【教育】 橋下知事「小中学生、学校への携帯電話持ち込み禁止」「高校では校内での使用禁止」発表…子供ら、携帯依存で勉強時間低下★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・大阪府の橋下徹知事は3日、府内の政令市(大阪、堺)を除く公立小中学校で、児童生徒の
 携帯電話持ち込みを原則禁止とする方針を明らかにした。府教育委員会の調査で、携帯電話への
 依存傾向が強いほど、学習時間が短いという結果が示されたため。市町村レベルではすでに
 取り組んでいる自治体もあるが、文部科学省は「都道府県単位では聞いたことがない」としている。
 市町村教委への通達後、年度内にも実施される見通し。

 橋下知事はこの日の定例会見で、「行政が私生活に介入すべきではないという反論はあるかも
 しれないが、学校に携帯電話は必要ない。まずは保護者の責任でルールを守らせてほしい」と強調した。
 その上で、府教委が今年7月に実施した携帯電話利用実態調査の結果を踏まえ、「(携帯に依存して
 いたら)学習時間が短くなるのは当然。大阪の学力の問題はここから入らなければ」と述べ、学力
 向上策の一環としても位置づける考えを示した。

 例外については「両親が働いていて安全確保のために持たせている場合」などを挙げた。
 違反者への対応は学校ごとに決めるが、府教委は「返却を前提に、いったんは取り上げるという
 毅然とした対応が必要」としている。

 府立高校については、通学範囲が広いことなどから持ち込みは認めるが、校内での使用は禁止とした。
 府教委では、児童生徒の1日の通話時間やメール送信回数を集計し、「依存傾向」を3段階に分類。
 その結果、学習時間が30分以下の子供の割合は、依存度が強いほど高くなる傾向がみられたという。
 すでに府内の小学校は88・1%、中学校は94・2%が持ち込みを禁止しているが、府教委では
 「実際は持ち込んでいるケースが多いはず。今回の方針を機に『携帯依存』からの脱却を促したい」と
 話している。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081204-00000069-san-soci

※元ニューススレ
・【調査】 "子供たちに「携帯電話依存」広がる" 勉強時間に影響も…中高生の4人に1人が毎日メール31回以上
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228295685/
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228296430/
2名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:07:13 ID:Q1lzpuOH0
当然だな。
3名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:08:21 ID:pOqkB3lt0
禁止にしても同じですが?
4名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:08:32 ID:5A3Xk6s10
携帯いじってる小学生なんか見ないけどな
DSはよく見るけど普通に友達と楽しそうに喋ってるだけだな
5名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:09:13 ID:BhHyz9ld0
持ち込みOKだった事に驚いた
6名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:09:32 ID:8UtPMbi/0
教室に金網張って電波が届かないようにすれば?
7名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:10:35 ID:g9Q/7XlH0
俺のときはシャーペンすら駄目だったのに・・・
8名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:10:45 ID:zVjk2L9o0
未成年はブラウザも禁止すべき
GPSだけは役に立つが
9名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:11:46 ID:5NJeDN3M0
偏差値55以上の生徒に許可制にすればいい。
学力上がるぞ?
10名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:13:13 ID:ypIdr/U6P
ゲームも持ち込み禁止がいいんでね、普通は禁止になっているとは思うが。
携帯会社がブラウザ機能ついてない携帯売らせて、親が持たせるだけでも違うのにな。


今までなんでしなかったということを、橋下は実現していこうとしてるな
いやぁマジですごいよなぁ。
それに比べて都の痴呆老人ときたら・・・、もはやオリンピック馬鹿だしな
11名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:13:30 ID:1ATclsLV0
当然過ぎ。もっと言うなら法律で国として規制すべき。
12名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:14:24 ID:5t4AmcwZ0
いちいちごもっとも。
13名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:15:34 ID:mGQA0kNm0
府知事が言わないと禁止にできない世の中が異常w
14名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:16:10 ID:sjk5dLXO0
防犯というなら登校と同時に預け、下校時に返して貰えばいい
15名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:16:21 ID:WSqnp5OM0
学校には妨害電波のでる装置を配布すればいい。
16名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:17:25 ID:wDFssERYO
携帯依存性か
17名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:18:47 ID:NfYOZ/N80
もう未成年には携帯の販売譲渡禁止でいいよ。
18名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:19:02 ID:YtVJuedQ0
 未成年は持つべきでない 盗撮しないようにカメラ付き携帯も販売禁止
 
19名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:19:03 ID:lCd/BFcv0
だいたいクソガキに携帯電話なんかいらない
20名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:19:26 ID:mGQA0kNm0
>>7
俺の時は何故か6年からはシャーペンおkだった。w
何でも筆圧がどうのこうのと・・・。

携帯でも通話機能だけならおkにしろよ。
音楽やらゲームやらネットができる携帯を子供に所持or販売したら
法的に罰則を与えればいいんでね?
21名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:19:29 ID:03yfOguN0
これは正しい。
22名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:19:41 ID:vaqGVc6AO
GPS付きで通話専用の携帯をメーカーが出すべき。
親は必要だから子供に持たせるのであって規制はおかしい。
犯罪が増えたら橋下知事は責任をとるのか。
23名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:19:44 ID:AHQ5HczgO
電磁波問題もあるしねって書いたらアホ扱いされちゃうかw
携帯を犯罪防止グッズと過信してる馬鹿もいるが、
許可とれば学校に預けることできるので問題なし。
登下校時に持ってればいいんだから。
預けてる間の基本料金返せ!とモンペは説得するか、携帯持ち込み禁止してやれ!
子供だけでなく親にも躾が重要。
24名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:19:44 ID:VUASSxtO0
当然の処置
25名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:20:24 ID:cngGpX330
防犯のためなら、Web機能も通話機能もない
「ココセコム」みたいな物を持たせとけばいいんだと思う。

携帯による防犯効果より、携帯により犯罪に巻き込まれる
確率の方がずっと高い訳だし。
26名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:20:26 ID:CvJM14MD0
14さんの考えは正統だね。
でも正直に出さないと思うぜ今のガキンチョは
27名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:21:31 ID:QhkCoz53O
英国も禁止してるよね
28名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:22:07 ID:qPaVZdw00
こんなもの本来教育現場がやるべき事なんだ
わざわざ知事がやらなきゃいけないくらいおかしくなってるんだよ
29名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:22:28 ID:l1KgpVkL0
子供と馬鹿親くらいじゃね?反対するの
30名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:22:52 ID:O/IM67fDO
防犯防犯言うなら、パナソニックに依頼してGPS機能だけの端末を開発してもらえばいい。
学校への持ち込みは、コレだけは許可するとか、
大阪府公認にすれば、パナソニックも喜んで作るだろし。
3ヶ月もあれば、3社分ぐらいすぐに作れろうだ。
31名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:23:07 ID:7vNENKtA0
現時点でも、公立小学校の89%が
持ち込み禁止ってめざましでやってたが。
32名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:23:38 ID:vaqGVc6AO
携帯禁止ならポケベル否クイックキャストを復活させるべき。
33名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:23:39 ID:AHQ5HczgO
>>22
だから許可とれば学校にいる間は学校が預かるようにすることになってるの。
この記事はそのこと省略してるけどな。
34名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:23:43 ID:QjbawD4u0
当然の処置だな
学校は遊びにくるところじゃない
35名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:24:21 ID:q4ipDFcc0
橋下いちいちGJだな
36名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:24:29 ID:GuSatBPk0
つか思ったんだけど、学校側で携帯用意すればよくね?
携帯会社と提携して、学校側から親へリースすればいい。
学校のほうがその家庭の環境や状況を把握してるわけだし。
んで、携帯側はそれを導入してる地域の16歳未満の子供への携帯の契約を禁止すればいい。
37名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:24:39 ID:1GXXhXO6O
子供らもいい加減にしとけよ
そのうち法律で未成年者禁止になるぞ
38名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:25:08 ID:OrpbOrzh0
教育委員会や教師は今まで何をやっていたのか。
給料泥棒も甚だしい。
何が教育予算を付けろだ。死ねとしか言いようがない。
39名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:25:14 ID:U12ze1BC0
>>36
学校がそこまでする必要はないと思うんだけどな
40名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:25:53 ID:mGQA0kNm0
>>39
文部省も新たな癒着と天下り先が出来てウハウハじゃないか。
41名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:25:56 ID:oGZC/+Nz0
>>22
携帯を規制すれば、犯罪が増えるかもしれないけど、
携帯を持込む事で、勉強が低下するなら規制は正しい。
※別に携帯は防犯グッズじゃないので…。

もし防犯のためなら、携帯ではなくGPS機能つきランドセルとか、
居場所がわかるようなものがあれば、機械があればよいのではない
でしょうか?

42名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:26:16 ID:RbU87KNQ0
スマートフォンならいいんですね?
43名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:26:45 ID:AHQ5HczgO
>>36
予算がないのよw
44名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:27:49 ID:hkmc4GKiO
子供って大人に例えたら昼間仕事して帰ってきてまた内職してるようなもんだろ。
子供って大変だと思う。

今の俺なんて仕事終わったら寝ながら携帯でネットしまくってる。

だから携帯が学力の低下に繋がる事はありえる。
最近はようつべも見えるし。ニコニコ、モバ、ミクシ、2ちゃん。
パケホにしてる学生はやばいと思う。
45名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:28:26 ID:mFrQXhZk0
携帯禁止でいいから、UMPCはおkにしろ
やっぱりネットはPCでやるようにしないと
ちゃんとアクセスログは残ってる事も教えないとね
46名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:29:07 ID:u5G0o7Xv0
登下校にも使わせないのか。独裁者?
47名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:29:07 ID:GuSatBPk0
>>39
うーん。確かに。
最近の学校はサービス業みたいな風潮があるしなぁ・・・。

相わかった、忘れてくれたまえ。


じゃぁやっぱり通話とGPSを持たせた携帯って形でいいじゃない。
つーかそもそも携帯にメール機能なんざいらねーんだよ。
48名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:29:27 ID:6hZszpseO
自分も何しても痩せなかったのに、携帯依存症になって、10キロも痩せた。
食べる時間も惜しんで、メール打ってたからね。
大の大人がこれだから、小中学生がハマったら、恐ろしい…
49名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:30:07 ID:BtyxdpiY0
〜敵を知り、己を知らば、百戦危うからず〜 ペテン師の手口をオープン化する -

 心理操作技術というのは、或る面で「人を心地良くする技術」でもあります。
私なども初対面の方とお会いする時は、身だしなみや言葉遣いなど、臨機応変
に気を配りますが、その方がお相手に「良い気分を感じて頂ける」と考えるか
らです。相手に「心地良さ」を感じて頂く方が、何かと都合が良いですからね。

身だしなみや言葉遣いなどは、大変弱い「心理操作」ですが、催眠商法などの
説明会となると、「好意返報性の利用」「集団心理の利用」「社会的権威の利
用」など、かなり色々な技術を組み合わせて「心理操作の影響下」にあるとい
う状態に持ち込みます。しかし、多くの方が、そういった説明会で契約を済ま
せられてから、数日の内に「なんであんな、高額契約をしてしまったのだろう」
と言われる様な状態に戻ります。本来、心理操作の影響というのは一過性で、
それほど長期間続くものでは無いからです。

しかし、セミナー会場に頻繁に通い、自らも勧誘活動として、セミナーで聞い
た事などを切り返し話すという行為により「心理操作の影響下」にある状態が
長引いてくると、「無意識が『心地良さ』を手放すまいとして、意識にチョッ
カイをかける」という状況が生じます。個人がそれまでの経験から身につけて
いる社会比較(常識の様なものとお考え下さい)が「不安感」を惹起すること
を無意識が妨げる様になるのです。
50名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:30:23 ID:5uf8JRK50
「子供に笑われ、職員が恥をかく」恥下大阪府政、
恥まってますねw

犬公方気取りの恥下。。。。w
51名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:30:51 ID:YT7tq1i5O
防犯目的なら電話である必要が無いからなw
52名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:30:55 ID:Y3K7HQip0
>>32
*2*2でおk
53名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:31:00 ID:AHQ5HczgO
>>46
使わせるよ許可さえとれは。
読売にはそう記事に書いてある。
54名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:31:29 ID:t4GMkdEY0
まじでずーっと携帯手に持ってるからな 依存具合はすごい
55名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:31:35 ID:c734Sl7RO
橋下はアホだなぁ
俺携帯持ち込み禁止のそこそこのレベルの高校通ってたけど、学力上がる効果なんてなかったぞ
56名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:31:48 ID:8X397RFo0
携帯が無ければ、固定電話やPCメールに依存するだけでね?
57名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:31:52 ID:qPaVZdw00
昔はGPSなんて無くても平気だったろ

そんなに安全がどうのこうのいうならGPSだけもっとけよ
58名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:32:07 ID:Im9Whme60
海外でも禁止の国多いだろ?
59名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:32:17 ID:CPO4pob/O
>>1

これは素直に正論
60名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:33:10 ID:Sh+qFeZnO
緊急のとき必要とか言ってるやついるが、どれくらいが緊急なんだ?

ネギ買ってこいとか?
61名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:33:40 ID:uoHCtPgAO
>>22
携帯があって防がれた事件って、どのくらいあるの?
俺は定額制を禁止して、携帯を使うべき時とかを考えさせるべきだと思うぞ
62名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:33:51 ID:+1d6M7hOO
うちは中学まで時計持ち込み禁止だった。
時代が違うな。
63名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:34:00 ID:ontPkcet0
橋下はGJ!と氏ね!の繰り返しだから困る。
64名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:35:03 ID:KwB5ZLB20
橋下はぐねっ!
65名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:35:13 ID:GuSatBPk0
>>60
ちょっとワロタ

まぁ確かにあれだわ、例えば変なおじさんにおいかけられても携帯で電話するなんて
相当落ち着いて冷めた目つきで見てない限り不可能だよな。
電極プラスとかはその類になるかもしれんが・・・w
66名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:35:18 ID:CXmyJfiLO
*2*283459234410412613254##
67名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:35:52 ID:3GiFB0yG0
言うのは簡単だよ。

どうやって禁止するんだよ。
没収か?
荒れるぞ。
68名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:35:55 ID:YWrE4QIa0
携帯はお酒やタバコと同じで20歳以上からにすればいい。
そのぐらい子供たちに悪影響を与えていると思う。
69名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:36:24 ID:04uMdGrbO
これは橋本やり過ぎだと思うぞ。
学校内の使用は禁止、と言うのは必要だけどな。
70名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:36:31 ID:Hug5KDA90
少なくとも授業中は禁止で問題ないだろ? 
71名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:37:18 ID:YT7tq1i5O
事後の犯人の足取りを探るのには使えるな
やっぱ携帯は必要だわ
72名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:37:36 ID:mFrQXhZk0
>>67
登校時に荷物検査→一時預かり→下校時返却でいいだろ
コンサート会場の荷物検査の要領で
73名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:38:02 ID:5a0eGJGgO
個人の勝手でいいんじゃねえの?それで犯罪に巻き込まれる奴は弱者だからその程度の命なんだよ。自由万歳。
74名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:38:15 ID:U2olufafO
自分は高校まで学校内への携帯持ち込み禁止だった。
教師に見つかれば反省文かかされて親呼び出し。
私立の某女子校の思い出。
75名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:38:45 ID:OS7TAqYv0
電波に問題があるんだから禁止でおk
76名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:39:47 ID:CXmyJfiLO
携帯が強制圏外になる装置あったよな
あれでいいんじゃね?
77名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:40:05 ID:c734Sl7RO
というか授業中の携帯使用はモラルの問題だと思うんだが
78名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:40:12 ID:GuSatBPk0
さすがに高校にまで禁止を求めるのはちょっとやりすぎかなと思うが
小中学生に携帯なんざ必要ないだろ。

どっかのヴァヴァアが「携帯は子供たちにとって大事なコミュニケーションツールです」とか言ってるが
俺らは紙飛行機とイト電話が授業中での情報交換ツールだったわい!
79名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:40:26 ID:o/me7c0P0
橋下はすごいな。
やらなければいけないのに、みんな手をこまねいて放置している事を
あっという間に、やり遂げてしまう。
口だけじゃなくて実行力まで、本当に伴ってきた感じ。
80名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:41:03 ID:wIU4HGo90
GJ
81名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:41:08 ID:zuEPjkzn0
橋下の会見みたけど
彼自身、自分の子供に対する「言い訳」に使ってるのはどうなのよ?

結局自分が楽したいだけじゃねえの?

あと、TVの視聴時間と成績の関連も調べたほうがいいと思うよw
所詮その程度のご都合調査。
82名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:41:13 ID:nsAQc9yiO
没収したらその時間の料金払えよ
83名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:41:15 ID:3GiFB0yG0
>>72
荒れる。
84名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:41:39 ID:HvNXcibw0
>>76
公立学校にそんなものを導入するより
持ち込み禁止にした方が早い。学校の隅のほうに行ったり
電磁波が云々って議論がどうせ沸いてくる

何より、お金が無い
85名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:42:00 ID:KwB5ZLB20
携帯を長く使うやつほど学習時間が短いって新聞に書いてあるな
86名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:42:03 ID:0B9lzkM3O
>>74
うちの高校もそうだった
某県立高校だったけど
87名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:42:46 ID:C2yCSP+Z0
>>82
絶対出るだろな、それを言うもんぺ。
88名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:42:59 ID:NpT9Sbpk0
授業中に紙を回す楽しみを知って貰いたい
それに途中で勝手に書き足したり
89名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:43:33 ID:olFa/vCZ0
携帯広まり始めた頃中学生だったけど
女子の間で出会い系(今みたいに会ったりするのじゃなく
「プロフ」を送りあってメールだけする、エッチな会話もする、みたいな)が流行ってた。
今はもっと進んでるだろうからマジで規制した方がよさげ
90名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:43:56 ID:Zl2gySk10
麻生にマンガを禁止してくれ
91名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:44:09 ID:mw4k0wY5O
子供用の液晶無しの通話のみ携帯を作れば良いよ。
そうすればバカ親の「子供に緊急連絡時に……」の言い訳を回避できる。
あと授業中の無断使用及び従来型の携帯持ち込みは無条件没収。
これくらいやるなら学校持ち込み可でも良い。
92名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:44:26 ID:9VL63sM9O
教室に妨害電波発生装置を仕掛ければいい。
93名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:45:02 ID:o/me7c0P0
>>78
大阪の学区トップの高校は、携帯に関して
すでに厳格に、扱われていたと聞いた。
最近どうなってたのかは、知らないけど。
94名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:45:43 ID:2g8JSAP70
今の携帯ってゲームなんかも出来るからな。
95名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:46:13 ID:cn6MLrox0
朝テレビ見ててガキはズル賢しさは覚えるのが早いと思ったw
みんなが持ってるから欲しがるガキがほとんどだろうによ
96名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:46:27 ID:8AYNAD3x0
電波入らないようにすればいいじゃん、
でも教師が反対してんだよんw
97名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:48:11 ID:TTQbFweU0
まぁ当然だとは思うが
私立なら好きにすればよい
98名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:49:40 ID:4IFih65r0
劇場とかで使われている。最近は銀行も、
携帯が通話不能になるような装置つければ
とりあえず学校生活では
解決じゃない?
99名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:50:25 ID:TTQbFweU0
ケータイが原因で巻き込まれた事件 >>>> ケータイのお陰で防げた事件
100名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:51:24 ID:pG9zy66TO
いままであったゲームや漫画とは、比較出来ないツールだからな。
依存度も高いだろう。
101名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:52:00 ID:s431j/PJO
高校のときに携帯・ネットがなくてほんとよかった。
大学院まではなんとか行けたけど、高校のときにはまってたら多分
もっと成績悪かったし、いわゆる「勉強のやり方」を
しらないまま大人になってたと思う。
102名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:55:25 ID:Y3K7HQip0
>>81
TVの視聴時間と成績の関連性のデータは調査済みだったはず。
こないだの府民討論会で資料をもらったよ。
103名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:55:26 ID:E+VxdYC40
禁止にしたって授業中携帯いじってるような奴が勉強するとは思えないんだが
104名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:55:53 ID:kIo2jQmeO
子供に持たせる携帯電話に不要なツール・・・インターネット、メール機能


おっさんに不要なツール・・・カメラ
盗撮すんなよw
105名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:55:55 ID:oGZC/+Nz0
結局のところ、どんな便利な道具も使う人のモラルによっては
悪用されることもある。
小中学生ではまだモラル感を育てている最中なので、道具を悪用する
ことを簡単に考えるだろう。
でも今の小中学生以前にその親のモラルがないから、同じなのかもしれ
ない。
便利すぎる道具は、身を滅ぼすことを覚えよう。
106名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:57:14 ID:i8xUAO7X0
携帯どころか髪型の自由すらないぜ!
みんなカリアゲだぜ!
107名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:59:06 ID:GuSatBPk0
>>105
平然と子供にマジコンでDSをやらせてる親を見た時に悲しくなったことがある。
108名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:59:09 ID:zuEPjkzn0
どっちかっつーと携帯禁止云々より
こういう規制関係の話が

知事の一言

で決まるっつー状態の方が恐ろしいわけだが
109名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:59:44 ID:KslkQqbYO
今25歳だけど、俺が高校生の時は学校でケータイ見つかったら即解約させられたなw
ちなみに小中の頃はまだポケベルの時代でケータイなんて普及してなかった。
110名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:59:50 ID:I4g+NzmO0
誘拐が増えると思うよ
111名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:59:54 ID:7TKBvuN1O
まずはここからでいいのかもね、ポケベルの時代でも普通にやってけたんだしなくて困ることもないだろ
112名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:00:04 ID:OX9moz4Z0
橋下はすごいなー後任はきついぞー
113名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:01:05 ID:+w2A6aeJO
ネット機能だけ排除できりゃ何でもいい
114名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:02:30 ID:UB/lkaO9O
携帯電話禁止は無理だろ
遊びに特化したのではなく昔みたいな通話しか出来ない奴でいいんだよ
メーカーがそれをもっとアピールして親もそれしか買うなと
115名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:02:46 ID:rCF1Rh4qO
橋さんは続投はかんがえてるかな?
このペースでずっとやってたら死ぬだろ
ちょっと休まないと
116名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:03:33 ID:ba13y94EO
なんとなくだが、高校は鳴らさなければOKで、中学ではアウトだった気がする。
ただ、塾に行く時は持って行ってたな
117名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:03:35 ID:oGZC/+Nz0
>>107
それわかります。
量販店の店で子供が親にマジコンがほしいと言っているとこを見ました。
量販店の店員は取扱っていないと言ったら、親が激怒していた。
あまりにも馬鹿な親だった。。。
こんな親が子供に携帯を持たしたりしてるのかな?と思う。
118名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:04:07 ID:5PqafzsPO
独裁っぽいけどこれは正当だな
119名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:05:26 ID:zuEPjkzn0
>>110
橋下自身が自分の子供に
「知事が禁止したから買ってあげない」って言ってるくらいだから
誘拐なんておきない安全な地域なんだよw
120名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:05:33 ID:mFrQXhZk0
>>117
それはあまりにひどいな
世も末だわ
121名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:08:21 ID:vZe/PCYT0
>>108
大阪府立や政令市以外の公立校は知事が首長だからいいんじゃないの?
122名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:08:37 ID:HvNXcibw0
>>108
別に決まらない。たんに後押しになるだけ
府民に向けた「おねがい」にすぎない
123名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:09:36 ID:vgyoRfQy0
今の高校って、原付の免許はおkなの?
124名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:10:14 ID:RpkJMK2r0
電車で通学してるような国立・私立の小中学校の奴ならともかく、
基本的に徒歩圏内で完結する(電車通塾のケースは除く)、
一般の公立小中の奴らには携帯は必要ない。
125名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:10:20 ID:5uZl42wP0
これ、結局はモラルの問題だろ?
こんにゃく・ロリ・モデルガンと何が違う??

