【政治】麻生首相「公立校のレベルをあげたら、安くすむんじゃない」「(子供が学校に携帯どうかは)総理に対して聞く質問かね」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 麻生太郎首相は4日、首相官邸で記者団に対して、教育にかかる経済的負担が大きい
ことについて「公立校のレベルをあげたら、安くすむんじゃない」と述べた。ぶら下が
り取材の詳細は以下の通り。

教育再生懇談会
 −−教育再生懇で、先ほど塩谷立文科相が来ていたが…
 「塩谷さん?」
−−総理は新しい議題をどのように…
 「まだ言えない。検討中」
 −−総理は塩谷文科相に、地方や教育委員会にお金がかかると気にしていると、とお
っしゃったそうだが
 「そうね、なんで公立校行かなくて、なんで、みんな、私立高校いくのかね?」
 −−みんな、公立高校のレベルが低いと思っているから
 「じゃ、公立校のレベルをあげたら、安くすむんじゃない」
 −−首相補佐官の教育担当は?
 「今のところない。文部科学大臣、官房長官なりがやれると思う。文部科学大臣経験
者がこの閣内に何人いると思っているの」

 −−大阪府教育委員会は小中学校の生徒の学校への携帯持ち込みの原則禁止方針を決
めた。総理は、子供が学校に携帯をもっていくことをどう考えるか

 「総理に対して聞く質問かね。学校、学校で決めてもらえばいい」

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081204/plc0812041407006-n1.htm
■前スレ(1の立った日時 12/04(木) 14:43)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228369438/
2名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:43:18 ID:R+8u1JFA0
だが許せぬ
3名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:44:20 ID:cJFD9KQG0
記者「アイムソーリーw」
4名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:45:15 ID:GBfIQC8r0
「学校、学校で決めてもらえばいい」

これって、密かに、橋下批判だよね?
府で統一するのではなく、学校単位で決めろ、と言っている。
5名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:45:16 ID:nWklh/2m0
これどういう答え返しても叩かれてただろうな
この答えでも叩かれそう
6名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:45:32 ID:U4mEzKsP0
大学のときの後輩からで携帯にメールがきてた。
「妻が寄生虫なので良ければ今夜飲みませんか?」と書いてあった。
7名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:46:37 ID:vtYQay3N0
麻生の言ってることは凄く正しいけど
解散して信を問わない限り退陣に追い込まれるな
8名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:47:12 ID:BvG5WU8N0
「あなたとはちがうんです」
9名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:47:30 ID:g+i2NXe3O
>>6
面白い間違えだw
10名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:47:47 ID:qubEaQum0
ぶら下がりは事前に質問を提出して
検閲してあるのにこの発言
事前に却下しとけ
11名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:48:21 ID:gJAm9M7iP
「そうね、なんで公立校行かなくて、なんで、みんな、私立高校いくのかね?」
−−みんな、公立高校のレベルが低いと思っているから
記者にレベル低いって言われちゃったよ
12名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:49:11 ID:qQ1qyrqe0
初見だけど学習院高等科は前スレであったかな
13名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:50:04 ID:3/O2g4/gO
漫画太郎だから聞くんだよね
14名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:51:04 ID:3J3iirysO
>>4

ちげーよバカ

地方分権を尊重しただけ
15名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:51:23 ID:R7chzIxs0
>>10
秘書官が検閲してるから麻生は噛んでないんだろ
16名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:51:23 ID:LfnQAVHyO
記者なら「総理は公立高校をご卒業ですか?」と聞かんかい!
17名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:53:02 ID:Vsqg63Zi0
みんな東大灰利他がてるみたいだからどこもそのレベルにすればいいよね
もう何年も学校いくのメンドイから小学校から東大レベルの授業すればいいよね
18名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:55:56 ID:8RAgwuEa0
>「公立校のレベルをあげたら、安くすむんじゃない」

お金がかけられないからレヴェルが下がった
ってことも知らんのかね
19名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:56:24 ID:fL18sbtk0
小泉純一郎より100倍まし
小泉竹中が今の不況を作った
20名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:56:30 ID:nTYAVKrI0
>>1
何か意味のある内容があるのか?
全然読み取れないけどな
21名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:56:48 ID:GBfIQC8r0
>>14 地方分権じゃなくて、学校分権ってことでしょ?
22名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:58:28 ID:let42MiD0
>>18
背は腹に変えられない。
今まで通り教育費を減額し、その分を中小企業の支援に回してもらいたい。

そもそも教育現場にお金がないならば根性で補えばいい。
日本人の良さは精神性にあったのだが、日教組に破壊された。
しかし最近は日教組に入らない感心な若い教師も多いという。
ぜひその精神力を持って日本の教育を立て直してほしい。
23名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:59:22 ID:VLfEswCQ0
その職としての能力よりも人間性にうるさく言うのが日本ですから
24名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:59:38 ID:2kZvHNJ4O
まるでマスゴミが考えたようなスレタイですね
25名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:02:28 ID:gryh4YXj0
情報技術を利用して優秀な教師の授業を配信するとかどうよ?
安くなるだろ、教育のコストは0に近くなるべきだ
そのためにできる立場にいながらそれをしないのは首相の責任
人事のように語るべきではない
26名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:02:39 ID:cqGWsm1n0
>>21
しらねーよ、勝手にやれよ って意味でしょ。
27名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:03:33 ID:iMQLPJxB0
>>1
記者がオバカ。
首相に聞くようなレベルじゃないな。

