【茨城】追突されて、めり込んだその車を引きずったまま30分走行、追突した車は炎上して1人死亡、運転手逮捕…常磐道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
常磐道:追突車引きずり走行、炎上1人死亡 運転手逮捕

 茨城県警高速隊は3日、山形県天童市乱川(みだれがわ)、トラック運転手、
高橋重義容疑者(58)を道交法違反(救護・申告義務違反)の疑いで逮捕した。

 調べでは、高橋容疑者は3日午前5時10分ごろ、茨城県笠間市長兎路(ながとろ)の
常磐道上り線で大型トラック(10トン)を運転中、中型トラック(3トン)に追突されて
停車せず、走り去った。中型トラックの前部が高橋容疑者のトラック後部にめり込み、
約20キロ先の千代田パーキングエリア付近で停止するまで約30分間ひきずられた。
中型トラックは全焼し、男性の遺体が見つかった。高橋容疑者は救護のため現場で
停車しなかった疑い。

 高橋容疑者は配送中で「ドンと前に押される衝撃があったが、急いでいて止まらなかった」と
供述している。配送先に連絡するため路肩に止まった際、中型トラックが炎上していることに
初めて気付き、通報したという。

毎日新聞【原田啓之】 2008年12月4日 1時24分(最終更新 12月4日 1時40分)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081204k0000m040151000c.html

※依頼あり※
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★451◆◆◆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228116298/567
2名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:16:01 ID:yz0VWa2S0
はつの2
3名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:17:05 ID:QtvfHBje0
いばらぎではよくあること
4名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:17:11 ID:n82zZKHX0
はっはっは
関東も大阪と似たようなもんだな
5名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:17:14 ID:tIrJN6XaO
なんだそりゃ
6名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:17:20 ID:0AMpmDuE0
あれか「フットーしちゃうよ!」のトラック野郎版か
7名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:17:42 ID:xT7HDdQO0
やったーっっ!!!2!!!
2!!!
8名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:18:08 ID:vkLl38eO0
追突されたのに逮捕とはwww
9名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:18:38 ID:ss/Sio7G0
炎上してる車をくっつけて走ってたのか?
10名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:19:00 ID:rPgzGSIC0
本来被害者なのに救護義務が発生するのか!
11名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:19:07 ID:SM0sFf6D0
被害者のはずが一転加害者にw
12名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:19:07 ID:r8S11wY90
気づかないもんか?トラックなら後ろで車燃えてても見えんか?
13名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:19:17 ID:Afi9DFMB0
どうせ飲んでたんだろうが
笑い話じゃないっつうの
14名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:19:39 ID:sxlNI/kR0
漫画とか映画とかで走るトラックの荷台に車で乗り込むのあるよね
15名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:20:13 ID:xT7HDdQO0
>路肩に止まった際、中型トラックが炎上していることに
>初めて気付き、通報したという。

そんな酷いことになってるとは気づかなかっただけで、
気づいた段階で通報しているんだから
申告義務違反にならないのでは?
16名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:20:13 ID:VglQW45TO
なんだか凄すぎる状況たな
17名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:20:52 ID:AQD5UOIMO
なんというオカルト(((・・;)))ブルブル
18名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:21:10 ID:V7Oys2Rd0
トラックにはフェンダーミラーとかドアミラーとかバックミラーって付いてないの?
19名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:21:23 ID:FVV5jS5qP
さすが、人喰いマットの山形県
トラックが勝手に巻き込んで引きずったんじゃねw
20名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:22:03 ID:hw1bEx4Z0
被害者なのに被告になっちゃってるし
21名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:22:07 ID:X6NTAIOS0
被害者なのに加害者に

俺も追突したのに、被害車両がそのまま走り去っていったことがある
あるぇ?って感じだったよ
22名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:22:21 ID:TGuy+eA/0
俺が裁判員なら無罪にする。
23名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:22:23 ID:v5bUejWU0
ぱっと見でひどい話だと思ったけど
高速じゃ慌てて停車するとさらに事故を引き起こす可能性もあるからなぁ・・・
24名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:23:23 ID:FZNSeK9YO
>>18
真後ろは死角なんじゃね?
25名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:23:54 ID:+8xMlO+k0
裁判で知らなかった・気付かなかったで通せば有罪になっても執行猶予付き。
26名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:24:04 ID:wpLbOka90
全焼バーベキューを30分も引っ張ってたのかコエー
27名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:24:21 ID:OX9moz4Z0
AパーツBパーツ ドッキング オーーーーン
28名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:24:28 ID:Pz9tjFMc0
>>18
箱ならカメラまで付いてたりする
29名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:24:32 ID:yIY1WJ5o0
衝撃があったくらいで路肩に止めて後ろを確認しろっていうのか?
それも高速で。

一歩間違えれば事故がおきるぞ(´・ω・`)
30名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:24:52 ID:DFOZjpU50
気付いて無いとしても救護・申告義務って発生するのかね?
31名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:25:26 ID:tczFX3mL0
嫌がらせで前に被せて急ブレーキとかしたんだろ。
32名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:25:40 ID:yWFHTjMcO
最初にぶつかった方が悪い。

以上
33名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:25:50 ID:b46qGrJH0
>>29
十歩くらい間違えないと
こんな事故で人は死なないと思うよ
34名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:26:04 ID:rjTGAZ2o0
西部警察だな
35名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:26:55 ID:fW8+KaLh0
3dもある車両が後ろに引っ付いてて気付かないなんてあり得るか?
普通にちょっとしたもの牽引するだけでも相当運転感覚に影響あるのに
36名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:27:01 ID:SssoA6enO
余裕で無罪
37名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:27:42 ID:DIYbndZS0
なんて難しい事件だ……。
こんな事件の裁判員になったら、どっちに転んでも
一生後悔しそうだ。
38名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:28:16 ID:GhNMMLeAO
重機や、鋼材、運んでる人が、乗用車が追突してきても気付きにくいって言ってなぁ。
39名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:28:32 ID:X6NTAIOS0
ヨッパじゃなけりゃ無罪どころか、起訴猶予でよくね?
40名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:28:50 ID:Er0MKZ6g0
ついに人を超えて車を引きずり始めたwwww
41名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:29:14 ID:F0S03J8f0
追突されたのに不問にしてあげたんだからいい人だろ。
42名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:29:21 ID:OTgBicJw0
バカは止まれないの?
43名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:30:01 ID:N9PlTT1HO
何故、この事故で容疑者扱い?
後続のトラックは容疑者のトラックにめり込んでる位だから
恐らく即死だろ、例えその場に停止しても
めり込んだキャビンを人力で剥がすのムリだし
いずれにしても死んでる
44名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:30:49 ID:Uw1Z/BW70
大型トラックってそんなに衝撃が少ないもんなのかなw
めり込むくらい追突されたら、さすがにビビッて
被害の状況確認しそうなもんだけど。
45名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:31:11 ID:ji3OnziO0
食い込んでいるとまでは、普通思わないもんねえ
46名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:31:12 ID:3E67wma/0
茨城wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:31:14 ID:r8S11wY90
高速か
無罪だな
48名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:31:30 ID:V7Oys2Rd0
3トントラックを20kmひきずるって、新しいよね
49名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:31:33 ID:QoAfxJl+0
>>31
荷物積んでる大型のブレーキに中型車が対応できないはず無い。
これは純粋におかまでしょ。


それにしても不思議な事故というか事件だ・・・
50名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:31:33 ID:zTVpHhrKO
ナイトライダーが箱車から出る時の逆版にトライですね?…こうですか?わかりません
51名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:31:34 ID:wpLbOka90
>>42
止まって納期時間に遅れたらペナルティがデカイか首なんだろ
ぶつけられた感覚も、後ろからゴツンって感じた程度でたいしたことないって
思ってたんじゃねーの?
52名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:31:34 ID:Vb6Np0fA0
交通事故による引きずり事件もなんだか新たなステージに到達した感じだな…
53名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:32:24 ID:iTt0qK/j0
商品搬送を優先させるくらい責任感があるのだから、根っからの悪人ではない!
54名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:32:34 ID:YNsXfDBd0
これはわざとブレーキかけたんだろ
55名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:33:16 ID:xMCtzOH50
これは事件…それとも事故?
しかしめり込んだ上に高速を30分走っても取れなかったって、どんだけ深くめり込んだんだ…
追突した側はその時点で死んでたんじゃね?
56名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:34:16 ID:VJ9Vimw60
こんなことがありえるのか・・・。
57名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:34:45 ID:S15Jsz7J0
30分の間気づかないって、一度もミラー確認すらしてないって事だよな
どっちみちぶつけられた方も普通じゃねぇよ
58名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:34:52 ID:NO5OQzsCO
突っ込んだ方が悪いが、即死じゃなけりゃ地獄だろ。脱出したくても速度によっちゃ降りれんからな。
59名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:34:55 ID:k4kpVquB0
めりこむって、高速でどんだけ速度差がついてるんだよ。
大きい車ってみんな80キロのリミッター付いてるんじゃないの?
60名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:34:58 ID:gMLUaiHp0
なんかよくわからん話だなあ
61名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:35:07 ID:61M+a+yx0
炎上したまま20kmって・・・
他の車だって気づくだろ。
62名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:35:27 ID:bn+hYLjq0
前のトラックに引火しなくて良かったね。
しかし、炎上しながら走ってるのを見てた人はいなかったんだろうか。
63名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:35:43 ID:eauhRRKe0
のめり込んで炎上しても気づかないやつは免許剥奪でいいよ
後方不注意にもほどがある
64名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:35:46 ID:V7Oys2Rd0
距離は伸びるんじゃないかと言われてたけど、
人間より大きいものが引きずられるのって
予想してなかったよね
65名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:36:07 ID:QoAfxJl+0
>>51
事故処理で警察呼んだりしてたら下手したら数時間かかるから。
もし自分持ち(自分購入であったり、白ナンバー)のトラックだったら、延着で数十〜数百万の違約金を払うことになるから、
見なかったことにしたいという気持ちは分からないではない。

あと後続の中型が燃えたのも不思議というか不幸だ。
ガソリンと違ってディーゼル燃料は燃やそうとしても燃えないんだけどな。
電気系統がショートして座席にでも燃え移ったか。
もう二度と起きないであろう相当得意なケースなのは間違いない。
66名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:36:11 ID:8gfLn71x0
100km/hで走行中に120km/hで追突される位なら、気が付かないか大した事無いと思ったんじゃ?
突かれた10t車の方が満積載で、突いた3t車の方が空荷だとしたら??
築地に魚でも運んでたんだろうか? あそこはセリに間に合わないと違約金ぱねぇからなー

てか、3t車を30分牽引して「アクセル重いなぁ?」とか思わない程、10t車はパワフルだったのか?w
67名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:36:14 ID:Uw1Z/BW70
>>55
だから、その時点で車止めて通報してれば
「あらら、追突されたんですね。お気の毒です」って単なる事故で
終わってたんだろうけどね。
68名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:36:18 ID:u1BaRxMh0
茨城こええ
69名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:36:48 ID:zxSa1iXSO
イデオンBメカがAメカにドッキングした直後に炎上
70名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:36:58 ID:S15Jsz7J0
もし死因が焼死だとしたら、トラックが止まらなくて逃げられなかったって事だよな…
71名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:37:02 ID:64wsilmf0
>>35
ありえない
ハンドル、加速、減速、すべてが変わる

それにめり込むほどの追突時点で気づかないなんておかしい
72名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:37:35 ID:mSzG6ccB0
悪気があったというよか
単に頭悪かっただけか。
常識ないのが増えたな。
73名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:37:39 ID:yZEtMvqX0
>>15
気付いてはいたけど知らん振りしてただろオマエ、って事だろうな。
めり込んだ後続車がニュートラルで、10トン対3トンだったとしても、
全く運転のフィーリングが変わらず気がつかないなんて事はちょっと考えにくいと思うし。
74名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:38:01 ID:Urp021Vn0
追突は相手の100%過失でしょ?被害者側に停止義務なんてあんのか
75名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:39:25 ID:QoAfxJl+0
北陸トンネルでの列車火災事故にあるように、走行中は火はつかないんだよ。
車内では煙がくすぶってて一酸化炭素中毒になってるかもしれんけど。
んで止まったときに一気に炎に包まれた。

ただ、何か大きいものを引きずってたら絶対に分かる。
スピードが出なくなるから。特に上り坂。
76名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:39:28 ID:X6NTAIOS0
>>67
その場合、相手の保険から荷物の遅配による罰金もでるんかな?
77名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:39:29 ID:2RQHxv/Y0
エコなのか
78名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:39:33 ID:9/iiMPDu0
駅の階段を歩いてたら、突然後ろから刃物で刺された
しかし、刺されたことに気づかず、そのまま歩き続けた
刺した犯人は刃物から手を離さなかったため、階段から転げ落ちて死亡
刺された人タイーホ
79名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:39:49 ID:64wsilmf0
>>54
ふさいで追突され逃げたくさいな
それでどうも運転感覚がおかしいので壊れた部分を確認・・・唖然というあたりか
80名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:39:59 ID:N9PlTT1HO
トラックの下の方にはまったんだろな
自分のトラックより小さいんだから、後にカメラでもない限り
サイドミラーでは死角になって見えないだろ
追突した運転手は飲酒運転かもしれん
81名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:40:41 ID:cI61PWsrO
トラックは時間に間に合わせ無いと ペナルティがくるから 止まらないんだよね

消費者が煩いからこうなった
82名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:41:02 ID:hn33wgHyO
10トントラックってめっちゃ長い奴でしょ?うーん。気付かないかも。
83名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:41:08 ID:Fgt+oIlLO
なんか法律って本当変だよな
84名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:41:55 ID:593eBc7+O
普段道歩くのが怖くなった
85名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:42:09 ID:xMCtzOH50
>>74
双方が動いていた場合は100%にならない
10-0になるのは停止中の車に追突した場合だったはず
86名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:42:10 ID:jvMW4SVT0
これほど動画で見たかった映像も無いw
87名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:42:32 ID:QoAfxJl+0
>>82
いや、気付くよw
音だってするしw
88名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:42:48 ID:X6NTAIOS0
>>81
消費者つーか、経営者

モンスター経営者の圧力の賜物

経営者がモンスターなのは昔からだが
89名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:43:07 ID:mSzG6ccB0
>>74
事故の当事者には
過失の有無にかかわらず救護義務がある。

道路交通法72条
交通事故があつたときは、当該交通事故に係る車両等の運転者その他の乗務員
(以下この節において「運転者等」という。)は、直ちに車両等の運転を停止して、
負傷者を救護し、道路における危険を防止する等必要な措置を講じなければならない。

おまえが免許持ってたらこの運転手と同じことをやりそうだ。
90名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:43:09 ID:QJqL6wy60
>>75
このへんの地理よくわかんねーけど
関東平野っぽいし坂なんてないんじゃね?
91名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:43:25 ID:zn6b6dWVO
思いきりノメリコーム♪
92名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:43:52 ID:8gfLn71x0
過失相殺でせいぜい執行猶予だろ?
焼死体から酒検出されたりでもしたら完璧なんだろうが。

カマ掘られたあげくイッパツで市川に持ってかれたら、さすがに気の毒すぎるw
93名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:43:54 ID:2RQHxv/Y0
地球温暖化のせいだな
94名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:44:44 ID:wcnniG660
変態だな
95名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:45:18 ID:4TrzSwqh0
全面のどこかが引っかかったんじゃなくてめり込んでくっついてたってんなら
相当なスピードで突っ込んだことになる。
追突された側も同方向に走ってたわけだからな。
すごい荷重が追突された側にも加わったはずだ。
少なくともむち打ちくらいにはなってるんじゃないか?
それでも先を急ぐってのはどれ程のプレッシャーなんだ。

ところでなぜ、すぐ先のパーキングまで行かずに
わざわざ路肩に止めて連絡しようとしたのか?

本当は気づいていて、どうしても離れなくて
延焼が自分のトラックにも及んできたので
パーキングでは人目にも付くし、仕方なく、路肩に止まったんじゃないのか?
96名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:45:20 ID:iwBL+kqZ0
これはどうもお笑いとしか見えない
97名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:45:22 ID:cI61PWsrO
しかも トラックの事故はドライバーが弁償だし ペナルティもドライバーに弁償が基本だからな
98名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:45:46 ID:wpLbOka90
>>78
背中にナイフが刺さったまま全く気付かずに会社に来て仕事してて、
同僚にビックリされたやつはほんとうにいたがwwww
99名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:45:50 ID:qeLQ1wUz0
あれ?大阪じゃない?
おかしいな何かの間違いだろこれ?
初めて俺の感が外れた
100名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:45:59 ID:xMCtzOH50
改めて>>1読んだらパーキングに停車したんじゃなくてパーキング『付近』で停車になってるな
これってパーキングで配達先に連絡しようとして気付いたのか、
それとも途中で気付いて路肩駐車して通報したのか…
101名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:46:08 ID:1MeeRHwsO
また都合のいい嘘をw
102名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:46:26 ID:+tPOWVpTO
炎上する車を後ろに引きずるトラック、凄い絵だなw
これは見たかった
103名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:46:32 ID:SM0sFf6D0
炎上した中型トラックがめり込んだまま走ってるの目撃したらめん玉飛び出るほどビックリするだろな
104名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:47:28 ID:Urp021Vn0
>>85
追突、信号無視、センターオーバーは動いていたかどうかは関係ない
追突の場合、被害者側に急ブレーキなどが無ければ100対0
105名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:47:47 ID:cI61PWsrO
絶対 沢山見た奴ら居るから
106名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:48:52 ID:yWFHTjMcO
>>85
双方が動いてても過失割合が10-0になる場合もあるよ。
この場合はその可能性が高い。
追突後のことは別として。
107名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:48:58 ID:+cJKMhYX0
民主党が政権をとればこんな事故もなくなる
108名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:49:11 ID:AhnNjMAtO
大阪の件といい理解の範疇を超える事件ばかりだ
109名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:49:41 ID:Urp021Vn0
>>89
やりそうってか、状況によっては間違いなくやるよ
被害者の俺がいいと言ってんだからって感じで
110名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:49:59 ID:jus7PYvp0
カーマゲドンではよくある事
111名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:50:17 ID:xMCtzOH50
>>104 >>106
ああすまない、>>104の言うように急ブレーキとかで例外があるって言いたかっただけなんだ
補足スマソ
112名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:50:30 ID:KVPRjKCs0
これ追突されたことを認識していなかったら完全無罪じゃないの
113名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:50:38 ID:waVebmAUO
運転手が降りて確認するまで通報がなかったと言うことは…
周りからはめり込んで一つの車両に見えたのではないか?

そうでもないと説明がつかんだろコレww
114名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:50:45 ID:2oQG6puG0
たとえ動いていても基本は追突された方が被害者
自分は被害者だけど急いでるからそのままでもいいや、って感じじゃね?

というか約20km先まで約30分引きずられた、ってことは
時速約40kmで走ってたのか?高速でこれは異常すぎる
とても急いでいたとは思えん
115名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:50:52 ID:qeLQ1wUz0
大阪だけ消えれば、そんな甘い考えでいた自分が恥ずかしい・・・
関西全て消えてくれ
116名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:51:00 ID:RMO0B1da0
業界の構造的な問題だな。
まさか炎上した3t車を引き摺ってるとは思わなかったんだろうな、納品時間に必死で。
おかま掘られてもお構いなしで先を急がなきゃならんっていう精神状態になるっていう、
そんな状況が根本の原因だろ。
運転手を裁いてオシマイにするのは簡単だが、この問題を根本的に解決する手段を
取らないと慢性的に解決できんぞこれは。
117名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:51:09 ID:QVk5x492O
>>98
kwsk
118名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:51:39 ID:MJhSqPvM0
どうせ追突した方は普通免しか持ってない20代のガキだろ。
つーか普通免は2トン以上運転できないように法改正しろや。
119名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:51:52 ID:XYzJFxsO0
燃えながら走るってゴーストライダーみたいだなw
トラックだけどw
120名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:53:34 ID:vQZpZAd30
パーキングエリアまで牽引中に火災発生したのか?
121名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:53:44 ID:EsggXxON0
>中型トラック(3トン)に追突されて停車せず、走り去った。

映画の激突みたいな感じか?
10トントラックに突っかかるとは良い度胸だ。

まあ俺が乗用車で3トントラックに突っかかれたら、
同じ様にアクセルを踏んで逃げるだろうな。

本当に10トントラックが悪いのか?
いや鳥越は悪と思うが、これは別だろ。
122名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:54:24 ID:GwmmQm6o0
>4
田舎と東京を一緒にするなよ。辺鄙な田舎者。
卑しい精神構造だな全く。
123名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:54:55 ID:Nw/TUqBCO
やりたい放題だな。
日本、終わっているぞ。
124名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:54:56 ID:uUZ/gpLu0
トラック同士が交尾して走ってる様なもんだろ、周辺走ってる
人間は絶対気が付いてるはずなのに。
合図出して止めてやれよな。
125名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:55:00 ID:3URpgDM90
>>112
10トントラックに衝撃があったら確認するでしょ。女子高生的に考えて
126名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:55:34 ID:cI61PWsrO
あの 列車の高見運転士見たいだったんだろうな

トラックの運転手は時間が決められて居るから大変なんだよ
127名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:56:13 ID:yZEtMvqX0
>>112
本当に気付いてなかったらな。
以前、バックで自転車を引いてそのままにしちゃった(ひき逃げ)けど、
マジで気づいてなかったからしょうがないよねー、という例はあったと思うが、
さすがに3トントラックじゃありえんと思うぞw
128名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:56:22 ID:wpLbOka90
>>117
出勤中の電車のなかで、キチガイに刺されたようなんだが
しびれてたのか麻痺してたのかわからんが当の被害者本人が全く気付かないで
そのまま会社に来て普通に仕事やってて、背中から血を流してしかも
ナイフが突き刺さってるまんまの状態を発見されたやつだよ
129名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:56:24 ID:6FeFdWpr0
>急いでいて止まらなかった

過密スケジュールのせいだな
それはともかく、よく追突してめりこんだものだ
どんだけスピードだしてたんだ
130名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:56:38 ID:0rvz4hWc0
時速40キロで走ってた時点で、急いでいたってのはありえないな。
131名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:57:43 ID:QoAfxJl+0
まとめ(一応10トン車に乗ってたことあり)

なぜブレーキ?→急いでるので後ろの車なんかには構ってられない。故意にブレーキを踏んだわけではない
(たとえ後ろから煽れても、後続車が警察車両じゃないということが推測できて逆に安心して飛ばせる)

高速で事故→警察呼んでの事故処理→車線規制等もあり、自分が悪くても悪くなくても数時間は確実にかかる

数時間遅れたら延着になる場合→自分のトラック(持ち込み)の場合、数十万〜百万単位の違約金を払うことになる。なにより顧客との信頼を失う。
(追突車にその損害を補償させることが出来るかどうか?)

