【テレビCM瀕死】不景気ネタのニュースに続いてCM流されても広告主には逆効果?…CM収入激減で、名古屋・関西の民放局も軒並み赤字

このエントリーをはてなブックマークに追加
関西の主な民放テレビ局5社の08年9月中間決算が3日出そろった。企業収益の悪化を受け、
番組の合間に流す「スポットCM」などによる広告収入が落ち込み、テレビ大阪を除く4社が営
業損益、純損益ともに赤字に転落した。 (抜粋)http://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK200812030051.html

名古屋市に本社を置く民放5社の08年9月中間決算(単体)が2日、出そろった。景気減速を
背景に企業の広告出稿が減少し、全社そろって減収・最終減益となった。
番組の切れ目に流す主力の「スポット広告」は、景気減速などを反映し、自動車や食品、外食
サービスなどを中心に全社が前年同期比5.7〜9.4%減った。(抜粋)http://mainichi.jp/select/biz/news/20081203k0000m020164000c.html

今年は全体傾向としてNHKが民放を凌駕する中で、今後は民放各局が報道番組を充実させる
動きが次々と発表されています。
(略)
そうした新番組の中で取り上げられる内容は、国内のニュースであれ、海外のニュースであれ、
当面は厳しい経済状況と、それによって影響を受ける企業や人々の話が多くなるだろうことが
予想されます。
(略)
テレビの前の視聴者が、不景気にあえぐ世間のニュースにつづけて、そうしたセールスポイント
満載の広告を見せられて、その企業に対してどんなイメージを持つのか。
(略)
たとえばの話ですが、ある製造業の会社が雇用調整をすることになった、というニュースが報道
された後に、その会社のテレビCMが流れると仮定して、いったいどんな内容だったら、その報
道によってマイナスの方向に傾いた視聴者の気持ちを、プラスに転じさせることができるでしょうか。
(抜粋)http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20081205/179363/

花王やユニ・チャームなど日用品・化粧品各社は2009年3月期の広告宣伝費を減らす。広告手法
の見直しで、テレビなどと比べ低料金のインターネットや店頭販促(POP)広告の比率が高まる。
(略)費用対効果で媒体を選別する姿勢を強める。(以上、12月9日付日経新聞16面記事より抜粋)
2名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:22:00 ID:U2D5O7gg0
ざまあwwww
3名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:22:15 ID:okUSmXaQ0
             ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
           ズザーーーーーッ
4早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/12/09(火) 10:22:34 ID:???0
<関連>
【マスコミ】 "サラ金CM減り…" パチンコのCM、わずか4年で10倍に…キー局まで広がった“パチンコ広告依存”★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227862350/
5名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:23:10 ID:iAZY+8+30
景気の気は気分の気
6名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:23:30 ID:oPw4aCtT0
当時の俺はリア厨だったよ。
そのころ俺はどうしてもほしいものがあってな。
今考えるとどうしてそんなものほしがったんだ?と首を傾げたくなるんだが。
俺は地球儀がほしかった。もちろん国名、地名が入ってるやつな。
俺はそれが欲しくて欲しくて、おやつも我慢して、親の手伝いを必死こいてやって
毎日毎日、少しずつ小金をためていたんだ。
そうやってちまちま小金をため始めて1年ぐらい経って、ようやく念願の地球儀が買えたんだ。
今でも覚えてる。青くピカピカ光ってて、友人にも見せびらかしたよ。
でもな・・・。

買 っ た 2 日 後 に ソ 連 が 崩 壊 し て し ま っ て な 。
7名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:23:44 ID:XHGfrC/y0
不景気のニュースが筆頭だけど、視聴者を逆撫でするような番組は全部広告効果無しだろ
8名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:23:52 ID:TD+cYIfj0
だから不景気に関する報道はするなとメールで警告してやったのに
不景気感を煽ってることにしかならないんだから
9名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:23:59 ID:BCNA00Ot0
マスゴミ馬鹿すぎワロタ
10早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/12/09(火) 10:24:16 ID:???0
不景気ネタ満載の雑誌に広告載せて、一体だれがその広告掲載商品を買うと思ってんだろ??
それでも「視聴率取れば、取れば、広告主はCM出稿してくれる!!」
そう考えるのはもはや立派なTV局脳
11名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:24:16 ID:Mnfb/EmwO
テレビ見ねーしwwwwwwwww
広告出てる物買わないしwwwwwwwww
12名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:24:22 ID:MI5hgPZX0
★驚くべき特権階級 日本最後の護送船団、マスコミ・テレビ局

【 放送免許を入札制 】にして、【 適正な電波使用料 】を取れば、消費税の増税は全く不要!!

政府の手厚い規制と放送免許などの許認可に守られ、長年新規参入も全くない(テレビ局)。
政官および業界一団となって、仲間内で利権を独占。

海外では常識の 経済価値に見合った 【 公共の電波の利用料 】を【 ほとんど払わず 】、社会への還元なし。

【 GDPが日本の”半分”のイギリス 】 で 【 計850億円以上 】、日本は、たった【 42億円 】。
暴利が得られているのに、放送免許などで新規参入ができない仕組みになっているため、
ライブドア、楽天などが、強引な買収で割り込もうとする。
日本でもイギリスなどと同じに放送免許などを【 電波利用料による入札制に変更 】すれば、
競争原理が働き、電波利用に対する適正な市場価格が形成され、

  電波利用料は  【 合計 2兆円 以上 】  になるだろう。

こうすれば消費税増税など全く不要である。

●情報・通信関連企業の上場会社の年収ランキング
http://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm
1位、朝日放送       1587万円 全業種でもトップ つまり日本一
2位、フジテレビジョン   1575万円 全業種でも2位 つまり日本2
3位、TBS          1560万円 全業種でも3位 つまり日本3
4位、日本テレビ放送網  1432万円 全業種でも7位 つまり日本7
5位、テレビ朝日      1365万円 全業種でも9位 つまり日本9
6位、テレビ東京      1219万円 全業種でも19位 つまり日本19
7位、角川グループホールディングス 1117万円
8位、野村総合研究所   1080万円
9位、JSAT           930万円

こんなヤツらが 【 庶民感覚 】 を語ってるんだから、もはや笑い話の世界だ。
13名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:24:37 ID:ucQcGO0w0
最近TVまったく見てないから良く知らんけど、
昔はCMを見るのが好きだったな。
15秒間にまとめ上げられた最高の芸術作品だと思ってたよ。
14名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:24:54 ID:mWndrJIf0
サラ金とパチのCMなんか見る価値無し
他のも、欲しかったらネットで自分で調べる
カッパ寿司のCM見ても寿司食いたいとは思うがカッパ寿司行こうとは思わん
どうせ、録画してCM飛ばすしw
てか、テレビなんか月何回かしか見ない
15名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:25:25 ID:TTp/wJK30
来年からテレビはニュースばかりになるんだろ
本格的に終焉が近づいてるな
16名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:25:39 ID:8++htGpY0
報道とも呼べんワイドショウみたいな番組にCM出すなよ。
文化人気取りのアホコメンテーターとかいらんわ。
17名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:26:09 ID:g5p8Gwr/0
いつもトヨタトヨタだもんな。
不景気の中でも儲かってる会社はあるっつのに。
18名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:26:29 ID:ySZsj9Py0
物が売れないって
パチとサラ金のCMばっかりだけど
19名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:26:40 ID:p+/ICaON0
>>15
そして、思いっきり不景気ニュース満載で報道して、CMさらに大激減!!!
アホなテレビ局の人たちは、なぜこんなに頑張ってるのにCM買ってくれないのか理解不能!!!
もう、死んだほうがいいね!!!
20名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:26:42 ID:JKBMYHVy0
テレビCMは、物を買うときの参考になるよね。
頻繁に流れている物ほど買わないという方向でだけど。
21名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:26:47 ID:Uw4g5yog0
好景気を捏造しろってことか?
酷い話だな。企業の利益の為に不景気を隠せとは
広告主だけのテレビじゃねーだろ、バカじゃねーの
22名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:26:49 ID:ioO6MCEP0
あんな毎日

末期癌 病気 医療 政治家のゴタゴタ 民放ドキュメンタリー量産
パチンコCM 保険 サラ金 
アホ芸人のクイズ番組は視聴者は冷めた目で見ているし

まるでテレビ=低所得者向け っていってるようなもん

暗い話題ばかり

ヨーロッパではテレビで明るい話題も
半分入れるようにするという国もあるらしいが
23名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:26:59 ID:tlg1qUQc0
これでアナログ停波とか言ったら地方局マジで死ぬな
24名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:27:12 ID:K818IjccO
飲酒運転による交通事故のニュースの後にビールのCMとかあれ絶対企業への嫌がらせだろ
25名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:27:13 ID:FvEgwJvA0
まあ、TV CM を流さなくても売り上げには影響しないことは実証済みだからなw
26名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:27:23 ID:AxlsjKo/0
ファンダメンタルよりセンチメンタル。景気なんて半分は気分的なもんだろ。
ニュースで不景気といわなければ上向くんじゃねーの?
27名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:27:28 ID:s22CRKeEO
ニュースで景気の動向を伝えるのって何か意味あるの?
不景気ですとか後退局面に入ったとかって言ったら、みんな買い控えない?
28名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:28:16 ID:XHGfrC/y0
>>22
明るいニュース=芸スポのつもりなんでしょ
テンションが浮きすぎて切り替えについていけませんw
29名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:28:37 ID:ur0dgXfpO
不況の話しと政治批判、お笑い系じゃ購買意欲湧かないな
30名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:28:47 ID:YvyspQZS0
赤字って言ってもマスゴミの場合は、中小零細企業の赤字と違って、
アフォみたいな人件費を払ってる上での赤字であることを忘れてはならない。
31名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:29:15 ID:44qfXhXy0
自業自得だなw
マスゴミの煽り方は異常
32名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:29:28 ID:cRrsYAZE0
いい気味だわw
33名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:29:56 ID:ZuC0axsW0
>>27
> ニュースで景気の動向を伝えるのって何か意味あるの?
> 不景気ですとか後退局面に入ったとかって言ったら、みんな買い控えない?

いや、政府批判や不景気の方がニュースバリューがあるんだよw
「犬が人を噛む」のはニュースにならず、「人が犬を噛む」のがニュースになる。
テレビ観てる人は「人は犬を噛む」もんだと刷り込まれるわけでw
34名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:30:11 ID:wKtAMLDN0
地上波不況で、ナショジオにまで腐れ芸人が出てくるのが我慢ならんね。
ウザいんだよ、地上波の宴会芸芸人は。
35名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:30:16 ID:4YuNNzB40
ニュースぐらい明るい事喋りやがれ!
どうせいい加減な事ばっか垂れ流してるくせに
少しは社会に貢献しろ
36名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:30:17 ID:eso0r9NnO
逆にさ、
派遣どもがリストラされてメシウマです!
とか、不謹慎路線まっしぐらのニュースがあったら、
視聴率は凄いと思う。
37名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:30:17 ID:ioO6MCEP0
>たとえばの話ですが、ある製造業の会社が雇用調整をすることになった、というニュースが報道
>された後に、その会社のテレビCMが流れると仮定して、いったいどんな内容だったら、その報
>道によってマイナスの方向に傾いた視聴者の気持ちを、プラスに転じさせることができるでしょうか。

トヨタの場合報道自体スルーしますw
38名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:30:17 ID:Wq/WOi9t0
報道ステイションとか見てる人はたぶんマゾなんだと思う
39名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:30:21 ID:yyhzg7Ym0
山場でCM流されるほうが逆効果
40名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:30:30 ID:e2QVeyLe0
ネガティブメッセージがインテリジェンスとかいう勘違いの歯車が本格的に回転し始めました
41名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:31:15 ID:p+/ICaON0
だいたい、円高になって不景気になる輸出産業もあれば、もう円高資源安でウハウハ状態の
小売・輸入・ディフェンシブなセクターとかさ、そっちも報道してみろってんだ
無能なTV局や制作会社には死ぬまで無理だから、安心してTV業界もろとも死んでくれ
42名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:31:21 ID:TXLJKpgF0
もう周りの誰と話しても「景気が悪いのはマスコミが煽るから」なんだよなあ
ゴミだよ
43名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:31:22 ID:ePuqh1140
「ムーブ!」も汚染されて、ウトロマンセー報道するまでになったしな
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid592.html
44名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:31:26 ID:qZXzX/urO
どうせパチンコとサラ金と保険のCMしか流さないくせに
45名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:31:27 ID:K0mvKXkF0
おまえら CMはあまり子供に見せるなよ。寝てるときに何回も
脳で繰り返されて深いところに焼きつくから。
46名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:31:33 ID:eFoCYt+W0

広告バブル崩壊  広告バブル崩壊  広告バブル崩壊  広告バブル崩壊  広告バブル崩壊

広告バブル崩壊  広告バブル崩壊  広告バブル崩壊  広告バブル崩壊  広告バブル崩壊

広告バブル崩壊  広告バブル崩壊  広告バブル崩壊  広告バブル崩壊  広告バブル崩壊


縦軸のトップダウン形式の20世紀メディアはもうすでに命脈を終えている。
平面軸+αのネットが出てきた時点でもうすでに死んでいるんだよ。
その視点で見ると今の広告業界は広告バブル以外の何物でもない。

47名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:32:05 ID:rGLiisWd0
テレビの時代も終わったな
48名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:32:20 ID:zMWtdsKM0

なぜ、読売・産経といった保守メディアまでが麻生を叩くのか?それは・・・

麻 生 が 広 告 税 を 導 入 し よ う と し て い る か ら だ !
麻 生 が 広 告 税 を 導 入 し よ う と し て い る か ら だ !
麻 生 が 広 告 税 を 導 入 し よ う と し て い る か ら だ !

広告税は企業のCM費用にかかる税金

広告税が導入されれば財政再建にとって大きなプラスになり消費税UPの必要も無くなる。

しかし、同時にマスコミ・広告代理店の広告収入が減ることになる。

マスコミは自分達の異常に高い給料を維持するためにスクラムを組んで麻生を叩いている。

そのツケは消費税という形で一般国民に回すつもりなのだ。
http://naigai.cside6.com/kiji/tokyokouen/asou.t.htm

2 C H で 組 織 的 に 麻 生 を 叩 い て い る の は 広 告 業 界 の 工 作 員
2 C H で 組 織 的 に 麻 生 を 叩 い て い る の は 広 告 業 界 の 工 作 員
2 C H で 組 織 的 に 麻 生 を 叩 い て い る の は 広 告 業 界 の 工 作 員(どうりでネガキャンが異常にうまい)


現在の麻生は、放送法に罰則を付けようとして叩かれた安倍の時と同じ状態である。

マスコミは自分達に不利益なものは徹底的に叩き潰す言論暴力団である。
49名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:33:42 ID:ioO6MCEP0
テレビの下請けの派遣って

5000万スポンサーからでたら使うの700万とからしいな
4300万は局
50名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:33:57 ID:XPJ2AKiZ0
それだけじゃないよ。
老老介護とか朝から流すな。
うんざりするわ。
51名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:34:01 ID:adrYpwhP0
政権交代のために、必死で社会不安や不景気・政治不安のニュースをガンガン流せば
そりゃ〜購買意欲なんて、起こるわけないわなw
52名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:34:01 ID:w+J+FKNd0
関西深夜からハウスのCMが消えたな
コーワばっかりになっとる
53名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:34:02 ID:Z8dDpurC0
いよいよ中国が本格的に日本への牽制を始めたけど
いつまで親中でいるつもりかなマスコミは。
54名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:34:24 ID:YAStxe8b0
>>37
日本のテレビの広告料は口止め料みたいなもんだよね。
TBSみたいに捏造で不二家ぶっつぶしても総務省が規制にはいる気配なんてないし
潰されたくなかったら広告料払えって言ってるようなもの。
55名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:34:34 ID:l7WjAhbz0
未だにテレビ、特に民放地上波なんて見てるのは広告見せる価値もない再下層民ぐらいだからなあ。
56名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:34:50 ID:Uw4g5yog0
ニュース速報板だって不景気と陰惨な記事しか無いだろ
ここが明るい話題で盛り上がることは無い
テレビも同じこと
57名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:34:59 ID:xOg5F/V90
同級生に制作の奴居るけど、
「TV局員ってそんなに偉いのか?」って位に横柄になったな。
全国紙の新聞社でも、取材を断ると、
「は?○○新聞ですよ?普通、断りませんよ?」とかほざきやがる。
ザマアミロとしか思わんね。
58名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:35:18 ID:ySZsj9Py0
>>41
円高で死ぬほど儲かってるところも
実際あるはずなんだよなw
59名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:35:19 ID:rEk7UJxCO
最近は「テレビで見たら買わない」ことにしてる
芸能人オススメのお土産とか有り得ん(笑)
60名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:35:21 ID:IELbE2JM0
>>45
俺の深層心理には国際秘宝館が建っているのか…
61名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:35:35 ID:SUDlpPvM0
NHKとBSしかほんと見なくなったな。
ジャカジャカやたら音楽つけて、病んでるよね番組作りの人たち。躁病なんじゃないの。
62名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:36:05 ID:p+/ICaON0
>>56
オマエの目は節穴?この板のスレを全部タイトル読んでから言え
オタクネタとか盛り上がってんじゃん。勝手にテレビだけ擁護してんじゃねーよ
63名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:36:25 ID:ur0dgXfpO
お先真っ暗なニュースとあほ臭い芸人ばかり。コメンテーターは日本批判。

テレビ東京の経済系は、不況といいつつポジティブな内容含めるから、まだましかな
64名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:36:43 ID:CBebeIP30
CM見て買おうと思ったことなんて一度もないもんなあ。
CMを見て絶対に買うまいと心に誓ったことは数知れないが。
65名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:36:54 ID:Z8dDpurC0
>>61
NHKも最近は結構偏向してる気がする。
66名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:37:18 ID:waEKuj7k0
良い広告6大原則

1:仲間由紀恵がでていない
2:長澤まさみがでていない
3:小雪がでていない
4:ジャニーズがでていない
5:電通以外が作成
6:パチサラ以外
67名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:37:47 ID:zfzT3/R70
テレビCMが多いパチンコ台を置いているお店、マルハンやダイナムは業績好調です。

アカが日本のトップ企業を攻撃目標にするのは昔から変わっていませんね。
68名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:38:15 ID:b1kYuzlv0
糞テレビ局全部潰れろ。
69名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:38:34 ID:SUDlpPvM0
>>63
ああ、そうそうワールドビジネスサテライトとかは
視聴者層をバカにできないんだなというのは分かる。
70名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:38:35 ID:p+/ICaON0
>>63
テレ朝とかTBSとか日本批判ばっかりするくせに、五輪とかW杯の時だけ
日本マンセー。誰がオマエらの報道なんて見るかっての

いや、あいつらは本国(韓国)マンセーしてるんだから、いいのか
71名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:38:40 ID:UVWE9hNb0
>>65
昔からでしょ
72名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:39:46 ID:/eAyx6So0
>>69
テレ東のニュースがなんか一番まともなんだよね
やっぱ日経がバックにいるから?
73名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:39:56 ID:EglARhiD0
せっかくBSで海外ドキュメントしっとりみてるのに、
うるさい、芸人あがりの司会者とか、タレントが入ってきて、
気持ちの悪いコメントならべて台無し。
芸能人もういらんって。もう充分加勢だろ。人件費を
制作費にまわしてやれよ。バk。
74名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:40:12 ID:5h8/S7rQ0
テレビCMに広告効果があったのは80年代までの話
75名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:40:15 ID:XTtfnYxI0
国民の不安を煽りまくってるツケだな
マスゴミはもっと整理されるべき
76名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:40:19 ID:RAW8Jcqs0
災害や大きな事件事故がない限り見ない
CMなんて何やってるか全く知らない
77名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:40:39 ID:Uw4g5yog0
このスレも不景気を隠したい広告会社工作員が活動してそうだな
78名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:41:05 ID:Ui8YVyzBi
>>6
歴史的価値が出て良かっただろ。
google earthじゃソ連は見れないし。
79名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:41:05 ID:K0mvKXkF0
>>60 CM(TV)みないとストレスが減るよ 集中力が高まるはず
80名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:41:21 ID:HgMF0AFX0
不景気ニュースに続きまして、パチンコ、サラ金、発泡酒のCMをお送りします。
81名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:41:27 ID:M4z/It2MO
昨日のWBSにはがっかりしたなぁ
何故ものが売れないのか→街頭インタビュー→景気はどうなるのか
で終わり
そこから先の分析とか、素人じゃできない部分が大事なんだってのに
居酒屋でのグチじゃないんだからさ……
82名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:41:47 ID:SQ7xLizI0
確かになー
不景気です、見通しくらいです、老後はどうなるんでしょう?
とニュースでやっといて、CM入ったら
ノー天気な姉ちゃん使って家だの車だの見せた所で買う気にならんわな
83名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:42:11 ID:75ntex9D0
やはり、マスゴミはもう駄目かもしれないね。
3年後のマスゴミ滅亡を、避けることはできないだろうね。
84名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:42:23 ID:2PShyVmH0
                /⌒\
       _.,,,,,,.....,,,   ./   ::: \
     /::::::::::::::::::::::"/  /⌒\::: \
    /:::::::::::::::::::::::::ノ《   /     \::: \
   /::::::;;;;...-‐'""´´ 《_/ヽヽ      \::: |
   |::::::::|    電通┃....|;ノ         ̄
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|
  (〔y  \ -ー''  | ''ー .|
   ヽ,,,,  |  ノ(,、_,.)ヽ |  < こ、こんな筈では…
    ヾ.|    /,--╂、 ./
     |\    ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
85名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:42:33 ID:tE2DGq1h0
雇用カット、給与カット、ボーナスカットの現況で
さぁ買え、ほら買え、と宣伝されても金ないんすよ・・・
86名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:42:37 ID:0j60Xxoa0
まあ、ニュースで不況不況言えばそれだけ財布の紐も固くなるわなあ
87名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:42:44 ID:56yl4ajg0
>>72
>テレ東のニュースがなんか一番まともなんだよね
ただし、ガイアの夜明けに出た企業の致死率は異常ww
88名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:42:44 ID:Sv/mmEkZO
CM取るのに窮してるからといってアムウェイはないんじゃないかアムウェイは?
パチ屋と同様悪質じゃん
89名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:43:14 ID:pZWOSE4ZO
困った事に週に2、3個ぐらい観たい番組があるんだよな。
90名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:43:37 ID:aOnufY+f0
TVCMなんて効果あるのかな。
言われてるほど…。
91名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:43:37 ID:D2RSW08+0
今更TVコマーシャルって役に立つんかいな?

そもそもTVをジ〜と見てる主要な層が高齢化して、
CMターゲットとのミスマッチが激しい。
特にプロ野球中継ね。50代以上の男性多し。なんも買わない連中。
年齢別視聴率を公表したらスポンサーがつかない番組の代表。

さらに若いモンはCM時にリモコンでザッピングするから
そもそもCM見ない。

@CMでクイズ出して、
ACMを見た視聴者がスーパーでその商品を買って
Bレジでクイズの答えを言って、
C正解ならば3割引で買える。
ぐらいの企画をしないと、
真剣にCM見てくれないよ〜ん。
ただしこの企画は景表法に抵触しますね。
92名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:43:42 ID:yP6vuiMi0
シカゴトリビューンもトンだことだし、まぁ、いいんじゃないすっか?
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20081209AT2M0901009122008.html
93名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:43:51 ID:w+J+FKNd0
ニュース(報道バラエティ)

トヨタの派遣社員が3000人もきられて大変です

一旦CMです

TOYOTAのCM

こういうことですね
94名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:43:51 ID:yC5ZHlNWO
>>41
制作会社は厳しい要求に対し少ない受注額で頑張ってるよ。
やらせとか下劣なバラエティーを作らざるを得ないのは、テレビ局が低価格でめちゃくちゃな要求をしているから。
すべての責任はテレビ局にある。
テレビ局は本当に腐りきってるからすべて廃止して、消費者がビデオオンデマンドで、いつでも好きなコンテンツだけを選んで視聴できるようにして、制作会社と消費者が直接契約するべきなんだよ。

IT技術の本質は卸問屋、小売店を無くすことなんだから
95名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:44:23 ID:VJSSLWFo0

 4年連続「うp」を続けた2007年(平成19年)の日本国内の全てのメディアを合算した
総広告費は「7兆191億円」(前年比+1.1%)であったが、今年は昨年末からの景気低迷
にプラスし世界金融危機の勃発で各企業の「広告出稿」激減。「7兆円」に膨らんだパイはどこ
まで小さくなるのか・・・・・・・。

 株式会社電通「2007年(平成19年)日本の広告費」
          http://www.dentsu.co.jp/news/release/2008/pdf/2008008-0220.pdf
96名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:44:38 ID:NXEo/MRfO
ゴミ同士醜い争いだな。
97名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:44:45 ID:2EwcGSWy0
漸く河原乞食達のオラが春も終わるのか・・・
清々するなw
98名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:44:53 ID:sXMXplb90
パチ屋のCMもイラっとくるが、最高にイラっとくるCMは
学会と創価大学と公明党のCM。
最高に気分が悪くなる。
99名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:44:54 ID:56yl4ajg0
ショップチャンネルかQVCしか見ないだろ常考
100名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:45:15 ID:DleN3LU+0
NHKの一人勝ちかぁ
101名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:45:16 ID:syDxTDMm0
でも新型インフルエンザネタの後の製薬会社CMは効果的だと思うw
102名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:45:34 ID:QPVXiVg80
買おうと思ってた物がCMで流れてるとテレビ局に寄付してるみたいで買う気が失せる
103猫煎餅:2008/12/09(火) 10:46:09 ID:6IcB1xHH0
がっちりマンデーに出たとこもボロが出てくる率高いよな
104名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:46:10 ID:XJlH8HA30
不景気で政治への不満を煽って政局を引き起こそうとするのが椿事件の反省が無いマスコミだし
金融機能強化法すらいまだに成立させずに貸し渋り貸し剥がし倒産起こしてる民主を応援してるマスコミはまぁ愁傷様ってことで
105名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:46:11 ID:Y5Dgv4W00
再編すれば良いのにな。
どれも同じ様な日本叩き・日本貶め番組ばっかりだし。
民放再編してNHKも民間になれば良い。
放送番組の再利用にまでレンタル店並の金取るなら、
公共放送でなくても経営出来るでしょ。
106名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:46:49 ID:LpDPDi+W0
トwwwヨwwwwタwwwwwwwww
107名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:46:51 ID:okojO7H3O
THE MARwwwww
108名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:46:54 ID:ds3XN1J90
テレビを消して、最近はラジオを聴くようになった
なにいっているか判別できないくらいの音量が心地いい。

今はラジオ短波きいてます

保守があつまって短波ラジオ開局とかできないのかな


109名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:47:01 ID:WJUY5gS/0
>>58
円高で(企業が倒産して人が)死ぬほど儲かるところ・・・葬儀屋か
110名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:47:15 ID:0773mFY40

TVはいつから低脳でパカになったんですか?
111名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:47:29 ID:DY1rknIf0
そもそも国民の8割が嫌悪してて今後やるつもりは無いと言っている
パチンコCMと一緒にされたんじゃ、そりゃ〜CM打ちたくなくなるわ

数年内にTVに限らずマスゴミの中で何社かは会社更生法だろうな
112名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:47:35 ID:Uw4g5yog0
>>93
それが事実だからな。実際不景気で全国で派遣が数十万人路頭に迷うってのに
テレビのニュースが好景気だけやってたら、それは捏造だろ
トヨタなんかも派遣切る前に、CM止めれば良いのに
113名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:47:43 ID:ur0dgXfpO
反日、反政府、社会不安ばかり。あと品のない番組。テレビはテレビ東京とCS、NHKの一部でよい
114名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:48:01 ID:SUDlpPvM0
>>65
なんかね、迷走してる感はあるよ。
なぜこの番組にこのキヤスティング!みたいな変なタレント出す。
構成自体は立派なのに なんかぶちこわしになっててイライラする。
決定権ある上部と構成作家に壁がありそうだね。

>>72
バカにしてないんだよ見てる側を。 まあドラスティックなんだけどさ情報の流し方は
115名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:48:05 ID:NrXxt/DG0
報道テロ
電波893
放火報道
116名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:48:10 ID:PhoxcfLH0
これからは、TVを見てることが自慢できる時代になる。
117名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:48:18 ID:n+ic9BJm0
地方局なんてCM要員以外要らないだろ放送法改正すれば?
118名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:48:19 ID:JWlIOpUw0
以前似たような事で、反対の事を言ってた気がする。
番組をぶつ切りにするようなCMの入れ方すると、
そのCMの広告主に悪いイメージを持たれるのでは?
という指摘に対して、影響はないと言ってた。
言ったのはテレビ局ではあったが。
119名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:48:48 ID:h+nDeWMs0
テレビ大阪…すごいな
120名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:48:52 ID:y+V5Hi+t0
今までが異常
マスコミは 報道、番組制作なんかソフトだけを作る会社になれ
内容なんかは個人で考えるんだから
121名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:49:15 ID:0ABmxNPx0
CM自体も糞なのが多いからな
やたらスカしてたりシュール気取ってたり
ソフトバンクのCMとか凄く嫌い
122名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:49:42 ID:lrGivIHs0
九州の田舎だけど
地元のCMはショッピングセンターとパチンコだけだな
123名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:50:14 ID:SQ7xLizI0
CM流すなら、ただの商品紹介に終止しちゃ無駄
興味ないのに紹介されても見るきねーし
興味ある奴はwebで調べる。

