【住宅不況】「マスコミが先行き悲観論を煽って消費者心理冷やす。悪循環だ」「土地も資材も安くなってるのに」…着工件数は既に増加?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★
昨年6月20日改正された「新建築基準法」施行の影響から7月、8月と対前年同月比で40%
を超える新築住宅着工戸数の激減に見舞われた。
(略)
――経済状況も日を追うごとに厳しさを増してきており、日本もいよいよ景気後退期に突入し
たことを本日与謝野経済財政政策相が認めました。しかしそれ以前に実体経済の指標は急
速に悪化し続けており、遅きに失したという感じですが皆様の実感はいかがでしょうか?

山根木材(株)藤木:いやー、売れなくなりましたねー。昨年夏のサブプライムローン問題発生
からのメディアの報道等が先行き悲観論ばかりを煽るものだから、消費者マインド(心理)を冷
やして悪循環に陥りました。確かに最近では私どもの体感温度はもっと厳しく、しかも悪化の
スピードと規模の大きさは政府やマスコミ等のメディアの発表以上のものがあります。昨年夏
から既に景気が悪化してきているのに政府の打つ手が遅すぎます。

景気対策にしても波及効果が大きい住宅に注力すると言いながら、貸し渋りともいえる金融機
関の住宅ローンの審査は厳しくなる一方だし、環境問題に対処するための太陽光発電に20万
円の助成金を出すと発表しておきながら、お施主様の要望で問い合わせると、「実際には(実
施時期等は)未だ何も決まっておらず、早くて12月に間に合うかどうかという段階です」などと呑
気なことを言っている。
(略)
辰巳開発(株)今村:(略)ものは考えようで、土地価格は下がり、資材の高騰にも歯止めが掛
かり始めた今は住宅の購入どきなのですがね。(略)そういう意味でも悲観論ばかりでなくチャ
ンス到来と思考するようにしております。(抜粋)http://www.data-max.co.jp/2008/12/4_52.html

大手損害保険6社が4日発表した11月の保険料収入は、今年度から保険料率が下がった強制
加入の自動車損害賠償責任保険(自賠責)の影響を除くと4030億円となり、実質的に前年同月
比0.7%増だった。全社で火災保険が増収となり、全体を押し上げた。(略)火災保険の保険料収
入は9.5%増の790億円。「住宅着工の減少に歯止めがかかってきた」(損害保険ジャパン)という。(抜粋)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081204AT2C0400T04122008.html
2名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:13:00 ID:nSuRP7Ma0
3名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:13:22 ID:YwPDpvvV0
これでマスコミがバカだと言う事が判明
自分で自分の収入を無くすばか業界
4名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:14:14 ID:KybZntSH0
一言「マスゴミふざけんな!広告引き上げて報復すんぞ!」と言えばいいんじゃないか>住宅関連企業
5名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:14:25 ID:KkmP+rY40
【マスコミ】 「スポットCM」収入減でテレビ局、厳しい状況に…不景気ニュース後に景気いいCM流されても、視聴者は退く★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228800042/

不景気なのはマスコミにも原因がある
6名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:14:56 ID:oPw4aCtT0
>住宅着工の減少に歯止めがかかってきた
>住宅着工の減少に歯止めがかかってきた
>住宅着工の減少に歯止めがかかってきた

クソなテレビニュースは報じないよな。不況煽ってCMスポンサー減らすほうが
嬉しいんだろうな。やっぱマゾだよな
7名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:16:06 ID:sUP2ybry0
確かに新築の分譲価格と賃貸の料金比較すると、
最近妙に分譲が割安なんだよな。
8名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:16:47 ID:hHYTytRQ0
後は広告も高額マンションばかりだからねぇ、

そりゃあ、格差社会を煽るのもマスコミ・不動産業界一体化!
9名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:17:01 ID:shg5NN+00

最初に「マスゴミ」と言い出した奴を尊敬
10名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:17:04 ID:+PkgzOkI0
ちんかすマスゴミ!潰れちまえwww
11名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:17:09 ID:03ka7M/b0

今はキャッシュで一軒屋買えるくらいの奴以外は
手を出さないほうがいいよ。
35年でマンションなんて自殺行為

12名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:18:05 ID:MZpgwSTV0
ついこのあいだまで、
構造改革だ、改革、改革、
バラマキ公共投資なんかケシカラン
と言っていた

国民が、

麻生内閣の第二次補正予算が通らないのはケシカラン、
と言って、支持率を急落させている

のを見るにつけ、
この国の国民のバカさ加減に呆れる。
13名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:18:14 ID:pPXNz4F00
ピザ70人前注文されちゃうんでしょ?
14名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:18:55 ID:/+3e0roi0
ちょい待ち
住宅はマスコミが煽ってどうにかなるようなものじゃないぞ
だいたいそもそもマンション建てすぎだ
15名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:19:35 ID:tXm8wUt/0
犬作内閣の下で、物事が上手く行くと思うな
16名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:19:56 ID:3mCJaEbj0
>>12
いや麻生のバラマキに嫌気さして支持率急落してんだが
17名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:21:38 ID:/+3e0roi0
サブプライム前からマンションは売れなくなってきてたことすら知らない社会常識に無知な
あほが嬉々としてマンション不況をマスコミのせいにするスレッド
18名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:21:44 ID:heA/Bto4O
つうか、いま買い物するやつがバカだろ。
19名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:21:59 ID:oPw4aCtT0
マスコミが潰れるのは自業自得だが、日本全体の景気まで悪くされたんじゃ
たまったもんじゃないよな
マジでクソなマスコミは死んで欲しい。じゃないと、こっちが迷惑
20名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:22:29 ID:0zi9b+MA0
こんな時期に家建てるのは役人くらいなもんだ
役人に営業の総攻撃をかけろ
21名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:22:46 ID:5DOVO2/A0
>>16
国民に一貫性が無いのは事実だろ
参議院選ではバラマキを公言した民主が議席伸ばしましたが
22名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:25:19 ID:MZpgwSTV0
マスコミが悪いのではなく、

マスコミ報道を鵜呑みにして、
マスコミ報道を信じて、
マスコミ報道しか情報源がない、

バカな国民が悪いのさ。
23名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:25:47 ID:0zi9b+MA0
3000万円のマンションが300万円でも買い手がつかないでスラム化してるってやってたな
マンションっていくら安くても
人がいないとやばいからな
24名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:27:38 ID:8RBwZK/E0
なんか「新価格」のマンションチラシがいっぱい入ってくるんよ。
すごく安くて、ちょっと心が動くけど俺は買わない。
25名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:28:04 ID:uJukm+ef0
テレビCM,新聞広告を出している企業に電話、メールをして
広告費を派遣、正社員の雇用確保に回してもらおうよ。

何人かは首を切られずに助かるかもしれないよ!

