【国際】 日本と台湾の「きずな」を描いた大ヒット映画、中国で公開見合わせ…日本の描き方を問題視か
1 :
☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :
2008/12/04(木) 16:42:55 ID:???0
2 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 16:43:16 ID:/UORkPRT0
2?
3 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 16:43:31 ID:8zEGEOaT0
字幕程度で技術的問題が発生する国w
4 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 16:43:36 ID:UFA51iHU0
3ゲット
5 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 16:43:57 ID:jPutkCwz0
中国に言論の自由はないからね
6 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 16:45:10 ID:BVkTfCQP0
うんこ
傷な
8 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 16:45:48 ID:DXZ/EU1r0
中国国内で「天○門」と検索しただけで即回線切断、10分もしないうちに 検索した人はいなくなってしまう素敵な国、それが中国です(´∀`)
9 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 16:46:13 ID:jNL25sF10
まずは、正統な政府を大陸に戻すことが先決だ。 台湾は、国際的に見ても独立国家 中国の唯一の政府だと思う
10 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 16:46:14 ID:ottp4RU80
いいよ別に中国なんて
AVに字幕つけてる国が何を言ってる ボケ
12 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 16:46:42 ID:UixtsKBr0
テレ朝では"台湾植民地時代の話"と強調して宣伝してたよ
幸せの黄色いハンカチですね
14 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 16:48:48 ID:VYGaDx+E0
副会長の張銘清が・・・
一部カットされるんですね わかります
16 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 16:49:26 ID:1OhNWh/K0
反日映画は政界中にばらまいといて 自国のことになるとこんなささいなことでも容認できないとはなw
結局、中国オリンピックはなんだっんだ。
>>作品は敗戦で台湾から引き揚げた日本人男性が恋人の台湾人女性に送った複数のラブレターが >>見つかり、これを届けようとする台湾人男性と、日本人女性のラブストーリー。 このあたりが台湾映画だな 下朝鮮映画だとラブレターを届けようとする半島男性に天皇家の姫が惚れ(中略)日本が屈服する物語になるのに
19 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 16:52:55 ID:/OClhatcO
中国人はどうせ海賊版VCDとかで見るだろうから、公開とか関係無い気がする。
20 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 16:53:05 ID:HbIxGttm0
今の台湾のトップは反日だからね・・・
21 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 16:53:35 ID:VQQlOgsWO
で、中国の反中活動家は裁判起こさないの?w
22 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 16:54:38 ID:M0UGQrWrO
>>18 おっと、白血病や交通事故・記憶喪失も忘れてもらっちゃ困るぜ。
23 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 16:55:14 ID:6FgH/A08O
この規制は日中友好なんて永遠にありえない良い証拠になりましたな。奴らの友好とは日本を格下扱いにして中国のいいように支配すること。 中国に媚びるかハニトラに掛かる政治家がいて困るわ。
面白そうな映画だな。日本公開予定はないの?
もう動画サイトにあるし
26 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 16:58:13 ID:feTduEhVO
結局オリンピック何の意味もなかったなー
27 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 16:58:55 ID:toFkM77I0
日本=ケンシロウ 台湾=トキ 中国=ラオウ 半島=ジャギ
28 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 16:59:22 ID:EVS/V3Ut0
既に海賊版DVDが氾濫しているので没問題
29 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 17:00:33 ID:w2Zgzlz30
フレデリック・フォーサイス「戦争の犬たち」の 3人の大統領(現・亡命・幽閉)を中国人社会に置き換えると・・・。 (メイン)(シンガポール他華僑)(台湾や香港)。 主人公が助けるべきはどれか。
東方神起にしろこの映画にしろ、 あの大陸のヤツにはサブカルチャーは永遠に理解出来ないなw
31 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 17:02:15 ID:qVspEGs3O
32 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 17:02:16 ID:QYNC4Lub0
>>22 韓流ドラマって見たことないんだけど…まんま大映ドラマなのかw
33 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 17:06:00 ID:+HqgZtzs0
>>27 お、おれのジャギ様がぁぁあっぁあぁぁぁああ
でもうまいw
34 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 17:06:04 ID:KG5KqCur0
>>8 中国の象徴なんだからさすがにそれは無いだろ
ただ後ろに「事件」をつけるとありえるかも
36 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 17:10:24 ID:IAh777yL0
それももう終わりだ 日本はもう駄目だ 終わった
何があっても日本には悪者でいてもらわないと困るんだなw
38 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 18:23:26 ID:yc8UkZUR0
なんてわかりやすいニュースなんだw
39 :
踊るガニメデ星人 :2008/12/04(木) 19:02:58 ID:XnFmXT400
40 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 19:04:53 ID:PymrAWVYO
さすが台湾土人 見事な歴史歪曲ですね
41 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 19:05:13 ID:OL8VJLgO0
中国ってほんと何にでも難癖つけてるな うぜー
42 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 19:08:05 ID:2qchu39t0
大陸で上映するには日本語の部分が多すぎて 日本イヤーンな奴は抵抗あるんだろう
43 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 19:12:19 ID:KUTUZSJkO
>>32 韓国ドラマの特徴
・三角関係
・交通事故で記憶喪失
・カップルが実は血がつながっていた
・白血病
一つのドラマに全て詰め込んであるのは珍しくない
45 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 19:15:39 ID:qgagSuwfO
チャイうぜー
日本ではいつ?
47 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 19:16:43 ID:MJ0CUr+m0
48 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 19:22:57 ID:fkyuyDIr0
>>8 えー天安門広場に行きたい人は
どうやってルート検索するんですか?
チベット日本
50 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 19:26:27 ID:fWrq2vo30
日本人が悪くなくちゃ困るような都合の悪い国と、友好なんて結びたくないんですよ、こちとら。
>>27 台湾がトキって言うのは納得できない
台湾はトキのパチモンのアミバだろ
52 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 19:36:20 ID:G2e1vD430
慶應卒乞食ネトウヨが 興奮 ww
53 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 19:40:38 ID:qGoEqJE+O
チョン語やチャン語が耳に入ると気持ちわるいし不快な気分になる。
54 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 20:03:50 ID:Ca/NIDqhO
中国が嫉妬してます
55 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 21:54:09 ID:2yZsVY3K0
「多桑」とか「悲情城市」は展開にタルい所があったけどこれは面白そうかな
マジにうざい。 近寄らんから近寄るな。
>>1 ついこの前、尖閣諸島の件で日本に宣戦布告してたと聞いたんだが?
58 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 22:54:48 ID:waFsZ5x90
あらすじ見る限りではおもしろそう 台湾男性は台湾女性に手紙を届けようとしてるのか?
59 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 23:00:28 ID:/Tm8aHa60
極普通のなんでもない映画が 反政府、反社会的な危ない雰囲気で見られるなんて 中国ってステキな国だこと
60 :
名無しさん@九周年 :2008/12/04(木) 23:04:02 ID:wHSKDP6A0
台湾が恋人の日本に送った複数のラブレターが 見つかり、これを阻止しようとする中国と、韓国のラブストーリー。
映画「靖国」の上映を妨害したと抗議した自称ジャーナリストの皆さんへ 中国に言ってあげてください。 表現の自由を守れ、見ないで判断するなとw
62 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 02:34:33 ID:AQDQnqLb0
これ早く日本で放映かDVD出して欲しい。
63 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 02:42:41 ID:GlwLcwAHO
「皇民化」って言うとなんか褒めてるような気がするんですが。 中国は愚民化を進めてるから当たり前かw
64 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 02:46:58 ID:CxYLeTj60
せっかくトニータナカの娘がブレイクした作品なのに……… あ、でもトニー谷じゃないよ ♪あなたのお名前 何てぇの? じゃなくて、 ハリウッドで活躍!を看板にしたメイクアップアーティストな。
65 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 02:50:12 ID:b/dbZTJ1O
台湾は日本の領土。
66 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 03:21:39 ID:GDB11HvL0
このスレでも日本と台湾の離間工作が盛んですなぁ。
別に中国国内の問題だから俺たちが文句を言う筋合いではない 逆もまた然り
68 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 03:30:49 ID:OIDkcVqu0
しかし、「反中国(大陸)的」とか「反共産党的」を理由に上映を禁止するならわからないでもないが、 「日本をよく描いているから」って理由で上映禁止ってどうよ
69 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 03:32:12 ID:uKnh5sMC0
南鮮じゃなければなんだっていいやw 南鮮人だけは絶対嫌だ!!!!!