やるならSBみたいにCMそのものを楽しみにされるほどブーム作るしか意味ないね
まあ、最悪なのはdocomoだな。
それかドラマや映画の中に商品使うとかねー
124名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:50:40 ID:/JTdJrOh0
超マンネリの
バラエティー、グルメ、クイズ、旅行番組しか作らない、作れない
民放など飽きられて当然でしょ
番組製作スタッフの質の低下と安値での下請け丸投げが主因だそうです
来年は消えてなくなる前に企業再編が加速するでしょうね
そうしなれば生き残れない
同じ時間帯にニュース番組、天気予想が集中しているオバカぶり
見たい番組が毎年加速度的に減っているのは間違いない
125名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:50:57 ID:uGxtkuWq0
どんどんパちんこCMばかりになってるな。
「TVはバカになるから見るな」を真剣に訴えるべきだと思うわ。
教科書に載せるべき。
126名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:51:24 ID:SUDlpPvM0
>>94
ああ!制作会社と直接か。
それはおもしろいね。競合もあるだろうし
ひとつの画面で何社か並べて比較して、自分の気に入ったところの番組買って見るとか。
127名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:51:25 ID:p+/ICaON0
ソフトバンクはCMは好感度かもね
でも、ソフトバンクの携帯は低感度だから、契約しないけどね
128名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:51:38 ID:0773mFY40
きれいなお姉さんがでる家電CMの後にパチンコCMってかわいそう。

香水の横にう○こみたい
129名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:51:46 ID:XTtfnYxI0
>>119
テレビ大阪は単に自主制作している番組がほとんど無いからのような気もするがw
テレ東はどうなんだか知らないが
130名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:52:06 ID:ySZsj9Py0
番組で散々エコ煽って新しい車買えとか
エコバッグ買えとか何がエコなの?
馬鹿にしてんの?
131名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:52:11 ID:aKn2R+uu0
テレビは見ない。
やむを得ず見るときも、CMのときは消音する。
132名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:52:21 ID:EEKQ0xQX0
初めて言ってみます。


メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
133名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:52:35 ID:/eAyx6So0
>>114
>バカにしてないんだよ見てる側を。
ああ、それすごくわかるわ。
視聴者層をある程度想定してるからなんだろうな。
他の局は視聴者をアホの子供くらいにしか見てない気がする。
殺人事件報道の後に芸能ニュースやら大盛り店の特集したりとか、正直神経疑うわ。
経済関連とかほとんどないしさ。
134名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:52:40 ID:qkRFtrWm0
>>108
テレビ以上にラジオは終わってるのに物好きだな
135名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:53:44 ID:ohb2rlA60
五畳の部屋に猫6匹くらい入れて放映するだけで視聴率高く取れるんじゃね
136名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:54:21 ID:pVSNghZs0
続きはCMの後!みたいなタイミングで流されるCMも逆効果だと思うんだが
ストレスかけられた状態でCMみせられて、良い印象持ちようがない
137名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:54:22 ID:FEhm74dr0
TVで景気悪い景気悪い言ってもなんもいいことないのにな
138名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:54:34 ID:9Y9NHk7f0
パチンコとサラ金しかCMだしてねーじゃん!
139名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:54:46 ID:h+nDeWMs0
>番組の切れ目に流す主力の「スポット広告」は、景気減速などを反映し、自動車や食品、外食
>サービスなどを中心に全社が前年同期比5.7〜9.4%減った

番組の合間のCMなんて確かに誰も見ないよな
生じゃないのにバレーが延長したり、サッカーの開始時間ずらすのって
番組の合間で他局がCMばかりのときに視聴者をいっきに集めたいからだろ
テレビ局自体が広告打つ意味無いっていってるようなもんだ
140名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:54:59 ID:7iXNpPJd0
英語の勉強も兼ねて、ここ見とけ。
20分丸ごと放送。

http://www.cbsnews.com/video/eveningnews/
141名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:55:25 ID:8++htGpY0
ラジオは創価学会のCMばっかでウゼー。
142名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:55:26 ID:dwSa9kfY0
紀行ものや自然、動物ものに芸人を出すのを止めろよ。
あいつらの馬鹿な発言は番組を台無しにするだけだろ。
143名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:55:36 ID:Uw4g5yog0
>>133
仮にテレ東が良いとしても、視聴率では最下位で決算も赤字なんだろ
何故視聴者に支持されないんだ?
アホ番組垂れ流してるフジテレビがトップ独走中なんだが
144名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:56:14 ID:SQ7xLizI0
>>137
そうだよねー
不景気ネタは株価指数だけ終いの方にさくっと流しときゃ良い
あとは、○○県のだれだれさんが念願のマイホームを購入しましたとか
無理矢理明るいネタ流しときゃよくね?
145名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:57:02 ID:Y5Dgv4W00
>>126
日本にPPVが根付くかなぁ。
物質以外に金を払うの嫌うでしょ>日本人

146名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:57:08 ID:ONkPXjhA0


某自動車会社、赤字なのかい?
人減らしに躍起になってさぁ

赤字なら仕方が無いが、予想収益を割り込んだだけだろ?
それでもなお、黒字なんだろ

  

     だ っ た ら 、 キ チ ガ イ の よ う に 不況 不況 と 喚 く な や 


147名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:57:16 ID:tNxnorK90
>>137
いままではネットがなかった時代の不況だから、自分たちの給料に影響がなかったが
これからはネットの時代=TVいらねーwだから、少しは対岸の火事という態度が
改まると期待できるわけだ。
148名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:57:21 ID:KYHIODT10
テレビCMの多い商品は買わない方がいいよ。
バカ高い宣伝広告費を上乗せされてるから。

購買力の無い、老人と子供のヒマ潰しと、
その他世代のCMスキップの費用も負担させられてるのよ。
149名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:57:38 ID:dwSa9kfY0
>>143

アホしかTVを見ていないからに決まってるじゃんw
150名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:57:43 ID:p+/ICaON0
>>143
視聴率獲得と購買意欲促進とを同一視してるバカ発見
スポンサーは後者しか望んでないんだよ。
前者だけ達成されて喜んでるのはアホなTV局の連中だけだよ
151名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:57:51 ID:d9wP895u0
>>120
そんな下請けにさせてたような仕事に戻れと言われてもあの人件費負担できないんじゃね?

独占的に放送枠支配することで儲けてたのに。
152名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:57:55 ID:aKn2R+uu0
テレビを見ない人が増えてると思う。
チデジとか変な物で今までのテレビが使えなくなったら
テレビを見る人はますます減るだろう。
153名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:57:58 ID:Jht0ZdZ10
ニュース ゴミの大量投棄、環境問題、MOTTAINAI

CM エコ替え
154名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:58:14 ID:6ai/ZafL0
お前らの子供にだけはテレビなんか見せるなよ。あんなの常時見せてたらアホになっちまうぞ
155名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:58:27 ID:XBEK48KCO
つか、やまばCM止めれ!
モザイクかけてCMとかふざけんな!俺は意地でもCMみないぜ!
156名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:58:52 ID:2EwcGSWy0
>>143
馬鹿を育てるのは馬鹿ということじゃないかw
157名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:59:21 ID:56yl4ajg0
まぁさすがにうちの嫁ですら「パチンコとかサラ金と一緒にCM流されたら企業のイメージ悪くなるよね」と
言ってたぐらいだからw
158名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:59:31 ID:SLFM6S3PO

日本全国キー局だけにすれば良いだろ。

159名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:59:42 ID:NrXxt/DG0
テレ東のWBSだけは日本で一番タチが悪い洗脳番組
160名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:59:54 ID:eXw9i1mU0
>>143
視聴者は局にカネ払ってないだろ?
視聴者と企業の求めてるところが違う。
161名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:00:04 ID:TJAdzxpIO
WBSって最近まで
史上最長の好景気とか抜かしていた経団連の太鼓持ち番組なのに
本気で見ている奴笑える
162名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:00:19 ID:g5p8Gwr/0
広告を一手に集めたサイトなんてのないのか?
TVでダラダラとCM流すよりそっちのが時間的効率いいだろ。
163名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:00:43 ID:4+rIfaTQ0
>>111
パチンコCMもそのとおりだし
国民の7割が嫌悪してる中国賛美とか反日とか国民の嫌がる放送ばかりで
視聴率低下が止まらないとかいってるこの国のマスコミは頭がおかしい。
164名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:00:44 ID:7P5COxC10
世界最強のインターネットトウキュウと
宇宙最強のインターネットTOQがチンコ勝負
165名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:01:27 ID:ds3XN1J90
134 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:52:40 ID:qkRFtrWm0
>>108
テレビ以上にラジオは終わってるのに物好きだな


ぎゃくに可能性があると思う
AMも短波もデジタル化して多チャンネル化して開放するべきだと思う
166名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:02:11 ID:/eAyx6So0
>>143
良い番組≠スポンサーがつく番組=視聴率が高い番組
なんじゃないのかな
あとはやっぱそもそもテレビを日常的に見てる層ってのはいわゆる女子供と老人方だろ
ライトで内容のない番組の方が受けるんじゃん
で、ますます内容がそういう方向に流れる、と。
167名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:02:12 ID:Uw4g5yog0
テレビ視聴者がバカってことは、日本人がバカってことだろ
結局テレビ批判もいきつくところは日本人批判にたどり着くのか
これじゃマスコミの論理と同じじゃん
168名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:02:29 ID:tNxnorK90
>>150
いままでは、スポンサーは電通の営業にだまされていてやってたんだけだよ。
銀座のママと同じくぼったくられているのを知っていながら通っていただけ。

これからはネットの時代。既存の連中による電波寡占は終わったからね。
169名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:02:31 ID:iEbDvH8vO
売国デタラメ放送局にCM流してる企業はアタマがおかしい。
テレ朝TBSなんて部落民とチョンくらいしか見てないだろ。
170名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:02:37 ID:6pDH+SE00
借金苦で心中しました、の後のCMがサラ金だったりするからなぁ。
171名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:02:52 ID:xW2EnBC00
給付金にしても
いらねー止めろばかりで有意義に使いたいと言う人の意見が殆ど出てこないし
これをちょっと前向きな意見を押し出せば評価も大分変わったと思うのだがね
172名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:02:56 ID:SLFM6S3PO
テレビは悪くないよ、機械の箱詰めなんだし。

スポンサーと、洗脳電波垂れ流し局がいらないだけで。

173名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:02:57 ID:9jjLury50
読売のトップページにデカデカと「聖教新聞/人間革命」の広告や、日の丸に恨むwの
朝鮮玉入の広告とか出されると、見る気なくすから困るw
174名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:03:25 ID:ur0dgXfpO
>>161
真に受けるのは、本でもなんでも危険。

WBSはましだよ
175名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:05:08 ID:wrMnzDZf0
>>152
地デジに加えて、イオンの報道規制でますます俺様からの信用をなくした。
176名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:05:23 ID:aKn2R+uu0
TVでCMしないと売れないような商品はそもそも信用できない
177名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:05:24 ID:ds3XN1J90
168 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:02:29 ID:tNxnorK90
>>150
いままでは、スポンサーは電通の営業にだまされていてやってたんだけだよ。
銀座のママと同じくぼったくられているのを知っていながら通っていただけ。


ディグインフォニュース動画で、どっかのメーカーが携帯の文字認識ソフトで
カメラでその文字を撮影させるだけで、外国語も翻訳してくれる、というニュースで
韓国語をわざわざ翻訳してて、あのての企業の発表会でも、朝鮮大好き電通に依頼してやってんだなあ
とはじめてわかったW
178名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:05:34 ID:Y5nGZ0z1O
ざまぁwwwwとっととくたばれマスゴミどもwww
179名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:05:43 ID:lDA6E7zS0
最近、報道以外はあんまりテレビを見てないし、特にCMの間は見ないから、
どういう企業がCMを入れてるのか、あんまり分からない。

とりあえず、パチンコや私学のCMが多いことだけは把握してる。
180名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:06:41 ID:NrXxt/DG0
>>161
大学生になったら始める日経新聞
大学生になったら始めるWBS

と流されちゃう人が多い
181名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:06:48 ID:lihmUZGO0
ごっつであった、松本が職人に扮するのコント
「テレビ局の人間は、いつもそうかー!」
って奴を思い出す

182名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:06:50 ID:SUDlpPvM0
>>161
たぶん見てる層は、企業内で実情知ってるタイプが多いから
けっこうシビアに取捨選択してると思う。

>>168
電通の天皇様は韓国の人だものね。

183名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:07:10 ID:RZvZU7Kn0
だから選挙広報CMで官製特需を狙ってるんだよね。電波使用料を片に、
選挙管理当局の総務省から、天下りをいっぱい受け入れてるんだから。
そのために、必死で麻生たたきして解散選挙に持ち込もうとしたんだろうけど、
ここまで操作して支持率を落としたら、自民党も、解散拒否で一致団結しちゃうよw
184名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:07:21 ID:WauSm42/0
平日の昼間はアリコとソニー損保と健康食品の通販で占領されている…。
185名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:07:27 ID:r6irEKzBO
不況は笑えんがコレは痛快www
TVなんてとっとと終わってしまえwww
186名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:07:44 ID:5UFMIMk60
層化とパチンコのCMばっかで日本オワタ
187名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:07:57 ID:oUwJOr4y0
CMタレントのギャランティとか、相当キビシイことになってる予感
188名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:08:14 ID:OdRTwV2A0
必要以上に不況を煽り立て、危機感を演出している。
これを政治と連動しようと躍起になってるのがみえみえ。
189名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:08:18 ID:iLCnixQ+0
でもテレビ局社員の平均年収1200万円〜1500万円は下がったという話は全く聞かない件
冬のボーナスも莫大な額なんでしょ
セレブだね
190名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:08:20 ID:dwSa9kfY0
痴情デジタルなんて始まったら、TVの不法投棄が相次ぐんだろうな。
191名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:08:23 ID:56yl4ajg0
まぁ、マジメな顔して情弱煽る古館とか、人の不幸で今日も飯がウマイ古舘とか見るぐらいなら
バカ番組見てたほうがマシではあるなww
192名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:08:25 ID:jREW2I0r0
ざまあ
193名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:08:52 ID:4D43gKM7P
デジ物情報サイトとかのほうが詳しいからな、化粧品とかは俺には関係ないし・・
アニメも予算削られてクオリティ落ちていくだろうから作らないほうがいい、、NHKBSだけでいいよ
194名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:09:25 ID:qxytzHHb0

マスゴミ社員の年収が一般リーマン並になる
→自分達より高給の年収を貰ってる公務員と生活保護不正受給者に待遇に疑問が湧く
→公務員改革と特権階級(B・在日)の間違った高待遇を延々報道する
→日本少しはマトモになる

ってなってくれたら理想的なんだがな
195名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:09:38 ID:uGxtkuWq0
>>189
今年はさすがに落ちてるっぽいぞ
というか、そもそも今年から特に酷い状況に陥ったわけなんだが
196名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:09:40 ID:zI+Kuw7g0
確かにパチンコのCMは増えたなぁ、最初ダースベイダーが出てきたときは
何のCMか分からなかったよ。
197名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:09:52 ID:xGt1c4UWO
番組もCMも海外だと、
お?と気になる時がたまにあるもんだが、
日本てドキュメンタリー番組以外はほとんどない

もう意味不明なオサレコンセプト、出演者頼みは効果ない
198名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:09:53 ID:+mRgm7zm0
低額給付金についてもバラマキだの無駄だのと
ネガティブに報道するばかりで視聴していて気が滅入るばかり。
もう少しポジティブにあれが欲しい、あそこに旅行に行きたいと
少しでも国内消費を煽る報道が出来ないのかと憤りをおぼえる。
199名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:10:00 ID:ar5SFfur0
俺の買った製品を悉くCMで見る。

200名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:10:02 ID:lDA6E7zS0
そういえば、地方紙の広告欄に、創価学会の雑誌がデーンと載るようになったね。
すげーキモい。
201名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:10:21 ID:Z/b0tnp70
>>191
三流芸人が大好きなバカエティーヲタかよwwwwwwwwww
202名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:10:56 ID:QCdKWy2p0
CMのときは携帯チェックしてる。レコーダーに録画したときも自動的にスキップする機能をオン
にしてる。今時テレビCMなんてまともに見てない。
203名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:11:36 ID:qxytzHHb0


節操もなく サラ金→パチンコ
と悪徳朝鮮産業に依存してるからだ!半島と一緒に滅べ!!

次は草加のCMがゴールデンで流れまくったりしそうだな・・・

 
204名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:12:04 ID:ds3XN1J90
>>202
いまどき、テレビ録画しているやつも珍しいぞ
205名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:12:14 ID:4P8zU2jV0
>>190
ブラウン管ならむしろ欲しいところだが……
206名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:12:31 ID:aKn2R+uu0
初めて買う商品は店頭でよく見て比較検討してから買う。
TVでCMしている商品は警戒しなければならないと思ってる。
207名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:12:44 ID:/BCbMMFp0
節約の知恵番組に広告費出してるスポンサーの了見って一体…
208名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:13:08 ID:RtSVs6Sl0
年収1000−2000万貰って格差社会批判するんだもんな
脳みそで反芻することができない爺さん、婆さんはマスゴミの一方通行の情報信じきちゃってるけど
209名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:13:15 ID:NrXxt/DG0
昔は、化学・素材・金属・非金属が採用の為に自社PRの広告を
打っていたからな
でも幾ら打っても採用に影響ないから辞めたらしい

採用内定取り消しとか報道されている裏で
今でも新卒採用のセミナーを打っている日陰企業達・・・
210名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:13:24 ID:XHGfrC/y0
>>198
なんつうかネガティブな誤植だw

「丸投げ」についても黙ってたほうが良かったかも
「効果がない」類の分析はいわずもがな
政権批判>>>景気ってことだな奴らの優先度は
211名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:13:35 ID:KGHDf/HIO
これから広告代理店もたくさん潰れるだろうね。
212名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:13:49 ID:qxytzHHb0




  大流行の ”セカンドライフ” で広告料、稼ぎまくれば良いじゃんw



 
213名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:13:51 ID:4K5sP4OG0
>>115
やりたい放題!
マスコミファッショだよな
214名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:13:54 ID:QD2ysY0L0
思わず顔を上げてみてしまうCM…

キャットフードのCMくらいだな。
あと、じゃらん。
215名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:13:55 ID:uGxtkuWq0
そもそも平然と創価のCM流してるとかどういうことなんだ?
宗教団体が金儲けの為にCM出してる? そんなもん認めてる時点で終わってる。
216名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:14:19 ID:axK3Iyc40
オールドメディアざまあww
テレビなんて80年代が頂点だったんだよ
217名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:14:37 ID:ddoqlYBJ0
変態毎日新聞ざまぁぁぁぁああああああああああ
218名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:14:48 ID:ds3XN1J90
211 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:13:35 ID:KGHDf/HIO
これから広告代理店もたくさん潰れるだろうね。

電通もそろそろ倒産かなあ。
NHKもそろそろ始末しねえと
219名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:15:21 ID:LAiCFRmzO
社員の給料全部半分にしろ
そうすりゃ構造改革の取材も真剣にやるだろ
220名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:15:24 ID:xXYUoIq3O
マスコミがこんな状況なのに、麻生が広告税の導入なんて示唆するから
そりゃマスコミは総力を上げて麻生潰しに走るわな。
221名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:15:28 ID:xn2R6DiQ0
>>206
同意。CMよりも店頭やネットショップの方が
説明が充実していてわかりやすい。
222名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:15:50 ID:Zf2Ilqll0
>>198
季節ごとの地方の話題をやってるけどね。

あと旅番組やアド街だって地方在住者でも面白い。
俺は国内旅行好きだから結構見てるけど見ないの?
223名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:15:58 ID:lDA6E7zS0
>>208
庶民の味方ヅラして偉そうに政治家批判してるるけど、
年収数千万円のアナウンサーなんて、庶民じゃないもんね。
224名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:16:14 ID:HgMF0AFX0
変態と同じ穴の狢ということが
よく分かった一年だった。
既存マスコミ不況なんだな。
225名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:16:35 ID:MGPZNEIkO
まだ地上波なんか見てる奴いるのか
226名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:16:45 ID:wrMnzDZf0
>>179
報道もいい加減。当てにならない。
227名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:16:47 ID:VH2GDYSs0
さんざん不景気で大変とか煽ってりゃ、そら広告もへるわなw
電波に居座った放送局なんぞつぶれてもいいし、
広告で荒稼ぎの芸能人も、とっとと消えてくださいw
228名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:16:53 ID:6pDH+SE00
某お笑いタレントの番組で、この不景気にゲストのためにセットに100万円かけてます!
なんて言ってたけど、一番の負担はお前らのギャラだろ、と思ってしまったよ。
229名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:17:45 ID:H2Kkubfj0
キー局だけで十分、それでも見ないが
地方は無人にしとけ
斜陽産業だし
230名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:17:46 ID:Kca37F/F0
マスコミは不景気、不景気って過剰に騒ぎすぎだと思ったが、やはり自分の首を絞める結果になったか。
231名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:17:54 ID:8WKYS+Ey0
話は簡単
高すぎる給料を下げればいい
232名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:18:25 ID:3LPBu0Ig0
>>215
昔も霊友会のCMとか流してたよ。

今に始まったことじゃない。
233名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:18:32 ID:RZvZU7Kn0
ネット弱者の電通が、いまヤフーにペコペコしているらしい。
生き残りのために、テレビ媒体を見捨て始めてるんだろう。
234名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:18:48 ID:23FpZ9Az0
馬鹿の一つ覚えの若手芸人に山場CM
これで広告効果があると思っているとしたら狂っている
235名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:19:07 ID:9BDmxQqZ0

てめえで日本の不景気を煽っておいて広告費が削減されたら泣き言いってんのかよ、バカにも程がある。

大体、やたらと不景気を煽ってるのは自民党の責任を追及して解散に追い込んで民主党政権にしたいからだろうが。

日本の全メディアの総意に基づいての行動なんだから目的を果たすまで貫徹しろ。
236名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:19:12 ID:Zf2Ilqll0
>>208
>>223
金持ちが格差・政治家批判するのは別にいいと思うよ。
問題はテレビ局もやってるだろって事。
格差批判するなら下請けの製作会社社員の待遇を良くしろよ。
237名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:19:25 ID:WoAZ605X0
そういや、CMがきっかけで買ったものって1つもないな
238名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:19:27 ID:vkxYtE0n0
テロ朝tbsは気持ち悪くなるよ
239名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:19:30 ID:3LPBu0Ig0
>>233
電通はネット広告の会社数社に出資してるよ。

そこらへんは抜かりない。
240名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:19:37 ID:xXYUoIq3O
>>215
そしてその宗教団体の幹部が番組の司会をし、
出演者は幹部がお気に入りの信者たち。
学会員タレント、在日タレント、芸能人二世三世タレント、
やっぱりテレビっていいですね〜
241名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:19:39 ID:lDA6E7zS0
>>233
電通は、もう随分前から、ネット広告に進出しようとしてたよ。
あんまり上手くいってないのかな。
242名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:19:42 ID:1U14LYTtO
あのダースベーダーのCMイメージ悪いよ。なんか嫌だ
243名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:19:42 ID:OLVfv3/30

さっさと、リストラしろよ。

景気回復しても、企業はもうテレビCMなんかうたないぞ。
244名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:19:44 ID:TCbC38jm0
民放ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
245名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:19:49 ID:ySZsj9Py0
>>233
ネットも最近工作員だらけだから
見極める力をつけないとだ
246名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:19:57 ID:NCk0S7q60
これからのCMはハウス食品、コーワの天下ですかそうですか。
247名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:20:00 ID:D9YOGPYm0
車購入の時一番参考にするのは各メーカーのHPになった現実

年間1,000億円以上CMに使っていたトヨタも3割カット
テレ朝の年間CM総収入に匹敵するトヨタが減額

高収入のマスコミが格差格差と言葉遊びしている日本・・・哀れ



248名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:20:04 ID:y2ZDAsu50
高給取りのTV局員の給料半分にすればいいだけの話
それでも仕事やめないでそ?
その給料でもいいからTVの仕事やりたい人間なんて山ほどいるんだから
249名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:20:04 ID:ds3XN1J90
233 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:18:32 ID:RZvZU7Kn0
ネット弱者の電通が、いまヤフーにペコペコしているらしい。
生き残りのために、テレビ媒体を見捨て始めてるんだろう。


くわくしはウェブで、というCM見てそれは思ってた。
電通もヤバイのかねえ。
250名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:20:04 ID:JprWw9Y80
>>6
プレミア付いたんでは
251名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:20:26 ID:KYHIODT10
>>221
一方、テレビCMはただのトイレ休憩だもんな。w
今はCMが多すぎてウンコタイムになってるし。

久しぶりに実家でテレビ観たらビックリしたわ。
半分はCMじゃん。w
252名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:20:30 ID:dwSa9kfY0
>>236
学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。


普通の人間なら、こんな奴誰が信用するよ。
253名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:20:41 ID:97eARnQN0
ざまぁ
このままテレビで利権を貪ってる奴らは崩壊しろ
254名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:20:50 ID:U4i+qCMP0
極右番組作って特亜をバンバン批難しまくれば視聴率は確実に上がる。多分放送局は気づいてるだろうが恐くて出来ない。
255名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:20:55 ID:HQ0P0ZYT0
吉本が作るゴミバライエティ
ジャニーズが作るゴミドラマ
エイベックスが作るゴミ音楽番組

民放が助かる道はこの三本ゴミ柱をTVから消すことしかない
256名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:20:57 ID:axK3Iyc40
カスゴミはネガティブ扇情報道ばかりだと不景気感をまして結局自分の首絞めるだけ
ってまだ気づかないのか?高学歴が集まってるのに
まあ経営感覚と学歴は直接関係ないが
257名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:21:30 ID:3LPBu0Ig0
>>249
いやだから電通はネット広告の会社に早くから出資してて
ネット広告もある程度は抑えてる。
258名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:21:44 ID:yo4RvvD6O
専業主婦の母でさえ「テレビは不況不況言い過ぎ。余計購買意欲下がるじゃん」と言ってる。
マスコミがいくら煽ろうが現状を客観的に見ている人もいれば、
鵜呑みにしてしまう人もいるのが現実だよね…。
259名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:22:04 ID:kfOqgR7MO
>>242
「イルボンはウリナラのものニダ」って奴な。
ありゃ気分悪いわ。
260名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:22:12 ID:x7rfR3zG0
>>257
こないだクソ決算だして転落死した奴か?
261名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:22:24 ID:nrognWQ60
ダイバスターの途中のCMは結構好きだけど
262名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:22:26 ID:4+rIfaTQ0
>>241
ネットに進出してるけど テレビ 新聞の落ち込みをまったく
カバーできない。テレビよりネット広告市場ははるかに
小さいから。
263名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:22:27 ID:L3d62uw+O
俺は買いたい商品を野田聖子に販売停止(自粛?)にされた。

俺の消費行動を抑えてるのはテレビでも2ちゃんでもなくて野田時期総理(笑)
264名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:22:42 ID:D3piJWcFO
どの番組みても、

レグザとキリンストロング7のCMばっか

いい加減うっとおしい
265名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:23:00 ID:5O4+J00jO
マスゴミは消えていいよ
266名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:23:12 ID:axK3Iyc40
>>252

派遣労働を批判して、派遣を使い捨て

も入れといてくれ
267名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:23:13 ID:ddoqlYBJ0
>では、今日の経済状況下で、広告主に向かって「テレビCMよりも従業員の方々の雇用を守ることのほうが、
>御社のブランド価値向上のためには得策です」という提案を広告マンはできるのか。

オイラが広告マンなら

『変態新聞に広告を載せないことが御社のブランド価値向上のためには得策です』

って提案を絶対にするけどね。。
268名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:23:35 ID:y2ZDAsu50
>>263
蒟蒻ゼリーだな
あの最後のTVCMは広告史に残る悲劇だったような
269名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:23:36 ID:mv5MaLp70
252 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:20:30 ID:dwSa9kfY0
>>236
学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。



まあ、テレビはエッタヒニンの業界だからねえ。
270名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:23:43 ID:RMO8eCJX0
最近、辛気臭いよなテレビ
朝から首相の悪口大会、見たいなんて奴いると思ってんの
271名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:23:50 ID:3LPBu0Ig0
>>256
高学歴が集まってるわけじゃないよ。

昔からテレビ局&大手広告代理店は半分以上がコネ入社。NHKもコネ入社組が多い。
政治家・芸能人・スポーツ選手の子息、大企業の子息がたくさんいらっしゃる。

嵐の櫻井翔の妹は日テレ入社
浅野温子の息子はNHK入社
272名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:23:51 ID:Z0t0AxNj0
テレビ業界+ネット業界で流れる資金が平均化されるんだろうなぁ
273名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:23:58 ID:NrXxt/DG0
バラエティーとか対談とかスポーツは別に影響ないからどうでも良い
報道こそ民放は辞めるべき

