【調査】史上最強の軍用機は? 2位はゼロ戦-米技術専門誌★5
>>904 あれは大陸だからできた戦法と功績だからなあ
ルーデルが太平洋にきてもかなり早期に撃墜もしくは不帰還だったんじゃないかなあ
>>939 主翼の火災ならパイロットは焼けずに済みますよw
それに自動消火装置がありますしね。
「まさか役に立つとは思わなかった」ってパイロットが驚いてましたけどね
>>945 アメリカ陸軍はこの頃サッチウィーブを使っていたのですか?
954 :
名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:00:31 ID:j7kODG0D0
>>934 >
>>930 > F6Fの翼面加重もそんくらいなかったっけ?
艦載機の翼面加重は離着陸を考慮して低め
にしても烈風の130はやりすぎ。ゼロの栄光が忘れられなかった
わけだね。
955 :
名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:00:51 ID:8tY2zQua0
>>926 「戦争の目的は自分が祖国の為に死ぬ事ではなく敵を祖国の為に死なせてやる事である」
特攻を指揮した指揮官に聞かせてやりたい。
>>943 技術水準と言うよりやっぱり物資・燃料だろうな。
それを得るために戦略が限定されるし。
957 :
名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:01:15 ID:vMdXCGR+0
>>951 それでも液冷に加圧水を使ってドツボにはまるのがいかにも日本的というか…
958 :
名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:01:22 ID:ZgC7ts310
>>940 地球艦隊のミサイル駆逐艦が束になっても撃破出来なかった
ガミラス駆逐艦が、コスモゼロの機銃ごときで撃破されるのは
いささか納得がいかんがなw
959 :
名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:01:31 ID:aNYsLrKA0
零戦にやられなかった、戦闘機ってあるの?
>>941 えっと、栄エンジンは中島製ですが・・・
つまり、スバルの水平対向ですw
>>949 FW180なら十機出せるぜ
奴はフォッケでも対地支援任務に就いたはず
962 :
名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:02:44 ID:zKmygdKb0
ゼロ戦乗りが言ってたけど ゼロ戦てUターンするのに凄い時間がかかるんだよね
全然回らない 大戦末期は簡単に後ろに付かれたとか
963 :
名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:03:34 ID:j7kODG0D0
>>947 いや、可能不可能じゃなくって、わざわざ自分の苦手な戦闘は
やらんでしょ。
大戦後半機は大火力を生かしての一撃離脱がベスト
964 :
名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:03:40 ID:vMdXCGR+0
>>953 ドイツのロッテよりは遅れるけど戦中にはバリバリ
>>943 戦争なんてそんなものでしょう?
今の日本だって万全な状態では戦えないでしょうし。
似たようなもんですよ。きっと。
>>959 対戦した米軍機でですか?聞いたことありませんね。
>>958 多段空母を見た時は
「宇宙人も似たような事を考えるんだなあ」
と思いました。
正直2式大艇は名機と思うがドイツの6発巨人飛行艇bv222の方が上
>>964 ロッテとサッチウィーブは別の物ですよ。
>>948 北朝鮮が核開発を正当化する言い訳と同レベルなのは気付いているか?
当時の状況を考えれば、昭和初期の大日本帝国の世間の空気読まない行動は
かなりやばってのは明白だろ。
>>955 七生報国とは七度生き残って国に尽くす事である!
なんて人も居たらしい。
>>957 なぜあそこの局面で無理するんだよ・・・と突っ込みたくなるが、
現実社会でも似たようなことが現在もあるようなw
>>963 一撃離脱っつーても、本当に一撃かけてピューじゃなくて、
コーナー速度を維持するために、より広い空間を利用して
格闘戦をしているわけで。
そりゃ、戦力比が10:1くらいだったらピューでいいけど、
通常、戦闘機っつーのは、護衛なり迎撃なりお仕事があるわけ
で、ピューってしてればいい情況なんて限られているお。
972 :
名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:08:28 ID:Mf8R+uWP0
>>970 それって巨大すぎて20mくらいしか浮かなかったって奴かw
ドイツ人ってバカなんだろうな
>>961 Fw180てなんだよw
Fw190Gか?
