【在日米軍】 「こんなことは初めて」と横須賀市が困惑 原子力空母ジョージ・ワシントン初公開に問い合わせが7000件も殺到
1 :
ビーフ・・・・・φ ★ :
2008/12/06(土) 11:01:03 ID:???0
2 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:01:19 ID:psVsY5J60
2
3 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:02:13 ID:WJB6IyRP0
ブサヨは迷惑電話かけるのやめろよw
4 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:02:39 ID:/t5c4KOj0
見に行きたいなー
>>1 >約600件の応対
600人も船に乗れないだろw
軍艦ってのは狭いんだから。
6 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:03:07 ID:WD0R4dM/0
ボディーチェックで扇子が発見されたらその場で銃殺だからな。
7 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:03:40 ID:xlMmYl4c0
僕の肛門も公開されそうです><
8 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:05:15 ID:t2WvuoG/0
なんだかんだ言っても、実はみんな大好きなんだな>空母
9 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:05:31 ID:kWLhTHHS0
このスレはウヨサヨ困惑で結局伸びない
10 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:05:44 ID:lUVFSZDv0
ブリッジに何人詰め込めるか、ギネスに挑戦!
11 :
ビーフ・・・・・φ ★ :2008/12/06(土) 11:06:06 ID:???0
今回はかなりの動員をかけて猛抗議するかも知れんな 一般公開で和やかな雰囲気になるのを徹底的に阻止 テロの危険もあるな
13 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:07:50 ID:1y+o/3Ts0
スパイ天国日本って奴だな。 7000件のスパイ申し込み
こんなの初めて
ニミッツ級の日本配備は珍しいが、今さらそんなに話題になるような船か? とはいえ、横須賀近くに住んでいれば見に行ったかもしれない俺ガイル
日本て原始人ニダといわれるな なんなの電話て
17 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:10:36 ID:t2WvuoG/0
今月コミケに落選してたらコレ絶対行ったんだがなぁ・・・。
18 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:10:44 ID:nh6arFAb0
米軍基地内のフードコートも開放、米国レシピのマックも
19 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:11:11 ID:9p0bZBnRO
>>5 人数多すぎ→内部公開の予定を変更→飛行甲板を全員でウォーキング。
1000人以上歩けるだろ。
本当に大きくていいよな。 アメ軍人もホットドッグとか気さくに売ってるし 結構面白いお祭りではある
もしもし生粋の日本人アルが…
22 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:14:06 ID:dxsE96Qh0
テロが起きそうな予感
23 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:14:23 ID:IdFZ7i/50
スネークいないのか?
24 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:15:30 ID:jMtZDgmQ0
>>5 >600人も船に乗れないだろw
>軍艦ってのは狭いんだから。
・・・・・・
25 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:15:36 ID:ix6V8jsCO
自衛隊の護衛艦試乗会もいつもにぎわってるし 同じことなんじゃないの?
26 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:15:36 ID:Bfx4Llr10
>>19 甲板は飛行機を並べてるから歩けないだろ。
どこへ飛行機をしまっとくんだw
近くだったら絶対行くのに 残念
えっ、何よく分からないんだけど。 抗議が7000件ってこと??
甲板もあがれるぞ。飛行機後ろに記念撮影したし。
30 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:17:31 ID:+YLzxm240
>>25 日本人は実は軍隊も軍艦も軍用機も大好きなんだよ、ブサヨ涙目だろうけどな。
俺も護衛艦一般公開の時は凄い行列並んだ…。
巨大建造物マニアとしては行かねば
33 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:19:00 ID:9EYDjgL50
匂うぜ
34 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:19:12 ID:nh6arFAb0
速報 ジョージワシントン 見学に3時間待ち 京浜急行 横須賀中央駅超混雑のため隣の汐入駅へ誘導中
35 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:19:40 ID:vHEy8SMB0
100人乗ったイナバ物置何個分の大きさなんですか?
36 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:19:40 ID:bG+9k2st0
( `ハ´) 戦う相手を知っておくことは、有益アル こうですね。わかります。
37 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:20:23 ID:i8ArXEycO
三時間待ちとかバロスwww
38 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:20:39 ID:t2WvuoG/0
殺伐とした時代だからこそ、みんなこういう夢やロマンのある乗り物を見たがるんだろうね。
39 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:20:42 ID:ix6V8jsCO
艦載機、ぜんぶ乗せてないだろ。 自衛艦試乗の時も艦載ヘリ乗ってなかった。 格納庫でイベントやってた。 そのへんは適宜。
今年だけ無駄に込んでるみたいだな
41 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:21:24 ID:5dsWQBN+0
>>39 艦載機はほとんど厚木にいる。
ここ数日は飛びまくりだぜヽ(´ー`)ノ
42 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:21:26 ID:wyOrd5ESO
これは見たい
43 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:21:27 ID:+YLzxm240
現地レポートは「自衛隊や米軍の基地祭・友好祭11」のスレでやってる!
44 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:22:25 ID:5aqC8eL40
>>26 全機しまえるだけの格納庫があるよ。だいたい、乗員が3000〜5000人だぞ。
そういう人数が現実に暮らしてる。そこらの町より設備も人口もあるのが空母。
1000人や2000人来てもななんつうことはない。
45 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:22:42 ID:iIDuNcgFO
見たいわー
軍靴の音が聞こえる
キティーホーク初来航の時も凄い注目されてた。 まあキティー就役決定の前は原子力空母な可能性もあったのでがっかりだったけどね。 まあ原子力空母のファンがかなり多いのは事実。
ベース開放日、入り口で簡単なチェックがあるけどほぼ出入り自由 第七艦隊旗艦ブルーリッジの中にまでは入れるんだぜ いいのかなぁと思いつつ楽しませてもらってる
49 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:24:21 ID:1744xLVzO
新日本人も見学できるアルか?
50 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:24:27 ID:nh6arFAb0
アンソニーピザも好評販売中 マックもセットのポテト・ドリンクが米国サイズで超ボリュームしかも安い
51 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:24:33 ID:3BKd3f8lO
見に行きたいなぁ〜
___________________________
10年前、小樽にインディペンデンスが来たときは見に行ったなー
http://www.tfw.jp/otaru/otaru.htm カタパルトに戦闘機上げる様子がカッコ良すぎて鼻血でた。
軍人さん、気さくに空母から手を振ってくれたよ。
まあバブル絶頂期なので日本がまさにゆとりMAXだった頃だwww
GWって2009年5月6日のことか?
54 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:25:29 ID:5q4e0FgM0
一番艦はアメのお古でいいから日本にくんないかな、空母。
日本の中国人留学生が何万人いると思ってんだろw 空母艦隊建設計画の一端だろ常識的に判断して
56 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:26:34 ID:mz3nKJA20
>>44 海にちょっとした街が浮かんでるようなもんだな
‘なうあ〜’っていうと優先的にみれるよ
昔キティーホークのったときは驚いたな 売店にほとんどの生活用品、ギターまで売ってたのは驚いたな、写真の現像ラボとか有るし あと食堂とかジムとか あと船中のベンダーのジュース飲み放題! デッキクルーの格好よさには痺れた
59 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:27:04 ID:5qZ+EvhE0
ブサが押しかけるのか、ミリオタが押しかけるのかどっち?
60 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:28:22 ID:VI3vdZaQO
小樽に来たキティホークに乗艦したけど、ワシントンも親善で小樽に来ないかな。
61 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:28:23 ID:GxyP6BBD0
>>59 今回はむしろ艦内至る所中国語ばっかりになってる予感
62 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:28:32 ID:mxkLlMXX0
>>56 1隻で大抵の国なら軍事力ごと粉砕できるんだぜ(;´Д`)ハァハァ
当日は、日本人の振りした中国人だらけになりますw
>>54 空母が欲しいなら日本で作ればいいじゃない
65 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:29:21 ID:65LcF4g6O
66 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:29:35 ID:nh6arFAb0
身分証いるけれど、たいがいは金属探知機だけでOK 横須賀中央駅や汐入駅でいつもの反対団体が家族連れに圧倒されつつ孤軍奮闘中 以前は三笠公園まで延々歩かされたが、途中のゲートで検査するので楽になった ミリオタも多いけど、多数はアメリカにひたる家族連れ。 今夜はウインターイルミネーションもあるので花火大会以来の人手だろう
やべええこれいきてええええ。
ペリー来航のときも屋形船浮かべてお祭り騒ぎだったそうで。 このあたりの能天気な陽気さや未知のものへの好奇心ってのは日本人の 特質かもな。
カタパルトで飛ばされたい
見学客が示し合わせて右舷か左舷どっちかに集中 → 空母転覆 → 日本が米正規空母を撃沈したぞ!
72 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:34:56 ID:cp4oq9EC0
放射能はまき散らすは、オタの問い合わせて業務に支障がでるわ 迷惑な話だな
73 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:35:15 ID:5q4e0FgM0
>>64 うむ。
ただ何十年もブランクがあるから一番艦はお古でがまん。
早くしないとシナが配備しちゃう
><
横須賀にTELしたら今日だけだって。 乗船して、みたかったのに、 写真もいっぱい撮りたかったのに。 くやしー。
その前に9条なりシナチョンが猛烈に批判して作れないだろうよ
俺も行きたいなー でも激混みかあ。 交通費も結構かかるしなあ。
77 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:38:33 ID:Zcv1X/y5O
78 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:39:43 ID:tTpthUO60
そ、空母
79 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:40:17 ID:VWYjFG7IO
前に行った時、艦載機上げるエレベーターで飛行甲板上がった。広いし高いし驚いた。 ただ基地の超ゆったりした敷地と施設を歩くと複雑を通り越してなんか悲しくなった。
80 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:40:24 ID:nh6arFAb0
天気がいいから行ってくりゃいいじゃん
なんでもするから住まわせてくれ 一人くらい増えても気付かれ…るか
>>28 「空母に乗りたいよ」って希望が殺到しているという事です。
少数派が抗議をし、それをマスコミが大宣伝するので誤解されていますが。
>>66 バカサヨ団体に中指立てて罵声浴びせてやってくれ
横須賀のベースの中ってほんとにアメリカっぽくていいぞ アメリカ行ったことの無い奴は行ってみ 安くアメリカ旅行気分が味わえる
85 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:42:44 ID:pAfpN4po0
ジョージ・ブッシュはニミッソ級の最終艦だ。 ブッシュを最後にニミッソ級は、新技術を取り入れた新型空母が建造される。 建造から三十年余り隔てたニミッソ級はさすがに時代遅れの艦艇になりつつあるからね。 だけど、ブッシュも決して馬鹿にしたもではなく 次世代空母のテストベンチとして、新機軸を幾つも取り入れていると聞いているよ その意味で、見ごたえはあるかも知れない
86 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:43:57 ID:nh6arFAb0
フードコートは超満員の悪寒 米兵家族たちがつくったバーベキューがうまいんだよ
87 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:44:40 ID:Xln2mGq30
おれも空母乗れるか問い合わせてみよう。
88 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:45:22 ID:+YLzxm240
メインはグランドイルミネーションだから夕方以降でも楽しめるよ 去年火災を起こした海自の護衛艦「しらね」も公開してる
小樽港に空母が来たときも、あまりの混雑に見学を断念したんだよなぁ またどーせ来るさ・・・・いつも来るようになればみんな飽きて見学に来なくなるさ と思っていたら・・・・空母、全然来ねぇじゃんかよ。
オマイらも、サヨの集会や講義にネット上でグズグズ言ってないで、 この機に「ジョージワシントン配備大歓迎集会」でもやってこいよ・・・
91 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:47:40 ID:TOwDSGns0
おれもイキテー
92 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:48:42 ID:lNfFBd2kO
わっかりにくい書き方だなぁ。抗議か希望かはっきり書け。
93 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:49:50 ID:Xln2mGq30
日本は建前上、アメリカの核の傘に入ることになっているんだから、 核搭載艦もどんどん来てもらわないと。
94 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:51:45 ID:Qz3leNS0O
通名の日本人ですね
>>85 つかあれだけ巨大な原子力空母てアメリカ以外ではロシアが一隻持っているだけなんだが
96 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:52:20 ID:l68PsIKmO
ジョージ・ワシントン、始まったな(笑)
97 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:52:55 ID:E1k4JDUm0
98 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:53:09 ID:5RnNQb/2O
原子力空母が撃沈された場合、放射能汚染はどこまで広がるのだろう。 原子力潜水艦は核ミサイル(特攻メルトダウン)になりうるのだろうか?
