【国際】チベット問題で中国、仏に警告 「経済にマイナス」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆kome..8cZ. @窓際記者こしひかりφ ★

★ チベット問題で中国、仏に警告 「経済にマイナス」

中国外務省の劉建超報道局長は9日の記者会見で、フランスのサルコジ大統領が
チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世と会談したことについて「経済・貿易を含む
各分野での協力にマイナスの影響をもたらした」と述べ、中仏間の貿易への悪影響
は避けられないとの認識を示した。中国紙によると、中国による欧州企業製品の購入
計画が延期されている。

>>> http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081209AT2M0903709122008.html
2名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:45:45 ID:i6+8QrSY0
3名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:45:51 ID:CA6a3lL30
バチが当たるぞ
4名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:47:22 ID:qHK6qEiz0
中国すげえええええええええええええ
世界の覇権はすでに中国へと移りつつある
5名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:47:49 ID:shg5NN+00

フランスやるじゃん
6名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:48:43 ID:Za2f5CG5O
この中国ノリノリである
7名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:49:03 ID:wwdWwC0fO
ぷw
ワロタ
8名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:49:35 ID:MKJsnvqI0
逆でしょ
ギリギリの立場で発言してるんだよ中国は。
中国の経済はバブルが弾けたのに、欧州から輸入ストップされれば
それこそヤバい。
9名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:50:36 ID:StaQYSbc0
麻生もダライと会談しようぜ!
10名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:50:37 ID:XCIj0mOR0
中国=覇王w

ケンシロウはいつ現れるのか。
11名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:51:05 ID:uOOon7pS0
ダライラマと会談すると、”欧州企業製品の購入計画が延期されている”って、ガキの対応と一緒だね。恥を知れ。
12名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:51:05 ID:lsI8gy/B0
雨降って地固まると言うように
相手の言うことを言われるがままに聞いているからと言って
相互理解が深まるというわけではない。
お互いに思ったことを忌憚なく主張し、行動する。
それが一つづつ外交カードにもなるのだ。
13名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:51:30 ID:BnwzOhsB0
フランスも第二次大戦で宣戦布告したのはいいが、
ナチスに軽く占領されたヘタレだからなw
中国なら大丈夫ってか
14名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:51:58 ID:bEAeBooC0
原発買うのやめるの?
15名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:52:02 ID:iPVVyuo30
フランスが、試されようとしています
16名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:52:05 ID:tufmvoxh0
>中国による欧州企業製品の購入計画が延期されている。

政府が不買運動をするということだよね。
日本もこのやり方は覚えておくべきだと思う。
17名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:52:12 ID:wENf2W4nO
支那は共産主義国だから仏に警告しちゃったわけか。
このバチ当たりめ。
18名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:52:51 ID:qawL7Mi30
ダライ・ラマ14世はテロ組織オウム真理教と統一教会に協力していた

98年10月2日にダライ・ラマ14世はCIAから170万米ドルにのぼる資金援助を60年代に受けていたことを認めた。援助資金
は志願兵の訓練や対中国戦用のゲリラへの支払に費やされた。また助成金は、スイスや米国での事務所設立や国際的な
ロビー活動にも充てがわれた。88年、ダライは麻原彰晃と会談後、オウム真理教から1億円にのぼる巨額の寄付金を受領、
89年に東京都にオウムの推薦状を提出し、オウムは宗教法人格を取得できた。

ペマ・ギャルポという日本に帰化したチベット出身の政治学者がいる。チベットゲリラ組織「チュシ・ガントク」の司令官
ゴンポ・タシが書いた『四つの河 六つの山脈』の監修や多数の著書を日本語で出版。
ギャルポはチベットの特権階級である地方領主の一族でチベット動乱当時にダライとインドへ亡命、難民キャンプで少年期
を過ごし60年代に亜細亜大学に留学。右翼に取り込まれ拓殖大学の海外事情研究所客員教授を勤め、ダライ・ラマ法王日
本駐在連絡官、同日本代表部事務所の初代代表に。マスコミにもよく出ており国民新党公認で比例区から立候補。
産経新聞などの右翼メディアに以前から反中国論を書き「慰安婦問題に対しては日本の責任を完全否定する立場で
2007年7月13日に米大使館に手渡された日本文化チャンネル桜主導の慰安婦問題に関する米下院決議案の全面撤回を
求める要望書にも賛同者として名を連ねた。
統一教会の『世界日報』にも連載コラムを持っており、また 特定非営利活動法人「「昭和の日」ネットワーク」代表委員で
もある。(「昭和の日」ネットワークには 櫻井よしこや西部邁、東條英樹の孫の東條由布子、 石原慎太郎、「崇教真光」の
教祖、「キリストの幕屋」の関係者といったファシスト人脈が名を連ねている。)つまり完全に日本の宗教右翼人脈に取り込
まれている。密かに返り咲きを狙っている安倍晋三も、チベット問題で色気を出してこのギャルポと会談したりしている。