規制すれば全て解決!…そんな単純な話なのかねぇ?
126名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:10:31 ID:l1KgpVkL0
独裁的なスタンスでしか正当なことを言いにくくなってる時代ってことだな

個の権利を誇大に主張する輩が増えて
世の中全体での自浄作用が間に合わなくなってる
127名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:11:02 ID:zuEPjkzn0
>>122
校則化されるだろうって報道なんだが。
当然内申マターになるのでは?
128名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:12:50 ID:nV5c0h4YO
規制すればこの事態解決って
そんな単純な問題なら誰も困ってないだろ
129名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:12:50 ID:yz0VWa2S0
犯罪対応機能のみの子供向け携帯(それって携帯電話なのかな?)
を作って持たせればいいのに。
メールやらゲーム、ネットの機能なんて必要ない。
GPS機能と防犯ブザー、あと緊急時特定の電話だけにつながる短縮ダイヤルボタン、
みたいな物だけ付いてりゃ十分でしょ。
授業中は当然電源は切って、教師がまとめて預かる、それで解決。
130名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:13:05 ID:HvNXcibw0
>>125
モラルの問題の面もあるけど、
アルコール・タバコなんかと一緒
情報端末に対する耐性が低い年から、そういうものを
恒に持たせるから依存症になる
131名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:14:38 ID:fkyuyDIr0
規制しても問題解決にならんから放置とか笑えるレスがあるwww
132名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:15:17 ID:yz0VWa2S0
それなら大麻も放置すればいい、って理屈になるもんね
133名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:15:46 ID:HvNXcibw0
>>127
ニュースは校則化する学校が増えるだろうって言ってる筈
学校が、府・教育委員会の意向を支えに校則強化へ踏み込みやすくなる
実際すでに禁止になってる学校もあるが、そこももっと厳格化してくる
可能性はある。
134名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:16:00 ID:NIWxX+8w0
モラルに任せるとここまでひどくなった
性善説をのさばらせてはいけない
135名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:16:23 ID:S7DuJ/Nx0
>>125
学校内持込禁止なだけで買うなとは言ってないんだが?
挙げてる例と一緒に考える事かこれ?
136名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:17:26 ID:KXB0jY9mO
誘拐がどうこう言ってる奴はなんなの?
そんなに心配ならGPS単品でもたせりゃ済む話じゃん。

というか、誘拐された時点で携帯とかへし折られるだろ。
137名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:17:51 ID:oD8HEtmG0
強制で圏外にする機器を全学校に取り付けて授業中だけ作動させればいいのでわ。
138名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:18:20 ID:dRlgQ6R+O
当たり前の事すぎるwwwwww

今までや他の知事がどんだけ適当な仕事してるかが解るな
139名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:18:33 ID:mFrQXhZk0
>>129
小田急線とPASMOを連動させた機能で改札の入退出と同時にメール配信したり、
どっかの塾で入退出と同時にメール配信するサービスを売りにしてるけど、
そういうのやれば子供に携帯なんて不要だよね
それでも心配な親御さんはGPSでも持たせておけばいいと思う
140名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:18:36 ID:o/me7c0P0
>>136
コンビニに、警察に連絡できる機器設置を
義務付ければいいんじゃないのかなあ。
一般の人にも、すごく喜ばれると思う。
141名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:19:00 ID:UlVt6LpB0
せっかく低下した学力を元に戻そうと言うのは
アジアへの配慮が足りない証拠
これは問題になるね
142名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:19:48 ID:QOQgJUO5O
オバマ次期大統領も反対するお
143名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:20:27 ID:rj/6fTcg0
あんな奴の言うことは無視ってのが大阪人の心意気
仇名はインテリノック
若いのにアナクロすぎてキモい
144名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:20:48 ID:oGZC/+Nz0
結局のところ、モラルの問題だと思うけど…
今の世の中、正しいモラルを教えてくれる人がいないのが問題だと
思う。
手本となる大人が駄目だから〜。
政治家自体も自分中心のモラルだし。。。

そもそも校則化とか言うけど、学校って勉強以外の物は
持込まないようにとなっているはずだけど??
携帯って勉強には使用しないよね??
145名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:21:25 ID:/M4/9fbn0
俺は高校時代には漫画持ち込んでたな
もちろん授業中は読まないが
146名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:21:37 ID:WVhqtzVLO
高齢者向けの携帯あったろ。
あれで十分なんじゃねーか?
147名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:22:03 ID:Im9Whme60
府民に直接選ばれて、現在支持率も高いから独裁的な発言も出来る。
権力に正統性があるのだ。

そうじゃなかったら「おまえ何勝手なこと言ってるの?」で終わりだ。
148名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:23:34 ID:UlQrj/vP0
もう橋下のニュース秋田。
毎日毎日やりやがって。
テレビ報道は、一週間に一回でいいよ。
関西ローカルのテレビは大阪人だけが見てるんちゃうから。
149名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:24:00 ID:vZe/PCYT0
>>146
高齢者向けも今じゃ通常機種と機能は変わらない
150名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:24:18 ID:zksMFjS30
登校時に預けて、下校時に戻してもらえば良い。
151名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:25:19 ID:UGpJ7nx/0
結局、現場がロクに対処しないから、上がいわなきゃならないんだろ
152名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:25:21 ID:Fb8HDh7k0
別に昔の学校はなくても回ったんだし
今携帯が必要だという主張になんら正当性を見出せない
153名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:25:24 ID:yz0VWa2S0
>>144
それが当たり前だったんだけどね。ついこの間までは。
ゲームやら持ってきて取り上げられても、困ったとは思っても、
取り上げたり禁止したりすること自体に堂々と文句言うヤツなんていなかった。
いつの間にかもんぺと、毛も生えてないガキの「似非自由・似非人権」のために
何もかも狂ってきてる感じ。
アナクロとかそういう問題じゃないんだよな。
154名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:26:46 ID:c8uteatK0
ゲームウォッチを没収されて、期末まで戻ってこなかった。
ゲームができる形態が学校に没収されないのは、おかしいw
155名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:28:01 ID:vZe/PCYT0
前スレでも貼ったけどとりあえず

会見資料
ttp://www.pref.osaka.jp/fumin/doc/houdou_siryou2_20695.pdf
定例会見の動画
ttp://www.pref.osaka.jp/j_message/chiji-kaiken/file/081203.ram
156名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:30:01 ID:++3p+hvD0
どうして今まで禁止してこなかったんだ?
多くの人がこうなればいいと思ってたように感じるんだが…
157名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:30:03 ID:xMorv/ch0
携帯を圏外にする装置をみっしり設置すればいい。
158名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:30:18 ID:zksMFjS30
ガキってのは自己中心的だから、
「大人が束縛してる」みたいに被害妄想的になるんだよな。
尾崎豊信者なんてその典型。
社会に出れば、ガキの頃の何と楽だったことがわかるようになる。

俺は、携帯は別にかまわないと思う。
いっそのこと、携帯を学校に持ってきても良いがその代わり「携帯電話マナー講習」でも受けさせたらどうだ?
もちろん、校内での使用は禁止だけどね。
159名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:31:23 ID:yvJcW0Sh0
ゆとり教育が原因だろうが
携帯も悪いが全て携帯が悪いというのはおかしい
160名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:31:55 ID:vZe/PCYT0
>>157
大阪にそんな財政的な余裕が無い
161名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:32:27 ID:HvNXcibw0
圏外にしてもゲームで遊ぶから
結局、学校内で使用できない状態にしないと意味無いよな
162名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:32:41 ID:5y4uZdrGO
>>137
費用頼んだ
163名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:32:55 ID:e+UBKs/k0
>>126
そりゃ、個人の権利の方が大事だろ。

>>147
支持があるからって、独裁的になるのはダメだろ。
知事の一言で、何でも決まる様になるのが、恐ろしい。
それに、何でも禁止で一安心ってのも、イヤだな。


164名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:34:17 ID:yz0VWa2S0
>>158
「盗んだバイクで走り出す」なんて歌作って、それが流行るくらいだからねw
ただの犯罪者だろうが、って感じ。
165名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:34:39 ID:Im9Whme60
>>156
以前から言ってる識者は沢山いたよ。

ノーベル賞受賞者で日本教育会議とかもやってた野依先生は
もっと露骨にソフトバンク氏ねよみたいなこと言ってたよ。

でも、テレビも新聞も…ほら例によって…
166名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:34:53 ID:H8JPYcN70
携帯各社はガキの安全対策用のシンプル携帯も作るべき
ガキと老人には余計な機能はいらんだろ
毎朝私立の小学生、中学生と同じ電車に乗るが
公立がこれだけ無法地帯だと格差がついても仕方ないぜ
167名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:34:56 ID:ocfWZl6sO
>>129
賛成

ゲームで遊んでる人が多すぎると思う
168名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:35:12 ID:dOt7bftL0
監視カメラでも生徒の携帯につければいいんじゃねーのw
169名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:35:14 ID:YkNDAyWW0
橋下やるな
170名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:35:18 ID:vZe/PCYT0
>>163
小中学生が所持する事を禁止してないって
あくまで学校に持ち込みを禁止しただけであって

全てを禁止した事に自分で思い込んでない?
171名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:36:15 ID:NcYKUEEu0
橋本自己アピールあり過ぎで嫌いだったけど、
ちゃんと仕事してるんだな。見直した。

妨害電波はあれば嬉しいけど、予算的にいけるのか?
うちは自衛隊の隣なもんで通話切れまくりで困る。
あれを学校につけたらだいぶ違うとは思うのだけれど。

子供に携帯持たせるのは飲酒認めるのと同じ。
制御できる家庭なら問題ないけど、圧倒的大多数が
制御できずに大変なことになる。
172名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:36:51 ID:ubPUJEebO
携帯代は払う意思があるが
給食や諸費用を払わない馬鹿を怨みなさい

まあ仕方がないね
173名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:37:28 ID:YkNDAyWW0
>>167
まともな親は賛成するんだろうけど
低学歴DQN親は使わなさそう
174名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:37:38 ID:zksMFjS30
>>164

そんな尾崎はおぼっちゃんだったらしいが・・・
体制批判の歌を歌うのは勝手だが、
自らが一番体制側にいて金満ブルジョア生活を送ってたりする。
フィクションだと思うから、俺はかまわないけどさ・・
ちなみに、浜省やARBのファンです。
175名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:38:10 ID:IeMDGGLM0
携帯の会社がさあ
ファミリー割引とかさあ
家族間通話無料とかさあ
0円ケータイとかさあ





しなけりゃすむだけのハナシだろうがああああああああああああああああああああああああ


176名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:38:45 ID:zu2U6W+X0
橋本の息子も底辺中学に入れて教育するんだよな?
こういう圧政を行い奴だけ自分の息子にはとことん甘い
177名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:38:52 ID:c8uteatK0
外見は普通の携帯でも、プログラムを変えれば、機能限定、携帯ができるだろ。
178名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:38:54 ID:oGZC/+Nz0
>>158
今の世の中、自己中なのはガキだけじゃない。
自己中のガキの親も自己中がほとんど。。。
そんな親たちが徒党を組んでモンスター化して、学校という存在を
希薄にしてる?

どうせ校則で携帯禁止とか学校が言ったら、犯罪が増えるから禁止は
おかしいとか的外れな指摘をするに違いない。
179名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:40:11 ID:vZe/PCYT0
>>168
教育委員会側がまた反発だね
180名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:40:28 ID:64wsilmf0
>>144
モラルの問題ではない

時間は有限であり1日24時間しかない
携帯に時間が割かれれば、その他に割くべき時間が減る
181名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:42:02 ID:/UORkPRT0
つーか、学校よりもネットのほうがすでに情報量多いだろ。
小中学生にとっては、ケイタイはネットとリンクできる貴重な存在だ。

ケイタイが勉強の妨げになるって言う考えは本末転倒じゃないのか?
ケイタイをゲーム機かなんかと勘違いしている。

だいたい橋下府知事が、この前、女子高生に「GDPって何ですか?」って聞かれて
「ネットで検索しなさい」といってたじゃないか。
すでに教師や学校よりも、情報入手手段としてネットのほうを上位においてるだろ。

学校の授業よりも、世界とつながるネットの情報のほうが大事だよ。
優秀な生徒であればあるほどそう思うはず。
ネットじゃ、日本中の大学院生や大学教授とチャットできるんだぞ。
それだけの有能な人材が、学校という狭い空間に存在するのか?
182名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:42:06 ID:pYhdYsfK0
誘拐されたらどう責任取るの?とかスイーツ脳満載な奴も結構いるだろうけどなw
誘拐犯だってGPS搭載されてんの知ってるんだから携帯へし折るなりして対応するだろ
それに昔は携帯なんて存在すらなかったのにな
昔の笑えるくらい糞でかい携帯でおkとかにすれば持ち込もうとか誰も思わないだろうがw
183名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:42:49 ID:ZdaAQdvJ0
>>173
DQN親自体が携帯のドレイだから従わないだろうな。
184名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:42:51 ID:SP9MHMpz0
妨害電波だしゃいいじゃん
使えなくするんならそのほうがトラブルないわ
昼休みだけ切るとか運用も楽
185名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:43:05 ID:aBo+J2Sg0
パスワード付の電話帳登録で、その電話帳に記された所だけにしかメール電話できないようにすりゃいいのに。
で、親がパスワード設定する。ネットはいらん。
無論、警察や消防は無条件でかけられると。
186名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:43:48 ID:vZe/PCYT0
>>180
週休2日にも当てはまる話だよね
土曜の3〜4時間の学習を減らした為に他の時間で自費学習を迫まれる
上にそこで頑張らない子との格差も生まれる
187名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:43:55 ID:7AwVPriW0
>>181 ゲーム機としてしか使わないくせに
188名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:43:59 ID:zksMFjS30
今更、携帯を取り上げられない。
昔から、新しい物には拒否反応を示すのが旧世代。
携帯は、コミュニケーションツールとしては優れているし、
変換機能があるから難しい漢字を覚えるのに良い。
意外と、文字に接する時間も多くなってる。
学校内で使うのは禁止にして、
登下校時には持たせても良いんじゃないか?
携帯を使っても成績が良くなり家族の会話も増えれば問題ないのだし・・
189名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:44:03 ID:50D3SDTz0
>>185
安心だフォンのことか?
190名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:44:26 ID:pG9zy66TO
>>181
おもちゃなのは確かだな
そうでなければ子どもがこれほど持ちたがらないわw
191名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:44:38 ID:H8JPYcN70
>>181
まともに情報の取捨選択できない子供らに
ネットの膨大な情報量は有害でしかないだろ
192名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:45:23 ID:HvNXcibw0
>>176
橋下の子供は地元の公立小学校だけど?
逆に公立行かせたいから教育改革してるわけで・・・・
193名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:45:48 ID:/UORkPRT0
>>158>>164
尾崎豊の本領は20歳になってからだぞ。
そういう「十代の教祖」的な見方は、マスコミの作り上げた偏見だよ。

20代の歌を聴いてごらんよ。そんな色合いはまったくない。
尾崎はロックというよりも、むしろ演歌だよ。
反体制じゃなくて、人生そのものの不条理だよ。
194名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:46:01 ID:7AwVPriW0
「だったら・・・な機能を開発しろ」とか「・・・な装置をつけろ」とか
そういう奴は自分が開発費なり設置費を出すつもりで言え
195名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:46:03 ID:vZe/PCYT0
>>181
それをするのに授業中じゃなくてもいいでしょ って話
196名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:47:09 ID:yz0VWa2S0
>>181
携帯を勉強の道具として使ってる「小学生」が
周りにどれくらいいるのかレポしてくれw
197名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:47:34 ID:XR0nq9YPO
>>181
家でやればいいだけのことだろ
198名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:47:39 ID:5uZl42wP0
>>180 だからモラルなんだろ?
1日に3時間とか31通とかする必要がどこにある?
通話もメールも必要最小限ならほとんど影響あるまい。

制御できない本人・親のモラル以外の何者でもない。
199名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:47:45 ID:H8JPYcN70
>>188
携帯ってよりもPCの普及のせいで
漢字は読めるが書けない連中も増えてるらしいとどこかで見かけた
漢字を読めない総理大臣も居てるがw
200名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:48:10 ID:ZdaAQdvJ0
>>188
タバコもマナーを守って吸えば、問題ないんでしょ?
201名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:48:13 ID:Im9Whme60
尾崎スレに行ってやれ。
202名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:48:33 ID:oGZC/+Nz0
>>180
時間は有限であり1日24時間しかないけど、
学校に携帯を持込むというのは、親や子供のモラルだと思うけど??

昔、親から『学校のもの以外持ってたら駄目』とか注意されなかった?
203名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:49:20 ID:VB7/qiPI0
               ミ _ ドスッ
            ┌──┴┴──┐
        ∧∧ | 佐々木聡は  .|
        (   ,,)│ キモブタで   .|
       /   つ  ストーカー  │
     〜′ /´ └──┬┬──┘
.      ∪ ∪      ││ _ε3
204名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:49:21 ID:/ARZyJAx0
断固 橋下を指示するぞ
205名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:49:30 ID:hYRhBR4bO
携帯で字が覚えられるって、逆じゃねーか?
自らの手で書くことをしなくなるから、必然的に書けなくなる。
そして、辞書の引き方も知らない子どもが量産される、と。

携帯は使用料を自分で払えるようになってからでいいよ。
206名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:50:01 ID:vZe/PCYT0
>>198
そのモラルを育てる上で小中学生は持ち込み禁止にしたんでしょ
207名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:50:01 ID:yz0VWa2S0
>>194
いや、企業がそれを新しい「商売」にすればいいんだよ。
儲けるチャンスじゃん。
208名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:50:02 ID:ReIYtZSE0
良い学校の子供は携帯なんて持っていない、正直に良い事だ、
社会人になれば職場に持ち込み禁止とかある、
学校では使えない様に預ける仕組みでも作ればよい。
209名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:50:14 ID:zksMFjS30
>>200

たばこの場合、生理学上の問題だからな。
発育途上の未成年の健康に害がないのなら、あなたの言うとおりだよ。
210名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:50:29 ID:RlqoaOoN0
携帯電話取り上げられたら子供同士のコミュニケーションはどうやって取れば良いんだ?
まさか孤独に引きこもれとでも言いたいのか?
211名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:50:37 ID:cL4OXi4L0
>>181
最大の問題は、
ネットを使いつつ社会とのバランスがとれる子(とらせられる親)ととれない子(とらせられない親)、
の格差が物凄い勢いで開いてることじゃないかと思う。
212名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:52:36 ID:pG9zy66TO
>>210
おいおい、どんな環境だよ
213名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:52:39 ID:ReIYtZSE0
>>210
立派にコミュニケーション取れてるよ、低脳学校の生徒は取れないんだろw。
214名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:52:48 ID:zksMFjS30
異性に電話するときには、固定電話の前に怖いオヤジがいたからな。
今は、障壁がなくなり簡単に直接話せるようになった。
問題は、そんな異性が俺にはいないことだ・・・・・・・

って、俺はいくつなんだ?
215名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:52:58 ID:vZe/PCYT0
>>207
買い手(大阪府)が金が無いのに儲かるはずもない
>>210
携帯無かった時代は皆子供がひきこもってた訳じゃないでしょ
学内を規制してるだけで家に帰れば使っていいんだし
216名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:53:36 ID:HvNXcibw0
>>198
こういうのをモラルと言うものか?
こいつらは依存症なのであって、モラルが高ければってって話しではない。
情報端末を使いこなせていないだけだと思うんだが
217名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:54:23 ID:pYhdYsfK0
>>210
普通に会話できないの?
そもそも子供同士のコミュニケーションは「携帯」という道具を使っているだけにすぎない
会話まずありきで、携帯まずありきではない。
218名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:54:42 ID:XR0nq9YPO
高校すら携帯持ち込み禁止だった俺はどうなるんだ!
219名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:55:01 ID:7AwVPriW0
>>207
企業側はそれでいいんだ。「開発費」は言い過ぎだった。
ただ学校現場への普及・設置に金がかかるのは同じ。
220名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:55:09 ID:wWbTFbA/0
>>210
橋下は学校に持ってくるなって言ってるだけでしょ
221名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:55:27 ID:ReIYtZSE0
>>208
良い学校=有名な学校 という事で補足
222名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:55:34 ID:E+OWtN8X0

橋下くらいだな。

世の中を良くしようと、正しい政治判断と行動をしてるのって。

他の政治家は、チョンとチャンコロの似非左翼の手先ばっかり。

223名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:55:47 ID:H8JPYcN70
これに反対してる親や学生は
私立育ちのガキとの埋められない差を危機感を持った方がいい
224名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:55:51 ID:RlqoaOoN0
>>215
携帯がなかった時代と比べること自体がおかしいよ。
225名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:56:04 ID:QBCkSdsX0
この約10年間が異常だったわけで、んなもん持たずに学校へ行かせろよ
何も問題ない
226名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:57:01 ID:vZe/PCYT0
>>224
携帯あるからって取り上げた途端にコミュニケーションが無くなって
引きこもるなんて考えにはならないよ
227名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:57:42 ID:yz0VWa2S0
>>224
つ「学内を規制してるだけで家に帰れば使っていいんだし 」
228名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:57:52 ID:pJ0GJ8fh0
どうせ誘拐犯はそっこーで携帯GPSを破壊しに来る、ランドセルとかベルトとかに隠しで入れたほうが良いな
携帯いらない
229名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:58:01 ID:pYhdYsfK0
>>210
あほかw
お前は学生時代携帯でコミュニケーションとってたのかよw
携帯=コミュニケーションっていう発想がそもそもおかしいことに気づけよ
インターネットにしてもなんにしても間接的に人とコミュニケーションとってもどんな人かわからんとかいろいろ問題もあるだろ



230名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:58:15 ID:K1xLlHLcO
今の子は携帯ないとコミュニケーションとれないくらい可哀想なの?違うよな?
231名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:58:33 ID:bXfyKW/q0
勉強時間なんか法律で決まってるのかよw
んでそれで勉強時間が延びるのか?

ちょっと考えたらわかるでしょ。
232名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:59:42 ID:ZdaAQdvJ0
>>210
携帯が唯一のコミュニケーション手段らしい。
まさに、依存症の人の発想。
233名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:00:01 ID:oGZC/+Nz0
>>224
子供同士のコミュニケーションなんか、携帯がなくなっても
ちゃんと形成されるよ。
今は若い身空が、携帯を持っている事を当然と考えているのが
おかしい。
携帯は最低限自分で料金を払える様になってから所持した方が
いいと考えるけど?
234名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:00:17 ID:cL4OXi4L0
せっかかくダメなお家はダメなまま、
まともなおうちはまともなまま、という効率のよい社会が出来上がりつつあるのに、
余計なことをいってしまう橋下は上に立つ人間として失格。
235名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:00:54 ID:vZe/PCYT0
>>231
学業に集中するコアタイムとして学校内での時間に規制はするでしょ
学外の時間の利用について提言はしてない
236名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:01:04 ID:qOfwpzgG0
>文部科学省は「都道府県単位では聞いたことがない」としている。
お前らがそんな悠長な事言わずに5年前にはやって置くべき事だったんだよ
237名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:01:27 ID:vE+soFta0
ついでにネット自体も税金払った奴だけ国からID貰ってログイン可、
全員コテハン制とかにならないかなw

238名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:01:55 ID:U0DcvbXC0
かなり昔だけど、アメリカに、警察とセキュリティ会社と緊急連絡先3つくらいのみを
ボタン1つでつなげられる、それしか機能のない携帯があった。
表面にボタンが6つくらいしかないの。数字ボタンすらない。
高かったから普及しなかったけど、ああいうのでいいんじゃないかなあ。GPSつきで。
239名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:02:02 ID:mw9gcSjO0
勉強に必要ないものは学校に持ってこないは常識
携帯だけ例外という根拠を述べよ


まあバ韓国では違憲判決でたらしいが
240名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:02:20 ID:zksMFjS30
この間のTVで、人間がいなくなった地球では人間がいた痕跡がほとんどなくなるってあったな。
携帯がなくなっても、別に死ぬわけじゃない。
TVだって新聞だってそう。
しかし、とりあえず周りにそれがあるんだから、
使わせないんじゃなくてどのように有効利用できるかを模索すれば良い。
241名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:02:50 ID:RlqoaOoN0
「携帯が無くてもコミュニケーションはとれる!!」

まさしくオッサン、オバハンの考え方だね。
携帯がなかったら、携帯持ってる子達からはぶられる時代なんだよね。
242名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:02:54 ID:v+P2b//s0
まあ当たり前のことだ

学校に携帯持ってきたら体育の先生に叩き壊してもらえ
243名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:03:07 ID:vZe/PCYT0
>>238
それと同じ機能のココセコムも普及してない
244名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:03:44 ID:vE+soFta0
>>241
全員から取り上げるんだから問題ないだろ
逆に持ってる奴が「キモーイ、陰湿ー」ってハブられるかもよw
245名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:04:24 ID:HvNXcibw0
>>236
あまりの正論にワロタww
246名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:05:19 ID:Ebs0h76pO
あの誰が出るかわからないドキドキ感溢れる彼女の自宅への電話。
懐かしいが大事なことだよな。
親父さんが出た場合を考えて敬語とか練習したもんな。

携帯は社会人になってからでいいよ。
247名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:05:43 ID:vZe/PCYT0
>>241
学校内の全員が持ち込み規制されるんだから携帯を持ってる持ってないは関係ない
それはまったく別の話だね
248名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:05:51 ID:o/me7c0P0
>>236
だよねえ。
当時、世論だけでなく新聞ですら、反対意見が踊っていたわけで。
249名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:06:11 ID:ReIYtZSE0
>>241
おまえロリコン超えた変態人種だろ、
小学生の掲示板とかでハァハァしてる奴、
250名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:06:13 ID:ZdaAQdvJ0
否定されて、反駁できないと
「オッサン」「昭和」って逃げる人、前にも見た。
251名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:06:16 ID:RCRsHlUm0
>>241
だから全員に携帯持たせないようにするわけだろ>大阪

大人が協力してやらないと、メールなんか本当はしたくないって子を
助けることができない。頭が悪い友達のために勉強時間を削って
付き合わなきゃいけない子を救うことができない。
昔なら学校の中でだけうまく付き合えばあとは自分の時間で
本を読んだり映画を見たりできたのも難しくなってるのは
携帯のせいもあると思うぞ。
252名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:06:53 ID:pG9zy66TO
情報ツールといっても、自分の好みで取捨選択出来る玩具にすぎんからな。
253名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:07:06 ID:RlqoaOoN0
>>247
学内は良いとして、塾では?他府県のお友達は?

それに携帯を取り上げて、万一誘拐やら事故が起きたときに学校は責任とれるの??
254名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:07:42 ID:bXfyKW/q0
>>235
携帯あってもなくてもで授業時間は変わらんだろう。
みんなクラスメートと携帯で会話してるとか?


だいたい学習時間なんか減っても学力が上がってればいいだろ。
ばか?
255名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:08:01 ID:7AwVPriW0
>それに携帯を取り上げて、万一誘拐やら事故が起きたときに学校は責任とれるの??