3トン車にぶつかったら→絶対に分かるw

引きずったら→走行すれば分かる。違和感を感じる。

走行中に3トン車の姿が見えるか?→どちらかのミラーで必ず見える

炎に包まれた3トン車→走行中は炎は出ない(ただし車内は煙が充満してる可能性あり)←停車したら一気に炎に包まれる
(解剖して肺の中のスス等を検証する必要がある)
132名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:58:31 ID:uZu8S1Ry0
ケツ掘られただけならほぼ100%で勝ちなのに
アクセル踏んだら逮捕か
133名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:59:50 ID:ffEt48kwO
この運転手が難聴だったら「聞こえなくて気付かなかった」で無罪になれたのに
オカマ掘られて悪者にされるなんて
気の毒
134名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:00:10 ID:LSIhZKYbO
これは可哀想だろ
135名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:01:08 ID:x40/nsgCO
約20キロ先の千代田パーキングエリア付近で停止するまで約30分間ひきずられた。
時速40km?
まだ交通量が少ない高速でこれはなにかあったんだろな
136名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:01:08 ID:jj8dhYNR0
気づいてない訳ないから逮捕は正当
137名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:01:39 ID:KQPhgFMYO
トラック乗りは馬鹿しかいないってこった
138名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:02:17 ID:crfL43Tj0
>>103
炎上してなくてもびっくりするわなぁ
139名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:02:24 ID:vzNRYNqf0
路肩に止めて確認な。
引きずって殺したらダメな。
140名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:02:34 ID:Urp021Vn0
>>131
車体下部にめり込んでたってことは、密着してたって事でしょ
その状態でも左右のミラーでわかる門下ね?
141名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:02:58 ID:kt2LTWr60
想像力を試されるなぁ
チョコ山君
142名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:03:17 ID:izrR3fJuO
まさに火の車
143名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:03:21 ID:RW0QK5e50
状況からすると、煽られていた可能性もあるな。
144名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:03:22 ID:6FeFdWpr0
>>139
きついなw
145名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:03:37 ID:2oQG6puG0
笠間市から千代田PAまで途中最低1つはICある
平日朝の5:10から30分間引きずって目撃者がいない訳ない
146名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:03:39 ID:vlhOPltDO
おいおい、とうとう車ごとかよw
マジキチ
147名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:03:45 ID:HcGOrPGw0
煽られて急ブレーキ踏んだな
148名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:05:06 ID:jLpG7qhu0
何か引きずって走ってたら、普通わかるだろww
149名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:06:23 ID:QH6PBxwi0
救護のため止まれなかったんだから仕方ないんじゃないの
150名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:06:29 ID:2PgdOa0E0
さすが関東! 大阪とはスケールが違うわ!
151名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:07:00 ID:QoAfxJl+0
>>140
のめってたのはキャビンでしょ。
3トンだったらその背後に5メートル程度の箱がある。
乗用車だったら見えない可能性はあるが、それだけ長さがあれば見えるよ。

この運転手の行動は謎だ。
152名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:07:56 ID:Yv0LrR0WO
追突された側が何故か逮捕か
普通逆だろ
153名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:08:00 ID:Qe1SzTRS0
普通に考えて何かが後ろから押してきたら確認するだろ
この運転手は何かを隠してるな
154名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:09:10 ID:nOzsUAHQO
>>34
だったら特殊サファリで鎮火できる
155名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:09:33 ID:VF8eOaVI0
死角にめりこんでたのかねぇ・・・
「車体がちょっと重くなったけど気のせい?」
とか思いながら走ってたのかな?
156名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:09:41 ID:ahInBkpl0
荷物の延着に比べれば
大抵の事はたいしたことではないんだろ

イタリア人の運転手なら
・ゆっくり事故処理と救護(半日)
・後ろのトラックの運転手の妻子とゆっくり食事(半日)
・娘がいたらとりあえず口説いてしっぽり(2日)
・その後自分の家族に事故報告&サービス(2日)

でしめて1週間くらいは遅れるだろうけどね
もちろん取引先もノープロブレムさ!
157名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:10:07 ID:gm37T1bt0
合体ロボか
158名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:10:30 ID:vzNRYNqf0
じわじわと殺される恐怖を味わってみろ
159名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:10:50 ID:VFbexLRH0
30分ってw
誰か写メでも絶対撮ってるだろ?
160名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:11:31 ID:cI61PWsrO
俺も 交差点で止まってたら後ろから 追突されたよ
しかし 直ぐに青だったから 面倒臭くて走って後ろを見たら
車がぐちゃぐちゃだったから 止まって見たよ

ぶつかった時の振動がそれ程でも無かったんだけどね

軽自動車でも対して解らないよ

161名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:11:59 ID:fyog1YJ5O
追突したほうが悪い
162名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:12:30 ID:QoAfxJl+0
こういうのがあるから持ち込み運送は怖いんだよな。
儲けも多いが(今は燃料高でそうでもないけど)、何かあったら全責任自分持ちだから。
延着で100ウン十万賠償して得意先を失うのも(しかもトラックのローンは残る)、こういうことになるのも、実質同じ破滅だから。
163名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:12:55 ID:MJhSqPvM0
この事故のように高速で自車にめりこむ位の事故なら降車して確認するけど、
下道での軽く追突された程度なら追突車側が降りて来なかったら放置してる。
164名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:13:02 ID:2PgdOa0E0
東京名物火炎車w
165名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:13:33 ID:6FeFdWpr0
>>160
じゃあトラックなんてもっとわからんな
166名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:14:40 ID:IQoQtwdQ0
これは新趣向だな?
167名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:15:08 ID:zruQQthe0
>>130
登り坂やで。
荷物を積んだ10トントラックが、猛スピードを出せる訳が無いやろ。

3トンがとろい10トンの後ろを煽っていたら、バンパー同士が引っ掛かりそのまま引き摺り回されたん違うか?
後ろでゴドゴト音はしていたかも知れんけど、荷物が中で煮崩れを起こしたんかと思ってたん違うかな。
10トンちゅうたら、バス並みのでかいトラックや。
後ろの視界は絶望的。
十三や梅田、富田林と違って、今回はちょっと引っ掛かるな。
168名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:15:37 ID:VQtIA1qX0
突然後ろからアッー!されて一方的に燃えあがられた上に逮捕かよ。
ノンケだったばっかりに・・・
169名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:15:49 ID:64wsilmf0
>>158
めり込んでるから、ほぼ即死でしょ
170名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:15:50 ID:ahInBkpl0
のちの宮部みゆきである

ところで長兎路って長瀞の書き換えだろうね
171名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:16:27 ID:yZEtMvqX0
>>153
つーか「30分後20キロ先で」って段階で、良くわけが解らんしな。
追突されたのに気がつかず、20キロを30分かけてトロトロ高速を走った・・・?
172名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:16:57 ID:FEwj+yCWO
俺、トレーラー乗りだけど追突されたのマジわからんときあるぞ。
俺の同僚も追突されたのきずかず走行して後から警察から電話あって初めてきずいたって言ってた。
トレーラー部に少し塗料がついてたみたい。
鉄鋼でできたボディだしわからんわ。
173名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:17:12 ID:N9PlTT1HO
停止してりゃ追突の衝撃もデカいが
双方が動いてるし、後のトラックが上手い事潜り込んでたら
大した衝撃ではなかったかもよ
どっちにしても死んでると思うけどね
174名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:17:35 ID:0rvz4hWc0
>>167
>>1くらい読め。
175名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:17:53 ID:Bbl9cXm/0
その日本語わかりにくい >>160
176名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:18:26 ID:K9lIB7kj0
突っ込んできたのが3tで
大型の運転手は被害者+裏が見えなかった
冤罪もいいところだな
177名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:18:32 ID:ahInBkpl0
>>168
ノンケじゃなかったら前のほうも全焼だろwww
178名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:18:32 ID:x40/nsgCO
>>151
5時ならまだ真っ暗だし高速だから後ろは殆んど見ないよ
真っ直ぐ連結してたらだが
写真はないのか
10tは荷物積んでるだろうし後ろが空なら加速減速しないしわからないかもな
179名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:19:20 ID:VF8eOaVI0
これ火が付いてなければ、ちょっと見は
変な牽引のしかたしてるトラック程度にしか見えなかったろうな。
30分間外れずにしっかりくっついてるわけだろww
180名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:19:42 ID:KaxO2kSPO
普通に考えたら、追突されたんだからその場で止まれば捕まる事なんてないのに、あえて逃げたとなると…

追突した方に煽られる→頭きてブレーキ→そしたら追突された→ヤバイ!逃げろ

こんなとこだろな
181名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:19:43 ID:lqnODIzl0
高速の真ん中でケツにトラックめりこんでて運転手に何ができるんだ
まあ火葬する手間が省けたってことで無罪で
182名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:22:01 ID:vzNRYNqf0
>>169
普通に追突しただけなら前がぐちゃぐちゃでそのまま残される。
めり込んでるってことは、主に荷台にめり込んでたってこと。
下部は潰れていたかも知れないが、少なくともめり込んだまま走行できていた。
足がつぶれた状態で生きていた可能性もある。
183名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:22:56 ID:Nw/TUqBCO
ケツを掘った側が死んだんだろ。
100キロオーバーは無理だわ。
184名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:23:09 ID:64wsilmf0
>>172
3t車がめり込むほどの追突&そのまま30分走行しても外れない状態でわからないわけがない

仮に追突に気づかなかったとし、トレーラーであったとしても
トンレベルで重さが変われば運転していてわかるでしょ
185名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:23:11 ID:Afi9DFMB0
ひしゃげたタイヤが摩擦で発火したとか
そんなのも考えられるからな。
186名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:23:16 ID:oMZ1fDhk0
パーキングまで行って停車させてるんだから、安全運転になるんじゃない。
大型が暗い?高速に止まっていたら、大事故になると思う。警察の逮捕は不当
187名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:23:40 ID:QoAfxJl+0
>>178
暗いからとかの問題じゃないんだよ。
たとえマーカーをつけてなかったとしても、深夜であったとしても、光を遮る異物があれば分かる。
188名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:23:52 ID:wrXmJcCkO
冤罪だろこれ
189名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:24:34 ID:oa1JInPQ0
最近交通事故後に引きずって死なせる事件が増えている
ニュースに影響された犯人が自身も紙面を飾りたいと考えショッキングな交通事故を起こすのだろう
規制すべきだ
190名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:24:47 ID:91z20s4R0
よくわかんね。
気が動転してその場から逃げようと走り続けてしまった。
ということはないだろうし。
すっげえウンコしたくて、そっちに気を取られていて、突き刺さってると素で気づかんかった。
ってことも、まあ、ないだろうし。

なんだかよく分からんが、
衝突時に死んでいた結果が出ることを祈る。
191名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:24:58 ID:xMCtzOH50
突っ込んで死んだほうの素性と状態が知りたいな
居眠りだったのか酒酔いだったのかDQNだったのか…
192名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:25:06 ID:K9lIB7kj0
>>184
ジャックナイフするトレーラーが、後ろからドンってなるのなんて気がつかんよ
と言う俺はUD社員
193名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:25:16 ID:ZpDxhso/0
炎上するトラックに30分も煽られたら、そりゃ逃げるだろ
194名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:25:40 ID:URjth5xs0
> 疑いで逮捕した
いつも思うけども、疑いで逮捕されるのはいやだなw
195名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:26:07 ID:BtXWuWOA0
この運転手は、顔の前面に眼がないのか???
196名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:27:35 ID:64wsilmf0
>>182
10t車と3t車では荷台と運転台の高さが違う
197名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:27:39 ID:T+RQhRUIO
10トンダンプなら小さいトラックに追突されても気づかないかもな
高速だし
下走ってても事故って乗用車巻き込んでも気づかないことあるし
198名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:27:41 ID:VQtIA1qX0
>>177
そういやそうだ、お前頭良いな。
199名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:28:03 ID:vzNRYNqf0
大したことないと思ったんだろうな。
大型トラックの運転手には軽い追突でも
相手が小型だと損害は大きいんだな。
200名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:28:14 ID:VF8eOaVI0
>>188
冤罪ではないw
事実誤認はないんだし。

>>195
トラックの死角を見る手段がなかっただけだろ??
201名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:28:49 ID:M4gjihII0
30分あればいろいろできるよね。
近く走る車もウィンカー光らせたりするだろうし、その間気づかないなんて不自然だね。
その30分をどう使ったかだ。
すぐ通報すれば助かったかもしれぬものを。
202名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:29:26 ID:q61rhFST0
つーか追突したならともかく、追突されたなら気づかないor気にしないかもしれん・・・・。
203名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:29:36 ID:D0DdnQuo0
追突されたのに可哀想
204名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:29:50 ID:B/Pa6Lm10
>>180
そんなこんな駆け引きが、ずっと続いとったかも。
トラック同士の小競り合いなんて、夜中高速を走ってると何回も出くわす。
プシュプシュ、エアブレーキを掛けて相手を牽制し合っとる。

小さな接触事故位ならお互い覚悟の上っちゅう感覚違うか?
205名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:30:32 ID:vzNRYNqf0
>>196
一応それも考えた上で。
運転席自体が高いところにあるし、
めりこむ余地があるのは荷台だけだと思う。
他は頑丈にできてるだろうから。
206名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:31:10 ID:K9lIB7kj0
>>201
お前常磐道なめてるだろ、一台もすれ違わなかったが正解
八千代で気が付いたのは、首都高入る前の最終トイレSAだったから
県内の人は三郷で止まるが知らん人は八千代に行く罠があるからな
207名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:32:39 ID:oMZ1fDhk0
追突した加害者も被害者が文句も言わず立ち去ったんだから
ラッキーって思ったんじゃないか。結果はくっついて黒こげなんだけど。
208名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:33:15 ID:QoAfxJl+0
担任、中3女子と「卒業旅行」 淫行容疑で逮捕

2008年5月10日11時14分

 教え子だった中学3年の女子生徒(当時15)と卒業式直前にホテルに宿泊し、わいせつな行為をしたとして、警視庁が東京都台東区立中学校教諭の鈴木明容疑者(51)=足立区東綾瀬2丁目=を児童福祉法違反(淫行(いんこう))の

 疑いで逮捕していたことがわかった。鈴木容疑者は容疑を認め、「教育者として、人間として恥ずかしい」と供述しているという。その後もこの生徒に関係を迫っていたとみられ、余罪を調べる。

 少年育成課と上野署の調べでは、鈴木容疑者は昨年3月10、11の両日、栃木県那須町のホテルに女子生徒と2人で宿泊し、わいせつな行為をした疑い。生徒は「信頼していた先生に嫌われたくなかった」と話しているという。

 鈴木容疑者は数学を担当しており、女子生徒の3年時の担任だった。「卒業旅行」と称して日程表をつくり、事前に生徒から保護者に渡して安心させていた。栃木県には鈴木容疑者の車で出かけ、ホテルの宿帳では親子を装っていたという。

 生徒の代理人の弁護士が今年4月中旬、同署に被害を相談した。生徒は現在、高校2年生。この旅行のあとも鈴木容疑者から関係を迫られていたとの趣旨の話をしており、警視庁が裏付けを進める。

 台東区教委によると、鈴木容疑者は、教委が事情聴取を始めた直後の3月13日から病気を理由に休職している。

http://www.asahi.com/national/update/0510/TKY200805100059.html


色々検索してたらこのニュースが出てきた。こいつこそ厳罰にして欲しい。
209名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:33:18 ID:2oQG6puG0
上り坂っていったって常磐道だろ。
40kmは遅すぎる 10d車程度で
多分こいつ寝ながら運転してたな。で、追突した方も
半分寝てたんで速度差に気づくのが遅れて突っ込んだ

追突されてはっと起きたけど、まあ走れるしでそのまま走行
周りに多少パッシングくらいされたかもしれんが
眠いし時間が迫ってるので無視
210名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:34:10 ID:ZTK5c+Q+0
>>104
動かないでセンターオーバーてできるんかい?
211名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:34:42 ID:r5RlNqGc0
>>194
通常は疑いがあり、逃亡、証拠隠滅の恐れがある場合は逮捕される。
日本は逮捕→ほぼ確実に起訴だから、逮捕の時点で既に犯罪者扱い。

起訴率高すぎなんだよ。
212名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:35:37 ID:64wsilmf0
>>192
トレーラー乗りなら「車重+積載量3t」とわかるはずだ
5〜6tはあるだろうものが相手で全くわからんなんてことはありえん
213名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:35:47 ID:K9lIB7kj0
>>209
上り坂って上り線の意味分かってないのか
214名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:36:00 ID:91z20s4R0
>>200
冤罪とは言わんけど無罪かも。
「わざと」救護義務を放棄し、「わざと」事故申告を遅らせた、
わけではないかもしれん。
215名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:36:46 ID:JdsGtFrN0
なんだ毎日新聞か。
じゃあ話半分に読まなければ。
216名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:36:54 ID:ycyuKDLA0
>>211
起訴率が高いなんて話はじめて聞いたけど、ソースは?

起訴率はむしろ低いと思うんだけど
217名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:37:13 ID:B/Pa6Lm10
>>213
をう俺、今気付いたwwwww
218名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:37:29 ID:QReYf/zO0
30分引きずって20キロ先でダンプ停めたつう事は
せいぜい時速40〜50程度だよな。
シャブでもやって運転してて、追突されたことにムカついて
わざとそのまま走り回ったか?
219名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:37:32 ID:q61rhFST0
追突した方が悪いわな。普通。
しかし火刑までその場で執行されるとはついてない奴だ。
220名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:37:44 ID:aGoO/wGX0
なるほど路肩に止めて
あわよくばこのトラック運転手をも殺す予定だったけど
そうならないから逮捕か

汚いねぇ


最近も助けようとした奴が死んだばかりだって言うのに
221名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:38:15 ID:kuIQ9WME0
わざと追突させたりする人もいるよね
わざと
222名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:38:17 ID:hS2V8M+/0
>>113
だよなあ
本人気づかなくても後続等、見た人が通報するよ普通
常磐道昇りて朝5時頃ガラガラなの?
223名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:38:23 ID:DThfIaWh0
追突ビジネスが誕生した瞬間であるw
224名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:38:44 ID:2oQG6puG0
>>213
登り坂だから速度が出ないって言ってる奴に対してだよ。
あと八千代じゃなくて千代田な>>206
225名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:39:14 ID:rDij5pzS0
高速だと追突された方が悪い
226名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:40:16 ID:zeFQnreN0
いくら大型トラックでもめり込むほど追突されて気付かないなんてありえない。
227名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:40:21 ID:Bbl9cXm/0
そもそもこいつには何の落ち度も無く
逃げる意味も無いので
逮捕は無茶苦茶だよ
228名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:41:09 ID:Wsg6GT6F0
がったい
229名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:41:39 ID:Ws4PIt0U0
火の車
230名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:42:18 ID:w+IxRT9cO
>>227
逮捕は逃走の恐れがある場合じゃないのかねぇ
不当逮捕?
231名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:43:00 ID:QReYf/zO0
ミラーに映る黒煙を自分の粗悪燃料が吐き出すものと勘違いしたか?
にしても3d車引きずってたら気が付かないことはあり得んのだがなあ・・・
232名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:43:42 ID:K9lIB7kj0
てか、よくよく考えたら
笠間インターって北関東道じゃねーか
233名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:46:52 ID:vQZpZAd30
カマほって30分間もやり続けたらさすがに発火するわなw
234名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:47:30 ID:bL02LHLsO
2か?
235名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:47:48 ID:2oQG6puG0
茨城県笠間市長兎路
大体友部SA付近
友部SA−岩間IC−美野里PA−千代田石岡IC−千代田PA
236名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:47:59 ID:dPMmCJan0
これは単純に気がつかなかったんだろうなー

はっはっ
うっかりさんだなぁ(^ ^)
237名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:48:05 ID:cI9q4fGlO
>>222
状況が見えても1人で運転してたら料金所やSAにつくまではまず無理
路肩なんかに止めてケータイで連絡しようとしたら自分が事故に会う危険性があるからな
238名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:49:47 ID:hS2V8M+/0
>>237
トラックに無線が着いてるのは映画の中だけか
239名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:50:11 ID:C4EqrEMEO
えー…どこまで馬鹿なの
240名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:50:38 ID:r5RlNqGc0
>>216
>>194
ごめん。俺のウルトラ勘違い。
今からとりあえず死んでくる。
241名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:51:09 ID:JrkyvrkO0
大阪の背中が見えたな
242名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:51:37 ID:0rvz4hWc0
>>238
パー線は取り締まりきつくなったんじゃないか?
243名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:51:50 ID:Xd39ca4V0
意図的に嫌がらせで妨害して追突事故になって逃げてたなら
説明が付くがそれ以外で追突されて20キロも引き続ける理由が分からんw
244名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:52:25 ID:c0jfDKu20
走行中のトラックにめり込むってどういう事だ?

ぶつけたトラック、どんだけスピード出してたんだよ
245名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:52:50 ID:LzAg3gJh0
後ろの「うわぁぁああ!少佐!助けて下さい!シャア少佐ー!!」

前の 「もう間に合わん、だがお前の死は無駄じゃない、追突した分加速力がついたぞ」
246名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:54:21 ID:LybT1orJ0
で、なんで燃えちゃったの?
247名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:55:16 ID:O8pzef1EO
>>204
ドラ同士でそんな事しねーよ。対向の右折車の後ろにトラックが付いてたら
わざわざ右折車に道をゆずってトラックが行けるようにする。
ドラ同社同士ってのはそんなもんだ。
3屯車だと真っ直ぐ突っ込んでいたらまるで死角だろうな
俺も信号待ちでシーマに突っ込まれたことがあるけど、まったくわからなかったよ
シーマは廃車、こっちはバンパーに傷がついただけ。
248名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:56:41 ID:mvllEFzd0
なんかすげー煽られてんな、とか思ってたんだろうなあ。
249名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:57:54 ID:Nwig4vDkP
高橋さんかわいそうだなぁ
250名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:57:55 ID:x40/nsgCO
めり込むってのは大げさに言ってるんじゃね?
デコってたら引っ掛かるぐらいでもめり込んでるように見えそう
251名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:58:52 ID:yKaROqPg0
>>1
うしろに車がめりこんでドッキングした状態のまま30分走り続けるとか
あり得んだろー。バックミラーで真後ろの車の運転手の死体と目がお見合い状態
なのに30分も「気づかなかった」とか嘘もいい加減にしろよ。

気違いかよ、この運転手!!

