1 :
出世ウホφ ★:
福島市内では、冬の風物詩となっている地元特産の
しみ豆腐作りが最盛期を迎えている。
同市立子山では、わらで支柱にぶら下げられたしみ豆腐が並び、
ほんのり大豆の香りが広がる。
凍らせた豆腐を自然の風で乾燥させるため、
この時期の天候は豆腐作りにの最重要ポイント。
雨の日はビニールシートで覆うなど、注意が欠かせない。
生産者は「年々豆腐農家は減っているが、
福島の風と水で作った天然の豆腐は味が違う」と話す。
県内では正月の雑煮に使われることが多いため、
農家にとってはしばらく大忙しの日々が続く。
(2008/12/03-09:46)時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008120300184
2 :
名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:31:51 ID:tU4MwjtF0
恥ずかしい・・・
3 :
名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:32:59 ID:Um9i4bMv0
イヤらすぃ....
4 :
名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:33:17 ID:wGwt3zpv0
しみ豆腐とこおり豆腐の違いについて
しみ豆腐と高野豆腐の違いについて
6 :
名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:35:03 ID:YTPrnj2OO
おまえら、凍み(しみ)豆腐だw
しみ豆腐と言えば、味噌汁。
あの銀色ぽい虫だな
キモチワリ―
9 :
名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:13:32 ID:ZhWrAVeK0
どんぶりで下さい
天然のフリーズドライ
それがしみ豆腐
11 :
名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:01:10 ID:ksMZkR/60
しみ豆腐を、ありがたく食べてる香具師がガチでマヌケw
12 :
名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:02:08 ID:WE/C0klI0
地元にいる時は特産品だと知らなかったわ
13 :
名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:03:09 ID:ODhcnqCG0
で、どうやって食べるの?
美味しいの?
>>13 高野豆腐だぞ、単なる
戻して煮含めるだけ
15 :
名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:06:57 ID:ehfDZkkW0
16 :
名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:07:52 ID:xbR0YDw0O
スポンジ食ってるようなもんだよな
煮汁の味
そのもの自体はさしたる味無し
17 :
名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:09:04 ID:mzwffRvS0
口の中でジュワっとダシ汁があふれ出すこの感覚。
ダシが出きったと思えば口の中に広がる香ばしい風味。
メインにはならないけどなきゃないで物足りん具材
19 :
名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:13:22 ID:ODhcnqCG0
高野豆腐ですか。
あれは、おいしいですね。
20 :
名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:17:24 ID:aE7/7AAQ0
大掃除すると見かける「しみ」という虫が原料の豆腐かと思ったぞ。
(;´д`)しみハアハア
22 :
名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:20:03 ID:GO1wR2t1O
カレイとかの煮付けに 葱と欠かせない主役級の具材だと思うよ。
淡白だけど甘くて柔かいカレイのあぶらを含んで じゅわっとね
食べたことないヤツはオレが自腹でもご馳走したいな
23 :
名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:22:05 ID:ODhcnqCG0
>>22のおごりで凍み豆腐とカレイの煮つけを食べるOFFが発動されました。
24 :
名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:24:40 ID:G90YgBzR0
25 :
名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:27:54 ID:kNTksKNrO
意外と腹持ちがいいから非常食にしてたな。安いとき買っておいて腹がへったけど金が無いとき水をちびちび飲みながらぼそぼそ食ってたっけ
うまいんだよな。
ダシが効いた汁物に入ってると。
27 :
名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:43:23 ID:WjdQEHj30
高野豆腐
28 :
名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:47:25 ID:8hZYMT4sO
>>22 いいこと聞いた
こんど煮付け作るとき試してみるか
29 :
名無しさん@九周年: