【民主党】鳩山幹事長「1月から4月までに(2次補正と来年度予算案が)通るなんて甘い話」「5月までに間違いなく解散」 金沢市内で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★補正、通常国会で徹底審議=民主・鳩山氏

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は7日、金沢市内で街頭演説し、2008年度第2次補正
予算案に関して「麻生太郎首相は党利党略で来年に提出を先送りした。1月から4月ま
でに(2次補正と来年度予算案が)通るなんて甘い話がどこにあるのか」と述べ、通常
国会で徹底審議する考えを改めて示した。 
 また鳩山氏は、次期衆院選の時期について「民主党も真剣に勝負をかけていく。来年
1月から5月までに間違いなく解散になる」と強調した。

■ソース(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008120700143
2名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:33:45 ID:M65BmEDD0
>>2なら俺の方が甘い
3名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:33:54 ID:JjFb1SWu0
コイツはいったい何を言っているんだ。
4名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:34:21 ID:y+fFg4v20
通した方が解散しやすいと思うんだが・・・
5名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:36:00 ID:4exdk30kO
通らなかったら解散しないんじゃないの?
6名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:36:30 ID:DRgxqoAi0
なら、任期満了までやることになるだけだろ
7名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:37:46 ID:H+xwMFah0
つまり解散しなけりゃ徹底的に嫌がらせするってことか・・・・がきみたいに・・
8名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:38:30 ID:+ec6/9sR0
民主党の公認新人候補に金配れよ



9名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:39:08 ID:lUxR39zq0
喉で詰まって苦しくなるのと
喉を通った後苦しくなるのは


どちらが楽なんだろうかなあ
10名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:39:42 ID:KHpCkZOA0
次の衆院選で民主が勝つとして。
予算未成立のまま年度途中で政権引き継いで困るの自分達じゃねえの??
11名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:41:02 ID:L3o9qv/b0
死ねば良いのに
12名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:41:19 ID:y8jid32V0
来年1月から9月までに間違いなく衆院選が行われる

俺の戦術予報に間違いはない
13名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:41:34 ID:o2rH13qh0
>>10
民主が政権取ったら独自の予算案を組から関係ないんじゃね
14名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:42:53 ID:m7uOM+vC0
2008年11月に解散があるんだろ。

もうこれ以上、解散詐欺やるなよ。
15名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:43:21 ID:VvqLphbN0
二次補正予算を早く出せと言ったり、来年度の予算は通らさないと言ったり
16名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:43:47 ID:SOYupeQ20
えええ無茶苦茶な発言でんがな
17名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:46:13 ID:u2DRcQMO0
早く出せと言ったり通させないと言ったり頭おかしいだろwww
18名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:46:49 ID:i6gShjqoO
甘いって何?
国民の生活がかかってるのに「通るなんて甘い」って何なの?
政権のゴタゴタに国民を巻き添えにして、恨むなら麻生を恨めって話?
こいつバカなの?死ぬの?
19名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:47:28 ID:B/vRJKFi0
>>1
これって、補正は民主党が通さないっていうことなんですか?

補正を早く出せっていったり、通さないっていったり、おかしいんじゃないですか?
20名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:48:00 ID:k27OQPKI0
また予算を人質にする気かよ。
予算成立が送れると、どんだけ経済に悪影響が出るか知らんのか?

景気対策が聞いて呆れるわ、支離滅裂w
21名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:48:23 ID:oeNQ++/y0
そうやって、自分の所の候補者に甘い期待を抱かすものだから……
22名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:49:09 ID:y8jid32V0
>>19
邪魔する(通させない)ためにはまず相手が出さなきゃ話にならないから
23名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:49:30 ID:/qWkcvUT0
何故これでも小沢の方が麻生よりまし、などという
世論調査結果が出てきたのか。ねつ造としか思えない。
民主党は相変わらず、政争(政局)の話ばかりだ。
選挙資金が枯渇して来たから、早く選挙しろということか。
それならそうと、はっきり言え。
24名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:50:05 ID:o2rH13qh0
鳩山はどうも口が軽くて駄目だな。
第二次補正提出しろってところまでは良かったのに、
それは党利党略でしたって何ですぐに口を滑らすんだろ。
小沢みたいに、黙っとけよ
25名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:50:09 ID:MGyjnXaS0
>>8

もう配った
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/kyushu/20081130/20081130_0002.shtml
1次公認に民主200万円 「越年もち代」緊急支給
26名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:51:04 ID:8Iwy7oWB0
ええっと、60日ルールも知らないの?
27名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:51:28 ID:SOYupeQ20
徹底審議って現実には審議拒否のことだろ
新年早々サボり宣言かよ
28名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:51:53 ID:a2LsRb/P0
そりゃ麻生が先送りした結果、十分に時間をとれるんだから、
時間稼ぎではない徹底審議は当然だろう。
29名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:52:45 ID:o2rH13qh0
>>27
民主独自の案を提出して先にそれを審議するんじゃない。
30名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:53:42 ID:m7uOM+vC0
>>28
審議して納得が行けば2月にでも通るよな?
31名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:54:21 ID:va4iFSchO
解散するためだけの為に予算を通すのを妨害するんですね
分かります
32名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:54:34 ID:CdAdyOHt0
全国で民主党の議員が
選挙違反してるようですから
見かけた方は携帯で撮影してネットにアップしましょう。
33名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:56:40 ID:a2LsRb/P0
>>30
何月かはわからないが、徹底審議をした後は、予算案に反対はしても採決はするだろう。
でも衆院でさえ与党はまとまらないんじゃないか。解散が先かもね。
34名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:56:57 ID:wo3ANG/u0

インド洋での給油活動も来年1月15日で期限切れだが
民主党はこの法案も麻生が二次補正を出さないからって理由で
棚晒しにする気なんだろうな。

でも、民主党も「定額給付金」に反対で「金融機能強化法改正案」は
端から相手にせず「緊急経済支援6法案」を出すって言ってるくせに
麻生には二次補正をさっさと提出しろって迫るのは無茶苦茶だぞ。



35名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:00:33 ID:ht6sHnEFO
ほらほら始まりましたよ
こういうキチガイだから邪魔しても無駄な来年冒頭提出になっただけ(笑)
36名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:01:56 ID:u2ElrfJo0
二次補正を出せと言ったり、
出しても通さんと言ったり、
馬鹿じゃないの?

民主党は、本当に国民のことは二の次なんだな。
37名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:02:16 ID:4svVyNdv0

 < 2次補正を巡る党首討論の一場面 >

小沢 「外食しないと言ったんだから、チャーハン作れ」
麻生 「じゃあまずご飯炊かないと・・・・・」
小沢 「なぜご飯を炊くんだ!ご飯を炊く暇があったらチャーハン作れよ!」
麻生 「ご飯を炊かなきゃチャーハン作れないよ。お米研いだだけだし」
小沢 「そんなことは聞いていない。今すぐチャーハンは作れるのか」
麻生 「(まずご飯炊かないといけないから)今すぐには作れない」
小沢 「外食止めたんだぞ、今すぐに作るのが筋じゃないか!」
麻生 「お米研ぐ→ご飯炊く→チャーハン作る、なのわかる?三・段・階。わかる?」
小沢 「とにかく、すぐチャーハン作れ!」
38名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:03:05 ID:G57J4jpd0
国籍改正法だけは着々とww
39名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:03:15 ID:a2LsRb/P0
与党が1年間も店ざらしにしてきた郵政民営化凍結法案を採決するから、
金融機能強化法はその後で採決するらしいね。
与党が予算案を出さずに野党が経済対策法をバンバン出すってのも
政権交代間近っぽいなw
40名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:04:27 ID:ht6sHnEFO
国の命令でコイツらを逮捕しても皆許すレベル
41名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:04:54 ID:6sxqhHtnO
>>37
おもろい
42名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:05:53 ID:T3c/fFF60
馬路基地

「国民の生活が一番」の人質って事かw
43名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:07:57 ID:fo68zwfD0
おいおい中身も見ないうちから通さないのかヨ。
何のための政治だ?
政治屋するなら辞めちまえ迷惑だ。
44名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:12:44 ID:YnkV80tu0
鳩山が言うなら5月までの解散は無いな
こいつらの見通しの悪さは現状見れば馬鹿でも分かる
45名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:14:39 ID:T3c/fFF60
麻生が言うと「波紋が広がりそうだ」レベルじゃすまない発言。

もっとちゃんと報道するマスコミはないのか?マジで終わってる。
46shanel:2008/12/07(日) 20:14:48 ID:ndfqooIy0
9月には、確実に”選挙”がある。
選挙をやれば、今回は自民党”惨敗”は目に見えてる。
政権政党になったらどうするか考えては。
この調子では、また1年もたたないうちに、
”民主党政権”崩壊するのでは。
47名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:14:55 ID:iEgcuhuh0
他の政党がなにかひとつ間違いがあるとそれを指摘して
自分たちが何をするのか特に明示せずに
「やっぱり俺たちがただしいだろ」と結論付ける←民主信者脳
48名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:15:10 ID:B/vRJKFi0
>>42

党首討論では2次補正早く出せって言っていたようですが
民主党は心変わりをしたのでしょうか

http://jp.youtube.com/watch?v=ep4WfAwy-7U
3分30秒あたりから
49名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:15:33 ID:a2LsRb/P0
野党の対応以前に、
年明けに倒産と失業で悲惨な地元から戻ってきた自民党議員が
麻生の予算案なんかに賛成するわけがないw
50名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:16:23 ID:s2He/olfO
いままでは冗談でやっていたのか、とか1月から5月までとはまた長期予報だなとか、のツッコミは置いておくが、

>1月から4月までに(2次補正と来年度予算案が)通るなんて甘い話がどこにあるのか」と述べ、通常国会で徹底審議する考え

徹底審議は形式はともかく内容においては良いことだとは思う

ただ、2次補正と来年度予算案はできるだけ早急に(今後の経済情勢や国際情勢を見ながらだが)通す必要があんでしょ

あんたの自公憎しはわかるけど、通るのが甘い話って、国民生活のこと真面目に考えた方がいい
今更だけど、損して得とれって言いたいね
51名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:16:43 ID:wo3ANG/u0

もうみんな知ってると思うが
第二次補正予算案ってのは「生活支援=定額給付」と
「金融機能強化法改正案」が含まれているんだよな。


民主党は「定額給付」には反対で「金融機能強化法改正案」は
代替案の「緊急経済支援6法案」を提出するって言ってるにも関わらず
麻生には自分たちが反対している二次補正をさっさと衆議院で可決しろと
迫るのはやっぱり納得がいかない。



52名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:20:23 ID:bUSZQp2/0
民主党って最低だね。
53名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:20:55 ID:b2aNSJAf0
民主独自の案って特定国への支援が9割を占めてるアレか?
54名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:22:57 ID:aerylOYS0
>>51
なんで無駄に改行して隙間空けるの?
55名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:23:50 ID:u2ElrfJo0
>>51
民主案は、
派遣労働者や、フリーターからカネを奪って
公務員や農家、大企業の労組にカネをばらまくだけじゃん。

到底納得できない。
56名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:24:47 ID:FE1X+2MK0
自民党公明党議員全員をプー太郎にしてくれるのなら何でもやってくれ
57名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:25:09 ID:JjFb1SWu0
>>51
だから、麻生総理が小沢の言う事は信用出来ないて言ったんじゃないの。
福田さんも騙されたし民主党はいくら嘘や約束破っても責められないから
のんきなものよ、いずれしっぺ返しが来るだろうけどね。
まぁ肝心な自民党もボロボロなんで出来れば早く予算通して解散選挙と
スムーズに進めて欲しいものだ。
58名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:25:11 ID:ht6sHnEFO
この馬鹿の寝言は通用せんよ
今度は自民の理屈の方がわかりやすいからな
自分で早く出せなどと得意気に迫った野党の引き伸ばしは思いっきり不評を買う
59名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:25:54 ID:oQakDqsx0
解散の時期を決めるのは野党の幹事長じゃありませんから
60名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:27:10 ID:+ns4fIEM0
いや、二次補正は政府自ら後回しにしたのだから、優先順位が低い話ということになる。
ただ減額補正はやらんとどうにもならんので、その部分だけ通すような話になると思うな。
定額給付金とか、高速道路の走り放題とかは潰されるだろう。
61名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:27:34 ID:S5xd2JHd0
このブーメランをマスコミはキャッチできるのだろうか
62名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:29:53 ID:0PU/fvDSO
6月かよ!
妥協ラインがどんどん延びてるじゃねーかw
小沢一郎がいかに政治力がないかの証左だな。
63名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:30:21 ID:ht6sHnEFO
>>60
野党にそんな力は無い
64名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:31:06 ID:q0JieBEi0
結局見てるのは政局だけっすかー
65名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:31:29 ID:wHqVi3Xn0
さっさと解散総選挙して政界再編してから予算審議したほうがよっぽどいいだろ
自民公明が政権に執着してるからおかしくなってるんだろ
66名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:34:41 ID:0PU/fvDSO
>>65
>政権に執着