洗脳報道や放火報道や報道テロとか実害が多すぎる
274名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:24:05 ID:MGEqxO8f0
ある企業がTVCMを減らす。
ライバル企業TVCM増やす。
ライバル企業売り上げアップになるから
結局CMは減らない。
275名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:24:17 ID:yo4RvvD6O
>>254
それ見たいな。
反日番組ばっかだし、たまには日本いいよね!という番組があったって罰は当たらないと思う。
そろそろ自虐史観改めようよ。イギリスみたいにさ。
276名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:24:32 ID:xXYUoIq3O
>>237
その中でも俺は特に「車」のCMが意味ないと思う。
テレビでみて「あの車すげーいいわ。欲しくなった!」
とか一度も思ったことないしそれがきっかけで購入したこともない。
車を選ぶ基準にCMの影響なんて1パーセントもないわ。
277名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:24:35 ID:ySZsj9Py0
>>249
続きはWebで、もイラつく。
見ると不快になるものばっか垂れ流すなよ。
278名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:24:35 ID:F7nNwxyZ0
>>214

わかるぜwww
じゃらんのニャンコに釘付け状態w

だからといってジャランは必要ないが・・・・・・・・・
279名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:24:41 ID:XX/vN1YHO
そうだ!広告代理店をバイパスしよう!
280名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:24:44 ID:cfVFu54iO
実際金ねーんだよ!
あったら買うわボケ!!!
281名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:24:45 ID:0okVKt6n0
スポンサーに猛抗議して辞退させよう。
CMは逆効果だや変態会社を応援すると不買されると抗議しまくれ。
今の時期はコストカットも主張するとマジで辞退してくるぞ。
282名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:24:52 ID:2RsRl/3l0
CMが細切れに入りすぎるのと、CMのあとの番組のリプレイがウザすぎる。
あれをなんとかしてくれ。テレビ離れの原因にもなってるだろ。
283名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:25:01 ID:Ocfs8t4V0
二階堂のCM以外は全部クソである。
284名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:25:17 ID:QgK8NMR30
ニコニコ動画とかで、昔のCMを見ると、懐かしかったり、
どこの企業のCMか、何の商品のCMかわかったけど、
今流れているCMを10年後に見ても、何も懐かしくないし
何のCMかわからないと思う。

ところで、20年以前のCMは、なぜ外国人ばかりだったんだろう?
285名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:25:35 ID:76dUkQaq0

反日中国人 戦車で人間をひき殺す

世界が帝国主義時代の弱肉強食だった時代に
なすすべが無かった無能中国人
独立維持も領土確保も出来なかった無能中国人
白人の植民地にされるがままだった無能中国人
「犬と中国人は入るべからず」とまで言われた無能中国人

中国人は日本人が近代化と独立維持に成功し
自分たちが失敗したことに強烈な劣等感を持っています

白人に徹底的に踏みにじられたのに何も言えず
アジアの独立を守ろうとした日本にばかり文句を言う
まさに無能民族の屈折した陰湿な劣等感です

そして今世界が紳士的に振舞っている時代に
平和の祭典であるべきスポーツの大会で
時代遅れの凶悪ナショナリズムをむき出しにする中国人

いつも時代から半世紀はズレている無能中国人
中国人の民度の低さは いかんともしがたい

この文明の時代に人間を戦車でひき殺す国 野蛮中国
中国とは、いまだに「中世の国」という意味である
286名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:25:48 ID:qOkkz4DiO
大晦日の格闘技関連も そろそろウザイな
どんな層ターゲットなの?
ジジババは、興味ないし
287名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:25:49 ID:q+ronuUq0
>>274
ある企業は売上は大して変わらず経費が削減されたので利益アップ
ライバル企業の売上はアップしましたが広告費が激増し利益が減りました

これが現実です
というかCM減らないならどうしてテレビ会社が減益赤字になってるんだよww
288名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:26:03 ID:mv5MaLp70
257 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:21:30 ID:3LPBu0Ig0
>>249
いやだから電通はネット広告の会社に早くから出資してて
ネット広告もある程度は抑えてる。


出版業界がこれから崩壊していくなかで、出版業界も
ネット広告ビジネスに参入していくだろうから、電通も終わると思うがな。

電通がテレビという旧メディアを支配したように、ネットでもそれができる
というのははっきりいって不可能。
ネットのような広大なメディアを電通だけが抑えるのは、マジで不可能。

289名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:26:26 ID:roHxh2nMO
東京大空襲再現ドラマのCMで
「ダースベイダー日本襲来!(ベイダー型の戦闘機編隊)日本は我々のモノだ…」



頭大丈夫か
290名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:26:41 ID:3LPBu0Ig0
小渕少子化大臣も親のコネでTBSに入って、それから親の後を次いで立候補のラクラク人生。

安部元総理大臣の奥様も親(森永)のコネで大手広告代理店に勤務してた。
291名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:26:42 ID:k2EDvcIj0
不景気を煽るマスコミの自業自得
292名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:26:45 ID:Tpv2DUWQO
番組宣伝が多いと言うことは
枠が余ってる証拠だよな。
293名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:27:06 ID:v/+bg6Le0
まだテレビに出資している企業(スポンサー)は宣伝のつもりで流しているのだろうか
只の誇大広告の悪徳企業として認定されるだけなのに
294名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:27:07 ID:2+XoM/Z2O
まぁCMなんか打たないで、ジャパネットタカタに売ってもらった方が、宣伝になるし企業利益も上がる罠。
295名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:27:17 ID:ECmkYoYT0
俺の願いは、史実を蚊帳の外に、エセ情報を垂れ流す今のマスゴミが
早くつぶれる事を希う。
296名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:27:22 ID:/eAyx6So0
どっかの局で板さんの修行→独立を描いた番組やってて、
いい話だなーっと思ってみてたら、最後に板さんが青汁グビグビ飲み始めて青汁のCMになった
腰抜かすかと思ったよ
297名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:27:24 ID:2PShyVmH0
政府批判:国民が選んだ政権ですが?
経済批判:不景気を更に煽ってるのはマスコミですが?
社会不安:犯罪件数の急変もしていないのに急増していると捏造しているのはマスコミですが?
298名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:27:29 ID:VH2GDYSs0
古館、おぐら、ミノ、関口あたりの老害高給取りを、さっさとお払い箱にしたらいい
私物化したジャマな番組の整理でカネも節約、いいことばかり
299名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:27:45 ID:G0ZZ6bX90
地デジで自らの寿命縮めたな
300名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:28:01 ID:D9YOGPYm0
>>274
パナソニックはTVCM費削減=急回復

今時TV増やすのはパチンコ、サラ金

TV局の稼ぎの中心は「スポットCM」これが激減・・・来期の予想は3,4割減
301名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:28:07 ID:bdmSsAy10
この後すぐ!
CM120秒
5秒程度この後すぐ!!
CM120秒
CM前5秒程度かぶせリプレイからスタート

ふざけんな
302名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:28:17 ID:TYoBNhXy0
荒ホーって言葉が流行っている、っていうことにしたい人達って何を狙っているんだろ?

大賞取ったあと、取ってつけたようにテレビの中で粗サーって言葉とセットで頻繁に
使われてるよな、あー気持ち悪〜
303名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:28:46 ID:SPIsWXAV0
不景気ネタ→麻生政権をボロクソに批判→凶悪事件報道→CM
どう考えてもCMはウザいだけw
304名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:28:55 ID:xXYUoIq3O
>>270
うち大阪だけど、朝っぱらからパチンコ関係のCMかなり多いよ。
毎朝毎朝麻生叩きでパチンコCM。
305名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:29:02 ID:MzGxdAVP0
>>122
だから地元でCMってた人がテレショップばっかり作ってるしね 笑
306名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:29:19 ID:axK3Iyc40
>>254
それはむずかしいと思う
ch桜があの惨状だ
307名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:29:22 ID:2HzYEo6QO
鈴木ウドと西川きよしと氷川きよしの地方の紹介番組は普通に面白い。
あと、ヒロシが女優をエスコートする地デジの番組は和むし。
最強は所さんの笑ってこらえてだな。
あれなんか家族で大笑いしながら見ている。
もっと地方や一般参加向けの番組を作れば良いんだよ。
308名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:29:34 ID:ozxewO320
Yモト、JズがCMに出てる企業は買わない。
309名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:29:48 ID:nCpw+1AX0
民放解体マダー
310名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:29:59 ID:d/f1Gkfu0
このまま広告自粛ムードが広るなか選挙にはいったらマスコミ1社
くらいなくなるかもな。
311名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:29:59 ID:3LPBu0Ig0
>>300
パナソニック本当に減らしたの?
まだ凄く流れてるけど。

報道ステーションの後半はパナソニックのCMだらけの時があるよ。
312名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:30:05 ID:tM8DNIOI0
金とっても見てもらえるコンテンツを作れ、という話だろう。
そういうコンテンツがスポンサーのおかげで無料で見られるとなれば、そりゃそのスポンサーのイメージは上がるわ。
313名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:30:20 ID:yDFB+TRIO
CMなんて、パチ屋とサラ金とトヨタくらいなもんだろ
314名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:30:23 ID:TgsyfvR80
テレビ新聞潰れろwww
315名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:30:28 ID:UHTXVoad0
世論を誘導できなくなったマスゴミって存在価値ないな
本当にゴミに成り下がるのか。何のためにあいつら生きてんだろ
316名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:30:29 ID:MLzIxEpP0
あれだ。
もう企業から広告費集めるんじゃなくて
視聴者から視聴料を徴収するようにしたらどうだろう。
そしたらCM流さなくていいし、視聴者も番組がいいところで
「驚きの結末はこの後!!」とかで途切れなくていいし。
視聴料はテレビを持っている人は見る可能性があるんだから
強制的に徴収すれば取りっぱぐれもないな。
317名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:30:36 ID:v/+bg6Le0
視聴率不正操作は過去何度もやって、問題になっているけど

今や業界の共通の危機ということで、○○○リサーチの人選と
さらにいうとそのデータを丸ごと改ざんしているよね?

だって※そこの出資先のメンツを見たら、それを物語っているんだものw
318名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:30:42 ID:cfVFu54iO
バラエティ番組は5分で見れる内容を30分に水増ししてる
番組本編も早送りで見れば十分
319名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:30:44 ID:bWzjpO420
人員削減してる企業がCM出しているなんて違和感アリまくり
320名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:31:04 ID:G0ZZ6bX90
解散解散と煽ってるのは解散したら政党のCMがバンバン入るから期待してるのかね
321名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:31:05 ID:HgMF0AFX0
適当に生かさず殺さずにしておかないと
不二家みたいにあること無いこと言われ
て叩かれるので、広告主側も痛いところかな。
322名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:31:10 ID:708+ldoPO
>>296鼻水出たよw
323名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:31:27 ID:6iWT9+rmO
報道番組を充実させるってことは、「金出さないとネガキャンすっからな」と宣言したようなもんだな
324名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:31:37 ID:aXMohJB30
広告収入減って、今まで長年散々稼いできた腐れ芸能人たちが失業すりゃいいのにな〜
蓄えあるから屁でもないだろうが、もうあいつらに稼がせたくないw
俺らがいくらがんばっても生涯年収は、あいつらのたった一年分の稼ぎを下回るwアホらしい
しかも、大変なのはどの職業も同じだが、遊び、趣味の延長みたいな仕事でチヤホヤされて特別扱いだ


みの、タモ、ビート、DT、とんねるず、消えろ!
325名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:31:51 ID:D9YOGPYm0
>>311
以前はトヨタより多かったよ、今はかなり減って700億円程度(年)

326名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:31:54 ID:5lZf/jpw0
やっぱり個人消費なんだから、未来があるニュースをやるべきだ
ちょっとだけでも未来があるニュースがいいだろ

ボーナス減りましたとか、ガソリンが安くなったけど
生活はきびしくなりますよ〜なんていうテレビばっかりだ
327名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:32:18 ID:3LPBu0Ig0
>>317
不正操作は日テレのプロデューサーの事件1件だけだよ。
少なくとも明るみに出たのは。

それでも操作できたのは0.1%とかそれぐらいだし。
328名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:32:41 ID:P0Z4BA370
>>319
それどころか働き手の募集までしているぞ
329名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:32:43 ID:XHGfrC/y0
>>301
盛り上げ方がヘタクソだよねw
ぶった切りじゃなくもっとマシなフリあるだろと
でも製作者(編集前)と編集屋が全く別々ならあんなもんじゃね
330名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:32:45 ID:MGEqxO8f0
今広告費削減してるのは
そもそも消費者の購買意欲が後退してるからだろ。
金がないからCM打っても売り上げが伸びにくい。
費用対効果が悪い。
だから広告費削減に向かう。
景気が回復して消費者のお金に余裕が出てきたら
また広告費も伸びる。
そんなもんだ。
昔から変わらん。
331名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:32:49 ID:y4t59U0I0
マスコミも
 いよいよ年貢の
  納め時
民を愚弄した
ツケを払う時

>>300
ト○タが広告費を減らしたとたんに不祥事を一斉に報道する嫌がらせ。
逆に言えば、いままで広告費=みかじめ料で口止めしていたわけだが。
>>301
番組はCMのおまけ by テレビ業界人
332名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:32:50 ID:mv5MaLp70
306 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:29:19 ID:axK3Iyc40
>>254
それはむずかしいと思う
ch桜があの惨状だ


チャンネル桜は普通に内容がつまんねえんだよ
音声中心のメディアにして、経費削減して、いろいろな人の話をきかせろと。
多額の費用がかかるCSテレビにこだわっている意味が不明だよ。
333名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:32:50 ID:wc2MxR6U0
速く解散しちゃえばいいのにね。
334名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:32:50 ID:A7SwBxBk0
>>323
金を払った奴の提灯記事を書いて、
金を払わない奴の中傷記事を書くなんて何処の893だよw って話だよな?
335名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:32:57 ID:Z0t0AxNj0
面白いサイトを貼ってみよう
http://www.adgogo.jp/
http://cmgogo.com/
このサイトはインターネットからCM枠購入ができるサイトね(電通が始めたんだったかな)
で、このサイトにCM枠料金一覧ってのがあるの、これが面白い

関東地方 料金表
http://cmgogo.com/mbr/FeeInfo.go?sd=01936

例えば、関東全域のキー局(日テレTBSフジ朝日テレ東)で1口(10回)分を購入するとなると
放送開始〜放送終了迄(19時〜23時除く)…5,250,000円
25時〜放送終了迄…5,250,000円

テレビ神奈川だと472,500円
テレビ埼玉 だと409,500円


このサイトだとCMだけじゃなく、新聞広告の枠購入費もわかったりする
(あくまでネット購入の料金だけど)
336名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:33:02 ID:GnlsyLOl0
安い焼酎のCMとかいけると思う。
337名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:33:12 ID:uGxtkuWq0
いやまて、「不景気ネタばかり流すな」ってのはちょっと変だぞ。
実際不景気なんだから、隠すのもまた捏造。
338名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:33:14 ID:axK3Iyc40
>>320
選挙特需って言葉があるぐらいマスゴミには選挙はおいしいコンテンツなんよ
年度の業績よくするためになんとか選挙にもっていかないと、マジでやばいんだろな
麻生叩き=マスゴミの断末魔
339名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:33:29 ID:cXNq3WWZ0
>>324
半正論だが、
まずおまえがこの世から消えてから言うことだな
340名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:33:34 ID:v/+bg6Le0
中身スカスカの番組

大手(笑)の誇大広告のCM

ソウカのCM

パチンコのCM

中身スカスカの番組

(これの繰り返し)

ねぇねぇ、こんなクズコンボ誰が喜んで見るの?教えて放送局のみなさんw
341名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:33:39 ID:GFb4RmtAO
>>1
「ウソ、大げさ、紛らわしい」
CM以外のたいていの番組がコレに当てはまり、
特にニュース番組が正にコレなんだからCM打つ価値全く無いわな
342名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:34:10 ID:NrXxt/DG0
>>323
報道テロ
放火報道
電波893
に加えて「恐喝報道」が追加される訳ですねwwww
343名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:34:22 ID:y2ZDAsu50
宝石みの○のCMは、商品宣伝目的でなく社長一家の道楽@新潟
あれ見たくないのに無理矢理見せられるこっちの苦痛も考えて欲しい><
344名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:34:44 ID:jCoMZU2k0
残念ながら、CMうてば売れる時代はとっくに終わってる
いまだにCMで売れると思ってるのはTV局のバカどもだけ

>>274 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:24:05 ID:MGEqxO8f0
> ある企業がTVCMを減らす。
> ライバル企業TVCM増やす。
> ライバル企業売り上げアップになるから
> 結局CMは減らない
345名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:35:01 ID:OsTKX6zOQ
WBSはよく取材してる思うけど、思想が偏ってると感じることがある

目先の金や経団連だけ考えて日本を売り飛ばしてる感じ(日本を売って儲けてる)
346名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:35:10 ID:hUWnrMXg0
>>254
極右はまずいが、売国なし、特ア賛美なし、特定スポンサー擁護なし、中道の報道なら喜んで見るよ。
キチガイから見れば中道ですらウヨクらしいので、そこら辺の認識を変えてもらわないとどうにもならないがw
347名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:35:11 ID:Kca37F/F0
経営が苦しくても、社員の給料が無駄に高いマスコミに、公務員を批判する資格はないな。

高給取りなくせして庶民の味方ぶっている偽善には呆れるわ。
348名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:35:22 ID:CpKoUj4H0
人の不幸をネタで、テレビCMへ誰が広告するか、メデイアのアホ、
朝から不景気をネタで世相の悪化を喜ぶ、マスコミの馬鹿さ加減が呆れる。
マスコミは不要です。
349名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:35:25 ID:wc2MxR6U0
逆に派遣切りとか報道しないと
多分、暴動起きてると思う

ある程度のガス抜きにはなってる
350名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:35:39 ID:tNxnorK90
>>337
さらに不景気になっていくようなネタをやめろっとことだろう
351名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:35:55 ID:I02CdBsP0
しかし、新規参入がまったくないぬるま湯業界で赤字って
どんだけゆとり経営なんだよw
352名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:36:03 ID:2eOjdiQq0
まあテレビは調子に乗って視聴者の不安を煽りすぎたわな。
353名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:36:13 ID:VH2GDYSs0
ACの説教広告が増えるのもかなわんな
どーせ作ってる奴らは骨髄バンクなんか誰も登録しとらんだろw
ペットやねーちゃんの癒し映像で充分だよ
354名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:36:23 ID:H+fs+k0R0
株が上がれば、金持ちだけがと批判
株が下がれば、庶民の生活がと批判
日銀の金利が低ければ、庶民の利息が銀行にと批判
日銀の金利を上げると、住宅ローンが上がると批判
格差社会と批判した後、スィーツ(笑)

そりゃだめだわ。
355名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:36:26 ID:F22PYeu60
そのうち政府広報バンバン流し出すよ
それでテレビは政府のいいなり
こいつらはカネでどうにでもなるから
356名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:36:28 ID:trVbfxCo0
おまえら米国新聞大手トリビューンが破産申請だってよww
357名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:36:29 ID:axK3Iyc40
日経なんて財界の宣伝機関だってw
ブルームバーグのネットニュースをマメに読んだ方がマシ
358名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:36:41 ID:cpU3UqIK0
また名古屋清水口美宝堂と金ちゃんヌードルとコメ兵のCMが増えるのか
359名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:36:49 ID:5lZf/jpw0
>>337
不景気です!だけならいいと思うが
これから、ひどくなります ボーナスもなくなります
来年からきびしくなりますとか、そんな予想するからヤバイと思う

結局景気は、個人消費がないとだめなんだから
そんなテレビ見てたら、未来がやばいだから買わないと思うに違いない
360名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:37:05 ID:bY4vsi6zO
本当に必要かどうか検討中の企業も多いかも。
景気回復が見込めない場合はこれからが地獄ですね。
361名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:37:26 ID:H2Kkubfj0
誰も見てないCMに金を出すスポンサーも太っ腹だな
362名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:37:31 ID:v/0t4e7N0
 シカゴ・トリビューン紙やロサンゼルス・タイムズ紙などを有する
米新聞発行のトリビューンは8日、連邦破産法11条の適用を
デラウェア州の破産裁判所に申請した。 
 申請書類によると、トリビューンは前年の株式非公開化に伴い
130億ドルの債務を引き受けた。8日時点で、同社の資産は76億
ドル、債務は129億7000万ドル。
 今回の破産法申請には傘下のメジャーリーグ球団シカゴ・カブス
や同チームのリグリー・フィールド球場は含まれておらず、同社は
引き続き売却を目指している。goo REUTERS
http://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/JAPAN-353189.html
*連邦倒産法第11章Chapter 11, Title 11 of the U.S. Code)は、アメリカ合衆国連邦倒産法(Title 11 of
the U.S. Code - Bankruptcy)の第11章(Chapter
11; Reorganization)のことを指し、ひいては当該条項に基づ
き行われる倒産処理手続をさしていう。
363名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:37:36 ID:YZxWOvrj0
明るいニュースばっかり流す番組とか作れよ。
364名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:37:54 ID:eEPBID5r0
PKやビリヤード失敗するメントスのCMが今テレビで流れている物全ての中で一番面白い
お笑い番組なんかクスリともしねえぜ
しかしメントスのCM見てメントス買ったこと無いし、もうテレビの仕組み全てが末期症状なんだろうな
365名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:38:02 ID:72V3Hw+00
選挙への興味がなくなって層化ウハウハ
スポンサー減ってマスゴミ言いなりでパチョンコウハウハ
外国人増えるわ、日本人含めガンガン解雇されるわ

・・・なんかいいことないスか?
366名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:38:02 ID:LRq9zhN40
パチ屋や保険のCMも増えたけど
創価学会系の企業のCMも異常に多くなった
大学の宣伝も始めたし
367名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:38:07 ID:egawa1200
ネットのせいで、今まで隠してたいろんな事が
多くの人に知られるようになってしまった。
ネットなんて規制した方がいい。

メディアの給料を晒すなんておかしいだろjk
368名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:38:12 ID:ZkE/1HgS0
みのとか古館みたいな高額所得者が庶民の味方みたいな
発言をしているのは、トヨタやキヤノンのCMよりも不愉快。
369名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:38:14 ID:A7SwBxBk0
>>354
円高⇒ 輸出企業壊滅で、日本経済はおしまいです。
円安⇒ ドル建てGDP減少で、日本経済はおしまいです。
株価下落⇒ 日本経済はおしまいです。
株価上昇⇒ バブルの上、世界各国の上昇率に比べると、下落しているのも同じです。
         日本経済はおしまいです。

GDP上昇⇒ 実感なき経済成長に過ぎません。日本経済はおしまいです。
GDP減少⇒ 日本経済はおしまいです。
世界経済縮小⇒ 外需依存の日本経済はおしまいです。
世界経済拡大⇒ 日本の存在感がなくなり、日本経済はおしまいです。

物価下落⇒ デフレで日本経済はおしまいです。
物価上昇⇒ インフレで日本経済はおしまいです。

日本が米国債を増やした⇒ 日本はアメリカの飼い犬で、日本経済はおしまいです。
日本が米国債を減らした(現実はこっち)⇒ アメリカへの影響力が薄れ、日本経済はおしまいです。

中国株価下落⇒ 調整です。日本経済はおしまいです。
中国株価六割下落⇒ 調整です。日本経済はおしまいです。
中国不動産バブル崩壊⇒ 不動産価格が正常化しています。日本経済はおしまいです。
中国貿易黒字激減⇒ 中国が内需を拡大しています。日本経済はおしまいです。

中国人民元上昇⇒ 中国が存在感を高め、日本経済はおしまいです。
中国人民元下落⇒ 中国輸出企業が興隆し、日本経済はおしまいです。

中国が米国債を増やした⇒ 貿易黒字がとどまるところを知りません。
                  輸出大国と言われた日本経済に明日はありません。
中国が米国債を減らした⇒ ドルへの依存度を減らし、自立経済を模索しています。
                  日本経済に明日はありません。
370名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:38:19 ID:56yl4ajg0
>>323
>「金出さないとネガキャンすっからな」と宣言したようなもんだな
まぁ、CMうざいから誰も見なくなってネガキャンの効果も無くなるんだろうけどww
371名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:38:20 ID:RZvZU7Kn0
>>262
スポンサー企業にしてみたら、テレビ・新聞で一方的にCM流すしかなかったときは、
足元を見られて大金を搾り取られていた。今は、ネットが普及しているから、
一方的CMなら自分のサイトでできる。ネット広告屋は、直接購買に
結びつけるアイデアを提供できなければスポンサーがつかない。
受験技術エリートの電通社員にはない能力が求められるから大変だ。
372名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:38:23 ID:0QSafRco0
不気味な事件だの不景気だの
日本はお終いみたいなニュースばかりだからニュース見なくなったわ
おはスタとか見てる方がまだマシ
373名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:38:26 ID:tNxnorK90
TV朝日も赤字だろー
374名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:38:35 ID:AQyjaJs20
>>1
何をいまさら。
広告で成り立ってるテレビマスゴミが
節約を煽り不安を煽るなんて、そもそもが「お笑い」ですよ。
ジャーナリスト気取る自体間違いですよ。

今はパチンコマネーで一日一回は必ず韓国美化ネタと反日ネタですw
375名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:38:39 ID:ZS3XF4oJ0
御堂筋にマルハンが僕らは健全な企業ですよ!みたいな広告を必死に売ってるのが笑える。
パチ屋で儲けてるのにパチンコの事は一切書いてないw
376名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:38:55 ID:trVbfxCo0
377名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:39:01 ID:I02CdBsP0
>>359
まあぶっちゃけ、「これからV字回復します。バブルがまた来ます!」
なんて報道しても誰も信じないと思うぞ
378名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:39:14 ID:u64jZnd60
>>363
そこは在日風味たっぷりのお笑いでカバーします
379名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:39:23 ID:v/+bg6Le0
もしインターネットがなかったら、頭の弱いマスコミと政治家と官僚が、
この百害あって一利なしのテレビ業界(笑)の未来を、はりきって切り開いていたんだろうなぁー
380名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:39:31 ID:d78b8isu0
>>343
いつのまにか息子が社長になってるようだが。親父会長になって。
381名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:39:40 ID:y2ZDAsu50
日清カップヌードルがCMに巨額経費つぎ込むのはわからないでもない
化粧品と同じでイメージが大事
でなきゃあんなジャンクフードを大手振って売られん罠

もっともカップヌードルCMは公告史に残る名作揃いだけどね
382名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:39:47 ID:qOkkz4DiO
ドラマもおわってる
月曜9の視聴率惨敗
ここ10年、まともに見たの、のだめカンタービレくらい
383名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:39:48 ID:axK3Iyc40
>>356
チョンの肩持った報いだww
法則発動w


ちょっと金あるやつはCSやケーブル入れたほうがいいよ
デスカバリーやヒストリーやナスジオとかはるかに面白い
384名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:39:50 ID:uVmUcVAT0
323 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:31:27 ID:6iWT9+rmO
報道番組を充実させるってことは、「金出さないとネガキャンすっからな」と宣言したようなもんだな


最近その手法できてるんだけど、限界だと思うぞ。
麻生がどうした、殺人がどうしたひき逃げがどうした、とワンパターン報道
385名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:39:59 ID:LAiCFRmzO
>>358
美宝堂てそろそろ曾孫登場するんやない?
386名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:40:20 ID:deedvzM20
トリビューン経営破綻 ktkr
387名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:40:35 ID:VH2GDYSs0
WBSでアジア共同体を目指すべきとかいう提言してるのを観てぞっとしたわ
388名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:40:49 ID:56yl4ajg0
>>337
>実際不景気なんだから、隠すのもまた捏造。

ある日突然、キャスターがリストラされて変わってたら説得力あるのになw
389名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:40:49 ID:87yZkHbHO
いつまでもバブル生活維持したかったマスゴミ、楽園崩壊ザマァw
390名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:40:55 ID:tNxnorK90
>>371
電通は受験技術というより他業界よりコネで入ってるのが多いイメージだけど。
391名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:41:09 ID:mc7y3R8V0
            日本はもう終わり

           日本人はダメだダメだ

      マスゴミはそんなニュースが大好きです
392名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:41:39 ID:H2Kkubfj0
TVも新聞もネットにボコボコにやられてるな
まあネットほど早いものはないからな
393名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:41:40 ID:NrXxt/DG0
>>383
ヒストリーはよく見るわ
最近はヒストリーばかり見ている
あとNHK-BS
394名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:41:40 ID:boNdckTgO
それでも田舎行くとテレビぐらいしか娯楽が無いので、民放シンパが多い。
情報量も少ないから「今どき受信料だなんて時代に合わない」等と言ってくる。
今の時代、どれだけテレビCM市場が狭まっているか、分かってなさすぎww
395名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:41:43 ID:jVh2DiI90
ざまあw
396名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:41:51 ID:eEPBID5r0
>>363
ホノボノするニュースやくだらないニュースだけ流す番組が昔あったよ
結構好きだったんだが速攻終わった
397名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:42:19 ID:y2ZDAsu50
>>380
社長一家のおかーさんはいつもどこにいるんだ?
毒チワワまで出すのに謎
398名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:42:21 ID:m4JXzKPq0
ざまー売国メディア

政権交代のために不況を煽った売国メディアに広告だすような馬鹿はいないよ
399名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:42:27 ID:nCpw+1AX0
テレビの復活なんて無いだろうな。衰退していくのみ
400名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:42:51 ID:59dkSdpM0
米新聞3位のトリビューンが経営破綻 負債1.2兆円
日本経済新聞 - 1時間前
【ニューヨーク=小高航】米新聞大手で「ロサンゼルス・タイムズ」などを
発行するトリビューンが8日、米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)
の適用を申請し事実上、経営破綻した。負債総額は約130億ドル
(約1兆2000億円)。米新聞業界は景気低迷に伴う広告収入減 ...