と思ったら10トントラックか、確かに視界が悪いな。
車体の長さも数メートル以上あるだろうし後部は死角なんだろうな。

普通車同士じゃないし午前5時の茨城だからまだ真っ暗闇だしな。
でも炎上したら明るい光が後ろからメラメラチロチロ見えるから
変だと思うべきだけど。
252名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:01:46 ID:3d7oNsK50
だが大阪と違って関東なのでマスゴミは報道しません^^
253名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:03:20 ID:jbdNhFQ2O
大型トラックならオートクルーズだからミラーの死角に入ってれば
気が付かない事も無いかもしれなくも無いような気もする
254名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:04:59 ID:9t1c83saO
アッー
255名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:07:05 ID:O8pzef1EO
後ろが見えるとか思ってる人は大型の運転席に乗ってミラーを見てみるといいよ
初めてなら絶望的に長くて死角ばかりだとわかるから
慣れてくれば、バックする場所をしっかりと視認してから後退するからいいけど、
別にしっかり見えてる訳じゃあない。あくまで勘で乗りこなすものだからな

256名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:07:51 ID:LavS4WBeO
オートクルーズ中に真後ろにたいした速度差も無く突っ込まれたら
「・・・・?」
くらいの感触しかないだろ?
257名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:09:40 ID:0rvz4hWc0
>>256
だがそのあと、急いで高速道路を時速40キロで走行してるんだぞ?
258名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:10:37 ID:lbWM+jweO
>>50
はたして100km以上で走るトラックからバックで降りられるのか永遠の謎
259名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:11:20 ID:TKhnHVSD0
これ、他の車がクラクション鳴らしたり、
パッシングしたりしてるだろ、絶対。
それも1回や2回じゃないと思うぞ。
それでも異常に気が付かなかったと言い張るのか?
260名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:11:50 ID:2oQG6puG0
たいした速度差がなかったらめりこまんだろ。
10d:40km 3d:80kmで相対速度40kmくらい

しかしそれでそのまま30分も走り続けるのがよく分からん
261名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:12:44 ID:bEt+nBtYO
追突された方が逮捕されるって珍しい事故だな
262名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:12:53 ID:T5FfW+Li0
そりゃ大型の後ろにめり込んでコンボイ状態なら運転席からは死角じゃないか?
というより追突した中型トラックもめり込んで追突したぐらいだから

加速状態を維持して大型トラックを押しつづけてた状態ではないだろうか?
運転席が押しつぶされて死体がアクセル踏み込み状態

大型トラックの方は追突ショックのあと走行がアクセルあまり踏まなくても楽になったから
ミッションのショック(良い方の意味で)程度だと思ったんじゃね?
263名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:13:55 ID:yZEtMvqX0
>>255
勘で運転するからこそ、3トントラックを何キロも引きずって
気がつかないっておかしいだろって話では・・・。
264名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:17:34 ID:iJUhn0ib0
>>1
この運転手が聴覚障害者なら無罪だったのに・・・
265名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:20:26 ID:O8pzef1EO
>>263
どうせ居眠りでノーブレーキだろ
抵抗がかからないんだし気が付き憎いでしょ

ましてケツにトラックがめり込んでるなんて普通想像もつかないよ
確認するとしても、次のサービスエリアまで走るのはおかしい事じゃないだろ?
第一、逃げる理由が無いと思われ。飲酒ではないみたいだし?
266名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:21:05 ID:urZoJZFj0
発車の時ならともかく走行中なら気がつかないかもなぁ。
アクセルの開度で言えば1cmもないくらいの抵抗の気がする。
267名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:24:57 ID:cb//RoX80 BE:244111924-2BP(0)

今年の裏流行語大賞は「引きずり」に決定。
268名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:26:04 ID:0rvz4hWc0
>>265
パーキングエリア付近で停止。
入ってないんだよ。
269名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:26:39 ID:WUjOEog6P
なんか変だな程度で非常駐車帯には止めない
大型の場合加速レーンがないから出るの大変なんだよ
最近はチューブレスだからパンクしててもパーキングまで行くよ!
バーストしたら駄目だけどね〜
270名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:28:38 ID:PJ8FPDkg0
追突されたのは分かったけどこっちが被害者だし別にいいと思ったら
突き刺さったまま死んでたって事か?
271名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:29:20 ID:O8pzef1EO
>>268
そりゃ他の車に教えられたからだろ?
272名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:30:24 ID:V3HDynY+0
重くなったりしなかったのか?
273名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:32:24 ID:g7mZavRl0
>>262
車のことはよくわからないけど、本当に気付かなかったんだとしたら
その可能性はあるんじゃないかと思った。
274名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:33:43 ID:C5EhWVgW0
13トントラックになってよかったな
275名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:34:28 ID:3Dx9N9NuO
スゲェな
きっと花園を目指しているトラックなんだろうな
276名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:34:28 ID:yZEtMvqX0
>>265
居眠りでノーブレーキなら、むしろ衝撃はでかくなると思うが。
それに想像するしない以前に、運転のフィーリングは明らかに変わるだろ。
プロとして、というか免許を持つものとしてそんな鈍い感覚で運転してていいのか。
277名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:35:41 ID:O8pzef1EO
んーと俺の乗ってるので440馬力、トルクなんざ普通車の10倍はあるよ
排気量は48000ccにツインターボ
3屯なんか引っ張っても蚊ほどにもかんじないだろうな
278名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:36:57 ID:TGdIebcVO
引きずりブームもここまできたか
279名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:37:05 ID:LybT1orJ0
これはへこむわ
280名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:39:49 ID:WDRtG6xE0
トラック運転手の99%はシャブ中だからな
引きずった方も燃え尽きた方も、自分がどういう状態だったのかわかってねえよw
281名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:40:52 ID:WUjOEog6P
>>276 あんた大型を運転したことある?

今は10トンはほとんどなくて15トン車だから満載だと30トンちかくあるんよね

わからんと思うけどな〜
282名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:43:14 ID:LybT1orJ0
けん引免許を持ってないのに引っ張ったから違反だろ
283名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:47:04 ID:YVnNSNu70
常磐道使っているけれど、明け方とはいえ
30分走って1台も追い抜かないなんて考えられない。

目撃したら、その車が通報しても良いはずだよね。
284名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:47:38 ID:O8pzef1EO
>276


>プロとして、というか免許を持つものとしてそんな鈍>い感覚で運転してていいのか

いやだから責められるべきはぶつけた奴だろ?

つかなんでカマ掘られて逮捕なんだと。
285名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:51:19 ID:CoXF1gUCO
また引きずり記録をぬりかえたか
286名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:52:08 ID:0rvz4hWc0
>>271
どこにそんなこと書いてあるんだ?
287名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:55:08 ID:xtIo2BWF0
>>140
真後ろなら見えないよ。
288名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:57:45 ID:Xf7EFyvzO
>>280

> トラック運転手の99%はシャブ中だからな

とりあえず嘘はイカン
真面目にやってる人に失礼だ
289名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:57:50 ID:VYGaDx+E0
>>283別にこのトラック運転手が初めて通報したとは限らないだろ。
290名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:00:02 ID:q+lqDIlvO
この引きずりは斜め上いかれたw
いやまいったノ(´∀`*)アハハハハ

291名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:01:55 ID:O8pzef1EO
>>286
どうして追突された側を悪くしたいんだ?
あんた頭おかしくない?

逃げなきゃならない理由なんか無いだろ。
3屯車引きずったまんま納品出来るかっての

292名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:03:24 ID:0rvz4hWc0
>>1
> 高橋容疑者は配送中で「ドンと前に押される衝撃があったが、急いでいて止まらなかった」と
>供述している。配送先に連絡するため路肩に止まった際、中型トラックが炎上していることに
>初めて気付き、通報したという。

ところで、高速の路肩に停まって配送先に何を連絡する気だったんだろうね。
電話するのに高速の路肩に停まるのは違反だよな。
293名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:04:37 ID:+lL8malK0
>>23
炎上する3トントラックを30分も引きずるのは安全なのかよw
294名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:05:42 ID:yf5qA2530
シャブ中?
295名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:06:24 ID:eZu3aaYMO
新しいパターンだな
296名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:06:48 ID:x2CcbXzF0
引きずり選手権何処まで過激化するんだ・・・(;´Д`)
297名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:10:07 ID:2Lkjg8mDO
もらい事故で加害者が被害者づらするのはよくあること
追突した車が全面的に悪いんだから
それ以上の何があるんだ?
298名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:10:52 ID:0rvz4hWc0
>>291
頭おかしいのはお前の方だろ

オカマ掘られて時速40キロで高速を30分も走ってるんだ
追突されたのが悪いんじゃなくて、その後の対応が悪いってのが理解できないんだな。
299名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:13:57 ID:ta4gwQnk0
トラック運転手なんか前科持ちばっかりだから人を殺すことに
何の抵抗もない人が多いのですよ

わざわざスクールゾーンに侵入してまで青信号で横断歩道を渡っていた
風見しんごの娘をわき見運転でひき殺したヤツもいたでしょ?

そんなんばっかですよ
300名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:14:02 ID:FAz/jbyH0
わざと急ブレーキかけて脅かしたらぶつかってひっかかったから気づかなかったことにしたんじゃね?
301名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:17:24 ID:yf5qA2530
新種の殺し屋?
302名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:17:30 ID:bn+hYLjq0
>>292
「追突されて故障したらしく、スピードが出なくなった」ってことじゃない?
303名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:18:50 ID:O5gF4+9/O
炎上は技術点に追加?それとも芸術?
304名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:19:22 ID:RN7dh3rO0
停車すると危険なところなら
走行しても問題ないと思うけど
305名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:24:32 ID:vVAY47jC0
あぁ、茨城なら何が起こっても不思議じゃない
屑しか住めない所だし・・・
306名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:27:23 ID:yZEtMvqX0
>>299
まあ憶測でソコまで言ってしまうのはさすがにまずいと思うけど、
しかし平均40km/hの低速(渋滞してた?)で、急いでいたトラックの運転手が
上品に停車して連絡なんてするかな?
渋滞してりゃもっと早く他車が教えただろうし、なんか色々良くわからんな・・・。
307名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:33:23 ID:smF5TUlx0
後ろが100%悪い
308名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:38:10 ID:O8pzef1EO
>>298
追突されたことに気が付かなかったんだから、時間なんかまだ推測にすぎないだろ
あんたいつも新聞は絶対だと思うのか?
すくなくとも追突された側が悪いと決め付けるソースは何も無いが?
309名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:39:46 ID:tRw7lA+90
バックミラーに炎とか全然写ってなかったのか?
310名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:42:22 ID:vzNRYNqf0
追突されたことには気づいてたんだろ。
大したこと無いと思ってただけで。
311名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:42:34 ID:ZqzGgXdgO
俺もトラック乗ってるけどさ、摩訶不思議な事故だな…

追突されても気付かない程、急いでるってのは分かるわ。
そんなん、構っちゃられないから。

ウチの会社は、そんな厳しくないし、延着したからって
ドライバーにペナルティ課す訳じゃないから良いけど、
配送先や荷主に罵声は浴びせられるもん。


可能性は低いだろうが、逮捕された運転手は、40km/hしか
出なくなったのは「車の調子が悪くなった」と思ってたのでは?

で、仕方なく路肩に停車→配送先に連絡しようとして
ミラー見たら、あらビックリ!

みたいな。
312名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:44:24 ID:EUNFBrCA0
引きずりは、今年の流行語大賞だな。
313名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:46:14 ID:Grf4y7ZHO
酔ってた?
314名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:46:37 ID:ZqzGgXdgO
>>131

ダンナ、警察も煽ってくる事ありまっせ。マジで。

煽る→速度を上げる→そこを速度違反で検挙

という、汚いやり方する奴もいる。気をつけて!
315名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:46:56 ID:q+lqDIlvO
>>303
技術点は炎上の度合い。
 
芸術点はと炎の形・色の変化の仕方次第で。
316名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:47:10 ID:yf5qA2530
運転手を尿検査をした方がいい。。
317名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:47:12 ID:0rvz4hWc0
>>308
追突された側が悪いなんて決め付けてないが?

318名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:47:53 ID:/EUuvBZzO
30dくらい積んでたんじゃね?
319名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:50:16 ID:IJobohdwO
>>308何を力んでんのw
320名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:50:57 ID:W7jqQWhp0
後方から当てられただけで、ちゃんと走れたから、ホントに気づいてなかったのかもな。
後ろからぶつかったヤツが、まさか引っ付いてくるなんて、誰も思わんわな。
321名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:52:11 ID:yZEtMvqX0
>>308
やっぱ勘違いしてるね。
追突された側が事故そのものの責任を問われているわけではない。
救護・申告義務違反だから、「気が付いていたのにしばらく放置しただろ」と。
事故そのものに関して、追突された側が悪いなんて警察も言ってないわけだ。
322名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:53:29 ID:sB68yg+ZO
これは飲酒運転確定だな
追突された被害者なのになぜ警察を呼んで対応出来なかったか。
バレると我が身も危なかったから。
まさか追突でかなりの衝撃があったのに気がつかないほど
泥酔運転していたんじゃないことを祈る。

深夜の糞トラは少量の飲酒はデフォらしいからな。
ホント逝くなら自分だけで逝って欲しい。
一般巻き込むな。
323名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:54:44 ID:so1Njiiw0
きずかない訳がないだろアクセル踏めばわかるだろいつもと違うとしかし炎上
する3トン車をひきずる光景はすごいなしかも100キロいじょうで
324名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:55:14 ID:e5pQTuTcO
後方不注意の違反か?
もうね、あほかと
ポリ済めんは、なんなと因縁つけるね
325名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:57:33 ID:S28WhGut0
道路交通法72条
交通事故があつたときは、当該交通事故に係る車両等の運転者その他の乗務員
(以下この節において「運転者等」という。)は、直ちに車両等の運転を停止して、
負傷者を救護し、道路における危険を防止する等必要な措置を講じなければならない。

事故が起きたら、過失のあるなしにかかわらず
車を止めて負傷者を救護する義務があるんだよ。
知らない馬鹿がけっこういそうで怖いな。
このケースでは「ドンと前に押される衝撃があったが、急いでいて止まらなかった」
と本人も言ってるから、事故が起きたのは気づいてるはず。
326名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:57:52 ID:O8pzef1EO
>>319
カッカしてんじやねーの
ブラックタイガー検品しながらなんだけど
リフトマンが糞でぶっとばそうかと…
あ、カッカしとるかw
327名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:57:57 ID:09K5MvfCO
長年乗ってたらタイヤの空気減ってても分かるだろ
このおっさん異常だわ
328名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:58:48 ID:dSqFzNeXO
>>324
書き込む前に記事をよく読め。
「申告及び救護義務違反」
329名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:00:53 ID:7mQSRPDM0
>>21
確かに、よくあるよなぁ。
面倒くさいのかもね。
330名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:01:29 ID:Mnz3FQQ4O
俺もトラックに追突した事があるが相手は気付かず行ってしまった。
俺の車はけっこうなダメージだったのにトラック硬いな。
331名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:02:54 ID:PBXSmsfY0
んーと、追突された=前の車が、加害者?

これ何罪になるんだろw
332名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:03:11 ID:L+e/g4WU0
誰もみてなかったのか?    誰にも見つからなかったのか?      

深夜炎上する3トン車を引きずって高速で 100K走ったトラックを?     

ある意味すげ〜〜スリラーだぞ。
333名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:03:20 ID:6EE0NIWA0
334名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:04:08 ID:CNaa0QyCO
みだれかわ、って地名がなんかすげぇ
みだれかわだぜみだれかわ
335名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:07:44 ID:WdDn+X3p0
これって引きずり続けたせいでタイヤから発火したんだろ。
336名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:08:23 ID:crkVB5GkP
これって後ろにトラック突っ込んだまま30分も走ってたらほかの奴が気がついて通報とかしないのか?
一体どんな状態だったんだよ
337名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:08:37 ID:MMBwwBYSO
止めたところで燃える車になにができたかだな。
338名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:09:35 ID:AsbWBPKaO
殺人罪適用だろ。
339名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:13:41 ID:1isCulz40
気付かなかったんなら無罪だろ。
仙台じゃ事故起こして逃げても、気付かなかったと言ってツンボが無罪になってるんだぜ。
340名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:13:48 ID:Jk7IaemXO
追突されて、そのまま行くか?
首イテェとゴネるチャンスなのに
341名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:13:50 ID:RTx6UC64O
こう言う時は聴力障害になればいいんだよね?
342名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:16:52 ID:Wds0UlM30
まぁなんだ世の中頭に刺さったナイフに気がつかない人もいるくらいだ、不思議じゃないw
343名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:17:28 ID:IkUyNPz30
今度は車引きずったのかよ
道路ボロボロになってんのかな
344名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:17:39 ID:sQc56JZkO
大型だと普通に追突されても意外に分からない
345名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:18:56 ID:aaQonm0I0
また大阪か


・・・あれ?
346名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:21:49 ID:M0UGQrWrO
追い付いた奴、追い付かれた奴、対向車
目を疑っただろうなw
347名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:23:21 ID:d0Y9oCsKO
>>340
そんなんより時間通りに配送出来ないで損害だす方が遥かに怖い
348名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:25:08 ID:cVFwX+uq0
突っ込まれたら荷物、運賃賠償とかの問題あるから、速攻止めるぞ。
こいつ自分で急ブレーキ踏んで、逃げる気だったな。
349名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:27:47 ID:ONt0fm8nO
原付でベンツに追突したことあるけどその時も相手が気付かずにいっちゃった
こわかったから警察にいったけどおとがめ無しだった
350名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:30:13 ID:WWreU9cSO
>>344
この件に関しては大型の運ちゃん気付いてたみたいだからアウトー
ついでに言うと、怪我した側が人身では被害者扱いになるので事故の状況は一切関係なし
351名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:30:51 ID:N1nINo/kO

何年も前に信号待ちで半クラッチでよそ見していたらゆっくり前進して大型トレーラーに追突してしまった事があるが、トレーラーの運転手は気付いてなかったようだった。

時速一キロ未満だったので相手に損害はなく、俺の乗用車の塗装が少し剥がれただけだったが、それ以来横着な停車はやめた。
352名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:31:26 ID:qVkNbdzBO
4トン引きずるくらいだから衝撃はあったはずだな


急いでたんだろなw
353名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:38:21 ID:Zg8bRB7D0
なんで後ろ走ってる車は通報したり、パッシングしたりしなかったの?
見て見ぬふり?
354名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:38:22 ID:c+yA/AqyO
共食い(笑)
355名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:41:07 ID:W1xMC93K0
>>351
運転やめろ
356名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:43:34 ID:uwos4Lpr0
低脳者の終着職種はタクドラかトラック運転手 その2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1216697103/467

467 名前:国道774号線[] 投稿日:2008/12/04(木) 06:39:49 ID:ufr1ehKQ
腹抱えて笑った(笑)

【茨城】追突されて、めり込んだその車を引きずったまま30分走行、追突した車は炎上して1人死亡、運転手逮捕…常磐道
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228324523/



この屑に対して一言言ってやれ
357名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:44:18 ID:tZ7uH6ER0
まだ家族は訴えてないの?
358名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:44:55 ID:ui/jmUBO0
こいつが急ブレーキ踏んだんで後続車が追突だろ

わかっちゃいるけど自分が痛いわけじゃないし、とりあえず様子見ながら
走ってみました やはり離れないのであきらめた
359名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:45:58 ID:NZfG1Nj/0
耳が聞こえにくいやつがバイクをひき逃げして執行猶予ですんだよな?
んじゃこれは確実に執行猶予か
360名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:46:54 ID:b2amigha0
>ドンと前に押される衝撃があったが、急いでいて止まらなかった

いろんな意味でおおらかwトラックと荷物の心配もしろよwww
361名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:48:08 ID:Enjdu+Ka0
追突時に即死だったんじゃないの?