ミンス執行部の皆さんにそっくり返しますよ、その言葉w
67名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:39:11 ID:oQakDqsx0
俺も民主は「解散」という言葉を使えば使うだけ次の選挙で不利になると思う
68名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:39:12 ID:a2LsRb/P0
毎日社説 補正先送り まるで筋の通らぬ対応だ
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20081126ddm005070090000c.html
朝日社説 補正先送り―「逃げない政治」はどこに
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit2
産経社説 補正予算 政策実現へ決意どうした
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081126/fnc0811260318004-n1.htm
日経社説 筋が通らぬ2次補正先送り
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20081125AS1K2500125112008.html
読売社説 国会延長問題 首相は態勢を立て直す時だ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20081125-OYT1T00770.htm
69名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:39:29 ID:wHqVi3Xn0
>>66
今、解散総選挙すると自民公明は下野することになるから総選挙はやらない
しかし参議院は民主党が多数だから、ねじれ国会により国政は混乱する
それなら今すぐに総選挙して政界再編するほうがよっぽど国のためになるだろ
選挙により誕生した強い政権が強い政策を断行することが今の日本国を救うことになるだろ
70名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:39:29 ID:wo3ANG/u0
>>57
民主党が党間契約をあっさり破るのは
菅が党首のときに「年金法改正案」を“改正も視野に入れた”
見直し委員会を立ち上げる条件で了承しておきながら、
この件で民主党内から不満が噴出して、結局引き摺り下ろされると
参議院では突然反対に回ったことでも十分見た。


今回も新テロ特措法改正案は一旦了承しておきながら
二次補正を出さないってことで早々に棚晒ししてるんだよね。


71名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:41:35 ID:a2LsRb/P0
今や年末年始解散を求める世論の方が過半数だし
72名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:41:46 ID:bUSZQp2/0
俺、公明支持だけど総選挙は都議選と同時でいいと思うよw
73名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:46:03 ID:a2LsRb/P0
【世論調査】 麻生内閣支持率31%に急落、不支持率は19ポイント上昇し62% 2次補正先送り不支持が56%…日経世論調査
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1228083165/l50
74名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:46:13 ID:9C1fjYoKO
解散あるある詐欺w
被害者は民主党の各候補。

無傷なのは、選挙区が決まらないとする代表と、セレブの幹事長と、煽ってばかりの副代表くらい?
75名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:47:44 ID:0PU/fvDSO
>>69
ミンスの雑な政策で強力な政府ができるとは到底思えんのだが。
国旗国歌どうすんの?
自衛隊の扱いは与党内で合意形成できるの?
76名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:47:52 ID:wHqVi3Xn0
今回のバラマキ案も公明党創価の意向だろ
もういい加減、宗教法人にも課税しろって
宗教法人を野放しにした結果、潤沢な資金により政治にも影響力を及ぼし
日本国を破滅に導いてる
77名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:49:43 ID:jgiNZrxi0
予算を出さない政府与党
妨害予告する野党

で泣くのは国民というわけだ
78名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:51:55 ID:ht6sHnEFO
そのばら蒔きとやらは既に世界各国で始めている
馬鹿の思い付きでしかない「お子様手当て」だとかよりは余程有効(笑)
79名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:55:49 ID:wHqVi3Xn0
>>75
総選挙により自民党から民主党に多数合流すると言ってるんだ
それにより強力な政権が誕生し、ねじれ国会も解消すると言ってるんだよ
ねじれ国会を続けても無駄なだけだろうが
80名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:56:58 ID:SOYupeQ20
>>79
妄想乙
81名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:58:39 ID:0PU/fvDSO
>>79
ドリーマーだねw

希望的観測を前提に解散されても困るんだが。
82名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:59:22 ID:LHTAcxM30
今日、用事があって川崎駅に行った。

川崎駅は南北が横断できる通路になっていて、しかも北側にラゾーナという流行のショッピングモールがあるんだ。
で、川崎市選出の某自民党議員は、ラゾーナができる前から、ずーっと南側(ラゾーナでない方)で毎週末に街頭に立っていた。
それ自体は、その人が自分の判断でやっているわけだし、まあ俺としては特に言うことはない。

で、民主党は最近、とってつけたように、川崎の北側、ようするにラゾーナ側に大量の運動員を配置して、
ビラを配りまくっていた。北側のロータリーには、駐車許可証をこれ見よがしに提示したワゴン車がわんさか止まりまくり。
この許可を受けたから、とでも言いたげな姿勢も疑うが、まあ、適法だと言い張られたら、言い返しようもない。

しかし、今日は何をやっていたかというと、
いきなり南側に、ず〜〜〜〜っと街頭演説をしていた自民候補にかぶせるようにポスターを置いて、
自民議員の街頭演説にかぶせるように運動員がビラをまいていた。これも適法らしい。

つまり何を言いたいかというと、オザワナチスに議論する気なんか最初からないんだよ。
自分に都合の悪い奴らは【潰す】。もうそれだけ。でも、川崎は日雇いとかが多くて共産党が異常に強いから、
こんなクズでも、おそらく自民議員を破って当選してしまう。もう最初から議論をする気のないやつが、オザワ先生のおかげと言い放って。
83名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:59:55 ID:DhRFILO80
10月中旬には解散になる
11月初旬には解散になる
遅くとも11月末には解散になる
12月24日には解散になるだろう
1月から5月までに間違いなく解散になる ← NEW
84名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:00:10 ID:wHqVi3Xn0
>>78
定額給付金は一度だけだぞ、それが景気回復になるわけないだろ
お子様手当ては毎年継続する政策だ、まったく違うだろがボケ
少しは頭使って考えろボケ
85名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:01:20 ID:fUgc2h3J0
民主党はもう信用しない。
86名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:04:20 ID:wHqVi3Xn0
>>81
それなら、ねじれ国会の今
解散総選挙しない国民のメリットはなんだ?国民にメリットあるのか?
今総選挙すれば自公政権は間違いなく下野する
下野したくないから総選挙はしない、それは国民の総意に反することではないのか?
87名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:05:04 ID:0PU/fvDSO
>>84
毎年?
そんな財源どこにあんの?

ていうかそれこそ票目当てのバラマキなんじゃないの?
88名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:06:20 ID:4Udc5j2u0

日本の最高裁も馬鹿総理の罷免とか権限ないのかよ〜・・・

国としてこれ以上、危険だろww

89名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:06:59 ID:rEd8+zqS0
ここで出すもんだしたのに早く通らなかったら結局
あの会談での小沢は信用できないものだったって証明になっちゃいそう
90名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:12:01 ID:1n1/c1EnO
>>72
公明支持の人って全員創価学会員なの?
91名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:12:49 ID:0PU/fvDSO
>>86
国旗国歌法や自衛隊法については回答してくれないわけね?

