【社会】 「歩行者が並んで歩くのも原因でしょう」 自転車が大ブームの中、トラブル急増…東京の堤防道路では自転車事故相次ぐ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・メタボにエコ、ガソリン高騰対策に、今、自転車が大ブームとなっている。
 自転車に乗る人は「やせましたね、5kgくらい」「これはオランダの『ベロモービル』っていう車種
 なんですけれども、きょうは100km以上走ると思います」などと話した。

 中でも、スピードが出て長距離を走れるスポーツタイプが人気となっている。
 1店舗あたりの販売台数は、2007年に比べて2倍に増えている。
 しかし、こうしたブームの裏で、トラブルが急増している場所もある。
 東京・府中市の「府中・多摩川かぜのみち」では、幅3メートルの道に人と自転車が行き交い
 2008年に入ってから、20件もの自転車事故が起きている。
 目撃した人は「子ども用の自転車がありますよね。それと競技用自転車が接触しちゃったみたいな」、
 などと話した。
 走っていた自転車のスピードを測ってみると、原付バイク並みの時速34kmを出している人もいた。
 ランナーは「怖いですよね、スピード出されるとね」、「パッと右にずれた瞬間に、ものすごい
 怒鳴られたりとか」などと話した。

 実際にここで事故に遭った田中亮一さんは「ここ(太もも)に入ってますね、金属が。(今も?)入って
 います」と話した。
 07年9月、スポーツ車で走行中だった田中さんは、買い物用自転車と接触した。大腿骨骨折の
 重傷を負ったが、相手側はすぐその場から立ち去ってしまったという。
 田中さんは「1カ月入院して、そのあと1カ月自宅療養して。わたしがその時にスピードを落とさ
 なかったのが、そもそも悪かったのかな...」と語った。
 こうした現状を受け、府中市は自転車がスピードを落とすようにと、2007年から一部路面に凹凸を
 つけて、2009年はさらに増やす計画をしている。
 自転車に乗る人は「もうちょいこう、前向きな対策はできないものかなって気がします」、「歩行者の
 方も、並走して走ったりしていますよね。それも事故の原因だと思うんですよ」などと語った。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20081201/20081201-00000073-fnn-soci.html

※動画:http://news.bcst.yahoo.co.jp/news.asx?cid=20081201-00000073-fnn-soci-movie-001&media=wm300k

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228147736/
2名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:30:08 ID:7tLfS65Y0
お年寄りは骨折したら治りにくいんだよ、それでぼけたりするんだよ
自転車避けるのも命がけなんですよ。
3名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:30:21 ID:Zr32PZQ80
だいぶーむ?
4名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:30:50 ID:LqT16q4d0
道路交通法では「自転車の併走」は禁止されているけど、「歩行者の併歩き」は禁止されていない。
5名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:31:00 ID:ZMLvB7oR0
多摩湖自転車道は全くスピード出せないよ
6名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:31:35 ID:PksVcWQ+0
おいおい、自転車は電線を走れよな。
7名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:32:55 ID:/dEmosaz0
ロードシェアリングという発想が、
歩行者にも自転車にもオートバイにもクルマにも、ない。
実に低レベルな国民です。
8名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:33:14 ID:NQcONt3K0
最近、自転車よりもランニングしてるクズが邪魔。
車道を当たり前のように走ってるし、
先日、いきなり足をぐねってこけたバカを避けようとしてバイクで事故った友人もいる。
しかも、ランナーはぐねったのがバイクがこけたからとか言い出す始末。
(他の目撃者のおかげでこけたのを避けようとしてバイクが転倒と証言してくれた。)
幹線道路の車道を並走して走ってるクズランナーも居るし。
(理由なき場合、歩行者(ランナー含む)は車道に入ると自転車と違って道路交通法違反です。)

9名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:34:04 ID:dJmmPJUD0
別にエコとかガソリンとかは関係ない気がする
10名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:34:15 ID:0nXb3e+y0
むしろ逆に23区内だけ全ての自転車をピストにしてはどうか
11名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:36:47 ID:HKzKsQBTO
自転車にもっと市民権を
12名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:38:46 ID:kWibalG70
原因ってことなら確かにそうだと思うよ
13名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:39:52 ID:jd13KBkYO
だからチャリにも免許がひつようだと
14名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:40:37 ID:o+dGnMRe0
横に並んで歩くのは、おっさん、おばさんと体育会系が多いw
15名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:40:41 ID:726dQAAZ0
自転車だけの話じゃなくて、同じ歩行者としても危ない歩き方する人が
多いかな。
携帯をカチカチやってて全然前を見て無かったり、音楽を聴きながら
余所見をしてたり。

歩行者同士でも、こういう奴が居るとぶつかりそうになる。
こちらが気をつけて歩いていてもタチが悪いよ。
歩きながら携帯や音楽云々の奴って、自分の家の廊下や庭を歩いてるつもり
なのかな?
外を歩く場合は他人も歩いてたり、常に交通状態も変化するので気をつけて
歩いてもらわないとねえ。