70 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 03:42:22 ID:R7bTbDFa0
馬が何か言ってる
71 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 03:45:48 ID:IPJdq4oc0
なんで中国で公開しようとしたのか謎
72 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 03:47:12 ID:wiaSjl8k0
反日サヨク、反日カルトのボス、 中国の核実験によるウイグルでの悲惨な死
楼蘭近くであったメガトン級の3回の核爆発で、急性死亡19万人以上を含む死傷者100万人以上となった核実験災害。
多数の中国軍兵士にも犠牲があったはず。初めての科学報告です。
http://www15.ocn.ne.jp/~jungata/NEDonSilkRoadJap1.html カザフスタン国境調査とRAPSによる計算が根拠
広島を原点として、核爆発災害を中心に世界の核災害を調査しています。
米ソの核実験による災害の科学を理解した上で、世界で最も不透明な中国の核実験災害の真相に迫りました。
核兵器開発の最中に、100万人以上のウイグル人が死傷する酷い核実験が当事の中国政府により行われたことがわかり、私自身驚いています。
米ソでも危険な核実験がありましたが、これほど危険な核実験災害はありません。
現地には後障害と核ハザードが持続していますので、現中国政府の責任で、医療および放射線衛生学的情報の開示が求められます。
特にシルクロードは観光地化しているので、後者の情報開示と第三機関の検証も求められます。
>海角七号 潜水艦の映画じゃないのか
台湾てなあなあで日本を受け入れた半島と違って同化政策した際ものすごい抵抗があったんだけどね。 要するに台湾人にはプライドがあった。先祖が外敵に勇敢に立ち向かったという誇りがある。だから冷静に 日本を評価できる。しかし半島は酋長自ら同化を 受け入れた。たいした反発もしなかった。ゆえに 先祖のプライドの無さを認めるのが恥ずかしいんだろう。 だから台湾は親日で半島は反日。
75 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 04:42:00 ID:ZZC3YV0q0
>>74 そういうのはあるかもね。
日本とアメリカも言わばそんな関係かもわからん。
負けたくせに負けを認めないのは恥だからな どの国でも。
77 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 05:05:37 ID:rn2SK2fU0
>台湾人男性と、日本人女性のラブストーリー 結局、アジア男+日本女性って組み合わせだな。 韓国男+日本女性、台湾男+日本女性、香港男+日本女性 っていう組み合わせがほとんどだな。
>>77 それは仕方がない。
性別の組み合わせがその反対だと、本国で女優がめちゃくちゃののしられることがある。
リスクが高すぎる。
79 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 05:50:33 ID:+xNw8GGLO
>>78 ベトに負けたアメが「ランボー」でオナニーですね、わかります。
81 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 06:15:10 ID:rn2SK2fU0
鈴木杏が、ブサイクな香港俳優とキスシーンしてて、 なんか複雑になった。 あと、香港映画で、日本人役が香港俳優で、香港人役が日本人女優ってのがあった。 富田靖子が出てたやつ。 そこまでして、日本人男+アジア人女性の組み合わせをやりたくないのかよ? って感じ。
82 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 06:16:36 ID:cUCp97Rh0
チャンコロはどうせtorrentで落として見るから公開とか関係ないしな
どうせシナ人が日本に不法入国してくるし 日本は絶対悪のが助かる
日本は悪でなければならない 悪でない日本など許されない
85 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 06:23:47 ID:mkiDyDN30
表現の自由が無い国だな。 言論の自由も無いな。 憲法35条で言論の自由は保障されていても、字が読めないんだろうな
86 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 06:24:44 ID:DkE0pGoY0
日本人が男っていう時点で問題だろ
87 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 06:57:32 ID:gS03W9Gk0
>>81 現実が、日本人男+アジア人女性、だからね。
フィクションの中ぐらい好きにさせてやれ。
88 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 07:00:03 ID:gS03W9Gk0
1 :お元気で!φ ★:2008/12/03(水) 22:04:22 ID:???0
★日本の少子化を止めるのは中国人妻!?出産率の高さに期待―中国メディア
・2008年11月28日、中国紙「国際先駆導報」は日本人男性と結婚する中国人女性が増え続けている
現状を伝え、彼女たちの国際結婚が「日本の将来に少なからず貢献している」と報じた。
2001年以来、日本人と結婚する中国人は毎年1万組を超えており、07年には1万2942組で
国際結婚カップルの32%を占めた。そのうち、日本人男性と中国人女性の組み合わせは
1万1926組で、中国人男性と日本人女性の組み合わせは1016組。年間を通した日本全体の
婚姻成立件数は71万 9822組で、うち4万0322組が国際結婚だった。
同紙は、日本人に嫁いだ中国人女性の出産率の高さに注目。少子高齢化が深刻な社会問題と
なっている日本で、中国人花嫁が果たしている役割は大きいと指摘した。日本での新生児出生率は
低迷を続けているが、日本人と中国人の夫婦の間に生まれた新生児は05年に4430人、06年に
4874人、07年に 5411人と大幅に上昇している。
中国人妻たちが「子供をたくさん欲しい」と思う理由には、日本人の夫との深い愛情が根底に
あるという。来日の理由はさまざまだが、日本人男性と結婚して幸せに暮らしている中国人
女性2人を同紙は紹介。彼女たちは「夫に恵まれ、子供も生まれ、仕事も順調。中国の実家にも
仕送りができて本当に幸せ」だと話している。
http://www.recordchina.co.jp/group/g26283.html
89 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 07:01:37 ID:1karcCcI0
なかなか面白そうな映画だな
90 :
南京1937 :2008/12/05(金) 07:18:04 ID:S+2N1eA+O
早乙女愛\(^o^)/ルタオ! カイロ宣言こそ、中国が主張する台湾領有権の唯一の法的根拠(条約)になっているのである。 そこには「日本は台湾を中華民国に返還すべし」との一項目が含まれているからだ。 ところが事実を言うと、カイロ宣言なるものは条約などではなく、 単なるプレスリリースに過ぎず、もちろん三首脳の署名などない。 「宣言」との名称も後で付けたものだ。 近年、台湾の研究者である沈建徳氏が調査したところ、 宣言の正本など、三国のどこにも存在していないことが判明している。 四五年の終戦で、連合国司令部の命令で台湾に進駐した中華民国軍は、 不法にも台湾の領有を一方的に宣言し、支配を開始した。 そして一方四九年に成立した中華人民共和国は、中華民国から台湾の主権を継承したと主張しはじめた。 いずれもその根拠は「台湾は日本から返還された」だが、実は日本は台湾をいずれのチャイナ政府にも返還(割譲)などしていない。 日本は五三年に発効したサンフランシスコ講和条約によって、台湾をどこの国へも割譲することなく、 ただ放棄しただけだった。従って五三年まで台湾は、日本の領土だったのである。
91 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 07:34:50 ID:eo2I8N0R0
別に上映中止でも問題ないでしょ。わざわざ映画館で映画を見る中国人ってカップルでイチャつきたいだけだしw 見たい奴は違法ダウンロードするなり海賊版買うなりで全く何の影響もないw
92 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 07:49:02 ID:NIL+P0Ku0
中国の検閲はきれいな検閲
93 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 07:52:25 ID:jBq+PvoH0
台湾がこうだから 中国も何かの切っ掛けで親日になる可能性はあるな。 半島人? あいつらはそもそも血が汚いから無理。
95 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 08:00:04 ID:6suRcEIo0
>>88 1 :お元気で!φ ★:2008/12/03(水) 22:04:22 ID:???0
★日本の少子化を止めるのは中国人妻!?出産率の高さに期待―中国メディア
中国と日本にはこころの交流はない。中国人にとって日本は金づるとしかみなしてないのな。
96 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 08:01:23 ID:jBq+PvoH0
てゆーか、日本が中国で戦った相手って国民党=現台湾政府樹立者だろ それが無かったら中国共産党が台頭することって無かったかもだろ? 恩のある奴が裏切って 昔戦争した奴と今、仲がいい タイマンはったらダチとゆうことかね
>>32 女にしても、男にしても、付きまとうストーカーに惚れると思うか?
ストーリーがそもそも成り立たないのだ。
でも、ストーカーである鮮人には判らないのだろう。
98 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 08:51:25 ID:w4buak+n0
>>67 日本で俺らが議論するのは言論の自由さ
別に日本政府が公式に言ってる訳ではないだろ
チャンコロは2chまで日本語で突撃してくるし
政府も干渉してくるからうぜーんだよ
>>74-75 そんなこたぁ関係ない
戦後の日本を正当に評価してないのは世界中で中共と鮮人だけだろ
(露助とアメ公/仏豚は違う意味でバカにしてるだろうが)
別に台湾や日本が特別って訳じゃない
中国にだって分かってる奴は幾らもいる
だけどそいつらは永久に出世できないってだけ
>>77-80 なんかこっちの男と同じ程度に
あっちの女性たちに不満がたまってそうだ
>>88 ノイローゼになって幼児頃した女いたなぁ
>>96 その国民党が政権とったから宣戦とかの話になった
今国民党は中共融和を謳ってる
親日だった新興の民進は政権を追われてから今
前総統が汚職疑惑で国策捜査とか受けてる
台湾もそのうち事大し始めるだろ
香港はもうなってる
99 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 09:01:51 ID:qqWE4po9O
>>96 それは、朝鮮人とアメリカ人にも当てはまるな
ガチで戦った日本人とアメリカ人は野球で交流してるのに、戦争してない韓国人は…
100 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 09:03:34 ID:hAxbMpuA0
自国に不利なものは徹底的に流さない 中国は頭がおかしい、かつレベルが低い 日本なんて三田とか歩くと、天皇は刷りかえられた!とかビラが貼ってあってもヘーキなのに。
101 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 09:17:00 ID:2khCcVoA0
スレとは関係ないが 他国からの機材輸入の際 ソフトウェアのソースコードを開示しろって 国だからな。
>>77 第二次世界大戦中、李香蘭(山口淑子)が「最初は日本に反発するが日本男に惚れる中国娘」役やって、その後戦犯か否かで裁判にかけられた経緯もあるし
発展途上国では 男>女 と言う絶対的な構図があるから、屈服させられ種蒔かれる「女」の母国がじぶんちの国という設定に反感を持つと思われ
こういうでっち上げの映画を見て勘違いした馬鹿が日本に来て 全然もてずに、挙句の果てにレイプに走るというパターンかよw いい加減犯罪助長映画は止めろよ
105 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 09:53:25 ID:w4buak+n0
>>104 逆
勘違いした高齢化スイーツが逆輸出されてあちらで腰振ってる
106 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 10:01:10 ID:htxBn/vB0
この映画のタイトルは何? 観てみたいんだけど amazonで注文できるかな?
台湾で天皇をバカにする手紙が多数見つかり、激怒した日本軍が台湾を攻撃する話。とかになったら最悪だ。
108 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 10:34:04 ID:w4buak+n0
10年後の話なら充分アリエール ま、それでも内政不干渉だ 台湾の将来は台湾が決めること
実際は日本人男性と台湾女性がケコーンして金城武が生まれたりしてるんだけどな 台湾とは上手くやってけると思うんだ
110 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 10:57:59 ID:w4buak+n0
それって本省人の女性? って知ってるわけないか... 金城はなんとなく本省人っぽい顔だなぁと思うんだけど まぁそんな違いを知ってる訳じゃないんだけどさ
111 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 11:16:20 ID:sE/wVcRr0
日本人と交際するんだから本省人じゃないの?