ブレーキ踏み続ければ、絶対に外れるだろ
362名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:50:40 ID:NSDYuk1h0
アッー!
363名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:53:59 ID:4ovDWgVt0
車間距離とれよ!
364名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:55:03 ID:WaHQ2Mzk0
DQN過ぎるw
365名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:57:09 ID:SEZLOpxn0
無罪だろ?これ
ぶつけられたのに仕事で急いでいたから
現場を去ったのに・・・運転士可愛そう。
366名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:59:03 ID:h8PkZf8P0
高速で車間詰めるアホが1匹丸焼け
大いに結構じゃないか
367名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:00:56 ID:6Rkr1lRcO
>>359
> 執行猶予ですんだよな?
違う、無罪だった
これも気が付かなかったから同様に無罪
に、ならないよなぁ
結局、特定の人達だけが有利になるのが今の日本
368名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:01:27 ID:36+V8YL+0
荷台が箱のだと真後ろ見えないけどすごい衝撃だったろうに。
369名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:01:38 ID:5+DXDr9gO
一度でいいから、こういうヤツと一緒に仕事したい
370名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:03:12 ID:EsCa79+w0
併走してる車があったら、あれなんだろう?て不思議な光景を見たんだろうな
371名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:03:27 ID:e34Dd/NuO
なんて愉快な奴なんだ
372名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:03:33 ID:AkPJBT2OO
トランスフォーマーだっけ
373名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:03:49 ID:cBD9U9VUO
これがタンクローリーだったら…
374名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:04:35 ID:qu8ApI8MO
とぼけた野郎だ
375名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:08:22 ID:fTCDB9umO
毎日乗ってる車で違和感を感じないものなんだろうか?
376名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:15:37 ID:FMZxLf7m0
スレタイに悪意を感じる
トラックがめり込んで何かに引っかかって牽引してるような状態になってたんじゃないのか?
なんかわざと大阪の引きずり事件と被らせて読者を得ようとするやりかたがむかつく
377名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:17:13 ID:xjU7K4T8O
まぁ高速じゃあ停まるとこ探すのも苦労するしな。しかもトラック同士ならなかなか場所ないだろうし。
突っ込んだバカが居眠りか衝撃で意識なくなってそのまま脱出せず燃えたのかねえ。
被害者なのに加害者になるとは運ないな
378名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:17:54 ID:MMW/GBcA0
何度読み返しても不思議な事故
逮捕はちと気の毒だな
379名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:21:08 ID:pPRbBQzK0
何か不思議な話だな
・高速でめり込むってどんだけ速度差あったのか
・突っ込まれた側も相当な衝撃あったはずなのに何故気がつかなかったか
・当然周りの車も気がつくはずなのにスルーしたのか
・気がついたのがサービスエリア付近の路肩ってどこ止まってるんだよ
380名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:22:56 ID:T6pE/PugO
仕事に集中するとこういうこともあるんだな
プロだな
381名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:26:04 ID:i1PmSQYW0
また団塊か!
382名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:30:21 ID:ZYdts/Eb0
追突されたとき停車してりゃ、捕まらなかったし、慰謝料も請求できたり
したのに、なまじ頭が悪いから引きずって殺人罪とか・・・

バックミラーで確認してただろうし、
どうせ「追突してきやがって」とかキレた(笑)りしたんだろう。
仕事に感情持ち込む時点で3流以下だわな。
383名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:33:25 ID:A2shmN22O
大型車がゲート車だったら気が付いてたと思う。
アルミパネルドアなんて直ぐぶち抜ける。
384名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:34:51 ID:l35Z8oBm0
車格が違いすぎて気付かなかったのかなww
385名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:34:54 ID:LybT1orJ0
Q:急に
B:ブレーキが
K:かかったので
386名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:39:25 ID:5gJdKZtc0
これは本当に事故に気がつかなかったんだろうな。
追突だったらまず10:0で相手が悪いし、そのまま走り去って客先なり
事務所に戻っても後ろがベコベコで問題になっただろうし。
もらい事故でタイーホとか本当に気の毒。
387名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:42:11 ID:lqVYjU7G0
めり込んだって、引っかかっただけちゃうんかー
388名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:42:18 ID:qVCHFgFD0

追突されたけど、急いでいるし、悪いのは相手だからもういいやって事かな?
389名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:44:37 ID:LybT1orJ0
ってか 炎上してるんだからエンジンの吸気までいっちゃってるんだろ
390名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:45:40 ID:gOjGoT2t0
俺も寝てたら気づかないうちに彼女が部屋に入ってきて
俺の上で腰振ってたことがある。
391名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:46:14 ID:oUHCz8Kf0
画像ない?
392名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:50:15 ID:KJloRMSjO
本当にただ追突されただけならすぐ止まるはず。自分は全く悪くないんだから。
こいつは相手の進路を塞ぐように進路妨害したとか、直前で急ブレーキかけたりしたんだろう。

死ぬまで引きずって死人に口ナシ状態にわざと持って行ったんだな。
393名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:50:20 ID:aH5uRxW60
トラックだと後ろから乗用車ぐらいにぶつけられても
警察呼んで事故処理とか面倒で、そのまま走り去るの多いよ。
394名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:51:10 ID:qy5SxLSXO
動画は?
395名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:51:38 ID:UGqXGBPWO
>>390

「俺も 」じゃねーよ

ぜんぜん関係ないから
396名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:52:06 ID:70/P32oGO
オカマ掘られたまま走ったんだ…
397名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:53:41 ID:C2yCSP+ZO
関東は運転マナー悪いからな
398名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:53:54 ID:8pSneKAw0
追突された側がそのまま走ってったのか

微妙、どう反応すりゃいいんだ
399名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:54:27 ID:XgGr04PQ0
カンバン方式を遵守しようとした運転手がなぜ逮捕されるんだ? おい、即刻釈放手続きにかかれ。
400名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:56:55 ID:Ijkv74u50
HINO車
401名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:57:10 ID:NuPUNjppO
>>397
山形
402名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:57:36 ID:ZqWNunwsO
車や現場の状況見ないと何とも言えんが
異常な事件では有る。
403名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:57:55 ID:24iURmWLO
つまり…
真っ暗闇にケツに突っ込まれたけど気付かず、
暫くしたら刺した奴が死んだって事でFA?
404エヌマタ:2008/12/04(木) 07:58:50 ID:Upm48jLn0
>>398
死刑
405名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:59:12 ID:uZu8S1Ry0
これで過失致死を問われたら泣けそうだ
406名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:59:36 ID:Dlqi02XJ0
前のトラックも逃げる理由があったとか・・

酒か?
407名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 07:59:50 ID:oBkAozPp0
3トントラック引っ張って走ったなら相当ペダル重くなるはず。
それに気がつかないってことは泥酔状態だったんだろうな。
408名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:00:44 ID:Kwi3kwXNO
つか目の前に怪我人いて放置はいかんやろ。
409名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:01:57 ID:d7ELlFUcO
ミラー視るなりして気づかないのかな…
410名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:02:03 ID:psZb4uXAO
アホじゃ。
411名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:02:03 ID:tatpFXRi0
すげえ事件(事故?)だな
412名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:02:30 ID:SN0Cdh3HO
火が出てるのに停車するまで気づかないなんてことあるんだろうか
413名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:03:22 ID:eHPyBa+L0
>>407
>相当ペダル重くなるはず

自転車かよw
414名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:03:52 ID:uvLWqNdI0
なんというドキュソ
415名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:04:18 ID:Yb1Z4akS0
今回の記録は20kmか
416名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:05:42 ID:2mx6Y20a0
>>1
これなんてプレイ?

つかスレタイだけじゃ状況がわからなかった。
まるで合体失敗、どう考えても異様だ。
417名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:05:53 ID:kwGkAIEu0
>>69
助手席のメガネは逃げて運転手のみ焼死
418名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:05:55 ID:X8OKgAG+O
どうみても飲酒だな
419名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:06:49 ID:uK2sfoSS0
この記事 ソースが毎日だろww
420名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:07:11 ID:f07vvnD20
高速道路で追突してめり込む3t車はどれくらいスピードが出ていたんだろう

それにしても不思議な事故だ
421名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:07:38 ID:2OAf8n7bO
>>415

人間すりおろしとは別の競技な
422名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:10:58 ID:XmLf1efu0
>>392
ぜんぜん悪くなくても面倒事は避けたいのが人情だろ。
特に会社支給で、すでにぼろぼろのトラックだったら。
俺もこないだ原チャに当て逃げされたけど、そのまま家に帰った。
俺も相手も転びもしなかったし、というか偏頭痛で朦朧としてたんで、当て逃げされたと気づいたのが次の日だった。
423名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:11:32 ID:qqptCCmD0
それ以前に対向車とか近くを走ってた車は無かったのかと。
「車が燃えながら走ってる」とか通報されなかったのかね。
424名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:12:26 ID:BJNJfFzS0
これは本当に気付かなかったんだろ、逃げる必要が全くない
425名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:13:25 ID:GWPb/oJAO
>>413
いいかいボク。くるまにはアクセルペダルとブレーキペダルがあるんだよ。
426名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:14:45 ID:KqZqcGBeP
今年後半に入ってから「引きづる」がトレンドだな。
427名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:14:55 ID:B9tubHAJ0
珍しくも、恐ろしい事件。 人間が変化してる。
428名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:15:27 ID:uCeSFHiK0
まず、追突車がめり込むくらいの勢いで追突されたのに、追突された車の運転手が
気付かないということがあり得るのか?

(実際衝撃があったと言っているので)あり得ないとすると、
追突後に故意に走行したことになる。

何故か?

具体的理由はわからないが、追突の原因を自分が作ったという自覚があった、
という点は間違いないだろう。めり込んだ車が分離されるのを期待して走り続けた。

しかし30分走っても状況が改善しないから、気付かなかったという言い訳が
通る可能性が残っている(と思った)30分で自ら通報した。
429名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:15:53 ID:F7sIKnj9O
気付かなかったとかありえんだろ
アクセルめちゃくちゃ重くなんのに
430名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:16:36 ID:BJNJfFzS0
>>425
荷物満載トラックのペダルが空荷時より重くなったら大変だわ
431名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:16:40 ID:kqMLGC+Z0
>>425
踏んでも加速しにくくなる事はあるが重くなった事は一度もない
432名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:16:45 ID:9bSkKcFuO
自分の車の後ろから煙出てるのに止まらなかったのか。
サイドミラー見りゃ気づきそうなもんだが
燃えた荷物届けてもなんの意味もないだろ
433名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:16:57 ID:dP9cha7B0
マットの県の民なら当然の事
434名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:17:07 ID:8tg3tDa70
飲酒運転の発覚を恐れ・・・・
435名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:17:09 ID:5tSq1ogJO
これ映画の撮影じゃないの?普通に考えて事故起こしてから30分も接触しながら走らないだろ・・・

436名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:17:56 ID:WaD8V+tOO
近所の人かあ
437名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:17:59 ID:w/yRIqtxO
引きずりが流行りだなwww
438名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:18:00 ID:UIY6WZxZO
俺も追突されても気にしなかった事あるわ
439名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:18:40 ID:NBm348MqO
俺も肛門に入れられたまま気付かず3日過ごした事があったな
440名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:19:12 ID:HPvxGo6p0
トラツクの事故が最近増えたな
441名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:20:33 ID:XmLf1efu0
>>430
普通乗用車で人間が1人増えただけでペダルの重さが変わるのに、
10トンから13トンに変わったのに気づかないって普通の状態だったらありえんだろ。

>>431
それを普通重くなったと表現しないかい?
442名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:21:01 ID:4M9Z3AwLO
衝撃感じた時に止まって確認しようと思わないものなのかな?
443名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:21:20 ID:JSv1/1FlO
あらたなAAが…
444名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:22:11 ID:KqZqcGBeP
つか交通事故なんて、どんどん減少傾向だと思ってたのに
急に増えてないか?
金融危機で人々の心が荒廃すると事故が増えるのか?
それとも単にマスコミがこれまで記事にしなかったことも
発行部数や視聴率確保のために話題にし始めただけ?
445名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:22:12 ID:UfSKLHLYO
まあ、飲酒運転の発覚を恐れたんだろうな
446名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:22:35 ID:kqMLGC+Z0
>>441
俺東京だが「ペダルが重い」という表現はしないぞ
447名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:22:53 ID:3C6uruLlO
逮捕されちまうんだな

でもコレ無罪になるんじゃない?
448名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:23:08 ID:XmLf1efu0
>>446
俺は神奈川だがするぞ。
449名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:23:19 ID:9gPZ4TogO
「耳が聞こえなくて気付かなかった」
と言えば無罪になるお^^
450名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:23:44 ID:WUjOEog6P
>>392
3t相手にそんなにアグレッシブに動けるとでも?
制動の面で勝ってるとしたらリターダとかだけど、荷物を積んでる状態
ならば3tのほうがブレーキも効く
めり込む事故にはならんて
90kしか出ないんだぜ大型は
抜くことは容易い
451名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:24:13 ID:UBCjuw2d0
仕方ないな。運ちゃんは薄給で、遅れれば次の仕事ができない。
しかも使えないと次の仕事を回してもらえない。

そしてその薄給の恩恵を、一般人が受けてる状態。
452名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:24:14 ID:ULJBcV0f0
3トントラックにぶつけられて気付かないはねーわwwwww
止まればただの被害者だったのにバカじゃねーの
453名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:24:18 ID:BJNJfFzS0
>>441
「トラックで無限重量を積載したとき、ペダルは1mmも踏み込めない」

YesかNoか?
454名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:24:52 ID:Bg7N2Uj6O
トラックを引きずるなんて
また新しいエクストリーム競技ができたなw
455名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:25:25 ID:BWV2xU7aO
>>440
運送会社の経営者はDQNばかりだからな
ここ暫くの原油高騰で儲けが減ったんで無理な運転を運転手にさせる奴が増えたんじゃね?
456名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:26:13 ID:KplI/DXl0
固定してあった積荷が動いて衝撃があるのはよくあるから壊れ物でなければ気にしないかもしれない。
457名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:26:32 ID:kqMLGC+Z0
>>454
燃えてたら芸術点貰える?
458名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:27:07 ID:xrOd4TpB0
>>447
なるわけねーだろ!ひきこもり無免許野郎か?
459名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:28:37 ID:NmTErpzzO
電話のためにわざわざ路肩に止めんだろ。
460名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:28:51 ID:WUjOEog6P
>>456
ヤマトなんかのカゴパレなんかだとけっこう動くし「ドスン」て
衝撃も来るよな
いちいち気にとめてなんかいないよ
461名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:28:55 ID:BWV2xU7aO
>>1
何で後続車(追突したトラック)は追突したんだろうね?

事故が起きた原因が重要だよね

この大型のDQNが前にいきなり割り込んだのかな?
462名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:28:58 ID:34U6eKiKO
また酒か
463名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:29:07 ID:V5K0L2A40
>>446
自転車は重くなるよな。
464名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:29:10 ID:CGERRBYb0
例えば、ちびっとハンドルが重くなったりして
やっぱおかしいなと思っても走るかもしれんが、
オイルとか色々漏れてないか確認もしたいし、
追突されたならなおさら、路肩に寄せるような予感。
車の事故は遭遇したことないからどうなんだろ
465名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:29:46 ID:Kw6d5aLZ0
>>458
しかし、聴覚障害者のひき逃げスレでは
気付かない=ひき逃げではない
って、熱く語ってくれていた人が居たぞ
466名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:30:00 ID:oBkAozPp0
なんか俺のカキコが元で変な論争が起きてますね。
「ペダルが重い」って表現を知らない人がいるってことが驚きです。
乗用車で普段1人で運転している時と5人乗ったとき(特に男)比べるとアクセルペダルを踏んだ時に
加速力が全然違いますよね。
その差をペダルが軽い重いって表現するのが普通だと思うわけですよ。
それ以外の表現をすることのほうが稀だと思うのですが、
車の運転しない人か、あまり人と接しないタイプの人かどちらかなんでしょうね。

467名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:30:40 ID:ACrvHq7/0
当り屋やるなら茨城で!
468名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:31:11 ID:kqMLGC+Z0
>>465
気付かない事を立証できれば轢き逃げじゃないだろ
469名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:31:24 ID:BWV2xU7aO
>>446
アクセルが重くなる、とかは?
470名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:32:47 ID:vd1oJyl3O
>>441
ブレーキペダルは重くなるって使うがアクセルじゃ使わないな。
普通に加速しないって言う。
471名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:32:56 ID:Kw6d5aLZ0
>>468
でも、そうなると、
当たったかどうか判らない時には確認しない方が得ってならないか?
酩酊状態で気が付かなければ ひき逃げではない ってならないか?
その辺の解釈を知りたい
472名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:32:59 ID:zMeUtK/Y0
常磐道ってみんなものすごいスピード出すよな
473名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:33:34 ID:XmLf1efu0
>>453
しらねーよ。w
474名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:33:35 ID:CGERRBYb0
ペダル重い言うよ。加速しづらくなるときのことじゃんね。
1500くらいまでなら多分、後部にピッツァや重い荷物を乗せると、
踏み込みが変わる。四駆かどうかや車の大きさにもよるんかもしらん
475名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:33:38 ID:SPt7riaa0
>>49
エアブレーキをなめちゃ駄目だな。
476名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:33:38 ID:syWhwQSuO
>>466
俺は「伸びが悪い」とか「後ろが重い」「持っていかれる」と表現するが
477名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:34:20 ID:zGNiDxgBO
くっついて炎上してる車に気付かないほど上の空で運転してたらダメじゃん
478名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:34:29 ID:/8Mb0EL20
最近の当たり屋は加減を知らないのかな?
479名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:34:28 ID:N9PlTT1HO
死因が気になるな、焼死なのか圧迫死や脳挫傷なのかが
トラックに張り付いてる位だから即死だろうけど
480名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:34:37 ID:2/o26CKy0
燃えてる車が走ってるのを見て通報する人は他にいなかったんだろうか・・・・。
481名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:34:44 ID:fd1rrkmuO
「追突されたなんて全く気がつきませんでした」
で終わるんじゃないのかなぁ
482名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:34:48 ID:BWV2xU7aO
>>468
どっかの動物園であったよね
483名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:34:48 ID:BJNJfFzS0
>>466
おまえさんとID:XmLf1efu0が誰も使わないような恥ずかしい誤用をしてるだけ
「ダウト」って遊びを「座布団」って言ってたやつに等しい
484名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:34:55 ID:si/78qaxO
>>466
なぁ、あんたどこの地方の人?
485名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:36:22 ID:WUjOEog6P
大型乗りは 
「3t程度なら気がつかないだろうな」
と言ってるのに乗ったこともない奴が
「気がつくはずだ」ってか。

交差点で挽いても気がつきにくいよ。曲がる時はシャーシの
鉄骨がよじれて戻るし、ズリの後輪がずれるから
「ボキン!」てけっこうな音がする
ちょろっと巻き込んだ音なんか聞こえない
486名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:36:28 ID:MMW/GBcA0
>>466
下2行で台無しw
487名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:36:38 ID:KWjT6iTz0
おまえらいつまでもいつまでも調子に乗ってんじゃねえかんな?
488名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:36:45 ID:kqMLGC+Z0
>>471
自分でやって裁判してみればいいんじゃね?
聴覚障害者の件は稀な事だからニュースになったんだと思うが
489名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:36:52 ID:XmLf1efu0
>>483
誰も使わない割りに、この数十レスの間に何人かいるようだが。
490名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:37:07 ID:XV0d+lao0
まさに火の車

肉の焼ける臭いと断末魔を撒き散らしながら走るトラック
周りで観てた人は恐怖もんだな
491名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:37:21 ID:UQ/IyBQ00
ひき逃げと言うより掘られ逃げ?
492名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:38:07 ID:UU8zL9dnO
いくら酔っ払ってようが追突されたらとりあえず放置して逃げればよいのに。
怪我してあわてて近くの病院探したとか行ってさ。馬鹿なの?師ぬの?
493名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:38:43 ID:CGERRBYb0
>>476
確かにそれらも言うな。相手によるんじゃん。
494名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:39:18 ID:vy+fOLQrO
これで、会社が消えるかな?

取引先からは、取引は切られる可能性があります。
495名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:39:38 ID:bZZarFY40
流石に追突されてひき逃げ状態になるとは予測出来ん罠・・
496名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:41:12 ID:xxUw/ryeO
大型に食い込む程の追突なら、間違いなく気付く!
気付かないとか言うのはエア寅海苔。荷台の貨物がヅレても気付くよ普通。
by大型運転手
497名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:41:15 ID:G9t30O9BO
大型トラを煽ったり、ベタ付けしたり、ナメたことするとこうなるんだよ。
よく分かったかDQNども!
498名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:41:22 ID:Rg1KtZRA0
さすがに気づかないわけがないだろ
嘘つきめ
499名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:41:43 ID:MMW/GBcA0
>>495
警察は警察のロジックで逮捕するからな
聴取に便利だし、罪状は用意できるし
もう雷にでも当たったと思うしか
500名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:42:42 ID:syWhwQSuO
PA付近じゃなく、PAで停めろよ…
つか、この運ちゃんスゲーな
全長も重量も変わったろうに何事もなかったように走行とは
501名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:43:02 ID:kqMLGC+Z0
>>496
高速走っている時に気付いたら路肩に止まって確認するのか?
502名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:43:51 ID:B+dr9E1e0
10tのトラックにめり込ませ引っ張っていって貰うのか。
ガソリンを使わずに目的地に行くには良い方法だな。
503名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:44:14 ID:BJNJfFzS0
>>489
×ペダルが重い
○加速が遅い、車が重い

「ペダル 重い」で検索してみ、自転車ばっかりだから
ダウトを「座布団」は東海地方ではみんな言う、人数が多ければ誤用でないってのはとんでも論理
504名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:45:19 ID:bZZarFY40
気付く気付かないのベクトルが違うと思うんだけど、追突されたのは気付いたけど
それが人殺しになるまでは普通は予測不可ってことで過失度合いは相当低いんじゃないの?
505名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:45:49 ID:BWV2xU7aO
>>485
3tって事は自重も含めれば6t近いだろ

仮にこの大型が増t車だとしても積載重量の1.5倍引っ張ってる事になるだろwww

それで気付かないなら過積載の常習者以外あり得ないだろwww
つか、常習者でもいきなり後ろが50%も重くなったら気付くぞwww
506名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:46:00 ID:Yb1Z4akS0
>>502
目的地は今回あの世に変更されたけどもな
507名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:46:03 ID:Kw6d5aLZ0
>>503
BMWに初めて乗ったときにはペダルが重いと感じたなぁ
508名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:46:09 ID:01b1iS/p0
>>1
>急いでいて止まらなかった」と
これがジャストインタイムですね?わかります。
509名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:46:24 ID:9bSkKcFuO
3tどれくらいスピードでてたんだろ?
めり込むだけの相対速度考えると相当なもんだと思うけど
510名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:46:29 ID:BKcX1NbM0
高速道路で大型の後部にめり込むぐらい激しく追突するって
どんだけ速度差が有ればそんな事になるんだ?
大型は90qしか出ないから最高90qとして、中型は180q位で走ってたのか?
それとも大型は本線上で止まってたかなにかしたのか?
511名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:47:00 ID:kqMLGC+Z0
>>507
それは物理的に重い・硬いんだろ?
お前馬鹿か
512名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:47:28 ID:XmLf1efu0
>>503
誰も使わないって言ってるから、>>489を書いたんだが。
そりゃ誰しもが重いとしか表現しない自転車の方が、多くHITするのはあたりまえだろww
513名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:48:09 ID:jbdNhFQ2O
引っ掛かりそうな所って牽引フック位しか無いだろ。バンパーの穴にでも
偶然ハマったたのかね(爆)
514名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:49:08 ID:61O8nA26O
気づかなかったとウソ言ったのが致命傷になったな。
同じことしても、路上で停止したら危険だから、安全な所まで移動したと言えば良かった。
話は全然違ってくる。
ウソ言ったら取り調べにゃならんから逮捕は仕方ない。
515名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:49:40 ID:fa7BsoUP0
昔10tに乗用車でオカマ掘ったけど運転手は気づいてなかったらしい
信号待ちで止まってたら、周囲が自分のトラックの後ろに集まりだして気づいたようだ

こっちはトラックの下にルーフ半分が潜ったくらいの事故だったんだけどねw
516名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:49:57 ID:nqwNR2uh0
カマほられたなら100%被害者なのに、気付かなかっただけで加害者かよw
517名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:51:21 ID:bZZarFY40
積荷が凶暴な熊で常時暴れてたんだよ
518名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:52:26 ID:N9PlTT1HO
重いなんて、知人友人の誰も使ってないけどな
走らない、って表現するな普通は
519名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:53:20 ID:oBkAozPp0
>>503
× ペダルが重い
の根拠がそれだけ?
じゃあ言わせて貰うとだな、「ペダル 重い 車」で検索してみ。
いっぱい出てくるから。
これをもって君の言う論理の証明になるんだろ?
自分の結論を証明するネタだけを取り出して「論理」を主張するのはあまり賢い人間のすることじゃないな。
520名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:53:23 ID:BWV2xU7aO
>>507
そう言えば、初めて買った自家用車がハンドルは重い、窓は手動(もちろん重い)、クラッチも重い、って奴だった

だから、最初はパワーステアリングって「パワーの付くステアリング」だと思ったよwww
521名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:53:51 ID:0tVRMy/OO
>>510
三トントラックだと積載状態なら5トンはあるから、大した速度じゃなくてもキャビンは潰れるよ。時速40キロメートル差あれば潰れちゃうと思う。
522名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:54:16 ID:Kw6d5aLZ0
>>512
その意味で言っているのがわからないお前が馬鹿だろw
523名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:54:29 ID:BJNJfFzS0
>>512
自転車のペダルは積載重量につれて重くなる
自動車のペダルは積載重量と関係ないから物理作用的に「重く」ならないよね、ここはOK?