99 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:53:32 ID:Xln2mGq30
「こんなの初めて」というスレタイはいかがなものか。
>>98 動力室は、馬鹿みたいに頑丈に作られている。
最悪撃沈されても原子炉を止める時間ぐらいは、有るとか
>>93 その核が日本国を守ってくれる事は絶対にありません。
そもそも日本を守るために在日米軍として居る訳じゃないしw
102 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:00:47 ID:nh6arFAb0
104 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:04:22 ID:dLJA9lFA0
>>102 うわああああああああああああああ
行くのやめた(^_^;)
>>86 これ思い出したw
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
106 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:06:13 ID:nh6arFAb0
市民団体なみだ目w
108 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:07:12 ID:XghVeakH0
ジョージワシントンやっぱりデカカッタ! 写真撮りまくった!人がいっぱいだった! 艦載機はホーネットが一機あっただけだったけど… 天気も良く、甲板に立つと富士山も見えた! 午前中だけで数万人はご来場って勢いだった!
109 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:07:49 ID:ZzuqiRSK0
中国人と韓国人と在日であふれるんですね
110 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:08:48 ID:/TsC1A0RO
>>3 だよな。国籍法反対のFAXは批判するくせにさ。
死ねよブサヨ。いつまでもでかいツラして日本で生きてられると思うなよ。
112 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:09:46 ID:OSqKh7Bu0
>>89 当たり前だ
小樽は横須賀と違って軍港じゃない
2時か3時頃に行っても空母乗れないだろうなあ。
時々コピペで見かけるんだが、 問い合わせ という形で素直に対応せざるを得ない形にして業務をパンクさせるのって サヨクの常套手段らしいなw
>>44 でも、軍艦の常として、
・ハッチは小さく
・ラッタル(階段)は狭くて急傾斜
につくってあるから、見学でたくさん人が来ると艦内で渋滞するんだよな。
確かに何千人も素人がきたら大変だと思うぞ。
蓋を開けたら、チョソと支那畜がワンサカワンサカWwww
117 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:12:13 ID:tJ+FnH7u0
初公開なんだから初めてに決まっているんだが(´・ω・`)
一般公開の後って、見学客に紛れた工作員が仕掛けた スパイ機器wの撤去を総出でやるんだろうな・・・・なんか大変そうだよな。
119 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:13:24 ID:+YLzxm240
>>108 そのホーネットは訓練用です。エンジン無いでしょ
120 :
年間「3万円」の節約術です :2008/12/06(土) 12:14:50 ID:esDSjyl/0
●一番お得な【NHK】解約の方法● ・NHKコルセンフリーダイヤル0120 - 15 15 15(午前9:00〜午後10:00/土・日、祝日も受付)に電話する。 ・アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、受信料等の「1」を押す ・最近は繋がりにくいがマターリ待つ。オペレーターのおねいさんに繋がる(#´Д`#) ・解約したいと伝えると、理由を聞いてくるので「テレビを撤去した」旨伝える。 (いつ撤去したか?他に受信機はないか? 購入の予定は無いかと聞いてくる) ・お客さま番号(知らなくてもOK)、住所、電話番号を確認してくるので答える。 ・確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。 (この時に現在の支払い状況も確認されると思います。) ・送付された放送受信機廃止届を郵送する。(送付期限厳守!) ↓ 放送受信機廃止届がNHKに到着した時点で晴れて解約完了です(・∀・) ※最近はオペレータも簡単に解約させないようにもっていくケースが報告されていまつ。 心配ご無用!自信を持って毅然とした態度で「撤去した!」と言うだけでOK. それ以外のことは言うべからず。何を言われても「撤去した!」これだけで済みます。
大人気だな。入場料とって一年中公開したら良いんじゃないか? 場所も三笠の隣とかにしてさ
>>85 今回来るのはブッシュじゃなくてワシントンだなw
ポストニミッツ級には空母バラク・オバマとか名前が付いたりするんだろうなw
123 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:16:11 ID:EgUpbVqNO
車で行っても大丈夫ですか? GW以外の混雑具合はいかがでした?
放射能浴びに行くのかよ・・・ 原潜じゃなきゃバーガー目当てに行きたかった
125 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:19:00 ID:35d2AuPZ0
126 :
名無しさ@九周年 :2008/12/06(土) 12:19:02 ID:zNhkFLKa0
>>26 艦載機は厚木に移動。一般展示用に航空機を数機残せば飛行甲板、格納庫に数千人は乗せられる。
WWII終結時に米国や日本は航空母艦の格納庫に五段ベットを積み込んで本土まで復員させた
んだよ。
>>73 残念ながら、現状の海上自衛隊が空母を配備することはない。
なぜなら、空母だろうが戦艦だろうが、すべて「護衛艦」だからだ。
外国が「空母」と認める艦という意味なら、すでにヘリ空母が進水
している。
128 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:19:27 ID:L4wynCU50
>>5 二ミッツ球
排水量 10万d
士官・兵員:3,200名
航空要員:2,480名
これ子供は大喜びだろ。 船でしかも軍艦なんて。 お父さんも喜んで家族サービスするだろ。
130 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:20:47 ID:71OrirEs0
総人口の大半は、基地と無縁だからねえ 物見遊山だよな
そういえば中国で空母建造しているんだっけ? 何かと参考にするために見にくるんじゃねーの?
132 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:22:14 ID:OSqKh7Bu0
空母の件について京都から問い合わせと言われると、ウトロ?と勘ぐってしまう・・・
>>122 空母クリントンは魚雷発射管がやたら多いんですね。
135 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:22:57 ID:Xln2mGq30
こどもは戦艦や戦闘機をみると、ワクワクするするもんだ。 これらに嫌悪感を覚えるよう洗脳してるのが日教組。
136 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:23:11 ID:L4wynCU50
【政治】自衛隊がイラク作戦の米艦船にも給油? 米海軍のホームページで疑惑浮上 石原・自民党政調会長も可能性認めるとテレビ朝日★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188914267/ 315 名無しさん@八周年 2007/09/07(金) 19:54:03 ID:WG9S6IQ00
属国とはよく言ったものだ・・・2CHで息巻いてる奴はこういう事実はスルーなんだよな
311 名無しさん@八周年 New! 2007/09/07(金) 11:38:04 ID:jX3BlQhW0
>>302 つーか横須賀牛耳られている限り
首都の制空権制海権はないから
開戦する意味がない。
もともと自衛隊に守るべき首都はない。
首都陥落を敗戦とするならば自衛隊は開戦前から
敗北している。首都近郊に第七艦隊に抗する自衛隊
はない。核兵器さえも不用なんだよ。
316 名無しさん@八周年 New! 2007/09/08(土) 06:10:39 ID:HgEU5VGz0
>>315 そういう国なんだよ。
成田アプローチするのに、なぜぐ〜〜んと旋回しなきゃならないのか?
首都圏上空の9割の制空権、管制権を横田に取られているんだよ。
管制権でみる日本の状況は、いまでも米軍の占領地なんだよ日本は。
その管制権の奪回なども全然してこなかったのが、自民党・公明党の売国政府。
137 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:24:43 ID:OkKYKPaT0
特定のマスゴミが報道すると抗議が7000件来た事になるぞ
138 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:27:04 ID:nh6arFAb0
NHKは夕方のローカルニュースで取り上げるはず
日本軍作るか米軍に頼るかしかないんだからしゃーない もっと強化してシナチョンの侵略から国を守ってくれ
>>135 小学生のとき、地域の共産党幹部の息子の友達に
「はだしのゲン」を借りたお礼に「戦争マンガ」を貸したら
余程読み込んだのか、汚れまみれになって帰ってきたことがあった
やっぱ、子供はドンパチや兵器が大好きなのです。
141 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:28:30 ID:nFFRIBwo0
いいなー 一度、名古屋に来てくれ!
日本人は、物見高いからねぇ。 しかも高機能の乗り物系好きが多いし。 楽しみにしてる人は多いと思う。
143 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:29:17 ID:CR8lF09JO
空母の外の人、今何時間待ちかい?
144 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:29:53 ID:har7BEiw0
放射能に汚染されるだろうな
145 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:33:12 ID:whlrVmj80
反対運動してるやつらは他の県からわざわざ来とる。ほとんどが労働組合系の団体。 本当の横須賀市民は今月号のWILLが近所の本屋であっという間に売り切れるぐらい、国防に関して 理解があるから大丈夫。 他県のまともな方々は横須賀が左曲がりなってる訳ではないので安心されよ。 てかよそ者はいちいち横須賀に来てまで反対運動しなくてよろしい。むしろ来るな。
146 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:34:39 ID:P1fFTWw3O
ジョージワシントン=ニミッツ級軍艦は至上最大。 3000人くらいは乗れる
∧∧ ニカ?… マジかよ… / 支\ ∧_∧ ∧_∧ ( `ハ´) <`Д´; >、 (´Д`; ) ____ ( , 旦 ̄旦∪ ̄∪ ̄ ̄O旦⊂ ) | | \ ヽ (_ /________/(__(_つ | | l 二 | |_l───────‐l_|' |_|__/__/
148 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:35:11 ID:gXFZcag50
プロ市民でないことは確かだな。 日頃軍隊を否定してる連中はこういうのどう思ってんだろな。
日本国民は原子力空母を歓迎してると、少なくともアメリカには思われそうだな サヨク涙目wwww
150 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:36:46 ID:WyvV3R5Z0
GWの内部への行列は3時間待ちらしい
151 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:36:49 ID:Z1G44csMO
空母! 空母! ∧_∧ ( ・∀・)/ヽ ノ つつ ●i ⊂、 ノ \ノ し′
152 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:36:54 ID:dLJA9lFA0
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。 このあいだ、近所の横須賀基地行ったんです。横須賀基地。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。 で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、一時間待ち、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、ジョージ・ワシントン如きで普段来てない米海軍横須賀基地に来てんじゃねーよ、ボケが。 一時間だよ、一時間。 なんか親子連れとかもいるし。一家4人で須賀基地か。おめでてーな。 よーしパパ写真撮っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、俺が撮った写真後でやるからそこどけと。 横須賀基地ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 黒人米兵といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。 で、入れたかと思ったら、隣の奴が、さすが米軍はすごいね、とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな、米軍なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、米軍、だ。 お前は本当にアメリカの空母を見たいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、米軍って言いたいだけちゃうんかと。 軍事通の俺から言わせてもらえば今、軍事通の間での最新流行はやっぱり、 大日本帝国海軍、これだね。 幻の空母信濃。これが通の好み。 信濃ってのは大和並みにでかい。そん代わり作りが手抜き。これ。 で、進水式で事故る。これ最強。 しかし浦賀水道抜けたとたん潜水艦にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。 まあお前らは、三笠でも見てなさいってこった。
153 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:37:44 ID:GAsAFfPCO
ミサイルが一億円で売っていたね まぁジョークなんだろうけど
154 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:38:59 ID:gXFZcag50
日本でこういうのを最初にやったのは信長 鉄甲船を堺港で自ら検分した後、堺の庶民に大公開 凄い軍船だという噂を広める目的もあったらしい
157 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:40:11 ID:qFMESzt10
この帽子ドイツんだ〜? ワシ〜ント〜ン
158 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:40:14 ID:zAoR0ENwO
うおお見にいきてえ! 空母って中めちゃくちゃ広いんだろ? 予備知識まったくないから、ミリオタの同僚と行くか! ・・・それともアイツもう行ってるのかな
159 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:41:03 ID:nh6arFAb0
プロ市民は中央駅や汐入駅やダイエーの前で吠えてるよ
160 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:42:29 ID:/+iRZQLA0
以前行った時は、空母の側面の艦載機用のエレベータで格納庫と飛行甲板を見学できただけだった 駆逐艦は艦橋にも行けた
161 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:44:31 ID:nh6arFAb0
マクドナルドでクォーターパウンダーを食うのが開放日の楽しみ
162 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:44:50 ID:V34SJmXG0
>>136 この間、一部が返還されるというニュースがあったばかりなのにw
164 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:46:11 ID:i3WeDwuEO
今日は基地の前で必死に反対運動繰り広げるプロ市民団体数百人が
滅多に見れないGW目当てに詰めかける見物客数千人に完全にシカト
+邪魔者扱いされる図が展開されてる訳ですね、よく分かりますw
>>152 上手いなw
165 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:46:42 ID:548szc5B0
>>111 なに国賊犯罪者の残党が勘違いしてやがるんだ?
