【話題】 『武士道サンキュー』 〜旧日本海軍の駆逐艦「雷」に救助された元英国海軍中尉のサムエル・フォールさん、墓所が判明し再来日

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

「武士道の精神を示してくれてありがとう」。第二次世界大戦で乗艦が撃沈され、一日漂流した後、
旧日本海軍の駆逐艦「雷(いかずち)」に救助された元英国海軍中尉のサムエル・フォールさん(89)が七日、
救助を指示した当時の雷艦長・故工藤俊作さん(一九七九年没)の墓がある埼玉県川口市の薬林寺を訪れ、墓前に花を供えた。

フォールさんによると、旧日本軍と連合国艦隊は一九四二年、インドネシアのスラバヤ沖で対峙(たいじ)。
乗っていた駆逐艦「エンカウンター」は撃沈され、百六十三人が救助された。
他の船も合わせると、救助された英国兵は四百二十二人に上るという。

「皆さんは帝国海軍の名誉ある客人です。勇敢に戦った英国海軍に敬意を表します」。艦上で工藤さんは、こう話した。

終戦後、丁重に扱われたことを英国紙に寄稿するなどして、工藤さんの功績をたたえた。
一方で工藤さんの消息を求め、二十年ほど前に他界していたと知る。
あきらめきれず、五年前に来日して墓所を捜したが、分からないまま帰国。その後、墓所が判明し、再来日した。

墓前に立ち「サンキュー」と心の中で唱えた。六十六年間抱き続けてきた感謝の念がようやく伝えられた。

写真:工藤艦長の墓に花を供えるサムエル・フォールさん=7日、埼玉県川口市で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2008120802100011_size0.jpg

ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008120802000086.html

関連スレッド:
【戦後】敵兵救助の“武士道”実践…帝国海軍駆逐艦「雷」に撃沈後、救助された元英国士官が恩人艦長の墓参で来日へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212821045/
2名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:47:52 ID:lCO/w3d80
サンキュな
3名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:47:56 ID:ucVxqloW0
雷の方は全員戦死してんだよな
4名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:48:50 ID:G4OnFadx0
<丶`∀´>工藤さんは元々韓(ry
5名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:48:51 ID:4pHGpCjZ0
サンキューってw

日本語くらい覚えてこいよ
爺さん
6名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:49:01 ID:MeMxd+mM0

やっぱり旧日本軍兵士は素晴しいでござるー

悪い事した兵士はただの個人犯罪なので、日本軍とは無関係でござるーwww


7名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:49:27 ID:0KEcxejJ0
こりゃまたトンでもないブサヨ降臨スレになるな。
8名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:49:51 ID:xRbAs2ha0

一方米軍は機関銃で。
9名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:49:55 ID:DDkrRZG00
ノーサイド!
10名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:50:00 ID:K8rgkfym0
テシキュー
11名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:50:11 ID:IERoDpiGO
武士道の精神は韓国ニダ
12名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:50:48 ID:/gGHEetH0
チョンやチャンコロとは大違いだな
13名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:50:59 ID:LZsVm8fy0
こういういい話はスルーで
悪い話だけを針小棒大に誇張するマスコミ
14名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:50:59 ID:QdM/ybRk0
>>5
この人はありがとうって言葉は知ってる(初回来日時)

こういうときは新聞報道を信じるのか?おめでたいですね
15名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:51:18 ID:46N1Bv7HO
>工藤俊作

探偵物語
16名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:51:27 ID:kVXv5Ice0
いい話だなー(´;ω;`)
17名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:51:35 ID:bUaTXoVE0
日本軍は悪だ。
このイギリス人はうそつきだ
18名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:51:49 ID:3VjRCRCOO
Mr.ブシドー
19名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:51:50 ID:BePbpVjW0
艦長 工藤俊作
体格が良く柔道の有段者であったが、性格はおおらかで温和であった。
よって「工藤大仏」というあだ名がついたという。海軍兵学校時代の
校長であった鈴木貫太郎の影響を受け、艦内では鉄拳制裁を厳禁し、
部下には分け隔て無く接していた事から、工藤が艦長を務めていた際の艦内は、
いつもアットホームな雰囲気に満ちていたという。決断力もあり、
細かいことには拘泥しなかったので、
部下の信頼は厚かった。戦後は海兵のクラス会には出席せず、
毎朝、戦死した同期や部下達の冥福を仏前で祈ることを日課にしていたという。



(´・ω・`)かっけー

20名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:52:14 ID:7ClH4u/80
日本人が悪魔の民族でなくてはならない
英・米には都合は悪いだろこれw
21名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:52:15 ID:6q0a9JUM0
武士(ぶしどう)の起源は武士(ムサ)
よって武士道は朝鮮半島起源ニダ
22名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:52:55 ID:jC01QuYt0
某国の人間とは大違い
23名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:53:04 ID:uHktXlL90
戦争だから軍隊の振る舞いには良いことも悪いこともあっただろう。
ただし、旧日本軍の良いエピソードは日本人の目から遠ざけられている。
24名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:53:04 ID:3q1H3RHd0
2323な爺さんやなあ
25名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:53:53 ID:m+E3EFSg0
海軍の連中は豪気だったんだな
それにくらべて
26名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:54:04 ID:46N1Bv7HO
>>19
尊敬できるカッコ良さだな
27名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:54:07 ID:R2DwcPDlO
いい話もマスコミが群がることによって糞になる
28名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:54:19 ID:bUaTXoVE0
柔道の起源も韓国ニダ
29名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:54:40 ID:xRbAs2ha0
情報収集の為とは思わないのだろうか
30名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:54:45 ID:ZaimLlk00
駆逐艦は撃沈され、生存者も日本艦隊にむりやり引き込まれ
虐待を受けたニダ!謝罪と賠償を要求するニダ!
31名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:54:56 ID:9tLzfeJX0
君に忠、親に孝、自らを節すること厳しく、下位の者に仁慈を以てし、
敵には憐みをかけ、私欲を忌み、公正を尊び、富貴よりも名誉を以て貴しとなす
32名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:55:35 ID:q60TVUeK0
>>23
この話とか、大好きなんだがな

http://www.sinzirarenai.com/battlefields/kiska.jpeg
24 名前:£@歴史抹消主義[http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/] 投稿日:01/10/29 06:39 ID:Zu2ivkcC
キスカ撤退時、日本軍は後から上陸してくる米軍の為に、キスカ上空
で撃墜され戦死した米軍パイロットを埋葬した場所に、撃墜された日や
その状況を英語で書いた立て札を立てておいた。

35 名前:名無し三等兵[] 投稿日:01/10/29 19:15 ID:pyQdp4Ku
>>24
前も「泣ける話スレ」(名スレだった)でカキコしたけれど、
その話をアメリカのミリタリードキュメンタリーで見た。

お墓に木の看板があって、そこに達筆の筆記体で(訳はだいたいですが)、
“祖国に命を捧げし若者ここに眠る。ニッポンアーミー”って。
33名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:55:55 ID:auoJTLOw0
>>19
このニュース、今朝フジで見た
工藤艦長の丸メガネが印象的だった
日本人の誇りだね 胸が熱くなっちゃったよ
34名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:55:55 ID:2Lmhre7h0
朝鮮人が同じ施しを受けても「強制連行ニダ」とかになっちゃうんだろうなあ・・・
35名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:56:01 ID:3nMLWcLF0
献花の介添えをしているのは海自隊員? それとも英海軍水兵?
36名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:57:18 ID:kd6ge8tV0
すばらしい。

朝鮮左派による、旧日本軍貶め作戦に、民主党や社民党などが乗るからな

37名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:57:21 ID:cJFD9KQG0
朝日
だがちょっと待ってほしい。
そもそも英国海軍の駆逐艦を沈めたのは
旧日本軍ではないだろうか。
美談に騙されて、戦争容認の声が
右傾化した若者の間に広まらないか不安である。
9条のうんたらかんたら
38名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:57:38 ID:hvNZuXIp0
>>19
なんというサムライ魂なんだ
39名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:58:05 ID:YBfEFl9oO
東京新聞のやつ寒さで頭おかしくなったか?

文末にいつものがないぞ!
40名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:58:07 ID:nPsjFER/0
>>21
いいのか?
武士道ってのは「どんな卑怯な手を使ってでも勝つ!」だゾ
41名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:58:27 ID:Q+oLiple0
雷 (吹雪型駆逐艦)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B7_(%E5%90%B9%E9%9B%AA%E5%9E%8B%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6)
42名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:58:40 ID:FWxD/6GE0

軍靴の音がなんたらかんたら
43名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:58:46 ID:Vv/Az5z4O
逆に助けられた日本兵の話あんまり聞かないな、収容所にお礼に行ったとか…
44名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:59:12 ID:OSzCVRxo0
敵兵を救助せよ 封印された奇跡 Japanese BUSIDO saved lives
http://jp.youtube.com/watch?v=B0TIBmyTR1A
45名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:59:40 ID:rMqvZrcE0
やっぱり良い兵隊さんもいたんだね。
46名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:59:44 ID:bUaTXoVE0
>>37
www
47名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:59:55 ID:MeMxd+mM0
美談は証言だけでも即採用なんだなw

48名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:00:10 ID:Do/aIUSC0
帰りにNK流に行ったのか?
49名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:00:17 ID:Ou2oMCAD0
海軍は国際的で、国際法も熟知してるから当然
50名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:00:20 ID:8aTsN6QM0
「戦場の道徳」シリーズ小学生版第1弾として「敵兵を救助せよ」の授業実践を報告する。
http://www.jiyuu-shikan.org/jugyo59.html
51名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:00:42 ID:vLvp567N0
http://jp.youtube.com/watch?v=B0TIBmyTR1A
敵兵を救助せよ 封印された奇跡
52名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:00:58 ID:cJFD9KQG0
>>43
俺のじいちゃんは、ガダルカナルで
戦争終わったの知らされなくて戦ってて
米軍に捕まって2週間牢屋に入れられて
ひどい目にあったって100万回言ってた。
53名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:01:01 ID:GvRr5OyXO
本当に鬼畜米英なんてわめいてたらこんな行動はとれないですよの(笑)


(笑)
54名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:01:05 ID:cWEWkBmu0

残念だが、日本側も脱出者を機銃掃射したり
救命いかだに艦をぶつけたりした例もある。

こういうのは陸海、日本もアメリカも問わず
「艦長」や「指揮官」の采配ひとつで変わる。
55名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:01:36 ID:lZNwZ7Nh0



  話し合いでなんたらかんたら



56名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:01:48 ID:jZiTjRm60
なんかアンビリバボーか仰天ニュースで見たような気がするな。
工藤俊作氏の名前もそれで知った。
57名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:02:01 ID:8xKWURNY0
>>32
それは初耳だわ
58名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:02:05 ID:FS3RoIJ3O
トンキン新聞とな!!
59名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:02:38 ID:bUaTXoVE0
アメリカは火炎放射で民間人を焼き殺すほどの
ジェントルマンだった。
60名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:02:46 ID:8iH+vIAu0
いい話だ。

それにひきかえTBSでは今日の9時から筑紫哲也追悼戦争モノをやるんだろ?あの大戦は日本が悪かったとでも言いたいんだろ?ふざけんなよ
61名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:03:13 ID:mccHEKP20
62名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:03:28 ID:xe9ZKdCWO
>>43
中国に収容された人たちは、毎年中国に感謝しす会ひいているみたい
中国は国策で日本兵を丁重にあつかったから
63名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:03:31 ID:MeMxd+mM0
>>54
そういうこと…
所詮はただの個人功績。

加害者側として個人功績にホルホルするのはみっともない。
64名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:03:52 ID:Q+oLiple0
>>52
ガダルカナルで生きていたてオイ
お前の爺ちゃんキリコ・キューピー並みの異能生存体かもしれないぞ。
65名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:04:30 ID:LUgqjb4eP
どっちかって言うとシーマンシップじゃないのかと・・・
66名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:04:38 ID:SEWNHshHO
紳士のスポーツ、ゴルフの発祥の地ではないかと言われているだけはあるな。
中国なら数を多目に見積もって賠償を求めたり、アメリカだったら食物のゴボウを木の枝とかいって拷問されたとホラを吹いた例から見ると、
事実をねじ曲げて賠償金を請求したりと悲惨だろうな。
67名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:04:54 ID:7EX+ETHU0
これでもアメリカは日本軍は悪でアメリカは正義とぬかす。
大日本帝国陸海軍は悪の軍隊ではない。
イラクやアフガン、ベトナム、グレナダ、パナマを侵略したアメリカ侵略軍。
チベット、東トルキスタン、蒙古、満州を侵略している
中国共産独裁侵略国家こそ本物のテロ国家であり悪の人種差別原理主義国家。
68名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:05:01 ID:bUaTXoVE0
>>62
日本語が不自由みたいだね
69名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:05:12 ID:4o9vOBSI0
「また死に損なった」、とエンカウンターの艦長が言ったので、
「じゃ、今度は助けないことにするよ」、と工藤艦長が返したら、
「いや、君はまた、(救助)ロープを投げるだろう」、とエンカウンターの艦長が答えたんだよね。
70名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:05:24 ID:jZiTjRm60
>>52
でも潜伏期間よりはまともな飯にありつけたのではないかと思うのだが。
…洋食がおきらいだったとかw。
71名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:05:27 ID:bpe1Q/tL0
>10
それだけで涙腺が・・・
72名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:05:47 ID:aaMsPgi+O
美化されすぎではないか、との議論を呼びようだ。
73名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:06:17 ID:OOy3a8nLO
さすが産…えっ!東京新聞?
74名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:06:30 ID:OlKsG1oFO
>>62 みんな洗脳されて帰ってきたよね、
75名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:06:48 ID:xe9ZKdCWO
>>68
マジな話だよ
中国は、第一次世界大戦の教訓から日本兵の捕虜をかなり丁重にあつかっているよ
知っている人いるでしょ
76名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:07:08 ID:i0mo2jB20
義理堅いイギリス人だな。

朝鮮人なんかなまじ助けてやると損害賠償とか請求してくるのに…
77名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:07:09 ID:bUaTXoVE0
>>62
中国共産党は悪魔だと言ってみな。
ん?いえるか?
バイト代いくらかな?
78名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:07:47 ID:Zv7eGN+g0
奇跡の作戦とも呼ばれたキスカ島撤退作戦の指揮官、髭のショーフクこと、
木村昌福中将も負けず劣らずのエピソードがあるよ、撃沈した輸送艦から
脱出した敵兵を撃とうとした射撃手を、艦橋から身を乗り出して制止させたり、
ミッドウェーでは、己の身の安全を顧みず味方を救助したり。本物の武士だ。
79名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:07:50 ID:dCfTgtpx0
わかっててもサンキューって言われるとあれだなw
でもいい話だわ
80名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:08:13 ID:Am5CS3XH0
>>60
視聴率を上げることになって癪だが、
それ見ながら2ちゃんであーだこーだと
捏造だとかやらせをつつくのが楽しみでもある。
81名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:08:31 ID:r5MWfpRT0
>>63
でも工藤さんの功績は素直に尊敬するけどな。
82名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:08:44 ID:wSsz2fvUO
それに比べて無差別に民間人殺されても、アメリカに尻尾ふりふり日本人。
83名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:09:13 ID:nEheOExu0
>47 :名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:59:55 ID:MeMxd+mM0
>美談は証言だけでも即採用なんだなw

日本を貶めるときは捏造でも即採用ですけどね。
84名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:09:34 ID:xe9ZKdCWO
>>74
そうそう
中国の捕虜洗脳作戦
将来への恨みを残さないために国策でやったみたいだね
中国人の考えるスパンはさすがだよ
85名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:09:35 ID:r9Rg9ajIO
フォール卿存命だったのか。
工藤艦長の本は昔読んだ。
前回の来日で既に足腰にかなりガタが来てたからなぁ
久しぶりに良いニュースだわ
86名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:09:46 ID:yS/5OeSa0
そういや、今日は開戦記念日か。
87名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:10:05 ID:+Tmg6l//0
>>19
素晴らしいな。
感動した。
88名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:10:38 ID:wvKz0d7G0
>>68
中国は徹底して日本軍兵士の捕虜を丁寧に扱ったよ。
さらに日本兵に身内を殺されたと証する中国人に、懇切丁寧な世話をわざわざさせた。
多くの日本兵捕虜がその後日本に戻って、反戦平和反日親中の活動をしてるのはご存知の通り。
こういうのは、アメリカ軍とかイギリス軍も懐柔プロパガンダプログラムとして、
結構熱心にやってる。
敵国の元兵士を思想改造するのは、どこの国でもやってる。
捕虜虐待とかは、幼稚なやり方なんだよね。長い目で見ると無意味。
89名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:10:56 ID:r5MWfpRT0
>>82
それとこれとは全く関係ないだろ
90名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:11:22 ID:5xEMfWvp0
>>77
その頃は共産党じゃないんじゃないの?
91名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:11:29 ID:WvFTHGgZO
>>77
全く調べもせず工作員扱いイクナイ
92名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:11:30 ID:2fkNR5k80
>>75
国民党軍もいれば八路軍もいて
どの軍隊やら
国民党のほうはドイツの軍事顧問団から戦時捕虜の扱い方を教わっているとは思うけど、
共産党はどうだかなあ
93名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:11:33 ID:Jbb+28gw0
日本は日露戦争のときも第一次大戦のときも敵兵の捕虜を丁重に扱うことで有名だった。
ところが日中戦争が長引いて、しかも中国人のゲリラ活動に手を焼いたりしたこともあって
東条が「生きて虜囚の辱めを受けず」の考え方を徹底しだした頃から捕虜に対する扱いが
乱暴になってしまった。あれは日本古来の武士道とは相反するものだ。
94名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:11:34 ID:YkKMvHze0
帝國海軍の美談てけっこう出てくるけど帝國陸軍の美談てあまり出てこないね。
総合的に考えると帝國軍正規兵は良い人なんじゃないのかな。
帝國陸軍に美談が少ないのは日本兵より中国人、朝鮮人の兵隊が多かったからだろう。
95名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:11:38 ID:bUaTXoVE0
>>75
いいこと教えてやるよ。
まず、蒋介石率いる国民党が日本軍と戦った。
中国共産党はほとんど関係ない。

あと日中戦争の原因のひとつは中国軍が日本人を虐殺したこと
96名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:11:44 ID:i50nfBZN0
帝国海軍の伝統がまだ生きていた時期までは
こういう軍人さんも結構いたみたいだが
その後陸軍イズムが海軍にまで浸食してきた上に
威張り散らすばかりの無能下士官や百姓兵隊が増えて
誇り高き帝国海軍も終了しちゃった
97名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:11:49 ID:NVEQ4vYuO
>>75
中国共産党の思想改造ってやつでしょ。
98名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:11:55 ID:4pHGpCjZ0
>>75
思想教育に関してはどう思ってる?
99名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:12:33 ID:qb0XR/Qr0
俺、スピルバーグだけど、
主役だれがいい?
100名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:12:44 ID:w5JMi6oP0
これ本で読んだな。
前半が異常に長くて、盛り上がる前にダレたけど。
101都久米 奇凡 ◆0fSQB6GAyY :2008/12/08(月) 12:12:52 ID:pcoPbbbt0
こういう話って潰されるから、出てきたのはいいことだね。

日本軍は、誇り高く武士道精神が生きていた。ところが
中国のプロパガンダで、いつのまにか、残忍な軍隊に
なっちゃった。実は、中国軍が残忍なんだけどね。
102名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:13:11 ID:VWd3NKTQO
殺されかけてありがとうと言える精神がキモい。俺なら墓に小便たれるくらいはする。
103名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:13:31 ID:mMwjej+iO
>75
え?帝国陸軍では、中国大陸で行方不明になると即戦死扱いしてたじゃん。
(賢明なる諸兄ならわかるだろうが、捕虜日本兵は通州と同じく娯楽、或いは見せしめのために残虐な手段で殺す)

戦後の収容者ならまだしも、戦闘時捕虜の帰還者皆無じゃん
104名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:13:58 ID:KmVvuWVS0
NHK朝日毎日は全力でスルー
105名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:14:35 ID:4pHGpCjZ0
>>84
お前まで洗脳されてどうすんだよ

お前馬鹿だろ?
106名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:14:59 ID:DGmRoAfNO
武士道と騎士道の交流だね。こういう相手なら、敵として不足はない。味方なら、千人力だ。
107名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:15:04 ID:MeMxd+mM0
そりゃ、良い日本兵も悪い日本兵もいるでしょ…
悪い日本兵の方が多過ぎて、こんな例も美談になるんだろうけど。
108名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:15:25 ID:2fkNR5k80
>>94
陸軍の半分以上がシナ・朝鮮人?
109名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:15:35 ID:r5MWfpRT0
>>102
人の功績をけなすのはよくないな
110名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:15:36 ID:xe9ZKdCWO
>>103
収容所の話だよ
捕虜は捕虜じゃん
111名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:15:57 ID:O0htOZo/O
>>94
元アメリカ大統領のケネディも山本さんに助けられたとか…
112名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:16:01 ID:IW+rAUQj0
だれかFLASHをまた作ってくれ!
113名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:16:08 ID:mMwjej+iO
>88
日本兵が反日活動…さすが、洗脳って単語を作り出した中凶ですね
114名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:17:39 ID:tbUfqfJsO
>>107
ヒント・朝鮮は当時日本。
115名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:17:52 ID:WVSBmyZ9O
記事にした東京新聞記者は左遷かな。
116名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:17:54 ID:j5+79DKo0
>>63
加害者側って・・・
戦争なんだからお互い様だろ
そういう中で恨みを抑えて人道的行為をしたからすばらしいという話であってどっちが悪いじゃないだろ
117名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:18:09 ID:jUEUqSeC0
>>99
クリントがニノ使ったんで、今度は相葉ちゃんでお願いします。
118名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:18:11 ID:w1wvMP/ZO
>>武士道サンキュー

センス無いなあ
119名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:18:16 ID:ldd2fIGx0
>>106

一方、虐殺を一杯やったと言い張る某国はなに様のつもりかと。。。
120名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:18:28 ID:xe9ZKdCWO
>>105
中国はさすがの国だよ
日本じゃあ、たちうちできない
これは真実
121名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:18:35 ID:OlKsG1oFO
>>103 旅順の捕虜収容所(洗脳場)意外にいた捕虜はみんな虐殺されたよね、日本人には考えられない殺し方で、
122名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:19:26 ID:thLdnUOu0
陸軍には今村均将軍がいるではないか
123名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:19:44 ID:zPrY8scDO
おまいら素直にイイハナシダナーって言っとけよw
124名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:20:00 ID:2fkNR5k80
>>120
そしたら何でチベット人やウイグル人が抗議するんだ?
125名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:20:36 ID:pEAsuXg10
愚劣な行為だな。だから負けたんだ。
水兵=高度技能者=死んでも簡単には補充できない→敵兵力弱体化
素人にでもわかる事だろう。沈めたら機銃掃射して皆殺しにしておくべきだったんだよ。
米英軍は、普通に日本兵をきっちり掃討していたぞ。
126名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:21:14 ID:ldd2fIGx0
>>124