112 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 11:17:32 ID:w4buak+n0
あー親父が沖縄なんだな まぁ金城武は日本籍なんだろうが 大陸相手でもこれから充分商売やっていけるだろう 日本と台湾がうまくやっていけるかどうかってのは 奴のキャリアにはあまり関係ないだろうな むしろ在留台湾人の人の方が心配だろ 大使館もないし国連にも加盟できてない アメリカは中国に擦り寄ってるし これで日本と関係悪化なんかしたらシャレにならんわ
113 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 11:27:18 ID:eXQcWorT0
昨日(12/4)の読売だとこう伝えてるな ==================== 「親日 台湾映画 中国で上映できず 〜中台融和に「不利益」〜」 【台北=源一秀】現在と戦中の日本人と台湾人の恋愛をテーマに、台湾で 空前のヒットとなっている映画「海角七号」(魏徳聖監督)が、中国で 上映見合わせとなったことが分かった。植民地時代の台湾を舞台にしながらも、 日本への親愛の情があふれる作品であることに中国当局が神経を尖らせている 模様で、台湾の馬英久政権誕生を機に進む中台融和に"新日映画"が図らずも 水を差した格好だ。 作品は、終戦で台湾から引き揚げる日本人男性教師が台湾人女子学生に書いた ラブレターをもとに、日台の男女間の恋愛を描いた。日本人女優、田中千絵さん、 台湾の人気歌手、范逸臣さんらが主演している。 魏監督によると、中国の映画配給会社には、11月上旬に版権を売り渡しており、 12月中旬以降に中国で公開予定だった。上映見合わせについて、同社は、台湾側に 「技術的問題がある」としか説明していない。 しかし、台湾の聯合報などによると、中国の対台湾窓口期間の陳雲林会長が 11月上旬に訪台した際、この映画を鑑賞。その際、北京で開かれた台湾に関する 座談会で、「(日本が旧植民地で進めた)皇民化の影」への懸念を表明した。 中国共産党上層部も「上映すれば、民族感情を煽り、進展中の関係改善に 不利益となる」との見方で一致したという。 ====================
114 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 11:34:46 ID:w4buak+n0
まぁ李登輝さんに一日でも長生きしてもらって 早めに政権取り戻してもらえりゃ日本としても有難いが その頃はこっちが政権交代で倒れてるかもなww そうなったら台湾と仲良く中国に土下座合戦だなww
115 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 11:35:32 ID:EuCMYTDA0
台湾では最近の日本ブームで日本語の名前をつけて名乗る人が 増えている 日本じゃ考えられない感覚だけど
116 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 11:35:40 ID:pJi6Fgbh0
世界で一番不気味な国中国
117 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 11:39:38 ID:Bj0Wnh5rO
レッドクリフの中の孔明は 金城だが カッコイイぞ
118 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 11:47:24 ID:w4buak+n0
日台(台日)に限った話なら金美齢さんの本でも買うのが一番だろ 金城は嫌いじゃないが一番困ってるのは外国籍の在留台湾人の人たちのはず あとは留学生とかか
119 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 11:48:39 ID:17EjRZdM0
流石中国
やっぱ中国も北朝鮮もロシアも同じだな
122 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 11:51:31 ID:w4buak+n0
X 外国籍 O 台湾籍
123 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 11:56:25 ID:wFCjQJTr0
宣戦布告してくる「親日国」(爆笑
124 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 11:59:25 ID:Lv44Sn+s0
>>57 ただの大言壮語にマジになっちゃってどうすんの?
満州国を失った満州人は根絶やし状態にされたんだっけ・・・
126 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 12:01:35 ID:Hicyp1p40
くだらね
128 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 12:04:09 ID:w4buak+n0
>>123 まぁそう血圧上げるなチャンコロ工作員
台湾の歴史をちゃんと理解すれば本省人たちの気持ちは察するに余りある
むしろ沖縄の反日プロ市民集団と丸ごと交換要請したいくらいだ
今なら無料で自治労と日教組もつけるよ
129 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 12:04:47 ID:uJuYbcGL0
奇跡の椰子の実 って実話なのか?
130 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 12:05:00 ID:5aJyJ4HkO
>>77 その辺りが奴らの日本に対する劣等感の現れだな
131 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 12:08:34 ID:4wHb8fo10
ヒロインの田中千絵はメイクアップアーティストのトニー・タナカの娘
133 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 12:17:21 ID:w4buak+n0
お前ら取り敢えず日本にいる台湾の人から応援してやれ んで、日本人の女優/俳優は台湾の人に応援してもらえるように自分で頑張れ そいで、いつか台湾の政権が民進に戻ったら台湾の国内文化/産業も応援してやれ ということでメシウマ
>>115 日本人だってトンデモな名前いるw
杏樹(アンジュ)とか百音(モネ)とか齢人(レーニン)とか
王貞治とか安藤百福翁とかテレサ・テンとか、日本で敬意持たれてるヤシいるじゃんよー
いろいろ障害や衝突はあっても最後には分かり合える国だと思われ
135 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 13:23:01 ID:w4buak+n0
>>134 だから...在台の台湾の人と日本にいる台湾の人をごっちゃにするな
(テレサテンは今どこにいるのか知らんが)
日本にいる/いた人は、そりゃみんな日台(台日)の関係がよくなるように願ってるだろう
だが今回国民党を選んだのは紛れもなく台湾住民の民意なんだ
その結果として親日の政治家が弾劾されたり
領土問題がクローズアップされて宣戦だなんだという半島紛いの劣化した話になって来ている
日本は飽くまで友好国であり、中共のように主人面して他国の内政に干渉したりはしない
俺らは自分たちの国の中でやれることからやるってだけ
それで今後上手くいくかどうかってのは在台の台湾の人らの対応次第だろ
136 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 13:25:53 ID:vPt6f7bR0
>>135 台湾もメディアを中華系に独占されてるんだよ。
日本が在日に占領されてるように。
何も知らない人は民主に投票してしまうように。
洗脳されてしまうんだよ。間違った情報を。
反日感情を。
ひと事じゃないんだぜ?
137 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 13:34:47 ID:w4buak+n0
>>136 そんなの世界中どこでもそうだろ
アメリカだってマスコミが民主一色だったろうに
それも含めて自己責任なのが民主主義って制度なんだよ
(まぁ台湾では自由な政府/国民党批判とかはまだ難しいのかもしれないけど)
だが煽られた反日感情など、逆の風が吹けば又すぐに独立志向になる
干渉することより信じて見守ることこそ、真の友好国の取るべき態度じゃないか
138 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 13:38:04 ID:WE4F7w1O0
いくら中国が自分で民主化しているとか、自由な国だとか言っていても こういう問題が1件でもあると全く信用できなくなる。 しかも中国内ではインターネットでこう言った事実を知ることができるアンバランスさ。 上海や香港人は涙を流して嘆いてるんだろうなw
>>115 > 日本じゃ考えられない感覚だけど
真理
美奈
譲二
健
140 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 13:53:15 ID:w4buak+n0
なーんて偉そうに言ってて来年あたり、 政権交代した日本が台湾に宣戦してたりしてなww 全く笑えねぇwww
中国ちっさいwwww
142 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 14:01:44 ID:w4buak+n0
いやいや中国なめたらいかんよ 中共政府が国を歪めている面もあるが、同時に人民を制御しているという側面もある 中国の人民パワーは要注意 その流れが間違うと21世紀以降の地球は地獄になる可能性もある
143 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 14:03:37 ID:XrLXrkJQO
台湾も殆ど中国人みたいなもんだよ
144 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 14:07:31 ID:w4buak+n0
中国人ってのの定義にもよるだろうが だいぶ混じっては来てるだろうな まだ完全な外省人っているんかね
台湾の反日感情は一部の外省人以外はたいしたことないよ それより本島人の反中ぶりのほうがすごい 皇民化政策大成功だwww
日本が撤退して数10年国民党政府が続いただろ、その間教育を受けた人は反日だと聞くが
147 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 14:25:19 ID:w4buak+n0
皇民化なんて何十年前だよw どう見ても国民党の圧政と中共の干渉に対する反発だろww まぁただ反日感情というより大陸に対してシンパシーは持ってると思うよ 日本人ですら時には中国人にシンパシー感じるんだから 長い物には巻かれろじゃないが、台湾人が諦めてそういう融合幻想を持っちゃったら、 ひょっとすると台湾人という人らは数が減っていってしまうかもな
148 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 14:30:02 ID:RL9v767j0
日本を良く描いたら上映禁止ってとんでもないな
反日で繋ぎ止めてるような統一国家だからな それがなくなるとならず者集団共産党が乗っかってるだけの搾取地域だと分かって戦国時代になるのがシナの運命 連中にとっては第二次大戦のような対立構図と戦時のような緊張感は不可欠で揺るがせてはならない
150 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 14:54:29 ID:3nSqThyB0
北京の恋・四郎探母 って中国映画見たことある? 日本の女子留学生と京劇役者の恋愛モンなんだけど 是非、一度見てくれよ。いろんな意味で吐き気するから。
151 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 15:08:18 ID:seZma1Y2O
南京の映画の方が、よっぽどひどいわ
152 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 15:12:32 ID:w4buak+n0
アメちゃん大感激のあれか
153 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 15:13:00 ID:0wA9sk2U0
お前ら急に台湾嫌いになったよなw
154 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 15:20:10 ID:w4buak+n0
好きじゃなくなった=嫌いになった そういう鮮人みたいな発想の君は嫌いだな
>>105 それは日本人の皮を被った在日メスだろうがw
>>108 台湾は日本固有の領土 台湾の将来は日本が当然決める
>>135 甘い
台湾、沖縄、朝鮮は日本本土にとって外堀
外堀を埋められた大坂城がどうなったか分かるな?
台湾、沖縄、朝鮮は日本固有の領土
>>153 嫌いになってる訳ではない
支那に不法占拠されてる台湾を警戒しているだけだ
156 :
名無しさん@九周年 :2008/12/05(金) 16:22:02 ID:w4buak+n0
チャンコロ工作員にしては達者な日本語だな
どこが問題シーンなのか分からんな。
159 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 06:02:11 ID:6ir5aIRd0
さすがだ
160 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 06:48:51 ID:tiSOzTEJ0
誰か教えてくれ。 なぜ同じように戦争で迷惑掛けたのに 台湾と中国でこうも対日感情が違うのか? 誰かから、人道的だった旧海軍の支配地では感情が良いと 聞いたことがあるんだが
161 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 06:50:55 ID:t6nc/NXp0
随分前にTBSが日本皇族の女性とチョンの恋愛ドラマ作るとかで おまえ等大激怒してたけどあれ結局作ったの?
>>8 そういう誇張した発言はするべきでない。
いなくなった人も他人の臓器として立派に生きてます!