更に最悪なのは、チャリを漕ぎながら余所見で携帯をカチカチやったり
音楽を聴いたりするやつ。
こういう奴は本当に救いが無い。
事故でも勝手に起こして刑務所から出てこないで下さい。
16名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:41:44 ID:m/f6Y9/20
リーマンが昼休みにGメン状態で歩いてくるのは簡便してくれ
17名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:42:51 ID:K0D1Hjc1P
ケッタが車両だって意識が無いんだもん仕方ないよ
18名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:44:03 ID:JeiN75RB0
車道をいっぱいに広がって歩くバカな歩行者はめったにいない。
自転車が通行することを前提とされている道では、歩行者に歩道の無い道を
歩くのと同程度の注意義務は必要だろう。
サイクリングロード≠歩道、サイクリングロード≒自動車の走らない車道位の意識は持ってほしい。
そうすればどのように歩くべきか自然とわかるだろう。
もちろんそこを走る自転車には十二分に注意をしてほしい。
まぁ、オレはそんなに人が居るところを走らないけど。
19名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:44:34 ID:726dQAAZ0
あと2人がやっと通れるような道で、真ん中を歩きたがる奴とか。
他には同じく狭い道でも占領横歩きを崩さずに、対面から歩いてきた人に
スペースを空けず迷惑をかけるカスとか。
20名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:45:20 ID:CKPlhWWt0
そうえいば、九州のどっかの地方では自転車のこと
「フンダラモーター」って呼ぶらしいね
21名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:45:35 ID:K0D1Hjc1P
かきこんじまったい、
歩行者にもケッタ乗ってる方にもだよ
前から車が来れば歩行者はよけるし、車は歩行者をひっかけないように気をつける
どちらにもその意識が無いから…当然ぶち当たるわな
22名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:45:42 ID:QYHWYb/20
iPodしてライトを点けずに走行してるバカ自転車どうにかしろよ。
23名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:46:16 ID:/2p0IQKc0
特定の交通手段(歩行者)を王様にしすぎた
何事もそうだが均衡が崩れると問題が吹き出してくる
24名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:48:18 ID:K0D1Hjc1P
交通事故の数だけ考えれば強者(大きな物)を優先にすれば減るかもね
25名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:49:25 ID:dG4G3UFH0
歩道が歩行者、自転車共用だからしょうがない。
車道削って自転車道を設ければいい。
26名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:50:23 ID:5hYh/PH+O
車道をふらつきながら走行しないでくれ
27名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:50:54 ID:WzykryNz0
自転車は保険がおりないぞ
28名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:51:30 ID:0E72uJx7O
ベロモとか何処走んだよ……

でも一回乗ってみたい
あれ個人輸入で30万ぐらいあれば買えるのかな?
29名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:52:03 ID:Fc4UH8+K0
自転車乗りは例外なくキチガイだから、一匹残らず取っ捕まえて死刑に処すべき
30名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:52:30 ID:znFdEKbI0
なんかしらんが、ギリギリですれ違ったり
余裕の無い行動をする奴が増えてる。

で、ぶつかると怒る。
31名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:53:21 ID:726dQAAZ0
歩道からハミ出て車道の端まで占拠して歩いてる奴居るよな。
占領横歩きの極端な例ですが。
スペースを大きく取らないと歩けないのかね?
こういう馬鹿チンは車に轢殺されてください。

自転車の酷い走行は勿論問題ですが、行き過ぎた歩行者保護も変な話だな
と思ってたよ。
歩行者だったら何やっても良いみたいな感じの。
32名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:53:29 ID:krGaMr7q0
>>29
>自転車乗りは例外なくキチガイ

根拠出してみろよ
出せなきゃ宿題でもしてろガキ
33名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:53:55 ID:OA+JMeSd0
>>27
保険入っていればOK
車の保険入っている人は自転車も適用されるのがあるよ

>>28
個人輸入でも50万見たほうがいいみたい。
ドンガラが大きくて輸送費もかかるし
34名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:55:11 ID:438j62+40
自転車乗りは中国人気質!
35名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:55:19 ID:mV0d86PN0





36名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:55:48 ID:zptsiJDE0
そもそも道路が自転車が通ることを前提に作られていない気がする。
37名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:56:26 ID:2evfrRyH0
横四列に並んで歩く厨房とかしょっ引いて欲しい
38名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:56:35 ID:+S5HY3L30
ローディ【ろうでぃ】[名](自転車)

レーパンと称する江頭ちゃんの様な股間を強調したピチピチコスプレタイツを穿き、羊の角のようにくるっと巻いたハンドル、ソーセージのような細いタイヤの特殊自転車に跨る変態ヲタ野郎の意。
主に市街地等公道上やサイクリングロードに寄生し、スポーツマンに憧れるが極度の運動音痴でメタボ。
コンビニで若い女性店員に股間を見せつけて嫌がる反応を見ることに喜びを感じる性癖もある。
練習と称し車の往来の激しい国道でも我が物顔でのそのそと走り、大名行列よろしく渋滞の原因等交通の妨げになっていてもお構いなし。
クラクションを鳴らされようが歩道に避けることなく、「道路交通法で自転車は車道を走ることになっている。」と嘯くが、第18条「左端を通行しなければならない」は無視する。
特に公共の交通機関であるバスやタクシーのドライバーに忌み嫌われる。
そればかりか本来仲間であるはずの他の自転車フリークからも、ダサいキモイ臭い汚い変態ウンコと嫌われている。
噂によるとタイツの下に下着を着用せず洗濯もほとんどしないため、近づくとぅんこの臭いがするらしい。
(※練習とは市民レース等自転車競技に出場するための練習ではなくコスプレを披露するための練習の意のようだ)

