある
いっそうの事、ギャグ漫画朝日と改名し中二病記者に面白記事を書かせれば生き残れそうな気がする
出版業界自体がヤバいんじゃないか?
講談社、集英社、小学館とか本当に大丈夫なんだろうか
新聞に広告を出しながら派遣、正社員の解雇をする企業をゆるすな!
広告費用を雇用の確保に回せば何人かの人は助かるかもしれない。
今日はキヤノンが朝日新聞に全面広告を出しました。今年はキヤノンは
なんども全面広告を出しています。
みんなも声をあげて派遣さんを救おう!
200 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:46:23 ID:fHBs0a0w0
韓国、朝鮮人に日本の地方参政権を与えようとしている面々です、選挙で参考にしてください。
公明党(全員)、社民党(全員)、共産党(全員)
民主党。
■衆院議員 小沢一郎、菅直人 他(29人)
赤松広隆、泉健太、岩国哲人、岡田克也、奥村展三、小沢鋭仁、金田誠一、
川端達夫、郡和子、小宮山洋子、★近藤昭一、佐々木隆博、末松義視、仙谷由人、
筒井信隆、津村啓介、中川正春、西村智奈美、鉢呂吉雄、鳩山由紀夫、平岡秀夫、
藤井裕久、藤村修、細川律夫、前原誠司、三井辨雄、三日月大造、横光克彦、横路孝弘
■参院議員(36人)
家西悟、犬塚直史、一川保夫、大島九州男、小川敏夫、岡崎トミ子、加賀谷健、神本美恵子
、川上義博、今野東、佐藤泰介、工藤堅太郎、武内則男、谷博之、谷岡郁子、津田弥太郎、
ツルネンマルテイ、★★千葉景子★★、轟利治、友近聡朗、中村哲治、那谷屋正義、▲白真勲、藤末健三、
藤谷光信、松岡徹、室井邦彦、藤田幸久、藤原良信、前田武志、増子輝彦、松野信夫、水岡俊一、
梁瀬進、山下八洲夫、●横峯良郎
自民党 河村建夫
201 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:46:31 ID:O57VjfGC0
>>76 読むけど、家ではとらない人もいるみたい。
公園で知り合ったママ友さんで、そういう人がいた。
ダンナさんは、会社に置いてある新聞読んでるらしい。
実家が毎日、朝日、赤旗とってるorz
やめろっつってもずっととってるからとか言って聞かない
なんとかやめさせる方法ねーかな・・・
203 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:46:56 ID:TH62n9cg0
>>193 ネットでそれと同等のサービスを無料でやられたら厳しいかもね
ネット使わない層だけで成り立つかどうか
紙媒体特有の利点がないと
204 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:47:03 ID:nOJ+g0BB0
朝日はラーメン屋で確認する事にしている
読み終わると不愉快な気分になるので
紙面にペッとつば吐いて帰って来る。
新聞配達店は今後新聞とは別にチラシの配達等で生き残る術を模索した方がいいよね
206 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:47:48 ID:5MT8TR8u0
昨日きた朝日の拡販員
「最近のうち(朝日)はまともになりましたよ」
207 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:47:51 ID:HSKrhN0t0
朝日も変態毎日も根っこは一緒。
反日、偏向、捏造報道にはうんざりです。
さっさと潰れてください。
>>203 クーポン券をつけるとか。
これもすでにネットでされているけどね。
209 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:47:58 ID:9wSbWeJp0
侮日新聞の財務体質はどうなの?
210 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:48:06 ID:iy+N31Tl0
>>204 ラーメン屋に置いてある新聞に唾かけるのか・・・それは最低だな
ゲーム業界の情報が載るから日経とってるけどつまらなくなってきた
近所の飲食店で読む地元の新聞が一番おもしろい
日経は購読してるけど
ネットも携帯も使ってるから
毎朝「いまごろ言ってる」と言う印象以上のものがない。
まだ記者の主観で書かれた「意見」や「感想」のほうが
なるほどそういう考え方もあるか、と感じることができる。
213 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:48:29 ID:tq5SG99m0
読む価値のないものに缶コーヒー代にもならない金は払えない
今の新聞社は「世論調査」しかやってないので
かなり暇なんだろww
大きな事件があったときは買うが普段はいらん
無駄な記事多いし、ニュースならネットで見れるし…
216 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:49:10 ID:TH62n9cg0
>>208 特殊紙でコピーできなくて1回の利用に限れるのならいいかもね
朝日新聞の販売店に新聞頼んだ
日経をな
しつこく朝日を勧めてきたが、「いまどき個人で朝日取る人いるか?病院か会社しか取らないだろ」
って言ったら黙って日経の契約伝票出したなw
218 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:49:26 ID:QHiK7Iqb0
偏向の朝日にしとけば?
KY新聞なんて変態新聞同様読む価値無いぜ
219 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:49:40 ID:DcNNxU6Q0
これだから、2chの連中は馬鹿だと言われるのね。
朝日新聞の赤字は朝日傘下の企業が支えているから、
全く問題ありません。
新聞社を抱えているということ自体が、
朝日グループのステータスとしてアピール可能なわけ。
>>203 そこだよな・・・紙媒体の利点つったら・・・
ネット世代以外の年寄り向け、くらいしか思いつかんわ
>>151ねらーには見えんかったがw(けっこう年配の方たち)
どこにもいなくて、どこにでもいる。。。それが、ねらーかぁ。
222 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:49:58 ID:0QwRgcXw0
工作新聞なんて誰も読まんだろwwww
簡潔なフリーの新聞+番組表に広告チラシ募って希望者にタダで配る方が販売店に利益出そうだ。
新聞業界が崩壊するだろうけど。
226 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:50:41 ID:R8czTcZW0
>>205 それは賢いな
地方で地元紙が強いのは折り込みチラシの量が多いってのもあるしな
227 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:50:48 ID:SMBd1IwQ0
228 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:50:58 ID:9tx/5JSI0
>>219 変態も不動産があるから大丈夫とか言ってたなw
まあどっちも鼻水拭いて頑張れよ
229 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:51:01 ID:QXOoDrcG0
元気が無くなる反日新聞なんて読みたくない
230 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:51:04 ID:s/0tQ9ru0
アエラもいらね。
押し紙で架空の部数だから、
そりゃ広告効果はないわな
採算度外視で今日も反日 朝日新聞
234 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:52:26 ID:uagD9l3VO
戦前、戦後、アカヒはなんで馬鹿なんだろう。
通名報道してる時点で公平な報道機関ではない。
ついでにやじうまワイドも終了してくれ。
236 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:52:31 ID:EtPXjEVt0
新聞読まない馬鹿なクソウヨニートが増えたおかげで麻生みたいな馬鹿総理が誕生しちまった
>>151 団塊世代からもう少し下あたりも割と多いんよ
面接で購読紙=朝日毎日あたりだと無条件に落とされる時代もあった
>>211 地方紙もそうだけど、日経産業とか業界の専門新聞がおもろい
238 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:52:44 ID:AZHnKp6x0
>>220 例えばクーポン券つきの広告を発行するときネットだと
PC立ち上げ→HP表示→クーポン印刷の手順を踏むが
紙なら切り取るだけ。
ただ、携帯のバーコードに太刀打ちできるかは不明。
いっぺんに大量に出せるという利点くらいか
239 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:52:49 ID:zN2W4iZ90
新聞の勧誘員の柄の悪さからしてもう新聞読む気なくす
いよいよ今まで勝ち組を謳歌してきた新聞屋も負け組入りか。
>>233 日刊じゃないとダメなんだよな、多分。
スーパーの広告とか毎日のことじゃん?
242 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:53:04 ID:tq5SG99m0
朝日新聞って?
毎日トップをお題目のように九条とか唱えていたら
一定の人間には支持あるんじゃないか?
243 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:53:27 ID:8PyULlU/0
>>220 紙媒体でやるとしたら新聞に宝くじ番号を割り当てて一週間後に当選番号発表するとかだな。
景品は各種スポンサーが提供するなんてやれば良い、現金でも良いし商品券でも良い。
広告にもなるだろうよ。
244 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:53:37 ID:XdWM04xwO
テレビは見ないしチラシもネットで十分。
チェーンのスーパーならほぼ間違いなくネットチラシあるからな。
おばちゃんは見にくいとか言って受け付けないだろうけど。
245 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:53:43 ID:qYer5v820
まじで今はWEBチラシがあるから
スーパーはチラシ入れなくてもOKだよ!
無駄な経費省いて
その分、安くしてくれたほうが社会のため!!
246 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:53:47 ID:QHiK7Iqb0
涙目新聞に変えればいいのに
248 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:53:49 ID:rRi/qjJT0
新聞取るなら全国紙よりも地方紙だな
249 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:53:54 ID:DcNNxU6Q0
>>219 そうですね。同意します。
2chには、単純に朝日新聞への批判に煽動される層が多いから、
仕方ないかもしれませんが。
朝日新聞は今後も順調に、読者により良い情報を提供する、
全国紙のトップを維持するでしょうね。
新聞記事の優良さでも高い水準ですし。
250 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:53:55 ID:SMBd1IwQ0
専門性のない一般紙は滅びる
いい加減なことを書いて広めるなんて犯罪行為だ
251 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:54:01 ID:Spqb1PBp0
読まないんじゃない
読む価値のある新聞がないだけ
鬼畜ブラック企業日立建機トレーディング
253 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:54:04 ID:h4PUzv8H0
新聞なんて環境資源の無駄使いです。特に朝日と毎日は
朝日が潰れたら東京新聞
255 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:54:32 ID:zWUANZic0
そんな急に老人が減ったわけでもあるまいに・・・
>>193 地元密着型ならいけそうな気がする。商店街とかと連携すんの。
安売り情報だけじゃなくて時には不審者情報とかのチラシも混ぜたりとかして。
でも家電量販店とか大型スーパーとか視野に入れたら多分無理。
258 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:54:44 ID:9rsuaDC+0
>>202 赤旗はいくらか知らんが
朝刊2紙を安く見積もって6,000円として年間72,000円
10年で720,000円が浮く、生命保険の還元金なんかより新聞やめた方がよっぽどいいよと説得する
うちの親は取りあえずこの説得で新聞1紙減らした
ID:DcNNxU6Q0
いまひどい自演を見た
260 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:54:49 ID:bV+jVIZoO
朝日新聞なんていっても、つまるところ財務省のご機嫌取りの記事しか書かない…。
そんなんじゃ読者も失望するだけだよ。
261 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:54:57 ID:LSeFmc1D0
ちゃんと新聞読みたかったら日経とるし
広告ほしさなら安い産経とるし
内容もなく高めの朝日なんてとらないよ
262 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:55:13 ID:glQF4Bgy0
「活字」と「字」を混同してるヤツがいっぱいいてワロタw
263 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:55:14 ID:g2pp0spo0
赤日が生き残るには只一つだな、愛国新聞になればいいだけだろ、絶対に無理だけどなw
>>241 これは、失礼。
コープの集団購入(?)にしたら、何月何日から何日までは
特売期間ってあるよ。
コープ自体がマッカッカなのは、諸刃の剣だが。
265 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:55:21 ID:TH62n9cg0
ID:DcNNxU6Q0
ネタならツマンネ
266 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:55:28 ID:3IlUHi8J0
どうみても朝日より変態の方が業績悪いだろ?
>>244 そのおばちゃん層をどう取り込むかが一番大事なのよw
268 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:55:45 ID:tCo5RV8G0
みんな勘違いしすぎ。
どう頑張ったら200億赤字を出せるんだよ。
業界1、2位にいる朝日新聞クラスで、赤字が出るならその下にはいつくばっていた東京新聞やら、
産経新聞やら地方新聞はとっくの昔に倒産してないとおかしい。
今期の決算も見てみなよ。「寄付金」がなんと50億円!!!
50億円寄付金を計上したから、赤字に転落しただけ。
つまり赤字を計上することによって本来収めなければいけなかった税金を減らしただけってわかるだろ。
いったいどこの不調の会社が50億も寄付をする??
新聞を止めると、2年でそれなりの液晶テレビを買えるわけか。
3ヶ月間無料配達にしますから、取ってくださいと頼み込むのも
分かりますな。
270 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:56:06 ID:emzbwd9e0
朝日に限らず、新聞自体いらない。
TVもアンテナ抜いたし、NHKも解約。TVつけてると
CMがうるさい。芸人もウザイ。
広告なんかみて買うバカいるのか?まして芸能人に
高額なギャラはらってまでイメージキャラクターにする
必要あるのか?消費者なめてないか。
いいもの、必要なものはクチコミだけでうれるよ。
271 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:56:06 ID:MrfI+Ck40
売国奴新聞は無くなってもいい
273 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:56:17 ID:2CZ3lZvb0
> <参考>テレビ朝日株の株価推移を見てみると、年初は17万円台の上をつけていた。それ
> が、朝日新聞社との株交換を発表した直後から下がり始め、10月には一時12万円割れ、
> 中間決算発表後は12万円台を行ったり来たりだ。つまり、年初に比べで30%近く価値を下げている。
許認可事業だからまだこの価格を維持できるんだろうな・・・
275 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:56:33 ID:+PyvhWd9O
押し紙詐欺がばれたのは痛いね。
オリコミ止めるだけじゃなくて返還請求すればいいのに。
あと何年もつかな。
エコ的に
新聞とかチラシの紙媒体は問題ありじゃね
278 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:57:01 ID:6xJMrLAQ0
これぞメシウマ
279 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:57:10 ID:DcNNxU6Q0
>>249 朝日新聞は、今後重要になるアジアの政治経済関連記事において、
他社を圧倒する質の高い記事を提供していますね。
これは、日本国民にとって有益でしょうね。
280 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:57:15 ID:4b+Wxeal0
記事いらない
チラシが欲しい
朝日新聞
281 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:57:16 ID:h4PUzv8H0
282 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:57:27 ID:MK94KKR9O
メシウマってやつだな
>>248 地元の催しやニュースが仔細に分かる
メリットがあるが、
社説や論説、コラムが共同配信そのまんま
ってのが多いのが、痛いんだよね。。
「ちょっとこのコラム、おかしくないですか?」
って聞いたら、「こりゃあ、共同からじゃけん、
わからんわ。ごめん。」ってさ。
仕方ないんだろうけど。。。
斜陽新聞
285 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:58:10 ID:FKEWoZM30
新聞に挟まんでも印刷代と配布の人件費に幾らか乗っけて広告主から金とって
無料でチラシ配ったらいいんでないの
287 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:58:33 ID:zb3/GL1h0
朝日新聞が読者の声に耳を傾けてないから黒字化は無理だろ
288 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:58:51 ID:dAhPuf0b0
そろそろ売国してると売り上げ伸びねぇ!
って感じで売国派閥から手の平を返すマスコミ機関は出ないかねぇ
最近では〜それにしても軍靴の足音とか、国語の授業にも使えん論理の飛躍が多いし、
正直活字メディアと呼べるか怪しいレベルの文章だと思う
290 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:59:25 ID:JHaGmBfU0
チラシがなくなると配達員はラクだな。
チラシ入れ作業は面倒だし、配達する際もすげーつらい。
だが仕事を失う配達員急増で犯罪に走りそうだから怖い
291 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 10:59:32 ID:v9Mr89uIO
変態記事書いてたことがバレてこうなったのに
新聞を読まない若者をスケープゴートに仕立てあげようとしてるな
朝日潰れて不健全の象徴である
イビツな高校野球もなくなってくれ。
>>286 ポスティングはいらない人にとっては迷惑だからやめてね。
295 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:00:17 ID:2ToyxfxW0
活字離れしているわけではなく、朝日新聞を読みたくない層が年代の推移と共に、メインになりつつあるだけです。
広告主が一斉に押し紙の損害賠償を請求してくれればマスゴミなんてすぐ潰れるのに
活字離れじゃないよー、新聞離れだよー
298 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:00:43 ID:V8XFzas60
299 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:00:55 ID:/VxLETBE0
何が報道機関だ。在日・南朝鮮大使館から圧力受ければ直ぐに棚上げする。
これが報道機関か。在日の歴史・起こした事件を正確に事実に基づき報道
しろ。
300 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:01:06 ID:L94bGRKg0
スーパーのチラシなんてネットから見られるし
親にそれを言ったら新聞とるのやめたよ
301 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:01:09 ID:/8CIwmPm0
うちのマンションの駐車場に
朝日新聞販売店ってもろに書いてある軽トラが違法駐車してやがった。
しかも夜中、何時間も停めてやがった。
常識がなさすぎ。
三日連続でやられたから警察に通報してやったよ。
レッカー移動でもしてくれるかなーと思ったけど、
駐禁のキップ切っただけだったみたいで不完全燃焼だわ。
302 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:01:11 ID:/4wxykadO
若い世代は新聞読まないじゃなくて、幼稚園児並の記事しか書けない朝日は読まないの間違いだろwww
>>288 イエロージャーナリズムは総じてウヨ化してるじゃない
保守媒体は極右化してる
新聞取ってない人も結構いるだろうからわからんかもしれんが
最近チラシの量が目に見えて減ってる。
昔のイメージで「このくらいの量かな」とか考えてるとびっくりするぞ。
月500円で新聞のチラシだけ配送するビジネスはどうだろう。
人が配達するから無料化は無理だよな・・
新聞配達所の前に積んでおいて勝手に取ってもらうならタダでいけるか。
306 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:01:44 ID:9tx/5JSI0
>>258 けっこうでかいもんだな
ID:DcNNxU6Q0くらいしか応援がつかない朝日から切らせるか
307 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:01:46 ID:nz+go+VV0
公正、中立でない新聞やTVなんて、なんの価値があるのか。
>>300 どこで見れるか教えて
本当に見れるなら辞める
309 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:02:06 ID:rRi/qjJT0
>>283 インタビューなんかは分かるが社説が共同の流用なんて何処の新聞だよw
310 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:02:19 ID:R8czTcZW0
米のトリビューンも逝ったしNYTもなんか良くない話あるし
まぁ時代の流れもあるんだろうな
潰れてしまえ。部数水増ししてもこのざまか
312 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:02:34 ID:Zhc0f4YB0
>>279 DcNNxU6Q0
アカヒの人ですねw
314 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:03:00 ID:0Pay2xViO
貧乏だけど大学行きたい人が困らないか。新聞社潰れたら。
新聞読まれなくなったら「活字離れで読者の知能水準低下に問題がある」といい
テレビが見られなくなったら「映像離れで視聴者の知能水準低下に問題がある」といい
もうこんなくだらねえこと書いてるならつぶれろよ糞旧産業
316 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:03:31 ID:SMBd1IwQ0
賞味期限捏造とか会社が倒産するまで叩くのに
自分たちの発行部数捏造はスルー
お前らこそ要らないんだよ
317 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:03:38 ID:D7YnnfcF0
ちり紙交換もまわってこない近頃、
いらない夕刊までセット販売されて
処分に困るからいらない。
偏向社説なんか読みたくもないし
アカヒの購読者とばれて変な噂が立ったら困るしw
318 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:03:50 ID:JHaGmBfU0
ID:DcNNxU6Q0
お願いだからネタでやってると言ってくれ。
IDすら知らない頭の弱い子がいるなんて、
おじさん信じたくないんだ。
320 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:03:53 ID:SxSaibXd0
一般の日本人が朝からテロリスト御用達の機関誌を読む気にならんだろ!