ちなみに統一教会は直接ダライを支援しておりダライも統一教会の主催するイベントに祝賀メッセージを寄せた。
日本の宗教右翼=岸信介一族/安倍晋三=統一教会=旧KCIA=CIA=ロックフェラー、という図式で行くと何も意外なことは
ない。麻原彰晃をダライに紹介したのもギャルボだ。
19名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:53:22 ID:cSZvpTYUO
ほとけに警告かとオモタ
20名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:53:29 ID:OmKW7VhCO
もう怖いものなしの捨て身の攻撃♪

そろそろ中国終了か。
最後の悪あがきに言わせとけばいいさw
21カミヤママスオは押し紙のネ申:2008/12/09(火) 20:54:22 ID:vrGFh5ev0
日本でもチベットにエールを送るものが多いから、是非とも日本製品不買運動をしてもらいたいものですなw
こちとら、毒だらけ不良品率高めで安かろう悪かろうな中国製品など要りませんので、よろしく!
22名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:54:33 ID:LLkbUirD0
輸入も輸出も滞って困るのは一方的に中国だろうw
23名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:54:41 ID:nPmxJ4zo0
ダブル仏罰の予感
24ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/09(火) 20:55:36 ID:RV0WYsuT0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<仏さまに警告とか 罰当たりだなw
25名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:55:47 ID:vZyZaRnCO
>>16
私企業を全部公社にするのか?
26名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:55:57 ID:fbKIvx5m0
中国は経済の機関車とはなりえない
27名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:56:33 ID:n3zMTj2P0
だから中国って国は好きになれないし、中国人も好きになれない
中国なんて、世界中で爪弾きにしてしまえばいいんだよ
そうなりかけているけどさw
28名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:56:33 ID:4vaN65x50
中共政府が拒否したって、輸出も輸入も迂回されるだけだろ。
29名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:56:57 ID:fGBiR0TOO
さりげなく中国とフランスめちゃくちゃ仲悪いのか?
フランスは欧州の中国と言われてるらしいじゃん
30名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:58:09 ID:FvEgwJvA0
(`ハ´) 「欧州から輸入が止まったから、代わりに日本から輸入してやるアル。有難く思えアル」
31名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:58:10 ID:hQirIkBX0
Free Tibet!  
チベットの民に尊厳を!  
シナは民族弾圧をやめろ!
シナはチベット侵略をやめろ!  
一刻も早く投獄されているチベット人を解放しろ! 
& 
民族差別主義・侵略主義のプロパガンダ・ゾンビ福澤諭吉退散!
32名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:59:14 ID:tufmvoxh0
オバマ大統領も早くダライ・ラマ14世と会って欲しいね。
中国が何て言うか楽しみだし、アメリカの反論もおもしろそうだ。
33名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:59:26 ID:n3zMTj2P0
>>18
妄想もいいかげんにしろやカス
信じてほしけりゃ、きちんとしたソース出せよ卑怯者が!
市ね!クソカス!!
34名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:59:38 ID:3CztjWkr0
何でフランスだけにやらせてるんだよ
アメリカもイギリスも日本も情けないな
35名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:59:48 ID:PTjNAg0Q0
欧州で中国製品に高関税をかけましょう。
36名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:01:56 ID:PTjNAg0Q0
>>25
おいらは中国製品はかわないけどね。
37名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:02:31 ID:ZQfsoGGC0
フランス=仏だけに
ダライじいちゃん筆頭のチベット仏教徒の呪い
38名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:02:39 ID:/2xPmc/M0
猿腰、最終兵器をお見舞いしてやれ。
つ「遺憾の意」