間連語:キモい 臭い 汚い
同義語:ローディー スカトローディ 珍パン 珍パン族 珍パン自慰 老自慰 漏汚泥 レーパン愛好家など多数w
特性:自作自演 犯罪予告 妄想 虚言癖 粘着質 性格異常 重度の場合精神異常 被害妄想癖 自己愛性人格障害
39名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:56:52 ID:YzJeg4+/0
人の横を通り過ぎるときでもスピード緩めない奴多すぎる
歩いてる奴がちょっとでも横にずれたらそのままどーんだぞ
40名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:57:09 ID:RnEuc4OMO
そもそも歩行者と自転車が一緒というのが本来無理なんだよなあ。
41名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:57:41 ID:o+dGnMRe0
歩行者から見ても邪魔な歩行者っているからな
42名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:58:22 ID:LMnZ9PWj0
ガキのチャリが横に並んでよけねぇ、どうにかしろ!
43名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:59:48 ID:V+vPuUdM0
そもそも自転車は車道を走れや。ベル鳴らして歩行者をよけさせるって、どんだけ傲慢なんだよ。
44名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:01:17 ID:HlJsvpzJ0
自転車でスピード出すなら、オートバイでも乗れとか思うのだが。
45名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:01:35 ID:OA+JMeSd0
>>38
エイリアンみたいなすかすかのヘルメットや
不細工な面を隠すためのサングラス
指先のない手袋も追加してもいいかもねw

タイツの下のってレーパンだと思うけど、確かに直ばきだよw
洗濯はしていると思うけど
はかないと尻が痛くなってなあ…

46名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:01:53 ID:wM2Q4o2A0
田中亮一さん!?
47名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:02:33 ID:UtUKcnJyO
街はモンスターウォーカーだらけ
48名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:03:00 ID:Y1dIs8xK0
帰りの高校生チャリ必ず2列でしゃべりながら
チンタラ走っててうしろの車渋滞してます
49名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:03:08 ID:JEXqRjuQ0
http://72.14.235.132/search?q=cache:mcsFggbufdsJ:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225201234/+%C2%BF%CB%E0%C0%EE%A4%AB%A4%BC%A4%CE%A4%DF%A4%C1&lr=lang_ja&hl=ja&ie=EUC-JP&output=html&client=nttx

「かぜのみち」は40年ほど前に、多摩川沿線の自治体が建設省(現国土交通省)から堤防の使用許可をもらってサイクリング
ロードとして整備したのが始まり。
その後、競技用や変速ギア付きの自転車が目立つようになり、同市では自転車優先ではないことを示すため、市民からの
一般公募で2001年6月に現在の名称にした。

>自転車優先ではない
>自転車優先ではない
>自転車優先ではない
50名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:03:08 ID:81U8aRF50
ド田舎出身の人って、都心部の流れに逆らえない程人が居る中でも
突然立ち止まったり、Uターンしたりするよなw
51名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:03:23 ID:WrGFOkcx0
>>19
ははは、居る居る。ああいう奴らって何で真中歩くんだろうな。
52名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:03:33 ID:726dQAAZ0
歩きタバコも危ない。

小学生が手に持った傘をリズムをつけてブンブン振り回す光景があるけど、
それに似た感じで手に持った火のついたタバコを外に向けてブンブン
動かしてた池沼サラリーマンがいたよ。
ご丁寧に鼻歌混じりに。

マジで死ねば良いのに。
53名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:04:48 ID:12QIzgzf0
 ロード乗りが吉外みたいにスピード出すのも原因だけど>>1の田中さんとか
自業自得だろ。
ヘッドホンしたまま外部も気にせずに歩いてる奴も原因。
事故要因なんて普通はそれぞれにあるもんだ。

ここで歩行者だけ責めてるのはロード乗りの基地外だと思うけどなw
54名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:06:20 ID:m9ukvBeYO
>>52
いきなり関係ないことを書くお前みたいな育ちが悪い奴は
お前を育てた親と一緒に氏ねよゴミクズ
喫煙者様に文句言ってんじゃねーよ能なしカス
すぐにくたばれ
55名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:06:51 ID:SjCtX2/T0
>>4
>「歩行者の併歩き」は禁止されていない。

歩行者はドラクエみたいに歩けというのか
56名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:08:23 ID:o+dGnMRe0
日本人は仲間がいると思うと気がでかくなる悪癖があるからなー('A`)
57名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:08:48 ID:s2LObDq6O
>>49
>サイクリングロードとして整備
58名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:09:58 ID:FHAN9fHh0
自転車道レーンつくれば
59名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:10:16 ID:g/rX7qJ+0
>>20
踏んだら孕んだ!
60名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:10:34 ID:JGd6FgGv0
近くに自転車歩行者道があるが
・ ロードで猛スピード出す馬鹿
・ 原付で乗り込む大馬鹿
・ (一応舗装されている)自転車道を歩くウォーキング馬鹿
と色々います
61名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:11:09 ID:W/QJ9qzp0
>>19
はあああ?????対面から来たらちょっと会釈して避けるだけ。
それまでどこ歩こうが勝手だろうが?道の端っこ歩くのは犯罪者だけで十分
なんだよ。
自分が対人恐怖症でコミュ力がないからって人に押し付けるなニートカス
62名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:11:41 ID:726dQAAZ0
>>54
>>喫煙者様に文句言ってんじゃねーよ

意味が分からん。
こちらも言い方が悪かったかもしれんがね。
63名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:13:35 ID:dG4G3UFH0
自転車好きだけど、マナーの悪いのもいるからなぁ。
某観光地で狭い道を行列つくって歩行者(観光客)が歩いてる所を
クラシックなおっさんサイクリング集団が、けたたましいベルを鳴らして
我が物顔に突っ切っていったのを見た時はさすがに引いたわ。
64名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:14:11 ID:/DrflqU00
むかしの中国になってしまったな。ついでに人民服着ろや。
みっともない。
65名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:17:31 ID:d2aPJvXl0
雨降ってる夜中に、無灯火で傘さしながら携帯見て自転車乗ってる奴をどうにかしてくれ
66名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:18:18 ID:CKPlhWWt0
>>57
それが何?別に自転車優先じゃないよ
67名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:19:22 ID:6QEimqZp0
>>62
横からだが、
・無関係な話持ち出すな
・税金吸ってるようなもんなんだからありがたく思え
・問答無用、お前は氏ね