うわ、マジだ。。。。

新聞崩壊フラッグきた
朝日新聞毎日新聞も倒産するだろう。。。
401名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:42:51 ID:uDlIYErJ0
そんなの出費を小さくすればいいだけだよ
402名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:43:47 ID:trVbfxCo0
日本はメディアの中でタブー多すぎだからな
ネットにはそれがないから、ネットにどんどん傾いてくるんだろうな
なのでネットを規制したいと
そうだろ?稲垣メンバーww
403名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:43:47 ID:rT6LzWbH0
明日は我が身 わかってるか?

米トリビューン社破産法申請、傘下に新聞12紙や球団
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081209-OYT1T00174.htm?from=main3
404名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:44:14 ID:4cFyN2zD0
テレビCMみて「この商品買おう!」って思ったこと
今までの人生で一度も無いんだけど

やっぱ店頭で実物見て買うよな
405名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:44:30 ID:kmIzGANM0
この前サラ金のCM見てたら最後に大手銀行の名前があって噴いた
406名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:44:34 ID:A/Qu5i060
テレビ局、給料高すぎなのに、
コネ入社組は働かないし、
なんか間違ってるね
407名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:44:45 ID:vmR4hl9q0
ざまぁwwwwwブンヤなんて所詮は他人の不幸や事件、事故を
ネタに飯食ってるような、人に非ずな人がする仕事だもんなw
408名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:44:49 ID:bY4vsi6zO
ヒストリー面白いよなー。マニアックだけど。
409名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:44:51 ID:cpU3UqIK0
>>383
あのくだらない宣伝コントのどこがおもしろいんだ? >ナスジオ
410名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:45:06 ID:dY/lyoK9O
本格的にネットにシフトする時がきたか
411名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:45:13 ID:sshdI6in0
パチと多重債務者のお客様専用テレビは一般の人々には関係ない物体ですね。
412名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:45:16 ID:76dUkQaq0

反日中国は民度が低い野蛮国

反日中国人が何かと自慢する中国四千年の歴史
しかし四千年前の古代文明ならともかく
今の反日中国人は世界で最低の野蛮人である
チベットで反日中国人自ら証明してみせた
世界中が反日中国人の余りの野蛮さにあきれた

古代文明と言えばエジプト メソポタミア インド 中国
どれも現在では先進国とは言えないダメな国ばかり
この中でも特に反日中国は民度が低い野蛮国である
いくら祖先が当時の文明人であっても
子孫が馬鹿ならすべては台無しという見本
413名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:45:18 ID:FoopRV5e0
マスゴミ死亡メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
414名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:45:35 ID:r/h19FmU0



テレビはパブリックエネミー

415名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:45:42 ID:/eAyx6So0
>>400
紙媒体はもうダメなのかねえ
416名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:46:12 ID:cAqmK7ov0
マスコミって馬鹿だよね。
定額給付金をばら撒いても景気に貢献しない、みんな貯蓄するって扇動して
世の中のB層に不景気煽りまくり。

そしてその結果、企業はスポンサー降りたり広告費を削って
結局自分たちの首絞めている。

馬鹿だよなー、定額給付金は貯蓄しないで日本のためにあれこれ買いましょう!!!
って景気回復を煽ればB層はそんなもんかと大喜びで使ったのに。

そんなこと国民はみんな気づいてるのに高収入のマスコミさんが気づいてなかったの???www
417名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:46:23 ID:RyY/8CmW0
みんな同じ内容になるのはみんな一緒に同じとこしか取材
しないからだろうな。昨日の朝のワイドショーのラテ欄にみんな
「遼クン」の文字があってワロタw
なぜか報道・ドキュメンタリー番組が増えたと思ったら内容も
おんなじ感じで新型インフルエンザ扱いだすし。どーせ次は
派遣切りだろう。
418名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:46:25 ID:H+fs+k0R0
>>368
自分らの業界が格差社会だのにね。

>>369
そのうち太陽が東から上るので日本経済はおしましとか。
419名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:46:29 ID:wf1CpcQl0
売国マスゴミ〜売国マスゴミ〜〜www
てめえたの招いた自業自得だカ〜〜〜〜〜〜スゥ
売国番組見て誰が金払いたくなる?協力企業も全部売国仲間にしかみえねえよ
ペッ ゴミめ
420名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:46:33 ID:NJhS6OOX0
日本で潰れる最短コ−スは毎日系かな。
421名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:46:33 ID:axK3Iyc40
>>409
なんだ?宣伝コントって?
知らんぞ
422名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:46:34 ID:dZfzovmw0
>>361
「○○テレビでCM放送中」っていう広告が出せるんだよ。
423名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:47:09 ID:3Apm4CQ10
これはいいニュース
むやみに不安を煽るマスゴミは消えればよい。
424名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:47:19 ID:GFb4RmtAO
円相場がちょっと円高や円安に振れたからって必ず不景気ネタにして煽りまくる

他にもそういった節操の無い不景気煽りばかりやってきたんだから、
今まで企業がCMうってるのが不思議でしょうがなかったわ

いっそCM無しでニュースやったほうが、無駄な視聴率稼ぎ演出から少しは解放されてマシになるかもな
朝日やTBSは手遅れだが
425名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:47:25 ID:v/+bg6Le0
今やテレビなんてアホと思考停止しか観てない

ダビング10迷走と地デジ移行失敗で、はよ死にさらせゴミ業界が
426名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:47:34 ID:idADYAvX0
>>310

選挙があれば広告業界は潤う
おそらく四半期決算に選挙関係費を見てた所もけっこうあるんじゃないかw
427名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:47:34 ID:boNdckTgO
批判メディアも無いと北朝鮮と同じだぞ、とは思うがな。
428名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:47:43 ID:trVbfxCo0
>>406
テレビ局ほど護送船団方式はないと思うんだ
血デジなんて、地方局の県域制度廃止してケーブルなり衛星使えば
血デジの中継局作るのに税金投入とかホントは必要ないんだよ

血デジ中継局に税金投入は税金の無駄使い!とやれば
おれは日本のメディアを見直すw
429名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:48:07 ID:Z0t0AxNj0
>>404
そうか?シャンプーとか歯磨き粉とかそういうのは
こだわらない自分なんかは
店で商品の目の前に座った時に名前に覚えがあるとかCMの記憶とか
そういう経験あったよ
430名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:48:16 ID:yL7r3Aph0
>>206>>221
激しく同意。
化粧品でも家電でもCM出すぐらいならその分安くしろ、研究開発費に回せと思う。

特に化粧品は広告費かけすぎ。
だいたいCM流すより
店頭で教育の行き届いた販売員並べて試供品を放出し、
ネットでの丁寧な説明書き・対応を小売店巻き込んで展開する方が効果的でしょう。

芸能人お薦め??
広告取りたい上にエステ通いまくってる人の話なんてどうでもいいですよっと。
431名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:48:16 ID:d78b8isu0
>>370
企業の方も、ネガキャンの効果が減退してること読んでて
広告費削減に踏み込んでいってるんだと思う。
432名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:48:21 ID:F7Q3SNkt0
「・・・なんとそこには!!」→CM
このパターンのやつは、意地でもCM見ないようにしてる。
連続で続くとチャンネル変える。最終的にNHKに落ち着く。
433名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:48:25 ID:HF7Ex2TsO
要は、携帯やネットの普及で、
みんながTVを以前ほど見なくなった。
そういう時代状況が本質的。
434名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:48:34 ID:bdmSsAy10
TBSの井上社長は「世界同時不況で今年は厳しい状態だが、足下を強くし、魅力ある広告媒体に。攻めの姿勢でやっていきたい」と強気。

報道番組も広告媒体、金儲けの道具としてしか考えてないようだな。
435名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:48:36 ID:13asE/IH0
*** NHK朝の「まちかど情報室」って何? ***

・「まちかど情報」といいながら、実際に紹介するのは私企業の(便利な)商品やサービスだけで、行政や公共機関の話は一切しない

・商品を使っている消費者はなぜか実名(たぶん)で、「〜なんで便利です〜」なんて褒めるコメントだけ

・製品名は出てくるか製造業者と販売店の名前は放送では全く出てこない

・取材V終わった後に「ただし、〜の場合には〜なので使用しないよう注意してください」とか注意を言うのは企業でなくて局アナ

・「詳しい内容はホームページでご覧いただけます」

・ホームページ開いてみると
 取材した製品:(製品名)
 販売・問い合わせ:(株式会社なんとか)(都道府県くらいのおおざっぱな住所)
 (電話番号)(ホームページアドレス、ただしリンクは張ってない)
が書いてあるだけ、商品がどういうものだったかの内容はテレビ見ないとまったくわからず企業のページを開いてみるしかない

・また、企業が商品をどうやってこの枠に売り込むのか、利用者はNHKが取材したのかあるいは企業がNHKに紹介したのかなど、
 誰がどうやってテーマや商品を決めてどう取材しているかいるのかまったくわからない

・実態は企業名をホームページに押し込んだだけで単なる生CM

*** こんな闇のあるコーナーを民放でなくてNHKが毎日放送しているという実態を考えてみませんか? ***

在日のように立場をころころ変えて、都合いい時だけ「公共放送の仕事」都合いい時だけ「放送に干渉するな」とか言うNHKは、さっさと再編して
 ・教育・政府広報・国会中継・選挙・災害→いまのNHK教育とBS2の放送設備を国有化して放送
 ・それ以外のバラエティ・歌番組・教養・スポーツ・報道・まちかど情報室→いまのNHK総合とBS1の放送設備で民営化してCM入れて放送
 ・NHK視聴料は廃止
すべきだと思いませんか?
436名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:48:56 ID:VsSj4Rv20
テレビが4月に高齢者医療をしつこくやってからシルバー世代がものを買わなくなった
7月にガソリンが急騰したことを大騒ぎしたから若い人までが買わなくなった
秋のリーマン以降、大喜びで「大不況」「大恐慌」とあおりたてたから国民はいっさい買わなくなった

全てはテレビが引き起こした不況だから、自業自得
437名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:49:02 ID:xEH8s8M60
今は、ほんと〜にたまにしかTV観ないんで
昔は全然みなかったCMも、今は物珍しさでチャンネル替えずに観る
438名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:49:07 ID:i90occFl0
規制だらけで新規参入ができず、護送船団の権化とまでいわれた銀行は、
20以上もあったのに、規制緩和と公平なルールの導入で淘汰が続き、
いまや都市銀行はわずか3つだ。公的資金注入にはほとんどのマスコミが反対した。

規制に守られ、横並び護送船団、さらに記者クラブなどという前時代的な談合組織を持ち、
挙句、地デジ導入では税金まで投入されるマスコミの皆さんは、
この状況をどう考えるのでしょうか。

何も考えないでしょうね。恥知らずの嘘つきなんだから。
自浄努力も釈明も期待してないし、待っていません。

     一 刻 も 早 く つ ぶ れ て く だ さ い
439名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:49:11 ID:rT6LzWbH0
>>420
二度目の倒産は時間の問題だよ
何も対策してないし むしろ加速してるだろ
440名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:49:20 ID:q3OWoORj0
10年ぐらい前マリスミゼルっていうビジュアル系バンドが
お家へ来る権利を買う番組があった。
(とんねるずのハンマープライズ?)
若い娘がかなりの高額をポンと出して誰もあがなえず彼女のお宅へ出撃した
様子がyoutubeであったけどそのコ大手広告代理店博識堂(?)のお嬢だった。
すごいお屋敷でさ。
旨い商売だったんだろうね。テレビ業界って。
441名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:49:26 ID:G9waJaQ80
電話セールスとテレビコマーシャルやる企業の商品は買わない
442名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:49:32 ID:A7SwBxBk0
TVの無い静かさっていいよな。
出来ればその内PCもなくしたいんだが、今のところはそうはいかない。
443名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:49:42 ID:jCoMZU2k0
CMスポンサーは消費促進のために高いカネ払ってるのに、
バラエティ番組で不快なキャストと内容で視聴者離れを引き起こし、
クソ報道番組で必死に日本不況と日本批判を繰り返して消費意欲を減退させ、
その結果「俺たち必死で頑張ってるのにCMが減って困ってます。テヘ」

こいつらは脳みそにウジが湧いているとしか思えない
444名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:49:47 ID:Y5Dgv4W00
>>427
今現在でも、民主党と中国朝鮮の批判をしないメディアですけどね。
445名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:49:51 ID:59dkSdpM0
短波ラジオかってきて、聴いたたほうがいいよ
電力節約になるし、無駄に視覚を刺激されて疲れることもない。
どうせネットやってるんだから、テレビいらんでしょ。

まあ、アニヲタはいまでも熱心にテレビみてんだろうけど
あいつら変態だからさ
キーホールで視聴数が1000超えててなにやってんだとおもったら、やっぱりアニメ
気持ち悪いよね、アニヲタって。
446名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:49:54 ID:eEPBID5r0
どこのテレビ局にも若手で「このままじゃヤバイ・・」って思ってる人たちはいるんだろうけどな
上がイカレてるから意見なんて言える状態じゃないだろうし・・・言っても聞いてもらえないんだろうな
447名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:50:10 ID:RCX7Orkn0
CMってパチンコ、サラ金、ソフトバンクばかりでイメージ悪いし
448名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:50:10 ID:3Apm4CQ10
基本的に高給取りのサラリーマンだし、自分達の暮らしに直結しないもんだから
その辺の感覚が鈍いんだと思うよ。
自分の蒔いた種に存分に首しめられて欲しい。
449名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:50:20 ID:5lZf/jpw0
15分ニュースで十分だと思う「不景気です、○○」以上ぐらいのほうがいい

1時間2時間もかけて、事件の解明とか不景気だ!さぁみなさん節約節約
ぜいたく品を買わないようにしよう〜なんてやるからダメなんだよ!
評論家とかは特にいらない
450名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:50:52 ID:H2Kkubfj0
>>447
キーワードは朝鮮人かwww
451名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:51:03 ID:gnQub2wm0
>>434
こういうの見ると、ネットで貼られてる井上の放言集ってマジに思える
452名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:51:04 ID:ozxewO320
時代劇チャンネルで暴れん坊将軍三昧。
453名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:51:23 ID:lfGcQ/5VO
>>1
>報道番組を充実させる

記者クラブに居るだけで入って来る情報を、テメエ等の都合のいい様に編集して垂れ流すだけ
かかる金は、その編集したネタに第三者面して同意するコメンテーターのギャラのみ

単純に金かかんねーから増やすだけだろ?

そんな糞番組見る奴いねーだろうし、近い内にマジで潰れそうだな
454名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:51:38 ID:bk8k+gNy0
不景気不景気テレビで言い続ければそりゃ消費は落ち込むだろ
455名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:51:44 ID:y2ZDAsu50
>>430
>試供品を放出し

深く激しく同意
肌につけるものはアレルギーとか個人差凄いからねえ
最悪皮膚炎起こすよ
456名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:51:46 ID:sshdI6in0
テレビはチョンパクリックエネミー
457名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:51:47 ID:4cFyN2zD0
とりあえず、もう紅白はイランだろ
458名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:51:50 ID:p7Nlp1cO0
>>422

>TVの無い静かさっていいよな。
出来ればその内PCもなくしたいんだが、今のところはそうはいかない。

オレもそう思う。無駄がない。2chは居酒屋感覚でやってるが。

おっと、まだ昼前だ。仕事仕事。
459名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:52:02 ID:nCpw+1AX0
>>442
PC無くしてどーすんだよwよほど貧乏なのか?w
460名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:52:34 ID:v/+bg6Le0
アメリカではテレビ(テレビプログラム)のことを"idiot box"と呼んでいる。
意味はそのままで「馬鹿や白痴が見続ける箱」。

日本でもそれはまったく同じこと。
余計な思想やイデオロギーを持たぬ様、国民を思考停止のままにしておく
政府の愚民化政策の役割を担っている。
まだ観ている人がいるのなら、これを期にテレビを捨てようではないか?
461名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:52:36 ID:59dkSdpM0
>>420
朝日も赤字だって
うちは読売だけど、灯油代とかかかるから、新聞購読やめたらどうか
と提言してみるからな。
灯油代40リッター分の金を浮かせられるよ。

462名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:52:36 ID:m4JXzKPq0
政権交代のために情報操作ばかりしてネガキャンニュース流しつづけて購買力が上がるわけないじゃない
そんなマスゴミに広告出しても自分たちの首しめるだけ
463名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:52:45 ID:r29UMnPt0
キヤノンの偽装請負の被害者が国会で証言してた件を15秒くらい報道した
あとに、キヤノンのCMが流れたのには驚いたな。

TBSのニュース23
464名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:52:46 ID:SZIrgyzW0
>>459
何で貧乏と結びつけるのかわからん
465名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:53:41 ID:WJUY5gS/0
久しぶりにドラえもん見たら、
2本立てでやってたのに、1本に減らして、
その分宣伝が増えててびっくり。あれじゃ視聴率下がるよ
466名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:53:52 ID:2eOjdiQq0
政局のいらざる混乱や停滞を招いて消費者マインドを萎えさせてるのもテレビ局だしな。。
しょうもない揚げ足取りや視聴者のやっかみを煽って麻生の足を引っ張ろうとするばかりで
正面切ったまともな批判はほとんど見られなかった。
コメンテーターも政府のやることに条件反射的に難癖をつけるだけで
「ここはこうすべき」という創造的批判が皆無。
そんなこと続けてたら社会的な不安が高まるばかりで
当然、財布の紐も固くなるだろw
467名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:54:13 ID:A7SwBxBk0
>>459
悪い意味じゃないよ。
暇になるとつい2chやblogを見ちゃうから、それらを気にしないで済む生活をしたいと思って。
468名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:54:14 ID:rT6LzWbH0
>>443
でもさ これからどこも金のかからない
報道番組じゃんじゃん入れてくるんだぜ
で 朝から晩まで反日
469名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:54:23 ID:qt3RIdyD0
まあCM観て、お、これ買ってみようかな?って思ったのないしな
ほしいもんは自分で調べて買うのが一番。
470名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:54:23 ID:vwRFX1mHO
必要以上に不安を煽るから悪いんだよバーカ
471名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:54:42 ID:5DpQQFki0
景気いい話ばっかりを集めたニュース番組つくれば視聴率とれるんじゃね!
472名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:54:54 ID:bWzjpO420
マスゴミ業界、特にテレビ業界は一般人・消費者を見下した態度でいるうちはもう無理。
473名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:55:05 ID:4cFyN2zD0
>>1
> 中京テレビは、イベントなどの事業収入を同9.7%増と業績を伸ばしたが、広告収入の減少が大きかった。

>イベントなどの事業収入
これってあの福祉版組の24時間テレビ?
474名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:55:22 ID:trVbfxCo0
>>462
そうなんだよね
今、政府の緊急対策で保障会社の政府の融資枠の保障が80から100へ広がり
ぶっつぶれそうな中小は大助かりなのに、一向にこういう元気がでそうな
報道はしないw
475名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:55:52 ID:BN/0L3kdO
サラ金のCMが流れるってことは、サラ金使うような層に向けて作ってるコンテンツってことだからな。
476都久米 奇凡 ◆0fSQB6GAyY :2008/12/09(火) 11:55:53 ID:mQXwgdBe0
最近ユーチューブに、自作動画をアップしてみておもしろいことがわかった。
悲劇とか悲惨とか、そういうネガティブなタイトルの映像は、アクセスが
増えるが、平和なタイトルには、さぱり。

やっぱり、明日も今日と同じですよと言われるより、明日は大変ですよって
言われた方が、えええ!!!って感じで注目が集るみたいね。結局新聞って
ネガティブ記事で読者を獲得してるってことでしょう。特に今は。

ネガティブな情報ばかりインプットしてると、精神までネガティブになるよ。
マスゴミは、それを商売にしてるわけだから、いい商売ではないな。
477名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:55:55 ID:QEJ6x9FB0
ニュースやワイドショーで不況だの環境保護だの日本経済沈没を連呼する

CM流れても買う気が失せる

CM出す企業ほど物が売れなくなる
478名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:56:03 ID:htIQ+4DD0
>>161
実際、好景気でしたが?
海外の儲けだから、国内に余り還元されなかったけど。
でも今みたいに内定取り消されたり、派遣が大量失業することなかったろ。
479名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:56:18 ID:F2hXVHOR0
クズマスコミは悲観的なニュースが大好きだからな。 自業自得だわw
どうせなら広告不況でもニュースにしたらー?
480名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:56:31 ID:bdmSsAy10
>>471
人の不幸は蜜の味だよ。
反マスコミのマスコミ監視報道番組を作れば人気出そうだけどな。ま、
自己矛盾なんだが。
481名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:56:40 ID:i90occFl0
>>463
こないだのTBSのサンデージャポンでは、派遣や期間工が首切りのニュースで、
マツダやホンダが映像使って詳細に触れられた。トヨタ日産はアナが読み上げただけ。
テリー伊藤は車業界を徹底擁護。そのあとCMで、日産とトヨタのコマーシャルだよ。
もう余裕がないのかも知れんけど、視聴者を完全にバカだと見下して思ってないと、
ここまでどぎつく、またあからさまなことはやれない。
482名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:56:55 ID:eEPBID5r0
報道番組ばかり垂れ流してもそれを見る人がいるんだろうか
テレビ長時間見る人ってのはボケーッと暇つぶしのために見るわけじゃん
ずっと反日・不景気・誰か叩きの報道見続けるのは暇つぶしどころか苦痛
483名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:57:07 ID:Wq7wB3Yi0
録画してCM飛ばされるんだから、広告主はもっと値切ればいいんじゃね
484名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:57:13 ID:59dkSdpM0
テレビみなくなると面白いよ
久しぶりにタレントみると、顔が歳とってるさまがわかる
老化は急激に来るんだねえ
485名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:57:44 ID:5qFGN56g0
現代文明に見られる多くの異常現象の最大原因の一つは、ジャーナリズム
文学が人々の心に与える不道徳的かつ悪質な影響であることに間違いない。
驚くべきことに、今日の文明諸国のどの政府も、これに気付いていない。

歳入の半分以上を警察、刑務所、裁判機構、病院などに注ぎ込み、教師、
医師、諜報員、検事、広報担当者を初めとする官公職に多額の給料を払って、
市民の健全とモラルを維持しようと必死になっているのにもかかわらず、
その根本にあるこのジャーナリズムという罪や誤解の原因を一掃することには、
びた一文使おうとしないのである。
486名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:58:07 ID:trVbfxCo0
ところで、今日、政府が失業者のための住宅確保を政策として
発表したが、TVのマスゴミは絶対に報道はせんだろw
おいらはロイターで見たが
487名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:58:14 ID:SXURRXw10
JR東海のCM見ると旅行いきて〜って思う。
488名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:58:46 ID:Q2rWgbl70
マスゴミ終了のお知らせか \(^o^)/マンセー
489名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:59:01 ID:nCpw+1AX0
>>467
その気持ち分かる。じゃあオレ読書しよう。分からないことだけグーグル先生に聞くよ
490名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:59:22 ID:nLBCddxm0
顔面修正しまくりの化粧品のCM見たところで
491名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:59:43 ID:idADYAvX0
>>431
そこで麻生ですよ
総理大臣がカップラーメンの値段知らんのを、
庶民代表の面した時給500万のみのもんたに叩かせるのに成功
こういうのはかなりの証明だと思うぞ、街宣右翼的実力のw
492名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:59:49 ID:/0AZVz/KO
TVのおかげで麻生さんを応援する気になったよ。えらそうに悪口ばかりたたいて恥ずかしくないのかね。
一国の総理に失礼すぎる
493名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:00:01 ID:6QX9NnJJO
バカの一つ覚えうんざりだよ><

能無し民法のクイズクイズ><

装置は進化しても、中身は後退著しい><

テレビは90年代の方が面白がった^^
494名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:00:01 ID:COznhDJA0
>>468
頭がゆとりすぎる。観なければいいだけ。
495名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:00:03 ID:UHTXVoad0
ハイビジョン画質で見るババアタレントとババアアナは辛いもんがあるな
jpgでしか見た事ないけどあんなモン見せられたらますます見る気が失せる
496名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:00:06 ID:m4JXzKPq0
自分たちが作りあげた不況のせいでつぶれるのならマスゴミは本望だろうよ
497名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:00:13 ID:LlGwaodE0
つべで古いCMとかかき集めてるけどバブル期のCMってなんかムードよかったよな
今のこんな景気の悪い時代のCMって見るのも思い出すのもイヤ。朝鮮タレントとか学会タレントとか出まくってるし
498名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:00:42 ID:qxDeCDbF0
パチンコ業界が打ち上げも客も激減してるので
いまやパチンコ依存症患者も減少傾向

これからはパチンコ依存症といえばマスメディアのことをさす
499名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:01:08 ID:Ll2tVpFG0
エコ・節約・倹約番組を重点的に流す

テレビ局 視聴率取れて金儲けウマーw

消費者がエコ・節約・倹約になりCM流れても広告商品を買わないようになる
(特に高級品が売れなくなる)

広告主涙目
500名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:01:21 ID:H2Kkubfj0
欲しい物はネットで調べて
ネットで通販
これがデフォだからな今は
501名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:01:25 ID:VH2GDYSs0
ギャラ泥棒の暑苦しいタレント司会者を解雇するにはいい機会
なんのためにアナウンサーがいるんだ?
同じ有害電波でもうざさは、軽減するだろ
502名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:01:56 ID:eEPBID5r0
本当は誰一人見てないのに視聴率捏造してスポンサーに報告してたらウケルな
503名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:01:58 ID:GFb4RmtAO
自殺者3万人時代に突入させたのも90年代後半に不景気煽りまくったおかげもある
毎日毎日、全てのニュース番組で「不景気、不況、景気減速」のキーワードが流れない日は無い異常さだった
ここ最近も同じ状況になってきていて、ニュースの時間が長くなった分、被害は甚大だ
504名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:02:39 ID:CVfR1peRO
アルジャジーラみたいな局出来ないかな・・・
505名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:03:13 ID:p8Vj/DGo0
CMの洗脳効果終了のお知らせwwwwwwwwwww
CMの洗脳効果終了のお知らせwwwwwwwwwww
CMの洗脳効果終了のお知らせwwwwwwwwwww
506名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:03:31 ID:0xq6jcVE0
>>284
外人がまだ珍しい時代で、テレビの中でしか見ないって人が大半だったから。
となると、生活感なくなるだろ。ぬかみそ臭くないオシャレな製品ですよー的な
雰囲気になるわけ。
それと、日本人使う場合はある程度名前の売れてるスターとか使わないといけ
ないからギャラ高くなるけど、外人の場合は全く無名のモデル崩れとかで充分
だからギャラ安い。しかも20年前ぐらいだと円高だった。
507名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:03:51 ID:LybF3YtN0



TV出演するタレントのギャラをさげたらいいだけ!


一本で ん百万もギャラを払うこと自体がそもそもおかしい。


フロント事務所に負けんとギャラさげろや、ばかか。

508名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:04:09 ID:v/+bg6Le0

普通にニュース報道がウソなんだから笑えるw
509名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:04:22 ID:eByvEbRJ0
日本の総理が前向きな発言をすると、日本の未来は暗いとかいう雰囲気を流すマスコミ
510名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:04:33 ID:gbfwgfMK0
マスコミはあんだけネガティブキャンペーンしといて
物が売れると思うのかねえ
511名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:05:13 ID:lGFFxyR1O
確かに最近時々、あれっ?と思うCMが流れてるな
512名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:05:28 ID:hQxDSd73O
報道番組って名前だけで中身は

印象操作BGMに印象操作ナレーション
真実よりも視聴率
センセーショナルな見出しで引き付ける
やってることはバッシング

だろ?