>>304 量は確かに減ってるなぁ
それと同時に紙質が薄くなってる。
いつも見てるスーパーのちらしは分かって薄くなってた。
322 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:04:16 ID:tT6MPn9I0
高給取りで上から目線の記事書いて愚民を啓蒙した気になってるし
323 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:04:27 ID:ulhsVnGz0
ネットを見てたら
大学教授が、学生に新聞読んでる人、手をあげて〜って言ったら
何人かしかいなかったって
ほとんど、ケイタイかネットだって書いてた。
大学生ですら、これだから、若い人で読んでる人ってほとんど
いないだろうって書いてたよ。
ここ何十年かたったら、新聞の何社かは倒産してるだろうね。
この状況だと、広告はますます入らなくなるし、購買者はいなくなる
読む人も老人くらいになるんじゃないかな。
324 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:04:29 ID:unX28BGL0
未だに、売上下がっている原因がわからないようじゃ、
もう終わりだろ。
325 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:04:45 ID:4ScoT+vp0
メシボーノボーノ!
326 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:04:48 ID:GkoGMJkY0
asahi読むなんて赤旗読むようなもんだろ
327 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:04:48 ID:NIR5iFQ10
未だに在日の犯罪者をいくらでも変更できる通名のみで報道してるのって朝日、毎日くらいなんだよな。
毎日は変態騒動直後は空気読んだのか一時的に実名で報道してたけど。
朝日新聞は筋がね入りです
スーパーもネットでチラシ配信してるしな。
ま、朝日、毎日はさっさと死ね
329 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:05:03 ID:2DFrdUpp0
―┴―. | |― __ __|__
囗 /|ヘ|二二| / | ヽ _|__|_ ―ノ―
/ ヽノ .| |__| | | | |三三| _>く
|_ \_ | ―|― ヽノ _ノ / |_い_」 (__
_____
/ ヽlノ ヽlノ \
/ ● ● \
| |
| ◎ (_人_) ◎ |
| \ | |
\ \_| /
――|――
二二|二二. | ―|― ―┼―
/ ヽノ | ―|― 0|
|_ \_ ヽ_ノ (二)\ _ノ
>>298 >派遣うんたら若年問題言うんだったら、自ら行動に移して実感しようよ。
ヘラルド朝日で偽装請負やってたり、AGSで「契約社員の正社員登用はありません」
と言い切ったりしてるしなww
331 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:05:07 ID:/y8wYCFn0
ID:DcNNxU6Q0
変態報道が発覚した時の変態社員のようだ
>>312 IDが同じ場合、組織は同じだとしても、同一人物とは限らないわけ
ですね。
基地外投稿のみに価値がある。
朝日新聞読んでると受験に有利
>>309 最近驚いたのは日経がスポーツ欄の記事を赤旗に売ってるっぽいことw
同じ日のスポーツ欄見たら語尾がですます調になってる以外ほぼ一緒でやんの
336 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:05:30 ID:9rsuaDC+0
>>305 隙間商売的発想はいいが
それやったら多分殺される気がする
337 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:05:31 ID:RBmfmXFu0
押し紙で一番被害を被っているのは広告主だからな。
販売店に行ったら、チラシを余分に刷らせるために嘘の配達部数が
黒板や白板に書かれているのを目にすることが出来る。
高校生の時に新聞配達のバイトをしていたが、あまったチラシ1000枚ぐらいを
メモ帳代わりによく貰っていたよ。
338 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:05:34 ID:+Hh/6mMJ0
>>308 試しにぐぐったらどうだ?
自分の近所にあるスーパーは自分等の地区だけそういうページがなかったが('A`)
339 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:05:46 ID:L94bGRKg0
>>308 スーパー名でググってみて、たいていは見られる
あまりに小さなスーパーは駄目だけど、個人商店とかw
340 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:05:50 ID:QpumrpcE0
小泉事件の時に政府発表の年金テロって報道するようなプライドもないジャーナリストはいらない
341 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:06:02 ID:jZ3UxZ3R0
「お前新聞読んでる?」
「うん、2ちゃんでね」
これはこれで情けないけどなw
342 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:06:03 ID:4fXgwg750
活字離れ・・・儲けになる活字からなら大分離れたかな。
ネットユーザーがみんな動画と絵ばっかり見てるという
前提があるの?
2ちゃんなんて文字しかないんだが。
あ、AAがあったか。
新聞は訪問販売で散々嫌な思いさせられてきたからな
若い人だと、もう絶対買わないってひとも多いはず。
ウン十年前から批判はあったのに蟲続けた報いだとおもうわ
344 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:06:14 ID:/qUEF70i0
アカが書き ヤクザが売って 馬鹿が読むって
昔から言われていたよな。
その馬鹿からも見放されたアカ日新聞。
チーーン。 ハイご愁傷様。
345 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:06:17 ID:Zhc0f4YB0
>>319 最近、工作員の質も上がってきたなーって思ってたんだけどね。
もしや金の切れ目で人材不足?
新聞潰れれても構わないがネットがその代わりできるのかね ネットの
情報ってほとんどテレビや新聞の引用でしょ 独自の取材源なんてもって
ないし
347 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:06:28 ID:YO9pcy+M0
新聞って無駄なコラムや広告ばかりだしな
携帯でみるニュースより1日遅い情報だし
348 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:06:30 ID:SMBd1IwQ0
通信社だけでいいよ
>>308 うちは shufoo.netだな
他にもあるからぐぐってみ
350 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:06:34 ID:/SGk4rlx0
チラシだけ毎日配達してくれる契約で月1000円とかだったら契約しても良いよ
チラシの裏以下の新聞自体はいらん
新聞読まれなくなったら「活字離れで読者の知能水準低下に問題がある」といい
テレビが見られなくなったら「映像離れで視聴者の知能水準低下に問題がある」といい
もうこんなくだらねえこと書いてるならつぶれろよ糞旧産業
352 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:06:53 ID:+KXiqx8O0
家も今度の新聞の契約が終わったら日経だけにするつもり。
やっと朝日ちゃんとバイバイ(お母さんにもう契約するなとキツく釘さした。)
>>304 量よりも、ウチのへんじゃパチ屋が以上に多くなった。以前は水曜だけだったのに最近はほぼ毎日だ
>>318 折込チラシを入れない地場スーパーマーケットがあるが、
広告費が浮いた分安売りをするので、はやっている。
地場密着型企業ならこの戦術でいいんじゃないかな。
外出が難しいお年寄り向けには、生協でやっているような
電話注文宅配サービスがあるし。
いずれにしても売国記事で有頂天になっている新聞社に明日はないのは確かだけど。
>>268 朝日は、日本中どこに行ってもシェア1割か2割
東京(中日)は、名古屋に行ったらシェア7割
その他の地方紙も、その県に行ったらシェア5割とかだったりする。
名古屋で広告を打とうと思ったときに、7割の家庭に届く中日に
最優先で依頼するのは当たり前だったりする。
ま、産経はどこ行っても1割無いようなシェアだから、いずれ潰れると思うけど。
356 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:07:04 ID:3IlUHi8J0
大事なことを正確に伝えることができない新聞なんていりません
357 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:07:07 ID:qkoqE7IHO
時代は変わってるのにいつまで経ってもふんぞり返って
さらに上から目線な事しか考えてないからだよクソ新聞社
今更インターネットが急務ですとか遅すぎんだよクソ
潰れろ
358 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:07:16 ID:F66zD6DyO
うわぁーん!
久々に会ったじいちゃんが朝日と毎日両方取ってたよー!
曰く「偏らないように読み比べてるんじゃ」と。
じいちゃん・・・
359 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:07:20 ID:B35eIbv20
日刊チラシを月500円くらいで創刊したら取る人一杯居るのに…
新聞が余分なんだよな
>>308 「チラシ ネット」のキーワードでぐぐれ。
362 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:07:42 ID:bhZ3lMgV0
偽名蝙蝠の半島人やら週間金正日信者やら中核派やらの
読者の掘り起こしを徹底すればまだまだ大丈夫だろ
363 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:07:46 ID:dSKeJMJZ0
スーパーもどうしてこんなに馬鹿なんだw 新聞に折り込みチラシ
金かけていれるくらいなら
「自分のスーパーで買い物してくれた客に」
直接、チラシ入れればええやんか。一週間後の特売品とか催しもの
のお知らせ、割引券なんかを。
新聞をみてスーパーに行こうって客はもういないよ。特売情報を
携帯電話にメールで送れば良い。もしくはネットで特価品の情報
をみられるようにしておいて「更新しました」って連絡だけをする。
そのアドレスをスーパーのレジ袋に放り込めばいい。
それだけで朝日新聞の数倍は効果があがらぁな。
>>346 それ新聞が潰れるのと関係ないじゃん
取材する記者が消えてなくなる訳じゃないよ
365 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:08:32 ID:D/Smv6jRO
潰れろよ。
366 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:08:34 ID:viiUUvWT0
新聞は情報源としては必要ないが、ゴミを包んだりする紙としては有用。
何も印刷してない新聞紙を今の半値で売ってくれ。
367 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:08:45 ID:HgCfBCEU0
あんだけ広告載ってたらフリー。月額315円でもあり得ない。
368 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:08:45 ID:1i8cwsLh0
369 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:08:49 ID:R8czTcZW0
370 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:09:09 ID:qYFLtZP30
朝日はページ数減らせ
社説と投書欄いらんいらん
誰も朝日の社説なんか尊敬して読まないし鼻紙にもなんない
ぶっちゃけ、一般人の知的水準とか学力、
理解力が上がってるから新聞よまないんじゃない?
自分よりもタイピングが早いだけの人が書いた記事なんてブログか日記じゃん。
372 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:09:30 ID:TGtRrj+t0
押し入れの防虫に便利なんだよなあ・・・
チラシなんか新聞受けからリサイクル箱に直行だもんな。
374 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:10:19 ID:vQZbPnDG0
ちっさい地元のスーパーならポスティングにすりゃいいわけか。
折込と比べてどっちが効率いいんだろ?
375 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:10:25 ID:SMBd1IwQ0
マスコミスレは伸びる
関心は高い
腐ってるからだな
新聞読まれなくなったら「活字離れで読者の知能水準低下に問題がある」といい
テレビが見られなくなったら「映像離れで視聴者の知能水準低下に問題がある」といい
もうこんなくだらねえこと書いてるならつぶれろよ糞旧産業
377 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:10:41 ID:c3hBGUoyO
畜死死亡に変態敗訴にアカヒ斜陽って……
何でこんなメシウマ続けるわけ?
オレをメタボにさせたいわけ?
そういえば昔は特に何か買う予定がなくても、
新聞の折込チラシを見るのが楽しかった記憶があるな。
スーパーの特売とか、年末年始なんか特に。
今はもうそんなもん見ないもんな。
379 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:11:23 ID:D7YnnfcF0
スーパーの安売りチラシで節約出来る金額より
無駄な新聞購読料カットで節約出切る金額の方が多いぞw
>>346 独自取材が何かプラスに結びついた事がない昨今の状況を見るに、
通信社がありゃいいと思われ。
381 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:11:36 ID:cFfpSP7uO
新聞無くなったほうがエコ
382 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:12:31 ID:uD8yD4d/0
(-@∀@) 在日朝鮮人・韓国・中国の工作機関だってバレちゃった?
383 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:12:34 ID:0/W9rEYmO
反日メディアは情報が偏ってるから情報に価値が無い、全部無くなればいいと思うよ
384 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:12:37 ID:qljQ8EcD0
新聞は読んでるね
政治欄見たさに
ただし、朝日はタダでも(゚听)イラネ
385 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:12:55 ID:v5TZ1mTQ0
犬の散歩に行った時ウンコ処理するときにだったら
使ってもいいかな・・・
チラシにサービス券あるときあるから見る
中身は・・・興味ないな
特に意味無いのが株ページ
387 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:13:14 ID:6uBOffxk0
朝日なんて読んでたら、大学で笑われます><
若い世代とかではないと思うが・・。
>>363 おまえスーパーで買い物したことないだろ。
390 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:13:38 ID:Nu15QfbR0
折り込みチラシの効果ないの?
スーパーとかあると便利じゃん。
家電とかはないけどさ。
391 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:13:57 ID:0eKubH2+O
新聞いらないからチラシだけ毎朝配達してくれるなら月に1000円出してもいいな
392 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:14:23 ID:dXixIgWn0
チラシもネットで見れるしな。
いまどき紙を無駄に使う新聞はエコじゃない!!
393 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:14:33 ID:JHaGmBfU0
>>355 産経をバカにするなよ
オレの友人に産経配達してるやつがいたが
読者があまりにも少なくて毎朝ハンパじゃない距離を走って配るといっていた
冬でもけっこうスピード出さないと間に合わないから凍った道路のせいで死にかけるらしい
394 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:14:40 ID:9rfmiE060
朝日なのに夕日のようだ
>>380 通信社は新聞社以上に先行きが暗いんだぜ。
ロイターですら厳しい状況が続いてる。
新聞が潰れるより前に、通信社が潰れるよ。
396 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:15:27 ID:1mg6cFlj0
団塊の死とともに朝日も死ぬな
確実に
>>393 お友達にお伝えください。
m(_ _)mありがとう。
398 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:15:29 ID:qljQ8EcD0
チラシは、もうネットに移行してるでしょ
今はそれ見て届けてもらう時代だぞ
最近はポスティングされるフリーペーパー(無料雑誌)にもチラシが挟まれてるからな。
チラシなどの投函が禁止されてるところ以外の全てに配布されるから、
そっちを読む人が多いかもしれない。
お金かけて新聞読むよりフリーペーパーで十分な人もたぶん居るはず。
400 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:15:34 ID:82WCPA+30
>>362 前々から朝日、毎日は半島や中核派には優しかったでしょ
販売部数が落ちてる=新聞読まないとはならないだろ。ネットでも見れるわけだし
402 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:15:52 ID:KBgwB0X0O
200億赤字記念パピコ
age
403 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:15:59 ID:Ip1cFr5E0
読売だったけどやめた。
政治家の写真を恣意的に変な顔のものを使ってて
悪意が見えたので。
あと喪家のおばちゃんに留守中新聞をつっこんで貰うのが
心苦しくて…お礼言う度に聖教新聞見せられるw
信用できる情報メディアなら買わせてもらうよ。自分で情報を集めるのは面倒だからな。
誰かの肩を持つような記事ばかり書く、百害あって一利なしの新聞だから読みたくない。
一次ソースを自分で発掘しなきゃ信用できない新聞なんていらねーだろ。
405 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:16:05 ID:PmxmnuUEO
産経くらいしかまともな新聞ないしな
>>363 たしかそれを専門にやる代理店があったような。
小規模のスーパー自体でそれをやると経費がかかるけど
その代理店はその広告の売り上げの中からマージンを取るシステムなので結構受けてるとか。
407 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:16:25 ID:BZiYqN8W0
『押し紙の子守歌(『廃棄大作戦』より)
七人の娘が旅をした〜♪ 七人の娘が旅をした〜♪
活字離れで一人目が死んだ〜♪
(※るるる〜る〜る〜るるる〜る〜る〜るるる〜)
六人の娘が旅をした〜♪ 六人の娘が旅をした〜♪
新聞離れで二人目が死んだ〜♪(※くりかえし)
五人の娘が旅をした〜♪ 五人の娘が旅をした〜♪
朝日離れで三人目が死んだ〜♪(※くりかえし)
四人の娘が旅をした〜♪ 四人の娘が旅をした〜♪
高人件費で四人目が死んだ〜♪(※くりかえし)
三人の娘が旅をした〜♪ 三人の娘が旅をした〜♪
広告離れで、五人目が死んだ〜♪(※くりかえし)
残った二人が旅をした〜♪ 残った二人が旅をした〜♪
別メディアくわれて六人目が死んだ〜♪(※くりかえし)
最後の一人が旅をした〜♪ 最後の一人が旅をした〜♪
株主のごたごたで、七人目が死んだ〜♪(※くりかえし)
408 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:16:32 ID:dSKeJMJZ0
スーパーで毎日、商品を購入する客のほうが遥かに新聞購読者数よりも
多いだろw なんで自社のネットワークを積極的に活用しないのかねぇ?