それも日本軍がやったと言い張れないジレンマw
127名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:21:28 ID:ucVx1gWF0
英国人→サンキュー
シナチョン→墓を掘り起こして唾を吐く
128名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:21:34 ID:xe9ZKdCWO
>>123
戦争の話に良い悪いはないだろ
所詮は戦争
129名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:22:11 ID:SlEgHbq80
映画『戦場にかける橋』 予告編
http://jp.youtube.com/watch?v=HFWPW789Q6I
130名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:22:41 ID:OlKsG1oFO
あの鬼畜のロシア軍にも騎士道精神はあるぞ、
131名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:22:48 ID:5ybFuXkd0
吉田戦車のネタ、「間違ったサンキューの使い方を思い出した」
132名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:22:53 ID:YOlTC/kjO
山口多聞はもとより、角田覚治とか田中頼三とか、
帝国海軍の前線クラスの司令官には、敵にも評価が高い優秀な人材が多いのな。
133名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:23:20 ID:NVEQ4vYuO
>>94
あの杉原千畝は陸軍系
134名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:23:37 ID:5bpr+KQz0
>>6
悪い事をしたのは陸軍にいた朝鮮人な
在日残念wwww
135名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:23:46 ID:rwbj0kXa0
>>8

他方、オーストラリア軍は機(ry
136名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:23:50 ID:MEcAEzOTO

いろんな意味で朝鮮人抜きだとこうも違うんだなwww
 
137名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:23:57 ID:HGD44UCdO
工藤艦長って、この後雪風艦長になったんじゃなかったっけ?
138名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:24:04 ID:ARTXO2EZ0
>>77
マジレスすると丁重に扱ったのは国民党軍じゃね?
139名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:24:06 ID:IkuInHmHO
戦争は、もう終わったんだ。
140名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:24:11 ID:+SRD0wmi0
実は先の大戦は左傾化の結果
141名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:24:19 ID:ldd2fIGx0
>>128

彼ががそれを理解できるであれば、
宣戦布告したはずだろう。。。
142名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:24:22 ID:2l89MTEGO
韓国人が聞いたら失禁しそうな話だな
143名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:24:35 ID:9t2JG7KFO
素直に感動出来ないやつは頭おかしいの?
144屑野郎:2008/12/08(月) 12:24:40 ID:kaApZqYmO
カッコイイとしか言い様がないな。
工藤さんは勿論のことサムエルさんの心意気にも痺れる。

熱いぜぇー!
145名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:24:47 ID:02KemwJe0
こういう武士道がもっと広まればいい。

シナちょんといって喜んでいる反日日本人(本人は日本人のつも
りらしいが)は日本の名誉をだめにしているだけ。
146名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:26:17 ID:0GcmuGNy0
xe9ZKdCWO
147パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/12/08(月) 12:26:38 ID:direyKRC0
>>145
こういうのは武士道と言わない
武士道は明治に絶滅した
148名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:27:15 ID:auoJTLOw0
生きて再会出来てたら、もっと良かったのになぁ
149名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:27:36 ID:cJFD9KQG0
>>64
全然ぼけなかったし
何十回も入院しといて
結局83歳で老衰で亡くなるまで
病気には勝ってきてたからなぁ。
150名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:27:42 ID:2fkNR5k80
日本軍の残虐行為はあった。
しかしそれは朝鮮出身者によるものだった。
という理解でOK?
すると日本軍は朝鮮人も管理できない組織だったということか?
151名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:27:47 ID:lGqfk8xa0
アメリカ兵は艦が沈んで波間に漂う日本海兵を笑いながら機銃掃射してたんだぜ・・・
152名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:28:15 ID:CbMY5CNv0
>>150
管理できた組織があるのかよw
153名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:28:43 ID:mccHEKP20
154名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:28:50 ID:oclyapeXO
>>125
田母神キター
155名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:28:50 ID:NVEQ4vYuO
>>147
何て言うの?軍人魂?
156名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:29:20 ID:G23rehZU0
こんなことしたから日本は負けたんだと思うけどね。突き詰めていけば敵兵は殺すべき何だ
157名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:29:55 ID:xe9ZKdCWO
>>150
日本人でも外国人でも残虐なやつは残虐だし、優しい人間は優しいんじゃない?
戦争なんて、最初からお互いに殺しまくりなんだから
158名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:30:04 ID:2fkNR5k80
>>152
総督府は管理できてたほうなんじゃないの?
159名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:30:09 ID:auoJTLOw0
>>149
気骨のある、立派な祖父を持って幸せだね
160名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:30:10 ID:VYirC93e0
日本軍は絶対悪ではないと困るのですよ色々と
161名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:30:18 ID:rwbj0kXa0
>>152

中華歴代王朝じゃね?
162名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:30:23 ID:YgzM+CVT0
>>102
2ちゃんならではのレスですね
163名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:30:51 ID:GYtn7z3y0
>>64
> キリコ・キューピー
ずいぶん可愛らしい異能生存体だなw
164名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:31:02 ID:/zUSvP410
東京新聞どうしちゃったの?w
165パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/12/08(月) 12:31:09 ID:direyKRC0
>>155
あえて言うなら「工藤魂」
あくまでも工藤個人の精神だ
武士でも、軍人でも、武士でもない
「工藤魂」
166名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:31:27 ID:FdQKVPXq0
か・・・雷
167名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:31:51 ID:kBbgKGRX0
マレー沖海戦の時も、英海軍の敢闘に敬意を表して花束投下したとか
168名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:33:00 ID:50XXSrZ2O
シーマンシップだよ
船乗り魂。
169名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:33:11 ID:WY9HsDcL0
陸軍はクソだったけど海軍は立派だったんだよなあ
170名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:33:30 ID:aNuYpA0OO
日英同盟のよしみ
171名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:33:43 ID:g7rZ3rlm0
おっ!助けてくれてサンキュー!
172名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:33:44 ID:sfmVXDvf0
イギリスって反日感情高いんじゃなかった?
ロック系のミュージシャンなんか爺さんを日本軍に殺されたとかよく話聞くけど
173名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:34:14 ID:drOtafOG0
まだ日本が勝ち進んでる頃だな
1943年以降だったら敵を助ける余裕もなかっただろうな
174名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:34:17 ID:XIVUnC7nO
>>165
仕事は見つかったかい?
175名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:34:28 ID:vQz6M/Sf0
陸軍はバイトと派遣
海軍は正社員みたいな感じか?
176名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:34:53 ID:lCO/w3d80
中国とか、全く関係ないんで、東亜スレに行ってやってくれませんかねw
177名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:35:25 ID:OUCPTYGs0
日教組大激怒
178名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:35:26 ID:0nb+f5L6O
>>145
日本乗っ取り成り済ましシナチョンが来たぞー!
179パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/12/08(月) 12:35:52 ID:direyKRC0
工藤俊作が賞賛されるなら文句は無い
これに便乗して心の汚い日本人が武士道だの、大和魂だのと
自分も工藤であるかのように振舞うのが許せない
殺してやる
180名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:36:16 ID:440RsQESO
>>165
よう2chの恥晒し
181名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:36:29 ID:VRh6mHLB0
「武力に酔っていない軍人」ほど格好いいものはないなぁ…。
182名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:36:50 ID:clA8Rzqg0
183名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:37:06 ID:rwbj0kXa0
>>164

ヒント:赤字
184名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:37:30 ID:CbMY5CNv0
>>158
あーそうだな。
>>161
管理というか放置というか
185名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:37:34 ID:cqO8vpDsO
大戦初期の英空と独空も似た感じだったね
186名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:37:40 ID:bMEAlyFeO
今誰か殺(ry
187名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:38:11 ID:xe9ZKdCWO
ネラーはこんな甘っちょろい記事では感動しません
188名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:38:22 ID:VYirC93e0
【韓国】日本軍を残酷に殺害する反日ゲームが話題に・・・[12/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228586348/

某国ではこんな感じw
189名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:39:34 ID:s6efatcU0
スポーツじゃないんで
190名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:39:48 ID:HuX0tz3h0
武士道という言葉を考えたのはお札に載ってる人なんだよね
191名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:39:53 ID:rwbj0kXa0
>>188

彼らの歴史的不満を満足させるゲームだなw
192名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:40:10 ID:RBNyZw2n0



ウリナラは戦勝国ニダ! 戦って無いけどw




193名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:40:14 ID:XqZ/mdgZO
>>179
またアウト
194名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:40:47 ID:2MOoqbBX0
>>179
おまえはまたそういうことを言う
懲りないなw
195名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:41:20 ID:440RsQESO
>>179
それも笑いのつもりかい?
たけしに笑いのセンスが無いと言われた無職のオッサン(笑)
196名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:42:00 ID:s6efatcU0
>>179
無意味な文字列垂れ流してないで働けよ
197名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:42:22 ID:mLOCy8MN0
ちょっと涙が出た.....俺も歳をとったな。
198パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/12/08(月) 12:42:43 ID:direyKRC0
>>195
たけしなんて60歳のオジイチャンじゃん
60歳のオジイチャンにセンスが無いと言われても
「オジイチャン時代が違うぜ」としか言いようが無いよね
199名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:43:21 ID:RmgvYRh30
米軍は沈没させた日本艦船の乗組員が多数海に浮いてるところを艦載機で機銃掃射だったっけな。
200名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:43:24 ID:63jhJKfu0
いい話だナー … 誰にもは、出来ない。
201名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:43:29 ID:7nv/CnyVO
サンエイサンキュー?
202名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:43:39 ID:1ZpAqeMi0
こういう立派な日本人やアメリカ人が
今の世界にどれだけ残っているのか
203名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:43:42 ID:a8TN/rUkO
人としては尊敬します
だが戦争だから尊敬できない
皆殺しと言いたいが
なにか思惑があったのかな……
204名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:43:55 ID:pKXgac220
日本の場合、阿川みたいな海軍礼賛作家の活動で海軍のほうが陸軍よりまともだったように思われてるけど
実際は陸軍のほうがまともな組織だったと思うけどどうよ?

もちろんどちらにも立派な人はいたしクソ野郎もいたろうけど。
205名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:44:00 ID:AVssUCL3O
イイ話ダなー
206名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:44:03 ID:ZhA2prIN0
サムライ サムライ ブシドーッ!!!
http://jp.youtube.com/watch?v=IqJrmQ2gti8
207名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:44:16 ID:lCO/w3d80
パンツって名前のどこら辺が面白いと思ってるの?w
208名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:44:19 ID:MNP3xTXQ0
>>179

パンツマン最近だらしねえな
209名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:45:34 ID:Asg+1LjRO
最近よく聞くサムライジャパン(笑)とは大違いだな
210名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:45:58 ID:mccHEKP20
211名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:46:00 ID:auoJTLOw0
この話、テキサス親父に教えてあげたいなぁw
212名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:47:02 ID:RBNyZw2n0
>>198
大田から逃げ出したって?ww



213名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:47:20 ID:XV7wPGb50
在日が湧いてきそうなスレだな ( ^ω^)
214パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/12/08(月) 12:47:22 ID:direyKRC0
>>211
テキサス親父は痴漢で2度の逮捕歴あり
地元じゃ誰からも相手にされていない
215名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:47:42 ID:w88/rPw/0
樋口季一郎とか結構徳の高い陸軍軍人がちゃんといるよ
216名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:47:58 ID:c3j8Z5kK0
朝生に出てきた元海軍のじーさまは、連中は海に落ちた敵を銃撃してた、こっちは救助してやってんのに・・・
と言ってたな。

同じく南京に居たじーさんも、虐殺とか聞かれて、弾が飛びかっててそれどころじゃない。他は知らないが私は見て無い。
とか。
217名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:48:47 ID:eC4ZJhKo0
海の男のルールだぜこれ
本土防空にあたった飛行機海苔も救助者は撃たない
アメはルメイの指示で皆殺しにした
218名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:49:03 ID:+5G5P5m/O
(´;∀;`)イイハナシダナー
219名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:49:08 ID:pLAx6mZN0
なんとなく日本の美談っぽいので放送しません(テレビ業界)
220名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:49:39 ID:mLOCy8MN0
>>198
通報しますた
221名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:50:04 ID:a4V+du0R0
>>219
もう放映したw
222パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/12/08(月) 12:50:07 ID:direyKRC0
>>212
お前もネットマスコミが流したデマを信用してるのか?
マスコミを疑ったほうがいいよ
223名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:50:07 ID:OOn7kCV00
こういう対応はごく一部で、殆どのケースでは捕虜にされて拷問や虐待を受けてたんでしょ。
日本が中国や韓国などアジアにしたことを見ればそう考えるのが自然。
224名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:51:30 ID:vQz6M/Sf0
>>222
いつまでも あると思うな 親とカネ
225名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:51:34 ID:w88/rPw/0
>>76
アメリカ人はイケイケドンドンの我田引水主義が今も
強いし、先入観も個人的にはイギリス人以上に思うよ。
ドイツ人は頑固でしかも意外に短気な人が多い。
226名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:51:37 ID:rwbj0kXa0
>>223

総連系とは仲が悪いの?
227名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:51:40 ID:BVU343HF0
「世界戦争犯罪辞典」(編・秦郁彦、文藝春秋) *慰安婦問題で吉田強制連行証言を実地調査で破った秦郁彦

「旅順虐殺事件」(1894年11月21〜25日)
日清戦争で大山巌大将指揮の陸軍第二軍が旅順攻略の際に発生した事件。被害者は2千〜2万人と言われている。

「朝鮮東学党に対する掃討作戦」(1894年8月〜1895年3月)
日韓両軍による朝鮮東学党農民に対する苛烈な掃討作戦。
日本軍の記録によれば戦闘で6000人、処刑5600人とされているが、5万人という説もある。

「閔妃暗殺事件」(1895年10月8日)
朝鮮正妃である閔妃が、王宮で日本軍兵士、壮士、大陸浪人らによって惨殺された事件。

「3.1独立運動事件」(1919年3月1日)
朝鮮における最大規模の反日運動で日本官憲により多数の死傷者をだす。

「台湾霧社事件」(1930年3月27日)
日本統治下の台湾霧社で先住少数民族タイヤル人の武装蜂起に対し日本軍、警察が毒ガスを使用して鎮圧。

「平頂山事件」(1932年9月)
満州国建国半年後、満鉄の撫順炭鉱を警備する日本軍守備隊が近くの平頂山集落の中国人住民を
大量殺害した事件。被害者数は400〜3000名

「陽高事件」(1937年9月)
支那事変初期において内モンゴルの陽高で関東軍チャハル兵団(兵団長:東条英機)が引き起こした
中国人虐殺事件。被害者数350〜500名。

「南京虐殺事件」(1937年12月)
日本軍が首都南京を攻略した際、2ヶ月にわたって多数の中国人捕虜、敗残兵、便衣兵、一般民間人を殺害した事件。
228名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:51:49 ID:5oROeY9H0
>>52
その文面を一回言うのに5秒かかるとして計算すると
お前の爺ちゃんは人生のうちまるまる15年間その文面だけを言ってきたことになるな
マジキチw
229名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:52:13 ID:wsFZUNJz0
>>222
タイーホもデマか?w


230名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:52:17 ID:+MsAVku7O
駆逐艦・雷ってかっこいい名前だな
231パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/12/08(月) 12:52:17 ID:direyKRC0
おそらく同じように救助された日本兵もいるんだろうけど、
わざわざ相手の国に行ってお墓参りする日本人がいないだけだろうね
外国人だから日本にわざわざお礼を言いに来たんだよ
232名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:52:35 ID:RgXKJi8P0
海上自衛隊の付き添いはなっとくできん、ここは帝海の正当な後継者たる海上保安庁が付き添うべき。
233名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:52:47 ID:P7vlm8PhO
阿川弘之さんの本読めよ。
234名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:54:00 ID:eC4ZJhKo0
>>231
いや個人的にお礼参りの旅に出てる人は居る
記事にならんけどね
235名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:54:04 ID:9hbqKzzT0
なんだこの記事は!!ぐんくつの音が5.1チャンネルで聴こえるわ!!!!
「百人切り」(1937年11〜12月)
南京攻略戦において野田少尉と向井少尉が敵兵百人切り競争をし、それを報道した東京日日新聞の
記事が証拠とされ、戦後戦犯として処刑された事件。
実際は100人も切っていなかったらしいが、0人ではなかったらしい。

「重慶戦略爆撃」(1938年12月〜1941年9月)
日本陸海軍航空部隊が首都重慶に対し反復実施した大規模な戦略爆撃で多数の民間人死傷者を出した事件。
しかし戦犯として訴追された日本人なし。

「七三一部隊と細菌兵器」(1933年〜1945年)
石井機関の七三一部隊と一六四四部隊が組織的に人体実験を行う。
七三一部隊の記録によれば1943年までの検体数は850体。
1940年10月27日に南京の一六四四部隊が寧波市でペスト蚤を散布。
この攻撃後から2ヶ月間の寧波市でのペストによる死者106名。
ちなみに、日本は生物兵器を禁止したジュネーブ議定書を批准していない。

「真珠湾奇襲攻撃」1941年12月7日
ハーグ開戦条約に違反するとされ、この相殺として原爆投下が正当化された。

「中立国タイとの交戦」1941年12月8日
シンガポール攻略を目指す日本軍が、タイ政府の許可前に南部タイへ上陸、タイ軍と交戦し、タイの中立を侵犯する。

「香港戦における英軍捕虜の処分」1941年12月18日
香港戦における投降英軍兵士に対するいくつかの殺害事件。

「バリスト・スロン捕虜殺害事件」1942年1月22日
近衛師団長西村琢磨中将が、バリスト・スロン捕虜収容所で捕虜の処分を命じ150名が処刑されたとされる事件。
事件自体でっち上げの説あり。しかし西村中将はこの事件の責を負わされ戦犯として処刑される。

「アレクサンドラ病院事件」1942年2月14日
シンガポール陥落の当日、日本軍が英軍アレクサンドラ病院を襲撃。軍医、看護婦、患者を殺害。被害者数200名
237名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:54:11 ID:CbMY5CNv0
>>230
電(いなづま)ていう同型艦もあるぜ
238名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:54:19 ID:c3j8Z5kK0
>>219
今朝の特ダネでやったよ。
239名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:54:33 ID:1gEjMsT70
>>199
米海軍だと海面に浮いてた特攻隊員を
激昂して小銃で射殺したのも居るし
逆に救助した艦も居る。

レイテ沖海戦でも壊滅した西村艦隊の乗員を
救助しようとしたけど捕虜になろうとしなくて皆溺死
240名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:54:56 ID:2skiE8tX0
>>47
つか、これは多くのイギリス人が知ってる有名な話だ。
陸軍の評価は最低だけどな。
241パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/12/08(月) 12:54:58 ID:direyKRC0
>>229
オリコンスタイルというネットマスコミが書いた
俺と大田が直接対決するというニュースだろ
あれは、俺にも、フジテレビにも、大田の事務所にも取材せずに書いている記事だ
ようするに飛ばし記事
242名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:55:00 ID:sgSEvgg3P
>>222
マスコミ報道で上尾村の小沢容疑者、無職・32歳(!)が殺人予告したって見たんだけど、
あの報道内容は間違ってないよね?

あと、そのあとヘタレながら「あれはツッコミみたいなもんでしゅたぁ〜」って言ったんだって。
あの放送も間違ってないと思うのだけど。
「シンガポール華僑虐殺事件」1942年2月15日
シンガポールを占領した第二十五軍が行った反日華僑粛清事件。被害者数6000人〜2万人。

「バンカ島豪軍看護婦殺害事件」1942年2月
シンガポールからバンカ島の脱出した豪陸軍看護婦20名が日本兵により殺害された事件。

「ラハ事件」1942年2月
日本軍によるインドネシア・アンボンのラハ飛行場占領時に約200人の捕虜を殺害した事件。

「バターン死の行進」1942年4月
フィリピンバターン半島を攻略した日本軍が、投降した米比軍7万人をルソン島中部オドンネル収容所まで
炎天下を徒歩行軍させ3万人近い死者を出した事件。

マキン島米捕虜の処刑」1942年8月
日本軍が占領するマキン島へ奇襲上陸してすぐに撤退した際、取り残された9名の米海兵隊員を処刑。
この処刑された9名に米大統領の息子ジェームス・ルーズベルト少佐が含まれていたとかいないとか。

「駆逐艦秋風虐殺事件」1943年3月16日
ニューギニアからラバウルへ約60名の外国人抑留者移送中の駆逐艦秋風が、洋上で全員を処刑。

「泰緬鉄道」1942年1月〜
連合軍捕虜6万2000名が鉄道建設工事に投入され、過労と伝染病などで1万2000名が死亡。

「潜水艦による捕虜洋上処分」
1943年12月14日、呂110潜が英商船を撃沈し救命ボート、筏の乗組員を銃撃。55名を殺害。
1944年2月22日、伊37潜が英商船を撃沈し救命ボート、筏の乗組員を銃撃。被害者数不明。
1944年3月26日、伊8潜が蘭船を撃沈し、生存者98名を艦上で処刑。
1944年3月29日、伊26が米商船を撃沈し救命ボート、筏の乗組員を銃撃。被害者数不明
1944年7月2日、伊8が米商船を撃沈した際、揚収した生存者96名を甲板に放置し急速潜行。
244名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:57:04 ID:q1/Zqid20
>>223
それが何か?

戦争と言われるもののほとんどがそんなもんだぜ。
アメリカだってイラクで捕虜を拷問しまくり。
ロシアや中国だって例外じゃねーよ。
韓国?もともと戦争をするほど国力のない国だからw
245名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:57:17 ID:3KgbWxi70
>>9
> ノーサイド!