>>160 >同じように戦争で迷惑掛けた
少しは歴史勉強しろよwwwwwwwww
164 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 07:40:46 ID:BRCXNJi50
>>160 いずれの国でも弟子の世話をする親方のように、道路や街区など今でも
使えるインフラを整備したり、教育・文化レベルを向上し産業を育てた
りした。
台湾については、日本が統治を放棄した後に中国大陸からなだれ込ん
だ蒋介石率いる國民党軍が、外省人の自分ら外来政府が統治する
「中華民国」建国の正統性を主張するために、日本統治を「日虜時代」
と称して、中国化政策の一環とで抗日意識を植え付けた。
元から居た本省人(元日籍)は、戒厳令下の時代に元日本人に対する
強い弾圧を受けているので、「日本時代の方が良かった」と思ってる
人が多い。
中国については中国共産党が中国の正当政権として戦勝国側の立場に
なるために日本批判を強めた。(大戦時は主に國民党軍と闘ってた)
朝鮮については・・勝ち馬に乗ろうと日本にすり寄ったが、敗戦国に
なったので、自らを戦勝国と名乗って謝罪や賠償を始めた。
165 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 07:47:12 ID:mhmXcm370
>>160 台湾には別に迷惑かけてないよ。ややこしい経緯はあるけど。
日清戦争以来、台湾は日本の領土となった訳だが。
植民地支配と違って、日本は台湾を日本国内と扱って、インフラ整備やら学校教育を
行っていて、戦時中には多くの人達が普通に日本語を話す日本人になっていたんだよ。
ちょうど、沖縄みたいなものだな。
そして敗戦後、日本が戦っていた相手である中国の国民党が進駐軍として台湾に入ってきて、
そのまま居座ってしまったんだよ。沖縄の場合は、日本に返還されたけど。
だから、当時を生きた元日本人である人たちは非常に親日だし、その子孫の多くも親日だけど、
国民党軍系は当然ながら反日ってことだな。
それに戦後ずっと台湾人に反日教育もやってきたというのもあるので、極端に親日と反日が
分かれる国だな。
この辺の詳しいことは、
「台湾論」 小林よしのり
がまとまってて分かりやすいと思う。
166 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 09:18:54 ID:zk5kKhXB0
迷惑かけてないは聞き捨てならんな 本省人はまず清か?次に日本、次に国民党に支配されるという歴史を乗り越えて 今の台湾の礎を築いたんだぞ 同じ日本人としてお前の見識を疑う 同じ事が漢民族や朝鮮民族や沖縄の人らにできたと思うか コヴァ本人は天然で悪い奴ではないが、 おまえらみたいな取り巻きの理解不足と不遜な態度が原因で 将来日台(台日)の関係悪化が起きないか本当に心配だ
167 :
通りすがり :2008/12/06(土) 09:22:26 ID:VAie1XZn0
>>166 中国人が台湾を植民地として、奴隷のようにコキ使っていたが
日本人の物になり、中国以上に豊かになっただけだよ?
朝鮮では、日本人と全く平等の第一等国民として優遇し
多額の公共投資を行なったが、
所詮はDQNだっただけの話
168 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 09:28:23 ID:zk5kKhXB0
と、起きがけに怒髪天した後に気分を取り直しまして
>>158 もう現地で見たのかい?
大陸で公開中止したんなら日本に持って来て欲しいよ
小規模でもいいから日本で劇場公開して欲しい
169 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 09:32:32 ID:zk5kKhXB0
>>167 つまり「支配してあげました」って言いたいのか
朝鮮の斜め上さについては同意だが、
台湾の人らの取る親日的な態度を当然のものと考えるな
朝鮮半島に関しては、初期の植民地支配は他国と比較してそこまで悪辣なものでもなかったと思う ただ30年代に起きた世界恐慌や飢饉のしわ寄せが半島に集中してしまったのと 戦時の同化政策が明らかに拙速・過激だった事から評価も低くなる
171 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 09:44:16 ID:bJu8HuA5O
日本がどこかの国と仲良く喋ってると後で日本だけを叩くよな ストーカーみたいで心底キモい
172 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 09:48:52 ID:zk5kKhXB0
>>158 がどこで見たのか、後できれば感想も聞きたい
173 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/12/06(土) 09:51:51 ID:KZsZMNhK0
台湾には未だに自分は日本人だと誇らしく語る老人も居る。
174 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 09:53:25 ID:l3ZX8zP70
175 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 09:57:30 ID:j4cynMqI0
台湾につくした日本人列伝
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_2/jog108.html 児玉源太郎、後藤新平、新渡戸稲造
後藤はもともと医師であり、社会衛生を重視した。アヘンに高
率の税をかけ、吸引者を徐々に減らすと共に、その税収を衛生改
善に当てた。当初16万9千人もいたアヘン吸引者は、50年後
の日本敗戦時には皆無となっていた。
悪疫予防のために、上下水道を完備し、主要道路は舗装
して、深い側溝を作り、汚水雨水の排出を速やかにした。これは
当時の日本本土でも行われていなかった。
伝染病を抑えるために、台湾医学校を設立して、ここから多く
の台湾人医師が育った。またほとんど都市の形をなしていなかっ
た台北で、大都市計画を実行し、整然とした清潔な市街を作り上げた。
児玉と後藤が台湾農業振興のために、三顧の礼で迎えたのが、
日本で最初の農学博士・新渡戸稲造である。新渡戸は、半年かけ
て台湾全土を巡り、製糖産業に目をつけた。そして品種改良、耕作方法、加工法の改善に取り組んだ。
この努力が実り、1900年に3万トンだった産糖は、1940年には
160万トンとなり、台湾は世界有数の生産地となった。
176 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 10:01:40 ID:sO4y07ebO
アジアシリーズは台湾との試合だけでいいよ。 安心して見てられるし、目の保養になるし。目の保養になるし。
177 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 10:02:36 ID:j4cynMqI0
台湾の「育ての親」、後藤新平
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h12/jog145.html 台湾には清国の統治していた時代から「三年小叛、五年大
叛」という言葉があった。時の政府に対して3年に一度は小さ
な反乱が、5年に一度は大きな反乱が起こるという意味である。
後藤は軍政ではなく民政によって台湾を掌握すべしとして、
台湾全島に向かって次のような総督布告を出した。
新総督としては、島民の一家団欒を望んでいる。だから
帰順したいものは自由に官邸に来てよろしい。もしこれを
疑うなら民政長官の側からそちらに出向いて話し合っても
よい。
この風変わりな布告は、短期間の間に3百万人の台湾島民に
行きわたった。この布告に応えて、三百名あまりのゲリラの一
団が投降を申し出てきた。後藤は宣伝のためにも投降式をやろ
うと決心し、護衛もなく、部下一人だけ連れて、一昼夜をかけ
てゲリラたちの根拠地に向かった。
投降式の模様は台湾全土に大々的に報道され、その後は安心
したゲリラが次々と投降し始めた。後藤は「職を与えなければ
またゲリラに戻りかねない」といって、地域の土木工事に従事
させるなど、投降後の生活の面倒までみるようにした。
178 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 10:02:59 ID:aPX/Cp0i0
179 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 10:06:12 ID:zk5kKhXB0
>>173 その陰には実際に弾圧されそれを乗り越えたという事実があるんだよ
時間があれば、一例として李登輝さんのwikipediaの記述を読んでみればいい
俺などはあれを読むだけでは(まぁwikipediaなど話半分で読むのが上等だが)
どうして今でも日本を良く思ってくれるのか分からないくらいだ
そんな、台湾の人らのないまぜの複雑な感情を、俺たちは単純に捉えすぎているし
時として踏みにじっている
180 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 10:08:43 ID:AWb+OmVx0
支那
いかん 猫の映画かと思ってしまった
182 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 10:13:16 ID:Zp0c6lQYO
>>172 日本でやった国際海洋映画祭?かなんかに一度だけ出てた気がする
183 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 10:19:37 ID:zk5kKhXB0
最近のだと東京国際映画祭かね 俺も別件で行ったけどそこに出てたのかもしれん.. よく見ときゃよかったorz
184 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 10:26:24 ID:zk5kKhXB0
あぁアジア海洋映画祭イン幕張 2008年9月5日〜7日 これだな
185 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 10:27:09 ID:AGT6c+sv0
アメリカ=ジャコウ 日本=ファルコ
オレのレイニー・ヤンは元気かな
187 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 10:36:51 ID:zk5kKhXB0
188 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 10:40:49 ID:xJv4YcmyO
また特定アジアか…
189 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:44:18 ID:BRCXNJi50
政権政党が國民党に戻ってから、中国を同胞と呼ぶ風潮が強くなってきたね。 共産主義とイデオロギーは異なっても、中華思想の脳構造は変わらんようだ。
190 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 11:46:48 ID:y6nHqHaV0
公開されるとしても、字幕は別の物にwww
191 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:05:56 ID:zk5kKhXB0
ていうか改めて思ったんだけど字幕っているんだな 北京語字幕って意味かい そんなんつけないと全然通じないもんかね
日本がやった台湾の植民地化って韓国を植民地化したときより 酷い侵略の仕方したのにね
193 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:45:58 ID:zk5kKhXB0
>>192 そこで思考停止しなかったから今の台湾がある
日本も原爆/鬼畜米英ってずっと言ってなかったら今の日本がある
だからその二国は理解しあえるのだよ
君達には分からないかもしれんけど
194 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 12:48:23 ID:zk5kKhXB0
X 言ってなかったら今の日本がある O 言ってなかったから今の日本がある
196 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:25:54 ID:N6SfSjg20
>>189 どうせなら、共産黨ぶっ潰して國民黨が返り咲くんならそれも悪くはないんだが、
中國全部は無理なんで南部だけでも乗っ取ってほしい。
197 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:30:13 ID:N6SfSjg20
>>147 台湾人は北京語わかるから、中国内で起きている問題を日本人の想像以上によく知っている。
だからみんな中国の体制を毛嫌いしている。馬総統も親中国路線の政策を取ったらあまりにも
国民からの反発が強いんで今とまどっているところだよ。
字幕て日本語に対する字幕じゃないの?
