【国際】「史上最強の軍用機」ゼロ戦(零式艦上戦闘機)が2位、1位は「フォッカー・アインデッカー」…米技術専門誌がベスト6を発表★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
米技術専門誌が選んだ史上最強の軍用機とは?

 米技術専門誌のポピュラーメカニクスは11月11日号で「史上最強の軍用機、ベスト6
(The 6 Most Lethal Aircraft in History)」という特集記事を組み、独自調査に
基づく航空機史上に残る名機ベスト6を発表した。

 それによると、ベスト1の名誉に輝いたのは第一次世界大戦に活躍した事実上、世界初の
戦闘機「フォッカー・アインデッカー(Fokker Eindecker)」。2位は第二次世界大戦初期から
中期に活躍した日本の「ゼロ戦」。3位は第二次世界大戦初期後期に登場し、その後の
戦略爆撃機のベースともなった米国の爆撃機「B-29」、続く4位以下からはようやく現代の
軍用機が登場し、4位はガンシップの別名で有名な米国の対地攻撃機「AC-130」、
5位もやはり対地攻撃機の「A-10」、6位は攻撃型ヘリコプターの「AH-64」となった。

 1位の座に輝いた「フォッカー・アインデッカー」は日本ではなじみが薄いが、1915年に
登場した戦闘用に開発が進められた世界初の航空機となる。1914年7月に勃発した第一次
世界大戦では大戦の当初から航空機を用いた戦闘が行われたが、大戦初期に導入された
「戦闘機」はそれまでは航空郵便などで用いられてきた機体の流用で、最初から戦闘目的で
開発された機体としては、この「フォッカー・アインデッカー」が世界初で、この機体が
当時の列強に与えた衝撃は、甚大なものがあったという。

(以下>>2以降に爆撃)

【Technobahn 2008/12/3 19:01】
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200812031901

※前スレ※(★1の立った日時:2008/12/03(水) 20:56:09)
【軍事】米技術専門誌が選ぶ史上最強の軍用機、1位に「フォッカー」、2位に「ゼロ戦」、3位に「B-29」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228310537/
2窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/12/04(木) 01:04:20 ID:???0
>>1からの攻撃)

 2位に輝いた日本の「ゼロ戦」に関しても第二次世界大戦初期に米軍に与えた衝撃は並大抵な
ものではなかったとポピュラーメカニクス誌では米国の著名な戦史家、ジョナサン・パーシャル
(Jon Parshall)氏のコトバを借りて述べている。曰く「日本軍は大戦末期になり、欧米が
スピットファイア、ハリケーン、Fw-190s、Bf-109、P-51、P-38といった最新鋭の機体を
投入してからも、時代遅れになったゼロ戦を飛ばし続けた。しかし、少なくとも大戦初期に
おいてゼロ戦に太刀打ちできる機体は皆無だった」と。

 3位の「B-29」が大戦末期の日本に与えた衝撃と被害の大きさはいうまでもないだろう。

 航空機の専門家と退役軍人に対するアンケート結果から導き出されたとするこの結果、
莫大な予算を投じられてきた現代の米国の戦闘機が1機も含まれていないのは気になるところだ。

(帰還)
3名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:04:45 ID:bGbe1h4M0
今日の名言

「軍ヲタはサヨクが多い」
4名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:04:51 ID:gDUgoU2q0
★3かよwww
5名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:06:02 ID:4LiUwIBl0
>>2
> スピットファイア、ハリケーン、Fw-190s、Bf-109、P-51、P-38といった最新鋭の機体を
> 投入してからも、時代遅れになったゼロ戦を飛ばし続けた。しかし、少なくとも大戦初期に
> おいてゼロ戦に太刀打ちできる機体は皆無だった」と。

文章が繋がってない気がするんだが
6名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:07:08 ID:5kbR8Bi7O
ZEROが一番だろ

糸冬了
7名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:07:46 ID:Gw5+9Xuo0
叔父が乗っていたな52型。特攻隊だったが。
96式艦上戦闘機が史上初の落下式増加タンクだよね。
8名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:07:55 ID:T3C5zWuo0
今は、チョンとチャンコロの工作員がうるさくて、何も造れませんが何か?
9名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:07:57 ID:fP2N17gQ0
>>5
経営不振に陥ってるアメリカビッグスリーの現状を背景に考えれば、なにが言いたいかは容易に解ける。

日本車はたしかに素晴らしい。だからビッグスリーは魅力的な新型車を投入すべきだ。
という意見になる。
10名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:08:16 ID:DxyqsoYW0
>>第二次世界大戦初期後期に登場し

初期後期ってどっちだべ
11名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:08:55 ID:4LiUwIBl0
>>9
なるほど、俺の理解力が乏しかったようだ
……、え、そんな事本当に言ってるの?
12名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:09:04 ID:fGs8TGq/P
>>2
少なくとも、初期型のスピットファイアと、ハリケーンは同時代だろ。
つかハリケーンが最新鋭ってどういう趣味だ?w
13名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:09:16 ID:SLe04q5d0
車で例えるとゼロ戦は貧弱なAE86 VS F4Fは500馬力のランエボ
14名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:09:18 ID:UrcXHcet0
要するにゼロ戦が最高だということでOK
15名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:09:23 ID:LT1RliOJ0

えAC130の腹でや薬きょうに埋もれておにぎりがた食べたいんだな
16名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:09:27 ID:cKCz/bHy0
>>3
某ジブリのロリコンとか?
17名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:09:31 ID:s9QDn+300
ZEROが零番だろ

糸冬了
18名無しさん@丸周年:2008/12/04(木) 01:09:47 ID:iOKgxaqM0
また古い間違った通説を書き込む奴が出てくるのか・・・

V1のパルスジェットは前から空気を入れないと始動しない 嘘
19名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:10:01 ID:/xghYnp+0
ゼロセンって何がよかったの?
機体の安全率を低く抑えてたとか?
20名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:10:46 ID:7EYSVDVf0
大日本帝国の最期 (Flash)
第壱幕 〜太平洋、波風立ちて〜
http://www.teiteitah.net/emp_jp-1.html
21名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:11:29 ID:/9ZvPCXC0
傑作も量産。でも、駄作も量産。
22名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:11:49 ID:bGookfNt0
史上最強の軍用機ってどう考えてもラプターだろ
ゼロ戦はもちろんフォッカーがラプター撃墜したらそりゃもうびっくりですよ?
23名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:11:49 ID:4LiUwIBl0
>>15
確かにAC130の評価が高すぎるんだよなあ

>>19
>それはそれとして。こと、工業製品として零式艦上戦闘機を見た場合、真っ先に感じるのは、零戦は非常に
>特殊な戦闘機であるという点です。量産性を二の次とした性能重視という点、ESD という現代で言うところの
>未だ限界性能が良く判らない複合材にも似た、新材料を採用したという点を鑑みればなおさらです。
>少なくとも長期的な総力戦を前提とした戦闘機ではない事が覗えます。そうでなければ、程度の低い
>基礎工業力を手数をもって補填した芸術品ですね。
http://www.warbirds.jp/BBS/c-board/log/tree_128.htm#2690
24名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:11:59 ID:cKCz/bHy0
>>9
でも、今のアメリカの車の衰退は金融や軍事技術ばかりやって
一般の製造業に関わる技術力をないがしろにしたからじゃないの?
25名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:12:27 ID:4m67v8Ex0
名前が格好良いからな

26名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:12:41 ID:bGbe1h4M0
>>19
>ゼロセンって何がよかったの?



ふいんき(何故か変換できない)
27名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:12:52 ID:DxyqsoYW0
どうみても脳内イメージの結果だろ
28名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:13:00 ID:Ldgjv1/P0
日本のほかに戦闘機作れる有色人種っていないんですか?
29名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:13:23 ID:bItg0F4q0
みんなでこれやろうぜ

ttp://hs.joycity.jp/Default.aspx
30名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:13:54 ID:jDzGKf9s0
ずっと旧ザクを生産しづけたようなもの?
31名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:14:03 ID:e5/2y1yE0
フォッカーってフォン・リヒトホーフェンが乗ってたやつ?
32名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:14:17 ID:T108cYqP0
>>19
リベットの頭を削り落としたりしてとことん軽量化を図って小回り効く様にした事だろ。
と素人の俺がテレビで言ってた事をそのまま言う。
33名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:14:31 ID:zLTL0P8w0
>>29
厨房は寝ろよ。
34名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:14:54 ID:Sb3h/QsY0
>>12
スピットと109は絶えず改良されて、初期型と後期型では別物
零戦も改良されたが、エンジンは基本的に変わってないし

ハリケーンの真意はわからん
35名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:15:19 ID:9j3/GWXv0
やっぱZEEKだろ
36名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:15:40 ID:09K5MvfCO
日本軍もゼロ戦て呼んでたのかな?
ゼロって英語だろ?
当時英語禁止だったはずだが
37名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:16:10 ID:4LiUwIBl0
>>32
手間暇掛けすぎだろ
38名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:16:30 ID:f9rHJ7ndO
>>26 ふんいき
39名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:16:36 ID:T108cYqP0
>>36
軍ヲタに言わせると正式にはレイセンらしいw
40名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:16:41 ID:n8BUnfC20
現代機はスマートすぎてなんか好きになれない。
41名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:17:05 ID:9VVfDsB30
Fw190D-9以降(Ta152含む)は?
42名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:17:15 ID:Gw5+9Xuo0
>>34
試作機は瑞星で最終的には均整に変える予定だった。
43名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:17:18 ID:IB0VGy7i0

     ______________________       _    <ばんじゃーい 
    r~ヽ            || _―i r =∞ - 、      
   /== ヽ         r~||i―| ̄|(Y゚Д゚|-i r=、___ . ||
   /==== 丶――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄├|  ━ヽ||
 ∠__  -==∋     ●      r  ⌒ヽ、   ├|    |⊃
.     ̄ ̄ ̄ -∩―――∩//━━ ヽ _ ├| ____ノ||
         //      | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丶ニ/ ̄ー-’ ||
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)//
        \      |   <うるせえ、ゼロタンぶつけんぞ 
          |   / ミ
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
44名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:17:53 ID:fP2N17gQ0
>>24
ビッグスリーがなぜ衰退してるかというと、まあ15年前にさかのぼる。

日本車に対抗しようとして慣れない小型車開発に莫大に投資 → 結果大失敗 

その揺り返しで、
結局俺たちゃアメリカンV8だぜイェイイェイ!となったまではよかったが、
時代の要請である低環境負荷路線への転換が進まず → 環境対策への低燃費車開発に出遅れ


ことごとく時代の逆をいくビッグスリーの、明日はどっちだ?!
45名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:17:56 ID:/9ZvPCXC0
デザインが洗練されている。日本らしい。
「必要」がそのまま形になっていて、しかも量産。

戦後もYS11とか0系新幹線とか、いいものを作っている。
46名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:18:10 ID:bSJNtX2u0
やっぱり21型だよなぁ、ゼロ戦
異論は認める
47名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:18:13 ID:HuA94vj80
>>28
第二次大戦が終わるまで、皆無。
つーか、戦闘機どころか兵器を国産化できた有色人種国家なんて、日本以外には存在しなかったよ。
48名無しさん@丸周年:2008/12/04(木) 01:18:13 ID:iOKgxaqM0
>>30
旧ザクは96艦戦だ
49名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:18:21 ID:bHBN+YIt0
畜生・・みんなどこ行ったんだ クソ・・
空軍にも友達がいた みんないい奴だった あっちじゃ友達はごまんといた
それなのにどうだ ここには何もねえ・・
ダンフォース 憶えてる 俺いつかマジックペン一本とって拾い物って
ラスベガスに送ったんだ 俺たちいつもベガスのこと、車のこと喋ってたから
あいつはいつも赤いシェビンのコンパッティブルのこと喋ってた 帰ったら
タイヤが擦り切れるまで走ろうって・・

俺たちがいたあの納屋に子供がやってきて靴磨きの箱を持って『お願い磨かせて』
そう言ったんだ 俺は断ったがしつこくせがむんでジョーイは承知したんだ
俺、ビールを取りに出た 箱に仕掛けがあって箱を開けるとあいつの体は吹っ飛ばされちまった
すごい悲鳴だった!あいつの血や肉が俺の体にべっとりついてこんなに!!
引っぺがさなきゃならなかった!友達が、俺の体中に飛び散って!
俺、なんとかあいつを抑えようとした!けど、どうしても内臓がどんどん出てくるんだ!
どうにもできなかった!あいつ言うんだ『俺うちへ帰りてぇー帰りてぇー』
そればっかりだ 『国へ帰りてぇー 帰ってシェビン乗り回してえよー』
でも・・あいつの足がみつからねえんだ・・足がみつからねえんだ・・
あれが頭にこびりついてる もう7年にもなるのに・・毎日思い出すんだ
目が覚めてどこにいるのか分かんねえ時もある 誰とも喋れねえ・・
時には一日・・一週間も・・忘れられねえ・・あれが・・
50名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:18:24 ID:cKCz/bHy0
>>36
本国や最前線基地とで呼び方に違いがあった。
まあ、早い話、ゼロ戦とも零戦とも呼んでた。
英語禁止つっても案外みんな使ってたよ。
51名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:18:29 ID:NVeJ1mqF0
>>36
「レイシキ」じゃなかったっけ?
ゼロってのは後になってからの呼び名だった気が。
それから、英語は禁止されてなかったはず。
52名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:18:33 ID:d9XmPh480
かっけーーー><
というか日本人すごい
53名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:18:36 ID:n5na7p0T0
>>22
>>1読め
54名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:18:43 ID:LT1RliOJ0
つうか、当時日本は仲間はずれの島国だし周りの技術も入れられず負けたの当然
怪我の功名で西側の仲間入りしたらこのとうり。正直マイスター民族のドイツすら足元にも及ばない
55名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:19:11 ID:BO84nBpi0
>>36
禁止じゃねーよ
マスコミやら学校やらが軍の御機嫌取りのために勝手に自粛してただけ
まあ単なる流行だよ、流行。
56名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:19:23 ID:jDzGKf9s0
>>36
英語では、ゼロ・ファイター
57名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:19:25 ID:x7oZdJxQO
メッサーシュミット
58名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:19:33 ID:TslJDHQc0
ゼロ戦て機体に和紙使ってんだろ。
こええよ
59名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:19:49 ID:grIZ22vh0
>>13
ワイルドキャットをランエボは言いすぎ。せいぜいギャランVR-4並

俺の中で 零戦=NS500 欧米機=YZRやγなど4気筒勢
'83までは問題なかったが'84以降苦戦

終戦間際はRS500で位相同爆NSRとレースするぐらいのハンデ戦

で、出してきた新型(烈風?)が'84NSR500・・・orz・・・
60名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:19:52 ID:IB0VGy7i0

         ─┬=====┬─┬─┬
           ヽ┴-----┴ 、/_ /
         ==||:|: 乃 :|: 「r-┴──o
   ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘
   |ミ///ロ-D/   ~~|ミ|丘百~((==___
 . └┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
   ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
    ゝ(◎)(◎∩◎)(◎)(∩)ノ三ノ──ノ三ノ
         //      | |          ミ
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせえ、チハタンぶつけんぞ
        \      |   
          |   / ミ
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
61名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:20:06 ID:4LiUwIBl0
僕の考える史上最強の軍用機

1.B−29
2.E−3A
3.P−3C
4.Su−27
5.F−16
62名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:20:06 ID:GdQzehc60
日本機で最強なのは五式戦だろーがっコラッ
63名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:20:06 ID:dkHPMhhw0
要するに、最近まともなでかい戦争がおきてないから
兵器が進化してませんよ、って話だな
64名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:20:13 ID:hLxWui3s0
>>36

予科練(海軍飛行予科練習生)の入試でもちゃんと英語が入試科目

として戦時中もあるし英語禁止なんてことはない
65名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:20:31 ID:1B1rjKB00
SR-71が入ってないのは納得いかん〜
ブラックバード最初見たとき衝撃的ダタ
66名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:20:38 ID:fP2N17gQ0
>>54
ヨーロッパではマイスターは舐められてるんだよね
雅のかけらもないドイツマイスターって池沼? やっぱり芸術性をも兼ね備えたマエストロさいこー!
とか、イタリアの2ちゃんではこんな感じ。
67名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:20:43 ID:svTNcCKw0
零戦の衝撃はアジア人が当時、最新鋭クラスの戦闘機を造ったことじゃね?
しかしパイロットの養成は、最初はどこの国の人間を引っ張ってきたんだろ?
68名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:20:44 ID:TP62t8NP0
>>13
それは結構的を射ている気がするなw
当時のAE86の衝撃には、現代のそこらの車じゃ太刀打ちできないと思う。
69名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:21:47 ID:fP2N17gQ0
>>59
仁Dでの話だろ・・・ ランエボでハチロクに負けが中里に謝れ! いいから謝れ!
70名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:21:54 ID:Gw5+9Xuo0
>>47
満州国
71名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:22:03 ID:q++AtDzA0
>>58
こらこらw
水平尾翼なら一部布張りだったんじゃないかな?
72名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:22:08 ID:GJatKjTO0
>>55
当時だって英語抜きの生活なんて不便で成り立たないからね
それでもメンツに拘って公式には禁止していた陸軍と
バカバカしいから容認していた海軍との比較によく使われる逸話だな
73名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:22:09 ID:BO84nBpi0
>>64
海軍も陸軍も
普通に戦時中も英単語だらけの
会話と文書で成り立ってたしな。
74名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:22:10 ID:bSJNtX2u0
>>55
確か朝日新聞辺りが音頭とってたような気が…
75婆 ◆HKZsYRUkck :2008/12/04(木) 01:22:17 ID:vNzXnFeA0
Fokker Eindeckerってインメルマン大尉の急上昇−半回転ひねりターンだよな。
>>31のフォッカー三葉や連合軍のバップとかキャメルとか、
あの時代の飛行機の運動性能ってすごいよね。

なんせ軽いからピンポン玉で変化球を投げてるようなもんだ。
76名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:22:36 ID:bGookfNt0
B-29の精悍な機体もいいがB-17Fの泥臭くも力強いラインのが好みだ
コックピット周りを見てるだけでステキな気分になれる

>>37
確かに手間は掛かってるけど、重量を削ぐと材料費が浮くんで
結果的にはお安くなるという利点も忘れちゃいけねえ
超々ジュラルミンなんて当時とっても高価だったし、航空機はどこかが1kg増えると結果的に2.5kg機体重量が増えちゃう
貧乏国家のわが国では結構重要な問題
77名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:22:40 ID:q7HdqT8q0
ていうかゼロファイターは操縦に不必要なものは燃料も含めて一切排除してるらしいじゃないか。
戦闘機の技術的機構が優れてるというよりは操縦者の気合いが凄かったってことになるのではないだろうか。
78名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:22:47 ID:OWv0lXqr0
>>36
工場とか現場では普通にゼロ戦って呼んでた、って
どっかのサイトで見たな。
実際はどうかしらんけど。
79名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:22:59 ID:+di+WZp10
P51だと思うんだけどなぁ
80名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:23:05 ID:hMmfwHjE0
>>31
リヒトホーフェンは、このE.IIIの時代よりちょっと後。

しかしE.IIIの機銃同調装置の特許無断使用の裁判でフォッカーが負けてるんだよな。
技術専門誌の評価にしては・・・うーむ。

>>35 Zeke
81名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:23:27 ID:64wsilmf0
>>5
原文が英語だと思えば訳し方の問題だな
82名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:23:34 ID:IrB1+tuK0
赤とんぼは?
83名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:23:45 ID:uvxzKSOeO
今でもアメリカは日本が単独で戦闘機を造るのを恐れている。
84名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:23:51 ID:5mfT7pvq0
史上最強っていうより史上最も衝撃的だったって言ったほうがシックリくるランキングだな。
85名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:24:02 ID:sMaCCmox0
防弾性能が皆無なため格闘戦にはむかないんじゃね

熟練したパイロットも必要だし
86名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:24:18 ID:fP2N17gQ0
>>68
すいませんけど、AE86のなにがいいんですかね?

どう考えてもワンダーシビック最強や! 
いや、それよかクイントインテグラの美しさを見てくださいよ?

まあ車ってのは、とどのつまりはやっぱりエンジンですしね。
87名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:24:26 ID:SDOEg6Az0
隼三型乙最強
いつでも飛べる
低空での格闘戦無敵
ゼロ戦ほどではないがかなり遠くまで飛べる
88名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:24:37 ID:VaNRAtCSO
海軍は英語使用を止めてないぞ
当時の搭乗員もゼロセンと呼んでた
89名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:24:58 ID:4LiUwIBl0
スパッド13が格好いいような気がする
90名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:25:15 ID:+di+WZp10
>>36
実際に使う関係者はれいせんと呼んでいることが多かったが、両方とも使われていた
91名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:25:16 ID:T108cYqP0
>>83
エンジンさえアメ並に造れたら日本単独で戦闘機造れるんだけどな。
92名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:25:19 ID:kzUVs7e80
>>73
敵性語禁止って結局、格好つけた朝日新聞が煽っただけでは?
93名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:25:22 ID:TP62t8NP0
なんだっけ?湾岸ミッドナイトだったかな。プロジェクトXだったかな。

零戦の鉄板を薄くしすぎて翼がヘロヘロになってしまったところを
翼の前面にスポット溶接を等間隔で行ったら
不思議と高速域でも翼がヨレなくなったという話し感動したな
94名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:25:57 ID:GdQzehc60
>>92
あの時代、一番ヒステリックだったのは結局民間だったってオチだからなあ
集団心理は怖いやね
95名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:25:58 ID:WpXd6ma30
>>1
随分とプロフェッショナルな選出だな。
並みのマニアは機械としての好き嫌いで選ぶのが普通なのに、兵器として選ぶとは中々のもの。
これはプロの選出だといえる。
96名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:26:19 ID:fP2N17gQ0
>>72
ためしにやってみるか

おい、いまからこのスレは英語禁止な! 固有名詞以外は


板=板
スレ=短冊
レス=書き込み まあいちおうガイドライン
97名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:26:20 ID:svTNcCKw0
>>86
なんでそこでCR-Xが出てこないんだよ!
98名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:26:26 ID:/9ZvPCXC0
ボーイングもいいけれど、コンコルドもよかった。
99名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:26:33 ID:74CEHUVa0
>>83
三菱F1見れば判るけどまだまだ凡庸なのに何故か作らせたがらないよね
100名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:26:43 ID:gHMEvWgvO
零戦が優れていたのは運動性能よりも照準器とプロペラの間から発射出来た重機。当時は主翼に重機積むのが主流だった。
101名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:26:50 ID:q++AtDzA0
>>85
逆。
軽量で旋回性にすぐれるので、格闘戦に向いているのです。
機体強度が不足してるので、急降下→一撃離脱が不向き。
102名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:26:58 ID:kbbC7tJX0
ゼロ戦に乗ってた叔父から聞いた話では、
操縦席の背板が木製だったらしいよ。
被弾したらプスプス貫通したらしいから、
えらい危なかったとよ。
103名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:27:11 ID:H+f2ivF5O
史上最強の軍用艦をやったら大和が入らない気がするのは俺だけか?
104名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:27:20 ID:GJatKjTO0
>>76
零戦は機体を軽くするために
フレームに強度が保てる限界まで穴開けまくったりしたからな
それこそブームの時のミニ四駆みたいに

「手作業でどうにかなる所は手間を惜しまない」ってのが
資源も工業力も無い当時の日本にとっては重要だった。
105名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:27:24 ID:Gw5+9Xuo0
隼は飛んでる映像見ると熟練者が乗ったら打ち落とされることはないな。
アクロバット機そのもの。B29,P51も撃墜してるし。
106名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:27:35 ID:1NC5/q660
冷戦時代、ホットな戦争があったならば、俺の好きなF94Bが最強になってたはずのに。
107名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:27:39 ID:SDOEg6Az0
>>36 >>92 >>94
昭和19年公開の「雷撃隊出動」って映画見てみな
海軍省肝煎りの映画だが、劇中で航空隊の連中が暇な時間に野球やるシーンがあるんだけど、堂々とストライク!ボール!ってやってるから

ツタヤでも店によってはある
108名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:27:41 ID:DxyqsoYW0
>>99
っうちのビーフ買えよ
109都久米 奇凡 ◆0fSQB6GAyY :2008/12/04(木) 01:27:59 ID:HMnPisgl0
>>36
戦争末期までは、普通に英語ことば話していたよ。
新聞が、敵性語とか煽って、混乱させてただけ。
欲しがりません勝つまでは、なんていう標語も
新聞が広めただけ。一般人は、そんなの関係なく
普通に生活してた。特に開戦2年目まではね。

ミッドウエイなど、致命的な作戦ミス(っていうか
暗号筒抜け)で敗戦色が濃くなってきてから、
いろいろ変なことになった。本土空襲までは銀座の
資生堂パーラーで、クリームソーダが食えたんだぜ。
まだ遠い国でやってる戦争だったんだよ。
110名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:28:13 ID:BtXWuWOA0
ゼロ戦を基にして戦争遂行のための工程表を作れば、短期決戦しかないことは明白だったのに、

 3年以上の時間を無駄にした戦いをした。これはひとえに、我が国に有能な政治家がいなかったと言う証明だよ。

  山本五十六がゼロ戦を評価したと言う話を聞いたことはないが、1年、2年は暴れて見ましょうといったのは事実だそうだ。
  背景にアメリカの工業力が、日本と比べ物にならないぐらい凄いことを知っていたからだろ。駐米武官の経験のある人だからそう言ったんだろな。

  我が国に欠けているのは、政治家だよ。三流の政治家が戦前戦中戦後を占めている。大久保利通ほどの冷静な目を持った人が、今再び出てホスイ。
  加藤友三郎が、もう少し長生きしておれば、戦争に足を踏み出すこともなかったのかも知れない。有能な政治家は得難いものだ。そして、そういう人は決して主流にならないところに
  我が国の不幸があるよ。
111名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:28:43 ID:fP2N17gQ0
>>97
まあ俺的にはバラードスポーツ>>>サイバースポーツなんで
でもサイバースポーツCR-Xの先進性は、時代を超越してるよね。

あれはMOMA美術館のパーマネントコレクションになって然るべき現代のゼロ戦だったな。
112名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:28:45 ID:5toZba3L0
>>60
戦車はおんぼろだったけど、今の90は世界トップクラスだよね。
戦闘機の製作は禁止されちゃったけど、作り続けてたらハリアーより奇抜なものができてたかもしれない。
113名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:28:55 ID:kzUVs7e80
>>94
そうそう
海軍なんて速力は「ノット」なのに、いきなり敵性語禁止で「時速・浬で言います」とか言われても困るだろうし
連合艦隊をはじめてみた時は「数千(ノーチカル)マイルを移動する」とか、
「兄さんがくれたライフジャケットで助かりました」とか、
普通に英語使っていて「へぇ、あんたも英語使うんだぁ」って思ったけど
無知は怖い
114名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:29:09 ID:8SeS/C9eO
>>56
ジークだろ
115名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:29:19 ID:tl7YkBw90
>>27 どうみても脳内イメージの結果だろ

米国の著名な戦史家、ジョナサン・パーシャル
「少なくとも大戦初期においてゼロ戦に太刀打ちできる機体は皆無だった」
116名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:29:35 ID:H9Q7LtMcO
>>36
海軍では終戦まで英語教育が行われていた。当時の関係者もゼロ戦やレイ戦と呼んでいたと資料が残っている。
117名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:29:42 ID:1JIJbLrPP
911までアメリカ本土は攻撃されたことが無い事になってるけど、実は一回だけゼロ戦一機に攻撃されそうになった。
実際は燃料切れで不時着して未遂に終わったんだけど。
そのゼロ戦が不時着した街はこの生き残った日本兵を祭りに何回も招いてる。
その日本兵は広島辺りで町工場やってる社長なんだけど、自腹
で不時着した街のアメリカ人の高校生を毎年何人か招待してやってる。
118名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:29:47 ID:olo9rInb0
>>112
90式は120mm砲の零距離射撃に耐えるとか・・・
119名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:30:03 ID:yTAt3har0
F4FやP-40あたりでも、最初から格闘戦に付き合わずにダイブ&ズームで戦ってたら十分勝てたと思うけどな
120名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:30:16 ID:LT1RliOJ0
今の2chでもこのありさまだし、当時は敵の工作員がうじゃうじゃいたんだろうな
121名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:30:18 ID:svTNcCKw0
>>110
政治家もだけど、当時の官僚化した軍上層部が一番のガンではなかったか?
五十六にしたって、その連中にわざと戦死するように仕向けられたんだろ。
122名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:30:33 ID:fP2N17gQ0
>>114
ジークは隠語だよ。メディアではゼロファイターがふつう。
123名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:30:37 ID:w9PDtMlj0
>>107
まぁ海軍は、阿川弘之がエッセイで、入隊した時の訓示で
「わが海軍はスマートネスをもってモットーとする」と、いきなり
英語が出てきて、その後もバンバン英語を使っていたと
書いているしな
天皇陛下も「天ちゃん」と呼んでいたそうだし
124名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:30:50 ID:BZVnbDJsO
パイロットを失明させるレーザーが出来たんでそ?
有人戦闘機は意味が無くなったと聞いたが。
125名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:30:54 ID:pIQfPGiW0
ポピュラーメカニクスって有名な雑誌なのか?
戦勝国が敗戦国の、それもアジアの製品を認めるとはとても思えん。
126名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:30:58 ID:NVeJ1mqF0
>>117
風船爆弾も忘れちゃだめだぜ。
12780:2008/12/04(木) 01:31:13 ID:hMmfwHjE0
>>31
調べ直したらE.IIIも乗ってる。
ウソ書きました。ごめんm(. . )m
128名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:31:34 ID:eYH1ROUJ0
"Most Lethal" を「最強」と訳すのはミスリードだ
129名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:31:34 ID:sMaCCmox0
>>117 風船爆弾なら死者要るぜ?