あんな寄り合い所帯のミンスが「強力な政府」なんか作れるわけねえだろ。
解散前に資金難でミンスが切り崩される確率の方がよっぽど高いよw
92名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:13:25 ID:dcMp1cl40
民主党の考える勝負ってのはなんなんだwww
93名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:14:11 ID:QyiB2m/wO
>>86
ねじれが直接原因で苦しいのは国民じゃなくて政党でしょ?
国民はねじれてても良い法律を作ってくれればそれでいいんじゃない。
ずれてるわホント
94名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:16:08 ID:wHqVi3Xn0
>>87
それならバラマキ定額給付金の財源はどこにあるんだよボケ

創価公明は弱者の味方と言いながら税金を納めていない
そんな奴らが国民の税金で弱者救済しろとはブラックユーモアだろ
95名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:16:09 ID:LHTAcxM30
>>87 そもそも、自民の政策は、

  ・期間限定と釘を刺した上での、定額給付(+中小企業向け保証枠の拡大)。
  ・極めて近い将来に社会保障費の支出増大があるとの見通しを示しての、(景気対策後直ちに)増税提案とセット。

一方、民主党の政策は、

  ・景気対策のためといいつつ、提案内容はいつもの高速道路無料化(しかも全面無料化にはほど遠いインチキ)+子供手当て。
  ・両方とも、恒久的な財源放棄+義務的歳出の話。
  ・財源の話は一切なし。ムダを減らせるからと言うが、4・5月の暫定税率失効での地方自治体の税収不足に対して、
   予算を減らした自治体は一つもなく、結局国が補填をすることに。

もう、とりあえず直近で過半数を取れればいいとでも言いたげな、もう破綻した政策。
そりゃそうだよね。参院で味をしめちゃったわけだし。
96名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:16:21 ID:3Zh4wejL0
鳩山兄弟、野菜にたとえると

野菜も出来の好いものと出来の悪いものもアル

この先どちらが日本の将来が読めるか考えもの。
97名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:19:22 ID:nj1ZVvTy0
民主党はまた審議拒否する気みたいだな
あれだけ二次補正を出せとか言っといてこれw
98名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:21:16 ID:dcMp1cl40
そもそも一般人は虹補正って何?よくわからないけど民主党が自信満々に政権批判してるから民主党が正しいんだろう
と思ってるから
99名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:24:53 ID:wHqVi3Xn0
>>91
自民党政権がどれだけ続いても国旗国家、自衛隊法など進展してない事実はどう説明するのだ?
>>93
良い法律を成立させるためには、ねじれ国会解消だろが
今の自民公明政権は小泉時代に獲得した議席だろうが
時代は変わってるのに議席はそのままのほうがズレてるだろうがボケ
100名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:29:00 ID:T8f+njbt0
101名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:29:43 ID:05AMapns0
マジキチ
102名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:30:34 ID:6wGHAGVT0
クリスマスまでに解散って言ってたのにw
103名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:32:10 ID:iKLP+qrQO
審議拒否すると印象最悪になりますよ、ポッポさん
104名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:32:28 ID:DoEAxwYU0
>>1
>1月から5月までに間違いなく解散になる

1月はともかく、5月ごろになったら、むしろそのまま
任期満了までやれば?って思うな。
105名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:33:53 ID:FPe1/Phb0
政治素人ですみませんが

「二次補正」って何ですか?
そんなに重要なものなんですか?

知ってる人教えて。
106名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:34:46 ID:QmlScWBx0
いや、通す通さんは民主にも影響あるだろ
107名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:35:07 ID:wHqVi3Xn0
>>95
自公政権の高速道割引は土日、しかもETC限定
なんでETC限定なのか?そこに利権があるからだろ

地方自治体の財源不足も自公政権のツケだろが
補助するからといって散々箱物を作らせておいて、急に補助は出来ませんって自公が方針転換したからだろうが
108名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:37:04 ID:dWPI2Bsb0
「二次補正出せよ!早く出せよ!     だーれが通すかばあああああかwwww」


そんなことよりおまえは早く死ねよくらいは俺も思うよ
109名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:39:38 ID:JA9xC1tnO
4月だと、創価が都議選シフトで学会員の住民票の異動が済んだ状態。
とても総選挙で自公の支援が出来る体制にはならないはず。その前に参議院で矢野暴露発言で創価の息の音を止めるか?
110名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:40:32 ID:0PU/fvDSO
>>99
「進展」てなんだよw
現在自公連立与党内で何か問題化してるか?

衆議院の任期まっとうしたら何でダメなの?
どんな法律?
111名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:40:42 ID:LHTAcxM30
>>99 真面目な話、そんなことを書いて、ぬー速民を納得させられると思ってるの?

金曜夜〜日曜夜半までのぬー速+は、年収の高い恵まれた会社員も多いから、
そんな君の浅知恵なんかで引っかかる人はいないよ。
112名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:41:57 ID:wHqVi3Xn0
>>109
税金を納めていない創価の施設を公明が使ってることは重大な問題だ
それを黙認している自民党の罪は重い
113名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:43:50 ID:Yp2M0EGW0
民主はさっさと金融機能強化法を通せよ
貸し渋りと貸し剥がしはどんどん酷くなって倒産もう起きて来てるってのに
政局と党利優先してんな
114名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:43:56 ID:k27OQPKI0
まぁ、こんな調子だから「信用できない」んだよな。
急ごしらえの二次補正なんぞ出しても、難癖付けられるのがオチだったと。

鳩山が自分でそれを証明してんだから、ブーメランとかいうレベルの話じゃ無いw
115名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:44:42 ID:wHqVi3Xn0
>>110>>111
まったく話になんねーな
116名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:46:41 ID:LHTAcxM30
>>107 ハイ、出ました。なんでも利権。

一方、オザワが解同(地方参政権)・自治労(外郭法人職員の国家公務員身分保障)・全逓(郵政民営化阻止)
他にした、悪魔の取引は一切無視。

そもそも、無料にする方がおかしいんだよ。
いやーみなさん、お金を払わない方がいいですよねって、+には通用しねーよ。

>>115 おまえが代わりにオザワの取引について説明してくれてもいいぞ。
まあ、115みたいに話を受けずにレッテル貼りばかりしたいんだろうけどな。
117名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:46:59 ID:no71XRbv0
つまり5月までに解散しないと候補者が借金返せなくて死ぬと言いたい訳だな
118名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:47:38 ID:0PU/fvDSO
>>115
え?
それがレス?!