199 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:38:04 ID:wjMH9AQuO
>>193 思考停止というよりも庶民の実感として「日本時代は良かった」と思ってたんじゃない。
反日教育やってたのは韓国と同じだし。
日本の庶民が「明治は良かった」と思ってたのと同じ。
現状がより悪いから過去を懐かしむ。 そういうことだろ
202 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:45:35 ID:zk5kKhXB0
>>197 戸惑ってるはないだろ
元台北市長で国民党のエースなんだから
ただ国民党の考えてる"台中融和"と共産党の考えてる"一つの中国"は同床異夢である可能性が高い
恐らく国民党の抱える最大のリスクはそこだろう
>>198 あーそういうことか
じゃその中孝介くんだっけ?の台詞に件の"皇民化の影響"ってのが出てるってことか
それともその(役柄の)存在自体が邪魔で字幕を理由にしてるのか、のどちらかってことだな
203 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 13:49:28 ID:zk5kKhXB0
>>199 まぁあんまりこのスレで強調したくはないが
特定の某三国はもう70年近く思考停止してるってことが言いたいだけだから
台湾や日本が特別だって言いたい訳じゃないんだよ
でもとっても特別な特定の国もあるんだよってこと
204 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 14:03:33 ID:8aiO45240
>>203 「ドイツ」に侵略された各国も特にドイツと仲悪いわけじゃないしな。
植民地だったインドとイギリスもいまじゃ憎しみなんかないだろ。
まあイギリス行くと差別されるけどw
205 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 14:05:35 ID:zk5kKhXB0
ドイツは日本とはちょっと違うしインドもかなりのレアケースだ なんにしてもスレ違いだからその辺で
206 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 14:10:30 ID:wjMH9AQuO
韓国は思考停止というより反日を国家統合の核に据えた確信犯だから・・・ 植民地と宗主国の関係は良好なのが普通
207 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 14:16:04 ID:zk5kKhXB0
この世に自らを確信していない国など存在することはできない あるのは他国に責任転嫁や内政干渉をする未熟な国家と、それをしない自立した国家
208 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 14:17:54 ID:QUtXPniEO
低学歴熱湯浴全員集合 \(^o^)/
>>179 中国があまりにも酷すぎて、日本の方はムカつくけどまともだという現実的判断が下されてます。
日本がムカつく隣人だとしたら、中国は隣に住んでる武装強盗殺人犯。
210 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 14:24:19 ID:g1tXLGQH0
>>160 実は中国でも当時の日本軍を直接知る人は反日でない人が多い。
211 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 14:27:14 ID:zk5kKhXB0
>>209 ムカついてる人もいるし共感してくれる人もいる
中国に対してもシンパシーを感じてる人が多いから政権交代だって起きてる
なんにしても台湾の人らはそんなシンプルな一枚岩じゃない
>>211 内省人と大陸出身者では当然中国にたいする感情は違うが、
中国=攻撃者、日本
ごめん途中送信した
>>211 内省人と大陸出身者では当然中国にたいする感情は違うが、
それ以前に中国=攻撃者、日本=非攻撃者、
現状で日本は台湾と共同して戦争は出来ない、
という状況にあれば、
中国が発展し軍備増強を続けている現在、当然外交のしかたも変わってくる。
別にシンパシーや共感で政治的振る舞いを変えているのではない。
214 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 14:34:30 ID:iki/+tGHO
在日朝鮮人宗教である創価学会の信者はこの映画を見て勉強し直せ!
まあなんだかんだ言って一番中国の顔色を伺ってるのは日本だという現実が悲しい
216 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 14:38:09 ID:zk5kKhXB0
>>213 なるほど
それは正論だ
俺も李登輝さん以降の国民党とそれ以前の国民党は大きな違いがあると思うよ
だが宣戦とか領土問題(尖閣)って話になると
政治的振る舞いというよりシンパシーって話になるのも当然だろう
それとも本当に今の台湾が日本に宣戦するって思うのかい
217 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 14:38:21 ID:pOdO19ISO
六四天安門
中国からのアクセスができなくなる不思議なコピペ
六四天安門事件・天安門大屠殺
Red China army killed great number of Chinese democratization's people in Tienanmen Square in 1989 Jun .
Their China military's tanks killed many democratic citizen .
It was awesome and shocking !
文化大革命
Over 40 million Chinese were massacred by red China of Mao Zedong in Chinese culture revolution (1966-79) .
It's awesome cruel !! , communism that ... , just a mad dog !
Unbelievable ! But that's truth that all .
Cause , red China is the bloody red beast or Satan's country and area in Bible's John's holy prophecy .
人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
胡耀邦 趙紫陽 魏京生 反共 法輪功 北京之春 激流中國 大紀元時報 九評論共産黨
獨裁 專制 壓制 侵略 掠奪 破壞 屠殺 民族淨化 内臟器官 蛇頭 遊進 走私 六合彩 賭博 色情
中華民國 Republic of China 西藏 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama 東突厥斯坦 East Turkistan
このおまじないが効く理由
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20158707,00.htm
219 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 14:49:53 ID:zk5kKhXB0
それから周辺事態法の解釈次第では 自衛隊と米軍が協力して台湾を支援できることも忘れないでくれ 日本は自ら戦争を起こすことはできないが、 それがつまり台湾の力に全くなれないという意味ではないことも忘れないでくれ
>210 日本占領地の方が、治安、行政がしっかりしていたこともあるしね(中国式の敵に協力した者に対する見せしめ虐殺なんかしなかったし) 親父の同僚だった爺さん(故人)も戦時中は憲兵していて、敗戦時にやばかったらしいんだが、密偵に使ってた中国人の手配で無事に帰国できたそうだ
221 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 14:57:25 ID:kBjCvgzuO
こうして中国はお前らのすきな 愛国心を育てているわけだなw 日本はサヨク活動家の動きが活発なのにw
男:韓国人、女:日本人の構図しか許さない映画よりも、ずっとバランスがとれているね
223 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 15:11:19 ID:f3oQCVt40
「日本との開戦」と発言した馬政権は、支えないで!
224 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 15:19:01 ID:zk5kKhXB0
政権を選び支えるのは台湾の人 2chで呼びかけることじゃない でも、俺はきっとまた昔の台湾みたいに戻ってくれるって信じてるよ おまえらちょっとは映画の話もしようぜ 主演の二人なかなかっこいい/可愛いいじゃん
>>216 台湾は日本に宣戦しない。中国に宣戦しないのと同じ。
どちらかに完全に吸収されたのでなければ、それはない。
領土問題(尖閣)は感情的な問題だけど、
だからって「日本は台湾領を占領してるけど、中国はそんなことしないよね」
という考えには決してならないよ。
だからある意味、台湾と日本の関係の問題ってほんとに感情レベルだけだわな。
226 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 15:34:57 ID:nsgxA9sn0
台湾の漢字こそが本当の漢字
227 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 15:51:34 ID:zk5kKhXB0
どちらかに吸収とか考えるのがおかしい そもそも日本は台湾を吸収する意図などないし平和共存を模索してるだけだよ それに台湾の主権が奪われちゃったら国権の発動たる宣戦なんてできないでしょ 俺の言い方が悪かったかもしれないけど 貴方は「台中関係は実利と感情双方が絡んでいるからシンパシーだけで台湾の政権が交代するなどあり得ない」 ってことが言いたかったの? 俺は、文化的ルーツを(一部は民族的なルーツも)共有してるから 台湾と中国にシンパシーがあるのは当然だと思うし それ抜きに、実利だけを見て台湾が政治/外交を冷徹に道具としてだけ使ってるとは思えない ってことが言いたいんだよ まぁ今の中国に近付く理由は、どこの国も経済絡みだとは思うけどね
台湾の料理は最高に美味しい。台湾で教育を受けた中国人は尊敬できます。
229 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 16:08:50 ID:zk5kKhXB0
なるほど
>>218 が"何か"を呼び寄せる呪文だった訳ねw
工作員どもは全文検索使ってんのかw
「海角七号」は、9月「アジア海洋映画祭イン幕張」でグランプリを受賞しています。 で、見た感想なんですが。蝶々婦人に絡ませて現代ラブコメをプラスした感じです・・ 良く言えば「国境を越えた愛」がテーマの作品なのですが、正直、日本公開しても? の作品かなぁ、と。近頃の日本映画のレベルや韓流と比べても作り込みの薄さは感じます。 ま、映画評ってのは演出に対する個人の好みがかなり影響されるとは思いますが。 悪くはない作品でしたよ。むしろ不振だった台湾映画から久々に上質の作品が出たと言う 気がします。
>>230 の続き
さて、今回のこの件は仕方がないのだろうと思います。お国の事情でしょうから。
台湾で興行成績歴代2位を記録しているのも日本統治時代の歴史的見直しが進んだ結果
だと思われますし、幕張でのグランプリ受賞も決して他に良い作品がなかったわけでは
なく日本で開催の映画祭であったからという理由が大きいかと。
10月、ソウル映画祭での鳴かず飛ばずという結果は韓国の人々にはとても共感できない
感情を扱ったものに他ならないからだと感じます。
日本敗戦にともない引き裂かれた恋愛。見方を変えれば、国民党とは言え中国の台湾侵攻
により台湾人と日本人の恋愛が成就しなかったわけですから。
「皇民教育」の影響が見られる。まさに、そう感じられるのでしょうね。中国本土でも
受け入れられると考えた台湾側のシナリオに対する考えの甘さってのもあるように思います。
232 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 17:01:22 ID:zk5kKhXB0
>>230-231 ありがとう
ソウルも出てたんですか
映画には韓国人は出てこないみたいだし、不人気はしょうがないかもね
本土の人に受け入れられるか以前に越えないといけないハードルもあるみたいですし
それでもこんな時代ですから、台湾に興味があって見たいって人はきっと
一手間かけても見てくれるんじゃないでしょうか
予告編を見た感じだと俺は何か懐かしい感じがしました
日本での公開の如何は別として、こういう映画が今の台湾でヒットするというのは
日本人の一人としても素直に嬉しいです
日本でも台湾を見つめた映画がもっと増えればいいと思いました
233 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 17:04:52 ID:nsgxA9sn0
>>202 在住日本人だけど、台湾のドラマや映画は基本全部字幕付き。
アニメも吹き換えてあっても字幕付き。なんでだろうね?
北京語喋れない人がいるのはわかるけど、字幕出す意味て何だろう?
あと、この映画は北京語、台湾語、日本語が入り乱れると聞いたから
当然字幕が必要だろうなw
235 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 17:19:05 ID:v2PU/51V0
海角七号のDVD、今月発売らしいから 正月休みに台湾に遊びに行って買ってくるか
236 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 17:26:22 ID:zk5kKhXB0
あーまた一つバカを晒してしまったorz
本省人ってのは便宜的な区分で台湾の人も大多数は漢民族なのかorz
高砂族とかは何か聞いて知ってたから
俺はてっきり台湾人って民族なんかと思ってたよ。。
>>166 読んで気分害した台湾の人いたらごめん
237 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 17:26:35 ID:PZ9kvgVLO
>>226 チョンみたいに気持ち悪いこと言うなよ…
年末28日〜7日まで台北の親戚の家に行くことになったんだけど言葉わかんなくて大丈夫かな? 既に不安でいっぱいです・・・ちなみに台湾の観光地はナイトマーケットしか知らない。 記憶にあるのは小学生の頃に連れて行かれた兵隊さんが動かない公園とでっかい蒋介石の像。 あと、何とか烈士の公園のみ。関帝のお寺にも行った気がする。 どこ行けば良いのかお勧めスポットとか為になるサイト&本があったら教えてください。
239 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 17:35:03 ID:zk5kKhXB0
>>234 へー
なんかたくさんあるみたいだから
全部に合わせてローカライズできないってのが理由じゃないかね
それで国語?一つに合わせて、聞き取れないけど読めるって人のために字幕付けてるとか?