我が国の首相は「はなはだ遺憾の意」
を発射、共産党はぶるぶる震えてたって話だ。
遠慮なくぶっぱなせ。
39名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:04:19 ID:Kieiy6v70
中国は「地球にマイナス」の間違いだろ・・・・・・
40名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:05:21 ID:6iWT9+rmO
>>1
いくらチベットに腹が立ったからって仏様に警告とは…
41名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:05:34 ID:b0gpSmKL0
フランスみたいに離れてたら自由にできるよなあ。日本もヨーロッパに
引越したいぜ本当に。
42名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:06:10 ID:PnMEkRy60
フランスは対日用にグレードアップされた兵器を中国に売ってる
43名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:06:39 ID:h4C5BpzR0
フランスだけじゃなくてアメリカのような超大国でも
中国から経済を理由に脅されると弱腰にならざるをえないよ。

44名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:07:00 ID:ZIkVWEuJ0
さすが仏の国、理解あるね!
45名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:07:35 ID:NgpskU+R0
世界の主要国の元首がダライラマと会談すれば、問題なくなるじゃん。

中国ナミダメ
ラマラマ大勝利
46名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:07:44 ID:jDVMWV3V0
アメリカには頑張ってもらわないとな。
中国が世界の覇権を握ったらお終いだ。
アメリカも馬鹿国家だが中国よりは1000倍まし。
日本はさんざん中国の経済発展に協力して結果がこれだもんね。
もう世界に金をばらまくのは止めてくれ。
誰も感謝なんてしてないぞ。
47名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:08:33 ID:ax5PlDs8O
ライス訪中以後、中国がパワーアップしたな
48名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:09:15 ID:tufmvoxh0
6日の会談に反対する中国は、今月1日に予定されていたEUとの首脳会談を延期するなど猛反発。
フランスだけでなく、EUとの関係も損ねるとして「過ちを正すことを要求する」(外務次官)と強硬な姿勢を示した。

 サルコジ大統領とダライ・ラマはポーランドの民主化を主導した自主管理労組「連帯」発祥の地グダニスクで、ワレサ元ポーランド大統領のノーベル平和賞受賞25周年記念式典に出席。
サルコジ大統領は会談後、「ダライ・ラマはチベット独立を求めていないと説明した。私は中国当局との対話を勧めた」と語った。

 サルコジ大統領はまた、中国の反発ぶりに「私はフランス大統領として自由であり信念もある。事態を緊張させるつもりはない」と強調。
「(中国は)静かに対応すべきだ。世界は中国のより一層の開放を求め、中国は欧州の投資を必要としている」とも話した。

 ダライ・ラマは会談前の講演で「20世紀には武力で問題を解決できなかった。今世紀こそ対話の世紀にしなければならない。あらゆる問題は対話を通じて解決されるべきだ」と訴えた。

http://mainichi.jp/select/world/news/20081208ddm007030053000c.html
49名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:09:54 ID:qTlVrRXo0
将来的に中国が世界統一しそう・・
50名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:10:56 ID:ZQfsoGGC0
元々勘違いの寒い民族だったが、今後は寒すぎる未来がチンクを襲う
51名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:11:17 ID:LctL6eLS0
フランスはスネオだろ
52名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:13:27 ID:K4HRP0ax0
>>49
ねーよ
国内も統一できないのに
53名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:13:32 ID:FUuyU2Yd0
五輪前のチベット問題んときのフランスの尻すぼみっぷりを見る限り
今回もまた同じような展開になるように思えてならない
54名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:13:44 ID:brGSA6+u0
劉備と馬超が合体すると、こんな無茶なことをいうようになるのか
55名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:13:45 ID:wHJ9v/WU0
中国終了