974 :
名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:08:43 ID:j7kODG0D0
ドイツはDo335とか変態みたいなのいっぱい作ってたのが
いいよなあ
マッドサイエンティストを地で行ってるよ
975 :
名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:08:56 ID:tzPYtvub0
ゼロの最大の武器は上昇力にある
格戦闘に持ち込んだら、この圧倒的な上昇力を生かして
勝ちパターンに持っていくのが得意。
昔アメリカ空母のプラモデルを買って一番格好いいと思ったのは、F-4でもなく
A-5ヴィジランティ。
977 :
名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:09:13 ID:O2mpD/mP0
>>796 帰化チョンのおかげでで全員特攻隊に組み込まれました。
>>966 ガミラスは赤城を参考に宇宙空母を作ったのか!?
>>974 ドイツの試作機やら計画機の資料を見てるとかなり面白い。
マジでキてるとしか思えないようなのがポンポン出てくる。
>945
要は経験と技術って事でしょうね、腕さえあれば、赤松貞明中尉のように、局地戦の雷電で
F6FやP-51に正面切って格闘戦を挑んで、これを墜とすという猛者もいた事ですし。・・しかし、
開発時の評価試験でゼロ戦と模擬格闘戦を行って、どうしても勝てなかった雷電で、ゼロ戦並か、
それ以上の運動性を持つF6Fに雷電でどうやれば勝てるんだろう・・化け物ですね、赤松中尉w
980 :
名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:10:32 ID:ZgC7ts310
>>966 アレって 「すげえ空母だ!」と最初見たときは思ったもんだが
実は赤城が三段空母だったのを松本れいじが引用しただけだったんだなw
余談になるが赤城の誘導煙突は最高に美しい。
>>972 グスタフ列車砲「決められたレールに乗ってしか生きられない俺よりマシ」
>>972 おっとハワード・ヒューズの悪口はそこまでだ
>>972 ドイツ人は後世に生き残るべき人々だと素で思うよ
ただ…彼らも敗戦で変わっていないといいのだが
>>943 大陸で戦線広げすぎて、収拾がつかなくなったんじゃないの
んで、ナチスと同盟→ベトナム進駐→石油ストップなど経済制裁
放っておけばいずれは軍艦も航空機も動かせなくなる→武力で奪い取るまで
986 :
名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:11:56 ID:Mf8R+uWP0
ゼロ戦は軽量だから加速力はどれにも負けないからな
たとえP51Dでも1対1のドッグファイトなら圧倒的といえる有利さ
零戦の改良方針は理解できる。
でもロール性能と高速時の運動性の改善は、あんなもので良いのだろうか。
あれはどうしようも無いのだろうか。
>>971 別にコーナー速度に拘らなくても、一撃を掛けて距離を取った後上昇。
隙を見て再度一撃を狙うという方法もある。史実でもやってるよ。
>>979 運動性能=速度・加速性能・上昇力・旋回性能その他
旋回性能なんてごく一部だよ。
F6Fの運動性能ってのは、コーナー速度を維持した格闘戦の賜物。
別に旋回性能が優れていたわけじゃない。
雷電だって零戦と同じ速度で格闘戦やったら負けるだけで、雷電の
速度域で戦ったら零戦が完敗。
あと、エンジン性能は高度によって全然違うからね。
低空だと高速機が実は鈍重なんてことは良くある話。
>>988 それって攻撃と攻撃の間にどのくらいの時間がかかるんだろう?
もたもたしていると戦場がどんどんズレるんじゃないだろうか。
それでもよければいいけどさ。
993 :
名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:14:53 ID:FXlPOPjJ0
今日から5式戦闘機は飛燕改と呼ぶよ
994 :
名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:15:25 ID:CKqo/cPpO
カタログスペックってのは、ベストのエンジンにベストな機体にベストな燃料を入れた状態。
さらに日本機以外の多くは機銃や各種機材を降ろした状態なわけで
前線での整備能力でかなり差が付いた事は考えるべきだろう
>>987 ロール率は旋回能力との二者択一みたいな面があるから・・・。
欧米機は軒並みロール率がいいから、日本機に後ろに回られた場合は
高速ロールに入ればほぼ確実に回避できたはず。
>>989 あれが半世紀も前に設計された機体っていうから凄いよね。
996 :
名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:15:53 ID:vMdXCGR+0
>>990 5000m程度の高度なら紫電改や疾風のがP51より速かったらしいね
ゼロ千
ゼロ千
999 :
名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:17:22 ID:lYK959gT0
ゼロ1000
イタリア万歳!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。