のどれかか、複数を込めた一文だと思われる。
68名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:25:33 ID:K4TliQmj0
大阪なんか、わざわざ歩道に「自転車はここを走りましょう」ってレーンを設けているのに
歩行者が優先してそこを歩くからな

そこを自転車が走っていると、歩行者が「自転車邪魔だ、どけよ」と言ってくる。
69名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:25:48 ID:NJW/n1Je0
>>62
気にするな。54はニコ中の気違いなんだ。
お前が死ねよ>>54
70名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:26:19 ID:K4TliQmj0
>>65
真横ギリギリをそこそこの速度で通過して、風圧で圧倒させる
ごくまれに転倒するやつもいるけど、自業自得なので問題なし
71名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:27:04 ID:cxSRJx8g0
ロードで堤防道路走る奴は糞。ちゃんと公道に出て、車道の左端を走れよ。
72名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:27:09 ID:hJISowd/0
事故に遭った田中亮一さんって
デビルマンの声の人?
73名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:27:12 ID:FvZPKw3OO
最近の連中は歩行者右側通行、車両左側通行を守らないカスが多すぎる
自転車は立派な二輪車だぞ
歩道の真ん中を歩くなんてよっぽど狭くない限りありえない

あとちんたら歩くジジババ女どもは氏ね
74名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:29:25 ID:b3UnFUTI0
>>38
>ローディ【ろうでぃ】[名](自転車)
要約すると犯罪者予備軍ということですね、分かります。
75名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:29:44 ID:OA+JMeSd0
>>70
それ犯罪だろ。と思ったが
自転車DQNならしょうがないかもな
76名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:30:39 ID:ivgWIw2Y0
上のほうでも盛んに触れてるが、確かにロードレーサーって
気持ち悪いよなぁ
俺的には男性のエアロビクスと同じ感覚なんだが
互いにモッコリだし
77名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:31:39 ID:yGUlLSHA0
歩道の何処を歩こうが自由だ。自転車は歩道走行禁止にするべき。
78名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:31:40 ID:PcIUmSCq0
あの格好はきもい
俺もロード乗りだけど動きやすい普段着でしかのらないしメットなんか絶対付けないわ
79名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:32:04 ID:WUG84RZ+0
最近マナー悪い奴大杉。
ほんとウザイね。
80名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:32:10 ID:9ZnTPFhP0
歩行者と一緒の道で飛ばす方が悪い。
81名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:32:48 ID:FcH6bNLM0
エスカレーターおりてすぐの場所で話してるオバハン二人をみなが避ける様は
ナウシカの巨神兵の骨を迂回する王蟲のようだった
82名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:33:05 ID:EmSEZurS0
何はさておき、逆送して来るバカは取り締まって貰わんとな
83名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:35:10 ID:2AFO/KZ90
ロード乗りとボディビルダーって似てるよね
互いに嫌味ったらしく強調してる点が
さりげなくないとキモイだけなんだよな
84名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:38:15 ID:qkbDSJ+a0
レーパンは確かにキモイんだが、いざやってみると非常に
合理的だってことがわかる。
85名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:39:47 ID:f7Q1OBTd0
ローディの連中って異常なお宅だよな
たかだかチャリに100万とか平気でかけるしな
自転車なんて何乗っても一緒だぜ
経済として成り立つ競輪以外は自転車は交通手段にしかならない事にきづくべき

86名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:39:52 ID:VDVM1WHF0
きっと野田大臣が自転車販売禁止にしてくれる!!!!
87名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:40:21 ID:yGUlLSHA0
あのピッチピッち着てるやつダンプに踏まれてぐちゃぐちゃになってたんだけど、笑っちゃったよ。w
内臓とか脳みそとかメん玉とか吹っ飛んでモツ屋状態だったね。
口惜しそうな顔してる死体におしっこかけてきた。ww
88名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:42:13 ID:jgAf9ICW0
この場所超近所だけど余りに調子こいたロード野郎とか野郎の彼女と思われるコスプレイヤーが
危ないので堤防下のシングルトラックをフルサスで流してる最近
89名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:43:32 ID:mQE/k0ZV0
車道を突っ走ってる自転車は信号を守らないヴァカばっかり。
90名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:44:04 ID:RJ42ArLO0
>>16
笑かすなやwwwwwwwwwww
91名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:47:54 ID:O0sLyiyZ0
冬時期の北海道は最強
チャリンコ馬鹿もDQN車もなく快適w
それでも自転車で走ってる奴いるけど、勝手に滑って転んで自滅

ただ年賀状配達で自転車乗らされて配達してる学生は可哀そう
92名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:50:37 ID:2DmtvsOzO
>歩行者の方も、並走して

自転車は軽車両なんだから歩行者優先なのに何言ってるんだ
こいつみたいな身じまいのできないやつが
人の多い街中で、田舎根性丸出しで通行するから事故が起きる。
片足切断してれば漕げなくなって丁度よかったのに。
93名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:52:17 ID:TQhZgdIi0
結論としてとにかくロード乗りはキモイ
ただそれだけ
94名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:54:35 ID:9UPxlZHv0
ブレーキついてない自転車とかバカなの?
死ねば?
95名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:54:41 ID:AbzypaPn0
>>78
メットはつけた方がいいんじゃないの?
最近は子供がよくつけてるね。
96名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:58:05 ID:PcIUmSCq0
>>94
あれどうやって止まってるのか気になる あしでブレーキなんかできるのか
97名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:58:47 ID:tL74G2C60
ロード乗りは、あの格好でどこにでも入ってくるのだけは止めてくれ
98名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:03:52 ID:OA+JMeSd0
>>96
ペダルを止めれば止まるのもあるし(競輪の自転車がそう)
逆回転して止めるのもあるよ(オランダの自転車とか)
99名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:04:41 ID:OKLgqlLG0
>>10
何言ってんの?
100名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:04:43 ID:+APJMMPhO
ロードモデル限定って訳じゃ無いけど
保安器具を取り付けてない車両に乗ってる奴はなんかムカつくな
競技車両のマネなんだろうが、走り屋と同レベルだという
認識が無くて爽やかスポーツマンを気取っているのが痛々しいよ