改めてみると いいことばだねえ。
246名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:57:43 ID:HFmFNzzf0

日本海軍は数万人の連合軍海兵と多くの民間人を虐殺した
http://unkar.jp/read/namidame.2ch.net/news/1211988776
 最近、英国の歴史学者であるマーク・フェルトン氏の著書「海上での虐殺、日本海軍の戦争
犯罪」が発行された。同書は、第2次世界大戦の時期に日本海軍がジュネーブ条約を乱暴に
侵害し、数万人の連合軍海兵と多くの民間人を虐殺した蛮行を暴いた。(略)
247パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/12/08(月) 12:57:49 ID:direyKRC0
>>242
ちゃんと正当性が認められて起訴猶予になったよ
前科も付かず、君とまったく同じ立場だよ
どうだ参ったか
腰抜け野郎
留置所に入ったこともないヒキコモリが
248名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:57:56 ID:2skiE8tX0
>>237
2隻とも、この救助活動を行い、後に両鑑とも沈められた。
249名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:58:01 ID:1gEjMsT70
>>243連合軍捕虜が乗った救命ボートを曳航してたUボートに
銃撃や爆撃繰り返したのは何処の国の爆撃機でしたっけ
250名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:58:13 ID:c3j8Z5kK0
>「閔妃暗殺事件」(1895年10月8日)
>朝鮮正妃である閔妃が、王宮で日本軍兵士、壮士、大陸浪人らによって惨殺された事件。

犯人として名乗り出た朝鮮人三名はなんだったんだろなw?
学者でも間違えるって事か?
251名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:58:24 ID:KFF+IoaN0
>>240
米搭乗員も捕虜になるなら海軍に捕まるようにお達しが出てた。
252名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:58:43 ID:7rA5q48I0
武士道精神は弊害もある。
黙して語らず。このおかげで戦後捏造話が蔓延る事になる。
「ビハール号事件」1944年3月
重巡利根が英商船「ビハール号」を撃沈した際、揚収した生存者60名を甲板で処刑。

「ババル島事件」1944年10月〜11月
インドネシア・ババル島の日本軍守備隊による住民虐殺事件。被害者数704名。

「ポンナチャック事件」1943年10月〜1944年1月
インドネシア・ポンナチャックで発生した大規模な住民検挙粛清事件。被害者数4000〜2万人

「デュエナス神父処刑事件」1944年7月
日本軍占領下のグアム島で島民への影響力が強かったデュエナス神父を逮捕、公衆の面前で拷問し処刑した。

「メリッソ村民虐殺事件」1944年7月15日
グアム東南部のメリッソ村民が日本軍により虐殺。被害者数46人。

「トラック病院の捕虜生体解剖事件」1944年2〜7月
米兵捕虜4人に生体切開を行い、このうち2名がショック死。生き残った二人はダイナマイトで爆殺された。
さらに他の4名にぶどう状球菌を注射し全員死亡させる。

「ティンブンケ事件」1944年7月
東部ニューギニアのティンブンケ村で、約100名の村民が日本軍に集団殺害された事件。

「パラワン島米兵捕虜殺害事件」1944年12月13日
米軍の上陸が迫るフィリピン・パラワン島で飛行場の保守作業に従事していた米軍捕虜150名が処刑される。

「父島人肉食事件」1945年2月
撃墜され落下傘降下した米兵を捕らえ処刑の後、その肉を食べた事件。
当時の父島は食料に困っていたわけではなかった。
被害者数8名。
254名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:59:12 ID:440RsQESO
パンツって殺害予告だけじゃなく人間性も最悪だな
本当に2chで気の合う奴なんて居たのか?w
255パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/12/08(月) 13:00:11 ID:direyKRC0
>>254
ビックリしたか小僧
首を絞めて殺してやる2ch素人が
256名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:00:12 ID:wsFZUNJz0
>>241
フジや大田の事務所に取材して無いって、
お前にどうして判るんだ?


257名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:00:21 ID:uFRxKD3S0
>>244
ノルマンでディー上陸作戦、バトルオブブリテン、ルール爆撃、ベルリン戦
モスクワ防衛戦と常に連合軍の先陣を務め勇猛果敢に戦い勝利した
朝鮮軍の事を知らないなんて、どこの素人軍ヲタだよ?
258名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:01:27 ID:c3j8Z5kK0
>>252
TVでやってたけど、この館長この件を家族にも言って無かったらしいな。
今回のも向こう側から出た話らしい。
259名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:01:48 ID:HFmFNzzf0

 六月二十一日、歩二一九連隊の決死隊員約一五〇余名が三隻の大発に分乗
してヌンホル島を出発しビアク島へ向かったが、艇隊は上陸予定地の沖合約四`
の海上にて米軍魚雷艇の奇襲攻撃を受け全滅した。私の乗艇は後部機関室に
被弾炎上し数分で沈没したが、轟沈した僚艇の搭乗員を併せ数十名の兵が海上
を漂流していた。

 この無抵抗状態の日本兵に対し鬼畜のような攻撃が米軍魚雷艇から浴びせら
れた。それは機関銃等による一斉掃射ではなく、拳銃等による狙い撃ちである。
米兵は甲板上に鈴なりになり、あたかも射的ゲームでも楽しむかのように、替わ
る替わるで撃ってくる。そして日本兵に命中するたびに一斉に喚声をあげる。短
波放送のスピーカーからは、ボリュームを一杯に上げてジャズの音楽が流される
お祭り騒ぎであった。
ttp://www.sankei.co.jp/seiron/koukoku/2000/reader/06-r1.html
260名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:02:00 ID:KFF+IoaN0
なんかヘタレパンツいるんでつね。
九州大医学部生体解剖事件」1945年5月17日〜6月2日
米兵捕虜8名を生体実験。肺の全摘出を行った後、輸血の代用として海水を点滴。
どのくらい生きながらえるかを実験した。

「マニラ市街戦での虐殺事件」1945年2月
マニラ市街戦で多数の民間人が虐殺された事件。
聖パウロ大学で子供を含む994名を殺害。
北部墓地で2000名を処刑。サンチャゴ監獄での集団殺害など。

「石垣島事件」1945年4月15日
石垣島で米兵捕虜3名が処刑される。

「ランソン事件」1945年3月
仏印北部のランソンで仏兵捕虜を処刑。

「サンダカン死の行進」1945年2月〜6月
北ボルネオのサンダカンから260キロ離れた西海岸へ移動させられた
2000人の英豪捕虜の大部分が飢えと病気のため死亡した事件。

「花岡事件」1945年6月30日
日本へ強制連行され、秋田県花岡炭鉱で働かされていた中国人労務者がおこした蜂起・逃亡事件。
警察、自警団、鹿島組などが鎮圧、見せしめの為100人が拷問後処刑される。

「ヤルート島民処刑事件」1945年5月
マーシャル諸島ヤルート島で陸海軍将校が島民21名を殺害。

「カラゴン事件」1945年7月
日本軍が南ビルマのカラゴン村の村民600名を集団殺害した事件。

「オーシャン島住民殺害事件」1945年8月19日
島民140名に終戦を告げた後、全員をがけの上で銃殺。
262名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:02:38 ID:q60TVUeK0
675 名前:名無し三等兵[] 投稿日:04/03/18 10:57 ID:eQkfPvgh
大戦中 アメリカの練習帆船が戦時輸送船として航海中 日本潜水艦に発見され
船の近くで浮上した。もう逃げられない撃沈されると思っていたアメリカ船がわは
なんと日本潜水艦の艦長が敬礼しているのを見た そして「貴船の美しさを葬る
のは耐えがたい 航海の無事を祈る」という内容の電文を送った。というのを
新聞だったか雑誌だったか忘れてしまったが読んだ気がする。
263名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:02:59 ID:FXs4uNFd0
>>255
そうやったら、また「お呼びがくる」と期待してるんだろww
264名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:03:18 ID:/LDSjnPW0
今日本軍について検索してたら船坂弘って軍人ヒットしたんだけど
こいつ完全にバケモンじゃねえかw
265名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:04:03 ID:RbPucqmQO
>>257
それはスゴいなww








とでも言ってほしいのか?
266名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:04:06 ID:440RsQESO
>>255
ネオ麦とまったく同じだなお前
知ってるかい? 昔そういう社会不適合者が2chに居たことを?
267名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:04:59 ID:Ktt7MUBH0
日教組教員が顔を真っ赤にしてるなw

268名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:05:04 ID:BePbpVjW0
パンツはレス欲しくて必死なんだな
さみしいのか?
269名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:05:06 ID:X6wl0Chr0
>>255
あらららら、こりゃ救われねーわ
270名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:05:23 ID:qhhudJxs0
泣ける話ではないかもしれませんが… 私がホテル勤めをしていた頃の話。

ある披露宴、新郎が海自の方でした。同僚上司達は制服で出席。
披露宴も御披楽喜に近づき、新郎のおじいさんの挨拶がありました。
一通りの祝いの言葉の後に、

自分が海軍にいた事。孫が艦に乗っている事を誇りに思う事。
自分達の世代の不甲斐なさのせいで今の海上勤務の方達には苦労を
掛けていると思う事。
たとたどしくですが話されました。
同僚達は知らなかったらしく酔っ払っていたのが、段々背筋が伸びていき
神妙に聞き入っていました。挨拶が終わり高砂の席の一人が「何に乗っておられたのだ」
と尋ねると、新郎は小声で「大和です」
それを聞いた海自組一同すっ転ぶような勢いで立ち上がり直立不動で敬礼を送りました。
おじいさんも見事な答礼を返されました。

私はその後は仕事になりませんでした。
ウェイトレスの女の子達は不思議そうな顔をしておりましたが。
271名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:05:30 ID:q60TVUeK0
>>264
舩坂 弘な

大和魂の具現化、火の鳥の生血をすすったといわれる
我らが 舩 坂 軍 曹

347 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2007/01/16(火) 22:43:33 ID:???
軍板では有名な
光人社NF文庫『英霊の絶叫〜玉砕島アンガウル戦記』の著者
舩坂 弘 陸軍軍曹はいかが?

宇都宮歩兵第十四師団宇都宮第五十九連隊石原中隊擲弾筒分隊長。
特別銃剣術徽章、特別射撃徽章。銃、剣ともに感状賞状数知れず。
剣道6段教士、居合道練士、銃剣道練士。
アンガウル島において擲弾筒および臼砲にて米兵を200人以上殺傷。
自らも股、腹、腕の三箇所に重傷を負いながらも敵将に一矢報いんと
手榴弾6発、拳銃一丁にて米軍指揮所テント群に数夜をかけて潜入。
前哨陣地を突破し単身突入するも頸部を撃たれて昏倒。
3日後奇跡の蘇生。
個人の戦闘記録としては唯一戦史叢書に載せられる。

いやね、鬼神をも退くこの働き、この精神力。圧倒的です。
272パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/12/08(月) 13:06:08 ID:direyKRC0
>>266
知ってるよ
俺は、あやしいやあめぞうから掲示板やってる
ウインドウズ95のときにネットをはじめたから
1995年から書き込みしてるよ
ネオ麦茶の先輩だ俺は
273名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:06:43 ID:5/O25ChTO
ネトサヨ涙目wwwwwwwww
274名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:07:06 ID:HFmFNzzf0
しかし、死体の一つのとりわけよく光る金歯に誘われて、はずしてみようかという気持ちにな
り、ケイバーを取り出してかがみ込んだ。
 そのとき、背後から首をつかまれたて、誰だろうなと立ち上がった。 「何をやっているんだ、ス
レッジハンマー」と言ったのは、ドク・キャスウェルだった。 非難と哀しみがない交ぜにな
った表情を浮かべて、私をじっと見つめている。
「金歯を集めてみようかと思って」
「やめておけ」
「なぜだ、ドク」
「そんなことをしたくはないだろう。 故郷のご両親が知ったら、どう思う」
「親父は歯医者だから、興味を持つと思うよ」
「やめろ! 黴菌がいるぞ、スレッジハンマー。 黴菌がうつったらどうするんだ」
 私は手を止め、驚いて振り返ると、ドクに言った。 「黴菌だって? うはあ、そんなこと
考えてもみなかった」
「そうだ、黴菌だ。 ニップの死体に近づくときはいつも、黴菌に気をつけることだ、わかっ
たか」とドクが、激しい口調で言う。
「それじゃ、襟章を切り取るだけにして、汚い歯には触らない。 それなら大丈夫だろ
う?」
「ああ、だろうな」とドクはうなずいた。
 戦後になってこのときのことを思い返してみて、ドク・キャスウェルがほんとうに言いた
かったのは黴菌のことではなかった、と気がついた。 ドクはいい友人で、誠実な人格者だっ
た。 ドクの感受性はまだ、戦争に押し潰されてはいなかった。 だから、私の感受性が失わ
れ、冷酷非情になっていくのを見過ごしにできなかったのだ。
275名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:07:35 ID:RgXKJi8P0
>>270
大和は今でも別格だしな、つーかそのコピペもそろそろ飽きたなw
276名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:07:40 ID:440RsQESO
>>268
いや、唯一存在意義のある2chで気の合う仲間から笑いをとってるつもりなんでしょw
277名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:07:50 ID:G9K+LR1/O
戦争とは言え海には海のルールがあるからな
278名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:08:06 ID:wskWW+xRO
日本兵の名の下に蛮行を働いたチョンどもの功績をつらつらと羅列してる奴は何者?
279名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:08:27 ID:c3j8Z5kK0
ID:BVU343HF0

必死だなw
事実のものもあるが、疑わしいのも相当に含んでると思うね。ゲリラ掃討まで虐殺だとか言ったら
米軍全部アウトじゃん。

とにかく戦後史観に言われたものの羅列にすぎん。
280名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:08:53 ID:KbUscA/b0
>>275
つかこれ初出時に自衛官が制帽を云々てのがあって
ありえん、つーて突っ込み入った後に改変された奴じゃん
281パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/12/08(月) 13:09:11 ID:direyKRC0
>>276
ああ、お前みたいなヒキコモリが気の会う仲間じゃないよ
1995年からネットをやってきて
気の会う仲間は、4、5人だけです
282名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:10:30 ID:pW5I1w/D0
ふかいいー話だなぁ。
283名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:11:22 ID:z5oQ3ji40
地獄の黙示録のベトコンを機関銃で一掃しておいて、息があれば助けるシーンみたいなもんだ
戦争の矛盾してる所、そこで敵を救助しないで見殺しにすると、世界的非難を浴びるのを知っての行動だろ
特に当時一等人種の白人様を助けて厚遇するのは絶好のプロパガンダ、当然個人の判断じゃない
その一方で同じアジア人を侵略し、虫けら同然に殺したりするんだから美談に酔って戦争を美化するのはアホ
284名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:11:27 ID:440RsQESO
>>281
4、5人も予告仲間が居るのか。こえー
285名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:11:54 ID:imeAfJQjO
なんかリアル負け組とレス交わすだけでも貧乏が移りそうだからスルー
286名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:11:58 ID:8mjQVfWK0
>>281
パンツ・・・
仕事しろよ、な
287名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:13:31 ID:vmuYembLO
なんで犯罪者がここにいるんだ?
さっさとお勤めに行けば(笑)
288パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/12/08(月) 13:13:39 ID:direyKRC0
>>285
あなたは金を持ってれば幸せだと自分に言い聞かせてる不幸な人ですね
289名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:14:33 ID:OqCt5iDo0
>>270読んで感動して涙ぐんでたのに・・・
>>275よくあるコピペなん?自分は初めて見たから。
290名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:15:14 ID:RgXKJi8P0
>>286
こんな恥知らずにはなに言っても無駄、俺が親兄弟なら、こいつにPCなんか絶対触らせないけどなw
291名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:15:38 ID:8mjQVfWK0
>>288
金を持っている奴が幸せだとは限らない
ただ、金を持ってまったく持っていない奴は、間違いなく不幸だ
292名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:16:47 ID:bdA0JGi20
金正日の神話並に怪しい。w
293名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:17:07 ID:U0P/MKymO
>>115
私もそれだけが心配です。
294名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:17:43 ID:ZRYfti8oO
>>281
その仲間に光君が居るのは内緒ですよね
295パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/12/08(月) 13:17:45 ID:direyKRC0
>>291
そんな事は無い
金をまったく持ってなくても本人が幸せだと思っているなら幸せだ
逆に、金をたくさん持っていても、本人が不幸だと思えば不幸だ
296名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:17:47 ID:fV0UPrOM0
>>288
お前の親は間違いなく不幸だな
297名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:18:15 ID:3qpUZsHgO
平沼先生のホームページに出ていた話だな。
いい話だと思うが、多分これは相手がイギリス海軍だったからなのかも知れないと
思ってみたりする。日本海軍は戦時中でもイギリス海軍には一定の敬意を持っていただろうし。
298名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:19:00 ID:0XxL2X150
テレビ報道は無いな。全部知恵遅れの殺人事件を遣っている、もう興味すらない。
日本のテレビ報道はここでも偏向独善報道。12月8日と言うのに。
299名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:19:10 ID:qLuYGFIG0
なんというMrブシドー
300名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:19:31 ID:1Wzl6VKE0
チンペー
301名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:19:43 ID:O3SlbyG30

ニコニコのやつ。
コメントが読んでみると感慨深い。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm923093

>>289
自分もこのコピペ何度も見たけど、いいものは何度見ても感動する。
ちょうど忘れかけてたころだったから、読んで改めて感動した。

302名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:19:45 ID:bdA0JGi20
>>288
つうか本名が割れているんだからパンツの名を使う意味ねーじゃん。w
303パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/12/08(月) 13:20:21 ID:direyKRC0
少なくとも2chが出来た頃には、無職を批判する馬鹿はいなかったけどな
ネオ麦茶の事件とかで一般の有職者まで2chやるようになった
2chやってるサラリーマンは人間のクズ
304名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:20:57 ID:RgXKJi8P0
>>296
そういう心にくるのはカンベンしてくれ。


って普通のやつなら思うんだろうなw
305名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:22:24 ID:00XdGf8Q0
いい話だ
日本の高感度うpしたんじゃね?

情けは人の為ならずってやつだな
306名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:22:28 ID:8mjQVfWK0
>>295
お前みたいなことをいう奴らは、上野の公園にいっぱいいるからお仲間になって来いw

>>297
イギリスとの海戦は、戦争初期だからな
講和を考えれば殺すより生かしておいた方が理屈には合うからな
無駄に殺してしまうと向こうの国民感情が悪化するだけだし
307名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:22:33 ID:F1Lr4ukg0
日本の軍人にも立派な人は何人もいる。
佐久間艇長の話とか泣ける。
308パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/12/08(月) 13:23:11 ID:direyKRC0
>>302
タモリだって本名割れしてるだろ
309名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:23:14 ID:440RsQESO
>>303
筋金入りのねらーならそんな阿呆な事やっててどーする
310名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:23:41 ID:LrlYEqYLO
>>アジア人を侵略?


関係ない話までげちゃまぜにしないでこれはこれで
生き延びた人がいたから
よかったんだよ

日露戦争でもロシア海軍の兵士は救出されてる。

海軍の伝統的美談として、これらは語り継がれてる

潜水艦では窒息死しても持ち場を離れなかった話やらもある

プライドもっていたからできることだと思うしそういう時代だった

第二次大戦は、総力戦だから
やるかやられるかは、住民などを巻き込んでいるが、それも一つの歴史
311名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:24:13 ID:qhhudJxs0
>>301
大和乗組員のガイドライン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1216526615/
312名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:24:36 ID:wsFZUNJz0
>>303
無職がやれば、リーマンだって、2ch位やるだろうがw


313名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:24:42 ID:nInPNjIA0
言っとくが艦長はともかくネウヨは糞だから
314名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:25:22 ID:2TguQO1zO
>>223
そうだな。虐待とかもごく一部な出来事だ
315名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:25:49 ID:440RsQESO
>>308
タモさんはネットで殺害予告なんてやってません
316名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:26:14 ID:XqZ/mdgZO
>>255
通報した
317名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:27:12 ID:KFF+IoaN0
>>297
海軍は親善訪問とか練習航海で米や英に訪問して
パーティーて呼んだり呼ばれたりして
顔見知りが多いからえぐいことはできんわね。
318名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:27:27 ID:CcjZ3aFt0
>63

大体加害者側ってなんだよ
戦争中に民間人じゃない兵隊同士で
加害者も被害者もあるか
319名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:27:43 ID:JhB0ZO280
>>74
シベリア抑留された人は赤に洗脳されて手先になってるということで
必死に生き延びて帰国したのに日本で散々な歓迎を受けたみたいだね

>ひと足先に帰還したシベリヤ抑留者たちの帰還者歓迎大会が京都駅前広場で開催された。
 何をどう思ったのか、京都・大阪・奈良・滋賀・和歌山の各県警から動員された二万人もの警官隊が、
この大会を解散させようと帰還者たちに襲いかかったのである。

 帰還者達の怒号、乱れ飛ぶ飯盒、水筒、はじける服のボタン。京都駅前は正に修羅場だった。
これは間違いだ、と必死に平静を呼び掛ける帰還者。乱闘が終わった後に、多数の重傷者が取り残された。

 帰還者達は、訳の分からないまま悔し涙に濡れながら、負傷した友を庇い、故郷に向かって散り散りに去っていく。
けが人を運ぶ救急車のサイレンが不気味に鳴り響いた。

 誰一人として、その理由を理解することが出来る帰国者はいなかった。

 
>私達はこの事件の後、十月一日に舞鶴に着船した。

 我々は信じられぬ光景を目にすることとなった。
 上陸直後、吾々の宿舎となった舞鶴援護局の周辺には、新しい鉄条網が張り巡らされていた。さらに武装した警官隊が鉄条網の外に、
中を監視するように配置していた。

 あのシベリアの収容所そのものだった。

 出迎えた家族との再会の場は二〇メートルも離れたフェンス越しであった。さらに、帰還者を京都へ運ぶ国鉄当局は、
ダイヤまでも組み替えて、乗換駅での滞在時間を短くし、帰還者たちだけが一つに集まらぬよう一般客のあいだに分乗させた。
少人数ごとに京都駅まで運び、出向かえた家族に引き渡す方法をとった。

 シベリア帰りは共産主義者というこの噂を真に受けたのだろう、親兄姉までが惑わされていたようだ。

320名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:28:21 ID:iz5Fe63y0
>>261
>「花岡事件」1945年6月30日
>日本へ強制連行され、秋田県花岡炭鉱で働かされていた中国人労務者がおこした蜂起・逃亡事件。
>警察、自警団、鹿島組などが鎮圧、見せしめの為100人が拷問後処刑される。

これもなぁw結局和解はしたけど、法的責任を認めるものではないと言う代わりに事実として認めろ
というトンデモw

鹿島は雇用契約で、給料も払い遺族に賠償もしてると全然譲って無いなんだよなw

こういうおかしな取引みてーので事実認定とか言わんで欲しいよな全くw
他の日本人が迷惑する。

BC級の裁判のクソ判決の結果だな。
321名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:29:11 ID:45IEs7Vi0
>>19