フランス、ユーロにとって中国の存在意義なんてない。

フランスには、ベトナムがあるから無問題なんだよ 

外人部隊が出動するぞww
56名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:13:58 ID:h4C5BpzR0
正義で政治は動かないだろ、アメリカがイラクの独裁者フセインを倒したのは石油のためだっていうし。フランスだって国益を第一に動くはず。
57名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:14:22 ID:mS5YrqY90
中国もバブル弾けて失業者だらけだからなぁ。
内側に向かわないように、外側に敵作るしかないんだろ。
58名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:16:13 ID:vRt2wAgeO
農業大国のフランスに中国が何を出来ると言うんだ?
59名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:17:03 ID:RxK/0yvm0
>>56
国益というのは定義が難しい
アメリカが石油のためにイラク攻めたなんて馬鹿げた意見だと思うが
もし仮にそれが正しいとすれば、それは国家的利益ではなく私的利益の追求じゃないか
60名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:17:48 ID:SiGyE8ST0
一時の関係悪化を恐れて言うべきことを言えないのは真の友人とは呼べないと朝日なら書くだろう
61名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:18:02 ID:4VzGfmKl0
>>1
中国は存在自体が「世界にマイナス」
62名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:18:42 ID:pSvF24+O0
中国ってイカレテルナ
脅しの何者でもない
63名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:19:53 ID:i9Yx3v0l0
仏に警告なんて、仏罰ものじゃね
64名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:20:14 ID:s/LVMxSk0
これはストレートな脅しだなw
65名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:21:17 ID:NPL1OVqR0
そろそろ白人が本気で中国人にイラッときそうだなw
66名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:21:55 ID:kq4QEybc0
この件は、長期的には
「○○しないとダライラマと会見するぞ」
という外交カードに変身する

フランス怖い
67名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:23:40 ID:1zKnK8PX0
尖閣諸島に船を出したのは、フランスに強気に向かうため、日本を牽制している
日本はフランスを援護射撃するために、船を撃沈させろ
68名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:23:55 ID:8gQC/zaj0
欧州だと脅迫と取られて国策で「工場はインドへの移行を推奨する」とか本当に言い出しそうなんだが
69名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:25:04 ID:8FFXEjak0
中国ってアメリカ国債をものすごい勢いで押し付けまくられてるからやばいんでしょ
70名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:25:44 ID:TIQ5Dv930
政治的理由で延期っちゅーより買えなくなってんじゃねーかと思う
そのくらい中国沿岸部の景気後退凄いんだが・・
71名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:26:10 ID:sxjVsUnPO
フランスかっけーわ!
72名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:26:46 ID:nvK6M0hm0
シナ人調子乗りすぎだろ
戦前の日本の苦しみを理解しろよ毛唐ども
73名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:28:08 ID:p9ddnE590
さすが仏国w

フランスの仏≠ヘ当て字じゃなかったんだなw
74名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:29:12 ID:trXjySTS0
フランスの品格が試されている。
75名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:29:33 ID:PHDSQ37UO
白人も中国人様の言いなりになっちゃうのか?wwww
76名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:30:27 ID:tkd1fjXq0
中国経済は沈没確定だから叩くチャンスだな
77@@@@@@@@@@:2008/12/09(火) 21:31:29 ID:2jy9lPqS0


http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/male/1216323446/

レス1を見てくださいね


中国 の 本物 レイプ 拷問 虐殺 殺人 動画 画像
78名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:31:59 ID:v/qouvws0
中国経済にマイナスなんだろww
79名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:32:10 ID:SnLZl2eE0
>>74
フランスは自国万歳の象徴みたいなとこだし
サルコジはその中でも典型的
だけど最近日和ってるからペコペコしちゃうかもな
オバマ相手にもすりよってるし
80名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:32:25 ID:f48UT0ID0
中国なんて世界中で暴れて嫌われればいいよ
81名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:35:20 ID:D99OF2OgO
支那人in長野
ttp://imepita.jp/20081209/771950
82名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:37:20 ID:LuOTOzFF0
地球にマイナス
83名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:39:41 ID:cKuxnoFoO
ダライラマが世界中回る→中国、世界中の商品を不買→中国製しか買えなくなる→毒食品汚染玩具etc.であぼん
84名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:39:45 ID:JmGfHWG+0
釈迦に説法
85名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:41:23 ID:bEAeBooC0
麻生もダライラマと会談したらいいんだよ
86名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:41:51 ID:TLuZVGuU0
中国もえらくなったものだ
87名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:42:39 ID:Y8epAFjt0
フランスの一般市民たちがこれに反発して
中国製品の不買運動を始めようとしてんでしょ?