後、スタンド付けてくれ
立て掛けてるの見ると違和感感じるんだ。
101名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:05:57 ID:OKLgqlLG0
>>18
いるってw 飲み屋の前の道は狭いけど車道だぜ?
15人くらい輪になって固まって通る人全員の邪魔になってるなんてよく見かける。
102名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:07:08 ID:OKLgqlLG0
>>29
自転車乗れないのか。頑張って練習してみw
103名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:07:16 ID:OA+JMeSd0
>>100
スタンドは安全面に問題ないんだから許してくれ
建物が傷むから辞めろといわれたら反論できないが
104名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:08:38 ID:8K9/YhVA0
ドイツみたいに自転車レーンを作るべき。
路駐が多すぎて自転車は車道は走れない。

そもそも論として、自転車に轢かれる歩行者よりもクルマに轢かれる歩行者の方が
圧倒的に多いわけでこれまた、こんにゃくゼリー論法。
105名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:09:11 ID:OKLgqlLG0
>>49
だからと言って歩行者が何してもいいって話でもないのは分かるよな?
106名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:10:55 ID:OKLgqlLG0
>>61
後ろから急いでる人が来たら迅速に避けろよ?
107名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:11:22 ID:pGXgM6lj0
歩行者も避けれんニワカが増えたんだろ
108名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:13:04 ID:9IL7+N140
Gメン状態の迷惑馬鹿は、ひき殺してOK
109名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:13:31 ID:OKLgqlLG0
>>73
立派な二輪車・・・
ジジババ女死ねか

キチガイ乙
110名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:14:35 ID:OKLgqlLG0
>>87
本当にやったんならお前はキチガイ認定
111名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:15:28 ID:ixl+600q0
日本もこうなるのかねw

 http://namcotravel.jp/user/mariajet/files/1191854824.jpg
112名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:19:10 ID:qsPBz+cd0
バイクでよく山道を走るのだが、ロード自転車ってのは、そもそも
ダイナモライトがついてないのか!?
満足に反射盤も無いみたいだし、死にたいのか?

しかも猥褻な格好しているし、股間なんか薄皮一枚でだぞ!?
あれ、やめろよ、見ているこっちの気分が悪くなる。
113名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:21:23 ID:OKLgqlLG0
>>112
ダイナモライトなんてママチャリくらいだろ。普通はLEDライトを着ける。
リフレクターは付けてないが強力なリアランプを着けてる。
格好については俺は普段着だが。
114名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:22:09 ID:oIqO2EKuO
女って周りの状況お構いなしに道いっぱいに広がってチンタラチンタラ歩くよな。
後ろから来る人がいるかもとか考える気持ちはないのか?
115名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:23:18 ID:kWibalG70
店から左右まったく確認しないで歩道に飛び出してくるのもやめて欲しいな
進行方向の逆方向なんてまったくみないし
歩行スピードレベルで走ってても危ない
116名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:25:24 ID:OA+JMeSd0
>>112
ダイナモついていないし、ライトもついていないよ。
安全考える人は充電式や乾電池式のライトは持って行くし
夜はなるべく走らない

あの格好は空気抵抗減らしたい人にはいいんだよ。
派手な服装も車から見易いらしいが…きもいよなw
117名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:25:32 ID:kWibalG70
高校の前とかは歩道のラインから思い切りはみ出して4列で歩いてる時とかある
夏場だったら後ろ付けて透けブラをゆっくり確認するからいいんだけど
118名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:25:33 ID:9IL7+N140
自動車、自転車、歩行者どれも迷惑DQNはいるし、一筋縄ではいかんだろうね。
119名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:25:57 ID:PcIUmSCq0
玄関開けたら即道路なんて家から犬と一緒におばちゃんが出てきてかすったんだけど
この場合も警察呼ばなきゃいけないのかな 時速は22kmでブレーキもなにも自分が横からぶつかられた感じなんだけど
120名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:28:26 ID:sDfQicrL0
道の右側を走るママチャリ女を左側から追い越しかけたら
追い抜きざまに「危ないなー!」と罵声を浴びせられたが…
意味不明だ。じゃぁどう追い抜けと?左側を走っていれば右から追い抜いただけの話だ。

>>114
女は自分の進行方向2-3mの空間しか見ていません。左右すら見ていないのに後ろなんて無理。
121名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:29:13 ID:qsPBz+cd0
>>113
あんた、もしかして個人で走ってる?