それが本当なら、山本七平だっか会田雄二だったか忘れたけど、日本軍で一番強いと言ってたタイプの将官だな。
こういう部隊は無敵と言っていいほど強かったそうな。

ちなみに、次に強いのが恐怖で部下を締め上げるタイプ、
一番悪いのが威張るだけで何も出来ないタイプだそうな。

今の会社組織もまったく一緒なんで、内容だけよく憶えている。
322名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:29:47 ID:mccHEKP20
323名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:30:07 ID:nHxqaW7Q0
実はラストにどんでん返しがある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081202-00000054-san-int
《旧日本軍に騎士道を見た 救助された漂流英兵、艦長顕彰式に出席へ》
第二次世界大戦中、インドネシア沖の海戦で艦隊が撃沈されて、漂流していた英兵422人を救助した旧日本軍の駆逐艦「雷(いかずち)」の故工藤俊作艦長をしのぶ墓前祭と顕彰式が12月7、8の両日、それぞれ埼玉県、東京都内で開かれる。
この戦争秘話を最初に明かした元英海軍士官サミュエル・フォール氏(89)は一連の行事出席のため来日するのを前に、「命を助けてもらった恩返しに日英友好に役立ちたい」と話しており(略)
1942(昭和17)年3月1日、現インドネシア・ジャワ島のスラバヤ沖海戦で、英重巡洋艦エクゼターと駆逐艦エンカウンターが旧日本海軍の艦隊に撃沈された。
両艦の乗組員らは海に投げ出され24時間漂流。力が尽きる寸前の翌2日、雷に発見された。
雷では、工藤艦長が艦橋で「戦いが終われば敵も味方もない。全員救助せよ」と命じ、「救助活動中」の国際信号旗が掲げられた。
乗組員は縄ばしごや竹ざおで英兵を次々と救助、砲員だった勝又正氏(88)は「目の前で沈んでいく英兵もいた。われわれは220人。甲板は倍近い英兵でいっぱいになった」と語る。
フォール氏によると、工藤艦長は集められた英士官たちに、「貴官らはよく戦われた。本日は日本海軍のゲストである」と述べ、十分な食料をふるまった。
救助劇はしかし、フォール氏が87年に米海軍機関誌に「騎士道」と題して寄稿するまで語られることはなく、戦友らは旧日本軍をたたえた氏をいぶかった。
大戦中、タイとミャンマーを結ぶ泰緬鉄道の建設に駆り出された英兵ら連合国軍捕虜5万5000人のうち1万人余までが死亡、英国内では元戦争捕虜らを中心に、
戦後40年たった当時も反日感情が強かったからだ。彼らの一部は今も、同じ思いを引きずっている。
終戦まで3年半近くは旧日本軍の捕虜にもなった。
【氏はその時の記憶を問われて、「その話はするつもりはない」と口ごもり、さらに促すと「金歯」と呼ばれる旧日本軍の軍曹が「2、3人の捕虜を殴らないと熟睡できない」として捕虜を虐待していた事実を打ち明けた後、涙をぬぐった。
324名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:30:11 ID:q1/Zqid20
なんか必死にこの事実を否定しようとする奴らが沸いてて気持ち悪い。
いつもは右派?と呼ばれる奴らを歴史修正主義者とか言ってるくせに
同じことをしてやんの。
本当にキチガイだな。
325名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:30:54 ID:ON7hZxK4O
ブサヨが発狂しそうなニュースだなw
326名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:31:34 ID:V9XWYQmY0
日本軍がニューギニアやミンダナオで同胞の友軍兵を殺したり処刑したりして
食っていた事も教科書にのせて、子供達に教えて欲しい。
友軍兵を食べると処刑されたらしいが
現地人や米兵を食べるのはお咎め無しだった。
ちなみに、現地人の事を「黒ブタ」、米兵を「白ブタ」と隠語で呼んだらしい。

太平洋戦線の島嶼等で日本軍は各地で食糧補給が途絶したため、
戦死者や落伍した兵士を密かに殺害してその肉を奪い合って食べる事態が頻発し、
軍上層部でも問題となった。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0#.E6.97.A5.E6.9C.AC

ガダルカナルでも捕虜になった米兵は尋問のため拷問されたうえ食われた
ある米兵(164連隊)の述懐で、「捕虜となった友軍兵士の遺体を発見
その遺体は何故か太股の付け根の部分から下が切り取られていた。なぜ
こんなことをするのか理解できなかった」が後で理由を知り、それまでの
日本兵の戦術や勇敢さに感心していたが、以後、そうした感情はなくなった」
(防衛大助教授・河野仁著『玉砕の軍隊、生還の軍隊』より

正論も日本兵の人肉食を取り上げた事がある 
“あの戦争”から60年 戦跡を歩く 第9回飢餓地獄のマニラ東方山地
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2005/0509/photogallery.html
戦後、マニラ東方山地にこもった振武集団の参謀長だった少将が、
集団で人肉を食べた兵たちを銃殺刑にした事実を暴露した。

手塚治虫のお父さんはフィリピンの奥地に行って、
空腹の毎日を暮らしていたが、
本当に何もなくなると誰かがちゃんと「野豚」を捕まえてきて食べさせてくれたという。
お父さんは何かを見てしまった、そしてそれを隠しているような怯えをみせたという
それが「ゆきゆきて神軍」を観て何だか答が分かったというのです
http://www.toyama-cmt.ac.jp/~kanagawa/cinema/singun.html

その他、辺見庸の「もの食う人びと」にも日本兵の人肉食の話がある。
327名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:31:44 ID:p5FcMNy00
サムエルさんですら感謝の念を忘れなかったのに
おまえらときたら・・・
328名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:31:56 ID:kr90IUX9O
>>255
あっ、パンツがいる。
こないだの太田のテレビ、なんだありゃ?
329名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:32:17 ID:440RsQESO
>>325
すでにこのスレ内で発狂して2chの有名人(笑)まで張り付いてるよw
330パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/12/08(月) 13:32:25 ID:direyKRC0
>>327
原爆を落としていただきありがとうございます
331名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:32:27 ID:z5oQ3ji40
変なコピペとコテのせいで全然釣れない…
332名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:32:54 ID:tlyvpOj50
>>255
パンツ健在!
333名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:37:06 ID:00XdGf8Q0
>>330
おいwwド低脳www原爆落としたのは何処の国だ?
334名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:39:13 ID:rPACFLKp0
パンツさんかっけー
335名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:40:16 ID:hqNONxjF0
>>64
うちのじいちゃんはノモンハンから生きて帰ったけどな。

まあ、本番の事件が起こる前の小競り合いで負傷して送り返されただけだが。
336名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:41:26 ID:yEMiKPG/0
父島では、撃墜した米軍機パイロットの捕虜8人を殺して人肉を食った。

艦上機パイロットだったジョージ・ブッシュも父島空襲で撃墜された経験がある。
一歩間違えば、大統領になる代わりに日本兵に食われてた恐れもあったわけだ。
337名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:41:37 ID:iz5Fe63y0
必死で日本軍は残虐だったというコピペを貼るオバカさんたちは、何処の国の人?
338名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:43:11 ID:hgex1kWWO
>>323
>「金歯」と呼ばれる旧日本軍の軍曹が「2、3人の捕虜を殴らないと熟睡できない」として

キム・・・何?
339パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/12/08(月) 13:43:50 ID:direyKRC0
>>337
日本軍は残虐だったから、逆に、こういう美談が生きるんだよ
340名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:45:01 ID:vQz6M/Sf0
>>339
お前ほど弱虫で卑怯者じゃないと思うよ
341名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:45:38 ID:UsSN7W3E0

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ ァ,、
      (,・∀・,)  '` もう燃料だな
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
342名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:45:43 ID:LrlYEqYLO
>>無防備宣言とかなんとか言ってる人々に、戦場にもいろんな話があることは知っておくべきだとは思う、思考停止宣言させて、喜ぶ諸外国はどこかね?

北朝鮮が今、「日本で拉致問題を口実に制裁は差別だ」とデモしてる。
総連系やら民族系団体がね

1970年代ころから
東アジア反日武装戦線がテロしていたり、日本の軍事的プレゼンスを削ぐことに躍起になってる勢力が活動してることが気になる

9条がどうとかより、平和をどう維持するべきかを考えないとな

平和維持軍という存在をどう捉えるかだな
343名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:45:44 ID:V1PXBhCa0
朝鮮王朝から「礼儀」の精神を教えられるまでは
略奪と殺し間の耐えない国だったことは事実
344名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:46:37 ID:00XdGf8Q0
>>339
日教組が馬鹿だったから、お前みたいなカスが出来るんですね
345名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:47:12 ID:OXMu5u1R0
日本軍は残虐で皆殺しでした by 左翼の捏造
346名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:47:46 ID:fftco8Iv0
>>339
お前って太田とバトルするんだっけ(もうした?)
在日なの?
レス読んでみたけど太田にすら勝てそうにないなこりゃ
347名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:47:52 ID:E8gkP62r0
( ;∀;)イイハナシダナー
348名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:48:52 ID:45IEs7Vi0
うちの爺さんはラバウルから生きて帰ってきた。

米軍の爆撃で、みんなと逆のほう逃げて、ほんの数メートル先で爆弾が
炸裂するという恐怖を味わったらしい。

塹壕もぐるとき、目と鼻を両手の指で塞ぐんだって方法教えてもらったけど、
それでも鼻の中一杯に土が詰まったって。

海軍なんで、大和の甲板に一度だけ上がったことが有るらしくて、
普通に歩いているだけで、乗組員に汚すなって怒鳴られたって。
えらいプライドの高い連中だったそうな。
349名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:49:22 ID:iz5Fe63y0
>>339
深夜番組で見た事あるけど、日本軍の飯ごうや水筒やらを今でも大切にもってる東南アジアの
人が居たぜ?当時食糧と交換してたんだと。

飢えて人食った連中も居たかもしれんが、個人で言ってるやつはそいつが詫びれば良い事だ。
事実ならなw
350パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/12/08(月) 13:49:43 ID:direyKRC0
>>346
お前の住所調べて簡単に殺せるよ
2chが匿名だと思うなよ
宅急便を装って包丁で殺してやるからな
351名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:50:22 ID:OXMu5u1R0
>>343
朝鮮王朝の礼儀って、焦らして何年も返答しないとか、
のらりくらりと嘘を付き、相手国を馬鹿にするってアレだな。
明治初期の記録にある。
352名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:50:25 ID:00XdGf8Q0
>>350
確かにお前は2chでは匿名じゃないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
353名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:50:39 ID:MEcAEzOTO
いっぽう、朝鮮人は…
354名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:50:52 ID:cIF19WRS0
日本の沈められた船の方は生存者ゼロなんて結構あったりする
355名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:51:29 ID:sYZl8vKCO
武士道ってのは、忠義心と「士は己を知る者の為に死ぬ」って根本思想を
除いてはその定義に関してはグレーゾーンが広いからな。

武田信玄が若い頃その武勇を頼りにされていた原美濃守は、
戦で負傷した敵将を介抱して敵陣に「再び戦場で相見えようぞ」と
元気付けて送り届けるようなヤツだった。
他にも似たような話はある。
356名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:51:32 ID:JV+f66HG0
黙祷! <(`・ω・´)シャキーン
357名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:51:34 ID:BuRGmY5V0
>>19
立派な日本人だ……
358名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:52:09 ID:6brlLzZq0
アンビリリーバボーでやってた海軍の艦長さんか
359名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:52:40 ID:HFmFNzzf0
柳田邦男の「零戦燃ゆ」にあるシーンだが、レイテ湾海戦時、乗艦
が沈没して漂流している米水兵が浮かぶ水域を、戦艦大和を含む
日本艦隊が通過したそうだ。
アメリカ兵たちは、銃撃されるのではないかと戦慄したが、日本海軍
の水兵は、号令の下に姿勢を正し敬礼したとあった。
日本側にしてみれば、(漂流するのは)明日は我が身だし報復され
ないようにするための当然の行動かもしれないが、そういう心情が
わかるだけになおさら泣ける。
360名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:53:37 ID:RCOkuU3n0
工藤艦長がここのネトウヨ日本人を見たら吐き気を催すだろう。
こんな屑連中のために、自分は命をかけて闘ったのかと。
工藤艦長は朝鮮人並みの知能しか持たないネトウヨのまさに対極だ。
361名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:53:49 ID:iz5Fe63y0
>>351
三跪九叩頭じゃないの?w
362名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:54:32 ID:aPfMmdZ20
アメリカ軍は、海に漂う日本兵を機銃掃射してたけどね。w
363パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/12/08(月) 13:55:27 ID:direyKRC0
>>360
工藤なんて大したもんじゃないよ
おい、工藤、住所調べて殺すぞ
って、もう死んでるか
ウハハハ
364名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:55:47 ID:c3j8Z5kK0
>>359
いや、アメリカは水に落ちた敵には機銃掃射ですよw
365名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:56:02 ID:K3lt1DTp0
日本・日本人って世界からどう見られてるの?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1166602665/
日本びいきの外人を見るとなんか和むpart106
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1227902792/
366名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:56:27 ID:mccHEKP20
367名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:57:23 ID:iz5Fe63y0
>>360
あまりにもしつこくネトウヨとか聞くから、ネトゥーヨってサッカー選手が実在するんじゃ
ないかと思えてきた。
368名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:58:08 ID:OXMu5u1R0
そうか、今日は日米開戦の日か。
369名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:58:08 ID:LrlYEqYLO
>>343

もっと具体的にたのむわ


国立民俗博物館には
1500年代かな中国からの使者の残した記録の中に、

日本人は盗みを嫌い、働くことに熱心で、礼儀がよいと印象を記したものがあって、そんな昔の中国からみても、今いわれてる国民性だったんだと関心したのだが
370名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:59:07 ID:4mfUfReY0
>>350
パンツはん何してはるんですかw
371名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:59:45 ID:mntM1R4A0
武士道とはシグルイ(死狂い)なり
372名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:59:55 ID:8dB3iDGPO
工藤=コナン
373名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:00:58 ID:RCOkuU3n0
池沼が一匹混じってるな。
374名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:01:05 ID:iz5Fe63y0
>>343
 朝鮮人は、自分の知的水準を引き上げ、精神世界を拡大しようとするいう努力があわれにもないのに、
社会的地位を高めようという激しい欲望だけはある。自分のものでなくとも少しばかりの金を自由に動
かすことができるとか、何人か働くのを監督するとか、ともかく物の面、金の面で人間を支配できるよ
うになると、おしなべて有頂天になる。
 ハルバート牧師

 韓国人は怯えながら生きてるうちに、感情が安定を失うようになった。おそらく韓国人ほど、怒るこ
とを好む民族はいまい。怒ることが不安や焦燥感を解決する代償行為となるとともに、自尊心を守る手
段にもなる。その自尊心も、外観にこだわるために、薄い表皮のようなものでしかないので、ちょっと
でも引っかかることがあれば、怒りの引き金がひかれることになる。
 ダブリュイ主教 「朝鮮教会史序論」

 朝鮮人は本当に怒ると、正気を失うといえるかもしれない。自分の生命がどうなってもいいといった
状態になり、牙のある動物になってしまう。口のまわりにあぶくがたまり、いよいよ獣めいた顔つきに
なる。遺憾なことだが、この怒りの衝動に我を忘れるといった悪癖は男だけの独占ではない。朝鮮の女
はすさまじい凶暴さを発揮する。女は立ち上がってひどい大声でわめくので、しまいには喉から声が出
なくなり、つぎには猛烈に嘔吐する。精神錯乱に陥るこうした朝鮮の女たちを見るたびに、私はどうし
て脳卒中で倒れずにすんだのかと不思議に思う。どうも朝鮮人は、幼少のころから自分の気分を制御す
る術を学ぶことがないらしい。子どもは親を見習って、自分の気に入らないことがあると、まるで気が
狂ったように暴れだし、結局、我意を通すか、それとも長くかかって鎮静にもどるかそのいずれにか落
ち着く。
  「朝鮮亡滅亡」  ホーマー・アルバート
375名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:01:09 ID:OXMu5u1R0
>>247
親や家族に集る乞食以下のゴミの人?
376名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:01:26 ID:bVCGeT7TO
天草に乗っていたお爺ちゃんなんか、撃沈したあと海を漂っていたけど、アメリカンな飛行機から何度も狙い撃ちされたみたい。仲間の何人かは、それで死亡。お爺ちゃんは銃撃を受けるたび、海に潜って回避して助かった。
今でも何度も聞かされる。
377名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:02:28 ID:00XdGf8Q0
378名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:02:36 ID:1LWtEyrgO
キモメンパンツww
379名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:02:59 ID:KbukNI/20
これが朝鮮人だと
墓石に糞尿撒いて舌打ちするんだがな
380名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:03:25 ID:OXMu5u1R0
>>253
>米兵捕虜4人に生体切開を行い、このうち2名がショック死。生き残った二人はダイナマイトで
>爆殺された。さらに他の4名にぶどう状球菌を注射し全員死亡させる。

こういうどうやって確認したかわからない捏造話が入ってるから、
他のも全部嘘なんだろうな。
381名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:04:02 ID:45IEs7Vi0
> アメリカ軍は、海に漂う日本兵を機銃掃射してたけどね。w

爺さんばあさんに話し聞けよ。うちの田舎は、東北のど田舎で、それでも
基地があった町だけど、親戚の爺さん婆さんから散々聞かされてるよ。

馬車ひいて歩いてたら機銃掃射やられたとか、それこそ無差別に道歩いてる
人間まで狙ったことが。
382名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:05:32 ID:hklea90p0
溺れてるモノは、誰であっても助けるってのが、
海の男のルールだっけ?

383名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:06:07 ID:w4LBMmRPO
蛮行を働いたのは朝鮮人だったって多数記録されてるのにな
384名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:06:08 ID:LrlYEqYLO
>>380
逆にアメリカの捕虜となった人々がほとんどいないし
沖縄戦をみたらわかるが

その場で殺されてる
385名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:06:51 ID:i75UdQeWO
うちのじいちゃん満州にいて、ロシア軍に掴まってシベリアで捕虜になったらしいけど、
極寒の地で食事も出なかったらしいよ
空腹をいやすために地面に生えてる草や土まで食べてたらしい
仲間がバタバタ死んでいくそんな中でなんとか帰ってきたって

あの世で元気かな、おじいちゃん
386名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:07:05 ID:VbUd58bCO
>>376
お爺ちゃん生き延びられてよかったな。

>>1はかっこいいな。でも日本人ってお人好し?だったら俺はお人好しでいいや
387名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 14:07:08 ID:PoUwVm38O
米兵が戦慄したのは自分達なら機銃掃射するから当然そうされると思った訳か
388名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:08:10 ID:oDP0MV290
戦場ロマンだなぁ・・・
殺すのは簡単だが
オトコな振る舞い。
天晴れ。
389パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/12/08(月) 14:08:29 ID:direyKRC0
>>386
日本人は関係ねえよ
世界共通の美談だよ
戦争にはさまざまなドラマがある
人種は関係ない
390名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:08:38 ID:gHBsvgZ60
日露戦争のロシア人捕虜が戦後礼を言いにきたぐらいだし
昔の日本人の方が美しいな…
391名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:09:03 ID:c3j8Z5kK0
>>380
ぶどう状球菌って常盛菌だよな・・・確かに免疫力落ちてると感染症引き起こすけど
即座に死ぬとかではないだろし、死ぬまでどうしてたの?
ってな話になるな。


392パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/12/08(月) 14:10:38 ID:direyKRC0
>>390
昔の日本人より俺のほうが美しい
393名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:11:23 ID:RCOkuU3n0
>>1は立派な日本人だよ。
世界共通の美談だな。そうだな。
戦争には様々なドラマがある。そうだな。
人種は関係ない。そうだな。

ただし朝鮮ヒトモドキを除いてな。(笑)
394名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:11:44 ID:qhwLrZJU0
>フォール卿の来日の目的は、かなうことなら艦長の墓参をし、遺族に感謝の意を表明したいという積年の思いを遂げることであった。
>ところが、来日してみたもののその願いはかなえられず、フォール卿は恵氏に艦長の墓と遺族を探し出すことを依頼して帰国する。

またクソ外務省がでしゃばってるぞ。

395名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:12:06 ID:iNIm3Bu60
「武士道サンキュー」ってミスターブシドーが人助けしたみたいだな
396名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:12:19 ID:VbUd58bCO
>>389
そうだな。
ま、今回は日本人カコイイってことで…

今日は12月8日じゃねーか!
397名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:12:33 ID:WEw0cVEUO
>>360
>>363
…脳が膿んでるとしか思えない文章だな。
398パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/12/08(月) 14:12:53 ID:direyKRC0
>>393
お前より優秀な朝鮮人は腐るほどいる
人種は関係ない
個人の問題だ
399名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:13:40 ID:pJ/ZW8XPO
>>392
つ、鏡
400名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:13:50 ID:rPACFLKp0
>>392
wwwwwwwwwwwwww
>>395
俺、ダブルオー関連のスレから来たんだ・・・
401名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:14:38 ID:Y5Qm2m3/0
支那人の捕虜になってたら普通に恥辱的な殺し方して楽しまれただろうな
目ん玉くり抜かりたりとかチンポ切り取って口に入れたりとか
そういう残虐行為をあとになって全部日本のせいにするんだから余計悪質
402名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:14:42 ID:c3j8Z5kK0
>>394
日本の大使館から捜索頼んでから来れば良かったのになw
403名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:15:36 ID:iZCxTbM80
旧日本海軍の駆逐艦「雷」  なんか響きがカッコいい
404名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:15:48 ID:jGQVxwYJ0
こんな話は、いっぱいあるんだよな。
黒人奴隷を積んでいた船が沈み日本で救助され、
奴隷売買に反対する立場からその国に返さなかったり・・
405名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:16:02 ID:HJ4dGyhi0
やけにあぼ〜んが多いスレだ
406名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:16:47 ID:LrlYEqYLO
>>みんな〜人格に障害がある方はスルーがいいんだぜ?