NHKのニュースウォッチプラスも、うざい男性リポーターだして
バラエティー化しているし
513名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:05:29 ID:AYc57cJ50
◆民放114局 経営苦境度ランキング(独立U局13局除く)(週刊ダイヤモンド調べ)

収益率の悪化度、1人当りの売上高、タイム広告収入の増減率、スポット広告収入の増減率から週刊ダイヤモンド編集部でランキング(順位が上の場合、経営苦境度が高い)
1.南海放送
2.秋田テレビ
3.日本海テレビジョン放送
4.山形放送
5.信越放送
6.アイビーシー岩手放送
7.テレビ岩手
8.大分放送
9.四国放送
10.チューリップテレビ

105.テレビ大阪
106.さくらんぼテレビ
107.静岡朝日テレビ
108.テレビ朝日
109.新潟総合テレビ
110.長野朝日放送
111.福島中央テレビ
112.名古屋テレビ放送
113.宮崎放送
114.琉球朝日放送
514名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:05:34 ID:5ifz+DBt0
>>233
そうだろうなぁ。
花王ショック以来、まともな企業はCM離れしてるし。
半島とかカルトとか、そんなところのCMばっかり。
番組のレベルも落ちて、まさに負のスパイラル。
515名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:05:53 ID:bWzjpO420
マスゴミって益々ゴミになったの略なんだろ
516名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:06:01 ID:lihmUZGO0
>>478
それ、一般の人にとって
好景気って言わないと思う
517名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:06:11 ID:1q2jGyD7O
芸能人のギャラ高いからだろ。
時給900円位にしとけよ。
518名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:06:19 ID:RqkIS8lGO
花王は、関西テレビの「あるある」が捏造事件を起こした時に、テレビCMから手を引いても良かったのに。
519名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:06:21 ID:UA5uof4A0
>>332
チャンネル桜はたしかにつまらんな
たかじんのようにサヨクもおいてるほうがサヨクの主張がいかに馬鹿か分かって面白い
520名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:06:47 ID:m4JXzKPq0
最近は、自民党の悪口、、不景気、麻生の悪口、不況、民主マンセー、景気減速


このくらいの分量でニュース流れてると思うんだよね

こんなニュースに広告ながしても購買力はあがりません
521名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:07:15 ID:Tn3DoEOf0



テレビ局が死んで逝く・・・


522名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:07:29 ID:/CEXSPn/O
>>501
雑誌で今日アピールかけたセントフォースの対極だね
523名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:07:37 ID:rGLiisWd0
マスメディアの役割ってもう大衆扇動しか残ってないな。
524名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:07:44 ID:LAiCFRmzO
ゆきまろ事件で池沼とカラオケ行くよりする事あるだろ、と。
525名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:07:47 ID:Gc6YH9Fd0
・・・してますか?・・・してますか?・・・・・21回だよ
っ拓のバカ野郎にはヘドが出そうなくらいムカツイテくる
球場で審判にあんなこというアホ監督がいるか?
そもそもあんな映像勝手に使って許されるのか?
審判(当然もう引退しているだろう)には了解取ってるのか?
冒涜してるよ、野球全て
金のためなら何でもやる時代
一茂、いい加減にしろよ
526名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:07:55 ID:UHTXVoad0
>>515
そして辿り着いた場所はカスゴミに
527名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:08:01 ID:hygAk+YRO
民放夕方のニュース番組なんか
長すぎてネタなくてワイドショーになってるし
見る価値ないわ
528名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:08:07 ID:/dUnB0bS0
>>520
民主マンセーってどんな番組見てるの?
自民党も駄目だけど民主党も駄目って報道してるだろ
529名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:08:16 ID:s2sfrUvCO
せつない夜を抜け出すように、チャンネルを変え続けてるのさ
いつか二人を夢中にさせた、冒険と夢とミステリアス
はじめて君が涙をこぼした名場面はどこへ消えたの?

TM NETWORK
I WANT TVより
530名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:08:45 ID:GFb4RmtAO
>>512
印象操作アンケートも追加
アンケートの取り方自体も酷い誘導付き
531名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:08:45 ID:uv9+ZiVt0
だってマスコミは、不景気煽りと、殺人とか詐欺とかの事件ネタと、常に前言と矛盾する正義気取りの文句ばかり
これでCMが減らない方がおかしいし
532名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:08:48 ID:A9oF6f830
>>1
具体的にソース花王の名が出てきたのが極めて興味深い
花王ショックといわれるものについて俺はソースを探せなかったが
内容自体は本当にありえそうなことだ
誰か花王ショックのソースがあればクレクレ
533名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:08:51 ID:23FpZ9Az0
>>513
南海放送(愛媛)はパクリキャラをイメージキャラにしてるからな
ttp://www.rnb.co.jp/character/img/tit_kyara02.gif
534名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:09:26 ID:emjvbbyZ0
楽して稼ぐクソ芸能人の涙目希望
535名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:09:30 ID:UFMzVlV3O
広告が少なくなったからその埋め合わせに文字をでかくした毎日新聞
536名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:09:38 ID:m4JXzKPq0
マスゴミ批判できるマスゴミはないから、自分たちが何よりもおかしさに気づかないんだよ

報道倫理協会なんて名ばかりで機能しないし
537名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:09:43 ID:H2Kkubfj0
チョンドラマに手を出してからだな
視聴者が本格的に離れ出したのが
法則発動って訳だw
538名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:10:04 ID:MKN1O1zuO
テレビはNHKだけで十分
539名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:10:12 ID:v/+bg6Le0
中身スカスカの番組

大手(笑)の誇大広告のCM

ソウカのCM

パチンコのCM

中身スカスカの番組

(これの繰り返し)

ねぇねぇ、こんなクズコンボ誰が喜んで見るの?教えて放送局のみなさんw
540名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:10:21 ID:lhkQ/ev2O
景気回復の特効薬は政権交代です。
などと抜かす馬鹿を応援してれば
企業も見放すよな。

金は寄越せ、文句言うなら別のニュースで
あることないこと騒ぐぞなら
最初から金出さないのが一番賢い。
541名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:10:29 ID:uoqbdG/10
>>528
TVタックルじゃね?わからんけど
542名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:10:43 ID:kvFZ/2o60
番組自体がコマーシャルみたいなもんなんだから、いいんじゃないの。
バラエティはどっかの宿や飯屋の宣伝。
ニュース番組は韓国旅行と知名度のない韓国歌手の宣伝。
543都久米 奇凡 ◆0fSQB6GAyY :2008/12/09(火) 12:11:02 ID:mQXwgdBe0
>>519
チャンネル桜は、似非右翼放送局だから注意しましょ。
スポンサーがねぇ。まあ、不満のドレインとしての役割
しかないから、本気で見ないように。
544名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:11:11 ID:m4JXzKPq0
>>539
そうかの皆様だろ
そうかのタレントばっかりになっちゃった
545名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:11:22 ID:YsTOjnT+0
>>1
>民放各局が報道番組を充実させる動きが

増やしても無駄。必要なのは、アナウンサーや、コメンテーターの
くだらない思想が一切混じってない、事実を事実として流す報道番組。

パチョンコやら街金から金掻き集めて番組作ってる
頭のおかしいテレビ局には絶対無理。諦めて潰れろ
546名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:11:25 ID:bWzjpO420
殺人事件で死んだ人間を面白おかしく報道するマスゴミは最低だからな
547名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:11:37 ID:h8p95H/MO
マスゴミが捏造世論で次々に内閣を倒閣させるから、
日本のありとあらゆる物事が先に進みません。
548名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:11:54 ID:v/fVZgTT0
バカで低俗な番組とナンチャッテ報道しかやってないからなぁ。
腰据えてマトモな番組ならスポンサードしてる事自体が宣伝になったりとかもあるのだが。
549名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:12:03 ID:DgkyAlMc0
パチンコのCM無くせ
550名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:12:56 ID:qQiQYsYu0
551名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:13:01 ID:0xq6jcVE0
>>548
日立とソニーはその面では評価している。
552名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:13:01 ID:0G/SP7D+0
マスコミなんて催眠商法の一種。

あんだけTVで景気が悪い、先行き不透明、政治不信、生活不安と煽られて、
なんで一般市民の景気が良くなる。

この先どうなるのか??と不安を煽って不用意に買い控えなどに導いている。
ましてや日本なんてみんなと一緒と言う意識が強いんだから、
どんどん市場は冷え込む一方。政治に対する不信や生活に対する不安は増す一方。

今の閉塞した状況のいったんは、マスコミにあるのに、
すべての責任を政府に押し付けるやり方が汚い。

まあ、ネットの対当でマスコミの存在価値が問われてきてファビョっているんだろうけど、
本当に醜い。
553名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:13:06 ID:F27vGPvyO
ほとんど見てないから、どーでもええけどな
554名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:13:07 ID:72V3Hw+00
自民が叩かれるのは与党ってことで当然としても、なぜ公明党
は叩かない?マスゴミよ。
自民の支持団体は何をしているんだ?それだけ力がなくなって
きてるってことだろうけど。
555名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:13:09 ID:FBiEf8JVO
m9(^Д^)プギャー!
m9(^Д^)プギャー!
m9(^Д^)プギャー!
m9(^Д^)プギャー!
m9(^Д^)プギャー!
556名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:13:16 ID:KGHDf/HIO
広告代理店は調子に乗ってるからドンドン広告削減していこう!
557名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:13:32 ID:UA5uof4A0
パチンコCMなんてあんなにうっとおしいくらい流せば逆効果だと気づかないのかねぇ
558名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:13:39 ID:HIm+Li3+0
テレビに広告うっても無駄だよ
テレビなんてみねーし
うぇbでバナー出してたほうがまだましだとおもう
559名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:13:42 ID:A9oF6f830
大体山場CMとかいうんだっけ
俺はそもそもCMを見て買った記憶がないがああいうのは
絶対に買わないという気分になる
偏向捏造利権維持のマスゴミに広告費を出すことで
商品の値段に反映しているのは気に入らない
国民にとって有害な似非ジャーナリズムを
続けるマスゴミを支援するのは売国的行為
560名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:13:46 ID:HcQroifb0
車->サラ金
パチンコ -> エコ家電

こんなんでよく金取れると思ってるよな
561名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:13:48 ID:RZvZU7Kn0
>>400
日本の新聞が米より少し延命するとしたら、個別配達がまだあるのと、
そのせいで、ライバルのフリーペーバーがまだ育っていないせいかな。

米では新聞配達は不可能。新聞少年が撃ち殺されたり、さらわれたりするから。
それで駅売り一本になったが、今度は広告料だけで経営するフリーペーパーが
読者の支持を得て広告も集まるようになり、購読料を取る新聞は売れなくなった。
ネットで済ませる人も多いし、生き延びる術はない。

日本もネットのせいで配達は減る一方だし、同じ経路を辿るかもね。
562名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:14:05 ID:PSv/kkwM0
2chカキコなんだが、「花王ショック」の真相
            ↓
573 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/19(土) 08:43:54 ID:Et9CwZnmO
花○ショックの真相だが…昨日、当時の宣伝担当部署の社員と飲む機会があったので、それとなく聞いてみ
た。
一応、このような経緯でPR用予算の使途を変更したのだと。
・02年FIFAW杯日韓大会開催の頃、株主や消費者からその大会報道
に関する偏向性から、広告掲載、放映媒体の再考に関する要望が多
数寄せられた。特にT○SとC○の情報番組で、自国の成果を否定視
する姿勢を持つのにスポンサーになるのはいかがなものかとの意見
が目立った。
・それを後押しするように同様の提案が個人株主から社長に対して
複数寄せられる。
・ここ最近、番組の質が低下して、果たしてスポンサー契約を行う
ことへの疑問が社内に生じ始めた。
・ネット媒体への関心は当時あったが、全体の年齢層をターゲット
に効果を求める場合今一つ。
・かと言って、近年の新製品リサーチの際、テレビを見て買おうと
思った消費者の割合が以前に比べて少ない。
ならば、テレビCMを減らしても問題ないのでは。
・結論言えば店先や一部雑誌のみの新製品告知だけでも問題ない。
しかし代理店との付き合いがあるので赤字でないのに広告量を減
らすと風評が心配。
・店頭キャンペーンが一番効果的との意見が当時の○○専務から
あった。よって試験的にマスメディア向け広告予算を減らして様
子を見よう。

社内では「テレビCMは全廃せよ」との意見もある様です。

【遊技】 「『人々苦しめるパチンコ・サラ金のCM流すテレビ局、信用できぬ』の声」「高所得層はテレビ見ない」…広告業界の人々★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216257018/573
563名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:14:13 ID:m4JXzKPq0
景気がよくなると政権交代させたいマスゴミの圧力のせいで、ふり戻される感じがするんだよね

もうマスゴミは邪魔なだけなんだよ
564名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:14:14 ID:LgDxbUb4O
単に不景気だから広告が入らないだけなのに
へんな妄想している人がおおいな
565名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:14:25 ID:nNBRoG1e0
確かに、滅入るようなニュース明けCMがおちゃらけだと
ちょっとは空域読めって心の中で突っ込み入れてる
印象は悪いな
566名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:15:41 ID:F7Q3SNkt0
>>564
こういうのが上にいるんだな
TV局の若手も大変だな
567名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:16:06 ID:LlGwaodE0
地上波を捨ててスカパー契約しようよ
1ヶ月4000円でけっこうなボリュームあるし
パチンコパチスロの4000円よりはるかに楽しめるよ
568名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:16:32 ID:A2ayB36+0
テレビ番組を作ってるのは孫受けやひ孫受け製作会社

テレビ局や中間搾取会社がスポンサーの金の大部分を搾取し下請けに丸投げ、
製作現場には雀の涙程度の金しか回ってこない。
少ない予算で番組を作るしかないから粗悪な番組しかできない。
569名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:16:54 ID:z4mWcrfH0
やたらとドバイ関連ネタを持って来たがるのはこの辺の兼ね合いなのか。
570名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:17:07 ID:trVbfxCo0
>>564
関係者っぽいから関係者らしいレスをくれてやろう
地方局の自主制作が10%で、どんなCM効果がある?(笑)
571名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:17:38 ID:YsTOjnT+0
>>567
ケーブルテレビも地区によってはなかなかいいぞ。
入れてから、キー局の番組一切見なくなったわw
572名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:17:47 ID:UXdempS00
つーかテレビも不景気不景気いいすぎ。
そんな不景気連発してたら見てる奴は萎縮してさらに不景気になるだろ。
不景気とかまくし立てても、誰も得をしない。
景気の良い業界だけを取り上げて報道するとか。
むしろ嘘でもいいから景気が上向きとか言えよ。
573名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:18:08 ID:A9oF6f830
>>562
俺何回もこの件についてソース捜してるという意図の書き込みしてるんだが
其のかきこは非常にもっともらしく内容も理解できるんだが
匿名の書き込みということで若干説得力に欠けるんだよな

j-castあたりがソースロンダリングしてくれないかなw
574名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:18:11 ID:QXtWgIvS0
>>476
美味いからって刺激物だらけの油ぎった食い物ばかり食ってたら病気になるわな
情報も素食の時代かな
>>1になってるのも情報メタボなのかもな
575名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:18:20 ID:O22HVlIC0
そもそも、日本をダメにしたA級戦犯がテレビをはじめとする偏向マスゴミだろ。

576名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:18:23 ID:2F1afz0t0
報道番組のCMにパチンコのCM入れるなよ(笑)
577名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:18:26 ID:WWcTdWxM0
馬鹿すぎて笑える。景気を悪化させたいがために
散々ネガキャン貼って煽りまくってそれを口実に企業が
CM撤退ってマスゴミにとっても本末転倒じゃん。
全国ネットのメディアには世間はどうなってもTVメディアは
生き残るという変な根拠があるようね。
578名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:18:56 ID:zKhSPllY0
テレビCM流しすぎて傾いた企業は腐るほどある
ご利用は計画的にってことだ
579名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:18:57 ID:bWzjpO420
テレビでどんなに不景気不景気って煽っても自分達の年収は下がらないからいいよな。
580名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:19:20 ID:iJXoYJE+0
あんな詰まらん番組ばっか流してたら赤字になるわな
ニュースも事実だけ伝えて下らんコメンテーターのコメントなんて無くていいんだよ
581名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:19:20 ID:9vno5zrfO
どうせ麻生叩きなのにテレビのニュースなんか見るかよ
時間の無駄
そんなもんに金だしてる企業は滑稽
582名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:19:34 ID:59dkSdpM0
>>543
水島が、われわれのような報道ではスポンサーがついてきれません
とかさんざんいってて、

保守を自信喪失させるために宣伝してんのかな?このひと

とちょっと思ってしまった
まあ、考えすぎだろうけど。
地上波テレビにくらべたら、何倍もマシなんは事実だが、いかんせん見てて暗い
話しかしない。
583名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:19:55 ID:idADYAvX0
パチンコもサラ金もジリ貧で、最終手段くさい宗教ドーピングまで始めちゃった
後はもう口のデカさを生かした街宣右翼やるしか、ホントに手がないんじゃね
584名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:20:16 ID:txva5f3Z0

今北朝鮮絡みの六カ国協議やっとる。週末には日中韓三カ国

で、そこで麻生が金出そうとしないので
マスコミは渾身の捏造調査と世論操作で圧力 (ついでに志那は領海侵犯)

(韓国じゃこれが効果を上げて週末いい事があるという期待)

できれば退陣に追い込むなりして、とにかく早く民主政権を作ろうと焦りまくり


こんなマスコミに金を出そうというスポンサーがいつまでもたくさんいると思う方が甘い。
大企業のトップクラスなら、こういうカラクリくらいはわかってるからな。

585名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:20:20 ID:qQiQYsYu0
>>573
同意。信頼できるソース欲しいよ。出来れば数字付。
586名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:20:23 ID:EmhRTwtY0
戦後最大の好景気が・・・なんてやってた連中だから愛想をつかされただけw
587名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:20:25 ID:gbfwgfMK0
>>48
死なばもろともで、麻生氏にはマスコミを道連れにするくらいの気概が欲しいものだ
588名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:20:31 ID:OdRTwV2A0
前にニコでフランスのネット事情動画みたけど、完全にネットとテレビが融合してる。
589名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:20:33 ID:uv9+ZiVt0
>>524
最近はマスコミの下衆具合に更に磨きがかかってるからねえ
まあ変態とTBSは元々ああいうのが社風なんだけど、このところさらに酷い
西山事件だったりオウムの殺人の片棒担いだりだしだったとはいえね
590名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:20:35 ID:LlGwaodE0
>>580
夕方のニュース番組なんかどの局もニュース・スポーツ・芸能・スイーツ(笑)って似たり寄ったりな構成でウザいよ
591名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:21:29 ID:U9RGYnYA0
>>66
無理だな
592名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:22:13 ID:PpMbUyJ7O
自業自得だろw
自分達だけ無傷だと思うな。
593名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:22:30 ID:PhNJqeCFO
広告媒体として弱くなっただけで
つまりは自分ら(局)の努力不足。
努力すればなんでもできるってメディアがいつも言ってること。
594名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:22:35 ID:vorHpv+7O
>>577
自分たちより優れた広告媒体はないって過信してるからね
595名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:22:45 ID:m4JXzKPq0
マスゴミの情報操作が露骨で、そこまでしていいのかずっと問題にしてるのに
在日と草加に牛耳られて身動きできないんだろうね
596名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:23:03 ID:p9859wPh0
TVもネットもどこもかしこもヤバイヤバイ言ってるし〜
よくわからないけど金使うなんてアホじゃんすか〜買わない事を煽られても笑えるっていうか〜
貯金が楽しいっつ〜か〜将来落ちていく奴らを見下ろすのを楽しみにしてる感じ〜みたいな〜
597名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:23:08 ID:fxzJUNFr0
美宝堂のCMはいいと思うww
内容なんてほとんどないCMだが、中部に住んでるといやでも見るからなw
598名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:23:34 ID:7REFtVtN0
今朝のスッキリ
auの宣伝を番組内でやってて、なにこれ?って思った。
視聴者舐めるのもいい加減にしろ
599名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:23:37 ID:3Fz8SQYX0
テレビなんて死ねばいいねん
600名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:23:37 ID:0G/SP7D+0
ようつべやニコニコで本当に面白いCM動画を作った方がいいだろ。
費用も制作費だけに抑えられるし、時間枠に縛られる事も無いし、
好きなように作成できて、お客の反応がダイレクトに見れるし。

まず一番に決定的に違うのは、受動的に見るのではなく
能動的に見るという意識の違い。
実質TVのCMなんて、殆ど覚えていないけど、自ら見るのであれば記憶に残る。

ようつべやニコニコの規約で企業がCM動画を出して良いのかしらないけどw
601名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:23:46 ID:Bv5QhaJJ0
パチンコのCM流れたらTV消す
602名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:23:52 ID:A9oF6f830
>>585
ただし今回の記事に「花王」の文字が出てきたのは面白いよね
一般人ならともかくねらーがこの記事を見たとき
思い出されるのが「花王ショック」なるものだと思う
603名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:24:04 ID:UXdempS00
景気なんてものは個人消費が伸びればすぐ回復すんだよ。
みんながモノを買うようになればいいだけってことは小学生でもわかる。
マスコミが不景気不景気いってるから、みんな先行きが不安で消費が鈍ってるだけ。
不景気の元凶はマスコミだよ。
不景気という言葉を自粛すれば、景気は回復する。
604名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:24:44 ID:A6JmGk510
何故TVは暗い話題しかしないのか。
理由はそっちの方が人が見るから、数字がいいから。

明るい話題じゃ人は見ないんだって。
結局他人の不幸がみんな好きなのにね。

早く明るい話題の方が数字の取れる社会になりますように。
605名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:25:29 ID:3Apm4CQ10
そして生き残るのテレ東だけだったりして
もとが貧乏だから贅肉溜め込んでない分、こういうときはしぶとく生き延びそう
606名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:25:42 ID:B4FHTOz90
テレビジョンをみなくなって、
そろそろ何年になったのか
607名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:26:06 ID:vsR3C9iTO
朝鮮玉入れ屋にスポンサーして貰えば良いじゃん。
608名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:26:07 ID:B1lagppl0
ワンポイントアドバイス
マスコミが全社こぞって同じネタを同じ論調でやりはじめたら注意せよ。
そもそも右も左も同じってところがおかしいし、競走原理に照らすと同じ論調から脱するのがすじ。
なぜ同じ論調なのか?
そりゃまあ、バックに絵を描いてる人がいるんでしょうな。
609名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:26:07 ID:trVbfxCo0
CM外タレ第1号は↓これだw
http://jp.youtube.com/watch?v=SKl2OZkDFg4
610名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:26:09 ID:Ocfs8t4V0
まあカスゴミは資本主義のツールでしかないんだろうな。
そもそも資本主義下にジャーナリズムは無いしな。
それに拝金至上の政治屋とか団体とかカルトなんかも絡み付いてきたらそりゃ矛盾が生じて潰れるわなw
まさに自業自得、因果応報、自己責任w
611名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:26:14 ID:i90occFl0
>>590
最近は育毛養毛発毛の特集が多いね。
カツラや発毛企業のスポンサーが多いからなんだろうね。
TBSのイブニングファイブとか、発毛特集やったあとにリーブ21のCMだもん。
視聴者を完全に舐めきってないと、ここまでどぎついことはやれんわw
612名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:26:30 ID:QXtWgIvS0
>>588
日本の伝統だと一度落ち込んで、そのあとに何でもかんでもネットと融合かな
今度はネットをバカみたいに持ち上げて食い荒らすんだろう
613名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:26:30 ID:+TlOKNJf0
創価タレントが出ているテレビのスポンサーやってるとこの製品買わなくなった

屑番組に金出してるメーカーの製品なんてゴミしかないしwww
614名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:26:29 ID:3OSYXE5+O
>>1
そういえばテレビのCMをいっさいしてない(と思うけど)
うまい棒も
カットよっちゃんもこの掲示板で知ってから買っている。
テレビはNHK教育を見ている
メジャーやフルハウスやアレフや忍たまやおじゃる丸、
ネットで知った、羊のションやスポンジボブぐらいかテレビで見るのって!
やはりNHK1人勝ちぽいな

615名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:26:32 ID:LlGwaodE0
>>604
フジはテレビ局以外にもいろいろ手がけてるからそっちがメインになったりして
616名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:26:38 ID:LybF3YtN0
もう

真っ昼間の放送とか夜中から早朝までの放送はいらないよな。

放送中断の時間帯あっていいと思うよ。

そう思うと自社の社員ですべての番組つくって放送までしてる

じゃぱねっとはちょっとすごい、のか。

番組自体が100%CMなんだから。「広告代理店を通さない」って心意気はいいよな。
617名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:26:41 ID:hQxDSd73O
>>530
マスゴミが想定した答えになるような設問だしな

設問
世界では廃止の流れが大半ですが、どうあなたはそれでもつづけるべきだと思いますか」

回答
1孤立しようがつづけるべき
2廃止やむなし
3廃止すべき

結果
→日本でも廃止の意見が多数

とかだし
618名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:26:43 ID:yL7r3Aph0
>>455
ですよね。
新規開拓も含め顧客を掴んでおきたいなら
店頭での対応と試供品+体験モデル等先々の購買に続くサービスが命だと思うね。
あとは顧客が口コミで広げてくれる。

CMじゃ散々光浴びせて反射させてで全く分からん。
イメージ戦略より実際のつけ心地でしょ。
販売員にきれいな肌のお姉さん集める方がイメージも◎。

企業さ〜ん。どの業種でも結局対人でのサービスが一番ですよ。
CMなんかより社員大切にして教育する方がよっぽど効果的だと思いますよ〜。
619名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:26:54 ID:xn2R6DiQ0

【テレビCM瀕死】不景気ネタのニュースに続いてCM流されても広告主には逆効果?…CM収入激減で、名古屋・関西の民放局も軒並み赤字
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228785686/

ざまあw
620名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:26:56 ID:4afAzAxG0
テレビもみぞうゆうのふきょうですね。
621名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:27:25 ID:xyhjky6U0
テレビのニュースで、三重のイオン系マームでの死体入り受水槽事件て報道してる?
実家三重なんだが、その事件のことを知らない人がいて驚いた。
自民党の不祥事ならどうでもいいことでも報道するくせに、民主党の不祥事は
まるで腫れ物に触るように扱うマスゴミのことだから、ロクに報道してないんだろうな。

こんな恣意的な報道をするマスゴミを、いったい誰が当てにするものか。
622名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:27:41 ID:v4Q5HBBNO
不景気なら不景気でも売れる商品を作ればいいんじゃないの?
努力が足りない。
自己責任だな。
623名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:27:49 ID:2ZLp18BlO
テレビという広告媒体自体が積んできているという印象はあるな
624名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:28:01 ID:DMXj7JkfO
先日、早く仕事が終わったから家のテレビつけてみたら
あまりのつまらなさに驚いた。

バラエティ番組はもはや「見るのが苦痛」という酷さ。

他に楽しいモノがあるのにわざわざ不快になる必要はないわな。


だからテレビはネットやゲームを叩いて対抗してるのだろ?
(パチンコはスルー)

ここまでされるとテレビに対して「嫌悪」とか「憎しみ」
といった感情が芽生えるのだが。
625名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:28:03 ID:dDfkiZxpO
TVCMとか、むしろ反感覚えるけどな
マスゴミの代表格、新聞やテレビに広告出すのはDQN企業
626名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:28:15 ID:m4JXzKPq0
育毛剤の企業は在日だろ

スポンサーの意向でニュースつくって宣伝してるとはイブニング5すごいね
627名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:28:21 ID:ZTjEmYYiO
これからジジババ世代がいなくなり、ネット世代が増えてくるからな。
盛者必衰だわな。
628名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:28:29 ID:A9oF6f830
>>608
もともとマスゴミって結託してるじゃん
記者クラブ制やクロスオーナーシップ、電波利権などいろいろあるし
最後はみんなお友達って感じだろう
変態毎日報道がミヤネ屋以外テレビで報道されなかったのはまさにその証拠
629名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:28:30 ID:wj9W4TvlO
馬鹿マスゴミが不況を煽って スポンサー料が激減
そこでパチンコ 消費者金融 無店舗販売商法などに広告スポンサーを依頼
これが

エコや正義を訴えているマスゴミ様の正体ですww
630名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:28:32 ID:eByvEbRJ0
>>605
テレ東の動じなさは尋常じゃないよな
大事件があっても落ち着いて情報を送るとか、もはやそういうレベルじゃない
631名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:28:35 ID:TzA/u/7l0
政権批判と解散煽ってるのも選挙特番やりたいからなんだろ?w
劇場型とか批判しといて劇場の運営は自分たちなんだからよw
そのくせ大口スポンサーの層化とブラック企業は批判出来ないんだろ?ジャーナリズム?何それw
632名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:28:52 ID:3+lYOoFO0
毎日新聞の変態報道事件をスルーした時点で既存マスコミは終了してる。
633名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:29:10 ID:7mLm2vqtO
マスコミの給料高すぎるんだよ。
634名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:29:10 ID:Q+9DF7deO
>590
どこ回しても同じネタを同じ順番で流すしな。
ニュース番組になんで芸能とかグルメ挟むのか理解できねえ。
635名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:29:40 ID:z6foily60
首相いじめが酷過ぎだろ・・・
めちゃイケの事をとやかく言う資格ないわな
636名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:30:03 ID:grSrBQts0
芸人も最近バブルだな。
おもしろくないものをおもしろいと見せかけてる。
それで安くすまそうってんだから困る。
637名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:30:05 ID:kq4QEybc0
NHKの朝情報番組に、
まるでテレビショッピングみたいな
商品宣伝コーナーがあるね
638名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:30:08 ID:m4JXzKPq0
一番ヤバイのは自民党ではなくマスゴミなんだよ
639名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:30:33 ID:szVJRE7O0
>1
それもだけど、日本の場合マスゴミが暗い話ばかり垂れ流すのは
「日本は悪い国ニダ罰が当たったニダホルホルホルwww」という悪意もあるんじゃないか、
と感じられてますます反感が起きる。
640名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:30:35 ID:6dekfTHS0
TBSが広告効果を遼くん持ち出してアピールしてるw
641名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:30:48 ID:m4JXzKPq0
局提供の深夜の通販
うさんくさい
642名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:30:50 ID:YsTOjnT+0
>>634
報道とバラエティの区別がつかなくなるほどの馬鹿しかいないからじゃね?
643名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:31:31 ID:J+LCM4GJO
カスゴミざまあwww
644名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:31:46 ID:YbfYAotR0
最近の報道という名のバラエティ、うざすぎ
645名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:31:57 ID:zMWtdsKM0

大 手 マ ス コ ミ が 取 り 上 げ ず 、 2 C H か ら 提 起 さ れ た 社 会 問 題

* 毎日新聞の日本に対する誹謗中傷・変態報道

* 韓国に侵略される対馬の現状

* 自民党以外の政党が推進する外国人参政権の危険性

* 人権擁護法案の危険性について

* 危険な国籍法改正に関する問題提起

* 日教組と北朝鮮の関係に関する問題提起

* 田母神論文の内容に関する具体的考察

* 警察とパチンコ業界(朝鮮人)との不適切な関係

* エロゲ規制問題、ロリ画像の所持規正法の問題

* TBS・テレビ朝日の偏向放送問題

* 筑紫哲也氏の逝去にともなうマスコミとネットの評価の違い

* 韓国が反日国家である事実

=====   一 方 大 手 テ レ ビ 局 は ・ ・ ・  =====

* 安くてお得、デパ地下グルメ特集
* また漢字を読み間違えた麻生総理
* ヨン様スマイル健在、ハニカミ王子のウッカリ
646名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:31:59 ID:trVbfxCo0
AIGは実質、清算に追われててそのうちCMから手ひくだろうな
キー局に痛手甚大ww
647名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:32:20 ID:QXtWgIvS0
>>604
暗い話題の方が簡単だからな、笑わせるのは難しい
最近は暗い話題依存症になってるな
648名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:32:25 ID:A9oF6f830
エコエコいうなら電波とばすの止めろw
あれこそエネルギーの垂れ流しだろ
新聞もダメ、紙の大量消費だから
押上の電波利権タワー(仮)も不要
649名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:32:36 ID:7dHmL7g1O
硫化水素自殺もテレビはネットネット騒いでいたけど
テレビで知った奴のが絶対多いと思う
650名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:32:38 ID:7mLm2vqtO
>>529

> せつない夜を抜け出すように、チャンネルを変え続けてるのさ
> いつか二人を夢中にさせた、冒険と夢とミステリアス
> はじめて君が涙をこぼした名場面はどこへ消えたの?