130名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:31:42 ID:Sb3h/QsY0
>>118
砲塔正面に当たればね
131名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:31:48 ID:Gw5+9Xuo0
>>117
潜水艦の小型機で爆撃してるし、記念碑だってある。
ロスも潜水艦から砲撃してるよ。
132名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:31:58 ID:svTNcCKw0
>>111
バラッド→サイバー ときて、その次がなんでデルソルになったのか
未だにワカランwwww
133名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:32:01 ID:olo9rInb0
>>120
昔はまだスパイ防止法的なものがあったし、今よりはましじゃないかな?
134名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:32:02 ID:GJatKjTO0
>>94
正直軍上層部だって一部馬鹿を除けばアメリカとなんか戦争したくなかったからな
本当は外交とかでのギリギリの勝利だった日清日露の勝利を過剰に盛り上げすぎて
「日本は強いから戦争して勝てばどうにかなる」と国民に信じ込ませてしまい
その世論に押し切られた形だからな。
135名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:32:14 ID:TP62t8NP0
>>86
ライトウエイトのFRが良かったんだよ。
ワンダーシビックやインテグラも良い車だと思うけど
基本はアンダーしか出ないからさ
ケツを回して遊んだりする手頃な車といえば
AE86くらいなんだよな。その後のロードスターか。

FFは超高速域からのタックインとか慣性ドリしかできないんだよな。
楽しもうと思うと危険過ぎるんだよ。

俺はAE92の峠仕様に乗ってたけど86には微妙に嫉妬したな。
その後ロードスターに乗ったらお手頃なスピードで峠で振り回せたから
危険な速度域で峠走ってた俺は何だったんだと思ったな。若かったわ
136名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:32:52 ID:8SeS/C9eO
>>103
こういう基準で選ぶなら、二次大戦から入る可能性があるのはビスマルクだけだろうな
建造当初から時代遅れだったけどインパクトは大きかったから
137名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:32:53 ID:k/cCJ6ShO
何だかんだでさ、やっぱり日本の物が選ばれると嬉しいもんだな
138名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:33:11 ID:kzUVs7e80
>>124
レーザーは大分前からあるな
今はレーザー照射による失明を防ぐ為に、
パイロットのバイザーや戦闘車両のペリスコープ、搭乗員のゴーグルは、
全てレーザー対策をしてあるはず
139名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:33:48 ID:L6Wams640
あははははははははははWWWWWWWWWWWWWWWW
ペラペラ装甲のゼロ戦なんて重爆撃機をも粉砕する
Bf109のラインメタルMK108モーターカノンの30ミリ弾で粉々なのだ
140名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:33:50 ID:uFX3Ndn20
>>104
戦後、米の構造学者が計測したら、穴開き以前よりも相互のバランスが取れてて、結果的に
強度が増してたって記事を「丸」で読んだ事有る。
141名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:34:00 ID:fP2N17gQ0
>>126
風船爆弾ってさあ、このマヌケな名前、なんとかならんもんかな。

現実的にはめちゃくちゃ高度な自律誘導兵器だったんだしよ。
制御的にまだ足りないってんなら、世界初の気象兵器ってことでもいいぜ?
ものすごいハイテクなのに、風船おじさんと同程度の扱いとか酷すぐる・・・
142名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:34:13 ID:ulj3rVNa0
>>135
俺のシャルマンと勝負する?
143名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:34:26 ID:bGookfNt0
>>105
疾風で避けられない弾も隼なら避けられるってあるしね
まあ、たかだか490km/hじゃあ避けた後敵に追いつけないけど
やっぱ時代は重戦だな・・・2式単戦かっこいいし
144名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:34:40 ID:Y/kGufCe0
最強の定義が、要するに、革新的な概念を取り入れた、って
ことみたいだね。
145名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:34:53 ID:TslJDHQc0
第二次大戦で一番格好いい日本軍の作戦て何よ?陸海空問わず

146名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:35:07 ID:tl7YkBw90
>>100 照準器とプロペラの間から発射出来た

それ、アメリカは戦後まで作れなかった奴だっけ?
147名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:35:15 ID:SDOEg6Az0
>>136
日本からは特型駆逐艦と妙高型巡洋艦は入るんじゃない?
イタリアからはヴィットリオ・ヴェネトで
148名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:35:26 ID:kzUVs7e80
>>130
というより対戦闘車両戦闘においては、自車や自部隊の正面をいかに限定できるかが重要だからな
それ前提で正面の装甲が厚くなっている
149名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:35:29 ID:/9ZvPCXC0
今の日本じゃ、手作りや熟練作業は無理だろうなあ。

なんかギクシャクしたモノしか作れそうもない気がする。
150名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:36:19 ID:uFX3Ndn20
>>145
飛燕。
151名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:36:29 ID:Sb3h/QsY0
>>141
そだね。
当時ジェット気流の存在を明確に知っていたのは日本の気象学者だけだしね
152名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:36:38 ID:LT1RliOJ0
86の良いところは4AGくらいのもんだろ
あとはデザインか
153名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:36:50 ID:zDK+KpX3O
名前は忘れたけど、第一次大戦時にフォッカー戦闘機を赤く塗って戦った
ドイツ軍のエースパイロットがシャアのモデルって聞いた事ある
154名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:36:52 ID:fP2N17gQ0
>>132
太陽標準装備

まあメカフェチにはたまらんものがあるだろうが、あれは意味不明だったなデルソルw


やっぱインテグラですよ。性能と美しさの両立という意味では、日本車史上に燦然と輝いてる。
155名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:37:03 ID:DSGk2DBR0
やっぱり名前がカッコイイからな。
紀元2600年
156名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:37:05 ID:q++AtDzA0
>>139
要は使い方ですよ。
滞空時間に差があるから、長時間逃げられたら109は帰れないよ。
157名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:37:09 ID:zLTL0P8w0
>>145
晴嵐
158名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:37:15 ID:WpXd6ma30
>>112
日本の戦車は、それほどオンボロじゃないんだよ。
陸軍は満州の経営を軌道に乗せて、それから対ソ連用戦車を用意立てようとしていた。

何しろ島嶼戦では、帝国海軍が米軍を寄せ付けないと豪語していたとゆー背景もある。
「陸軍は海渡れないからな、俺らが寄せ付けないから米陸軍と戦うのは無問題w
まあ、フィリピンは空爆でなんとかなるだろwww」

もくろみ外れるのは良くあることだが、それにしても国民党軍を追い回すために作った戦車で、
モータリゼーションが進んだ英米と戦うなんて露も考えてなかった。
何しろ戦車のキャデラックだからな。
159名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:37:33 ID:8SeS/C9eO
>>117
第二次英米戦争でイギリス軍にニューヨークに上陸されたり大統領官邸を焼き討ちされたり
嫌というほどアメリカ本土攻撃をされてるんだけど
160名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:37:41 ID:k/cCJ6ShO
トムキャットはイケメン
可変翼とか素敵性能たかすぎだろ………
退役したのが惜しまれる
161名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:38:14 ID:K6a8w0Z70
20ミリ砲は1発で羽が吹っ飛んだそうだな。
「屠龍」の37センチ砲1発必中もB29何機も落としたから、凄いね!
元旦は靖国参拝しようぜみんな。
162名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:38:30 ID:D1AR2Qbw0
軍靴の音が聞こえそうなネトウヨ御用達なスレですね。

キミ達は戦争の実態、そして戦闘機乗りの現実を全く知らない。
全くこれだからヒッキーなネトウヨ弁慶は世間から嫌われるんですよ。
戦闘機パイロットを取り巻く非情な現実をを全く分かってはいない。
よくそんな浅はかな知識で真の英雄たる空軍兵士を語れるものだな。
いいだろう。戦闘機パイロットの真実を語ろうではないか。
     
戦闘機乗りの多くは、本当は平和な旅客機のパイロットを目指していた空の優等生だったのだ。
ところが旅先で泥酔して目覚めてみると書類に何故か自分の名前のサインがされてて・・・・
      
そして否応無く戦場へと投入され
何度も何度も死線をかいくぐり、砂漠のような荒涼とした地平を這いずって、必死の思いで滑走路に辿り付き
「今日も悪魔は生きろと言った」
その悪魔の囁き声を遠ざかる意識の中で聞いた者のみが到達できる地獄の勇者、
それこそが戦闘機を駆る空軍兵士なのだ。

そして全て戦い尽くして、借金の片に強制された軍役を終えた後には
「ばぶばぶ〜〜〜〜。イクラちゃんですよ〜〜」としか言えなくなる言語に尽くせぬ悲劇が待っているのである。

そんな戦争のハラワタも知らずして戦闘機を語るとは、言語道断。
おまいらネトウヨは、レスするヒマがあったら、恥じて切腹すべきですよ。
163名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:38:43 ID:sQuCClId0
>>145 「マレー沖海戦」 チャーチルが絶句した英東洋艦隊を壊滅させた戦いだろ
164名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:38:52 ID:GcvAhh8s0
>>119
つーか、F4Fにはハナから五分の戦いですが。
零戦が強かったのは中国大陸と、東南アジアの植民地駐留軍に対してだけだよ。
165名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:39:00 ID:SDOEg6Az0
>>145
一号作戦
166名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:39:02 ID:fBFvCYoC0
日本の企業は一致協力して、戦闘機・戦闘ヘリを開発すべきだね。
人殺しの兵器は作りたく無いって技術者もいるだろうが
田母神氏の持論じゃないけど、強力な兵器ばあれば抑止力になる。
167名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:39:08 ID:hMmfwHjE0
>>161
釣られないぞ
168名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:39:09 ID:cyhBe8mz0
なんで韓国機が一機も入ってないんだニカ?
169名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:39:09 ID:yQhGlRtB0
>>144
でもゼロ戦は技術的にはそう革新的というわけでもない気がする。
印象に残る強い個性を持ってるか みたいな感じではないか。
170名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:39:33 ID:YB/ftTYJ0
防御力ゼロだけどパイロットの思うとおりに動いたのはゼロ戦が一番なのでは?
171名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:39:51 ID:NVeJ1mqF0
>>141
史上初めての大陸間攻撃兵器だしなw まぁ、わかりやすくていい名前じゃんw
その当時はまだアメリカもジェット気流を知らなかったというから凄い。
日本の科学者たちも頑張ってたんだね、昔から。
172名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:39:56 ID:yoquf8bg0
フォッカーの懲罰すら知らんのかよw
173名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:40:07 ID:w9PDtMlj0
スピルバーグの「太陽の帝国」という映画で、主人公の戦闘機好きの少年が
ゼロ戦が飛んでいるのを見上げてるうちに親とはぐれて捕虜になって、
P-51が飛んでいるのを見て、解放されたのを知るんだよな

P-51を見つけた少年が、「空飛ぶキャデラックだ!(Cadillac of the Skies)」と
叫ぶシーンが、強烈に印象として残っている
174名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:40:13 ID:kzUVs7e80
>>158
日本の戦車は対戦車戦闘を前提にしていないから、装甲圧自体はともかく火力低い
結果的に我彼の交戦距離で不利になり、日本の戦車はアウトレンジからスパスパ撃ち抜かれたと
175名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:40:35 ID:XhXUZdS70
>>7
違います。日本軍の戦闘機では95式が最初です。
攻撃機はさらに数年遡ります。

>>19
品質管理の概念もない当時の日本に何言ってんの?って感じ。
総力戦を志向していないのも含めて、特殊でも何でもない、
当時の日本のごくごく標準的な工業技術の結晶が零戦。

>>41
水増しスペックの凡作です。

>>50
軍隊では英語禁止などされていない。
そんなことしたら技術的な仕事ができなくなる。
あれはただの民間の先走った自主規制。

>>146
ハァ?第一次世界大戦からありますが何か?でたらめ真に受けんな。
フランスが開発して少数の戦闘機に積んでたものを戦場で鹵獲してパクり、
最初に大量投入して大成功を収めたのが一位の戦闘機。
176名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:40:47 ID:I2J3GJ03O
>>136
軍船の歴史は長いからやめとこうぜ
177名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:40:51 ID:WpXd6ma30
>>136
英米で、ビスマルクの評価はそれほど高くない。
好きな人は多いけどね。
英国人は、ビスマルクと比べるなら、「キングジョージX世最高w」とゆーよ。
同系艦の数はハンパないからね。
178名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:40:59 ID:GdQzehc60
>>162
>ところが旅先で泥酔して目覚めてみると書類に何故か自分の名前のサインがされてて・・・・

大陸の某国じゃあるまいし。寝言はあの世で言え。
179名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:41:05 ID:3rdc3ZLV0
>>145
星一号作戦
180名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:41:19 ID:8SeS/C9eO
>>145
大陸打通作戦(名前だけなら)
181名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:41:23 ID:chgdf8Ib0
F15がなぜ入らないの?
なんだかんだで長年第一線だろ。
182名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:41:39 ID:oSFrw/OwO
退役軍人の思い出なんだろ
183名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:41:42 ID:fP2N17gQ0
>>151
だよなあ
テレメトリすらない時代に、日本から飛ばして意図的にアメリカ本土に着弾してんだしな・・・
現代技術を持ってしてもけっこう難しいだろこれは。
今なら弾道軌道でならまあできるだろうけど、GPSもない時代では普通ありえん。
184名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:41:52 ID:LT1RliOJ0
日本の戦車ってディーゼルエンジンを始めて積んだんじゃなかったけ
だとしたら高耐性、低燃費のディーゼルエンジンは何よりの功績だと思うが
185名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:42:15 ID:XYzJFxsO0
「カミカゼ」は万国共通語だからな・・・
俺たちのご先祖様はなんて勇敢だったんだろう
誇りで胸が一杯になる
186名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:42:31 ID:hMmfwHjE0
>>162
それよりシンには前髪を切れと言いたい。
あれじゃ良く見えないよ。
187名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:43:04 ID:/WSe/PzO0
188名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:43:13 ID:kzUVs7e80
>>178
むしろお前が釣なのかマジなのか、判断に困る
189名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:43:19 ID:ZT8LO+iD0
>>145
フィリピン攻略かな?
緒戦かっこよすぎだぞ。
190名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:43:23 ID:/9ZvPCXC0
酸素魚雷も忘れないで
191名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:43:29 ID:yTAt3har0
MiG-15や21がないのはおかしいだろ
西側に与えた衝撃は相当に大きかったはずだが
192名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:43:36 ID:KeCmg1F00
>>185
そのご先祖様たちが必死で守ろうとした国が
国籍法で一つで終わってしまう可能性が・・・・
193名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:43:51 ID:iiNQIz/10
>>36

そういうところもあったかも知れんが、
少年航空兵だった俺の親父は ゼロ戦って普通に呼んでいた
って言ってたよ。ガダルカナルの生き残りの叔父も
日向に乗って生き残った叔父も皆 普通にゼロ戦って言ってた。

今はもう皆死んでしまっていないけど。
194名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:44:00 ID:74CEHUVa0
>>163
Wikiにあったけどどっちかと言うとこっちが衝撃度は高かったんだろうか?
「作戦行動中の戦艦を航空機で沈める事は出来ない」と言う当時の常識を覆したってあるし
195名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:44:01 ID:HKd8CpBG0
ミッドウェーまでの航空戦闘員の質も世界一でした
196名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:44:16 ID:LT1RliOJ0
>>173
今じゃキャデラックなんて中古なったら2足3問の鉄くずだね
代わりにプリウスが鎮座。完全に日米が逆転

197名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:44:26 ID:lMB37gXn0
装甲云々いうけど、英国だって、主翼まで羽二重張りの超鈍足双発爆撃機を
ドイツ空軍の迎撃機が待ち構えてるとこに5万と送り込んで、数万の若者の命を散らせてるんだ。
特攻より、もっともっと悲惨だぞ。やってることは、民間人無差別爆撃だからな。

戦争なんだよ。。
198名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:44:26 ID:svTNcCKw0
革新的っていえば、ジャットエンジンだけど、ハリアーじゃないの?
エリア88をこの間、一気読みしたから書いたわけじゃないぞ
199名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:44:27 ID:NVeJ1mqF0
>>185
勇敢だったのには同意だが、「kamikaze」は基本的に否定的な言葉だぞ。
「狂ってる」とか「向こう見ずな」とかそんぐらいの意味しかない…。
200名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:45:04 ID:m/qnFkO20
>>160
日本でF-14のテーマパークなんかがあったら流行るかもね
201名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:45:06 ID:GcvAhh8s0
>>183
だから、実際に被害を与えた確率はものすごく低いじゃん。
202名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:45:25 ID:NA2sKZOm0
203婆 ◆HKZsYRUkck :2008/12/04(木) 01:45:34 ID:vNzXnFeA0
>>150
けっこう同意。
佐貫亦男先生は、「同じダイムラーベンツ社のエンジンなので
『和製メッサーシュミット』とか呼ぶ人がいるが、けしからん」
とか怒ってたな。たしかに高アスペクト比の翼形は優美に伸びやかで
美しいのだ。
204名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:45:41 ID:GdQzehc60
>>199
CoDでもkamikaze!kamikaze!とか言ってたな
天皇陛下万歳を連呼するのはご愛嬌だな
205名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:45:47 ID:KeCmg1F00
>>36
ゼロは万国共通なぜならインドが発見するまで
ゼロという概念は存在しなかったからなw
無という存在を数値化したインド人は凄いなw
206名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:45:54 ID:Gw5+9Xuo0
>>145
攻撃機のほうが先かトン。
吊り下げ固定式なら1920年代からあると思うが落下式の最初が分からん。
207名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:45:58 ID:2fvQwMoR0
>>3
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |    >>11
         \     ` ⌒´    ,/ それはない
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
208名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:45:58 ID:fP2N17gQ0
>>199
褒め言葉だな。

スーサイドアタックなら否定的だが、カミカゼは肯定的じゃん
209名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:46:09 ID:yEzAaEef0


                            「了                 「了
                          | |                       | !
                    .. -‐- .、  | |                  |.│
                  ∠∧_∧__.\! |  <Tomヌコは??       | │
                 〃(´∀` )爿 |\|                    |  |
                 _/」L_i1_,ィ_L ┴┴ ヽ                  |  |
               /  ̄ ̄ `          \              |  |
             .__/                \   _ -────-⊥__」____
     _ -‐  ̄ く /                f1 h  ∠二 ̄-───────------ ̄Tー──--
    ∠ 二フ ̄しァ、/              L! ┃ く ̄  r─‐ -、 ̄ ̄ヽr‐‐┬┬ュ_rf‐‐弋────
    ___/  | _レ′! _               |:   \  |     ヽ ̄厂  ̄ 「 丁T  ̄\ \___
 <二>く─‐┤ |  (! `         () ̄)  ||    \l     ヽ│   |L.」 |_⊥」 i‐<)コく‐- 
   //L_r‐ュ__」 /\             ̄    リ_____ヽ!.      ||      ̄ヽ _フ  |__」|/\!  
   <) ̄____)   丁 ̄丁 ̄ ̄ ̄ ̄ i ̄フ厂  ∠ / ̄1    」        / ̄<)_ ̄)
       ̄ ∠___.. -┴ニ二_       ヽ//\ ̄ ̄7ー‐ヘ-─‐‐┘     _/       ̄ ̄ ̄
                  `ー----ュ∠-ァー-‐' ̄ ̄    `ー-----┬-イ´
                        |_/                 |_/
210名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:46:16 ID:8kB4pAVF0
>>8
お前馬鹿だろ。戦闘機の開発を禁じているのは米国だよ
211名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:46:21 ID:w9PDtMlj0
>>191
ミグ21は、「ベレンコ中尉」とセットとして、衝撃的なシーンが強烈に印象に残っている
スマンもう年寄りは寝るわw
212名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:46:22 ID:WpXd6ma30
>>174
日本の戦車は、対国民党軍用のマシンガンデストロイヤーなんですよと。
もっと分かりやすく言うと、銃眼つぶし。

「一次攻勢で資源確保して、絶対防衛権守っていたらなんとかなるやろ」 by海軍
「そうか。じゃあ、満州の経営が軌道に乗ったら対ソ戦用の整備すっかな。今はお互いに攻められないからな」 by陸軍

したら、海軍クンが、「ごめん、ミッドウェーでヘタこいた」と謝ってきた。
213名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:46:32 ID:svTNcCKw0
>>183
アメリカは報道管制を徹底的に布いて、効果を疑わせて、結局作戦は中止になったんだよな
214名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:46:56 ID:T108cYqP0


零戦の性能 ZERO FIGHTER
http://jp.youtube.com/watch?v=tP_3u6FhqmY

昔も今も日本人の物造りは変態だなw

215名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:47:18 ID:sQuCClId0
>>141 「和紙」+「コンニャク糊」+「ジェット気流」+「自律誘導」によるハイテク兵器。
超日本的兵器だよなあ。

米軍は「細菌兵器かもしれない・・・」と疑念を持ったとの説もあったよなあ。
216名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:47:23 ID:1ezNqG+z0
海軍中将だった親父が零戦は欠陥機で三菱はそれを知りながら納入していた。
多くの飛行士がそのために死んだ。三菱はヒドイといっていた。
航空機に詳しくないけど零戦って欠陥機なの?
217名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:47:28 ID:L5DCXp9o0
ゼロ戦を過大評価しすぎだろ。メッサーシュミットMe262が入ってないとか
ありえん。
218名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:47:37 ID:kzUVs7e80
>>184
初めてかどうか分からんが、かなり早い方なのは間違いない
大戦期で見ても主だった戦車でディーゼルを採用していたのは、
日本以外ではT-34が有名か
219名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:48:04 ID:a1cJXleo0
12年くらい前、アメリカのテキサス州、ヒューストンで
ゼロ戦がバリバリと音を鳴らして飛行してるのを見た。
夢かと思った。誰も信じてくれない。
220名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:48:05 ID:+di+WZp10
>>211
Mig-25
221名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:48:16 ID:q++AtDzA0
>>211
Mig25では?
222名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:48:22 ID:h6ox1qgyO
>>185

コヴァか。
懐かしいな。
223名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:48:35 ID:SDOEg6Az0
>>211
ベレンコ中尉で衝撃的だったのは、奴がミグの冷却剤をウォトカ代わりに呑んでたことかな
あの事件の直後くらいに毛沢東がくたばった
224名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:48:41 ID:GcvAhh8s0
>>184
当時のディーゼルエンジンの耐久性は高いわけじゃない。
燃費なんてのもどうでもいい。
軍用としての一番のアピールポイントは、軽油は爆発しない。
225名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:48:49 ID:w9PDtMlj0
>>220
そっか25か、失礼
さすがに眠い上に酔ってる。申し訳ない
226名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:49:24 ID:3rdc3ZLV0
>>219
日本にも来たよな
あれ個人所有なんだっけ?
227名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:49:28 ID:cKCz/bHy0
日本も国産の戦闘機欲しいな。
戦車や潜水艦だって良いの作れたんだから、きっと戦闘機もそれなりのものが
作れるはず。
228名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:49:56 ID:XzPnfSmw0
いくら優秀な戦闘機でも

パイロットの操縦技術がクソじゃ意味ないわなw
229名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:50:01 ID:fP2N17gQ0
>>215
奇想兵器でいえば

日本 = 風船爆弾
ドイツ = フライングソーサー
イギリス = パンジャンドラム ←wwwwwwww
アメリカ = ???


原爆だけでもアメリカ凄いと思うけど、なんかネタが無いのも寂しいもんだな
230名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:50:01 ID:yTAt3har0
25は湾岸でF/A-18を撃墜してるな
圧倒的に不利な状況だったのに
231名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:50:06 ID:GoAIo4pN0
>「史上最強の軍用機」ゼロ戦(零式艦上戦闘機)が2位

第一位は最初の戦闘機というバイアスが掛かってるから
実質ゼロ戦が1位だな。
ZEKE(ゼロ戦の敵軍ニックネーム)に悩まされたアメリカ人が選んだんだから
間違い無い。
漏れは中学生時代、少年マガジンやサンデーで坂井三郎氏ほか
ゼロ戦、隼、飛燕・・・の撃墜王の経験談を読んだ。
毎週陸海軍の戦闘機、爆撃機の三面図と解説が載ってた。
あの頃はピーナッツ・シリーズといって
10円で買える1/150のプラモデルが売ってた。
ゼロ戦も隼も九七艦攻も九九艦爆も10円だった。
少し大きいロッキードP38や月光は20円か30円だった。
232名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:50:21 ID:kDVi13CV0
>>164
そんなこともない。
英本土航空戦で、独軍のBf109を墜としまくった
スピットファイアの部隊がオーストラリアに派遣され、
攻撃してきた零戦に彼等お得意のドッグファイトを挑んだが
Bf109には通じても、零戦にかなう筈もなく
かなりやられた、なんて話もある。
233名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:50:28 ID:KeCmg1F00
欧米人が一番衝撃を受けたのは
マレー沖海戦と日本海海戦、なぜなら
どちらも先進的で外国を驚嘆させた、
日本海軍は先進的過ぎたが故に滅んだんだよ

日本海軍の先進性を表すエピソードがある
ある通信関係の技術者が日本海軍にレーダー開発を
進める話を言ったら、担当した将校が

「敵にレーダー波を探知されて、我が方の位置を知られたら如何する!」

と怒って日本のレーダー開発は頓挫したw

理由が先進的過ぎて技術者は反論さへできなかったw
234名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:50:41 ID:IB0VGy7i0
 
    ______________________       _   <ばんじゃーい
   r~ヽ            || _―i r =∞ - 、        
  /== ヽ         r~||i―| ̄|(Y゚Д゚|-i r=、___ . ||
  /==== 丶――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄├|  ━ヽ||
∠__  -==∋     ●      r  ⌒ヽ、   ├|    |⊃
    ̄ ̄ ̄ ー―――-__//━━ ヽ _ ├| ____ノ||
      ,.、,.、,..,、、.,、,、、..,_ ̄ ̄ ̄ ̄./i丶ニ/ ̄ー-’ ||
     ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
     '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
      `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
          //Λ_Λ  | |
          | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライとゼロ戦合体させんぞ
          \      |
            |   /
           /   /
       __  |   |  __
       \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
       ||\            \. lヽ,,lヽ ミ
       ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  (    ) やめて
       ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  と、  ゙i 世界最強になっちゃう       

235名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:50:42 ID:almjzJry0
だから!タモガミなんてほっといて、はやくやろうぜ! 