26名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:28:56 ID:7UwslKMs0
日本人の活力を奪う事が仕事です
27名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:30:23 ID:+z4gHOmJ0
これは同意だな
マスゴミは情報操作が仕事なんだから、ちょっとは考えればいいのにと思う
28名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:31:31 ID:e6/fMz7TO
土地建物転がして儲けようって連中が困ってるだけだろ〜
29名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:32:23 ID:v4Dm7tBS0
荻原とか言うババアが不景気だ!節約だ!と昼間に煽ったから、
購買力のある主婦層の消費が減った。
女の消費が減ると社会全体の消費も減るからな。
30名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:32:33 ID:giB2tXd20
もうちょっと待ってれば、会社ごとアボーンするだろうから、そのときに二束三文で買い叩くさw
31名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:33:03 ID:xdRCbmKQ0
そう思うなら不動産屋がマスゴミのスポンサーやって黙らせろよ
32名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:33:08 ID:WqtEeZl30
購入にあたって国が何かしらするらしいから、それまでは待ち。
つかまだ下がるだろ
33名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:33:34 ID:YwPDpvvV0
マスコミは火事場で、消火してる消防の後ろからガソリン撒くのが仕事だし
34名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:33:59 ID:q2yZkQxJ0
扇動され易い層って主にテレビから情報を得るので
不況不況と煽ればより不況になる気がするんですけど
マスゴミなんて言わせない報道すりゃいいのに
35名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:34:38 ID:K4HRP0ax0
「テレビを消して節電しましょう」と言ったら少しは信用する
36名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:34:52 ID:hyrX9Vdz0

阿呆総理が「100年に一度のみぞゆうの危機」と言ったせいだとおもうよ
37名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:35:25 ID:8BYUVsHy0
人口減で中古住宅がどんどん出てくるのに。
この時期に新築住宅建てる連中の気が知れん。
38名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:35:28 ID:oPw4aCtT0
円高・資源安で得してる業界と損してる業界あるのに、損してる業界ばっかり
過剰に取り上げて不況だ不況だとさわぐ

マスコミのお仕事は不況を布教することなんですね分かります
39名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:35:54 ID:TIQ5Dv930
今回の不況に関してはマスコミはすごく控えめな報道なんだが・・・
実態経済はもの凄い局面にあるのに
40名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:36:02 ID:+0xKIpNo0
ワイドショーのコメンテータやら、経済評論家やら、政治評論家やら、
本当にレベルが低いんだよね。

 麻生:   定額給付金は全国民に・・・

      ↓
 マスゴミ: 高額所得者にも給付するのか!麻生総理も貰うのか!

      ↓
 麻生:   別に所得制限あってもいいけど?
        高額所得者に給付するのも変な話だし
      ↓
 マスゴミ: ブレてる!ブレてる!迷走してる!

      ↓
 麻生:   所得制限は設けない、自己申告で・・・
        事務が繁雑になるし
      ↓
 マスゴミ: 迷走!迷走!二転三転!二転三転!

あまりにレベルが低すぎるマスゴミに呆れるばかりw
こんなアホ連中の言うこと真に受けるのは、まあ団塊くらいかね?w

選挙対策とか言うけどさ、しばらく選挙はないって言ってんじゃんwww
もともと手続きが煩雑になるから、全国民支給だったんだろ

バラマキだろうがなんだろうが緊急対策は必要じゃん
既得権益ウハウハのマスゴミは高給取りだから関係ないかも知れないが

ワイドショーのコメンテータやら、経済評論家やら、政治評論家やら、
政治活動、倒閣運動、椿事件やりたきゃ公共電波返上してやれよ
おまえら活動家が庶民を語るな
41名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:36:10 ID:1zhryfxP0
広告出すのを一切止めて、企業が雇用を安定させた方が
よっぽど企業の増収になるんじゃねーのw
42名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:36:12 ID:6xtOew+F0
あのピンポンとかっていう昼のT豚Sの番組に出ている
荻原っていう自称経済ジャーナリストのババアは正直うざい。

生活防衛とかっていって不況あおってんじゃねえよ、ヴォケ。
43名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:36:31 ID:PkScDun+0
パチンコ賭博がスポンサーのマスコミ。

コレが全てだよ。
マスコミ、できれば滅んで欲しい。無くなって欲しい。壊滅して欲しい。
44名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:36:42 ID:SH0d6/OwO
住宅に関しては、今まで必死に貼ってきたメッキがはがれてるだけじゃね?
住宅としての需要じゃなく、投機物として値を吊り上げていただけだから

いくら何でも責任転嫁が過ぎるだろ
45名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:36:52 ID:axHnTJF30
さっきヤフートップに出たマクドナルドの広告に食欲そそられた
もう企業はテレビCMはヤメレ。効果を考えたらネット広告が販促に金使え
46名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:37:31 ID:pi6FlXl30
マスコミは単なる媒体。
実際はマスコミの向こう側で情報を受け取る人たちの
マインドが冷えてるんだよ。
今年の犯罪白書を読んでみろ。
既存マスコミからしか情報収集をできない
老人たちは
年金の定収入があったり
資産を持っていても
万引きに走っている実態がある。
実体とかけ離れた冷えた消費マインドで
凍り付いているのが今の老人層なんだよ。
47名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:37:36 ID:krt7QOnZ0
供給過剰と値段高すぎって自覚はないのね
48名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:38:02 ID:+9kJDkHIO
しかし最初に煽ったのはみぞうゆうの危機とか言った人なんだがw
49名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:38:23 ID:+0xKIpNo0
ワイドショーのコメンテータやら、経済評論家やら、政治評論家やら、
本当にレベルが低いんだよね。

高速道路の問題は、自民案と民主案で全然違うだろ。

自民案は一時的な処置 → 一時的な財源
民主案は継続的な処置 → 継続的な財源

一時的な財源と継続的な財源をごちゃ混ぜに考えるなんてアホじゃないの?

この時期に消費税を出したのは、増税前の駆け込み需要を期待してのことだろ。
住宅とか車とか、大きな買い物は消費税もバカにならないからね。

住宅とか車とか、大手メーカーの下にはたくさんの下請け業者がぶら下がってんだよ。
不動産・建築業界や、自動車業界の現状が理解できてないんじゃないの?
少しでも需要を増やさないと、少しでも仕事を増やさないといけないだろ。

不況対策ってのは、「体質改善」と「痛み止め」が両方とも必要だろ。
パニックのときは「痛み止め」が重視、落ち着いたら「体質改善」へ・・・

そのくらい素人でも分かる常識じゃないの?

「体質改善」と「痛み止め」の対策を、ごちゃ混ぜに考えるなんてアホじゃないの?

ワイドショーのコメンテータやら、経済評論家やら、政治評論家やら、
こいつら素人にも劣る連中ばかりw アホというか、マヌケというかw
こんな連中がテレビで偉そうにしてるから世の中おかしくなるんだよ。

おバカな団塊あたりには通じるかも知れないが、他の世代はみんな呆れてるよw
50名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:38:27 ID:heA/Bto4O
不動産業者なんて、ヤクザかチンピラだろww
51名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:38:34 ID:ZzqBIhHu0
>>1
テレビなんか見ないのに、関係ないよ。視聴率見れば分かるじゃん。
金が無いだけ。 経団連の奥田とか御手洗、天下りとか官僚をカモにすれば良いじゃん?
企業努力が足りないんだよ。もっとガツガツしろよ。

52名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:38:39 ID:86PXSDSUO
建設件数は増えてるがマンションは本当に売れないみたいだ。
売れもせんのに何故建てると思うくらいに売れてない。

9月に引き渡したマンションもまだ半分以上空きらしいしな。
53名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:38:53 ID:BfOeywb60
で、誰が買うんだ?
54名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:39:10 ID:cTZXFCODO
>>29
民主党が与党になれば景気回復と言ってるだろ
民主党になればすべて解決が彼女の持論だお
55名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:40:15 ID:1DIRiQxG0

マスゴミ必死だな。

麻生氏による広告税導入案
ttp://naigai.cside6.com/kiji/tokyokouen/asou.t.htm
  
もう1点、考えてもらいたいことがある。それは広告税だ。広告費は無税であり経
費で落ちる。交際費は100%課税されるが、広告費はゼロ。だが、両方とも営業行
為にかわりはない。私は、広告費も交際費も、両方一律10%の課税が正しいと思っ
ている。100万円飲んだら10万円は課税対象。実効税率50%として(税金は)5万
円。同じく広告費も1億円出せば、それに対して課税は1000万円の半分、500万
円。過去にこの話は全部つぶされたが、広告費をたくさん使っている企業に交際費
とセットにして話を持ち込んだら、もれなく異論はなかった。