せっかくだからもっとちゃんと議論しようぜ。
119名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:48:01 ID:wHqVi3Xn0
ここのスレは創価の読経がガンガン響いてくるな
120名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:50:24 ID:0PU/fvDSO
>>119
ソーカでもリッショーコーセーカイでもいいけどさw
ちゃんと中身のある反論しろよ。
121名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:51:22 ID:7kng7uaQ0
いい加減邪魔をするな
そういうことをするから12月中に2次補正が出せなかったんだろうが
ふざけんじゃねえよ
122名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:51:35 ID:wHqVi3Xn0
>>116
創価の税金を無料にしてるのはおかしくないのかよ?
123名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:52:13 ID:2W20WYiY0
簡単に通したら、野合と言われ、通さなかったらサポタージュと言われるんだったら徹底審議したほうが与党を攻撃できるから
そうするだろう、だって攻撃する材料があまりにも沢山あるからね、
124名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:52:47 ID:vKAF6KtvO
ようわからんが二次補正やれって鳩山たちが言ってたんちゃうの?

それが今度は絶対潰すってどゆこと?
125名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:54:03 ID:wHqVi3Xn0
>>120
おまえの質問自体に中身無いだろが
126名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:55:17 ID:SmH1ZzFR0
えー、民主党は通す気はないのか・・・・・。
127名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:56:38 ID:mJbtO7Vk0
民主は、今度の二次補正、本予算は参議院で否決してもいいから
審議拒否だけはやめとけ。
128名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:57:39 ID:sUTP54iu0
補正予算を通さないだの出せば通すだの。
今度は来年度予算は年度内には通さない?
年度末あたりには来年度予算通すのになんで暫定予算案出すのか!
なんて言出す予感www

129名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:59:58 ID:LHTAcxM30
>>122 おまえの返しに対して、じゃあ 立正佼成会も課税強化をとか言ってもいいんだけどさ。
もっと本質的な話として、

  そもそも政治資金として処理された、小沢一郎個人が実質的に支配している30億円の無税の政治資金
  ※金丸が逮捕された時、容疑は「10億円」の政治資金だから、もうその3倍!

  鳩山御殿を名目上財団所有にしておきながら、民主党・鳩山家だけが自由に邸内を利用できる、
  識者には超有名な脱法資産運用

とりあえず、下は難しいだろうから、上にレスしてくれる?
130名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:00:48 ID:bczemg2p0
自民党の予算案なんかどうせ口先だけ経済対策で実は選挙の票目当て。
族議員が奪い合ってかつての効果ゼロの使われ方しかしないのはミエミエなんだからつぶしてしまえ!
将来の負の遺産になるだけだ!
131名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:02:12 ID:FJXa933h0
予算内容を徹底審議するなら臨時国会じゃなくて
通常国会で出す自民の手法で丁度いいって事じゃ無いか
民主の言う事は意味わからんわ
132名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:02:39 ID:cZvP5juF0
>>1
バカかこいつ?
予算さっさと通す代わりに解散させるように持ってけよアフォ!!
133名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:05:25 ID:A3fO//Vk0
民主はいつも自爆するな
こんなことばかりしてるから自民が支持率を下げても民主に流れない。

一昔前だと自民が支持率を下げた分は民主に流れてたのにな
134名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:05:32 ID:2lacoEqu0
恐慌に対する民主の対応が見えず
「予算は簡単に通さない」ばかり見える。
(単に「通さない」と言うならまだしもだ)
これではいくら麻生がバカでも民主を応援できない。
135名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:06:03 ID:wHqVi3Xn0
>>129
宗教法人課税と全く意味が違うだろがボケ

小沢や鳩山が違法な脱税してるならとっくに逮捕されてるだろがボケ

おまえら創価は弱者救済とか叫ぶ前に税金納めろって
136名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:06:40 ID:MIy3jZrFO
あれ?

民主党は年内に「二次補正出せ」と云っていたよね?

今度は「絶対に通さない」ですか?

話に整合性がないけど、ミンス信者の皆さん、これもokなの?
137名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:07:41 ID:V1g7SW120
民主って崩壊して荒地となった日本を貰って嬉しいのか?
なんでそんなに日本を潰したいんだ?
138名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:10:23 ID:wSuPawsn0
個人的な理想のシナリオは、解散総選挙で勝って民主党が政権につくが、
すぐにイデオロギーや政策の違いで対立が発生してgdgdになって分裂。

それにつられて自民も分裂。
ガラガラポン状態になって、再び解散総選挙w
139名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:11:58 ID:2lacoEqu0
それはそうと、麻生はプーチンと会談して北方領土返還に道をつけて
年末解散というサプライズを狙ってるんじゃないかとちょっと思う。
そのために二次補正を年明けにしたとか。
140名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:14:12 ID:MIy3jZrFO
ミンスって結局のとこ、「国民なんて関係ない」という思想なんだよな
彼らは時々、国民をダシにかっこつけるけど、今回みたいにホンネがチラチラと露呈してしまうんだ
141名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:14:41 ID:dEJAYth10
>>1
おいおい、全然甘くねぇだろうが特に来年度予算案。
これ通さないでどうする気だよ?
142名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:16:25 ID:Km5uv58t0
遅くても8月には選挙だろ。
143名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:19:08 ID:ugsTbDeV0
予算通るまで解散しないとか言ってなかったか?
つかその予算が通らん事には経済対策もへったくれもないワケで

ていうかもう、何がしたいねん
政局どころか「自民党憎し」という意志しか伝わってこない
144名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:20:06 ID:eQXwm9FVO
よくこれで国民のためとか言えたもんだな…
そういう姿勢だから自民叩いても民主に票入れる気にならないんだよ
145名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:20:33 ID:Tpx5YviK0
>>136
自治労とか立正佼成会とか日教組とか民潭とか山口組とか、いろんなとこに約束手形切ってるから
もう政権取らないとにっちもさっちもいかないんだろ。

ミンスがバカだからいつまでたっても政権取れないんだよ。
マスコミ接待してむりくり政権取っても野合集団のミンスじゃ細川・羽田内閣程度の実績しか残せんさw
146名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:20:36 ID:Xpd25W4Q0
まあN速+は年収1000万円以上のエリート層の集まりだから自民党・公明党支持になるのは当然でしょうね
また社長の御曹司の集まりのJCや自民党学生部の方々も多数いそうですしね
147名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:23:49 ID:wHqVi3Xn0
創価のスレってキモイな
148名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:28:20 ID:Tpx5YviK0
ID:wHqVi3Xn0は創価創価としか言えなくなっちまったな。
ミンス支持者に小沢30億円資金の話をするとすぐ壊れるって本当だな。