28名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:03:38 ID:8RAgwuEa0
>>22

日本の精神性を破壊したのはアメリカの科学力だよ
29名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:06:15 ID:OpEwqYbb0
>「じゃ、公立校のレベルをあげたら、安くすむんじゃない」

そう簡単じゃないけど正論だね。
30名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:06:48 ID:7MXhKQle0
公立校のレベル?
無能教員の解雇まで考えないと無理
31名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:06:58 ID:TRdRJKQg0
そうだね、公立校のレベルが私立より上なら公立校にいくよね
是非お願いします、全国で実行してください
32名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:07:55 ID:5Ch6JhfB0
>>22
だったら中小企業も根性でお願いします。
33名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:08:27 ID:X24N7ust0
>>18
1クラス60人でも運営できてたんだからどうにでもなるよ
うるさいのの相手をしなければな
34名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:08:29 ID:AscQNe320
全国的には普通に公立の方が上なんだが
35名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:08:51 ID:let42MiD0
どうしても金が足りないなら受益者負担にすればいい。
公立学校でも学費を年間100万円くらいに設定すれば、かなり余裕のある教育できるだろう。
そうなれば、みんなこぞって公立にいくようになる。
すると学費収入が増えて、ますます公立学校の教育レベルが高くなる。
36名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:10:27 ID:Tv3pky1D0
地方は私立より公立の方が学力高いところも多いんじゃね?
うちの田舎だけかな。
37名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:12:17 ID:AscQNe320
学費が安いから皆公立行くんだが
同じレベルなら安い方がいいし
この記者も私立に変な幻想持ってんじゃないか
38名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:16:39 ID:AkkisstDP
公立校は教科書に沿わない授業が出来ないんじゃないの?
39名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:18:14 ID:hetER1400
歴代文部科学大臣が何人いようが、
教育の現場を知ってる奴じゃないと意味ないだろ
40名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:18:47 ID:GBfIQC8r0
>>35 公教育の受益者って、国家・国民全体なんですが…
41名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:19:54 ID:X24N7ust0
>>38
高校の教科書は3レベルあるって知ってる?
底辺校の教科書と上位校の教科書じゃ雲泥の差
42名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:20:46 ID:MVUPnoWZ0
結局、公立学校の問題は問題児を物理的に排除できないことだよな
体罰という名の躾が認められない以上、他の生徒のために排除だけは認めるべきだ
43名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:21:59 ID:HURF1DjR0
さすが麻生たんだな。
44麻生閣下のお冥福をご祈りします:2008/12/08(月) 02:22:15 ID:yTsmo+9f0
ワハハw
普通の総理なら全く記者が恥じ入るばかりのやり取りなんだが
そこは麻生、自分があの「麻生」である事を忘れてる、またマイナスポイント獲得w
常日頃、新聞記者相手にレベル下げてまで憎まれ口叩いているからこうなるw
45名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:26:01 ID:i65b4TP70
まず卒業条件を厳しくしないとな。
教える内容に問題があるというよりは
よっぽどのことがない限り卒業できる今の状態が問題だな
46名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:30:01 ID:HY3AQCBmP
公立高校のレベルが低いのは、教師のレベルが低いからなんだけどね。
公務員で教師で日教組じゃあ、どうにもなんないでしょ。
47名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:34:23 ID:5VddbTpr0
おまいら、まだ前スレ埋まってないぞ。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228369438/
48名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:35:22 ID:tTzHLBLUO
アフォー馬鹿だろう葬離は
クズゴミチキン野郎だよな
49名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:37:52 ID:FDkR5reY0
50名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:42:42 ID:6SLE7cdZ0
昔は頭いい奴ほど、公立の名門校から国立行くから
一番金が掛かんなかったんだよな
51名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:43:38 ID:GmP7YRoI0

黙らさせた方がいいと思うんだけど

 どう思うネトヨウの方?
52名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:44:15 ID:Et4ICyHX0

340 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:40.23 ID:GlZTLk7Y0
ローゼン閣下カッケエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!

342 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:50.22 ID:pALUV349v
麻生たんならやってくれる!!麻生たんのリーダーシップで公明党と町村派と古賀派をぶっ潰してくれ!!!!!!!!
マジで日本が変わるかも!!!!!

343 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:51.03 ID:6Bslzuqo0
閣下キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
もう嬉しくて涙出てきた。・゚・(ノД`)・゚・。
閣下さいこーーーーーーー!!

345 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:52.50 ID:V0jyzB4qW
みんなで麻生さんを応援しようぜ!!
麻生さんなら絶対日本を変えてくれる!!やっと俺たちの時代がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
( ゚∀゚)o彡゜麻生! 麻生!

346 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2008/09/22(月) 18:12:55.85 ID:PktggNP03
いやーこれほど圧勝とはww麻生さんがトップならば自民党の圧勝だろwwwミンス涙目wwwwwww

350 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 18:13:02.44 ID:ljV3490Rs
閣下かっこええええええええええ!