56名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:40:23 ID:iLwAV6Nm0
だってローンが通らないんだもん
57名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:40:33 ID:dPDA37u30
景気対策が遅れたのって完全に民主党のせいなんだけど
そのことあまり語られないよね
なんなんだろこれは
58名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:42:24 ID:TIQ5Dv930
+は相変わらず何でも民主だ自民だ政局中心で何でも語ってるんだな・・・
ほんと呆れるわw
59名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:42:38 ID:ybzo6J1I0
フラット35はミニサブプライム爆弾。
収入減やリストラでの破産者続出でそろそろ問題化していくだろう。
60名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:42:43 ID:ko4hSSvo0
報道はしょうがないだろ
けどマスコミが取り上げるときは自分たちが高給取りだからかしらんが
ほんとうに嬉しそうに伝えるもんな。株価暴落のニュースなんてもう嬉々として
でかいボードまで作って、あいつら心底他人の不幸が楽しいんだろうな
61名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:43:16 ID:70Ij+GqZO
確かに民主党も悪い
馬鹿な政権争いなんかするな
62名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:45:29 ID:Ax+S+eKyO
日本潰すために煽ってるんだから、むしろマスコミの連中は大喜びだろうな。日本潰すためなら自分の失業も厭わない便利な脳味噌の持ち主共だ。連中は思想や目的の為なら手段を選んで正当化する。
戦後、生き残る為ならと簡単に掌返して日本の敵になり解体の難を逃れ、長らく不様な立て篭もり革命主義者共の受け入れ先になった。
そんなマスコミに愚痴を向けても仕方ない。景気なんて連中が作っているイメージでしかない。
破綻を分かっていながらバブルを煽り、産業の空洞化を招くと分かっていながらアジア進出の騙し文句で国内雇用を奪い、バブルを破綻させて中流を貧民層に叩き落とした。
たかだか数万人の女性総合職の為に、不況下であるにも拘わらず女性の社会進出を煽って従来の終身雇用を破壊させ、晩婚化を正当化して少子化を推進、ついでにくだらないドラマで貞操すら崩壊させた。

日本のマスコミはすごい。戦後40年で培ったものをたった5年で屑にした。
仕方ない。反日勢力がいかに強いか思い知った。
63名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:47:11 ID:kTIOUa2C0
今時、何千万も出して、マンションとか、新興住宅地1こ建てとか。
ちゃんちゃらおかしい。
ついこの間まで、全国各地で大々的に売り出した「なんとかニュウタウン」
見てみろよ。。
いまやみんな「じちゃっま、ばっちゃま」だらけの通称「姥捨て山」
せっかくたいまいだしてマンション買ったって、20年後なんとかローン
払い終わるころは、マンション住人皆老人。
これって本とコワイ!
なにせ、イザッつう時隣近所は何の役にもたたないのだから。
64名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:47:23 ID:LM/yr43Q0
ソニーの世界遺産とか、トヨタの宇宙船地球号とか、ドコモの夢の扉とか、
広告効果の高い番組作りたいなら、単独スポンサーで枠持ったら良いしね。
これなら、いくらでも制作に介入出来る。

わざわざテレビ局が作った低俗番組なんかを提供する必要はないよな。
65名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:49:47 ID:KWIVPzk40
マンションが売れてないのは確か。これはガソリンと同じでもっと待てば
安くなるという心理での買い控え。但し一戸建ては無茶苦茶増えてる。
大工から造園業者まで俺の知り合いは忙しくて悲鳴をあげてるw
66名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:50:04 ID:kqPQC9ge0
>>39
俺もそう思うんだよな
ひしひしと感じる 今はホンモノ
67名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:53:05 ID:xdRCbmKQ0
景気が弱含みだった頃は率先して景気悪化を言わないが
本当に景気が悪化してるのに違うと言うとコメンテーターとして呼ばれなくなるからな
こういう時はあえて素人だけで経済談義をさせろよマスゴミ
68名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:54:08 ID:hN3RNO020
心配しなくても自民や民主がどう動こうが結果は同じでした
サブプライムがはじけた時点で何をやっても同じだったわけだから
所詮サラリーマンごときは景気の安全弁として吹き飛ぶだけの話
政治がどうのと言う話じゃない
アホ麻生が財界に何を言っても財界はてめーんとこの従業員を守ることより
喜んでリストラを選んだはずですから
残念・・・
69名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:54:48 ID:zij4ziRd0
住宅の値段はもっと下がるよ。
来年3月なんか決算をひかえて
どうしても現金が必要なところが投げ売ってくるだろう。
ひどいところは半値以下になるんじゃないかと思う。
70名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:58:20 ID:hHqDy8WY0
買いたくても買えないんですが(´・ω・`)
71名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:58:25 ID:/+3e0roi0
反マスコミの貧乏ウヨが買えばいいじゃんw
72名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:00:39 ID:IP3AmOLq0
★“バラマキ”日本とは大違い 独の“骨太”経済対策の中身

まさに日本とは好対照である。11月5日、ドイツは総額500億ユーロ
(約6兆1000億円)規模の追加経済対策を打ち出した。
メルケル首相は、この対策を「骨太で目標をはっきりさせたもの」であり、
「不自然な需要刺激策とは一線を画する」と強調した。
他方、わが国の追加経済対策は、“目的が不明瞭”“選挙対策のバラマキ”と
批判を浴びている。

対して日本では、生活支援定額給付金を「評価する」は31%、追加経済対策全体でも
同37%(共同通信社の世論調査:11月8〜9日)。差を生んだのは、“思想の有無”にほかならない。

(『週刊ダイヤモンド』編集部 河野拓郎 )
2008年11月26日11時05分 / 提供:ダイヤモンド・オンライン
http://news.livedoor.com/article/detail/3915007/

   ↓

バラマキ1.8兆円、ドイツでも「消費券」検討
http://www.asahi.com/business/update/1126/TKY200811260313.html

 【ベルリン=金井和之】景気後退に歯止めがかからない状況の中、
ドイツ政府が日本が進める定額給付金と同じようにばらまき型の「消費券」の配布計画を検討していることが明らかになった。
総額は150億ユーロ(約1兆8千億円)に上るとみられる。25日付の経済紙ハンデルスブラットなどが報じた。
73名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:03:07 ID:P/CyZ7xF0
テレビ局自身、ビジネスモデルの終焉です。広告料はこれからも先細ります。
74名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:05:30 ID:M3yQIAB/0
まあ紙媒体(新聞)にしろ電波媒体(TV,ラジオ)にしろもう斜陽産業だよな。
俺自身でも新聞は止めたし、TVよりネットのほうが長く見てるしな。

低俗な番組ばかりつくって政界、経団連、朝鮮人の広報のような偏向報道。
なにしろ大手新聞が全面でパチンコやら創価の宣伝するのだからこんなものに
金を払ってられないよな。

あと10年経ってみろ、マスコミに就職したいという人間はいなくなるから。
75名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:05:33 ID:Ax+S+eKyO
まあ今後の住宅はアフターフォローは期待しない方がいいな。不具合が出て来てもいつ破綻してしまうか分からん。オークションみたく安く買い叩いたところでノークレームノーリターン同然だろ。
マスコミは業績悪化だけ報じてりゃ日銀や銀行が勝手に動いて産業全体を引っ掻き回してくれるし、自分達は覚悟も準備もあるだろうから気楽なもんだな。
76名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:11:46 ID:1zhryfxP0
誰かが先に走り出して行かないと後ろから来る奴もいないんだよ。
家を買う金があるってんなら結構な事だろ。
77名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:17:30 ID:fOEwPmjK0
椿事件な偏向マスコミは政局を起こしたいがために社会不安を殊更に煽ってるからねぇ
まぁそのせいでマスコミが貰ってた広告料も減ってるのは笑えるが
78名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:17:35 ID:KkmP+rY40
一番効果があるのは、スポンサーへの「抗議」ではなく「問い合わせ」です。