フィリピンで日本兵士が
ずっと過ごしていた横井章一さんとかは、虫とか食べて過ごしていたみたいだけどね

まぁ人は追い詰められればなんでもするんだろうな
407名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:16:55 ID:An5nsq8u0
敵を許すのは敵と戦うことよりも何倍も勇気がいるってガンジーが言ってた
408名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:17:10 ID:hklea90p0
パンツって、殺人予告して捕まったアイツ?
409パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/12/08(月) 14:17:17 ID:direyKRC0
昔の日本人より俺のほうが美しい
当たり前なんですよ
人間は進歩、向上していかなければならないんです
だから私は工藤よりも立派です
それが工藤よりも後世に生まれた義務であると思うからです
こういう風に考えられる人間が尊い
俺は尊い
410名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:18:31 ID:bVCGeT7TO
>386
でもさ、その後お爺ちゃんは米軍基地?かなんかで働くことになった際、砂糖を基地から掻っ払って軍事裁判に掛けられて、クビになったみたいw
411名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:18:34 ID:Vv/Az5z4O
>>392
「美談に人種は関係ない」に同感してたオレに謝れ
412名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:18:53 ID:RCOkuU3n0
リアル人格障害久しぶりに見た。オモロー。w
413名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:19:06 ID:iz5Fe63y0
>>403
海上自衛隊が保有する護衛艦にもいるぞ。

TVで4代目のいかづちって言ってた様な・・・コレの事かな?
414名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:20:47 ID:mccHEKP20







オバマ氏、日系3世シンセキ氏の退役軍人長官起用を発表
読売新聞 - 3時間前
【ワシントン=黒瀬悦成】オバマ次期米大統領は7日、シカゴで記者会見し、日系3世のエリック・シンセキ元陸軍参謀長(66)を退役軍人長官に起用する人事を正式発表した。 歴代米政権で日系人の閣僚は、クリントン政権で商務長官、ブッシュ政権で運輸長官を務めた ...
オバマ氏、退役軍人長官に日系のシンセキ氏を指名 日本経済新聞
オバマ次期米政権:退役軍人長官に日系3世、シンセキ氏 毎日新聞
退役軍人長官に日系のシンセキ氏指名 オバマ次期米大統領 MSN産経ニュース
朝日新聞 - 東京新聞
関連記事 90 件 »




415パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/12/08(月) 14:20:53 ID:direyKRC0
こういう話を聞いて、
工藤立派だな
これだけじゃダメなんです
工藤より後世に生きる我々は
工藤よりも立派でなければならない
俺は工藤より立派です
416名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:21:04 ID:c3j8Z5kK0
>>407
でも確か、インドの国会の真ん中に飾られてるのはガンジーでなく、チャンドラボースだったような。
417名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:21:26 ID:AcVQ6Xc+0
>>396
>今日は12月8日じゃねーか!

 ジョンレノンの命日だな。
418名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:21:34 ID:qhwLrZJU0
>>402
ぜんぜん違うところを貼ってしまったw
ごめん。
この英国爺さんは「サー」の称号を持ってるからか知らないけど外務省が車の送迎とかしてるみたい。
419名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:21:42 ID:fo9OnrqYO
俺のアパート経験から言えば、帰化朝鮮人の大家さんは毎日朝から晩まで休みなく左官大工に内装もして、
プロを呼ばなきゃできないこと以外は全部自前でやっていた。かといって仕事を失った店子や休暇に帰れない学生には
仕事を手伝わせて高めにバイト代を払い生活費に使えといい家賃は待ってくれた。
一般論でくくると先入観で現実を見誤るのではなかろうか。
420名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:21:46 ID:12GBZn0fO
>>415
wwwww

なにも言うまいw
421名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:22:34 ID:pJ/ZW8XPO
>>398
それはあたり前。
人種は生まれながら、国籍は偶然。
問題はどのような主義主張をする国なのかという事だ。
この方々はまだ、武士がいた江戸時代の士族の考え方を受け継いでおられたのだろう。

しかし今や日本にそのような考えは古い、時代にそぐわないと排除される。

先達の言う事に耳を貸さないばかりかバカにする国日本。

いつからこうなったんだ。
422名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:22:54 ID:jGQVxwYJ0
英兵が驚いたのは、彼ら自身が捕虜をとらず殺してたから。
彼らにとって、黄色人種は人間ですらなかったからな。
423名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:23:09 ID:KKiuMQ16O
>>363
お前ってひとの注意を引くために気違いめいた言動をとりさらにいじめられた畠山なんちゃらって女に似てんな
424名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:23:13 ID:mccHEKP20
425名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:23:32 ID:E3jBZP7k0
昔の日本軍ことで良いことは
一切報道しないNHKww
426名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:23:44 ID:w99shLOZO
>>419

ヒント:表の顔
427名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:24:06 ID:pUNGU39D0
見殺しが普通かと思ったが
こんな事もあったんだ
428名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:24:49 ID:atr1R/oo0
こうやって中途半端に敵に情けをかける事をするから
どんどん日本が不利になって負けたんだな

国賊め!
429名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:24:49 ID:LrlYEqYLO
>>403
彼女とデートしてるときに

プラモデル屋に入って、艦船のとこみてた彼女が、綺麗な名前ばかりだねって突然言い出して、びっくるしたし、

そんな感性のコなんだって嬉しくなった。

俺も旧日本軍の命名センスは、世界の中でも突出してると思う。

人の名前をつけなかったところがポイント
430名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:25:32 ID:Ksjq3GKiO
パンツとかウンコとか
小学生が
好きそうな下劣な言葉をコテにする
のは池沼ですか?
431名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:25:58 ID:iz5Fe63y0
>>421
GHQがそういう人らを追い出して反日バカを据えたからなw
432名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:26:00 ID:45IEs7Vi0
横井庄一はグアム。日本兵として失格。陛下に銃を返しにきましたといいながら、その銃がぼろぼろ。

最後の帰還兵小野田寛郎さんは本物の日本兵。最後まで武器を使えるように整備し、領有小塚さんと
1972年まで銃撃戦を続けていた。フィリピンにいたのはこちら。

陛下から下賜された銃をぼろぼろにするのは、帝国軍人としてあるまじき事。
433名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:26:19 ID:S0PeiyP90
二人ともほんとかっこいいよ。日本人として誇りに思う
12月8日の1日前ってのもまた感慨深い
434名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:26:19 ID:U/ZjKEbiO
英国も騎士道の国、フォール卿も同じ事態に直面したら、きっと同じようにしただろう。余生を大切に生きてほしい。
435名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:27:16 ID:2KCKOk1J0
>>19
理想的な軍人だね
まるで映画の中に出てくる人みたい
436名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:27:53 ID:M3HRbsAfO
武士道精神か…
437名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:28:19 ID:/mHKzKR20
戦争から60年たっても恩義を果たしたいと思うものか。
この人の人生は戦争が良くも悪くもずっと影を落としてたんだな。
438名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:28:51 ID:r9ScVsxCO
>>432
バックパッカーが見つけたのはどっちだっけか
わざわざ元上官が現地に出向いて説得、解任してようやく帰国したのどっちだっけか
439名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:28:51 ID:LyzY7Wm30
>>62

あれは洗脳方法の一つで、死の恐怖のあるところに 中国に都合良い思想改造受けると丁重な扱いを受けると
自主的にそのような思想になったように思うそうだ。
440名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:29:20 ID:SlSyIJ750
ID:MeMxd+mM0
ID:MeMxd+mM0
ID:MeMxd+mM0
ID:MeMxd+mM0
ID:MeMxd+mM0
ID:MeMxd+mM0
441名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:29:47 ID:Cvf1fV/LO
>>271

その続きが又、凄いんだよね
442名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:30:31 ID:iz5Fe63y0
【WBC】韓国代表チームにも「サムライ・ジャパン」に匹敵する名前をつけてほしい★4[12/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228657984/

●野球に武士道精神を盛り込む?
サムライという言葉は元々「将軍に仕える人」という意味だったが、後日、武士という包括的意味になったといわれる。
人々は西洋でいえば「騎士」のイメージで受け入れる。サムライ精神は日本が誇らしく思う部分であり、日本の外から
日本を見る場合、日本を代表するブランドのうちのひとつだ。そんな単語を野球代表チームに付けたのは
WBC初代チャンピオンとしてのプライドを立てたいという意味だろう。


・・・ダメダ・コリアでもコレコレアでも好きにすれば良いのにw
443名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:31:23 ID:3P633u3hO
今の日本人に一番足りないモノだな
444呉竜府:2008/12/08(月) 14:31:32 ID:RWL1YBiJ0
>>66
ゴルフの起源は中国。
445名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:31:54 ID:jGQVxwYJ0
>>439

中帰連な。
446名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:32:09 ID:BLxuLTMMO
東映がウォーミングアップを始めました!
447名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:32:39 ID:pJ/ZW8XPO
>>431
GHQ ね…
確かに。
でも、糸魚川あたりで真っ二つにして、ロシアとアメリカで統治する案を蹴ってくれたのはアメリカだよな。

448名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:32:41 ID:12GBZn0fO
>>438
バックパッカーが発見したのが小野田

ちなみにその後そのバックパッカーはイエティ探索で死亡
449名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:33:17 ID:iz5Fe63y0
>>444
日本でも記事が出て笑われてたなw
450名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:33:39 ID:45IEs7Vi0
>>438

小野田さんのほう。横井さんは逃げ隠れしてただけで、
当時一杯生きていた帝国軍人からぼろくそに言われた。

小野田さんに対しては賞賛だけだったな。帝国軍人として、
何が重要で何が逃亡者に当たるか、当時は知っている人が
まだ一杯生きていた居たと
451名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:33:47 ID:PvVnapKi0
外人が日本人を特別視してるってのは、自分の国の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、
その上ただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに米国敵に回して
ガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、
オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。考えられない。
敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。
しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらにインフラまで全部叩き潰されて、
多額の賠償金まで背負わせて100%再起不能にしといた極貧衰弱国家で、
今度こそ生意気なイエローモンキーJAPが消えて数百年はウザイ顔見ないで済むと思ってたら、
直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、参戦どころかごぼう抜きでたった2,30年であっという間に米国さえ抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で世界中( ゜Д゜)ポカーン・・・状態。
その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。
しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。
金融とかでまだ全然進出してないし車や家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。
もうキチガイの域。伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。
何気に世界最長寿国とかなってる。んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。
極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、その上の皇室保有。エンペラーに代表される歴史。
普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくないわな。
452名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:34:02 ID:LyzY7Wm30
>>422

彼らは欧米人の有色人種に対するスタンダードでは信じられなかったんだよな。

リンドバーグの日本人捕虜、このような海に投げ出された日本兵に対するアメリアkの非道の記述(リンドバーグは親日派だから残してくれた)
みると、本当に残虐・非道あんんだよな。

一方、今回の日本軍の行いは日露戦争でもみられたことで有る意味艦長個人だけでなく(勿論艦長は立派)
日本軍の教育によるところも大きい。
453名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:34:39 ID:EqxVX8a2O
映画化決定
454これも泣ける:2008/12/08(月) 14:34:40 ID:jGQVxwYJ0
455名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:35:18 ID:gJGWQeqw0
海と空は一応撃沈と撃墜で決着がある。
陸はその辺分かり辛いな。
456名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:35:43 ID:Q8urv/bt0
パラシュート降下してる脱出パイロットを機銃掃射する米軍とは大違いだな
457名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:37:01 ID:P0AYULMQ0
>>19
>戦後は海兵のクラス会には出席せず、
毎朝、戦死した同期や部下達の冥福を仏前で祈ることを日課にしていたという。


うちの近所に地元の退役軍人会のボスみたいな、シナに戦争行ったじいさんがいたんだが、
無事に生きて帰ってきて、しかも威勢がいい、
まあ実際は後方の占領地でのうのうと貴族暮らししてた口の職業軍人だろう

家に入ると日の丸が掲げられてて、右翼とも強力に繋がりあるし、 祝日に奇声をあげる・・ 
日韓だの、南京大虐殺だのの問題が取り沙汰されると運動や集会で真っ先にローカルニュースに映ってるようなじいさんだ
戦争に対する陰惨な回想や反省感は微塵も持ってない  戦後も恩給でウハウハな人生感だろう。
「子は国の宝だ」ってことで、わたしもガキの頃はよくしてもらったが、日本軍の右翼団体の奇妙なイメージを強烈に印象付けられたもの・・

その爺さんも近年、公道を車でとばしてて人を轢き殺したらしく、息子夫婦から蟄居謹慎させられて今はもうどこか行ったみたいが、
つくづくファンキーな爺様だった

いったいこの差は、、陸軍と海軍、ってことなんだろうか・・  もちろん本人の人間性の問題だろうけど、、

科学に前向きで将官は英語ベラベラ、恐るべき敵として米英と対峙した海軍と、
精神論ぶちまけて敢闘精神で弱者にしか強くなかった陸軍と、 外来語すら敵性言語として統制した政府。
教育とは大切なもんだと思う
開戦のこの日に考えさせられる問題だ

458名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:37:23 ID:xNXSk0RjO
日本政府が金を積んで作った話に違いないニダ
459名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:37:29 ID:8mjQVfWK0
>>450
まぁ、少尉と伍長じゃぜんぜん違うのは仕方ないかもな
前者は軍人だけど後者は赤紙一枚で持っていかれた民間人だもの
460名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:38:00 ID:mZ9U6uHe0
>>429
駆逐艦は草木・天象・気象などから名前をとるからな
優しげな名前が多いわ、確かに

各国だと、たいてい武勲赫々たる武人の名が付くんだが
あ、イギリス人だけワケワカランけどなw
戦艦「復讐」とか戦艦「決断」とか
461名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:38:04 ID:iz5Fe63y0
>>452
60年代まで有色人種の水飲み場まで差別してた連中が、人権先進国ヅラしてるのが
おかしいんだけどなw
462名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:38:13 ID:qhlQj2cK0
まだ来てなかったのか
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4794214995
463名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:39:41 ID:4qxtUXQ2O
>>429
俺は彼女にゼロ戦の名前の由来を聞かれた時の流れで帝国陸海軍の航空機の名前を出してたら「日本の飛行機って綺麗な名前が多いんだね」と言われたなぁ。彗星や流星、月光というのに惹かれたらしい。
あん時(だけ)は軍ヲタ冥利に尽きたわ。
464名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:40:10 ID:nMTv1LZb0
ふーん、第二次大戦がらみで反日が多いと聞いていたけど
そうじゃない英人もいるんだな。
高齢なのに乙サムエル・フォールさん(89)
465名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:40:15 ID:SlSyIJ750
東京新聞が狂った
気持ち悪い
466名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:40:27 ID:LyzY7Wm30
>>461

仮にも普通選挙を実施してたこの国が、その人種差別主義国家から
人権や民主主義を教えられたことになっている・・・
467名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:41:29 ID:/mHKzKR20
>>460
ニュースの船にしてもエンカウンター=「遭遇」だ。

いかにも敵に見つかりそうな不吉な名前をしておるwww
468名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:42:02 ID:elT/KkcP0
>>1
へぇ 東京新聞でもこういう記事も書くんだぁ
469名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:42:16 ID:jGQVxwYJ0
今日は、リメンバーパールハーバーの日だな。
470名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:43:13 ID:l1t5sgjJ0
海軍ってのは、船さえ沈めちゃえば満足で、兵士の命まで取ろうとは思わない。
陸軍ってのは、兵士の息の根を止めるまで満足できない。
471名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:43:40 ID:O3AjEP3hO
ミスター武士道がどうした?
472名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:43:41 ID:pLkXMGaB0
そんなに売れないのか?東京新聞
473名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:44:15 ID:8mjQVfWK0
WIKIの舩坂弘を編集した人、出てきなさい!
漏れのキーボードは、今、茶まみれでえらいこちゃですw
474名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:44:37 ID:CZwX3mVJ0
乗せた英兵を堀りまくったんだろ、歴史の歪曲はよくない。日本兵は鬼畜でなければいけない
475名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:45:02 ID:rPACFLKp0
>>460
インヴィンシブルだのレパルスだのは響きはかっこいいけどなw
和訳したらいけないw
476名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:45:43 ID:xa6NGL97O
>204
戦後GHQによって帝国陸軍は解体されたが帝国海軍は解体されなかった(組織名を変えて残った)
そこら辺を自力で調べてごらん
色々わかるから
477名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:46:37 ID:jMde8zxU0
ミスター武士道
478名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:47:21 ID:/ulbHQlF0
>>270
ずいぶんのんきな軍隊だなw
479KEN:2008/12/08(月) 14:47:33 ID:SYiy7i/y0
こんな軍人ばかりだったら中国にも韓国にも文句は言われないんだが、
ほとんどは愚連隊だったからなあ。

480名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:48:04 ID:8mjQVfWK0
あ、wikiかと思ったら、アンサイクロペディアだった・・・
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/舩坂弘
481名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:49:05 ID:kaZTHNMw0
当時 この海域には 連合国軍の潜水艦が
出没していた為 停戦して 敵国の軍人を救出する
事は大変危険な行為であった
482名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:49:08 ID:Bf2j5uMvO
この人何年か前に観艦式の時来日して
護衛艦いかづちに招待されたんだよね
483名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:49:33 ID:mccHEKP20








オバマ氏、日系3世シンセキ氏の退役軍人長官起用を発表
読売新聞 - 3時間前
【ワシントン=黒瀬悦成】オバマ次期米大統領は7日、シカゴで記者会見し、日系3世のエリック・シンセキ元陸軍参謀長(66)を退役軍人長官に起用する人事を正式発表した。 歴代米政権で日系人の閣僚は、クリントン政権で商務長官、ブッシュ政権で運輸長官を務めた ...
オバマ氏、退役軍人長官に日系のシンセキ氏を指名 日本経済新聞
オバマ次期米政権:退役軍人長官に日系3世、シンセキ氏 毎日新聞
退役軍人長官に日系のシンセキ氏指名 オバマ次期米大統領 MSN産経ニュース
朝日新聞 - 東京新聞
関連記事 90 件 »

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=159198

http://jp.youtube.com/watch?v=pBra6bd_xfQ&feature=related

http://www.asyura.com/0510/asia3/msg/414.html





484名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:49:41 ID:KGhyo0wN0
グラハm・・・おっと武士道サンキュー
485名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:49:53 ID:B762YnHI0
海軍は船沈めちゃえば兵隊なんて役に立たないしな
陸軍は兵隊1人に銃一丁でも持たせれば立派な戦力になるから。
486名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:51:36 ID:CorMN5tjO
素晴らしい
皆さん彼につづこう。
487名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:52:19 ID:mZ9U6uHe0
>>459
実は小野田さん、士官学校出じゃなかったりする
元々はサラリーマンで、予備士官出身

>>475
レパルスはなぁ…なんだよ「拒絶」ってw

戦艦「先鋒」とかはまだわかるが、
空母はさらにとんでもない名前がゾロゾロ
「恐るべし」「屈しない」「なだめられない」「激怒」「疲れません」
488名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:52:24 ID:l74kACHUO
旧日本軍批判のちょそが湧いてるな
489名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:52:53 ID:/ulbHQlF0
>>470
ずいぶんのんきでお人よしな軍隊だなww だから負けたんだよ。そして反省の色もなし。

>>485
じゃあなんだよ?あの沈没するときに一緒に沈む幹部は?柱に体ごと鎖で巻きつけてタバコ吸ってさwwwwwwwwwwwww
490名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:53:07 ID:pJ/ZW8XPO
未だに優秀な奴は海軍に行くという事実。
491名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:53:28 ID:LyzY7Wm30
>>470

米英豪軍による日本沈没艦船の日本兵員の運命の一資料

昭和二十年(1945年)四月七日沖縄への海上特攻に赴いた戦艦大和をはじめ巡洋艦矢矧(やはぎ)など二隻、駆逐艦三隻が敵の空襲を受けて沈没しました。
「現場の海面で浮遊物につかまり漂流中の無抵抗な乗組員に対して、
空母を飛び立った米軍戦闘機の群が執拗に来襲しては情け容赦もなく機関銃を撃ちまくり殺戮した。」(矢矧の原艦長の証言)

「この悲惨な状況をあざ笑うかのように、米軍機は何時間にもわたって、無抵抗の漂流者に執拗な機銃掃射を加え続けた。」(著書、「伊藤整一」、大和と運命を共にした第二艦隊司令長官)
これらの残虐行為は最近映画化され評判になった「男たちの大和」には、なぜか描かれていませんでした。

同様な残虐行為はニューギニア近海でもおこなわれました。昭和18年3月3日に起きたビスマルク海戦(空襲)の結果、陸軍の兵士を乗せた輸送船八隻と駆逐艦四隻が敵機の攻撃により沈められましたが、
沈没した日本の艦船からボートや筏で逃れ、浮遊物につかまり漂流中の千名の兵士達に対して、アメリカとオーストラリア軍の飛行機が低空から機銃掃射をおこない、
機関銃の弾を撃ち尽くすと基地に戻り弾を補給し、映画撮影のカメラマンまで乗せて何度も弾の補給に往復しては攻撃を続けました。
「決して男らしいやり方ではなかった」と第五爆撃隊のある少佐は戦闘記録の中で報告していました。「隊員の中には気分が悪くなる者もいた」。

救命ボートやその周辺を文字どおり血の海に変えたその殺戮の様子を、機上から撮影した実写フィルムが十年ほど前にオーストラリアのテレビ局から放映されて、
国民に大きなショックを与えました。「我々はフェアーな戦をしたと思っていたのに.....と」。(容赦なき戦い、ジョン・ダワー著)

ちなみにハーグの陸戦条約第23条では、兵器を捨てた自衛手段を持たない漂流者に対する攻撃を禁止していました。
492名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:56:17 ID:jcqX9/Z50
>>487
小野田さんって確か陸軍中野学校出身じゃなかったか?
あそこはスパイ養成期間だから、あそこの卒業生でサラリーマンってのは
一般人じゃなくてスパイかゲリラ戦の指導者だったんじゃないか?
493名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:56:32 ID:LyzY7Wm30
>>479

中国人の捕虜は国際法の教育を受けていないから捕虜のなんたるかをしらない。
大陸に渡った軍隊には朝鮮軍もいたはずだ・・・
494名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:57:30 ID:9oGH8OyfO
もう戦争しなくていいように
外交がんばってくださいよ。
495名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:57:36 ID:ig0DBhkf0
アメリカとか容赦しないのが流儀だからな
原子爆弾で20万人の民間人を殺しておいて”戦争を早く終わらせて日本人を救ってあげた”とかいって正当化しているくらいだ
あと武士道なんて平和な江戸時代に作られた徳川幕府丸勝ちルールブックに過ぎない
戦国時代の武士の気質は凄まじい
今の日本人とは全く違う
496名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:57:41 ID:rPACFLKp0
>>487
「疲れません」ってなんだっけ?
497名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:58:58 ID:KmVvuWVS0
報奨金出して日本軍の悪行だけを収集するマスゴミって何考えてるんだろね
しかも捏造でもおK
498名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:59:08 ID:bdA0JGi20
自分だったら無視するな。
499名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:00:10 ID:mZ9U6uHe0
>>492

元々サラリーマンだったのが、召集されて優秀だったので予備士官任官
士官になってから、中野学校へ入校っていうコース
最初から軍人を志していたわけじゃない
500名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:00:21 ID:An5nsq8u0
>>495
辻斬りとかやべーよな
501名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:00:45 ID:/ulbHQlF0
>>491
戦争なんだから、訓練された優秀な隊員を二度と復帰させないのが一番だろ
船はまた作ればいいのだから
502名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:01:30 ID:8yenBnBc0
日本軍、歌舞いてるな。
503名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:01:33 ID:12GBZn0fO
戦国時代の武士って単なる野蛮人だろ
504名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:01:35 ID:pVgE5iBuO
>>489
ゆとり乙。ただそれだけだ。
505名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:02:21 ID:mxwAJhwi0
>>491
まさに鬼畜米英。まさに外道。
506名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:04:41 ID:gbTRnHhl0
シナ人なら、溺れてる犬の頭をどついて沈めるところだな。
507名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:05:06 ID:9oGH8OyfO
>>501
捕虜にするのが面倒くさかったってのもあるでしょうな。
508名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:05:14 ID:/ulbHQlF0
捕虜になれるよう言い残せばいいのに最後まで戦えと部下に命じて何万人も無駄死にさせて、自分だけ逃げたレイテの司令官とかさw
509名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:05:53 ID:w99shLOZO
>>495

武士道=江戸時代って(笑)(笑)(笑)
510名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:05:59 ID:rNb1uF7uO
>>505
大和参謀だったか何だったかは古森は米軍のこの行為を擁護しているよ
「戦争である以上敵を殲滅するのは当然」とか何とか
511名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:06:31 ID:UUYd5MRE0
武士道の精神は止め刺すか 自決じゃね?
512名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:08:04 ID:venK4Umy0
第2次珊瑚海海戦で沈没して海面に漂う日本水兵に機銃掃射はしちゃだめだろ。
戦勝国は戦争犯罪一切裁かれなくていいね
513名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:08:09 ID:mxwAJhwi0
>>510
そういう変に物わかりが良いとこが戦後60年以上経っても戦争責任を理由にカネむしられる原因だな。
514名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:08:49 ID:rNb1uF7uO
>>508
謎の転身wwwwww

しかしチャーチルは「彼を批判出来るのはその場に居たものだけだ」とか何とか
言って栗田擁護とも取れる発言をしている
515名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:09:15 ID:mZ9U6uHe0
>>496
インディファティガブル

>>473
いや、ほぼ事実だしなぁ……
いずれ長嶺公夫少尉の項目も作らんといけんw
516名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:09:27 ID:BH7Qe26Q0
http://jp.youtube.com/watch?v=YIyqLB0k-ic
パンツ ◆7vYOZotTDo

近所の人は―
「小さいときイジメにあって
それで性格が…と言っていた」
517名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:09:54 ID:hN3x8NNAO
工藤俊作艦長の伝記を書いた恵隆之介って人のウィキ読んだんだけど面白いな。沖縄の人でもこんな人いるんだね。
518名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:10:33 ID:yRGYSn9NO
海軍の立派さにくらべ陸軍はろくなことしてないよ
シンガポールで虐殺
アメリカ捕虜を食べちゃうし
519名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:10:45 ID:hZECCzVQO
ちょっwww
「ミスターブシドー」の検索結果がここまで1件とか!