351 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2008/09/22(月) 18:13:30.12 ID:O7d/r/10g
麻生すげええええええええ!!
麻生なら中韓にガツンと言ってくれるだろwww
アメリカも涙目wwwww

日本にもやっと強い指導者が現れたな!
頼むぞ麻生!
53名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:47:14 ID:HyqUb3d10
公立校のレベルを上げたらいいというのは正しいが
携帯をどうするかは総理にこそ聞く質問だろ。
携帯問題は、各自治体でどうこうしていればいいという問題ではない。
出来る限り早く、すべての生徒は許可がない限り携帯を所持しない
という法律を作るのがあたりまえの話だ。
54名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:49:15 ID:GBfIQC8r0
>>53 生徒は、
スマートフォンも禁止ですか?
PDA+データ通信カードはどうですか?
55名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:52:05 ID:2Ze4Me4B0
ガキに携帯なんていらない。
DSも捨てろ。
勉強しろ。
本を読め。
ただし漫画はだめだ。ひらがなが多くて漢字が読めなくなるから・・
56名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:52:52 ID:X24N7ust0
>>54
PC推進校ならおk
一般的には禁止

これが学校ごとに決めるということだろう
57名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:53:58 ID:GkuFkrFx0

もはや麻生がなに喋っても、アホ発言に見えてしまうんだけど。
やばい?
58名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:56:25 ID:DXeCcMyP0
東京神奈川だけが全国で特殊なんだが、アホ記者もアホ首相もそれを知らんのか?
59名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:03:57 ID:t0JGPgrV0
学習院高校は総理の感覚では皇室関係だから公立なんじゃない?
60名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:07:39 ID:xFrWsTyg0
>>57
そう取られるように地上波が編集して
さらに勝手なコメントを付けてるからね。
記者会見はニコにノーカットでうpされてるから見て見ると良いよ
61名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:15:59 ID:C0cILCtt0
>60
無編集でも充分、知性の足り無さをさらけ出してるんだけど・・・
62名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:17:54 ID:L1G/8R490
地方だと公立のがレベル高いところもあるんだぜ
私立はA特待でも敬遠されるのぜ
63名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:19:10 ID:xFrWsTyg0
>>61
お前が馬鹿なだけ
64名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:20:27 ID:4bGt4j6i0
なんかガッツ石松議員の
バブル崩壊後のインタビューで
「だったらバブルをもう一度起こせばいいんですよ」
を思い出した。
65名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:20:47 ID:C0cILCtt0
>63
バカって言う奴がバカなんだぞ! 理論ですねわかりますw
66名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:22:13 ID:lHRes1pe0
>>52
ワロタ

創価つぶすどころか靴舐めさせられてるじゃん
67名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:26:54 ID:lUSgkS9ZO
2chねらーが求めていた麻生首相像ってどんなの?
漫画立国日本みたいなの?
68名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:35:39 ID:JM6BSreX0
>>64
わかってるとは思うが全然違うだろ。

バブルをもう一回起こしても解決しない。また崩壊するからな。
公立校のレベルが低いもしくはそう思われてるなら是正すれば解決(できるものなら・・・だけど)

総理のこの発言はごく当たり前のことを言ってるだけで意味のある内容ではないな。
69名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:41:13 ID:G3NSahwu0
>>67
それ、そもそもがやらせくさいんだけどな
誰が支持してるんだろ
70名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:46:41 ID:2LQcmLzv0
>「(子供が学校に携帯どうかは)総理に対して聞く質問かね」

笑った。
71名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:56:30 ID:1E08B6dsO
麻生大嫌いだが公立校に力入れるのには賛成
72名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:57:00 ID:kA9GhDqz0
                人
               (__)
              (__)  金も無いのにムリして私立に行かせるのは
              ( ・∀・ ) どーしてナゼなんだい?
                U θU    びんぼー人の考えることはさっぱりわからん
            / ̄ ̄T ̄ ̄\   
           |二二二二二二二|
           |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
73名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:59:14 ID:HsCX5v4lO
>>64
正論じゃあないか
74名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:01:58 ID:xTApNtPUO
麻生「首相に聞く質問かね?」

記者「阿呆に聞く質問です」
75名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:06:20 ID:G3NSahwu0
>>71
力を入れるなんて麻生は言ってないぞ。

>「じゃ、公立校のレベルをあげたら、安くすむんじゃない」
と他人事ですよ。

それに、そもそもどうやってレベルを上げるんだ。
また具体的なことはなにもなく思いつきだけですよ。
76名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:16:28 ID:K2t/tRlzO
公立のレベルってどうやれば上がるの?
学校間競争でも煽るのかね?
77名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:22:07 ID:YrZQriEC0
何言ってもマスコミは叩く準備してるなw
78名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:23:35 ID:7pZhrrK7O
教育に少しでも関心があるなら、苅谷剛彦の本を読むべき。
79名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:31:15 ID:+hAkxDYiO
なに言っても批判される質問されるんだから
言いたいことだけ言って逃げるべき
でも、政権交代してもらいたいので失言しまくって下さい
80名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:35:12 ID:CsAxMONjO
自分から喋る分には総理が言うような事かねってまで余計な事喋るクセに、質問だと総理とかで限定するのか
81名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:39:34 ID:iz5Fe63y0
どの選択肢でも叩くなこりゃw
82名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:42:51 ID:BVVa65du0
なに言っても断片しかでないんだから
きちんと骨子まとめて法案にして
国民に提示しろよ