現在マスコミ、とりわけテレビ局のスポンサーは、テレビ局の営業と
直に契約してスポット広告や番組の枠を買っているわけではなく、
間に広告代理店が入ってます。何かの番組がおかしいとして、
その番組のスポンサーに抗議しても、間の広告代理店が調整してしまいます。
翌週にはまったく別のスポンサーとなってしまい、効果がありません。
企業は、一社提供の番組をのぞき、放送の枠の一部を買っているだけで、
その番組に直接タッチしているわけではないのです(これは電通の悪知恵です)

ではどうするか。
問い合わせればいいんです。「この番組はこれこれこうなっているが、
どのような意図でスポンサードしているか、教えていただけますか?」と
問い合わせしましょう。「抗議」のように、言いっぱなしにしないこと。
これが重要です。

問い合わせをすると、その問い合わせは企業から広告代理店にゆき、
最終的には番組の制作スタッフへ行きます。視聴者からではなく、
スポンサーからの問い合わせですから、無視できません。電話で釈明することもできず、
アルバイトや外注に投げることもできず、社員が書類を作って広告代理店や
スポンサーに説明をしに行かないと行けないわけです。

天下のテレビ局の社員であっても、人間ですから一日は24時間です。
その24時間のうち、数時間をスポンサーへの釈明に費やさないといけません。
場合によっては一日がかりになるでしょう。彼らはこれを、非常に嫌がります。

質問責めにして、彼らの時間を奪いましょう。捏造する気をなくさせましょう。
これは左側の人たちが好んでやり、また効果が抜群の「叩き方」です。
79名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:18:28 ID:/+3e0roi0
上海とかと同じくただの住宅バブル崩壊なのにそれをマスコミのせいにするネトウヨ(笑)
80名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:20:34 ID:CvNSBcK10
マスコミは何処の味方というのがないネタで食えれば問題ないと考えていると思うが、
時に与党、時に野党、時に外国政府とか、何処かの団体とか。

マスコミが煽っているというけど、与党や一部公務員の腐敗や愚策は現実ですよ。
81名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:20:53 ID:hN3RNO020
誰もマスコミのせいなんかにしてないわけだが・・・
それもわからない激烈ボンクラが降臨
82名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:21:16 ID:Ax+S+eKyO
その割に左巻きの阿呆も根本的な責任の所在と解決法は相変わらず非公開なんだな。
勘違い馬鹿に国会で珍説喋らせたくてウズウズしてるんだろ?
83名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:23:55 ID:rJbmoxti0
良くも悪くも、政治は国民の民度を反映するんだよ
84名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:25:57 ID:j/Jc739k0
マスゴミ滅びて国栄える。
3年後のマスゴミ滅亡後から日本国は始まる。
85名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:32:10 ID:8GQyf0Xr0
民主が与党になったらば政治家、公務員、マスコミ栄えて国滅ぶ

86名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:33:28 ID:WxxTWiNb0
>>29>>42
同意。見るたびいつも思ってた。最近はTVに出てたらチャンネル変える。
87名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:48:18 ID:kJxwf3Uf0
でも、マスゴミが何だかんだ言ったって実際に不景気なんだが。

もう俺は消費することに幸せを感じない。
88名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:54:22 ID:lyxCBZM60
でも何だかんだ言って、マスコミが一番経営危ないんだよな
ネットにユーザー取られてさ
89名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:57:13 ID:bOjIzivC0
90名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:59:57 ID:IFsPjB4b0
ジャーナリズムなんて所詮センセーショナリズムでしかないからなあ
マスゴミは本当に卑しい職業だよ
91名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:01:44 ID:+orSZ+j/0
馬鹿みたいにマンション立てて前から売れなくなってたじゃん
92名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:05:07 ID:5m+/LVB2O
捏造と扇動が仕事ですから。
93名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:06:44 ID:LM/yr43Q0
>>90
日本のジャーナリズムにいたっては、もはやセンセーショナリズム
ですら無い。何が起きても、最後は同じで言葉で結ぶんだから。
94名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:13:33 ID:DMXj7JkfO
何でもマスコミのせいなんて責任転嫁すんなよ、みっともない
不都合なロクでもないことしてんのを黙っとけじゃなく、ロクでもないことすんなって

まるで阿呆太郎のようだw
95名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:15:07 ID:7QgnZ09y0
だって麻生政権で景気良くなってもらったら困るだろw
96名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:17:18 ID:9pC4L2bUO
車といいバカか?コイツら
97名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:18:27 ID:+9kJDkHIO
お前らが買ってやれよw
98名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:24:28 ID:vt5hfexZ0
まあ、もう信用してないけどね
99名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:29:57 ID:T4df9UZA0
マスコミがゴミなのは間違いないが、
家が売れないことまでマスコミのせいにすんなよw
長期ローン組ませて家を買わせるっていうビジネスモデルそのものが壊れかかってるせいだろ
100名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:35:15 ID:vt5hfexZ0
マインドは重要だよ
101名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:38:07 ID:jJqUuW6XO
まぁ仕方があるまい。もうマイホームなんかの憧れなんかもないしな
102名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 21:47:43 ID:cVHT/4230
これ以上在庫を積み上げてどうするんでしょう?
103名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:06:33 ID:0B6gmBFF0
黙ってみていればもっと安くなるだろ
104名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:09:10 ID:Bq97CeRH0
電波利権にあぐらをかいてるマスコミ連中が住宅メーカーの将来なんか
知ったこっちゃないだろw
そんなとこに広告出してる方がどうかしてるよ。
高価な買い物するときは口コミがすべて。
105名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:14:49 ID:sIDyx90mO
マスコミ不況だね。
106名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:32:46 ID:xdRCbmKQ0
マスゴミ不況で完全に乗っ取られるんだろうな
むしろそうなる位なら潰れてくれ
107名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:44:55 ID:MOdxAmBn0
株下げ円高はまだまだ止まらない。
協調利下げ効果無し。
IMF出動開始。アイスランド、ウクライナ
、ハンガリー、パキスタン、アルゼンチン、
ベラルーシ、韓国はどうなる。
IMF資金いずれ枯渇か。
緊急G20サミット、APEC効果無し。
ビック3はどうなるか。
オバマ就任でどうなるか。

今後の実体経済悪化が一番問題。
日本株下げ、円急上昇は日本経済に
マイナス。
さらに国会ねじれで政治混乱拡大。
金融機関、財務悪化の貸しはがし。
輸出、海運、不動産関係全滅で大不況の恐れ。
現役はリストラ、失業者増大。
学生や不正規雇用者は就職氷河期再来。
スタフレからデフレ経済へ戻り。
2009年は地獄の不況確実。
安泰なのは収入一定の年金生活高齢者と
リストラ無し身分保障高額退職金の
公務員だけか。
108名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:52:01 ID:crrjMdjvO
消費マインドが冷えてるのはマスゴミの報道だけじゃなく、悪質電話勧誘業者のせいもあるだろ
あいつらは公務員を超えるクズだからな。
109大東亜戦争に大義有り:2008/12/09(火) 23:01:29 ID:2NH6tlO50
110名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:01:38 ID:9D10JlJ50
>>16
支持率急落は国籍法改悪案すんなり通したからだろ
時期もぴったり一致
111名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:02:36 ID:PU3sy4V10
日本をダメにしてるのは、間違いなくマスゴミ。