そして、自動車において「ペダルが重くなる」という言い方は
>>507みたいな操作感としての「ペダルが重い」と混乱するよね?

こんな自動車もあるよ?
ttp://www.246g.com/log246/2008/08/post-1001.html

なんで誤用してるって気付かないの
よくある慣用句の誤用を、君たちみたいな人が広めてるってわかる?
524名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:54:54 ID:XmLf1efu0
>>519
その検索で出てくるのは、「車を変えたら前の車よりペダルが重い」ばかりなのだが。
525名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:54:59 ID:mGK+sStL0
停止するまで約30分
配送先に連絡するため路肩に止まった際、中型トラックが炎上していることに
初めて気付き、通報した

は?遠くで燃えてるのに気づいた?
526名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:55:55 ID:eulGqTUD0
そこまで大きな衝撃がなかったし、急いでるからもめるのも面倒だ→そのまま行っちゃえってことだったりしてな
追突したほうの車は当たり所が悪くて前の車に引っかかって引きずられたとか
まぁ、写真がないからどうにも
527名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:56:04 ID:mPFwuCfo0
重くなるのはブレーキペダルだろjk
528名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:57:37 ID:BJNJfFzS0
>>519
> じゃあ言わせて貰うとだな、「ペダル 重い 車」で検索してみ。

全部、操作感としてのペダルの重さだろうが
トンチンカン
529名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:57:39 ID:PNdGDLSb0
ひでぇ
大型トラの死角は怖い
530名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:58:12 ID:XmLf1efu0
>>523
総重量が軽かったら2センチしか踏まなくていいところを、
総重量が重くなったら3センチ踏まなきゃいけなくなるわけよ。
それを重くなったと表現するの。重くなったと感じるから。

誤用かどうかの話は俺はしてないが。おまえが勝手に言ってるだけ。
間違ってるといえば、「誰も使ってない」と言い切ったおまえはどうなの?
531名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:58:40 ID:+ug9aR780
急に止まったら、自分が危険だからなー。
どうすりゃいいんだよw
532名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 08:58:53 ID:8lAkPkg/0
引きずりも進化して、車ごとかいな
533名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:00:08 ID:fBjiKGFiO
中型と書いてあるけど、サイズは小型トラックだろな。箱が大きいか、長いだけで。
大型の真後ろに入ったら、分からんね。
534名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:00:37 ID:XSZ8NIjmO
>>503
おれは単に「重い」としか言わないけど、
ペダルが重いでも変じゃないぞ。

おまえの言語感覚に問題があるんじゃないか?
535名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:00:46 ID:9F/wZOYqO
この事をペダルが重いと言います。
って習ったなら兎も角、そんな事教わってないし
俺は加速または発進が重い・遅いって言うな
クラッチが固い場合はクラッチ重いね。
って言うことはある

通じれば良いんじゃないのか
536名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:00:50 ID:PNdGDLSb0
トラックの制動距離はすげー長いっつうし
トラックの前後では気をつけてるけど
ここまで来ると怖すぎる

運転手は、追突には気付いたけど急いでるからそのまま行っちゃえ、
まさか車がくっついてるとわ思わなかったんだろな
537名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:01:27 ID:kRGKVyGT0
相対速度を考えたら、進路を塞いだか急ブレーキを踏んだかの可能性の方が高いだろ
80kmぐらいで走ってる車にめり込むのはあり得ない
しかも、高速でパーキングエリアまで行かずに、路肩に停まってクライアントに電話っていうのも
普通しないし、追突されたことがわかってた証拠
かなり悪質だな
538名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:01:45 ID:Yb1Z4akS0
言いたい事はわかるし
ペダルが重いは、そんなに重要なのか?
まあ、みんな楽しんでるんみたいだけど
539名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:02:55 ID:kqMLGC+Z0
>>537
>相対速度を考えたら
横で見てたのか?
540名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:03:18 ID:MMW/GBcA0
>>536
今後、追突された側にめり込みの確認義務なんかが課せられたりするのか
当たり屋歓喜w
541名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:03:26 ID:nP/sQj4k0
>>37
一審だけ2・3審あるから全部有罪でOK
542名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:03:38 ID:BJNJfFzS0
>>530
「ペダル」は「重く」なってない、何度でも言う
誤用だね

少なくとも俺の周りでは誰も使わない
・・知らんよ、どこぞの土人が「パソコン」のことを「オッペケペー」つっても(笑)

「1+1=2、誰でもそういうだろう」
「近所のアホの子が3つってたぞ、全員じゃねーじゃん、おまえは間違ってる!」
543名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:04:01 ID:bd2/omPcO
>>534

バーカ
544名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:04:08 ID:kxmUVsLkO
いや被害者だろw
545名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:05:00 ID:TdsBb1Q6O
路線便のペナルティオソロシスだったんだろうな 給料殆どなくなったりするし でも追突された側だったら 俺なら止まって相手に 損害請求するな
546名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:05:28 ID:NTSGd+Cq0
>>1
うーむ
なんて恐ろしい自爆テロ
547名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:05:49 ID:CGERRBYb0
そんなに大事なことなのかよ。免許なしを乗せたりした時に
あー重いなって言うのがそんなにおかしなことなのかよ!!!
548名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:05:49 ID:6Z4tIXE+0
追突されたほうなんだから逃げるとかじゃないよな
10トントラックじゃ真後ろなんか見えないんじゃないか
めり込むくらいだから追突したほうは即死だったろうし、運ちゃんカワイソス
引きずりつければセンセーショナルと思ってるマスゴミ乙。
549名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:05:55 ID:jzUDEGV5O
また大阪か




えっ?
550名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:06:13 ID:3tYV/T+YO
アクセル重い

とか結構言ってたが誤用なんですかそうですか(´・ω・`)
551名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:06:35 ID:9bSkKcFuO
>>520
お前は辻本夏実か
552名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:07:06 ID:TXaYOUSS0
大型は余程路肩が確保されてない限り停めない方がいい
553名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:07:50 ID:XmLf1efu0
>>542
だから誤用かどうかはどうだっていいの。
周りでは誰も使わないというが、そもそも使う機会がそんなにないし、
思ったとしてもわざわざ口に出すほどのものでもない。
その程度の言い回しなのに「俺の周りでは誰も使わない」と断言されても信用ねーよw

ペダルが本当に重くなったかどうかなんかどうでもいいんだよ。「表現」だから。
「空気が重い」ってのは、おまえの辞書には存在しない言い回しかい?
それともおまえの周りじゃ物理的に空気の重さが変わったりするのかい?
554名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:07:55 ID:vrubqmsJ0
マジで気付かなかったんじゃねーの?
だって引きずるメリット無いじゃん。さっさと通報して賠償金毟ったほうが儲かるし。
555名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:08:06 ID:jEO48Nop0
目撃者は自分の目を疑っただろうな。
556名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:08:11 ID:XV23um660
朝っぱらからくだらねーことで喧嘩すんなアホ共。
そんな暇があったら横で遊んでるウチの1歳児に朝飯でも食わせてやってくれ。
557名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:08:22 ID:xFOc2jMhO
ペダルっていうのか〜( ̄▽ ̄;)初めて知ったよ。

俺はアクセル重いブレーキ重いって使うよ。
558名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:08:52 ID:ZgC2ZNNz0
>>29
同意
559名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:09:00 ID:QoHnSuq+0
朝5時過ぎて真っ暗だろ?
後ろが炎上してたらやけに明るかったんじゃないか?
560名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:09:19 ID:lDLOEr4C0
コンテナ付きの10t車に3tトラックじゃ死角に入って気がつかないかもなぁ。

30分なら5,60Kmは走ったんだろうが、その間後続車が教えたりしなかったのかな。
561名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:10:33 ID:XmLf1efu0
>>556
ちょwwおまえが2ちゃん開く前に作ってやれww
562名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:10:40 ID:t+FsfAHD0
ペダルが重いはありえんな
563名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:10:47 ID:iRhL6rkeO
今度は車ごとか こいつも飲酒だろう
564名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:10:49 ID:kRGKVyGT0
>>539
見て無くたって想像はつく
大型だから左車線を通ってて、無理な車線変更で追突とか充分あり得るし
大体、パーキングエリアが近くにあるのに、大型で高速の路肩に停まるっていうのが不自然すぎる
普通やらないよ
急いでいたっていうし、かなり無理な運転したんじゃないのか
565名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:10:58 ID:5YuZ+CUX0
大阪だったら、気付いてもそのまま通報しないで逃げるんだろうな・・・
566名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:11:05 ID:uVuXZ+vl0
これって当り屋にとっていい材料になるのでは?
567名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:11:06 ID:S28WhGut0
>>560
30分で20キロしか走ってない。
高速道路を時速40キロで走りながら
何も気づかなかったはちょっと考えられない。
568名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:11:21 ID:hZOFKGLY0
ほんとに気づかなかったわけはないけど、
要は、絶対とまりたくないくらい時間に追いまくられていたということなのでわ。
それか、自分の過失で相手の追突をまねいてしまったとか。
569名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:11:32 ID:MMW/GBcA0
>>559
ハリウッド映画ばりの炎上なら気づかれてるはずだな
写真があるともう少しわかるかも
570名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:11:52 ID:BJNJfFzS0
>>553
> 「空気が重い」

普通に言いますが、何か?
ペダルが重いと何の関係があるの?
571名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:12:14 ID:DSFOVDnu0
本人が気づかなくても普通は発見した車が通報するだろ?

常磐道って30分走っても対向車や同レーンの車に出会わないぐらい
交通量が少ないのか?
572名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:12:35 ID:BWV2xU7aO
>>551
因みに、「パワーウィンド」も「パワーが身に付くウィンド」だと思った
573名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:12:53 ID:e34Dd/NuO
>>561
なんという正論ww
574名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:13:40 ID:kqMLGC+Z0
>>571
通報できる余裕がないほどスピード出してる
575名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:13:45 ID:PNdGDLSb0
ペダルで熱くなってるやつオモシロ杉w
576名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:13:48 ID:uoNTWBNh0
追突した中型トラック側の責は不問なんですか?
577名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:14:33 ID:hZOFKGLY0
>>576
証言されないように焼け死ぬまで引っ張ったのかもしれない
578名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:14:56 ID:XmLf1efu0
>>570
実際に重いかどうかは関係がないってこと。
物理的な重さは表現には関係ないってこと。
おまえの言う「物理的に重くなってないからペダルが重いとは言わない」には何の理屈もとってないってこと。
579名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:15:51 ID:BWV2xU7aO
>>557
「ペダル」だけでは使わないよね

アクセルペダルとかブレーキペダルっては言うけど

むしろ、「アクセル」や「ブレーキ」が重いって方が多いんじゃないかな〜
580名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:16:07 ID:/8Mb0EL20
サイドミラーに美しい朝焼けが映っていたんだろうね
581名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:16:10 ID:ACl3pRWmO
高速なら止めようがないな

俺も余りの暑さに全裸で運転した事があるが、今回の事件みたいに仕方がないって事はある
582名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:16:11 ID:PNdGDLSb0
運転歴20年、昔から自分も周囲も「ペダルが重い」と言ってますが誤用ですかそうですか
583名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:17:23 ID:QAsR6qLV0
大型トラックの供述が曖昧だな
配送先に連絡するために路肩に止まったって
普通よっぽどのことがない限り高速じゃ有り得ないだろ

だいたい走行中に追突されて後ろのトラックがめり込むとも考えられないし
大型トラックは停止してたか急減速したかだな
584名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:18:16 ID:CGERRBYb0
大体、加速してるときにペダル重いと言った場合、
誰がブレーキだと思うかって話なんすよ。
585名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:18:27 ID:WPRn6gAn0
>>567
追突された影響で異常感じたからPAで調べようと思ったんじゃないか?
遅延の電話も停車してからでないとダメだし、とか。気真面目な運転手だったかもな。
586名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:18:49 ID:SH+Sd9vx0

10トントラックって、当然10トンの荷物を運べるパワーがある。
本気出して法令無視すれば15トンでも動く。

急ブレーキで積荷が動き、背後に衝撃を感じることもよくあるのが10トン車らしい。
毎週6〜8トンの印刷機を運搬してる友人が言ってた。

「人間轢いたり、バックで縁石に当たるより、積荷が動く方がよっぽど衝撃きついぜ」だそうだ。

そんなトラックに、例えば空荷の3トン車が当たっても、
運転手は「チッ…荷がずれた。パーキングで直さないと…面倒くせぇなぁ〜」程度にしか思わない。

あと後ろも殆ど見えないので、俺の友人は一回、誰かに無断で乗られてたことがあったらしいぞw
SA止まって後方に寄ったら、荷台の布地に包まってた誰かが飛び降りて逃げたとか。

10トン車の後方ってマジ無防備だよ。
587名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:19:06 ID:HXpBHCaiO
>>557
アクセルペダル、ブレーキペダル
588名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:20:10 ID:97iAQmA8O
おもいこんだら〜♪
しれんのみちを〜♪
589名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:20:11 ID:DSFOVDnu0
>>574

止まれば済むだろw
590名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:20:12 ID:LDFtOo/sO
ペダル?どこの地方だろ
591名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:20:25 ID:Mckhezme0
>「ドンと前に押される衝撃があったが、急いでいて止まらなかった」

スローライフですね。分かります。
592名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:21:11 ID:iRhL6rkeO
こいつも余裕がないくらいスピード出してるのに
中型の奴どれだけスピードだしてんだよ
しかも車体にめり込んで引っ張られてるw
593名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:21:42 ID:CUAiG3xdO
トラックはペダルが重いであってる
踏みしろ調整できるゲタあるトラックもあるしな
ゲタを立てるとペダルが重くなる
乗用車と一緒にすんな
594名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:21:55 ID:kqMLGC+Z0
>>592
大型は余裕あるだろ
595名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:22:01 ID:SPt7riaa0
>>591
荷台の荷が崩れたと思ったんじゃね?
596名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:22:10 ID:5cEShcDy0
勝手に追突されただけだな
597名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:23:29 ID:3WF/JJdUO
>>542はテメエの無知を棚にあげるんじゃねえよ
598名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:23:40 ID:aAU7dG7b0
オレの予想

コツンという程度の軽い追突
  →双方のバンパーが引っかかって連結状態
     →合体ダブルエンジンでマッハ・クルーズ
      →そのまま連結走行で、後ろの運転手は仮眠をとる
         →後ろの車の可動部にストレスがかかり発火
           
599名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:23:51 ID:K1xLlHLcO
高速でトラックが停車って危ないじゃないの?
スレタイ読んで違和感あったが被害者が加害者になるとはw
600名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:24:20 ID:WUjOEog6P
>>548
でも逮捕は自殺防止の観点もあるからな、まだ何とも言えないね

>>537
どんな色眼鏡で見てんのよ、時間帯とか考えても居眠りの可能性が
高いと思うが?
テールランプに吸い込まれるようにぶつかって死ぬ奴は多い。
たぶんコンビニ配送かなんかだろうな、以前は3tあたりが朝方の
高速を走ってるなんかありえなかった。
601名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:24:21 ID:WoPEYEki0
誤用とかどうでもいいじゃんw意味は通じてるでしょ
あの書き方で意味が汲み取れなかったなら自分の残念な読解力を呪え
それとも意味はわかるけど自分が好きな言い回しじゃないから噛み付いてんの?
602名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:24:38 ID:HZQCG2FXO
これは運転手かわいそう
603名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:25:03 ID:uoNTWBNh0
>>577
うはっ、咄嗟にそこまで考えますか・・・・
普通に考えれば追突されたほうは被害者だと思うんですが
飲酒でもしてたんですかねぇ・・・・
しかしそのまま走ったから状況変わっちゃいましたがね
604名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:25:32 ID:QZpgAlJE0
のちのダイダロスアタックである
605名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:25:41 ID:nEUv5alJ0
つかトラックのパワーすげーな!いや、マジで!
606名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:26:28 ID:YkBoZDLl0
おいおいブームにのって何でもかんでも報道するなよ ゴミマスは
しかも実名で・・・
これ、追突されたのが軽だったら、大惨事
むしろ高橋さんが身を呈して他車を守ってくれたと賛辞するべきだ
607名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:27:02 ID:nqElkRPUO
後続の車は警察やトラックに知らせ無かったのか
608名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:27:20 ID:V5K0L2A40
突っ込まれた方が気づかなかったんなら
おそらく突っ込んだ方も死んだことに気づいていない。
609名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:27:38 ID:+XeO7f+l0
土木よりはましとはいえトラック運転手も底辺職だしこんなもんだろ
610名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:27:51 ID:FtdcTdquO
追突されたって気づかない事もあるだろ、デカいんだから
それなのに逮捕で名前公表ってキツくないか?
しかも気付いた後しっかり通報してんのにさ…
611名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:29:06 ID:BJNJfFzS0
ID:XmLf1efu0
ID:oBkAozPp0

「ペダルが重い」は誤用です
612名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:30:06 ID:DSFOVDnu0
>>537

インターから本線に合流したばかりだと速度は出てないからその時かも知れない。

で、高速乗ったばかりだとその日のフィーリングが分からないから、直後に追突されて
荷物をしょい込んだとしても、比較対象が無いから気づかない。

って感じじゃない?
613名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:30:38 ID:LeAmZyWW0
>>606





で作って欲しかった
614名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:31:22 ID:WUjOEog6P
>>586

>10トントラックって、当然10トンの荷物を運べるパワーがある。
>本気出して法令無視すれば15トンでも動く。

40トンでも動くぜ。だいたいディーラーのセールスだって
「35tまで」「うちのは45tまで大丈夫です」なんて
普通に売り込みしてるし。
おれもハマチの餌(氷の塊)なら45tは積むよ
たまにホイール割れるけどねww
石屋が60t積んでてハブがブチ切れたなんて話もある
3tじゃ重くならんな
615名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:32:03 ID:sk0dh2T30

>「ドンと前に押される衝撃があったが、急いでいて止まらなかった」

見事に気づいてるじゃねーかwwwwwwwwww
擁護してる奴は基地外???ですよねwwwwwwwwww

急いでいて止まらなかった ← この一言がすべてを物語ってるじゃないかwwwwwwwwww
616名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:32:43 ID:lDLOEr4C0
10t車だからな。10tの積み荷を積んでいたとすれば3t車がぶつかってきても
気付かないかも知れないな。
ブレーキ踏むたびに荷台の10tの荷物が運転席にぶつかってきてるわけだから。
617名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:33:10 ID:XmLf1efu0
>>611
「"ペダルが重い"は誰も使っていない」は間違いです。
ね?
618名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:34:17 ID:2EhERk9QO
ペダルが重いは間違いじゃない。
深く踏み込むには強い力が必要だからな
619名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:34:30 ID:97iAQmA8O


「ペダルが重い」は御用です
620名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:35:53 ID:BJNJfFzS0
>>617
1+1=3と同じでアホの子は誤用で使ってるかも知れませんね
ごめんなさい、間違いでした、訂正させていただきます
621名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:36:15 ID:qsdJTIzcO
なんで突っ込まれた方が逮捕されるの?
622名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:36:20 ID:2FxlSzia0
10トンだとマジで気がつかないかもなぁ。
まあ、後ろみろって話はあるが。
623名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:37:35 ID:2FxlSzia0
>>615
10トントラックとかだと、…ん?
程度の衝撃なんだよ。
普通車で追突されると、ものすごく軽くても、首がっくんするけどね。
624名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:37:47 ID:65MB5DBPO
「ドンと前に押される衝撃があったが、急いでいて止まらなかった」
「ドンと前に押される衝撃があったが、急いでいて止まらなかった」
「ドンと前に押される衝撃があったが、急いでいて止まらなかった」

気づいてるじゃん
625名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:38:48 ID:XmLf1efu0
>>620
自分が知らない表現方法を誤用だと言い張りたい気持ちはわかるけど、
コピペでも参考URLでもいいから、何故誤用になるのかを論理的に説明しようね^^
626名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:39:16 ID:GQFnjky80
なんでこんなに大型の運ちゃん擁護してる奴が多いんだ?