ZEROのJET ステルスも付けて。空の忍者を。

どうせ、ジェット以外は日本製部品じゃないか。
236名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:50:52 ID:kzUVs7e80
>>217
Me262は世界で始めて実用化されたジェット戦闘機としてはすごいが、当時はまだ性能が低く、
戦術で対策を取られるとプロペラにも簡単に落されたからな
237名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:50:56 ID:dwm4qgM90
>>198
軍事の革新的アイデアは全部ナチスが起源です。
238名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:50:59 ID:zLTL0P8w0
>229
XF5Uくらいじゃね?
239名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:51:13 ID:ZNoCFlmD0
軍用機に求められるのは特化じゃなくてある程度以上の汎用性だと思うんだ
そう言う意味で零戦はビミョー
240名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:51:29 ID:a1cJXleo0
>>226
空軍基地の上だったからたぶん軍の所有かも
241名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:51:31 ID:hLxWui3s0
>>219
それは、ノースアメリカン T-6 テキサン で映画トラトラトラでも

改造してゼロ戦として、本当に飛んでいた!
242名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:51:40 ID:8HrYMW+SO
>>118
マジで!?
最強ジャン
243名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:51:42 ID:8Fn/ZEWQ0
>>191
上の方でも誰かが言っていたが、おそらくその時の戦略に一大変化をもたらした機体が対象になってるんだろう。

ミグは確かに衝撃は大きいが、概念的にはWW2後期のドイツ製ジェット迎撃機の高性能版に過ぎん。
244名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:51:42 ID:uFX3Ndn20
>>1
然し戦後60年以上、二世代も経つと、技術者は冷静に事実を評価出来る時代に為るんだな。
1988年に映画「ガンホー」を作ったユダヤ系のハリウッドでは感情が先行して出来ないだろう。
245名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:51:50 ID:SDOEg6Az0
>>229
コウモリ爆弾
246名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:52:00 ID:hMmfwHjE0
>>191
アメリカは朝鮮戦争でMiG-15にビビっとるね。

MiG-21は、デルタに尾翼を付けるなんて(当時としては)恥ずかし!
という意味ではインパクトあったかも。あと生産機数w
247名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:52:01 ID:5toZba3L0
>>199
中東のテロリストや9.11を神風にたとえられるのは嫌だな。
軍用機が軍事目的を破壊する、最低のルールを守ってるのが神風だと教えないと。
248名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:52:04 ID:GdQzehc60
Me262は武装と速度は凄いけど旋回性がな
249名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:52:05 ID:Gw5+9Xuo0
緒戦でスピットファイヤーはかなり落とされてるね。ゼロ戦に。
250名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:52:27 ID:KLeo9miF0
1位は敵の戦闘機がいなかったから最強
2位はポンコツ相手に戦ったから最強
3位は敵のいないとこ飛べたから最強

醤油こと?
251名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:52:44 ID:q++AtDzA0
252名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:53:02 ID:WpXd6ma30
>>218
ノモンハンの第一回戦では、ソ連戦車はガソリンエンジン搭載だから、火炎瓶でボンボン火を噴いた。
「ソ連戦車ってよー燃えるのー。サイダーとビールの空き瓶で戦車がオシャカかよw 」 by日本兵

したらジューコフのやつ、第二回戦のときには同系列の戦車でもディーゼル搭載に切り替えやがった。
おそるべき工業力の片鱗を見せ付けられた。
この工業力がドイツを蹂躙してしまった。
253名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:53:24 ID:7BJfObu20
>>216
「素人には無理」としか言いようのない機体。
戦域を拡大しすぎた上、時代遅れの零式を使い続ける羽目に貶めた海軍中将が悪い
254名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:53:27 ID:NVeJ1mqF0
>>208
それは、あんたが「神風」という言葉に肯定的なイメージを持っているだけで、
英語でいう「kamikaze」に肯定的な意味は一切ない。英語の辞書ひいてみなよ。

まぁ、言われてどう感じるかは個人の自由だけど。
255名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:53:27 ID:bGookfNt0
>>229
アメリカはコウモリに爆弾くくりつけて飛ばそうって大真面目に研究してたような・・・
256名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:54:12 ID:fP2N17gQ0
>>255
イルカ爆弾だけは、絶対に許せない!
257名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:54:17 ID:LT1RliOJ0
>>224
そうか
ディーゼルとガソリンのエンジン特性や整備製はまったく別もんだけどねぇ
あんたエンジンのこと知ってるのか
258名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:54:19 ID:/9ZvPCXC0
酸素魚雷、零戦、三式弾、イ号潜水艦、斜め銃・・・・

なかなか日本。今ではこの発想は無理。
259名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:54:23 ID:Afi9DFMB0
いかにも軍ヲタ好みのランキングだな。
しかしヘリはどうかと思うが。
これの代わりにF-15とか入れたら良いのに。
260名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:54:45 ID:SDOEg6Az0
>>255
ベトナムではけっこう愉快なブツを作って失敗してるんだけどね
サボテン爆弾とか
261名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:55:17 ID:Gw5+9Xuo0
日本が始めて世界に広まった兵器。人間爆弾しかないだろ。
262名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:55:18 ID:WpXd6ma30
>>237
いいえ、本気で奇想天外なのはイギリスです。
そして実用化しものも多い。
第三帝国の奇想天外兵器は、たんなる技術者の空想の産物です。
263名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:55:25 ID:svTNcCKw0
>>252
騎馬隊が戦車隊を壊滅させた話か。
264名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:55:26 ID:k/cCJ6ShO
>>217
確かに零戦より300キロ以上早かった
が、如何せんエンジンがデリケートすぎて、格闘戦に持ち込まれると………
エースのエースが乗って初めて役に立つ
265名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:55:27 ID:HKd8CpBG0
グラマン・ヘルキャットは何位だ?
あれはいい機体だぞ。
266名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:55:34 ID:kzUVs7e80
>>252
まぁ技術があればディーゼルにした方が無難だよな
267名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:55:44 ID:fP2N17gQ0
しかしあれをカミカゼと適宜に訳してる米軍は、
どんだけ日本の歴史に詳しいんだ
どんだけ暗号解読すげえんだ
とおもう。勝てるはずはなかった。
268名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:55:49 ID:dOe6J8kj0
>>145
真珠湾奇襲以外ありえんだろう。
前にも後にも日本の正規空母が6隻揃って闘った唯一の作戦だしな。
269名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:56:23 ID:IQoQtwdQ0
ちなみにドイツ語で「アイン」は「1」、デッカーは「10」を意味する。
つまり「アインデッカー」は「110」。これはこの戦闘機が、軍隊よりも
警察によって開発されたから。
270名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:56:28 ID:NDtLykbqO
軍オタの集会場ってここですか?
271名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:56:33 ID:iiNQIz/10
ガキの頃 駄菓子屋で売ってた安い飛行機
↓こんなやつ
http://bbs51.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/nostalgy/1220702676/1-4

ゼロ戦と隼が一番長いこと飛んだ。
BF109は一直線に高く上がるが一直線に落ちてきた。

なので、ゼロ戦、隼が世界一だとガキの頃納得してた。
272名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:56:39 ID:XzPnfSmw0
ミ゚Д゚;彡 < 防弾装備が全く無いだと?(驚)
273名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:56:46 ID:7BJfObu20
>>231
見ていてなんとなく思うが、
選択基準は「ある一時期、それがあったことによって戦争の勝ち負けを支配できたかどうか」ではないかと思われ。
そういう観点でみると比較的納得の順位。
274名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:56:51 ID:svTNcCKw0
>>260
枯れ葉作戦も、ベトナムの人にとっては迷惑この上ない話だけど、考えてみれば
おばかな作戦だよなあ
275名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:56:52 ID:avdygwfR0
現代版は日本欠席してるから話題にならんのな
276名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:56:58 ID:uFX3Ndn20
>>203
エンジン製造が間に合わなくて、空冷を付けて五式にしたが、機体設計も良好だったんだろう、
其れなりの評価を受けてるからな。
277名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:57:06 ID:GdQzehc60
なんでデファイアントがいねーんだよ、おう
278名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:57:11 ID:GcvAhh8s0
>>257
耐久性といっただろ?
当時のディーゼルエンジンは振動が激しくて耐久性があるとは言いがたいものだぞ。
279名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:57:30 ID:fP2N17gQ0
ところで新幹線の0系は、なぜゼロとは呼ばれないんだろうな・・・
不思議だ
280名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:57:33 ID:hMmfwHjE0
>>145
あえてキスカ撤退作戦を挙げてみよう。
281名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:58:04 ID:KeCmg1F00
>>249
ドッグファイトで零戦に勝つには最低でも最高時速が600km以上ないと無理
初期のスピットは600km以上の時速がなかったから、逆に後ろをとっても巧く
鈍足のゼロ戦に交わされたら、逆に後ろを取られてしまうからな、そして時速が
580キロ位だったら巧い具合にゼロ戦の機銃、機関砲の命中率が高い範囲
に収まってしまう、ましてや旋回性の高いゼロ戦なら簡単に交わしてしまう、
だからアメリカ、イギリス両軍はドッグファイトを禁じて一撃離脱に変えた
282名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:58:18 ID:D1AR2Qbw0
>>174 そんな事はない!
戦闘車両表面に露出してるボルトの頭を磨きに磨き上げて、皇軍恥じる事なき誇らしさを象徴するが如く
尖らせるといった素晴らしい戦略によって、飛来着弾する曲々しき敵軍弾丸をその切っ先で華麗に切り裂き、
見事鬼畜米英の砲弾を無力化したという「実績」が存在するのである。

嗚呼、あの頃は竹ヤリでB29が打ち落とせました。

これからヤ○ザキパンに夜勤で行かねばならぬので詳述はしないが、
日本男児としては、そういった先人の名誉ある帝国軍人の戦果を誇りとする気概を常に持つべきであると考えられるな。
次の休日には極限まで戦闘力を高めたミニカトッポの街宣車に乗って靖国辺りを流すつもりなので
キミにはこの言葉を投げかけておく。
         
「靖国でまた会おう!」
283名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:58:25 ID:lMB37gXn0
>>233
アメリカも、まさかWW2初期の捜索レーダー並の精度と探知距離を、
単なる見張用双眼鏡を構えただけの下士官が達成しているとは思わないわな。。
284名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:58:33 ID:hwGBC+V20
ゼロ戦にしか出来ない機動があるからなー
285名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:58:56 ID:gmUal93r0
>>196
次の日本の戦闘機のコードネームは、空飛ぶプリウスですか…
ブースター鳩と同じレベルorz
286名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:59:16 ID:HKd8CpBG0
やっぱり複葉機で撃ち合うというというのが男のロマンだね
287名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:59:28 ID:WpXd6ma30
>>253
ゼロ戦21型は最高の初心者向けだよ。
あれに乗っているあいだは、新兵でも不意打ち食らわないうちは生き残れると言われた。
実際に乗っていたパイロットに聞いても、そういっていた。
「最新型だぞー」と渡された新しいのに乗ると、勝手が違うというか、利点を殺してしまったので、新兵が生き残り難くなった。
288婆 ◆HKZsYRUkck :2008/12/04(木) 01:59:29 ID:vNzXnFeA0
>>254
まあ、ヤクザの鉄砲玉に男の美学を感じる人もいるわけだから、
イメージについては個人の自由だよな。

俺はそれを画策した側の意図について興味がある。
289名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:59:38 ID:QJotKcW70
グダグダやりつつようやく後継機が形になりかけた頃には戦争が終わったっつう
290名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:00:07 ID:cKCz/bHy0
>>229
アメリカは単細胞だから発想が貧困なんだよ。
ドイツは列車砲作るほど変態。
291名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:00:22 ID:GJatKjTO0
>>262
ドイツのトンデモ兵器は技術者の暴走だが
イギリスのトンデモ兵器は国が大真面目に作っているからな
しかもやりたい事は分かるがその手段が斜め上過ぎる物ばかり
292名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:00:23 ID:kzUVs7e80
>>282
公安にマークされたいんであります!
293名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:00:41 ID:KbwUmnWS0
じぇろしぇんは韓国起源ニダ。
294名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:00:52 ID:B2lAJMQF0
フォッカーEなのか。
フォッカーDr.Iだったらレッドバロン機体なのに。
295名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:00:59 ID:2o32HAtl0
>>271
おまえが、ゼロを買ったので、
おれは、ホーカーハリケーンしか買えなかった、どうしてくれる。
296名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:01:22 ID:kDVi13CV0
>>112
戦車がボロいというよりは
日本が貧乏すぎたってところだろう。
独ソ、英米より技術力で劣っていたのは確かだが、
4式、5式戦車とか試作していたからね。
生産重点を航空機においたりして
生産が遅れた。
チハにしても、採用された当時は、同時期の列強の戦車と
同等かやや優秀なくらいだった。
陸軍の兵器開発や生産が官僚化してダメダメだったというのも一因。
297名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:02:04 ID:8HrYMW+SO
>>168
( ;゚д゚)
298名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:02:07 ID:EP3vP7520
外人の設計思想では、絶対出来ない機体だからな
日本人好みの機体だよこれ
そこらで人気もあるんだろ
299名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:02:32 ID:7BJfObu20
>>287
それは確かに。
弱体化していくのは、ガダルカナル以降の不意打ちを食うのが常態化して、かつ相手が零式以上の性能を持って以降の話か。
300名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:02:32 ID:pQUMdBdl0
>153
一次大戦最大の撃墜王リヒトフォーフェンが有名過ぎるけど、ウェルナー・フォスも同じく
真っ赤なフォッカー三葉機で有名だよ。エンジンカウルに、白い眉毛と目とヒゲを描いてた。
フォスの操縦技術は、リヒトフォーフェンを越えていて、リヒトフォーフェンもそれは認めている。
しかし、中産階級の染物屋の息子で、ユダヤ人だったフォスを、正統プロシア貴族の出だった
リヒトフォーフェンは毛嫌いしていたそうだ。フォスの個人技に頼る戦法も気に入らなかったそうだ。
301名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:02:46 ID:GcvAhh8s0
>>284
とはいえ、欧米のパイロットにはロールスピードが遅いと評判は悪いらしいが。
翼端失速を抑制したがためのデメリット。
302名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:02:58 ID:Svr496+d0
でも終戦後、日本軍用機ナンバー1と評価されたのは四式戦でしたwww
303名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:03:03 ID:bGookfNt0
>>290
アメリカは列車砲世界一好きだよ、多分
304名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:03:24 ID:Gw5+9Xuo0
>>290
原子砲なんて絶句アイテムだぜ。まあ、大砲自体はドイツの列車砲のコピーだが。
305名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:03:26 ID:fP2N17gQ0
>>283
いまなら逆にそう考えるかもしれないな。

マイクロメートルオーダの加工はいまだに機械的には計測不可で人力頼りなんだしな。
手のひらひとつでレーザー計測以上の精度を出す職人は日本にごまんといるし
最新のフィードバック制御やニューロ予測制御でも、お風呂の温度をキッチリ合わせられないしな。
昭和の風呂職人にも負けてる。
306名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:03:29 ID:gmUal93r0
>>254
bukkake hentaiは凄く肯定的なのにな。
307名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:04:03 ID:kzUVs7e80
>>296
やっぱりチハまでは欧米の戦車とはコンセプトが違うから、厳密に言うと比べられないんだよなぁ
現代で例えると難しいが、無理にいえば機動戦闘車とレオパルド2A5を比べるようなもんで
308名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:04:12 ID:88HvDWJZ0
>>144
デビュー当時に最強で、対抗馬が直ぐには表われなかったって事でしょ。
現実的に零戦のデビューが40年9月の重慶での空戦以後支那戦線では対空砲火による被撃墜2機のみ
与えた損害は撃墜162、撃破264機、
太平洋戦争開戦時:真珠湾での完勝、台湾からフィリピン渡洋攻撃で140機撃墜・撃破
インドシナで戦艦プリンスオブウェールズ、レパルス撃沈
ミッドウェー海戦でも空戦では敵を圧倒していた。
この頃は米軍は零戦と1対1で戦うことを禁じていたんだよ。
零戦と対等以上に戦える機種はP-38、それも一撃離脱戦法しかない
つまり43年までの3年間は事実上無敵だった。
309名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:04:27 ID:a1cJXleo0
>>241
ありがとう、知らなかった。
とても美しくて神々しかったのが忘れられません。
310名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:04:29 ID:UwdquzSU0
やっぱファイヤー・フォックス最強でしょ
311名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:04:57 ID:k/cCJ6ShO
>>298
外国はパワーなイメージがあるからなぁ
小柄な日本人らしく高機動か
312名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:05:31 ID:2o32HAtl0
>>229
アメリカ・・・大便チューブ・・日本人は大便の臭いが嫌いなので近寄れなくする

日本・・・ウンコ爆弾とウンコ食糧
313名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:05:33 ID:DWSWSOE70
スレ違いだが敵性語を煽ってたのは新聞とかじゃなくて写真週報とかの政府の広報誌だよ
314名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:06:18 ID:KOc9HD140
>>145
>第二次大戦で一番格好いい日本軍の作戦て何よ?陸海空問わず
キスカ島撤退作戦(奇跡の作戦)

>>158
>日本の戦車は、それほどオンボロじゃないんだよ。
つブリキの棺桶
http://www.luzinde.com/meisaku/tanks/chi-ha.html
315名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:06:26 ID:hMmfwHjE0
>>308
42年夏のガダルカナル辺りで、既にイーブンの殴り合いに入ってると思うのだが・・・
316名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:07:02 ID:e+51OS/xO
何でフーファイターがランクインされてないんだ!
フーファイターには誰も反撃できなかったんだろ
317名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:07:16 ID:xcCa/U3P0
つまりアメリカは物量以外は戦争は弱いということなんだな
318名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:07:38 ID:BRS/AdKhO
まともな燃料載せれば
当時もっともっと桁違いの能力を発揮できたんだよ
ゼロは
319名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:07:53 ID:EP3vP7520
雷撃機なんか当時、英国は複葉機だったからな
97式艦攻も当時は、紛れも無く世界最高の戦闘力であり
日本帝国海軍は、世界の頂点の技術があった
320名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:08:06 ID:dwm4qgM90
これは珍兵器になるの?
http://military.sakura.ne.jp/world/w_p82.htm
321名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:08:15 ID:GcvAhh8s0
>>315
つーか、最初の空母決戦の珊瑚海海戦で既に互角なんですよ。
322名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:08:16 ID:ulj3rVNa0
ブルーピーコック(w
323名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:08:25 ID:8s6YjO6n0
実は有名な「零戦」よりも糸川英夫博士設計に依る「隼」の方が優れていた。間違いない。
その博士を平成教育委員会のタケシは「糸川君」と呼んで問題を解かせていた。
324名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:08:30 ID:uEDQDmEw0
1位 メッサーシュミットBf109(ストライカーズ1945)
2位 四式戦闘機 キ84 疾風 (ストライカーズ1945II)
3位 F-4 ファントムII (ストライカーズ1999)

ストライカーズシリーズは全て1コイン2周クリアする俺からすればこんなもんだな。
ゼロ戦最強とかwww素人丸出しだろw
ゼロ戦なんか、ぺロハチ-ライトニングより使えんのだがwww

ゼロ戦強いとかの妄想信じてる奴って16連射もできないカス野郎ばっかだろマジでww
325名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:08:42 ID:yrM6WaMK0
フォッカーって中学あたりの歴史の教科書か資料集にも載ってたような気がしたけど機種違いかな
326名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:08:55 ID:D1AR2Qbw0
>>237 >軍事の革新的アイデアは全部ナチスが起源です。
あの前後ろ両方にプロペラ付けた戦闘機。、あれもか!     
あれは接近戦になって機影が見えた段階で、敵パイロットは笑ってしまって戦闘にならず
そういった意味でも最強だっただろうな。       
まあ機影を見せて笑わせなくとも、それなりにかなり高機能で、
スペック突出してたらしいけどね。
327名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:08:58 ID:HKd8CpBG0
量産機としてはゼロ戦だろうけど、大日本帝国が生み出した最高品質の戦闘機ってなんだい?
328名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:09:08 ID:gmUal93r0
>>310
ハイハイ、みwikiファイアーフォックス
329名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:09:17 ID:kzUVs7e80
>>314
>つブリキの棺桶
>>307

>だから対歩兵用の短砲を装備していた時点でこの時代に開発された主力戦車の中でも三流なのです。

って書いてあるけど、
文句言うなら戦車の性能が低いとかじゃなくて、運用思想や戦術思想の方に目を向けないと
元々合わない使い方をして不利な面が出てくるのは、当たり前だのクラッカー
330名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:09:29 ID:Brq8+8U90
>>252
ところがどっこい、ディーゼル化したために今度は爆弾犬作戦で大失敗したんだよねw

>>255
犬のウンコ型音響センサー(盗聴器)、というのがあるぞ。
ベトナム戦争当時、ホーチミンルートを潰すためにこのセンサーをばらまいたんだが、ことごとく発見されて全く戦果が得られなかった。
理由・・・その地域にはそもそも野犬がいなかったから。
331名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:09:39 ID:fP2N17gQ0
原爆も結局その基礎理論を発明したのは日本人だしなあ・・・
原爆関係でノーベル賞もらってんのは湯川さんぐらいだろ?
332名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:09:48 ID:kDVi13CV0
>>314
そんなクソみたいなの貼るなよ。
そこ、ウソしか書いてないぞw
333名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:10:12 ID:hMmfwHjE0
>>321
あー珊瑚海。うん。
334名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:10:22 ID:vUFyYthAO
メッサーBF109は零戦の五年も前、スピットファイアは零戦の三年も前に開発された戦闘機。
零戦の速度はよく両機の初期型と遜色ないとされるが、実は零戦は同時期の両機と比べたら100キロ近く遅い。
335名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:10:30 ID:ixwsSRA+0
熟練搭乗員と熟練整備員がいて、はじめて使い物になる代物

下手糞じゃ折角の性能も生かせない
336名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:10:52 ID:2o32HAtl0
>>327
二式単戦。

あれだけと改良だけでよかった。
ただし、滑走路を舗装する。
337名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:10:54 ID:+di+WZp10
>>296
せめて徹甲弾がまともだったらもう少しはましな戦闘ができたかもしれないな
海軍に技術が劣っている上に、炸薬量減らして初速を速く見せかけるなんて狂気にしか見えない
338名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:10:56 ID:WpXd6ma30
>>291
防馬柵で騎兵の突撃を阻止し、後方からの射撃で敵を壊滅させる。
海兵隊による敵前上陸。
陸上戦艦として開発した兵器は戦車となった。
爆弾庫をでかくした爆撃機を用意して、焼夷弾で都市を絶滅させるカーペットボミングを発明。
レーダーによる早期警戒システムを大々的に採用。
爆弾を回転させて水切りで目標に的確に命中させるダムバスター。
地面を揺らして、重防備の施設ごと地中に埋めてしまうグランドスラム。
小型機での雷撃で敵停泊地への殴りこみ。

などなどイギリス発案の兵器戦術は多い。
どれも、最初はトンデモといわれたものばかり。

339名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:10:57 ID:ZT8LO+iD0
>>315
索敵、待ち伏せ、2機でのコンビ攻撃など、複合的に互角になった。
戦闘機単体ではゼロ戦が上。
340名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:11:09 ID:z3fITq4iO
>>305
ナノの間違いだろ。
341名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:11:20 ID:fP2N17gQ0
どうでもいいけど、戦闘機なんかどうでもいい
はやく軍用自転車のランキングを・・・
342名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:11:22 ID:Svr496+d0
>>327
ki-83
343名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:11:33 ID:oYhuAcNr0
344名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:11:37 ID:LT1RliOJ0
日本は船に鉄を使いすぎ、ドイツは戦車に鉄を使いすぎ負けた
日本の戦車の密林とかの機動力の高さはなかなかのもんだろ
345婆 ◆HKZsYRUkck :2008/12/04(木) 02:11:40 ID:vNzXnFeA0
>>327
ここだけの話、疾風。
346名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:11:57 ID:xcCa/U3P0
日本とドイツがじつは一番戦争強いんだろうな 
347名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:12:01 ID:DZoZtxyI0
ロイ・フォッカー
348名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:12:05 ID:3IwoX8FZ0
>>125
20世紀初頭からの歴史を持つ雑誌でカナーリ有名だぞ>ポピュラーメカ二クス
戦後の占領期、占領軍のCIC図書館にこの雑誌も収蔵されていて、情報や文献の乏しい時代に
海外の新しい情報を得ようと、自動車など日本企業の技術者が読みあさっていた。
そういう意味で、わが国との縁もある。
349名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:12:09 ID:GcvAhh8s0
>>336
二式単線の成功を見てると、流線型にこだわった雷電がアホくさく思える。
まあ、流体シミュレーション技術がなかった時代だからしかたないが。
350名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:12:47 ID:voBfvQpB0
もう零式って名前だけで最強にカッコイイだろ
351名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:12:59 ID:I2J3GJ03O
>>233
その理屈と結論はおかしい。
それなら敵の電波照射を捕捉するパッシブな方向性で開発させるはずだが
開発させた気配は無い。

レーダー自体に対する知識が全然足りなかっただけだと思う。
352名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:13:07 ID:I5ekEUeHO
バイロット補正が凄そうだな
353名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:13:20 ID:7BJfObu20
>>324
P-38が最強に決まってるだろwww
サイドファイターもつけられない彩京とかザコ同然だからwww
354名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:13:41 ID:pQUMdBdl0
>319
その複葉雷撃機、フェアリー・ソードフィッシュなんだが、羽布張りの機体構造ゆえに
対空機銃弾が小穴を開けるだけで突き抜けてしまい、エンジンやタンクや乗員などに
命中しないと致命傷に成らず、修理が簡単で、なかなか侮れない雷撃機だったそうだw
355名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:13:55 ID:D1AR2Qbw0
>>329 >つブリキの棺桶    
それは日本の伝統だろう。    
敗戦をとうに過ぎたバブル期にマツダが
ガルウィング付けて発売してたぞ!
356名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:14:18 ID:C7GCKig+O
まだ軍オタか゛騒いでいるのか
357名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:14:37 ID:5uQe1moh0
>>352
戦闘機って技量・運用で補正が掛かるからねぇ
358名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:14:37 ID:ixwsSRA+0
岩本徹三少尉は、体当たり同然の垂直降下攻撃だが
単機でB-29を落としてるし、ラバウルでは、大量の米爆撃機を撃墜している
腕次第で十分大型機も落とせる機体。ゼロは。
359名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:14:59 ID:2o32HAtl0
>>339
機銃の性能が段違い。
>>346
イギリス軍評だと、日本軍。
>>349
先端にエンジンを付けた試作機をつくれは、直ぐに分かった。

>>354
遅いので、射点につくのに時間がかかりすぎる。
360名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:15:08 ID:tl7YkBw90
珊瑚海もすごい戦いだよね。

外洋作戦で機動部隊が1000キロの遥か彼方から、
お互いの空母を攻撃し合う超近代戦を展開したのは日米だけ。

隣にあったオーストラリアなんて、白人のくせに自力で飛行機すら作れてない時代なのに。
361名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:15:11 ID:JpFYLDs00
>>145
張作霖爆殺事件
あまりに隠密裏にやりすぎて、敵軍はおろか日本軍ですら
事件の真意・真相が解明不能という最高の作戦。

まぁ、日本軍の作戦ではない可能性もあるけどな。
362名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:15:18 ID:D6bMceWU0
航空機史上2位の戦闘機を保有していても
負けたら意味ないよなぁ

あ、逆に考えると
こんなにすごい戦闘機世界にないんだから
勝てる勝てる
って感じでやっちゃったか
363名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:15:22 ID:gmUal93r0
で、ぱんつじゃないもん。はまだ?
364名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:15:31 ID:EP3vP7520
ワンショットライターと陰口を叩かれた一式陸攻も
デビュー当時は凄かったんだぞ
あの大型の機体で雷撃できるんだからな
英国人も驚いただろ>プリンスオブウェールズも撃沈されたし
365名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:16:17 ID:GcvAhh8s0
>>351
そんなのとっくに装備済み
366名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:16:38 ID:hLxWui3s0
>>351

天山艦攻の一部には、電探(レーダー)が積み込まれていたよ
367名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:16:50 ID:5uQe1moh0
>>362
最強というよりコンセプトが明快な軍用機ってことだと思う。
368名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:16:51 ID:fP2N17gQ0
>>359
補給除外すればピーク性能で日本軍が最強ってのは、まあ妥当だろうな。


自衛隊の銭湯車両とカレー補給車は、世界の軍隊の中でも圧倒的な戦力もってるね
369名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:17:02 ID:6IDMRmE80
>>284
ゼロ戦には出来ない機動。

【Su-27のプガチョフ・コブラ】
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=114533
370名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:17:07 ID:dOe6J8kj0
>>354
ビスマルクがあんなヘッポコに魚雷を当てられたのは
それが原因か。
371名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:17:12 ID:hMmfwHjE0
>>354
しかも遅すぎて、速度を合わせようとすると単葉機は厳しい。
結果照準もし辛いというオマケ付きw
372名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:17:26 ID:7BJfObu20
>>362
1943/1/1に「八紘一宇の目標達せり。わが国無用の殺生を好まず」とかやってれば勝ち組のまま終了したんだがなw
まあ無理な注文よ。
373名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:17:58 ID:cKCz/bHy0
>>314
キスカ島撤退戦は当時の日本軍像とは一味違った人間性があって好きだ。
374名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:18:07 ID:gEpZ97mH0
1935年 Bf109
1937年 ハリケーン
1938年 スピットファイヤ
1939年 P-38
1940年 ゼロ戦
1941年 Fw-190
1942年 P-51B



375名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:18:11 ID:vUFyYthAO
でたらめ→>>252
歴史を勉強してないどころか、技術もわかってない。
376名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:18:25 ID:gmUal93r0
>>255
そういや、ニューオーリンズの地震のときに海軍の軍用イルカが数体逃げたという話はどうなったんだろうな。
海中で、人型を見つけると自動的に首に設置してある水中銛を発射する習性があったはずだが。
377名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:18:59 ID:Svr496+d0
>>358
そりゃ低空飛行してりゃの話
がっちり編隊組んで高々度でやってくるB29にまともな直上攻撃食わせられるのは三式戦U型改か四式戦くらいだろ
378名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:19:13 ID:I2J3GJ03O
>>365
戦前に輸入したアメリカ製を国産化しただけのものだよ。
積極的に使用した形跡も無い。
改良型を開発したという話も無い。
379名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:19:14 ID:uEDQDmEw0
>>353
ぺロハチ最強とかwww素人すぐるww
つーかBf109はサイドファイターオプションなんだがw