ID:wHqVi3Xn0よ。どうやったら野合集団のミンスが「強力な政府」を作れるか聞かせてくれよ。
社民党や国民新党や自民党の脱党予定者wと連立組んでどうやって合意形成するの?
149名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:32:13 ID:cWjTwdCm0
「国政」を論じてるようで、
政局ゲームの勝敗を争ってるだけの論理。
よりよい政策、予算案を目指すのではなく、
予算案を通さないことが、目標って、、、、、。


  
150名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:32:42 ID:GJcDzwZe0
成立妨害しますよ宣言きましたwwwww
151名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:33:35 ID:UFaU+wrZ0
景気対策のための補正予算は出せといっておきながら
出したとしても通すとは限らないって、どういうことだよw
152名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:33:43 ID:PImVoFgWO
また変な予測言わない方が良いのに...
153名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:35:08 ID:wHqVi3Xn0
>>148
壊れてるのはおまえだろが
小沢30億円資金が違法ならとっくの昔に逮捕されてるだろが
これだけ世間に知れ渡っているのに逮捕されないのは違法じゃないからだろがボケ

自民党自体も一枚岩か?派閥が寄り合って政権担ってるだろがボケ
154名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:41:50 ID:fr28Mwtt0
>>153
同義的責任なるものと、説明責任なるものを振り翳してたのはミンス党の筈だが。
ミンス党員は除外ですか?
155名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:46:44 ID:wHqVi3Xn0
>>154
それなら金丸は同義的責任で逮捕されたのかよ
おまえら言ってることがメチャクチャだな
156名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:47:19 ID:IulRV73sO
政党助成金がめて個人名義の不動産買い込んで、説明求められたら
小澤一郎さんから小沢一郎さんあての契約書だか借用書をピラピラさせておしまい
グリーンピアに水谷建設に湾岸戦争山田洋行にと疑惑の万国博状態ですな
157名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:47:47 ID:JA9xC1tnO
ネトウヨは体制からカネ貰って書いてるからなあ!
158名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:48:25 ID:i6gShjqoO
恥知らずの民主党
マスゴミが叩かないからって付けあがるなよ
159名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:48:28 ID:x06mSSJc0
予算案は通る。
ただし、自民から造反が出た場合、関連法案が通らない可能性がある。
160名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:50:20 ID:ea97D/vq0
主権移譲を正式な公約に掲げる民主党の議員は、外患罪の現行犯で逮捕するべきだろう。
国会の外での現行犯逮捕なら、国会での逮捕許諾は必要ないから、参議院でも問題ない。
民主党の議員を全員逮捕すれば、ねじれ国会も解消される。
総理大臣が責任を持って逮捕を命令すべき。
161名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:50:34 ID:Tpx5YviK0
>>155
お前は逮捕されなきゃ何やってもいいって考えの人間なわけだな?

というか小沢資金はいずれ法の元に明らかになるだろ。
162名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:51:36 ID:wHqVi3Xn0
おまえら馬鹿すぎ、相手してらんねー
163名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:03:29 ID:0JnC0B9w0
予算案って参院否決でも自然成立でしょ。

二次補正には徹底抗戦するってはなしなのか?
164名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:06:33 ID:fr28Mwtt0
>>162
つ◇

取りあえず涙拭けよ。ww
165名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:12:30 ID:4m+Uky190
 なんかさー。○○信者とか、自民党を支持するレスをするヤツは創価学会員か
土建業者だと本気で言ってるわけ?
 自民党時代からこっちの小沢一郎という議員をずっと見てきた結果、小沢一郎と
それをいただく民主党という政党を信用できないと判断するのはそんなに不自然な
ことかなぁ?
166名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:48:50 ID:YCtFe8Zn0
>>135 結局、俺を犬作党員認定して終わりだったのかよ。何それ。
167名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:52:43 ID:M4A8q3LN0
>>1
無意味にケンカしてないで、大連立しちゃえばいいのに
そのほうが、村山のときみたいに
小沢総理の可能性も大きいんじゃないのか?
168名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:07:22 ID:DfWln+wl0
>>165
不自然ではない、でも、一般人にはそれは分からない。
169名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:22:11 ID:yh6T4chB0
スピード重視なんだろ?国民困ってんだから二次補正早く出せよ
って言ってたのと矛盾するな
っつうか国民や企業が死のうがどうでもいいよって白状したようなもんだろ
170名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:34:23 ID:f31x37tq0

麻生も小沢も支持率は両方共10%前後。
選挙があったとして、小選挙区だから議席はどちらかに傾くかもしれないが、
どちらの政権が誕生したとしても、低支持率の不安定内閣がオチ。
本格的に仕事出来る政府をつくりたけりゃ、ガラガラポンしかない筈なんだがなぁ。
171名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:45:54 ID:bP47iRql0
民主に不都合なスレは伸びないな。
172名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:49:30 ID:a4GXJf1H0
金融機能強化法をいまだに通そうとしない民主
経済よりも政局優先をこうも高らかに宣言されてもな
173名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:55:12 ID:CWiFN9kD0
>>1
鳩山も、もうちょっと考えて発言すりゃいいのに。
5月末までに解散って。

結局、再可決を使った2次補正・本予算通過を想定しているから、
5月という数字が出てきてるんだろ?w
もう政治スケジュールができてるじゃん。
174名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:58:08 ID:DMnjWfQ10
5月までに韓国が破綻する恐れがあるから焦ってるんだろ。
175名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:00:05 ID:ApOOmXQj0

◆民主・鳩山幹事長に告ぐ。
◆安倍首相が辞意表明したその夜に、夫婦で音楽会に行くのは
◆政治家としてはワキが甘すぎるぞ。党本部で情勢分析の緊急会議を
◆招集するのが党幹部の務めだぞ。政権を目指す気がほんとにあるのか。

【2ch・クラシック音楽板】演奏会場で見かけたことのある有名人
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1188385242/
71 :名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 10:36:04 ID:D8E2hf8A
昨夜のマゼール指揮トスカニーニ交響楽団with五嶋龍のコンサートに
鳩山由紀夫氏が夫人同伴で来ていた。 [安倍首相辞任の日]
176名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:00:51 ID:jKpwlCv/0
>>172
金融機能強化法案、12日にも成立
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081208AT3S0700807122008.html

参院ではとっとと採決するよ。
177名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:43:44 ID:p+OJfUHL0
民主党3役も含めて国会議員は妄想で話をする事が多いよな。
報道もその妄想話をニュースで流すからな。
妄想する暇があるなら、
議員として国民の為になる法案の1つでもしっかりと審議しろよ。
それが国会議員として国民の税金から報酬貰っている奴の仕事だろ。
178名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:52:45 ID:bP47iRql0
>>176
> >>172
> 金融機能強化法案、12日にも成立
> http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081208AT3S0700807122008.html
>
> 参院ではとっとと採決するよ。