あいつら、自分たちが高給もらうために、日本の国民の人間性を
貶め、切り売りして金を稼いでる。
クソ以下のクズ。

人の不幸でメシを食う。いや、それ以下で、自作自演で人の不幸を
作り出す。
それがマスゴミ。

働いている奴は、自分がイヤにならないのか。

日本を破綻させているのはマスゴミだよ。

人の心を腐らせ、狂わせている。

そんな報道しかしない。

クズだよ。
112名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:04:17 ID:NABzZ6eQ0
マスコミは 不幸で飯を 食っている
113名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:05:12 ID:/+3e0roi0
投機マネーが流れなくなったんだから仕方ないじゃんw
114名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:06:25 ID:fCG2Z+V3O
>>104
確かに家買うときはそのメーカーの家に住んでる人の意見聞くもんな。
CMで判断してたらロクな事ないわw
115名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:19:16 ID:X+X/2acG0
>>12
一貫性とか言うな。カネがあるうちはモラルを向上させたい、
カネが無くなったらとりあえずカネの工面。それが人間だろ。
朝令暮改が許されないのは指導者だけ。
今、欧米で動物愛護とかやっている連中、来年はどうかなw
116名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:22:05 ID:X+X/2acG0
>>17
耐震検査関係での構造不況だよな。不動産は。
国土交通を創価に乗っ取られた影響だよ。
不動産は徐々にだろうが、回復するだろう。

輸出の不況は、これから来る。愛知とか氏ね。
117名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:25:07 ID:vt5hfexZ0
家ほしいけどねえ
118名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:26:48 ID:PsTRfUmIO
景気は気なんだから
マスコミも日本オワタ説ばっかり流すから将来不安になるんだろうが
大体日本は日本人が思ってる程将来暗くないって
マスコミが日本マンセー消費最高って流せば好景気はやってくるんだよ
119名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:28:06 ID:EEZPe1cp0
ガチでマスコミの存在による経済損失は計り知れないだろう
バブル後のグズグズの不況はマスコミ発じゃね
120名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:28:11 ID:E/Huu3730
>>117

家の前に鏡が一つばかり欲しい・・・

なんでって、鏡がないと迷い込めないでしょう?
121名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:29:49 ID:yupsZYAOO
マスゴミこそKYだなwwwww
122名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:31:08 ID:kDe3qQR50
>>119
バブル崩壊後の公的資金注入に大反対してたのがマスゴミだからな
ようやく資金注入が決まったときにはもう遅かった

他にも国益を損なっているものって数えきれないのでは?

あいつらの存在は百害あって一利なし
123名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:31:20 ID:dzu61Nzk0
トヨタやソニーの派遣切りを悪行のように報道するTBSやテレ朝は、
たとえ放送免許を剥奪され、広告出稿が止まったとしても派遣社員
を中途解雇しないんだよな?
124名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:31:23 ID:IbRyf2ZZ0
>>115
なんやら愛護とか騒ぐ奴を本気で追ったらおもしろいぞ。
ファミレスで肉も食うし、デパートで過剰包装もさせるし、飼ってるネコの子供は
回収に出すし。しかも顔と名前が知られてないと思って堂々とやってるからな。
125名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:32:02 ID:eDYj6JVH0
実際に35年ローンを払い終えた人ってどれくらいいるのだろう?
35年ローンを払い終えた感想をお聞きしたい
126名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:34:02 ID:NLa8pwXQO
韓国に円流せと報道はしても、日本経済ハジマタとは報道しないマスゴミ。
127名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:36:35 ID:HxKyGjuu0
マスコミの連中って、
自分達の給料は天から降ってくるもので、
世の中の動向に影響されることはない、
と信じてたんだろうなぁ。
128名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:48:51 ID:WOulr6g10
>115
次はCO2と地球温暖化だろうな。
排出権とか胡散臭すぎ
129名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:49:54 ID:IGfn2sFs0
マスゴミの麻生叩き、朝日・毎日は恒例だが今回特に産経や読売の遠慮のなさに違和感を感じてるやつは多いはず
全マスゴミが麻生叩きに必死な理由

麻生氏による広告税導入案
http://naigai.cside6.com/kiji/tokyokouen/asou.t.htm
もう1点、考えてもらいたいことがある。それは広告税だ。広告費は無税であり経費で落ちる。交際費は100%課税されるが、
広告費はゼロ。だが、両方とも営業行為にかわりはない。私は、広告費も交際費も、両方一律10%の課税が
正しいと思っている。100万円飲んだら10万円は課税対象。実効税率50%として(税金は)5万円。
同じく広告費も1億円出せば、それに対して課税は1000万円の半分、500万円。過去にこの話は全部つぶされたが、
広告費をたくさん使っている企業に交際費とセットにして話を持ち込んだら、もれなく異論はなかった。
130名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:50:37 ID:+ybynDrX0
まあ確かにマスゴミが不景気だ不景気だ言ってるのはよくない
景気なんて気分に左右される部分も大きいのに
総理はアホで世界は大不況で日本オワタみたいな報道ばっかり
それで広告引き上げられて赤字出してんだからアホとしか言いようがないが
131名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:50:39 ID:brwRl0hk0
なんでもマスコミのせいにすんじゃねー。
事実を事実をして伝えるのに
国益とか精神主義とかを盛り込んだらダメだろ。
132年間「3万円」の節約術です:2008/12/09(火) 23:50:48 ID:vK0gN/Mm0

●一番お得な【NHK】解約の方法●
【支払停止ではしつこい催促の電話がかかってきます。『解約』すれば2度と鬱陶しい催促はありません!】
・NHKコルセンフリーダイヤル0120 - 15 15 15(午前9:00〜午後10:00/土・日、祝日も受付)に電話する。
・アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、受信料等の「1」を押す
・最近は繋がりにくいがマターリ待つ。オペレーターのおねいさんに繋がる(#´Д`#)
・解約したいと伝えると、理由を聞いてくるので「テレビを撤去した」旨伝える。
  (いつ撤去したか?他に受信機はないか? 購入の予定は無いかと聞いてくる)
・お客さま番号(知らなくてもOK)、住所、電話番号を確認してくるので答える。
・確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
  (この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)
・送付された放送受信機廃止届を郵送する。(送付期限厳守!) 
             ↓
  放送受信機廃止届がNHKに到着した時点で晴れて解約完了です(・∀・) 

※最近はオペレータも簡単に解約させないようにもっていくケースが報告されていまつ。
  心配ご無用!自信を持って毅然とした態度で「撤去した!」と言うだけでOK.
  それ以外のことは言うべからず。何を言われても「撤去した!」これだけで済みます。
133名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:52:05 ID:wakar+W/O
>>131
君は馬鹿ですよ
134名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:53:09 ID:+ybynDrX0
>>131
事実を事実として伝えた報道ってのは一体いつのどの局の放送かな
多分片手で数えられる程だと思うから挙げてみて貰えるかな
135名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:54:22 ID:JbA9sc4t0
>>116
おいおい耐震偽装で検査を厳しくしろと要求したのは国民だよ。
バーカ
136名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:54:38 ID:+9kJDkHIO
だからお前らが買ってやれよw
137名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:54:38 ID:4C8fs62h0
NHKは中の人が半分韓国人なんじゃねぇか
138名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:54:45 ID:P/CyZ7xF0
..