お前らは日本におれるだけでもありがたいと思っとけ コソコソしてるならまだかわいげがあるのに。
166 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:46:54 ID:Uc9brjQa0
3年ぐらい前の開放日に遊びに行ったら 14歳前後と思しきスッゲースッゲーー美少女なアメリカンガールを見かけた事がある 正直、眼福といえるレベルだったなあれは
>>161 ネイビーはマクドナルドなの? バーキンの方が楽しみ
168 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:47:34 ID:Im51j0LRO
外観はデカいのに、中に入ったら廊下は狭かったりパイプ剥き出しだったり なんか秘密基地っぽくて燃えるんだよな(・∀・)イイ! 鋭角的なジェット戦闘機やヘリとかもあるし 小学生の男の子ならだいたい喜ぶわな。
169 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:47:47 ID:nVz9fXfO0
>>95 ロシアの空母は、アドミナル・クズネツォフは確か六万トン程度だったはずだ。
しかも護衛艦隊に自信がないから、空母自体に駆逐艦並の武装を行っているものだから
艦載機の搭載能力も少ない
それに原子力ではなく通常動力だ
横綱と幕下くらい実力差があるよ
むしろ空母としてはフランスのシャルル・ド・ゴールの方が上だと思うよ
170 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:48:24 ID:DSuKRNOk0
171 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:52:05 ID:yDLShn9DO
まさかシナのスパイが紛れこんでるんじゃ…
エンタープライズC型よりD型の方が搭乗人数って多いんだよな確か
173 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:53:49 ID:nVz9fXfO0
>>171 あっても驚かない
そんな事はよくある事だ
各国の航空ショーなどで、外国のスパイが一般客に紛れ込んでいる事も珍しくないよ
それでも見せるのだから、アメリカ側もネックになる部分は絶対に入れないよ
中国人や 在日あたりが入ってそうだな
電子機器を壊す なにかを最後に浴びせておけば良いよ
176 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:01:13 ID:wADDwFgB0
マジか!! 見に行きたいなぁ
177 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:03:39 ID:nh6arFAb0
しらねだったら見学間に合うかも
178 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:05:57 ID:QfgkbIj1O
最近こういうイベントに来る人が結構多い気がする。
漏れ、キティーホークの時に行った。 楽しかった。 日本の酒税法の枠外でビールが安かった。 バドワイザー6缶で500円で買えた。 飲みながらの乗艦は止められるので注意ね。
180 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:09:19 ID:9jLSiex50
中国やロシアの大使館員も申し込んでる?
181 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:09:52 ID:CiDQMKF/0
182 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:10:48 ID:Xln2mGq30
広島の呉で潜水艦の内部見たことある。 意外と快適そうだった。
183 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:13:05 ID:Lsmuj2ceO
( ^ω^)去年横須賀で「あたご」見学したお
空母とか潜水艦に入りたいな。完成したら、ひゅうがにも。 神戸あたりでやってくれたら行けるんだけど。
185 :
名無しさ@九周年 :2008/12/06(土) 13:14:57 ID:zNhkFLKa0
>>115 入ってしまえば艦載機用の大型エレベーターで数百人は上げられる。
186 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:15:00 ID:AuAo1Gp6O
不景気につきお金かけたくない+空母が欲しいかの国のスパイだろな
187 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:15:07 ID:PFkw5RPi0
なんだよ。こういうのは早く言ってほしいなぁ。 息そびれた
>京都府など 中華の走狗である9条教無防備主義者が 嫌がらせとスパイ行為を目論んでいるのだろうか
190 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:18:21 ID:bG+9k2st0
>>102 ( `ハ´) すごかったアル
写真もいっぱい撮ったアル
>>186 スクリューとかエンジンが重要らしいけど見れないからなw
192 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:21:50 ID:tJ+FnH7u0
この船ではアンテナか何かを折っても正直に告白すれば許してくれるんですよね?
193 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:22:36 ID:Lsmuj2ceO
確かにブリッジの機器とかをやたら写メしてるヤツいるよな
194 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:22:54 ID:U+RKaAO20
ジョージブッシュ、ロナルドレーガンは次世代空母
195 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:23:27 ID:xHlOt8nk0
マクドナルドいっとけ、本場のクォーターパウンダーが食えるぞ。 日本で最近売り始めたクォーターパウンダーとはぜんぜん違うわ。 日本円で大丈夫だ。 50セント増しで日本で言う「ポテトL・ドリンクL」になる。 アメリカのLサイズ容器はでかいぞー。1リットルは入る。 チキンマックナゲットも10個入りが基本だ。日本の倍。
196 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:24:48 ID:4RW1dJOF0
民主の安住だっけ? 「右よりの一部の人が多数を装って異様な抗議行動をやっていた」 今回は左に読み替えれば良いんだな
197 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:26:18 ID:sYWW7eYo0
今日だったのか 今から行っても無理かな
198 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:27:26 ID:/p0DLKct0
米軍は居続けてくれ
>>195 クォーターパウンダーって大昔は日本のマクドナルドで売ってたよね。
日本のとは違うんだ。
200 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:28:44 ID:U+RKaAO20
マグネシウムとアルミの粉末を混ぜたコーラ瓶を原子炉区画の上に置いてこないでね。 バリーボンズはアンフェタミンでも逮捕されていた・・・
201 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:29:17 ID:fxzsRtc80
202 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:31:17 ID:44DL7ju00
佐世保じゃ空母入んないのかな? 来たら見てみたい。
203 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:31:58 ID:xHlOt8nk0
俺、厚木基地の人間だからアメリカと日本のマクドナルド食べ比べられるんだけど アメリカのマクドナルドが断然美味いよ。 トマトケチャップ1人分パックがいっぱい置いてるから、 ケチャップたっぷりつけてポテトやハンバーガーにつけて食べるのがアメリカ流っぽい。 フリューリーは甘すぎて食えんかったけど。
204 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:32:14 ID:Hpjf5uNbO
日本海側にこそ 一隻配備してもらいたい。 (チョン船やコロ船がゴロゴロいそうなので。)
205 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:34:11 ID:eDPS0mBH0
みんな兵器好きなんだなー。 日本も空母作らなきゃだめだよ 道路とか老人介護とか後回し後回し♪
アメリカと日本のマクドナルドで味が違うのっておかしくない? ローカライズしたものならいいけど同じ名前のクォーターパウンダーが別物なら変でしょ。
207 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:37:42 ID:kVUDkLW70
去年、仕事でよこすかのベースに行ったことがあるが、マックのコーヒーがレギュラーサイズで日本のL以上の量だった
208 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:40:14 ID:o85LfwJIO
おれも見に行きてー
209 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:42:41 ID:nh6arFAb0
クォーターパウンダーセト4ドル98 480円で売ってる
210 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:42:42 ID:RRyiKKl50
初公開なんだから、こんなの初めてってのも当然だろう
211 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:43:08 ID:U+RKaAO20
沈むんじゃないか?7000人も載せたら・・・ FSで復習してから戦闘機を乗り逃げしにいこう・・・TU-37も載せておいてよ。
212 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:44:35 ID:IcoNl9P+0
米軍基地があるところは、核攻撃の対象となる 俺は、絶対近くには住まない
213 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:45:12 ID:MoqYAHbC0
うおー今日かよ (´д`) 朝から知ってたら見に行ったのに。 スパホ見たかったよ・・・
214 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:45:56 ID:xHlOt8nk0
恐ろしいのは夏に期間限定でやってた ダブルチーズクォーターパウンダー2個、 ポテトL、ドリンクL、ナゲット5個入りセットで8ドル98セント。 でも現地のアメ公には好評。
215 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:46:16 ID:DmpRYkFN0
プロ市民涙目w 「原潜歓迎」ってカード持ってからかってやれよ。
216 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:47:34 ID:Neb+XnuD0
ichiro masuoka, in memory of
217 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:48:22 ID:U+RKaAO20
絶対に空母の中で携帯の電池を発火させてはダメですよ。リチウム電池は高熱がでます。 空母の外壁には180万ガロンのジェット燃料が入っています。電動ドリルで穴あけないでね。 c4なんか貼ってはだめよ。ポロニウムを落としてくると総員退避になります。火災報知器は引っ張ると ハロンガスでみんな中どくしします
218 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:48:22 ID:zwM0LDe60
なんで空父って言わないんだ
219 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:48:53 ID:5/Bh5Eur0
220 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:49:31 ID:DxYoFSo20
>>169 作ってみたら飛行甲板の長さが足りなくなったり
維持費で他の艦船の整備に手が回らなくなった奴ですね
221 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:51:01 ID:2p7W4Zv30
これって予約とかなしでも見学出来るん?
222 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:51:02 ID:nh6arFAb0
横須賀で住民投票やったら7割は存続賛成だろう うるささは沖縄や横田よりはマシだから、嫌悪感が低い
223 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:51:35 ID:U+RKaAO20
ガイガーカウンターと被爆バッジはもってゆくといいです。ウランを探せ
224 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:51:48 ID:EgJ5DOFF0
ガイガーカウンターを持っていくんだw
あんあんあん みーんなだいすき わーしんーとんー(※原子力空母)
226 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:52:42 ID:Ura6YnfY0
安住でてこいやこらあああああああああああああああああああ
227 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:52:47 ID:xHKUNjTF0
くそー最後のキティも仕事だったし、今日も仕事だよ 来年のフレンドシップでも公開してくれるかなあ...