アイディアとか、考えてる段階で
口ひん曲げながらペラペラとしゃべんな
83名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:46:38 ID:oGHVeUI+0
>>76
すぐにレベル上げる方法が一つある
「クソ教材購入の利権供与をやめさせること」

質の悪いワークブックや副教材を一括購入させてるシステムがあるだろ
ウンコみたいなイラストがついて無駄な内容ばっかりの問題集とか
本屋で一度も見たこともないような名前の出版社でさ
公立の学校ならやらされた記憶あるだろ
あれって教育委員会とか教員OBが天下りして談合で買わせてるんだぜ

特に高校だと、教材関係の腐敗が進んでるところほど
集まってる生徒の層の割には実績が出ない
84名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:49:51 ID:K0vXoELk0
>>52
ww
85名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:15:15 ID:wA0PYy2MO
「総理に対して聞く質問かね」

おそらく俺が麻生を支持する最初で最後の言葉だろうな
86名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:17:30 ID:7LhjLadj0
私立に行かせるのは公立の学力が低いだけでないと思うけど。
イジメ問題で必ず騒ぎ起してるのは殆ど公立。
しかも生徒が自殺しても校長は「イジメはなかった」の一点張り。
こんな組織に子供を安心して預けられないんだと思うけど。
私立のイジメ自殺問題はめったにきかない。
公立は教育水準も低いけど、生徒や教師の質も玉石混交で低い人間が多い。
育ちがピンキリなんだから当然。要は頑張らなくても給料もらえる
公立教師に期待するよりも、きちんとした統制取れてる私立に預けて安心したいんだよ。
87名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:19:40 ID:LnyC1kZHO
>>52
3年前の自民圧勝時と同じだな
あの時、自民支持してた奴が現在ニートやら派遣やってたらこれ以上に面白いことはない
88名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:20:15 ID:bfoht7gn0
すげえ、こんなに支持下げてるのに上から目線は変わることはない。
さすが俺たちのアホウだ。
89名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:21:01 ID:YKKnUNwH0
なんかもう橋下総理にしちゃえば
携帯使って学校で陰湿ないじめは良くない
麻生もちゃんと答えろよ
90名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:22:48 ID:7LhjLadj0
玉石混淆
91名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:25:00 ID:R8oZyq6u0
>「じゃ、公立校のレベルをあげたら、安くすむんじゃない」

彦龍の「オス猫かえば?」かw
92名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:33:55 ID:SYZEkj/iO
公立のレベルを上げようとすると都市部では民業圧迫とかで叩かれるんじゃないの?
子供の数減ってるんだしみんな公立目指してたら私立が困るのでは?
93名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:41:37 ID:H1msqICtO
うわこんなに色んなことが見えていない人だったわけか。見ようとしてもいないし見るのイヤなんだな。
94名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:48:58 ID:7LhjLadj0
>>92
私立が潰れるよりも、教育費が問題で少子化が進む方がもっと問題なんだけど。
私立が潰れても日本は困らないけど、少子化が進めば日本が困る。
頭使おうね。
95名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:56:11 ID:k9i5WtC20
たまごっちブームの頃小学生だったけど、
学校に持ってきてるやつがいたな。
もちろん没収されてたけど。
ケータイなんか絶対駄目だと思うんだけどな・・・。
96名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:56:55 ID:GPnLNMyn0
>>18
そういうわけではないんじゃないの。
地方の高校は公立がレベル高くて、私立が低い。

勉強がんばる人には教育費安くしてやるというはからいかと思ったりw
97名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:22:42 ID:Ys1k7fKe0
>公立校のレベルをあげたら、安くすむんじゃない

エレベーター式の私立学校を卒業して、小中学漢字が読めないおまいが言うな!
98名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:25:15 ID:oFpP+EMxO
これは正論
99名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:55:35 ID:Il0CHg980
マンガに関する質問ならいいんですねわかります
100名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:06:53 ID:35k3E2Pf0
これはその通りだと思うけど
101名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:53:23 ID:5itzyksE0
お前は教育に発言してはいけない。未曾 有三。
102名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:54:43 ID:x1WaqQ+E0
元々が馬鹿しかいない公立のレベルを上げるのは無理。教員の努力でどうにかなるものじゃない。
103名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:56:45 ID:RcEI3zreO
確かに正論


ってか単純過ぎるW
104名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:59:10 ID:05wQgg5o0
>>102
教員にも努力させろよ
あいつらサボりまくりだろ
105名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:00:33 ID:b14pTVz4O
公立は私立に比べて常識無い親が貧乏で粗暴なドキュンが多いからな
106名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:01:47 ID:m5EQAaDT0
公立の教員のレベルが低いことがそもそもの原因ってことでOK?
107名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:01:59 ID:og/RYT3pi
首相につく記者って基本的にベテランではなく若手なんだってな
108名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:02:06 ID:Ys1k7fKe0
先ずは学習院のレベルを上げろ、話はそれからだ。
109名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:02:24 ID:UVP7SVCK0
>>57
記者は、「地方の教育予算」の文脈で質問してるのに、麻生は、家計の教育費の話で
返してるから、アホ発言という解釈でいいんだよ。
110名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:02:34 ID:pGoQfmK0O
その通り。 麻生さん正しいと思う。