金融危機でノックアウト寸前、とてもインフラ整備どころではない中国
フランスから中国製品を徹底的に排除しようという購買力のあるフランス人
ダメージは中国のほうが大きいでしょw
88名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:43:32 ID:2xMYpg7dO
サルコジはヘタレ
こいつは本当はダライラマに会いたく無かったがフランス国民からの反発を抑える為のアリバイ会談にすぎない。
89名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:43:55 ID:cGlTBR880

>たしか朝日新聞社には早稲田大学探検部出身、
>東チベット・ヤルツァンポ川を単独踏査した角幡唯介という記者がいるはずですが、
>一部ネット上で論客などと持ち上げられている角幡氏の見解をぜひ一度お聞きしたいものです。
ttp://everest.cocolog-nifty.com/gassan/2007/07/post_6fa6.html


90名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:44:10 ID:NIpVGNwX0
中国は外国が一斉に引いちゃったら後に何も残らない。
91名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:45:31 ID:e6usnO5HO
>>83
etc.のとこ大事!
92名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:47:18 ID:mT+r8d8H0
日本も核武装するべき
核を持ているからシナはここまで言える
93名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:49:31 ID:lKdY2Xft0
どう考えても中国の読み間違いじゃね?
フランスの財界にもチャイナロビイストがウヨウヨいるだろうが、
思ったような結果が出ずに悔しがっている事だろう。
世界中で国内産業保護的な方向に向かっているのに、低価格の中国製品が
絶対に必要なんてことにはならない。むしろ内需や雇用の拡大のために排斥
される対象だ。中国は勘違いしすぎ。
94名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:51:23 ID:Jif4UEGq0
これは逆効果だろう。
95名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:55:16 ID:kUBU0y610
原発買わねぇって事か
96名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:56:34 ID:6W7teKpN0
仏さまがみてる
97名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:59:19 ID:r8SiYDD00
小泉政権の時も、中国は日本を散々非難して、自分で自分の首絞めてたよね。
中国相手に、福田のような気配りヘタレじゃダメなんだよ。



98名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:05:46 ID:b0gpSmKL0
そろそろ先進国がよってたかって中国に制裁加えるべきだろう。
発展すれば民主化して民度もましになるだろうと思って(俺は思ってなかったが)
発展させてきたが全然ましにならんし悪いほうに行っている。
99名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:12:56 ID:4JSpC67R0
支那蓄調子扱きすぎ
100名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:15:42 ID:fKuNJzHk0
また家楽福(カルフール)に見え見えの官製デモを仕掛けるのかw
101名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:15:50 ID:fXnCrw5H0
オマエらフランス人ったら金髪碧眼のクリスチャンかなんかと思ってないか?
今時のフランス、そんなの半分もいねーよ。

そんな現代フランスを支えている北アフリカ、中東、カリブ海から来た移民≒貧民が
普段着てるのが移民エリアのドイツ系衣料スーパーで売ってる中国製服。

要するにだな
チベット問題こじらせて中国本気で怒らせたら
フランスの黒い子たちが風邪をひくってこった、覚えとけ。
102名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:16:28 ID:1fAK4fVS0
EUが中国製品を買わなくなると思わんのか?
103名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:17:56 ID:ToD5NlRJO
中国共産党ってクズだなw
104名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:20:45 ID:zGm5QImd0
フランスもそうだけどEUの弱小な国も、EUに守られてる面があるから強気の発言ができるんだろうな。
105名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:21:42 ID:Wu21+bYi0
西の中華vs東の中華
106名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:24:08 ID:r8SiYDD00
>>101

何で、こいつは、こんなに偉そうなんだ?

そんなこと、既に知ってる奴は、多いだろう。
107名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:27:41 ID:dRtBhUyy0
フランスは経済と人権を天秤に掛ける事はしない

しかし、もし天秤に掛けるならフランスは人権の秤が重く傾く
108名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:33:17 ID:tMX7QWLR0
中国経済を支えていたアメ消費が崩壊したから、
さよなら中国だお。
109名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:35:54 ID:lKdY2Xft0
>>101
既に多くの衣料工場が中国から撤退してるけど、フランスでは今でも中国製ばっかりなの?
企業努力を促せばバングラディッシュやベトナムあたりから輸入できるだろうに。
110名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:37:08 ID:pZWOSE4ZO
外交が強気な国ってだいたい自国がヤバいんだよな
111名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:37:14 ID:xwhLhAsk0
器ちっさ
会談したくらいがなんなんだよ
112名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:38:58 ID:yzj0C8Y20
>>8
中国製品はあらゆる品物分野で世界を席巻してるから輸入辞めて困るのは欧米のほうだけどね
113名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:41:14 ID:yzj0C8Y20
>>110
日本も自国がヤバイからネトウヨが嫌中嫌韓で活気づくわけですね
114名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:42:48 ID:lKdY2Xft0
>>108
為替介入で元安誘導し始めたし値段は抑えられるようになったし、
何よりアメリカは中国べったりだよ。
115名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:44:18 ID:+w37BOSG0
工業生産国としての中国の魅力はもう無い。ムンバイはあったけどインドや他で十分。
農産はすでに輸入超過国に転落。
唯一消費国としてだが、これは急激に金詰りになる。だって上2つがダメだから。
116名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:45:17 ID:xwhLhAsk0
手錠旗を破る中国人 inフランス 聖火リレー
http://jp.youtube.com/watch?v=rbhaACCaxAU
【醜い中国人】チベット抗議デモ者を笑いながら個人攻撃【気味悪い】
http://jp.youtube.com/watch?v=2ztWwTyGTps&feature=related