ダイエー系列ならローソンとかもある。イトーヨーカ堂やイオンでも
系列はあるしコンビニチェーンなどもある。牛乳とか卵みたいなどこで
買っても同じ商品は「系列店で」受け取れるサービスをやればいい。
持ち運びで「重い品物」「割れ物」はコンビニで買う客も多いんだよ。
買い物客のレジ袋に直接、特売情報や特価品を載せたサイトを書いた
チラシ放り込めばいいがなw 店の入り口でクレジットカードの勧誘
する暇があるなら、レジを強化して一人増やしてチラシをどんどん
放り込め。安い情報が載ってるとわかれば顧客だって嫌な顏はしない。
新聞ってメディアがもう時代遅れなんだよ。チラシ刷るのに日数も金も
かかるやん。折り込み料まで必要になるし。買い物してくれた客に
直接、情報を配信したり手渡すほうがよほど効果的。メルマガもやれよ。
409 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:16:44 ID:Zhc0f4YB0
新聞販売所はチラシポスティングに業務移行すればいいじゃん
有用な地域の広告ならポスティングされても不愉快じゃないし
早朝じゃなくてもいいから、配達員確保するの楽じゃね?
410 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:16:52 ID:vC7k/rhg0
>>346 そうそうそれはいえるんだけど。あんた新聞社の人かその利益に授かる人?
ネットの時事情報は新聞のweb版。この掲示板だってほとんどそこからの引用。
新聞には長生きしてもらわねばこの掲示板の引用元が消失するわけだから困るんだけれど
今の新聞はその役割を差っぴいても「害悪」がある。それは論調以前のモラルの部分。
ざまぁ、朝日w
412 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:17:30 ID:86ETmzH+0
昨日の朝日新聞夕刊1面
『素粒子』
♪どんぐりころころドンブリコ お池にはまって さあたいへん
どじょうが出て来てこんにちは 坊ちゃん一緒に 遊びましょう
♪あそう氏ころころドンブリコ 支持率さがって さあたいへん
おざわ氏が出て来てこんにちは は〜やく解散 いたしましょう
♪はつげんころころドンブリコ 朝れい暮かいで さあたいへん
ゴルゴ13が出て来てこんばんは バーでいっぱい やりましょう
413 :
↓ この有名なコピペの出所、ご存知の方いらっしゃいませんか?:2008/12/10(水) 11:17:37 ID:+RIP3nSx0
フカヤ チェボンヘ! フカヤ チェボンヘ!
,,r;'"''"~ ̄ ̄ ̄~`ヽ;.
,';;" ヽ;. _,,-====-、
r';;' ,,,..... ,, ,, .......,, ヾ_ ,,r'ソ'' ''`ヽ
l;:トー{ニニニ}-─{ニニニ}-7 //' Y⌒`、
、;l `ー- ''ノ .、`ー--' l∫ /:/'',,...-,,, ,,,,...__ `iヾ
l''l /_,.,__,.,)ヽ | /y' ー=- .__` |;;;i、
ヘl / ,,...___,,,.. l l /;:l ,  ̄ |ミヾ
ヽ r'エエエエア / ヘ''r' /o._..o、 |川
`. {i''''"Y`''''i} / (ノレ /,,______,,ヽ l'ミミ
_,,..r-yゝ ヽ._._._._.ノ ..イ~ ̄`ー-/ヘノ`l : (''"Y"''');' /ノ:|ハ
,.-'l | | l ` ..  ̄ ̄ ./l' ヽ ソ/彡ノ、 `ー=-'. /《川h、
..しl_ヽヽ ヽ  ̄ | ゝ 彡丿彡/ゝ -- /巛|r-y'`n
~丶_)'\ ノ 彡'彡ノ彡ノ| `ー--- '' /;;巛ミミ| .| lヘソ、
,, ,. `ー----- ' ソ彡ノ彡丿/| 彡ノ彡ミミ'ーー'_ノ_ノ
「♪いぇ〜い めっちゃホリディ オニ厚い保護 希望(キボンヌ!)! いぇ〜い ズバット申請 ノリノリで在(ざい)したい! 日王気分でっ! いぇ〜い 」
崔鳳海(60)と妻の育代(44)
参考・松浦亜弥 Yeah!めっちゃホリディ
崔鳳海は「礼儀正しい人」
http://s03.megalodon.jp/2008-0703-0016-15/mainichi.jp/area/saitama/news/20080628ddlk11040240000c.html こんな記事が読めるのも毎日新聞だけ
414 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:18:21 ID:83/g34Ic0
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/\ \ / |
||||||| (・) (・) |
(6-------◯⌒つ | <斜陽
| _||||||||| |
\ / \_/ /
\____/
活字離れなんてのは、記者の高い知性が伺えるような、まともな記事を書いてから言え。
例えば年金問題にしたって、高校で現代社会を勉強した程度の人間ですら、
日本の年金は制度的に決して破綻しないことを常識として知っている。
それなのに、新聞は未だに破綻の恐怖を煽ろうとしてるよな。
マジ高校生以下だぜ。
416 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:18:49 ID:JaOpEz/S0
アカ日ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お仲間のテロ朝系列も潰れてくれ
通信社のほうが先に潰れるよ
収益モデルもノウハウも皆無だから
記事の書き方も社内の人間も旧態依然としてるし
時事通信の動向をよく見てろよ
419 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:18:59 ID:bUWnIiIu0
朝鮮日報に買ってもらえ!
今も子会社みたいな物だから実質は変わらないだろう。
420 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:19:00 ID:UQWBivck0
郵便配達人が郵便と一緒にチラシ配ればいいんだけどな
毎日町内移動してるし
民営になったんだから可能だと思うんだが
421 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:19:09 ID:bgBHVa/q0
社名を変更いたしました
新社名→夕陽新聞
422 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:20:00 ID:OPD0K7ZC0
朝日は死に紙
423 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:20:16 ID:TH62n9cg0
>>301 マンションの駐車場じゃ切符きれないだろ・・・
424 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:20:21 ID:W95zQIvDO
メシウマ
>>393 もっとマイナーな業界紙って呼ばれるのは、凍った高速道路でも使いそうだなw
社説や同一事件の比較が簡単に出来る方法を作ってくれ、面白そうじゃんねぇ?w
426 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:20:43 ID:7zM0uMU00
チラシは店で配る方が客が集まったりしてな
427 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:20:47 ID:dXixIgWn0
メディアは他人の不祥事を必要以上に叩き、会社や個人を潰すまでやるくせに、
自らの不祥事は隠蔽する卑怯な対応。彼らは社会の信用を完全に失った。
スーパーもチラシはレジで配るとかすれば経費節減になっていいんじゃね?
スーパーのチラシは、大抵のスーパーがWebで見られるようになってるしな
>>412 2chの替え歌スレで審議拒否されるレベルだw
>>415 チャットや勢いの早いスレに適応するにはまさにその活字を生かせないと駄目なのにね
まあ何でも八方美人的に知識を得て記事を書こうとするとそういう浅知恵の塗り重ねになるんじゃないの
432 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:21:29 ID:R8czTcZW0
>>417 そうなのか?
配信先を新聞からネットに変えるだけのような気がするんだけど
むしろスーパーのチラシだけ欲しい
>>408 現状自前でやるより広告打った方がコストがかからないからだべ。
受け取りに関しては関東のごく一部で配達サービスやってるところがあったかな。
数百円の手数料かかるけどネットで注文もできるヤツ。
ネットスーパーでひきこもり みたいなブログ記事で見た記憶があるぜ。
435 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:21:54 ID:cDAqxcIu0
若宮論説委員長、ここまで糞みそにいわれってまっせ。もうそろそろ逃げたほうがよろしいで。
そのまま居たら、退職金貰らえまへんで・・・へへへ
436 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:22:17 ID:libRI2vu0
朝日、毎日は結論有りきのプロパガンダじみた感じの記事が多く、情報が偏り歪められたりするから情報媒体としてはあまり価値がないんだよね
437 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:22:39 ID:1qyglN/e0
438 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:22:39 ID:/qUEF70i0
昇る朝日の産経新聞 沈む夕日のアカ日新聞 か。
439 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:22:46 ID:KbhFwOET0
とりあえず日経を購読しているのだが、
朝日が代理店?らしく、ちょこまかと朝日新聞関係のものが
一緒に投函されている。
マンションなので朝日読者と勘違いされるといやなので
ゴミ袋とかにしても人目に触れないように使用。
あと、どさくさにまぎれて朝日新聞も投函してくる。
もちろん読む気もせずに古紙回収ボックスに直行。
なんなんだ、こんなに気を遣わなきゃいけない新聞って。
実家の母親が勧誘員が池面だったって理由で朝日とってた\(^o^)/
441 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:23:04 ID:19A2O64G0
よく考えたら、新聞て無駄だよね
読んだら、ポイ捨てでしょ
広告チラシも同じにポイ捨て
これね、本当に考えないと
資源を大事にしようよ
442 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:23:23 ID:1i8cwsLh0
443 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:23:30 ID:RDb9h+6mO
記者クラブで談合するメディアはいらない。
445 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:23:57 ID:fe8XPhHg0
これはこれは、ご愁傷様です。
446 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:23:57 ID:fiUk6Ypl0
もう本紙で野菜を包んで保存すると永保ちしますとか
そんな売り方しか出来ないだろバカが書いてる新聞なんぞ
実際やると野菜は早く腐りそうだが
447 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:24:40 ID:qW326Htb0
そりゃそうだろ他国の利益優先で隣国の代弁者ですから・・!
祖国に還り埋没しろ。
449 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:24:46 ID:dSKeJMJZ0
>>406 そのアイディアを最初にネットに公開したのは俺なんだけどなw
ところが、マスコミ(朝日新聞や読売)を中心に圧力がかかった。
知らない人が多いだろうが、折り込み広告って新聞社の主力収入
なんだよ。一部あたり1円から3.5円くらいとってる。地域差や団体
割引あり。スーパーなどは大手新聞社との契約があるので、その
広告(特価ビラを)ポスティングとか、自社で扱うというと「二度と
お前の所のチラシは引き受けないぞ!」と脅すんだよ。
それで中小とか個人、ベンチャー系企業は撤退したんだよ。肝心の
スーパーが乗ってこれないので。金融恐慌や不況がきたので情勢が
変わって大手スーパーや地場産業が「新聞社を見限ろう」「脅され
ても屈しない」(というか金がない)状況になってきたんだろ。
新聞に折り込み入れるより「自社でポスティングや情報配信する」
ほうがマシなのはどこでも知ってるのよw 折り込みを拒否すると
新聞社が嫌がらせ記事書いたり、記事ねつ造して叩くので仕方なく
長年のおつきあいを続けてきたってのが本当の話。
450 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:24:55 ID:burgSPSs0
噂に惑わされると足元すくわれるぞ
活字離れじゃなくて単に朝日が嫌いなだけだろw
452 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:24:58 ID:lxpxuoM30
>>412 ゴルゴ13が出てくるってどういう意味?
暗殺するぞって脅迫か?
453 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:25:05 ID:1qyglN/e0
だいたい選挙に行くのが30%切ってる世代が新聞なんて
読むわけがないwww
まともな記事を書けば、新聞も売れるようになるなんてありえんww
454 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:25:04 ID:3o9HNJjCO
経営まで真っ赤を目指す朝日さんの志の高さ
おまえらニートも見習えよ
>>432 ネット配信にして、そこからどう利益をあげるかってのがね
今新聞社のニュースが無料で閲覧できる現状で、金を取るったら紙媒体をキャンセルしてる以上広告しかない
けど広告収入は安いし、じゃあどうすんのと
456 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:25:12 ID:3qNdOofGO
なんにしてもめでたいニュースだ
ヨーカ堂がチラシ入れるの止めたらほんとに死ぬかもなw
457 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:25:17 ID:cp7KtJeB0
産経も苦しいんだぜ
お前ら買ってやれよ
今のメディアで、この先も安泰なのって、ラジオくらいかね。
ラジオは、根強い人気があるよ。
方針転換して右傾化したら笑える
頭の悪い読者を相手にしているから、朝日新聞も倒産する。
他のマスゴミも同じだから、3年以内にマスゴミは滅亡する。
>>446 葉物野菜は塗らした新聞紙でくるんで
ビニール袋に入れて冷蔵庫。
これ基本。
462 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:26:08 ID:SaCHV3upO
朝日・毎日はタダでもいらない
463 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:26:13 ID:4HNHcxDa0
椿事件やアサヒるなどの偏向マスコミの発信する偏向されまくった情報って無価値どころか有害だしな
464 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:26:25 ID:aXMSW9YE0
若い世代は朝日読まないの間違いでしょ
465 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:26:36 ID:daL/iOO+0
俺ネット俺ネット〜
>>459 実際旧軍マンセーからGHQマンセーに転向したことあるし
>>426 かーちゃん、店でもらって来てる。
主婦はすごいよ。何曜日にチラシが新しくなるかも把握してる。
利用価値は新聞紙>記事の中身
これだけはガチ
独自取材が多い週刊誌は買うが、新聞は
通信社のを脚色するか、ぶら下がりとか
記者クラブとかばっかりだしな。
NHKのストレートニュースとYahoo!の
ニュースとここのニュース板のがいい。
470 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:28:02 ID:wSdZAf3X0
朝日と変態はいらない
潰れてかまわん
471 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:28:07 ID:S2P4IfZW0
新聞販売店は、地元のフリーペーパーと手を組んで、購読(もちろん無料)登録した
家庭に毎朝フリーペーパーと広告チラシを、テレビ・ラジオ欄だけ印刷した紙で包んで配達
すればいいんじゃないだろうか?
472 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:28:21 ID:zFfI6dPt0
新聞が悪いとは思わないし、読むべきだと思う。
でも、アサヒだけは読むべきじゃないと思う。
一年だけの赤字なら、計算ミスということも考えられる
474 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:28:27 ID:R8czTcZW0
>>455 いやそれはまだ新聞媒体が生き残ってるからでしょ
廃れればそれなりのビジネスモデルになってくでしょ
ニュース見なくていいとはならないんでしょうから
>>455 登録制で有料コンテンツを作るとか…そんくらいか?
マスゴミざまぁで
メ シ ウ マ !
477 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:29:42 ID:NeRfqStQO
斜陽産業wwwww
以前朝日のスポーツ欄で、見開きが
■□■ ■:パチンコ広告
□■□ □:記事
てな感じになっててドン引きした。
中央でガッツポーズしてる石川遼が可哀そうだった(´・ω・`)
479 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:30:28 ID:gpmwnFp+O
新聞拡張員にPCあるって言ったらすぐ帰るようになったな。
480 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:30:37 ID:CtkszK4R0
若い世代は新聞読まないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何妄想してるんだよ
いい記事かいて真実を記事に書けば若くても読むよ
捏造妄想キチガイ記事しか書かない朝日や毎日を読むほうが
人間として恥ずかしい
押し紙もトラックで廃棄だからな
あれを一週間まとめて
スーパーで100円で売れば買うとおもう。
、
482 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:31:52 ID:lOpAV2rj0
>>412 ♪反日ころころドンブリコ 朝日が赤字(笑)で さあたいへん
ネットが出てきて煽れない 偏向マスコミ 必死でしょう♪
単に会社の規模と存在意義のバランスが取れなくなっただけだと思うけど
別に新聞そのものが消えてなくなる訳じゃない
政治動かしたり日本で最高レベルの給料もらったりするほどの
業界じゃくなったてことだろ
484 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:32:16 ID:3fSc4b3yO
独り暮らしで新聞は必要ないしな。
ネットで全てが事足りる時代だし。
なんでわざわざ嵩張る媒体で情報を仕入れにゃならんのか?