ま、東方ヲタだろうな。クソゲープレイヤーのくせえ匂いがプンプンするわww
ゲージMAX&ボム5つ抱えて中型戦車に落とされろカスw
380名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:19:23 ID:ixwsSRA+0
坂井氏や武藤氏くらいの達人になると例え数十機に囲まれようが
ことごとく攻撃を回避し、隙を見て逆に数機を血祭りにあげるほど
旋回性能、操舵応答性が優れていた。特に21型は。
381名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:19:25 ID:GoAIo4pN0
日本は英語禁止したりしてアメリカ研究をしなかった。
アメリカは学者を動員して日本研究。
戦後ルース・ベネディクトが「菊と刀」を発表して
日本人はびっくりした。
382名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:19:30 ID:yBzvtFywO
当時の米軍にとって、意外にも評価が高かったのは「隼」らしい。
http://yukikaze.b.to/sugi/8
383名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:19:44 ID:GcvAhh8s0
>>364
海軍は軍艦基準で考えてたんだろうなぁ。
自分の装備する砲に耐えられる装甲が必要って。
零戦なんかも、時代は20mm砲だから、そんなもんに耐えられる装甲はないって考えだそうだし(精神論じゃなくて)。
一式陸攻も多分そんな考えがあるのだろう。
384名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:19:52 ID:2o32HAtl0
>>368
いや、補給のないビルマのイワラジ河で
相当数の英軍がやられた。

インパールも、死傷率は互角。
>>376
フライングキラーという映画があったな。
米軍が作った殺人魚が逃げ出し繁殖し、人間を攻撃する。
385名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:19:53 ID:EP3vP7520
零戦はサムライの機体
防御を犠牲にして、攻撃の一点のみで作られた機体
外人には作れない
386名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:20:26 ID:QDzOfStNO
タ○ヤ社員だけどなんか質問ある?
387名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:20:54 ID:WpXd6ma30
>>375
単純化すると、あーだよ。
まあ、俺に文句いうとゆーよりも、クックス教授を罵倒しているのだけどな。
あんたがクックス教授よりも詳しいということはあり得ないけどw
388名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:20:56 ID:fP2N17gQ0
>>384
え?それ巨大なトマトが人を食う映画じゃなくて?
389名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:21:09 ID:vUFyYthAO
>>224
実はガソリンエンジンも撃たれても爆発はしない。
390名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:21:10 ID:svTNcCKw0
>>381
薩摩弁を解読したアメリカとナホバ語を解読できなかった日本との違いですね
391名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:22:26 ID:cLNiuoXm0
ゼロ戦は軽量化しすぎて安全性がなくなりパイロットの脂肪率が高かったんだっけ?
392名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:23:15 ID:1nwjZHBY0
>>386
まだ会社があったんだ。
小学生の時、ミニ四駆をよく買ったよw
393名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:23:18 ID:fP2N17gQ0
>>390
日本の失敗は薩摩弁を採用したこと

暗号に使うならば、東北弁の高速超圧縮言語だったろうに・・・
394名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:23:18 ID:WpXd6ma30
>>390
だがさしもの米軍も、鹿児島弁と津軽弁の会話は解読できなかった。
395名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:23:48 ID:bGookfNt0
>>319
そ〜どふぃっしゅ舐めちゃいかんよ
練習機よりも簡単に飛ばせる、滑走してたら知らない間に飛んでたと恐れられた機体で
ぷかぷか飛びながらタラント空襲やビスマルク撃沈を成功させたり
失速速度が滅茶苦茶遅くて着艦も容易、商船に飛行甲板敷いただけの空母から飛びたてたり
一回退役したけどなんだかんだで現役復帰、WW2あともちゃっかり現役だったり・・・

こうして書くとすげーなソードフィッシュ

>>370
ビスマルクの自動照準装置の機体予測速度にソードフィッシュの「遅すぎる」飛行速度が付いていけなくて
結果的に当らない、つか弾幕を追う形となったせいだとか
396名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:23:50 ID:Sb3h/QsY0
>>384
えっ殺人雪ダルマがどうかした?
397名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:23:54 ID:D6bMceWU0
>>314
ブービートラップとか敵を殺す罠をしかけないで
ペスト患者収容所って書いておくなんて
ご先祖様やるな( ̄ー ̄)ニヤリッ.
となってしまうw

なんか落語の世界だよねw
398名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:23:57 ID:DWpLgnVD0
>>308
P-40やF4Fでも十分対抗出来ただろ。
最初は、ゼロ戦が得意な戦法で戦って
しまったのと、日本のパイロットが
日中戦争を経験して非常に強力だった
ので、あのような結果になったかと。
399名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:23:58 ID:CEPWFEjm0
>>386
製品をオール半額にしてください
400名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:24:03 ID:dBR2cSuvO
>>386
マクロスみたいなアニメモノ手懸けないの?
401名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:24:08 ID:GcvAhh8s0
>>378
既にあるのだからいいじゃん。
そんなこと言ったら、飛行機のプロペラなんてアメリカとフランスのライセンス生産品だぜ。

>>382
防弾装備つんでたもん。
機動性も零戦より上だし。
まあ、重たい20mmを積んでないからできる芸当だけど。
402名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:24:22 ID:bvu5QqS60
>>367
コンセプトが明確か?
色んな役割を詰め込み過ぎて、何がしたかったのかよくわからんが
403名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:25:00 ID:gmUal93r0
>>388
ちがう、コンドームが人を食うという映……
404名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:25:12 ID:xDMMlPpa0
戦闘機も爆撃機もヘリもごちゃ混ぜなんて無茶なランク付けだなぁ
どうやって比較するというんだ
405名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:25:26 ID:7BJfObu20
>>379
あんま調子付いてると俺のサラリーマンレーザーでボコるよ?
406名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:25:31 ID:88HvDWJZ0
>>385
非力なエンジンしか無い状況でのベストな判断だった。
現実に、圧倒的な戦果を上げているんだから非難のしようが無い。
敵が対抗できるようになった時初めて防爆の必要性が生まれた。
407名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:25:48 ID:kzUVs7e80
>>402
>色んな役割を詰め込み過ぎて、何がしたかったのかよくわからんが

ただ今絶賛炎上中のF-35が浮かんできました
408名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:26:01 ID:hLxWui3s0
>>378
対空、対水上、逆探、射撃用電探まで一通りはあります。(すべて国産)
物としては「性能未熟不安定、信頼性欠如、取り扱い困難、活用意識の欠如」
により「実績極めて低し」ってところです。
409名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:26:12 ID:uFX3Ndn20
>>123
へーえ、阿川弘之海軍大尉は其んな事書いてるんだ。高校生時代、漏れ達も呼称してたの思い出した。
餓鬼って其んなもんなんだナ。
410名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:26:18 ID:YXrVu/tSO
軍ヲタの中にやたら日本の兵器を叩く奴がいるよな
優秀であっては困るかのようにw
411名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:26:36 ID:2o32HAtl0
>>388
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51KYRKC6ZKL.jpg

殺人魚フライングキラー

・・・タイタニックのジェームズ・キャメロン監督。
412名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:26:46 ID:j6M91JF3O
>>385
ぷぷっwまともなエンジンが作れなかったから、防御板まではることができなかっただけ。
それが日本の実力だし限界。
負ける戦争をした日本は実にバカだった

日本人は反省しろ。
413名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:27:34 ID:lMB37gXn0
>>402
太平洋で使える制空戦闘機。しかも空母艦載機。
明確なコンセプトだぜ。

台南〜マニラ間の空襲ですら、アメリカは軽空母使用。と断定した。
414名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:27:46 ID:ixwsSRA+0
岩本氏なんかは、空母や基地の防御戦闘で落とすだけ落としたら
着艦 着陸〜弾補充 再度発艦 離陸の繰り返しで
相当なスコアを稼いだ。上昇性能が優れ 滞空時間が長いから
達人にとってはスコアが稼ぎやすい機体。
415名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:27:48 ID:WVTos8BD0
現代でもドイツ人パイロットと整備士の信頼は絶対でしょ。
アラブの王族、ブルネイの石油王、アメリカの成金、、、
飛行機もっているようなヤツの専用パイロットと整備士はほぼドイツ人が独占。
というか引く手あまた‥

パイロットのいざというときの反応と判断、整備の確実さで保険のつもりなんだろうな。
そのかわりいい給料出すが、まぁ超金持ちばかりだし‥
416名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:28:05 ID:kDVi13CV0
>>367
確かに。
設定した目標に、徹底的なまでに不用な部分を削ぎ落として
機能化した、そして実機に見事にそれが表現されたという点では
その設計時の思考法なんか
むしろ現代的ともいえるかもしれない。
今の世の中、みなそうやって仕事してるしね。
417名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:28:29 ID:kzUVs7e80
>>410
極端なアンチと極端なマンセーは、ベクトルは逆でも根っこは似ているな
因みに現代日本の兵器にとって最強の敵は、財務省主計局と決まっている
まぁ大抵の省庁にとって手強い敵だろうが
官官統制だからね
418名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:28:40 ID:tOEZruBT0
1929年でアメリカは3年でGDPが半分になり
ニューディール政策も財政均衡派が邪魔をし1929年には二度と戻らなかった
しかしWW2でGDP比30%の軍事支出を毎年財政出動してアメリカは空前の
大好景気となった

今の日本は毎年GDP比4%ちょいぐらいでも狂ったように財政均衡派が邪魔をする
419名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:28:54 ID:5uQe1moh0
>>402
まぁ実際は艦載機で迎撃やらせようとしたり、
格闘戦やらせようとしたりかなり欲張りすぎたけど

メリケン人から見たら格闘戦用軽戦闘機の到達点のように見えるんじゃないかな
420名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:29:03 ID:0F+Royf+0
ゼロ戦は防弾性能を無視した、軽量化によって性能を上げた。
 パイロットを守るという思想がない。
燃料タンクを守る防弾処置をしなかった。
 最低の戦闘機であった。日本が負けたのも無理は無い!
421名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:29:12 ID:I2J3GJ03O
>>401
そういう事を書いてるんじゃないんだが。過去レス呼んでくれ。
日本軍が米軍のレーダー波を拾って攻撃機を飛ばす技術を開発しようとしていたなら納得するよ。
422名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:29:41 ID:dOe6J8kj0
>>386
1/350艦船シリーズに金剛型を加えるべき。
大和なんかよりよっぽど日本海軍のために貢献した艦だぞ。
423名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:29:41 ID:j1xq+m0MO
第二次世界大戦中のレシプロ戦闘機はタンクが最強!異論は無いはず!
424名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:29:42 ID:Svr496+d0
赤松さん嘘ばっかし言わないで下さい
425名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:29:42 ID:vUFyYthAO
>>281
ポートダーウィンでの零×スピットは、英国が供与したスピットが一世代前の旧型でアフリカ戦線向け砂漠仕様だったことを忘れてはいけない。
同時期の最新型は600キロを軽く超えている。
426名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:29:44 ID:Wc/NIXCb0
ゼロ式戦闘機すごい
427名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:29:51 ID:GcvAhh8s0
>>419
つーか、零戦は制空戦闘機じゃなくて、艦隊直援用戦闘機。
迎撃任務が本来の姿。
428名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:29:59 ID:iiNQIz/10
結局、欧米人が日本製戦闘機を過小評価していたから
インパクトが大きかったということ。

現在の日本人も中国製戦闘機をなめてると同じ目に会うかもしれない。
429名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:30:00 ID:tl7YkBw90
>>395 

タラント空襲の戦果はすごいよね。
たかが複葉機のソードフィッシュ が17機で、相手の軍港上空で
戦艦1隻を沈座、2隻を大破の戦果。
イギリスの損害は2機だけ。複葉機のくせに凄すぎ。

つーか、イタリア軍、もっとシャンとしろよ・・・
430名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:30:19 ID:xcCa/U3P0
アメリカは戦争弱いだろうな 自国のために自爆でいこうなんて奴いないし
431名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:30:20 ID:hhMOXpG+0
最後には,時代遅れになったりしたかも知れないし,結局先の大戦では負けたんだけど,
それでも,零戦とか,戦艦大和は,やっぱり日本民族の誇りとして,記憶され続けるんだ
と思う。
国の総力を注ぎ込んだときに,日本がどんなことができるのかということを示した点で,
未来永劫,民族のよりしろになり続けるんだろうと思うんだよな。


432名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:30:38 ID:gVeShPwX0
戦闘機のセの字もわからない俺が選ぶベスト6

1.ラプター系
2.SU系
3.ユーロ系
4.日本製の戦闘機
5.中国製の戦闘機
6.その他
433名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:31:01 ID:fskGhTMR0
まぁゼロファイターのなにが凄かったと言えば
オレは真っ先に「当時としては長大な航続距離」だと思うよ
マッカーサーは戦後になっても開戦当初フィリピンに空襲にきたのは
付近の空母からだと思っていたようだが
実際は台湾南部から発進した零戦隊だったというぐらいだし

434名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:31:13 ID:BtXWuWOA0
はっきり言えるのは、ゼロ戦がなかったら、戦争は半年ぐらいで終わっていたよ。

  日本の敗戦でな・・・・。
435名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:31:34 ID:WpXd6ma30
>>402
ゼロ戦のコンセプトは戦略戦闘機ということです。
大戦前と初期の欧米戦闘機は500kmも飛べればそれで無問題。
乱暴にいえば隣町まで飛べればいいという感じ。
陸軍が隣町を占領して、それで飛行場を整備して、そこまで進出できれば良かった。

だが太平洋の戦線はそれではだめで、三倍以上飛べないと使い物にならなかった。
この航続距離が帝国海軍の作戦立案と重点攻勢案を決意させてたといっても過言ではない。
ゆえに、世界初の戦略戦闘機となった。
436名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:32:06 ID:Zamga+6tO
陸軍でも加藤隼戦闘隊の歌で
エンジンの音轟々と〜って歌詞が有るのだが
437名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:32:18 ID:hMmfwHjE0
>>414
岩本さんなんかは、速度と降下性能に優れた機体を好みそうな
感じもするけどなぁ。滞空時間はともかく。
438名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:32:56 ID:kzUVs7e80
>>431
問題なのは零戦が時代遅れになったことではなく、時代の変化に対応できなかったことだからな
その理由については工業生産力の低さ、官僚主義的思考の弊害、資源の乏しさ、補給ルートの脆弱さなど諸説あるが、
個人的意見としては全部当てはまると思う
439名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:33:31 ID:gmUal93r0
>>437
桜花ですね。わかります
440名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:33:33 ID:EP3vP7520
>>420
逆だ逆
亜細亜の小国だと舐めてかかってきた西洋人は驚愕した訳だ
結果的に負けはしたが西洋人から認められ、亜細亜の開放に繋がった
我が国に一目置いた訳だそれで戦後も成長できた
多母神理論は間違っちゃいないね
441名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:33:34 ID:D1AR2Qbw0
ゼロ戦の7,7ミリ弾って何? 
        
もしかして、
「7、6、2 ふるめたるじゃけっつ」のあの大きさと殆ど同じな訳?

そりゃやっぱ国家間でガチンコで戦う近代戦では非力だろう。
至近距離でムカつく上官の脳天ブチ抜くくらいにしか使えないよ。
442名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:33:45 ID:Svr496+d0
>>433
技術供与でドイツに零戦(97式戦闘機でも可)与えていたら
バトルオブブリテンの勝者は変わっていただろうな
443名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:33:52 ID:hX+gIPtx0
444名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:33:55 ID:ixwsSRA+0
ただし熟練パイロットが消耗した後は、乗りこなせない
ひよこばかりになって米機の重火力と挟み撃ちにより次々火達磨にされたのは事実。
445名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:34:39 ID:LT1RliOJ0
シナ人が旅客機開発したみたいだけど新でも乗りたくない
冷凍ギョウザ一個でブルってるのに飛行機なんぞとんでもねえw
446名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:34:43 ID:B2lAJMQF0
一方めりけんさんは、飛行機を横に2つくっつけて航続距離を伸ばしましたとさ。
447名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:35:13 ID:GcvAhh8s0
>>435
違うよ。
零戦はあくまで艦上の直援戦闘機。
長時間艦隊上空にとどまるための航続距離性能。
当時の長距離戦闘機の思想は双発複座戦闘機で、月光や屠龍、Bf110なんか。
現実は双発複座じゃ使い物にならず、零戦、隼の出番となったわけだが。
448名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:35:14 ID:5SfRwCE+0
ゼロはスタイルがいいからね。特に尾翼。
449名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:35:22 ID:yBzvtFywO
>>308
プリンス・オブ・ウェールズとレパルスを撃沈させたのは、一式陸攻と九六式陸攻だぞ
 
http://j.pic.to/1233kp
 
零戦は関係ない
450名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:35:58 ID:pQUMdBdl0
>379
ベロハチ=P-38も格闘戦はかなり強い機体だよ、P-38は水平尾翼の強度の問題で、通常の双発機
とは逆に、外回りでプロペリが回転する。その特性を活かして、旋回時に内側のプロペラ・ピッチだけを
無効化すると、図体に似合わないほど小さな旋回が出来た。アメリカ陸軍のトップ・エースのボングや
マクガイアの愛機がP-38で、ボング達が相手をした戦闘機の多くは日本陸軍の隼だった。鈍重そうな
P-38も使いこなせば、隼やゼロ戦と渡り合えた証明だよ。
451名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:36:03 ID:Gw5+9Xuo0
ゼロ戦が防御がないとか言ってるけど、後期になるとちゃんとつくよ。
452名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:36:18 ID:hMmfwHjE0
>>441
けど、初速も発射速度も歩兵銃より機搭載機銃の方が高いよ。多分。
453名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:36:41 ID:ixwsSRA+0
岩本氏や坂井氏クラスになると、敵機の操縦席をピンポイントで打ち抜くから
重装甲もあまり意味は無い。
454名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:36:46 ID:HGfslUsGO
>>442
ベルリン飛行指令を読め。佐々木譲の。
455名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:36:49 ID:fUTkel6E0
「ゼロ戦なんか、本当はたいしたことなかった。」
「過大評価だ」とかいうのが、最近の軍ヲタの流行だが・・・

ゼロ戦を作ったのが、アジアの有色人種である日本人であったことが
当時の欧米人にとって、どれだけ衝撃的だったか想像すべきだ。

あの時代。「有色人種は生物学的に白人より知能が大きく劣る」とか
「有色人種が、神から知性を授かっている白人を科学技術で上回ることは
 未来永劫、絶対に不可能」などという「常識」を
世界の一流科学者たちも本気で「普遍的真理」として何百年も信じてきた。

それが、よりによって!その時代のハイテク・先端技術の象徴ともいえる
戦闘機で、イエローモンキーの製品が欧米の一流機を圧倒的に打ち負かしたのだ。
彼ら白人たちの受けた衝撃は計り知れない。

もしゼロ戦を作ったのがドイツ人だったなら、そんなに衝撃は大きくなく
さほど歴史的意義も無かっただろう。

456名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:37:16 ID:T108cYqP0
結局このスレは軍ヲタの遊び場になりましたw
457名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:37:17 ID:WpXd6ma30
>>429
イギリス軍はウオッチタワー作戦を発動して、艦艇が空軍の護衛なしでノコノコやってきた。
イタリア空軍は狂喜したよ。
「馬鹿がwww 空軍の護衛なしの艦隊なんて演習の的だっーのwwwww」
イタリア空軍自慢の三発爆撃機を大編隊で繰り出した。

二時間もの波状攻撃の結果、沈没したり重大な損害を受けた艦は皆無で、イギリス海軍は必要な物資の輸送に成功した。
反対に対空放火でイタリアの爆撃隊に無視できない損害が発生したとさ。
458名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:37:34 ID:svTNcCKw0
>>445
食器や調理用具といえば、新潟の三条なんだけど、三条ブランドでありながら、中身が支那製
であるのを見て、つくづくモノが造れなくなったんだなあと思った。
459名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:38:03 ID:j6M91JF3O
>>432
なんでスホイがユーロファイターよりいいの?
460名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:38:14 ID:sQ6C6R3s0
He111が好きな俺は変態か
461名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:38:20 ID:WHUujS3r0
堀越技師のすばらしいところは、あれやこれや要求を突きつけた海軍を、
持ち前のバランス感覚で上手く零戦を作り上げて黙らせたことかな?
462名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:38:30 ID:kcCb4kVX0
やっぱ問答無用でかっこいいな。
ttp://www.jirosoft.com/~zero/0f-b.wmv
463名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:38:49 ID:kzUVs7e80
>>441
スピットファイアも当初は7.7mm×8で後から20mmを搭載するようになったのだが、
この20mmが使いづらかったり信頼性が低いとかで、勝手に7.7mm×8に戻す奴もいたらしい
464名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:38:53 ID:s38W0tNZO
スピットやBf109のように初期と末期で
別物になるくらいの発展性が零戦にもあれば・・
465名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:38:57 ID:TbmH3MVeO
A-10サンダーボルト最強
466名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:39:02 ID:7BJfObu20
>>450
いや、シューティングゲームの話
467名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:39:07 ID:ep+ZvXUp0
>>271
ファミコン買うまでお世話になったなぁ
実にコストパフォーマンスの高いおもちゃだと思う
468名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:39:26 ID:2o32HAtl0
実は、97式艦攻の方が開戦の決意をさせたんだけどな。
469名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:39:44 ID:xcCa/U3P0
そもそも日本人を有色人種だと思ってるのが間違いだな
日本人はありとあらゆる民族の混血だから別物みたいなもん
470名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:40:01 ID:hwGBC+V20
>>444
まるで末期のジオン軍がゲルググ運用出来なかったのと似て…
って単に富野がゼロ戦のエピソードを使っただけなんだろうな
471名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:40:20 ID:bGookfNt0
>>442
ダッシュ力たんねーとか、装甲ペラペラ過ぎて危ないとかで
ダイムラーベンツDB605載せて装甲厚くして重戦化しそう
472名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:40:31 ID:WHUujS3r0
>>450
それは素晴らしいアクティブヨーコントロールでつね。
473名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:40:50 ID:GcvAhh8s0
>>464
実際は最後に金星積んでお手軽性能アップができたけども、
三菱サイドが嫌がってなかなか実行しなかった。
474名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:40:55 ID:tkaiwzxB0
もしフィランドに輸出されてたら評価はどうなったんだろうな
475名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:40:59 ID:7elbDyWw0
三菱栄星型エンジン
476名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:41:00 ID:YY0a4tp20
>>434
零戦無かったら、そもそも戦争も無かったかもしれない。
短期決戦でも勝算無し→ハルノート受諾→列強に貪られて終了
477名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:41:30 ID:EP3vP7520
別に軍ヲタじゃないぞ普通に本を読めば吸収できる知識だろう
まあ今の日本があるのも靖国に眠る英霊のお陰さ
478名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:41:52 ID:5uQe1moh0
>>464
エンジンが・・・・
479名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:41:57 ID:LT1RliOJ0
>>460
アクマイザー3のバイクを思い出すよ
480名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:41:58 ID:T108cYqP0
>>469
コーカソイドから初めて分かれたアジア人のYAP遺伝子を持ってるからな。
簡単に言えばクォーターだな。
481名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:42:02 ID:Svr496+d0
>>454
昔読んだよ、乾が増槽落とす所は泣けるな。
482名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:42:10 ID:ui/jmUBO0
零戦って特攻機としても使われたのかな?
483名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:42:15 ID:WpXd6ma30
>>447
分類上の肩書きなど話してはいませんが。
某サイトの人たちはそれを金科玉条のように持ち出しますがね。

台湾からフィリピンを狙えると狙えない。
またはサンジャックからコレヒドールを狙える狙えないとでは、海軍の作戦と用兵はまるっきり違う物になります。
早い話が、真珠湾攻撃をあきらめなくてはならなくなる。

そうすれば資源を確保しても米太平洋艦隊は無傷で残り、国防など絵餅になる。
484名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:42:32 ID:fyog1YJ5O
後の夢の超特急新幹線を作り上げた男たちが作った飛行機だから
もっと評価されてもいいはずだ
485名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:42:35 ID:wENSoX//0
やっぱ零戦ってスゴイんだな
486名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:42:48 ID:hMmfwHjE0
>>482
ガンガン使われました。
487名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:42:53 ID:ixwsSRA+0
日本海軍最後の撃墜は、終戦後に偵察飛行に来たB-32を坂井氏ら
横須賀航空隊の熟練パイロット達が袋叩きにした。
しかし、米軍側の連絡不行き届きということで、この件は不問に付された。
488名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:43:00 ID:GcvAhh8s0
>>476
それより中国戦線がどうなっていたか。
護衛なしの96陸攻が重慶爆撃 → フライングタイガースにボコボコだった気がする。
そうなると対米戦争とか以前の問題。
489名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:43:52 ID:HYu6fWjsO
バブルの頃、三菱が空中で方向転換?出来る戦闘機の設計をして、
その図をアメリカに見せたら没収されたって話を
親から聞いたけど、本当?
490名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:44:13 ID:v8m2YSFV0
ゼロ戦ってすごいんだな
プロペラ機だから旧型の戦闘機だとずっと思ってた
491名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:44:42 ID:6t85fAHY0
>>1
うーん。

歴史上初の戦闘機が「Most lethal」なのか、って言われると難しいような気もするんですが…。

歴史的名機が並んでますが、戦闘機(対空)も攻撃機(対地)も爆撃機(対地)も一緒くたの
ランキングですから、日本語訳の「史上最強」は相当に意訳と言うかほとんど誤訳ですよね。

それぞれのカテゴリで、その分野の戦闘の風景を大きく変えた、技術革新の成果であり
またさらなる技術革新を促した、という意味では「世界最初の戦闘機」に次ぐ2位というのは
ZEROにふさわしいように思います。
492名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:44:42 ID:HGfslUsGO
>>481
名作だよねぇ…
493名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:44:47 ID:WpXd6ma30
>>488
フライングタイガースはホライングタイガースでもあります。
要するにホラ吹きの集まり。
494名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:44:52 ID:/xghYnp+0
飛行機の星型エンジンなんてどうやって開発したんだろうな。
最初はどっかのノックダウン生産とかだったの?
495名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:44:57 ID:lMB37gXn0
>>488
フライングタイガースは、太平洋戦争開始前に進出していたけれど、実戦参加は開戦後。
96式陸攻を重慶などで迎撃していたのは、ソ連製のi-15/16などが主力。
496名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:45:21 ID:hA10GVfV0
ネトウヨが大喜びしてるのが気持ち悪いなぁ。
自分は糞尿と精子以外何も生み出せない脳ナシのクセに。
497名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:46:03 ID:Gw5+9Xuo0
>>487
B32って言っても知らんだろ。この時間ならわかるかな。
498名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:46:37 ID:yBzvtFywO
「大空のサムライ(坂井三郎)」映画化まだ〜?
499名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:46:43 ID:ixwsSRA+0
500名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:46:43 ID:bGookfNt0
>>493
当時の日本軍機の配備数以上を撃墜したとかね
んまー、どっちもホラ吹くけどね!
501名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:47:10 ID:kcCb4kVX0
ところで、北朝鮮が持ってる戦闘機のリストに「A6M5」(零戦52型)があるって聞いたことあるんだけど、マジなのか?
502名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:47:10 ID:/39wkEr10
旋盤ひとつまともに作れなかった
後進国のカス兵器に何言ってんの?