この軍オタ共め、私色に染め上げてやる
520名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:12:22 ID:4NzJ7m1BO
工藤ちゃんwww
521名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:12:50 ID:rNb1uF7uO
>>513
話がとてもずれています
522名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:14:09 ID:yRGYSn9NO
陸軍はドイツに学んで
海軍はイギリスに学んだ
おそらくこの差が出ているのだと
523名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:14:54 ID:rPACFLKp0
>>515
サンクス
ほとんど形容詞とかだよなあ・・・

レイテで栗田が突撃してたら、沖縄に大和が特攻することはなかったかも試練
524名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:15:41 ID:mxwAJhwi0
>>515
Wikipediaのほうは最後に川口浩の名前が出てくるあたり、ネタなのか?
マジなのかネタなのか判断で気ねぇ。
525名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:15:58 ID:fpeTaP1I0
00のMr.ブシドーに武士道を感じない
526名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:16:20 ID:iQzyzB5D0
佐野常民 西南戦争 か
527名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:18:34 ID:gJGWQeqw0
>>514
>>508は富永恭次じゃない?
528名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:19:02 ID:OjloQHsX0
武士道は上級武士の子孫にしか備わっていないよ
529名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:20:19 ID:RWL1YBiJ0
>>519
ミスターブシドーって一体誰なんだろうね。
530名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:20:48 ID:opNc6Crk0
>>37
どう読むのかわかりません
531名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:21:40 ID:mZ9U6uHe0
>>524
マジだって
通常の「川口浩探検隊」シリーズじゃなく、ちゃんと真面目な遺骨収集の番組だってヴァ

>>527
一人だけ逃げたってんなら、多分富永
でも、第四航空軍って何万人もいたっけか?
あと、一人で逃げたと言えば木村兵太郎も該当するかも

>>529
チャック・ノリス
532名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:22:11 ID:3Ms9bLcl0
これ、単行本で読んだ
いい話だったよ
>>522
阿川弘之の井上茂美読むと分かるね
阿川が陸軍大嫌いだから差っ引かないととは思うけど
533名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:22:37 ID:wiG1jg450
12月8日にトラトラトラ屋のどら焼きがキタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
534名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:23:05 ID:cyA2xleXO
一方陸軍は日本刀一振りで100人のシナ人を(
535名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:23:52 ID:LyzY7Wm30
>>479

中国の軍隊にどれだけ日本人市民や捕虜が(捕虜の扱いも受けず)非道な虐殺を受けたかしってます?

彼らは国際法も近代市民方のルールも知らない そもそも遵法精神が希薄。
536名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:25:23 ID:loAXMBaJO
>>534
もはや怪奇現象だなソレw
537名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:25:56 ID:jkUfwbF4O
一方メリケンは防空濠の中にいる民間人にむけて火炎放射機ぶっ放したりしてました
538名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:26:04 ID:/ulbHQlF0
硫黄島の兵隊さんは、硫黄島をスルーして小笠原あたりに上陸する可能性にかけてたのかな
539名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:27:19 ID:12GBZn0fO
【ネット】自慰行為中? 美人理学療法士、セルフエロ画像流出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228711986/
http://imepita.jp/20081207/755720

540名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:29:13 ID:LyzY7Wm30
538

南西諸島でのアメリカの日本人(捕虜も含む)への残虐ひどいもの

当然沖縄にも伝わっていただろうが、その辺の話はマスコミは掘り起こさない・・・・
541名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:30:20 ID:RWL1YBiJ0
>>534
南京では短機関銃で数千人殺した人もいるんだよな。
酷い話だ。
542名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:30:21 ID:ZmhDhlgB0
たまにはこういういい話を取り上げてクレよ…マスゴミさん。
543名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:31:09 ID:BH7Qe26Q0
http://kishida.biz/column/2006/20060804.html
http://constanze.at.webry.info/200802/article_4.html

>恵さんはこれまで、すべてのご自身の活動をを自費でまかなってこられました。
>カンパ活動をされたことはありません。恵様の苦境の原因は
>「この度不幸にも小著を出版した草思社が倒産し」と書かれているとおりで、
>その結果入るはずだった印税が1000万円以上入らなくなり、
>それを予定して精力的に各種活動を展開されていたため、
>突然の事態に大変な苦境に立たれているわけです
>さらに今企画されているサムエル・フォール卿日本招聘は、
>フォール卿がご高齢である事から一刻を争います。




「入るはずだった印税が1000万円以上入らなくなり」

ひでえw
544名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:31:47 ID:/ulbHQlF0
ファーストクラスで無料旅行に招待されたら、リップサービスのひとつでも言うわなw
545名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:32:31 ID:rPACFLKp0
>>541
残念ながらその時期にサブマシンガンは制式採用されてないというw
546名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:32:36 ID:mccHEKP20






コレが事実だ  嘘つき・捏造朝鮮人にだまされるな

小野田寛郎「私が見た従軍慰安婦の正体」

「従軍慰安婦」なるものは存在せず、ただ戦場で「春を売る女性とそれを仕切る業者」が軍の弱みにつけ込んで利益率のいい仕事をしていたと言うだけのことである。
こんなことで騒がれては、被害者はむしろ高い料金を払った兵士と軍の方ではないのか

http://www4.airnet.ne.jp/kawamura/enigma/2005/2005-01-16-onoda_ianhunoshoutai.html


【東京】女性人権活動奨励賞に在日3世の金美穂さん受賞 辛淑玉さんと共に民族差別問題に尽力[12/08]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228708932/







547名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:32:36 ID:wiG1jg450
4:3パンスキャンって何?
548名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:33:50 ID:45IEs7Vi0
今の陸軍批判派って、たぶんに司馬史観なんかの影響受けてて、まったく信用出来ないんだけどね。

たとえば、旧ソ連が崩壊してからソ連軍の資料公開でわかりだしたんだけど、戦後日本軍の大敗って
ずっと言われ続けていたノモンハンなんかでも、実際はソ連軍に大損害あたえて、撤退寸前まで
追い込んでいたとか。それも銃と手投げ弾だけで。

陸軍が戦ったのは中国・ソ連軍が中心で、この連中がプロパガンダ戦を得意とし、抑留兵に
洗脳までやる連中だということは、もう少し知っていてもいいな。

はっきり言えば、同じ日本軍で陸軍と海軍が違うというのは、完全なプロパガンダだよ。
549名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:36:22 ID:mZ9U6uHe0
>>548
ソ連崩壊以後、未公開資料がゾロゾロ出てきたからな
ノモンハンも通説のような日本側の一方的な敗北ではないし、BT5戦車を相当数肉弾戦で撃破していることがわかっている
550名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:36:25 ID:/ulbHQlF0
>>548
戦いに勝っても『相手が弱かったから』と報告するわけ無いだろ?
そうしないと褒めてもらえず、勲章もらえないし出世もしないからな。
551名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:37:01 ID:LyzY7Wm30
>>508 捕虜になれるよう言い残せばいいのに

捕虜になるとこうなります

<リンドバーグが見たもの>
1944年(昭和十九年)六月二十一日の日記には、日本人捕虜にタバコをやり、気がゆるんだところを後ろから押さえ、のどを「真一文字にかき切った」というのを、
日本兵捕虜殺害の一例として教えてくれたある将軍との会話を要約している。残虐行為に対するリンドバーグの異議は、
嘲笑と「あわれみ」をもって軽くあしらわれた

六月二十六日の彼の日記には日本兵捕虜の虐殺、およびパラシュート降下中の日本航空兵の射殺について述べている。
降伏し捕らえられた二千数百人という日本兵捕虜のうち、
捕虜収容施設に引き渡されたのは僅か百人か二百人に過ぎなかった。残りの者たちは殺害されたが、事故に遭ったと報告された。

八月三十日にリンドバーグは、中部太平洋ギルバート諸島にあるタラワ環礁を訪ねた。そこでは日米の激戦が行われ米軍も甚大な死傷者が出たのだが、
日記には、捕虜になった数少ない日本兵を一列に並べ、尋問に英語で答えられる者だけを残し、
あとは全て殺させた海軍士官のことが出てくる。

ある仲間のパイロットから直接聞いた話によれば、後ろ手に縛られた日本人捕虜達を輸送機に乗せて収容施設のある地域に輸送する際に、
彼等を飛行中に突き落とす行為がおこなわれた。そして報告書には捕虜全員が自分から飛び降りたと記録された。
(以上、第二次大戦日記、チャールズ・リンドバーグ著)

軍事歴史家デニス・ウォーナーは1982年に出版した日本の特攻隊に関する本の中で、ブーゲンビル島での自らの体験を紹介している。
そこで彼は、投降しようとした日本の負傷兵を、オーストラリア軍の司令官が射殺するように命じるのを目撃する。
「しかし彼等は傷つき、おまけに降伏を望んでいます」と・・・
「私の言うことが聞こえただろう」と、両手を挙げた日本兵からわすか数ヤード離れただけの少将(司令官)は答えた。
「捕虜はいらない。全員射殺してしまえ」。そして彼等は撃たれた。

552アニ‐:2008/12/08(月) 15:40:21 ID:TINlxMYF0
恵さん、ほんとうにいい仕事してくれた
ありがとう
553名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:41:30 ID:NdCO5Yic0
966 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/12/08(月) 01:12:13 ID:???
酷使が東京裁判は不当!
って言ってたから「その気持ちもわかるけど
日本も本土に墜落したB−29搭乗員をロクな裁判も
しないで
相当数処刑してるよ。どっちもどっち」
って言ったらサヨチョン呼ばわりされました。

ちょっと調べればわかることなのに。
554名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:42:56 ID:/ulbHQlF0
日本軍に車両や航空機を破壊されたことにしておけば横領横流しできて現場はニコニコ
555名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:43:04 ID:pBahiGqY0
ウム。確かに最近の資料ではノモンハン事件では、少なくとも日本の
一方的な敗北というわけではなさそうだ。死傷者数なんかはソ連軍のほうが
多かったらしい。
556名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:43:52 ID:4c4JiRl40
海軍は薩摩系だから武士道精神が生きているんだろうな。
557名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:45:11 ID:/ulbHQlF0
>>555
戦闘で死んだことにしておけば遺族年金も出て家族も丸く納まる。
558名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:47:41 ID:44eIeUKk0
クソサヨ発狂
559名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:48:06 ID:rPACFLKp0
>>555
んな事言ったら奉天会戦では日本のほうが損害大きかったぜ
560名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:48:48 ID:/ulbHQlF0
冷静に考えて戦車や飛行機に対し銃と手投げ弾だけで互角に戦ったってw ニワカに信じがたいww
561名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:49:05 ID:45IEs7Vi0
ノモンハンなんか、実際は今にしてわかったことじゃなく、終戦直後からずっと、現地で戦った兵たちが
日本軍の大敗説否定してたんだけどね。

戦後日本に革命起こしたい連中の声ばかりでかくて、近代化できなかった日本陸軍が無脳だって
話ばかりが喧伝された。

見事なまでの日本人だます洗脳されっぷりさ。
562名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:50:24 ID:pBahiGqY0
>>559
だから、死傷者数と戦争の勝敗は別問題。
563名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:50:40 ID:Do5oQUP+0
っていうかイカヅチの艦長もえらいが、この中尉も足悪いのに律儀だなあ。
564名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:51:56 ID:/ulbHQlF0
>>563
自費で来てるならな
565名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:52:12 ID:45IEs7Vi0
根本が南京大虐殺なるものとまったく同じ構図。

嘘も100回言えば真実になるのさ。
566名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:52:53 ID:HsS9q440O
工藤艦長が山形出身らしく、最近何度か地元紙でこのエピソードが報じられてる
567名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:54:20 ID:ib9DNJALO
>>560
沢村級の投手がいたのかもしれん。
568名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:54:37 ID:SYZEkj/i0
美談だとは思うけど
戦争中ならちゃんと殺さなきゃ駄目だろ
捕虜を取るという事は、捕虜に食事を出したり、見張りをつけて置く必要がある

コストが掛かるんだよ

ただでさえ貧乏だったんだから、余計にコスト意識を持って戦わないと
今度戦争があったら、捕虜は情報を聞いたらすぐに殺せる体制にしておかないと駄目だな
ヒューマニズムは捨て去って、きちんと殺すべき敵は殺しておかないと、また戦争に負けてしまう
569名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:54:49 ID:DqB1IajGO
>>534

どれだけひ弱な支那人だよw
ゴキブリ並みの生命力なのにw
570名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:55:33 ID:iHhyWVO30
まー 海ってのは艦対艦なので、白兵戦とは違う。
ありがちな話だとは思うけど、いまごろ何しにきてんだかw
571名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:57:08 ID:zxv6kqd90
>>19
やべえwww

超かっけええええええええwwww
572名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:57:40 ID:/ulbHQlF0
>>570
そんなのマンガの話だろ 男のマロンとかw

常識的には、訓練された優秀な兵隊なら二度と復帰できないようにしなきゃ。軍も材が一番の財産なんだからそれを叩く。
船なんか作り直せば良い。
573名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:59:44 ID:mZ9U6uHe0
>>567
いんや、投げたんじゃなくて戦車の死角からしのびよって直によじ登って手榴弾投げ込んだり、
火炎瓶ぶつけたり、カメノコ地雷を直接キャタピラの下に投げ込んだりして戦車を破壊した

飛行機に対しては、儀峨のヤローが勝手に越境爆撃かけたのと、97式戦闘機が世界有数の旋回性能を発揮してなんとか互角だった
574名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:01:04 ID:/ulbHQlF0
>>573
ランボーの軍隊かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
575名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:02:24 ID:JCAS1dxa0
>>359
>明日は我が身だし報復されないようにするため

それはない
乗員が漂流してるにも関わらず、敵艦が近付いて来たら
持ってる手榴弾を投げ入れようとし、仕方なく撃つという映像がある
576名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:02:37 ID:0h9kuLWh0
>>377
朝鮮使節は尊大無礼で、護衛につけられた武士達は相当怒っていたが我慢に我慢を重ねていたそうだ
鶏だけじゃなく、食器や夜具も盗んでいた
ところが威張るわりに無茶苦茶弱く、盗みに怒った町人にボコボコに叩きのめされた
護衛の武士達はその間、明後日の方を向いて何にも見えない聞こえないふりをしていたそうだ
577名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:02:38 ID:iHhyWVO30
>>572

いえいえ、数キロ離れた艦艇を部屋の中からポチッと攻撃するわけで

目の前で溺れてる兵隊がいたら、助けるものでございますw
578名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:03:40 ID:KQlxK5ygO
うちのじいさんが乗ってたのはこういう船だったんだな…
579名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:04:55 ID:TlQD1f7z0
>>457
> 外来語すら敵性言語として統制した政府。

マスコミが勝手に敵性言語を使わないキャンペーン始めたんじゃなかったっけ?
詳しい人いたら教えて!
580名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:05:57 ID:plSufs26O
おまえら ・ ・ ・

(ノ△T)激しく感動した! 昔の日本はすげー憧れる!

冗談ぬきで涙でた。
581名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:06:54 ID:dx1J7vpe0
>>165
あえて言うなら「パンツ魂」
あくまでもパンツ個人の精神だ
ネラーでも、ネトウヨでも、2chでもない
「パンツ魂」
582名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:08:39 ID:Ivl/AzQW0
>>567
さもありなん
情景が目にうかぶようですな。
583名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:08:56 ID:mZ9U6uHe0
>>574
信じられないかもしれないけど、日本側は終戦までそういう対戦車戦をやってるんだって
このぐらいは普通

南方戦線ではある降下部隊の士官が飛行場攻撃に際し、滑走中の戦闘機を銃撃で破壊
さらに反撃に出てきたオランダ軍の戦車部隊に肉弾で突っ込んで一台破壊(二台目にかかったところで撃たれたが)したり、
ビルマでも英軍戦車の中に日本刀だけで車内に突っ込んできて、三人斬り殺した士官とか現実離れしたのがゴロゴロいる
584名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:11:12 ID:YevDsUU50
>>583
その当時の軍隊に、一度米軍の装備一式と十分な弾薬を与えて戦わせて見たかった、と思う。
585名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:11:45 ID:OPqNGvdX0
アラ〜キ〜のような面してたな軍人時代の工藤さん
586名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:11:45 ID:b7lVS18J0
/)`;ω;´)
587名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:16:36 ID:ICcZih2o0
>>579
細かい説明を始めるとややこしいけど、政府も陸軍も、基本的には外国語を禁止していない。
基本的には民間側の自主規制だ。でも役所がお店の名前とかに制限を設けたりはしている。
588名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:18:40 ID:YXSmayC60
589名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:19:00 ID:JVsDPdrt0
なぜこんないい話を
トンキン新聞が報じているのか

なんかムカムカしてくる
590名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:20:42 ID:bJkbidH9O
<丶`Д´>何が武士道だ、今の日本人には関係無いの
591名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:21:06 ID:ICcZih2o0
>>584
一応説明しておくと、日本軍が敵の戦車を倒した最大の手段は「砲撃」
大砲で撃って倒した。
それとは別に機関銃で敵の歩兵をなぎ払って戦車だけにした後、
こっそり近づいて爆破することもたまにはある。
戦車はほとんど外が見えないから。
592名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:22:56 ID:fyNsEtwo0
>>415
無職・小沢史人容疑者(32)
593名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:23:41 ID:ezqSrFVb0
  






      このスレは釣りと自演が炸裂杉だよwww


594名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:25:11 ID:LyzY7Wm30
>>359アメリカ兵たちは、銃撃されるのではないかと戦慄したが、日本海軍
の水兵は、号令の下に姿勢を正し敬礼したとあった。

これも立派な武士道だよ

>報復されないようにするための当然の行動

???どこが当然なのか?
次にまみえる相手はその浮遊している同じ相手ならまだしも、ほぼありえない
どうしてそうかんがえるかなあ
595名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:25:35 ID:qEBMN4GfO
何で日本はこんな優しい心根を持つ英国と戦争しちゃったんだろうな…
中国にだって似た話はたくさんあるだろうに、こんな訪問のニュースがない。
596名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:25:52 ID:Do5oQUP+0
>>561
大敗ではないけど、圧倒的に火力不足で戦車に白兵挑んだ勝利だから
兵士の勇気と資質に頼りすぎなのは事実だろ。

ノモンハンで大砲打ってたジジイに知り合いがいるが、もっと90式があれ
ばなあって言ってたぞ。

597名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:31:13 ID:6+8Jr9Mg0




     __
   / : 》:  う〜ん。ここは在日朝鮮人と成り済ましが日本人のふりしての書き込みが多いスレだな!
  ( ===○=)  在日朝鮮人と成り済ましの日本破壊工作中だな!
   ( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎




598名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:35:55 ID:4ivjn/JX0
サンキュー坂田
599名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:46:10 ID:ICcZih2o0
昭和15年の調達価格
八九式中戦車(甲) 6万8340円
機動九〇式野砲   2万 650円
九四式37ミリ砲   1万 130円
三八式歩兵銃         77円
600名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:52:03 ID:TlQD1f7z0
>>587
サンクス
601名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:53:13 ID:QTR0irfW0
乗組員の倍の数の捕虜がいたそうだけど乗っ取り騒動とかなかったのかな
602名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:54:52 ID:jCTfr+Wv0
もし機銃掃射されても雷に撃たれたと思って諦めがつくんじゃないのか
603名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:55:42 ID:coDzYNOMO
ミスター武士道
604名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:03:20 ID:zue+1W8b0
ブサヨは、こういう美談は、個人の功績として無視して、
日本軍に都合の悪いことは、軍全体や日本人全体に
責任を取らせようとするんだなw
605名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:04:52 ID:YevDsUU50
>>604
そして、その「日本人全体」の中には、口先はともかく本心では自分達は入っていない。
606名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:05:16 ID:TcybLLjc0
陸軍だったら間違いなく日本刀で切られてたな・・・オメデト

何人切りとかゲームしちゃうのが陸軍だったよね??
721で実験とか・・・

607名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:07:38 ID:7xtOTcF90
勝ち戦の頃だし、余裕があるね。