しかも、肝心な部分は伝えないゴミの分際で。
485 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:32:28 ID:SaCHV3upO
マスコミがエコエコ煽ってるくせに自分達が一番エコに反してるよな
まぁ、会報誌みたいになって生き残るんでないの。
487 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:32:59 ID:OcWB0ek90
1億円出すから2チャンに広告打ちたい・・・
488 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:33:02 ID:eSaoEChd0
日本人の為の新聞じゃないからだよ。そんなもん日本人は読まない
489 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:33:08 ID:dXixIgWn0
朝日新聞を読んでも、本当かどうかいちいちネットで調べなくてはならない。
信用してないから、結局、新聞を読むという行為に意味がない。
490 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:33:10 ID:yUIyooVW0
在日 部落とかは今までのマスではタブーやたろ
掲示板の面白さには勝てないよ
491 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:33:12 ID:WlnFrsQ90
活字離れとかのせいにしてるようでは今後にも期待はできないね。
異様に偏っている内容や、首相がバーで飲んだの何だのみたいな質の低い政府叩きとか見てみんなウンザリしてるんだよ。
ネットなんかでいろんな情報に触れられるようになった今、多くの人が大手マスコミの偏向が看過できないレベルにあるのに気がついてしまった。
大手マスコミは一般の人達を何も知らず、自分達の言いなりになるバカとして扱っている、確かにまだそういう人たちも多いがこれからどんどん減っていく。
一般の人達がいろんな情報に触れだしている事をもうチョット真剣に考えたほうがいいではないの。
492 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:33:16 ID:dSKeJMJZ0
ネットの発達で真実が暴露されるようになって、朝日新聞や
毎日新聞の信頼度が急激に下がったことが影響してんだよ。
チラシ広告に効果がないことはずいぶんと前から指摘されて
きてた。ただし、だからといって辞めれば「糞マスコミが」
あることないこと書いて、重箱の隅つつくようにあら探しして
結局は売り上げが下がったり、倒産に追いやられる可能性が
あったので、仕方なく我慢してきたって背景がある。
30万部〜50万部も配れば数千万も経費がかかるんだぞw しかも
そのうちの何割かは押し紙で見せかけの数字。ゴミだ。紙くず
作って配ってるフリだけしてスポンサーから金巻き上げてきた
のが朝日新聞や毎日新聞社。読売も似たり寄ったり。
スーパーや地場産業もそういった脅しに屈しなくなったのは、
新聞の信頼度が著しく下がってるから。もちろん売り上げの
低下もあるし、押し紙などの「嘘」も影響してる。
毎日変態騒動、などの時にきちんと処分して反省しないから
余計にそういった流れが加速してんだよ。ざまあみろだな。
今時のチラシの裏ってさ両面印刷でメモにも使えないんだよね。
我が家では最早チラシはゴミいがいの何者でもない。
むしろ、新聞代払ってるのにゴミを入れるなと言いたい。
エコの面からしてもチラシ広告は止めた方がいい。
494 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:33:30 ID:qpZ9EBtu0
折込チラシも撤退気味なら
どんどん販売店潰れるな
もう関東でも朝刊のみにして
配達も止めて、新聞の大きさを小さくすれば
495 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:34:01 ID:/05z/XCOO
タブロイドの方がたまに新聞ぽく感じる 朝日新聞は せめてタブロイドには勝つように 努力してね。
496 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:34:11 ID:lOpAV2rj0
>>452 ゴルゴって、バーで用件聞くからなwww
ちょっとした殺害予告だろww
2ちゃんじゃ通報のレベルw
497 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:34:12 ID:9nRF8kvS0
俺も新聞なんてひなちゃんと広告しか読んでないな
さっさと潰れて欲しいんだが。
朝日・毎日がそれぞれ中国資本に買収されたらどうなるんだろ。
朝日の反日実態が若年層に着実に浸透してるってことだな。
良い事だw
ザマーミロ
501 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:35:54 ID:Afwbv6Im0
俺の住んでる賃貸マンションなんて、オートロックだし、
各戸の玄関ドアには防犯のため、新聞受けもドアスコープも付いて無いよ。
分譲マンションならドアの横壁辺りに新聞受けが付いてるんだろうけど、
賃貸ではそこまでの設備投資は無理だろう。
502 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:35:59 ID:1AXVpdV00
月千円台だったら取ってもいいかな。
>>147 もうそのまんまブラックジャーナリズムだわな。
>>468 クラフト紙とかみたいに印刷してない新聞紙を
工芸・工作用途で売れば売れるんじゃね?
>>498 今と何もかわらん。
産経とかもっと小さな新聞はもっとヤバいんじゃないの?
ネットのチラシみてみたけど量が少ないし
凄い見難いね。PCの利点もいかしてない
手間かかるからなんだろうな
逆にここ数年、購買部数が増えてるんだよな、産経だけはw
この意味を考えるべきだよ、朝日、毎日は。
新聞って紙面の何%が宣伝かね
ほとんど宣伝の紙面と言っても過言ではない。
購読料でチラシと紙面宣伝を買っているんだね。
あほくさ
おまけに記事は糞記事(匿名)だろう
ふざけるのもいい加減にしろ・・・・・・・・
510 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:39:28 ID:WE8M15oPO
小泉が「おれは殺されてもいい」って発言したときに
翌朝の新聞読み比べたら朝日のはすごかったな
無表情な小泉の顔の絵がつけくわえられた上に発言内容さえ変えられて、「救いようがない」みたいな記者の見解まで付け加えられてたもんな
親にいらなくなったPCやって新聞代をネット代に当ててるよ
おまいらも親に新聞のない生活がいかに素晴らしいか伝えろよw
親「新聞なんていらんかったんやなw」リアルに言われたおwwwwww
512 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:40:00 ID:gyQ4heH0O
新聞はもっと小さくしないと
>>507 自分がいつも使うスーパーはせいぜい数件だろ?
それぞれのスーパーのWebサイト探してブックマークしとけばいいよ。
514 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:40:07 ID:tWyvDog30
かつ-じ[活字]
1.活版印刷に用いる字型
2.本・雑誌など、文字が印刷されたもの
ネットの文字は活字とは言わないんだな。
ネット利用者が増えると紙媒体読者の割合が減るのは当然だろうけど
「活字離れ」という言葉は白痴化みたいなマイナスイメージがあるなあ。
関係ないけど「白痴」って変換できないんだなw
516 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:41:07 ID:qsQ4ltVG0
朝日と斜陽か
両方揃ってて完璧じゃないか
朝日新聞が倒産しますように
朝日新聞は勧誘のやつがめちゃくちゃしつこい
>>509 最大50%までって決まってたはず。<広告
読者のために字を大きくしたとか何とか言ってるけど
実際はページ数増やして広告載っけるところを増やしたかっただけ
っつー話もあるくらい。
519 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:41:25 ID:DjZJkTU50
文化面やファッション記事に迄無理矢理イデオロギー持ち込んでたもんな朝日は。
正直気持悪いよ朝日新聞は。
520 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:41:25 ID:G7iRmkUF0
今回の金融不安で世界の企業がどこまで立ち直るかわからないが、
既に資源枯渇が近いことで資源高騰が始まってる。
資源が高騰すれば、資源の大量消費・大量廃棄の上に成立してる現在の経済は
原理的に成立しなくなる。
そうして経済が鈍化することは、昨年IMFが発表したシナリオだ。
すると、現在のインターネットを維持することが難しくなる。
商業的魅力が無くなれば、維持・継続することが困難になるからだ。
もちろん、パソコンの価格も高騰する。
ネットユーザーも次第に減少するだろう。
すると、トータルでエネルギーの小さくて済む活字媒体に戻ることになろう。
まさに「歴史は繰り返す」である。
と言うおれ自身は、パソコンなどの半導体で飯を食ってる。
そう遠くない将来、この世界では食えなくなるんだろうと思う。
521 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:42:15 ID:lOpAV2rj0
>>128 >>504 放送が街宣者なのは、俺も良く思う。
それから、放送の位置づけはまるで2次大戦におけるユダヤみたいな位置だな。
ユダヤは金持ってるから、必死で取り込もうとした国が多かった。
だがそれを真っ向から対峙したナチスドイツは戦後半世紀、バッシングを受け続けることに・・・
敵に回すと怖いが、味方につけると力にありつけられる。
放送ってのは、情報のユダヤ的位置にあるのかもね・・。
522 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:42:23 ID:s4oCW2mg0
変態新聞もさっさと潰れろ!
523 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:42:29 ID:7mQpMsmuO
>
>>468 > クラフト紙とかみたいに印刷してない新聞紙を
> 工芸・工作用途で売れば売れるんじゃね?
もう新聞じゃないよそれw
524 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:43:00 ID:rnzX4w9H0
マスコミへの広告費を0にして派遣の雇用を守ろう!!!
525 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:43:39 ID:itJBekeF0
スパイゾルゲと組んで日本をアメリカとの戦争に追いやり
国を壊滅させた朝日新聞。
日本のために命をささげた人々を捏造で侮辱する記事を連発。
潰れるのは時間の問題だが遅すぎ。
526 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:43:55 ID:qsQ4ltVG0
>>520 それこそ新聞でも読んでもう少し冷静になれw
なんだそのMMRみたいな飛躍は
527 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:44:18 ID:CzFm9+tv0
活字離れは問題だけど、小説や専門書を読めばいいのであって
それが新聞である必要はないんだよね。
528 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:44:21 ID:bZEP6M6k0
>>499 反在日、反朝日、反創価は確実だろうね。
あと反中国・韓国かな・・・。
ただ、在日中国人や統一教会に対する反抗意識はまだ薄いね。
これから起こればいいけど。
530 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:44:59 ID:cPNSh7La0
>>457 > 産経も苦しいんだぜ
> お前ら買ってやれよ
産経毎日購入してますよ。
朝日も漫画喫茶でなら読むが、買った事は一度もないな。
533 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:45:54 ID:zYz+Ez5l0
ユニクロとか大型電気店の広告が無くなったらいいと思うんだ。
不必要にデカイのは資源の無駄だろw
534 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:45:59 ID:xZDf/UisO
折り込みは一応みるけど
ネットで買うからな
店にはいかないな
>>520 >すると、トータルでエネルギーの小さくて済む活字媒体に戻ることになろう。
活字は大量の資源とエネルギーを消費するけど??
536 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:46:43 ID:dcArLn2yO
チラシは便利だし見てるだけでもいい暇潰しになる。
ただweaでデジタルチラシ見るから配達してくれなくていいよ。
537 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:46:44 ID:3gD7maAuO
スタートレックの世界が何故か頭に浮かんだ。
テレビと言う娯楽は21世紀半ばに絶えたと言うデータの台詞が
朝日に広告入れてる企業は買わない
539 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:46:57 ID:OPD0K7ZC0
一日遅れのインクに塗れた紙屑(古新聞)
まさにマスゴミ
541 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:47:23 ID:WiDtpgs00
俺は新聞取ってるよ。30台の独身リーマンだけど。
でもどうせゴミになるからと「広告抜き」で配達してもらってる。
542 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:47:27 ID:qpZ9EBtu0
前は入試に天声人語が取り上げられた事も
あったみたいだけど今はそんなことないんだろ?
543 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:47:48 ID:VovncNtW0
南京大虐殺を捏造した責任を取れよ
外患誘致罪で死刑だろ
544 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:48:42 ID:AmqHjqaDO
545 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:48:49 ID:0KOMdTze0
なんかの店に行ったら店員の態度が気に食わなかったみたいな愚痴や
事実と全く異なるような妄言を平気で垂れ流すようなゴミを
金払って読みたいと思うわけがない。
546 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:49:12 ID:1i8cwsLh0
>>507 今はまだチラシをPDF化しただけだけど
これからはWEB用に使い勝手が良くなっていくと思うよ
>>542 試験問題作成委員がアカの団塊だと、まだあるんかね
548 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:49:18 ID:qsQ4ltVG0
でも広告費が下がると今度はなりふり構わずいろんな広告いれようとして内容がもっと変になるんじゃw
549 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:49:21 ID:G7iRmkUF0
>>535 エレクトロニクスなんかの製造現場なんかにいなければ、
理解できないよ。
550 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:49:29 ID:lOpAV2rj0
>>520 ネットやパソコンは、日々進歩してきてる。
まだまだ崩壊はしないだろう。
問題はこれからHDDなど記録媒体の内臓してる製品がなくなる方向にあり、
記憶媒体がネット保存のサーバー化がすすんでくると、ちょっと危ないかも。
いろいろ改ざんか、サーバー物理破壊テロとかおきたり国家が全部管理することもできる。
551 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:49:45 ID:gsOePOu10
株交換ってテレ朝株が勝手にアカヒ株に化けちゃうの?詐欺だな
552 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:49:59 ID:OPD0K7ZC0
新聞=塵屑
朝日塵屑
553 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:50:24 ID:Y93L0ffu0
そういやここ十数年、新聞とってない。
554 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:50:34 ID:dSKeJMJZ0
>>527 日本人の活字離れってのは、馬鹿マスコミが作り上げた嘘だよw
2ちゃんの一日の閲覧数知ってるか?数百万だぞ?朝日新聞の
販売部数よりも上。
2ちゃんは基本的に「文字の文化」だよw エロ画像は直接は
みられない。若い世代もメールは打つし携帯で小説読んだりも
してる。一年間あたりの読書数(冊数)も日本や先進諸国では
常にトップクラス。
漢字の文字変換もみてみなよw 日本人の携帯とかパソコンって
凄まじい数の漢字が登録されてる。それだけ難しい表現も使う
ってことだよ。
新聞を読まなくなったり、マスコミが宣伝したり崇める作家の
人気がなくなったってだけ。躍らされる人が減っただけでもある。
日本人の「読書量」「文字を読んだり打つ量」は10年前と比較しても
飛躍的に増大してる。
555 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:51:21 ID:19A2O64G0
年賀状もそうだけど
もう、限られた資源を
無駄にするのはやめようよ。
556 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:51:24 ID:pENmBseR0
今の新聞は「遅い、高い、マズイ」飯屋が
「今の客は俺のよさがわからん馬鹿舌ばかり」と騒いでるのと同じ。
そういえば珍しく前の日曜日に朝日新聞の勧誘が来たわwww朝日新聞必死だなw
当然、断ったけどね。
558 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:52:31 ID:nOyw5QqB0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \
「アカが書き ヤクザが売って 馬鹿が読む」
こいつらのせいで日本がおかしくなった。潰れろ
糞ども早く死ねメシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
560 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:53:04 ID:Au5F2ryf0
なんとなく読売とってる30代ですが
朝日と毎日と赤旗と聖教は絶対に取りません。絶対に。
分厚い広告の挟まってない新聞なんて魅力なしだわ。
562 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:53:43 ID:kErgxT4CO
嘘つきは嫌われる。
それだけのことさ。
これが噂のメシウマかwwww
勧誘来てもネットがあるからいらないですってハッキリ言ってるよ俺
すぐ帰るよw
565 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:54:23 ID:3Nj2PaunO
若い世代は朝日を読まない
読む必要がない
566 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:54:36 ID:pENmBseR0
朝日は赤が大好きなんだから、収支が赤になってよかったじゃんw
朝日がおかしいってのは気付いてる人多いよね
うちの爺さんも親戚も朝日から変わってた
「内容がおかしい」ってね
568 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:54:42 ID:OPD0K7ZC0
原油の高騰でスーパーのレジ袋の無料配布を中止したけど
スーパーでは「環境のため」ということにしてる
新聞も「環境のため」に購読するのを止めましょう
新聞は環境破壊です
新聞折込チラシが必要な西友のニュースを
おかかえ系列新聞社があるテレビ各局は大々的に報じて
新聞購読販促キャンペーンやってたね
570 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:55:52 ID:iFqP1JMhO
>>556 そう、そんな感じ。
その上、キャッチセールスが酷い。
路上で腕を掴み、店に連れ込もうとする。
残飯みたいな料理しか出せないくせに。
571 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:56:00 ID:jCER1w9y0
新聞の無い生活なんて考えられない
573 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:56:49 ID:bbsyWBnCO
別にネットでも新聞ニュースはタダで読めて、ネットで広告配信するお店も増えて来て、おまけに報道機関のくせに公正中立とはかけ離れた事やってりゃ見放されるってw
アカヒと変態どっちがさきか楽しみだ。
574 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:56:51 ID:VovncNtW0
(-@∀@) 北海道新聞がうらやましい…
ネットの普及に少子化
2chでだべる世代が進めば進むほど、この傾向には更に拍車がかかる
もう詰んでるってことだろ?あきらめろよw
576 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:57:51 ID:1i8cwsLh0
>>555 親しい友人への年賀状は住所さえ正しければ宛名はかなり砕けても届くんだぜw
例)○○んちのXXへ (○○は名字 XXはあだ名)でいつも出してるw
577 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:58:31 ID:A08dkT5Y0
押し紙やりまくって、環境問題論じるんだから笑える。
579 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:58:56 ID:qsQ4ltVG0
別に内容を見放されたとかじゃないでしょ
単に不況で広告費が激減しただけで
どこも似たようなもんじゃね?
メシウマしたい皆には悪いがその程度のオチだと思うが
>>572訂正
新聞紙のない生活なんて考えられない
581 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:59:20 ID:YHDfjOGq0
>>368 地域限定だけど、TV情報紙とチラシをタダで宅配してくれるのか
これにしたら新聞イラネ
582 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:59:26 ID:v3eVfDRX0
ドンキホーテのチラシって何新聞とればくるの?
「リストラけしからん!」と書いてる新聞各社は、まさかリストラなんかしませんよね?
584 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:00:20 ID:Gxy6XOfTO
折り込みの効果が無いとか、若い人が読まないとか
そういう外的要因に責任転嫁してる時点で終わってる。
内容に問題があるんだ内容に。
586 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:00:45 ID:VRsXvnbC0
産経って部数増やしてるけど、チラシ増えた?
チラシ増えたら読売から変えたいんだけど
587 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:00:57 ID:zFQ2Oeu50
今はスーパーのちらしもネットで見れるよな?