> TM NETWORK
> I WANT TVより



TMファンのオレは、小室哲哉逮捕の報道にはムカついたなあ。
651名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:32:39 ID:uv9+ZiVt0
>>632
商売敵を叩いて弱らせるより、自分たちの業界の既得権益を守ることを選んじゃったもんね
自社どころか同業他社の間違いも取り上げられないくらいに、業界に自浄能力がないことを見せつけてくれもんねw
652名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:32:44 ID:4jwcaugk0
ラジオNHK第一放送の雰囲気の良さは異常
あれ聞きながらネットも見てればそこそこバランスがとれるわ
653名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:32:58 ID:8DrBnpUM0
うちも新聞広告やめた。
宣伝効果ゼロてなんだよ。
654名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:33:10 ID:i90occFl0
>>640
福沢アナが涙の謝罪した遼くん盗聴事件も、井上社長は
「現場がたるんでる、大沢親分風にいえば、渇!ですよ」て笑ってたしなw
捏造してまで叩いていた不二家の社長が、工場長に渇!って発言したら、
評価したのかよって話だわw
あげく誰も責任をとらず、福沢アナの番組普通に続いているしw
655名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:33:17 ID:Bv5QhaJJ0
これからは景気のいいフリした偏向報道に走るわけですね
しねよマスゴミ
656名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:34:06 ID:FKzzQINq0
ザマー
テレビ局正社員は年収2000万円
実際は年収300万円の派遣が製作やっている
労働搾取しているのはテレビ局
657名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:34:13 ID:I6EbApkh0
ハニートラップ? TBSの勝木容疑者取材に疑問の声
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/12/09_01/index.html


658名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:34:19 ID:dDOrKie80
マスコミwwwwwwwwww墓穴掘ったな
659名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:34:22 ID:trVbfxCo0
>>652
ソニー?
9月から発行した社債だけですごいもんな・・
660名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:34:41 ID:ZTjEmYYiO
>>635
何めちゃいけの事って?
kwsk頼む。
661名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:34:47 ID:m4JXzKPq0
パチンコとサラ金と宗教の広告に依存するしかなくなったからマスゴミは政権批判しかできなくなったのかも
662名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:35:01 ID:2RwB30wH0
最近で明るいニュースつったら筑紫がs(ry
663名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:35:18 ID:nCpw+1AX0
>>48
知らんかった。ちょくちょく新聞チェックしてるんだが・・
麻生ガンガレ!
664名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:36:02 ID:qQiQYsYu0
>>602
テレビ局にとっては取引先に絶対に知って欲しくない単語だろうな
「花王ショック」
知った時正直ビックリしたが、納得も、したもんな。
665名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:36:11 ID:ke6koOYzO
マスコミって広告収入以外で、サブプライムの影響って無かったの?
666都久米 奇凡 ◆0fSQB6GAyY :2008/12/09(火) 12:36:46 ID:mQXwgdBe0
>>582
ちゃんねる桜系にはこういう情報もある。真偽は別にして。

反日似非右翼チャンネル桜が、背後の黒幕の露見を恐れ、告訴をちらつかせて恫喝・口封じ工作
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200702/article_6.html

667659:2008/12/09(火) 12:37:03 ID:trVbfxCo0
安価まちがえたww
>>652×
>>653
668名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:37:43 ID:vorHpv+7O
>>665
投資有価証券評価損がでたよ
669名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:37:50 ID:4jwcaugk0
スケートのニュースの背景写真
真央ちゃんよりキムヨナのほうがでかいのは何でなんだぜ
670名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:37:54 ID:MN+BF12R0
>>648
エコエコ言いながらライトアップ綺麗ですとかなw
671名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:38:14 ID:p7Nlp1cO0
ところで民放地上波って局はなくなるの?それとも単にデジに変わるだけで
残るわけ?どーなってんの?

つーか、広告料が減ればどっか削ることになる死活問題だと思うけど、これって
別に技術発展のせいでも経済不況のせいでもなんでもないよね?
672名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:38:20 ID:LlGwaodE0
>>648

地上波の送出電力: 50kW アナログ日テレ(映像)
地デジの送出電力: 10kW 関東広域
110度CSトランスポンダ:60W (映画等)
110度CSトランスポンダ:15W (通販番組)
673名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:38:32 ID:1YbLc9YW0
>>660
ドランクドラゴンの塚地が撮影中に骨折
674名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:38:45 ID:Gc6YH9Fd0
ガン患者を外交員に採用してテレビCMに出演させている
保険会社があるよね
見るたびに気分が悪くなるが1日の広告回数は増える一方だ
あんな会社はイザとなったら難癖つけて保険金は払わない
難癖つけるのが専門の契約社員がいるんだよ
汚い仕事専門の恐〜いオッサンで前歴不詳ってのが
だから保険料は丸儲けに近い
675名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:38:49 ID:dDOrKie80
>>665
テレ朝はリーマン絡みの債券を買って何十億だか損したんじゃなかったっけ?
あれだけマネーゲーム批判してたのにこっそりやっていた
676名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:38:49 ID:+TlOKNJf0
最近企業のwebサイトが充実してきているな
どこで宣伝したら効果的になるのかよく理解していらっしゃることw
677名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:38:55 ID:FZ9UwaqPO
マスコミが長年不景気だと煽り続けてきたツケが今になって表面化してきたな。ある意味自業自得かもな
678名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:39:20 ID:ZBtpwUut0

今の日本というのはここ15年程ずっと悲観的なことを報じる→ます
ます消費者の財布のヒモが固くなる→不況が深刻になり→また悲観的
なことを報じるという「報道によるデフレスパイラル」が起こっている

今日もくそずばでは大不況wなんてやってたけど
年収10億以上もみのもんたがw

3万人リストラというが、大雑把に言ってたった0.05%の失業率増じゃんw








679名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:39:51 ID:3LPBu0Ig0
>>675
債券はマネーゲームではない。
680名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:39:51 ID:FKzzQINq0
「花王ショック」って何ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318812603
681名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:40:23 ID:QXtWgIvS0
>>655
またどこかに敵を作って刺激的にな
極端から極端に行ったり来たりだろう
682名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:40:29 ID:OWxQ+YRr0
地上波はあまり見ない
番組自体つまんないし日本の芸能人ってカスしかいない
683名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:40:58 ID:PfO07U5E0
テレビCMに出てくる企業=パチンコなどの反社会的な企業みたいな感じになってるからな
テレビCMを打てば打つほど反社会的な企業と消費者にみなされ会社の業績が悪化するww
684名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:40:58 ID:zMWtdsKM0

組織的に麻生を叩いているのは

広 告 税 導 入 を 恐 れ る 広 告 代 理 店 と マ ス コ ミ の 工 作 員

広告非課税はマスコミの三大利権のひとつ

1、諸外国に比べ異常に安い電波使用料で放送局大もうけ

2、放送法に罰則がなく、捏造・偏向報道やり放題
  ちなみに安倍総理はこれに罰則を設けようとしてマスコミの総バッシングに遭って辞任

3、CM等の広告費は非課税
  これにより広告費が安くなるのでマスコミと広告代理店は大もうけできる。
  今回、麻生はこの広告費に課税しようとしている。(バーターとして接待交際費を一部非課税にするらしい)

2005 年の日本の広告費は 5 兆 9625 億円、前年比 1.8%増
ttp://www.dentsu.co.jp/news/release/2006/pdf/2006009-0220.pdf

広告税を10%掛けると5000億の税収になる。
いっその事100%にしてしまえば、消費税増税なんて必要なくなる。
ちなみに、麻生は広告税導入に前向き
ttp://naigai.cside6.com/kiji/tokyokouen/asou.t.htm

しかし、広告費に課税されるとその分、広告費が高くなり、ただでさえ減少傾向にあるマスコミのCM収入が
さらに減少することになる。

だから、マ ス コ ミ ・ 広 告 関 係 の 工 作 員 は 異 常 な ま で に 麻 生 を 叩 き ま く る 。

叩き方がテレビ・新聞とソックリなのはそのためだ。
685名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:41:03 ID:A9oF6f830
>>529
関係ないがB'zは反マスゴミなのか知らないけど
「笑えないテレビなら捨てて 家出の準備などしよう
世間をののしりゃご老人 お前の胸で窒息したい」
などといってるな(ねがいより)

「チャンネル次から次へ 変えてるともう朝が来た
落ち着く場所ありますかってそんなのまだいらねぇ」とも言ってるw
686名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:41:30 ID:yITG2D7h0
結局営業ができていない。
消費者真理がわからない。
消費者、得意先のニーズがつかめていない。
建設的な意見が一切ない。
そこら辺が問題だろ。
687名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:41:44 ID:p7Nlp1cO0
>>656

>テレビ局正社員は年収2000万円
実際は年収300万円の派遣が製作やっている

確かに。だが、残るんじゃねーの、局自体。つまりいくら予算下がっても
この悪質なテレビ業界の姿勢っていうのはなくならない。

逆に、まともなニュースとかならネット報道でもブログでもいい時代。
コメディや映画なんかをテレビでやるにもケーブルでいいわけだし、
そこまでネットワーク局が必要なわけでもない。NHKは別だけど。
688名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:42:16 ID:COznhDJA0
>>634
夕方はまだマシだと思う。
朝の番組は番組内で同じネタを何回も放送。
それをほとんどの局でやってるから、チャンネルを変えても同じネタだったりする。
689名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:42:18 ID:F7Q3SNkt0
>>649
情報が広がって被害が拡大しようが、ネットが叩ければそれでいい
690名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:42:22 ID:dijF2V3p0
不景気など世人が肌で感じるものであってニュースで騒ぐものではない。
わかりきったことだからな。
倒産やリストラ情報など関係者にとっての重要事項だけを経済面の隅に
ちょこっと書いていればよろし。
1面の不景気見出しやテレビの不景気ニュースは、百害あって一利なし。
691名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:42:35 ID:Vl+EyK8v0
麻生さんに漢字の読み間違いをしてもらわないと盛り上げられないTVってw
692名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:42:44 ID:3LPBu0Ig0
フジテレビ
毎日のように自社映画の宣伝&持ち上げ。
その一方でHW映画を敵視してネガティブキャンペーンを繰り広げてる。

配給会社はフジで映画宣伝のスポットCM流さないほうがいいよ。
あれでは逆効果。
693名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:43:01 ID:xp7E2ipcO
最近は、朝犬HKを垂れ流してる他は00しか見てないな。
朝は天気予報と時計代わり。
694名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:43:08 ID:O9qQX3Kc0
>>652
ラジオは聴きながら他の作業出来るから便利だわ
最近その便利さに気づいて全くテレビ見なくなった。
695名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:44:05 ID:4+rIfaTQ0
>>666
背後にユダヤ資本があるにしてはチープすぎると思った
696名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:44:05 ID:lWs8HhR+O
「帝国の光」という近未来小説がある。
地方で地上波のアンテナを外しネット主体に移行する「反乱」が起きた日本を書いている。
形は違うが、ここまでマスメディアが後退するとは、この小説がでた10年ほど前はまだ夢物語だったな。
697名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:44:27 ID:A9oF6f830
>>664
そうなんだよ、はっきりしたソースは見つからないけど
妙に説得力がある、それが「花王ショック」
j-cast見たいなのがソースロンダリングすればいい
698名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:44:33 ID:sIkgYF/k0
ワイドショーとかニュース番組、クイズ番組で他の業界ばっか批判して明らかに手間と制作費ケチってるのが
ミエミエだからバチが当たってるんじゃね?

プリズンブレイク(×プリズナー)・スパナチュw・CSIみたいに手間もかかってないし、
昔の角川とか必殺、日本名作怪談劇場みたいなのもない(昔の邦画は関口知宏の中国紀行でも中国人が評価してた)。

韓国ドラマみたいな熱さも無い。
699名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:44:37 ID:uv9+ZiVt0
>>683
そういえば、パチンコやサラ金に挟まれるとウチのイメージが悪くなるからどうにかしろという広告主が多いんだってね
でも、テレビCMのシステム上そういうことには対応出来ないらしいから、広告代理店が説明に苦慮してるとか
どうにもできないんだったら、そりゃCM出すの止めちゃうよね
金払って企業イメージ悪くするなんて馬鹿馬鹿しいものw
700名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:44:56 ID:UNlwUnjZ0
他局の番組の宣伝をしてお金をぐるぐる回せばいいんじゃね?
701名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:45:03 ID:I6EbApkh0
ハニートラップ? TBSの勝木容疑者取材に疑問の声
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/12/09_01/index.html


702名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:45:14 ID:mGgO/7k6O
>>630
皇太子ご成婚で他局が使い回し映像垂れ流しているときにJリーグ中継してるのを見たとき、テレ東の本気っぷりに惚れた。
703名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:45:33 ID:Gc6YH9Fd0
ソニーの宣伝マンになった永ちゃんは
年間契約12億
腐っても?永ちゃんって凄いわ
歌のほうでも昔の歌の定期収入が約5億っていうからね
腐ってないわ
ビッグでした
704名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:45:51 ID:GzXpl+Gk0

【郷土】大阪マスコミの自虐報道8【蔑視】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1227015364/
【売郷】よみうりテレビの大阪自虐体質
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv/1228661769/
705名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:46:07 ID:3LPBu0Ig0
>>700
他局の宣伝してるよ。
このあいだのフジテレビのめちゃイケでテレ朝映画の宣伝してたしね。
706名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:46:15 ID:ke6koOYzO
>>687
いざとなったら「国民の為に報道機関の監視の目は必要」とか言って税金が使われるんだろうな
707名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:46:30 ID:UXdempS00
テレビ局の職員もだが、芸能人も金もらいすぎだろ。
708名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:46:35 ID:n7fbfODm0
犯罪者に対してだけは、時々犯罪者の立場に
立った視点での報道をやるくせに、犯罪以外の
報道での一方的な視点での報道を繰り返す
TVメディアが信頼を無くすのは当然の事。
709名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:46:48 ID:FfGeI1d50

全国ド派手なクリスマスイルミネーションのこの時期だけ

つい最近まであれだけ官民エコエコ騒いでたのに

全くエコと叫ばれなくなってしまった

この国の胡散臭さwwwwwwwwwwwwwwww
710名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:47:00 ID:3LPBu0Ig0
>>703
日本は最高でも1〜2億台だよ。

1年で12億も貰った人はいない。
711名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:47:07 ID:0xq6jcVE0
>>688
まあさあ、朝は仕方ないだろ、頭から最後まで全部見る奴いるか?
ありゃ家が職場から遠い奴も近い奴もそれなりにトップニュースが見れる構成なんだろ。
でも絶品スイーツとかいらねえ。淡々とニュース長せ。
712名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:47:23 ID:8pVIM30e0
こう言うと「テレビを見ない奴って、テレビを見ないことを自慢するよね」と返されるけど、あえて言う。
ここ8年ほどテレビを観ていない。(厳密にはスカパー!とNHKしか観てない)
だから今のCM云々について語ることはできない。

俺がテレビを見なくなったところで何も変わらなかったようだけど、製品アンケートなどで
「商品を知ったきっかけは?」という問いに対して必ずネット(御社サイト)と書くようにした。

各社TVにお金を落とすのもいいけど、Impress Watchといったサイトにも
もっと情報とお金を落として欲しい。
713名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:47:54 ID:p7Nlp1cO0
>>698

>関口知宏の中国紀行

それってNHKのやつ?あれはいいぞ。つーか、ああいう番組がもっとあれば
おもしろくてみるだろ。なんつーか、みてて気持ちのいいものだ。嫌みも
なければどっかのジジイの愚痴や妬みもない。
714名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:47:58 ID:eCg5JXMIO
ガソリン高騰の時も政府批判にしたいからか、朝から晩までニュースでやってたな。
おかげで車がさっぱり売れなくなり、広告費も大幅に削減された。
バカだよマスコミw
715名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:47:59 ID:FKzzQINq0
海外ドラマがいい
24 ロストとかね

あれをゴールデンで流せばいい
716名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:48:20 ID:xZA/tgLY0
今すぐにでも広告税導入してやってー
717名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:48:21 ID:BIEYqlRn0
昔はCMが流れてる企業は信用できるっていうイメージがあったかもしれんが
サラ金やパチンコCMのおかげでそれが完全になくなりました。
不景気ニュースのせいにしてんじゃねえよw
718名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:48:50 ID:A5FM3PJq0
もう景気悪いとか言うな
黙ってればいいんだよ。

マスゴミは不況ネタ流すな
719名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:48:50 ID:ZTjEmYYiO
>>673
まじでか。
ちょっくら芸スポ行ってくる。
720名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:49:16 ID:A9oF6f830
>>712
イソプレスうぉっち工作員乙w
PCとakiba watchよく見てるけどw
721名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:49:20 ID:LlGwaodE0
>>711
同じ繰り返し放送でもCSでやってるやつの方が実にシンプルだよ
地上波のニュース番組はムダが多すぎ
722名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:49:19 ID:E5OhMaPwO
テレビって本当につまらなくなった。見ても不快になる
723名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:49:42 ID:xc6V72M2O
TV終了。ざまぁの一言。
724名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:49:43 ID:uv9+ZiVt0
>>700
それって循環取引じゃないかw
725名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:49:50 ID:3LPBu0Ig0
>>715
以前テレ朝が「ダークエンジェル」をゴールデンで流してたけど
視聴率よくなかったよ。

海外ドラマは発売元とDVDレンタル業界の儲けでいいじゃん。
テレビ局に設けさせることはない。
726名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:50:14 ID:p7Nlp1cO0
>>715

わざわざレンタルビデオでみれるものをなんで?それこそ電波の無駄遣い。
727名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:51:04 ID:XLEpxPQ20
自業自得自己責任
テレビは潰れて問題ない
誰も困らない
728名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:51:29 ID:qQiQYsYu0
>>697
ただ、会社が傾くと広告費から削るって言われてて、
CM切ると株主が「危ないんじゃないか?」ってなる。から切れない。
って流れがあったからなぁ。
花王でいい前例が出来れば(信頼できる情報要だが)切る所は多くなるだろう。
729名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:52:08 ID:pLqIBUZt0
ポチたま

ワールドビジネスサテライト
しか見てない
730名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:52:42 ID:3LPBu0Ig0
>>728
んなこたない。

不動産のアルデプロのCMなんて見るたびにヒヤヒヤしたよ。
TVCM流すほど儲かってもないのにと見るたびに思った。
731名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:52:57 ID:1YbLc9YW0
>>719
スマソ はねトびだった m(_ _)m

【芸能】ドランクドラゴンの塚地が人気バラエティー番組「はねるのトびら」収録中に骨折
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228721513/
732名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:53:12 ID:b0Xb5R060
政府が巨大なサーバーを買ってだな、総理が発言するときや大臣の発言を
ネットで流せばいいと思うんだが。
マスゴミのアホ記者のフィルターなんか通さずに国民に語りかけたらいいと思う。

ところでみんなが繋いでも落ちないサーバーとかいくらぐらいすんの?
2ちゃんねるでも昔はラピュタのバルスで落ちてたけど、最近全然落ちなくなったじゃん。
2ちゃんねるのサーバーくらいなら国なら買えるだろ。
733名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:53:33 ID:m4JXzKPq0
韓国がウォン安になったら、外貨回収したいがために安く買い物ができると韓国観光宣伝の番組作り

自分の国は不況で煽ってるくせに売国マスゴミ良くやるなと思った
734名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:53:44 ID:BY/X3bF1O
民放の社員の給料は40才で平均1500万円以上。はやく潰れてしまえ。
死ね
735名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:53:50 ID:A9oF6f830
>>728
トヨタの奥田の発言は協調して広告費を削減しようという作戦に見えた
あれに追従するんじゃないかな、トヨタはソース月だし
どっちも気に入らないから叩き合って欲しいけどw
736名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:53:50 ID:dijF2V3p0
>>707
芸能人、とくにお笑い(俺は笑わせてもらったことないが)ってあんなに大勢日本に必要か?
名前知らないやつばかりだし。もう必要ないだろう?落語やれよ。
737名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:53:53 ID:/ETjI+zkO
不景気ニュース隠蔽するなら支援策なんか求めるなよ
738名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:55:02 ID:p7Nlp1cO0
>>728
>>730

自転車操業の詐欺もいるしな。CMがあるからどうってわけでもない。
まともな商売でCM出さないところの方が大半なのに。

第一、あんなクソ番組ばかりの民放で株主ってアホだろ。つーか、中身
を考えてるんじゃなくて自身の金儲けのことだけだからよけい悪循環。
739名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:55:03 ID:Qk5NxJ9sO
代理店が枠持って、代理店同士で談合バーターして、客に中抜きして高く売りつけるCMに、
金払うほどの価値がない。
雑誌の広告も一緒。代理店の枠ビジネス。
740名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:55:06 ID:PhoxcfLH0
>>685
B'zにはそれ系の歌詞が多いな。
「まだそんなの信じてるの? まだ本屋とTVで確かめてるの?
 至れり尽くせりのよくできた部屋で頭に脂肪が付いてくる」
とか。他にも

「そう信じる者しか救わないセコイ神様拝むよりは〜」
とか、カルト信者が発狂しそうな歌詞も。
741名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:55:18 ID:e6CP1+XY0
たまに番組の司会が「スタッフの影の努力のおかげで…」みたいに言うことがあるが、
そのスタッフ、作ってる連中の素性が知れない薄気味悪い存在なんだよな、特にTVマスコミは。
で、スポンサーはヤクザ企業だろ?
バカしか観なくなるのも当然だなぁ。
742名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:55:27 ID:/eAyx6So0
>>736
落語は血の滲むような努力が必要らしい
ブリッジ使わなきゃ漫才もできないような若手には絶対無理
743名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:55:41 ID:cNSsOdnaO
まぁ規制取っ払ってサラ金パチンコ深夜なんて水商売なんでもごされだし

一昔前のテレビの広告効果により企業の看板への信頼度なんて低下しまくりw

744名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:55:47 ID:xPXyXTHf0
>>6
貴重じゃないか
私はまだ、ソ連だった頃の世界地図を
持っている
なんだか捨てられない
745名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:56:07 ID:3Pmtco6cO
島田伸介が出てきたら、テレビを消すことにしている。アイツうるさすぎだろ
746名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:56:34 ID:uv9+ZiVt0
>>732
ぶら下がりについて、かつて安倍総理がそれをやろうとしたよ
ものの見事にマスコミが編集権の侵害だという馬鹿馬鹿しい文句の大合唱で止めさせたよw
747名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:56:46 ID:A9oF6f830
>>732
サーバーといってもまずデータセンター使用料やら転送量(回線屋)など
いろいろありそうなんだが、よく知らないけど
専門の人だれか情報希望
748名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:57:00 ID:buI/pCh3O
まじかよ
749名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:57:15 ID:YPtRp9F30
>>1
マスコミが絶対に報道しない格差

NHK                【平均年収】非公開
TBS                .【平均年収】15,490千円
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】15,340千円
日本テレビ放送網        .【平均年収】14,040千円
テレビ朝日              .【平均年収】13,220千円
テレビ東京              .【平均年収】12,250千円
----------------------------------------------
電通                 【平均年収】13,560千円
----------------------------------------------
日本電信電話           【平均年収】 8,760千円
パナソニック.           .【平均年収】 8,460千円
トヨタ自動車             【平均年収】 8,290千円
楽天                 【平均年収】 6,030千円
不二家               【平均年収】 5,270千円
750名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:57:30 ID:0G/SP7D+0
B-CAS導入及びアナログ停波で、自らの首を切る事になったな。

2011年にTV視聴者は激減する。それで終幕だ。
751名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:57:36 ID:dDOrKie80
>>732
小泉政権の時にぶら下がり会見をネットで配信しようとした事があったけど
記者クラブに大反対されて潰されたんじゃなかったっけ?
752名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:57:36 ID:ziY6VOIe0
テレビは害毒が多い。良い面はあっても、悪い面が最近は多いので、
アメリカの手先となっているので、いったん潰れろ。

で、アメリカの支配下から独立した、おかしなしがらみのないテレビが誕生すればいい。

753名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:57:40 ID:p7Nlp1cO0
>>736

>芸能人、とくにお笑い(俺は笑わせてもらったことないが)ってあんなに大勢日本に必要か?

テレビだからできんだよ。一発芸だから。しかも5秒埋められれば誰でもいい。

で、そんなやつらを事務所はブッキングさせるごとに儲けが出るんだからもっと
なんでもありのどうでもいいやつらになってしまう。
754名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:57:41 ID:rhlcsaDS0
最近、面白いCM自体ないしな
サラ金、パチ、エコ替え(笑)とか嫌なCMの方が多い

テレビ見てるとどの局も面白くない番組をやってる時間が増えた気がする
昔はチャンネルを変えれば流し見ができたと思ったんだが、嗜好が変わっただけかな
755名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:57:53 ID:FiUMgEOj0
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwww
756名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:58:00 ID:x7Fs6e7a0
テレビつまんねーしなぁ

解説者はまともに解説しねーし、コメンテータは専門外のことを平気で
言い散らかすだけだし。
757名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:58:00 ID:IRaxN+Ek0
報道と教養とバラエティは完全に分けろよ

どこぞの局みたいに、捏造報道がバレたら
「あの番組は報道バラエティですから」なんて言い訳聞きたくねーんだよ
だいたい、バラエティなら捏造OKなのか?
758名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:58:09 ID:2O4P8+SS0
まずは役員報酬カットからだなw
759名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:58:12 ID:Bv5QhaJJ0
>>745
だな。あと和田あきお、みのもんた、さんま出たらTV消す
760名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:58:17 ID:m4JXzKPq0
>>746
フィルターのかかった情報操作しかしないマスゴミのニュースなんてもういらないよな

ちゃんとした情報だけが欲しいんだ
761名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:58:35 ID:0xq6jcVE0
>>746
編集権の侵害って…つまり「都合良く切り張りさせろ!」てことか?
762名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:59:06 ID:HLQg7Ear0
ここ数年で毎週欠かさず見る!って番組が無くなったな
763名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:59:09 ID:bcSzq/jU0
ハウス食品とマネシタ電気はお構い無しに垂れ流し
764名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:59:14 ID:p95kFYWwO
トヨタは冠番組を手放したらどうよ?
765名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:59:16 ID:0wmbOUqN0
不況でも日用品は同じだけ買うだろ
今日1日は石鹸も歯磨き粉も使わないで節約するかとかねーし
766名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:59:22 ID:WN3VONAC0
エロすぎてテレビ放送禁止
ttp://www.net-cm.tv/2006/02/0140.html
767名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:59:26 ID:m4JXzKPq0
>>761
マスゴミの既得権益をつぶそうとしたから安倍おろしが始まったんだよ
768名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:59:35 ID:D7Qc1xhE0
どうせ製作会社にないてもらうんだろ

「いやー一律20%カットでたのむねえー」とかいってふんぞり返っている
イメージ
769名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:59:57 ID:ChwI3BaaO
あさっぱなの四時から延々と麻生の悪口こいているテレビ朝日!!気分悪いわ!!
770名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:59:59 ID:3+lYOoFO0
マスコミが煽るマンションブームにのせられた友人。
大不況を目前にでっかいローンを背負った心境はいかほどか・・・。
だからこのブームは人為的でうさんくさいと言ったのに。
771名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:00:11 ID:sH97pxlh0
>>21
事実だけを報道しろってことだろう
いつも間違ったことをいって日本はダメです日本はもうオワリですぅ。
政治も景気対策の法案を通しても遅々として何もしてないと言うし
よういするにいつも日本を悪く言う癖が抜けないからこんな結果になるんだよ
772名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:00:20 ID:sErPuYSvO
>>684
この2ってマジ?
773名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:00:33 ID:A9oF6f830
>>740
スレチだが90年代のB'zは尖ってた気がするな、その愛のまま(ryみたいに
「誰かが残していった退屈、あくびが出ちゃう
平和というのはそんなもんなのか、そんなのありですか」
とかサヨも発狂w
774名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:00:33 ID:5m+/LVB2O
選挙広告代が欲しくて解散、解散必死だもんなw
775名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:00:45 ID:c6YMpgTrO
とりあデジタルから韓国ドラマチャンネル消せ
ビデオレンタル店にある、客の一人もいない韓国コーナーをみた中年カップルが一言「異常…
776名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:00:51 ID:RZvZU7Kn0
>>678
保証協会にテコ入れして、中小企業の倒産を防いだり、主要企業にリストラ回避の
申し入れをしたり、麻生さん、頑張ってるね。テレビ見ててもわからないけど。

米国は11月だけで主要企業のリストラが約18万1700人、年初からだと、
100万人を超えているそうだ。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/63451
777名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:01:40 ID:uv9+ZiVt0
>>767
そして今、麻生おろしの理由も、広告税だという話もあるね
さて、確たる証拠はないものの、確からしさは大いにあるよねw
778名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:01:52 ID:7pOgI8fc0
ワイドショーやバラエティ番組内でのタレントの出版物の宣伝を一切禁止すれば
タレントや出版社からのCMとれるからどんどんやりなよ。

スポンサーが金出して買ってる番組枠内でタダ乗り宣伝ばかりしてる社会常識を逸脱してる奴らだし
そういうウザイ宣伝活動がなくなればテレビ番組も健全化されるんじゃね?