技術専門誌の程度が知れる
503名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:47:18 ID:IH98wj3T0
>>458
モノが造れなくなったというより、単に安い労働力に負けてるだけだがな。
504名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:48:02 ID:sQ6C6R3s0
>>496
キムチ食って、ヨン様でもマンセーしてろよww
505名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:48:20 ID:VF8eOaVI0
まあ竹槍の一投でB29を撃墜したうちのじいちゃんの肩が最強だがな。
506名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:48:33 ID:phTY/IWr0
>>489
CCV:Control Configured Vehicle のことだな
507名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:48:34 ID:s38W0tNZO
>>498
作っても「戦争美化」とマスゴミが・・
508名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:49:05 ID:pQUMdBdl0
>464
堀越技師が戦後になって、ゼロ戦のエンジン選定を軍に押し切られる形で、小型の瑞星に
したけれど、強行にでも、大型の金星にすればゼロ戦の発展性で苦しまずに済んだかも
知れない、これこそが最大の誤りだったと、、、後に回顧してるよ。それから、イギリスの
液冷エンジンの傑作、ロールスロイス・マリーンが羨ましくて仕方なかったとも言ってるね。
509名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:49:13 ID:WpXd6ma30
>>505
あなたの御爺さんは、学校経営者ですか?
510名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:49:13 ID:kzUVs7e80
>>502
その後進国のカス兵器に一時とはいえ優位に立たれたんだから、まぁ印象は強いのだろう
511名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:49:21 ID:/39wkEr10
いつもは工員馬鹿にしてるくせに、日本は工業立国だとか言ってみたり
単に安い労働力に負けてるだけって言ってるやつって何なんだ

町工場行ってみろよ外国人ばっかりだからwwww死ねよ寄生虫ホワイトカラー
512名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:49:22 ID:HGfslUsGO
>>496
俺はウヨじゃなくて飛行機好き。
左右関係無しにいい飛行機だよ。
513名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:49:48 ID:Svr496+d0
>>492
ああいうのを映画化してもらいたいよな

>>499
西沢さん無視ッスか?そうスか
514名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:50:06 ID:CEPWFEjm0
>>498
藤岡弘
515名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:50:12 ID:VF8eOaVI0
外人が評価すんのは分かるけど、末期に悲惨なほど差をつけられちゃって
それでも戦うしかなかったんだからあんま喜べないよなぁ
516名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:50:23 ID:KOc9HD140
>>498
大空のサムライは映画化されてるじゃないな
517名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:50:26 ID:92WHEIPq0
>>455
現代人の感覚で語るのではなく、その当時の人間の感覚を理解した上で
語らなければこういう話には何の意味もない。

当時零戦は世界最高の戦闘機だと世界中の軍人から評価され恐れられて
いたと言う現実があるからこそ零戦は高い評価を受け続けている・・・。
実際には戦闘機だけではなくその機体に乗っている当時のパイロットの
力量が戦闘機の戦闘力の差として現れているので純粋な戦闘機の能力を
現代人の感覚で較べて評価してみたところで何の意味もない。

操縦するパイロットも込みで一時期の零戦は世界中の誰もが認める世界
最高の戦闘機だったということ。
518名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:50:29 ID:JI+SXGWrO
>>455
>>457
ヘタリアがそんなザマだから、英国東洋艦隊は『日本空軍力は、イタリア以下のレベルのはず!』と、勝手に思い込み、血祭りにあげられた訳だ。
519名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:50:42 ID:Y72pn6lo0
このゼロ戦もかっこいい 既出ならすまん。

Pearl harbor http://jp.youtube.com/watch?v=hSITYF3GOY8
520名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:50:49 ID:V7y20z+w0
>>489

多分FSX(現F-2支援戦闘機)の国産案がどこかで捻じ曲がった話しになっているだけ
その頃の日本の航空技術はエンジン自作できなかった時点でお察しください、という感じ
用兵側(要するに航空自衛隊)も要求仕様(要するに機体の詳しい性能)を
詰められなかった時点でお察しください、という感じ
521名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:50:56 ID:b46qGrJH0
>>2
「の攻撃」をNGにしてから
探しちゃったよw
522名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:50:57 ID:e0SsVcpx0
CSで遣ってた戦闘機ベスト10では日本の戦闘機は1機も入ってなかったし戦艦も1隻も入ってなかったぞ、何故だ。
523名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:51:13 ID:sFKe/Z+m0
ゼロ戦って部品の規格が統一されてなくて、その場その場で対応してたんだろ。
だからちょっと壊れると変わりの部品がなくて終わり。

なんだかなあ〜

524名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:51:28 ID:LT1RliOJ0
>>511
おめえ
夜中に香ばしいな
525名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:51:49 ID:AYiFDadv0
あだ名としてジークは分かるが
米軍はゼロファイターって呼んでいたのか?
タイプゼロとかじゃないの?
526名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:52:07 ID:VF8eOaVI0
>>509
いや?高尾山の高射砲男として名をはせたらしい。
527名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:52:17 ID:5V9/kspqO
>>496 自分の事いってんなよ無職wwwww
528名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:52:33 ID:fskGhTMR0
単なる歴史考証と当時の技術考証を語ってるスレなのに
ものすごいスレチなアンチというか左な単発が凄いね 


529名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:52:46 ID:4TrzSwqh0
やっぱり桜花だと思うよ。
530名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:52:46 ID:phTY/IWr0
当時の池貝鐵工所の旋盤をバカにするなよ
531名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:53:24 ID:FC8srcojO
ゼロ戦と大和は韓国起源ニダ
532名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:53:52 ID:sFKe/Z+m0
>米技術専門誌のポピュラーメカニクス

ここまさかジャパマネ入ってないよな?

533名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:53:57 ID:Gw5+9Xuo0
>>523
改造してくっつけちゃうだろ当時の日本人。
科学博物館のゼロ戦は現地改造の二人乗りなんだぜ。
534名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:53:58 ID:A4U2xuZ7O
大東亜戦争がもう少し続いてれば、震電が、、、!!
535名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:54:10 ID:xwB+s5p90
>>447
そうか?
ゼロ戦は最初から、爆撃機の護衛が仕事だったはずだが。
中国戦線での渡洋爆撃とか。
直援で航続距離がいるのか?
アメのは無いだろが。
536名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:54:12 ID:8sicGviP0
>>26
噴霧器
537名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:54:50 ID:b46qGrJH0
コードネーム "George"、紫電改
も捨てがたいのである
538名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:55:30 ID:pJuT81fZ0
なんつーか、単に「あなたの知っている戦闘機の名前を挙げてください」なアンケート?
539ゼロせん:2008/12/04(木) 02:55:31 ID:5kbR8Bi7O
よしオマエら
まとめてかかって来い
相手してやるよ
540名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:55:43 ID:N0XA5Vcz0
あれだろ恐竜時代の塩漬けの戦闘機が見つかって史上最強を決めるんだろ
541名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:55:54 ID:KOc9HD140
>>530
戦前は屈指の大隈と並んで工作機械メーカーだったのだが中国企業に買収されるとは
542名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:55:58 ID:bGookfNt0
戦闘機よりも4発の重爆が好きなのは俺だけでいい
特にえげれすのスターリングとかランカスターとかゴツいのが好きだ
543名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:56:21 ID:ixwsSRA+0
>>513
ラバウルの魔王 西沢氏を忘れていた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%B2%A2%E5%BA%83%E7%BE%A9
544名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:56:33 ID:JI+SXGWrO
>>473
> 実際は最後に金星積んでお手軽性能アップができたけども、
> 三菱サイドが嫌がってなかなか実行しなかった。


金星は直径も大きければ、重量もあるから。

ましてや機種に機銃がつめなくなった。

金星を積んだ2式単戦や雷電のインプレを見れ!
545名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:56:38 ID:EP3vP7520
ゼロじゃない
レイセンね
話はそれからだ
546名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:57:08 ID:hMmfwHjE0
>>525
通称 Zero とか Zeke。
公文書でも Zeke 52 とか書かれてるよ。
547名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:57:18 ID:hLxWui3s0

映画「パールハーバー」に使用されたゼロ戦の偽者は

ノースアメリカンT-6テキサンの改造ものでしゅ
548名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:57:24 ID:u3TQE4Su0
祖父さん自慢が多いな
俺の祖父ちゃんは2人とも徴兵不合格だぜ
549名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:57:27 ID:Gw5+9Xuo0
旋盤なら開国10年目ぐらいで国産化してるな。
550名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:57:32 ID:xwB+s5p90
>>545
実際はゼロとよんでたらしいけどね、日本側でも。
551名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:57:47 ID:oXTsBvBY0
世界初のロケット戦闘機、メッサーシュミットMe163のインパクトは半端無い。
全く役に立たなかったけどw
552名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:57:49 ID:D1AR2Qbw0
これ作れるくらいブッ飛んでなかった日本の工業力は、やっぱりダメでしょ。
ttp://www.geocities.jp/norimono_zukan/image/15_02.jpg    
押井のスカイクロラにすら前後プロペラといった機体は登場してないよ。
フィクションが付いていけない奇抜さ。    
553名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:57:49 ID:FvwoO/ZnO
ゼロという呼び名は、米軍の影響で戦後作られたとかいう話がいまだに根強いが嘘っぱちだからな。

大戦当時から、部隊やパイロットによってまちまちで、「ゼロ戦」とか「れいせん」とか色々呼ばれていた。
ゼロは英語だから云々は、左翼が触れ回ってた英語禁止の逸話の延長。
当時日本では、民間で英語をある程度自粛はしていたが禁止はされていない。

結論として
正式名「零式艦上戦闘機」
略称「零戦れいせん」
愛称「ゼロ戦」
でおk
554名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:58:19 ID:ep+ZvXUp0
>>515
バレーボールの東洋の魔女といい
欧米の作ったルール上に改良されたアイデアや革新的アイデア持ち込むのはいいが
数年後に外国(特に米)の大きな資本力、或いは豊富な人材と強い身体能力を持った人らに真似されて
下手すると真似と言えないほど改良されて
それに徹底的にまでコテンパンにされるのがいつもの日本なんだよなw
555名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:58:28 ID:/39wkEr10
戦前・戦中の日本は簡単な旋盤などは自製できたものの
工作制度が必要なフライス歯切り盤などはドイツやアメリカなどの外国製に頼っていた
いくらゼロ戦などを設計した欧米留学の優秀な技師がいたとしても、
それを図面どうり仕上げる工員(ブルーカラー)は下層階級として徹底的に蔑視されていた。
当時の工員は、年間離職率90パーセント以上の渡り職工が大半で工作制度は本人の勘だけが頼りで
品質管理の概念などなかったし、工員の間の技能の伝授など皆無だった
556名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:58:48 ID:VtAP1e8SO
>>548
うんこ遺伝子なんだな
557名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:58:57 ID:kzUVs7e80
>>538
俺もそう思ったんだけど、3〜6の現代航空機が全部対地攻撃用なのが気になる
これはやはりある程度実戦データに基づいているんじゃないか?
現代は空対空戦闘の頻度が小さいから、必然的に空対地戦闘の評価が上がり易いのではと
558名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:59:07 ID:YY0a4tp20
>>493
フライングタイガースもきっと最初はホラ吹きじゃなかったんだ。
あそこに居たら精神が汚染されて現地人に同化してしまったのでは。
負け戦でも「俺の技量不足じゃ無い。この機体は今日墜ちる運命だった」なんて平気で言ってそう。
559名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:59:14 ID:KOc9HD140
>>545
前編の最初にゼロ戦で出てくるね
零式艦上戦闘機(前編) http://www.luzinde.com/meisaku/zero/1.html
零式艦上戦闘機(中編) http://www.luzinde.com/meisaku/zero/2.html
零式艦上戦闘機(後編) http://www.luzinde.com/meisaku/zero/3.html
560名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:59:22 ID:PTQ8w5K4O
ゼロ戦そんなにすごいのか…
561名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:59:24 ID:5uQe1moh0
>>551
世界初って運用技術・方法が付いてこないからね。
兵器は新しいものより使い勝手がいい物が戦果を残す。
562名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:59:26 ID:OWGg/OeR0
これ誰が選考したんだ?

軍用機で一番はメッサーシュミットしかありえない

 
563名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 02:59:45 ID:EP3vP7520
>>552
それって九州飛行機の震電にそっくりだな
遅すぎた名機だが
564名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:00:18 ID:92WHEIPq0
>>515
それは日本は経済封鎖をされて新しい技術を開発する
材料も環境もなかったのだから仕方がない。
対するアメリカは戦争の最中も自由に経済活動を行い
豊富な資源と平時以上の恵まれた環境の中で技術者ら
が次々に新しい平気を開発し続けた。

日米の開戦時と末期の差は軍事力でも技術力でもなく、
経済力の差であったとしか言いようがない。

真珠湾より以前に経済封鎖で経済活動を断たれた時に
日本の敗戦は9分9厘決定していたと見る事も出来る。

唯一の勝機は短期決戦による早期決着だったはずだが、
真珠湾攻撃の後の日本軍の動きを見てもそれが本当に
理解出来ていた人間は少なかったのだろう。
565名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:01:32 ID:hMmfwHjE0
>>551
いや、当時のB-17搭乗員にはインパクトを与えて恐れられたじゃないか。
出撃しなくてもw
566名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:01:33 ID:bGookfNt0
>>552
でもその子、後部エンジンの過熱が解決できないまま終わったよ
567名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:01:41 ID:tl7YkBw90
>>555

俺の祖父は、戦争中は中学生だったんだが、学校が終わってから
飛行機工場に行って部品作ってた。

だから中学生がゼロ戦とか作ってたんだよな。
568名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:01:58 ID:EP3vP7520
一番の極悪人は、核攻撃したアメ公
人類に対する挑戦である
569名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:02:07 ID:ixwsSRA+0
坂井三郎氏とかは、でもどこか人間ばなれしている面がある
70過ぎて片手で懸垂余裕でできたり
アメリカでセスナで軽くアクロバット飛行したりしてるから
通常の人間の数倍の反射神経 運動神経があることは確か。
570名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:02:08 ID:Svr496+d0
>>563
XP-55アセンダーはもっとそっくりだぞ
571名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:02:15 ID:lMB37gXn0
アリクイさんは、、ちゃんと乗員保護、脱出時のことまで考えてあるのが偉いな。
あともう、、一年早ければな。
572名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:02:23 ID:Gw5+9Xuo0
>>552
木製モックアップなら日本でもやってるよ。前後プロペラ。
573名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:02:55 ID:jpgJRWhSO
零戦のプラモデル作ろうぜ
574名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:03:28 ID:xwB+s5p90
海軍は真珠湾攻略を考えていたらしいけどね>>564
無理だって言う人が多いが、まあそれはそうかもそれないがw、
そこにしか勝機は無かったろう。
もしハワイから米軍を追い出したら、連中ははるか遠くまで下がらなければならない。
17年当時の戦力比は拮抗、または日本側いくらか優勢だったから、
うまくいったかもしれない。
575都久米 奇凡 ◆0fSQB6GAyY :2008/12/04(木) 03:03:32 ID:HMnPisgl0
>>153
レッドバロンだろ。パイロットというか撃墜王がリヒトホーフェンじゃなかったかな。

WIKIで「リヒトホーフェン」を検索するとヒットするよ。
576名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:03:41 ID:uFX3Ndn20
>>469
維新後、欧米の人類学者が一番日本で注目したのがアイヌ人だ。一時白人だと言われた。
最近では矢張り黄色人で縄文人だと言われてるが、NZのマリオ人と併せて未だ人種未分化の
原アジア人だと説も出て来てる。フィン人も一緒にする説も有る。今のハンガリー人を外面的に
アジア人と思う奴は居無いが、出自はシナーでは匈奴と言われてたのは遺伝子的文化的に
分ってる。ハンガリーの「hun」は匈奴のシナー原音から来てるって言われてる。

匈奴 フンヌ (古代の中国語から) ⇒ フンぞく(―族) 小学館百科事典
577名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:04:00 ID:92WHEIPq0
>>489
そういう日米の離間工作の為のデマを簡単に信じちゃ駄目だよ。
戦後に占領軍に禁止されてから技術開発がまったく行なわれて
なかった当時の日本には航空エンジンを自作する能力はないよ。
578名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:04:32 ID:A4U2xuZ7O
>>550
うむ。
俺もゼロって呼称してたって職場のじい様に聞いた。
579名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:04:32 ID:Afi9DFMB0
>>369
これプロペラ機でやってるの前に見たぞ。
エンジン改造してるかもしれないけどとにかく出来る。
580名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:05:05 ID:phTY/IWr0
当時の旋盤工は金の取れる花形職人
包丁一本さらしに巻いて板前が店に出入りするように
工場を渡り歩いていた
581名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:05:29 ID:hMmfwHjE0
>>569
鍛錬の賜物だよ。
582名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:06:14 ID:JI+SXGWrO
>>233
シャープ(旧愛甲電気)の会長の証言で、レーダ開発時にそんな事を言って、さらに精神力で勝つか不要!と会議で騒いだのは現田実。
こいつ日本のガンだろ?
583名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:07:13 ID:xYTNEZdR0
最近、アメちゃんは雑誌とかもエラク日本に媚びるようになったなw
ディスカバリーチャンネルのベストテンとは偉い違いだwww
584名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:07:13 ID:FYwqke9m0
あの軽さと機動力は神業だね。
人命のセキュアを度外視してw。
ただし、急降下時のGに翼が耐えられなかったけどね。
まあ、どんな高級車でも事故って死ぬときは死ぬのね。
585名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:07:22 ID:hLxWui3s0
>>574

奇襲されて頭から湯気がたっているアメリカが100歩譲ってハワイを

占領されても、講和に応じる可能性は100%無かったはず!

国力の差を考えれば、長期戦になればなるほどアメリカが有利だからな
586名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:07:32 ID:6GEaoxkWO
エリア88の第1巻で翼を畳んだまま飛べる飛行機あったけどあれ本当?
587名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:07:41 ID:92WHEIPq0
>>553
子供も含めてみんな零戦(ゼロセン)と呼んでたと言うのは
当時子供だった年寄りたちに聞けばすぐにわかるレベルの話
なのにどうしてデマが広がるんだろうね?
588名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:08:31 ID:crRlcRWF0
>>574 あんな人口がある島、米本土からの流通止めたら補給線が
   維持できないから、その計画は無くなった。
589名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:08:46 ID:lMB37gXn0
>>587
敵性語禁止、英語喋れば怖い憲兵が来て云々。

という、神話を崩壊させちゃうから。
590名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:09:35 ID:Ec7nfrGa0
>>530
ウチの大学の工作室に同型機が、まだ現役で働いているわぁ〜
591名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:09:37 ID:V7y20z+w0
>>579
静安定性を緩和したフライ・バイ・ワイヤの機体でないとできないよ、コブラは
592名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:09:42 ID:/39wkEr10
>>567
農村から追い出された
次男以降の連中が職のある都市部に追い出されただけの寄せ集め。
日本人は勤勉?大間違い。怠惰で、誤魔化しだらけで、
どうしようもない烏合の衆だったろ
交差なんてまともに仕上げる気がなくヤスリで調整していた。
ドイツに自国の幼稚な工作精度がばれないように必死に隠してたそうだw
593名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:10:19 ID:ixwsSRA+0
ブルーインパルスの生みの親である源田ですら
坂井氏に言わせるとたいして操縦上手くないらしいから
戦前のパイロット達の腕前は相当なものだったんだろう。
594名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:10:22 ID:Gw5+9Xuo0
本土決戦に持ち込んで持久戦にしたら勝っただろう。
北海道あたりは領土じゃなくなるだろうが。
595名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:10:31 ID:kzUVs7e80
>>582
色々問題があるんだよな、ゲンタ
その割に航空幕僚長、そして国会議員にまでなっているが
596名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:10:52 ID:xwB+s5p90
>>585
長期戦になったら負けるから、の作戦だよ、ハワイ攻略は。
それ意外に勝ち目はないし。
アメはハワイを失ったら、オーストラリアか、フィジーあたり、
あるいは西岸にまで下がるから、それからの反撃はもの凄く難しいと思う。
日本がミッドウエー攻略を狙ったのも、その後のハワイを考えてのこと。
597名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:10:52 ID:xYTNEZdR0
>>555
熟練工なら未だ問題はなかったっつーの。 問題は大量生産で動員された挺身隊 (>>567のじーさまみたいな
子供)に DIY金物工作みたいな碌な機械化もなくて航空機部品とかを大量に生産させられ、品質が壊滅的
になってしまった事。

工作機械は戦争が始まって慌ててドイツから輸入しようとしたけど後の祭りだった、というオチがあるw
598名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:11:22 ID:hLxWui3s0
>>592
オイ朝鮮人、早く寝ろよ!
599名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:11:30 ID:LrpYoxPD0
>>553
法律で禁止されていたわけではないが
政府主導で英語自粛のプロパガンダあったのは事実だが
600名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:11:46 ID:153yGhXz0
ん?このスレに宮崎パヤオが紛れ込んでるな
601名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:11:54 ID:UdIMZK6q0
>>9
敗戦後の航空産業解体を礎に勃興した日本の自動車産業が
半世紀以上経ってビッグ3を窮地に追い込むてのも因果な話よの
602名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:12:14 ID:WpXd6ma30
>>552
奇抜な物を形にして、しかも戦争に間に合わないというのは負け戦の証拠。
ロマンは生み出しましたけどね。

何もかも全て持っていたアメリカは、冒険をしない兵器で埋め尽くしたのです。
でもどれもこれもが一級の性能で、しかもどの国家と比べても大量に生産していた。
脱帽です。
603名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:12:32 ID:GYu2TiS50
Me262は速度が一番の売りなんだから一撃離脱でないとダメなんだよ。
それまでのパイロットの経験では制御出来ないような速度でドッグファイトなんかしたら長所が生かせないんだから。

零戦は旋回能力などが優れてたのである時期までは英米の戦闘機も敵わなかった。
そのうち向こうが一撃離脱可能な高性能機を投入したんで艦艇に体当たりするしかなくなった。
604名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:13:03 ID:Svr496+d0
>>586
あんなネタ本真面目に読んではいけません><
605名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:13:07 ID:BtXWuWOA0
海軍はがんがったのにな。

          陸軍は・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
606名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:13:28 ID:EP3vP7520
これでも貼っとくか
見てない奴は見とけ

音速雷撃隊
http://jp.youtube.com/watch?v=x8XYI4FyixY
607名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:13:50 ID:bGookfNt0
>>596
ハワイ攻略されてアメリカ国民が萎えるか燃えるかが一番の問題だな
民主国家ゆえに国民がやる気なくしたら戦争終わりだし
608名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:14:34 ID:YHjGfUgr0
ゼロ戦って機動性高かったけど
その分装甲はペラペラだし乗務員の命なんぞ
これっきしも考えてない作りだったんだろ。
活躍できたのは初期だけだって話だし。
609名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:14:41 ID:92WHEIPq0
>>555
そう言うレベルの話じゃない。
工作機械があって職人がいてもモノを作る為の材料がないという次元の話。
ブルーカラーの蔑視と言う話は戦後にサヨクが広めた根も葉もないデマだ。

当時の日本にはまだ徒弟制度が根強く残っていたので工員の技能の伝授は
今よりも遥かに濃密な形で行なわれていたが伝授しようにも仕事がないと
経験を積みようがなかったというだけの話。
技能の継承は仕事の中で行なわれるので仕事がなければ技能の継承の為の
経験が積めなくなっていくのはブルーカラー蔑視云々とは何の関係もない。
610名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:14:44 ID:j6M91JF3O
>>469
なにいってんの。どうみてもイエローだろ。
イエローモンキーに過ぎないんだよ
611名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:15:03 ID:hLxWui3s0

だから、ハワイがどうなろうとも、日本に勝ち目は無かったんだよ!

ハルノートを見てもアメリカは戦争覚悟してたんだし、国力の差が30倍

あるアメリカが降参するなんてあり得ない話なんだよ
612名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:15:07 ID:2o32HAtl0
ハードディスクが、コストパフォーマンスが国産のDVD-Rを超えたな。

ブルレイも戦艦みたいになるかな。

613名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:15:09 ID:xwB+s5p90
>>588
いいや、ミッドで負けたから。
あれは占領部隊を率いていたのは分かってると想うが。
ミッドからハワイまでは近いし。

>>607
しなえるも何も、戦争になったら何やっても同じ。
最も確率の高いものを選ぶしかない。たとえむちゃくちゃ低くても。
ミッドの敗戦が全てだった。
614名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:15:15 ID:yBzvtFywO
>>569
車で言うと飛行機は超重ステ(急降下・上昇時)だから、当時のパイロットなら当たり前だよ
俺の爺さん爆撃機乗りだったが、片手でケンスイも足の指でハサミを使ったりも出来たよ
615名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:15:18 ID:jJp77wjY0
>>1
> 米技術専門誌のポピュラーメカニクスは11月11日号で「史上最強の軍用機、ベスト6
>(The 6 Most Lethal Aircraft in History)」という特集記事を組み、独自調査に
>基づく航空機史上に残る名機ベスト6を発表した。

どうでも良い事かも知れないが、なぜ「5」とか「10」ではなく「6」なんだろう?
えらく半端な数字に思えてしまうのだが、深い意味でもあるのだろうか?
616名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:15:19 ID:xYTNEZdR0
>>592
職人の調整はそうバカにしたものじゃないさ。 現に38式歩兵銃の命中精度などは今でも諸外国に高く
評価されているし。

問題は現代戦に対応する為、ある一定の品質を保ったまま大量生産するには絶望的な程工作機械の
導入が遅れていたって事。

軽工業が主体で日本が本格的に重工業化する前に大戦に突入したのが痛かったのさ。
戦後、日本が重工業までキャッチアップ出来た事を考えると、まんざら捨てたものじゃなかったのさ。
当時日本のリソースは全部大陸へと吸い取られていたりもする品。
617名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:15:30 ID:Gw5+9Xuo0
まあ当時の工作水準を知るのに試作機を見たほうがいいよ。
恐ろしく出来がいいから。
618名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:15:34 ID:Svr496+d0
>>605
おっと牟田口の悪口はそこまでだ
619名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:15:40 ID:pQUMdBdl0
>586
半分は本当。実際に折り畳んだまま発艦しちゃった事故があるそうだ。
その後は無事に着艦出来たらしい。ただ機構的に、F8E クルセイダーは
飛行中に自由に主翼の折り畳みは出来ない構造なので、半分はウソ。
620名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:15:43 ID:WpXd6ma30
>>582
本当は源田にも分かっていたんだよ。
アメリカの化け物じみた工業力と技術力をさ。
日本は人的資源に賭ける他なかった。
そこでも負けるとなると、もう天佑も期待できない。
だからつい工夫とか根性とかが念頭に立ってしまう。

と、擁護してみる。
でも、そうだったらしいよ。
621名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:16:34 ID:crRlcRWF0
>>607 大統領の任期は数年あるから、その前に日本海軍が干上がる。
    つーか当時人口が43万人あるハワイ占領して補給線が維持できるか
    どうか考えた方がいい。
     
622名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:16:48 ID:6JCGZhMF0
ゼロ戦てそんなにハイスペックだった?
623名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:17:06 ID:u3TQE4Su0
>>617
いや、今は量産する力がなかったって話だから
試作機の出来の話をされても
624名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:17:12 ID:Bw9I8KvH0
戦争中は実際
最新兵器も数年で陳腐化するのか
625名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:17:29 ID:hOzrDYYt0
すんげー金持ちだったら
自家用セスナとして零戦を三菱重工に発注してみたい
626名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:17:29 ID:YY0a4tp20
>>586
一応、本当。
翼を拡げるのを忘れて発艦、慌てて着艦したのが数例あったんじゃないかな。
うろ覚えソースは世界の傑作機、飛行中に畳んだり拡げたり、作戦行動した事はなかったと記載されていたと思う。

627名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:17:38 ID:HGfslUsGO
>>562
俺的にはタンクだな
628名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:17:39 ID:+V6mIzL40
あんな駄機を選ぶなんて、日本が馬鹿にされている気がする。
大英帝国を守ったスピットファイアを2位あたりにもってくるのがいいのでは?
629名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:17:42 ID:ixwsSRA+0
大半の撃墜が少数のエースに依存していた日本海軍は
消耗したら遂には落とせる人がいなくなってしまった。
630名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:17:44 ID:vUFyYthAO
>>601
スバルと三菱が?
631名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:18:08 ID:y6ioc9Fl0
>>544
朝鮮っぽい名前だなw
昔のラッキー金星(LuckyGoldstar)を連想
632名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:18:18 ID:8nJ+2VAa0
ゼロ戦=ザク
633名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:19:10 ID:lMB37gXn0
>>621
そこまで考えが及んで、
米本土からも遠いし、潜水艦や空母で嫌がらせの通商破壊やってみっか。
とゆー意見が出ないのは、、封鎖できるだけの戦力も前線への補給もできないから、、だな。
634名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:19:15 ID:kzUVs7e80
>>624
当時の航空技術は今より進歩が早かったから、余計にそうだったのだろう
現代で言うパソコンみたいなもんだ
俺は今でも5年前のパソコンをしぶとく使っているけど、最新PCゲームは遊べないものばかり
スペック不足で
635名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:19:16 ID:xwB+s5p90
>>620
敗戦は、海軍も、山本も覚悟してたわけですよ。
ただ、戦わざるをえない状況があれば、戦うしかない。
最初から負けって言っちゃしょうがないでしょ。
戦わずに負けたら、どんな侮辱をうけるか分からないし。
特に当時の有色人種蔑視の風潮では。
中国のチベット、西欧のユダヤ人並みの扱いを受けた可能性がある。
実際の戦後はそうは酷くなかったが、それは戦ったせいかもしれんよ。特にカミカゼとかね。
636名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:19:32 ID:kwyItxBg0
日本が作り出すものは武器ではなく工芸品だな
研ぎ澄まされた日本刀のように鋭い戦闘機
機動性を重視した性能は方や防御面が疎かになる諸刃の剣だが
その儚さが国民性を表してるのかも