588 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:01:14 ID:unttE9BN0
まあ、別にマスコミに限らず不況なんだし、なんでこんなのがニュースになるのか
がわからんw
朝日新聞は日本に必要だろう。
リクルート事件をスクープしたのは朝日の敏腕記者。
その記者はリそな銀行のインサイダー取引疑惑を追及して東京湾に浮かんだが。
(自殺ということで処理)。
日本に必要ない新聞といえば「聖教新聞」しかないだろう。
590 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:03:15 ID:7kbQClg60
>>547 朝日新聞社の入社試験問題を見たことがあるが、世界情勢や行政一般、
歴史、文化、科学分野など一般教養的なことに関して基礎的な知識を
問う問題ばかりだが、それらの中にさりげなく思想的に偏ってるだろ!
と突っ込みたくなる問題が散りばめられてたよw
例えば、歴史では弾圧や民衆の抵抗運動などの問題が出されるし、世界
情勢ではユニセフとかWFP、文化では小林多喜二といった具合www
591 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:03:20 ID:yNK2bVDM0
朝日毎日は来年年越せないかもしれんね
いや、マジな話で
592 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/12/10(水) 12:03:47 ID:2P2BcG6i0
>>586 地域にもよる。
関西はサンケイが強いから、他紙との差は少ない。
阪神ファンが多いから、むしろ読売のほうが少ないかもしれない。
593 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:03:49 ID:7pzwkKRy0
>>520 何それ?
それ以前にネット社会となる事での省資源のレベルに留まる可能性が高い。
そこまで落ちずに高度情報社会を維持すると思うよ。
ただし20世紀後半のような消費最優先でエネルギー消費高いのが勝ちみたいな社会では
なくなるだろう。
594 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:04:00 ID:EYgDRs260
朝日は中韓の支援があるから絶対潰れないって誰か言ってなかったっけ?
595 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:04:14 ID:AYlMnamJ0
中国に都合の悪い事を書かない、シッポ振ってる犬のようなマスゴミなど存在する価値は無い
「日中記者交換協定」
1. 日本政府は中国を敵視してはならない
2. 米国に追随して「二つの中国」をつくる陰謀を弄しない
3. 中日両国関係が正常化の方向に発展するのを妨げない
産経以外上の3つのバカバカしい要求をみんなのんで支那の都合のいい記事を書いてる、
596 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:04:23 ID:VRsYpyGA0
特に平日の広告はパチンコだらけ
朝自分が見たらパチンコ広告だけ直ぐにゴミ箱に捨てているけど
2-3枚しか残らない時があるw
597 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:04:24 ID:9uDS7jk4O
斜陽の朝日に支那がいつ見切りをつけるか楽しみw
598 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:04:35 ID:v+acDPSnO
特アに泣き付けば良いじゃん。
599 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:05:00 ID:eDnO7QFSO
聖教新聞がなくなったら毎日新聞が自動的に潰れるな
600 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:05:09 ID:qnqJ3n+K0
>>586 関東だけど、少し増えた。
ただ、年末だから増えてるのかも。
産経は、日本のいい部分を取り上げるコーナーがあるから
嫌なニュースと少しだけ相殺できたりする。
あと、ひなちゃんのほのぼのパワーが凄い。
ざまぁ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
.//・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
| \ | |
.\ \_| /
603 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:06:56 ID:qsQ4ltVG0
そもそもの話思想信条で新聞選んでる人なんて少数でしょ
テレビ欄の見易さとか、オマケで選んでるでしょ
実際、購読数は大して変わらんわけだし
結局これも良くある不況でひとつの会社が赤字になっただけの話かと
みんなの喜ぶような内容じゃないでしょ
中日新聞は無敵
全国から地方欄までも充実した内容
有力者の訃報もばっちり掲載されている
右翼から左翼まで納得の幅広い視点の記事
ミニコミも定期的に添付されている
広告の厚さも日本トップクラスの充実度だ
もはや中日新聞をとらない名古屋人は人間ではない!
と言えるくらいだ
605 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:07:34 ID:3WjZtU520
若い世代は(朝日)新聞読まない
606 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:08:10 ID:w6VGS+EJO
うちの会社も新聞折り込みやめた
607 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:08:25 ID:lOpAV2rj0
>>570 海外に良くある日本店装った朝鮮人やシナ人の店かよw
608 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:09:16 ID:VD+u720H0
全国紙という形で、なおかつ、戸別配達制度を行っている、国って
他にもあるんですか?
倒産しろ、中国の下僕新聞
早く朝日潰れないかな
611 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:09:34 ID:W9JJsGQwO
いやいや、給料高過ぎて自分で首絞めてるだけでしょ。
612 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:09:53 ID:xZDf/UisO
まぁ新聞はジジババ世代までだな
若者世代はとらんだろ
613 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:10:40 ID:raCL+SRi0
この程度の売り上げで赤字200億円て
経営破たんというんじゃないか?
614 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:11:18 ID:z2rglcfCO
新聞売れないのと活字離れは関係ない。
むしろ今はネットの普及で活字読む機会は増えた。
大体エコだなんだと言うなら新聞とチラシは真っ先に叩かれるべき。
615 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:11:29 ID:+91kxkvh0
でもうどうせバカ高いボーナスは出すんだろ?
漏れらは生粋のニホンジンniだよ 日本は平和でイイ国モナー
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
<=(´∀`) .(´∀`)=> .<=(´∀`) (´∀`)=> (´∀` ) ┌───┐/
( ) ( ) ( ) ( ) ( ) | | ♪
| | | .| | | | | | .| | | | | | .| ≡≡ │\
〈_フ__フ <__<__〉 〈_フ__フ <__<__〉 (__)_) ┏━━━━━┓
∧_∧____
/(*゚−゚) ./\<中のサングラスあげるYO
/| ̄∪∪ ̄|\/ ▼▼-
|____|/▼▼- -▼▼
ウリナラマンセー! ホルホルホル♪ ウェーハッハッハッ!! ズガーーン .韓流ブーム到来!
∧_∧ /)_∧ ∧_∧ ∧__(\ Σ ∧_∧ .今再びウリナラが!
<ヽ`∀´> | |`∀´>◯< `∀´ >◯<`∀´| | ▼Д▼-) ┌───┐/冬ソナ大ブーム
( ) | 〈) \ / (〉 ノ ( ) ..| | あの4様が!
. | | | / /> ) |⌒I │ ( く\ \ | | | ..| ≡≡ │\P様が!
〈_フ__フく__フ〈__フ (_) ノ <__,,〉<__〉 (_(__)┏━━━━━┓韓流スター来日
空港に3500人…
モナーは、人間に偽装したエイリアンが 健康にはキムチ!
日本の支配階級とマスコミを乗っ取り、 靖国参拝反対!
人間を愚かな消費主義者にしておくことが狙いだと知ってしまう。 .パチンコなら○○!
618 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:12:25 ID:ptf7AYt1O
新聞なんて読みたいときに駅のスタンドで買えばおk
この速さなら言える。
聖教新聞で十分だ。
620 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:13:20 ID:VcC5EWea0
感動した
621 :
育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/10(水) 12:13:35 ID:hR80+EVKO
毎回
各企業HP回って見るなんて面倒くさいことできるかよ
地域ごとに県公式の特売HPを作って
そこに各企業が広告載せるようにしなさい
622 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:13:48 ID:qcUhsiod0
623 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:14:00 ID:ytQybilN0
新聞がなくなったら相当困るな
馬鹿には読めないけどなwwwwwwww
624 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:14:07 ID:WydlNisCO
日本を否定し、競争を否定してきた結果として、活字離れになったんなら、まさに自業自得。
馬鹿かと。
625 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:14:15 ID:iFqP1JMhO
>>607 その表現もいいね。
外人に正しい日本食を食べさせてあげたい。
Yakitori‐Ramenなんて日本食じゃないから。
しかも、血がしたたってるだろ、この鶏肉。
626 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:14:50 ID:+91kxkvh0
>>623 ネットで同じ情報が仕入れられるから全く困らない。
627 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:14:53 ID:TH62n9cg0
>>585 紙自体はそうでもなさそうだけど、地方紙の利点で色々手広くやってる。新聞に拘らず
全国紙の方が厳しいと思うよ
628 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:14:54 ID:Ywnh0p3G0
折込広告の多い地方紙で十分
629 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:15:02 ID:xYzJtsf70
>>532 マジで気が狂っているとしか思えん・・・ ('A`)
新聞の折込チラシ見たさに新聞とってる
番組表も、最近はネットで見易いのがあるし、地デジになれば画面に番組表表示できるからさらに減るだろうな。
便所で新聞読む時間が好き、なんか落ち着く
632 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:16:37 ID:SqYo01QcO
こういう記事でも「強引な勧誘で新聞を嫌う人が増えてるから」
という事には絶対に触れないんだな。
633 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:16:49 ID:fA+rX9cfO
昔は読まない奴がバカ。
今は読む奴がバカ。
634 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:16:55 ID:UwvEaau4O
朝日の朝刊のトップ記事は、
たいがい、前日の日経の夕刊にすでに載ってるって知ってた?
>>623 ところが馬鹿じゃない人間から順に新聞はいらないと
判断していってるわけだ。
なくなって困るのは本社と販売店・配達員だけだろ。
配達員が事件起こしたときに関係ないって顔すんなよな新聞社も。
636 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:17:26 ID:lOpAV2rj0
>>590 >例えば、歴史では弾圧や民衆の抵抗運動などの問題が出されるし、世界
>情勢ではユニセフとかWFP、文化では小林多喜二
もろに団塊思想w
637 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:17:26 ID:ytQybilN0
ネットで新聞と同じ記事が読めると思っているバカが多くて困る
同じ記事が読めるわけないだろ、一度でいいから金出して新聞買ってみな
638 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:18:17 ID:UtIU7IPl0
どうしても必要で駅のスタンドで買うのなら、読売だね。
最近朝日を買うのは気が引けるというか、恥ずかしい。
640 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:18:38 ID:raCL+SRi0
朝日新聞社員のボーナスは400万円ですか?
641 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:18:40 ID:SRDMfxX00
チラシにしたって8割がチンコ店の宣伝だからなぁ
精々手製のブックカバーくらいにしか使えん
それにはちと高過ぎるわな
642 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:18:43 ID:C0L9OaYuO
社員の年収を100万づつ減らせよ
643 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:18:47 ID:OprWK8sH0
山陰みたいな田舎ですら地元紙の販売子会社がネットチラシやってるよ。
年寄りばかりの地域だし、あまり知られていないけど。
カネ払ってもいいくらいなんがだ、タダっていうから紙の新聞はやめた。
今は有料サービスの産経NETVIEWと併用してる。
644 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:18:55 ID:NvHSUVYsO
記者クラブの横並び記事
役所警察の発表記事
ウワサやバカ記事
本当にありがとうございました
645 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:19:14 ID:ct0dfdHbO
偏向 歪曲 でっち上げ(; ・`д・´)
世論操作
オピニオンリーダー気取り
環境破壊
早く新聞社崩壊しろよ
ゴミ
646 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:19:16 ID:VovncNtW0
647 :
育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/10(水) 12:19:34 ID:hR80+EVKO
>>626 紙媒体てのは凄まじく便利でこれからも使われていくだろうけど
新聞て書いてあるのが日常事件情報だけだからな…
しかも情報操作されてるし
ネットで見た方が早いし真実がわかる
新聞が生き残るには『情報操作を止めて、記者が足を使い、独自情報載せるしかない』
648 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:19:41 ID:pfDsJpqS0
高校生の作文程度の文章しか書けないアホが、「アサヒ新聞」の看板だけで
高給を貪っているんだから、そりゃあいつかはボロが出るわなwwwww
道路と同じ位無駄だよね。
ホームレスの仮設住宅にするべきだよ
今日の昼飯のオカズはこれかーw
メシウマ!
651 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:19:57 ID:vXXe5R01O
会社で取ってる新聞の折り込みチラシ
半分くらいパチンコ屋だぞ。暇なじいさんばあさんはあれに引っ掛かるんだろうな
652 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:20:29 ID:5wpGNPdi0
で、あと何手で詰み?
お前ら朝日新聞取らないの?
いいのかよ。誰が死んだかどうやって確認するんだよ!!
654 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:20:42 ID:tTF6xvSjO
学生時代のバイト先が創業30周年でセールしたんだけど、そのときにB5で貧相な白黒の二色刷で
新聞の折り込みチラシ入れたんだけど、30万円くらいかかったって店長が言ってた。
フルカラーのでかいチラシなんて入れたら一体いくらかかるんだろうか?
とにかく高すぎるわな。
655 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:20:43 ID:LFeA7UMI0
朝日イメージ悪すぎ
朝日読んでるとマジで情報弱者って思われそうで
656 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:20:51 ID:N7Vit5e5O
>>592 大阪府内で一番売れているのは読売だったような
657 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:20:52 ID:9uFkZAr/0
メシウマ!
658 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:21:06 ID:bzbGtA7V0
朝日は意外と面白いよ
捏造フィルターはしとかな駄目だが…
まぁ毎日や読売よりはよっぽど面白い
659 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:21:40 ID:AmqHjqaDO
661 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:21:50 ID:1MuaXHpf0
朝日新聞が経営破綻すると一番、こまるところはどこか? 中国だな。朝日新聞の
お陰でどれほど得したか分からん。南京虐殺、従軍慰安婦など朝日新聞がデッチ上げ
てくれた。従って朝日新聞を救援するのは中国以外にはない。断言する。
もう夕日新聞か日没新聞に改名しろよ
>>608 新聞社が新聞販売店に委託して配達ってのは日本ぐらいじゃなかったっけ?
新聞社を通さない配達なら海外にもあるが
このまま新聞やTVが廃れていったら地域広告とかどうなるんだろう
フリーペーパーって言っても限界があるし、インターネットは向いてないし・・・
664 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:22:27 ID:Q6kjW+RSO
メシ美味でござりましゅる。
665 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:22:38 ID:thsbIi1W0
勧誘員にビビっちゃったひとばかりカキコしてるねwwww
666 :
育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/10(水) 12:22:39 ID:hR80+EVKO
朝日はあまりに情報操作、偏向報道が多すぎる
日本の害となる
はやく潰れてくれ
667 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:22:40 ID:ct0dfdHbO
朝日新聞なんて読んでたら
朝鮮親派だと誤解されるじゃん
金正日マンセー(´・ω・`)
668 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:22:41 ID:Zn7/9axn0
やっと脱紙の国か
669 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:23:04 ID:6TF5hNVc0
もう商売じゃないな
大手学級新聞に降格だな
671 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:23:10 ID:BLPch7a00
あんなに大量にパチンコのチラシばかりだと
さすがにウザイだろうが
672 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:23:25 ID:TDzGrNBj0
朝日新聞読んでるの見たら「この馬鹿」って心の中で呟く。
そういう香具師って多いと思う。
673 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:23:26 ID:MmIoKBepO
674 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:23:26 ID:Oi0DSODkO
675 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:23:28 ID:QwffB1gyO
>>1 めしうま!
でも新聞無くなると困る時あるよね。
模型の塗装とか髪切ったりとか。
今はわざわざその時だけ産経買っとる。
676 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:23:32 ID:nKmEyAx20
朝日がなくなるところまで行くのは考えにくいが部数が産経くらいになる可能性はあるよね。
677 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:23:56 ID:rFwXabt9O
因果応報 そして自業自得
そういえば変態毎日のまんたんブロードに同人誌即売会のチラシ山ほど挟んで結局は捨てるんだよな・・・コミケ
679 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:24:36 ID:8AFKhHjOO
正直+のスレ一覧見るだけで
新聞より多くの情報が手に入る
680 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:24:39 ID:8eOY7yq90
赤字200億ってw
改善する見込みもないしやばいだろw
681 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:24:46 ID:kIz7jVLk0
682 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:24:57 ID:qwVOMSvJO
新聞って最終的には捨てるよね。
わざわざ捨てるものに金を出して買うことはない。情報はネットで読めばいいっしょ。
683 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:25:16 ID:lOpAV2rj0
>>591 毎日と朝日が合併したりして?w
>>646 >北海道のシェア70%獲得してるし、新聞だけじゃなく北海道のメディアを支配しているよ
アイヌ民族分断印象操作とかしてるのかな・・・・
684 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:25:22 ID:clSRuHDG0
年間5万円払って白痴にされては、たまったもんじゃないな
森田実
「森田さん、電通はマスコミ界の王様。巨大な独占体。絶対者だ。
電通に睨まれたら、テレビ局もラジオ局も新聞社も、ましてや個人は、みんなつぶされる。
だから、誰も電通批判はしない。批判したとたんに首がとぶ。社会から抹殺される。
森田さん、あなたはこれでお仕舞いだ。
電通を名指しで批判した者は、マスコミ界にはいられなくなる。電通は絶対者なんですよ」。
06年10月中旬、旧知の郵政大臣経験者に会う機会があった。このとき、こう言われた。
「ある大テレビ局の社長に会った折り、その社長はこう言っていました。
『森田さんが言ったこと(郵政民営化推進のコマーシャル)は事実です。
2、3年前、電通から指示があった』と。森田さんの言ったとおりだったようですね」。
米国の保険業界が、日本の保険市場をわがものにするために米国政府を通じて
日本政府に「郵政民営化」の圧力をかけ、そして同時並行的に、コマーシャルによって
「民営化=是」という方向に日本国民をマインドコントロールするため、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
日本の広告独占体の電通を使った――こういう証言は、私のところへ各方面から寄せられている。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03008.HTML
685 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:25:30 ID:OE0zpm4W0
団塊頼みの新聞だったからな
偏り過ぎなんだよ
今更言っても遅いだろうが
>>680 反日が変わるわけでもないし
採算度外視でつぶれるまで反日やるだろ
687 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:25:33 ID:oi1kPobg0
スーパーとかのチラシも新聞を取って無い人が増えてきたので、
折込ではなく直接ポスチィングが増えてきたよ!