出たよ、バカの一つ覚えw
256名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:08:19 ID:a82yww2cO
はいはい空が青いのも地球が丸いのも
携帯のせい携帯のせい
257名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:09:18 ID:Im9Whme60
教育はある種の規律を強制する場所であるので、
バカの意見はいちいち聞く必要はない。
258名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:09:26 ID:yz0VWa2S0
>>253
10分や20分前のレスくらい読んでからにしろよ。
それも出来ないヤツにどうして携帯が使いこなせるか。
259名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:10:21 ID:RlqoaOoN0
>>255
結局、子供達の安全を確保できる代替案がないんでしょ?
260名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:10:28 ID:ReIYtZSE0
>>256
ID変えたw
261名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:10:31 ID:H8JPYcN70
>>253
学校で他の生徒に悪影響を与えないだけで良いんだよ
それ以外の場所は自己責任で底辺への道を突き進め
262名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:10:52 ID:vZe/PCYT0
>>253
放課後の利用について橋下は制限してないけども


携帯があったとして誘拐や事故が起こっても学校側はだいたい責任追及されますが
263名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:11:00 ID:mw9gcSjO0
>>253
周回遅れのバカ反論乙

携帯を持ってたら犯罪から逃れられる根拠を述べよ
それと携帯のせいで犯罪に巻き込まれたりいじめに巻き込まれたりしたら
携帯会社は責任とれんの?
264名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:11:31 ID:64wsilmf0
>>198
モラルの問題ではない。

あなたは「携帯」しか見えないのか?
骨子は時間をどう使うかということだ。

仮に一日10分のことであろうが、子供のときに時間の使い方を
身につけておかなければ大きな差となってしまう。
265名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:11:37 ID:pG9zy66TO
>>255
携帯に頼りすぎてる側面があるな。
携帯渡しておけば安心と思ったら大間違い
親から見えない場所は、逆に増える
266名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:11:47 ID:vE+soFta0
>>259
誘拐の時はとにかく暴れて大声上げろ
事故の時は助け呼べ
昔は当たり前にやってた事だ

だいたい、携帯持ってたって誘拐される奴は誘拐される
267名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:11:47 ID:7AwVPriW0
>>259 とっくに論破済ってことだよ
268名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:11:56 ID:yz0VWa2S0
>>260
携帯って便利だよねw
269名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:12:20 ID:HvNXcibw0
まだ>>255みたいな意見が出てくるんだな。
あちこちが根本的に全てが間違ってて、ログ嫁としか言いようが無いな
270名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:12:44 ID:ZdaAQdvJ0
>>256
キッチリ携帯からのレスでした。
携帯取り上げると死んじゃう?
271名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:12:55 ID:oGZC/+Nz0
>>241
別に携帯を使用が駄目という訳じゃない。
携帯を学校に持込むなというだけなんだから、学校が終わってから
自宅とかで自由に使えばいい。
272名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:13:07 ID:pYhdYsfK0
>>253
お前・・・スレタイもまともに読めないのかw
273名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:13:10 ID:vZe/PCYT0
>>254
授業中ならだまってメールやアプリでゲームもできますが
学力が上がってない大阪の現状を踏まえて規制をしたのでは?
274名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:13:46 ID:ReIYtZSE0
>>268
便利すぎてイラネーよw、首輪に近い物があるw、
275名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:14:13 ID:cNaIIb1AO
テレビでがきんちょが怒ってたぞ「もし何かあったらどーするんですか!」って
276名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:14:19 ID:RlqoaOoN0
>>271
持ち込み禁止って事は登下校時には携帯を所持できない訳ね。
その間に何かあったら学校は100%責任とれるのか?
277名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:15:08 ID:y5P2rUbVO
もし登校時に持ち物検査するとしたら、「プライバシーの侵害」とか、女子は「セクハラ」とか言うんだろうな。
高学年の女子なんて、生理用品入れに隠したりするんだろうな。
278名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:15:10 ID:Cj1hZSYk0
校内にジャマー付ければいいんでないの?
279名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:15:21 ID:v+P2b//s0
基本的に義務教育終わるまでは携帯電話を所有できないようにした方がいいよ

子供には益より害の方が多い
携帯やるより本を読め
280名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:15:51 ID:vZe/PCYT0
>>276
携帯持ってたとしてもそれは同じ事
281名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:16:30 ID:2g8JSAP70
携帯依存症を直すためなら禁止措置よりも携帯を使用するにもマナーがあることとか有害性とかをきちんと教えた方が効果的な気もする。




282名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:16:52 ID:mRsjTDPbO
>>276
何かってなんだよ。
283名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:17:12 ID:UDkpGZjq0
持ち込むなって言っても言うこと聞かない奴は聞かない。
それは学生だけの問題じゃなく人間ってのはそういう生き物。
使わせないなら使えないようにするのが一番ですよ。
せっかく携帯にはFeliCa等の非接触型ICカードが付いているんだから、
ゲートを通れば自動的で携帯にロックをかける機能を取り入れるべき。
そうすれば、バスや電車、病院などの携帯の使用を禁止している場所で
強制的に使用を阻止できる。
もちろん、最新機種に切り替えなければいけないが、若い層ならば2年
で大凡行き渡るだろう。
284名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:17:41 ID:ht35mGiD0
イヤな先輩の呼び出しの電話がなくなっていいだろ
285名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:17:41 ID:3R/Xu5mn0

このスレ
こども相談室になってるなw
286名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:18:19 ID:mw9gcSjO0
おいID:RlqoaOoN0 
これに答えろよ

携帯を持ってたら犯罪から逃れられる根拠を述べよ
それと携帯のせいで犯罪に巻き込まれたりいじめに巻き込まれたりしたら
誰が責任とんの?
287名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:18:19 ID:vZe/PCYT0
>>281
常に学内で持たせてなくても特別授業なりで教えていけばいいかと

288名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:18:39 ID:RCRsHlUm0
>>276
なんでもかんでも学校の責任かよw

誘拐されたとして携帯で連絡取れんのかよww
289名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:18:54 ID:oGZC/+Nz0
>>276
携帯を持つことで犯罪が抑止されるなら、今の世の中は
誘拐とか殺人がなくなっているはず。
290名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:19:03 ID:H8JPYcN70
>>276
そんなに不安ならおまえが送迎するか
登校拒否(笑)しちまえよw
291名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:19:17 ID:yz0VWa2S0
>>276
まさにもんぺの発想。
292名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:19:37 ID:RlqoaOoN0
>>282
考える力がないのか?

登下校中に、交通事故、誘拐、犬に襲われたとか本当にいろんな危険があるんだよ。
そういうときに携帯があれば救われる命だってある。その可能性をつぶしてるんだよ。
あと、授業中に緊急な用件が出てきたときとかどうするのよ?
293名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:20:33 ID:yNnXiRs30
事故に巻き込まれたって通学路なら身に着けるものに名前書いておけば大体は連絡つくだろうし、
誘拐されたら携帯自体取り上げられるだけだと思うんだが
294名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:20:42 ID:yLr2BpVg0
小学生でケータイって、あんましみないな。
将来ビッチ候補の奴くらいじゃね?
それが問題なのか
295名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:20:42 ID:Bm5dwFoq0
どんだけサービス残業やってると思ってんだボゲが
296名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:20:42 ID:ReIYtZSE0
子供に自由になる大人の道具持たせるのも実を言うとどうかしてる、
この年頃は優先事項は携帯ではないはず、
現に都内では携帯持ってる子を見かけない、
有名校の子は公衆電話で定期連絡、金持ちは駅前で運転手に待たせてる、
297名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:20:53 ID:sx4IPVG4O
>>276
お前、モンスターペアレントだろ
普通に考えて携帯もつガキが出会い系で遊ぶ可能性の方が怖いが
298名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:21:06 ID:HvNXcibw0
>>292
ドンだけバカなんだよ。自分の文章を少し反論する立場で
見てから書き込めよ。そういう確認作業は重要だぞ
299名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:21:29 ID:UfZ2tBSh0
害の方が多いから禁止しても良いんじゃないかなぁ〜

携帯禁止のクラス(学校)と
携帯容認のクラス(学校)でデータ取れば面白そう

それこそ、真剣に登下校時危険だと言うなら
需要が有るだろうから民間主導でも
110番しか出来ない発信器でも開発すればェェ

ぶっちゃけ、子供は
おもちゃとしか思ってないよ。 笑
300名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:21:33 ID:vDMj3u220
携帯もってるリア小なんて周りにはいないがなぁ…
301名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:21:45 ID:vZe/PCYT0
>>283
財政的に大阪だけがそれをするのはムリ
>>292
携帯があったとしても救われない事件がすでに多く起こっている
授業中の緊急な用件なら教師に言えば学内で対応するでしょ

考える力がないのはどちらですか?
302名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:21:53 ID:bmgWco6x0
>>292
交通事故、誘拐、犬に襲われたとかの状況で子供本人がまともに電話かけれるのか?
303名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:21:55 ID:v+P2b//s0
>>292
携帯電話持ってれば交通事故を未然に防げるのか?

てか釣りだろ?ww
304名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:22:33 ID:mw9gcSjO0
おいID:RlqoaOoN0 
これに答えろよ

携帯を持ってたら犯罪から逃れられる根拠を述べよ
それと携帯のせいで犯罪に巻き込まれたりいじめに巻き込まれたりしたら
誰が責任とんの?
305名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:22:43 ID:oGZC/+Nz0
>>292
>あと、授業中に緊急な用件が出てきたときとかどうするのよ?
→緊急な用件なんか、学校にいるのだから学校に連絡すればいいと思うけど?

306名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:22:50 ID:1FPiL56AO
みんな
仲良くしろよ
307名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:23:00 ID:yz0VWa2S0
>>292
「携帯さえあれば何とでもなる」
「携帯が無いとどうしようもない」

これこそが考える力が無い証拠。
308名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:23:05 ID:kkXpzsjOO
>>208
>>221

俺の出身校は有名な学校だったけど、携帯持ってないやつを探す方が大変だったぞ…。
みんな学校に持って来てたし、部活や委員会の緊急連絡も全部メールで回してたぐらいだし。

でも、進学状況も良いしみんな真面目に勉強してたから、携帯が害だとは思ったことはなかったけどな。
まぁ、数年前の話だから今はどうか知らんが…。


309名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:23:32 ID:sx4IPVG4O



モンスターペアレント暴走中


310名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:23:33 ID:mRsjTDPbO
>>292
授業中に緊急な要件あったら学校に電話して呼び出しすれば良いだろ。携帯ない時はそれでなんら問題なかった。
誘拐や事故なんてのは携帯あろうが無かろうが関係ない。
311名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:23:36 ID:CP7ozano0
携帯が普及した時は既に大人だったが
これが学生時代にあったらさぞ気疲れする道具だったろうなー と思う
312名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:23:43 ID:H8JPYcN70
>>292
公立なら通学距離はたかが知れてるでしょ
こども110番の家ってのもあるし
通学時間はパトロールしてる人も居てるだろ
それでも不安なら自分で送迎するしかないぜ

授業中の急用なら学校に電話すれば取り次いでくれる
313名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:23:53 ID:wrxTXYMVO
禁止した方がいいよ
俺が中3の時に授業中に隠れて携帯いじってる奴がいっぱい居たし
314名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:23:53 ID:oh3gMxIB0
ネット閲覧不可携帯でもダメなんかなぁ
生徒指導に有効利用する方法を考えた方がいいんじゃないかなぁ
ロリコン教師問題は別として…
315名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:24:08 ID:pYhdYsfK0
>>292
交通事故→重傷なら電話できない
誘拐→携帯壊される
犬に襲われる→大声で助けをよぶ、襲われたら電話できない

授業中に緊急の用件→学校に保護者が電話

ほら、全部解決できたw
結論 橋本支持
316名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:24:15 ID:wfOmaM6N0
橋下知事のリーダーシップには関心するばかり
総理も見習うべき
317名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:24:44 ID:/Tm8aHa60
まあ勉強したところでこの国の未来は暗いから
携帯で遊んでる方がいいと思うよ
318名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:24:47 ID:SH1JHkK80
ポケベルが流行るんじゃね?
319名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:25:01 ID:RlqoaOoN0
>>302
もうちょっと頭をつかえ。
周りの友達が携帯持ってるだろ?

携帯があればすべての事故や犯罪が防げるなんて言ってねーダロ!
携帯があればより助かる確率が高くなるだけって事だ。助かる確率を
下げるんだから当然学校が完全に責任を持ってもらわないとな。

出会い系とかはそのサイト自身の問題で子供達にはカンケー無い。
行政がどんどんそちらを取り締まれば良いだけ。犯罪を放置して
子供達を取り締まるってアホですか?
320名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:25:05 ID:/TUlUn28O
塾が終わると、希望する家庭には電話で知らせてくれるがな。
321名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:25:08 ID:n8TY+4grO
ID:RlqoaOoN0涙目
322名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:26:03 ID:UfZ2tBSh0
携帯必要派は同じクラスで試してみれば良い 笑

仲良く落ちぶれて
DQNっぽりを発揮するだけ

馬鹿生産機だよ携帯は

そんな馬鹿親は
それでも学校の責任だと言うんだろうな 笑
323名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:26:03 ID:bmgWco6x0
授業中に携帯いじくるのは授業がつまらないからだよ
教師たちは楽しい授業になるようがんばれ
324名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:26:06 ID:dks/c//k0
遠く離れていて道中に危険たっぷりの私立小中学校ならともかく、
学区の範囲なんてたかがしれている公立小中学校に通うのに携帯電話なんて必要ねーしな。
っていうか現行でも、異世界の大阪民国ではどうだか知らんが、
首都圏では各自治体ないし各校の判断で普通は禁止されている。

高校ともなると何十kmと離れたところから通う遠距離通学者もざらになってくるから、
やっぱり校内での使用禁止が適正だな。

高校は生徒の頭数が少なくて教師の監視の目がある程度は行き届くからまだましで、
大学はひでーもんだ。
授業ないし講義中に、机の上に平気で携帯を“待機”させておいて、
その使用を己が心が欲すれば、望みのままにそれを手に取り弄り回す。

大人も大人で、一人で暇な電車内から家族や恋人と対面しているファミレスでまで、
携帯電話に無我夢中。
もはや、携帯依存は子供や若者だけの問題じゃねえよ。
325名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:26:10 ID:3R/Xu5mn0
>>299
だよなw
いつも大人におねだりするときに名目上は立派なタテマエ並べるが
結局はほぼエロとお遊びにしか使わないw
それが中高生という生き物
326名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:26:15 ID:vZe/PCYT0
>>314
携帯アプリのゲームされたり
また、モンスターペアレントと子供が学校内で長電話とか通話自体も
妨げになる可能性がこのスレを見てると・・・
327名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:26:38 ID:huAPSIBFO
登下校だけのことなら、集団登下校にして
代表者に携帯貸しだせばいい
電話掛けるだけしかできないやつを
328名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:26:45 ID:yNnXiRs30
さっきから気になってるんだが
府として規制するんだから責任取るんなら府じゃねぇの?
329名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:26:47 ID:HvNXcibw0
>>319
じゃぁ、携帯を持つことによる弊害
はだれが責任もつんだよ?

もういまさらの議論なんだよ
330名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:27:09 ID:OytHuh0V0
携帯持つことによって救われる命ってのは万に一つの可能性だと思う

それより日常的に利用することによる成績低下
携帯持ちとそうでない子のいじめ問題への発展とかデメリットの方が多いだろ
そんなことも分からない親がいることに驚くわ
331名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:27:26 ID:mRsjTDPbO
大体犬に襲われて携帯持って何が助かるんだよ。
大怪我なら近くの人に救急車呼んでもらえば良いし、周りに人も家も無い場所なら結局呼べないだろ。
332名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:27:47 ID:1FPiL56AO
仲良くしろって
333名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:28:02 ID:k+VoudD0O
つーか10年くらい前は普通だったんだから今でも出来るだろ
10年前は今ほど防犯グッズもなかったんだし
334名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:28:19 ID:qum05c5Z0
>>314

携帯を何とかしてでも使えるると言う前提自体がズレてる
携帯を無しにすれば数多のデメリットがなくなるというのに
許可させるために数少ないメリットをアピールするのはおかしい
そしてそれを教師に丸投げするってのもどうよ
まずはその生徒指導に使える方法と、その為にしっかり守ることをユーザー側が提示するのが筋だろう
335名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:28:19 ID:UDkpGZjq0
>>301
ん?俺の案は大阪限定じゃないよ。
例えば駅構内なら携帯使用禁止でしょ。だったら改札通ればSuicaでの
自動引き落としとともに形態の機能をオフにしてしまえばいい。
改札を出れば自動でオンに戻す。
これを全国的にやる。非接触型ICカードのリーダーなんて大した価格で
はないはずだし、全国的に設置する(全国の学校へ)となれば製造コスト
は飛躍的に下げることも可能になる。
336名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:28:31 ID:ReIYtZSE0
>>308
中学なら居るだろうな、でも良いとこの学校の子は人前であまり使わんのだろうな、
アホな学校の生徒だと機種自慢とかしてるからな、大体うるせーし。

ちょっと前なら持っている事の方が多かった様だが最近は減った様に見えるぞ。
337名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:29:05 ID:UfZ2tBSh0
>>329
その馬鹿親が責任を取れない訳だよな。

他の足まで引っ張る。
338名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:29:09 ID:vZe/PCYT0
>>319
僻地の子が一人で通学してて という仮定ならまだ納得できそうでしたが
友達もいるのなら携帯じゃなくても伝達方法はたくさんありますよ
339名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:30:00 ID:RlqoaOoN0
だいたい、これに賛成してるのって独身のヒキヲタニートなんだろうなぁ。
子供を持つ親の気持ち。子供達の環境なんて全然無視しちゃってるし。
340名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:30:32 ID:vE+soFta0
はい人格攻撃来ました
341名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:30:40 ID:bmgWco6x0
>>319
あんたがもし子供を持っている親だとしたらあきれるよ
なんでも他人のせいにしたいみたいだな
342名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:30:42 ID:qum05c5Z0
>>331

携帯パンチ、携帯キック
343名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:30:44 ID:sxZPljsi0
携帯が存在しない方が犯罪は減る。
344名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:30:50 ID:nsAQc9yiO
自分達が学生時代のとき携帯なかったからひがんでるだけでしょ
なんでもかんでも反対や禁止して抑えるのが正しいと思ってる人多いからね〜
レスさかのぼると電波入れないようにすればいいとか言ってる人いるけどそうすればいいじゃん?
なんでそうしない?
345名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:30:52 ID:H8JPYcN70
>>337
馬鹿親の子が堕落するのは勝手だけど
他人の足をひっぱる行為だけは止めて欲しい
346名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:31:30 ID:OrpbOrzh0
携帯を持ってるから助かった,って話は聞いたことないな。
山で遭難したときくらいじゃないか。
347名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:32:01 ID:vZe/PCYT0
>>335
まぁ 普通に持たせない方がコスト一番かかんないですよね
348名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:32:09 ID:sx4IPVG4O
ID:RlqoaOoN0が本気で議論してるつもりなら世も末だな…
マジで小学生レベルwww

つか本当に小学生なんじゃないのか?
349名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:32:57 ID:QyJco3Z00
ちょっと前まで携帯なんて持っていなかった
学校にまで持ち込む必要なんて全くなし
安全確保なんて後付けのいい訳
携帯持たせてもゲームばかりしてるよ
350名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:32:58 ID:ReIYtZSE0
>>346
山でも使えない事があるんだよ、携帯電話、過信は禁物。
351名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:33:02 ID:sM3ES6uKO
お子様が携帯持つ必要性など皆無だからな。

こんなこと言うと、物騒な事件が…言ってくるのもいるが
携帯なんて役に立ちそうであまり役立たないからな。
結局は物証と目撃証言と聞き込み、監視カメラが重要な鍵だし。

むしろ携帯なんて遊び道具、逆に要らん事件や出来事が発生している。
夜遊びしても、ウチの子は携帯あるから連絡つくし…
とか言っちゃう、勘違いな保護者が出てくる始末。
352名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:33:11 ID:mRsjTDPbO
>>348
小学生であって欲しいよね
353名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:33:14 ID:pYhdYsfK0
>>344
スイーツ(笑)脳すぐるwww
電波入れないようにするとかどうやってやるんだよ?w
チャフグレネードとかでも各教室にばらまくのか?
そんな状況だったらオラ、なんだかワクワクしてきたぞw
354名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:34:14 ID:BWj4gEBZ0
>>339
自分の都合の悪い状況になると馬鹿の一つ覚えみたいにニートのせいニートのせいw
おまえは幼稚園児かよ。
小学生に携帯が必要な理由言ってみな。因みに10数年前までは携帯なんて大人ですら持ってるのは一部の奴らだけだったが。
355名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:34:34 ID:64wsilmf0
ミクロから考えるから個別事象に囚われて焦点がボケる。
マクロから考えて、そもそも何のために学校に行くんだ。
誘拐されたり緊急時のことを軸に考えたら本末転倒になるよ。
356名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:34:34 ID:UfZ2tBSh0
>>339
子供居るよ。
DQNになって欲しく無いし
なるべく良い環境で授業を受けて欲しい、みんな持ち込み禁止で
かなり平和になるんじゃないかなぁ?

以上。


賛成してるのは、ホント馬鹿親だと思うよ
自分さえ良ければ良いって考えだ
357名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:34:34 ID:++3p+hvD0
ハマーの車って、一日に2〜3台見かけるけど、燃費ってどれぐらいなんだろうね?
あと、古本市場の駐車場で二台分のスペースをとってたわ、気を使って奥のほうに停めてたけど。
358名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:35:02 ID:gVKTAnAPO
俺が通ってた高校みたいに見つかったら即没収でケータイの解約書をいついつまでに提出!
ぐらいやらなきゃなw
359名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:35:32 ID:oGZC/+Nz0
>>319
何でも学校のせいとか言う自体がおかしい。
今の学校が悪くなったのは、教師が原因もあるけど、モンスターペアレント
がいることが大きな原因もある。

実際、子供が学校に携帯を持込んで算数の授業で計算がわからない
から、電卓代わりに携帯を使用して、教師が注意をしたら、その子供の親に
携帯の電卓を使用して何が駄目なのかと逆切れされたという話を聞いた
ことがあるけど?