3dがめり込むほどの衝突なら、いくら10d車でも絶対事故だと気付く。
現に気付いてるわけだし、「急いでたから止まらなかった」なんて理由にならんだろ。
事故までの経緯はともかく、追突した運ちゃんが死んだのは、
高速だろうとなんだろうとその場で確認を怠った運転手の責任。
627名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:39:18 ID:OjYk5atPO
サイドミラー見れば後ろが明るいの解るやろ
628名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:39:23 ID:vJHt541rO
普通は追突された感触があれば急いでいても確認くらいするわな。
629名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:39:47 ID:S28WhGut0
>>624

>気づいてるじゃん

だから逮捕されたんだけど
>>1さえまともに読んでないやつが多すぎ
630名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:39:51 ID:kqMLGC+Z0
>>625
まだ「誤用かどうか」もわからないのか?
631名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:40:03 ID:KLwOSP6w0
高速道路なのに路肩に停止して電話しようとしたのか?
632名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:41:11 ID:Mxxfha5B0
飲酒でなけりゃ
嫌がらせで急ブレーキ踏んだらぶつかったから逃げってことじゃね?
633名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:41:40 ID:XmLf1efu0
>>626
いや、走行中のトラックにめり込んで、途中で落ちないレベルだぞ。
衝突した衝撃で死んだと考えるのが自然じゃね?
まあ、燃えちゃったのは大型トラックの責任かもしれないけど。
634名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:41:52 ID:FrXwVdtHO
飲酒でもしてたんかな?
635名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:41:58 ID:MMW/GBcA0
>>626
過去レス読んで擁護に見えるのか
警察の言い分も分かるけど、絶対事故だと気付く。は余計だと思うぜ
636名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:42:05 ID:zoY73G0aO
4t車をバックで誘導してる時、やべえって瞬間は荷台に蹴り入れてた。
わりとよく伝わるみたい。


4tで人の蹴りでも気づくからなあ。
637名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:42:18 ID:y9epBKHc0
追突されて逮捕ってなんだこれ
638名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:43:04 ID:U1uQmHJ6O
どう考えても自爆テロですね

突っ込んだ馬鹿の遺族は謝罪賠償するべき

しかしなんで被害者が逮捕なんだよ
道路交通法は犬とかカナブンが考えて作ったのか?
639名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:43:14 ID:AXAuYFeK0
酒飲んでたか、覚せい剤でもやってたんだろうな。
いくらなんでも普通の精神状態だったらこんな事しないだろう。
640名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:43:32 ID:1xe1ywX3O
>>604

> のちのダイダロスアタックである

ぜんぜん違うだろ。
641名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:43:33 ID:EF+nlm70O
大型の運ちゃん、酒飲んでたんだろ
バレるの嫌ですぐに警察呼ばなかった、と
642名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:43:46 ID:f8hEE5Ff0
>>18
10トン車にフェンダーミラーつけてもなぁ……
643名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:45:10 ID:Sg+St1bB0
644名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:45:13 ID:Mckhezme0
10トン車に3トン車が追突した時の衝撃。
重量を乗用車に換算してみれば分かるだよ。

1.5トンの普通乗用車に450キロの大型バイクがめり込むほど衝突した
のと同じくらいの衝撃だよ。
645名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:45:14 ID:GQYC3FV+0
これで気づかないような感覚の持ち主なら、免許を取り上げたほうがいいだろww
646名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:45:19 ID:65MB5DBPO
>>629 お前は1だけじゃなくスレの流れを見ろよw
でかいから気づかないこともあるだろうとかほざいてるやつがいるから言ったんじゃねぇか
647名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:45:39 ID:XmLf1efu0
>>630
まだ論理適な説明もらってないもん。

・ 「ペダルが重い」と表現する人間がいる
・ 「ペダルが重い」と表現しない人間がいる

今わかってるのはこれだけ。
648名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:46:18 ID:CnaHRMiuO
>>636
バスでも気付くよ!ぜってー飲んでた
649名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:46:36 ID:Kw6d5aLZ0
これ、刑事罰は兎も角、行政罰(点数)はどうなるんだろう?
ひき逃げは付加点だけど基礎となる違反はないよなぁ
必殺!事故したんだから安全運転義務違反 で通すのかな?

ひき逃げが確定して、かつ、3tが後ろから勝手に追突したとしてだよ
650大阪人:2008/12/04(木) 09:46:54 ID:4BQc9nKUQ
ヒャッハー!
ヤクが切れてわからなかったんだよ!
大型運転手ではよくある事だ。
ヒャッハー!
651名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:46:57 ID:AXAuYFeK0
3トン車が後ろから煽っていてそれに頭に来た10トン車が
急ブレーキをかけそれで追突したってのが真相かな?
652名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:47:01 ID:7M4lMnGfO
三トンてさ、小さい普通車ぐらいのダンプでもそれぐらい積載量あるよな?

あれならうまい具合に突っ込めば後ろ見ても気付かないんじゃね?
653名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:47:06 ID:CLNj4mbR0
焼死体解剖してアルコールって検知だれるんけ?
燃えちゃうと検知されない気がするが。
654名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:47:32 ID:Yv31GcWZO
ムーンクレスタのやりすぎだな。
ゲーム脳ゲーム脳・・・
655名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:47:59 ID:CGERRBYb0
>>637
救護義務違反とか。
>>636
挟まれたりする恐れがあるのであんまりやらん方がええぞい。

ちなみにわし中型車(8t)に限るので10t乗ったことない
656名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:47:59 ID:CQ0UAr7cO
めり込む程の勢いで追突かなら即死だろ
大型の運ちゃんはサービスで火葬してあげたんだよ
657名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:48:01 ID:tQhqZhGf0
追突した香具師が悪いだろ どうみても
658名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:48:05 ID:dgae0yR00
大体、被害者だろ
無視したら逮捕か、不条理だのう
659名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:48:08 ID:uo0Oy6IxO
>>636
お前が極心やってたから
660名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:49:07 ID:xjRSF9/X0
10t平空荷で停車中、普通車にオカマ掘られたけど気付いたぞ。
走行中だとどうだろうか。めり込む位なら気付くと思うけど。
ギア入ったままならロックして引っ剥がされるだろけど
今回は衝撃でキア抜けたんかね。
3t車なら荷込みで重量6〜7tはあるから
フルトレ引いてるような感じか。
661名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:50:30 ID:VSmi9lFPO
今年は車で引きずるのが流行してんだなw
662名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:50:59 ID:AXAuYFeK0
俺の知り合いが以前体験した事。
1000CCクラスの乗用車を運転していて前を走ってる、
トレーラーに追突したったんだって、でもトレーラーは
そのまま走っていっちゃったんだって。
663名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:51:02 ID:MMW/GBcA0
>>646
スレの流れを読んでるなら
「事故に気付く」と「衝撃に気付く」は区別しようや
664名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:52:06 ID:T7qdmx8F0
そんな状況に30分間気づかないようなドライバーに運転して欲しくないわ・・・・
人はねた時は気づかなかったじゃ済まないぞ
665hatubaibi.biz:2008/12/04(木) 09:52:06 ID:hbNIaJkN0
気の毒すぐる
666名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:53:19 ID:sk0dh2T30

30分走行で炎上ってw

大阪じゃないので、ネラーの痛々しい擁護が笑えるw
まぁ、おまえらがんばって擁護してやれよw

>「ドンと前に押される衝撃があったが、急いでいて止まらなかった」←自供してる。
>配送先に連絡するため路肩に止まった際、中型トラックが炎上していることに
>初めて気付き、通報 ← 高速で連絡なんかありえないw 炎上してあきらめたんだろ。
667名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:53:33 ID:tBDRFO2W0
オレも停車している4tトラックの荷台にぶつかった事あって、慌てて降りて謝り行ったら
ブーって行っちゃったこと有る。
668名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:54:54 ID:65MB5DBPO
>>663 10tの車が前に押されるほどの衝撃を受けておいて
事故の可能性がないというのかお前はw
669名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:55:03 ID:MMW/GBcA0
>>666
ソースのつまみ食いは楽しそうだなw
さすが悪魔の数字
670名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:56:56 ID:3WF/JJdUO
>>542: 2008/12/04 09:03:38 BJNJfFzS0>>530
「ペダル」は「重く」なってない、何度でも言う
誤用だね

少なくとも俺の周りでは誰も使わない
・・知らんよ、どこぞの土人が「パソコン」のことを「オッペケペー」つっても(笑)

「1+1=2、誰でもそういうだろう」
「近所のアホの子が3つってたぞ、全員じゃねーじゃん、おまえは間違ってる!」
671名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:57:34 ID:09K5MvfCO
高速つか、片側一車線の高規格道路みたいな道路ならケツ煽られる事あるけど
二車線あったら余程の事ない限り、煽る必要ないわな
672名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:57:59 ID:QqwAfLS60
よくわかんねぇ事件だなこれ
673名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:58:12 ID:x/rXlu/t0
ハァ???

追突されたんだから被害者だろ。
674名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:59:36 ID:3a66Us2d0
ひきずり?また大阪か
675名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:59:43 ID:7BcA4GFq0
後ろの奴が生きてたらクラクション鳴らしてでも止めるだろ・・・
つまり追突した時点で死んだ
676名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:59:54 ID:9bSkKcFuO
>>640
ダイダロスアタックやったらマクロスの腕がもげた感じ?
677名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:01:06 ID:BgoIrgS+0
こんがりと火が通るまで待つ
これが茨城
678名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:01:31 ID:pKYwZ9j30
これさ、追突時に即死してたか、事故直後は生きていたけど
引きずって燃えてる最中に死んだかで罪の重さは変わるの?
679名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:01:33 ID:CQ0UAr7cO
>>670
田舎猿の方言だろ
朝鮮ではそう表現するのかもしれん
ほっとけ
680名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:02:06 ID:2FCmsMOoO
凄い衝撃だろ、これ。
止まらなかったってのは尋常じゃねーな。

急ブレーキ踏んで後ろの車がぶつかったんで逃げたんじゃねーのか。
運ちゃん界ではよくあること。
681名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:02:11 ID:urZoJZFj0
慣用表現で『ペダルが重い』は誤用でもなんでもないわな。
物理的に間違ってるとか言うならともかく。
682名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:04:14 ID:GQYC3FV+0
10t車の急な割り込みも視野に入れて調べているとこじゃないのん。
まぁ死人に口無しだがなー
683名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:04:22 ID:T6pE/PugO
コイツと一度じっくり飲んでみたいよ
684名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:04:33 ID:lMX0A2KC0
>>676
ダイダロスアタックされたゼントラーディ戦艦が、気付かずマクロス引きずって航行してた感じじゃね?
685名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:04:53 ID:MqBXP/sFO
走る火葬場
686名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:06:14 ID:Kw6d5aLZ0
>>684
わかりやすいな
687名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:06:45 ID:aFwNlVjZ0
>>680
止まらなかったんじゃなくて、衝撃で走り出したのかもな
688名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:06:51 ID:rPj21m3R0
こんな事ってあるんだなあ。
689名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:06:58 ID:LT1RliOJ0
みたか
大阪民国のくずども
チバラギが本気だしたらこんなもの
薄汚いシナチョンの集まりとは桁が違う
690名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:09:42 ID:bsedLzgf0
>>678
基本的には変わると思う。
だが、即死の定義がそもそも「数分以内に死亡」だから、衝突時に確実に
死亡した状況(例えば首がもげたとか)でなければ救助義務は発生する
だろうから望み薄じゃね?
691名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:10:34 ID:urwJuSzn0
>>1 どう見ても半島です。懲役は無いでしょうw
692名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:13:04 ID:b3EXhij60
そりゃ耳が聞こえなかったから無罪。が法律だからな。
気づいてたって、知らなかったで通すに決まってる。
693名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:13:53 ID:2FxlSzia0
>>643
潔すぎる
694名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:14:31 ID:I1PfcC9n0
交通事故の場合、警察も捜査面倒くさいから
被害者が死亡してる場合はあえて目撃者を探さず
加害者の言うなりで捜査終了することがほとんどじゃないかなー。
だからこの事故もこの加害者の言い分が通っちゃうと思うよ。
気づかなかったのでーで済む。
695名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:15:36 ID:6cFZDklSO
逃げようとしたんじゃなくて走行風で火を消そうと思ったんだよ
696名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:19:32 ID:bsedLzgf0
>>689
山形在住のようだがwww
697名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:20:26 ID:+qMk16BSO
>>643 リンゴ畑のオバケだな。 何故、バケと言うかは知らんが。
698名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:20:28 ID:fmTrxm2n0
疑問なんだが、30分の間誰も通報しなかったんだな。
茨城過疎過ぎるにも程がある。
699名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:20:49 ID:za1td2Rc0
急いでいるなら追突されない速度で走れよ。
700名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:21:50 ID:Mckhezme0
>>678
引きずった摩擦で発火したとすれば殺人罪もあるよ。
701名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:22:45 ID:bsedLzgf0
>>692
気づかなくても責任は軽くはならないしなぁ。

まぁあれだ。
こういう ア ホ がいますよ、という見せしめの意味で有罪かな。
702名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:23:28 ID:1eywUFlxO
バックミラー見ながらざまあwwwって走ってたんだろうな
703名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:24:16 ID:vyXoCzMR0
ただ今の記録は20km(追突参考)
704名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:26:03 ID:bsedLzgf0
>>702
大型トラックにはサイドミラーしかないので。
705名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:26:11 ID:eJor43rv0
>>3
×いばらぎ
○いばらき
706名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:26:16 ID:Yv31GcWZO
積み荷が崩れたと勘違いしたんじゃね?
707名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:26:27 ID:cVy13iCA0
>>18
酒飲んで酔ってる時は見えないんじゃね?
708名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:26:28 ID:7EIUN7mp0
のんびり屋さんですねw
709名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:27:57 ID:kP5tvZk60
急いでいたなんて理由にならんからな
710名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:28:56 ID:KRhDmcvlO
大型運転手は事故を起こしても気付かないフリをして走り続けるのが基本
711名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:29:22 ID:8Mknexke0
まあいきまいてるやつは落ち着け。
逮捕つっても罪になったわけじゃなくて、
とりあえず取り調べの為に疑いで逮捕という流れは当然だ。
悪い悪くないが判明するのはそのあとだからあまり気にすんな。
712名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:30:35 ID:qw3ESCU60
長年同じ車種運転しているんなら、ある程度衝撃の感じで判断出来ると思うがなあ・・・
713名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:31:52 ID:WvDDQqEpO
耳が遠いという理由で轢き逃げが無罪になるくらいだから、通報したこの容疑者は無罪確定だろ

ってか、こんな世の中も〜嫌っ!
714名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:32:01 ID:nTG72vJR0
引きずったときの摩擦で生じた火花がガソリンに引火したんじゃないの?
だったら有罪になるとか
715名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:32:01 ID:OjwevpZ/O
引きずるのが、流行ってる?
716名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:32:53 ID:yhTZZW+WO
やはり虎海苔はクズとゴミしかいない までは読んだ
717名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:34:01 ID:4AahSvN7O
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  'http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223059529/'  〈http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223059529/ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 追突されたなら儲かりまっせぇ
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
718名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:35:51 ID:1BTMy6ewO
追突されて逮捕かよ
10tダンプの尻にうまくめり込んでいて
ホントに気付かなかったとしたら不起訴か?
719名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:36:42 ID:pdy1Wqb2O
現役トラック乗りですが、
停止時以外に追突されても衝撃はたいした事ないです
かくいう私も高速で追突されたのですが、気が付かず、追い掛けてきた前が潰れたトラック見て不覚にも笑ってしまった事が…
バックアイカメラ無しだと、真後ろに張り付いたら死角なんで、多分、炎上で気が付き、停止したのだと
720名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:37:49 ID:fmTrxm2n0
追突した方は、意識がなくなるほどの衝撃だったのかな?
クラクションならす、警察に電話する、無線連絡する等出来ない状態だったのだろうか。
721名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:38:20 ID:RwEFEYNB0
俺も追突されてきずかなかったことあるwww

追突した車の後車に追いかけられて教えてもらった。相手はヴィッツでフロントが大破
廃車コース。俺のトラックはバンパーがちょっと曲がったくらい。衝撃には気づかなく
音が聞こえた程度。当時周りを見ても異変がなく、事故とは思わなかった。

2トン車程度なら気づかないかも。まして高速道路で追突されてるとは考えづらい
積荷が荷台の中で多少踊った程度にしか考えてなかったと思う。実際、積荷の位置が
ずれれば、ハンドルフィーリング、加速やアクセルフィーリングも変わるからね。多分そ
んな認識だったんじゃないのかな。
722名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:38:22 ID:Wz/TS1pG0
10dトラック怖えええ!
723名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:40:02 ID:SH+Sd9vx0
ぶつかったっても完全に乗り上げたわけじゃない。
軽い追突でも何かが引っ掛かってしまえば、
後ろの3tは台車のようにタイヤが回るんだから引かれてしまう。

追突した側のドライバーが無事で、制動装置も無事なら
ブレーキかけて引き剥がせたかもしれんが、気絶してたらそれも無理。

おねんねしてる間に煙に撒かれて火葬、って感じだったんじゃねーの?
724名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:43:16 ID:6+7ypCuf0
高速でカマほられたら首が痛いって病院かよえば・・
100万くらいなら保険降りるになぁ

仕事優先しちゃうんだもんな!
彼は根っからの悪人ではないよな!!!!!!!
725名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:44:08 ID:LT1RliOJ0
後ろのことなんかぁ知るかよバカ
まったく見えねえよ
だからツノみたいなパイプが付いているだろう

止まるときも離れて止まれよバックするからな
おまえら見たいな屑が1匹2匹死のうが気にしてねえからよ
726名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:47:22 ID:sM3ES6uKO
また「よく分からなかった。気付かなかった」かw


都内だが、会社近くで10d車が電柱にぶつかって傾いた。
そのあと近所からの通報で警察が来て、
倒れる危険性もあるから目の前の道路が通行止め。
ウチは分からなかったが、目撃証言と聞き込みでナンバーなどが分かり、
中央自動車道で緊急逮捕されたと4時間後に警察から報告受けた。


お決まりの「よく分からなかった。気付かなかった」w
と運ちゃんは言っていたみたいだw
727名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:49:33 ID:5Sd6NBCwO
俺の後輩が 合体しながら走ってんの 反対車線から目撃してるけど、後ろの車 キャビン潰れてペチャンコだったそうな
728名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:51:00 ID:pQangx9LO
迷子を警察に連れていったら逮捕されたという事件以来、
「君子危うきに近寄らず」
を心がけていたが、気付かなくても救護義務ってあるんだなぁ。

警察に逮捕されないためには、いったいどうすればいいんだ?
729名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:51:17 ID:RSo5HtyR0
追突されたことに気が付かなかっただけなのに逮捕されるなんて納得いかねえな
被害者はあくまでこの人でしょうに
730名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:51:37 ID:XmLf1efu0
>>728
お外にでない。
731名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:52:52 ID:1Hibchos0
大阪よりダイナミックな引きずりだな
732名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:53:31 ID:LXszcAY0O
気付かなかったのはし方無いかもしれないけど、ここに書き込んでる運転手らしき人達のおかげで、トラック運転手をやってる人間のレベルがわかるな。
733名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:54:04 ID:ZFqhlBXP0
追突には勿論気づいてる
ローリーですらバイクの追突に気づくからね
ただ、後ろの状況は分からなかったかもしれない
大型トラックに、一回り小さい中型トラックが乗り上げてるから
バックカメラがあったとしても、おそらく衝撃で切れてる可能性が高い
真後ろはミラーにも映らない
これが一般道であればすぐに路肩によけて停車できただろうけど
残念ながら高速道路上だった
おそらく運転にも相当の違和感があったはずだから、
次のパーキングでどうなってるか確認しようと思ったんだろう
そしたら燃えてた死んでた捕まった、と
多分こういうことだろう
734名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:56:38 ID:xlbkqHTV0
これ、なにが問題なのかわからない・・・
運転手は時間との戦いでやってるわけだろ?
ゆとり警察がなに逮捕してんだよw
早々に嫌疑不十分で解放して現場復帰させてやれよ。
735名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:57:12 ID:OTlsbu9C0
高速だから簡単に止まれないからな
車一台引きずってる違和感にしても、ぶつかった衝撃で調子が悪くなったからと思ってしまうのはあり得そう
736名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:58:31 ID:MYGABm0TO
事故車両画像を見たが、潰れ方のひどいのは助手席側。ドアが荷箱
横ドア近くまでめくれてる、バンパーもめくれて空を向いてるが
運転席側のライトは割れてもいないし空も向いてない。

運転席の背もたれらしき物が写ってたが、位置的に荷箱までめり込んでる。
アルミの荷箱は上半分が消失、骨やラッシングレール等鉄製部品しか残ってない。

追突されたらしいトラックは10tウイング車、箱な書かれた社名をググッたら
山形の会社だったからたぶん間違いない、荷箱上の方が少し燃えたらしいが
骨が露出する程でもない。

俺が思うに大型の方は本線上に停止してたか、路肩から急発進したんじゃないかな。
そこに4tが避けきれず追突、運転手即死。死因は未だわからんけど。
潰れのひどいのが助手席側だから、運転席側のミラーでは見えてたはず。
どちらにしろ20キロを30分もかけて走りながら気付かないなんて有り得ないと思う。
737名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:59:18 ID:OlIF0xM9O
2CHやってる大型の運ちゃんがこんなに多いとは
738名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:00:32 ID:Kg0BUI5xO
自爆テロ
739名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:03:06 ID:bh0AMZRV0
>>1
救護して納品に遅れたら、減給ものだしなぁ・・・・・
「火災になった=荷に被害が及び始めた」から、諦めて通報したんだろうな。
トラック運転手でなくても、仕事と天秤となると、仕事を選ぶ罠。
740名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:03:25 ID:sjk5dLXO0
箱の方は自分の物じゃないからスルーしたんだろうな
741名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:05:28 ID:awFEFkaz0
すぐ停まれば被害者のままだったのにね。
742名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:05:39 ID:sqhIJ8oXO
クモスケwww
743名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:06:54 ID:5uZl42wP0
>>736 結局、真後ろじゃないからミラーにゃ写るでFA?
744名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:09:44 ID:DSFOVDnu0
>>736

736の鑑識結果で一件落着。

以降はペダル論争をどうぞ。
745名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:10:45 ID:Mckhezme0
>調べに対し、「どんと押される衝撃はあったが、引きずっているのには気づかなかった」と
>容疑を否認しています。

動画ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20081204/20081204-00000008-ann-soci.html
746名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:11:40 ID:bMJRFkCIO
すげぇ〜
やっぱ大阪なんて足元にも及ばないな、
車で30分も車を引きずって焼き殺しとは…記録は何キロだろう。
しかも関西は酔っ払いのドーピング記録ばかりだが
これはシラフなんだろ?