やっぱ入り乱れるんだw
想像できんなー日本では
>>235 いいねぇ
田中千絵ちゃんだっけ?
ブログに何か一言残してあげれば多分喜ぶんじゃないかな
>>239 台北の地下鉄乗ってみ?
着駅案内が現地語3種+英語1の4ヶ国語くらいで流れてるからw
>>238 ガイド本買ってきて熟読して、しかる後に海外旅行板で聞けw
242 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 17:44:33 ID:W3OcFPvH0
まあ中共にとっては、日本は悪役で居てくれないと困るだろうしな。 大陸のチャンコロが10分の1でも日本に親しみ感じだしたら、共産党壊滅するし。
243 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 17:44:45 ID:zk5kKhXB0
行ってみてーなぁ 行くかー 決めた。行く。来年の春くらいに。
244 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 17:50:16 ID:I0aELBKs0
>>242 若い世代をアニメで骨抜きにする恐ろしい作戦が進行中ですw
今更白々しい映画
246 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 17:51:47 ID:j7JVxs830
おまいら、牛角見て、変な日本語と変なsexシーン見てがっかりしないように、 それと日本統治期のシーンは、かなり少ない。 日本での放映はちょいと難しいみたいがDVDは販売すると思うよ。 別に中国が怒るようなシーンは無かったけどね。
247 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 17:53:12 ID:zk5kKhXB0
>>247 ありがとう温泉に惹かれた
やっぱ近場で安く海外旅行行くなら台湾かなぁ
249 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 17:59:06 ID:zk5kKhXB0
>>248 濡れ場あるんだw
千絵がんばってるなー
250 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:00:20 ID:zk5kKhXB0
すいません><
>>246 です
日本語で温泉のことを濡れ場とはいいません><;
猫空ロープウェイは営業停止中だから注意な。
252 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:05:31 ID:zk5kKhXB0
猫空って名前いいよなー 花蓮とか ネコソラって言っても現地の人には通じないだろうけど
253 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:06:05 ID:L9yZ3o5Y0
90分映画だと60分にカットされるんですねwwwwわかりますwwww
案外通じそうだw 「圓山飯店」も「まるやまほてる」で通じたりするし。
255 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:09:50 ID:j7JVxs830
改めてスレの流れを読んで・・・なんか俺がしゃしゃり出て 変なことを書いて、スレを汚してしまったスマソ 台湾好きが集まってるようですね。 観光なら巡回バスもあるし、温泉なら北投は近い。 でも、衛生面は日本よりもやや劣るから、あしからず。 歴史系が好きならば、なかなか濃いところもあるよ。 時間があれば、烏来まで足を運んでもいいし。
256 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:09:55 ID:U7++anG10
台湾は親日の(というか日本的文化を好む)面と 中国との合併の勢力とで綱引きの国 いまは政権がアレで微妙な時期だね もっとも日本国内の政治屋・役人・マスゴミどもがそろって反日なのだが
馬台湾討つべし
258 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:13:07 ID:zk5kKhXB0
そうそう飯店はホテルなんだよな レストランは酒家?
>>1 あれ? ついこの間まで宣戦布告だとか言ってなかったっけ? 風見鶏だなぁ。信用できない国だ。
260 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:14:16 ID:laEAdg7+0
中共、台湾に計40回前後行ったけど中共で日本が出てくる戦中を題材とした映画ドラマは十中八九、日本軍でしかも日本軍やられまくり、、、3000万も中国人殺したことはどうなってる? 一方台湾は日本が絡むと戦中を題材としたのはほとんど出てこない。
小支那(笑)
263 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:17:54 ID:zk5kKhXB0
>>255 いや別に集まってるって程でもないよ実際
今さっき瞬間的に流れがよくなっただけ
2chだし +だし
264 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:19:51 ID:9dXzBcPr0
図体はでかいけど、からきしチッサイ国やのぅ。
265 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:22:30 ID:kqGFL9NLO
この例をあげ 中国に言論の自由がないことを 徹底的にせまるべし!
266 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:23:17 ID:5MunWwuU0
>>259 宣戦布告って一人の政治家が言っただけ
加藤紘一が言ったことが日本人全ての考えじゃないだろ
台湾は親日だけど反日な人もいる
一部分だけを見て全てと思わないほうがいいよ
267 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:23:31 ID:j7JVxs830
>>258 ホテルは大飯店ってのをよく目にするけど、小さいところもあるので注意ww
レストランは、餐廳なんだけど、まぁMAPがあれば、レストランマークを書いてあるので
わかると思います。
268 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:26:09 ID:zk5kKhXB0
バスかぁそれもいいかもなぁ まずは通訳を調達せねば...
269 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:28:36 ID:S78eqGSj0
結構面白い映画でした 野蛮で殺戮と略奪しか知らなかった日本人に儒教精神を教えて 人間らしく生きることを知って日本人が涙を流して感謝するという話
270 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:28:40 ID:u10eoxWtO
台湾が中国から独立 ↓ 台湾から日本との合併をアピール ↓ 日本国台湾県誕生 っていうシナリオを台湾国民は望んでるのかなぁ(・ω・)
271 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:29:49 ID:zk5kKhXB0
>>266 んーでも政治家だったらやっぱ気になるべさ
大したことでなければそもそもニュースにならんだろうし
>>267 小さい大飯店ww
了解しますた
272 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:30:09 ID:FE5PkX76O
台湾も中国に乗っ取られつつあるよね。 日本はもっと台湾を戦略的パートナーとして重視するべきなのに。 こんな素晴らしい人達、近隣には居ないんだから。
273 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:31:42 ID:u10eoxWtO
猫空 ↓ にゃんくう?
274 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:32:33 ID:zk5kKhXB0
>>270 その前に日本が9条改正/自衛軍創設してから核武装しないとな、坊主
275 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:33:55 ID:/RF4QiOk0
どんなに上手に隠しても反日精神見えてるよ
276 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:36:06 ID:zk5kKhXB0
277 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:37:29 ID:0wg2VGfo0
どこが互恵関係なんだよwww 平気で嘘つく国だなw
278 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:37:54 ID:XNjzFfKTO
この映画、日本公開が未定なのも中共の横槍か? 中 孝介が出てるやつだよな?
279 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:38:00 ID:j7JVxs830
>>270 いえいえwww 台湾人で日本に併合されることを望んでいる人は少ないと思うよw
まぁ、中国と日本、どちらが必ず絶対にと聞かれれば別だろうけど。
それと、台湾人に親日が多いのは確かだけど、基本的な歴史観は、中国や南北朝鮮と
50歩100歩だと思った方がいい。
280 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:40:38 ID:zk5kKhXB0
>>278 いや上で感想言ってる人がいるけど多分地味目な映画だから
日本でのヒットは難しいって配給が思ってるんだと思う
俺は単館でもやればいいのになーって思ったけど
>中孝介
でてるらしい
281 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:41:48 ID:j7JVxs830
>>278 僕が聞いた話では、興行的なことだとか。
別に日本統治を賛美したような内容ではないから問題ないと思うのだけど、
反日馬鹿が文句をつけそうなところは随所ある。
10年後の沖縄でも…
283 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:45:46 ID:Px96t150O
馬になってから台湾が遠く感じられるわ
284 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:46:49 ID:2/w51eXsO
独立するか中国併合されるか、そろそろケリつけろよ台湾
285 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:47:13 ID:zk5kKhXB0
そうそう 南京事件はそもそも国民党政府軍と日本軍の間の問題だしね なんでか今は中共がそれを世界中の反日活動に利用しているけれども 昔から国民党は世界戦略、特に外交や情報戦が強かった 当り前だけど、当時の中国の正統な政府だった訳だからね ただそれを引き継いだのが頑固者の共産党だったから 日本は今もエライ目にあってる
286 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 18:53:26 ID:IUl06C150
日本が敗走したので万歳と諸手を挙げてその後に来た 中国軍(国民党)を歓迎したら、そいつらは軍隊ですらない 秩序も何もないただのならず者の集団だったので愕然としたって きゅう永漢が言ってたがそういえばまだ元気なのかな
287 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 19:12:05 ID:zk5kKhXB0
邱永漢って人、面白い経歴だねぇ
288 :
名無しさん@九周年 :2008/12/06(土) 23:11:42 ID:sSApDfhS0
289 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 01:35:15 ID:6lnqXK+d0
歴史疎いんだけど、昔日本が台湾を攻めたんだよな・・? それで捕虜とかにされて、未だに日本語しゃべれる台湾人がいるとは聞いてたけど まぁいろいろ経緯があるんだろうけど、日本とアメリカのようなものか・・? でも新米なのかな日本って。
290 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 01:48:51 ID:WwU4tItX0
只今何かと編集中なんだろ
291 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 01:52:32 ID:2vM1hwTY0
なんかさあ、急にカプラメン食いたくなった。 コンビニまで10分も歩きたくないから、、、我慢して寝るか
292 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 02:05:03 ID:tvWgGa3x0
293 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 02:08:11 ID:YvKqJ57z0
せっかく田中千絵が美少女H以来苦節10年でブレイクした映画なのに!
294 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 04:27:03 ID:f1nz2BHu0
こんな映画一つでまた発禁処分か。香港とか中国の本土に飲み込まれてしまったけど こんなのといっしょになって香港人は幸せだと思ってるんだろうか。とてもそうは見えない。 かなりの確率で台湾も同じ目に合うのか。そうなったら自由に物も言えなくなるな。
295 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 04:37:05 ID:/hqqddiF0
日本は確かに台湾を統治していた時代があったけど 軍人じゃなくて文官統治だったから、理不尽な支配はなかったみたい。 だから日本統治時代を知っている年配の人でも 日本語を喋ることにあまり抵抗もなく、日本に親しみを持ってる場合が多いらしい。 少なくとも中国よりはマシと思ってるんだろう。
296 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 04:37:46 ID:Gb6zTUUxO
台湾の首相が宣戦布告した時点で見放した。さっさとシナに併合されればいい。
土人国家の分際で、「きずな」とか笑わせんな。
299 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 04:57:00 ID:qha2rkcK0
>>289 (゚Д゚)ハァ?