ほぼ、全身むき出しなんだよな。特にロードで徒党を組んで
走ってる連中は。

この間も一切光源を持たずに走ってるバカがいた。
そりゃ車やバイクが接触すれば自転車側が弱者になるから
いいだろうが、それで二度と自転車こげない体になるかも
しれんのに、全然危機意識のかけらも無い格好してる。
122名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:34:41 ID:/LrOH9oR0
ババァ2,3人が日傘差して広がって歩くのがウザイ
何で3mぐらいある歩道いっぱいになって歩いてんだよ
123名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:35:06 ID:tTzVTLeYO
オーバードライブブーム凄いな。
124113:2008/12/02(火) 18:35:54 ID:OA+JMeSd0
>>121
うん一人。安いロードバイク(10万以下)乗りだよん
労働者なんで怪我したら困るから
ヘルメットとグローブはかならず付けてるし、ライトは持ち歩いているよ。
歩道走っていて、前に歩行者がいる時は減速するし
抜けそうにないなら黙って2m以上後ろでのろのろ走るし
保険も自動車関連からつけている。
125名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:36:29 ID:OKLgqlLG0
>>120
それは車道か歩道か他に人はいたかで色々と答えも違ってくるのだが・・・。
126名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:37:00 ID:OKLgqlLG0
>>121
個人て。
127名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:37:50 ID:OKLgqlLG0
>>124
すまんが俺を騙らないでくれると助かるw
128名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:38:42 ID:L0sejLbgO
>>115
居酒屋から出てくるのは特に目も当てられないよな。
9割り方ぶつかる。
129名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:39:35 ID:oxvUUGNV0
運動不足によるメタボ・・・メタボは万病の元。
そこで自転車、スポーツサイクルです。
身体を引き締め、運動不足による病気を予防。
身体と財布、環境に優しい。

風を切ってサイクリング――サイクルスポーツ編集長に聞く
http://www.nikkei.co.jp/weekend/news/20030711s167b000_11.html
1:ジムに通うより自転車通勤
http://www.nikkei.co.jp/freshers/bhelp/index.cfm?Genre=v4
カラダに優しい自転車講座
http://www.bscycle.co.jp/root/format/alacarte01.html

自転車お役立ちリンク - 自転車で出かけよう! 〜快適に自転車と付き合うための情報サイト〜
http://d.hatena.ne.jp/odenboy/20080630/p1

【質問はこちら等で】
自転車 - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/c606.html
Yahoo!知恵袋 - 自転車、サイクリングに関する質問
http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078523522/

スポーツ自転車店の人は知識豊富です
一度訪ねてみましょう
130名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:42:53 ID:yn6O/Ocr0
自転車はマジで
ミラーとウィンカーの
義務づけをしてくれ。

あと、ケータイとか音楽聞きながら走るヤツ。
確認無しで車道に飛び出てくるのマジ勘弁。

自殺志願者にしか見えない。
131名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:45:55 ID:OKLgqlLG0
ミラーは欲しいけど難しいんだよ・・・。
ドロップハンドルだと、後方確認出来る位置に装着するのが難しい。
ママチャリなら良いんだけどママチャリで車道は走らないからねぇ。
132名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:51:45 ID:sDfQicrL0
>>125
車道歩道の区別が無い住宅街の道で、最寄り駅に行く途中だから歩行者が結構多い。
と言っても、追い抜ける間隔はあったのでムカつかれる謂れは無いと思う。
今思うとオレが追い抜く瞬間に左側へ寄る積もりだったのかもしれないが。だったら最初から左側走れ。
133名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:52:04 ID:1kSGit/z0
こっちが左折しようとしてんのに、ちんたら歩いてる奴って何なの?
134名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:02:06 ID:WCLWiQun0
>>126
一人の意味で。
135名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:06:05 ID:OKLgqlLG0
>>134
まあ集団ローディはマナーの悪い所ばっかり目立つから
俺も余りいい感情は持ってないかな。
いい人たちもいるとは思うんだけどね・・・。
俺は交通量が少ないって理由で夜中に車でぶらっと走りに行って
朝方戻ってくるなんて事をよくしてるんだが、大井埠頭を通ったら
集団ローディ信号無視しまくり全速力走りしてて正直あきれた。
俺もこいつらと同じように見られてるのかと思うと悲しくなったね。
だから方々でローディ叩きされてるの見ても仕方ないと思うし、
俺はまあ違うから一緒にされたくはないなと。
136名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:11:02 ID:p8HZRh6d0
自転車が走るように出来ていない日本の道路や歩道で、
見境なくブーム作っちゃダメだろう

自転車から税金を取って、自転車用の車道を作るべき

ママチャリ一台で年間1万9000円くらいでどうだろう
あと、重量税で年間3万9000円と2年に一度の車検で15万くらいで
137名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:17:09 ID:lggYGXD/0
日本で自転車っていうと子供と奥さんがちんたら走る用
危険なのは飛ばす男児くらい、という前提だもんな
138名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:19:21 ID:4xdusvGp0
>>136
自転車も原付もトラクターも乗用車もバイクもダンプも
車輪の付いてるものが通れるようになっているのが車道なのであって、
自転車を勝手に排除して、税金を払ったら自転車道を造ってやる、ってのは
本末転倒もいいところだな。
139名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:22:06 ID:1kSGit/z0
>>138
通れるならなんで税金払わないの?
140名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:22:22 ID:QJX2Gydfi
あのエイリアンヘルにピチピの馬鹿チャリは素っ裸で走れよ!
そうすりゃいやがおうでも人ケの無い道路はしって迷惑掛けなくて済むだろ
141名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:25:23 ID:OKLgqlLG0
>>139
俺は払っても良いんだが、その分自動車税を安くしてくれないと。
142名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:35:39 ID:i5IlxNo00
子連れにも多いよな・・・・
狭い歩道で手をつないで歩くのはいいけど、子供をどかすか親がどくかしろよ。
大きな声で注意されてからじゃないと理解できない脳障害者じゃないんだろ?
143名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:57:19 ID:L0sejLbgO
>>139
誰に払うの?
144名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:05:38 ID:8iEklxKG0
>>142
子連れに大声で怒鳴る脳障害者がチャリ乗りに多いと解釈させていただきました。
まるっきり謙虚さが無い!
145名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:06:30 ID:xy/ghM330
>>7
結局のところ「東アジアの特殊国家のDNA」ってことだ。
とはいえ日本はかなり内側思考が強いけどね。
146名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:24:54 ID:OKLgqlLG0
>>144
どっちもどっち。ああ言えばこういうの典型例でしたー
147名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:56:36 ID:TqfEBG1g0
幹線道路は一車線潰して自転車専用にすればいい。
そうすれば自転車がスムースに流れるようになり、
自動車ははじめ大渋滞になるから、自然と不要不急な自動車利用は減る。