まぁ戦争の道具としては論外かもしれんがな
637名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:19:35 ID:u3TQE4Su0
スバルと三菱はともかく、ホンダ、スズキ、ヤマハの初期の従業員は
みんな中島の浜松工場もしくはその関連企業で働いてた人ばっかだよ
638名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:20:23 ID:dia/OOv/0
零戦と0系、ゼロってすごいなぁ
639名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:20:46 ID:G1Ht+9AHO
>>442
それはない
航続距離上げる為にゼロ戦が革新的なことしているかって言うと、してない
ドイツの方が遥かに進んでいたのだから、やろうと思えばやれただろうが、設計思想として無茶な軽量化認めなかっただけ
640名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:21:04 ID:affD6b160
ホルホルしていいニカ?
641名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:21:17 ID:uFX3Ndn20
>>553
ゼロ戦には確かローマ字で海軍が付けたコード・ネームが有った筈だ。
同盟のドイツもローマ字だし。
642名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:21:20 ID:6GEaoxkWO
>>619
なるほどサンクス
もう一度読み直したいけど、戦闘機にフィクションが入ってると思うと萎えるなorz
643名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:21:26 ID:hMmfwHjE0
>>629
まぁ少数の人が大多数の戦果を挙げる傾向は
日本海軍に限った事ではないけどね。
644名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:21:49 ID:FYwqke9m0
>>620
まぁおっ始める前から勝利は確定していたようなもんだね。
つーか、日本をドンバチさせるように追い込んだ戦略上の勝利だね。
そこがベトナムやイラクとは違う所だよね。
645名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:21:58 ID:92WHEIPq0
>>567
そういう学徒動員はあくまでも部品作りの手伝いであって
実際に飛行機を作るのはちゃんと訓練を受けたものたちが
やってたよ。

台湾から飛行機作りの勉強にきてたものもいたがそういう
連中は一種の工学エリートであって日本でもそれは同じ。
実際に飛行機を作っていたのはちゃんと訓練されたプロだ。

町工場等での部品作りとその部品を使っての飛行機作りを
混同しては当時の日本の工員たちのレベルを見誤るだけ。
646名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:22:07 ID:6JCGZhMF0
>>635
BANZAAAAAIIII!!!
ってたまにアメリカの映画とかドラマで何の前触れも無く出てびっくりするよ
647名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:22:07 ID:bGookfNt0
>>613
軍令部はハワイ攻略に否定的って話だけども
648名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:22:10 ID:YwNMDozC0
>>634
現代のPCも数十年後には戦闘機みたいな感じで語られるのかもしれんなw
649名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:22:19 ID:WpXd6ma30
>>605
俺は海軍悪玉論と海軍ヘタレ論者だけどな。

軍費が欲しいからって、「英米何するものぞ」と長年吠えていたけど、海軍は戦えるのかと陸軍省に尋ねられると、
「いや、海軍は米英と戦う組織ではない」と逃げ腰。

他にもあるけど、こんな組織だと理解している。
650名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:22:33 ID:H+DaSUfy0
零戦がいい機体だとは まったく思えないなぁ。
零戦の俊敏さや航続距離の長さは、防弾性や機体強度を犠牲にして
実現した、いわば人命無視の産物。そんなもん、とても賞賛できんわー。
日本の頭脳と技術の粋を集めて造り上げた傑作機、というならば
納得できるけど。当時の日本に欧米を凌ぐ技術なんてなかったしねぇ。
651名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:22:41 ID:7gcBOguz0
イラクの原子炉空爆したのはミラージュだったか
もう過去の遺物なのかね
652名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:22:50 ID:/39wkEr10
>>609
ブルーカラーの蔑視と言う話は戦後にサヨクが広めた根も葉もないデマだ。

根拠がない
工員は通用口が社員と違っていたし出勤退勤時に身体検査までされていた
工員は社員が働いている事務室に出入りすることを禁じられていた
また、当時の工員の賃金体系は時給制か日給制か出来高製で
残業代の概念などなく、月給製である社員との賃金格差は圧倒的だった。
現在でも工員がもらう給与は賃金だし、社員(ホワイトカラー)は給料である
工員の賃金は製造原価に取り入れられるからだ。

厳然たる事実である
653名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:22:57 ID:yBzvtFywO
零戦と新幹線、誉められてどっちが嬉しい?
654名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:23:20 ID:crRlcRWF0
>>633 日本海軍では潜水艦はさほど重要視されなかった。
    米軍は勝利要因のトップ3に入ってたけど。
655名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:23:38 ID:HGfslUsGO
>>592
そうとは思えないなぁ
知り合いの農家の連中、皆器用だぞ?
何処の国の百姓と間違えてんだ。
656名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:23:55 ID:ejMGMc9l0
機体というより大和魂だな
657名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:23:55 ID:cKCz/bHy0
>>548
俺の爺さんも静岡の兵器工場で鉄砲作る係りだったよ。
まあ、戦い方は人それぞれだな。
658名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:23:56 ID:xwB+s5p90
>>621
そういう当たり前なことを言われてもねえ。
当時実際、その為の作戦が練られていたのは事実だから。
またそれ意外に、米軍を圧倒できる作戦なんてないし。
日本が維持できるかどうかより、アメ側が、どう反撃できるかの問題だしね。

実は、これを軍板で数年まえ持ち出したら、散々ぼろくそに言われたよ、お前さん見たいなことを。
ところが、その1年後あたり、それの議論がやたらに熱心にされてて笑った。
どこかの雑誌が特集したらしい。
659名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:24:29 ID:kzUVs7e80
>>643
ドイツ空軍も似たようなもんだな
アメリカなんかはローテーション組んで無理のないように飛ぶから、
エースと呼ばれる人でも撃墜数はドイツ空軍とは一桁違う
逆に言えばそれだけドイツ空軍はエースに頼っていた
660名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:25:28 ID:/39wkEr10
ブルーカラー蔑視されていた、正しくは蔑視されている
工員を馬鹿にしてる連中が
日本は技術立国だと賞賛したりするのはこっけい
高度経済成長は安価な地方からの出稼ぎ就職者によって
支えられていた事実を隠蔽している。
プロジェクトXなんていう低俗な番組を見てるからだよ
661名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:25:34 ID:9jiEQCuWO
海軍機なんかより陸軍機の方がすごいんですけど...
662名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:25:36 ID:Ec7nfrGa0
>>639
国民性というか考え方の違いも大きいな。坂井三郎とかは「規則だから仕方なく落下傘を持って出ていたが
本来ならチョットでも軽量化するために持って出たくはなかった。ションベンまみれでどうせ開かないだろうし」と書いてたシナ。

零戦をドイツ人に貸してやっても「こんなペラペラな装甲の機体に乗れるかヴォケ!」って防弾板やら付けまくって意味が無くなるだろうし
663名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:25:36 ID:y6ioc9Fl0
満州飛行機なんていうのもあったんだな
http://www.netlaputa.ne.jp/~kitsch/gunji/front.htm
664名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:25:40 ID:xYk+lXl20
零戦はたしかに物凄い衝撃だったらしいんだけど
日本はそれで胡座かいちゃった部分があったと思うなぁ・・・
航空機の驚異を世界に知らしめたはずの日本が、何故か大艦巨砲主義に走っちゃったりするし・・・
665名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:25:46 ID:LT1RliOJ0
ドイツ ポルシェ911   タイガー戦車も設計したポルシェ博士の申し子として神格化。
               ねちっこく開発。実際は古臭く遅い骨董品。
日本   GTR      世界最速の量産車。性能対比はポルシェの半額以下の安価。
               信頼性、早さ、コッストバリューを兼ね備えている。
イタリア フェラーリ   好きでもない人には単なるぼったくり。大して早くも無く技術も無い。
               たったの1万キロでクラッチ交換。エンジンもやばいという粗悪品。
666名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:25:55 ID:QoWctfgO0
アメ公がこんなまともな記事書くなんて異常事態だな
667名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:26:17 ID:3Y8GcQ3W0
なんだこれ? 3スレも行ってる。世の中変だよ。軍オタなんて最低の糞虫扱いしてくだせえまし。
668名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:26:21 ID:xwB+s5p90
>>647
いや、占領のための連隊まで決まっていた。
ミッド敗戦で中止です。
669名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:26:21 ID:ixwsSRA+0
670名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:26:34 ID:crRlcRWF0
>>659 ドイツは東部戦線にいたら撃墜・撃破スコアが勝手に上がってく。
    こっちの玉が切れるまで、ウラーと敵が沸いて来るんだから、
    で、玉切れで悲惨な事に。
671名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:26:37 ID:wN+ftcac0
小学生の時セガサターン大戦略おもいだした。ドイツ日本アメリカがつかえて各国の最強戦闘機が
ドイツがMe262、日本が震電改、アメリカがXP−79フライングラム
だったと思うんだけど。フライングラムって大戦略以外で聞いたことないなと思ってググってみたら・・・
体当たりで敵機を真っ二つとかかっこよすぎる(´・ω・`)
672名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:26:40 ID:A0gt+Qi70
>>145>>150>>157
彗星!

・・・て、どれもエンジン水冷だなw

>>162
お前、「エリア88」の読みすぎだぞw

>>169
穴あきの骨組みだけでも十分に革新的だよ。

>>272
てか、ゼロ戦の登場時はそれが普通だったかと。

>>308
>インドシナで戦艦プリンスオブウェールズ、レパルス撃沈 

これにはゼロ戦は参加していない。

>>351
逆探は開発されて実際に使っていたんだが、米海軍が周波数が違う新型のレーダーに変えたら
探知できなくなったらしい。

>>391
そんなことはない。ただし、ガソリンタンクのがでかかった(=タンクに当たりやすい=燃えやすい)のが災いしたという説はある。
673名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:26:57 ID:TCej9yheO
>>650
偉い人は言った
「当たらなければどうということはない」
674名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:27:08 ID:tl7YkBw90
>>661 海軍機なんかより陸軍機の方がすごいんですけど...


当然。
しかし、艦載機でない陸軍機は空母から発信・着艦できない=機動部隊としては無力
675名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:27:35 ID:WpXd6ma30
>>659
東部戦線のスコアは反則。
英米の歴史学者は、東部戦線のスコアは参考程度にしか見なさないとも言うよ。
まあ、欧米人特有の揶揄の仕方だろうけど。
676名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:27:45 ID:xYTNEZdR0
>>645
その訓練を受けたモノ達が子供だったっつーのw
台湾の雷電をこさえる為に日本に選抜されて渡ってきた少年工達をぐぐればよく判るっつーのw
16歳から19歳の年長者がリーダーとなり、大半は12〜15歳の子供達で班を作って生産に従事
したんだから。 更に酷いのはその訓練を受けた子供達に更に教えを請うて更に女子の挺身隊等も
生産に従事したりしていたw 子供が子供に教える事もあったぐらい生産現場は大量生産に追いつけて
いなかったのさ。
677名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:27:54 ID:u3TQE4Su0
>>657
いや、うちの父方の祖父ちゃんは結核で徴兵不合格
母方の祖父ちゃんは身長が148cmしかなくて不合格
田舎で工場に動員もされてない

もう戦争にはなんにも協力してないんだ
家族はすんごい大事にする人だったらしいが
678名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:28:22 ID:uFX3Ndn20
>>634
漏れだって4年前のPCだ。CPUもデュアルでも無いしメモリも512MBで、ゲーム遣らんから充分だよ。
679名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:28:30 ID:zuj3B/1YO
零戦スゴいデスネー、でもその零戦をフルボッコにしたUSAはもっとスゴいデスネー…
みたいなアメ公の余裕というかいやらしさを感じるな。
事実、現在は完敗以前に勝負にすらなってないんだから。
680名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:28:54 ID:hMmfwHjE0
>>664
作戦行動中の戦艦を初めて航空機で撃沈したにも係わらず、
末期には戦艦をエアカバー無しで特攻させたりするし・・・。

皮肉なもんだ。
681名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:28:59 ID:sQ6C6R3s0
ヨーロッパでもアメリカでもなく、極東の小さな島国が高性能な戦闘機を量産してた
奴らにすればそれだけでも神秘性抜群
682名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:29:03 ID:pQUMdBdl0
>603
Me262は「一撃離脱しか戦法が選べなかった」という方が正しいかもね。Me262のエンジン、
ユンカース・ユモは空気取り入れ口の設計が不適切で、急旋回を行うと、エンジンに適切な
量の空気が送り込まれなくなって失火する「コンプレッサー・ストール」を起こす悪癖があった。
実は、Me262の試作一号機はレシプロのプロペラ機で、運動性はかなり良好な機体だと評価
されている。初期のジェットエンジンは腫れ物に触るほど繊細に扱う必要があり、無理もないけど。
683名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:29:13 ID:crRlcRWF0
>>671 ああ、ゲームではフライングラム強かったけど、実際は使い物に
    ならなかったそうですが。
     で、ドイツ軍だとたまに円盤が飛んでこないか?
684名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:29:14 ID:kzUVs7e80
>>648
そうかもw

>>670
西部戦線の人でもエースは百機単位が複数いる
それだけヘビーローテーションだったかと
ガーランドの本にもそんなことが書いてあった
685名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:30:04 ID:Svr496+d0
>>639
あんまし決定的な反論と思えないな

>ドイツの方が遥かに進んでいたのだから
少なくとも空冷エンジンの機体設計に関しては日本の方が上だよ
風洞実験の施設も日本は当時世界最先端の施設を有していた

>設計思想として無茶な軽量化認めなかっただけ
それでも日本では運用されてたよ
686名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:30:41 ID:Ec7nfrGa0
>>680
>末期には戦艦をエアカバー無しで特攻させたりするし・・・。

だって、飛行機も燃料もパイロットも無かったんだもの
687名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:31:09 ID:Gw5+9Xuo0
>>674
アメリカは空母から陸軍機を飛ばした作戦もあるよ
688名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:31:45 ID:WpXd6ma30
>>679
ちょっと違う。
アメリカ人は、自分たちに本気で立ち向かった国家しか相手にしない所がある。
ガチにアメリカと殴りあったのは日本とドイツだけだったので、戦後、紆余曲折あっても先進国として返り咲くことが出来た。
まさに時代は冷戦たけなわで、両陣営とも日独を味方にしたかった。
(だからドイツなんて半分こ)
689名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:31:59 ID:crRlcRWF0
>>687 アレはB25使い捨て作戦です。
690名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:32:20 ID:HGfslUsGO
>>652
工員さんなの?
691名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:32:55 ID:Ec7nfrGa0
>>687
東京初爆撃?
692名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:32:58 ID:/39wkEr10
当時の日本にはまだ徒弟制度が根強く残っていた

俺は江戸時代の職人話をしてるんじゃない、
工員を取りまとめる親方職工はいたが、何の帰属意識もなかった
前にも行ったように当時は年間離職率90パーセント以上の渡り職工が大半で
よりよい労働条件を求めて次々に工場を変えるのが当たり前だった。
それのはなはだしい工員の流動性を阻止するために
年功賃金、終身雇用という日本独自の雇用体系が大企業から始まっていった
誤解してる連中がいるが工員の雇用の流動性を阻止するための
雇用体系であってホワイトカラー労働者から始まったのではない
693名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:33:15 ID:FYwqke9m0
>>685
一昔前までのポルシェは空冷エンジンだったね。
エンジンの精度が一桁違った事は認めようね。
694名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:33:28 ID:92WHEIPq0
>>574
アメリカが太平洋に展開しアジアで戦う為の拠点を失ったなら
日本の経済封鎖そのものに失敗するからその後の戦争の展開も
まったく違ったものになった可能性はある・・・。

日本がアメリカと同じように普通に経済活動をしながら技術の
開発をしていたら戦争の行方は全く違ったものになった可能性
があるのは戦後の日本の経済発展や技術開発から推測できる。

戦後にアメリカに対して戦時中の兵器のパテント払った逸話を
見ても日本の技術開発を取り巻く環境が現在のシナや韓国以上
にすでに洗練されて高いレベルにあったという事がわかる。
695名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:34:11 ID:WpXd6ma30
>>682
おいら兵器マニアでも少数の、ヒトラーが命令した爆撃機使用は間違ってなかった派。
理由は空戦に向かないエンジンコントロールの難しさ。
だったら通り魔的な爆撃に向いている。
だからシュトルムボンバーは、まさに特性を生かしている。
696名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:34:19 ID:hLxWui3s0

ゼロ戦は海軍の要求スペックを技術者が実現させた戦闘機だ!

そのスペックでは、防弾が他のどれよりも低い優先度だったってことさ

それよりも、海軍の要求(長大な航続距離や運動性能等)がシナや南方攻略

にピッタリ一致していて役立ったと言うこと

褒めるならこの海軍の要求スペックを作った人も賞賛されなければならない

ただ、パイロットを使い捨てしてるので、長くはもたない運命だったが…
697名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:34:25 ID:RN19/P9X0
>>689
別に使い捨てするつもりだったわけでは……

中国軍が誘導灯つけてくれなかったから空中脱出する羽目に
698名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:34:28 ID:Gw5+9Xuo0
>>689
東京空襲以外もマスタングを飛ばしている写真を見たことがある。
まあ中国の飛行場に着陸するんだろうけど。
699名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:35:29 ID:I2J3GJ03O
>>658
そりゃ笑われるの当たり前だろ。
ガッチリハワイ作戦はフィリピン占領とセイロンの英海軍を全然考慮してない。
ハワイとフィリピンに充分な地上兵力を侵攻させて支えるだけの能力はない。
700名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:36:00 ID:Ec7nfrGa0
>>692
あ〜聞いた事あるな、工員つーか職人が同じ会社でずっとはたらいテクノは戦後のでんとうだって。
それ以前は高級を求めて渡り鳥的な仕事をするのが主流だったそうだな
701名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:36:11 ID:YY0a4tp20
>>689
あれも特攻と一緒やん。元祖はアメだったのね。
アメ上層部は生還出来ると考えてなかったんじゃね。
702名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:36:22 ID:sQ6C6R3s0
現在も高性能なスポーツカーを作ってるのは主に日独伊というのは偶然ではあるまい
703名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:36:47 ID:LT1RliOJ0
>>688
近場には、火事場どろぼうしてたら北方でいつの間にか仲間割れ
勝手に日本を逆恨みしてる火病ミンジュクもいるなw
704名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:36:57 ID:wN+ftcac0
>>683
そうそうwドイツの円盤むちゃくちゃつよいw
たしか日本軍でやって全部大勝利で進めたら敵ドイツ軍の中に一機混じってた気がする。

てか震電改もフライングラムもMe262も開発表に乗るのが遅すぎて相当頑張らないと作れない。
日本軍は飛燕、アメリカ軍はF4Uコルセアが簡単に作れてむちゃくちゃつよかったな〜
705名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:36:59 ID:WpXd6ma30
>>699
ガッチリハワイ作戦なつかしいなあw

>>658
昔は大人が多かったけど、最近は子供が増えた。
たからだろうな。
俺も最近は全然行ってない。
706名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:37:20 ID:hgOHeQiq0
>>678
俺なんて8年前のPCだぜ 
基盤以外は全部取り替えたがもう限界だ
707名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:37:27 ID:iuWD75qs0
ドイツ(ナチス)の科学技術は世界一ィィィじゃないのかよ、何か影薄くねぇ?
708名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:37:31 ID:Svr496+d0
>>693
認めるも糞も、俺は日本マンセーの軍オタじゃねえしな、
709名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:37:32 ID:7vzDwQez0
>>688
「一度主人公に負けた敵は、味方になる」方式ですねw
710名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:39:16 ID:crRlcRWF0
>>699 当時の日本軍は当たり前の事を考えず、自分の都合の良い作戦ばかり
    建てるほど切羽詰まってたか・ゆとり過ぎな頭してたって事みたい
    です。
711名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:39:16 ID:FYwqke9m0
>>696
まるで派遣社員を使い捨てにするような発想だな。
そして人的資源が枯渇してピーピー言い出す負け戦か。
零戦を使いこなすのも人の技なんだな。
712名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:39:25 ID:LDFtOo/sO
日本は本気で兵器をつくるべきだ
713名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:40:01 ID:7elbDyWw0
仕掛けられた戦争だったからな。ああするしかなかったんだよ。
亡国覚悟の自暴自棄的な戦争だったから。
まあ、今ではそのときのファイトが認められて、日本もいい身分になっているがね
714名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:40:22 ID:8nJ+2VAa0
「負ける戦争をなぜやったか」というけどそれは後出しじゃんけんみたいなもんだよ
100%負けると決まってたわけじゃない。序盤の進撃で和平できたら万々歳だった
ヨーロッパ戦線がもっと混沌としてればどう転んだかわからないんだし、結果を見て物を言うのはどうかと思う
715名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:40:30 ID:bGookfNt0
>>675
東部のエースが西部ではからっきしダメ、ってのもよくあったと聞くね
まあそりゃそうだろうなあyak-9やLa-5FNが出てくるまでは敵無しだったし
716名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:40:30 ID:oYhuAcNr0
すげえ勢いだなwww

おまえらのオタっぷりに脱帽
じぇんじぇんついてけねえよw
717名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:41:06 ID:Ec7nfrGa0
>>709
少年ジャンプ作戦か
718名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:41:29 ID:qvtD99Ex0
>>665
ポルシェはもっと評価されていいと思う。基本性能は高いし。
あとは同意。

GHQが日本の航空機産業を解体してなければ、世界の航空機は日本が供給してたんだろうな。当然自動車も。
それを思うと何兆円規模の産業も持っていかれたんだろうと悲しくなる。
719名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:41:44 ID:RN19/P9X0
>>707
ドイツはパイロット部門で上位を独占しすぎだから
機体部門はエントリー禁止だ
720名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:41:46 ID:3KZQjwKe0
ベスト5じゃなくて、何でベスト6?しかも6位はヘリw
こんな訳分からん雑誌のベスト2にゼロ戦が選ばれた位で
おまえらホルホルし過ぎだろw
何か逆に恥ずかしいぞ。
721名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:41:55 ID:WpXd6ma30
>>707
マニア的には、「ナチの妄想は世界一ィィィ」っところです。
722名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:42:04 ID:9jiEQCuWO
ミグのほうが上でねぇ
723名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:42:32 ID:kwyItxBg0
やっぱり日本は技術立国だと改めて思うな
先代のモノづくりに対する姿勢を忘れないで伝えなきゃいけないとこの国は危ういな

ぜひプロジェクトX軍兵器版を作ってくれ
724名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:42:43 ID:qLM7YaGn0
ゼロ戦は乗ってるパイロットが捨て身の凶器と化してるからなぁ。
そりゃ恐れられるわ。
725名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:42:44 ID:j6M91JF3O
>>667
君がクソ虫なんだよ
726名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:42:51 ID:sWfmjDB00
>>13
ゼロ戦はむしろカプチーノやビートじゃないだろうか?
727名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:42:57 ID:wREZNTSe0
黄色人種に出来るわけ無いと思っていた欧米人に与えた衝撃。
728名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:43:08 ID:kzUVs7e80
>>702
イギリス→自動車産業死亡で外国に売却、TVRはまだ生きているか?
アメリカ→自動車産業瀕死
韓国→ホルホル
中国→黎明期
インド→アンバサダー
ロシア→ジル、ラダ
フランス→普通乗用車や大衆車にシフト、一部高性能車存在
スウェーデン→身売り
東欧、スペイン→欧州車の子会社

色々あるけど比較的元気なところで、日欧伊が残っている感じ
729名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:43:41 ID:7vzDwQez0
まぁなんだかんだいって零戦は、なぜか人気あるのよねぇ。。。海外でもw
ロシアなんて、わざわざ復元して(エンジンは別物)、飛ばしてたりするし。。。
(映画用で、そういう会社だからってのもあるけどw)
730名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:44:22 ID:92WHEIPq0
>>585
当時の日米の国力の差は主に経済力だからアメリカが太平洋の
拠点を失い日本の経済封鎖に失敗すれば国力の差は縮まるだろ?
日本は国民世論的には経済的な問題が解決できればいくらでも
戦争を続行できただろう。

長期戦になればなるほどアメリカが有利だったのはアメリカが
日本の経済封鎖に成功していたからという前提がある。
アメリカが日本の経済封鎖に失敗していればアメリカ世論の方
が長期戦に耐えられなくなるのはベトナム戦争をみればわかる。
731名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:44:24 ID:3OzF+bDo0
>>714
日本の総力戦研究所でも結果出てたし。

そもそも陸海軍が対立して対米講和が難しくなって開戦になった上に
戦争中も対立して陸軍が空母や輸送艦を作るようなありさまだし。

ハワイに奇襲かけて脅せばアメリカがビビって講和姿勢になるとかあまりにも甘い目論見だよ。
ハルノートで日本の対米決戦派が勢いづいたんだからどうなるかは当時でも
多少脳みそがあればわかったこと。
732名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:44:45 ID:t0lu7goS0
2chの軍ヲタでは順位はどうなの?
733名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:45:15 ID:7elbDyWw0
ゼロっていう名前の響きと謎めいたイメージがいいじゃないか

ゼーロ  エックスジャパンみたいなニュアンスがある
734名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:45:19 ID:Ec7nfrGa0
>>718
>世界の航空機は日本が供給してたんだろうな。

それはどうだろうな、ヤマトの波動砲じゃなかった大和の46cm砲みたいに職人の奇跡の技で作られている製品だったから
安定大量生産が出来ない。部品の寸法管理とか標準化が進んでないから工業製品というより工芸品的なものだったそうだから...

墜落したB29を分解調査した技術者達が「全てのプラグ孔にどのプラグを嵌めてもきっちり嵌って何も異常が起こらない」
ってことに驚愕したそうだから。
735名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:45:41 ID:WpXd6ma30
>>720
権威と歴史ある雑誌です。

で、他の機体みるとカタログデータが素晴らしい機械の比較ではなく、兵器としての評価。
しかもスター選手でなく、地味でも重要な働きも費用かしているので、これが分かっている人たちの選出だと色めき立っているわけです。
これは単なる人気投票ではないので、誇っていいこと。
736名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:45:51 ID:RgVtMrXl0
桜花こそ最強
737名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:46:06 ID:kzUVs7e80
>>732
1:ルーデルが乗ったA-10
2:ルーデルが乗ったSu-25
3:搭乗員が全員ルーデルのAC-130
738名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:46:16 ID:LrpYoxPD0
>>731
天皇陛下にもっと仲良くしろって注意されたんだよな
739名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:46:27 ID:7vzDwQez0
>>726
いや。。。オートバイのエンジンを使った、四輪バギーか、トライク、クラウザードマニみたいな
一体型サイドカーの類かと。。。
740名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:46:31 ID:IYP6nNT10
敗戦濃厚になった時のジオン軍大好き!みたいなもんだろ
741名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:46:37 ID:cwtsHKNKO
漢ならA‐10一択
742名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:47:19 ID:OPjLr8vI0
英語・カタカナ禁止って、現代でもゲームでやるね。
743名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:47:28 ID:y6ioc9Fl0
戦争に必要な資金や資源を調達してくる組織にいる人って
すごく儲けてそうw
744名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:47:48 ID:bGookfNt0
>>732
一位はブラックバーンロックかボールトンポールデファイアントで決定といわれている
とりあえずこの二機は世界最強の戦闘機として有名なので覚えておこう
745名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:48:29 ID:WpXd6ma30
>>731
まあ、そう単純なもんでもないです。
事の発端は日露の後から。
746名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:48:38 ID:3OzF+bDo0

>730
アメリカから石油や工業工作機械や原材料とか買ってた国が
その国に経済封鎖されてどうやって勝てるの?