というか、テレビ終わってるけどw
779名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:01:58 ID:3Pmtco6cO
民放は、内部留保がたんまりあるから、社員の破格の給与は、当分安泰だろうね
780名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:02:37 ID:pfBvAIKq0
まあ古館は売り煽りしかできないからなwwww
781名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:02:41 ID:tNxnorK90
>>777
ってことは権力的にマスコミ>>>>政治ってことだな。
マスコミが政治に優越している。
782だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c :2008/12/09(火) 13:02:56 ID:PXoAOBVtO
>>732
そんなことしなくても、国営放送で毎週一時間八時からとかで枠取って総理大臣がノーカットで話したらいいんだよ
ネットに拘る必要はない
783名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:03:11 ID:WN3VONAC0
全米でマジ放送禁止
ttp://www.net-cm.tv/2007/09/2097.html
784名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:04:28 ID:PfO07U5E0
このまま行くと地デジ対応テレビはNHK専用になるな。
今でさえ糞ツマラン上にニュースばかりになったら民放では見るものが無くなる。
偏向報道ニュースやパチンコと創価学会のCMを永延と見続ける、それはもう拷問に近いw
785名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:04:45 ID:k/+FW3AdO
>>775
あのざーとらしいブームがなければもちっと人気が残ったろうに。
786名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:04:47 ID:0xq6jcVE0
なんかボウリング・フォー・コロンバイン思い出すわー。
テレビが恐怖を煽って、その恐怖に突き動かされる人が恐怖の原因になって、
それで起きた事件を報道するテレビがまた恐怖を煽るって。
787名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:04:48 ID:dDOrKie80
>>772
確か菅総務大臣がやろうとしてたんだっけ?
その後菅総務大臣はマスコミに事務所費問題をでっちあげられてた
完全な濡れ衣だったんだけどねマスコミは謝りもしない
788名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:05:27 ID:0oHJEYf40
安倍さん叩きは本当酷かった
コピペも酷くてN速+とニュース見なかった
789名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:05:33 ID:so5qx1cwO
つまらない番組しか作れないからでしょ
790名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:06:54 ID:wFI2tZug0
すたみな太郎やカッパ寿司のCMなら効果あんじゃね?
791名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:07:09 ID:n7fbfODm0
マスコミにとって最大の強みは「報道しない事」
自分達の都合の悪い事や、自分達の意に反する事は
伝えないで揉み消す。

民主党小沢代表「総選挙で勝ったら、在日に必ず選挙権を付与する」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1228281993/
792名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:07:18 ID:AgpzuVvU0
マスコミによる叩きが始まりました。

安倍の叩きは醜かった。病気にもさせたマスコミ報道は日本の癌ですな。
793名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:07:49 ID:c6YMpgTrO
>>788
視線まで叩いてたからな
よっぽと局に不利益だったんだろう
794名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:08:02 ID:uv9+ZiVt0
>>781
だって、国家の三権は憲法による制約があり、また相互に抑制し、更にマスコミの(過剰な)監視の目がある
翻って、第四権力様は形骸化した中立規制しかなく、また相互にかばい合い、更に自らも省みない
どっちが横暴に暴走した権力になれるかといわれれば、そりゃ言うまでもないよねw
795名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:08:04 ID:WWcTdWxM0
時代が時代だけにネット配信を妨害しきれなくなったのか
馬鹿野党のチャンネルもいくつかあるみたいだし
ニコ動の政見放送については何にも言ってないね。
796名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:08:13 ID:PhNJqeCFO
朝のニュース番組なんて新聞に丸投げ。
あれなら各新聞社に直接枠もたせたほうがよくないか?
797名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:08:45 ID:WN3VONAC0
命がけのシャケ缶U
ttp://www.net-cm.tv/2007/08/2245.html
798名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:08:52 ID:0xq6jcVE0
>>775
でな、ついにうちの地元じゃ「シルバーサービス」というのを始めたんだ。
65才以上のお年寄りは100円引き!って。
この世代ならさっぱりレンタル中の札がつかない寒流借りると思ったんだろうな。
その結果、24とかHEROSとかの回転率が上がったようですwww
799名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:09:02 ID:48jQsxp30
テレビ見ないもん。昔は1日2時間程度はテレビを見てたけど
今は1週間に2,3時間だもん。
800名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:09:26 ID:b04HllZyO
自分で自分の首締めてたってことか
801名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:09:42 ID:TXUtradyO
大量首切りニュースの直後にはにかみ王子一億円だの
プロ野球選手の億単位年俸のニュース流されてもなあ
802名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:09:53 ID:nk/bE9fCO
地デジで追い打ちが掛かりますねw
愉快愉快
803名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:10:38 ID:ZTjEmYYiO
無責任に批判するのがマスゴミなんだから、国民が乗せられなければいいだけ。
しかしながら、記者クラブで談合して、みんな同じ報道しかしないから洗脳に近いわな。
804名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:10:42 ID:DjacUSAG0
悪循環だよ。

金を出す企業があからさまに自分達のプラスになる放送しろと言い出した。
ますます放送の信頼が揺らぐ。
805名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:10:43 ID:A9oF6f830
マスゴミがネットを叩くのは間違い
なぜなら既得権益に守られ腐った
マスゴミという権力に対して楯突いてるのがネットだから
こんなコピペというかAAがあったな
錆びたペンはキーボードで粉砕しろと
806名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:11:01 ID:2EwcGSWy0
>>798
そりゃ、寒流じゃ孫と話が合わなくなるだろ・・・
807名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:11:26 ID:e48ErQQj0
808白河ばなな ◆NviEfusWx2 :2008/12/09(火) 13:11:28 ID:XksFrXJS0
>>1
のメアド欄に激しく同意。
809名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:11:42 ID:c6YMpgTrO
>>798
その会社って在日系なのか?うちの近所にもあるが、韓国コーナーが閑古鳥なのに巣は豪華
810名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:11:53 ID:ChwI3BaaO
自業自得。
ここまできてもやっぱり麻生はやめる気配がないな。

自分の振り上げた刀で自分の首を打ち落とした。
そんだけ
811名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:11:57 ID:+B+MwgKf0
【ニートが起業】こんな広告会社を作ったらいいんじゃね?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140276681/

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/02/19(日) 00:31:21.83 ID:/Py0V4Zf0

大型の宣伝トラックや、路線バス以外のラッピングバスは、排気ガスを出して走る。
路線バスのラッピングバスはお客を乗せるが、路線バス以外は回送と同じ空のバス。
地球温暖化、環境問題も考えなければならない。

そこで、鉄腕DASHでやってるソーラーカーのような車を宣伝用に改造して、
排気ガスを出さない、ソーラーカーの宣伝カーを作る。
それを使って広告会社を作る。
スポンサーが付くようになれば、あとは走らせるだけで儲かるぞ。

会社作って起業するのもいいんじゃないか?
812名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:12:00 ID:tarINfik0
NHKがひとり勝ちするのもなんだかなぁ・・・。
813名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:12:47 ID:dolUXgWu0
早く選挙して特需よこせってことですか
814名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:13:20 ID:zGZ07eFtO
知らなくていい事を知って若者は更にやる気がなくなる。

1を3にして語るテレビはなくなればいいのに。
815名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:13:30 ID:fp/KbSarO
エコエコ言うくせにテレビは地デジ対応に買い替えましょうだろ
816名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:13:38 ID:Gc6YH9Fd0
最近聞いたこともない会社のCMが急に増えてきたね
イビデン、日立建機、安川電機、関東自動車工業、ナブテスコ、
石松製作所、KKR合成樹脂工業、パスコ・・・
何の意味があるの?
意味のないもの流すな
817名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:13:56 ID:x7Fs6e7a0
>>801
あの頃、何にでも「王子」「王子」で非常に鬱陶しかったね
818名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:14:12 ID:F1DiuF6m0
でも社員の年収は2000万以上だね
819名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:14:17 ID:KbSpFOnX0
ひたすら社会不安を煽ってきたマスコミ
それで内需が拡大するはずがない
自業自得だよ
820名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:14:20 ID:toAgBVXm0
マスコミが不景気、不景気と騒ぎすぎると余計に不景気になる
821名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:14:23 ID:A9oF6f830
テレビでもこの前ちょっと笑ったのはタモリ倶楽部だった
なぜかSDを貫いてて地デジ導入に失敗した人たちとか特集してた
超額縁をごまかすため厚紙切り抜いて作った枠はワラタw
822名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:15:13 ID:TA5qc+N70
Youtubeが高画質になったのをみてテレビ終わりの始まりかと思たが
最近なぜかテレビ番組の映像が中々消されないね。
823名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:15:19 ID:9BDHY1Hj0
テレビCMの費用対効果のなさは異常。
もう貧乏人しかテレビは見てないのかもしれん。
824名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:16:11 ID:2EwcGSWy0
>>812
あそこはテレビ設置しただけで、暴力団員が受信料徴収しにくるんだから
一人勝ちして当たり前。
825名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:16:35 ID:0xq6jcVE0
>>809
いや、チェーンじゃないと思うんだよなーうちの近所の店。
なんかチェーンっぽさがないでもないけど有名なチェーンではない。他の地域で
店名聞いたこともない。店も小さいし。
小さくて品揃え悪いのに子供向けアニメと同じ面積の棚が全部寒流とか見事に
狂ってるが。
826名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:16:36 ID:6QD0ft3lO
>>816
パスコは無名じゃないだろ。
敷島製パンのブランド名。
827名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:16:43 ID:lAye3Jf60
くたばれ民放痴呆局
828名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:16:49 ID:PfO07U5E0
>>799
お前、そんなペースで見続けたらテレビ業界人みたくアホな子になるぞ。
見たい番組があったらネットで見ろ。
胡散臭い企業のCMが削除されてるから気分よく視聴できる。

あと、環境の為にテレビのコンセットは抜いておけよ。
829名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:17:44 ID:BbDOF/Zt0
>>817
番組制作に携わる人間がキン肉マン世代だから
王子!王子!騒ぐのは仕方ない
830名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:18:00 ID:c6YMpgTrO
学歴主義を通すから海外には勝てない
ドラマなんか特に、日本は糞化してる
特捜刑事ってなんだよっていうw
その内全部韓国になんのかな。俺はテレビ見ずの洋楽オンリーだからまだマシだけど
831名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:18:15 ID:BpQjWhV5O
最近テレビ番組があまりにもつまらな過ぎるから、夜7時にも関わらず家族みんなでwiiやってるw
うちのテレビもうほとんどゲーム専用機になっちまったw
832名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:18:22 ID:n9mf6lU1O
ニュース内容確認しない広告主が悪いだろ
833名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:18:48 ID:VfEAMwiI0
親がテレビ以上の情報家電扱えないから仕方なく地デジ買ったよ。
834名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:18:55 ID:QmgUOxHB0
キチガイサヨクワイドショーってスポンサーがあんな番組になるように指示してるの?
835名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:19:13 ID:YbfYAotR0
赤字だ、赤字だって言っても1000万以上もらっている局アナなんてざらだし、
実は赤字、赤字詐欺なんじゃないの?
836名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:19:30 ID:uz6Xf+Qk0
麻生を落とすため、過剰に不況を煽った報いか

さらにパチンコマネーの依存度が上がったが・・・素直にざまあみろと言いたいw
837名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:19:41 ID:DgPnmg050
TVなんて世の中がある程度混乱してくれてた方がいいんだから。

もっともそれも限度があるんだけど、限度見極めてたらライバルに負ける、結果エスカレートの悪循環。
TVの中の人もこんなこと続けてたらヤベェとは思ってるんだろうけど止められない。

外部からの掣肘はスポンサーしかない。
838名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:19:50 ID:6BbEPgx+0
これはほんと>>1の通り
あんなに不景気だなんだってニュースで言われたら買い控えが起きるに決まってる
CMの効果なんか皆無
839名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:20:22 ID:3Pmtco6cO
テレビが本当にヤバくなるのは、社員の給与がタクシー運転手くらいの水準まで下がった時だろ、今はまだ、余裕ありまくりでしょ。
840名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:20:25 ID:WqWpBdUB0
さすがに最近の報道ステーションは、あまりにも政治批判、経済の暗い面ばかり強調で
見てて鬱になるからなぁ。
まともな話題を一切取り上げないし。
メインキャスターはもう病気じゃないかと思うぐらい中傷のオンパレードだし。
841名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:20:25 ID:05Y3AHh7O
HDDレコーダが普及した時点で今のCMは見られなくなったしな
842名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:20:36 ID:usFhNY//0
2011年テレビの放送は終わる




テレビ業界乙カレー
843名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:20:38 ID:++HyQ09KO
>>684
三大利権というと
・電波法(放送局免許、電波使用料)
・記者クラブ(行政の情報公開を阻害して一次情報を独占)
・広告非課税(それと新聞社の事業も実は社会事業にからめて非課税なものが多い)
の3つかな
もともとラジオもテレビも新聞社が旧郵政省と癒着して電通と二人三脚でつくりあげた業界
だからテレビもラジオも新聞社と同じグループ
旧郵政省の電波行政部門が自治省と合併して総務省になったのは、電波法の利権と都道府県別の放送免許制に基づいたといっても過言じゃない
でもそういうくだらない仕組みも技術革新で全部ぶっ壊れちゃうんだよね
アメリカみたいに一つの州にラジオチャンネルが数百あるような自由参入を許してきた国と違って、ガチガチの規制と談合でやってきた腐れギョウカイだから
ネットで個人がモバイルでも動画配信できるようになっちゃうと、すべてが崩れさる
見ていて爽快だ
844名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:20:45 ID:tfiGZrmM0
明らかにネットの普及により10年前からテレビの影響力が落ちてて
今後もその進捗は加速することはあっても元に戻る事は無い
つまり構造的にも将来的にも斜陽産業なのがテレビ業界
そこでテレビ局社員の待遇を維持しようとするなら
番組制作費、広告代理店の取り分、他社の廃業の3つが考えられる

番組制作会社のコスト削減は既に限界で数年前から様々な問題が発生してる
のは皆さんも知ってると思う、そこで今年からタレントへの支払いを減らし始めた
来春から明らかに過去の大物タレント類は軒並み出演が減らされます
次は、広告代理店か他社の廃業しかないが広告代理店に頭が上がらない
現状からいって他社はっきり言えばネット会から嫌われてるTBSが潰れると全て
のテレビ局は焦りとともに安堵する事でしょうね
845名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:20:51 ID:WN3VONAC0
846名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:20:53 ID:v/0t4e7N0
中央の競馬中継は早くネット同時配信しろ、地方を見ならえ
そうすればTV完全にいらなくなる
847名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:21:07 ID:faBxmKKrO
赤字だけどボーナスはタンマリ出ます。
848名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:21:08 ID:Bzk3J1ZzO
まぁ丁度良いんじゃね?
年間10億ってどんだけ広告料とるのかと
値下げするしかないんだよ。
高給取りの使えない年寄り社員をクビにすればいいだけの話だしなぁ
849名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:21:25 ID:6QD0ft3lO
>>833
でっかい災害が起きたとき現地の映像や情報を確認できるから
そのとき用だと思っとけばいいさ。
850名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:21:30 ID:YbfYAotR0
今はまだうちの親みたいにニュースはテレビと新聞で入手するって世代がいるからいいけど、
そのうちネットで育った世代ばかりになったら、ほんとテレビ、新聞ってどうなるんだろうね。
ま、どんどん潰れてもらって構わないけどw
851名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:21:34 ID:A9oF6f830
アナログ止める止める詐欺

すぐ買うな 地アナは急には止まれない
852名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:21:52 ID:2X+nomQ/0
この度、サイト運営会社様の通信記録より、お客様のお電話番号にて、会員制有料サイトへの登録並びに料金未納の確認がとれましたので、サイト運営会社様よりご依頼がありご連絡させて頂きました。

お客様におかれましては、会員制総合情報サイト、無料キャンペーン中にご登録され、今だ退会処理がなされていない為に登録料金が発生し、長期延滞となっております。

このままご連絡のない状態で放置致しますと、誤ったご登録においても『利用規約』『電子消費者契約法』に則りサイト運営会社様より民事訴訟を起こされる可能性がございます。

訴訟差し止め等和解手続きを行いますので、登録内容詳細、料金清算並びに退会処理ご希望の方は至急お電話下さい。

(株)ジャパンネット
ご相談窓口 0332558618
営業時間 9時30分〜20時定休日 土、日、祝
担当 山本

お力となれるのは最後となりますので、お早めのお電話をお待ちしております。
853名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:21:55 ID:fuMXOE0I0
報道は酷いからな。まじでこの世からテレビは消えてほしいね
854名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:22:00 ID:1YbLc9YW0
>>816
関東自動車工業は トヨタ・センチュリーを作ってる所
855名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:22:23 ID:ChwI3BaaO
>>849
NHKしかいらないな。
856名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:22:54 ID:PBawE67R0
あんだけネガティブ報道しかしないテレビや新聞に広告を乗っけている企業イメージは「バカ」としか写らん。

857名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:23:04 ID:uGkotJoe0
ピンポンで萩原博子がこの危機の対策は、サイフのひもを締めて貯蓄するって出演のたびに言ってたら
ピンポンは打ち切りになったのでござる

858名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:23:54 ID:++HyQ09KO
>>830
何を勘違いしているのか
日本のテレビは学歴主義じゃなくて血縁主義だよ
NHKを含め血縁コネ優先主義だ

学歴主義で運営してるとこはまともじゃないか
イギリスのBBCとか見てみろよ
859名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:24:06 ID:faBxmKKrO
>>849
情報は2ちゃんねるの方が早くて、沢山あるけどな。
860名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:25:01 ID:A9oF6f830
>>859
ただし若干情報のSN比は低いけどなw
861名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:25:10 ID:oRcbT7X80
そういやディアゴスティーニのCMは番組を良く見る年齢や趣味などをマーケティングしてて、
良く見る種類のジャンルが自分に合ってるジャンルなんだそうな。

そういやTV見てた頃はタイタニックの模型やドールハウスのCMを良く見てたな。
それ以外は見た記憶が無いや。
862名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:25:21 ID:LFAIfBtl0
年末年始のテレビでは、政権が交代すれば必ず景気が上向くという大キャンペーンが展開される
そして、通常国会招集直後に解散総選挙へと突入する
863名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:25:40 ID:PBawE67R0
>>857
荻原は家計レベルの経済しかわからん奴だからな。

世界経済はおろか、企業の経済感覚とかはゼロ。
あんな奴がテレビで幅を利かせたからこんな社会になってるし。
864名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:25:43 ID:c6YMpgTrO
視聴者の為にjasracから著作権使用許可まで買って、毎月1億円の赤字に耐えてるニコニコの「ド」ニワンゴはテレビ以上に評価されるべき。
暇になれば何でもいいやとテレビの電源を付ける中年層が問題。
バブルの後始末は我々世代に押し付けて上から目線。
年金なんざ自業自得
865名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:25:55 ID:s3nvC6ekO
>>810
何故麻生首相が出てくるんだ?
日本だけじゃなく世界中で不況なのに、何故なの
それに円高は輸出産業(ソニー、トヨタなど)にはデメリットだが輸入産業にはメリット多いじゃん。マスゴミは「不況だ不況だ」ってばかりでそういった面を報道してないだけでしょ?
866名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:26:04 ID:6hDhCAv/0
>>6
ソ連の宇宙船ミールに乗ったままソ連が崩壊してしまった
宇宙飛行士に比べたら全然いいよw
867名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:26:28 ID:+YuVBBkJO
利権、天下り天国のテレビはイラネ
868名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:27:21 ID:Fmy8xNmX0
すべての宣伝/CMは、末尾に
「だから買え」を付けて見ればいいよ。

・このエアコンは環境に優しいエコ仕様で素敵。「→だから買え!」
・今度のニューモデルは燃費も大幅に向上。「→だから買え!」
・このシャンプーはミルクプロテインを配合した、
 モイスチャー効果で、あなたの髪もしっとり潤う。「→だから買え!」
・今回ご用意したパソコンセット!プリンターにデジカメも
 付けてこのお値段!限定10セット限り!「→だから買え!」


まぁ当たり前のコトなんだけど、見てる人に商品を何とか買わせて
儲けるために、あの手この手の印象操作で刷り込むのがCM。

テレビ番組なんて、実際には番組自体は「CMのオマケ」。
テレビ局が視聴者に本当に見せなきゃならないモノは、
大切なスポンサー様のCM枠。
だから、ジャーナリズム宣言とか言って「報道番組」なんて流しても
大切なスポンサー様のご機嫌を損ね、不利益になるような内容は
流さないか、ちらっと形式的に一瞬やるだけ。

テレビなんて、自分の頭で考えるチカラのない愚民層のための娯楽。
アメリカでの調査でも、高収入層やインテリ層になるほど、テレビを見る
人口の割合が激減してるという調査結果が出てる。

以前、糸井重里氏のブログで、日テレのT部長との対談が載ってたな。
「番組制作側は、視聴者を相当頭の足りない存在と仮定して、
そういう人たちでも解りやすい内容で番組を作るようにしている」
という趣旨の内容。
あとは、マスメディアは自分たちが世論を作っていると思ってる。
朝日だか変態だかの偉いひとが公言してたしね。
869名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:27:27 ID:N7I9wcbp0
物事にはなんでもメリットとデメリットがあるのに
マスゴミは自分達に都合のいい側しか取り上げない
視聴者はそれだけが事実だと鵜呑みにする
昔の人が言ってたテレビを見るとバカになるってのはそういうことなんだろうな
870名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:27:33 ID:Fk/qqRAWO
昨日久しぶりにテレビ見てた。
なんか焼夷弾が降ってくるドラマやってたので多分東京大空襲。
風呂出てニュース見てたら逮捕前の知障を悪意たっぷりになぶってはしゃぎ、
次に与党と首相をひとしきりくさしたあと、
田母神氏は危険だとしたり顔。

こんな宗教番組みたいな放送の合間にCM流しても無意味というよりマイナス。
871名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:27:39 ID:Cr2b5IyK0
>>857
あいつの顔をテレビでみると逆に不景気になる。
872名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:27:41 ID:faBxmKKrO
>>860
確かに
873名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:28:39 ID:3Pmtco6cO
キー局なんて、ため込んだ内部留保がたんまり、あるから、全く仕事しなくても、数年は、給与の支払いに困ることはなさそうだが
874名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:29:03 ID:RmVj7cy90
>>866

もうそろそろ、韓国と北朝鮮が崩壊するけどなww
875名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:29:14 ID:1YbLc9YW0
>>866
空港で 祖国の崩壊→パスポート無効→入国できず もあったな
876名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:29:29 ID:H2Kkubfj0
マスゴミが叩くのは、政権与党の宿命
逆にべったりでも気持ち悪い
阿呆は隙が多すぎるだけで阿呆だから叩かれる
ちなみに、安倍叩きとは異質なもので単なる自爆
877名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:29:47 ID:3LPBu0Ig0
>>865
円高還元セールの報道もやってるんだけどね。

幸せニュースはやっぱ不幸ニュースと比べると存在感が薄いw2ちゃんでもそうだけど。

2ちゃんでも悪いニュース、ネガティブなニュースのスレにはわっと人が集まる。
「それみたことか」「ざまぁ」とかいいストレス解消になるからね。
878名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:30:14 ID:z97cY+Kg0
広告収入依存はもうやめろ。イオンの死体水事件みたいに隠蔽・偏向報道だらけになる。
ペイパービューにしろ。
879名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:30:17 ID:s3nvC6ekO
残りレス少ないけどこれ見て欲しい。
書き込みしてる奴にもROMってる奴にも
http://google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fmembers3.jcom.home.ne.jp%2Ftakaaki.mitsuhashi%2Findex.htm
880名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:30:28 ID:uadDKhkVO
企業にも国民にも敵視されるマスゴミw
881名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:30:29 ID:WqWpBdUB0
>>856
でも報道番組をスポンサードしているという看板欲しさのブラック企業は今でも沢山あるわけで。

かつてのニュースステーションやザ・スクープでもあったけど、スポンサードしてた企業で
国会で取り上げられるほど社会問題となった高利貸しや、詐欺で家宅捜索された電気通信事業者とか
882名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:31:26 ID:faBxmKKrO
>>873
支局からの上納金がすげぇからな〜
でも、それらが止まったら即金が尽きる。

程、上の人間は貰っているらしいぞw
883名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:31:30 ID:6CBz8L0r0
つーか、中流が完全にぶっ壊れ、非正規雇用が雲霞のごとく溢れた
現代日本で、いくらCMを垂れ流そうと、購買意欲なんて湧いてこないだろ。

カネもって無い連中に、どんだけCMを見せても、全くの無意味。
884名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:31:40 ID:3Pmtco6cO
本当の地獄は、社員の給与が激減してからだろ、おまいら、喜ぶのはまだ早いぞ
885名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:31:46 ID:evDB9kQ90
>>1
なぜ、読売・産経といった保守メディアまでが麻生を叩くのか?それは・・・

麻 生 が 広 告 税 を 導 入 し よ う と し て い る か ら だ !
麻 生 が 広 告 税 を 導 入 し よ う と し て い る か ら だ !
麻 生 が 広 告 税 を 導 入 し よ う と し て い る か ら だ !

広告税は企業のCM費用にかかる税金

広告税が導入されれば財政再建にとって大きなプラスになり消費税UPの必要も無くなる。

しかし、同時にマスコミ・広告代理店の広告収入が減ることになる。

マスコミは自分達の異常に高い給料を維持するためにスクラムを組んで麻生を叩いている。

そのツケは消費税という形で一般国民に回すつもりなのだ。
http://naigai.cside6.com/kiji/tokyokouen/asou.t.htm

2 C H で 組 織 的 に 麻 生 を 叩 い て い る の は 広 告 業 界 の 工 作 員
2 C H で 組 織 的 に 麻 生 を 叩 い て い る の は 広 告 業 界 の 工 作 員
2 C H で 組 織 的 に 麻 生 を 叩 い て い る の は 広 告 業 界 の 工 作 員(どうりでネガキャンが異常にうまい)


現在の麻生は、放送法に罰則を付けようとして叩かれた安倍の時と同じ状態である。

マスコミは自分達に不利益なものは徹底的に叩き潰す言論暴力団である。
886名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:31:59 ID:PBawE67R0
>>868
そうだけど、テレビがそれを勘違いした。

エコだから買え!→エコなら自動車も新聞も取らないのがエコじゃね?
不景気だから買え!→不景気だから貯蓄するんじゃね?
食品偽装だから買え!→高い食品買っても偽装されてるんだから安くてもいいんじゃね?