田舎の貧乏人ほど新聞とってないからな〜
688 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:25:37 ID:ubApzYBeO
配達員の俺が通る。元日の配達は、10年前なら3回は中継に帰ってたのに、最近は1回で済む。土曜日の少し厚いバージョンて感じだ。確かに折り込みは激減してる
689 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:25:39 ID:AmqHjqaDO
産経が一番最初に新聞発行止めるはず。来春には値上げするはずだし
690 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:26:03 ID:xc3D5ZHW0
他国でもニュースペーパーは勧誘員という名の犯罪者が無理やり脅かしに来るのか?
691 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:26:21 ID:ct0dfdHbO
総理大臣の漢字がどうだとかくだらない誌面かいて
国籍法改正を隠す
そんな意味のない付加価値である情報を提供する新聞社いらねーわ
692 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:26:48 ID:/SGk4rlx0
>>412 こんな記事を書いてれば、そりゃ売り上げも落ちるだろJK
693 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:27:07 ID:OKqRK2hy0
694 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:27:22 ID:uAnIkCuEO
>>412 え、ちょ、本気?
これを買わそうとしてるの?
ケータイ小説のがマシじゃん。
695 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:27:34 ID:WMAodUhgO
「若い世代は新聞読まない。」てゆうか、捏造ばかりしてるから嫌われてるんじゃないの?
696 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:27:43 ID:61vAGOjV0
スーパーのチラシ無くなったら新聞は取らん
697 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:27:44 ID:fUbJqlqkO
偏向報道が多すぎて 読む気が失せる
麻生を意味なく叩いたり マスコミの犯罪にはダンマリだったり
記者の主観が強く入るなら blogと一緒だよ
>>684 マスメディアや情報機関が掌握されてるのか日本・・・・
699 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:29:07 ID:Zb+vA0zE0
朝日はオタク関連の記事が多い。
漫画ラノベの紹介とか、ひぐらしの作者紹介とか。
ただ、最近はやたらと広告が多くなった。
毎日は薄いし詰らない。
700 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:29:14 ID:Hvnk6UVyO
エコになったと喜ぶべぎだろ
701 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:29:22 ID:/SGk4rlx0
朝鮮日報の方がまだマシだというのが悲しいな(日本が絡まない記事限定)
俺、auのニュース配信が朝日って理由だけで解約した。
無料でも読みたくないっつーの。
関係ないけど、もしかしたらau以外もそうなか知らねーけど
auってなんでホモとかそんな漫画のバナー広告多いんだよ。
マジきもいんですけど。登録年齢で選定して配信してんのか?
子供とか老人があれ見たらどう思うんだ?しかもデカデカとさー
電車内でケータイ見てて、覗かれると趣味疑われそうだわ。
703 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:29:42 ID:ct0dfdHbO
新聞はカルチャーなんて高貴なものじゃない
ペン乞食の戯言
朝鮮親派の吹き溜まり(´・ω・`)
704 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:30:11 ID:q/L6n6/d0
朝日新聞って朝鮮の機関新聞でしょ。
何で日本で頑張ってるのか不思議。
705 :
育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/10(水) 12:30:13 ID:hR80+EVKO
>>412 マジで?
ネタだろ?
本当なら記者は首つった方がよい
706 :
朝日新聞。またの名、死に紙。 ※中傷の意図はありません。:2008/12/10(水) 12:30:43 ID:QgoJ5WEr0
さっき駅に行ってみたが、朝日の売れ残りがダントツトップw
毎日も負けずに対抗中w
707 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:30:58 ID:0x5YKjRs0
古新聞は色々と便利だが・・・
チラシが無くなったら、取らないだろうなぁ・・・
ネットで十分だもんなぁ〜
どっちみち
朝日・毎日は不要だが
708 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:31:33 ID:v+acDPSnO
朝(鮮)日(報)新聞
709 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:31:33 ID:nlQg8Oad0
日本の諸悪の根源は、反日の違法密航者とそのガキの在日チョン!
日本の諸悪の根源は、違法な三店換金方式の在日パチンコ屋!
日本の諸悪の根源は、在日パチンコ屋の年間30兆円の工作資金!
日本の諸悪の根源は、統一教会、創か教、オウム等の朝鮮カルト!
日本の諸悪の根源は、朝鮮総連、韓国民団、ハナ信金!
日本の諸悪の根源は、吉本のチョン芸人!
日本の諸悪の根源は、TBS毎日、アサヒ、日経、中日、NHK、電通、時事通信等の在日チョンに乗っ取られたマスゴミ!
日本の諸悪の根源は、ロッテ、ソフトバンク、サラ金、風俗、チョンIT企業、リーブ21等の反日の在日チョン企業!
日本の諸悪の根源は、民主党の成り済ましチョン議員と旧社会党議員、社民党、公明党!
日本の諸悪の根源は、九条教の在日チョンのエセ文化人!
日本の諸悪の根源は、左翼勢力(日教組、日弁連、共産党、フェミ、――――)!
そして最悪の諸悪の根源は、在日チョンだ!
710 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:31:49 ID:HzeOvsOq0
斜陽の朝日新聞てwwはっきり言いすぎだろwww
712 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:32:17 ID:lHblf4GrO
サクッと記者クラブ潰して、もっといろんな新聞が乱立したほうがいい。
なんか知るべきことだけ絶対のらない紙面ばかりだ。
ちょっと聞いてくれよ。
今朝、うちに毎日新聞が入ってたんだよ。
いままで読売だったのにさ。
親父に聞いたら、変えたって。
ちきしょう。。。バカ親父orz
714 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:32:38 ID:5wpGNPdi0
朝日は当然、どんなに赤字になっても販売店潰したりしないよね?
勧誘員の職がなくなるようなひどい事しないよね?
パートのおばさんリストラしたりもしないよね?
どんなに赤字でも雇用は守ってくれるよね?
716 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:32:48 ID:aWIM/bqQO
ならば長生きって最高!ぐらいを社説でいってみればいい
717 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:32:49 ID:dH0sl1YhO
朝日みたいな極左新聞辞めたらいいんや
昨日の一面わけわからん
718 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:32:59 ID:2ozLZsioO
>>675 オレは市の広報とかフリーペーパーを溜め込んで使ってるよ。
タダで手に入るし。
タブロイド版なんでちょっと小さいのが難だけど。
719 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:33:05 ID:RDb9h+6mO
新聞は自分のお金払ってまでして読みたくないな。
720 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:33:08 ID:N7Vit5e5O
>>711 地域経済崩壊で新聞もガタガタになってますよ
721 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:33:37 ID:QgoJ5WEr0
>>713 心配するな。
記事が面白くないから、親父さんはすぐ元に戻すと思うよ。
722 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:33:43 ID:qpZ9EBtu0
チラシもあやしい健康食品の即売会やパンコホール、サラ金、宗教ばっかなのか?
>>711 田舎はローカル紙の購読が圧倒的に多いんじゃないの?
724 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:34:03 ID:0bcbnYeo0
そういえば朝日の新聞の販売店の店主はモロ在日だったな。
ちょっとだけバイトしたが、あまりにも嫌な奴だったから
即効辞めた記憶がある。朝日、毎日ともに潰れてしまえばいい。
というか潰れろや、日本のために。
織り込みって何だよw
726 :
育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/10(水) 12:34:40 ID:hR80+EVKO
日本人による日本人の為の宣伝活動団体
ネットで新しいマスメディアを作ろう!
資金は国民が宣伝団体に振り込む
つまり国民が直接スポンサーになることにより
現マスコミのようなことにはならない
このようなプロ宣伝団体が出来ていれば
国籍法改正案も阻止できた
727 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:35:00 ID:maNKt4uCO
チラシは邪魔なだけ
分別は面倒だしゴミが増えるだけ
728 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:35:11 ID:lHblf4GrO
朝鮮日報でもとるかw
729 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:35:37 ID:ct0dfdHbO
総理大臣が弱小派閥で自民党内の求心力が落ちて
自民党内で権力争いが始まったと同時に
毎日、毎日総理大臣叩きやってるのはワロタ
正義の面して政局煽ってるだけ
時代遅れも甚だしい( ・`д・´)
730 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:35:43 ID:TqqYrt5G0
尻拭き紙にも使えない新聞
朝日新聞でケツ拭いた日にゃ赤く染まるし傷だらけになる
毎日と共に潰れろ
マスコミが連携して麻生政権を叩いて
「世論に対するマスコミの力がまだこんなにありますよ」
ってアピールしている状況。
732 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:35:46 ID:gug/2qfm0
右に転向すればいいのに。
俺も朝日から産経に変えたクチ
売国工作員新聞ってまだ潰れてなかったの?
アカが書きヤクザが売ってバカが読む新聞だからな。
今時小学生にすら鼻で笑われる新聞って・・・
735 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:36:29 ID:ZufbwMXEO
ネットにチラシUPしときゃ、レジ袋削減よりよっぽど効果のあるエコだしな
736 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:36:30 ID:0x5YKjRs0
朝鮮日報(韓国版)の方が
朝日・毎日より有意義な情報有ったりするし
まともなんだよね・・・
必死すぎるワ
737 :
♪:2008/12/10(水) 12:36:38 ID:xCocFHZx0
文化欄のサブカル系めあてで,朝日と産経
家庭欄の身近な生活の知恵とか,読売
スポーツ欄は,1頁に凝縮されてる日経
ああ,やっぱり毎日の出番がない.
最近このデータマックスの記事が多いね。
新聞折り込みよりも、ポスティングの方が効果あるだろう。
折り込みだと地域の主要販売店を網羅しないといけないが、ポスティングなら
1社で地域全部に配布してくれる。
費用的にはどっちがいいんだろうね。
ポスティングも数枚同時に配っていくようになった。
受け取る側としては邪魔だけれどしょうがない。
あれも雇用の一種だし。
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
740 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:37:01 ID:n/O0aYpj0
なんだデマ社か。
741 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:37:03 ID:5/lhPOqD0
むいろ朝日だからだろ
742 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:37:13 ID:hDeeia/aO
1面だけニュースにして
2〜16面までパチンコの広告にしたらいいだろ
743 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:37:14 ID:W7gVcTEtO
744 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:37:19 ID:A+FdBRkF0
ジンバブエドルと朝日新聞どっちが欲しいと思う
745 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:37:25 ID:v+acDPSnO
ジャーナリスト宣言(失笑)
746 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:37:29 ID:z7dz9zRqO
今の若い方で、政治評論家で有望株な方ってどんな感じの方なんでしょうか?
あまりキャッチーでない意味で。
747 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:38:18 ID:YIhpbfrrO
若者の新聞離れ(笑)
TBSの話と言い朝日新聞と言い、凄い事になってるな
いいぞもっとやれ!
749 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:38:35 ID:ct0dfdHbO
紙面でエコや環境について書く資格なし
読まれない押し紙の新聞紙
750 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:38:36 ID:1Ox88bUH0
来年は珊瑚KY事件から20周年だっけな
751 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:38:37 ID:RqfskzhF0
チラシだけはお金払っても欲しいな。アカヒはイラネ
752 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:38:50 ID:Bf2w5xkA0
在日の犯罪者だけ隠蔽するような新聞はいりません
753 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:39:27 ID:q/L6n6/d0
これスレは、ぜひ朝日新聞関係者に見てもらいたい。
754 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:40:17 ID:/0t27W360
新聞は読んでるよ
ただ、距離を置くようになっただけ
信頼性が前より失われたから
755 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:40:20 ID:clhA0aD/O
アサヒる新聞から学びとる情報なんてないです
変態新聞も要らないです
そういえば、毎日新聞っていつ決算とか発表されるの?
757 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:40:44 ID:0X1LHzxR0
朝日の購読層は圧倒的に年寄りが多いからね、60代以上がメインだろ
758 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:41:01 ID:GIZjUG3V0
朝日の本体が潰れたって痛くも痒くもないが、地域の新聞販売店の青年たちが
路頭に迷うのはちょいと気の毒。チンピラのような奴もいるけど、真面目な勤労青年もいるから。
彼らの地域密着&機動力は何らかの形で生かすべきだと思う。
宅配ピザやれって言ってる訳じゃないぞw
760 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:41:38 ID:kIz7jVLk0
マスゴミは「ネットは薄っぺらい」とか言うけどさ〜
記者クラブで談合して、似通った記事ばかりの新聞も大差無いと思うんだよ。
それに新聞を毎日、隅々まで読む奴もそうそういないだろ。
どうでもいいコラムや情報とかチラシの裏レベル。
とにかく無駄が多すぎるんだよ。
だったらネットで各紙を一通り見て、掲示板でそれ以外の情報を仕入れるって奴が増えても仕方ないと思うんだ。
761 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:41:40 ID:yQdIHSanO
新聞世代の年金老人に不動産のチラシを打っても無駄だろ。
精力剤とか怪しい健康食品とか、役立たずのアイディア通販に絞ればいい。
体も頭も弱い貧しい老人向けの媒体なんだから、勘違いして高級車なんかの
広告掲載しても意味ないよ。
762 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:41:52 ID:ct0dfdHbO
インターネットの台頭で
新聞とテレビの信用性は地に落ちた感じだ
失墜(´・ω・`)
鵜呑みにしてはいけないってみんな日本人気付いちゃった
誤報は大きく訂正記事は小さい
朝鮮人と中国人は朝日新聞の戦争責任も追求しろや
764 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:42:40 ID:c3hBGUoyO
>>756 確か12/25ぐらいじゃないかな?
4〜9の決算だけど変態騒動は6月くらいからだから半分くらい影響受けてるね
765 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:42:46 ID:cdd2SnLzO
朝日がゴミだからだろ
766 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:43:14 ID:5wpGNPdi0
>>758 散々、キャノンやトヨタやいすゞ、いろんなところを叩いたんだから、マスコミには自分のところの雇用を守る義務があるはずだ
販売店は別会社と切り捨てるかもしれないけどw
767 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:43:17 ID:Co7tAZs3O
メシウマwwwwwwwww
768 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:43:19 ID:QgoJ5WEr0
>>753 多分、というか絶対見てる。
自社に危機感を持ってる若手も少なくない。
でもトップがトップだけにダミダコリャ状態w
>>1 活字離れじゃないだろ 紙媒体がそぐわなくなってるだけ
770 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:43:41 ID:c1ZthQ+J0
朝日と毎日は合併していっきに潰れろ!
政治的偏向はまだいい。
フェミ記事はマジで萎える。
772 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:44:21 ID:87eoSJ5CO
天
罰
若い奴らが「新聞」を読まないんじゃなくて、
最近の若い奴らが朝日の中身を知ってるから「朝日」を選ばないだけ
論説委員から団塊臭いリベラル親父を一掃して腐れ偏向報道をやめない限り、
今の若い連中で情報を自分から探してるような奴らは
これからもどんどん朝日みたいなのは泥水は無視して、
情報の偏向やベクトル付けの臭いがしない、より真水に近い情報媒体を探し続けるだけ。
774 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:45:10 ID:GIZjUG3V0
775 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:45:19 ID:axMZiEHnO
朝日毎日「ネットうざすぎワロタwww」
わあいヾ(*´∀`*)ノざまあみろ
ここで言われている事こそ事実と受けとる素直な参加者が多く、
洗脳に適している媒体と言えば昔はテレビや新聞だったけど、
今はその人達はネットに移動したんだろうか
778 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:45:46 ID:c3hBGUoyO
779 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:45:57 ID:RxUolEbP0
朝日新聞読んでた頃は反体制思想になってた俺が来ましたよ!!
付き合いで仕方なく取ってた聖教新聞読んでた頃より思想が偏ったなぁww
ま、聖教新聞の1面はどんな大ニュースあってもほぼ学会関連だったんで読む価値なしだったけどwww
釣りだろ?w
623 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/10(水) 12:14:00 ID:ytQybilN0
新聞がなくなったら相当困るな
馬鹿には読めないけどなwwwwwwww
637 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/10(水) 12:17:26 ID:ytQybilN0
ネットで新聞と同じ記事が読めると思っているバカが多くて困る
同じ記事が読めるわけないだろ、一度でいいから金出して新聞買ってみな
781 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:46:34 ID:woPu03U/0
朝日がなくなると「アサヒる」って言葉もなくなってしまうな
782 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:46:59 ID:a+pJp372O
この前、勧誘に来た時に断ったら
「やっぱり社説の内容とかですか?」とか言ってたな
販売は販売で上の書くことに苦労してんのかねw
783 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:47:12 ID:yJbSs12P0
田舎なんだけど、近所のスーパーに、ネット広告をしてくれるように意見を送ったら、
ちゃんとネット広告を始めてくれた。
特アの工作新聞なんてただでも読まんわ
バアアアアアアアアアか
一日1000円くれたらいやいや読んでやってもいいよ
785 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:47:20 ID:ct0dfdHbO
慰安婦問題 慰安婦問題とか騒いで
一番多かったのは当然日本人の慰安婦だろう 日本国なんだからさ
朝鮮人と中国人と言われる三国人に利益誘導したいだけ(´・ω・`)
786 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:47:40 ID:Z8f7zuMK0
朝日と毎日はいらない
むしろ潰れてほしい
× 新聞を読まない
○ 朝日を読まない
788 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:48:27 ID:PwiADDxo0
789 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:48:29 ID:c3hBGUoyO
>>782 これからは「僕でも少しは愛国心ありますから・・・」
あるいは「いちおう日本人なので・・・」
ってのが断る理由に使えるかもなw
791 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:48:50 ID:a+nIbTia0
.