わざわざ国のトップに言われなきゃ分からないなんてね…つーか、言われても分らないって一体…
111名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:06:10 ID:qhimlZdTO
>>110
わかりたくないんだよ
麻生総理の正論にはふしぎと耳が遠くなって
言葉の中のふとした言い間違いには過敏なのがマスコミ
それをありがたがって本気にするのが情報弱者
112名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:06:31 ID:9f/u7Yh/0
>>62
×高いところもある
○殆どが高い
113名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:08:58 ID:dxzUUaB7O
>>109
いやいや、その地方教育予算を手っ取り早く安く出来るし懐にも優しいって事だろ。著しく脱線してない。
114名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:12:21 ID:01viPpCFO
正論すぎ吹いたwww
115名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:16:34 ID:05wQgg5o0
>>113
そこまで話の流れを読んでやらないと理解してもらえない首相も可哀そうだな
116名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:18:16 ID:70PQiWhE0
> 「じゃ、公立校のレベルをあげたら、安くすむんじゃない」

>総理は、子供が学校に携帯をもっていくことをどう考えるか
> 「総理に対して聞く質問かね。学校、学校で決めてもらえばいい」


超正論ワロス
117名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:20:13 ID:tuMXFrld0
麻生が総理やってる事に一番驚いてるのは吉田茂だろう

吉田は孫の出来が悪いのは承知してたそうだから

118名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:22:23 ID:wXP+mwRe0
>「公立校のレベルをあげたら、安くすむんじゃない」

麻生は馬鹿とは思うが、これは全くその通りだな。
119名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:22:33 ID:FpTw0GOZ0
うちの地区の高校は公立のが上位だった。
単純に学費安いから競争率上がって公立が人気という感覚だったけど、
今は少子化で全員公立入れるくらいになっちゃったのかなぁ。
120名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:23:28 ID:rvdYmIT30
携帯の話はともかく、公立校のレベルを上げる施策を作って実行させるよう指示するのが
お前の仕事だろ
首相のくせに無責任にもほどがある
121名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:23:37 ID:hroctYnp0
トップにはトップの仕事があるわけで
レベルの低い話題が占有するぶらさがりはもう必要じゃない気がする
122名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:24:40 ID:/qOM4YNRO
マスゴミはくだらない事ばかり聞く
喜ぶのは貧乏人
123名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:25:56 ID:IJ+SyPgZO
>>6
「急性時価千円なので行けません」
124名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:26:49 ID:H2c+wgdt0
>>111
麻生の詭弁にはふしぎと耳が遠くなって
選挙対策の中のふとしたパフォーマンスには過敏なのがネトウヨ
それをありがたがって本気にするのが2ちゃんねらー
125名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:28:39 ID:kD3XwOT20
>>120
とにかく批判しようというにも無理がある
126名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:54:19 ID:9f/u7Yh/0
>>120
まず政治家と官僚の関係から学習しよう
127名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:58:54 ID:6rhB9fMG0
こんな程度の低い御馬鹿な質問をするような連中なら、滅びるのもむしろ当然。
やはり、3年後のマスゴミ滅亡は、避けることができないようだ。
128名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:37:06 ID:SYZEkj/iO
>>94
ごめん言葉足らずだったかも。
自分は公立のレベル上げるのに反対ではないよ。
でも公立に力入れたら私学が煩いんじゃないかなと。学校そのものがっていうより親とかマスコミとか。
129名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:39:46 ID:kyC/2lxQO
麻生の広告税が日本を変えてくれるはず
130名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:48:24 ID:S1SlRzRM0
>総理に対して聞く質問かね。

麻生首相も大変やね。同情するわ。

来年の9月まで頑張って欲しいが、
せめて、毎日新聞の倒産の日よりは長持ちして欲しい。
131名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:15:23 ID:7LhjLadj0
>>128
別に質の高い私学は生き残るんだから問題ないでしょ。
公立にすら質で負ける私立に高い学費出してまで入れたがる親がいるわけがない。
ちなみに学校の質=学力、進学率、教師、生徒、父兄の質、教育信念、など全て含む。
それで騒ぐ親がどこにいるの?意味不明。
132名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:19:13 ID:tDSIvDPU0

学校のレベルってのは教育内容でも教師の質でもない
デキのイイ子供が集まるか否かが全て
そのための最良の方法はあらゆる意味でデキの悪い子供が入れないようにすること
現行の入試制度ってのもその一方法に過ぎないんだよね
133名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:27:56 ID:SYZEkj/iO
>>131
大阪で騒いでなかったっけ?
ああいうのが増えるんじゃないかなと思ったんだけど
134名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:37:11 ID:7LhjLadj0
>>133
だからwそれは公立の水準が低いからでしょ。頭大丈夫?