流石関東、参りました。
747名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:13:39 ID:LhFpXreW0
連絡するために路肩に止まったってのも変だよね
高速道路で路肩に止まるかよ

それに炎上してたらすぐわかるよ
一度高速で、路肩で炎上している車の横を追い越し車線でとおったことあったけど
かなり離れてても、それでもすごい熱気がきて熱かったもんね
748名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:16:28 ID:LhFpXreW0
30分間、周りの車もクラクション鳴らしたり通報したりしてたはず
なんかおかしいって思わなかったのかな
ってか、分かっててやってるよね、これ
749名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:16:53 ID:jckLByaL0
チンパンジー並の知能のDQNに免許証を交付し続けたツケが噴出してるな。
今朝も、住宅地の狭い道を(推定)120キロくらいで失踪してるワンボックスがいた。
750名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:21:05 ID:02t97jfo0
>746
山形県天童市乱川(みだれがわ)、トラック運転手、
高橋重義容疑者(58)

姦西人にとってはぜ〜んぶ「関東」になるんだな
751名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:23:36 ID:DwD8ESjcO
まとめ
 
 
・無理矢理、挿入した
・締め付けで抜けなくなった
・挿入された側はとりあえず、走って逃げた
・抜けなくなった側、燃えて果てた
752名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:27:09 ID:1BTMy6ewO
追突された段階じゃ被害者なのに
わざと引き摺るとは考えられんだろ
何故被害者が引きずって逃げなきゃいけないんだ?
753名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:28:15 ID:SADp04OG0
30分だと新記録達成なんじゃないか?
754名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:29:01 ID:XlWjZPCQ0
3トンの前に、いやがらせ割り込み急ブレーキしたんじゃね?
道中何かしらやり合ってて。
くっついてるのも知ってたが、理由が理由だけに止まるに止まれず、
振りほどけずに仕方なく停車と。

俺も13トン車に乗ってて、12トン積載時に2トントラックに追突された事あるけど、
衝撃はほとんど無いよ。「ガシャバリ」って音が聞こえる程度。

走行中減速してる所に、空車の10トンダンプが追突してきた時は、
ホント後ろから押されるような感じで衝撃は無し。
ダンプは見事にキャビン潰れてたけど、運転手はピンピン。
「ガラスの粉が口に入っちゃったよ」って笑ってた。
755名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:30:50 ID:02t97jfo0
引きずって逃げなきゃいけない理由があったんだろうな・・・

大型の運は平気でビールやチュウハイ片手に高速走るからな
756名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:37:53 ID:pdy1Wqb2O
トレーラーか?
まあ、死人に口無しなんで加害者(被害者)の言い分が通ってしまうのだろうが、
基本、大型車のタコグラフ解析で急ブレーキか、居眠り(らしき)運転等の動作が解るだろう
追突した側にもタコグラフがあっても熱でやられてるだろうな…
757名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:45:02 ID:Mvt3JVMd0
天童?
ぶつかっても分からん将棋の駒?
758名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:45:28 ID:T6pE/PugO
ひきずりもここまできたか
759名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:45:39 ID:Fj6Kuzka0
なにこのHTFみたいな展開
760名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:51:01 ID:N7RYIZFy0
シャブきめてたから逃げようとしたんだろ。
ごくごくフツーに考えて。
761名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:52:52 ID:f+Dz/Y4L0
なんというハイウェイスターキャノンボール
762名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:53:33 ID:nRKoQWLZ0
急停車してわざと衝突させたら大事故になったから動転して逃げてたとか?
763名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:53:48 ID:PIEFGms6O
>>752
酒か薬物か免停のどれかじゃないか?
764名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:54:55 ID:Q1lzpuOH0
新記録達成。またの名、死に神
765名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:57:01 ID:zq5BhCRGO
後ろから衝突されても衝撃ねーよ。一般車と違って。
真後ろに減り込まれたらミラーでも確認出来にくいし。これはかわいそう。
766名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:00:30 ID:02t97jfo0
トラックの荷台はなぜか右後方だけが
激しく燃えた状態
左は無傷。

右のパックミラーには炎は見えていたはず
明け方の暗い状況なら後方がチラチラ明るいのに違和感を
感じるだろうな
767名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:00:54 ID:00QEjTCpO
>>746
ここぞとばかりに生き生きする関西人乙wwwwwwwww
768名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:02:29 ID:u5G0o7Xv0
これは言い逃れは無理だろ、おとなしく刑務に付くしかないわな。
小型乗用車やバイクが引っかかった程度で大したショックもなければ大丈夫。
769名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:02:54 ID:19K85qhyO
>>762
えー逃げないだろ
その場合でも十分な車間距離空けてない
後ろのトラックが悪い訳だし
770名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:03:25 ID:MYGABm0TO
>>765
潰れ方を見るに走行中にカマ掘ったとかじゃないくらいにめり込んでる。
突っ込んだ日野レンジャーはおそらくワイド(=車幅が大型と変わらない)だから
運転席側のライトが無傷なのを考えるとミラーに写らない方が不自然だし
そもそも30分間も後方確認をしないのが有り得ない。

飲酒や嫌がらせで本線上に停止した、とかを隠してるとしか思えないんだよなあ。
771名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:05:35 ID:p9NeNx7eO
え〜 3トンに追突されても11トンなら 衝撃は気にならない範囲です

ていうか 追突したやつが悪いだろ!
772名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:08:25 ID:S3y824vn0
意図して30分ひきずるメリットが考えられないから、
ひきずってる意識自体はなかったのだろうと推察できる。
当たったかもしれないという意識はあったわけだから
近場の安全地帯で確認すべきだったというところが問われるところか。
773名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:08:59 ID:s8MGIEGJ0
さすがゴックだ、追突されて炎上しても何ともないぜ
774名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:10:29 ID:Uolzy/Q90
デスレースの上映は自粛しろ
775名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:12:13 ID:oaHaoSTj0
鈍感な運転手だなw
776名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:14:45 ID:8qxai7xd0
くだらない言い訳する奴は重罰でいいよ
777名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:20:18 ID:Kwi3kwXNO
知ってて引きずったんだろうな。

マジで気付かない奴は運転する資格ないから。
778名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:25:15 ID:kMpWaNVuO
追突した車がつぶれてるぶん、前の車にとってクッションのような役割を果たしたわけだ。
マジで気づかなかった可能性もあるなw

だからと言って無罪とはいかないし、過失は問われて当然だけどな。
779名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:28:52 ID:ysy7XM3sO
気付くのおせえ
ってか嘘だろ
780名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:30:54 ID:DkUTqTFw0
走行中に追突って、うしろのクルマはどんだけスピード出してたんだろう?
781名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:31:07 ID:CvJM14MD0
追突した奴が悪いのは分かるが、11トンもの豚が
ノロノロと走っているからそうなるのだ。
止まるべきでしょう
782名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:34:49 ID:cuJ0Rt7BO
>>777
配送先に連絡するため路肩に停車、の部分が不自然に感じる。
一般道ならよくあることだが高速道路上だからな。
虚偽の可能性はあると思う。
しかし一方で追突されただけならむしろ被害者なので逃げる理由はなく、
本当に気付いてなかった可能性も。

しかし大型だと3トン増えて引きずっても気付かないもんなんだろうか。
783名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:35:56 ID:a2+M7tAL0
カチカチ山の怪談を思い出した
784名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:37:01 ID:Z1Zw9nEU0
煽られてて急ブレーキで故意に追突させたのかもしれんな。
785名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:38:06 ID:WCWtNf000
周囲の車は誰も教えたり通報しなかったのだろうか?
786名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:47:16 ID:rDwNE9MaO
いくらなんでも車が全焼する勢いで
燃えてたらミラーから火が見えるだろ
路肩に止めて初めて気づいたなんて
嘘もいい加減にした方がいいな
787名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:47:20 ID:4JolCpLF0
前方の車、キャリアカーで満車じゃないから3t連結しても普通に走れるな
3t車は後に乗り上げただけじゃね?
788名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:50:24 ID:ZUkRjeoR0
巨大な恐竜に攻撃しても、痛みが脳に伝わるまでに時間がかかる、
みたいな話を思い出したw
追突されても気づかない大型トラックは、まさに現代の恐竜だなw
789名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:50:47 ID:dxYGD740O
しむらー後ろー
790名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:54:40 ID:L6nMLtttO
>784
んで下手くそはぺしゃんこw
791名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:11:45 ID:W6AynkFF0
GTAで車がボロボロになりながらも、制限時間やパトカーの追跡などで乗り換える余裕が無くて走り続けるようなモンか?
792名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:23:06 ID:NAw8G2nyO
10t転がしてればわかる話。
ミニカー共にはわからない
793名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:29:57 ID:s73ymeJx0
超バイオレンスじゃんw
見たかったなぁw
794名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 13:59:14 ID:558MkY/gO
この事故現場通りかかったが4トンのキャビン完全に潰れてから突っ込んだ時点で死んでたんだろうな。
795名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:03:41 ID:xs4ufEPg0
絶対この大型車の運転手 嘘を言ってるね

後ろから追突されて20キロも引きづりながら分からないなんて そんなバカなことないだろう

警察官が大人しく言ってる間に本当の事を言ったほうが身のためだ
796名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:04:51 ID:AyRB2ZtP0
燃え上がる車をくっつけて30分走行したの?
797名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:18:53 ID:D9a2ODSM0
派手なひきずりだな
798名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:35:22 ID:rauxaXz40
しねしねしねと思いながら引きずりました
799名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:39:27 ID:bfDPcrNxO
これは怖い

っていうか引きずられてる車の後ろには別の車いなかったんだろうか
いてもどうにもならないか
800名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:47:24 ID:EMqf1Kix0
クロネコー荷物返せー
801名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:48:24 ID:sk0dh2T30

炎上する前に相当量の白煙が上がってたはずだが・・・

おそらく、バックミラーを覗くと煙で真っ白だったと思うよ。

やがて、炎が見えて自分の命も危険なので路肩停車といったところか・・・
802名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:50:47 ID:v+pr25DU0
このトラックが路肩に止めたりしてて追突されたんじゃないの?
被害者ではなく最初から加害者の可能性が高いな
803名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:51:33 ID:QBdZW1us0
追突されて、めり込んだまま走行?
初めて聞くわw

どんだけだよ。
804名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:53:33 ID:h37dXNJ90
>>771
おい、クズ
私ね
死なないなら頃す
805名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:54:16 ID:V2r6wRJ60
・飲んでたので気づかないフリ
・嫌がらせのつもりで前を塞いだら追突されて揉めるの怖れて
バックれようとした。30分後に後ろがどうなってるか見たら、
くっついたままでビックリ。仕方なく通報
806名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:55:25 ID:maWJBtb5O
引きずりに気が付かないってのは
追突車の運転手も瀕死の状態でアクセルを踏み続けたのだろう。
いや、既に死んでた鴨試練。
この世への未練か。
807名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:56:28 ID:RIsMfS3W0
ふうん。大型って恐いね。でも、30分も引きずるって……同じ道路を走ってた
他の車からの通報とかなかったのかな?
808名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 14:58:39 ID:2y4aNozBO
追突に気が付かないかどうか実験が必要だわ
追突した時点で運転手は死んでた可能性もあるし
本当に気が付かなかったのかも知れない
追突したトラックのギヤがニュートラルなら動き出してもたいして気が付かないと思うよ
809名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:02:54 ID:5jTOkpXu0
追突した3tの運転手がアクセル目一杯踏み込んだ状態で人事不省になって、
じわじわ10tにめり込んでって?
810名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:03:35 ID:wQMk1N/i0
811名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:05:10 ID:IVI91CpS0
追突した方が悪い
812名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:05:27 ID:ofbMP6c10
スピルバーグ監督で是非映画化するべきだな
813名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:07:35 ID:pgr0YNQcO
アッー!
814名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:08:48 ID:OJDmBxJl0
3tみたいな小さいやつなら、バックミラー見んかぎり気づかんわな。
815名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:08:49 ID:UX7mtN3XO
そんなヤワな奴にゲッターのパイロットが務まるかよ!!
816名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:09:07 ID:8bUpUxMO0
これだけトラック業界はカツカツで仕事してんだろうよ
加害者でも被害者でも事故自体に係わりたく無いのが大方の本音だろうね
817名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:10:25 ID:lDLOEr4C0
後続車も、まさか事故ってそのまま引きずってるとは思わないだろうから
火が出ていなきゃ牽引してるんだと思ったかもね。

追い越しかければ気付くかもしれんけど。
818名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:11:39 ID:zHNgU3R1O
その場で停まるのも危ないからなんとも言えない
「急いでるから!ちょっと当たったくらいなら見逃してやるよほなさいなら」みたいなつもりだったのかもな
819名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:13:05 ID:bg3ebdsy0
関東人の負けん気には頭が下がる
820名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:13:29 ID:ErFK029f0
通行人からの通報になってるね。
http://www.asahi.com/national/update/1204/TKY200812040128.html
821名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:16:16 ID:lqVYjU7G0
どこをどうやったらこうなるわけ?
822名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:19:46 ID:sC3YCKuq0
>>1
すごいな。
太平洋戦争中、大和だか武蔵が敵潜の魚雷を1発受けたものの、
全く気付かずそのまま航行を続けたという逸話に通じるものがあるな。
823名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:19:50 ID:ErFK029f0
824名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:22:07 ID:QSMeAvGRO
対向車から見たら凄い絵図だったんだろうな
825名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:23:33 ID:3R/Xu5mn0
牽引だろ
826名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:24:39 ID:mswAsXIn0
高速で車牽引してるって思う方がおかしいんじゃ
827名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:28:31 ID:kKrCTJmTO
10トン車を個人で所有してる人って結構いるの?
会社のトラックかと思ってた。
自分の物じゃなかったら気付いたら停まると思う。
怒られるだろうし。
828名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:31:11 ID:yOGiIirc0
どっちも酔ってて気づかなかったんだろうな
引きずってたら音が尋常じゃないだろ
829名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:31:37 ID:De/Bg/D+O
事件性をほとんど感じないんだが
830名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:34:54 ID:zHNgU3R1O
下に入り込む形か?
831名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:36:05 ID:93hUPKEr0
イバラギって暴走族多いんでしょ? DQN地域できもいなー
832名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:39:06 ID:FDEtjLXVO
粗チンをぶち込まれた女の気持ちと同じですねww
833名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:41:25 ID:WKymqusJ0
アッーな状態で走り回ってたのか
ヘタすりゃ、一緒に燃えかねなかったろうに
834名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:42:11 ID:k7pWRPsp0
すげぇ運送屋魂だなw
835名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:43:03 ID:WUjOEog6P
>>804
おいクズ、通報したぞ
836名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:46:31 ID:Pe8ylxoo0
俺の予想
大型は東京が近くなったところで、満杯のPA周辺の路肩などで時間調整も含め仮眠をとった。
だがちょっと寝すぎたため急いで本線に合流。
まだ20キロぐらいしかスピードが出ていないところへ100キロ超の3t車が激突って感じじゃねえか

この運転手も面倒くせえし怖いし逃げたんだろ。
でも、クルマが離れないもんだから諦めて、PAに寄って確認の上通報したんだと思う。

東京方面のこの時間なんかトラックだらけの過密地帯だろうから、目撃者はかなりいるはず。
837名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:02:53 ID:5jTOkpXu0
>>826
10tと3tじゃ車格がかなり違うが、明け方じゃ一見しただけじゃフルトレーラーと見分けつかなかったり
838名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:02:55 ID:vwxH5y4t0
トランスフォームできればこんなことにはならなかったのにorz
839名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:08:13 ID:B2JNRkC4O
追い越し車線を後も気にせずチンタラ走っているのは山形ナンバー
840名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:09:17 ID:kP5tvZk60
すぐ止まって救助してたら助かった命かもしれんしな
841名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:15:42 ID:++EVsL1yO
夜中の常磐道は居眠り運転の巣窟。
ふらついてるヤツがいると見知らぬトラック同士が横付けしてホーンで起こし合う。
842名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:17:15 ID:ErFK029f0
>>840
写真みる限りは運転席メチャメチャだけどね
843名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:22:47 ID:V5xTj/wQ0
まず中型トラックが突っ込んだ理由がわからんな
844名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:24:11 ID:e+UBKs/k0
>>771
お前は免許持ってるか。めり込むくらい追突されて、気が付かない方がおかしいだろ。
大体、後ろから衝撃があった時点で、気が付くだろ。それに、3t車の重量もかかるん
だから、絶対気づくに決まってるだろ。
写真をみたが、ここまで運転席が潰れてるのに、衝撃が許容範囲な訳がないだろ。
845名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:25:15 ID:YQnWHYt/0
まぁつっこんだ方が悪いんだから死んでわびるってのもありあだな
846名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:30:12 ID:vxuwR2KB0
追突された段階では被害者だったんだし気づいてたら止まってるだろ
ちとかわいそうだ
847名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:32:24 ID:5jTOkpXu0
うん。フレームまでぐしゃぐしゃになってたんだったららすごかっただろうね.
848名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:33:03 ID:nRKoQWLZ0
>>846
普通気付く。そして普通止まる。
気付かなかった可能性よりは、止まりたくない事情があったのではないかと思えてしまう。
そもそも「追突された被害者」ではなく「追突させた加害者」だった、とかね。
849名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:33:35 ID:Hgr5sYs+0
俺も乗用車で信号待ちで止まってる時、自転車のガキに追突された事があったな
なんか後で転がってたけどめんどくさいからほっといて、信号変わったからそのまま立ち去った
後続の車にでも引かれてりゃいいのに
850名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:33:57 ID:+ug9aR780
高速で止まったら、大抵自分が事故るでしょ。
よくニュースで流れてるジャン。
止まって確認してる間にひかれちゃうの。
しょっちゅうあるから、確率的にかなり高いと思うな。
止まった時に二次災害。
851名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:38:46 ID:D7yZF54sO
地元ktkr
852名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:50:17 ID:xs4ufEPg0
>>849 通報しました。

お前もやってる事は大型車の運転手と変わらんな

逮捕されないとわからないのか?
853名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:54:29 ID:+6H3HZwFO
昔、信号待ちで乗用車に追突されたことがある。ボンネットがボコボコになってたが、自分のトラックのバンパーは少し傷が付いてたくらいなので許してやった。乗用車は自走出来なそうだったが、どうなったかは知らんw
854名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:57:29 ID:kKrCTJmTO
飲酒でもしてたのかな?
でもこれは通報しない訳にいかないと思って通報したのかも。
遅いけど。
855名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:59:18 ID:CSSGhvQuO
いまテレビで事故車両出てたけど追突した方は燃え尽きたくらい燃えてるな
救護申告義務違反って本気で気づいてなくてもとわれるのか?
856名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:02:03 ID:voE06oc50
>急いでいて止まらなかった
これに尽きるだろうな
事故時点では被害者。運送業も大変だなと同情するが
この状況だと加害者側でも止まりそーにない
運送業全体が急ぎすぎ。国に対して法定速度は守る。取引先に対し納期は守る
矛盾のしわよせは労働者であるドライバー
857名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:04:15 ID:YaZmafGr0
俺もテレビで見た
トラックのケツが焼けて荷台の中見えてたけど
あれに気がつかないって半分眠りながら運転してたかなんかだろ
さすがに変すぎるわ
858名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:06:09 ID:/KL+ixs0O
今回は後ろにぶつかったのがトラックだったけど
人だったらひき逃げして終わりって事件だよね
859名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:06:58 ID:5bD/EUI50
で、10tトラックの運転手に事故を無視してまで走り続けるメリットは何かあるとでも?
飲酒とか免停中でもない限り、逃げる必要もないだろ
860名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:07:16 ID:l40JQyeN0
居眠りしてふらついてたとこに突っ込まれたんだろな。
そんで逃げたと。
861名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:08:16 ID:Kw6d5aLZ0
人間が10トントラックの真後ろから走ってぶつかってきても
それこそ気が付かないだろ…
862名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:08:37 ID:BujUzSJp0
嫌がらせでブレーキング。

ホントに追突される。

ヤバイと思って逃げるが後に車は見えない。

車体が重くなるしハンドルもとられる。

くっついてることに気づくが外れることを期待してそのまま走行。

はずれるどころか火が出て観念。
863名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:08:42 ID:6pfEBuRp0
大型トラックが急ブレーキをかけてそこに突っ込んだ可能性は?
864名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:08:47 ID:EEEJ6y3F0
>約20キロ先の千代田パーキングエリア付近で停止するまで約30分間ひきずられた。
>「ドンと前に押される衝撃があったが、急いでいて止まらなかった」

Atama Okashiki
865名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:09:33 ID:hqjMeJCy0
めんどくさかったんだろ
866名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:09:38 ID:vp91RHRFO
いろいろ分析してるみたいだがペーパードライバーで主に徒歩のお前らに何がわかんだよ
エロ動画でも見ながら自分のチンコをトップギヤにでも入れてろや
867名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:11:54 ID:wedWnzoVO
大型のウテシは停まれば被害者ですんだのに停まらず20キロ引きずったために加害者に。

理由はどうであれ、馬鹿としかいいようがないな。
868名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:12:20 ID:72cRMiCn0
>>122
オイオイ、東京は過半数が田舎者で構成されてるんだぞ
田舎者には出て行ってもらいたい
869名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:13:08 ID:+6H3HZwFO
常磐道は東名なんかと比べると呑気な高速道路だが、事故すると話題になるな
870名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:13:16 ID:4CagQC+70
意味が分からんw
871名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:15:08 ID:wQMk1N/i0
>>754

>走行中減速してる所に、空車の10トンダンプが追突してきた時は、
ホント後ろから押されるような感じで衝撃は無し。
ダンプは見事にキャビン潰れてたけど、運転手はピンピン。
「ガラスの粉が口に入っちゃったよ」って笑ってた。

「ガラスの粉が口に入っちゃったよ」

って言われて「はははは そりゃ大変ッスね」って笑ってあげたような空気で書き込んでるけど
そうなのかよwwwww?
872名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:17:07 ID:qVkNbdzBO
ミラーに炎写ってんのわかってて
そのまま走ってたんだなw
めんどくさがりやの山形人間なら
やりかねないw
873名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:18:36 ID:FbE3QZJ20
今ヌースでやってたけど後ろのトラック悲惨(´;ω;`)
874名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:20:49 ID:VhEFWviUO
もしかして飲酒運転してたとか?
875名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:28:42 ID:bn+hYLjq0
>>801
でもそれが「めりこんでる車からの煙・炎」だってわかるかね。
ぶつけられて自分の車から煙が出たと思う方が自然だ。
876名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:38:03 ID:+SrTukyOO
気付かなかったと言えば救護義務違反は免責される国なんだよ、この国は!
877名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:38:18 ID:bn+hYLjq0
>>808
だから、追突には気づいたって本人が言ってるだろ。
だから、追突には気づいたって本人が言ってるだろ。
だから、追突には気づいたって本人が言ってるだろ。
だから、追突には気づいたって本人が言ってるだろ。
だから、追突には気づいたって本人が言ってるだろ。
だから、追突には気づいたって本人が言ってるだろ。