さらに、ロードプライシングを導入して、大都市中心部への自家用車進入に高額の利用料を課せば完璧。

こうやって自転車の走行環境を改善していけば、多摩川サイクリングロードにサイクリストが集中したりするのも
かなり減って行くと思われる。
148名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:59:37 ID:6X13wcnW0
>>1
そもそも自転車は車両なのだから、自動車の道路走ればいいんじゃね?
149名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:02:01 ID:ctmPZE+GO
都会だと車移動の方がめんどくさい
ってかダサい
150名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:03:46 ID:ecHAEve80
自転車道作れよ
151名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:04:10 ID:RxMcq6jl0
普通の歩道で、子乗せのチャリママが2台並んで毎朝走っている。
世間話なら子供送ってから、自転車降りてやってくれ。
152名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:10:04 ID:4xdusvGp0
>>139
・自動車に税金をかけて、その金で道路を造る、という発想が日本only
・ダンプが通って道路が傷む、というなら納得できるが、自転車が道路を傷めるとは考えにくい
・自転車1台1万円とか、年間2000円ぐらいで、その金で自転車道を世界トップクラスに整備するというなら
 納得だが、世界一の税金を取って、世界一ショボイ自転車環境を整備するとかいうなら無理ありすぎ。
153名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:11:05 ID:ljijuTPr0
とにかく自転車は歩道を走るな。
もし歩道に入ったら、おとなしく走れ。
本来違反なんだから、大きな顔するな。
あと車道を走る時は、左側を走れ。
堂々と右側を走るな。
右側走ってる奴って、反対側から来るちゃんと左側走っている自転車に対し、絶対道譲ろうとしない。
まるで右側走るのが正しいような態度で、平気で突っ込んで来る。
その結果、バカ相手にチキンレースやっても意味無いので、左側走ってた方が後ろに気をつけて、車道にはみ出るようにして避ける破目になる。
154名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:20:37 ID:gS3WmgAxO
チャリは道路走るな うぜー
左折で巻き込むだろ 
フラフラ走って自ら死にたいのか貧乏人が        
 自転車が車道走るなら自転車税取れよ!
車と同じ扱いなんだろ?
交通弱者を主張するくせに車道ぶっ飛ばしやがってよ
ピーナッツみたいなヘルメットかぶってハムスターよろしく車輪まわして走ってるけど
はっきりいって女性ドライバーとしても邪魔!
155名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:28:03 ID:OKLgqlLG0
>>154
何最後で女のフリしてるんだかw
つーか女の運転ほど危ないものはないから女は車禁止w
156名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:29:43 ID:+APJMMPhO
>>154
左折で巻き込んじゃうからウザイとか
免許返してこい
走っていい歩道がある時は歩道
それ以外は車道走って欲しいね
それなりの自転車乗ってる人は。
ママチャリのたぐいは幹線道路にでてくるな。裏道を上手く走ってくれ。

歩行者の為に保険は入れ
以上
157名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:41:09 ID:Xa2IK1u50
車道走れよ>チャリ
チャリの親子連れが一番危ない
ガキがババァ追いかけるのに必死で周りなんか見ないで爆走してくる
ガキが車に突っ込んで泣いててもババァは振り返りもしないし
あれはガキを合法的に始末した上に運転手から金を取ろうって言う算段か?
158名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:09:45 ID:L0sejLbgO
>>157
バカか
車道走るようになったらそういうガキもバンバン車道走るわけだが
159名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:11:18 ID:U8PbcFWe0
だから普通の自転車なみの速度で走り危険だと思ったら減速、一時停止
をすればいいだけのこと。
年寄り、子供もいるんだからさ。
160名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:12:42 ID:2q74fwo/0
>>154
左折で巻き込むとか
お前の運転がヘボいだけじゃねーかw
こういうイライラして余裕のないやつが他人轢き殺すんだよな
161名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:16:27 ID:ljijuTPr0
>>154
ヘタクソ ヘタクソ
162名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:31:00 ID:yGUlLSHA0
よく見かける近所のチャリ婆、「きゃーぁぁ!」「きゃぁぁー!」とか叫びながら両手はブレーキも握らないで、脚はペダルからおろしてつま先を下に向けて人ごみにつっこん行くだよね。みんな避けるけど。
このオバさん見るたびマカロニほーれん荘に出てきた、きんどーさんを思い出すんだよね。
163名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:47:23 ID:iwn2zs7jO
自転車といっても種類によって千差万別の違いがあり、
それにより問題も複数存在するよな
最近目立つのがママチャリ無神経ババァとルール無視ロード野郎
164名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:51:23 ID:zef9ZIFO0
ヘルメットかぶってるロードレーサーって馬鹿だと思う。
頭だけ守ればいいってもんじゃない。
165名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:53:33 ID:gS3WmgAxO
ここのガキもうぜー
チャリなんて税金も原ってないくせに
うちみたいなアルファードからみるとみえにくいし邪魔!
ビッツからはみえるけどね
どっちも邪魔
アルファロメオからみたらもっと邪魔!
左折するときほんと邪魔!
166名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:57:53 ID:K56TZIY20
車を買って養えるほど財力がある国民が減ったんだろ
通勤なら自転車で十分だし。
167名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:06:29 ID:iwn2zs7jO
>>164
バイクにも同じ事がいえますが・・・
168名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:14:14 ID:2q74fwo/0
>>164
かぶらないよりかぶってるほうが圧倒的にましじゃね?
最近子供にヘルメットかぶせてるママチャリよく見るけど、
運転してる母親もかぶったほうがいいよ。
親が死んだら結局子供がかわいそうだ。
169名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:15:42 ID:00N3Tg+Y0
>>164
全禿に謝れ
170名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:19:00 ID:hoMnpAGW0
ようは歩行者もジョキングする人も自転車乗る人も
自己中が増えたということだろ?
マスコミは耳障りの良い歩行者優先という言葉でお茶を濁すと。
171名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:21:47 ID:VzOo9qOPO
痔主の俺には痔転車は乗れない
172名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:25:06 ID:K56TZIY20
>>170
いや、いままでは自転車っていうと、ガキと主婦だけの乗り物だった。
それが、通勤やスポーツでスピードを求める層が出てきた。
この変化が起こったのは、ここ5年くらいだろう。
173名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:27:51 ID:Ii1+ogm00
>>164
お前が馬鹿なんだよwww