>>132
お受験経験ないのがよくわかる。w
例えば慶応幼稚舎入るにはデキだけ良くても入れない。
推薦者などコネが必要なんだよ。
この学校に入る資格のある家庭の子女だと証明してくれる
相応の人間からの推薦や証明が必要になる。
幾らデキが良くても成金やパっと出の資産家など相手されない学校は幾らでもある。
社交や教育熱、教育方針、家柄、あらゆるものをみるんだよ。
少しは世間を知ろうね。

自分も中学高校私学だったけど、ジャージー姿やラフな格好で教壇に立つ教師は
一人もいなかった。教師や生徒の質はいろんなことが含まれることを知った方がいいよw
135名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:40:03 ID:ETPwMn+P0
公立校のレベル上げるからまず文部省を潰せ。無駄な歳出削減もでき一石二鳥だ。
136名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:41:15 ID:DqRaL7qT0
この答弁になにか問題あるのか・・・?
もうどんな答弁してもちょっとでも引っかかるとこあったら記事にするんだな
政策に関してはさっぱり書かないのに、まぁ売る為に読み手のレベルに合わせてるんだろうが

政治家がマスコミにヘイコラするようになったらお終い
137名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:41:53 ID:TEnG6jif0
公立のレベル上げるのは賛成
138名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:44:40 ID:SymcUGHY0
なんというごもっとも
139名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:45:39 ID:QXk+3EeR0
まともな人間が総理になれば子も親もレベルがあがる
140名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:45:48 ID:S+Ul6Z8y0
わざわざ喧嘩売るから余計悪く書かれて胸糞悪くなってまた喧嘩売るw
正にDQNスパイラルw
141名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:47:05 ID:CIuhd9QM0
エクストリーム社取締役の将豊さんはどんな学歴なんですか?
142名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:48:17 ID:tDSIvDPU0
>>134
>例えば慶応幼稚舎入るにはデキだけ良くても入れない。推薦者などコネが必要なんだよ。

未だにそんな与太話を信じてんの?w
だったら何でAV監督のMの息子が入学できて森元の孫が落とされるわけよ?
143名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:48:56 ID:GI7qpE2k0
公立校ってレベル低いか?
都立国立高校とか偏差値70超えだよ
144名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:49:53 ID:gdtiz/eS0
>>136
問題がなければ作るまで
小渕少子化相就任で「子供を生んだから資格がある」発言に対し、「子供のいない女性に対する差別」と言い出したからな
解散、民主党政権のためなら何でもやるだろう
145名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:58:37 ID:fH+o10dT0
公立だってトップ校行けば大して問題ないな。
東京神奈川はちょっとアレだけど。千葉埼玉とか完全に公立が強いだろ
146名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:12:47 ID:FBfFx4o90
医療費抑制は病気にならなければいい
教育費抑制は公立のレベルを上げればいい
パンがなければケーキを食べればいい
147名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:15:16 ID:tDSIvDPU0
>>145

トップ高に行くまでに公立中学に3年間通わなきゃならないだろ?
その3年間があらゆる意味で無駄なんだよ
相対評価で5〜1までの連中が同じ教室・同一教科書・同一進度で授業を受けさせられて
学習面だけじゃなくDQN連中やその親のモンペア連中にも迷惑をかけられる可能性もあるし
東京や神奈川で私立中学の受験が爆発的に増加したのはこういう側面もあるわけさ
148名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:26:05 ID:wrp5Xxwp0
学習院出てあの程度だからな。
149名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:37:26 ID:GXzXLhD2O
>>145
最近の千葉は私立が強いよ。
千葉高より渋谷幕張を選ぶもの。
150名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:39:23 ID:JLWI5zSDO
ていうかさ、バカは中卒でいいと思うんだ。
掃き溜めみたいなバカ高校に存在意義あんの?
151名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:40:33 ID:GJTiOH1S0
>>149
知らなかったな。
私立も、そうやって実績で地位を築くところと、
他に行き場が無い連中の受け入れ先に
大別されていくんだな。
152名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:42:24 ID:IPUcvX1r0
>>150
確かに、本来の学業の知識より、悪習慣獲得のリスクの方が多い気がするな
コスト・ベネフィットにあわない三流高校 ・・・ ツブした方が世のため
153名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:44:40 ID:IjNiHtiv0
まずお前が漢字を勉強しろ!!wwwwww
154名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:48:48 ID:GJTiOH1S0
>>152
あえて反論してみる。

高校程度の学歴は大抵の奴に持たせないと、
格差を世代間で固定させることにならないか?
それに、高校の間くらいはモラトリアムを認めてやっても良いだろう。
その間に、自分に折り合いを付けたり、
自分のやりたいことを見つけたり、
事に依ったら、大きく化ける奴もでるかもしれん。
155名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:02:02 ID:JLWI5zSDO
>>154

今の世だって 学歴格差ってのもあるんだけどさ、中卒だって大成する奴もいれば大卒でもニート落ちこぼれる奴もいる。
努力もしないで馬鹿でもチョンでも高校に入れる世の中自体おかしいわ。
156名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:35:29 ID:yfvWDgMx0
これを本気で言ってるんだとしたら、まじで麻生どうしようもないな
ただでさえ公立のレベルが落ちまくってる上に、国籍法で追い討ちだろ
どう考えても公立のレベルはこれからさらに落ちて、私立との格差は拡がる一方だろうな
157名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:38:33 ID:fm3cxNtY0
★橋下知事「くそ教育委員会」今後は封印

・大阪府の橋下徹知事は9日、全国学力テストの市町村別結果公表に消極的な市町村
 教育委員会などを指した「くそ教育委員会」との発言について、記者団に「以後は使わない」と
 述べて封印する意向を示し、その理由を「オカン(母親)にこっぴどく怒られた」と説明した。
 ただ、発言自体は「自分としてはそういう意識だ。撤回はしない」と明言した。