もう粘りようがなくなったからね。
しかしこれさえもまだ信用ならない。
山岡は「前向きに検討する」としか答えてないんだもんな。
179名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:00:50 ID:VMIvoegm0
田中角栄=ウィルヘルム2世
田中真紀子=ウィルヘルム3世
細川護煕=エーベルト
中曽根康弘=ヒンデンブルク
福田康夫=ブリューニング
麻生太郎=パーペン
小沢一郎=ヒトラー
菅直人=シュライヒャー
鳩山由起夫=ノイラート
田中康夫=レーム
西岡武夫=ヘス
田母神俊雄=ゲーリング
佐藤優=リッベントロップ
岡田克也=クルップ
前原誠司=ライ
枝野幸男=ローゼンベルク
細野豪志=ゲッベルス
達曽拓也=ボルマン
長妻昭=ヒムラー
榊原英資=シャハト
山井和則=ザウケル
白真勲=ザイスインクウァルト
古館伊知郎=フリッチェ

民主党=ナチス
朝日新聞・共同通信=宣伝省
2009年の日本=1933年のドイツ
180名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:27:02 ID:OlDf/O810
>1月から4月までに(2次補正と来年度予算案が)通るなんて甘い話がどこにあるのか
さすがに予算関連で造反は出にくいだろうから、新党頼みかね、民主。

しかし、国民生活が眼中にないのは明白だが、このあせり方は党利党略ですらないんじゃないのか?
ここまで行くとただの保身に見えてしまう。
181名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:16:20 ID:3ooBGoQQ0
致命的は発言だが
テレビが報道しないので、どうと言う事もない

 
182名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:19:25 ID:3ooBGoQQ0
民主党の鳩山幹事長は、記者団に対し、各種の世論調査で麻生内閣の支持率が大幅に低下していることについて、「国民は麻生内閣を見放し、不信任を出している状況で、党利党略を考えずに、今こそ衆議院の解散・総選挙を行うべきだ」と述べました。12月8日 12時37分

http://www.nhk.or.jp/news/t10015856721000.html
183名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:23:16 ID:nYOzk1SKO
早く二次補正を出せと言ったり、二次補正は通さないと言ったり
コロコロ態度変えすぎで本当に信用ならんな

少なくとも、二次補正を通さないのは国民の生活の為じゃないよね?
184名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:03:22 ID:qS7DUz2wO
党利のことしか考えてないのはどっちだよ
185名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:53:12 ID:rQKSZNKA0
その党利
186名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:56:47 ID:E7jAUNIC0
政局のために経済を無視をまたか
187名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:05:53 ID:6oa3kFB00
鳩山センセ、解散はズバリいつなんでスか?
もう長いこと待たされて選挙事務所費用キツいんスけど。
188名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:08:39 ID:z0oaa10q0
無茶させるお笑いって全然笑えないから、なくなってほしい。
見ないし。
ナイナイ系とか全部イラネ。
189名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:23:33 ID:7/Gt1ewt0
これって丸っきり今まで言ってたことと矛盾する発言じゃないの?
メディアに皆さんはなんでこの「失言」を大々的にとりあげて叩かないの?
190名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 20:20:35 ID:xllmYx6q0
2009年の信用収縮は避けられないな。酷いことになる
97,8年ですら対処していたのに。これはもうね。
191名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 01:40:15 ID:T/FLjwWW0
>5月までに間違いなく解散

と鳩山幹事長が言っただけで、先に延びる予感がする。
192名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:00:53 ID:XJlH8HA30
金融機能強化法をいまだに通してない民主はどこまでも政局優先だな
193名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:05:53 ID:hf3oKXkj0
マスコミ対策では飽き足らず2ch対策ですか?

マスコミ対策 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)15時49分54秒   返信・引用

あるかたからマスコミ対策は大丈夫なのかと聞かれましたが大丈夫です
ここ数ヶ月の報道を思い出してください。
自民党の不祥事や失言などは大いに報道されましたが民主党の失言や不祥事はほとんど流れなかったでしょう。ときどき冷や冷やした状態はありましたが
テレビ局に新聞雑誌など主要なメディアのほうは本部のほうで抑えてあるようです。
また マスコミ各社に勤めている同胞たちも自民党の不祥事は徹底的に報道して民主党の失言などはやりすごすような体制ができていますから心配ありません。
なにより日本人はテレビと新聞を信用しますからこの辺は大丈夫でしょうね。大手新聞社やテレビ局はすべて抑えてあるとのことです。
愚民対策とでも言いましょう。知らないのは一般日本人だけというなんとも可哀想な状況ですね♪

【政党助成金を十億単位でネコババして】
【反日団体の幹部の若い朝鮮人女性を秘書にして】
【参院選では解同と山口組の全面的支援を受けた】

小沢一郎の民主党の肩を持つのはなぜですか?

松岡 徹【民主党参院議員】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B2%A1%E5%BE%B9
2002年には部落解放同盟中央書記長に就任する

松本龍【民主党衆院議員】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E9%BE%8D_(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6)
部落解放同盟副委員長

 民 主 党 の 支 持 母 体 は

 部 落 解 放 同 盟 で す よ ね 。 

【社会】 "フェラーリ等は家族名義" 5年休んで部落解同活動したのに「給与2600万」の奈良市職員、「
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218025611/
194名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:07:02 ID:H2Kkubfj0
>>1
年内持つか?怪しいんですがw
195名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:12:29 ID:OChuXWfW0
>>194 民主党を応援している人って、君みたいに今の世の中や日本に愛着のない人ばっかりだね。

でも、いくら世の中のリセットを希望したところで、
そんな態度じゃリセットされても、もう一回負け組になるだけだよ。
196名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:43:00 ID:xU2l5UZG0
民主応援している奴って現状負け組なのか?
民主が勝ったって負け組は負け組だぞ。
勝ち組は在日・部落。
だから俺は今負け組だけど麻生応援する。
197名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:44:14 ID:grSrBQts0
引越しおばさんの様相を呈してまいりましたな。