携帯の便利性はわかるけど、それを正しく利用できないことが今の問題だと
思うけど??
360名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:35:41 ID:dks/c//k0
>>339
携帯電話を介したコミュニケーションなんて放課後にやればいいんじゃね?
大阪の小中学生全員がイーブンの条件なんだから問題ないだろ。
同じ校内にいる間くらい生の肉体や生の声でコミュニケーションをとればいい。
361明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/12/04(木) 14:35:47 ID:kiL1D4NQ0
他府県の若い夫婦が子連れで大坂にガンガンひっしてくるように
どうするかだな。
人口構造の歪な日本だ。生き残るには若者を集める事。
教育を重視するのは短中長期には理にはかなっているが。

禁止とかいう発想で学力が向上するかな?
成功者は自らの成功体験に固執するからな。
橋下の成功体験は今の子供達には通用しない。
子供達は橋下が生きた時代とは違う世界を今生きている。
その認識が橋下にあるのかな?
362名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:36:04 ID:vZe/PCYT0
>>344
そうするお金が大阪にはありません

だいたい家に帰ってからの利用には制限かけてないですよ
逆に「禁止」って言葉だけに単に嫌悪感を感じてる風にしか見えませんが
363名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:36:04 ID:m4hgSlNZ0
学校内で電波の届かない用にする機械を導入すりゃいいじゃん
364名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:36:11 ID:mRsjTDPbO
単純にメリットよりデメリットが強いから取り締まるだけだろ。そりゃ携帯があって良い部分もあるだろうが現状でそれ以上に弊害があるんだろ。
365名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:36:18 ID:1FPiL56AO
みんな携帯を通話やネットだけだと考え過ぎなんだよ
よく刑事ドラマで、胸ポケットに分厚い手帳が入ってたから、ピストルで胸撃たれたけど助かったってあるだろ

携帯もってれば犬が携帯に噛み付いて夢中になってる間に逃げだせるかもしれないし
通り魔が来て刃物が携帯に刺されば、傷を負わないかもしれない

もし応戦する時は、素手で殴るより、携帯の角で殴った方が相手も痛いだろうし自分の手も痛くない

携帯にもこんな使い方があるんだよ
366名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:36:25 ID:6+fIG1cb0
大人がそうであるように、子供でも携帯があれば便利。

学校に行った子供の連絡事項があれば、メールすれば済む。
自分の旦那に連絡するのと同じこと。わざわざ会社に電話しないだろ。

あと子供の帰りが遅いときとか、親の方から電話して、今何をしてるか確認できる。

授業とか妨げになるなら、電源オフを徹底するればよいだけのこと。
367名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:36:34 ID:g/XJyWpj0
ID:RlqoaOoN0=携帯会社社員
368名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:36:54 ID:6GEOvEU10
電波が届かない学校にすりゃいいじゃん
369名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:37:03 ID:tbndmMO40
あれば便利だとは思うけど実際そうだよなぁ
よく言う居場所がわかって安心ってのならGPSの受信機(?)でも持たせればいい
370名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:37:13 ID:9JpTAzTd0
この案に反対してる人って、携帯電話会社関係者かなと思うようになった。
だったらお願いする。
名刺サイズぐらいにして防犯ブザー兼用でGPSと警察・消防・学校・親のボタン4つだけつけた機種を安く販売してくれ。
371名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:37:15 ID:ReIYtZSE0
>>359
しかし電卓で数学教えるなんて外国ですかw、
372名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:37:48 ID:Sx8X0vqu0
本当の禁止の原因はこれですよおまいら
何で本当のことをいえないのかねぇ。

米国立環境健康科学研究所ジャーナル
EHP 2008年10月号 フォーラム
がん
携帯電話の影響に強い警告

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に'という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/l50

ヨーロッパが無線LANもコードレス電話もWi-fiも厳格規制を決定だってさ。


373名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:38:21 ID:bmgWco6x0
>>365
鉄塊でも持ち歩けばいいだろw
374名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:38:30 ID:HvNXcibw0
>>365
なるほど。それなら携帯は必要だな
375名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:38:42 ID:UDkpGZjq0
>>347
だったら日本中で携帯使用禁止にすればいい。
大人の悪いところは自分達も使用禁止区域で勝手に使ってるのに
子供だけには強制的にたがを嵌めようとするところ。
電車、バス、病院、運転中の車内。その他、使ってはいけない場所
ってのは大人でもあるわけだし、それを無視している輩も多い。
ならせっかくの機械なのだから機械的に使用を制限させればいい。
公共トイレの入り口でオンオフするだけでも盗撮なのど社会問題の
抑制にはなる。いい事尽くめじゃないか。
376名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:38:49 ID:r0J4cUmG0
私事で税金でボディガードをつけるのも禁止しろ
377名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:38:51 ID:vZe/PCYT0
>>339
親なのに子供への環境や配慮を周囲だけに押し付ける物の考え方こそ問題です。
安全を守るツールなら携帯だけでもありませんし、そちらを持たせてあげればよいのでは?
378名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:39:13 ID:J7WMrosLO
「今まで聞いた事がない。」

公務員・官僚の逃げ文句だよな。
379名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:39:42 ID:g7mZavRl0
物事を禁止するのは野蛮なこと。
先進的であればあるほど、個人の知性を信用して自由を与える。









ようするに、大阪の高校が野蛮ってこった
380名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:39:44 ID:mRsjTDPbO
>>365
そのレベルなら、携帯いじりながら帰って転んで携帯が胸に当たって骨折れて、それが肺に刺さって死亡なんてのも考えられるよな。
381名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:39:50 ID:UfZ2tBSh0
>>366
私立高なら良いが
子供って馬鹿だから、それを期待しちゃ駄目。

そもそも、子供に連絡する内容が思い付かないんだが?
おまえさんも子供も馬鹿なのか??
382名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:40:09 ID:1FPiL56AO
>>373
馬鹿だなお前
金塊じゃ電話できないだろWw
383名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:40:17 ID:4IFih65r0
この際、モンスター親の給食費未払い分を携帯業者に加算して
徴収してもらうという案が通るといいな。
384名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:40:22 ID:3R/Xu5mn0
人格攻撃レスのセンスから察するに
携帯コミュニケーション命の女子にとっちゃ
精神的死活問題なんだとよくわかるw
385名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:40:58 ID:3+/dvj1O0
たしかに必要ないかもしれないが、禁止することでもないと思うんだが。
携帯で学習時間が低下って言うなら、ゲームもネットも禁止にしなきゃ
理屈に合わないよな。
386名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:41:40 ID:77Gq1yVq0
自分の子供に携帯与えたくないからって、他人を巻き込むなよ
387名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:41:46 ID:6GEOvEU10
知事がいうようなことなのか?学校単位で決めたらいい話でしょ
いちいち細かいんだよ
388名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:41:50 ID:vZe/PCYT0
>>375
別に家で利用するのは特にいいのでは?ゲームを学校でするなと禁止しても
家でまで禁止するなんて聞かないですし

極論すぎです
389名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:41:53 ID:6+fIG1cb0
>>377
それは親が判断すればよいこと。

親が子供に携帯は必要ないと考えるなら、持たせなければよい。

必要だと思う親が持たすことを制限されるのはおかしい。
390名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:41:54 ID:9JpTAzTd0
>>382
もしもしそこの平民、この金の固まりをくれてやるから××ー●●番に電話して、「おかあさんが鍵を置き忘れたから、我が輩とネコのミーコがうちに入れない」と伝えてくれまいか
391名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:42:02 ID:tsPL9LwIO
普通に校内では電源切ればいいんじゃね?
運転中禁止みたく授業中使ってたら罰則にすれば良いだろ
俺だっていいオッサンだが周りに授業中隠れて漫画や雑誌みてた奴は必ずいた。隠れて使っちゃうような奴は禁止しても別のことやり出すんだよ
392名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:42:21 ID:8omSplchO
>>365
もちろんネタだよな
携帯ない時代なら毎年毎校で試写でてるぞw
393名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:42:29 ID:y5P2rUbVO
>>382
ナイフで刺された携帯は使えるの?
394名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:43:55 ID:1FPiL56AO
>>380
それは自己責任だな
携帯どうこうの話しじゃない
携帯を持っていたらの話しだ
395名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:43:58 ID:g/XJyWpj0
>>385
ゲームは学校に持ってきちゃいけません
はい終了


そもそもなんで携帯だけは持って来ていいのか?おかしくねえって話をしてる
396名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:44:04 ID:TrC2SKcc0
子供に携帯は有害
397名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:44:05 ID:UfZ2tBSh0
単純な話。

勉強に無関係なものは学校・教室に持ち込むなって事
何処に問題が有るんだ?

そもそも、現在
親や子供に任せて駄目だったって事だ
398名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:44:09 ID:A4mrNcBE0
GPS機能&PHS機能を持った、近隣セキュリティーシステムが有るんだけど・・・
大阪府は、貧乏だからダメか。
399名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:44:20 ID:xkRpYsTy0
現実的じゃなさすぎ。
通学・下校時等、親・学校の管理下をはずれるタイミングを心配して、
親が持たしているケースが多いってのに・・・・・・。

体育の貴重品集めみたいに、
登校時収集、下校時返却が理に適ってるだろ。面倒だけど。
あと、携帯持ってないやつが劣等感を増幅させるかも。
400名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:44:29 ID:vZe/PCYT0
>>389
それだと親が必要だと思えば・・・と、どんどん制限がなくなります
401名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:44:29 ID:6+fIG1cb0
>>381
それでは、あなたはどういうときに携帯メール使ってるの?
無意味なメールだけですか。それならわからないでしょうね。

子供とか大人に限らず、便利な連絡手段としても使い方もあるんですよ。
402名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:44:41 ID:64wsilmf0
学校とは生徒を集めて教師が計画的に教育する場所だ。

登下校の心配等があり携帯の持込は許されていた。
だが肝心の教育に支障が出るようになってきた。
よって持込を制限するという方針(計画)だ。

携帯の持込が許されるべきだというならば学力を向上させろ。
なぜ学力が低下する。

携帯を使いたいならば文句を言うのではなく勉強して結果を出せ。
403名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:44:43 ID:UDkpGZjq0
>>388
はぁ?おまえが極論を持ち出したから皮肉で返しただけだよ。
俺が言いたいことは2行目から。ちゃんと読めよ。一行読んだだけで
反論のレスなんてするな。どこのゆとりだよw
404名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:44:48 ID:sx4IPVG4O
>>385
個人情報が含まれるからじゃないかな
だから大きく見ればネットも子供には慎重にならないといけない
…と俺は思う

ゲームは基本的に閉じた空間だから自己責任じゃね?
405名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:44:50 ID:0a3TJvA10
>>344
マジレスすると電波法っつーものがあって
なかなかめんどくさい
406名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:44:53 ID:MLdyeoKK0
それよりバイブ禁止にしろよ。あ、夜の職員室でな。
407名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:45:01 ID:pTdVspOO0
【宮島】世界遺産に登録されている厳島神社が野生のズゴックに襲われ、全壊の被害
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1227830640/
408名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:45:19 ID:3+/dvj1O0
>>397
別に持ち込んだっていいだろ
なぜいけないんだ?
授業中にするとか言うなら分かるが
409名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:45:22 ID:QyJco3Z00
なあなあで許したらそのうち学校に充電器も用意しろだの要求して来る親も出て来るよ
けじめというものは必要
410名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:45:38 ID:OqlgX3caO
別に学校に何持ち込もうが構わないんだよ
勉強さえちゃんとしててくれれば
でも携帯に熱中してて全く勉強してないような奴らもたくさんいるんだろ
学生は勉強が本分なんだから、携帯が悪影響を与えてるとしたら規制は仕方ない
411名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:45:54 ID:hHz7h7No0
利益優先のキャリアが変わらないのが問題。
412名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:45:55 ID:Sx8X0vqu0
携帯の電磁波はなめたらアカン

先週、欧州議会は、ヨーロッパ全土の大臣に対して、その一部の理由としては
子どもたちは特に脆弱なので、携帯電話やコードレス・フォン、 Wi-fi 無線LAN、
その他の機器からの電波への暴露をもっと厳しく制限することを強く推進すること
について、522対16の表決で採択した(訳注2)。子どもたちの脳と神経系はまだ
発達中であり、また子どもたちの頭は小さく頭蓋骨は薄いので、電波は脳により
深く浸透するという理由で、子ども達には特にリスクがある。

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に'という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10143020029.html

やっぱり電子レンジ?:電車の中では携帯電話をOFFに!! 
イスラエルが勧告:金属と反射
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10134408525.html
子どもの健康を損なう危険性から、携帯使用禁止や電磁波対策を勧告している国・自治体一覧
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10142200357.html
413名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:46:09 ID:6GEOvEU10
伊達に中国行きまくってないな
立派な思想をもつトップが、朝から晩まですべて規則で決めたいと思います!ってか
414名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:46:40 ID:1IXYHpiI0
>>22
あるよ
http://www.mikkegps.jp/index2.html
通話専用で自分からかけられるのは登録した3箇所のみ
415名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:47:05 ID:mR0mf//H0
焼酎学生はよっぱらいより頭が悪いので電話没収!
416名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:47:10 ID:vZe/PCYT0
>>403
大人でも子供でも規制以外で使う人はいます
でも「規制をする」事は大人もしていることです。その規制を守る守らないの話でしょ
417名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:47:27 ID:e+UBKs/k0
>>170
持ってるモンだったら、どこへ持っていってもいいだろ。
その為の携帯なんだから。
だいたい、携帯を持つ事自体に、違法性はないんだから。
法律よりも、キツイ校則とかをかける方がおかしいだろ。
418名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:47:52 ID:LNLL9a/90
>>413
いちいち規則を決めないとマナーすら守れない特亜脳が増えたのが先だろう
419名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:47:55 ID:cdwdLosxO
ミヤネで映ったクソガキ

なにかあった時はどうするんですか?


こんなクソガキはなにかあった方がいいよ
で、ワイドショーでマスゴミが寄ってたかってメシウマ
420名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:48:18 ID:H8JPYcN70
府の方針に反対の奴は私立に行かせりゃいいじゃん
421名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:48:27 ID:5F6mrT0u0
学校という枠とルールの中で集団生活するのだから、持ち込んではいけないというルールでOKだよね。
家庭で使うなとまでは言えないけど。
422名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:48:31 ID:sgtyTJmu0
>>402
大筋ドウイだけど、
>携帯を使いたいならば文句を言うのではなく勉強して結果を出せ
これはどうかと。
携帯は自分で稼いだお金で管理維持できるようになったらね、でいいじゃん。
423名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:48:31 ID:W2lkgW3+0
>>413
>立派な思想をもつトップが、朝から晩まですべて規則で決めたいと思います!ってか

クスクス
たった一行のスレタイも理解できないなんて
424名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:48:54 ID:TrC2SKcc0
携帯電話会社は社会への悪影響を考慮すべき
425名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:49:03 ID:1FPiL56AO
>>393
そんな話しじゃないだろ

刃物が携帯に刺さって自分が助かるのと
身体に刺さって痛いのとどっちがいいんだ??

って
真に受けるなよ

426名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:49:03 ID:RlqoaOoN0
正直、小学生にもなって言うことを聞かないような子供は
親が育て方を間違えてどうしようもない。

普通は幼稚園までにちゃんと理解できるように育てるでしょ?

すぐに禁止したがるのはそういう育児をできなかった親の怠慢。
427名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:49:09 ID:bmgWco6x0
>>408
持ってたら使うだろ 子供だもん
428名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:49:17 ID:ReIYtZSE0
>>379
こどもは大人の特に親の保護を受けるとういう事を良く念頭に入れてからレスしてね、
ここ15年その規範は破られた為に犯罪が多発(援助交際は犯罪)しています、
こどもの権利は最低限親の管理下に置かれる事が必要です、

残念ながら先進的であれば野蛮になるのが人間です、過去10年がその事を物語っています、

信用は貴方がいう問題ではありません、周りの人が認めて初めて信用という言葉になります、
信用は直ぐには築けません、貴方が言う信用という言葉は嘘つきです。
429明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/12/04(木) 14:49:25 ID:kiL1D4NQ0
( ´・ω・`)
指導者たるものが教育をどうするかと言うのは
今の子供達が大人になる10年後、20年後の世界はどうあるべきか
あるいはどうなっているかをグローバルな時代を考えてそこから
議論していかなければいけない。
未来のための教育なのであって現状の押し付けや、過去の体験のおしつけは
この変化の激しいグローバルな経済社会においてまず失敗するだろうと言い切っておく
また過剰な理想の押付けも良くない。

橋下には10年後、20年後の世界は見えていいるのか?
1,2年先の景気のよしあしも見えていないだろう知事に
教育をいじる資格はあるのか?
430名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:49:28 ID:6+fIG1cb0
>>410
悪影響を受けてない子供まで制限されるのがおかいしということだ。
勉強をしっかりやって、携帯は良い機能だけ使うということができなくなる。
431名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:49:29 ID:TcrOtC/i0
突っ走ってるなぁ でも同意
432名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:49:52 ID:vZe/PCYT0
>>417
DS持ってるからどこへ持っていってもいいだろ。って話にはなりませんが
法律より厳しい規則なって髪型から制服からいろいろありますよ
433名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:51:00 ID:3+/dvj1O0
「携帯に夢中になって勉強しなくなるからダメ」
授業中ならともかく、休み時間はいいだろ。
休み時間に携帯に夢中になって勉強しなくなるからダメってこと?
休み時間はそもそも勉強なんてしないぞ?
434名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:51:06 ID:VU+CpwWl0
この間会社で家族連れのクリスマスパーティーをやったんだけど
その時の景品付きクイズの時、携帯で答え調べてる子供がいっぱいいて愕然とした。
どうせ便利なものなんて悪用しかされないんだよね。
435名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:51:13 ID:W2lkgW3+0
>>429
( ´・ω・`)
小中学校内で携帯を使えないようにしたら10年後20年後に何かひどい悪影響が起こり得るんだろうか

そういう問題じゃなかったかな?だったらごめんよ でも素朴な疑問
436名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:51:25 ID:+Li6IuFiO
きっちり勉強したい生徒の為の携帯禁止の進学校と
親を含めて自由の履き違えのいくら言ってもクレーマーな
携帯容認の幼稚園レベル馬鹿高校を作ればいいんじゃね。
もうね分けるしかないよ。
437名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:51:38 ID:6+fIG1cb0
>>427
それを言うなら、携帯を禁止したところで、別の物で遊ぶだけだろ。
438名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:51:39 ID:TcrOtC/i0
>>430
携帯でないとできない学校で是非使いたい良い機能って?
439名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:52:09 ID:sx4IPVG4O
みんなID:RlqoaOoN0を抽出して読んでみろよ
真性モンスターペアレントだぜ…
俺初めて見た…

面白いからもっと色んなレスをください
440名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:52:20 ID:ReIYtZSE0
>>430
> 悪影響を受けてない子供まで制限されるのがおかいしということだ。

学校が社会が集団生活で成り立っているという事を忘れていませんか、
441名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:52:37 ID:pYhdYsfK0
>>429
未来を見据えていってるに決まってるだろ
今の焼酎学生が将来とんでもない発明をするかもしれないわけなんだから
そのための学力低下を防ぐという一つの案
442名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:52:42 ID:8YMo8oukO
地元じゃ普通のことだったけどな。
まぁ半分黙認されてたけど、一応教師が来たらしまってた。
443名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:53:09 ID:vZe/PCYT0
>>430
あくまでルールってのは平等でしょ
それを無視するかしないかであって
444名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:53:15 ID:UDkpGZjq0
>>399
そんな心配なら解決策は幾らでも在る。

家を出る→駅の構内に入る(電源オフ)→駅に入った事をメールで知らせる(自動送信)
→駅の構内を出る(電源オン)→駅を出たことを知らせる(自動送信)→学校に着く(電源オフ)
→学校に着いたことを知らせる(自動送信)→学校も登校を確認(自動出席簿)→学校から出る
(電源オン)→学校を出たことを知らせる(自動送信)→以下略

な、単に携帯を持ち歩かせるよりも格段に有効な安全対策になる。
駅名も自動入力だから、学校サボって他所の駅に向かったらそれはそれでばれる。
何か犯罪が起きた時にも足取りを掴むことも可能になる。
社会インフラとして間違いなく認知されるよ。
445名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:53:22 ID:QyJco3Z00
持ちたければ家へ帰ってからどうぞ
携帯なしでは子供の安全が守れないというなら
ほんのわずか前までの子供はみな危険に晒されてたことになる
446名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:53:47 ID:s4Dmr3Ib0
>>379
何 言ってるんだか
言うことを聞かないと話合いをするぞ というのと同類だな
447名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:54:09 ID:6+fIG1cb0
>>438
メールでの連絡。登下校時の連絡や緊急通報。
448名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:54:30 ID:64wsilmf0
>>423
学習して結果がでれば問題ない。
それでもいい。
「常識」の範囲内で行動もするだろう。

だが大阪は全国の中でトップレベルのバカなのが問題なんだ。
最優先課題はバカを減らすことだ。
449名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:54:48 ID:pGerAn320
>>141
ゆとり導入したチョンは本気でそんなこと言い出しそうだから困る
450だいたいガキに携帯必要なし!:2008/12/04(木) 14:54:57 ID:wLb2dKKn0

自分で支払いも出来ないようなガキに携帯もたせて馬鹿にしている親も又馬鹿。

451名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:55:16 ID:bmgWco6x0
>>437
別のものというとボールとかそういうものか?
健康的でいいじゃないか。
452名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:55:16 ID:Wds0UlM30
その手の偏差値が低い学校はこれ以上勉強時間伸びないし問題ないだろw
453名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:55:44 ID:vZe/PCYT0
>>439
他にもモンスターが増加しつつあります
454名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:55:45 ID:W2lkgW3+0
>>379
>ようするに、大阪の高校が野蛮ってこった
そのとおりなんじゃないかなwだから規制しないとね
455名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:55:58 ID:RlqoaOoN0
>>450
おまえの所の子供には飯も服も与えないのか?
456名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:56:26 ID:55prGLhMO
早い話学校に電波こないようにすればおけだろ
457名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:56:40 ID:KbwUmnWS0
学校で携帯持ってる世の中がおかしい。
学校で禁止にするとモンペアとモン子がいちゃもんつけてくるから出来ないんだろ、府知事の名のもとで禁止は当然の措置。
458名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:56:44 ID:nsAQc9yiO
みんな隠れて持ってくればいいだけだもんね
規則とかひとつも破らず生きている人間なんていないしね
まぁここにいるやつらは俺はひとつも破らず生きてきましたけど?とか平気でいうだろうけど
459名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:56:56 ID:QyJco3Z00
>>439
まさしく 初めて見た。
460名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:56:57 ID:RlqoaOoN0
>>453
子供の安全を考える親がモンスター???
461i60-36-195-79.s04.a040.ap.plala.or.jp.2ch.net:2008/12/04(木) 14:57:37 ID:0YAoYlYm0
erolist erolist
462名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:57:57 ID:vZe/PCYT0
>>458
なら、破る規制ができたとしても気にしなければいいのでは?
463名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:58:00 ID:mFrQXhZk0
464名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:58:15 ID:g/XJyWpj0
>>460

も り あ が っ て ま い り ま し た
465名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:58:23 ID:93hUPKEr0
ガキにはケータイは不要!!!!

ケータイ持ってイキがってるガキどもざまぁwww
466名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:58:39 ID:BR7fyE3H0
>460
あなたがモンスターってのは誰も否定できないよ
467名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:58:57 ID:qmAMr8P+O
校内ではいらないな…連絡先もわかってるし。ただそれ以外の緊急時に備えて、持たせないというのも行き過ぎ

単純に登校時に学校側に預けるようにしたら、エスケープも防げるようになるんじゃないか? もしくは電波を遮蔽するか
468名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:59:18 ID:hHz7h7No0
>>458
たまごっちやらゲームボーイを隠れて使ってたことあるよ。
ただ、どのツールもネットワークに繋がってない。
携帯電話はネットワークツール。
分かるよね?
469名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:59:35 ID:nkVK7gPs0
橋下GJ!
学校に携帯なんかいらない。
470名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:59:42 ID:QyJco3Z00
携帯もってたら安全w w w w w w
そのうち携帯もたせてるのに事故に巻き込まれたといって、携帯会社を訴える親もでてきそう
471名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:59:45 ID:HvNXcibw0
>>437
具体的にお願いします
472名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:59:50 ID:3+/dvj1O0
子供に帰りにあれ買ってきてって言うときに便利だよ
473名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:00:10 ID:vZe/PCYT0
>>467
保管中に故障してたら学校側は100%責任取れるのか? というクレームが発生します
474名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:00:10 ID:pYhdYsfK0
>>426
幼稚園時点で間違っていたら?
あと、普通の親にあなたのような神がかり的な育て方はできませんがw
475名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:00:32 ID:bDVp/1FW0
近くにあるシネコンは劇場内だと圏外になるな。
ジャミングしとけば問題ないんじゃね
急用なら職員室の固定にかけてくりゃいいだけだし
476名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:01:12 ID:bDVp/1FW0
>>468
DSもいまはピクトチャットとかできるかならあ・・・
477名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:01:14 ID:A4mrNcBE0
寄り道をさせる親までいるのか・・・
478名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:01:14 ID:GWWtYDM/0
小学生で携帯持ってる奴は総じて馬鹿。
親はモンペの可能性あり。

この世に不必要な存在。
479名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:01:19 ID:6+fIG1cb0
携帯を禁止したら、それだけで学力が上がると考えてる馬鹿がこんなに多いのとは。
そんなことで非行が減ったりするわけもない。

授業等の妨げにならないように仕付けるのが教育だ。
480名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:01:57 ID:/g4xYz9lO
ああ言えばこう言うの流れ

「携帯依存症です」と正直言おうぜ
みんなネット依存症になってるんだよ
大人も子どももみんなね

試しに一週間でいいからネット絶ちしてみ
まずできないから
481名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:02:05 ID:hHz7h7No0
>>476
今はね。
482名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:02:26 ID:pvD7IoeC0
ガキ/大人はあんまり関係ないな。
悪い奴はも携帯使って犯罪するし、仕事サボって2ch見るw

いっそのこと日本は携帯禁止にしろよw
それでこそ、真の平等。
483名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:02:29 ID:bxGT3rrVO
で、学校に携帯を持って行って本当に必要な時にしか使わない事が出来れば何も言わないが、そんな事出来るわけないだろって話


授業中にメールのやり取りする奴が殆んどで、バカ親も授業中に緊急性の無いメールを送るんだろ

で、携帯を買ってもらえないガキは親を恨むという事になるんだろうな
484名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:02:42 ID:nkVK7gPs0
>>426
国民全員が正しく育てられたら刑法はいらないってこと?
アホすぎる。
485名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:02:46 ID:/Qa0yGDZO
>458
まぁ、せいぜい勉強時間を携帯で潰して、その後の人生をフイにしてくださいよ
486名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:02:53 ID:Ka+m1KrxO
>>479
誰もそれだけで上がるとか言ってないだろ、アホか
487名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:03:35 ID:ojZRiBeG0

橋下も政治関係の番組以外のテレビ出演を禁止しないのかい?
公用車でフィットネス

自分に甘いくせに他人に厳しいなんて恥ずかしい男だ
488名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:03:49 ID:pG9zy66TO
教育でなんとかしようなんて無理
何に利用してるかわからないものに対して教育もくそもない
親へのネット使用履歴開示を義務化するくらいしないとな
それが出来ないって事はそれだけやましいってとこだ
489名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:03:50 ID:2H0vA9hn0
親からすると緊急時の子供との連絡が取れないのはいたい
下校途中、通話してれば犯罪を防げる確率あがるしね
490名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:04:12 ID:pYhdYsfK0
>>479
そこまでのことは言っていない

491名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:04:15 ID:sx4IPVG4O
>>479
それがベストなのは皆分かってる上で議論してると思ってたよ
492名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:04:21 ID:0ZNq2YUl0
今の電波法ってどうなってるんだ?
以前、建物内は電波が届くようにしておく事が義務付けられてると聞いたんだが。
でないと災害の時に警察、消防関係の無線まで使えなくなって危険だからだと。
493名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:04:41 ID:vZe/PCYT0
>>479
しつける上での規制です
494名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:04:48 ID:qmAMr8P+O
>>473

なら電波の遮蔽かなw まあ保管中に学校側の管理の問題なら責任は当然。それ以外のモンスターペアレントを念頭に置いてるなら、どっちみちなにかで言い掛かりを付けてくるのだから考えるだけ無駄だと思う

相談役の弁護士でも決めとくとかそういう対策以外、そういったもののわかってない人間にたいする方法はないと思うな
495名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:04:54 ID:BHcmSAP+O
>>479
モンペですね
わかります
496名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:05:03 ID:hh3sXFvH0
携帯は便利