228 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:55:27 ID:XYo7FvRT0
みんな軍艦好きだな。 日本海軍好きの海外マニアも非常に多い。
229 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:55:49 ID:v+UDxiAu0
こんな戦争いいな できたらいいな あんな国 こんな国 いっぱいあるけど みんなみんなみんな かなえてくれる
狂吐腐かよ。絶対アレだなwww
232 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:57:51 ID:U+RKaAO20
GPS衛星携帯をこっそり仕組んできたり、盗聴器つきのタップを置いてきたりしたらだめですよ。 敵に居場所がわかっちますからね 落書きはマーカーでしてね・・・FUCKIN USA とか書くと海に落とされますよ。 YMCAが当日流れています・・・・入隊してねヤングメン!
中国も空母作るらしいから、実物見に来るかもな
正体は、アイダホのポテト農場のおっさんだろ。
>>102 月型の行列よりマシじゃん、とマジで思えてこんなのたいしたこと無いと感じてしまう。
236 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 14:07:56 ID:x3wE7h1a0
戦闘機をすっ飛ばすあの機械で、フットボールをすっ飛ばす実演はありますか?
237 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 14:08:45 ID:RGrkyhyk0
アメリカの本場巨大バーガーとか食べられる 俺は半分ぐらい食べて残した
238 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 14:10:30 ID:3Og8LFIC0
俺は横須賀在住だが週末には街に行けなくて不自由している 日本人の厭らしい目をした変な制服着たのが不愉快なんだよね 一度ぶん殴ってやったことあるけど、そしたらへらへら笑っていやがる キモイ野郎だ
239 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 14:12:09 ID:4RW1dJOF0
>>237 いくらでかいったってハンバーガー一個だろーよ。喰えよ。男だろw
どんだけ小食なんだよ。
240 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 14:12:31 ID:zBcx7IlEO
241 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 14:12:54 ID:7bB7Xaby0
俺も横須賀在住だがw 米軍反対みたいなきもい奴が横須賀中央の駅前に沸くのがこまるww
242 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 14:13:13 ID:nh6arFAb0
手足縛られて上下左右グルグル回転させる実演はやってたな
>>241 朝は時々爺の演説や右翼の歌で起きるときがある。
あいつらうるせぇんだよ
右翼の歌ってなに?
>>244 似非右翼が日本貶しの印象操作のために、騒音被害撒き散らしてる歌のこったろ
246 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 14:21:08 ID:DNHD0OMvO
ブルーエンジェルズ見たいなぁ もう来日しないのかしら
女性自衛官をここで兵士と一緒に、 特訓させたら、 如何だろうか? 当然、同じ部屋で暮らさせますよ。 さて結果はどうなるか、楽しみですね。
248 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 14:24:42 ID:t7r/H/l70
>>244 四国じゃ「仁義なき戦い」の
テーマソング、リピートで延々と流すらしいw
249 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 14:36:11 ID:im39+DAiO
突入しました
250 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 14:40:42 ID:im39+DAiO
待ち時間なしでした
早く中国空母が日本の港に寄港したときの馬鹿サヨの行動が どうなるのか楽しみに待ってます
>>247 アメリカの空母ではすでに女性がたくさん勤務していますが…。
訓練も男性と一緒だし。
今日だったのか・・・新しいカメラ買ったばかりなのに・・・ 行けばよかった
254 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 14:45:13 ID:kebILKju0
潜水艦が以外に快適そうなんて言ってるゆとりは死ね 魚雷と魚雷の間で寝てみろw ベッドの下には食料品がw
エロスレになってるか確認
256 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 14:48:51 ID:PP6dZRON0
>>247 米軍の空母にゃ、女性乗組員も普通にいるけどね
部屋はトイレは別だが
馬鹿ってのはどうしようもないな
257 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 14:51:45 ID:zNXNmtIv0
>>5 自衛隊の護衛艦と一緒にしたらいかんよ、君w
俺も父親が自衛官だったので乗ったことが数え切れないぐらいあるんだが・・・
あまりの狭さに辟易した。
10年以上昔、アメリカの空母か何かに乗った時には広さで驚いたもんだ。
本物の銃も持たせてもらった。
258 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 14:53:43 ID:nh6arFAb0
259 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 14:54:39 ID:B2KgvhBI0
右寄りの一部の人が多数を装って異容な問い合わせ行動をやっていたに過ぎないだろ。
260 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 14:56:46 ID:ww05z8V60
GW見学した人の何割が三笠も見て行くか興味ある
>>254 俺も今年中を見せてもらったけど
まず入り口から艦内に入るだけでも、変に角度の付いた梯子だったりで大変だった
艦内は無駄なスペースゼロって感じで、開いた隙間に人が眠るスペースが造ってあって
こりゃ大変な仕事だなあと、気の毒に思うくらいだったな
262 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 14:58:30 ID:im39+DAiO
そこそこ
263 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 15:00:25 ID:ww05z8V60
退役したばっかの南極観測船も横須賀にいらっさる?
264 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 15:03:04 ID:PP6dZRON0
>>254 原潜とディーゼルで全然違うし、ミサイル原潜なんかは部分的に水上艦より楽
原潜なら節水しながらだけど真水でシャワー浴びれるし、電力使いたい放題だから
巨大冷凍庫との組み合わせで食い物にも不自由しない
ミサイル原潜に至っては、バスタブが存在して時々だが真水で湯船にもつかれるし、
長期航海前提だから平常時の作業量は少なめで肉体的には比較的楽
寝床も蚕棚にカーテンだが一人一個ずつある
自衛隊のディーゼルでも食料は食料庫にしまって、居住区に食料山積みなんてない
そもそも魚雷は精密機械で厳密な管理が必要で、居住区になんておいておけない
大戦中の潜水艦と勘違いすんなw
閉鎖空間での精神的負担と節水・臭い以外は、今の潜水艦は水上艦と大差ない
265 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 15:04:40 ID:S9kFyFdx0
空母見て喜んじゃうとか平和ボケ極まれりって感じだな。。
こんなイベントがあるって知ってたら行ってたのにorz
267 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 15:08:17 ID:+F3xlKE8O
こ、 こんなのって… はっ、はじめてーー!
核アレルギーのため、原発、原空にすら反対するブサヨ・・・ もはや宗教だよなwww
269 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 15:10:32 ID:QFx3IzNu0
空母大人気でブサヨ涙目wwwwww
270 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 15:11:03 ID:J0rgIybr0
当然バルキリーも搭載してるんだろうな
271 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 15:13:49 ID:J0rgIybr0
小樽に空母来たときは30万人も来たからな
ブサヨの仕業か
273 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 15:15:29 ID:whlrVmj80
>>268 黄色い法衣着ている変なのもいるからあながち間違いじゃないw
>>260 三笠はさんざん見たし…
家族連れだと三笠は凄い評判悪いよ
「また、三笠ぁ〜?ファミレスで待ってるから行きたいなら行けば?」とか…
「その間、軍港巡りか猿島に行きたい」(渡し賃高い)とか…
せいぜいで三笠公園でお弁当が限界
275 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 15:22:31 ID:vxUuMsvO0
民主の安住は、これについてコメント出さないの? 「左寄りの人が多数を装って(ry」
よし地域活性化に空母建造だあ
277 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 15:24:32 ID:AoH4On410
いいなあ。俺も乗りたい
278 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 15:28:34 ID:ww05z8V60
しらせとしらね、ややこしい
279 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 15:31:14 ID:im39+DAiO
しらね並ぶ 待ち時間15分
中央駅の混雑とか毎度すげー迷惑だけど マイク持って集団で騒ぎにくる子連れプロ市民団体よりはマシ。 プロ市民は横須賀の地元の人間のフリするのはやめれ
281 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 15:32:16 ID:QFx3IzNu0
最強のコックも乗ってるのか?
282 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 15:35:04 ID:PP6dZRON0
>>266 空母の一般公開はそんなに沢山ある訳じゃないけど
(フレンドシップディでも出港中とか他艦が公開になる時もあるけど)
交通費けちらなきゃ、軍艦の一般公開に行くのはそんな難しいことじゃないよ
珍しさならロシア艦とか欧州各国の軍艦も寄港すると大抵一般公開してる
航空祭の記事でも何万人もの来場者よりも僅か十人たらずのデモ隊?をでかく取り上げるマスコミ様だからな〜w 当日の記事も想像できますw
284 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 15:40:51 ID:DmpRYkFN0
ベース開放日は楽しいよね 昔ブルーリッジと潜水艦に乗った 横須賀から引っ越しちゃったんでご無沙汰だ そういや厚木も行ったことあるな あのとき買ったトレーナーまだ持ってる
286 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 15:52:14 ID:MGcYg/Ad0
ジョージ・ワシントンから猛虎魂を感じる
どう考えてもプロ市民の活動w
行ってきた。 すんごいでっかい日本国旗飾ってくれてたよ。自衛艦に飾ってたら新聞が右傾化だ なんだと文句つけそうなくらい立派なのw
289 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 17:08:08 ID:1u6V/0zy0
290 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 17:09:20 ID:WrRBufU+0
中国系の人に注意
291 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 17:13:46 ID:SGw2nscyO
汐入と中央が凄い人だったな。 おいらは行かなかったけど。
292 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 17:16:19 ID:/xQJ/o+R0
スレタイがよくない。抗議の問い合わせが殺到と誤解されてしまう。 「見学のための問い合わせが殺到」としっかり書くべき。
294 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 17:32:22 ID:/p83Qj3C0
コックとして潜入したい
296 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 17:42:24 ID:/p83Qj3C0
こんなこともあろうかと、三笠の主砲を発射可能にしておいた
297 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 17:56:49 ID:O4e+Q4pW0
>>287 これは普通に物見好き祭り好きの日本人じゃね?軍艦好きかどうかはわからんが
こんなとてつもない巨大建造物を見てみたいってのは誰でもあると思うぞ。
サヨクも兵器好き多いがプロ市民はよくわからずに軍艦=危ないと認識してる
からこういうベクトルのイベントでは集まりにくい&盛り上げにくいはず。
シナーやニダー工作員の偵察も混じってるかもしれんが、一般公開されてる部分を
盗み見て満足してる程度のレベルじゃまだまだ敵としては安心レベルだw
ハレハレユカイプロジェクト♪ ハルヒ一行を大きく描いて 痛空母にしてみてはどうか。 で、甲板に整列したコスプレイヤーの ハルヒダンス!! ・・・そんな夢を見た
299 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:03:13 ID:sYWW7eYo0
行ってきた 人類って凄いな
プロ市民団体涙目wwwwwwwwwwwww
消防の頃、ベースで初めて雨公のチョコレート食って あまりの不味さに吐いたな 日本のチョコがいかに旨いものか分かった
304 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:29:17 ID:jSW92mCOO
凄いな。
空母より海自の護衛艦のほうが並んだわ 空母30分、護衛艦1時間半くらい
306 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:58:46 ID:dLJA9lFA0
いってきたぞーー 艦載機のエレベーターで甲板に昇り降りのサービス 甲板に上がると左舷方向に富士山が見えてみんな「おーーー」って言って携帯で/^o^\フッジッサーン撮り始めた ちょうど四時半で艦尾の国旗下ろす儀式やってた
307 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 19:43:03 ID:TY2ochCX0
艦載機のエレベーターは良かったな。上がった時興奮したよ。 去年のキティちゃんは、そんなサービスなかったからね。 しらねは並んだな。でも中まで見学できて貴重な体験ができた。
空母は人類のロマン。分からない奴は分からなくて結構。
309 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 19:49:30 ID:bDrySegu0
3時頃、現地に着いて見学してきたけど、空母は並ぶ事なかったなぁ。 格納庫から戦闘機を甲板に上げる巨大なエレベーター乗せてくれるんだけど 、突然動き出して歓声が上がるぐらいだったし・・・遊園地のノリかよwと 思ったw。 空母には乳母車ごと乗れねーから、空母の前にスラりと並ぶ乳母車と巨大な 空母のその光景は笑えたがw しらねも見てきたが、海自の人達、物腰が柔らかいな。 愛想良かったし。 ちゃんと教育されているんだろうけど。 予算もっと付けてあげてーな。 まぁ、見学者の大多数は、単純な好奇心で基地に来てたと思うw
310 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 19:50:56 ID:3ct/EUVZ0
>>1 >GWが午前十時〜午後五時
12月にゴールデンウィークはないだろ!!!!