おまえ、幼稚園児か? 小学生の頃、俺は八田与一を知っていたぞ。
300 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 05:22:35 ID:qha2rkcK0
http://japanese.rti.org.tw/Japanese/formosa/index2008.htm 台湾国際放送のWEB版です。
フォルモサ便りでは、日本語世代の人々の声が聴けます。
お時間があれば、ぜひ聴いてみてください。
特に「黄守礼さん」のお話はとてもわかりやすく、なるほどなと思いまいた。
また、日本の今の現状に照らして考えるとぞっとなることしきりです。
・民進党(自民党)は支持母体である弱者を切り捨てた、ゆえに民心が離れていった→まさに今の日本
・メディアは民進党(自民党)の小さな悪事=汚職は徹底的に叩くが、国民党(民主党)の巨悪は取り上
げない→まさに今の日本
・司法はすべて国民党(民主党)寄り→まさに今の日本
・民進党(自民党)は派閥争い、内輪もめで足元がそろわなかった→まさに今の日本
・民進党も国民党も政権を獲れば、約束を忘れる。政治不信のもと→まさに今の日本
・国民党(民主党)の中国接近は結果的に経済停滞、治安の悪化、モラルの低下を招く
→まさに今の日本
日本は台湾の轍を踏んではなりません。
301 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 05:24:48 ID:qha2rkcK0
【ニュース】台湾映画「海角7号」が中国で放映禁止に
12.02
「台湾の声」
台湾で今年大ヒットした映画「海角7号」が、中華人民共和国(中国)で放送
禁止になりそうだ。同映画は、中国海峡両岸関係協会(海協会)の陳雲林会長が
先月の台湾訪問時に、宿泊先のホテルで鑑賞したもので、当時陳会長は鑑賞後に
「台湾の海は美しく、恒春の海は美しい。『マラサン』(映画の中で出てくる台
湾原住民族の粟酒)はおいしい」と同映画を称え、同映画が中国でも放映される
予定となっていた。
ところが、中国海協会の陳会長は11月28日に北京で「海角7号」の内容は「皇
民化」のきらいがあるなどと批判し、中国で放映した場合に民族情緒を刺激する
として中国での放映に否定的な見方を示し、上映計画が事実上中止となった。
同映画は、台湾南端の屏東県恒春を舞台に、台湾人と日本人の恋を描いたスト
ーリーで、手紙の中に描かれた戦後台湾から引揚げる日本人男性が台湾人女性に
宛てた恋文と、現代の台湾人男性と日本人女性の恋をダブらせた独特な構成が同
映画の特徴であり、日本人女性役に田中千恵が出演しているほか、歌手の中孝介
が特別出演している。
また、映画の中では、台湾語(ホーロー語)、日本語、客家語、台湾原住民族
語など中国語以外の言語が半分以上を占めるのも特徴で、台湾メディアは中国側
が「大陸の観衆が聞いてわからない」として中国語(簡体漢文)の字幕を映画会
社に要求しているとも伝えているが、そもそも同映画ははじめから正体漢文の字
幕がついており、それが上映延期の理由とは考えにくい。
台湾で大ヒットした映画が中国で放映禁止になるということは、台湾と中国が
民族性や価値観がまったく異なる国であることをよく表している。
『台湾の声』
http://www.emaga.com/info/3407.html
302 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 05:27:15 ID:wMIirBYB0
303 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 08:41:10 ID:vVN+R69C0
台湾人のスターが近頃少なくなったねぇ。 王監督も引退だし、寂しいね。 そう言えば、ファン・イーツンだったかな。 大変な美人だったけど、ある日突然日本人マネージャーと 結婚して、そのまま引退というか雲隠れ。 そう言えば、キョンシ−に出ていたテンテンちゃんは ずっと日本で暮らしているね。 この前、お兄さんとテレビに出てきた。 そのぐらいか。 テレサ・テンのような大物はもう出てこないのか。 台湾ドラマを日本語に吹き変えてDVDにしたら売れる と思うけど、誰かやらないか?
304 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 08:45:56 ID:O9nJhETJO
305 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 08:55:16 ID:vVN+R69C0
>>304 東方神起って
韓国のロックバンド?
BoAと組んで反日活動してるって
ニュースで見たけど?
伊藤博文を暗殺したテロリストの
記念館に多額の寄付をしたって
書いてあった。
BoAも寄付したんだよね。
306 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 08:59:41 ID:O6287+bN0
台湾は戦時中までは日本だった。 例えるなら、沖縄の人と同じような立場で、日本人として扱われていた。 台湾=日本だったので、当然日本も日本本土と同様に、開発・教育・援助 をして、台湾を発展させた。 逆に戦後に、漁夫の利的に台湾に入った、蒋介石は日本と台湾が築いた ものを略奪・徴収して、自分達の利益だけを優先した統治をしたので、 根っからの台湾人には恨まれてるよ。 なので、戦前戦時戦後を全て知っている、台湾のお年よりは日本の事を 好意的に思っている。 また、戦後に台湾に入った中国系台湾人と、中国共産党の戦後教育のみを 受けた台湾の若者は、日本・台湾・中国の過去の事実を知らないから、 中国共産党に洗脳されている。
307 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 09:01:28 ID:gYS/NRFwO
別に問題無いかと
308 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 09:22:11 ID:WIMsDEH/0
てか、見たい。
309 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 09:24:36 ID:6OJesesrO
がんばれ中華民国
戦後台湾も返還してもらえば良かったんだよ
311 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 09:41:20 ID:J/rq2SDE0
台北でみた。面白かったよー。 飛行機代安いからこれ見るためだけに行ってもいいと思うよ。 英語&中国語漢字字幕+ときどきセリフ日本語だからかなり分かるよ。
金城武は渡辺謙に続くハリウッドスターになると思われ
>>105 それは日本人の皮を被った在日メスだろうがw
>>108 台湾は日本固有の領土 台湾の将来は日本が当然決める
>>135 甘い
台湾、沖縄、朝鮮は日本本土にとって外堀
外堀を埋められた大坂城がどうなったか分かるな?
台湾、沖縄、朝鮮は日本固有の領土
>>153 嫌いになってる訳ではない
支那に不法占拠されてる台湾を警戒しているだけだ
315 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 10:03:32 ID:u3jLHqwZ0
朝鮮は死んでも要りません。足手まといなだけ。 しかも無能で自惚ればかり強く下品。
>>315 朝鮮は必要
朝鮮ヒトモドキは要らん シベリアにでも送っとけばよい
金城武はいつの間にかビッグになってたな
318 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 12:38:14 ID:g9HXjp+E0
319 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 12:39:39 ID:d6Q47+hWO
中国って本当にやりづらい
>>270 法的合理性を考えるならば、
国民党を大陸に追い出す。
↓
台湾を日本に再併合。
↓
台湾として再独立。
という過程を取らないといけないんじゃないの?
321 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 13:14:10 ID:i/nrV/OL0
>>320 もっと丁寧なものの言い方をした方がいい。
1.共産黨に崩壊していただく
2.國民黨に大陸に返り咲いていただく
3.台灣は自治独立をしていただく
322 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 13:15:55 ID:PpEGtvNq0
戦後の日本にまでケチつけんなよ
323 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 13:20:10 ID:pib6GEPd0
なんで日台(台日)友好派の日本人はそうやって 二国間には何も問題がないみたいにお花畑に行っちゃうんだよ。。 俺の敬愛する金美齢さんだって昔は野党寄りで 日本の保守や統治時代を批判しながら台湾の独立を訴えていたそうだ あたりまえだよ どんなに美化したって植民地政策を正当化しつくすことなんてできない 李登輝さんだって若いころは共産思想に傾倒してただろ チャーチルは、20歳までに共産主義に傾倒しない者は熱意が足りないと言った だがその後に、20歳を過ぎても共産主義を盲信する人間は愚か者だと断じている 俺が日本社会や台湾社会や金美齢さんや李登輝さんに感じる共通性はそこだ みんなそこで思考を止めなかった その後もどうすべきかを考え続けたんだよ いつも仲良くおててつないで、並んでかけっこ一等賞ではダメなんだ 彼らは日本を信じて、そしてもう一度選んで(再評価して)くれたんだ 俺はそのことを感謝しているだけで日台(台日)の過去と現在に何も懸案がないとは思っていない だが問題だけをチラつかせて何も前に進めない輩より 問題を見つめながら話のできる相手こそ真に信頼できるってことなんだよ 親日の台湾の人がいてくれるのは嬉しい が、台湾の人らは一枚岩ではないし、 親日でいてくれる人たちが俺たちを選んでくれたんだってことを忘れて その上に胡座をかくべきじゃない 選ばれたってことは、今回の(選挙の)ように次は選ばれない可能性もあるってことなんだ 彼らの親日はお花畑でおててつなぐお友達ごっこじゃない 彼らが俺たちを応援してくれたように俺たちも彼らの心情を斟酌すべきだ
324 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 13:21:54 ID:z3r9b9Zp0
× 技術的問題 ○ 政治的問題
325 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 13:27:54 ID:H6ormWSA0
台湾は日本に統治されてたので反日だった だから日本の統治から開放されたときは喜んだのだが 後から中国本土から台湾へきた連中の統治は日本とくらべものにならないほど酷かったので 相対的に「日本の統治は良かったなぁ」ということになり その後も中国から独立していなければならないという中国に対抗する立場から 相対的に親日をやっている
326 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 13:32:27 ID:UTW/mHRrO
>>289 攻めちゃいないよ
中国と戦争して、彼らが蔑ろにしてた辺境の島を奪い取ったんだよ
327 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 13:35:07 ID:pib6GEPd0
まぁ第三者から見ればそういうことだ だがその"相対的親日"ですら戦後60年を経なければ手に入らなかった 日本にとっての奇跡なんだよ
328 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 13:38:41 ID:3V5/aARP0
多桑(父さん)がヒットする国だからな。 日本に対して、ラブラブ光線発しているわけでなく、 自然に親日っていうのがいいね。
329 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 13:43:39 ID:9W7vc2ya0
>>16 つまりそれなりの効果を見込んでるから反日映画とかバラまいてんでしょ。
確かにそんな些細なことに国が口出すか?ってバカっぽい印象を受けるし
反日映画なんぞ大半がつっこまれれば即崩れるような砂の城なんだろうが
それをそれこそアホみたいに守ろうとしている理由を考えれば笑い事じゃない。
330 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 13:44:07 ID:g9HXjp+E0
>>325 なるほど、大阪も日本に統治されているから反日なんだねw
台湾は、民族的な視点で見れば、他の国日本に支配されていたので反日に思うかもしれないが。
確かに統治初期の頃はまだそうだったかもしれないけど、
現在生きているような日本時代に生まれ育った台湾人個人個人は、
「日本」に、日本人として生まれ、日本人としての教育を受けて育った人達であって。
その人達の人生の中では、生まれてからずっと日本人だったのが、
途中から中国人(中華民国人)になってしまった。という感じだよね。
あんたも嫌だろ?これまでずっと日本人だったのに、明日からは中国人になってしまうのは。
中国 某機動戦艦の木蓮そのものだな 地球(日本)嫌いなところとか 地球製(日本製)アニメが大好きなところとか
332 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 13:54:32 ID:pib6GEPd0
>>330 それは日本が負けたからだ
台湾の人は何も変わってない
社会体制が住民の意志と関係なく変えられてしまったのは
不幸だったのかもしれないし、
他とくらべて今を見直せば、良かった面もあったかもしれない
333 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 13:56:07 ID:QzSeg88B0
台湾は分かるけど ねらー脳ではトルコも親日の不思議
334 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 13:59:27 ID:Hr7EqDND0
これで、「なぜ、日本人が中国人を嫌うのか、わからないアル」というんだから、 ずうずうしいにも、ほどがある。
335 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 14:07:06 ID:3V5/aARP0
>>333 これみるといいよ
www.youtube.com/watch?v=BBStEQvgcyM
トルコのひとたちは日本人がトルコ国歌を知っていることを
喜んでいるよ。
336 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 14:21:00 ID:eoCKBcQJO
台湾ドラマってなんかエロくね?