って勘違いした報道をやってるから広告が減る。
他人や社会の悪口ばかりで批判しかできない報道番組のCMに何の価値がある。
買う気がおきねーよ。

887名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:33:07 ID:/eAyx6So0
マスコミってCM打つ前に企業の内情とか調査してんのかね?
888名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:33:15 ID:7mGIzc1W0
広告枠埋まってないんだろうな
自局のスポーツ中継とか、ドラマの宣伝に相当使ってるし
深夜番組なんかは、映画とか飲食店とのタイアップ番組ばかりだもんなあ
一度も行ったこと無い店に、チンドンや芸人が常連のような顔して
オイイシィー連発して・・・・・・可哀想に
889名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:33:43 ID:skPs5nEh0
これで大好きな負け組みに急速に接近中だなw
負け組み特集組んでも偽善っていわれずにすむぞw
890名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:34:17 ID:Fmy8xNmX0
>>874
崩壊をどう定義するかによるな。

1米ドルが天文学的数字ジンバブエドルになってる国だって、
今でも国家も国民も存在しているし。

北朝鮮はすでに崩壊済みで、今はゾンビ状態と言うこともできる。
韓国はまだマシだが、例えるならガソリンが\600-\700/1L、
コンビニおにぎりが1個\1000、コンビニバイトの時給が\100-\200
なんて生活が毎日続いてると思えば、「ゆっくり死んでね!」が
リアルに発生しているとも考えられる。
891名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:34:57 ID:SKz8I1LR0
要はくだらない低俗バラエティーやら無駄クイズ番組、芸のない芸人
がグロスで出るような番組を提供するのを止めれば良いだけの話だろ。
今自分たちが提供すべき番組はどんなものなのか?
いい加減によく考えるんだね。
892名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:34:57 ID:ewjvgF3I0
マジでマスコミ市ね。って思ってる奴、周りに多くなってるよ。

日本もだんだん良くなるな。
893名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:35:17 ID:Gc6YH9Fd0
いろいろ言っても
大企業の正社員や年金生活者は年収に変化は無く
生活に大きな影響は出ていない
だから購買力はそこそこ保てるのだ
底辺だけ取り上げて騒ぎ立てるのは間違いの元だよ
894名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:35:21 ID:3Pmtco6cO
まあ、完全なコネと縁故の業界だし、メシウマニュースには違いないね、ざまあww
895名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:35:35 ID:dijF2V3p0
>>742
安易に芸人になりたい若者が多くて驚くよな。
芸人になってもたいして面白くないし。あれより面白いのクラスに4〜5人はいたぞ。
四条河原で十年芸を磨いてこいよといいたくなる。
896名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:35:48 ID:ePuqh1140

◇マスコミとは

●談合を非難しているのに、記者クラブという巨大談合組織が存在する。
●丸投げを非難しているのに、下請け制作事務所に番組を丸投げしている。
●公務員や銀行などを護送船団と揶揄しているのに、あらゆる制度によりマスコミが庇護されていることはほとんど触れない。
(例:記者クラブ制度、再販制度、東京キー局制度)
●企業や個人(特に公務員)の不祥事は徹底的に叩くが、マスコミ側の不祥事が発覚した途端、隠蔽を謀り何事も無かったかのような振る舞いをする。
(例:朝日新聞社長息子の大麻所持事件隠蔽、日テレ・炭谷アナの盗撮事件隠蔽)
●不偏不党を謳うが、スポンサーやイデオロギーのフィルターが かかっていることがほとんどである。
(例:TBS・ニュース23)
●言論の自由を主張するが、生放送番組では言論を規制され録画放送では編集でカットされる。
コメンテータも飼い慣らしたイエスマンばかり。
ゲストがテレビ局の意にそぐわない発言をするといきなりCMを入れられる。
●格差社会を嘆く振りして、格差社会のトップを走る高給取り。
生涯給与は全上場会社中1位は朝日放送で5億7570万円、2位はフジテレビの5億7243万円。放送業11社の平均額は4億4287万円で突出している。
ちなみに業界2位の石油・石炭製品業13社の平均額は2億9104万円である。(週刊東洋経済06年10月7日)
897名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:35:50 ID:bIEx3yJO0
アナウンサーやコメンテータという奴らは必要以上に
ネガティブな事しか言わないからな。
まぁ、あいつらは何千万も貰ってる勝ち組だから
庶民の気持ちなんか知る気もないけどなwww
898名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:36:11 ID:i90occFl0
だいぶ昔の話だが、ある車雑誌が車の広告の特集を組んだ。
当時、モデルチェンジしたばかりのトヨタセリカの広告が話題になっていた。
出ていたのはエディーマーフィー。1989年だ。
http://jp.youtube.com/watch?v=Zhl-tJYUWhw
この型のセリカは大コケし、販売は低迷。
で、巨額のエディーへの契約料や、テレビコマーシャルの費用などを、
実売台数にわって数値を出した。なんと、契約料だけで1台あたり8万円近かった。
150万円程度の車で、エディへの契約料だけで8万が飛んでいた。
テレビCMの製作、枠の買取、新聞広告、カタログなどの印刷物、その他全てをあわせると、
30万円を超えるという試算になった。車の価格の2割が、広告費になった。

もちろん広告で人気が出れば下取り価格もあがるかも知れないし、大ヒットいsてバカ売れすれば、
価格に対する広告費の割合は減る。しかし車みたいな「手間のかかる商品」ですら、
1割から2割が純粋な広告費として上乗せされる。
気が狂っているように一年中流れているビールや缶コーヒーの価格の広告コストの比率は、
もう想像を絶するレベルだろう。

これらは、ある種の「税金」ともいえる。税務署は「電通」はじめ、広告代理店だ。

消費者もそろそろ、賢くならないといけない。無駄な金を払う余裕などないのだから。
899名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:37:01 ID:FZ9UwaqPO
>>69610年前からそうなる兆候が出始めてたが、当時の日本人にとってはピンと来る事態ではなかった。
ようやく最近になってそうなることが現実味を帯びはじめてきてるね
900名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:37:10 ID:I6EbApkh0
ハニートラップ? TBSの勝木容疑者取材に疑問の声
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/12/09_01/index.html

放送局に私立探偵の真似されて、警察権も捜査権もないのに
おとり捜査されると。

このままだと、TV局が「こいつ犯人!」と決め付けたら
同じような罠にはめられるぞ。それを日本中に放送されてみろ。
冤罪でも人生木っ端みじんに砕かれてしまう。

こいつらを糾弾しろ! たかが放送局がおとり捜査とは何のまねだ。
901名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:37:22 ID:Fmy8xNmX0
>>886
とはいえ、まだまだ「愚民層」が、国民の大半を
占めているわけだから、スイーツ(笑)層は今後も当分は
踊らされまくるんだろう。自分にご褒美(笑)とかw

テレビ新聞がネットを敵視している間は、
彼らの崩壊も続くんだろうけど。
902名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:37:21 ID:aAd3fIjx0
マスコミもネットも必要悪なんだよ
わかってないな
903名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:37:39 ID:Z/b0tnp70
>>891
同意
三流芸人どもが内輪で盛り上がってるだけのバカエティーほど不愉快なものはない
904名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:37:47 ID:sUNtTicb0
ヒアルロン酸
セサミン
青汁

健康食品のCMが多すぎてもう秋田(・∀・)
905名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:38:39 ID:vbGYCJXn0


ことしのM−1、いちばん面白くないと思う。
笑い飯?
もう笑ってられヘンで・・・・
キレイさっぱり消え去るで。

906名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:39:03 ID:m4JXzKPq0
権力を私物乱用し、情報操作しかしないマスゴミなんてもう必要ない
907名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:39:03 ID:WqWpBdUB0
>>888
ゴールデン枠すら番組宣伝がかなりあるし。
全然関係の無いドラマ専門の俳優をバラエティに呼んでも違和感ありすぎだし
リアクション出来ないし。
相乗効果無いと思うんだけど。
908名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:39:24 ID:VLdNpDBt0
日テレとテレ東も赤字。
その他の東京キー局も軒並み減収。
909名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:39:27 ID:WN3VONAC0
Suntory Whisky Royal CM -Arthur Rimbaud- (LongVer.) 1982
ttp://jp.youtube.com/watch?v=YotCl8xcRtk&NR=1
サントリー オールド 北京編
ttp://jp.youtube.com/watch?v=VIq3P5ePteA&feature=related

今はサントリー不買だけどなw
(映像に)当時は心酔していた orz
つうか2番目はCMじゃないな。
910名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:39:40 ID:A9oF6f830
「CMのCM」

あれが個人的にはきになる、それこそ「花王ショック」なるもので
空きが出来たのか、どういう意図だろう、ここ数年見るようになった
レコーダーのCM飛ばし対策だろうか
そうすると地デジのダビ10B-CASなど編集不可にする理由につながる
俺はTS抜きしてもCMはカットしないんだけどな、だるいから
911名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:39:46 ID:Fmy8xNmX0
>>904
これからは、それらに加えて
パチンコと創価学会のCMが増えていくよ。

まともな企業は、テレビ広告に宣伝効果が無いことを
理解しちゃったし。
912名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:40:06 ID:dijF2V3p0
>>838
自動車メーカーの売上の落ち込みを前年比でやるのはアホだよな。
いま自動車を買うやつは浪費家ですよと言っているようなもん。
913名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:40:35 ID:aAd3fIjx0
>>906
それは最近のネット上もかわらんよ
もう気づいている人はおおいけど
914名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:40:49 ID:bIEx3yJO0
全ての番組をDVDで撮って見てるからCM見ないしwww
広告費を抑えて、店頭販促や価格を下げたほうが売れるんじゃない?
915名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:41:04 ID:XtdJKnGX0
49 名前: ガザミ(大阪府) [sage] 投稿日: 2008/12/08(月) 19:27:55.11 ID:I2N1N5Cr
マスゴミの麻生叩き、朝日・毎日は恒例だが今回特に産経や読売の
遠慮のなさに違和感を感じてるやつは多いはず
全マスゴミが麻生叩きに必死な理由

麻生氏による広告税導入案
http://naigai.cside6.com/kiji/tokyokouen/asou.t.htm
  もう1点、考えてもらいたいことがある。それは広告税だ。広告費は無税であり経
 費で落ちる。交際費は100%課税されるが、広告費はゼロ。だが、両方とも営業行
 為にかわりはない。私は、広告費も交際費も、両方一律10%の課税が正しいと思っ
 ている。100万円飲んだら10万円は課税対象。実効税率50%として(税金は)5万
 円。同じく広告費も1億円出せば、それに対して課税は1000万円の半分、500万
 円。過去にこの話は全部つぶされたが、広告費をたくさん使っている企業に交際費
 とセットにして話を持ち込んだら、もれなく異論はなかった。
916名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:41:23 ID:3Pmtco6cO
キー局だけは、最後まで、生き残るんですね、わかります
917名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:42:00 ID:m4JXzKPq0
マスゴミのネガキャンによってに景気後退したい分企業は補てんしてもらってもいいと思うよ

広告税、どんどん導入して
918名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:42:04 ID:mTaOg2q20
でも、本当にどん底なのに「こんなに景気が良いです!」とかやられても白けるだけだけどな。
919名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:42:04 ID:OAFdi6D80
最近特に思うんだが、
自分の身の周りの目に届く範囲の「現状」だけをみたら、
何も不況だなんて思わないよな。
モノはあるし、人はいるし。
マスコミの情報を見るから、何となく先が見えるような気がして
具体的な理由もなく財布のヒモを締めてしまうわけだ。

実は不況はマスコミが作り出してるんじゃないか?
920名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:42:21 ID:Fmy8xNmX0
Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [36]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1227117765/

このスレの合い言葉は、自分の、自分による、自分のための
「ちょっと待て!それはホントに必要か?」
だ。それ以上でもそれ以下でもない。思想や社会運動とは一線を画す。

■大衆の浪費を刺激する10の戦略■

1.捨てさせる・・・・・100円ライターや、1000円時計など
2.無駄遣いさせる・・・大きめの角砂糖やちょっと押しただけでスーッと出て、もとに戻らないエアゾール式容器など。
3.贈り物にさせる・・・ヴァレンタインセールや父の日セールなど
4.蓄えさせる・・・・・洋酒ビンや全集本など
5.抱き合わせ商品にする・・・カメラの連写ケースなど
6.きっかけを与える・・・読書週間や虫歯予防デーなど
7.単能化させる・・・・・専用ビタミン剤や、七色ウィークパンティーなど
8.セカンドとして持たせる・・・セカンド・ハウスやセカンド・カーなど
9.予備を持たせる・・・・タイヤ・電球などのスペア性のものやフィルムなどストック性のもの
10.旧式にさせる・・・・まだ使えても旧式だと思わせる

消費十か条

必要なときにだけ使え
大切にしろ、捨てるな
無駄使いをやめろ
季節感を楽しもう
贈り物などするな
必要なものだけ単体で買え
最小限の消費ですら、計画を持ってあたれ
流行?何それw
無駄買いするな、よく考えろ
最新式?ペイできるか旧式のものと比較しろ
921名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:42:33 ID:PBawE67R0
>>901
俺はまだ「スイーツ」はマシだと思ってるよ。
ラーメンとか旅とか、その間に広告、特にお菓子とか入ればいい。
テレビはスイーツみたいなことをやってればいい。
2ちゃんじゃないが、テレビや新聞が環境とか国士とかいい人ぶるからおかしくなる。
テレビと新聞は広告のためにあればいいと割り切ってしまえばもっと生き残れる。

CXの「もしもツアーズ」の東急とか小田急の広告とかは効果あるだろうとかあんな感じの番組でテレビはいいんだよ。
922名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:42:59 ID:HiwWZ5ah0
地デジ対応テレビに買い換えての感想

1)画質は綺麗だな

2)音も悪くないな

3)番組内容が下種極まりない

4)タレントの演技が下手糞で見ていられない

5)お笑いのギャグがすべりまくって白けまくってる

6)ニュースも各局の努力が見られない横並びのまともに取材してるとは思えない物ばかりで見る価値無い。

零点だな、地デジ移行打ち切りにしろ。
923名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:43:04 ID:1YbLc9YW0
>>912
麻生が住宅減税を発表したら 欠陥住宅の特集を組んだりね
924名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:43:15 ID:KkmP+rY40
当たり前だろw
だからずっと指摘してるんだよ
景気が悪いのはマスコミにも責任があるってな
せいぜい消費を煽る景気の良い報道番組を作れよ
ただし政権交代する前にな
925名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:43:16 ID:nLBCddxm0
僻み、嫉妬、憎しみを煽るような番組の後で
能天気なCM流されても〜
926名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:43:24 ID:v4JVp4xy0
アカヒや変態に続き良いニュースが多いですね
死に際には政府にイチャモンつけて補助金出させようとでもするのかな?
927名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:43:56 ID:i90occFl0
>>910
昼間とか、テレビ番組の宣伝が多いね。番宣ってやつ。
CMのCMもそうだけど、こういうのは自社広といわれます。
雑誌の世界では、自社広は純粋に穴埋めのために使われます。
枠があまりまくっているんでしょう。しかし価格を下げて穴を埋めるわけにはいかない。
なぜなら民法同士でおおよその相場を「談合」してるからです。
ある程度埋まっている局がある以上、埋まらない局も価格は下げられない。
タレントの出演料もそうですが、全部等級が決まっていて、それは放送局がお互いに
守ることになっています。
そのうちどこかが倒れるよりはと抜け駆けするでしょう。
その時、瓦解が始まりますよ。かなり、近いうちにです。
928名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:44:31 ID:XHpd8NhY0
>テレビの前の視聴者が、不景気にあえぐ世間のニュースにつづけて、そうしたセールスポイント
>満載の広告を見せられて、その企業に対してどんなイメージを持つのか。

>>1が問題の本質を突いた。

政治家のミスをあげつらい、憎しみをこめて官僚をバッシングし、年金が盗まれた
医療が崩壊して妊婦が見殺しにされたと罵る。

ニュースキャスターが鼻にしわを寄せて官僚を罵った直後のCMで新しい洗剤やら、新車やら
家電製品を紹介したとして、いったい誰がその新製品を買う気になると言うのだろう?

NHKが唯一視聴率を伸ばしているのは、ネガティブキャンペーンを張らず
論評も抑え、事実中心で報道しているからで、政権交代を狙って民主党ヨイショの
自民党叩きを繰り返すに違いない民放の報道など、誰も見ないだろう。

大して面白くもないお笑い番組の方がまだマシだ。
929名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:44:37 ID:/eAyx6So0
>>921
それくらい徹底した方がわかりやすくていいかも
ていうか、もう既にテレビはそういう目線で見るべきなんだろうな
930名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:44:53 ID:CDI6Vl0u0
バラエティ番組ならともかくニュース番組の内容まで
スポンサーのせいにするのはゆとりすぎないかw
そりゃ恣意的なコメントとかあれば別だけど。
931名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:45:07 ID:aAd3fIjx0
いままではさんざん景気がいいって騙してきたけどね
それが通用しなくなっただけじゃないか?
932名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:45:21 ID:m4JXzKPq0
ニュースの内容までスポンサーの意向が働くんだよ
933名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:45:33 ID:mTaOg2q20
>>920
10.旧式にさせる・・・・まだ使えても旧式だと思わせる
じゃなくて
○ 旧式にする・・・・まだ使えても無理矢理中止して旧式にする。 by.地デジ
934名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:46:10 ID:0G/SP7D+0
そういえば最近消費者金融の悪行を暴く報道を殆ど見かけなくなったね。
935名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:46:22 ID:Cr2b5IyK0
ほんの数カ月前に太田の番組で吠えてた漁師のババア!
燃料安くなったろ。でてきて総括しろ。自分たちの活動をよ!
936名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:46:29 ID:dijF2V3p0
>>918
三丁目の山田さんのお宅で猫が三匹生まれたとか、吉田さんちの山羊の乳は美味いとかをやればいい。
937名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:46:45 ID:bIEx3yJO0
マスコミなんて社会の役にもたたないただの広告屋のくせに
給料取りすぎだろ。はやく滅びればいいのに。
938名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:47:16 ID:usG0Zu6hP
そりゃクリスマス商戦、年末年始特需を無視して、景気悪化だ政権交代だと
ネガキャンやってりゃ広告主はマスコミ無視始める罠w

自業自得ざまぁw
939名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:47:58 ID:GcIiq+0W0
NHKのニュース9は見る。
がB+程度
民放のニュースはC
940名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:48:03 ID:pYqVMWuE0
>>922
むしろ地上波より、BSを見る頻度が高くなった。
941名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:49:07 ID:NHALARmN0
心の底からメシウマwww
テレビ局、全部ぶっ潰れてくれても痛くもかゆくも無いw
むしろ笑いがとまらなくなる。

この問題、新聞の広告費と同じで
特効薬とか存在しないよね。ザマァwwww
942名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:49:13 ID:w974cNGgO
>>1
改善策を提示するわけでもなく、ワイドショーみたいな調子で不安を煽ってるだけだからな。
そりゃ持ってる奴も消費する気にならんよな。
943名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:49:55 ID:XHGfrC/y0
>>934
大手が軒並み銀行と組んだからもはや業界全体として叩きづらくなった感じ
闇を追いかければネタはあるはずだけど、めんどくさいんでしょう
944名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:50:09 ID:mTaOg2q20
サブプラが起こる前は、テレビで盛んに「いざなぎ越えの景気!」とか言ってたよーな。
思いっきり白けたんだが…
945名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:50:12 ID:PBawE67R0
>>935
というか、原油が安くなって、
運送業、漁業、農業、製造業などの多くが潤ってる。
確かにトヨタとか輸出企業はマイナスだが、
日本は外需4割内需6割と言われてる。
マスコミは悪いときばかりの報道してるから、
より一層自分の首を絞める。

エコも同じ、
食品偽装も同じ。

食品偽装を叩いて、マスコミが偽装してないと国民は思うか?

946名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:51:01 ID:A9oF6f830
反メディアのテレビ局作ればひねくれ者には受けそうw
各局の報道や見解にいちいちけちつけたり違う視点で放送したりする
右でも左でもなく単にメディアを批判し続ける
似非ジャーナリズムの今のマスゴミよりマシじゃね?
947名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:51:06 ID:WqWpBdUB0
>>945
ついこの間、量を減らすとか値上げとかやってた業者はどうしてるんだろ?
948名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:51:35 ID:bIEx3yJO0
>>945
マスコミの情報偽装は憲法で保障された報道の自由ですからw
949名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:52:47 ID:4gzJHbjL0
朝はNHKしか見なくなった。
民放のワイドなんて
ニュースは新聞に拾い読み
コメンテーターは高慢な能無しばかり
芸能ニュースはアホネタばかり


950名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:53:26 ID:HiwWZ5ah0
>>940
オレもBS見る頻度多くなってるな、

クリスマスから年末年始にかけての民間放送の下らんバラエティー年越し番組、一切見ないって試してみたら面白そうだな。

やってみない?


951名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:53:50 ID:g4Bq6RBq0
ネットする時間>>>>>>>>ラジオ聴取時間>>テレビ視聴時間

今はこんな感じ

952名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:54:08 ID:nCpw+1AX0
マスゴミの大炎上といかないものか
953名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:54:29 ID:Fmy8xNmX0
しかしだ、一昨年くらいまでは俺も喜んでテレビ見てたクチなんだがw、
去年くらいから、まったく見なくなったな。

ニュースはネットで十分だし、国会中継も公式に衆参TVで無編集の録画あるしな。
バカエティ番組見るくらいなら、ようつべかニコニコ見てる方がよほどマシ。
英トップギアとか、ニコニコ社会科見学のタグとか。

CMは、ニコニコ市場で十分だろ。
あれは、動画視聴者が何人商品を見て何人が購入したかまで出るから、
企業側にも解りやすいし、TVCM打つより低コスト。
なにせ、視聴者自身が広告代理店みたいなものも兼ねるし。
954名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:54:37 ID:5wA6PdTO0
955名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:54:42 ID:Vkj1vyXz0
マスゴミはおのれ等で不景気あおって、自分の首絞めてるんだからな
バカとしか言いようがないが。
だが椿事件の例もあるし、マスゴミがどこかの勢力の宣伝機関なら、
今の偏向報道も納得だな。
956名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:54:56 ID:W8oMjXxaO
>>945
原油が下がったのにガソリン以外の価格は値上げのままなんだよな
957名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:55:05 ID:6961a06H0
>>63
テレビ東京は何気に良いよな、ガイアの夜明けも民放でやってる中の経済ドキュメンタリーでは
見やすいし取り上げるテーマも面白い
958名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:55:15 ID:PBawE67R0
>>947
そういった業者は儲かってる。
原油高で長くマイナスだったから、年内儲けるのはありだと思う。

ちなみに、近くのケーキ屋は今年の売上は前年比よりは超えそうとか。
トヨタなど大企業よりも全国の中小企業のが社会の構成比は大きいからな。




959名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:55:36 ID:q49Ba0BX0
CMやめちまえよw
960名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:56:04 ID:5m+/LVB2O
観たい番組がある時だけ録画して(当然CMカット)
暇なときに観るようにしてるから、
最近どんなCMが流れてるのかさっぱり分からん。

その日のニュースはウェブでチェックすれば充分だし。
961名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:56:10 ID:+40HnZ3I0
>>919
不況を作っているのは邦銀というか、世界の金融システム
日本は本来的に言えば輸出企業を覗いてはサブプラの影響は余り無いはずなのに
銀行が持ってる債権や株の価値が下がったせいで自己資本比率を維持する為に貸し剥がしてる
それによって企業が必要以上に倒れ自己防衛の為に金をプールする為に本来はサブプラから一番遠い日本まで不況になっている
企業が金を溜め込む為に派遣を使うのも銀行が機能していない為であって全ては銀行が発端だよ
962名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:56:17 ID:Kieiy6v70
自己矛盾wwwwwww
963名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:56:38 ID:A9oF6f830
パチンコスターウォーズのCMあるじゃん
ジョージルーカスはパチンコについて単に理解がなかったのかもしれないが
「博多は我々のものだ」「東京は我々のものだ」「日本は我々のものだ」
あの主張はまさにフォースの韓国面。本音は「独島は我々のものだ」
カジノ派議員でもいいけどライトサイドのジェダイが必要だ
964名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:56:40 ID:RZvZU7Kn0
このスレ見てて、麻生スレを覘くと、異常さに引く。
麻生叩きの工作員がいるって言われているのは本当だと感じる。
麻生とか内閣とかがタイトルに入ると、そこに集まるんだろうなあ。
麻生首相が広告課税したのがマスコミの麻生叩きの原因だと指摘したレスが、
あちらでは脊髄反射的にバカ呼ばわりされている。

ここはCMの話だから、関係ないと放置しているんだろうね。
で、普通の人たちの会話が成り立っている。本来のネット住人だけでやりとりすると、
こんな感じになるんだろうね。
965名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:56:59 ID:HiwWZ5ah0
よしもとの下種な笑いを茶の間に流すな、公害だ。
966名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:57:09 ID:Ffi7BI2p0
この星を君に送ろう(笑)
あなた(笑)
タフアンドジェントルセブンシータ(笑)
ヴァンガード(笑)
967名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:58:01 ID:Fmy8xNmX0
とりあえず、子供に見せられるような上質良質な番組って今は無いだろ。
衛星放送でも契約して、ナショナルジオグラフィックとか
ディスカバリーチャンネルあたりでも購入するか。。。

今更ながら、民放の番組って「安物買いの教養失い」だわ。
もしくは、タダほど高いモノはないってことか。
タダだからって見れば見るほど、思考力や教養を失っていく。
968名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:58:21 ID:aAd3fIjx0
ネット上で自分の信用する情報しか取得しなかったら
テレビばかり見てる人と変わらない

ニコニコやようつべばかり見てる人はテレビみてるのとかわらん
結局そこもマスコミといっしょだと気づかないで自慢してるのは
恥ずかしい事だよ
969名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:58:31 ID:sCHzK3YOO
こんな時に好景気ネタのニュースを流す局はバカだろう
970名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:58:55 ID:zemMnIdi0
>>252
うまい。
これはいいコピーだなww
971名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:59:12 ID:CDI6Vl0u0
>>928
それは視聴者が馬鹿だとしか思えないけどなぁ。
サブリミナルとかそういう話をしてるのか?
972名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:59:38 ID:HiwWZ5ah0
おばかさんたちが限られた時間削ってますますバカになっていくのを止める必要ないから、勝手にやってろ。
973名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:59:56 ID:A0jPAQ1w0
うどんじゃなきゃスレタイで遊んでも誰も突っ込まないのな
974名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:01:13 ID:4Cd6MKpMO
>>968
心配するな、マスコミがネットのレベルまで落ちているだけの話だからw
975919:2008/12/09(火) 14:01:29 ID:OAFdi6D80
>>961
その情報を多くの人が知らなかったとしたらどうだろう。
風が吹けば桶屋が儲かる、みたいな感じで、末端まで影響がある理由に
マスコミの情報が負の伝言ゲームをdriveしている可能性があるんじゃないか。

情報を知らなければ、こんな負の連鎖は途中で止まるんじゃないかと俺は思うのだが。
976名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:02:06 ID:TzA/u/7l0
>>964
面白いよな。
特定の板やスレにしか人員を回せないんだろうなw

一度無作為にID抽出してきて統計とってみるのも面白いかもな…
977名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:02:13 ID:XHGfrC/y0
>>968
個人の選択の結果まで口挟むのはどうかと
垂れ流しの既存メディアの質が上がらんことには解決しないよ

自分に合わない意見でも根拠がしっかりしてれば聞くのが普通の反応なのに
今の民放マスコミはその真逆を行くから嫌われる
978名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:02:37 ID:0Eco2v0Di
>>913
分かってて乗ったりもするけどねw
979名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:03:36 ID:h9SsCNmiO
>>976
それやると麻生信者が困るだろ
980名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:03:56 ID:EglARhiD0
おれは別の意味でTVみてるよ。
この内容の凋落ぶり。
みてて楽しい。もうじき崩壊だろ。
981名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:03:59 ID:fnETSKUpO
テレビ局も広告収入減で大変だからな。テレビ局の社員をタレント化してるもんな。ギャラなんてなくて月収だから気の毒だなあ
982名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:04:20 ID:DJvvxyJEO
ハイハイ自爆自爆
983名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:05:22 ID:69Pv/HsR0
>>98
長野県民乙
984牛乳スター☆:2008/12/09(火) 14:06:06 ID:KGOX+BvRO
ケツの穴支持率低下をマスコミのせいにするウヨクは基地害。
スポンサーにまで嫌がらせするのは狂気の沙汰としか思えない。
985名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:06:18 ID:N134ZgFbO
マスゴミざまあw
電通wwwざまあw
986名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:06:27 ID:Y/m6BLFc0
>>964
左系の活動家が入ってきたしな

あのオッサンらひまだから、毎日その手のスレを必死で上げてるけど、
いつも上がってる割にはスレの勢いは低いんだよなw
987名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:08:01 ID:g4Bq6RBq0
>>969
トヨタが「じつは景気いいんです」ってキャンペーンすれば事態は好転するんじゃないかw
988名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:08:37 ID:8dzm+qnx0
テレビ観てないな〜
番組もCMも両方ウザイ
拷問だろ
989名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:09:22 ID:Fmy8xNmX0
まぁトヨタですら派遣解雇してるなんてニュースを
ばんばん流したら、他の企業だってヤバイって考えるよな。

今の不景気を作り出したのが例の金融危機だとしたら、
それを加速させてるのはマスメディア。
990名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:09:52 ID:Ffi7BI2p0
>>964
郵政選挙や去年の参院選の時にも、そういう奴はいた。
明らかに他と違って小泉を応援していたり、それが今では麻生を叩いてたり。
チームセコウとか言われてたが、別段自民ベッタリなわけではない。

まぁ、2ちゃんの一つのスレくらい、100人も工作員動員すれば完全に乗っ取れるしな。
そいつらが一人10レスしたらもうスレいっぱいだし。
991名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:10:51 ID:+EO3FMzH0
>>930
日栄とサンデープロジェクトは今でも同罪だわ。
992名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:12:05 ID:z5fAhz/H0
そもそもまだアメリカの不況は本格化してないだろうに
ようやく規模の把握が出来てきたくらいで本当に恐慌になるのはこれからなんだよな
993名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:12:09 ID:X8pRGmjR0
>>930
むしろニュースの方に影響ないと思ってるお前がやばい
994名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:13:08 ID:V/RTJYUn0
>>816
日立建機は地雷除去機で有名。てか普通にでかい会社。
995名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:13:53 ID:Fmy8xNmX0
ニュースは基本的に、
メディアが報道「したい」ことを流すだけだからね。
996名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:14:01 ID:q4m3VKtPO
1000なら毎日放送倒産
997名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:14:02 ID:TzA/u/7l0
>>979
いや誰が困るとか関係なく俺の趣味だよ。
ν速+のどのスレにどれくらい人がいて、書き込んでるスレにどれだけ幅があるかとか。
998名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:14:46 ID:A9oF6f830
1000なら花王ショックについてj-castみたいな
ネットメディアがソースロンダリング
999名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:15:50 ID:JG1e4ILT0
電通死ね
1000名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:15:50 ID:2t47VHGc0
1000なら創価学会のCMばかりになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。