311 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 19:51:45 ID:O4e+Q4pW0
>>308 だいたいなんでもそうだが迷惑かけるのってその事柄を知らない奴だな。
戦争を知らない奴が戦争起こすし、安全保障をわかってない奴が防衛に反対する。
プロ市民って童貞がセックスに対して「あんなん気持ちよくないしツマんね」って
言ってる様なもんだw
312 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 19:52:52 ID:sYWW7eYo0
エレベーターは貴重な体験だった 遅かったからか反対派とかはいなかった(中央駅の方にいたのか?) 自衛隊の護衛艦しらねにも載ってきた 周辺の車の混雑は凄かった。事故も多かったみたい
313 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 19:53:56 ID:iGqAlmtX0
のどがかれる職員も・・・公務員ww
>>311 童貞が社会に迷惑とな?
その発言は聞き捨てならないな。謝罪と賠償を(ry
甲板でバーベキュー アメリカンな厚切りでwktk
なんと!今日が一般公開だったとは!! 9月の来日時はチェックしまくっていたんだが・・・不覚。 次の一般公開はいつなんだろう・・・orz
318 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 20:30:56 ID:O4e+Q4pW0
>>314 迷惑なのはセックスについて語る童貞なw
童貞が迷惑をかけてるわけじゃねえw
「新しく買ったデジカメで何か撮りたいなー」とか思ってたトコにこのスレ見かけて、んで行ってきた。 基地内の看板は基本英語ONLYだな。危険物があるらしい所だけ日本語も併記。そんな看板や 警告板や通り名(ハルゼー通りなんてのもあった)を撮りまくって来た。MPオフィスもあった。 要所要所には警備の兵員がうじゃうじゃ。数人に一人の割合で腰に黒光りするガバメント? んでも談笑中。ここは日本じゃねぇてのが実に良く判った。 3時頃に入ったからGWは待ち時間ゼロだったな。甲板下の格納庫?に上がって、そこから飛行甲板 には艦橋脇の大型エレベータで百数十人が一度に。あんだけ大型なんだからさぞかし遅いだろうと 思ってたが、考え改めたわ。上げる下げるだけなら、ものの10秒も掛からん。どんだけ出力があるんだ。 自分が乗っての上がり下がりも、外から見ての上がり下がりもデジカメのムービー大活躍で撮れた。 袖口に線が何本もある年配の士官がいたが、あれが艦長なんだろうか?えらく気さくに振舞っていたが。 4時過ぎにしらねへ行ったから、こっちも待ち時間ゼロで乗れた。風向きが良くて、艦尾の日章旗が翻る 向こうに別の自衛艦の真正面を見るショットが取れた。A3で印刷して部屋のポスターにしてやろう。 こちらも士官服の自衛官が解説要員としてわんさか。素人相手に真摯に対応されていて、ホント頭が下がる。 両艦とも解説パンフを配ってたが、GWの方はA4カラーページプリンタ両面印刷てな具合なのに対し、 しらねの方はA4の4ページだがきっちりグラビア印刷。自衛隊は金の使いどころが妙だな。 ピザ屋のテントが矢鱈滅鱈混んでいた。土産に良いんだろうか?一人で3箱も抱えて帰るおっさんも居たし。 売ってるスナック袋菓子類やソフトドリンク類がモロにAmericanで笑った。日本じゃ無いよな紫色のドリンク。 チョコ掛けのドリトスなんてここじゃなきゃ買えんよなぁ。買ってこなかったが。 入り口脇の丘の上に古めかしい建物があって、そこでクリスマスツリーの公開なんかやってた。あの建物、 えらく歴史がありそうで随分重要そうな名前が掲げられてたが、普段は何に使ってるんだろ? 200枚以上も一気に撮ってきて、今それを楽しんでいる最中。横浜に住んでいて良かったと思えた1日でした。
320 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 22:12:50 ID:TFJz0JW00
>>319 >あの建物、 えらく歴史がありそうで随分重要そうな名前が掲げられてたが、普段は何に使ってるんだろ?
去年、たまたま仕事で入ったことがあるが、一階が兵士たちの法的手続きやらを行う行政サービスの窓口みたいな場所だった。
その他は一階はオフィスで、二階以上もそんな感じだったな
321 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 22:17:51 ID:EcFSFsJAO
>>319 すごい良さそうだなぁ
主要都市だけでも回ってくれんものか
維持費大変なんだから見学料で全国興行させるべき
3000〜5000円くらいなら余裕で見にいくよ
322 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 22:22:35 ID:TFJz0JW00
>>321 あれだけ大きな船を停泊させる港がないと無理。
横須賀まで来るんだな。
323 :
◆65537KeAAA :2008/12/06(土) 22:23:43 ID:qB6T1gy60 BE:146772959-2BP(1037)
村おこしのためにおらが村にも来てくれないかな? 海無いんだけど。
324 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 22:36:28 ID:dLJA9lFA0
>>324 イェニチェリを目当てに腐女子が群がりそうだな。アッー
326 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 22:49:23 ID:F4PRxTGN0
未だに空母同士で本気でドンパチしたのってアメと日本しかないんだよな
327 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 22:51:00 ID:gW5qnVE60
これ左翼系の奴らの動員も関係あるんじゃね やつら無駄に行動力あるし一般人にまぎれて活動してるっぽい
328 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 22:51:23 ID:9dXzBcPr0
なんだよ横須賀の山のぼれば見えるぜ 見においでよ、戦艦三笠も見に来てよ
今思い起こすと、空母まで行く前のIHIのクレーンのとこにいた新人っぽいの米兵のあんちゃん、 「イチレツニナランデー…これでいいの?」 「クダサイ、がねーだろ、日本語じゃねえよそれw」とか先輩らしい兵隊と笑って話しながら ゆるーくやっててなんかほのぼの。 どっからきたの、って聞いたらテキサスって言ってた。結局最後までパスポート要求されなかったわ。 基地内のレートは1ドル=100円だった。早くそこまで戻るといいね。お互い。
330 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 23:04:43 ID:v4E1srRwO
横須賀基地勤務で、もう見慣れてるから何とも思わない。 ただたんに、 『頼むから放射能漏れ事故だけは起こさないでくれよ!』 ってだけ。
331 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 23:08:51 ID:IG+r3r3mO
在日米軍対在日サヨチョン
332 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 23:13:55 ID:/z9xpMxi0
そりゃあ誰だって間近で見てみたいだろうさ あのデカさ、迫力・・・ちょっと他では味わえないぜ
333 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 23:16:28 ID:10+7Xb4d0
俺もトライアングルのYOKOSUKA軍港めぐり行ってみようかな。
赤城のレプリカ作れば大繁盛じゃん
335 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 23:18:43 ID:KhYk4F5B0
横須賀にもある程度金は落ちるだろうし、悪い話じゃないだろ
>>333 行こうと思ったけどさ…。この季節、海上で40分吹きさらしだぜ…?
1時の便を逃して、船着き場そばのケーキ屋で観光船眺めて今回はやめた。
また夏に行くわ。
337 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 23:20:10 ID:azDa6F+bO
左翼工作員が紛れてるだろw
339 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 23:25:24 ID:NNL+Oa2R0
これがもし東京湾航行中にふっとんだらどうなるよ? 皇居とか都心部は廃墟になるぜ。
340 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 23:28:46 ID:55C2QESi0
初体験
>>339 …原子力ってついたら全部爆発するとか思いこんでる池沼さんですか?
342 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 23:31:37 ID:GVWqqI0f0
343 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 23:35:57 ID:NNL+Oa2R0
>>341 池沼は明らかにお前だろ。
ミサイル積んだ艦上機が着艦とかしないの?
>>293 サヨが軍事に興味とか
安全保障問題や国の興亡で含蓄のある言葉を放った事など一度も無いがw
>>343 いやいや、ミサイルはそんなことで爆発しませんから
346 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 23:40:00 ID:tpXWWQRI0
小樽にキティちゃんが来た時、抗議団体の500倍もの見物人やってきて、市内は交通マヒが起こる有様 北海道新聞が、どう報道したらいいのか困惑している紙面だったて話を思い出した。
>>343 東京湾上で着艦は見たことない。
羽田と成田があるからたぶん飛べない。
ID:NNL+Oa2R0殿がピンチな件・・・
349 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 23:46:21 ID:dLJA9lFA0
そういや艦載機はどこに行ってたんだ
350 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 23:47:45 ID:NNL+Oa2R0
ハッピーで扱いやすい連中が多いな。 宗主国様のミサイルは爆発せず、スクランブルも ありえないとw
>>348 いいんじゃない?
「良く分からないけど爆発しないと言い切れないから俺が正しい」で完結してるし。
352 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 23:53:33 ID:+LpKa/uU0
詳しくはないが、空母の艦載機ってほとんど厚木に置きっ放しじゃ
354 :
319 :2008/12/07(日) 00:10:11 ID:ML3FWYbD0
一通りPCに写真を取り込んでみたら317枚も撮ってやがった俺w ムービーも10本もあったw
それでいて1.7GB程度しかないのな16GBのSDHC積んどいたのに...あれ?
>>320 なるほど、行政サービス。写真を確認したらCOMMANDER FLEET ACTIVITIESと掲げられている、
2階がでっかいホールの建物で、そのホールが如何にもAmericanダンパをやりそーな雰囲気で。
1階は入れなかった。張り番のオッサンの脇から自動ドアガラス越しに覗き込んだら、御偉方らしい
写真がズラッと左壁に貼ってあったり基地の歴史らしいレジュメが右壁に貼ってあったり手前に模型が
置いてあったりと、こりゃ招待者を招くスペースじゃないかな?とか思ってた。
>>321 >>338 >>342 脇を歩いていた家族連れらしい母親と娘が「男ってこーゆーの好きだから」と父親に呆れてたw
まぁハシャいでデカいカメラを振り回していたのは明らかに9割9分までオッサン爺さんだったww
もちろん俺もだけど。だからオッサンが一人でカメラ振り回していても違和感無い空間だったwww
悪いところと言うと、先ずトイレが無い。かなり野外トイレが増強されていたけど、昼ごろの時間帯
まではゲート脇のトイレクラスタなんか超絶混んでた。夕方くらいには空いてたが。俺は最後に
立ち寄ったCOMMANDER FLEET ACTIVITIESの2階トイレで済ませた。ここは綺麗だった。それと
「落ち着いて食って休める所」が無い。地べたでぱくつく、てのもAmericanなのかな。家族連れは辛そうだ。
あとそれとやっぱ、海際のだだっ広い、アスファルトとコンクリと鉄の塊で組み立てられた街を
3時間以上もウロツクのに、この季節は防寒対策が必須だった。がっつり真冬用コート着込んで
いて良かったわ。ただ想像以上に足が冷えた。
>>335 金・・・落ちるかな? 俺なんかJR横須賀駅から真っ直ぐ基地に行って、基地内で1銭も使わず、
またJR横須賀駅に真っ直ぐ帰ってきただけだから、JRにしか使ってないな。しかも半分は通勤
定期だし。京急方面に行っていたら何か違ったかな。
ま、これで「最大混雑の時間帯を外してメシを諦めて見物に熱中すれば楽しめる」のが判ったんで、
次もこの手で行こうと思ってるんだが・・・夏場、水筒持込なんて出来るかな?