>>131みたいな馬鹿がいた!
139名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:55:26 ID:X+X/2acG0
たまにはマスゴミも真実をお伝えすることだな。
年始まで、不況って言ったら外患誘致罪にしろ。
140名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:57:50 ID:KBwwx8r3O
どんな大本営発表だよ。バカの集団だな。
141名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:00:59 ID:raCL+SRi0
自分たちも経済の歯車にすぎない現実をしっかりと思い知ればいいんだよ
私企業のスポンサー料で経営してる身分で、報道の自由だの権力を監視するだのおこがましいんだよw
142名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:01:29 ID:d7mHAQWDO
今の報道は事実ともまた違うな。
相変わらずの偏向報道
143名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:03:07 ID:qu+g9IINO
不況、不況と煽っているマスゴミの魂の叫び
「本当に不況なんです。
広告は減るし、購読者は減るし、視聴率は落ちるし。
このままじゃ高給取りのテレビ局員も新聞社員も贅沢ができません。
おまえら愚民と同じレベルになるなんて我慢ができません。」
144名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:07:00 ID:lKw2Gh0e0
>>143
いやほんとマスコミ厳しいんだろうなと思うよ。


だからせめて権力だけは誇示したくて、
情報操作したり、政治家叩いたり必死なんだろう。
145名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:09:01 ID:mIqiyNpmO
マジで今のマスゴミ役に立たんわ。
新聞読むにしても、国内だけでなく、
海外報道までチェックしないと事実認定できないって、
どんだけ欠陥商品なんだよ?
146名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:14:47 ID:ALuh82Th0
つい最近まではどんなことにも温暖化の影響を唱えていたご存じ古舘伊知郎

不況も原油が下がったのも温暖化の影響っていえよw
古舘さんよw
147名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:18:45 ID:HEb3yZhc0
政府批判したいんだろうけど、ちょっと不安煽りすぎだよなぁ。
もっと伝えなきゃいけない事ないのかな。
148名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:19:06 ID:hGPVFTWu0
あの荻原って人
映画の「ミスト」でやたら終末論喚いてたカルトババア並みにウザイ
149名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:34:42 ID:XeKiPG4fO
マスコミなんてのは、バブルの頃だって生活が苦しい人がいるとか、
借金に追われてる人がいるとか、わざわざ不安を煽ってたぞ
150名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:39:28 ID:CcJI4+px0
一戸建てなんて買った瞬間に価値が暴落するクソみたいなすみか
高級車買うぐらいアホ


151名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:40:15 ID:OcJynaAs0
>>125
20年終わったけど、次はリフォームローンだw。
家なんか買うもんじゃない……。
35年なんて気が遠くなる……。って思って20年にしたけど、
結局似たようなものになってしまったw。
152名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:42:47 ID:cdd2SnLzO
マスゴミ
153名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 00:52:26 ID:qbtuYtgG0
許されざる者
154名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:14:46 ID:ZO2liGiT0
ローンの利子って意外と少ないんだね
155名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:21:18 ID:YllQ+2cl0
片方でコマーシャル流して番組内で不況を煽る
結局広告主が去っていった
156名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:24:05 ID:RGwpA2cf0
マスコミに払っている広告料カットすると良いよ
パチンコ、サラ金CMの後になんか流すとイメージ
悪いしw
157名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:24:57 ID:Ot1Mj8X40
株も上がってきたもんな
峠は越えたか
158名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:26:14 ID:RGwpA2cf0
>>154
日本は無茶苦茶住宅ローンの貸金利安いっすよ
159名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:29:15 ID:6JrZNq1b0
>確かに最近では私どもの体感温度はもっと厳しく、しかも悪化の
>スピードと規模の大きさは政府やマスコミ等のメディアの発表以上の
>ものがあります。

マスコミが煽ってるから悪いというのと矛盾してねーか?
160名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:30:46 ID:NZu4Ixqq0
>>155
自業自得と言っていいんだろうかw
161名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:31:57 ID:lQfx7NcM0
マスゴミがダメなのは、自称敏腕プロデューサーが自己保身のために映像を切り貼りしてるからだろ?

「ほら、僕ちんはこんなに視聴率が取れる番組を作れるんだぞ〜」って、ゴシップ誌並みの事をやってる。

で、馬鹿な国民は騙され、自称敏腕プロデューサーはメシウマ状態っと。


ああ、自称敏腕プロデューサーの取り巻きじゃない局関係者は居ないかな?
162名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:33:49 ID:kJM59d/E0
>>159
不動産業界はもうテンパって、毎日どっかがトびそうな状況だから
まともな判断ができないんだろ、察してやれw
163名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:34:07 ID:uBo91jQ00
>>159
こういうこと言い出しちゃうとかえって不安になるよなw
164名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:34:57 ID:wfZNUXQa0
「事実を報道しないでください」
「経済指標は一切発表するな」
と言った方がわかりやすいだろw
165名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:37:21 ID:DONBBDoR0
>>1
・・・。結局ダメじゃん。
増加に転じたとか言うならわかるが
>減少に歯止めがかかってきた
程度じゃどないもならんぜよ。

つか、土地も資材も安くなったが、労働者の賃金はもっと安くなってるわけでなw
これに、今後、リストラで賃金下落どころか職を失うのまで加わる。
166名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:42:26 ID:dSOWPW8c0
なら日本の新聞やテレビを読まなければいいのだろうか。

とはいえ、CNNやTIMEでも「Laborがmillionの規模で失業した」
とか「stateの先行きはunstableだ」みたいなイヤぁなニュース
しか垂れ流されて無いんだが。

悲観論っちゃ、もう全世界的に悲観論だよな。
つか、今のところアメリカの報道よりは、日本の新聞の方がまだ明るい。
今、英字のメディアに目を通すと、ほんとウンザリする。
167名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:43:49 ID:QMeYdP4s0
あほすぎ。そんな状況で銀行が金を貸すわけないだろうが。
168名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:45:15 ID:wT0diFX+0
ニュース番組制作の闘士さんたちのおかげですねわかります
169名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:46:07 ID:dSOWPW8c0
日米同時に、大本営発表に切り替えるというプランはどうだろうw

毎日、できるだけいい戦果しか流さないようにするw
170名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:56:57 ID:Z9PCA8Iq0
まぁ、不景気だからマイナス面を報道するはしかたないけど政策に対してダメダメいうのもねー
定額給付金も2兆ものお金がまわれば少なからず効果はあるだろうし
何より気持ち的に得した気分になるのがいいんでない@庶民
171名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 02:12:24 ID:0L6LKSh20
>>135
そういえば、耐震偽装が話題になった時のマスコミ報道は凄いものがあったね
172名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 02:22:15 ID:xY6L9fSS0
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ)))   
           ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛    
     / ̄ ̄ ヽヽ ,`ー   \ | |l / \  __つ   
   /{゚} 、_   `ヽ/|| ,  \.|||/  、 \   ☆       
  / /¨`ヽ {゚}   |  /  __从,  ー、_从__  \ / |||    
  | ヽ ._.イl     ',/ /  /   | 、  |  ヽ   |l    
   、  ヘ_/ノ    ノ/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \     
   \___ ノ゙ ─ー  `// `U ' // | //`U' // l 
         /   /   W W∴ | ∵∴  |   
        /    ☆   ____人___ノ   
      /       /
173名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 06:55:53 ID:D3F69gLo0
国籍法でマスコミの実態がわかったよ。
どこから圧力がかかったのか完全に報道管制しかれていたからな。
本来なら特集の一つも組むべき問題なのだが各社ともほとんど報道せず。
マスコミは自身で首を絞めて終わるらしい。
174名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 19:03:57 ID:c/vS2k8a0
こういうとき建ててもらうのって仕事を丁寧にやってもらえていいのだろうか?
それとも他で稼げないから余計に鴨にされて上乗せされるだろうか?
175名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 19:47:10 ID:FVz3Nads0
徴兵令キボンヌ
176名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 06:57:36 ID:2xQlLA3NO
サブプライム前からマンションは売れなくなってきてたことすら知らない社会常識に無知な
男が嬉々としてマンション不況をマスコミのせいにするスレッドだよね
私、女だけどはっきり言って、いくら東京でもマンションや30坪の狭小ミニ戸しか買えないような負け組の男なんて絶対無理
177ノーブランドさん:2008/12/11(木) 07:02:54 ID:MGvud+CY0
年金は公務員が作った詐欺です
178名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 07:10:41 ID:1UWD/Bv50
マスコミが不況を煽るのは政権転覆を狙ってるからだろう
解散して民主が政権取るようなことがあれば手のひら返してばら撒き推奨する
179名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 08:59:32 ID:fHUJAG2e0
今時マスゴミに踊らされる馬鹿はいねぇよw
180名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 09:02:22 ID:3VRvhhfz0
確かにマスコミは騒ぎすぎだわな
学生の内定取り消しなんかほんとうにごく少数じゃないか
181名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 09:02:39 ID:/8YfHROz0
マスコミは癌
182名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 09:12:14 ID:wMqLwthv0
マンションは供給過剰だと思う
あと狭小住宅もいらぬ
183名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 09:13:10 ID:IOSwuHSVO
>>176 都内で30坪の土地かって建物たてると6000万くらいかな
情けないよなww