198名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:44:52 ID:XHGfrC/y0
自民の内輪モメに頼り切ってるくせにw
もう9月までに解散ありうる、って言っちゃえよ
199名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:51:35 ID:hKAjjtQc0
てか、マスゴミにここまで応援wして貰ってるのに
支持率が全然上がらない民主党ってかなり酷いと思うわ。
散々足を引っ張られてる自民に捏造アンケートで色付けたところでやっと少し勝てるレベルだろ?
200名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:52:17 ID:xU2l5UZG0
そろそろ反動が出てくる頃だと思うがなあ。
反省している人をそれ以上叩く気質は本来日本人は持ってない。
ここで麻生が改めて誠実に対応すれば、逆転もありうる。
201名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:12:28 ID:1P7ezU2G0
底辺の俺はCさんのとこに投票します。
202名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:20:57 ID:/swJo9rY0
結局予想通りだったな
二次補正をだしたら可決するっていうのは

やはり1月年越しでの60日ルール適用不可を利用しての
経済対策廃案へ持ち込む気だったというのが正しい
203名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:24:31 ID:XHGfrC/y0
>>202
可決するなんて言ってたら失言だろ民主的にはw
採決するとか審議するとかそんなんじゃないか
204名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:35:43 ID:it3ptKOW0

前回の参院選挙の結果を重視せず、民意を否定したことによる、
本当の悪影響は、これから、でてくるよ。

ま、そんなもんだわな。
205名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:42:44 ID:/swJo9rY0
>>203
そうだ、採決するだ。
あまり変わりないけどね

>>202の件は

この二つの記事に出てくる国会法の為に、民主党が審議を
引き伸ばせば、廃案にすることができる。
通常国会を1月中に召集しないといけないから、現在の国会を
最低でも1月末までに閉じて、開きなおさないといけない。
だから60日ルール適用不可で、衆議院での3分の2再可決はできなくなり、
自民の経済対策や関連法案が廃案となる。


2次補正提出首相先送り表明 『ねじれ』足かせ 廃案回避へ苦渋
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2008112602000131.html
会期延長、首相「再可決」へ…野党の引き延ばしに備え
http://72.14.235.132/search?q=cache:http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081119-OYT1T00105.htm&hl=ja

206名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:07:35 ID:/swJo9rY0
二次補正提出してたら今年の初めのように
新年度まで予算案が食い込むことになっていた。
経済対策も最低でも2から3ヶ月の遅れとなる。
自民の予測通りってことか。3月に経済対策ってもろに再可決を
前提にしたものだし。
207名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:23:13 ID:w6GVajs40
民主党はこの国がどうなっても解散さえできればいいってことだな
208名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 18:22:55 ID:d6p36VYI0
いや、通させてくれよ…
209名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:42:11 ID:XLEpxPQ20
な、通す気がないだろ?
二次補正を今ださなくて正解
210名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:22:27 ID:fOEwPmjK0
ここまで政局優先されるとなぁ
金融機能強化法が通るまでにいくつの企業が貸し渋りと貸し剥がしの憂き目に遭ったやら

年度末にかけても政局優先の野党のせいで経済は浮揚の芽がことごとく潰されて下ろうな
211名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:40:14 ID:4DJ6+QTm0
ホントジミンは政局優先だな。
とっとと2次補正だしとけばこんなことにならんかったのに。
ジミンは国民生活どうでもいいらしいな。
ジミンはありえないね
212名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:44:53 ID:AqETpUB9O
出てもいない予算案に最初から反対かよ
出さないのを非難してる意味あんのか
213名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 22:04:11 ID:5GvOUuS10
出さないうちから政局のために潰す宣言ですか……
経済を無視しないでくれ
214名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:32:42 ID:XLEpxPQ20
民主党小沢一郎代表「(反対の意思表示を示している二次補正を今臨時国会に提出すれば)常識の範囲内で協力する。」

さっさく自分の言葉をひるがえした!
ブレブレしまくりの小沢民主党
215名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:52:14 ID:6K54Vo4O0
>>214
要は『反対するから60日規定で通してね♪今からじゃ間に合わないけどw』ってことだろ
ただの嫌がらせじゃねぇかwww
216名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:29:25 ID:4Ze+KozX0
>>1
民主は日本国民なんてどうでもいいんだろうなぁ…
もう第2政党は共産党でいいよ。
217名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 02:05:18 ID:Kn5UncWO0
民主党は野党暮らしに飽き飽きした連中が
こんどこそ政権握れるビッグチャンスと目の色変えて必死だから

口では庶民の味方みたいなこと言ってるけど嘘だよ
国益守れない党が他のことでは国民の味方とかあり得ない

今の雰囲気では自民党は選挙で負ける。たぶん民主党が勝つだろう
でもその内閣は1年もたたないうちに残念な結果に終わるだろうね
218名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 03:10:00 ID:YKhcS0+j0
小沢一郎「民主党はいまだ、様々な面で力量が不足している。国民からも『民主党は本当に政権担当能力があるのか』との疑問が提起され続け、次期衆院選での勝利は厳しい。」
219名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 03:15:26 ID:Y3/afI2U0
http://critic5.exblog.jp/9962595

↑こういう危険性も高まってきた。
220名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 05:23:11 ID:iAp8Wnbb0
>>218

民主党代表としてけじめをつけるに当たり 2007/11/04
http://www.dpj.or.jp/news/files/191104kaiken2.pdf
>しかし、民主党はいまだ、様々な面で力量が不足しており、国民の皆様からも
>「自民党はダメだが、民主党も本当に政権担当能力があるのか」という疑問が
>提起され続け、次期総選挙での勝利は厳しい情勢にあります。

その前に、自民党はダメ、なんだけどな
221名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:38:32 ID:4HNHcxDa0
経済対策を政争の具にして結局潰してくだけなのはなぁ
222名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 11:44:05 ID:IM53CmAk0
あそう政権には9月任期切れまでやって頂いて、社会の疲弊を隅々まで
浸透させて頂いて、自民党議員に置かれましては全員落選と言う記念すべき
称号を歴史に残したいと思います。
まあそのくらいショック療法が必要な政治改革ではあります。


223名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 21:53:45 ID:s4LnOYKp0
経済よりも政局か
224名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 22:01:11 ID:ybNQ7w5ZO
小沢は年を越せるのか?
225名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 11:35:04 ID:hYApybXa0
経済対策をやらないやらせないのは最悪
226名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 04:51:06 ID:kOmiH8Sf0
正に民主党の幹事長って感じがするね
足を引っ張る事しか考えてねぇ
227名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 05:09:25 ID:N8zkNDiV0
>>226
野党が与党の足を引っ張るのは、ある意味議会政治の常道。
逆に与党にまんせーするようになったら、そりゃ翼賛政治だ。

なーんて、おまえみたいなのに言っても無意味だろうけどなーw
228名無しさん@九周年
あれほど国民生活のために2次補正出せと言っておいて中身も見ないで潰す気まんまんw