355 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 00:19:45 ID:PgylQ9pw0
プロ市民団体轟沈涙目w
356 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 00:50:41 ID:4Bwmo4770
>>345 沖縄で事件があった時、外出禁止令が出て、歓楽街が閑古鳥なんてニュースあったぞ。
以前、地元の鹿児島の港に強襲揚陸艦が寄港したんだ 空母じゃないけど行ってみるかーと見学に行ってみたら そりゃあもう興奮した 空母なんて乗船したら感涙ものだろうなぁ
358 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 01:03:45 ID:8cvyQJaF0
>>358 その護衛艦、燃えたしらねじゃん。
もう直ったのか
360 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 05:06:10 ID:EU8VAryd0
>>344 通常の左翼というのは国を愛するが故に現体制に不満を抱き現体制を打破するもの。
つまり方法は違えど左翼も右翼も愛国を元に動くもので、特に現体制を打破したい
左翼ってのは最も単純な武力を持って現体制を打破するという観点から兵器に精通し
てておかしくないもんなんだよ。革命家ってのは左翼の典型だね。
でも、今の日本のサヨクというのはただのゴネ得団体だからその認識で間違ってない
かなw基本的に左翼ってのは軍事大好きだよ。
361 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 05:12:52 ID:w4UsOACvO
1000人ぐらいは支那のスパイだろ、これ
362 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 05:18:58 ID:M172y/Jg0
>>350 そもそも東京湾上で米軍の原子力空母が吹っ飛ぶような事態に陥ったら
それ以前に首都圏なんか吹き飛んでますから心配無用。
弱い人間ほど大きなもの強いものに惹かれるからな格差社会の一つの現象なんだろ。
364 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 06:07:07 ID:BcBgNUhQ0
アメリカなら、ハイパースペースドライブ(ワープとも言う)が完成したら宇宙戦艦とか、 マジで建造しちゃうだろうな。w 日本の空母造船技術は、第二次世界大戦で断絶。それ以降大型の空母とか戦闘艦作ってない。 アメリカはそのまま技術を継承させながら、より進化させてるからな。 近未来には、スタートレックやスターゲイトに登場する大型宇宙船建造するだろ。
365 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 08:23:00 ID:ORv8WFiN0
9.11テロ以前は、米軍基地のゲートに「マクドナルドで食事したいから入れてくれ」 と、免許証見せて名前書けば入れてくれたんだけどね。
366 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 09:36:09 ID:MHfwcFm70
殺人の道具見て喜ぶなんて最低だな
>>366 日本刀の美しさを理解できないと申したか。
368 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 09:40:26 ID:En9cNqeO0
>>364 気が向いたらでいいから、意見を聞かせてくれ。
宇宙艦隊の主管は、空軍か、それとも海軍か?
俺は海軍になってほしいと希望しているんだが。
369 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 10:07:10 ID:tcuIrFQ+0
うわぁ 「こんな事はじめて」って事は これ問い合わせの電話、大半がカタコトだったりしてな
江戸末期→黒船蒸気船ペルー来航→明治維新 平成末期→原子力空母ジョージ来航→日本革命pgr
371 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 10:13:02 ID:MPlkvi6N0
372 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 10:14:44 ID:Qwf5F15ZO
抗議は大量になると民意ではなく妨害です って民主の安住さんが言ってた
373 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 10:15:06 ID:Be0ZBbvR0
__/ /_/ /__ /___ __ __/ _ _ _ _ /‐‐/ /‐‐/_ r‐┐ / └' └v‐' └' └、 ___ノ / / __ノ_/ /_/ ,‐; ,、 / ,ィ ,‐; ,.、 } /__,ィ / / /__,r' ____/___// ー' ,イ {/_// /ノ / /__/ {___ハ___/__ノ ̄´ ヽ____,イ__,ノ | 土 巫 xx|x ェェロ|Xi | | _ _ _ _ _ __ _ __ _ __ _ __ _ __ _ __ _ __ _ /ニニニニi :i lllllllll/ |,|lllll, _ _ __ _ __ _ __ _ __ _ __ _ __ _ __ _ __ .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . . . . /ロ l^l .|= i l[] : :l l=: : :トー,_ .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. \,-ァ、 /三l」_ .___|: :`ー-l ニフ亠-、「ニニ|___ i''........,,, ''''' 、ー-----、ェェェ__(__ヒ i,,,,,,lニニニニニニl: : : : : : : : ltt,-宀亠---''''''''''':  ̄ ̄/ ,,,,,,,, ^ ^ ^ ^ \^: : 173: ,,: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;,;,;,,,,,、、,----''''''"""~~ ̄^ ;;; ヽ,,;;;''"" """'''''- ,,,,,, -''''''''''''""""'''"~,^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ''''''''''~~~~""" ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
374 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 10:23:09 ID:n6gM9vQz0
>本籍地記載のある免許証、パスポート、写真付きの住民基本台帳カードの >いずれかをお持ちください。 条件厳しすぎだったからな。 で、結局身分証検査なしだったがw
375 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 10:28:47 ID:Vy84KSDwO
>>366 その殺人道具の産み出す平和にアグラをかいてる奴が何を言う早見優。
376 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 10:31:11 ID:qw6kV11+0
おれはあんな一等地をアメリカに当然のように取られてることの屈辱に打ちのめされた 1873年?建造の歴史ある船渠まで取られて悔しくないのか
>>366 無防備地域宣言でもしてろ
チベットみたいになるのが望みならいいだろうけど
379 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 10:40:27 ID:hTuIvt6L0
今日もやってるの?
380 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 10:40:53 ID:n6gM9vQz0
381 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 11:26:42 ID:20pMC/nT0
>>377 一等市民(漢民族)と二等市民(現地民)に分かれるチベット
みたいになってるじゃん。
日本の場合一等市民が公務員と大企業正社員、二等がそれ
以外だけど。
382 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 11:29:44 ID:VgMim4SfO
おい!!6日って12月6日かよ!! GWって書いてあるからゴールデンウィークだと思ってたわけだが…
383 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 11:29:56 ID:r7rFeBlG0
昔官舎にいた頃は、ベース内のPXで買い物したな。 今はテロや不景気で寂しいけど昔の12月はXmas休暇 も近いから士官も兵隊もみんな和みムードだったな。
GW公開だったんだね。9.11以前は毎年フレンドシップ・クルージングが あって、空母+イージス艦等で相模湾クルージングしてたんだよね。 F16(だったか忘れた)のタッチアンドゴーも間近で見れた。 デッキではフットボールしたいバンド演奏あったり、中でBBQもしてた(不味かったけど) 今は見学だけだもんね。
>>380 横須賀基地の正面ゲートで「空母の見学は4時間待ちです」と
教えてくれたけど、空母のエレベーターで多くの人を次々と
飛行甲板に上げちゃうから1時間待たなかったよね。
387 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 13:10:20 ID:Fsped/oM0
米軍横須賀基地:原子力空母公開 見学者も「評価」割れ /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20081207ddlk14040120000c.html ◇「でかい」「安全強調のため」
米海軍横須賀基地の開放イベントで6日、初めて一般公開された原子力空母「ジョージ・ワシ
ントン(GW)」を待つ行列に、記者も早朝から並んでみた。巨大さに圧倒されつつ会場で話を聞
くと、「操縦室も見たかった」と楽しげな人もいれば、「安全性を強調したいだけでは」と懐疑的な
人も。賛否渦巻く配備から2カ月余り。今もGWの「評価」は割れている。
■問い合わせ殺到■
GW公開はイベントの一部にすぎない。だが、先月下旬から前日までで計約7000件に達した
横須賀市への問い合わせの内容は、ほぼGW。岩手県や広島県からもあった。基地対策課は
「昨年は通常型空母キティホークが公開されたが、これほどではなかった」と困惑していた。
■行列400メートル■
基地ゲート前に記者が着いたのは午前6時過ぎ。もう人影が見える。寒さに耐え一緒に並んだ。
列はどんどん伸び最長約400メートルにも達した。手荷物検査後ゲートから入り、GWが停泊する
12号バースまで約1・2キロを急いで歩く。間近に見たことはあるが、乗船は初めてだ。甲板に上
がると、艦載機約75機を搭載可能な広さに驚いた。現役を引退した戦闘機が1機だけ展示されて
いた。
■反応さまざま■
「とにかくでかい」。見学者は開口一番そう語った。
妻と来た川崎市高津区野川の無職、大川信行さん(69)は「戦艦や戦闘機に興味があり楽しか
った。もっと多くの艦載機や操縦室なども見せてくれれば」。一方で「こんな巨大なものを動かす原
子炉を積んでいる現実は、放射能漏れ事故を危ぶむ声が地元にあるのもよく分かる」と配備反対
派の心情に理解を示した。
小6の長男と見学した横須賀市野比3の会社員、南直行さん(46)は「横須賀は昔から基地の街。
反対派は、基地のおかげで地元が経済的恩恵を受けている面も見ないと」と指摘。横浜市港南区
の主婦(30)は「米側も原子力空母の安全性を強調したいから、積極的に公開するのでしょう」と
クールな見方を示した。【吉田勝】
>>387 危険だから反対してるんじゃなくて、
連中は核エネルギーや兵器に関連してるから反対してるんだぜ
389 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 13:19:11 ID:Fsped/oM0
毎日変態新聞の記事を見ると、「評価」が半々に割れているような印象を受ける 実際には反対派は極少数。楽しんでいた人が圧倒的多数だ
390 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 13:49:56 ID:/d+d0jqR0
391 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 13:49:59 ID:IcC1K9U+0
ぜひに艦橋の椅子に腰掛けて、黒いグラサン掛けて 「艦番は88、名称は…」 とやってみたかったw
393 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 14:14:17 ID:g/sjXY370
毎日新聞は民主党を応援するような反米新聞だ!! 話半分で十分だ。
394 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 14:18:55 ID:Z/0eB1ee0
ウェイ、日本人ですが、どうやったら見学できますか
395 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 15:38:09 ID:CQWSDzRn0
大阪港にも来ておくれやす
396 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 15:47:09 ID:V6ltD6vxO
思いやり予算を実感
確かに愚かなで売国奴のネトウヨのFAX攻撃と同じ事してちゃ駄目だなあ
398 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 16:09:13 ID:nkpZT0m20
中国人のスパイが多そうだな
399 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 16:19:01 ID:J8iCXwRHO
勿忘六四天安門
原子力空母については、いまだ疑問に思ってる人も多いだろうから こういうふれ合いと情報を得ようとする意思は大事だと思うが・・・
401 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 16:22:46 ID:TeE9TW8p0
402 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 16:31:42 ID:qw6kV11+0
今テレ東で日高がGWやってるぞ
>>402 これ、昨日GWに行く前に見たかったな。あれだけいいイベントなのに宣伝が足りない。
ただ、放映したあとイベントだったらさらに倍くらい人出があったかもしれんがw。
404 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 17:15:47 ID:g/sjXY370
ルーズベルトしか分からん
ジョージは「George」だから「G」な。 さて、何人が「JW」と思ってた?>ジョージ・ワシントン
>>376 自分も同じく「はよ土地かえせや!!ウラー!!!」とイライラしたw
地元なのでぶらっと行ってきたんだけどね。
軍ヲタが毛唐に握手やサイン、写真撮影お願いしてるのを見てますますイライラしたw
410 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 19:55:28 ID:4i07g9rY0
アメ公の船を喜んで見に行く奴はバカだろ 横須賀の基地を取られたことは国辱だろ
>>98 ロシアの原潜でさえ放射能漏れ起こさなかったから大丈夫だろ
まぁクルスクは原子炉から離れた所が爆発したからかも知れんが
414 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 21:41:04 ID:1bB+/kaB0
416 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 21:50:29 ID:1bB+/kaB0
>>415 おまえ日本語分かってねーだろ
国辱なんだよ国辱
417 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 21:53:44 ID:8mfs6tSQ0
>>1 きっと、「原子力空母出て行け!」とかって横断幕持ってデモしている人達って、とるに足らない
少数派で、大部分の横須賀市民は原子力空母大歓迎ってことなんだよね?