問題は合体に気づいてたかどうかだ。
878名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 18:08:44 ID:yZEtMvqX0
真後ろに綺麗にめり込んでいたら見えないかもなあ、とは思ったが、
写真を見る限り、少しズレてめり込んだように見える。
これなら早朝とはいえミラーで確認できるだろう。
879名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 18:09:15 ID:Nm6I6xbJ0
エフュージョン尼崎現象
880名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 18:09:29 ID:8UHZ5nMoO
>>866
チンコないです><
881名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 18:14:20 ID:9KGFGUGc0
今ニュースでトラック写ってたけど
10tの後部右、真っ黒だな
882名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 18:22:26 ID:mMDy7MYrO
どうみても殺す気マンマンです。本当にありがとうございました
883名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 18:29:40 ID:PCcZONEkO
周りに車はいなかったのかな?
884名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 18:50:45 ID:Yq//Pv9s0
後ろの人は即死してたんじゃないの?
意識あったらクラクションくらい鳴らしそうだし
885名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 18:58:05 ID:n8e8f0OZ0
ややこしいな
理解するまでに時間かかっちゃったよ
886名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:10:18 ID:D3u7e7Tb0
>>65
ブレーキから出火したんじゃないか?
恐らく、踏んだまま突っ込んでそのままになったとか
887名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:22:35 ID:/X+Wbd1b0
高速走行中に追突した車って時速何百キロメートルで走ってたんだよ!
888名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:31:13 ID:LDLWAg4q0
職業運転手ってミラーこすった程度でも「首痛い」と言うように会社から指導されるのがあたりまえでしょ。
なのにそのまま走ったってことは大量の何かの空き缶でも捨てたのかな?白い粉なのかな?
889名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:31:31 ID:jLZC6ydE0
真相は、
お互い煽り煽られ
大型が急ブレーキで激突。
大型運転手「ざまぁみろwククク」
その後、逃走するも引っついて取れなかったから
気付かなかったで済まそうというDQN。
茨城では良くある。
890名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:33:39 ID:Hz5rWHnS0
これは本当に気付かなかったんだろ
追突されたんだしむしろ即通報したら被害者だったのに、結局通報したんなら
放置してた意味ないし
891名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:34:09 ID:vd09EoTV0
頭おかしい奴ばっかりだな。
892名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:34:11 ID:O7n9Zqpx0
ひでえ

と思ったけど状況みると幾分しょうがないところもあるのかなぁ
トラックの死角に隠れて見えなかったのか?
893名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:36:28 ID:2gSi2mvS0
なにか段差でもあったと思ったんだろ
まさか追突されたなんて思うかよw
気がつかなかったんだったらしょうがないよね
894名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:37:15 ID:GWE6HriG0
トラックのドライバーって、ブレーキ踏んだら負けとか思ってるんじゃないか?
安全な車間距離取らないし、とりあえず前の車に突っ込むよね。
895名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:37:52 ID:XHvstUd30
3車線右側80kぐらいで走ってたトラックをインプレッサが執拗に煽ってた。
真ん中ガラガラだからトラックが避けてあげてもよさそうだけど、
2〜3分左右に振っても動じなくて、ギリギリに追い越して危なかtったわ。
この事故も、なんか意地の張り合いで起きたとしたら残念だな
896名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:38:14 ID:p3JUsqxV0
追突されて下りたら車盗られたなんて普通にあるご時世だからなあ
難しいよね
897名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:40:02 ID:UUs0OxHm0
お互い走行中の追突なら
衝撃は大きくないのではないか
898名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:41:01 ID:2gSi2mvS0
>>894
ブレーキを踏んで積荷を崩す被害が常に頭にあるのは間違いないw

ブレーキを踏むか踏まないかは その被害とどっちがキツイかのトレードオフだなw
899名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:44:26 ID:6TLqEvdZ0
>>85
池沼乙
後ろからの追突は100対0。動いててもだ。
100対0になるのは3つのパターンしかない。
1.後ろからの追突
2.停車している車に追突
3.センターライン越えの事故
よく覚えとけ。
900名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:45:35 ID:MVOxiCvR0
どーみてもめりこみすぎです 本当に(ry

これは絶対即死だろ・・・
901名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:47:52 ID:TFSXJ1rmO

ややこしやーーぁ

ややこしや!

902名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:48:37 ID:jWMpiuYm0
ま、>>862の言うとおりでしょうなあ
903名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:48:53 ID:daGkjR8x0
>>899
すまん1の後ろから追突とあるが

追突って前からもあるのか?
904名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:49:15 ID:9gPkdqDx0
追突した衝撃で後ろのトラックがアクセル全開
なんか軽くなってスイスイ走ってたらオーバーヒートして出火
905名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:51:26 ID:HB7WQnyWO
トラック野郎同士の事故なんて、どうでも良い。勝手にやってろ。
906名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:52:17 ID:bBSj8r3dO
>>903
お互いにバックしながら衝突した時。
907名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:53:01 ID:g7dK4R3/0
>>902 に禿同
908名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:53:12 ID:daGkjR8x0
以前名阪国道でこれと同じような事故に遭遇したことあるが

鋼材積んだトレーラーに大型が追突したんだが

鋼材がキャビンにめり込んでフルトレーラー状態で走行していた事故

トレーラーにはほとんど衝撃なく当然追突車のライトが消えたため

運転手は後続車に指摘されるまで気付かなかったそうだ
909名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:54:24 ID:jWMpiuYm0
お互いにバックしながらナニをするとなると…

よほどチンコが長くないと無理かも…
910名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:54:54 ID:2zCKQNo80
質量に3倍も差があってしかも丈夫な後端にぶつけられたら大したこと無いと思うかもしれない・・・・
911名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:55:34 ID:zIODJ6vZ0
どうせ中型トラックが煽り運転してたんだろw
912名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:58:27 ID:enc/YFTp0
>>858
高速を走るトラックに人がどうやって追突するんだ?w
913名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:59:28 ID:sjVmUTwWO
『やべ!突っこんじまった』
  ↓
『あれ?止まんないぞ』
  ↓
『ちょ!火!ヒ〜ヒ〜』
  ↓
『誰か止めて〜』


って感じで火やぶりで絶命したって事?
914名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 20:00:30 ID:8HrYMW+SO
めり込みかたみても被せて急ブレーキしたんだな
すぐ止まらなかったのは飲酒のせい
915名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 20:02:25 ID:ed3aoFHG0
気づいてたに決まってるだろw
やけになって走っても車取れないから仕方なく通報したんだろ
どちらもクズドライバーだ
916名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 20:04:32 ID:P+m5+U6n0
>>913
めり込んで引きずられるほど派手に突っ込んでるから
衝突時に死亡してる可能性が高いとは思うが、無いとはいえない
917名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 20:07:39 ID:pP0LNFGg0
と に か く 逃 げ な き ゃ !って思うのかな・・・
918名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 20:24:33 ID:tcPDcu0sO
壮絶だな・・・
919名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 20:42:33 ID:hvqLENOn0
死んでまで喰らい付く、火の玉になっても離れない
嫌なのに関わっちゃったなwww
920名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 20:51:04 ID:MqBXP/sFO
後の走る火葬場サービスの始まりである
921名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 20:54:52 ID:KhQt2ary0
またひき逃げかと思ったら突っ込んだ方が死んだのか
なんかややこしいな
922名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 20:56:41 ID:dNtB1vUtO
舘ひろしの事故かとおもた
923名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 20:59:17 ID:0QvELlkBO
無免許とか飲酒がバレるのか怖くて逃げたんじゃないのか
トラックに追突されたら同じトラックでも衝撃は相当だろう
気付かなかったと言うのがおかしい
924名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 21:07:46 ID:DgWRUHjj0
えっとこれって、肉を切らせて骨を断つで合ってる?
925名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 21:10:29 ID:jIxC8IXv0
こんなんで逮捕とか交通刑務所とか行くことになったら悲惨だな・・・
ってか急ブレーキしたわけじゃないよな?
926名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 21:14:44 ID:nV1zzI9w0

> 配送先に連絡するため路肩に止まった際、中型トラックが炎上していることに初めて気付き・・・・

 (´・ω・`) < ダ ウ ト
927名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 21:18:45 ID:NAI1IA/JO
(((;゚д゚)))アワアワワ

めり込んだまま30分て....
928名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 21:21:01 ID:0rvz4hWc0
せめて>>1
>約20キロ先の千代田パーキングエリア付近で停止するまで約30分間ひきずられた。
>「ドンと前に押される衝撃があったが、急いでいて止まらなかった」
これくらい、読んでレスしようよ。
929名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 21:21:49 ID:Z86qLR0T0
これ相手死んじゃってるけど10t運転手は自動車運転過失致死での立件は無理だよね?
道路交通法違反(救護・申告義務違反)のみになるよね?詳しい人おしえてたもれ。

行政罰は23点で免許取消は避けられないかな?あーわかんねえ。
930名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 21:25:56 ID:n4pmmVEX0
これは酷い大阪だ
931名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 21:26:27 ID:UHlZx2On0
結局いつものDQNとDQNが出会っただけ
どっちも悪い
932名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 21:27:52 ID:6nJKIAX+0
また大阪の茨木でこんな事件が?
933名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 21:36:33 ID:BNH1+kDfO
交通トラブルで急ブレーキか?
怖くなって逃げたんだろうか。
934名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 21:41:20 ID:tiHhWFluO
朝常磐道で事故車両みたけどめり込んでて凄い火災だったが運転手はきづかなかったのはおかしいだろう!事故原因は交通トラブルかな?
935名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 21:42:18 ID:6q+P2EAKO
既出かもしれないけど
中トラが車間距離つめてたか煽ったかして
大トラがムカついて急ブレーキ踏んだのでは?
で、予想以上に激しくぶつかったもんだから
なんか怖くなって逃げたとか。
めり込んでるとかも分からないくらいパニくったまま。
936名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 21:43:03 ID:oH3ME5J00
追突されて逮捕されるって何じゃ?
937名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 21:50:31 ID:p9NeNx7eO
>>804は追突した運転手の知り合いか?

追突しなかったら、こんな事になってないだろ
ミラーに見えない真後ろで、ビッタリつけられると迷惑なんだよ
938名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 21:55:21 ID:FNeU3HDdO
よく分かんないな
ま、追突なんて迷惑なことするもんじゃない
939名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 21:59:33 ID:p9NeNx7eO
大型煽るバカな 普通車いるけど、こうなる事をわかったほうがいいよ
大型と中型じゃ シャーシの頑丈さが違う
とくにセルフユニック車に追突したら、間違いなくよくて廃車だからな

この大型の運転手は ぶつかったのはわかったんだろうけど
まさかひきずってるとは思わなかったんだろうよ。
大型には 近寄らないことだね
940名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 21:59:46 ID:qF5vL+5s0
トラック1台引きずってて気付かないわけないだろw
941名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 22:03:10 ID:yMilL8GrO
本当に気付いてなかったのならただの被害者だよね。
942名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 22:04:43 ID:Ael1Y9vw0
気が付かなかったのならしょうがないな、ってオイ
943名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 22:05:33 ID:9KGFGUGc0
http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B9%E2%B6%B6%BD%C5%B5%C1%CD%C6%B5%BF%BC%D4&st=v
この状態みるとサイドミラーで分かりそうなもんだけど
3tの前面右側だけフレーム残ってるってことは荷台右側からハミ出てるはずだし
944名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 22:12:19 ID:0rvz4hWc0
>>943
ハコ同士だったんだな
時間的にヘッドライトつけてるはずだから
サイドミラーにずっと映ってただろうな。
945名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 22:16:41 ID:k4zkVuGK0
志村!
燃えてる!燃えてる!
後ろ!!後ろ!!
946名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 22:20:25 ID:U8yZ45Jk0
ひきずったら音しないか?

わからん
947名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 22:20:31 ID:JvASpQQ/O
追突するバカが死んで良かったじゃん
948名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 22:23:25 ID:XKREDSDW0
これ、後ろの方から見てた奴はどんな気分だったんだろ(w
949名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 22:29:07 ID:BwqTk+mlO
>>948
3トン乗りの俺なら
「フルトレかぁ…すげぇよなぁ俺運転できるかな…
んぉ!?」
950名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 22:29:27 ID:mMDy7MYrO
綺麗に真後ろにくっついてたならともかく、右にずれてるからなあ。
完璧にサイドミラーに映ってたはずだし、高速で右後方に注意を払わない、なんて絶対に無いよねえ。
んで停めたのもパーキングじゃ無くて路肩だしなー
951名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 22:30:24 ID:47jJA/4p0
水戸インターに 燃えたトラック2台おいてあった。
キャビンは ぺっちゃんこ

最初の追突で即死って感じだね
952名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 22:33:41 ID:dexIQM1u0
そんな大層なもん引きずってたら
走行中変な音がするだろ、普通
なぜ止まらん
953名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 22:52:20 ID:5jTOkpXu0
>>952
うまく一点で引っかかって追突車が追従したとか、がっちり嵌っててもそこまで急曲線が無くて、フレームのねじれで何となくごまかされてしまったとか
954名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 23:00:12 ID:bh0AMZRVO
絶対に気付くって。
955名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 23:02:04 ID:r5QBVe6q0
酔っ払ってたら気付かねーって。
956名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 23:12:07 ID:keFcR2Nf0
巧妙な自殺です
957名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 23:18:18 ID:FYiwkpoG0
無罪でいいよ、追突された方だし。
ちょっとワロタよ、こんなことあるんだね。
まぁ10トンが13トンになってもちょっと重くなった程度で気がつかないね
958あくまで想像だけど:2008/12/04(木) 23:29:38 ID:kz3AMdEl0
私の経験から言えば、(ホントに想像だけど)
そこどけや!と言わんばかりに幅寄せを繰り返したDNQ3トントラックに
わざと急ブレーキ踏んで驚かせようとしたら、自車に追突させる事態を招いたと思ったら
後ろに食い込んじゃったので、さらに懲らしめようとして故意に走行し続けたのと違うか?

で、そろそろ勘弁してやろうと一時停車して後方を確認すると
炎上&焼死でビックラ仰天したんだろ。

ちなみに私の場合は、国道で山道を走行中にエスティマかオデッセイのような
のがあおって来たので、先に行かせようとして左に寄っても行こうとせん。
再度走り出すと、また恐怖のあおりの連続。

5分くらいでガマン出来ず、ブチ切れて左寄りながら急ブレーキしてやったら
何と、追突しかけて横向きにスリップして右手の水田にドボン。

私は怖くなって後ろも見ずに家にあわてて帰った。
その後どうなったかわからんけど。
959名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 23:31:06 ID:4sj/KU/NO
もちろん亡くなられた運転手さんは
気の毒なんだけど
この大型トラックの
運転手さんは災難だね。
960名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 23:38:24 ID:BI3bZ1Pb0
引きずり選手権の新種目です
961名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 23:41:12 ID:Cjnc0mCf0
「ピッタリ後ろにくっ付いて煽ってくるので必死に逃げました」

と言い訳すりゃ安泰だったのに。
962名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 23:41:30 ID:YDD1bsO50
フジで実車用いた検証してたけど
サイドミラーじゃ追突車はほとんど見えないね。

若干角度ついて追突したらしいけどその状態でも
はっきりわかるほどにはミラーでは見えない。

まぁ、3t車といえども引きずったのならわかると思うが。

963名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 23:53:10 ID:dexIQM1u0
だって俺、タイヤのひとつに釘が一本刺さってただけで
走行中にすんげー音がしててションベンちびりそうだったぜ。
964名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 23:53:54 ID:jv46Plfv0
どんだけ鈍感なんだよw
965名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 23:54:56 ID:jYRRxA1O0
>>958
あれお前かー!

いまだに成仏できないがどうしてくれる!
966名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 23:58:36 ID:mg5IygNP0
引きずり記録更新してしまったよ
967名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 00:02:41 ID:nSbZf0BzO
追突した方が悪いんじゃないのか?
968名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 00:14:24 ID:+U1DDkmN0
追突されたって重量差があれば全然ダメージ無いからな
ぶつかった方はぺちゃんこになるけど
めり込んだのは不運だったな
969736:2008/12/05(金) 00:20:26 ID:BPXDC3/y0
>>962
追突した日野レンジャーは4tワイド、されたUD10tと車幅は変わらない。
角度がついて引き摺られたのなら明らかにはみ出すだろうから
どちらかのミラーに映ってるとしか思えないんだがなあ。

そもそもたった20kmの距離を30分で走ったとなると巡行は
せいぜい40〜50km/hだし、高速の本線上なのにPAに入らず
路肩に停車して客に電話するとかやってる事がいちいち変だと思う。

レンジャーのキャビンがほとんど無くなるくらいにめり込んでるんだから
走ってる最中のオカマにしては潰れ方が激し過ぎる気がする。
970名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:10:47 ID:12YLoLnT0
えっ  20キロ?!
死体引き摺り記録更新ですね
しかもトラックごとで引き摺ったのですね、しかもド派手に火の玉状態で。
ハッキリ言って凄い事件ですね

途中で後ろのトラックが外れてたりしたら別の事故が起こってたかもしれませんよ。
971名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:15:01 ID:Z+wEq+TGO
10トン車が、フルトレになっただけだろ?w
なにを騒いでるんだ、チンカスどもw
972名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:18:59 ID:TId5+9ILO
さすが患頭だな
973名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:19:05 ID:F8KxCTF/O

























だってホられた被害者だぜ
本当に気付かなかったんだろ
逮捕は警察が世間体を気にしたからだろ
974名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:24:22 ID:ImLScYCZ0
こんだけ走れるのが分かったからトラックももう一個荷車牽引解禁して輸送力アップすべきだ
975名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:29:01 ID:VS7LxCYV0
やっぱ引き摺り10キロ以上をクリアするには
生身のままじゃ無理で車ごとじゃないとダメなんだな
記録への挑戦はまだまだ続きそうだな
人類ってすばらしい
976名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:29:25 ID:f2Vyqjba0
追突には気付いたがめり込んでるのに気付いてなかったんだろ、
高速で走ってちゃ炎も煙もそんな出ないだろうし
977名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:30:50 ID:ZhVmaH2L0
これビミョーだろ。

大型が自分より小さいのに追突されても、なんか中で荷物ずれたか?って思うかもしれん。
引きずりながら走ってても、ミラーに映ってないかもしれんし。「なんか加速わり〜な」程度。
978ne0316lan33.rev.em-net.ne.jp:2008/12/05(金) 01:31:05 ID:2WM3gzv+0
恋はグビグビ♪
979名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:56:06 ID:J6PIYOIj0
>>977
追突した側がアクセル入りっぱなしだったりしたらまったく分からないよね。
980名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:58:16 ID:IwVUGkYi0
カマ掘られた位じゃ止まってらんねーし、みたいな?
981名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:59:10 ID:WX+41QqJO
これは下手したら気付かない気も
982名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 02:05:18 ID:kmay7I+LO
ねーよw
983名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 02:20:01 ID:Fj3l118r0
>>971
ちょっと待ってくれ
フルトレーラーなら
大型免許だけじゃ、道交法違反だろ。
984名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 03:26:58 ID:Y2l47cRsO
昔、低床の10tで停車時に乗用車に追突食らったけどほとんど感じなかったぞ

何となく横の車屋のショウウインドゥを見たら後ろに車が刺さってて
降りていったら追突した車はボンネットが「へ」の字に曲がって前が見えてないくらいだったのに
急いでバックしてラヂエターから湯気噴きながら逃げていったよ
985名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 03:33:32 ID:wT5sJ0jo0
目撃者にはファイヤーパターンのトラックに見えたんじゃね?w
986名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 03:45:05 ID:VS7LxCYV0
そいや軽に追突されたとき衝撃は感じなくて
窓の外からガシャンって音だけが聞こえてきて
軽がバックしたらフロントがめちゃくちゃで
やべえと思って自分の後ろ見に回ったらなんともなくてワロタ
987名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 03:53:16 ID:OMyeCFEsO
>>390
で、そのまま中田氏して妊娠したと
988名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 04:04:44 ID:qeIFCF030
「違和感があった」って言ってんだから変だとは思ったろうけど
ミラー見ても近くに後続車の姿はなし
まさか後ろにガッチリ食い込んでるとは思わなかったんだろ
989名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 04:11:29 ID:yKwd9icy0
世の中は引きずるか引きずられるかだ!
990名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 04:29:12 ID:3jOWFBzxO
通りすがりの他車も、故障でドナドナされてるか、フルトレだと思ったのかもな。
夜間の高速で路灯が無かったりして暗いと、意外とじっくりは見ないもんだぜ。飛ばせば前に視線は集まるし。
991名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 04:34:36 ID:NJxvZqOc0
大阪の引き摺りと同じにしようとしている輩がいるが、
性質がぜんぜん違うだろ。
追突された側は被害者じゃん。引き摺られた方は自業自得。
992名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 04:35:42 ID:KHcW/KEd0
映画とかで使われるとかっこいいシーンになりそう
993名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 04:39:05 ID:VS7LxCYV0
>>992
映画「引き摺り」
朝、中型トラックが出発するところから始まる
994名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 04:43:56 ID:TztPKMf1O
>>390
彼女の家に行ったら寝てたから、パンツ脱がしてクンニしてたら
起きた彼女にグーで殴られた事がある(´・ω・`)
995名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 04:44:48 ID:qn46+pyh0
トラック運転手

雲助じゃ、しょうがない
996名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 04:52:27 ID:TFoDBDAA0
完全に被害者なんだから、追突されて本当に気付いたら走り続ける理由が無い。
本当に気付かなかっただけなんだろう。
997茨城県民:2008/12/05(金) 05:18:23 ID:5RnXeW080
追突してめりこむ物なの?どんだけ大きさ違うんだよっ。
998名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 05:22:54 ID:yKwd9icy0
>>996
追突されたのには気づいてたんだってば。
何度言えば
999名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 05:35:56 ID:LoRnn3Pk0
絶対追い越しされる時にほかの車にクラクション鳴らされまくりだろこんなの
1000名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 05:41:53 ID:M1n1z/EBO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。