 橋下知事は母親から「ちょっと行き過ぎだ」「子どもに悪影響を与える」と怒られたことを明かし
 「表現方法はうまく考えます」と述べた。一方で「今の教育は聖域化している。どうやって府民の
 意思を反映させるかは考えないといけない」と持論を強調した。

 また、テスト結果を開示しない市町村に予算をつけないとした発言は「(市町村の)首長に
 確認して協議したい。おかしいと声があるのに命令するのは分権の趣旨から外れるかも
 しれない」と修正した。
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20080909-406502.html
158名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:40:33 ID:NeuDuPZ3O
>>154
自由主義では努力しない奴は結局の所、勝手に落ちていく。
努力した人間と同列に置くわけには行かない。
共産主義は努力してもしなくとも同列に置いてしまった
だから崩壊した。
159名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:41:22 ID:RJ8rMKal0
こんな内容でも麻生を非難してるんじゃどうしようもない
アホな癖に他人を非難することだけは熱心だから低収入なんだよお前は
160名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:41:45 ID:zyBauNUW0
大阪の携帯持込み原則禁止を否定されたぞw
橋下は何かコメントしたの?
161名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:41:50 ID:GJTiOH1S0
>>156
ぶら下がりの会見で答えた一言に、
そこまで妄想たっぷりに粘着できるお前って一体?

つーか、正論以外の何だろうね、これ。
162名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:42:18 ID:fm3cxNtY0
全国で犯行を重ねていた主婦3人組のスリ集団が24日までに、ソウル南大門署に逮捕された。
3人は今年2月初めから6月末にかけ、ソウル、大田、金泉などで百貨店やスーパーなどの
買い物客を狙い、総額1000万ウォン(約64万円)相当の金品を奪った疑い。

逮捕されたA容疑者(65)、B容疑者(46)、C容疑者(47)はいずれも主婦で、6月20日午後6時40分ごろ、
ソウル市中区の百貨店で女性(34)の財布を盗むなど、22回にわたりスリを繰り返していた。

警察によると、28回の犯罪歴があるスリ常習犯のA容疑者は10年前に刑務所でB、C容疑者と知り合った。
「主婦でスリ」という共通点があった3人は親しくなり、日本で遠征スリを働くこともあった。
2000年と03年には日本の警察当局に逮捕され、国外追放されている。

3人が国内に活動の場を移したのは今年2月。昨年末から日本で外国人の入国時に
指紋採取が必要となり、日本遠征が困難になったためだ。

全国を犯行現場としていたグループの犯行は、今年6月にソウル市内の
百貨店でC容疑者が現行犯逮捕されたことで発覚した。

警察は全国の百貨店やスーパーの監視カメラの映像を基に余罪を追及し、
3人は犯行を自供した。警察はさらに余罪があるとみて捜査を続ける方針だ。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 キム・ジンミョン記者
http://www.chosunonline.com/article/20081125000047
163名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:43:41 ID:gLjWh8ct0
>>156
なにがどうしようもないんだろ?
子供を育てるのに金がかかる最大の理由は教育費だぞ。
その教育費を抑えるには、公立学校の立て直しは非常に効果があるんだが。
もちろん、「公立学校の立て直し」は組合教師にとって困るだろうけどね。
で、民主党の代表代行は組合のドンがやってるけど。
164名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:44:13 ID:gc1B7n5v0
>  「じゃ、公立校のレベルをあげたら、安くすむんじゃない」
レベルの高い先生を集めないと。
165名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:45:15 ID:s28M4wlR0
>>1
麻生総理が言ってること、ものすごくまともだな。
166名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:45:29 ID:drOtafOG0
公立入試の内申とかやつ撤廃しろよ
167名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:46:08 ID:fm3cxNtY0
妻が教会に行かないなどの理由で、姙娠7ヶ月の妻が寝ている布団などに
火を付けた冷酷な夫が警察に捕まった。

仁川(インチョン)・桂陽(ケヤン)警察は8日、自分の妻が寝ている布団などに
火を付けたA容疑者(50歳)を、現住建造物放火の疑いで逮捕状を申請した。

警察によれば、A容疑者は去る7日の午前11時10分頃、仁川・桂陽区鵲田洞
(チャクチョンドン)の自宅で、自分の妻(29歳)が入って寝ていた布団の中に、
ガスバーナーを入れて火を付けた疑いを受けている。