>>416 条約を結んで駐留させるのが国辱ですか?
419 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 21:59:20 ID:KvnEyRsB0
放射能の街 横須賀w
420 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 22:03:12 ID:1bB+/kaB0
421 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 22:03:25 ID:f1KSKykc0
>>417 大部分かどうかわからんが、沖縄同様、米軍がいなくなったら困る人が多数いる事も確かだ。
422 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 22:06:22 ID:7paIeHRD0
横須賀の湾岸なんてほとんど埋立地。土地自体はたいして歴史のあるものでもない。
423 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 22:08:11 ID:16PFiWmnO
俺は沖縄に住んでて基地関係の仕事しているんだけど やっぱり横須賀基地が凄いよ。でっかい空母が見れるからな この前も潜水艦とったよ
424 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 22:14:26 ID:QzSeg88B0
またプロ市民が横須賀でロケット弾攻撃するよ
>>420 条約を結んだのが必要性があったからというのは理解できるかな?
ついでに言えば、この基地の一部や横須賀のその他の米軍施設は返還されてきてるって知ってる?
>>419 放射線観測できた?
ああ、放射能と放射線ごっちゃにしないでくれよ
427 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 22:27:02 ID:1bB+/kaB0
>>425 結果的に横須賀基地の一部が米軍に取られたことは国辱なんだよ
国辱と感じない奴は売国奴
死んだら?
>>427 その後、必要性から条約を結んだということを理解してるのか?w
429 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 22:52:34 ID:7Ohc6PAx0
バーレーンの国営精製所から燃料を買うってことは、アメリカの「シェブロン社」から買ってるのとおんなじことで、それが、 ニポン国内で買うよりも遥かに高い金額なんだから、サルだってこのカラクリは分かるだろう。そして、何よりもワンダホーなのが、 この「シェブロン社」ってのは、自衛隊のインド洋での給油活動を必死に継続させようと根回ししまくってるライスおばちゃんが 、かつて役員を勤めてた企業なのだ。だから、ここまで分かりやすい話はないだろう。とにかく、買えば買うほどアメリカが儲かるって システムなんだし、そのミカエリとして、ニポンの売国奴商社や、その商社と癒着してる自民党議員どもが右派右派‥‥じゃなくて、 ウハウハになるってスンポーなのだ。 その上、さらに呆れ返るのは、ニポンの防衛省は、この燃料のことを「一般的な船舶用の燃料」って言ってたけど、これが大ウソだったのだ。 ニポンがバーレーンで買い続けてた来た燃料は、「一般的な船舶用の燃料」なんかじゃなくて、「F76」って呼ばれてる特殊な燃料 だったのだ。そして、この「F76」って燃料がどんなものなのかって言うと、これは、アメリカ軍の戦艦や空母用に、特別に精製されてる 「戦争用燃料」だったのだ。だから、ニポンの防衛省は、この点でも大ウソをついてたってことになる。 ‥‥そんなワケで、簡単にマトメてみると、ニポンの政府は、自民党とベッタリ癒着した大手商社2社を使って、ライスおばちゃんと癒着 してるアメリカの「シェブロン社」から、ニポンで用意するよりも遥かに高い金額で、戦争用の特別燃料を買い続けてたってことになる。 ちなみに、この売国商社2社ってのは、バーレーンに進出してるニポンの大手商社って3社しかないから、調べればすぐに分かるだろ う‥‥なんてヒントも出してみつつ、これほど完璧な上納金システムなんだから、アメリカが手放したくないのも当然だろうし、大手商社 と癒着してフトコロを肥やしてる自民党の売国奴議員どもが、必死になって延長しようとしてんのも宇奈月温泉てワケだ。
430 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 22:53:41 ID:Ee+f7/og0
俺も情事わしんとん見てきた。 凄かったす。 あれこそ超大国の力の象徴。 民主主義の守護神。 世界戦略の要。 力は正義とともにあり。 アメリカさんについていけば大丈V。 日米軍事同盟万歳であります。 何か文句ある?
431 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 23:02:22 ID:e97q7GiG0
よこすか市民の俺が言うが、別に空母が原子力になっても 平和な日常が営まれています。いつもの様にデモしている 労働組合の人たちが騒いでいるのも何時もどうり。
432 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 23:05:37 ID:nU0A26MA0
433 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 23:08:26 ID:VWv3yDMEO
日本も対抗して大和と武蔵を浮上させよう つかそっちの方が見たい
>>389 わざわざ並んでまで空母に乗りたいってやつは、基本的には好きな人だろうな。
それか、病的にまで米軍が嫌いで視察しようっていう基地外、つまりエセサヨク。
俺ニートだけど、プロ市民になったら給料貰えるの? そろそろ経済的に背に腹は変えられん状況になってきたから、俺もプロ市民になって お金稼ごうかな…
436 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 23:10:17 ID:7o5drdQ4O
>>431 労働組合がイデオロギー闘争している間は、底辺労働者への救済は誰もやらないだろうな。
437 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 23:20:26 ID:BkoZzPd60
なんで北の核ミサイルはダメで原空譲二はいいんだよ ダブルスタンダードだろ
438 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 23:21:38 ID:Rvx0V2Xc0
失業対策で日本も空母でも作るか・・・
439 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 23:23:26 ID:qw6kV11+0
440 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 23:27:55 ID:QTEPhd1+0
平和ぼけエセウヨがお祭り騒ぎしてるだけやな 国防がなんたるかも考えずにね にほん、おわたな
>>429-430 やっぱり出てきたかw
米軍基地に感情的に反対する意見と給油反対、日本属国はなぜかセットなんだよなww
442 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 23:58:02 ID:CmVrptEpO
経済的に疲弊しているアメリカは適当な理由付けてどっかと戦争したそうだな 日本は便利な前線基地だ
あれだけのシロモノを自前で用意するとなると莫大な金がかかるだろうから、いくらか上納金払って駐留してもらうってのも悪い選択ではないという気がしてきた。 媚中のサヨや反米独立の国士様は気にいらんだろうが、世界最強のガードマンを雇ってると思えば安いものかも知れん。
>>441 429は、自分では面白い文章を書いてると思っている、中年腐れサヨクの典型。
430なんかサヨクが、自分のイメージする「理想の」親米派を演じているんだろうな。
445 :
名無しさん@九周年 :2008/12/08(月) 04:16:25 ID:Rbd94pwo0
>>411 一応潜水艦の場合は海底の砂に放射性物質が吸着されると言うのが定説らしい、
ただし浮いた状態では被害出るだろうね、大気中に放出、
西側の軍用の炉は思いっきり金かけてあるから早々そんな事無いだろう、
核燃料入れ替えも安全な状態で入れ替え出来る様だから、密閉状態、ロボット使用、
ロシアのアレが一番ヤバイんだよ被覆管使った入れ替え、
日本のむつも被覆管で入れ替えw、
446 :
惨事に遭いましょう :2008/12/08(月) 06:32:58 ID:mJMXnOei0
>>402-403 日高氏の『軍ネタ』の回の活き活きっぷりは異常w
…しかしまぁ、いろんな所撮りまくってたなぁw
広報担当官による検閲済みだろうけど
日本も自前の基地空港機能を備えた飛行甲板をそなえた護衛艦を建造すれば良いんだよ。 所属を沖の鳥島基地や奄美大島等離島にしてさw 経済水域の広さが世界で5番目経済国として世界で2位ならば甲板付き護衛艦(隊)を3〜4艦隊所持しても問題ないだろう。
よく共産党とかサヨク系の人達は『原子力空母はいらない』とか主張してるけど いつ米軍が日本に建造費40兆円の『原子力空母をあげる』なんて言ったんですか?
451 :
名無しさん@九周年 :2008/12/08(月) 18:43:23 ID:NqXy9sQYO
思ったより小さかった 300m
鉄のオブジェとして圧倒的な存在感
453 :
名無しさん@九周年 :2008/12/08(月) 19:15:17 ID:vLot4NiC0
454 :
名無しさん@九周年 :2008/12/08(月) 19:39:08 ID:UKT8ZiJv0
問い合わせというか嫌がらせだだろ。 某議員みたいに訴えようよ。 在日米軍から在日挑戦人+中国人に。 やつらは日本語も巧いからね。 誤解しないように。
455 :
名無しさん@九周年 :2008/12/08(月) 19:45:19 ID:KAAkDHFS0
こんな戦争商売どものオナニーなど見に行くことはない。 横須賀なら三笠公園に行けばもっといいものを見る事が出来る。 似非愛国者が自分だけ安全な場所から愛国心の大バーゲンセールを展開した時代のものではなく 本物の愛国者達の時代を象徴するモノがそこにある。
456 :
名無しさん@九周年 :2008/12/08(月) 19:50:53 ID:2GHiOCXR0
458 :
名無しさん@九周年 :2008/12/08(月) 19:54:22 ID:2GHiOCXR0
>>455 三笠公園にはD51形蒸気機関車が保存されてますね
貯水タンクになっているらしいですが
460 :
名無しさん@九周年 :2008/12/08(月) 20:08:13 ID:Q6e1QjmA0
戦争好きな国民もけっこういるんだね ディーゼルエンジンの替わりに原子炉があるだけの船だ 原子炉がある階への立ち入りは一切禁止 他に何見にいくの? もの好きはどこにもいるけどね
>>460 軍オタなんてパーセンテージで1%くらいな気もするが
まぁ、原子炉に関しては当然じゃ
462 :
名無しさん@九周年 :2008/12/08(月) 20:13:46 ID:2GHiOCXR0
463 :
名無しさん@九周年 :2008/12/08(月) 20:16:09 ID:2GHiOCXR0
>>460 ディーゼルエンジンの空母なんて時代遅れの中国くらいしか思いつかない発想ですね
キティーホークですらディーゼルエンジンではないんですから
>>437 プロ市民はその逆を言ってるからバランス取れてるじゃないか。
467 :
名無しさん@九周年 :2008/12/08(月) 21:10:43 ID:DfkQDCj+0
排ガスまき散らすディーゼルなんかより 18年間燃料補給不要の原子炉って環境にやさしいじゃないか おれの車も原子炉つみてー
468 :
名無しさん@九周年 :2008/12/08(月) 21:12:13 ID:+8Wel8qx0
469 :
名無しさん@九周年 :2008/12/08(月) 21:14:02 ID:DfkQDCj+0
展示された航空機は1機だけ? 漏れが昔キティホーク乗った時は、いろいろ展示してたんだけど。 ホークアイは離れたところだったけど、どら猫は触れた。 連れがエンジン下に潜り込んで警備に追い払われたりしたし。
だから クレーン操作用の張りぼてだってば
472 :
名無しさん@九周年 :2008/12/08(月) 21:17:46 ID:3MwW7TnV0
初の原子力空母だから、人気出るだろ。 ぶっちゃけ、良い観光名所になると思うwww
473 :
名無しさん@九周年 :2008/12/08(月) 21:19:06 ID:DfkQDCj+0
>>470 戦闘機はすべて厚木にいるよ
甲板上のF18はダミー
474 :
名無しさん@九周年 :2008/12/08(月) 21:28:25 ID:PP2EzMfI0
しらねに掲げられた旭日旗は青空をバックに翻って美しかったなあ
艦長の言葉が身にしみたなあ。「強くなければ、足元をみられる…」だっけ?