おまえ馬鹿か?
184名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 09:18:23 ID:Xdltjw78O
優秀な占い師は悲観的なことばかりいう
何か起きたら占いは当たったわけだし、何もなかったらそれは
占い師が与えた助言のおかげで悪い予言の成就がさけられた
ちうことだから

いいことを言って外れたら信者が怒るから頭がよければ
悲観的なことしか言わなくなる
185名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 09:19:51 ID:xRXH5gFNO
でも、実際はこれからますます住宅は売れなくなるよ。
一時的に下げ止まってるだけで。周りの工務店もバタバタ逝ってるし
186名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 09:23:45 ID:ZJJGELwf0
世界恐慌は1929年に始まったけど
株価の大底は1932年89パーセント下落した。
187名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 09:29:32 ID:5JPzS8bYO
40坪くらいの土地に二世帯建てるとしたらいくらくらいかかる?
土地はあるんだけど踏ん切りがつかない。
188名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 09:31:39 ID:nJhGZyuQO
>>186
あれとはだいぶ状況が違うからなぁ

ただ、中国あたりが戦争を開始しそうな気がする。日本あたりに
189名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 09:31:53 ID:exVbjEXXO
格差社会ってフローで見ただけでは現状把握が十分出来ない。
ストックも見るなきゃ不十分だよな。
親から引き継ぐ資産がある低所得者と、文字どおりの無産階級の低所得者は
別の社会階層だ。
出発点が違う。
190名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 09:35:02 ID:rovdOVM2O
>>180
発覚してるだけであれだけの数なんじゃないか?
191名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 09:45:15 ID:tKzlpIxU0
不況不況って言うけど一部業種だけだよ。うちなんか次々に大型
契約が決まって来期も操業計画はびっしりだ。大きな声じゃいえ
ないけど。

今年前半の値上げから以降原材料費がどんどん下がり続けてる
から笑いが止まらないんでかみ殺すのに苦労する毎日だよ。
192名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 09:47:42 ID:eXMxCcC+O
バカですね。実際問題銀行がお金を貸しません。終り。
193名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 09:53:29 ID:f5dUk+2NO
>>192
銀行が金貸すかどうかは景気によるし、その景気ってのは大部分がイメージだよ。
イメージを操作出来るマスメディアによって実態以上に景気悪化する可能性はあるよ。
194名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 09:56:20 ID:obCE66Yb0 BE:36837465-PLT(12010)
じゃあ、お前ら明日にでも家を買えよw
買えない・買いたくないなら、情報強者の皆様にも実際に
「報道とは関係なく買い控えが起きてる」ってことだろw

大体、

>メディアの報道等が先行き悲観論ばかりを煽るものだから、
>消費者マインド(心理)を冷やして悪循環に陥りました。

と言いつつ、直後に

>確かに最近では私どもの体感温度はもっと厳しく、しかも悪化のスピードと規模の大きさは
>政府やマスコミ等のメディアの発表以上のものがあります。

と言ってるんだから、マスコミ報道より更に状況が悪いわけで、
消費者が「まだ下がる。今は買わない方がいい」と考えるのは当然だと思われ・・・
住宅ローン減税が目の前に見えてる上に、年度末に現金化目的の投げ売りが殺到するのが明白で
着工件数が増えてる=供給過剰の可能性がある中、いま住宅買うヤツなんていないだろw
全国平均でボーナスだって減ってるし、職を失う奴も事実として増えてるっつーのに
「マスコミが不況を煽らなければ住宅は売れる」という論理がわからん。

景気は消費マインドによる面が大きいのも事実だが、この状況で
「将来の心配は要りません!どんどんローンを組みましょう!」と報じるメディアがあれば
そっちの方が無責任すぎると思う。
195名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 09:57:59 ID:kJb0W4yY0
この件に関してはマスコミの方が正しいだろ。
「先行き明るいからどんどん消費しましょう!」なんて
マスコミが言い出したら、本当にこの国は終わるわ!
年金は消えるは消費税は上がるわ大量解雇はあるはで、
これで「先行き明るい」なんて思える奴がどこにいるよ。
196名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 09:59:58 ID:MUluN1s/O
>>195
記者クラブで談合するマスゴミ関係者、乙。
197名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 10:02:32 ID:DxIVaMwT0
>>1が嫌なら、言論封殺する政権に票と金を投じて大政翼賛会でも作ってもらえ
198名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 10:05:19 ID:9A6CZa/vO
>>191
そこまではいかないがウチも景気は悪くない。
ウチみたいなのは一部業種だけだろうと言われれば、
マスコミが流してるのも一部業種なわけで。
いちいちマスコミに煽られてる人は生き残れないのは事実だな。
199名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 10:08:00 ID:uXHOrkUK0
そりゃなぁ…。
派遣クビんなって寮からも追い出されました!なんてやってる合間にマンションや
一戸建てのCM打っても効果は薄いわな
200名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 10:14:37 ID:obCE66Yb0 BE:36837465-PLT(12010)
>>196
お前、住宅とか車とか買ったりするの?
ほとんどの消費者が「買えない」「そもそも今、買いたくない」「必要だとは思わない」みたいに
報道とは関係なしに消費マインド冷え込みまくってると思うんだが・・・

少子化・晩婚化で、そもそも「家とか買う必要感じねぇっス」「車も要らなくね?」な人間が増えてる上、
本来なら主たる購買層であるはずの20代後半〜30代中頃が氷河期直撃の世代なんだから
消費意欲や購買力に期待できないのは分かり切ってるでしょうに。
仮に購買力があっても「結婚なんてしたくないし、3LDKに一人で住んでも仕方ない」という若者が増えてるんだから。

むしろ、「敷金・礼金無しでワンルーム5万、保証人不要、光回線あり」みたいな賃貸が増えりゃ、
多少は郊外だったり、狭かったりしても需要はあると思うけど、こりゃ賃貸業者の範疇だわな。
いずれにしても、自分のやりたい商売(住宅販売)に消費者ニーズを合わせるよう世論誘導を期待するんじゃなくて、
消費者ニーズに合わせて商売の形を模索していくべきだろ。
201名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 10:34:10 ID:xw7Q4opc0