>>19
素敵だ。
608名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:08:21 ID:vRcXi7uX0
>>580
壊した敵戦闘機からパラシュート落下する敵兵に敬礼した美談もあるね^^
609名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:10:42 ID:KbukNI/20
このへんで朝鮮忍者が武士道を垂れる

http://jp.youtube.com/watch?v=zmVN0APY7tM
610名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:16:36 ID:Nw/ysfeO0
>墓前に立ち「シェイシェイ」と心の中で唱えた。
611名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:17:18 ID:uISoMAYW0
泣けた。
漫画の世界みたい。現実にありえたんだこんな話。
だから俺はこの国が嫌いじゃないんだよクソッタレ。
612名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:17:40 ID:Nco4MXIC0
俺もどっちかっつーと右派で、親父や親戚の叔父さん連中はガッチガチの右。
そんな一族なので歴史認識とか天皇制とか憲法改正とかでは、話が合う。
とくに盆は終戦記念日でもあるから、みんなで飲んでるとどうしてもそういう話になりがち。

だけど例の教科書検定における「日本軍の関与」の一文、あれは俺だけ肯定。
他の叔父さん連中や親父がポカーンと口あけて固まってんの。
「おまえ、やぶから棒に何言い出すんだ?マスコミの報道を間に受けるな!」
『気持ちは分かるけど、沖縄に限らず、あちこちで日本軍の関与はあったんだよ』
「関与と言っても、住民を手厚く保護したとか最後まで救援活動したとか、そういう良い意味だろうが!」
『うん。だけど悪い意味でも日本軍の関与はあったんだよ。』
「お前!今のことば、戦死した曾爺さんの遺影の前でも言えるのか!!?」
『言えるね』

とここで物凄い険悪なムード。その重苦しい空気をブチやぶるようにさらに俺が続ける。

『あのねえ、親父も叔父さんも根本的なこと忘れてるよ。
 あの当時、日本軍の軍服を着ていた人たちは、100%全員が日本人だったのかい?』

みんな一斉に固まって狐に包まれたような表情になり、数秒後に全員が大きく頷いた。
団塊の手前でもこの程度の認識しかないということが分かった瞬間だった。
613名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:18:13 ID:VbUd58bCO
>>533
作戦に成功しそうフイタwwwww
614名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:20:36 ID:hN3x8NNAO
>>596

あのナチですら常に火砲の不足を機動力と急降下爆撃で補っていたというから、日本の場合はさらに深刻だろうね。


市街地とか姿を隠蔽しやすい地形なら、昔の戦車に対しては肉薄攻撃はかなり有効ではあるんだよね。人一人の命が安いソ連なんかはかなりやってたし。今思えばノモンハンの日本軍から学習したのかな。
615名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:20:46 ID:HXTQEfT+0
ニコ動消されたヤツか
616名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:22:50 ID:OPAWYo270
>>612
狐に包まれたら暖かいだろうな。
晴れ着の女の子が巻くモフモフのやつか?
617名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:23:09 ID:ICcZih2o0
これはアメリカの潜水艦による沈没船の生存者虐殺の映像らしい。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=bmyq2OJOVDw&feature=related
618名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:30:50 ID:DhHw6Z0o0
小を以て大を論じることはできない

こういう美談もあれば、醜聞もある
これは日本だけでない
古今東西、戦場は美談と醜聞の発信基地だった
その一部を以て、非人道的だとか謝罪だとか武士道だとか騎士道だとか、
そういう判断をすることは不可能だ
馬鹿らしい
619名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:37:03 ID:mZ9U6uHe0
>>618
逆もまた真なり
醜聞のみを取り上げて、イメージを捻じ曲げる行為も、また正しくはあるまい
620名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:39:23 ID:rortYCis0
>>617 だよ
イラクでも虐殺行為も行なわれてるけどね
情報統制してるから出ないけど
いつも思うが情報戦略は欧米の方が上手
621名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:54:13 ID:DhHw6Z0o0
>>619
だから、小を以て大を論じるなと言っている
戦争でそんなの無理
民族性ではなく、人間の獣性と僅かばかりの良心が出るだけ
例外なくね
622名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:07:47 ID:jCTfr+Wv0
>>621
小を以て大を論じてるのはお前だろ。
元イギリス兵がこのエピソードで個人的に武士道精神や日本兵に感謝しているという
ただそれだけの記事なのに戦争がどうだったとか戦場ではどうだったとくだらない事をいつまで書くつもりだ?
623名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:14:39 ID:45IEs7Vi0
小をもって大を断罪するのは、日本以外の国の特徴だから
ここで言っても意味が無い。

日本人は馬鹿だから嘘がつけない。そのためプロパガンダ戦で
良いように殴られ続けている。

それだけ
624名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:41:53 ID:4oKR95J1O
>>618
禿道
625名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:43:46 ID:IrAJ/k0L0
    ┌─────┐
    |  ,,,,,,,,,,,,  | >>1の件に関して、反日報道協会最高会議では
    |  [朝日,l]  | 【報道自粛】の決議が満場一致で採択されました。
    | (-@∀@) .|  
    |/´~ V:V~ヽ.|  
    └─────┘
                   ,,,,,,,,,    ,,,,,,,,,,,
                   [|中共,|]   [朝日]    ,,,,,,,,,,,,,,
                  ( `ハ´)  (@∀@)    [TBS,,l]
                ,,,,i^i ̄(iノ '^:^')  /~^:^~ヽ   <∀´丶>\
               [|,NHK,|] |  ,l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\l:`´ [報ステ,l]
           /<ヽ`∀´> _/            \ (∀@- )\
          [|聖教,|] `´:l/                  \l:`´ [|赤旗,|]
        ,/( `ハ´) ,/                      \ (ハ´ )\
      [オオニシ]  `´:l/                      \l:`´ [トンキン]
    ,/<=(´∀)⌒/                            \ <∀´丶>\
    [道新] `´:l/旦                              \l:`´ [共同]
  /<ヽ`∀´>./                                \ (ハ´ )\
 i^i (  `´:l/                                   \l:`´ 〜,),i^i
 | | (   ⌒ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |⌒   ,),,| |
 | | ̄ ̄(__|                                     l_ ) ̄ ̄| |
626名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:48:10 ID:QNoGBAqY0
捕虜にきんぴら食べさせたら「あいつら木の根っこくわせやがった!」って
東京裁判にかけられた人がいるってのは本当なの?都市伝説?
627名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:49:58 ID:Q2ameRsz0
ごぼうしばき合い対決
628名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:49:59 ID:pulkAdlwO
ぐんくつの足音が
629名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:54:07 ID:7CDblqz20
             __,イ|__ ... .ィ
         , :<´ : : : |: : : : :ー<..
       /: : :/: :/} :小: : : : : : : : ≧ー
     __,/ /: : /: :/ ,| : | ∨| : : : : : 廴
    f´/ }:/.: :.ム斗' | /| `ヘ}ヽ: : : : ヘく
    ∨  ,イ: : :{ :/  j/     V | : : ∨    /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
     ヽ、{∧ 圷旡≧/ / /≦乏ア:| ト、:ハ  _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
      |:ヽ}ヘ:/ |  |/ / / / | | W |:「ヽ}    |    |  /    |   丿 _/  /     丿
      |: :|:`ー.、|  | , -- 、 | | {ム/:{
      |: :|: : :|:|> 、ー'⌒ー'_. イ: : |: :|
      |: :|: : :|:|  ,.≦厂 「x  |: : :|: :|
      | : ', : :',|/  {___7`ーl: : :|: :|
630名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:54:13 ID:ru1Xy3oU0
360 :CDU ◆2xKCm7UiXI :2008/11/24(月) 18:03:33 ID:6tY/6N8l
醜い国ジャップは世界の僻地で、文化的にも最後進国だったといってよかろう。今でもそうだが。

ジャップはそんな野蛮国だったから借り物文化で猿真似をして、自らの文化を築き上げるしかなかったのだ。

つまり醜い国ジャップにはキリスト教を批判できる論理的根拠など何一つないのである。

実際ここでもキリスト教批判は感情論ばかりだもんな。w

ズルズル汚い音を立てないと、スパゲッティやスープを食べることが出来ない糞ジャップは野蛮民族である。

信号のない横断歩道で歩行者が横断しようとしていても、車を停止させようとするドライバーがほとんどいない糞ジャップは野蛮国である。

世界に兵器それも大量破壊兵器への転用可能な品物を輸出しまくっておきながら、「武器を輸出していない唯一の平和的国家である」などと嘯くジャップは偽善国家である。

都合の悪いことは全部見て見ぬ振りをして済まそうとするのが、卑劣なジャップの常套手段だよね。
そんなことをしているから糞ジャップはいつまで経っても世界から信頼されない。

西欧においてカテドラルの壁やモアイ像に落書きしたり大声を出したりするなど、糞ジャップのマナーの悪さも世界中で有名。野蛮民族なのだから仕方がないのだが。
631名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:58:15 ID:ru1Xy3oU0
361 :CDU ◆2xKCm7UiXI :2008/11/24(月) 18:04:17 ID:6tY/6N8l
ジャップはやはりドイツとは比較にならないほどの野蛮国なんだな。
というかドイツだけに限らず、多くのキリスト教国と比較してジャップはかなりの野蛮国。w

路上などの公共の場所での喫煙が野放しになっているなど、喫煙対策が未だに立ち遅れている醜い国糞ジャップは野蛮国である。

それ以前に糞ジャップは野蛮で低脳だから、何をほざいても説得力は全く生じないんだよねえ。
残念ながら。w

糞ジャップはそもそも低レベルな文化しか持っていないDQN国だから、そんな野蛮国の連中がキリスト教をどんなに誹謗中傷しても、結局負け犬の遠吠えにしかならないわけなのだ。w

全部借り物文化で独自の文化を殆ど全く持ち合わせていない『醜い国』の糞ジャップは、キリスト教を誹謗中傷できるような根拠がないのだから、それも仕方がないんだけどね。

「敵性語」なんて言葉を使うこと自体が低次元な糞ジャップの野蛮な発想なんだよね。そんな発想を持っているから戦争で惨めな大敗を喫してしまうんよ。w

とにかくね、糞ジャップは民族的に能力が極めて低いから自前の文化を築き上げるようなことはできなかったのはある意味仕方がないんだけどね。
ただ、現在糞ジャップが持っている文化は全て外国からの借り物に過ぎないのだということは、分かっていないといけないよ。
そういうことが分かっていないと、本来は良いものであっても、使用を誤って良くない効果を出してしまうことが往々にしてある。
自由とか個人主義といった概念も低脳な糞ジャップにはその実体の正確な理解が困難なようなので、意味を取り違えて誤用をしてしまうことがあることもそのことによるのであろう。
632名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:01:13 ID:hkAU9NIZO
>>5

礼儀知らずでw無礼者のw

キモブサ童貞乙w
633名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:01:15 ID:ru1Xy3oU0
362 :CDU ◆2xKCm7UiXI :2008/11/24(月) 18:06:34 ID:6tY/6N8l
おいおい、諸行無常なんて、見たまんまじゃねえか。w
生々流転する被造物たる自然物や自然現象の背後にある永遠普遍の真理、更にそれを支配している全知全能の神を見出すことが出来なかったことが仏教の限界でしょうな。

例えば、氷が水になり更に水が水蒸気になるという現象を表面的にだけ見れば如何にも生々流転して変化しているように見えてしまうが、
実はH2Oという分子自体は何も変わっていないというが如しだな。
こんな現在なら中学生でも常識になっているようなことすら釈迦は分かっていなかったんだなあ。w

諸行無常や輪廻転生も科学的にありえんし、差別思想にもつながりかねない危険な発想だよね。
やはり釈迦はアフォやね。w
教祖がヴァカなら、信徒もヴァカ。
道理で仏教が影響力を持っていた地域においては科学が発展しなかったわけだ。
やはり東洋思想はダメだね。話にならん。消えるべき。

生れ落ちた直後に立ち上がり何を血迷ったか「自分こそ宇宙で唯一尊い」などと口走ったトンデモ勘違い思い上がり野郎の妄言なんか信じてんじゃねえよ。

死刑が未だに存在する醜い国糞ジャップは野蛮国である。

サービス残業という名の事実上のタダ働きが当たり前のように行われていて、経営者のやりたい放題が認められている醜い国糞ジャップは野蛮国である。
また後期高齢者虐めの保険制度をゴリ押ししたのも、糞ジャップが野蛮国であることの表れ。

花見などと称して公共の場で宴会を行い、多人数で酒を飲み奇声を発するというマナー無視の傍迷惑な習慣を持つ糞ジャップは野蛮民族である。

インチキ映画や暴力ゲームばかり制作して暴利を貪り世界で顰蹙を買っている○ニーみたいな悪徳業者も多いイエローモンキーの低脳糞ジャップは野蛮杉。

政府の方針に批判的な言論を行っている者を自衛隊が監視し、その名前をリストアップするなどというナチスまがいの蛮行がまかり通っているイエローモンキーの低脳糞ジャップはやはり野蛮国。
634名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:02:03 ID:gQuWRxlZ0
最近の機械翻訳は性能がいいな
まるで日本人が書いてるみたいだ
635名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:04:10 ID:CpZmwgmC0
>>626
本当、C級戦犯。

でもきんぴらって旨いよな。
俺はごぼうとれんこんのきんぴらが好き。
鷹の爪でピリッとさせて白ゴマふって。
636名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:06:42 ID:uiNcbPFp0
お前らが憧れたり称えたりするのは勝手だが、
今のお前らにそれだけの器量があるか?
637名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:07:58 ID:09CHpVlF0
スレタイに「東京新聞」を入れれば3スレまで行く
638名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:08:20 ID:kuiF62cH0
ええ話しだ

本物の英国紳士とサムライだな
639名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:08:30 ID:Y1+03OFt0
>626
そう言う話が出たのは本当だが、それだけで罪に問われたわけじゃない。
640名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:09:37 ID:7CDblqz20
いい話だな
641名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:09:44 ID:6fjaOytDO
ふ<ま みす゛Lま

『でもこれは日本軍の蛮行の美化につながるんですぅ』
642名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:10:19 ID:8HxpGeTM0
工藤さんは在日だろ。
643名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:11:14 ID:4enKnMq+0
海軍だからでしょ。陸軍のどん百姓どもなら、銃剣でメッタ刺し!
644名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:16:54 ID:znDuSz9uO
流石にアングロサクソンは執念深いなあw
645名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:17:17 ID:fFERdn7z0
こういう優秀で高潔な軍人達の命をアホな判断で無駄に散らせた上層部の連中ときたら・・・
646名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:18:07 ID:T2gjfvX30
家の爺ちゃん元海軍だったんだよ
でやっぱし陸軍は駄目だみたいな事言ってたな
日本が負けるのわかってて戦争続けたのも陸軍だって言ってた
647名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:19:18 ID:znDuSz9uO
>>606

721ってなに? 夏休み初日?
648名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:19:38 ID:IaTIysN8O
>>643
南方の最前線で攻撃命令が出るまでお互いの国の歌を歌いあって
エールを交換しあったという話があるよ
649名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:25:05 ID:Apxu4bMD0
雷といえば、特型駆逐艦のIII型だな。
ボイラーが減って一番煙突が細いタイプだ。
650名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:25:28 ID:P/exjMg50
こういう細かいところできっちり殺してないから
戦争に負けたんじゃないのか?
日本人は甘いよなあ。

国に雇われて喧嘩をするのが仕事なんだから、
これじゃ職務怠慢だろ
かっこ付けてる場合じゃないんだよ・・・。
最後まで丁寧にやらないと。
651名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:27:07 ID:PTa/TSvb0
レイテ沖海戦でも漂流する撃沈された空母ガンビアベイの乗員たちが
日本の軍艦が近づいてきて撃たれる!と思ったら、
号令がかかって乗員達が甲板に整列して敬礼していた、というのがあったな。
重巡利根の黛治夫艦長。

652名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:27:41 ID:BXKwLzpE0
こういう戦場の美談が起きるのは勝っているときだけだな。
653名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:31:36 ID:BXKwLzpE0
>>651 >重巡利根の黛治夫艦長
わざわざ救助してから虐殺した。
654名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:32:33 ID:1Z7PObYV0
海はスポーツマンシップの精神がすごいからな
スポーツマン「シップ=船」
これ豆な
655名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:35:59 ID:BXKwLzpE0
「駆逐艦秋風虐殺事件」1943年3月16日
ニューギニアからラバウルへ約60名の外国人抑留者移送中の駆逐艦秋風が、洋上で全員を処刑。

「潜水艦による捕虜洋上処分」
1943年12月14日、呂110潜が英商船を撃沈し救命ボート、筏の乗組員を銃撃。55名を殺害。
1944年2月22日、伊37潜が英商船を撃沈し救命ボート、筏の乗組員を銃撃。被害者数不明。
1944年3月26日、伊8潜が蘭船を撃沈し、生存者98名を艦上で処刑。
1944年3月29日、伊26が米商船を撃沈し救命ボート、筏の乗組員を銃撃。被害者数不明
1944年7月2日、伊8が米商船を撃沈した際、揚収した生存者96名を甲板に放置し急速潜行。

「ビハール号事件」1944年3月
重巡利根が英商船「ビハール号」を撃沈した際、揚収した生存者60名を甲板で処刑。
656名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:48:38 ID:BXKwLzpE0
>>654 スポーツマン「シップ=船」 違います。
Etymology
Old English -sciepe, state
[edit]Suffix
-ship
a suffix placed after a noun indicating the state of being what the noun means
657名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 20:06:20 ID:4QNqy7t90
今日は真珠湾攻撃の日だね。
658名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 20:15:53 ID:gYjNsWcE0
イギリスは東洋人差別激しいからな
ジジイが呆けたかって絶対言われてる
659名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 20:25:35 ID:cyA2xleXO
>>647
>>606は、おなにい(721)が大好きってことさ
660名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 20:36:08 ID:FxeYbbH20
さすがに、北海道新聞には掲載されていませんでした。
661名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 20:49:45 ID:BzEP6CDA0
軽っw
662名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 21:21:35 ID:0nnoz5840
珍しくまともなイギリス人
こちらこそタイムズにまで論文投稿してくれて有難う。
663名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 21:28:40 ID:rPACFLKp0
>>654
シーマンシップという言葉がちゃんとある
664名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 21:48:59 ID:dRv257Bo0
これは、良い話し
665名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 21:53:30 ID:SlSyIJ750
糞TBSの番組
悪い日本兵がでてきたなぁやっぱり
666名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 22:18:29 ID:3k7ZSmcU0
たとえば「戦場に架ける橋」あたりは、戦争が終わってから10年くらいしか経ってない。
しかしちゃんと日本の武士道的なものを称揚してるぞ。
むしろアメリカ人の軽薄さみたいなところがちょっと笑われてるくらいだ。
667名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 22:36:54 ID:DxpGKQZqO
>>1
日本が捕虜を人道的に扱うなんてのはレア中のレアケース。
668名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 22:41:17 ID:PZaMLFuQO
>>667
学校の先生に習ったんですね、お気の毒様です。
669名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 22:45:52 ID:0N2c1cS8O
やっぱり紳士だな。

シルクハットが似合って紅茶通なんだろうな。
670名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 22:47:20 ID:Ed+T6LR80
 それから三日め、われわれの一隊は、もう一度あの戰場の上空を飛んだ。直下には、何事もなかつたやうに、い波頭がかがやいてゐた。この波頭へ向けて、大きな花束を落した。
「敵ながら、最後まで戰ひぬいた數千の靈よ。靜かに眠れ。」
といふ、われわれの心やりであつた。

http://ja.wikisource.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%B2%88%E8%89%A6%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%9C%9F
671名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 22:58:34 ID:0nnoz5840
>>667
この英軍人がレアケース
イギリス人は人種差別主義で世界中に非道を行いながら償いもせず
自分達がちょっとしっぺ返しされると途端に被害者ぶるチキンのクズ
アメリカいなきゃ勝てもしなかった
672名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 22:59:01 ID:vAkrrXmY0
673名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 23:01:35 ID:XTaZ5v790
鬼畜米英のくせに今更に日本に何の用だよ?
どうせ反日工作だろ?首級あげて晒したるわ。
毛唐は氏ね。
674名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 23:03:58 ID:hlxs23XP0
英国軍の一角の豪州軍は 投降した日本兵を飛行機に乗せて 空中から突き落としました
675名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 23:04:01 ID:2J/J7Ax20
Mrブシドー
676名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 23:06:07 ID:hlxs23XP0
インパールの英兵は 負傷して動けない日本兵を道路に集めて ガソリンを掛けて焼き殺しました
677名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 23:08:14 ID:DxpGKQZqO
田母神が泣いて喜ぶ話だ
678名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 23:08:17 ID:hlxs23XP0
英軍は終戦となり武装解除した日本兵を孤島に収容して 食料を与えず餓死させました
679名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 23:11:56 ID:FeNJanR00
>>672
ワロタ
680名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 23:12:27 ID:XTaZ5v790
この恥知らずのイギリス野郎を八つ裂きにしろ。
681名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 23:14:36 ID:Uvh9sinY0
映画「バルトの楽園」見てみたい
682名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 23:19:03 ID:3w3tzJy1O
工藤ちゃん探偵になる前は海軍だったのか
683名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 23:20:08 ID:85ijV3tvO
海軍の水兵はちゃんと学校出て知性があったけど陸軍の連中は百姓の寄せ集めだったんだよね。
684名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 23:21:12 ID:0BWkQgKEO
>>673

恥ずかしい奴だなあ・・・
チョンみたいなこと言うなよ。
685名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 23:21:50 ID:xDaC1VnZ0
>>667

バルトのがくえん
686名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 23:21:53 ID:8W+5cB+P0
東南アジアでの捕虜虐待が日本軍の評判を落としているが、
実は捕虜監視部隊は朝鮮人部隊だった。
この朝鮮人たちが、捕虜を逆さに吊るしてサンドバックにしたり、
朝鮮民族特有の「溺れた犬は徹底的に叩く」精神で苛め抜いた。
日本本土に送られた捕虜は、そんな酷い目にあっていないんだよね。
687名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 23:22:11 ID:yNgQc6Iv0
>>19
ジパングに出てきそうな人物ですね
688名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 23:23:17 ID:8yUIpfuP0
昔の日本人は立派だったのに・・・。