>>1だけ見ればいろんな所の記事が読めちゃうからね
掲示板の中身には興味なくてもそれだけ見る人もいるでしょう
792 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:48:54 ID:mbNz1Eqx0
特亜工作新聞が朝日毎日から読売に変わるだけだろ
不況だ、不況だと煽りすぎて自分の首まで絞めてやんのw
794 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:49:49 ID:e96w8SiZ0
795 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:49:52 ID:pY10WCEkO
人件費削ればまだまだイケる。
797 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:50:31 ID:7sbgcLF6O
チラシだけのコース始めれば絶対需要あるのに部数減るから無理だろうね。
なんで新聞店に対抗したチラシ限定ビジネス無いんだろ?
798 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:50:37 ID:UtDIIcYNO
朝日と毎日と読売はいらない
新聞は日経と東スポがあればよい
スーパーはネット広告出して欲しい。
最悪スキャン画像をJPGかPDFにしてあげてくれるだけでいい。
そういうサービスしてるところもあるし、
地域のチラシがみれるサイトもあるよな。 大都市くらいしか満足にみれんがw
チラシさえみれれば新聞なんてとる必要がない。というか
チラシを有料にして折込で新聞つければいいw
というか産経だって中間決算で赤字を弾き出したわけだがw
801 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:51:37 ID:cqSEjgiU0
生粋の左翼だがもう5年以上読んでいない。
左翼のふりして当たり障りのないことばかりかく、ティッシュ以下のゴミになりはてたから。
あれ〜え朝日の読者って高学歴高収入のホワイトカラーが多いって自分で言ってなかったけ?
803 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:51:52 ID:ylj58M/VO
本来なら新聞紙の回収まで含めてひとつの事業にすべきなんじゃないの。
それすらほったらかしでそれで赤字とか。ばぁか。
804 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:51:52 ID:J0vXpuyAO
新聞各社は購読拡張員の管理監督責任負えよ!
悲惨な事件多すぎだろが!
805 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:52:08 ID:pbXfWdjDO
むしろまだ新聞というメディアがまだ存在してる方が驚きだ。
806 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:52:18 ID:GIZjUG3V0
さすがに公的資金導入とかの救済要求はしないだろうし、潰れる前に吸収合併とかでしのぐんだろうな。
社名もYahoo朝日とかヒュンダイ朝日とかサムスン朝日とかに変わるだろう
807 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:52:34 ID:mbNz1Eqx0
808 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:52:37 ID:t/jlwnwA0
ガチでメシウマだな
アカピーがつぶれるならこの不況ももうしばらく我慢してもいい。
810 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:53:26 ID:pY10WCEkO
アサヒる【あさひ・る】(動)(1)「驕れる平家久しからず」の動詞系
811 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:53:45 ID:qu+g9IINO
新聞が無くなると新聞用の紙の使用量が減ります。
これは地球環境にやさしいエコエコアザラクな事でつね。
812 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:54:06 ID:Zhc0f4YB0
新聞はいらないが新聞紙は必要だと思うことがよくあるな。
特に引っ越しの時とかw
マスコミが早く選挙をと叫んでるのは公費がマスコミに降りて来るから必死になってるんだろ
814 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:54:12 ID:CCjrvBzA0
>若い世代は新聞よまない
いいえ、正しくは
朝 日 ・ 毎 日 の 系 列 新 聞 だ け は 読 ま な い
です
815 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:54:27 ID:QG3JGcqo0
朝日なんか取ってたらご近所さんに内心で馬鹿にされそうで嫌だわ
816 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:54:29 ID:iOolhMO6O
朝日逝っタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
817 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:55:39 ID:EmsWZj3DO
朝日が嘘ばっかだから読まねえんだよ!
818 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:55:43 ID:c8nOQ9aT0
アサヒってばっかりいるから
819 :
朝日太郎:2008/12/10(水) 12:56:23 ID:G4qirWCA0
朝日新聞は素晴らしい新聞!
日々緻密な取材で社会を切る!
新しい話題にいち早く取り組む!
聞いた情報、見た情報の裏付けをきちんと取る!
読めば読むほど「今」がわかる!
むだな他の新聞など読まずに朝日を読もう!
なんでも載ってる朝日新聞は最高!
820 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:56:29 ID:zwYw+ZxU0
目下新聞では派遣切りが話題だけど何故派遣元は責められないのか不思議w
メーカー潰れたら元も子もないじゃんね
釣られてる派遣労働者って馬鹿?
821 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:56:52 ID:eH7dXC950
私は団塊の末尾世代ですが、去年嫌がる女房を説き伏せ朝日をやめ、
サンケイにしました。長年の習慣でとっていただけですが、あの
市民派・進歩論調に違和感を覚えるようになり、替えました。私1人の
せいで、朝日が傾いたとは思いませんが、あそこが「事実」を淡々と報道
する新聞ではなかったことが相当バレてきましたからね。朝日を取り巻く
状況は昔とは違いますよ。親中・親韓論調のおかしさが浮き彫りにされる
ようになったのは、情報多元化時代の最大の効用です。
クソ朝日の問題は、赤字化してることじゃない。
絶望的なまでに「浮上する目がない」ということだ。
Web展開っつったって、新聞の部数やテレビの視聴率のように
暴力団と見紛うデタラメな価格設定はできないからな。
すでにネットは独自の体系・体質を構築してる。
メディアヤクザのぼったくり商売のまま参入できると思うなよ?
情報から販路まで、完全に牛耳ってきたツケだ。
いずれ、新聞販売店が本格的に統合されるだろう。
朝日新聞社は、朝日新聞社の責任で、配達員のリストラを阻止しろよ?
823 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:57:05 ID:ixehfj930
..∧_∧
(-@∀@) アカが書き
_φ 朝⊂)_
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .日々捏造. |/
ヤクザが売って ガッ!
≡ ∧_∧ .∧_∧
≡(メ `凶´)⊃ )..Д`)
≡/つ.. /. ⊂ ⊂/
〃∩ ∧_∧
⊂⌒<丶`∀´> バカが読む
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
824 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:57:33 ID:1sjh0ElLO
そもそも新聞という名前がもうそぐわない。新聞でみるニュースはテレビやネットで既に知ってる情報ばかり。もうとっとと潰れろよ
825 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:57:34 ID:dY7KZ8Vl0
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
Χ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
826 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:57:34 ID:Zhc0f4YB0
>>815 同じマンソンにアカヒの束を玄関に出してるうちがある。
「ぷぷっ」って感じ^^
>1の関連記事は詭弁のにおいがするんだけど
828 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:58:41 ID:YIhpbfrrO
829 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:58:43 ID:5wpGNPdi0
メーカーの製造物責任はとやかく言うくせに、発行したあとの新聞の行方に興味を示さない新聞
24時間体制のマスコミこそ、ワークシェアリングがもっとも導入しやすいだろうに、自分のとこでは雇用創出しない新聞
昨日の4ページぶち抜きFX投資の広告には引きましたぉ
831 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:58:58 ID:/WKmLPhD0
捏造アサヒの不幸で今日も飯がうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
832 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:59:31 ID:DJCtrPtf0
>>799 都市部じゃ、地場の中小スーパーでさえ
自社サイトに特売チラシを載せるようになってるもんなぁ
うちの近所のご老人も、パソコンでチラシ見てるとか言ってるし、
それ聞いてうちのおかんもパソコン始めたし・・・時代は変わったな
833 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:59:51 ID:b0cng01A0
嘘ばっかだから世間から見放されちまったんだよ!!
834 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:59:52 ID:/tHQwkgQ0
宅配はチラシたっぷり入れるのに金取るのはけしからん
会社でとっている朝日新聞。夕方見ても折り目がきれいなままで、読まれた形跡無い。
他紙は(地場系の新聞は特に)くしゃくしゃになるくらいなのにね。
837 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:00:53 ID:yJbSs12P0
>>799 田舎のスーパーでも、お店への前向きな意見として、ネット広告をお願いすると、実現する事があります。
地元の消費者の意見は、結構重視してくれますよ。
讀賣新聞 1000万部x押し紙率2割 = 200万部
朝日新聞 800万部x押し紙率3割 = 240万部
毎日新聞 380万部x押し紙率4割 = 152万部
大手3紙だけで毎日毎日約600万部のゴミを印刷してる(朝刊のみ)
環境に害悪でしかない新聞業界
839 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:01:31 ID:v8fr9ZvW0
ネットチラシの方が便利だし、環境にいいしね
ここまで一方的なスレも珍しいね
援護や反論はほとんど皆無
朝日社員もあきらめちゃってるんだね
841 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:01:49 ID:PVGqyCxdO
ざまぁwwwwwww
842 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:01:57 ID:/QSvSRx90
朝日が赤なのは当たり前だろ
843 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:02:04 ID:DIPN253E0
>>838 そのゴミ新聞社が環境ISO取得なんざちゃんちゃら可笑しいわな
844 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:02:06 ID:QFmtJ+gm0
845 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:02:32 ID:Zhc0f4YB0
>>836 経費の無駄だからとるのやめろって社長にいいなよ。
はい、すぐ実行
>>830 マジで? 終わってんな。wwwww
いままでさんざん一般企業を蔑みながら、
カネだけぶっこ抜いてきたわけだが、
企業のコストの両横綱は人件費と広告費だ。
本来ならば、とっくの昔にカットされていて当然。
実はたいした効果なんかありゃしなかったんだからな。
「朝・毎・読」なんて単語で「全国紙」に紛れ込んでいる変態なんか、
あんなもんマジで誰も読んでねえぞ?
毎日の広告料金設定は極端に安いから、自社で自白しているようなもんだ。
試しに、一度変態に全5段とか出稿してみればいい。
反響ゼロが当たり前の世界だ。
それでも出す酔狂は、宗教・パチ・FX・風俗くらいなもんだな。
ゲンダイとか東スポとかと競争しろよ、朝日新聞社。www
847 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:03:19 ID:EzoTQZX7O
新聞にチラシ広告入れるのと、ポスティングの会社と契約するのだったら、どちらが安上がり?
>>26 そうそう。自国に刃を向けるような新聞が大手を振ってやってこられたのは
国(国家権力という意味ではなく、国全体の許容力)が「違う角度からものを見ることも
必要だ。そういう言論もありだ。うんうん」と受け入れる体力があったからだよね。
ざまあWヤクザみたいな朝日の勧誘員に何度も脅されてムカついてた。早く潰れろ。
朝日の中のひともさこのスレ読んでるだろ。
これが国民の本音だよ。
戦前、戦中、戦後とずっと日本に害悪を垂れ流してきた事実を国民は確実に認識してきているよ。
851 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:06:29 ID:pEF8egle0
大手新聞記事なんて 妄想記事か 捏造記事か 宣伝記事か 偽装記事か
読めば読むほど、碌な事が無いから 解約したよ。
所詮、大企業の広告等で成り立っていた新聞はまともな記事を
書ける訳が無いと悟ったよ。
讀賣と日経だけ残ればいい
853 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:07:25 ID:Zhc0f4YB0
読売とってるけどダメだと思う。
契約切れたらやめる
854 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:07:29 ID:QFmtJ+gm0
>>852 読売もナベツネにご退場頂かないとガンだな。
855 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:08:28 ID:KmDrO0do0
>>852 日経も提灯記事ばかり
読んでるのも優越感に浸ってるだけ
857 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:08:59 ID:sbbMi1LUO
で、朝日の社員はボーナスいくら?
859 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:09:04 ID:HnGl/+/s0
サヨも、もう朝日なんていらないんだろうな。
860 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:09:13 ID:IADqTiHQ0
産経新聞のネット版は、1ヶ月350円だぞ。
たしかに手にとって読めないのはうっとうしいが、
古新聞の処分に困らないし、快適だ
861 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:09:13 ID:PVGqyCxdO
グループ内でもお荷物扱いのクソ新聞
マスメディアが無駄に多すぎるよな。
取らない 読まない 信じない
いま、「派遣切り」なんて造語で社会不安を煽りまくってるが、
もし行政や企業が派遣保護に回ったら、
何が起こるか分かってるだろうな、クソメディア。
広告費のさらなる削減が起こるんだよ。
そこしか削るとこないからな。
大企業はバンバン広告出してるが、
そのうちのけっこうなパーセンテージを「お付き合い」が占めている。
広告代理店が、文字通りナアナアでプラン立ててくるからな。
最初からシビアに効果測定なんかする気がない出稿も少なくないんだよ。
それを誰よりもよく知っているのが、新聞社のクソ社員どもだ。
煽れ、朝日。「派遣を全員正社員にしろ」とやれ。
お前のとこは、あり得ないほど過剰な人件費を使ってるんだから、
いざとなれば社員の給与カットで利益が守れるぞ。www
865 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:10:12 ID:dS1KBwEK0
今日は、メシウマニュース多すぎだろw
866 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:10:12 ID:YMkFLkAu0
日沈む処の新聞ww
>>840 少し前のwillで朝日のOBが告白してたが、
中の人間もリベラル派の独裁体制にうんざりしてるらしいぜ
>>845 販売店が社長の知り合いとかで、止められないとか。
2chでの評判と、社内(おそらく一般と言われる人)の
整合性をみる指標として毎日楽しんでます。
2,3年前は多少でも開かれた形跡があったけど、
ここの所、来たままの状態で古新聞コーナーへ行くこと多しww
869 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:11:36 ID:I7YCIPsb0
赤字になってるのはプロ市民への工作費として流しているというのを見たんだけど
870 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:11:45 ID:hXXeLCYJO
新聞なんか30年後には雑誌扱いだろうよ
実を言うとテレビ局はこれから新聞以上にえらいことになる
世間では地上波アナログ停波ことばかり騒がれてるが
実はBSアナログも停波する
地上波アナログがテレビ以外に割り振られるのと違って
BSアナログは新規のBSデジタル局に割り振られる
これが なんと10〜20局というとんでもない数になる
しかも多種多様な形態を認めると言うことで
既存のキー局のBSは埋没する可能性がある
なにしろ地上波視聴率に気を遣いすぎて
朝から晩までチョンドラマとテレビショッピングの垂れ流し
とても対抗できるとも思えません
872 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:12:13 ID:pENmBseR0
873 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:12:27 ID:IvKUDUjTO
新聞を読まなくなったんではなく朝日を読まなくなった。
それだけのことだ。
874 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:13:47 ID:PVGqyCxdO
大体ブンヤは大した仕事もしてないくせに給料高すぎるんだよ
全員50%カットでいい
875 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:13:58 ID:lKNJ9kYP0
>>867 そんなもん単なる言い訳。
本気で反対してるならとっくに辞めてるだろ。
高い給料をもらってるから黙って偏向報道に荷担するくらいなら
何の疑問も持たずに上の意向に従ってる方がまだわかりやすい。
>>868 販売店からトイレットペーパーでも買った方が余程有意義ですね。
877 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:14:48 ID:zLAO0wq30
879 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:17:00 ID:dS1KBwEK0
「マス」コミのはずなのに、
本来の「マス」にあたる、一般市民の声を聞かずに、
自分たちにとって「マス」の広告主の言うことばっかり気にして偏向報道を続けた結果です。
まさしく、自業自得の自己責任。
でも、逆に考えれば、もっと一般市民の声をダイレクトに反映させるメディアが出来れば、
大ブレイクする可能性もあるけどね。
若者の活字離れってところにもっていきたいのだろうが、
今の若者は相当活字に親しんでるぞw
>>877 まじめに反日した結果がこの有様ですから
ますます傾くでしょう
882 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:18:34 ID:X1HPkZxOO
逆に東スポだけコンビニ売りとかで残るかもしれんね
883 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:18:50 ID:ItHLslGT0
884 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:19:06 ID:chkCSGrH0
自分達の主張が世間に見放されてるから、とは考えずネットに責任転嫁ですか。
これだけリサーチ能力のない新聞では売れなくて当然。
若い世代が新聞を読まないのは、今に始まったことじゃない。
若くない世代がネットを新聞代わりに使うようになった事が、最大の変化なのだ。
そしてその現実から目をそむけている限り、新聞社に未来はない。
朝日は毎日ほど絶望的じゃないから、まだやり直しはきくと思うよ。
がんばりなさいw
886 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:19:20 ID:ktUOivC20
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『麻生叩きに夢中になって、不況不況と連呼してたら、
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつのまにか赤字が増えていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ KY(漢字読めない)と笑ってたのが、
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ 俺自身がKYだったとは
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ 恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
887 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:19:25 ID:QHiK7Iqb0
>>412 幼稚すぎて朝日の品位がわかるな
読者もこんなの読んで喜んでるんだろうから同レベル
888 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:19:34 ID:nB837plq0
若い世代が新聞を読まない、活字離れをしているというが、
ならなんで毎日と朝日ばかり苦しんでるんだ?w
産経読売はそんな事言ってないぞw
889 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:19:39 ID:e96w8SiZ0
だいたい北朝鮮じゃないんだから、
今時あんな粗悪で小汚い紙に印刷されたモンなんか読むかよ。
内容も既に知ってる情報ばかりだし、社説は偏向思想の押し付けだし。
未だに新聞なんか取ってるヤツって痴呆じゃねーの?