中国 各地で反仏デモ起きる
http://jp.youtube.com/watch?v=XzLoa-Inp84
117名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:47:21 ID:lKdY2Xft0
>>112
ソースを示せよw
衣料関係の工場が倒産しまくってる広東省の状況をどう説明する?
118名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:48:25 ID:MQ3bbI/Q0
佛に警告とな・・・
119名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:52:23 ID:Wu21+bYi0
ケ小平の十六字を忘れた時点から没落がはじまる
驕っていいことは何もない
120名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:53:52 ID:pYRGKuzp0
いくらフランスが見た目だけの雑魚国家だと歴史が証明してるからって
似たもの同士の中国が恫喝外交やれるほど弱くないぞ
121名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:54:30 ID:P/CyZ7xF0
特亜使い・佛!!
122名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:55:34 ID:VFoLCES90
>>1
言いがかりにもほどがあるわ
123名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:56:29 ID:dgdCZHKkO
これから相手するのは、中国と同じ人口の
インドでいいよ、もう中国は用済みだ。
124名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:56:35 ID:s5GVPJsj0
ID:yzj0C8Y20

臭いw
125名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:58:57 ID:I/jqNqOi0
中華のくせに釈迦に説法かよと思った

今の中華って仏教のぶの字もないよな・・・
126名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:00:15 ID:O2aah4id0
既にマイナスのチャンコロが今更何を・・・・・・・・
127名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:00:29 ID:nCqA6EA/0
猿孤児ってすごいじゃん。ドイツに簡単に制圧された過去から学んでるな。
128名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:04:42 ID:3rz9pg90O
日本に労働力が腐る程余ってるんだから
宿泊施設と賄いと最低時給で日本に工場作れよ

非正規の奴もホームレスよりマシだろ
129名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:05:28 ID:WkgtYhc00
さすがユダヤ製ワールドワイドスーパー土人
歴史も文化も常識もモラルも脱ぎ捨てた彼らはこれから一体全体どのようになるのでしょうか?
130名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:06:10 ID:g3Mg0ruLO
日本は中国からインドにシフトチェンジしてるから中国はいづれ用済み
131名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:11:23 ID:CIMdM7PM0
FREE TIBET!!  FREE TIBET!!
FREE TIBET!!  FREE TIBET!!
FREE TIBET!!  FREE TIBET!!
132名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:15:26 ID:FttD+y8c0
>>131
おまえ、独立は無理だぞ。独立したら住民が餓死する。
ブータンのようなレベルならやってけるだろうが。

ダライラマもそれは承知している。
133名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:17:22 ID:LjMCviTZ0
今日NHKでBSのCMやっていた
中国の特集として、チベットをやるんだと
134名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:22:02 ID:qATxJrcI0
もう世界中を敵に回す勢いだな
人事ながら心配になってきたw
135南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/12/09(火) 23:23:35 ID:H+Purt0H0
荷馬車から落ちた杏を拾って食うような
時代まで戻れ〜中国qqqqqqq
136名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:27:04 ID:itzBof9p0
サルコジは中国の恫喝に屈せずにダライ・ラマと会談したけど、
鳩山ゆきおは前回ダライ・ラマと会った後で中国に恫喝されたら
完全にビビってしまって、先日ダライ・ラマが訪日したときには
忙しいふりして会わなかった。