だけどね、それ以上にリスクが多いんだよ

それすらもわからない馬鹿

規制がすべて駄目
自由がすべて良い

なんていう馬鹿

躾けるのは学校じゃなくて親だよ
497名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:05:27 ID:f91OuXd+0
携帯電話持込禁止したが携帯ゲーム機は健在だったオチに
498名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:05:30 ID:+pglNZHD0
ガキに持たせる携帯なんぞ安心だフォンで充分だ
そもそも大体何処に行くかなんて知っていて当然だろう
俺が犯罪者なら携帯の電源なんぞ真っ先に切るぜ
499名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:05:31 ID:UDkpGZjq0
>>463
その機能と電源(というか機能の)オフを併用する事が肝。
非接触型ICカード技術は確立されているんだから、残るは携帯の機能制限
を設定できる機能を持たせること。
それを施設管理者(駅、バス、学校、病院)が必要に応じて設定する。
駅構内では携帯・メール機能は禁止。ゲーム・音楽・動画再生は可能。
ってな具合に。
500名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:05:33 ID:UG+muQLx0
何故?? クソ真面目に机にかじりついて物理学や数学を勉強してきたのに
同じ研究所の京大卒や東工大卒の先輩方の将来は、年収450万の貧乏研究者
まさに社会的地位は底辺だ・・

一方、俺の知り合い数人(高卒、専門卒)は
ダイエット食品販売業、居酒屋、美容エステサロン、ラブホテル経営者など
年収2500万以上稼いでエリート、社会的地位はトップレベル・・・

格差は凄いな・・
金=社会的地位の有無で人間の価値は決まるのか??
君らもエリートになりたいか?
501名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:05:34 ID:clyS42foO
単純な疑問。
これって市町村に強制出来るの?
あと、大阪市と堺市の対応は?
502名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:05:57 ID:f91OuXd+0
そして誘拐事件が増える
503名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:06:17 ID:mZnAQCAo0
しつけができてる大人は昼間っから2ちゃんなんてしません
504名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:06:21 ID:nkVK7gPs0
>>479
授業中にメールするバカはくらいは減るだろう。
505名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:06:33 ID:srRQQp2p0
>>14
バカ教師が個人データを流出。
携帯の履歴で女子生徒を脅迫。
506名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:06:41 ID:lE6SU7H4O
毎朝通勤途中に必ず見る父親と娘がいるんだよ。どうやら学校までついて行ってるらしい。

最初は何処か障害でもあるのかな?って思ってたんだけど違う。
どうみても高学年だけどまぁこのご時世だから心配なんだろうと。

んで今日初めて顔を拝んだら納豆のパッケージなんだよまんま「オカメ」WWW

俺心の中で「あんたの娘は大丈夫」って叫んだよ。
それだけの事なんだ。

スマン…


507名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:06:42 ID:f91OuXd+0
学校が電波遮断すれば気にしなくても良くなるだろ
508名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:06:45 ID:3uv7Hz6jO
学校に来たらカギ付き専用ロッカーに入れる
で、下校時に出して持って帰る



多分こんな感じになるだろうなぁ
509名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:07:00 ID:vZe/PCYT0
>>494
遮蔽する費用は誰が負担するのかという新たな火種が議会や教育委員会で起こります
まぁ問題山積みって事かな
510名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:07:01 ID:o/me7c0P0
つーか、公立学校にこういう高価で娯楽性の強いおもちゃを持ってきて
良くなってるのが不思議。
昔は電話代ですら、お金は持ち込み禁止で
こそこそ緊急用に少額のお金を、持ってた位なのに。
511名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:08:16 ID:f91OuXd+0
>>510
犯罪もハイテク化してるので
512名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:08:20 ID:hHz7h7No0
>>510
昔と比べるのも大切だよな、今の時代。
513名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:08:32 ID:pG9zy66TO
>>510
バカになってる状態だな
514名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:08:40 ID:64wsilmf0
>>502
そこまで心配ならばアメリカのように親が送迎するべきだ。
もしものときを考えたら物理的にやらないと意味がない。
515名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:09:00 ID:AAhfrSv40
携帯が良くないのはわかるが、どうもコイツの言うことは何時も単純すぎる。
馬鹿なのか?
516名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:09:11 ID:nkVK7gPs0
つか、10年ほど前までは誰も持ってなかったからな。
たいして不便でもないだろうに。
517名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:09:15 ID:S7DuJ/Nx0
>>479
その教育は親がしろよ
518名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:09:20 ID:Cz/NV625O
橋本の言う通りだな
受験生なのに携帯いじってる馬鹿とか死んだ方がいい
例えば俺とか
519名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:09:21 ID:3AJeIETQ0
小学校ならシャープペンシルだって持って来ちゃいけないはずだろ。
520名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:09:59 ID:ogJD7GEbO
正論すぎる。
521名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:10:05 ID:hh3sXFvH0
日本人はいつから公に対しての責任をないがしろにするようになったのだろう

自分の都合だけでモノを言い、公に対しての利など一つも考えない

全ては日教組が元凶
522名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:10:35 ID:AgAF1aojO
ポケベル持たせて休み時間に公衆電話に行列してろよ
523名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:10:39 ID:pYhdYsfK0
反対論者は一度冷静にレス読み返してみなよ。
賛成論者は至極まともに議論してるから。
感情論で反対されてもまったくもって説得力ゼロ
524名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:10:44 ID:6GEOvEU10
>>501 教育委員会の範疇で、知事は管轄外だって
525名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:11:07 ID:f91OuXd+0
持ってきても使わせないのが教師の役目
526名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:11:16 ID:H8JPYcN70
>>479
狂死、モンペ、モンコの動物が多すぎて躾ができないから
規制するんじゃねえの?公立のレベルはやヴぁすぎどう見ても動物園
ただ、悲しいかな小中から私立に通わす余裕がない親が大半
527名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:11:45 ID:vZe/PCYT0
>>501
前スレで教育委員会に電話した人がいるが
大阪市と堺市は府の提言に足並みを揃えて行くとのこと
528名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:11:52 ID:5uZl42wP0
>>479
しかし、ごく希にイチャモンつける親もいるようで…。
そうなった時に毅然とした態度で出る教師は少ないのが現状。
で、そういうごく希な例を挙げて叩いているのがココw

詭弁のガイドラインって、まだあるのかな…。
529名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:12:09 ID:AAhfrSv40
>>521
自分の言葉でしゃべれるようにならないといかんな
なんでも日教組が悪いだから効果がない
保守派ももう少しなんとかならんのかいあな
530名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:12:11 ID:ea72WPm90
>>479
>授業等の妨げにならないように仕付けるのが教育だ。

躾は家庭で親がしろ。
授業を妨げないような教育を家で徹底しろっての。
531名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:12:23 ID:V1+FFu870
いまさらかよ
小中学生は携帯禁止が当たり前
532名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:12:33 ID:hh3sXFvH0
>>523
だから賛成論者なんだよ
533名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:12:38 ID:CHSAe34i0
携帯メールに税金かけようZE!
534名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:12:53 ID:+Li6IuFiO
>>521
だな、良く言われる事だけど、
個と公の区別が分かっていない奴が多すぎ。
535名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:13:29 ID:eYH1ROUJ0
ケータイを手放さないために学校へ行かなくなる、という副作用が起きるだろう。
536名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:13:56 ID:qiygXLjb0
>>18
携帯付きカメラが出てきそうw
537名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:14:37 ID:o/me7c0P0
>>525
今でもアメ玉持ち込みの規制は、小中学校で一生懸命やってたりする。

そんなドン詰まりの教育環境の中で、直球勝負の知事は
立派だと思うよ。
538名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:15:19 ID:nbNudOSd0
当然だ
携帯が防犯に役立たないのは実証済みだ
むしろ法律で、18歳以下所持禁止にしろ
百害あって一利無し
539名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:15:38 ID:vZe/PCYT0
>>525
持ってこさせないのは親と教師双方の役目
540名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:15:45 ID:2g8JSAP70
まぁ実際府内の9割近くの小中学校が持ち込み禁止にしてるわけだし、その調子でやって欲しいと思うわけだが、
児童の携帯依存からの脱却は計れないだろうな。
541名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:15:53 ID:pYhdYsfK0
ちなみに、賛成論者ということは橋本支持。
わかりにくい文章書いてすまぬ。
542名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:16:20 ID:kVlkQkIW0
ちょっとまて。
今まで小中学校で使わせてたのか?
唱和の頃は腕時計すら持ち込んだら体罰だったぞ。

つうか、例外なしに禁止して問題ないだろ。
学校に電話あるし、公衆電話だってある。
543名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:16:21 ID:XShkUfQM0
万が一の場合に持ってくるのはいいけど
メールや電話使用してたら取り上げるとかでいいんじゃない?
まぁ小学校や中学校で携帯の使用状況の実態なんてしらんけども
544名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:16:22 ID:QIB6q6XY0
親が購買を拒否したり、教師が使用を禁止するときの口実に
自分を使えってことだろ。
変な罰則付けたりしないんならいいんじゃね。
まあ、使用禁止じゃなく持ち込み禁止ってのはいいすぎだけどね。

ただ、携帯依存で勉強時間低下なんてデータは意味ないな。
こいつらから携帯を取り上げたところで、勉強時間が増えるわけがない。

545名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:16:22 ID:2H0vA9hn0
>>502
事件で「携帯ないのでやりやすかった」とか犯人が言ってすぐに終了
前に小学生が犯人のナンバープレート写メールしてお手柄って事件合ったな

親とだけメール、通話出来ないとか、
携帯会社がもっと対応すれば良いのに
ゲームや広告メールで利益上げたい為に規制を強化しない
546名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:16:27 ID:kGdJ3ZGrO
禁止つったら二言目には「防犯」「不便」。
一昔前の子供は無いのが当たり前だったんだけど。
そう言うと、「現在と昔は違う」。
要するに今の世代の親子に何言っても無駄。
547名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:16:32 ID:f91OuXd+0
>>538
その代わり、発信機を子供に仕込む親が増える
548名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:16:39 ID:AAhfrSv40
橋下褒める奴に違和感を物凄く感じる
完全に工作員か信者だと思うが、
オウム並みのキモサがあるな。
549名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:16:57 ID:nQNfRxYK0
反対してるのは中高生だよな
自分が使えなくなるから嫌がってるんだよな
550名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:17:45 ID:JMy9fs/b0
持ち込み禁止は厳しいかな
犯罪に巻き込まれないためにもネットにつなげない携帯をまず
551名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:17:49 ID:9bSoU7D+0
>>22
× 親は必要だから子供に持たせる
○ バカ親は必要と勘違いしているから子供に持たせる
◎ 携帯会社に必要と洗脳させられた親が子供に持たせる
552名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:17:50 ID:f91OuXd+0
>>549
子供を監視できなくなる親も困る
553名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:18:00 ID:vZe/PCYT0
>>540
ゲームやネット依存同様に放課後の家庭での過ごし方だからなぁ
>>549
あとは過保護な親
554名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:18:55 ID:AAhfrSv40
誰がどのように携帯を使おうと自己責任である。
俺は消防の頃文房具を教師に取られた。
理由は格差是正のためである。
こういう考えと橋下は寸分違わないのである。
日教組批判をしてるそこの君。
橋下こそその素性を持った男だぜ。
555名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:19:02 ID:pvD7IoeC0
「俺らの時は無しで我慢したんだから、お前らも無しで我慢しろ!」

土人割礼ババアの主張と同じニオイがするぜw ヒャッハーwww
556名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:19:03 ID:f91OuXd+0
そしてコッソリ使う為に携帯電話のカツアゲが増える
557名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:19:25 ID:UDkpGZjq0
でもさ、結局は持ち物検査とかで教師の負担が増えるわけだろ?
それで根絶できるかといえば隠し持たれたらどうしようもない。
通信機器相手に人海戦術かよw馬鹿ばかし。
成績の悪い学校ほど徹底はできない。よって成績も上がらない。
558名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:19:53 ID:pYhdYsfK0
>>552
監視できなくなる親も困るか・・・今の親は威厳も何も糞みたいなもんだからなw
何か悲しいね。
559名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:19:58 ID:hh3sXFvH0
>>529
あれ?
日教組がどんな事やってきたか知らないの?

道徳教育をかたくなに反対し、
人間の性を否定しつづけたのが日教組なんだよ

もう少し勉強してね
560名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:20:20 ID:kpyxx3cOO
でもこんなこと実行したら「んじゃ犯罪は大阪で」と考える馬鹿は増えるぞ
学校単位で実行するのはいいが、行政単位だと宣伝効果があることを忘れてはいけないな
561名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:20:20 ID:f91OuXd+0
最近のは小さいから女子は股間に携帯電話隠せます
562名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:20:26 ID:NgCjh+/mO
>>547
飼いぬこに埋め込むのが義務の国あったよな?
563名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:20:41 ID:vZe/PCYT0
>>550
ともだち親子で長電話されても困るけどねぇ
564名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:20:49 ID:o/me7c0P0
>>557
持ち物検査で、今でもアメ玉が問題になるのに
携帯がスルーされている現状は、どう見ても異常だろうと。
565名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:21:02 ID:2U1Bu8aa0
余計な費用がかかるけど
学校内を強制圏外にしちゃう機械つけちゃえ

職員スペースのみ解除すればおk
566名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:21:09 ID:mFrQXhZk0
>>552
本気で監視するなら子供の携帯をモニタリングするくらいしないとなぁ
韓国の親は子供のPCを携帯で画面モニタしてリモートで切断までするらしい
567名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:21:21 ID:AAhfrSv40
>>559
リアルで日教組批判するのは右翼くらいしか居ないよw
いやマジで
568名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:21:37 ID:vtnKrEXF0
ガキに携帯はいらん
569名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:21:39 ID:aSCCDb9z0
携帯のNET観覧を取り締まった方がいいのでは?^-^
570名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:22:00 ID:6+fIG1cb0
仮にどうしても携帯を禁止にする必要があるのであれば、学校レベルでやるべき。
各学校で判断して必要応じて校則を作り、保護者にも説明し、そして徹底するのが道筋。

現に携帯を禁止せずとも、問題が起きていない学校も存在している。
そういうところにまで府が命令して無理やり禁止するのは異常だ。

それでは軍国主義時代の教育と同じやり方だ。




571名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:22:03 ID:pvD7IoeC0
>>549 逆に賛成しているのは…誰なんだろうな?w
572名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:22:11 ID:2H0vA9hn0
>>546
今はロリコンが多すぎるから
小学生と出来れば死んでも良いと本気で言う奴おおすぎ

電話中なら襲われにくいんだよ
極論じゃなく現実的な対応
573名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:22:12 ID:RpkJMK2r0
国立・私立の小中学校に電車で通学するようなケースならともかくとして、
一般の地元公立小中学校に通い、電車通塾もしないのなら携帯は全く不要。
地元の公立なら行動半径も徒歩圏内だから携帯を持たせるような合理的な理由など全くない。
574名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:22:14 ID:14wr1PpY0
とりあえずネット関係の機能を切ればほとんどの問題は解決するだろ?
国で音頭を取ってそういう方向に向かうべきだよ。
575名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:22:35 ID:kGdJ3ZGrO
携帯禁止つったら、不便だという親子がいたんですよー。

なぁーにぃーっ!やっちまったなぁ!

男は黙って!
モールス信号!

男は黙って!
モールス信号!

覚えるのに一苦労だよぉ。
576名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:23:01 ID:hh3sXFvH0
>>554
ああ、なんだ、日教組の人だったのか(笑)
577名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:23:01 ID:nbNudOSd0
>>552
あほか
振り込め詐欺引っかかる人間が
携帯ごときで、監視出来るか
578名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:23:05 ID:f91OuXd+0
時代に添った物を禁止するより
使う必要が無い時は、使わせないように企業に仕向けるとか
時計機能にパス付けて
学校にいる時間帯は緊急通話以外は利用不可とかさ
579名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:23:07 ID:vZe/PCYT0
>>571
世間一般的に じゃないの?
580名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:23:09 ID:A4mrNcBE0
>>569
子供の携帯に フィルタリングは、学校に持って来る・来ない以前に常識でしょ。
581名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:23:10 ID:JE+H4r8+0
18歳以下の学生は「らくらくホンシンプル」か同程度の機種以外は

所持禁止でいいじゃん
582名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:23:14 ID:zksMFjS30
5年後には、携帯を禁止したことが笑い話になるだろうな。
かつては、漫画も禁止とかノーテレビデーとかあったからな。
携帯も、ここまで普及すれば今更禁止しても逆効果になるだけのこと。
だったら、必要最低限の制限をして、節度ある使用方法を教えれば良い。
583名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:23:35 ID:e+UBKs/k0
>>434
それも立派な携帯の使用方法だろ。

>>542
その頃は携帯とか、なかっただろ。オレの姪っ子がいってる学校なんか、
公衆電話もないぞ。

>>531
だから、何で親が持たせてる物まで、禁止にしないといけないんだよ。
子供が使っちゃいけない、正当な理由を教えてくれ。

>>519
それも意味が分からん。オレのところじゃ、シャーペン禁止なんてなかったぞ。
字を書くのに、シャーペンと鉛筆の違いがあるのか。
584名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:24:24 ID:a87tO8n40
テレビで橋下発言に反対してる主婦が言う理由は「防犯に役立っている」ですと。

襲う側が携帯で連絡する暇を与えるかよ。逆に携帯にはかなりの情報が入っている
ことが多いから、防犯上は危険なのだが。
585名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:24:37 ID:iGpKnMcBO
携帯禁止とか今更言うことか…
ホントダメ親多いんだなぁ
586名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:25:06 ID:qKVS2TfVO
ネット禁止、下、登校以外の時間は学校側で預かりでいいんでない?
587名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:25:09 ID:UDkpGZjq0
だから何でここの人達は使わないようにすることばかりなの?
賛成派も反対派もさ。
使えないようにすればいいだけなのに。
まさか教育の一環だとでもいうの?
588名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:25:37 ID:14wr1PpY0
>>583
シャーペン禁止は俺の学校でもあったな。
意味不明な規則だと子供ながらに思った記憶がある。
589名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:25:43 ID:JMy9fs/b0
>>572
メール中を襲う人もいるな
それは個々で気をつけるとして
今は連絡などで必要と感じてる親子おおいだろうしなあ
590名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:26:43 ID:+Li6IuFiO
>>545
一方で学校裏サイトのイジメ書き込みで登校拒否や自殺が増えている実態も存在する。
持っている事の益より害の方が大きいんじゃないか?
子供にボーダーの存在しない大人が使用している物と同じ物を持たせると言うのは、
子供がいきなりリミッター無しのスポーツカーの実車を公道で走らせるのと一緒だよ。
591名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:26:54 ID:QIB6q6XY0
>>583
そういや、シャーペンを使うと字が下手になるからといって禁止する国語教師がいたな…
592名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:27:09 ID:JE+H4r8+0
防犯に役立ってるというなら取り上げる必要はないな

子供には通話専用機をもたせればいい

メールもWebブラウズもネットブックとかでやらせればいいだろ
593名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:27:10 ID:OPiv7Mj70
家族で外食してるのに子供たちは携帯に大熱中、みたいな光景も珍しくないよな。
親も怒れっての。
594名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:27:20 ID:hh3sXFvH0
>>567
OK

じゃあ どうして道徳教育に反対するの?
595名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:27:21 ID:LAeI5tkH0
雑誌の宣伝ページで携帯電話が使えなくなる妨害電波だす機械見たことある
596名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:27:32 ID:vZe/PCYT0
>>583
親が何でも持たせていいってのは当たり前じゃないでしょ
>>587
一番非現実的だから
597名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:27:34 ID:tEmpSc9o0
・ネット機能を制限する
・常時連絡が取れるのは家族のみ
・それ以外の友達等との連絡は8時〜18時以外で可能
こんな携帯で毎月の料金を値下げして販売すればいいだけ
598名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:28:29 ID:kVlkQkIW0
>>583
昭和に携帯があったら、当然、持ち込み禁止だったろうな。

ゲームウォッチっつうもんがあってな、
それを持ってきたガキは、永久に没収、
卒業時に返されてた。

学校の電話があるんだから、使えばいい。
呼び出しアナウンスとか、なつかしいなあ。
599名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:28:42 ID:14wr1PpY0
>>590
ネット関係の機能だけ取り払えば済む話。
メール依存なんてこともなくなるだろう。
600名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:28:52 ID:e+UBKs/k0
>>593
いいじゃん、そこの親も怒ってないんだろ。他人がとやかく言う事じゃない。
601名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:28:55 ID:AAhfrSv40
>>576
俺がか?w
ありえなす
学校の教師は大嫌いですわ

橋下は頭の弱い田中康夫という感じ
ファシストなんだろうね
602名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:29:24 ID:o/me7c0P0
>>582
ならない。今の持ち込み自由が、後で驚かれる。

21世紀の今ですら、あめ玉は持ち込み禁止。結構、きびしい。
携帯だけ存在が浮いている。
603名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:29:26 ID:xkRpYsTy0
>>444

そのシステムが現在携帯並みのコストと入手しやすさがあるなら、
代替案になるけど、そうじゃないやん。

まぁ、そのうちICタグで似たようなもんが実現されちゃうだろうけど。
そうした管理システムは、否定はしないけど、
積極的には賛成しかねるねえ。
604名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:29:41 ID:H8JPYcN70
>>591
そんな授業あったwww
シャーペンと鉛筆禁止でボールペンってのが
理由はシャーペンや鉛筆だと消しゴムで消せるが
ボールペンは消せないからとか
605名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:30:02 ID:h6qPRwJB0
橋下、口は悪いがやってることはまともだな
606名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:30:30 ID:CHSAe34i0
>>583
シャーペン禁止あったよ。
鉛筆の木のヌクモリティが大事なんだと。
当時は筆箱に鉛筆削りが搭載されていて
こう、鉛筆をグリグリまわして削るんだけども、
力を入れすぎると芯がぽきっと折れて
円錐状の空洞の先端部分に詰まっちゃって
それを別の鉛筆でほじくりだすという素晴らしい文化があった。
607名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:30:46 ID:iGpKnMcBO
学校って何しに行く所だっけ?
608名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:30:48 ID:nbNudOSd0
>>600
そうやって地域のモラルや道徳が薄れていく
609名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:31:08 ID:kpyxx3cOO
結局、機能が制限された携帯を開発すれば万事解決
・メールは家族間のみ、難しいなら登録されたメールアドレス以外やり取り禁止
・webは完全に禁止
・gpsはok
・他の付随機能も最小限で

あと提案ある?
610名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:31:38 ID:6JDgOh2H0
取り合えづ”賛成”一票入れとく。
611名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:31:59 ID:A4mrNcBE0
>>606 テラ ナツカシスw
612名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:32:08 ID:YvPNtksq0
自分の携帯には防犯ベルが付いてるよ
613名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:32:10 ID:AAhfrSv40
>>594
俺は反対じゃないよ。
ただ単純に日教組批判朝日新聞批判とかしちゃう人が嫌いなわけ。
道徳教育は有りでしょう。個と公の違いを教えるのは大事だし、
親がもう少しなんとかすれって思うけどね。
要するに小泉的インチキなすりつけスケープゴート的自己責任じゃなくって、
普通に育つだけで本当の自己責任と公共性ってのをわかる社会にならんとね。
614名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:32:22 ID:RlqoaOoN0
>>602
携帯は日常生活の一部。あめ玉とは違うよ。
615名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:32:37 ID:vZe/PCYT0
>>609
各学校の授業開始・終了時間が保護者・学校側で設定できてそれ以外は通話不可
616名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:32:37 ID:5uf8JRK50
「子供に笑われ、職員が恥をかく」恥下大阪府政、
恥まってますねw

他府県の子供の携帯保有率と成績との関係を調査分析したわけでもない。
ただドシロートのヤマカンだけで、大阪の子供の成績が悪いのは
携帯のせいだと決め付けるのが恥下流。

大阪の子供の成績が悪いのは、恥下のようなバカを知事に選ぶといった
大阪府民の民度の低さのためなのは明らか。
それを携帯のせいにして誤魔化してるだけ。

他府県を調べれば、子供の携帯所有率が大阪よりもっと高いところで
大阪より成績のいい県がたくさんあるはず。
617名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:33:25 ID:93hUPKEr0
橋本GJ!!!! 見直した!!
618名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:33:28 ID:UDkpGZjq0
>>596
技術的にそれほど難しいことじゃないぞ。
携帯各社はやれといわれれば次のモデルからでも投入可能だよ。
問題はリーダーの方だけれど、レンタルにすればそんなに投入費用が
かさむとは思わん。そもそもアップグレード前提での運用開始となる
からレンタルが最適解だ。
619名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:34:08 ID:kVlkQkIW0
いろんなやつがいるのは自然なことだが、
せめて、学力ごとに公立学校を別けてくれよ。

まじめに勉強しようって子が通う学校は、禁止の方向で。
勉強しない子の学校は、携帯も飲食も何でもOKの動物園でいいよ。
620名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:34:25 ID:YvPNtksq0
>313
>恥下大阪府政、

「はしした」って書くのはもう止めたんだw
621名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:34:31 ID:e+UBKs/k0
>>600
何で食事中に携帯を使ってるだけで、地域のモラルとかの話になるんだ。
オレの行くファミレスとかでは、親子関係なく、携帯をイジってるのを、良く見るぞ。
そこの家がそれでやってるんだから、他人がとやかく言うことじゃないんだよ。
622名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:34:55 ID:kpyxx3cOO
>>615
時間制限は危険かもしれない
犯罪者は24時間どこにでもいるからな
学校自体が狙われたらやばい
623名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:35:13 ID:AAhfrSv40
携帯のモードってあるじゃない?
Nokiaとかだと沢山のモードがある。
子供に売る場合学校モードってのが必要ですな。
はよ作れやDOCOMO
624名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:35:19 ID:NLAsZI5yO
>>614
勝手に一部にしてるだけで別に必要なわけじゃないだろ
まあ連絡手段として必要なのもいるだろうが全員がそうじゃないし
625名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:35:21 ID:hh3sXFvH0
政治判断で規制しない限りこの問題は解決しない
橋下の判断は概ね良い判断