うち長年読売取ってるんだが、そろそろ契約更新の時期なんだわ
産経にでも変えるべき?
892 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:20:07 ID:QFmtJ+gm0
893 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:20:55 ID:07TuyXuZ0
35歳で年収1000万円以上を
もらっているんでしょう。
まずは、広告費を下げて、社員の人件費も下げるのだな。
894 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:21:03 ID:PDWYvehc0
895 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:21:10 ID:k3iKvlr4O
チラシなんかいつも同じ周期で似たようなもんしか出さないんだから
予測すりゃ新聞なんていらんわ
日経でも読んで株で当てろwww
898 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:22:44 ID:N5zp9RPv0
「要するに政府は無力。日本人は悪」
締めが決まってる記事しか載らないのはどうかと
899 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:22:46 ID:c8o8s4SM0
新聞もビール券やらくれるから契約するけど
最近は値引き提示してくるようになった。
かなり部数減ってるねこれは。
なんだかんだいっても新聞チラシという意味なら、朝日ははずせないと思うぞ。
日系・毎日や産経ならなくしても影響ないだろうけど。
巨人嫌いで朝日の人もいるし、ただ購読してるだけの人も多い。
チラシ発注するほうからしたら、朝日をはずすなんて機会の損失。
901 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:23:14 ID:nB837plq0
世界中いたるところから秒単位で情報を得られる環境を持っているのに
なんで朝日新聞記者がフィルタリングしてくださった反日記事、反自民記事ばかりの新聞を読む意味があるのか?
まずそこを冷静に考えて欲しいわw
そもそも砂漠で砂を売ってるようなものなんだよ。
じゃあ、その砂にどういう価値を持たせる?そこが生き残りのポイントだ。
902 :
北!・・・・・南・東・西:2008/12/10(水) 13:23:48 ID:wfYzDSC/0
903 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:24:01 ID:h7Wal9OP0
ますますパチンコ&サラ金依存になるね
そしてますますクズ新聞と化す
慰安婦捏造するような新聞はとっとと潰れてください
904 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:24:28 ID:e96w8SiZ0
↓誰が金出してまで、こんな便所の落書きみたいな文章をよむかよ?
↓購読者を馬鹿にしてるだろ?
↓
昨日の朝日新聞夕刊1面
『素粒子』
♪どんぐりころころドンブリコ お池にはまって さあたいへん
どじょうが出て来てこんにちは 坊ちゃん一緒に 遊びましょう
♪あそう氏ころころドンブリコ 支持率さがって さあたいへん
おざわ氏が出て来てこんにちは は〜やく解散 いたしましょう
♪はつげんころころドンブリコ 朝れい暮かいで さあたいへん
ゴルゴ13が出て来てこんばんは バーでいっぱい やりましょう
毎日新聞、今日「も」28Pだったお。折込少ない。ここ数ヶ月ずっと28P。
これが最低ページ数だそうだ。必死だな。アカヒと一緒に新でも良いよ。
変わり映えしないいつ書いたかわからん記事を書く時点で新聞の価値が無い。
「朝日社説時系列並び替えクイズ」をしたとして正解できるやついるのか?
新聞の折込チラシの利益分配って新聞社と販売所で何対何?
それとも販売所丸取り?
908 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:26:46 ID:hAIFQl9i0
スーパーがチラシやめるぐらい不況がひどいのか。「経済の干潮現象」と呼んでもいいぐらいだな。
909 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:26:47 ID:Z9xtV0vs0
>>903 しかも年々そのパチンコ業界とサラ金企業も斜陽気味…
朝日共々沈没してください
じつは安倍元首相の功績なんだぜ?
911 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:28:06 ID:kHVxns26O
>>904 これはひどい。
まろゆきの言うこともあながち間違いではないということか。
912 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:28:09 ID:hWcsYTrk0
朝日はもういらない
913 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:28:09 ID:GIZjUG3V0
朝日の無軌道っぷりは戦前からなんだろうけど、
実際自分で金払って購読してる時に出鱈目記事書かれたらたまったもんじゃないぞ。
朝日の社長の息子が薬物でぱくられたとき、小さなベタ記事で書類送検って書きやがった。
テレ朝ですら「現行犯逮捕」って言ってるのに!逮捕だろ逮捕w
朝日やめるいい機会になりましたw
914 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:29:09 ID:pENmBseR0
マスコミって一番の指命って真実の追究なのに、真実
伏せて隠すような体質になったから、
いつのまにかネットなどから真実を追究される側にまわったんだよなぁ・・。
オリコミは日経や読売に流れるのかねぇ
読売新聞に アサヒと毎日を
折り込みチラシとしていれれば売れるだろう。
ここ数年、俺は実感したことがある
ネットでは目に出来るニュースが、なぜか大手メディアでは一切報道されないというものだ
正直、これほど「偏向」、「規制」のバイアスがかかっているとは、5年前の自分は考えてもいなかったよ
そういう意味で、ローカライズされた情報や、
テレビでも、けっこう突っ込んでくれているチャンネル桜みたいなものは、けっこう価値があると思う
なにしろ、そこでしか絶対に見ることの出来ない情報満載だからな
918 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:30:00 ID:XUG5jHHh0
TV欄とチラシを見るためだけに、新聞を取っている人も多いよ。
見開き4頁くらいで、TV欄と、地域の訃報と、主要ニュースだけの新聞を作って
チラシと一緒にタダで配れば、儲かるかもね。
>>905 変態はもう時間の問題だろうな。
調子こいて「全国紙」とか謳ってた罰だ。
万一倒れたら、販売店が軒並み路頭に迷う。
一般人に対して煽りまくってた「労使対決」を
身をもって味わうことになるわけだ。
職を失う時には、これも推奨していた内部告発が出まくりだ。
ネットメディアは遠慮会釈がないから、
隠蔽していた押し紙問題が、一気に社会問題まで行ったりしてな。
クチ喧しいエコ系の団体がいままで黙っていたほうがおかしいわけだし。
行くも地獄、帰るも地獄。こんな痛快なことはない。
朝比奈豊。貴様が社長でいるうちに起こることを祈ってるぞ。
920 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:31:06 ID:nB837plq0
>>909 > じつは安倍元首相の功績なんだぜ?
道理で、朝鮮の息のかかったマスゴミに安倍がフルボッコにされるわけだぜ。
麻生さんも相当在日を苦しめてくださってるってことだな。
921 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:31:43 ID:wQNYmRmx0
反日マスゴミ死ね!
欧米先進諸国wをみならって倒産しろw
922 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:32:17 ID:e96w8SiZ0
924 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:32:18 ID:3Wb42MbpO
家の地域だと3、4年前は毎日パチンコ屋のチラシ3、4枚入ってきてうざかったけど
最近はパチ屋のチラシかなり減ったよね
見るときの方が珍しいくらいになった
日経読んでるけど、友達の家で読んだ毎日の内容の薄さにビビった記憶がある。
朝日は読んだことないからわからんけど、今後読むこともないす
926 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:33:15 ID:nB837plq0
>>914 自ら危険な地に赴いてスクープをものにする気概すらなく、
記者クラブでまったり雑談して、上から降りてきた情報を中国さまが検閲し、
それを記事にするだけだもんなぁ…w
時代の声だよ
>>917 こういう不信感が
結局売り上げ低迷に繋がるんだろうね。
チラシがなくなったらますます読まなくなるだろww
930 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:34:37 ID:rIIXhfk90
>>894 こんなサービスがあるのかよ。おまいら、近所の店に教えてやれよ。
>>904 うーむ
なんか、2chのコピペレベルだけど、
2chのコピペの方がまだウィットに富んでいるというか、ある種の芸術性を感じさせるけど、
>>904はひどいな・・・こっちの方が便所の落書きレベルだと思うが・・・
>>926 単なるメッセンジャーボーイのくせに、記者とか、ジャーナリストとかね。
おまけに脅しと、飴でゴロツキヤクザとおなじくらい嫌われてるし。
933 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:36:15 ID:nB837plq0
>>924 俺の住んでるのは田舎だから情報弱者にはパチ以外娯楽がないらしく、
平日の月曜日でも普通に2〜3枚はパチンコ広告入ってるよ…orz
934 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:36:28 ID:erDEbQPB0
>>904 >ゴルゴ13が出て来てこんばんは バーでいっぱい やりましょう
なんで殺し屋のゴルゴ13にバーに誘われるんだ?
俺の知らない凄い風刺や隠喩が含まれているのか?
935 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:36:44 ID:XUG5jHHh0
>>922 これが毎日来れば、新聞はいらないなあ
リクルート頑張れ!
新聞もテレビも何でも政府が悪いで終了
反抗期のガキの文句レベルの話なんて見る価値ねえよ
メシがウマすぐるww
>>653 困るのは困るんだよ。
在日の犯罪の時に、偽名で報道するのは朝日だけだから。
在日かどうか判別するのには、必要なんだよ。
ま、今の朝日新聞って、それ以外では、消えてしまっても困らないんだけどね。
939 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:38:43 ID:E0ZTgHcb0
だって、不景気と政権交代しか書いてないんだもん。
>>932 つーか、変態新聞の青木とかいう記者みたいに、
地域の産科医療を崩壊させて表彰されちゃってるとか、もうねwww
メッセンジャーボーイと見せかけて、けっこうな破壊活動やってるという実体がスゴス
941 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:39:30 ID:my1EuAdB0
これからはブロック紙がリーダーになる?
月、500円のラテ欄+チラシのチラ新聞があれば良いのに
943 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:41:03 ID:Z9xtV0vs0
現在のマスゴミの風潮
なにか悪いことがおきた
→全て政府のせい(公明党の名前はださない)
→全て温暖化のせい(+政府はなんの対策もしていない)
>>933 田舎だとまだそうなのか
家の地域だとパチンコ屋経営厳しいみたいだから広告打つ金もないみたいよ
新台のチラシがたまに入ってくるくらいになった
これは非常に喜ばしいことだ
945 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:41:18 ID:8FEmTj4F0
朝日新聞の子会社に騙されて一家離散で人生をめちゃくちゃにされた。
ブランドは一流だが、経営してる連中は本当チンピラ同然の人間だよ。
倒産したら、記念にハーレー買いますわ。
947 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:41:58 ID:2C7dQY9n0
月1000円でチラシだけの配達希望(`・ω・´)
新聞いらない
ほんとパチンコの広告が多くなった
おれのばあちゃんもうんざりしてたよ
949 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:43:20 ID:Z9xtV0vs0
>>946 >日本は世界で孤立するぞ!
その「世界」は基本的に「特定アジア」なんだけどなw
新聞の唯一の利点はネットと違ってトイレで読めることなんだし
その利点を生かして紙質を改善してトイレットペーパーとして
使えるようにすればいいのに。
951 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:44:16 ID:nB837plq0
つーかテレビでも朝から晩までパチスロのCM流してるじゃん。
TVにスポンサーがつかなくなったからなりふり構ってられなくなったんだろうが。
今時、日本が世界で孤立するなんて誰も思っちゃいないのにな
953 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:44:45 ID:4R6RKwe30
住宅なら駅でタダで置いてある雑誌見るよ
954 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:44:46 ID:q5Ppo0uP0
955 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:44:55 ID:e96w8SiZ0
その内・・・朝日は
「国民の知る権利を守るために、政府は各新聞社に公的資金を投入するべきだ。」
なんて電波社説を書くだろう。w
957 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:45:12 ID:Jwcaug0m0
早く潰れてくれ
潰れても非難し続けるけどね
あれだけ反日反米にかたよってる売国機関紙を、クウォリティーペーパーなんて喧伝していたのが馬鹿みたいだ
二度と購読しない
959 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:45:28 ID:my1EuAdB0
世界がどんどん韓国から孤立するニダって奴か
960 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:46:28 ID:XNcx0acx0
>>955 リアルだなぁw
ホントに言い出すだろうな。
次官テロにせよ朝日凋落にせよ、明るい話題が続くな
>>904 素粒子とか天声人語とかって、「今年も入試問題に採用されました」って喜んでる部分だっけ?
どっかの大学の入試問題になんねーかな。これ。
>>943 >>946 なんだか、「報捨て」しか連想できない。
朝日新聞は幅広い年齢の良識層に読まれてるけどね
大学入試の問題にも採用されるくらいだし
自民党の右傾政策のせいで日本が愚民化したのかね
964 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:47:58 ID:B8M0+r8DO
毎日→朝日→TBS
ざまあああああ
965 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:48:21 ID:YzzEBsHm0
2ゲットなら朝日は急激な黒字に転換、読売毎日産経日経休刊で日本最大の新聞社となり利益独占。
966 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:48:23 ID:CPg/+8yj0
新聞社が倒産する姿を一度見てみたい
967 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:48:31 ID:sfjbg9ebO
日本経済新聞の質の高さは異常
なので新聞は日経が無事ならそれでいいよ
おめでとう
969 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:49:45 ID:ylj58M/VO
朝日新聞社(あさひしんぶんしゃ)は、かつて存在した日本の新聞社。
970 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:50:23 ID:yQdIHSanO
新聞保護法とか新聞購読の義務化とか社説に載る日も近いな。
>>967 ネトウヨは日経新聞を「媚中」と表してるけど痛いだけだよね
紙の新聞あったほうが良いと思うけどな
広い紙面からいろんな種類の情報拾えるし
同じ紙面内容でもネットで読むより冷静になれるというか
ネットで人がたかるホットなニュースばっか追ってるときの自分は視野狭くなってるよなーと思う
>>972 半分広告で埋まってるのに
見る価値あるんかな?
974 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:52:21 ID:Y1yfbgOiO
クオリティーペーパーならぬ国売りペーパーだからな。
975 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:52:41 ID:m2kjUhqz0
売国新聞ざまあ!
976 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:52:48 ID:jH7d0K8j0
金払って記者の妄想日記読むアホは今時いないだろ
977 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:53:13 ID:e/uBLrHY0
>15
そうだよな〜
週に一度は図書館で本借りて読んでるけど、新聞は読まない
ネットで情報探すほうがフィルターがかかってなくて良い
978 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:54:00 ID:m9oOwBJb0
>>973 見るところはそこじゃないし
生活とか特集とか声の欄とか地味なとこがけっこう面白いし参考にもなる
ネットだと他人の意見がすぐ目に入ってくるけど
紙媒体だとまず自分の中で整理するし
早く潰れろ売国新聞
>>972 新聞が無くなる事を期待してる人は居ないと思うよ。
ただ、中身が、「純正アサヒってます」だからイランのであって。
982 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:55:25 ID:JNGsBTmu0
>>976 新しいビジネスモデルでは、新聞社が「金払うから新聞読んで下さい」って言うのかな。
それも広告収入が期待できるうちだが。
>>972 新聞なら一面から番組面まで読めばいろんなジャンルのことを知れるし
テレビなら家族そろってみれば自分が興味ない分野でも見ることになる
バランスがとれるんだよ
ネットは独りで見るからどうしても偏って意固地になりやすい
984 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:55:55 ID:el/yUAuq0
拉致被害者を障害物扱いした朝日は基地なだけ。
985 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:56:08 ID:wsE4UuLU0
いまメディアは沈み行く船状態だなww
986 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:56:16 ID:AYTbRfFH0
朝日はそのうちスポ新聞並みにエロ記事載せる勢いだなwwwww
987 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:56:16 ID:ILd0I7tkO
朝日は20年くらい読んでたけど、昨年止めた。
記事が売国すぎる。
>>963 「良識」という言葉って最近胡散臭い奴らしか使わないな
語感に自分たちと考え方が違う奴は悪い奴、みたいな含みがあるし、
俺は「良識」という言葉自体が最近嫌いになった。
989 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:57:00 ID:909EHWfx0
潰れるまでの悪あがきが見もの
一社の偏った内容読むよりネットで数社分を読んだり
コメントとかで他人の意見知るほうが自分には有意義
チラシもネットで見られるし
もともと新聞読むときも家庭欄とかの小さい記事が好きな人間だからな
>>981 批判しながら読めばいいと思うけどな
潰すのと批判は違うし
992 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:57:49 ID:lbs9pmpA0
テレビCM、新聞広告をカットしてる企業は世界金融恐慌で資産劣化がひどくてお金がない企業だよ
おまいら気をつけたほうが良いから
>>977 本だって自分の好きなのしか見ないでしょ
新聞なら全部目を通せばいろんな分野のこと知れるよ
>>963 もう戦争を知らない世代が国民の大半だし
彼らが現在進行形で他国や自国民を虐待している国に
頭を下げ続けることを是とすると思うか?
995 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:58:26 ID:c3hBGUoyO
>>983 5紙、5局見てればな
で、お前は毎日何紙、何ょく局見るの?
うーん、業績悪いなら高給取りの首切ればいいと思うお
997 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:58:47 ID:el/yUAuq0
民主の失言は良い失言だから隠ぺいするマスゴミも良いマスゴミ
朝日が倒産する1000なら
999 :
名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 13:59:50 ID:MzVT9c2l0
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .| く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙| |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.| |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
`;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
`: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
`: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`(-@∀@).゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
`゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShimbun.`
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。