日本滅びちゃうんだ・・・。ごめんね、ご先祖様・・・。
689名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 23:30:46 ID:YvBVYVNlO
武士道復活なくして、日本復活なし!
690名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 23:32:57 ID:JTglaFRmO
>>680
サッサと死ねよ糞ニート。
691名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 23:34:45 ID:cp7CLprx0
>>626
都市伝説。
あの人は捕虜虐待の常習犯で証拠も証言もある。
ごぼうの件も取りざたされたけど瑣末。
692名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 23:35:08 ID:BtbHCdta0
キチガイ売国ブサヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
693名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 23:36:17 ID:JTglaFRmO
>>19
真田幸村タイプだな。
694名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 23:40:01 ID:JTglaFRmO
>>691
SOHO please
695名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 23:41:06 ID:9fQv6C7k0
>>612
国籍としては日本人が100%ではないの?
696名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 23:42:49 ID:75TVQR0/0
この人やっと来れたのか
おかえりなさい&ありがとうございます
697名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 23:59:32 ID:nHxqaW7Q0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081202-00000054-san-int
《旧日本軍に騎士道を見た 救助された漂流英兵、艦長顕彰式に出席へ》
第二次世界大戦中、インドネシア沖の海戦で艦隊が撃沈されて、漂流していた英兵422人を救助した旧日本軍の駆逐艦「雷(いかずち)」の故工藤俊作艦長をしのぶ墓前祭と顕彰式が12月7、8の両日、それぞれ埼玉県、東京都内で開かれる。
この戦争秘話を最初に明かした元英海軍士官サミュエル・フォール氏(89)は一連の行事出席のため来日するのを前に、「命を助けてもらった恩返しに日英友好に役立ちたい」と話しており(略)
1942(昭和17)年3月1日、現インドネシア・ジャワ島のスラバヤ沖海戦で、英重巡洋艦エクゼターと駆逐艦エンカウンターが旧日本海軍の艦隊に撃沈された。
両艦の乗組員らは海に投げ出され24時間漂流。力が尽きる寸前の翌2日、雷に発見された。
雷では、工藤艦長が艦橋で「戦いが終われば敵も味方もない。全員救助せよ」と命じ、「救助活動中」の国際信号旗が掲げられた。
乗組員は縄ばしごや竹ざおで英兵を次々と救助、砲員だった勝又正氏(88)は「目の前で沈んでいく英兵もいた。われわれは220人。甲板は倍近い英兵でいっぱいになった」と語る。
フォール氏によると、工藤艦長は集められた英士官たちに、「貴官らはよく戦われた。本日は日本海軍のゲストである」と述べ、十分な食料をふるまった。
救助劇はしかし、フォール氏が87年に米海軍機関誌に「騎士道」と題して寄稿するまで語られることはなく、戦友らは旧日本軍をたたえた氏をいぶかった。
大戦中、タイとミャンマーを結ぶ泰緬鉄道の建設に駆り出された英兵ら連合国軍捕虜5万5000人のうち1万人余までが死亡、英国内では元戦争捕虜らを中心に、
戦後40年たった当時も反日感情が強かったからだ。彼らの一部は今も、同じ思いを引きずっている。
終戦まで3年半近くは旧日本軍の捕虜にもなった。
【氏はその時の記憶を問われて、「その話はするつもりはない」と口ごもり、さらに促すと「金歯」と呼ばれる旧日本軍の軍曹が「2、3人の捕虜を殴らないと熟睡できない」として捕虜を虐待していた事実を打ち明けた後、涙をぬぐった。】
698名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 00:05:12 ID:M3qZfTM80
あの海戦みたいに完全勝利なら撃沈した後、やっぱ助けるだろ まだ余裕あるころだから
699名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 00:06:25 ID:AwNbtVbd0
>>12全員とは言わないがこんな人たちもいたようだ。
042 名無しさん (2008/12/08(月) 12:35:26 ID:E2CP/aG6)
>>11
>>38
新・秘めたる戦記 第二巻
伊藤桂一著

東寧重砲連隊の生存者、高橋一等兵の体験談を
読めばいいだろう、相手は軍人ではなく一般人だが。
8月15日後、ソ連軍に降伏することを嫌い
ソ連占領下の北朝鮮で逃避行を続ける内容。

山中で出会った親切な朝鮮人少年と老婆。
一晩泊めてくれた中年女朝鮮人。
進退窮まり、思い切って道を尋ねて「この先に紙工場がある、向かって右が日本人の棟だ、
絶対に他の棟へは行くなよ」と丁寧に教えてくれた朝鮮人。
警察に捕まり、しばらく分署の雑用をすることになるが、
日本人施設がある町までの通行証を好意で渡してくれた朝鮮人警察官。
餞別にと醤油と食事を恵んでくれ、元気で帰って親孝行しなと高橋一等兵と
一緒に泣いて別れを惜しんでくれた朝鮮人婆さん。

当然いい話ばかりではなく日本の女を漁りにくる朝鮮人の話もある。

伊藤桂一氏は、中国戦線の兵士たちの体験談を戦記として
数多く出版している。激しい戦火の中やりきれない陰惨な体験談も多いが、
日本軍人と中国軍人(軍閥・八路軍含む)、民衆との間で情誼が存在した場面があったのも事実だ。

勇敢に戦い戦死した日本兵のために墓標を立てて、
整列し空に向け銃を撃った(敬意)ある八路軍部隊。
また別の地方で、ある日本兵が戦死したときも、
死体を小銃つきで日本軍駐屯地に送り届けてきた話など。(これも敬意を表している)
それに対し日本軍の指揮官も礼の手紙と酒を中国軍の指揮官に送った。
700名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 00:13:16 ID:3QVU11DH0
中国や朝鮮の船に拾われたら晩飯の肉にされるとこだったな
701名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 00:22:42 ID:oGSbsTpOO
>>699
じい様がシベリアで捕虜になってた時、中国人のオバサンに肉まん貰ったんだ。
オバサンだって食べる物ないのに、困った時はお互い様だよって言ってたという。

これ他ん所に書いたら、「だけど、いい中国人と悪い中国人の比率はさ、実際」…と。
702名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 01:00:37 ID:ueLaApX40
ニュース動画ニコかようつべに上がったら教えて
703名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 01:05:07 ID:i1TY7cih0
>>701
そりゃどこの国でも、いい人も悪い人もいるのは当然だわな。
「いい中国人もいる」
「悪い中国人も多い」
どっちも正しい。
704名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 01:08:33 ID:/rx9wc6v0
これまで明らかにならなかった理由には
雷の乗組員への思いもあるのだろうが
存命されていた乗組員の方の話では
「当たり前の事をしただけだから、別に誰かに話すべきとこではない」と言う事が理由だそうな。
また艦長が元気な頃は、毎年会っていたが、その時も仲間内だけでの話で
「あの時のお前の「救助」と言う声はでかかったなぁ」と笑いあっていた位。

そういうのってカッコいいよね
705名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 01:10:59 ID:PZlMjULh0
伊藤桂一氏←この人小説家という側面が強いからどこからどこまでが本当かは不明
706名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 01:40:36 ID:i1OqzzHT0
>>705
ホントじゃないかな。
各巻末の各エピソードに各部隊、氏名、体験者や起きたできごと、
戦友会機関誌、会報といった出典元明らかにしてるし。
707ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2008/12/09(火) 02:04:18 ID:kGoDNx0F0
日本語の堪能なウリを代理人にしるニダ!

日本軍の悪逆非道振りを内外マスコミに吹聴して、ガッポリ賠償金をせしめて‥‥(以下略)
708名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 03:09:31 ID:i1OqzzHT0
無責任なのもイヤなんで、持ってる本を調べてみた、
氏の書き方には三パターンあるようだ。
1創作もの。
2事実に少々の潤色したもの。
3ノンフィクションもの。

巻末にそれぞれ説明が加えられている。
創作は聞いた体験談を自分なりに書いたことを、
潤色したものはモデルとなった人物やできごとのことを、
ノンフィクションものは部隊、氏名、戦闘捷報、機関誌のことを。
大体は実録もので、次に潤色もので、一番少ないのは創作ものだな。

新・秘めたる戦記は俺も持ってるんで調べてみた。
勝鬨陣地全体の戦闘状況から個人間までの実録が中心だ。
野に薫る闘魂の基本資料 徳田保久氏協力

逃避行の話は白鳥正喜少尉が高橋由雄一等兵から
聞いたことを手記にし、それをそのまま掲載したようだ。
伊藤氏は手を付けていないみたいだね。
>>705
>>707
安心しろ、如何に勇戦敢闘し露助を苦しめたが書かれているからw
十年前なので現在はご健在かはわからないが、
白鳥氏は仙台で戦友会の世話をされているそうだ。
709名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 04:09:57 ID:QF6NglfKO
>>94


自称日本人でw


実は在日特亜人のw


キモブサ童貞乙w
710名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 04:19:07 ID:ZBLm3MU00
捕鯨に関するイギリスBBCのフォーラムの意見 本当にこんなものが掲載されてます
http://ampontan.wordpress.com/2007/12/27/bbc-inciting-racial-hatred-of-the-japanese/
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7155255.stm
・日本製品買うのをやめることにした。日本人は財布が寒くなったら国際世論に目を向けるだろう。
・捕鯨に従事する奴は全員国際法で取り締まれ。日本はpariah(不可触民)同然の国だ。
・広島と長崎を恨んでいるのかもしれないが、鯨を殺すのは見当違いだ。
・日本が捕鯨を続けるのは時代遅れのプライドによるものだ。
・日本は戦後飢えたから捕鯨を始めて絶滅寸前に追い込んだ。文化的遺産というのはガセネタだ。
・日本人が「調査」の名目で1000匹ザトウクジラを殺すんだって。
じゃあ世界中のみんなで協力して1000人日本人を殺して調査しようか。だめかなあ。
・日本は科学的調査とほざいているが、デタラメだ。
なんで1000匹も殺す必要がある?一匹殺して調べれば残りは全部同じじゃないのか?
・調査だったら肉を食べるな。なんでスーパーで鯨の切り身が売られてるんだ?
・捕鯨なんてとうの昔に禁止された蛮習だ。何故日本人はそんな野蛮なことを続ける? 野蛮人だからか?
・鯨を魚と同じように殺すのは人間の驕りだ。彼らほど知的な生命体がこの地球上にどれほどいるというのか?
・世界で最も裕福な国々のなかの3国 日本・ノルウェー・アイスランドが
恥知らずな海のレイプを続けているのは永久の恥である。第3世界から肉を買う金くらいあるだろう。
・人類は進化の過程で様々な蛮習を捨ててきたのに、日本人だけは文化のアイデンティティーと主張して残虐な捕鯨を続けている。
・鯨は絶滅寸前で、サイズからして彼らを殺す人道的な方法はない。捕鯨はやめるべきだ。
・捕鯨は日本のイメージ悪化を進めるだけだ。日本人の無神経ぶりは南京大虐殺を否定する映画を作ろうとする極右分子にも現れている。
日本とドイツは好対照だ。ドイツは過去を正直に認め、虐殺を否定する奴は刑務所に入れられる。
711名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 04:28:47 ID:70Ij+GqZO
解剖される予定だったんだろうな
712名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 04:32:15 ID:iI6kiRVRO
89歳の割に若いな
713名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 04:41:24 ID:aHN4Sj7W0
武人の鑑っていうんだろうなあこういう人
714名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 04:42:49 ID:hi4ls9Hv0
>>19
まあ屑もいれば、こういう人もいるってことだな。
要は、人次第。会社も軍隊も一緒。
715名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 04:44:11 ID:QF6NglfKO
>>52>>149


ハァw?ガダルカナル島で!捕虜にならずに↑、昭和20年8月15日を生きて迎えた↑、日本兵&日本人軍属は一人も存在しないぞw


出鱈目をほざくなwキモブサ童貞w
716名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 04:50:07 ID:KiFbUXSG0
欧米に尻尾をふって日本の戦争犯罪を誤魔化すためのパフォーマンス。
いつまでもアジア侵略の過去を清算せず、麻生のような戦争犯罪で大儲けした
人殺しの子供が親の犯罪を誤魔化すために戦前を賛美する。

戦争犯罪で儲けた金で贅沢をする麻生はすぐに辞任して選挙をしろ!
717名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 04:52:51 ID:m+h2Dg180
>>715
ガダルカナル撤収作戦も知らない奴がよくもえらそうに堂々と書き込めるなwwww
718名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 04:55:28 ID:hi4ls9Hv0
この人は文面を読むと、靖国には行ってなかったのかな?
ま、オレは靖国史観には賛同できないので、それならそれでもいいが
そうだとすれば珍しいな。
719名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 04:57:48 ID:U73/67tw0
良い事も悪い事もあった、しかし良い事が書かれた本は米軍により焼かれた。
戦争はどの国がやっても所詮殺しあいだ。
広島長崎の原爆や、東京大空襲を喜び、日本の戦闘行為は非難され、たかりの道具となる。
隣国にとっては、日本は永遠に、ただで手に入る宝の山だ。
720名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 05:03:50 ID:hi4ls9Hv0
>>719
都合の悪い資料も終戦時に焚書されたぞw
だから、所詮どっちもどっちなんだよ・・・。
721名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 05:10:45 ID:kuvlnrx5O
この話はたしか朝日ソノラマ文庫「駆逐艦雷」か何かで読んだな
元乗組員の方?が著者で、救助の件はサラリと書かれていて、
こんな事は当然で、大した事をしたという自覚はないような書き方だったよw
722名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 05:14:29 ID:RX042Qct0
こういうのが昔の海軍軍人なんだよな。
今の連中は救命艇や溺者に機銃掃射するからな。
723名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 05:15:19 ID:QF6NglfKO
>>717


貴様のような馬鹿にはw付ける薬はないなwガダルカナル島撤収作戦位!高崎 伝『最悪の戦場に奇蹟はなかった』光人社NF文庫その他を読んだから!!知ってるに決まっているだろw

だったら、ガダルカナル島撤収作戦で救出されずに↓昭和20年8月15日以降も生き延びた!日本兵&日本人軍属が存在するなら!!


証拠を出せwキモブサ童貞w
724名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 05:15:59 ID:esoKutjy0
悪鬼羅刹の如き日本軍がそんな人道的なことをするわけがない
725名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 05:18:40 ID:EEZPe1cp0
つうか日本の文化思想がもともとこうなんだから戦前の教育で根本から変えれる筈がない。
戦時中もそんなに無慈悲な虐殺なんてしてないんじゃないの?
南京大虐殺とか従軍慰安婦って西隣の人たちの「俺だったらこうする」から出て来てるよな
726名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 05:23:59 ID:QF6NglfKO
>>156


貴様のようなwキモブサ童貞がw


旧陸海軍の軍人か軍属だったらw


真っ先に戦死しただろうなw
727名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 05:24:07 ID:0LrtRi1hO
>>715
おそらくはおじいさんの言う「戦争が終わった」は「日本軍が撤退して島の戦闘が終わった」の意だと思うぞ。

つうかそれくらい想像つくだろ低脳
728名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 05:28:36 ID:QF6NglfKO
>>727


それなら貴様がwそうだと断定するw


根拠を示せwキモブサ童貞w
729名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 05:39:01 ID:m+h2Dg180
>>723
終戦後にガダルカナルで収容された日本兵については
『あの戦争 太平洋戦争全記録〈上〉』に書いてある


アホみたいに煽りばっかりやってると
最後に恥かくのは自分自身だよw
730名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 05:46:43 ID:U73/67tw0
>>725
その通り。
731名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 05:47:32 ID:3gF5NqHMO
>727
無理すぐる
戦闘が終わったならわかるが、戦争が終わったになるか?

ランボーみたいに「俺の戦争は終わった」状態になったのかよ

732名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 06:01:04 ID:1XDFzWRH0
なんでも武士道ってのもな。
百姓には百姓の、あきんどにはあきんどのモラルがあると思うが。
日本のよさは武士だけじゃねえ!
733名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 06:14:51 ID:E6aqzPSu0
>>69
クルト・ユルゲンスとロバート・ミッチャムか。

好きな映画の一つだ。
734名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 06:20:28 ID:YUWmGuqu0
>>19
鈴木貫太郎に惚れ直したww
735名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:10:49 ID:1wqnDDt30

昨日のニュースJでフラッシュニュースとして15秒くらい写っていました。
upするかどうか迷っています。
あっという間に終わります。
736名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:13:20 ID:i/pU3ytX0
武士道みたいなモノは日本だけじゃなく、西欧韓国どこの国にも有る
737名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:28:08 ID:BP4ZUXlu0
携帯厨にロクなのが居ないのだけは事実だな。
738名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:54:50 ID:Q75aHmim0
パールハーバーなんかギャング、西部劇が根底。
739735:2008/12/09(火) 11:10:45 ID:1wqnDDt30
にこ動にあげてみました。非常に短いです。(´・ω・`) ショボーン

hp://www.nicovideo.jp/watch/sm5493714
740名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:27:13 ID:ajxmTuAE0
ID:QF6NglfKO殿はカルシウムが足りんようですね。
741名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:35:56 ID:wotmKguCO
いい話じゃないか!
南京なんたらばっかり耳にするが、こう言う話も実はたくさんあるんじゃないか?
742名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:47:59 ID:7moHrllo0
>>741
こんなの
>>32
743名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:07:11 ID:CHvZWgKj0
>>739
うp乙!
744735:2008/12/09(火) 14:23:12 ID:1wqnDDt30
>>743
さっそく消されたぽ
745名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:27:09 ID:YXNN+sQF0
日本にも世界レベルの軍人がいたんだな。
746名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:38:41 ID:9zeGncHNO
>>736
韓国はねーよwwwwwwwwwwww
そんなもんがあったら世界中の物が韓国起源ですなんて言わないわwwwww
747名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:40:51 ID:JMtB9nNkO
キモブサ童貞て本人なんだろな。
他人を非難する時て、本人がコンプレックスを持ってる所を言うのが基本だからな。
チョンは日本を島国で閉鎖的みたいな非難するが
閉鎖的なのは韓国である
韓国は島国でないが本質的な非難箇所である、閉鎖的なところが自分たちのコンプレックス。
日本はそんなコンプないから島国はなんとも思わない。

つまりこいつは童貞でないかもしれんが女にモテないというコンプがあると思われる
748名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:43:53 ID:CHvZWgKj0
>>744
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)<そんなバナナ
      |(ノi  |) ドンマイ!!!!
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
749名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:44:01 ID:pRG52XGE0
とあるアニメのせいで、ブシドーと聞くと吹いてしまう。
750名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:04:26 ID:ueLaApX40
>>744
フジが消したってこと?
こんなものムキになって削除依頼出す理由がわからん。
751名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:22:53 ID:l0KkGBTA0

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  おかげでドワンゴの腐ったインフォメーション聞いちゃったぜ
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
752名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:25:27 ID:aW4f7z6pO
>>529
イオリア・シュヘンベルグとの説が濃厚。
753名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:47:11 ID:YNlcSBAu0
イギリス人にはいい印象ないな。俺の大学のイギリス人教授は授業中はいっさい日本語使わないし、
私語、居眠りしたら即退出を命じてくる。単位ってのは授業でれば無条件でくれるものと認識してたのに
テストの点が悪くて落とされた。だからイギリス人は嫌な奴だとおもっている 。
754名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:56:58 ID:ueLaApX40
>>753
コリアン並の言いがかりだなw
てか釣り針でかすぎ。
755名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:02:30 ID:DVFh0a3GO
武富士サンキュー

レツゴー!
756名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:05:09 ID:HZc/tK/C0
ブシドーブレードのスレかと思った
757名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:24:30 ID:vVQivJkg0
久々に( ;∀;)イイハナシダナー
758名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 17:56:43 ID:4WxjP6uY0
>>744
ニュースJってテレ朝系列じゃなかったっけ?なんでフジが消すんだwww

こっちは長いよ約1分、削除したフジ系列だけどwwww
 ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00145453.html
759名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:35:28 ID:rmqbKHIw0
>>746
韓国にはまだノーベル賞受賞者が無く、是が非にも民族の為に受賞者が欲しくて、おととしだったか韓国人科学者が捏造までやっっちまったわけだが、

今回日本人3人受賞を受けて、 韓国では「ノーベル賞は価値ないクズ賞だ」 とかのたまってるらすいぞww
760名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:18:42 ID:mV8PFVDS0
「駆逐艦秋風虐殺事件」1943年3月16日
ニューギニアからラバウルへ約60名の外国人抑留者移送中の駆逐艦秋風が、洋上で全員を処刑。

「潜水艦による捕虜洋上処分」
1943年12月14日、呂110潜が英商船を撃沈し救命ボート、筏の乗組員を銃撃。55名を殺害。
1944年2月22日、伊37潜が英商船を撃沈し救命ボート、筏の乗組員を銃撃。被害者数不明。
1944年3月26日、伊8潜が蘭船を撃沈し、生存者98名を艦上で処刑。
1944年3月29日、伊26が米商船を撃沈し救命ボート、筏の乗組員を銃撃。被害者数不明
1944年7月2日、伊8が米商船を撃沈した際、揚収した生存者96名を甲板に放置し急速潜行。

「ビハール号事件」1944年3月
重巡利根が英商船「ビハール号」を撃沈した際、揚収した生存者60名を甲板で処刑。
761名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:59:40 ID:loib3qAf0
>>759
ある意味で、姦酷(´・ω・) カワイソス
762名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 03:10:46 ID:HKOr7+2c0
>>760
呂 ってロシア?
763名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 07:31:45 ID:gx+7CkObO
>>169


旧陸軍の戦史を☆ご存知ないw


キモブサ童貞の貴殿はw


国会図書館で!稲垣 武『昭和20年8月20日』PHP研究所(絶版)を!! 

百回読む事をお薦めしますぞw
764名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 08:04:40 ID:GN7LYuTQ0
>>188のアクティヴィジョンコリアの話は嘘だぞw
火炎放射器で焼いたり手榴弾でバラバラに粉砕したり出来るけど
アメリカもソ連もドイツも同様に残虐死するし
ゲーム中に「JAP」は音声字幕ともども北米版もアジア版にも出てこない
韓国版だとjapaneseをチョッパリと翻訳してるかもしれないが
765名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 08:27:25 ID:LcnwqG62i
自虐さよく必死すぎw
766名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 08:31:06 ID:LcnwqG62i
後輩いじめ 制裁は地獄だったよ海軍は 今のロシア軍なんて可愛いもん
767名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 08:40:57 ID:4gzDXMAY0
どうみてもストックホルム症候群です。
本当にありがとうございました。
768名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 09:06:24 ID:dDK733op0
軍隊どころか学校のイジメだってヒドイだろ現代でも。
769名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:00:40 ID:ELyU3jRC0
武士道って言えば、昨日のNHKCU現代でやってた五百旗頭の言う「服従の誇り」の方が、
西洋仕込の「言論の自由」より、武士道ぽくもあり日本人らしい気がするがなぁ
770名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 12:05:00 ID:Q60DcdFa0
句読点の打ち方がオカシイ香具師にそんな事言われてもなぁ
771名無しさん@九周年
五百旗頭は小泉総理が任命した。アンチ小泉の急先鋒だった五百旗頭を。