中国は鳩山を与しやすい相手、いくらでも中国の言いなりにできる
相手と認識しただろうね。
137名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:29:44 ID:2xMYpg7dO
サルコジは、中国に遠慮してダライラマとの会談をさきのばしにしてきた。
そのあいだに、ブラウン、メルケル、ブッシュ、と世界の指導者たちはダライラマと会いました。
国内からの批判もあり、またEUの代表として、ようやく形だけ、ダライラマとあいました。
しかし、中国重視のサルコジは所詮その程度、中国の属国のような振る舞いが目立ちます。
だからこそ中国が激しく罵っているのです。
138名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:31:59 ID:MYv3CAye0
中国にこそ仏罰が下るぞ
139名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:33:46 ID:T4df9UZA0
>>111
キター! のモノマネを禁止させようとした奴といい勝負だよな
140名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:39:20 ID:K2Atb3wA0
ここまで
ホトケに警告
と読んだ奴……23%
141名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:39:40 ID:8XsYdbL10
チャンコロ排斥運動がはじまるでー
142名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:42:12 ID:SOx4h6hP0
フランスにも色々と難癖つけたいことはあるが
20世紀で一番美しいミラージュシリーズを作っただけで許せる。
デルタ翼かわいいよデルタ翼。
143名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:42:16 ID:6aODU7nfO
アホが人口増えすぎて、強気になってんのかw

汚染されて遺伝子が問題あるかもしれんなw

てか ちね
144名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:44:32 ID:/YfpYJ1r0
ネトブサも朝日も糞支那当局も
言うことは一緒だな

「支那様を怒らせると経済がタイヘンだああ、コワイコワイ」
145名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:44:49 ID:p7wr5pYU0
>>136
>中国に恫喝されたら
>完全にビビってしまって、

こーゆーのがチャイナスクールの始まりか。。。
何でビビル必要があるのかわかんねー。

タボさんのおっしゃることは大方合っているよね。
146名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:45:43 ID:F6PRjZNs0
むしろ、チベット問題で中国が経済的に打撃を受けてるんだろ、国家イメージが悪化して。
147名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:52:32 ID:AhOaxUw/0
許せんな、




サルコジ




侍の真似しやがって。
148名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:57:30 ID:5TBA3rpe0
共産主義がにっちもさっちもいかなくなって歪な自由主義取り入れ貧乏人民の一部が贅沢覚えた
糞シナ等屁でもないさ

自由経済の嵐に晒され経済破綻へまっしぐらw

後は軍部の暴走を待つばかり
とっとと暴走して目障りに感じてる世界中の国相手に華々しく散ってくれ
まあ粗悪模造品大国なんで核も不発に終わりそうだしww
149名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:58:29 ID:X+X/2acG0
フランスはいい時期にシナ切りしたなw
フランス人の自国製品信仰はマジすごい。何でも「これフランス産?」って聞く。
日本以上に中国産製品を危険視している。
150名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:00:38 ID:sfd676Nw0
パリジャンはシナ人が大嫌いだからなw
151名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:00:50 ID:PKyz/6QW0
品切れ
152名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:08:28 ID:8y46nDYy0
余計なお世話w
153名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:04:31 ID:PiJDve8S0
フランス人は立派だな
154名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 02:33:43 ID:asJhb2TUO
あのさ、中国ちゃん。
フランスは日本と違ってやるときはやる国なのよ。
軍事産業だってすごいのよ。
情報部だって優れているのよ。
DSTとか怖いのよ。
何よりも自由を重んじる国で、間違っても独裁国家のこけ脅しにビビる国じゃないのよ。
フランスを敵にまわさない方がいいと思うよ。
早く謝った方がいいよ。
155名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 02:36:45 ID:x/kLwQs80
>>1
どの口が言う
156名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 02:51:12 ID:Ld8pwNXG0
一方中国は創価と会談を行った
157名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 02:56:31 ID:IZB6dij50
もしかして中国が圧力をかけてくるようなことをやると
逆に中国に対する圧力になるんじゃないのか?
今度からなんか圧力掛けたいことがあったらダライラマを呼べば良いんだよ。
日本の場合、靖国神社に参拝するっていうカードも切れるぞww
158名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 02:58:56 ID:XhElGtI60
>>157
正しい。経済はこちらが金だして買ってやってるお客様なんだから
向こうが何を言っても痛くもかゆくもない。日本でも靖国参拝しても
政冷経熱なんていわれたぐらいで、何の影響もなかった。
159名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 03:06:46 ID:ssTKsRS/O
中国は日本で調子に乗ってヨーロッパまで脅す気だろうか
一発で返り討ちにあうのに
160名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 03:46:15 ID:0dOjOU0B0
中国マジで強いな。日本もこういう外交できれば良いのに
161名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 03:57:52 ID:uS26w9EL0
おいおい、また清末のようにあちこち租借されたり割譲されたり占領されたり
したいのかい? 中国は。