今みたいに、中東の原油はないし、開戦してから東南アジアの原油採掘なんて
見込みが甘すぎ。
おまけに船の生産量と撃沈されたりして使えなくなるものの量が、後者が激増して
海外依存の体制はあっけなく崩壊したというのに。


>>738
ヒトラーからは「日本は陸軍と海軍が戦争をしている」って笑われるし。
747名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:48:55 ID:FYwqke9m0
>>734
その素晴らしさはまるでトヨタ車のようだね。
748名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:49:11 ID:Ec7nfrGa0
>>730
原材料をアメリカから輸入していた比率がムチャクチャ大きかったんじゃなかった。
ハワイを失っても輸出禁止は継続できるだろ。
あと、ハワイへの補給と防衛に戦力を割くと、南方作戦が実行出来ない可能性が高い上に
仮に成功しても英東洋艦隊を壊滅は無理なんじゃないかな
749名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:49:14 ID:vnk2gRuv0
まあそら日本は強いですよ。
内向きで多種多様なものが競い合うんだもの。
蓋を開けて世界に飛び出させてみれば、その品はすごい物だったと。
技術の進展が敵対じゃないんだよね。職人と職人が競い合うみたいな感じ。
750名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:49:16 ID:crRlcRWF0
>>730 アレ、北ベトナムを中ソが支援してたからなんだけど。
    あとアメリカ国内の反戦運動もスポンサーはソ連。
751名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:49:42 ID:7vzDwQez0
>>738
うちのおかんじゃないんだからさw
猫がケンカしてると、「もっと仲良くしろしっ!!」って屋根に向かってw
752名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:49:49 ID:/39wkEr10
>>700
ネット右翼は信じたくないかもしれないが
日本の工員の離職率は当時の欧米の工員の離職率を圧倒的に越えていた。
また当時の工員は組合活動に熱心でしストライキも盛んだった
それだけ工員は蔑視され、搾取されていたからだよ、それに対して社員(ホワイトカラー)はただ冷ややかな目で見ていたわけだ。

今でいう臨時工、派遣工員の立場を思い浮かべればいい。
というか戦後普及した雇用体系のせいで簡単に工員の首を切れなくなったから
雇用の調整弁としての派遣請負工が必要になっただけだけどな。
アメリカの工員など受注の変動に従って簡単にレイオフされている。
753名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:49:51 ID:92WHEIPq0
>>599
>政府主導で英語自粛のプロパガンダあったのは事実だが

本当に政府主導のプロパガンダなのか?
教育機関や各自治体によって自粛の度合いが各々異なる
のは政府主導ではなくて世論主導の自粛だったからでは?
754名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:49:55 ID:5U8RUclVO
韓国亡命政府の設計図をパクって作った飛行機のことか。
またジャップの捏造か。

大空のサウラビを見ろ。
お前らに歴史的事実を教えてやる。
755名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:50:55 ID:WpXd6ma30
>>744
ところが冗談でなく、その機体がドイツ夜間爆撃の迎撃に役立った。
その戦訓がP-61として結実した。
756名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:51:49 ID:8nJ+2VAa0
戦中の日本の航空機技術はプリンス自動車とか富士重工とか新幹線とかに残っている
757名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:52:01 ID:kzUVs7e80
>>752
俺の地元は戦前はそこそこ都会だった町だが、その地元の警察史を読むと昭和初期に組合運動が盛んだそうだが、
おしなべて平和的でしかも雇用者側もある程度要求を受け入れたとあるぞ
またそうやって雇用者側が受け入れたので、他の会社にも広がったというのもあるらしい
758名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:52:09 ID:9jiEQCuWO
星型エンジンの技術をドイツから買うときに、ぜひ陸軍に、いや海軍にってやったらしい。ヒトラー唖然、一緒に使えばーだったとか。
759名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:52:12 ID:7elbDyWw0
蒸気機関車D51とかなんて戦後30年も使われたぐらいだしな
戦前の工業技術力は意外なほど高い
あれを今作れって言っても10年はかかる仕事
760名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:52:20 ID:ut4Ilre50
>>749
その伝統は「一澤はんぷ店」に生きているw
761名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:53:00 ID:Ec7nfrGa0
>>731
甘い目論見にかけて勝負するか、それとも権益を全て失って穏やかに死んでいくかの選択だから
後付の論理でしかない。画期的な打開策、しかも成功率が高かったはずってな道筋があったんなら別だが
762名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:53:12 ID:hX+gIPtx0
リニアモーターカーが日本の最後の「零」かもしんないな

最高の速度と最高の技術を披露して欲しいと思うよ
バカな駅なんか作らずにな
763名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:53:36 ID:crRlcRWF0
>>758 ドイツはドイツで、親衛隊が戦車師団もってるだけならまだしも
    空軍でヘルマンゲーリング師団とか作ってるし。
764名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:53:58 ID:hgOHeQiq0
>>752
ネット右翼なんていう言葉を使うと、途端にアホに見えてしまうよ
765名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:54:45 ID:hMmfwHjE0
>>758
多分それはDB601。倒立Vの。
766名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:54:46 ID:qLM7YaGn0
>>749
金儲けとかでじゃなくて、製作そのものに没頭して自己満足を追及する類の
マニアックな人間が各方面居るからなぁ日本は。
そういう輩の手にかかると 「そこまでやるか!」 って物が出来上がる。
ある種、病気の所業だな。w
767名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:54:58 ID:WpXd6ma30
>>758
DBのライセンスね。
ドイツの誇る直噴式の水冷エンジンです。

でも日本陸海軍の本音は、イギリスのマーリンが欲しかったのは内緒だ。
これに関しては、陸海軍とも意見があっているw
768名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:55:12 ID:GYu2TiS50
>>649
同じ海軍でも系統が違うんだよ。
「戦争出来るか」って訊かれて「日本の海軍は英米と戦うようには作られておりません」て答えたのは対英米宥和派の米内光政。
「アメリカ相手に戦争するには艦艇の比率が対米で7割ないとダメだ」って煽ってたのは加藤寛治や末次信正の系統。

有名なのでは「俺がこの戦争を始めたんだ」って粋がってた石川信吾とか。

対米戦争しないためには陸軍がせめて満洲国まで退いてくれないと話が纏まらないのに、陸軍は「蒋介石は追い詰めれば屈服する」とか勝手に信じて戦闘続けてた。
そうなったら負けを覚悟で一戦交えるしかなかろうて。
769名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:55:15 ID:7vzDwQez0
>>759
大和の技術力が、文書や設計図からはイマイチ掴みにくいので
今度はちゃんと引き上げてしらべようっつー話になってるな。。。

領海内に沈んでるっつーのが幸いといえば幸いか。。。
770名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:55:19 ID:y6ioc9Fl0
>>759
戦争って短期に工業技術力を上げるにはもってこいだねw
771名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:55:24 ID:LrpYoxPD0
>>753
写真週報なんかが主導してるね
敵性レコードの目録まであるよ
772名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:55:26 ID:t0lu7goS0
>>737
なんかよくわからんがカミーユが乗ったMkU,リックディアス,Zみたいな感じですか?

>>744
ゼロ戦の評価は過大評価ってことですか?
773名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:55:36 ID:7elbDyWw0
>>752 が必死に派遣労働の正当性を主張している件…

でも戦前から安定と長期雇用を求めて大工場や鉱山などに勤める者も多かったよ
774名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:55:54 ID:3OzF+bDo0
>>761
総力戦研究所でググるといいですよ。
775名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:56:47 ID:OsYu7x0Q0
>>99
一度突破口を開かれたらもう止められないからだろう
776名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:57:12 ID:4KXdcHnQ0
戦闘機ってウンコしたくなったら、どうなるのかね?
777名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:57:14 ID:sQ6C6R3s0
>>752
ネット右翼なんて定義があいまいな言葉使うなよw
だいたい2chで言うネット右翼って=嫌韓のことだろうw
778名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:57:25 ID:ng2jbydc0
>>2
当時の白人からすれば「東洋の黄色いサル」が白人様のマネをして作った飛行機に、
自分たちの自慢の飛行機がばんばん撃墜されたのはショックだったろうな。

サルを撃ちに猿山に入ったら自分がサルに撃ち殺されるような
779名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:58:13 ID:7elbDyWw0
しかもゼロにはドイツ兵が乗ってると信じて疑わなかったとか
780名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:58:16 ID:WpXd6ma30
>>768
ものすごく端折ったけど、もうその手の話はゲップが出るほど軍板でやった。
人事軍制派閥とかごちゃごちゃとからめてね。
だからごめんな。
で、やっぱり海軍はヘタレ。
781名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:58:30 ID:sWfmjDB00
>>739
なんだそれ?全然速くなさそう。

やむなく安全性をよりも、性能のため装甲をきりつめて、
あるだけの日本の技術をきりつめ、
残るはパイロットの技量にかけた格闘戦闘機

軽量で、独自の軽規格なれでも
あらどれない、峠の下り最速は
まさにビートカプチーノ

抜群の燃費による航続距離の長さっていう点もぴったり

異論は認め・・・
782名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:58:32 ID:bGookfNt0
>>755
まともなレスが帰ってきて(´・ω・`)ションボリ
P-61もバフェッティングが酷いのは件の二機を見習ったためだろうw
783名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:59:26 ID:G1Ht+9AHO
>>685
無尾翼機、回転翼機、ジェット戦闘機、当時の革新的なアイデアを実用化する事はドイツが間違いなく進んでいたと思いましたが
エンジンも日本は馬力が低く、それが最後まで戦闘機の進化の足を引っ張っていたと思ってましたが
あと、日本は確かに航続距離優先した機体を運用しましたが、生存性が低い為にベテランパイロットを失っていきじり貧になっていったのも事実
784名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:59:28 ID:qLM7YaGn0
>>776
しりの下がパカッ!と開いて敵艦上空で投下。
敵機としてそうぞうしただけで恐ろしい戦闘機だ。
785名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:59:43 ID:7vzDwQez0
>>778
プリンス・オブ・ウェールズとレパルスを失った英国の衝撃
786名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 03:59:49 ID:92WHEIPq0
>>603
零戦は敵の高性能機に対してわざとスピードを落として低速で勝負を挑み
旋回能力を生かして勝ったりしていたのだが、複数vs単機という物量差を
前提にした戦術をアメリカ側が編み出してからパイロットの技術と精神力
で機体の性能差を補うという日本式の戦術が通用しなくなった・・・。

機体の性能だけではなく物量差を前提にした戦術を含めてアメリカは零戦
や日本のパイロットの優れた部分も弱点も徹底的に研究してたのがわかる。
787名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:00:07 ID:y6ioc9Fl0
>>776
袋に入れてポイ捨てってどっかに載ってたねw
788名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:00:11 ID:hLxWui3s0

大和は誘爆してるから、2つに折れてひっくり返ってるぞ!

かなり損傷してるので無理だと思うが…
789名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:00:21 ID:WpXd6ma30
>>770
戦争に関係のない分野は停滞する。
だからプラマイゼロ。
っていいたいところだけど、人的被害があるので戦争は発展に急ブレーキとなるが、歴史上の評価。
790名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:01:24 ID:FZB+SK7b0
グラマンの高馬力エンジンにやられたけどな
急上昇したらついていけなかった
791名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:01:33 ID:dilKVmdL0
>>100%負けると決まってたわけじゃない。序盤の進撃で和平できたら万々歳だった
ヨーロッパ戦線がもっと混沌としてればどう転んだかわからないんだし、結果を見て物を言うのはどうかと思う

山本五十六は故郷で真珠湾攻撃成功を祝う祝賀行事が行われると聞いて
「ふん、そのうち、その連中がうちの家に石を投げにくるよ」
と語った。

現実的な判断をすれば、こういうことだな。

日本の最大の誤りはシナを敵にしてしまったことだ。
792名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:01:36 ID:A0gt+Qi70
>>464
そいつはゼロ戦のせいと言うよりは、堀越さんが一人で雷電と十七試戦(後の烈風)とゼロ戦の
3つをまとめて面倒見た挙句に倒れちゃったのがまずかったんじゃないかと

>>478
早い段階で金星に変えれば良かったんだが・・・
793名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:01:38 ID:kzUVs7e80
>>772
そんな感じだ

>>779
ヤキマに90式を持ち込んだときも、これが日本製だとは信じられなかったらしいな
レオ2に似ているというのもあったのだろうが
TK-Xを持ち込んだら小さいから信じてくれそうだが、事前評判では高い射撃精度を見たら、
韓国人が「TK-Xは黒豹のパクり」とか言いそう
794名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:02:09 ID:crRlcRWF0
>>789 戦争中の新聞読んだら文学とか哲学があるとは認めがたいからな。
    日本の新聞はそれで死んだのか。
795名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:02:27 ID:bsRerf5F0
アメリカともう一回勝負してみねーか?
796名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:03:55 ID:kzUVs7e80
>>794
それ以前から死んでいるだろう、日本の新聞
そもそも生きていたことがあったかどうかすら分からない
日本のジャーナリズムというのはツチノコのようなもの
797名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:04:28 ID:WpXd6ma30
>>795
やですよ。
美味い物食って、女の子と遊んで、のんびり過ごす。
イタリア式でいきましょう。
798名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:04:37 ID:tl7YkBw90
>>779 しかもゼロにはドイツ兵が乗ってると信じて疑わなかったとか

そりゃあ、上海事変(昭和7年)で日本軍が撃墜した中国軍のP12戦闘機のパイロットが
アメリカ人だったぐらいだからな。

東洋人が上手に戦闘機に乗れるわけがないという錯誤と
自分たちが中国にパイロット派遣していた事からそう考えたのも無理はない。
799名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:04:47 ID:7vzDwQez0
>>781
いやw時代遅れの非力なエンジンで、ただ軽くて速いというのを地で。
カプチーノは、アルトワークスのユニットを積んでた最強FRだが、ビートはなぁw

ゼロ戦は、ラリーカーに105mm滑空砲積んだやうな機体だったから。。。
そりゃ、「クレイジィィィィィィィィィッ」ってなるわなw
800名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:05:39 ID:Ec7nfrGa0
>>774
>>761 読んでる? 「対米戦開戦で非常にちいさな幸運に賭ける。」よりもよりよい結果がより高い確率で得られることが確実であるならば。
開戦する事は愚かな事だとは思うが当時のオプションとしてそんな物があったのか?って行ってるの

別に総力戦研究所の占いが的中しようがしよまいが関係ない
801名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:06:10 ID:hLxWui3s0
>>791

開戦当時の日本とアメリカの国力を比較すると、国民総生産は

アメリカは日本の12倍、軍事費は2倍、粗鋼生産は12倍、

商船は5倍、航空機も5倍、石炭は9倍、石油にいたっては528倍で、

この圧倒的な国力の差は、どう見ても日本に勝ち目はなかった。

802名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:06:14 ID:QReYf/zO0
>>785
エゲレスもまさか陸攻が飛んでくるとは思わなかったのかもな。
あの2艦も本来なら空母と合流してインド洋押さえるつもりが
油断して丸裸で航行して、もうこれは屠殺されて当然というか。
803名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:06:56 ID:3OzF+bDo0
>>800
>>774

にほんごがよめないときは、えいごばんのウィキをよむといいですよ
804名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:07:49 ID:YuqvOrAi0
日本最強は五式戦闘機だろJK
805名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:08:10 ID:92WHEIPq0
>>611
日米の国力差がどんどん開いていったのは経済封鎖で
日本がまともな経済活動ができなかったことが要因だ。
ハワイからアメリカが撤退すれば少なくとも経済封鎖
に対しては日本は対抗することができただろう・・・。

国力と言うのは戦争の最中にも絶えず変わり続けるし
戦争における国力には国民の士気の問題も大きい。
ベトナム戦争は経済的にはアメリカに十分余力がある
にもかかわらず厭戦世論で負けたのを見ればわかる。
806名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:08:11 ID:FZB+SK7b0
>>791
最大の誤りはアメリカを敵にしたこと
>>795
おまえだけでやれ
807名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:08:19 ID:hA4hnUmm0
>>669大事をとっての検査入院中の同日夜に死去。
一服盛られたな?
808名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:08:38 ID:y6ioc9Fl0
>>789
あれだけ戦場にいっぱい連れて行かれたのに、よく本土決戦の準備ができたよね
あ、あの当時は八紘一宇・五族協和で、朝鮮・台湾・満州なんかも一緒だったんだねw
809名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:08:38 ID:VNfpvErN0
http://uproda11.2ch-library.com/src/11139102.gif

こんな動画で許してください
810名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:08:47 ID:bMoBLbSV0
>>464
スピットファイヤーとかは初めからエンジン換装を前提に強度に余裕を持たせて設計されている。
零戦はギリギリの強度で設計されているのでエンジン換装ができない。
最終型の金星エンジン搭載機も新たに設計図を引くのに一年近く掛かってる。
811名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:09:05 ID:sWfmjDB00
くそー、眠いのにおまえら面白いレスばかりつけやがって
また面白い動画までありやがる・・・
812名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:09:43 ID:fP2N17gQ0
>>799
つまり燃料タンクが70リットルもあったスタリオン最強!ってことですね?
わかります
813名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:10:20 ID:QReYf/zO0
>>801
対日戦が幕を開けて軍需産業が活性化して
それまで恐慌を引きずってたのが一気に夢の完全雇用を実現したもんな。
アメリカにとってWWUはいい事尽くめ戦争だった。
814名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:10:21 ID:WpXd6ma30
>>802
両艦の船員とも、双発機が飛んできたので笑ったとか。
「ジャップばかでーwww」

したら初っ端の水平爆撃の投弾で命中。
これは、いま聞いても信じられん。

>>791
支那を敵にしても日本が窮地に陥ることはありません。
何せ戦略的イニシアチブは日本にありました。
最悪、一部撤兵しても良いのです。
815名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:10:21 ID:bwRNO9Bb0
なにをもって世界の名機かといえばそれは搭乗員の精神力だろう。
「死なば共に」の隼か「死してし止まん」のゼロ戦が世界一に
決まってるのにフォッカーなんとかなどど見たことも聞いたこと
もない。ファッカーとかファックユーなら聞いたことがあるけど。
816名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:11:28 ID:G1Ht+9AHO
>>786
>技術と精神力で補う
それ戦術って言わない…
817名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:11:56 ID:bsRerf5F0
>>797
アホか?アメリカ占領したら全世界のオンナ強姦できるんだぞ?
それでもイタリア式か?
818名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:12:24 ID:lr7/Hkmk0
フォッカースーパーユニバーサル
819名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:12:38 ID:FZB+SK7b0
国力の差はいかんともし難い
820名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:12:40 ID:Eziqg57F0
>>735

>権威と歴史ある雑誌です。


権威は分からんが歴史はあるね
http://en.wikipedia.org/wiki/Popular_Mechanics

【Popular Mechanics [US] November 2008 (単号) (雑誌) 】
http://www.amazon.co.jp/Popular-Mechanics-US-November-2008/dp/B001HC51OU/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=english-books&qid=1228330592&sr=1-3

821名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:12:51 ID:FYwqke9m0
>>799
ガンダムの夢は捨てるんだ。
822名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:12:53 ID:3OzF+bDo0
>>815
精神力だけでは勝てませんでした
823名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:13:03 ID:9jiEQCuWO
五式は二個一なんで、恥ずかしいです(*^^*)
824名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:13:07 ID:GYu2TiS50
>>815
機体を見たことも聞いたこともない奴は論評したらダメだろーw
825名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:13:18 ID:Y4WTKIiQ0
俺のBf-109はなんでランクインしてないの?
A10に負けるのか;w;
826名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:13:27 ID:fP2N17gQ0
>>817
イタリア式ってのは、砂漠でパスタ茹でるようなことをいうんだよ。世界の常識だぞ。

戦争とは、他国に出かけるランチピクニックに他ならない。 これがイタリア式。
827名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:13:30 ID:hLxWui3s0
>>805
ハワイがあろうとなかろうとアメリカの経済封鎖には関係しない

最大の貿易相手国だったアメリカから石油や工作機械など軍需関係の

品が入らないのが日本にとって辛いのだ
828名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:13:57 ID:92WHEIPq0
>>616
結局、経済封鎖で経済発展や技術開発そのものが止められてしまったところが日本の生命線だったんだよね。
連合軍の極東総司令官のマッカーサーも後にアメリカの公聴会で日本の戦争は自衛戦争だったと証言してる。
829名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:14:19 ID:/39wkEr10
極端なこと言うとフライス盤って何?っていうような程度のやつ等が
カタログスペックのみで戦前の日本がどれだけ
高性能な兵器を生み出したのか賞賛しているのはこっけいに思える。
いっぺん鉄削ってみろよ、
工業製品の中で工員がどんだけ重要な工程に位置しているか分かるからよ
製品を作るのはプロジェクトXに出てくるような設計者や管理職だけじゃない。
精度が高い精密機械を作ろうとすれば
ねじ一本一本にいたるまで一つ一つ旋盤回して加工してるんだよ、
ボタン押したら加工されてポット出てくるような部品なんてないんだよ
830名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:14:28 ID:33gYAQsc0
過去の機体や、現代の攻撃機が評価されているのではなく
現代の戦闘機を評価する要素が存在しないだけ

831名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:15:09 ID:uFX3Ndn20
>>776
こう言う筆問が出てくる所が、老若男女を問わない2ちゃんの良いトコか。笑っちゃう!。
832名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:16:24 ID:WpXd6ma30
>>810
スピットの航続距離の短さは異常。
英軍はそれで結構悩まされた。
タンク増やしたり、ウィングの再設計ばかりして生産ラインは大混乱。
メッサーも航続距離の短さは異常。

堀越技師からすれば、「そんだけ条件が緩やかなら、あんなに苦労はしねーってwww」と、笑うだろう。
中島の二式単戦闘機は制約がないので、最優秀戦闘機になり、そして四式戦へと発展した。
833名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:16:36 ID:GYu2TiS50
ここ最早軍板と化してるよなwww
834名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:16:43 ID:FrahqLpZ0
AC-130が4位って…
835名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:17:00 ID:fP2N17gQ0
>>822
>>824
いや、正論だろ。 戦闘機でもっとも主要かつ重要な部品は、その搭乗員なんだからよ。
この機なら氏ねる!と思うやつが乗ってるかどうかは、めちゃくちゃ重要だ。

ぶっちゃけ、現代の自動車の燃費スペック競争も、同じ構図だよ。
プリウスとかフィットとか、どんだけテストドライバーが無茶な減量してカタログスペック出してると思ってんだ??
836名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:17:40 ID:7vzDwQez0
>>802
>>814
陸戦兵器で、海モノを倒すのは、日露戦争以来、陸軍の伝統になった印象w

>双発機
個人的には、大戦機で一番好きなのは、百式新司偵だわ。。。(あえて三型でw)
戦闘機じゃないんで、人気ないけど。。。
837名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:17:53 ID:3OzF+bDo0
>>835
フィンランドのパイロットのカタヤイネンに笑われるといいよ
838名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:17:53 ID:Hgfy5ruf0
>>826
日本もアジアのジャングルで重くて腐りやすくて
焚くと煙がでる『米』調理してましたが?

どこにいるか一発でわかったという‥


839名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:18:02 ID:2o32HAtl0
>>832
二式単戦の弱点は、舗装していない滑走路だけどな。

840名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:18:13 ID:92WHEIPq0
>>624
莫大な予算を与えられた上に開発した試作機をすぐに実戦でテスト出来る環境だから
技術に関しては猛烈な勢いで進歩しない方がおかしい。

あくまで戦闘地が外国で国内では平時と同等の経済活動が出来ている場合の話だけど。
841名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:18:35 ID:mX5yvZtB0
>>825
Bf-109ってなんだっけ?
ルーデル様の乗ってたヤツ?
842名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:19:03 ID:VQQlOgsW0
キング牧師がI Have a Dreamの演説をしたのが1963年8月28日
有色人種が戦闘機を作って操縦してる事自体にその当時のアメリカ人は驚いただろうな。
843名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:19:13 ID:bsRerf5F0
>>826
ランチピクニック行こうぜ〜。
勝てるって今度は〜。
844名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:19:31 ID:QReYf/zO0
>>805
太平洋戦争では日本の兵站を潜水艦でズタボロにしたのが勝因の一つだが、
ベトナムではソ連との兼ね合いでそれが出来なかったのが敗因だよ。
いくら前線で敵を掃討しても次々に供給される武器・弾薬・兵員のまえに泥沼化して
それで厭戦気分が蔓延した。
845名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:20:07 ID:dwm4qgM90
>>829
確かに、ゼロ戦はリベット軽量化とかの職人芸で性能を上げてたからな。。。
846名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:21:01 ID:kzUVs7e80
>>834
実戦での評価がそれだけ高いということだろう
現代機の大きな役割が航空支援であることを考えれば、俄然攻撃機は有利になるな
実戦評価は沢山あるから
空対空戦闘もあるにはあるけど、やはりその時代に置いて「これ」といえるだけの要素は足りないのではと
847名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:21:08 ID:4D00obeD0
戦後、日本の航空機産業を潰したのはアメリカだろ?
日本を農業の国にしようとした。
日本が戦闘機つくれば、またそれなりの良いものができるはずだ。
ユーロファイターだのF22だの言ってないで、国産作ろうぜ。
848名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:21:12 ID:WpXd6ma30
>>817
俺、日本人の女の子が好きだから。
849名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:22:01 ID:7vzDwQez0
>>841
メッサーシュミット、エミール。。。
850名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:22:07 ID:9jiEQCuWO
スピットのエンジンはロールスロイス。リッチなんで燃費は気にしない。
851名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:22:24 ID:FZB+SK7b0
大国米中ソと戦争したってところが何とも
ドイツがヨーロッパで快進撃を続けて遅れるなみたいな雰囲気はあったにしても
基地外が多かったんだな
井の中の蛙というか
852名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:23:42 ID:fP2N17gQ0
やっぱりオープンエア。つまり風を感じることが重要。
風防のある戦闘機なんてゴミだよ! >>1の専門誌とやらはこのへんのことがまるで分かってない
853名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:23:58 ID:GYu2TiS50
>>847
その技術の蓄積がないだろ。
民間用旅客機すら現在国産出来てないんだぞ。

主力になり得る機体を造るには何十年かの試行錯誤が必要だ。
854名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:23:59 ID:kzUVs7e80
>>844
元陸将の黒野耐という人はゲリラ戦術を取る相手に対しては、
「ゲリラから民間人を守れ」「善政をしてゲリラへの求心を断て」「ゲリラを間断なく攻撃して休息を与えるな」
の三要素が重要だがアメリカは全部失敗したのが敗因、と書いている
もちろんお前の言う相手の兵站断絶ができなかったのもあると思う
855名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:24:33 ID:WpXd6ma30
>>851
あんな大きな大戦。
そんなに単純なもんじゃないんだよ。
戦争は嫌だけどな。
856名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:25:10 ID:fP2N17gQ0
>>853
猫耳新幹線に期待ということですね、わかります。
857名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:25:14 ID:Fisab8n40
うちの田舎に、墜落したグラマンがあったと思うんだが。
納屋に置いてあったような気がする。
858名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:25:18 ID:rJWiVNlW0
戦前生まれの人はB29という言葉を聞くだけで嫌な顔するね
859名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:25:46 ID:lkmy7kTXO
評価されたのが零戦というのが哀しいかなぁ〜日本
860名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:25:47 ID:92WHEIPq0
>>629
パイロットの能力と精神力に頼った戦術で戦っていたのだから長期戦に
なればなるほど練度の低いパイロットになり負けてしまうのは自明の理。

鍛えられた練度の高い少数精鋭で勝負すると言う発想は短期決戦の為の
軍隊であり長期戦を戦う為の軍隊ではない。

日本が戦争をする場合には短期決戦しか勝機はないというのは日本人が
これからも絶対に忘れてはいけない日本が背負ってる必須条件だ・・・。
861名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:26:19 ID:y6ioc9Fl0
>>851
軍国主義のカルト度で上回れるところって、歴史上ほかにどっかあるんですかねぇ?w
862名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:26:33 ID:kzUVs7e80
>>853
現在国産している兵器でも一朝一夕でできたものは一つもないからな
ただ航空機にしてはXP-1は良かったと思う
ゲルの言うとおりP-8なんかにしていたら、どうなっていたことやら
863名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:27:12 ID:FZB+SK7b0
>>855
少なくとも総力戦になるとは思ってなかっただろ
日露戦争みたいに適当なところで講和条約に持ち込めると思っていたんじゃね
864名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:27:38 ID:hLxWui3s0
>>853
>主力になり得る機体を造るには何十年かの試行錯誤が必要だ。

F-2で一応共同開発してるから、そんなにはかからんだろ!

865名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:27:53 ID:QReYf/zO0
>>847
アメリカは今のIMFみたいな機関を作って日本に多額の融資をしたからな。
日本を対共産圏のためのショーウィンドウ国家に仕立て上げるのと同時に
融資した分を回収できるように内需主導型の自力のある産業国家に育てようとした。
航空産業を禁止したのは無駄なことにお金を使わせないようにするためだよ。

日本を農業の国にしようとしたというのは正しくない。
アメリカ産小麦の消費国になってくれることを願った。
866名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:28:45 ID:GYu2TiS50
>>861
プロイセン王国→ドイツ帝国。
867名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:29:07 ID:fP2N17gQ0
>>860
いやあ、確かにそうなんだけど、でも新幹線の重大事故ゼロはどう考えても操
縦者の技量精神力ではなくシステム設計による勝利なんだよね

どこかで方針を急激に転換したのか、もともとあった思想なのか、
そのへん誰かおせーてほしいよ
868名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:29:07 ID:kzUVs7e80
>>863
その日露戦争も結構苦労して講和に持ち込んだんだけどね…

>>864
F-2は色々言われているが、基本的な部分はF-16を使えたわけで
純国産となり、しかも航空自衛隊の要求を満たす主力戦闘機となるとハードル高い
869名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:29:10 ID:m/GoOhliO
>>858
そりゃそうだろう
870名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:29:35 ID:Eziqg57F0
>>861

リアルキムチ?
871名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:29:39 ID:bGookfNt0
>>852
離着陸の視界確保もしやすい複葉機最強ですね、わかります
872名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:29:45 ID:dwm4qgM90
>>864
F2(笑)

>>865
パン食は増えたな>戦後の日本
873名無しさん@丸周年:2008/12/04(木) 04:30:50 ID:iOKgxaqM0
>>869
艦載機 グラマン 機銃掃射 もNGワード
874名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:31:16 ID:kzUVs7e80
>>867
元々あったけど活かせない場合もあるのではと
新幹線は活かすことができたけど
ただ鉄道に関しては戦前からの蓄積もあり外国に学ぶ機会も多かったから、
軍事と一緒くたにはできないと思う
875名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:31:30 ID:92WHEIPq0
>>652
ブルーカラーの蔑視と日本の技術がどうこうという話はまったく関係ないと
言ってるのに「ブルーカラーが蔑視されてたのは厳然たる事実である」等と
ほざいたところで何の意味もないんだけど?