乗組員はみんな日本が好き 痛すぎ・・・
478 :
名無しさん@九周年 :2008/12/08(月) 21:40:36 ID:DfkQDCj+0
>>476 アメリカ国外の米軍基地、駐屯地でいちばん死ぬ可能性の低いところだからなw
中東に派遣されたやつは国の家族もさぞ悲しんでいることだろよ
>>476 もちろん本国が一番気楽だろうが、
海外派兵される兵の立場からすりゃ日本が一番マシだろうからな・・・
なぜか至れり尽くせりだし
480 :
名無しさん@九周年 :2008/12/08(月) 21:46:54 ID:YQVwEj4XO
しっかし原子力空母はカッコいいな 日本も保有すれば少しは外交有利になるかな
>>480 カッコいいけど、空母そのものの維持費+艦載機(と多数のパイロット)の維持費が掛かるからなあ
同じ原子力なら、戦略原潜の方が外交有利になりそうな希ガス
核兵器は持って無くても、「もし積んでいれば」核を撃てる戦略原潜だけ持ってれば
後は胡散臭い国の連中は勝手に誤解するだろうし
482 :
名無しさん@九周年 :2008/12/08(月) 21:57:44 ID:DfkQDCj+0
>>480 基本的に防衛力しか持てない日本は、
わざわざ外洋に戦闘機運んで攻撃するための空母はいくらなんでもダメだろw
日本の領海領空程度ならF15で本土基地から行けるわけだし
483 :
アサヒナユタカ :2008/12/08(月) 22:17:51 ID:RDoej0FA0
尖閣をウロチョロされても遺憾とか言ってられるのも米軍がいるから。 良くも悪くも。 米軍がいるって安心感がなけりゃ麻生ももっとシビアに対応するだろう。
>>482 防衛目的の空母ならばOKという政府見解があるぞw
485 :
名無しさん@九周年 :2008/12/08(月) 22:34:43 ID:Sknd0IwV0
当日はマーベリックがブリッジをフライバイするそうです。
486 :
名無しさん@九周年 :2008/12/08(月) 22:38:10 ID:+8Wel8qx0
487 :
名無しさん@九周年 :2008/12/08(月) 22:41:39 ID:MtYyZS2vO
>>482 ダメっつーか持つ意味がないだろ。どっかに遠征する予定でもあるのか?
かっこいい!だけで1兆も金食われたらたまらんぜ
>>487 日本全国ぐるぐる回れば空港が1個で済むじゃまいか
騒音対策もいらねーし
吉祥寺にワシントン靴店が開店すると勘違いしてるんだろw
490 :
名無しさん@九周年 :2008/12/08(月) 23:32:06 ID:3MwW7TnV0
>>482 自衛隊派遣を名目に、空母が必要になるかも!
491 :
名無しさん@九周年 :2008/12/08(月) 23:33:27 ID:Sknd0IwV0
493 :
名無しさん@九周年 :2008/12/08(月) 23:39:23 ID:Sknd0IwV0
494 :
名無しさん@九周年 :2008/12/08(月) 23:49:42 ID:Sknd0IwV0
495 :
名無しさん@九周年 :2008/12/08(月) 23:59:06 ID:Sknd0IwV0
496 :
名無しさん@九周年 :2008/12/09(火) 00:05:05 ID:QAqpjzabO
米軍は気を付けた方がいんじゃね?問い合わせしてる奴らの多くは日本人の振りした彼の国のスパイや工作員なんじゃ…
497 :
名無しさん@九周年 :2008/12/09(火) 00:06:48 ID:eSkkjbNS0
498 :
名無しさん@九周年 :2008/12/09(火) 00:20:57 ID:eSkkjbNS0
と、いうわけで2タービンのバカデカい原子炉が首都圏に常駐することになりました 仮に横須賀に原発を作るとなったら反対する人間は関東圏下に何万人いることやら ふしぎですねー
500 :
名無しさん@九周年 :2008/12/09(火) 00:27:48 ID:eSkkjbNS0
501 :
名無しさん@九周年 :2008/12/09(火) 00:33:59 ID:eSkkjbNS0
502 :
名無しさん@九周年 :2008/12/09(火) 00:35:25 ID:kliSWZ+A0
>>499 お前は知らないだろうけど
ちょっと前まで横須賀に原子炉はあったんだけどね
503 :
名無しさん@九周年 :2008/12/09(火) 00:37:26 ID:eSkkjbNS0
504 :
名無しさん@九周年 :2008/12/09(火) 00:39:12 ID:luFtUnY60
>>492 映画「ステルス」に出てくる架空の戦闘機F/A-37
505 :
名無しさん@九周年 :2008/12/09(火) 00:40:28 ID:eSkkjbNS0
506 :
名無しさん@九周年 :2008/12/09(火) 00:43:16 ID:eSkkjbNS0
507 :
名無しさん@九周年 :2008/12/09(火) 01:23:55 ID:JbA9sc4t0
>>448 賛成、奄美大島と加計呂麻島の間に大島海峡があるが、
ここは東西に開いていてしかも水深が十分深いので、
台湾から九州までの間の唯一の国際避難場となるほど恵まれた環境にある。
大戦中も連合艦隊が集結したところだ。
ここに空母の母港を誘致すべきだとかねがね主張しているんだがね。
西南西70kmに硫黄鳥島という離着艦訓練に使えそうな無人島もあるし。
508 :
名無しさん@九周年 :2008/12/09(火) 02:05:23 ID:V3wpYZRJ0
見学してきた。 大きいことは大きいが、意外に簡素な造りだという印象。 艦載機がもっと展示されてたら迫力あっただろうけど、、、、。 でも、あの程度の滑走路で飛行機を打ち出して収容するんだから、考えてみればスゴイ。 説明要員のアメさんは日本語がだめで、クーボ って言葉も通じなかった。 www
509 :
名無しさん@九周年 :2008/12/09(火) 02:07:25 ID:fVQ8Y3Ey0
むゥ・・・ 「何れ、日本の物になる」と思ってる人が多そうだなw
アメ公の船を喜んで見に行く奴はバカだろ 横須賀の基地を取られたことは国辱だろ
511 :
名無しさん@九周年 :2008/12/09(火) 02:28:18 ID:xYd6xTiN0
普通の感覚なら同盟国や自国の軍施設公開はめったにないお祭りで、特に男の子がいる家庭なら一家総出で見物に行くだろ? 何かアタマの固い理屈こねて文句言ってるヒトは、脳細胞に妙なバイアスでも掛ってんじゃねーの
513 :
名無しさん@九周年 :2008/12/09(火) 07:19:27 ID:eSkkjbNS0
F-18 Crashes Into Residential Neighborhood in San Diego FOXNews - 51 minutes ago Dec. 8, 2008: At least one house burns after an F-18 crashed into a neighborhood in San Diego. DEVELOPING: An F-18 has crashed in a residential neighborhood in San Diego, sparking at least one house fire. Military jet crashes into San Diego homes Reuters Military jet crashes in San Diego neighborhood CNN International BBC News - San Diego Union Tribune - Los Angeles Times - The Associated Press all 509 news articles »
514 :
名無しさん@九周年 :2008/12/09(火) 07:22:13 ID:Sez2v0PbO
中国人工作員が暗躍してそうだな
515 :
名無しさん@九周年 :2008/12/09(火) 07:23:57 ID:Z/2WswEB0
516 :
名無しさん@九周年 :2008/12/09(火) 07:34:36 ID:WWFVewdkO
戦艦大和の引き揚げまだ?
517 :
名無しさん@九周年 :2008/12/09(火) 07:38:50 ID:U3fG265TO
特亜のスパイがうようよしてたんだろww
518 :
名無しさん@九周年 :2008/12/09(火) 07:44:11 ID:FymUSqfAO
基地対策課に配属されたつもりが、いつのまにか基地外対策課 そんなこともありそうです。
519 :
名無しさん@九周年 :2008/12/09(火) 07:45:39 ID:5lc14Sfe0
ぜひ一度、空母見てみたいと思っていたのに相変わらずの情報弱者 今回も見逃した・・・orz
520 :
名無しさん@九周年 :2008/12/09(火) 07:47:10 ID:fav4I2A7O
ん〜。 純粋なファンもいるだろうが、かなりの数のサヨクだろうね、こりゃ。 職員は「すげぇ人気」と勘違いすんなよ?
日高某の番組見たが日本には不要だろ。 5000人もいたら人件費だけでも莫大だし。 番組でも言ってたがとりあえず脅威は中国だからわざわざ造らなくても近いし。 朝鮮など日本だけで半日で制圧出来る。
522 :
名無しさん@九周年 :2008/12/09(火) 07:54:14 ID:LvCywI650
護衛艦の公開とかも普通に大人気。 入港反対プロ市民デモ:主催者発表400人(実数40名) 見学参加者:2000人 とかが実情です。
>>522 俺も見に行ったが、40人もいなかったぞwww
525 :
名無しさん@九周年 :2008/12/09(火) 09:37:17 ID:m0JUfYNT0
男の子は若い時に軍艦や鉄砲が好きになる時期があるのは仕方ないよね。 大人になってもそういうところが残っちゃう人がたまにいてキモいけど。
526 :
名無しさん@九周年 :2008/12/09(火) 09:39:13 ID:FKzzQINq0
プロ市民デモ 市民じゃないよ ○○教師組合 ○○労組 の赤い旗 しかも平日に授業を休んで 政治活動する馬鹿教員
>>516 実際やったら
日本帝国時代の、軍国主義の象徴!
とか言って反対する連中が沸くんだろうなぁ・・・
>>526 次は、寂しいプロ市民どもを撮影してニコ動に晒して字幕でいじろうぜ。
このフネは・・・邪気に満ちておる!
アメ公の船を喜んで見に行く奴はバカだろ 横須賀の基地を取られたことは国辱だろ
国人はどうして質の悪いモノを平気で市販したり明らかにパクっておいて自分達のモノだなんて主張できるんでしょうか。 質が悪かったりパクったものだなんてバレるはずが無いと思っているのか それとも本気で質がいいと思ってたりパクっていようがちょっと変えればオリジナルだと思っているのか
>>530 そう思うのだったら、なおさら見に行かんといかんな。