ただし、メーカーへ要望(電話と安全機能だけの携帯の普及)もやらないとな

人間は本来は個の利益のために動くもの
これが大前提
ゆえに、ほっとくとわがままばかりの人間になる

それでは社会は成立しない

思いやりを持ちましょう、人に優しくしましょう
社会に役立つ人になりましょう

という道徳教育をしないを社会は腐敗する
626名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:35:30 ID:Di+WcsmY0
>>570
>現に携帯を禁止せずとも、問題が起きていない学校も存在している。

ソースお願いします。
627名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:35:32 ID:vZe/PCYT0
>>618
技術的に可能なのはわかる
実現させる可能性として一番低いってだけ
628名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:35:36 ID:o/me7c0P0
>>614
要するに、遊びが日常になってるんじゃん。

昔で言えば、ゲーム、ウォークマン、時計、ラジカセ、
ラジオ、小型テレビ、手紙送信機器などなどが
持ち込み可能になっている状態。
異常事態だと、気付けよ。
629名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:35:42 ID:HvNXcibw0
>>588
基本的には子供とか研修を受けてる人間ってのは
目的がわからないことは良くあるよ。
試験問題だって、理解してる人間からすれば
一問一問に意味があるってわかるでしょ
あれと一緒。だから子供や意図を正しく理解していない人間の主張の
意見を聞く必要は無い。
(意図を理解していて主張している人間の意見は意味がある)

ちなみに、小学校の鉛筆は正しい持ち方と筆圧の加え方
をきっちり覚えることらしい。三角鉛筆がいいらしいけどねぇ
630名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:36:01 ID:iGpKnMcBO
>>609
着信音とバイブウザイからサイレントのみにしてくれ。
631名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:36:07 ID:QIB6q6XY0
>>599
自分もそれに賛成。
隠れて通話、なんてたかが知れてる

ざっくり言うと、ネット、メール機能のない携帯のみ可にすればいい
632名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:36:48 ID:riJ/zNPD0
なんで高校はいいの?
高校のDQNが一番使いまくりだろ

ハシゲほんっとに使えないねってか世間知らずなんだろ
633名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:36:51 ID:lnzGD5mn0
携帯だけを心のささえにして生きてる子がたくさんいる
そんな弱い心を持った子供は死ねというのか橋下は
そんな政治なんかいらないわ
634名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:37:04 ID:f91OuXd+0
うちのおふくろとか良い年して
オリジナル呼び出し歌とか
恥ずかしいもん使ってやガッた
635名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:37:54 ID:6JCGZhMFO
>>606
HB以外禁止
636名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:38:11 ID:6JDgOh2H0
>>616
携帯屋さんですね!?
わかります。
また職探しは辛いですからネェ。
637名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:38:19 ID:f91OuXd+0
逆に考えるんだ
携帯電話の利用法を授業の科目にしてしまえば良いんだと
638名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:38:33 ID:vZe/PCYT0
>>622
でも学内なら職員もいるし、一般回線の電話もある
>>632
大阪府内の公立高校は持ち込みできても使用禁止の提言も同じ日にやったよ
639名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:38:46 ID:AAhfrSv40
PCは良いのか?
とか、結局そういう問題になる。
使い方の問題だろう。
640名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:38:51 ID:kVlkQkIW0
>>599
いらないよ。

ホントに緊急連絡したければ、付近の店に入って、
おっさん、ちょっと電話貸して、くらいのこと言えんのかね。
641名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:39:03 ID:33Shj+wn0
法規制で、18才未満は通話のみの携帯以外使用禁止し
メーカーは、18才未満用携帯を作ればいいと思う。
18才未満は、防犯グッズと18才未満用携帯で充分。
642名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:39:19 ID:UDkpGZjq0
>>627
何で可能性が一番低いの?
643名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:39:44 ID:IJjGXyDo0
ネット嫌いの朝日・毎日も歓喜するのか
644名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:39:46 ID:nbNudOSd0
>>621
そうゆう親子を見ておかしい思わないあなたみたいな人を
おかしいと言ってるんだ
645名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:40:06 ID:bmgWco6x0
誘拐犯からしてみれば子供が携帯持ってるとすぐ親の連絡先がわかるから便利よ
646名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:40:09 ID:ZtQt2ZX30
>632 なんでアンチって「はしした」「恥下」「ハシゲ」って書きたがるの?ガキ臭いよね小学生か?
647名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:40:28 ID:kpyxx3cOO
>>630
それだと残念ながら子供は携帯がかなり気になってしまうだろう
バイブレーション限定ならありか
648名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:41:00 ID:14wr1PpY0
>>631
子供の長電話なんて昔からあったしね。
何なら通話時間にも上限つけておけばいいよ。
649名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:41:48 ID:hh3sXFvH0
>>613
公共性が保てる社会とは

まじめに誠実にくらす人間が損しない社会
社会のために犠牲を払う人間が得になる世界

今はどうか

ゴネどく、声の大きなものが勝つ
団体で運動するものの利権が保護される
そんな社会ではだれも正直には生きない

その為にも道徳教育というの非常に重要なのだよ
それにとことん反対しまくる日教組が元凶だと言ってるのだよ
650名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:42:08 ID:h7AmRE7F0
20歳の大学生の息子が居るけど
自分のバイトの稼ぎで払わせてる
自主性は大切
651名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:42:20 ID:6yLBXbgD0
防犯GPSがOKならかまわん
652名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:42:43 ID:e+UBKs/k0
>>621>>608へのレスな。

>>628
だから、そういう事は作ったメーカーに文句言えよ。使ってるヤツは、そういう
ものが売ってるから、ちゃんと契約して使ってるだけなんだから。
他人にとやかく言われる話じゃない。

>>629
試験問題に意味なんかあるのか。出てる問題を、自分の知識の範囲で解くだけだろ。
それに鉛筆の正しい持ち方なら、三角形のシャーペンでも出来るよな。
653名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:42:51 ID:vZe/PCYT0
>>642
国全体で動くプランなのといろんな企業とも調整しないといけないし
今回の大阪の小中以上の反論が増える

キャリア側もメリット無いのに賛同しないでしょ
654名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:43:19 ID:Di+WcsmY0
>>639
携帯使用上でのマナーを躾けられないDQN保護者や、DQNなガキが招いた結果だろ。
教育現場だけで対処出来ないから、行政が指導するハメになったんじゃないか。
655名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:43:31 ID:RpkJMK2r0
高校での校内使用禁止も公私のケジメをつけさせるという点で当然賛成。
社会人でも社内での私用携帯は当然禁止されてるんだからな。
656名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:43:41 ID:kGdJ3ZGrO
>>646
節子!それ触れたらアカン!リアルに読み方が分からんだけや!
657名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:43:51 ID:7AwVPriW0
>だから、そういう事は作ったメーカーに文句言えよ。使ってるヤツは、そういう
>ものが売ってるから、ちゃんと契約して使ってるだけなんだから。
>他人にとやかく言われる話じゃない。

バカここに極まれり、だな。
658名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:44:25 ID:ZtQt2ZX30
659名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:44:30 ID:W4oE+kqm0
>>650
二十歳なら当たり前でしょ
俺は高1でバイト初めてから買ったよ
携帯なんて親に金出してもらって使うもんじゃない
660名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:44:42 ID:f91OuXd+0
今って学校でネットのマナーとか教えてるんじゃないの?
携帯のマナーも教えればいいじゃん
661名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:44:45 ID:5uf8JRK50
むしろ携帯を有効活用して、宿題ヒントとか、今度の遠足とか
子供たちが喜ぶコンテンツを作ったり、励ましメールを送ったり、
非行を防いだり、勉強にやる気を出させる道具にいろいろ使えるのに。

恥下はなんでも、いつも、思いつきでデタラメ言って、数日後、撤回w
662名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:44:56 ID:E+OWtN8X0
子供の安全上GPSとか持たせたい親もいるだろうから、
登校後、朝一で先生が箱の中に携帯を入れさせて管理し、帰り際に持って帰らせたらいいな。
まあ、こんな事は現場レベルで解決できることだ。
橋下に賛成。
663名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:45:05 ID:iGpKnMcBO
>>647
バイブの音も結構うるさいんだよなぁ…
664名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:45:20 ID:2LgAXYDy0
朝礼で全員差し出させて、
終礼で全員に返却でいいじゃない。
防犯は登下校のときの問題でしょ。
665名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:45:29 ID:L8g6HgYxO
つーか、小学校の授業中に携帯いじってるやつなんかいないぞ
大阪で2校の小学校でボランティアしてるけどよ
666名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:45:48 ID:h7AmRE7F0
>>655
職場ではカメラ付き携帯禁止
当然教育現場に携帯は必要ない
667名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:45:59 ID:H1w4/EOH0
>>650
大学生の時点でごく当たり前かと
668名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:46:00 ID:kpyxx3cOO
>>645
子供の携帯使用時はパスワードでロックすべし。これは基本だな
669名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:46:27 ID:f91OuXd+0
>>662
朝回収して
帰りに渡せば
逆に途中でサボる奴が減るワケですね
670名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:46:59 ID:kVlkQkIW0
>>621
あのなあ。
ヨーロッパなんかでは、商談だけじゃなく普通のたわいもない会話中でも、
相手と話してるときには、携帯がいくら鳴っても取らない。
ひとしきり会話が終わってから取る。食事中に使うのは、しつけの悪い移民の子どもくらいだ。
671名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:47:01 ID:14wr1PpY0
>>662
実際にそういう運用をしてる学校もあるらしい。
でも、それだと出会い系だとかメール依存なんかの問題は解決できないんだよね。
672名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:47:22 ID:o/me7c0P0
>>652
昔で言えば、ゲーム、ウォークマン、時計、ラジカセ、
ラジオ、小型テレビ、手紙送信機器、漫画、エロ本、
小型テレクラホットラインなどなど。

それらが現在、すべて学校への持ち込みが
完全に許可された状態になってるんでしょ。

それらの異常事態が、一向に改善されそうにない以上
行政が動かなければ仕方なかったのでしょう。
673名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:47:25 ID:atktfZdQO
>>650
自分で金を払わせれば良いて事じゃない
わかる?
それに二十歳なんだから、そんなの当たり前だよ
674名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:47:29 ID:W4l/P93S0
逆に、これに反対する理由がわからん
675名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:47:44 ID:CxI/5F5T0
携帯容認するなら学校で携帯マナーも教えないとなw
676名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:48:04 ID:pG9zy66TO
>>660
教えて、はいそうですかで済むならなんでもありだな
煙草や酒や、年齢制限のあるあらゆる免許にも言える
677名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:48:12 ID:5uf8JRK50
恥下大阪府政、ここまでの成果は。。。。

問題発言、トラブルばかりで成果ゼロ。。

このまま4年間が終わり、大阪の「失われた4年」になるのは
明らかwww
678名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:48:20 ID:h7AmRE7F0
>>659
高校3年生で携帯を持たせたけど
独立心旺盛な奴で自分のコストは自分で賄いたいらしい
679名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:48:22 ID:H1w4/EOH0
>>663
授業中・会議中とかって結構静かになるとすぐ聞こえるよね
680名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:48:28 ID:e+UBKs/k0
>>661
それいいプランだな。ネット上でも、色んな教育関係のサイトがあるから、
有効活用すれば、学習の幅が広がりそうだな。

>>644
だから、何でそういう家族をお前の主観だけで、おかしいと思わないといけないんだ。
そこの家はそこの家で回ってるんだから、放っておけ。
681名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:48:34 ID:KrHZoXQ00
オマエらホント頭悪いな
シャーペンより鉛筆のほうが文字を綺麗に書く練習になるのはマジだよ
筆圧や線のタッチの違いがあるからね
682名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:48:58 ID:YGw6i2p3O
禁止自体はどっちでもいいけど、これって「勉強しない奴は携帯依存が多い」ってことで、禁止してもそんなに変わらないんじゃないかなあ
683名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:49:47 ID:Di+WcsmY0
>>657
飲食店とかで「俺は客だぞ!金払ってやってんだぞ!」って、横柄な勘違い馬鹿じゃないかな。
684名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:49:48 ID:E+OWtN8X0
>>677

大阪府の莫大な赤字が、橋下の改革で黒字化になっただろ。
685名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:49:57 ID:VGuCjBRCO
授業中に携帯使わないことは当たり前
屁理屈が多すぎ
686名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:49:57 ID:CxI/5F5T0
どうせ授業中に携帯鳴らせた小学生の携帯を没収する教員を晒し上げにするんだろ?
マスゴミはw
687名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:50:01 ID:UDkpGZjq0
>>653
ああ、そういうことか。もちろん大阪限定では企業側にはメリットない。
だけど、反論は限定的だとおもう。だって使えないところでは使えない
ってだけの話だから。使えないと嫌だとは表立っては表明できない。
688名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:50:11 ID:Ca/NIDqhO
携帯自体禁止にしろよ。
電話は黒電話だけ認める。
689名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:50:30 ID:pG9zy66TO
>>680
やるわけないだろw
普段、玩具としてしか活用してないのに、こういう時だけ体裁の良い言葉を並べるんだよな
690名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:50:31 ID:h7AmRE7F0
>>673
そこまで偉そうに言われる筋合いはない
691名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:50:45 ID:f91OuXd+0
成績が10位以内のみ携帯使用
692名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:50:59 ID:L8g6HgYxO
>>682
だと思うよ
授業中より家でいじって勉強する時間なくなるヤツがほとんど
693名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:51:13 ID:Fs6K/YrL0
>>1
携帯を使ってるから勉強しないのか、元々勉強しない人間が空いた時間に携帯を使ってるのか、
この調査から違いを説明できるの?
文系と体育会系のハイブリッドが権力持つというのは最悪だな
694名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:51:19 ID:o1RyHuVY0
>>682
少なくとも学校で携帯をいじる状況は改善されるだろ
DQNの教育はそれからだ
695名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:51:19 ID:f91OuXd+0
まあ、知事が止めた所で
モンペは止まらないぜ
696名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:51:24 ID:EnRwZerL0
> まずは保護者の責任でルールを守らせてほしい」と強調した。

ここら辺、すごくまともで現実を見てるなと感じた。ハシモッツやるじゃん。
697名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:51:31 ID:kpyxx3cOO
時間によって音・バイブレーション・サイレントの区別がつく機能はありかもしれないな
698名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:52:35 ID:kVlkQkIW0
>>671
たしか私立の立教小学校だったが
専用のGPSを学校が配ってランドセルに縫い付けてる。
親や教師は、携帯やパソコンから居所がわかるんだって。

子どもが携帯をもつ理由なんて、ほとんどないんだよ。
699名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:52:38 ID:2VSodEr60
学校は勉強するところで、遊ぶところじゃない
勉強できない奴は自主退学して外で遊べ、世界屈指のアミューズメント産業がある

あぁ、勉強できない貧乏ガキは家出マス掻いてろ ww
Ω\ζ°)チーン
700名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:52:52 ID:OdIgBWU20
学校で禁止して勉強時間増えるのであろうか?授業中にやってる奴らってもとから馬鹿な奴ばっかだろ。
701名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:53:20 ID:HvNXcibw0
>>652
>試験問題に意味なんかあるのか。
あるよwそれを理解しないで試験勉強すると効率悪い
ヤマ張ってってよく言われてやってた

シャーペンを禁止して鉛筆を推奨する大きな理由は
持ち方以外では、筆圧を加える事ができる面が大きいと思う
702名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:53:51 ID:2g8JSAP70
つーか現状は持ち込み自由って訳じゃなくて、
大部分の小中校では学校単位で持ち込み禁止にはしてるみたいだぞ。

大半の子供は現状でもきちんと規則を守っていたり、
親に持たされたりしていても学校では電源をきちんと切っていたりするんだろう。
制限付きの携帯とやらを開発しても、
規則を守れない子供とその親のことだから普通に制限無しの携帯とか持ってきそうだな。
703名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:54:03 ID:RlqoaOoN0
>>676
幼稚園すぎて、言って聞かせても守れないってのは
親の躾が悪いか、障害を持ってるかのどちらかだろうね。

普通は3〜4歳ぐらいで分別は付くようになる。
704名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:54:16 ID:6JDgOh2H0
>>654が良い事言った
705名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:54:55 ID:AAhfrSv40
>>649
誠実に暮らすことが得をする社会なんてのは何処にもないわけで、
損得でものを考える場面ではないな。

道徳教育といっても、愛国教育なんてのは愚の骨頂だと思うわけですが、
話しが長くなるから今は置いておいて、ゴネ得可動化なんてどうでも良いわけです。
他人に迷惑が掛かるかどうか、掛かってまでもやるべき事かどうか、
そして言うべき時には譲らない事も大切。
例えばこの橋本の意見は思考停止でアホ丸出しだろう。
その前にどうすべきかってことをやってから提言すべき。
携帯は銃ではないよ。
706名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:55:03 ID:14wr1PpY0
>>692
メールはすぐに返信しないと印象がものすごく悪くなるらしいからな。
そうやってどんどん携帯から目が離せなくなるらしい。

>>698
それだと子供の方から連絡取りたいときに困るだろ。
せめて限定的でも良いから通話機能はつけるべきだよ。
707名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:56:13 ID:RmW0Jv2l0
携帯依存って。そういうやつらはもともと勉強なんてしてないのにねぇ。
708名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:56:17 ID:tzLKxbx90
馬鹿親が増えてるんだな
709名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:56:44 ID:pvD7IoeC0
>>693 で、権力もらい損ねた連中が必死に叩く…とw
710名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:56:47 ID:W4oE+kqm0
>>697
面白いアイディアだね。機種ごとの仕様にもよるけど基本は可能だと思う
あとは時計をいじられないようにするとか影響出そうな部分も修正すれば完璧かな
711名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:56:58 ID:iGpKnMcBO
禁止にして勉強するかとかも大事だが勉強してる奴の迷惑も考えよう。

携帯をポケットに入れててバイブが鳴ると椅子にコンコンぶつかってウザさ倍増。
712名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:57:12 ID:DsnVJ5XIO
なにかあったらどーするんですかー
713名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:57:22 ID:AAhfrSv40
別に電車やレストランで携帯は良いよ
迷惑掛けるかどうかの問題
要するに食事中や満員電車で携帯はアホだろ
ただそれだけの事よ
714名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:57:29 ID:B1GTYTpA0
各学校にヒャッハーを数名配置でいいんじゃないか?
715名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:57:43 ID:UDkpGZjq0
昔は受験時のシャープペン使用は禁止されていたよな。
特にマークシートの塗りつぶしは鉛筆で、ってな注意があった。
普段はシャープペン使用だったけど試験前に鉛筆を揃えた記憶がある。
当時の受験生御用達品は三菱uniが鉄板。
そういえば三菱鉛筆って三菱グループじゃないのな。知らんかった
716名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:57:51 ID:nbNudOSd0
>>698
そこまでしないと不安なんだ
日本も安全な国ではなくなったな
717名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:58:11 ID:e+UBKs/k0
>>681
だったらお前は、今でも鉛筆を使ってるのかよ。

>>670
残念ながら、ここは日本だ。それに、オレの会社に来る営業マンは、携帯がなったら
すぐ出るヤツが多いんだが。どっちも大事な話なんだから。


>>672
だから、そういう事にも使えるだけの機械だ。そこだけを強調するんじゃない。

718名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:58:20 ID:h7AmRE7F0
>>706
子供と連絡を取りたい時なんてそんなにないよ
719名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:58:32 ID:zQCsDADZ0
こんな当たり前のことをわざわざ発表しないとガキどもは言うことをきいてくれないのか。

どんだけDQNなんだよ大阪は。
720名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:58:58 ID:6yLBXbgD0
>>706
公衆電話があるし、交番や消防署で電話も借してもらえる。
通話機能よりSOS信号飛ばすだけで良いと思われる。
721名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:59:12 ID:kVlkQkIW0
>>706

>>640でも書いたことなんだが、やっぱりいらないよ。

店や交番で、おっさん、電話貸して、くらいのことなんで言えないのかな。
722名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:59:52 ID:AAhfrSv40
昔は送り迎えやタクシーで乗り付けたら怒られたからなw
そういうものさ
橋下はただの馬鹿だ
おまえは黙ってろっていいたいねw

今時は携帯がないと困る世の中になっちまったのさ。
723名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:00:04 ID:HvNXcibw0
>>719
一応言っておくが、よほどの田舎の学校でなければ
何処でも同じだ。そんなことも判らないで煽るだけの奴は
消えろ。全国的に本来するべき問題なんだよ
724名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:00:34 ID:h7AmRE7F0
>>719
他県は実行されてないだろ
よその事をとやかく言うもんじゃない
725名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:00:45 ID:L8g6HgYxO
現場レベルでやらなきゃならん事
726名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:00:45 ID:A05lM3ei0
>>9
しゃべつニダって騒ぎそうw
727名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:00:54 ID:CTNGM8Xd0
>>715
受験時のシャーペン使用禁止は本体にカンペ仕込む奴防止。

マークシートの鉛筆使用は一定量の濃さがないと機械が読めない。
シャーペンは接触面が少ないから薄くなったり塗るのに時間が掛かる
728名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:01:15 ID:RmW0Jv2l0
携帯もってると学力低下するなら50歳未満は携帯禁止しないと
729名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:01:21 ID:/Qa0yGDZO
>712
子どもじゃなく、学校に連絡取れよ
730名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:01:24 ID:GYgQQ5FYO
これは絶対やるべき
俺が身にしみて思う
731名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:02:08 ID:Di+WcsmY0
>>722
お前が黙ってろと言いたい。
732名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:02:11 ID:6JDgOh2H0
携帯もタバコと似てるところが有るなぁ。
やってる時(吸ってる時)は周りの人間のことなんか気にしてない。
733名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:02:21 ID:5dXtRa6b0
まぁ、元学習塾講師の俺が見てた限り、問題は「学校での使用」じゃなくて、
「それ以外の時間」での使用時間と依存度、有害度なんだがな。

つまり自分のガキすらコントロールできないバカ親が全ての現況。
支払い能力のないガキが携帯持てるわけがないだろ?
親が料金払ってるから悪いんだよ。
734名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:02:35 ID:6JCGZhMFO
>>720
公衆電話はないよ
735名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:02:53 ID:kVlkQkIW0
>>717
残念だよ、ホントに。
むかしは日本人が子どもをつれて外国に行くと、躾の良さで褒められたんだがな。
いつのまにか、逆転しちまった。本当に残念だ。
736名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:02:55 ID:Mx/n8iA30
緊急時に電話できないじゃないですか

とほざいてるクソガキがさっきテレビ映ってたわ
だったら通話オンリーの携帯にすればいいだけ
Web機能なんてガキに持たせるだけ金の無駄
737名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:03:46 ID:AAhfrSv40
>>731
おまえさんには生きにくい時代を生きていただく
ただそれだけのことw
738名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:03:48 ID:CTNGM8Xd0
>>732
タバコは吸って無くてもハブにはならんと思うが
そもそも小中のケータイとタバコを比べてどうすんのかね嫌煙厨
739名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:03:55 ID:6yLBXbgD0
>>728
アホ乙。基礎学力って知ってるか?
740名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:04:04 ID:bmgWco6x0
ところかまわず携帯いじくってる奴は俺様主義の周りを見ないやつなんだよ
そういう親の子供が学校でどういった携帯の使いかたしてるんだろうねぇ
学校で禁止にする事でいままでこういうDQNから迷惑うけていた子たちが救われる
741名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:04:41 ID:RmW0Jv2l0
>>739
基礎学力が何?
742名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:05:07 ID:14wr1PpY0
>>718
そんなこと言ったらGPSで位置を把握しなきゃならん緊急事態だってそうそう無いという話になる。

>>720-721
小学生時代を思い返してみると、通学路に店とか交番とか消防署なんてそうそう無かったぞ。
そこらの一般住宅で電話を借りるのは少々リスクが高い気がするが。
そんなことをさせるくらいなら月にいくらか払って自前の電話を持たせる方が親にとっても安心だろう。
743名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:05:20 ID:kpyxx3cOO
18歳未満所持携帯のweb機能の廃止(または時間帯による禁止)はガチで実施して欲しい
けっこう違うと思うよ
744名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:05:28 ID:/g4xYz9lO
ケータイからメールとネット機能切れば済む話
または
パケ代使い放題廃止

これでいいじゃない
745名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:05:28 ID:MTdfM/Rf0
校門前で携帯預かりサービスが繁盛するんですね。わかります。
746名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:06:04 ID:TahXkAf90
ここは生活の厳しさを教えるためも法律で
「携帯の使用料金は自分自身で稼いだ金でしか払えません」法案を
作るべきなんじゃね?
747名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:06:10 ID:o/me7c0P0
>>717
今は学校に、ゲームやウォークマン、ラジカセ、カメラや8ミリビデオ
漫画、テレビ、エロ本、テレクラ通信機器が
持ち込み完全許可、になっている状態。
それ自体が、どう考えても異常でしょう。
748名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:06:17 ID:AAhfrSv40
何処でも携帯ばかり見てるアホは多いが、
迷惑掛けなければ別にかまいやせんよ。
そんなちいせぇ人間には用はねぇ。
749名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:06:19 ID:Di+WcsmY0
>>737
チョンみたいな考えはいいから、>>654に返答してくれないか?
750名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:06:29 ID:CTNGM8Xd0
>>740
ところかまわずケータイをいじらなきゃいかんような
使い方が一番問題なんだがな。

メールをリアルタイムで返信しなきゃイカン風潮を作ったのは
いったい誰なんだろう。
751名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:07:08 ID:6+fIG1cb0
まぁでも、実際のところ、松下とシャープからクレームが来て、
トーンダウンすることはわかってるけどね。

大阪府にとっては大きな税収元だから頭が上がらない。


今週末には「持つこと自体は悪くない」と言い出すに決まってる。
752名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:07:09 ID:10QXxlyYO
勉強出来る出来ないの問題じゃない
学校に携帯持っていくこと自体おかしい
753名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:07:10 ID:ERLZ1XB6O
携帯使用擁護の親って、防犯とか、待ち合わせとか言ってるけど、子育てもうちょっと時間かけたら済むでしょ?
親が楽するのと、子供がちゃんと育つのとどっちが大事だよ!