337 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 14:37:55 ID:fRCAADpl0
338 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 14:45:44 ID:QksovFa3O
国家元首クラスの要人に「宣戦布告」ちらつかされても台湾大好きか。 ホントに日本人って扱いやすいよな。 日本精神だの武士道だのアニメだの持ち上げるとすげえいきおいで尻尾ふって。親日国だーって大喜びかよ。
339 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 14:56:18 ID:pib6GEPd0
あ、>他とくらべて今を見直せば、良かった面もあったかもしれない これは俺が国民党に対してそう思ってるって意味じゃないから そういう考えの台湾の人もいるだろうし、いて当然だし、 親日の人も、親中の人もいるだろうし、 そういう一枚岩ではないのが台湾の実状だと思うし、 それは振り返って日本を見る時だって同じだ、ってことね
本当に?字幕つけてるのは日本のAV?
342 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 17:29:11 ID:pib6GEPd0
台湾の国内向けの普通の映画DVDって 直輸入しても日本のプレイヤーで再生できそう? やっぱりリージョンコードフリーとかを探して確認するのが無難かな
343 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 17:36:59 ID:hpdGvZtm0
台湾にとんでもない美少女いるよな シュエンシュエンだっけ?
>>144 外省人って中国大陸から来たのだから
今でもいくらでも完璧なのがいくらでもこれるだろう
台湾人っていいたかったのか?
345 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 19:43:26 ID:pib6GEPd0
>>344 いや
いくらでもこれるのが本当なら
中共だって反国家分裂法なんて作らずに
人民を大量入植させて合法的に占拠しようとするだろ
...ん、まてよ、たしか馬九は大陸生まれなんだっけ?
台湾の国籍法はどうなってんだ??
346 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 19:49:54 ID:de/r/Si60
こんなんじゃ侯孝賢の映画にも駄目なのあるんだろうなあ
347 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 19:59:57 ID:g9HXjp+E0
話に付いていけてない人に解説。 戦時中、日本が戦っていた相手は中国の国民党だったわけだが。 中国にはもう一つ勢力があって、それが今の共産党なんだ。 盧溝橋事件で日本軍に銃弾が打ち込まれて、それが発端となって日中戦争が 始まったんだが。それは、国民党と日本を戦わせて共倒れを狙った共産党が やったことだとも言われている。当時は弱小勢力だったしな。 そして、日本軍は国民党軍を重慶の、中国の奥地まで押し込めていたんだが、止む無く敗戦。 そこで、共産党軍が満州の莫大な資産を奪いとることで、勢力を逆転。 数年間に渡る内戦の結果、国民党軍を台湾に追い出して、中国の覇権を握った。 そういう漁夫の利を得たという経緯もあって、共産党は自己正当化する必要があって、 まるで自分達が日本と戦っていたような顔をして、南京だのなんだの、国民に対して 教育をしているわけだな。
348 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 20:19:15 ID:pib6GEPd0
>>347 その辺の問題点を考える時にいつも思うのが
連合国と戦勝国っていう疑問だな
フランスと中国、さらに言えばまだ分裂してる一方の共産党は
本当に正統な戦勝国って言えるのか?、と
それから敗戦直前に中立条約破って
日本から領土掠めたロシアは連合国って言えんのか?、と
そいつらが仕切ってる今の枠組がいい加減腐ってるけど何なの?、と
349 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 20:27:59 ID:pib6GEPd0
ん?連合国ってABCD? ってもしやオランダも 戦勝国で安保理常任理事とかになる可能性あったのか?
350 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 20:34:22 ID:1Xo44nKl0
>>244 それは昔からだな
ヒロインは中国人か中国系
パンダに化ける
天・仙・朱雀・玄武・白虎・青龍とかさ
舞台が仮想古代中華っぽい漫画多いだろ
CCTVの歴史ドラマに出てくる日本人は悪人ばかりだからなw
352 :
名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 22:42:55 ID:pib6GEPd0
つうか戦勝国って言いながら(その権利を行使しながら) 同時におおっぴらに被害者として振る舞うのが納得いかんのよ >中共、フランス 大陸の人らは確かに被害者かもしれないけど そう言うなら大戦の戦勝国の権利は台湾政府に属するべきだよなぁ まぁ韓国はもうどうでもいい 借金だけはやく返せ
サルコジ大統領はチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世との会談について、「「仏大統領として、EU議長国として、わたしには誰と会うかを決める自由がある」と述べ、会談に対する中国政府の批判を一蹴(いっしゅう)した。 独立国日本の政治家としてわたしには誰と会うかを決める自由がある せめてこのくらい言えよ犬政治家ども 日本人の税金から給料受け取ってるくせに
354 :
名無しさん@九周年 :2008/12/08(月) 05:44:38 ID:NpJzL0oc0
ていうか、今の2次大戦の戦勝国体制は当時の侵略国家と被侵略国家が 並んで戦勝国になって大義語ってるのがそもそもおかしいんだよ フランスやオランダだって植民地もってたし、 ロシアや中共だってその後で武力制圧/併合や弾圧/示威行為をしてるんだ 一方通行な侵略と被侵略という図式を60年も固定化して正当化してるのが間違ってんだよ これは真の戦勝国(米英)に乗せらてその欺瞞に気付きながらも是認し続けている 中国(国民党の大義を簒奪した中共)とフランスが明らかに悪い じゃあアメリカやイギリスやその他の連合国は一つも侵略国家じゃないのか?っつう話
355 :
名無しさん@九周年 :2008/12/08(月) 05:48:03 ID:NpJzL0oc0
>>353 それは日本の政治家が腰抜けなんじゃなくて
日本という国が丸腰なんだからしょうがない
核武装もなしで中共に向かって直言するなんて責任、
政治家一人の命、いや百人の命でも贖えないよ
見かけ上日本や台湾に言論の自由が保証され、国体が維持できているように思えるのは
アメちゃんの核の傘があるから
そのレンタルのビニール傘とリップサービス(アメリカンジョーク)のおかげで
かろうじて自由な雰囲気が味わえてるだけなんだし
そもそも日本がアメちゃんに授けてもらった憲法には
「頭を撃ち抜かれるまで反撃できない」って書いてあるんだから
むしろ今の日本は"周辺事態"の方が冷静/迅速に行動できるはず
その方が先方のコンセンサスが取り易いし、アリバイも成立し易い
(それでも万が一の時は相当まごつくだろうとは思うが)
そう言えば馬九も会わないみたいだね>ダライ・ラマ猊下
フランスが大きくでられるのは、軍事力もあるだろうけど、
逆にこれまで築いた友好関係が背後にあるからでしょう
実際会ったところでどうにもできないだろうって世界中のみんなが思ってるし
(中共支配が内側から崩壊でもしない限りは)
猊下も武力蜂起は否定しておられるし、蜂起しても中共は平気で何度でも弾圧するだろうし
それこそ大衆の(or欧米の民主化勢力及びその資本向けの)政治的シンパシーを見込んだパフォーマンスだよ
フランスは
「今回も日本への反日騒動みたいにすぐに収束するだろう」
「こんなことで中仏の関係は揺るがない」
「だからここは点数稼いで投資を呼び込んどこう」って踏んでるでしょ
日本はこの状況のまま100年土下座続けても信頼関係の構築なんて無理だと思うけど
356 :
名無しさん@九周年 :2008/12/09(火) 06:27:13 ID:LP0tASvZ0
つまり日米安保ってのは 中共が日本を潰したら、それを口実にアメリカが中国に侵攻しますよ っていう恫喝に過ぎない 台米関係も似たようなもんだろ イラクですらこんなにボロボロになる国が 同盟とは言えど他国や理想や正義や信念なんてものの為に 自分たちの命まで張って何かしてくれるなんて夢々思わない方がいい
357 :
名無しさん@九周年 :2008/12/09(火) 06:54:30 ID:LP0tASvZ0
だから日本人は、台湾とその自主性、チベット(亡命政府)の自主性を水面下で応援しながら 同時に北朝鮮を見るのと同じくらいの注視をグルジアなどの情勢にも向けるべきなんだ グルジアやポーランドは将来の日本や台湾の姿を映しているかもしれないからだ 中国が一部/全面的に民主化すれば世界情勢が必ず良くなるとは限らない それは今のロシアの資源帝国主義を見れば一目瞭然 見かけ上民主化した独裁国家が一番手強いんだから
358 :
名無しさん@九周年 :2008/12/09(火) 08:20:34 ID://OMS3pm0
の
359 :
名無しさん@九周年 :2008/12/09(火) 08:25:45 ID:1E7AQv6o0
ケツの穴が小さいよ中国
字幕に技術問題が発生するなんて、さすが一流国ですね