調査の結果、A容疑者は最近妻と生活の問題でよく喧嘩をしていた事と、
この日妻が教会に行かない事に不満を抱き、このような犯行を起こした事が
判明した。


http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=003&aid=0002419092
168名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:49:49 ID:TplFkOx10
まー教師の質自体があれなのに、学生にそこまで求められるかっていうのもあるかも
教師になる奴って落ちこぼればっかだし
コネと落ちこぼれの集まりじゃね
169名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:50:01 ID:OrkfH3AU0
小学校の分数で挫折したようなのが、高校まで行って付いていけない
のは格差社会の弊害とかいうのはどうなんだろうな。
母子家庭で兄弟の世話があるからって、そこまで面倒見るべきとは
思えんな。
日教組の扇動なんだろうけど、もっとマシなサンプルがあるだろうにw
170名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:52:35 ID:HBhgJYUuO
当たり前だよな。
てゆーかどこの新聞の誰がこういう馬鹿な質問したの?
早くぶら下がり取材、官邸からネットに流せよ。
国民の知る権利に応えてくれ!
171名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:52:54 ID:OOn7kCV00
公立校のレベルをあげたらあぶれる子が増えるだけなんだけど
漢字もまともに読めない奴が言うなってw
172名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:54:11 ID:1gJ8tIoF0
日教組が糞。
民主党が政権取れば日教組の代理人が副総理になるし...
日本はどうなるんだ?
173名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:55:03 ID:i9KfUdht0
>−−総理は塩谷文科相に、地方や教育委員会にお金がかかると気にしていると、とお
>っしゃったそうだが
> 「そうね、なんで公立校行かなくて、なんで、みんな、私立高校いくのかね?」
> −−みんな、公立高校のレベルが低いと思っているから
> 「じゃ、公立校のレベルをあげたら、安くすむんじゃない」

公立校のレベルを上げると地方や教育委員会の金がへるんでしょうか?
174名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:55:46 ID:UVP7SVCK0
>>113
生徒一人当たりの「行政側」のコストについて言えば、公立学校の方が、金かかってたんじゃね?
私立は、助成金があると言っても、基本的には生徒からの授業料で経営してるから。
175名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:57:49 ID:1gJ8tIoF0
教師の質を上げてほしいな。
176名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:59:33 ID:fm3cxNtY0
★「中国製品ボイコット論」?!仏ネットで対抗論が浮上―中国メディア

2008年12月6日、サルコジ大統領がダライ・ラマ14世との会談を行ったことに関連し、フランス国内の
インターネット上では大統領への批判だけでなく、中国製品ボイコットの呼びかけなど、中国への
対抗議論が熱を帯びてきているという。環球時報が伝えた。

フランス国内メディアの報道によると、両者の会談に関連した中国でのフランス製品ボイコット論争
について、フランスのネットユーザー間でも盛んに議論が行われるようになり、大統領批判だけでなく、
「中国への対抗」「中国製品ボイコット」を呼びかける意見も多数見られるようになったという。

あるネットユーザーは「中国人と交渉するには、まず孫氏の兵法を学べ」と煽り、別のユーザーは
「中国がフランス製品をボイコットしても損失はわずかだが、フランスが中国製品をボイコットすれば
中国は莫大な損失を被る」と対抗意識を示す。

さらに「消費者は中国製の低品質の商品にとっくに嫌気がさしている」「欧州各国が一団となって中国
に対抗すべきだ」「中国が繊維製品の輸出を止められるはずがない」など、中国への対抗議論は
ヒートアップする一方だという。(翻訳・編集/HA)

(写真)北京市内のカルフール
ttp://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=3&img=cfp392722961.jpg

(Record China 2008-12-07 20:14:25)
http://www.recordchina.co.jp/group/g26507.html
モバイル版URL : http://rchina.jp/article/26507.html


177名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:03:31 ID:OOn7kCV00
>>176
中国製品ボイコットしたら生活成り立たなくなるのにね
馬鹿な連中
178名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:07:53 ID:X6wl0Chr0
私立のレベル>公立のレベル

って都会のひとの共通の発想なんですか?
179名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:13:06 ID:UVP7SVCK0
>>176
「孫氏の兵法」?

           ∧_∧
          ( ´∀` )
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
       _(,,)  0円    (,,)
      / |          |\
180名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:45:33 ID:vorfnWDF0
>>178
私に言わせれば、偏差値を多少下げてでも私立行かせるべきだと思ってる。
何故なら公立はどんなに偏差値高い学校でも浪人率が高い。
教師の受験に対する姿勢が低いのもあるだろうけど、
何よりシステムが公立と私立では全く違う。
当然そうなれば学生のモチベーションも違ってくる。
貧乏人が無理して私立行く必要もないけど、余裕あるなら私立。
181名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:54:22 ID:vorfnWDF0
ちなみに公立のレベルは上げられないと思ってる。
私立は似たような人間が選別されて集まってる。
学力、境遇、生活水準、環境など。
入学後も学力別のクラス編成を取る。
私立のように似たような水準の人間同士切磋琢磨するのと訳が違う。
育ちも能力もさまざまの集団を向上させるのは並大抵じゃない。
まして育ちの悪い家庭の子供も来るのが公立なのに、
行儀や躾、道徳観念のないバカも多い。こんな人間と同じ空間に子供を入れれば
いろんな悪い影響だってうける。いろんな意味で子供を守るうえで、
選択の余地のある親は私立に入れないと思うようになる。
うちは小学校時代は、友達が近所に居た方がいいだろうという親の判断と、
低学年で私学に通わせるのは体力的にも厳しいだろうという判断で中学から私立だったけどね。
それでも小3の夏休み以降からは学習塾から進学塾に移って、かなり友達も変わった。
それは塾を移る前に親から家族会議で散々言われたことでもあるけどね。
182名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:13:09 ID:QnTyFaDs0
>>178
学力だけでなく常識というか先生も熱心な人が多いし

私立の品格(社会常識)レベル>公立の品格(社会常識)レベル
183名無しさん@九周年
>>181
大変な地域に住んでるんだな。
子どものためにまともなところに引っ越すってのもありだと思うぞ。