携帯に子育て任せてんじゃダメじゃない?
754名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:07:19 ID:ypIdr/U6P
通話のみの携帯ならおkにすれば良いだけだろな
まぁそもそも緊急時って手段色々あるのにな
ブラウザ機能のせいで緊急時に連絡できたのと、犯罪に巻き込まれる確率どっちが高いかねぇ?w

>>732
これが嫌煙厨か。何にたいしてもこういう事考えてそうで怖いなw
755名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:07:33 ID:SaFyHTrk0
こういう政策はむしろ大阪以外でやってほしいな、俺は。
行儀の良い大阪人なんて気持ち悪いだろwww
756名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:07:39 ID:RlqoaOoN0
>>750
子供達だろ。彼らのコミュニティーでそれが必要とされるようになっただけ。
大人は締め付けるだけじゃなくて、彼らの自主性を尊重すべき。
757名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:07:43 ID:o1RyHuVY0
未成年に対する制限は有名無実のフィルターぐらいしかないからな

メールやウェブの禁止くらい簡単にできそうなもんだが
758名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:07:55 ID:kVlkQkIW0
>>740
俺が思ったのが、よく、会話の終わりに
わざと携帯をちらりと見たりする動作があるでしょ。
「そろそろ切り上げませんか」程度のことが言えないヤツが増えてる。

遠方コミュニケーションツールの普及が、
近接コミュニケーションを下手にしちまってる。
759名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:08:17 ID:nbNudOSd0
>>717
>>オレの会社に来る営業マンは、携帯がなったら
すぐ出るヤツが多いんだが

アハハハ電話の方が大事なんじゃねぇか
普通人と話してたら、電話優先しないって
社会人として取引先行ってそれはないだろ
760名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:08:24 ID:vj2mDaWs0
元々小中学校で携帯使用は禁止じゃなかったのか
アホか
761名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:09:00 ID:pG9zy66TO
>>747
おかしな話だ
人間が資本の国で教育をおろそかにしてきた結果は
762名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:09:02 ID:o/me7c0P0
>>751
家で持つ事自体は悪くない。学校に持ち込む事が悪い。
763名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:09:09 ID:V91NtMBm0
安全どうこう以前に携帯クレクレ言うガキに「駄目っ」て
いう理由ができてほっとしてる親多いと思うよ。
毎月数千円とはいえ大きいからね。
実質、子供もつ家への減税と同じ効果。
764名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:09:16 ID:RoPrWIBT0
俺らが義務教育受けてたときは、教室の後ろor外の廊下には各個人ごとに
荷物置き場が割り当てれれてて、授業に使わない道具とかはそこに
入れていたんだが、今の小中学校ってそういうのってないの?

ようは授業中、休憩中のけじめがキチンとついているか、ってことなのでは?
765名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:09:31 ID:UDkpGZjq0
中継局を学校に設置するってのも手だな。
もちろん回線は全て切断されているwこれで解決だろ。
766名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:09:42 ID:A4mrNcBE0
品川区では、学校への携帯持込は禁止。
登・下校時のセキュリティの為に「まもるっち」(防犯ブザー付きGPS機能&契約によってPHS機能)
を持たせている。
府知事は、ただ単に「携帯ダメ」って言うだけじゃなくて 代案を用意しなきゃ。
767名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:10:06 ID:14wr1PpY0
>>750
子供自身が無意識のうちにお互いを縛ってるんだよ。
大人ならメールの返信が無くても相手が電話に出れなくても
「まぁそういうこともあるよな」で無理矢理にでも割り切れるけど
子供はものすごく不安になるんだと思う。
768名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:10:08 ID:HvNXcibw0
携帯で何かしてないと落ち着かないってレベルまでいかなくても
人と話してるのに、すぐに携帯を開いて確認したりする子が
すごく多いよ。アレが一番気になる
769名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:10:42 ID:OdIgBWU20
使用禁止にすればいいだけだろ。それすらできないのか今の教育者ってのは。
770名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:11:05 ID:AAhfrSv40
>>654
蔑視用語を使うような奴にマジレスする気はないが、
>>654
> >>639
> 携帯使用上でのマナーを躾けられないDQN保護者や、DQNなガキが招いた結果だろ。
> 教育現場だけで対処出来ないから、行政が指導するハメになったんじゃないか。
答えるもなにも、マナーを教えるのは社会全般。所持まで規制するくらいなら
最初から売るなという話しになる。
おまえのようなレイシストに餓鬼を教えるだけの器がないってのはわかるがw
なんでも御上に頼るから社会が崩壊したのだ。
771名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:11:21 ID:yZuC0y+l0
「はい、この問題の答えを手元の携帯電話で入力してください。」
772名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:11:23 ID:TjhVxcP20
おれ高校のとき勉強しようとすると
チンコいじってオナニーしちゃうんだよね
それと同じかな
773名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:11:28 ID:mGQA0kNm0
>>759
だなw話している時はそんなに礼儀を重んじない
町工場の連中でも携帯には出ないなw
普通の営業なら取引先との会議であればマナーモードにするし。
774名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:11:33 ID:euqntlyc0
大阪民国で狂った教育、携帯使い放題にするのはどうでもいいが
それが他県にまで影響されないことを祈るわ
775名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:11:41 ID:kf8T0LD30
携帯電話にimodeとかwebできないようにロックかけられるサービス必須だと思うな
メール、電話とGPSだけあれば子供には十分。それ以外は害でしかない。
776名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:12:01 ID:kVlkQkIW0
>>742
一般の住宅でお願いするのが照れるなら、お店屋で頼みなよ。
俺が子どものころの下町じゃ、当たり前だったぞ。

法律で、通学路上には一定の距離で駐在所や交番を置く決まりだよ。あるはず。
道を歩く大人に携帯を借りたっていいんだ。
人も建物もないうようなものすごい田舎なら、それはまた別の話かな。
777名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:12:03 ID:CTNGM8Xd0
>>764
端末高いから身につけている子が多いよ。
落とされたり無くされたりしたら痛いからね。

離れたところに置くようにさせるとお決まりの紛失・窃盗の雨嵐
DQN親は最新機種が出る度に学校側の管理責任を問うとw
778名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:12:10 ID:iGpKnMcBO
あー、思い出した。
ウチの学校のシャーペンの禁止理由。
芯が折れやすく机や椅子を引きずると床が汚れるからだ、懐かしい。
779名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:12:40 ID:e+UBKs/k0
>>759
何を言ってるんだ。ちょっと待っておけば、済む話じゃないか。
780名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:12:41 ID:gJFTYwaV0
行政が決めることじゃないだろ
781名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:12:46 ID:HvNXcibw0
>>775
そのメールが依存症の原因としては一番大きい
あれはチャット依存症並み
782名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:13:44 ID:5dXtRa6b0
とりあえずよ、

「携帯をもっていたおかげでうちの子は犯罪から守られた!」
「携帯のおかげで事故にあったが救助が間に合った!」

ケースの具体的な数と、

「携帯のおかげで巻き込まれた犯罪」

の具体的な数くらいは出してほしいもんだよなぁ?
特に前者ナ前者、後者のデータなんてそこらに腐るほど実ケースが転がってんだろ、
いまだって適当なケータイ向けコミュサイト開けばリアルタイムで犯罪真っ最中だもんなぁ。
783名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:14:09 ID:10QXxlyYO
小中学生で反対するやつがいるのは当然だが、
いい大人で反対してるやつはモンスターペアレント、又はモンスターペアレント予備軍確定。
784名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:14:14 ID:kVlkQkIW0
>>759
彼はたぶん子どもだよ。
785名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:14:23 ID:kpyxx3cOO
携帯とは関係ないが例えば、子供が夜遅くなっても帰ってこないとする。
どっかのテレビでやってたが、親が教師に連絡して全員で探すそうだ
学校側も「今は冗談ではすまされない」と言ってた
どこが境目か分からないが、外=危険という世の中になってしまったんだよな
786名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:14:25 ID:OdIgBWU20
>>780
そりゃそうだ。学校と保護者で決めることだ。
787名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:14:33 ID:KrHZoXQ00
もともとまともな親はちゃんとしつけしてるし
携帯も必要ないからと持たせてない。

DQNは勝手し放題だし、法律で決まってんのかよとかすぐ言いがかりつける。
条例で決められてればDQNを手なずけるのにはいいよな
788名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:15:04 ID:slGVgMFi0
もはや「大阪はオレの支配する国」ってカンジだな橋本
789名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:15:31 ID:bmgWco6x0
>>784
見た目は大人、頭脳は子供って奴か
790名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:15:41 ID:AAhfrSv40
で、また言いすぎたっていっちゃうんだろ?
橋本君w
791名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:15:49 ID:Di+WcsmY0
>>770
軽視用語?w 意味分かってますか?お前が言うな。
お前って屁理屈だけの我が儘な奴だねw全てを社会に押しつける無責任さには脱帽w
792名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:15:56 ID:KCOgYe2X0
規制なんかいらないね。
携帯に縛られる、馬鹿をもっと量産しないと。
793名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:16:31 ID:14wr1PpY0
>>776
交番はたしかに1箇所だけあった。
でもたいてい無人だし、そこにたどり着くまでにけっこう時間がかかるよ。
何かあったときに子供がすぐに駆け込めるような密度では配置されてないように思う。
店にしたって事情はたいして変わらんかな。何せ住宅街だったし。
最近はもともと少なかった店がさらに減ってる気がする。
あと、見ず知らずの大人に話しかけて携帯を借りるのはリスクが高いぜ。
そいつがマトモな大人である保証はないわけで。
そもそも小学生の登下校時間帯に住宅街をうろうろしてる大人なんてそうそういない。
794名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:17:05 ID:jn5/yAJ10
何かあったらどーするんですか?
と言った餓鬼あほ過ぎ親もアホ確定
この糞餓鬼は殺されそうになった時、ケータイの先の親が助けられると思ってるのかのか?
誘拐されそうな時、ケータイの先の親が助けられると思ってるのか?
この糞餓鬼はケータイで身の安全が保証されると思ってるのか?
こんな馬鹿餓鬼は見ていてイラつく
親もアホ確定なのでイラつく
795名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:17:12 ID:CTNGM8Xd0
>>788
芝生話から教育改革には乗り気だったじゃないか。選んだのは府民だしな。
なんかこう課程をコロッと忘れたフリして独裁的、みたいなイヤミってイヤミになってないよな。
ただの健忘症
796名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:17:16 ID:kf8T0LD30
>>781
じゃあメールの送受信回数制限設けられるようなサービスもあるといいな
少なくとも携帯でwebできなくなるだけで携帯依存症の奴は相当減ると思うぞ
797名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:17:17 ID:6yLBXbgD0
>>791
漢字読めよ。
798名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:17:34 ID:kP5tvZk60
ネットも携帯もセックスも18禁にすべきだ!
799名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:17:59 ID:AAhfrSv40
>>791
恥ずかしい奴だな。
しっしっ、こっち来るな。
800名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:18:41 ID:14wr1PpY0
>>796
メール機能自体を取り払ってしまった方がすっきりするよ。
親とかに連絡するなら通話したらいいんだし。
801名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:18:45 ID:kVlkQkIW0
>>716
携帯を持たせないためらしい。
それと、立教小学校のある池袋、治安わるいから
遠方から地下鉄やJRで通わせるのは心配なんだろうな。
802名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:19:00 ID:oLAXnDttO
橋下頑張れ
803名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:19:41 ID:vM4+Jozz0
ゲームも勉強の邪魔だから禁止で、ってなったらお前ら反対するんだろ?
804名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:19:53 ID:KCOgYe2X0
橋下がんばるなよ。
もっと馬鹿を量産しろよ。
805名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:20:01 ID:MTdfM/Rf0
そもそも府の教育長がとっくに禁止しておくのが当然である問題。
しかるべき職責の人が無法状態を放置しておいたわけだ。
806名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:20:21 ID:DLZimkBx0
まあ、これは橋下に賛成だわ。
ガキがケータイなんて千年早い。
807名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:20:34 ID:OdIgBWU20
>>803
ゲーム、テレビも禁止したほうがいいね。俺みたいな立派なひきこもりが誕生するよ。
808名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:21:06 ID:Di+WcsmY0
>>799
はいはい。変換ミスを茶化して逃げるとw 
809名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:21:07 ID:bmgWco6x0
何かあったときのことを心配するなら
携帯よりスタンガンか催涙スプレー持たすほうが役に立つだろ
810名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:21:10 ID:W4oE+kqm0
>>791

  ( ´∀` )<涙を拭きなよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
811名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:21:23 ID:A4mrNcBE0
>>805
「教育委員会の糞野郎」って事ですね。
812名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:22:32 ID:kpyxx3cOO
メールは微妙なんだよな
通話は逆に言えば周りの人間(誰でも)にその内容を教えることでもある訳で
だから相手限定の送受信はよい気がするし、そうでない気もする
813名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:24:08 ID:evsNaqMqO
>>806
千年じゃなくて十年なら同意してやる
814名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:24:50 ID:N7oSlcVD0
携帯の無かった俺らの時代は
ゲームウォッチをよく取り上げられたがね
815名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:25:49 ID:kVlkQkIW0
>>793
いまはだいたい、学校ごとで集団登下校させてるよ。
だから、一人で田園を寂しく歩くということはまずない。
定年した団塊のオッサンのボランティアが同行していたりする。

子どもの安全は、もっとマニュアルな次元で解決できる。
そういう解決策が、近接コミュニケーションと躾を回復すると思うんだが。
816名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:26:01 ID:bmgWco6x0
まあ子供だけ禁止はかわいそうだから教師も携帯持ち込み禁止でいいんじゃね?
817名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:26:22 ID:57o1Pg4B0
>>292
持ち込みの「込み」の意味分る?
登下校まで禁止とか言ってねーだろ
橋下に噛み付くよりもメーカーにGPSと親との間でしか機能しない機種を作れって言えよ
実際問題携帯使ってるほうが学習時間が下がるのは事実だよ

>授業中に緊急な用件が出てきたときとかどうするのよ?

お前は馬鹿か?モンペか?常識で考える脳ミソが付いてないのか?
授業中に携帯鳴らされるほか子の迷惑や教育機会のことを考えて行動できないのか?
818名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:26:23 ID:RmW0Jv2l0
やってみたらいいよ。当然大阪が学力テストトップにたつんだよね。
819名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:26:35 ID:7Mhugmx6O
義務教育中に携帯必要なし!持たせたら安心て親いるけど子供の行き先や行動を知らないから。携帯持たせて安心なんて親の怠慢だと思う。
820名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:26:40 ID:nbNudOSd0
>>801
なるほど
電車は怖いな
池袋はたしかに大人でも怖い
ラッシュ時に満員電車に乗ってくる小学生見ると
頼もしいやら、悲しいやらとても複雑な気分になる
821名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:27:32 ID:N7oSlcVD0
>>816
何で俺たちは駄目で先生は髪染めていいの?って理屈w
822名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:27:52 ID:7AwVPriW0
>>817 その人馬鹿でモンペだから
823名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:28:24 ID:kOftDwDb0
今どきの多機能すぎる携帯はガキには過ぎた物だしな。
824名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:28:32 ID:mGQA0kNm0
>>820
小学校を卒業する頃には父ちゃんや母ちゃんより度胸の据わった子が完成したりしてw
825名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:29:17 ID:CXsssFJi0
インプットの際は、
携帯依存によるサーチ癖、マルチタスク癖は有効
ただし、頭を使う時、アウトプットの時、クリエイティブな時に
初めて弊害となる。
826名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:29:20 ID:mMDy7MYrO
>>816
馬鹿なの?死ぬの?
827名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:29:30 ID:xEYNn8bnO
授業中に急な用事ができたらって、親が死んだとかなら学校に連絡するもんだろ普通…
828名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:29:41 ID:6yLBXbgD0
そもそも「緊急時、携帯」という考えで変に安心感を得てるのが間違い。
子供は危機管理能力の低下に繋がる。
親は保護能力の低下に繋がる。
これを携帯依存と言わずして何というか。
829名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:29:52 ID:lKz8r0DJ0
授業中に緊急な用件が出てきたときとかどうするのよ?

これマジ馬鹿だな、学校に電話して教員に伝えればいいじゃん
830名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:30:20 ID:kVlkQkIW0
>>820
私学はみんな遠くから来てる子だから
集団下校できないのがかわいそうだね。

この橋下さんの大阪の場合、公立学校なんだし
集団下校に定年者のボランティアをつけて、
そのボランティアに携帯を持たせるだけで
治安上の問題はほぼ解決できると思う。
831名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:30:30 ID:xwUL6IB60
>>135
> 学校内持込禁止なだけで買うなとは言ってないんだが?

いや、橋下の主張は
「買わないための口実として使え」ってことなんだよ。

本人がそういう意図のコメントしてた。
で、率先して自分の娘に実践したそうな。
832名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:32:28 ID:nbNudOSd0
>>824
ガキは力一杯押してくるからな
ランドセルで押されると痛い
充分たくましいよ
833名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:32:41 ID:kf8T0LD30
>>800
一定料金、一定時間で電話し放題ならいいんだけど電話だけだと電話代すごいことさせちゃう馬鹿出てきそう
834名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:32:56 ID:4PS1BzQdO
未成年がケータイ持つのは別にいいけど、学校では使わんだろ。反対する理由がどこにある?
不審者がいたらブザー鳴らして叫べよ。夜は出歩かない、怪しいところには近づかない。そうすればトラブルに巻き込まれる事もない。
835名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:33:04 ID:5TJE705c0
高校は朝のホームルームで回収して下校時に返却とかにするのかな。
836名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:33:11 ID:6yLBXbgD0
「連絡=携帯」で思考が完結するアホが多いのは事実。
連絡先の状況等を考慮する力が欠落している。
携帯が普及してない時代、友達の家に電話する時って色々考えたろ?
837名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:33:13 ID:yxtVCbPq0
また国賊の日教組が喚かなければよいが
838名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:33:49 ID:vmKx0TBD0
毎年一回全国で共通試験を行って、その成績が一定以上であれば、携帯電話を持つ資格を有する
ようにすればいいよ。もちろん各学校の成績も公表して、学力向上へつなげる試験とする。
839名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:35:29 ID:HvNXcibw0
これかなり教員としてはうれしい後押しだろ
教員がコレに反対するような要因がまったくみあたらない
840名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:35:49 ID:6yLBXbgD0
>>834
そういう危険予知能力が「携帯があるから」っていう理由で欠落する。
ガキはガキなりの防衛能力が必要なのに、そこを伸ばす事ができてない。
本当の意味でゆとりだと思う。
841名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:35:57 ID:14wr1PpY0
>>833
通話料金の上限を設定できるサービスならすでにあるし
ファミリー内なら通話料無料のサービスもあったはず。
842名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:37:14 ID:kAeF21Rz0
DQNの家庭内ルールを学校に持ち込む大阪はこわいねー
橋下はまとも、いつでも日本に帰ってこいよ
843名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:38:07 ID:iGpKnMcBO
この前クレーマー特集の番組にいたな。
先生が預かっていた時間分の基本料金払えって言う親…
844名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:38:26 ID:xwUL6IB60
>>834
> 反対する理由がどこにある?

ていうか、
「犯罪防止のため」携帯禁止→ソースは成績低下
って論理展開が意味不明すぎる件。

要は、単独で禁止にするほどの説得力が無いのは
橋下も十分にわかってるから
結論ありきで後付けの理由を言ってるだけじゃないか?

会見での話が「自分の娘に持たせないための言い訳に使った」だし。
公私混同すぎ。
845名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:39:32 ID:hPZ3UhpO0
橋下ってネットで吼えてる連中にそっくりだな、と思っていたが、
現実でも変わらず吼え続け、変を為すならば、少しはものの役に立つ男かもしれぬ
846名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:39:37 ID:TXZmJFO70
トランシーバー状態にして遊ぶバカがいるらしいな
847名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:39:49 ID:nbNudOSd0
>>836
携帯のない時代を知らなすぎる
待ち合わせに遅れた時、相手の行動予想しないと出会えなかった
そもそも遅刻しちゃいかんのだが
自分が遅れたのに一人でコンサート見てしまってごめんなさい
きっと君も中に入ってると思ったんだ…
848名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:40:44 ID:o1RyHuVY0
>>844
携帯を学校に持って行くメリットが無いことを考えると妥当だと思うが
849名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:41:57 ID:mGQA0kNm0
>>847
彼女が出来てすぐの頃の家の電話が鳴ったときの期待感といえばもお・・・・w
850名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:42:56 ID:oGZC/+Nz0
>>843
そんなクレームいう馬鹿親いるんだ!?
そんな親がいるなら学校も無闇に預かれないだろうな〜
851名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:43:00 ID:RPEyeGFX0
携帯の電波妨害装置を導入するといいよ
え?先生の携帯は?
852名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:43:06 ID:kf8T0LD30
>>841
そういえばあったな ファミリーで定額サービスみたいのもどこのキャリアでもやってるし。
必要な機能としてメールは不必要になるけどメールできる子供とできない子供で隔たりができそうだ。
やだねー今の子供は。携帯がない時に思春期過ぎてて良かった。
853名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:43:17 ID:6yLBXbgD0
>>849
彼女も「親は出ないで、一発で出て」って思いながらコールするんだよな。
で、親が出なかった時の両方の達成感って今では味わえないよな。
854名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:43:44 ID:xwUL6IB60
あと、この規制で疑問に思うのは
「いじめ防止」も目的に上げながら
いじめ本体にはまるで言及がない件。

「いじめがあるのは携帯があるから」
→「携帯を持ってる生徒はいじめられても自己責任」

という流れ(行政や学校側のトンズラ)が予想できる。
855名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:46:07 ID:nbNudOSd0
>>849
そう言えばどうしてたんだろう
思い出せん

部屋に子機あったんだけ
856名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:47:17 ID:xwUL6IB60
>>848
登校下校時の連絡って話は散々出てると思うが?