欧米列強を怒らせない方がいいぜ。あいつら黄色人種には容赦ないからな。
162名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 04:01:28 ID:jGB/RkRxO
フランスは自由オタみたいなもんじゃよ
対応がマズすぎる
163名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 04:04:52 ID:pG/eiOXAO
またカルフール炎上?
164名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 04:06:04 ID:rJkE5mLcO
>>160
軍事力が必要。

あとはこいつならやりかねん、と思わせる頭の悪さ。
165名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 04:33:02 ID:hkJVAwcM0
中国に関わるだけでもマイナスなんだけどな
166名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 04:38:42 ID:mm99LkH50
>>160
国家イメージをかなぐり捨ててるから出来るだけ。
日本もブランドイメージ捨てて、日本製品のブランドを破壊してまで、これやるか?
167名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 04:40:31 ID:d5UU4vrm0
欧米は中国を危険視してないのかな。
こんなやばんな国は他に北朝鮮があるくらいなものだろう。
極秘に中国を弱体化させるための方策を練っている気もするが。
168名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 04:41:12 ID:bna7Ho6L0
お前らが安さに釣られて中国製品を買うからこうなった。
高い物と安いモノが並んでたら、迷わず高い物を買え。日本製を買え。
169名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 04:44:40 ID:quFN64bL0
>>8


それはその実結構あるかもしれん。
欧州の軽工業繊維とか細かいモノはかなり中国に職を奪われているからな。
保護貿易に傾いたら真っ先に減らしたい輸入先は中国だ。いくら安いとは言え
安全性なんかも問題になっているし「人権弾圧」で「高圧的」となれば中国製品
ボイコットはかなり広がると思うぞ。

170名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 04:46:36 ID:jeyIbRfF0
脅しかよ
フランスがんばれ
171名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 04:47:14 ID:Cm9PCZXpO
世界の最左翼、歴史の尖兵。時に華々しく一番手柄を挙げ、時にしっかり地雷を踏む。
米英独露ものかはと突き進む(但し勝ったことはない)、何者にも屈しない自由の子。
ヴォルテールの遺風床しき自由の子。
それがフランスだ。
172名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 04:52:45 ID:2+LTykGn0
チャンコロきめえええええええ
173名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 04:58:37 ID:CZ3sLKMm0
シラクの方が親日だけどサルコジの方が保守派なんだっけ?
174名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 05:16:54 ID:hQP+y3lj0
馬鹿ですかね、ヒラリーが国務長官なることで日米同盟は既に終了しているんですよ。
後、ブッシュは親子そろって親中一族。
世界支配層は既に中国を超大国化することを決めた。
http://japanese.northeast.cn/system/2008/11/20/000089623.shtml
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=24512
http://news.livedoor.com/article/detail/3800997/
175名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 05:27:09 ID:zrH2W5WV0
ほんと こういうのを見ると日本の外交は情けないと思う
176名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 08:15:05 ID:H+YS4mhD0
チベット問題で仏、中国に警告 「経済にマイナス」


が正しいはずなんだがなあ。
177名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 15:20:00 ID:rnzpOmc4O
フランスは根性あるわ
178名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 15:20:50 ID:yyyDX9c40
中国当局、活動強化を言明 尖閣諸島付近の海洋調査で

http://sankei.jp.msn.com/world/china/081210/chn0812101257003-n1.htm

10日付の中国紙、新京報によると、中国の国家海洋局海監総隊の孫書賢副隊長は、
尖閣諸島(中国名・釣魚島)付近での海洋調査活動について「この海域の管轄を強化する」
と述べ、今後活発化させる考えを明らかにした。
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; やめろ・・・
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
.、 .イ .  |     -┼-.  .i   、 ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
三 十  |    . ,-┼/-、|   ヽ  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
□ 口  ヽ_/ .ヽ__レ ノ ヽ/   ' / | ノ \ ノ L_い o o

179名無しさん@九周年
>>1
自国製品で苦しむがいい