飽食の時代は終わったんだよ。

というより、メディアにおどらされる馬鹿が減ってきたのかな。
202名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 17:52:23 ID:2xQlLA3NO
一生働いても30坪の犬小屋すら買えない東京人ww
203名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 21:49:34 ID:2xQlLA3NO
私、女だけどはっきり言って、いくら東京でもマンションや30坪の狭小ミニ戸しか買えないような負け組の男なんて絶対無理
204名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:05:43 ID:1tMaee/e0
病は気から、景気も気から
205名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:06:34 ID:ACTmv+dG0
国の政策がスクラップビルドから転換したばかり、これから良質ストックへと
誘導していくわけだから、建設業はしばらく冬の時代が続く。
業者のふるい落としにかかってるわけだから、これから倒産、合併でプレイヤーは
減っていく事になる。

単に不況と言うわけじゃなくて、政策の転換期に当たってるのも大きい。
206名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:09:20 ID:HHB3aMWc0
日本で最も信用できない業界


マスゴミwww
207名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:13:58 ID:Xy/ji9ET0
マスコミが煽らなくても中韓に魂を売り渡した日本の行く末には
崩壊以外の未来はあり得ません。2020年までに崩壊です。
208名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:17:30 ID:I80WoA+l0
ポジティヴな新聞社でも作るか。
「なんとかなるさー」「どんどんお金を使いましょう」「日本は常に勝ち組」
毎日この論評。
209名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:24:39 ID:/A7xz9i10
マスゴミが暗くなるようなニュースや番組を流しまくる主な理由
・日本人から活力を奪う為
・日本人である事に誇りを持てなくする為(日本を誇りを持てない国にする為)
・日本人の自殺率を上げる為
210名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:29:25 ID:MI+Hav/l0
だからといってテレビで24時間、
渡辺篤のお宅拝見をやれば家が売れまくるかといえば、
答えはノー。

景気が悪くなれば不動産が売れるわけが無いんで。
211名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:30:13 ID:/IpaJvIcO
最後の逃げ切り世代であるアラフォーが大方家を買い終えたからだろ。
今の30代中盤以下の世代に家が買えるわけがない。不動産業界はお先真っ暗だな。
212名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:31:55 ID:e4G1k6xmO
またカスゴミかw
213名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:32:42 ID:Y4oqmcw00
今日も「車はレンタルでおk」なニュースやってたな
どんだけ冷え込ませたら気が済むのかと…
214名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:35:29 ID:HHB3aMWc0
>>211
アラフォーって何?
215名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:36:52 ID:KVnErvMZ0
30代以下の収入が少ない世代はTV見ず、
バブル期以前入社の高収入が不況でと騒ぐ
つまり馬鹿のほうが給料が高いのが問題
216名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:38:53 ID:e4G1k6xmO
どっかマスゴミ相手に集団訴訟でも起こさねぇかな
217名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:39:13 ID:TxmL0rUO0
>>208
まんま人民日報だなwww

まあ日経はリベラルと保守ってベクトルじゃなくて
経営者と従業員ってベクトルの中の完全に経営者寄りだからな
完全に一方の視点という意味では朝日や産経と同じレベルだ
218名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:47:04 ID:/IpaJvIcO
>>214
around 40
つまり40歳前後の世代。
こいつらの大学新卒時は、去年一昨年なんて目じゃないくらいのバブル就職だった。
底辺でも国立大や馬鹿大でも有名私大でときゃ、
上級公務員か一流企業就職は確約されていた世代。
219名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:53:11 ID:4jscm17LO
>>214

アフォーな女の事
220名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:53:16 ID:d2qDYPVJO
>>183
今なら三鷹狛江レベルなら4500近くでもいけるよ
2211th ◆6KRJEpqjyg :2008/12/11(木) 22:54:20 ID:16OzekmJ0
>>191
>>198
良かったら具体的に話してくれない?
是非いい話は聞きたいです。
222名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:55:28 ID:vTiRQOuU0
まだマスゴミに踊らされてるやつなんかいんのかよ。
少し前まで盛んに「企業の採用件数も増えて日本の景気は上向きです」って言ってたけど
みんな「どこが!?」って言ってたぞ。
223名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:01:25 ID:gDhlitosO
土地が安くなったと言ってももっと安くなるかもわからんし
224名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:13:03 ID:g4leb72s0
>>200
いくらなんでもワンルームとか心が貧しくなるぞ
独身でも2Kは必要だ
225名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:21:21 ID:q7NV2LpxO
心配しなくてもこれから家余り土地余りに一直線だよ。
226名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:24:03 ID:kNBi/y7N0
マスコミの空論じゃなくて実際に金がないんだけどな。
ありゃBMWでも何でも買うっての。
227名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:24:44 ID:mxmTRZOJO
>>218
しかしアラフォー一歩手前のいわゆる団塊ジュニアたちほど悲惨な世代はないぞ
小学から大学まで超競争の受験戦争過渡期をくぐり抜け
いざ就職となったらバブルが弾けた後の就職氷河期絶頂時代
20代を不況の中、またもや過酷な競争社会を耐え抜き
ある程度の役職も付き、経済的にも余裕が出てくる華の30代に未曾有の世界同時不況
この先も年金の煽り受けそうだしイイことないかもね
つくづくこの世代がかわいそすぐる
228名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:25:37 ID:tr63Ypqz0
これからは地方分権などで都会が廃れ
田舎の需要増す、土地などは本来昔から人が住んでる
場所は需要が増すが、道など造って開発!!してた
ような場所は寂れてくる
229名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:45:17 ID:ewlEvipW0
そもそも、田舎でもない限り持ち家にする必要なくないか?
金利や資産の減少具合、引越しができない事などを考えると、賃貸のほうが良いだろ。
230名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:50:37 ID:2xQlLA3NO
今の若いコはマイホームも買えないから悲惨だね        
旦那様がバブル世代でよかった
231名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 23:53:01 ID:CbdsL6Pj0
おらが町では不動産屋が町一番の悪人だっただ
それ以来不動産屋というのは信用しないことにしてるだ
232名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:02:52 ID:x52bGY6XO
全部マスゴミのせい
マスゴミ潰れろマジ潰れろ
233名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:04:40 ID:GM/6dgPn0
おどろおどろしいBGMをかけながら不況のニュースを流し、
偉そうに格差を語る司会者やコメンテーターは全く金に困ってないという

まあ見てるとアホらしいよな
234名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:09:55 ID:QgD2BdAj0
マスゴミ
235名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:20:50 ID:fvQbROdvO
>>227
リアルにその世代だから言える
「だから俺達は不況に強い世代だ」と

景気に期待した事はない。だから流行りで仕事も選ばないし、派遣やフリーターなんてもってのほか
常にリスク覚悟で正社員の管理職狙いながら地道に頑張ってきたよ
何をやるにも慎重だしな
だからでかいリターンは皆無だが、リスクもある程度コントロールできる

俺達世代で今嘆いている輩は親がバブル期にそこそこ良い目にあったせいで
その辺りの危機感を学ばせなかったんだろうな

まず定職確保、土地付自宅確保、十分な金融資産確保、当然無借金、それで余剰金を消耗品に当てる


蟻とキリギリスなら常に蟻を選ぶのが正しいバブルJr.
236名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:21:23 ID:eG6aCP9y0
数千万の土地+ウサギ小屋を35年ローンとかで買うのって気が知れないな
237名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:21:32 ID:qmAn86H60
同意ですなw
朝ズバ!なんか出勤前の早朝に暗いナレーションつきで不安を煽ってくれるし、閉塞感が倍増してくる。
昔はマスゴミの思惑どおりにマインドを誘導されてたけど、ネットでも情報を得るようになり距離を置いて見ているが。
238名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 00:21:55 ID:ZHpNfWT60
マスゴミ不況。
239名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 01:12:50 ID:J9OCAx3wO
マスゴミさんたちが実は公務員の数倍必要無い事実
240名無しさん@九周年
>>230
もちろん一括じゃなくてローンだろ?w
世の中何が起こるかわからんからなあ。
そういうことはローンを完済できてから言おうな。