昔語りで「携帯の無い時代は〜」なんて言ってる懐古厨がいるが
それはあくまでも家庭に主婦がいて
固定電話・公衆電話が普通にあった時代の話だろう。

前提が変わってる現実から逃げて
ムリヤリそれを持ち込むバカは見ていて痛々しい。
857名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:48:03 ID:A4mrNcBE0
>>854
携帯での虐めって、掲示板に悪口を書くのは知られているけど、
何人かの友達が一緒にいる時に、わざわざメールで、
一緒にいる子の陰口を言い合うのもあるらしい。
小学生だからって油断していると怖いよ〜。
858名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:48:36 ID:KEe/nm+l0
これはいい政策。
859名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:49:10 ID:6yLBXbgD0
今のガキは交換日記なんか携帯で済ますんだろうな。
ボロクソな悪口書きまくりのアレのやりとりが瞬時に行えるってことは
どんどんエスカレートするだろうな。
860名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:49:14 ID:kVlkQkIW0
>>851
襟を正すために、教員も子どもの前では携帯を使わないようにしてもいい。
だいたい、教職はそんな頻繁に連絡とる仕事じゃないし、可能だと思う。

つうか、そういうのを教育って言うんじゃないのかなあ。
861名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:49:58 ID:srRQQp2p0
携帯で親と学校にいる子が連絡を取り合い、
教師(学校)と親との関係がさらに希薄になる。

これも問題のひとつかと。
862名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:51:44 ID:zksMFjS30
ハードルをあげておいて、子供たちに携帯を使えることのありがたさを教える目的かもね。
863名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:51:52 ID:Ynh0h3Qz0
まぁ禁止されても持たせるけどね。
周りが持ってなければ無駄に使う機会もないだろうし。
864名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:53:08 ID:bmgWco6x0
授業中にメールとかするDQN排除にはある程度強権発動しないとな
865名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:53:27 ID:xwUL6IB60
>>857
それは「学校への持ち込み禁止」で解消できる話じゃないだろ?
じゃあ結局「誰の・何のための」禁止なのかと。
866名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:53:36 ID:KMsVQPv40
>>856
公衆電話は小中学校ならまだまだ普通に設置してあるし、
特に小学校では下校時危険になることが少ないよう、
集団下校だとか教員同伴だとかは進んでるよ

それに家に携帯電話を置いておいたところで、
帰宅してから親に連絡する習慣をつけさせれば、異常があったときにちゃんと察知はできる
この提言はあくまで持ち込み、校内での使用を制限するものであって、所持自体に言及してはいないからね

現実から見ても、携帯電話がなければならないって状況はほぼないとおいちゃんは判断するよ
867名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:53:37 ID:cngGpX330
今の子供たちって、家電にかけて親が出たときの
マナーとかって獲得できてるのかな?
868名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:53:49 ID:jq0e9Q+10

sheがついにポニーキャニオンよりメジャーデビューしたそうだ
http://blog.downburst.net/
869名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:55:10 ID:nbNudOSd0
>>856
共働きでしたが
兄弟がいたけど
だいたい近所の友達でつるんでて
親も居所把握してたんじゃないかな
たしかに今は状況違うけど
携帯がある事で思考停止しているのは明らかだと思う
870名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:55:32 ID:4PS1BzQdO
>>844のレス見て、自分の論点が的外れだった事に今気付いたわ。なるほど、犯罪防止の為じゃなくて学力低下を防ぐ為なのね…下らなすぎるw
そんな次元の低い話を知事がしなければいけない程終わってるのか、大阪は。
871名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:55:41 ID:8HrMvb1e0
今まで禁止にしてなかったかほうが不思議だよ。
872名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:56:14 ID:KMsVQPv40
>>867
絶対むり

ソース今の大学生
873名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:56:40 ID:kVlkQkIW0
>>857
まずは延焼を防ぐため、付近の燃えやすい物を除去する。
「いじめ問題」という大火災の完全消火はその後。
874名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:57:24 ID:TahXkAf90
鍵付き下駄箱に携帯入れるシステムにすればいい
875名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:59:03 ID:oGZC/+Nz0
これについての文部科学省と各教育委員会の回答が聞きたいところ?
携帯のことなんて想定していないとかそんな回答じゃなく、
ちゃんとした回答がほしいところ。
これでマトモナ回答がないのであれば、正直この国の教育は更に落ちる
ことになるかも??
876名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:59:18 ID:3AJeIETQ0
最大限譲歩して学校に持ってくるのはしょうがないにしても、校内で使用する必要は全くないだろう。
877名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:59:45 ID:/Qa0yGDZ0
携帯は、通話はともかくネットはなあ・・・
小中学生にはまず必要ないと思うが。

しかもなくしたとか取られたとかろくな事にならない
878名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:00:12 ID:GXPt5mPoO
橋本まじで最高
879名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:00:36 ID:kwOJJ5hG0
学校持ち込み禁止は賛成。
たしかに連絡手段ではあるが、遊び道具にもなるからな。

ネットは不特定多数の人間と係わりができて、悪意が入り込む余地が大きいから禁止で良いが、
携帯電話自体はコミュニケーションツールとしてここまで浸透してるんだから、
子供も友達と連絡するのに電話やメールを使えば良い。
880名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:00:48 ID:RmW0Jv2l0
>>876
もちろん異論ないよ。学力向上に繋がるのか疑問ではあるが。
881名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:02:25 ID:6yLBXbgD0
そもそも学校内は事故の発生が少ない。
大人もそれなりの数がいるし、伝達するには充分な数の人間がいる。
緊急で連絡する必要があまり無い場所。
重大な事故が発生するとなれば、アホな行動がメイン。規律を守れば確率は更に下がる。
教師は管理不行届にならない様に留意してれば良い。
緊急時云々言うのであれば、高速道路やエレベータよろしく緊急連絡用の端末を設置すれば良い。
各教室と要所に設置すれば何とでもなるだろうね。
悪戯は発生するに決まってるけど別問題。
882名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:03:15 ID:3AJeIETQ0
>>880
ん?学力向上なんて関係ないだろう。
「勉強に必要ないから校内で使うなよ」これだけでOK。
883名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:03:20 ID:rWA+I16f0
パケットだけ禁止にすればいいのに
884名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:03:49 ID:XGZyJucsO
ガキ涙目wwww
885名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:04:48 ID:xwUL6IB60
>>869
> たしかに今は状況違うけど
> 携帯がある事で思考停止しているのは明らかだと思う

( ゚д゚)ポカーン

個々の家庭の事情を差し置いて
全面禁止に走るほうがよっぽど「思考停止」じゃないか?

規制としては「学校への持込禁止」だが、
橋下の主張はTV会見を見る限り「所持禁止」だよ。
親は買うなって言ってるわけだから。
886名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:04:58 ID:KI/CsmAd0
>>1
いいじゃん。やれ
887名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:05:29 ID:GXPt5mPoO
体内に発信機をつけれないかなあ
888名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:05:55 ID:KMsVQPv40
>>881
自治体に拠るだろうけど、緊急連絡のためのメーリングリストは多数ある
不審者情報とか災害情報とか、
緊急事態がちゃんと学校や警察から伝達されるシステムは既に広がってるよ
889名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:06:38 ID:8MeezNkYO
いいことだ
校内以外は必要かもしれないが

全国ですればよろしい

890名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:06:44 ID:RmW0Jv2l0
>>882
もちろんマナーの問題だしね。学力なんてとってつけたような理由なんか必要ないんだよね。
891. :2008/12/04(木) 17:06:47 ID:B3sUAeLh0
規制 アカ 規制 アカ 規制 アカ 規制 アカ
規制 アカ 規制 アカ 規制 アカ 規制 アカ
規制 アカ 規制 アカ 規制 アカ 規制 アカ
規制 アカ 規制 アカ 規制 アカ 規制 アカ
規制 アカ 規制 アカ 規制 アカ 規制 アカ
規制 アカ 規制 アカ 規制 アカ 規制 アカ
規制 アカ 規制 アカ 規制 アカ 規制 アカ
規制 アカ 規制 アカ 規制 アカ 規制 アカ
規制 アカ 規制 アカ 規制 アカ 規制 アカ
規制 アカ 規制 アカ 規制 アカ 規制 アカ
規制 アカ 規制 アカ 規制 アカ 規制 アカ
892名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:07:08 ID:6oTnf+PXO
今10chで言ってたことに納得
893名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:07:22 ID:8CsutTSqO
橋下支持してたガキども涙目w
894名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:07:34 ID:FoD52YCr0
今さっきのニュースで
小学校1年の娘がいるというフリーライターに話をきいた。
「今や携帯はコミュニケーションになっている。携帯が無い子供は仲間はずれになる」
見たいな事いって反対してたけど、頭悪いんじゃないかと。
全員周りは持ち込み禁止であって、名指しで1人に対して知事が禁止してるわけじゃない。
なんでこういう専門家・○○に話しをきいてみた。とかってダメな奴ばっか出すんだろ
895名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:07:35 ID:tiF7tE1m0
ガキを甘やかして、将来の国のためになるか!!
896名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:07:40 ID:HvNXcibw0
>>880
教育改善に最善の一手なんてない
調査結果から少なくとも問題の一因である可能性が
あるものを規制するに、学力向上に繋がるか疑問で反対するなら
全ての行動が不可能になる
それに携帯依存症の子供は間違いなく増えてる
そして、それらの子達が集中力散漫なのは、町で見てても判るでしょ
897名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:08:22 ID:KMsVQPv40
>>885
おっさんの読んだソースによると、
>例外については「両親が働いていて安全確保のために持たせている場合」などを挙げた。
と書いてあるんだが
898名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:08:46 ID:KI/CsmAd0
別に要らないって思うガキも沢山要るだろうよ
899名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:08:46 ID:xok7l57o0
このスレ機能してるな
正直信じられないくらいまともな論調多いと思うぞ
お前らはやはりやればできる子なんだな
900名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:08:46 ID:qgQH1NDSO
子供に不向きかどうかは別問題として。

昔は、学校に持ってきちゃいけないものはかなりあったよ。
マンガや雑誌、ゲーム、トランプ、お金、アイドルの切り抜き…。
見つかったら当然没収。
そういうルールはあるべき。

今だって、バイトの勤務時間中はロッカーにしまっておくじゃん。
それと同じ。
持たせるか否か・使い方は各家庭で考えるべし。
901名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:09:00 ID:kwOJJ5hG0
>>894
何人かに聞いて一番プロデューサーの意見に近いものを放送するだけじゃね?
902名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:09:23 ID:ejMGMc9l0
車運転しながらの携帯や
携帯サイトに嵌って仕事や家事がおろそかになる人も多いだろう

いっそのこと大人も禁止にしたらどうだね
903名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:09:32 ID:0D6MG5Ll0
公立小中学生は全く必要ないよなw
高校生はまあいる人もいるかもしれないが、校内で使う必要もない
つか俺の学校は授業中使用したら停学だったなww

因みに朝預かり下校時返すという方法は意味がない
皆、前使っていた携帯を出すからww

まあ今更、当たり前のことだよね

904名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:10:09 ID:kVlkQkIW0
>>894
スポンサーに配慮とかしたんじゃないかと疑いたくなるようなお粗末さだね。
905名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:10:20 ID:cS3CvTJtO
持ち込み禁止にしてももってくるやつはもっていきます笑
906名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:10:22 ID:fSDeZl3a0
子供に携帯は持たせるなとか言う奴に限って
キャバ嬢とメールしてたりするんだろ。
907名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:11:10 ID:RmW0Jv2l0
>>896
テレビ、漫画、ゲーム、外出すべて禁止ってことですね。わかります。
908名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:11:30 ID:0zHfTbB7O
俺が高校の時はディスクマンをよく取り上げられた
卒業のとき、返してもらいにみんなで職員室へ行ったな
909名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:11:33 ID:lnsfNbAs0
1日3時間以上携帯いじるのが高校で3割とか
そら馬鹿になるだろ
910名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:12:00 ID:oGZC/+Nz0
>>894
携帯があっても仲間外れになる人はなる。
逆にこっちの方が陰湿なイジメへ繋がると思うけど??
そもそも携帯有無で頭が悪いとか判断することがおかしい!?
911名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:12:39 ID:eEiteVytO
>>905
それについて悪いことをしているとか、モラルが無いとは感じないの?
912名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:13:17 ID:EZzmSKfj0
913名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:14:05 ID:mGQA0kNm0
>>905
それが逆にイジメに繋がる可能性もあるんだよな。
「俺達は守っているのにあいつだけ守らずに持ってきている」
て事でハブにされたりする。
子供って何がイジメの原因になるか分かりにくいから怖い
914名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:14:07 ID:6yLBXbgD0
ガキの携帯使用方法
・教卓の中に携帯を仕込む。
・授業中にアラームが爆音でなるように設定。
・当然先生が気付く
・そこですかさず、
「それ僕の携帯です。休み時間に隠されました。画面見たらプライバシーの侵害で訴えます。」

こんな環境で集中して授業出来る奴はいない。
915名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:15:03 ID:grjdGYQ70
治安を良くしてからにしてくれよ
登下校で確認ナビを利用する場合も有るんだし
916名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:15:35 ID:bmgWco6x0
>>912
授業中メールしたいときってこれコラだろw
917名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:16:15 ID:9Gw7a1py0
GJ!高校も禁止しろよ。
小中学生が携帯持つこと自体も禁止すべきだな。
918名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:16:32 ID:/Qa0yGDZ0
携帯のおかげで犯罪にあわなかったって例あるのかね
919名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:16:56 ID:3AJeIETQ0
小中学生に携帯持たせている家庭と持たせてない家庭を調査
すると、結局バカ親の子供はやっぱりバカって感じなんじゃね
ーの?
920名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:16:58 ID:06x/dk+5O
小中じゃ持ち込み禁止でOKだけど高校は許可してもいいんじゃない
学校祭の準備期間とか何かと便利だったよ
921名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:17:05 ID:jn5/yAJ10
ケータイ必要って言ってるアホは
何かあったときケータイが助けてくれるのか?

ケータイで呼ばれて現場に向かってる間に殺されてる罠

ケータイより危険予知能力身に付けろ
馬鹿親とアホ餓鬼
922名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:17:56 ID:6yLBXbgD0
>>918
あったと思うよ。けど校内でってのは知らない。
むしろ携帯見ながら運転してて事故ったとか、そういう印象の方が強い。
923名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:18:21 ID:Mx5pag1u0
自衛のためという名目でタガーナイフを隠し持つキチガイが増えるわけだw
924名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:18:45 ID:i5E8CD53O
ウチの中高はカトリックでマナーとか厳しかったから、校内での携帯使用なんて言語道断だったけどなぁ・・・
使用しているのが教師に見つかったら、没収されて反省文提出するまで返してもらえなかった。
授業中に間違ってアラーム(しかもアニソン)が鳴り響いて鳴きながら職員室に行ったのも今ではいい思い出だな。
925名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:19:28 ID:FeUIvvpXO
■ 賛成派
携帯の有用な通信手段としての利用法を知っている。
自分がそのように使っているから、子供にも同じように使わせる。
正しい使い方やマナーも躾ける。
学校で迷惑になるようなことはしない。

■ 反対派
携帯はおもちゃだと考え、当人も馬鹿な用途にしか使っていない。
当然子供もそういう考えになり、おもちゃとしての使い方しかできなくなる。
親からの躾けもなく、学校では迷惑を掛ける。


まぁ簡単にいうと、ここで反対しているような馬鹿な親が多いから、
学校で問題になるということだね。

926名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:19:52 ID:RmW0Jv2l0
>>924
当たりまえのことです。
927名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:21:03 ID:w4wtON1XO
携帯のない時代に育ってきた者から見れば、
糞ガキの分際で携帯なんか持つんじゃねえよ!
と言いたいぜ!
928名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:21:04 ID:CSSGhvQuO
さすがに学校で授業中に使用する時間が長くて学力低下してるんじゃねえよな?
だったら目的とやってることが一致しないんじゃね?
929名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:21:13 ID:XwsrNpLbO
>>923
携帯が自衛になりますか???
930名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:21:34 ID:nbNudOSd0
>>885
携帯は万能ツールではない
下手すりゃおもちゃだ
単なる道具である携帯の所持禁止はあってしかるべき
勉強には必要ないし
携帯が無いと困る事例について個々考え対処していけば良い
そもそも昔はなくても何とかなった
931名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:22:13 ID:uuP7FaHe0
昼休みの暇な時間に何をしろと言うんだ
932名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:22:16 ID:kVlkQkIW0
>>925
それ、携帯を自動車に置き換えてもいいな。
子どもに使わせちゃいけない理由は、そういうことだ。
933名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:22:47 ID:mGQA0kNm0
正直、携帯のGPSや通話機能なんてのもそんなに防犯に役立つもんでもないからな。
取り上げられて壊されたら一発でおしまいだし。
934名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:23:17 ID:KMsVQPv40
>>925
「何についての」賛否か分からないぞ

どのような使い方をしているかに関わらず、
まずルールを守りなさいと言うのが親の責務だと思うよ
935名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:23:18 ID:zu25a0x0O
学力低下うんぬんより依存が問題だろ
936名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:23:26 ID:3AJeIETQ0
家に帰っても携帯の電源切ったりしないんだろうな。
家出も携帯を肌身離さず持ってんの?
937名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:23:56 ID:oGZC/+Nz0
実際、携帯がこれだけ普及した弊害?で、電話番号を記憶できなく
なったとかよく聞くけど??
携帯は便利なのはわかるけど、反面、携帯している為、見えない誰かに
束縛されている感がでてくる。
938名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:24:19 ID:qqXU3RxUO
電話機能だけの携帯で学校に着いたら提出。
帰りに返却。

これでいい。
939名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:24:37 ID:KI/CsmAd0
>>931
傘で野球をしなさい
940名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:25:10 ID:Xu0Bu9Bt0
【政治】河村官房長官「小中学校への携帯電話持ち込み、全面禁止で構わない。小中学生が携帯持つ必要無い」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228379014/
941名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:25:24 ID:FeUIvvpXO
>>932
携帯を自動車と同一と考えてる時点で馬鹿。
942名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:25:46 ID:KMsVQPv40
>>931
消防のときは毎日竹馬か一輪車 雨が降ったら消しゴム飛ばし
厨房は図書館近くでダベダベ もしくは小テスト用の暗記
高校は部室でダベダベ もしくは小テスト用の暗記

高校のときは携帯持ってたけど、校内で使った記憶はほぼない
943名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:25:48 ID:PjX2tDc/0
>>937
昔は必要な電話番号って全部覚えてたもんだよね
944名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:25:49 ID:iubE76agO
親が防犯のつもりでも子にとって携帯は只のおもちゃ
持たせるなら通話しか使えないようにすればいい。
945名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:26:19 ID:xldERaw60
メールをすぐに返信しないといじめられるって・・・
最近の子供は大変なんだな、携帯なんて少しの通話くらいでしか使わないだが
946名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:26:22 ID:kVlkQkIW0
>>941
なんで?
947名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:28:14 ID:HvNXcibw0
>>928
防犯やいじめ対策の方は直接的には意味は無いかもしれないけど
一日に携帯を持たない時間を作るのはかなり意味があるよ
携帯見ない時間が5分も持たない奴を見ると考え方変わる
948名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:28:35 ID:FeUIvvpXO
>>934
「何についての」かは内容見ればわかるだろ。わからないのは馬鹿な証拠。
949名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:28:37 ID:3AJeIETQ0
授業中は手紙を回すのが楽しいし、休み時間は普通におしゃべりしてたほうが楽しいんじゃないの?
950名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:31:34 ID:OdIgBWU20
>>947
ゲームは?テレビは?アニメは?ネットは?AVは?言い出したら切りないじゃん。
951名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:34:08 ID:HvNXcibw0
>>950
当たり前だろ?言い出したらきりが無いから
一つでも改善できる所からやるんだろ?
他にも要因があるからこの問題は放置か?
952名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:35:33 ID:KMsVQPv40
>>948
うん、文脈から(携帯所持)賛成派・(携帯所持)反対派
と書きたいんだろうとは思ったけど、齟齬が出たら嫌じゃない?
暗号じゃないなら、文章は読み手を考えて書かなきゃいかんのよ

個人の必要性うんぬんよりも、集団の中での必要性を考えて、
ルールを守らせる(持ち込ませない)のは親として大切だと思うよ
それも「躾」じゃないのかね
953名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:37:54 ID:mHiZjclK0
そもそも子供が携帯を四六時中いじってりゃ勉強なんか出来るわけがない。
月に何万もかかる携帯を持たした上におちこぼれになるんじゃ
その親はバカとしか言いようがないな。
954名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:38:31 ID:6yLBXbgD0
>>952
わざわざ言わなくても、読み手も書き手の伝えたい事を考えて読んでるんだが。
955名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:38:51 ID:k7eRCHo40
で四六時中携帯いじってるガキってどのくらいいるんだ。
そいつらの学力はどのていどなんだ。
956名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:39:22 ID:KI/CsmAd0
>>952
教科書じゃないし、その程度は読み手が補完するもんだ
大人相手の掲示板なんだから
957名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:40:57 ID:KMsVQPv40
>>954,956
大人相手だと思ってたらわざわざこんなこと書かんよ
958名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:41:16 ID:lfFaDvNdO
猿に文明の利器を与えてる現状がおかしすぎる。
橋下GJだ
959名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:42:05 ID:KI/CsmAd0
>>957
子供の相手なら他所でやってくださいな
960名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:42:05 ID:LBmkXvG20
持ち込み禁止とか言うと、もっと反発が起こりそうな気がするけどなぁ
どーせ持ってくるやつは持ってくるわけだし

携帯と学力の因果関係とかも、なんかこじつけっていうか全体的にズレてる気がする
961名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:43:23 ID:KMsVQPv40
>>959
ごもっとも
962名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:43:25 ID:k7eRCHo40
で学校への持ち込み禁止したところで勉強時間増えるのか?
963名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:44:33 ID:Xx3UWlt60
いっそのこと大学入試センター試験で50%以上正解しないと持ってはいけないと言う法律でも作れば
もしそうなれば俺は携帯解約するよ
964名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:45:12 ID:Hvo2tkrD0
>>925
オレって賢いなぁ、と思ってるんですか。痛いですね。
965名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:45:53 ID:LBmkXvG20
>>894
専門家じゃなくて完全に親の意見だな
言ってることはわかる
966名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:46:51 ID:KMsVQPv40
>>962
勉強時間はどうせサボる生徒はサボるんだから増えないだろうけど、
教員が不良生徒の指導に回してた時間を授業に多少充てられるようになれば
(居眠りは放置できても着信音や電話は放置できないし)
まともな生徒に対してまだマシな授業ができるんじゃない?
967名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:47:18 ID:k7eRCHo40
家での携帯、パソコン禁止したほうが有効なんじゃないか?
ジャンプ、サンデーも禁止な。ちびまるこちゃんでも勉強して
るふりして読んでるからの。
968名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:48:38 ID:mHiZjclK0
>>962
少なくとも減ることはないな。
そもそも授業中に隠れてメールやゲームなどしてる奴は一人もいないと断言できるか?
969名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:49:41 ID:k7eRCHo40
>>966
授業中に電話するガキなんかブチくらわしてやりゃええのにの。
そんな舐めたガキばっかりなのか大阪わ。
970名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:49:46 ID:LBmkXvG20
>>968
そういうやつは携帯が無くてもサボるだろうに………
971名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:50:20 ID:6yLBXbgD0
子供は遊びの天才。
携帯なんかマジでおもちゃ。
972名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:50:44 ID:3AJeIETQ0
勉強時間が増えるとか、学力が向上するなとかじゃなくて、
勉強するのに必要ないから持ってくるな、もしくは使うな。

これだけのことに何をgdgd言いたいのか理解できない。
973名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:51:15 ID:mHiZjclK0
>>970
だから携帯でさぼるのは認めろよってか?
974名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:51:50 ID:KXB0jY9mO
電波を妨害する装置を導入するしかない
975名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:52:10 ID:k7eRCHo40
>>972
勉強に必要ないから使うなでええ。使ったやつはぶちくらわせればいい。
976名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:53:50 ID:n8TY+4grO
モンペど糞餓鬼ども必死すぎ
977名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:53:56 ID:KMsVQPv40
>>974
使えなくするのと、「禁止」ってルールを守らせるのは大分違う
個人的には効果が薄くてもいいからルールを守らせる方向で頑張って欲しい
978名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:54:19 ID:HvNXcibw0
>>962
問題なのは、携帯はながらみたいでダラダラと続くのが
問題が多い点なんだよ。
別に勉強だけじゃなく遊んだりテレビ見たりとも少し違うのは
携帯はいつでも手元にあって、メールが来ると見て打ち返す
コレをするとかなり集中が途切れる。
結局割り切れるなら、携帯は便利だけど、出来てないから
同じ授業受けててもかなり違うんじゃないかな
979名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:54:27 ID:iubE76agO
どうせ携帯でゲームしてるんだから公衆電話でいいよ
ガキに必要のないアイテムだ。
980名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:55:12 ID:LBmkXvG20
>>973
意味が無いって言いたいだけ
そもそも原則禁止の学校は多いだろ
行政のトップがわざわざこんなこと言ったところで何も変わらない

それとも、毎朝カバンの中身をチェックでもするのか?
981名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:55:20 ID:r0KWmFub0
授業中に使って遊んだりするバカ>>>>>>>>>>>>>>>>非常時

こうなんだからしかたないだろ
982名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:55:22 ID:3AJeIETQ0
あとは親が携帯に依存しているから、子供に言えないとかそんな理由だろう。
983名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:57:17 ID:KMsVQPv40
>>980
教員も強く言いやすいし、親への牽制になる
「府の方針に則ってやってるだけです」とか
責任転嫁しやすい環境を作るのもまた一考じゃない?
984名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:57:29 ID:ZqePWH+w0
江戸時代なら当たり前
985名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 18:02:08 ID:LBmkXvG20
>>983
こういうのは学校ごとにやるべきことだと思うんだよ
携帯が日常生活と切れない関係になっちゃってるのは事実なわけで

教師の中でも、携帯容認派と禁止派にわかれてるからさ

まぁ小学生にはいらないと思うが
986名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 18:18:12 ID:j0TzWzlq0
モンスターペアレントに毅然と立ち向かえない教師が、情けない音を上げる予感
987名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 18:27:43 ID:XYZp02OD0
橋下は本物の政治家
988名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 18:34:09 ID:Xx3UWlt60
携帯電話のマナーを知らない大人が親なんだから、家庭内での教育は無理
学校に持ってきた奴は携帯没収、返却無しで良い
学生は携帯電話ではなく公衆電話、家の電話など固定電話で十分
尚、これは大学生にもあてはまる
就職活動中の大学生、電車の中で応募先の企業の担当者と電話するな!
物凄く迷惑!!!
989名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 18:41:49 ID:km6oqlmA0
マジかよw
990名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:14:34 ID:mnpATeL20
事故ったら助け呼べ
誘拐されそうになったら暴れて叫べ

昔はみんなやってた事だ
991名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:24:22 ID:7EiU18jS0
最近の携帯ってメールだけじゃなしに電話もできるんだな。
992名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:42:26 ID:lCd/BFcv0
どうせ携帯でイジメたり
出会い系サイトしたり

ろくなことにならない

家の電話と公衆電話で十分だろう
993名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:51:08 ID:6yLBXbgD0
公衆電話はよく見ると結構あるしね。
994名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:54:04 ID:2H0vA9hn0
なんか2chでモラルとかネット禁止とかw
995名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 20:05:03 ID:93mfB45S0
特に女性に多い歩きながら携帯・・・

いったいなに見てんだ
996名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 20:07:43 ID:H4von5xL0
モンスターDQN親を敵に回しそうな気がするが、大丈夫なのか?
997名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 20:10:29 ID:OvP1hEvc0
>>996
まあ、893にケンカ売っている橋下だから
モンスターペアレントくらい、どうってことないだろ
998名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 20:18:44 ID:ZxB5InXN0
いやなの
999名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 21:01:21 ID:km6oqlmA0
1000なら1000%次期総理は橋本徹!
1000名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 21:07:54 ID:km6oqlmA0
1000なら田母神氏、大阪在日をめった斬り!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。