お前、キチガイサヨク丸出しだな・・・。
876名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:31:55 ID:3OzF+bDo0
>>864
CCVの研究を長年していて
比較的プルーブンされた機体の再設計だから安くて短期間で済んだという事実を無視してモナー
877名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:32:01 ID:SOHg0iuB0
>>873
竹槍、特高もなー
878名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:32:09 ID:FZB+SK7b0
まあ、アメリカが民主党政権の時に喧嘩したからな
共和党は日本との戦争には反対者が多かったしもう少し我慢すれば
政権代わってたんじゃねえかと思わんでもない
879名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:32:35 ID:ylGKvJvq0
PS3とかから出てるコール・オブ・デューティ4(COD4)で
AC-130による対地攻撃ミッションがあるけど、凶悪すぎる
攻撃力だった。

ゼロ戦は賛否両論あるんだろうけど、やっぱり名機は名機なのでは。
880名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:32:39 ID:fP2N17gQ0
>>872
パン食といえば、
世界のどの国にもネオソフトほど優れたファストスプレッドは無いよな

パンにはやっぱりネオソフトだよな。日本の技術ってのはとんでもねえよな結局。
881名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:32:48 ID:7vzDwQez0
F-16を、重攻撃機にした技術は、確かにスゴイ。。。>F-2
後はエンジンだなぁ。。。(けっこう日本の部品使ってるんだけどねぇ)
882名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:33:28 ID:En7mFEt40
>>65
俺実物が飛んでるのを嘉手納の近くを車で移動してるときに見たよ
イメージよりでかかった印象がある
883名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:33:33 ID:GYu2TiS50
一応「日本を農業と軽工業だけの国家にする」プランはあったらしいよ。
ドイツで言えば「モーゲンソー・プラン」みたいなもんだね。

諸般の事情で実行されなかったので現在の日本があるわけだが。
884名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:33:38 ID:weXpQ5Mn0
>フォッカー・アインデッカー
どんな機体かとググった

紙でできてるのか?あれ。
885名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:33:54 ID:kzUVs7e80
>>877
憲兵もだな
ただそういう爺さん婆さんでも、天皇陛下に対する敬意だけはしっかりとあったりする
皇族ジョークぐらいは受け入れるが、自分の中にあるその気持ちだけはしっかりとしていたり
886名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:34:13 ID:SOHg0iuB0
>>872
日本でパン食が増えたのは、置くところも無くなる程作りすぎた小麦を日本に買い取らせて
使わせるため。

ともかく凄い量が余ったらしい。
887名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:34:49 ID:V3HDynY+0
すっごい戦闘機に勝ったアメリカさんは凄い凄い凄いね
888名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:34:59 ID:ylGKvJvq0
航空技術を規制したら、技術者が流れた自動車と鉄道でやっぱり
世界を席巻したからね。欧米からすれば日本は何なんだってことには
なるわなw
889名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:35:22 ID:3mUTMtuxO
原子力戦闘機って作るの無理?
890名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:35:49 ID:QReYf/zO0
日本を叩き潰したのはアメリカだが、
財閥解体、農地解放はGHQの政策抜きにはあり得なかった
戦後の巨大融資を含めて日本の飛躍的発展の原動力になったわけだからね。
そのことがアメリカに対する複雑な愛憎の元にもなっているが・・・
891名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:35:50 ID:fP2N17gQ0
>>886
狭量にもパンにこだわったのがアメリカの戦後政策の失敗か・・・
パンではなくうどんにしていれば、いまごろ世界は香川が支配していただろうに。
892名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:36:05 ID:92WHEIPq0
>>658
日本がハワイを占領してもアメリカの艦隊がアジアに展開し
日本を閉め出して経済封鎖が続いてるかのような前提で議論
する連中が多いからな軍板は・・・。
軍事的な話には強くても政治や経済の話には弱い人間が多く、
条件は状況により変化していくことに気づかない人間が多い。
893名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:36:11 ID:kzUVs7e80
>>861
個別の部品は仕様があらかじめ注文されるからね
冶金や金属加工の高い技術があればそれはできる
ただどういう部品をどういう素材で、どのような形状で、どう組み合わせるか
これをゼロから設計しマネジメントするのは、部品加工技術の高さだけでは無理
もちろんエンジン自体は作れるから、ノウハウがないわけじゃないけど
航空自衛隊の要求を満たすエンジンとなると、骨が折れるだろう
894名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:36:12 ID:mtw+NNYo0
>>547
パールハーバーに出ていたのは、エンジンまでオリジナルの本物の52型と、
三菱に残っている設計図から起こした新造のロシア製零戦の2機。
不恰好なT6改造の機体なんて最近の映画じゃ見かけないな・・・
895名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:36:21 ID:FZB+SK7b0
>>886
戦後の食料不足を知らないのか
買い取る金もなかったと思うが
896名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:36:43 ID:SOHg0iuB0
>>891
水を大切にしない世界は嫌だw
897名無しさん@丸周年:2008/12/04(木) 04:37:42 ID:iOKgxaqM0
>>889
国際救助隊 サンダーバードにはよく出てくるぞ
事故を起こして助けてもらうことになるが・・・
898名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:38:09 ID:UaiTZAhNO
>>864
エンジンがアメリカのものなのよ、Fー2は

フライバイワイヤ、レーダー、翼、火器系なんかは作れても
高出力のエンジンが作れない
899名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:38:23 ID:GYu2TiS50
>>889
戦闘機に搭載出来るサイズで安定した回転可能な原子炉って一体何処にあるんだw

ザクじゃねーんだぞ。
900名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:38:32 ID:mtw+NNYo0
>>889
原子炉を厚いコンクリで囲わなきゃならないから
船ならともかく飛行機は重量的に無理。
墜落時のリスクも大きいし。
901名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:38:45 ID:92WHEIPq0
>>668
ミッド敗戦はどんなに分析してもこれ以上ないぐらいの
最悪の負け方だったから、その後の計画すべてが変更を
余儀なくされた歴史に残る大敗北・・・。
902名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:38:51 ID:kzUVs7e80
>>895
パン食が増えたというのはそんな終戦直後の話ではなく、もっと長く見た今日までの話だろ

>>897
自動車や航空機、鉄道、果ては家庭用湯沸かし器やライターまで原子力になると思われていたからな、昔は
903名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:39:01 ID:Hgfy5ruf0
アメリカの提灯記事に軽く踊らされてしまう13歳の少年

子供だのお〜

904名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:39:09 ID:fP2N17gQ0
>>896
それは事実誤認だ。

人は水が無くても生きていけるが、うどんを茹でなくてはそれすらままならない。
優先順位をしっかり認識すべきだ。
905名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:40:36 ID:bwRNO9Bb0
ゼロ戦は米国式に呼べばゼロファイターだけれども戦時中のアメリカ
兵にはゼロライターと揶揄されていたと聞く。被弾するとすぐに着火
するからだ。また背中にあてる背もたれの板の厚さが米戦闘機の基準
よりも薄く被弾時の搭乗員の即死率が高かったらしい。戦時中の日本
軍人たちは精神力だけで戦わされていたのだ。精神力は大切だけれども
精神力だけに頼った戦法が日本軍の敗因の一つだったとする軍事評論家
は世界にたくさんいる。
906名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:40:37 ID:dwm4qgM90
>>890
ロシアが日本占領してたらどうなってたろうなw
907名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:40:51 ID:3OzF+bDo0
>>895
戦後の連合国は経済成長がマイナスに転じて、ドイツと日本は復興需要でプラス成長に転嫁して
日本の場合は繊維輸出という強みがあってまずイギリスの経済圏への輸出で金を得た。

さらにアメリカの助力もあって化学繊維のいち早い取り込みで重工業が復活するまでの
ツナギになれたのが幸いしたこともある。
908名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:41:28 ID:vhtW44AY0
ベスト6って中途半端だな
どうせなら10まで出せよ
909名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:41:39 ID:i1dgDp2PO
リノ・エアレースを新婚旅行にしたヲイラって
910名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:42:21 ID:ULRFz2gA0
ザクは原子力と言っても核分裂ではなく
核融合だけど、やっぱり既存の原子力である
核分裂と同じようなリスクはあるのか。
そうだとしたら原子力は発電くらいにしか
使えないよね(潜水艦とかもあるけど)。
なんだか夢がないなあ・・・
911名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:42:54 ID:QReYf/zO0
>>895
まずアメリカ政府が買い取ってGHQを通じて日本に対し債務と言う形で"慈善供与"する。
ついでに小麦を扱う日本の商社を育成すれば長期に亘って安定消費してくれるようになる。
そういや天皇家に嫁いだ初の民間人って確か粉屋の娘・・・こんな時間に誰かな?
912名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:43:33 ID:GYu2TiS50
>>905
あれ、一式陸攻が「ワンショットライター」って呼ばれたんじゃなかったっけ。
913名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:44:17 ID:SOHg0iuB0
>>895
終戦直後の話では無いよ。
そんな時期では小麦の輸送もままならないだろうし。

金は国家間の事なので、貸しを押しつける事も可能なので、現金の有る無しは関係ない。
ましてや戦勝国と敗戦国では。
914名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:44:57 ID:3mUTMtuxO
原子力飛行機無理なのか
どこまでも飛べるじゃねぇか
って思ったんだけど
頭悪すぎだな

なんにもしらんけど
原潜とか原子力空母は大破した場合
原爆と同じ被害が出るの?
915名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:45:03 ID:fP2N17gQ0
>>909
なぜ俺に相談しなかった? サンディエゴ超おすすめだったのに・・・
916名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:45:31 ID:hMmfwHjE0
>>910
そんな貴方に
http://ja.wikipedia.org/wiki/NB-36H
http://ja.wikipedia.org/wiki/Tu-119_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

・・・いや、夢があるのかこれ?
917名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:45:35 ID:aH5uRxW6O
非力なエンジンのせいで日本は負けたのだ。
今度はエンジンを頑張ろう。
918名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:45:50 ID:/39wkEr10
>>875
何故お前らは派遣工員の増加を危惧する?こんなに企業にとって便利な雇用形態はないのに
それは低賃金、短期雇用によって技能の伝承が図れず
長期的には日本全体の工業力の低下を意味するからだろ

戦前、たとえば工員の賃金が600円だったとして
社員は給料を10倍もらっていた、幹部はその5倍俸給をもらっていた

工場を支えている優秀な工員が次の日からばっくれたら生産はどうなる?
そういう理不尽な職業差別が、労働力のあまりの流動性が
日本の工業諸力の順調な発展に影響を与えなかったはずがない。

現代の日本の賃金体系を特徴付けるものに
ホワイトカラーとブルーカラーの賃金水準の接近がある
戦後すぐの労働運動によって露骨な身分制度が廃止されたからだ。
それによって工員も企業から社員の一人として認められるようになり、
安定雇用によって工員間の技能は安定して継承され、
戦後、工業立国と呼ばれるまで、日本経済は発展して行ったんだよ
919名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:46:17 ID:bw/Q5Nc80
フォッカー D.VII
920名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:46:32 ID:bsRerf5F0
>>891
いや秋田だ
921名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:46:49 ID:SOHg0iuB0
>>904
マテ

はっ、御主、カガワケンジンか!
922名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:47:37 ID:uFX3Ndn20
>>853
エンジンに関しては日本は中型ガ・スタービンの有数の生産国だから、転用は出来る。
923名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:47:57 ID:fP2N17gQ0
>>917
世界三大エンジン

・ホンダ4気筒
・BMW6気筒
・フェラーリ12気筒

まあいま軍事で勝とうと思ったら、エンジンよりもモータだよ兄者、モーターだ。
924名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:47:57 ID:lkmy7kTXO
>>917
ツナギがない
925名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:48:31 ID:y6ioc9Fl0
926名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:48:44 ID:92WHEIPq0
>>676
訓練を受けて十分に役に立てる仕事をしてるなら
年齢にかかわらずそいつはプロフェッショナルだ。
逆に何歳だろうが訓練を受けておらず特殊技能を
身につけていないならばそいつはプロではない。

同じ年齢でも学徒動員で手伝ってるだけの学生と
選抜されて特殊技能を身につけて仕事として働く
プロは違うのだと言う事に少しは気づけ。

台湾からやってきて特殊技能を身につけた連中は
後の台湾の工業化の牽引力になったが学徒動員で
ただ部品作りを手伝っていただけの人間にそんな
ことはできない。

同じフィールドに立っていても野球選手とバット
ボーイではやっていることも能力も全く違う。
927名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:49:06 ID:aaQonm0I0
ホンダのエンジンを使用していればトップだったのに
928名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:49:43 ID:QReYf/zO0
>>923
フェラーリのエンジンとかホンダが作ってやったようなもんだがな。
929名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:49:52 ID:SOHg0iuB0
>>906
毎朝味噌汁の代わりにボルシチかぁ。

コンビニでは肉まんの代わりにピロシキかぁ。
930名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:50:09 ID:hMmfwHjE0
>>923
お帰り下さいポルシェ博士。
931名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:50:54 ID:lkmy7kTXO
>>920
いやいや群馬だよ
932名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:51:50 ID:lb3ta0L50
>>3
対して、ウヨは軍事音痴が多いねw

例:
植民地を解放するために大東亜戦争を始めたニダ!
だから大東亜戦争は日本の勝ちぃ!
ソ連の方が被害が大きい(航空戦の初期では)から、ノモンハンは日本の勝ちぃ!
皇軍は世界一規律の厳しい清廉潔白な軍隊ニダ!(実際は物資の現地調達(=略奪)がデフォ)
などなどw
933名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:52:05 ID:SOHg0iuB0
>>909
いいな、それw

でも嫁さん不機嫌にならなかったか心配だよ。
934名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:52:13 ID:3OzF+bDo0
ドイツ語でモーターはモルテルです。ミステルポルシェ
935名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:52:35 ID:dwm4qgM90
>>914
核エネルギーを推進力に使うアイデアは昔からあるけど、現状の技術じゃ無理ってなだけ。

>原爆と同じ被害
原子炉にどうダメージを受けたかで決まるけど、放射能漏れはあっても、核爆発まではいく可能性は低いんじゃないか。
936名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:53:07 ID:fP2N17gQ0
>>934
ニルスのふしぎな旅の実質的な主人公だな
937名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:53:54 ID:QReYf/zO0
>>932
物資の現地調達を余儀なくされたのはオーベルシュタインの陰謀である。
938名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:55:09 ID:GYu2TiS50
>>927
F1の話か?

>>932
それ軍事知識じゃねえw
政治的な文脈だろが。
939名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:55:18 ID:I2J3GJ03O
>>892
だから無理なんだよ。
大本営はフィリピンの米軍(フィリピン軍含む)の士気と戦闘力を見誤って
しまって予想外の損害を出し、追加で兵力投入してる。
この追加投入が上手く出来たのは、周辺地域での作戦が概ね上手く行っていたから。
ガッチリハワイ作戦をやっていたら、フィリピン占領もままならず
英海軍も壊滅させる事ができず、タイ米の輸入ルートが危機に陥る。
南方作戦ってのは資源と食糧の面から、戦争を続けていく為には、絶対必要で失敗が許されない作戦だったんだよ。

ハワイを占領したって、ハワイ自体には艦隊が補給する石油も無いんだから
南方取ってないと全く意味が無いよ


940名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:55:27 ID:bw/Q5Nc80
紙飛行機で戦った無茶な勇者達ってことで最強
神風(紙風)
941名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:55:42 ID:fP2N17gQ0
>>937
オーベルシュタインの偉大さはいくらでも認めるが、
だがヴェスターラントだけは擁護できない
942名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:56:46 ID:kzUVs7e80
>>941
一方で策謀家気取りの元祖黒アムロは全く使えなかった
943名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 04:56:53 ID:fP2N17gQ0
>>940
〜かみかぜ〜 って書くと、なんだか幼なじみとの萌え漫画やアニメとかに見えるよな
944名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:00:10 ID:UaiTZAhNO
>>914
結論から言うと、起こらない

核反応を起こすには超高圧高温が必要
それには
爆縮レンズとゆー特殊な構造に配置された火薬を精密に爆発させないといかんの
配置された火薬が、制御されず、勝手に爆発する状況では超高圧高温は得られず
核反応は起こらない
945名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:00:49 ID:3OzF+bDo0
>ミリオタが一度は通る厨房妄想で、2ch軍板的にその段階にいて自説を展開するヤツを
>「ガッチリハワイ太郎」と呼んで生温かく見守られたりからかわれたりします。

空自ヘリ2000機太郎
大陸7000km チンピラゴロツキ打痛さん
アメリカ西海岸打痛作戦
韓国RORO太郎
インパール作戦

等々厨房作戦は尽きることがない
946名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:00:59 ID:3twa4AYT0
零戦の特徴は、高度な職人の手作りと高度なパイロットの操縦に負うところが大きい。
だから職人さんが戦争に駆り出され少なくなり、パイロットが消耗していくと
機体の劣化・操縦技術の劣化が合併して、いかんともしえなく成ったんだナー。
製造職人さんの確保と、操縦士の育成にもっと力を入れていたら、結果は別のものに
成ったかも知れない。
大戦後半は、機体も操縦士も大部酷かったらしいね。
947名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:01:21 ID:Llz790wd0
だって初期に圧倒的な打撃を与えて講和するつもりだったんだもん。
もともと日華事変で相当疲弊してたし。
948名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:01:28 ID:My2pNEbB0
>>36とか
>>107とか

俺海自の息子なんだが、その矛盾には全然気付かなかった

ごく普通に、戦時中は英語禁止と思っていたが、言われてみれば
ゼロは英語だよなぁ

基地の周りを転々としていたので、自衛隊を敵に回すような発言をする
教師はいなかったはずなのだが(なにしろクラスの半数以上が自衛隊関係の子供・・・)
教育って怖えなぁ。そうか、そういうことだったのか
949名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:02:02 ID:kzUVs7e80
>>945
本物が混じっているのがつらいところだ
950名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:02:59 ID:/39wkEr10
>>948
何でもいいから戦前の新聞や雑誌見てみろよ、
紙面によっては現代よりも外来語が多いぞ。
951名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:03:04 ID:fP2N17gQ0
>>946
結論としては簡単だろ

つまり、ゆとりが国を滅ぼす、と。
952名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:03:11 ID:3mUTMtuxO
>>935
サンクスです
んじゃ風船爆弾みたいに
無人原潜爆弾を半島めがけて…
953名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:03:30 ID:y6ioc9Fl0
なんかすごい店の名前w
http://www.shwalker.com/category/category_detail/1418
954名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:03:44 ID:GvUEcOrf0
アメリカの雑誌って視点からみるとゼロ戦はかなり大きい存在なんだろうな。
国土だの軍艦だのを敵軍用機にボコボコにされた経験って日米戦でしか経験無いし。
955名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:03:44 ID:GYu2TiS50
ハワイを攻撃する軍事的な目的だったら「米太平洋艦隊の完全殲滅」でなきゃ無意味なんだよね。
だから後年言われたように第二波、第三波を繰り出してでも徹底的に艦船を沈めまくる必要があった。
ましてや空母がいない港を襲撃して「大戦果」ってダメだろうな。

南雲以下がそれに気付かなかったとしても、作戦立案を命じた山本がそれを失念してたのが最初の大失敗だ。
956名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:04:21 ID:h09rEd81O
零戦の起源は韓国
957名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:06:21 ID:QReYf/zO0
>>955
太平洋なんか最初から放っといてインド洋に注力しとくべきだったという説も有力
958名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:06:26 ID:kzUVs7e80
>>950
アメーリカがジャパーンのエコノミーをブロークンしようとしている
ジャパニーズはオールネーションでアメーリカとウォーしてウィンしようぜ!
だからエブリバディはファウンドをバイしてウォーをサポートしてくれ
959名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:08:00 ID:fP2N17gQ0
>>954
そういう政治的思想とか国体とか関係ないのがヲタクたちだろ。
アメリカ人のヲタクでもそれは同じ。

イデオロギー関係なく、ヲタク的に優れているかどうかだけで選んだのが>>1のランキングだろうな。
960名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:10:25 ID:fP2N17gQ0
>>958
もうちょっと工夫しようなルー
日日月水木金サタデーサタデー!とかよ
961名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:11:16 ID:3OzF+bDo0
ゼロ戦が選ばれたのはストパンの影響が大きいのは俺調査でわかったこと。
962名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:12:07 ID:GYu2TiS50
>>960
火曜日は休みかいw
963名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:12:31 ID:hLxWui3s0
>>955
沈められてもアリゾナ以外は浮上させて修復、戦線に復帰してますが…

964名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:13:40 ID:GvUEcOrf0
>>959
ゼロ戦が世界最強だったのって1年ちょっとの短期間だよね?
965名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:15:31 ID:SOHg0iuB0
>>962
フイタ
966名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:16:09 ID:/39wkEr10

>高度な職人の手作り

日本は優秀な職人の手作業で生産力が低くかったので
いくら優秀な兵器を生み出しても大量生産の国に勝てなかった。

現実から逃避してはならない。

工作機械は母性原理があり
工作機械が作られた精度よりより高い精度を出すことが出来ない。

戦前の日本の職人の技能は幼稚で精度の高い工作機械を作り出すことが出来なかった、
だから日本の工作水準は低く、作られる製品の精度も低くかった。
ゼロ戦の設計などは当時の世界水準だったかもしれないが
工業製品としての完成度は低かった。
967名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:17:15 ID:HL7qSSAh0
ディスカバリーチャンネル
世界の戦闘機トップ10
968名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:17:25 ID:GYu2TiS50
>>963
だから「徹底的に」「米太平洋艦隊の完全殲滅」なんだよ。
再起不能にしておかないと結局巻き返される。

ミッドウェイで大敗したのは真珠湾攻撃の僅か半年後だろ。
本来もっともっと時間を稼ぐ必要があったわけ。
969名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:17:36 ID:hLxWui3s0
>>966
チョウセンジンは去れ
970名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:17:51 ID:fP2N17gQ0
>>962
火には用心火の用心肝心かなめの火曜日がなぜ抜けたのかは、いろいろ途中で編集しすぎた性だ

正直火曜日マニアの諸君には悪いことをしてしまった。すまん。
971名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:19:36 ID:y6ioc9Fl0
>>953
住所もなかなかキマってると思いませんか?w
972名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:20:31 ID:+vWMjFfg0
超々ジュラルミンとエンジンがすごかったって聞いたことある
他の戦闘機で同じ動きしたらバラバラにぶっ壊れるぐらいらしい
973名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:20:53 ID:fP2N17gQ0
>>966
まあ工作機械より高い精度をだせるのが日本の職工のすごいところなんだけどね
だいたい機械よりは10倍程度は精度だせる。

つまり、機械の精度が10倍なら、そのさらに10倍は出せたわけだが、
そういかなかったというだけの話。
974名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:21:59 ID:xda5XrKd0
ま〜たホルホルしてんのか?チョン並だなおまえら
975名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:22:00 ID:hLxWui3s0
>>968
オマエ馬鹿だなあ

ミッドウェイで勝っても負けても、戦争の結果は決まってるんだよ
976名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:22:55 ID:/39wkEr10
>>973
まさか日本の工員は鉄をヤスリで削ってたなんていわないだろうなwwww
977名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:23:46 ID:RN7dh3rO0
有名ではあるけど全然最強じゃないだろ
978名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:24:48 ID:3P8CkJ170
トヨタはGMに勝ったのか?

それともGMが自滅しただけなのか?
979名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:25:46 ID:GvUEcOrf0
海軍トップ山本五十六は近衛首相に対して三国同盟も日米開戦も反対してた

>是非やれと言われれば初め半年や1年の間は随分暴れてご覧に入れる。
>然しながら、2年3年となれば全く確信は持てぬ。三国条約が出来たのは致方ないが、
>かくなりし上は日米戦争を回避する様極極力御努力願ひたい

陸軍の暴走が日本を泥沼に引きずり込んだのは否定できないけど
軍人だからいけないとか文民だから統制が効くとかいう問題じゃないんだよな
結局この進言を受けつつも開戦に踏み切って五十六の言う通りになっちゃったんだし
980名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:25:53 ID:UdIMZK6q0
>>974
根拠が外部から供給されるか自家製生かの差はでかいけどなw
981名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:25:55 ID:Yp7tFDr50
こういう、ランキングほどアテにならないものはない。
大体、なんで時代が違うものや、戦闘機と爆撃機を比較
できるわなんてねーだろ
982名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:26:07 ID:GYu2TiS50
>>975
「最善を尽くす」ってことを考えないのか。
太平洋艦隊が行動不能だったら帝国海軍は作戦行動やりたい放題だ。
それでも負けたってんなら仕方ないが、やれることをやってないから言われるんじゃないか。
983名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:28:53 ID:RN7dh3rO0
>>13
F4Fは車輪格納が手回し式の旧式機だから
もっとヘボい
日本が航空機技術でアメリカを上回ってたのはこの時期だけだな
984名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:31:33 ID:hLxWui3s0
>>982
それじゃ、行方の分からない空母がいるのに日本の機動部隊が逆にヤラレルて

ミッドウェイみたいになることはお前さんは考えないのか?
985名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:31:35 ID:6hHV5t4A0
>>979
開戦回避の東条さんに強制的にトリガー引かせたのは
山本が図上演習改竄して真珠湾行きを決定したとか・・・
疑惑が後を絶たんねw
986名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:32:41 ID:RN7dh3rO0
>>954
アメリカの完勝だったミッドウェーでも、アメリカ軍は100機以上の航空機を主にゼロ戦に落とされてるからね
アメリカがこれから先一つの戦闘でそれだけ被害受けることはこれから先も無いだろうな
最初の頃の強さは神懸かってたものがあったのは確か
987名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:32:50 ID:sWfmjDB00
>>952
一般人を殺傷するのはよくないことです
考えをあらためましょう
988名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:33:07 ID:Yp7tFDr50
>>948
普通に戦時中でも海軍士官学校の試験に英語はありました。
アホな英語禁止令をやってたのは民間の方です。
989名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:35:53 ID:Txnmya4aO
WWU優秀機(戦闘機)
序盤:零戦21型、Bf109E
中盤:Fw190A、P38
後半:P51D、P47D
990名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:36:01 ID:GYu2TiS50
>>984
1941・12・7の時点で空母と遭遇してそこで会戦ならそれは仕方ない。
それは甘受すべきリスクだ。

「最善を尽くす」なら目の前に空母群が現れた時には迷わず決戦だろ。
それ以外に何があると思ってるんだ?
991名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:36:38 ID:lkmy7kTXO
>>983
どちらかと言われたらF4Fの方に乗りたい
992名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:37:04 ID:tO8rn6Ib0
Most Lethalが史上最強になるのはなぜ?
993名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:39:20 ID:zY0FD0ut0
★お願い★
「国籍改正法案」が今国会で可決されようとしています。
この法案が可決すると、あまり教養モラルのない低所得な中国、韓国、フィリピン、東南アジア人などが
日本国籍を求めて大量に移民、大増殖します。

そうなれば、治安の悪化、生活保護受給、医療費が増大し、大増税が予想され、
職場もより低賃金化が予想されています。これは、日本の社会、文化、治安崩壊の第一歩なのです。
既婚女性版の人たちが必死で、子供の安全と将来のため、日本人のために廃案目指して反対運動をしています。
国会への大量抗議FAX凸により、国会内は大混乱。採決の日が延期続きです。
在日・層化が大圧力をかけ、TVニュース、新聞マスコミでほとんど報道されていません。
反対運動に協力してください。みなさんの力が必要です。

「国籍法改正案まとめWIKI」に国籍法改正案の情報がまとめてあるので見て下さい。
まとめWIKIの中にある「頒布用チラシ」を読むとわかりやすいです。
2ちゃん全版でまとめWIKIのアドレス規制がされて、貼ることが出来なくて悲しいです。
既婚女性版も見に来てください。このことを周知拡散願います。
994名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:40:25 ID:hLxWui3s0
>>990
これが最後だな

空母の所在が分からないのに、飛行機は攻撃してくるんだよ!分かるかな?
995名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:42:28 ID:GYu2TiS50
>>994
日本の海軍は索敵機を出さないとでも?
凄い主張だな。
996名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:43:37 ID:pYkp4OQw0
 ゼロ戦の栄光と挫折って日本の成功と失敗の典型例って感
じがするな。

 設計段階でのひたすら地道な職人的な努力で軽量化と空力
性能を突き詰めた結果、世界最高峰の性能を手に入れるも。
 同時にパイロットに対する安全性を無視。軽量化で強度ぎ
りぎりまでカタ抜き等を行ったりするから手間暇がかかり生
産製に難。

ちまちました改良をしてる間にアメリカは強力なエンジンを
開発して。そのちまちました空力や軽量化を無意味なものに。
997名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:44:49 ID:Yp7tFDr50
>>959
いいや、この手のランキングこそオタクはバカにするが。
ダットサンと今の日産、F-1用とラリー用の車、なんかをごちゃまぜに
してランキングしたら、車オタは怒るだろう。
>>1はそんなようなもんだ。
998名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:47:44 ID:lkmy7kTXO
>>955
海軍の哨戒は酷いものだぞ
999名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:47:46 ID:3OzF+bDo0
1000なら河合奈保子がこのスレを制圧。 オープンシティは認めない。
1000名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 05:48:29 ID:AsbWBPKaO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。