その歳になっても、頭はどれほど大事な部位か理解しとらんのか?
174名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:34:03 ID:TAh6/vNa0
道路で一番無防備で弱い露出狂が逮捕されるんだぜ。
175名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:35:32 ID:dnBJWDB80
176名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:39:06 ID:hoMnpAGW0
>>172
ロードバイクなんて俺ががきの頃から有ったよ
MTBブームもそんな昔じゃないしなあ

多摩川とか自転車限らず昔より人は増えたのは知っているが

>>174
自転車対子供と自転車対大人は結果が異なるだろうね
勢いがあると恐いけど自転車って結構簡単にコケル
177名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:41:23 ID:6ndpCusHO
競技用自転車乗ってるやつは糞ばっか
飛ばすのは車道だけにしろ
178名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:52:38 ID:DT7FymRV0
たかが自転車ごときでそんな鼻息荒くしてたら高血圧で早死にするぞ
本当のリアルDQN、キチガイは爆音暴走エンジン付きだろ 本当に自爆事故して欲しい
179名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:54:17 ID:aO9HAIGG0
自分の健康や能力が, 空から降ってくるもんだとでも思っている
奴が多いな.
ひょっとして明日にでも, 交通事故にでもあって歩行に困難を生じる
可能性とか考えないのかな.
そうなっても, 歩道を安全に歩ける権利を主張している誰かがいるってこと
なんだが, まあ, 尻に火がつくまで理解できないのだろう.
180名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:54:30 ID:i6JaTEyX0
>>170
>耳障りの良い

本当にこんな使い方する人がいるんだ……。


>>176
>俺ががきの頃から有った

何年前だかサッパリわかんないw
あんたにはわかってるんだろうけど。
181名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:05:49 ID:644kE3Kz0
ま、ロード乗りも調子こいてるとそのうちサイクリングロード走れなくなるぞ
どう考えても一般市民のほうが多いし、苦情や事故が増えれば役所が規制を作るだろう
ママチャリ乗る婆さんや子供を悪者にして話逸らそうと必死だが
明らかにロード乗りは分が悪いよ。民主主義は多数決だからね
ロード乗りもまとはずれな一般人批判に躍起になって規制かけられ自分の首しめるより、
一般人蹴散らせて走るバカをとっ捕まえて説教くれてやったほうが後のためになる

182名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:09:39 ID:I20mo79u0
時速34kmってそんなに速くないぞ
183名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:12:17 ID:hLuJ+jQb0
>>182
じゃあ時速34kmで電柱にぶつかってみ
痛えから
184名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:12:50 ID:OROh0H3p0
歩行者優先を第一にもうすこし上手に出来る術はないものかね。
このままじゃロードどころか自転車禁止地帯だらけって事になるのは目に見えてる。
185名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:13:36 ID:RCLubbsV0
ああ、25年間生きてきて今日初めて自転車が車道走るものだということを知った
それと自転車でも逆走という概念があることと、
歩道でも逆走という概念があること

小学校の頃自転車は左側通行と習ったような気がしていたのだがなー
やっぱ車の免許とって道路交通法を学ばんとダメか
大学で法学学んでも自転車のルールなんて知らんかったよ
186名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:15:00 ID:I20mo79u0
>>184
歩行者用と自転車用の道路が分かれているサイクリングロードもあるけど、
不思議なことに歩行者は皆、自転車用の方を歩くんだよな
187名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:16:54 ID:U481g5qT0
>>184
こういうサイクリングロードに関して言えば、単純に「スピードを落とす」事で
かなりの部分の問題が解消すると思う。
188名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:20:01 ID:05dHitvi0
無灯火チャリは殴っていい

条例はまだですか?
189名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:21:08 ID:NUioBAwU0
役所は規制が好きだからな
タイヤの幅(接地幅)○cm以下の車両通行禁止
タイヤの径(インチ)ごとの重量○kg以下の車両通行禁止
なんてやりかねない
市民の苦情に対して規制を作ることに命かけてるとこあるからな
喜んでやるだろう
190名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:25:53 ID:p/ciI9aZ0
自転車も歩行者もジョギングしているヤツも全部ダメダメだ。
ヨーロッパはお互い気を使って通行してるシーンをよく見る。

日本人(つか、アジア系全般?)公共心というか道徳心が薄くて
みっともないというか、地球に住んでて恥ずかしい。
この卑しい精神を叩きなおすにはどうすればいいんだろう?
191名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:29:18 ID:ezw2dxob0
>>190
路上での歩行を禁止にはできんから(誰も家から出られなくなる)
路上での自転車を禁止すればいいんじゃないか
192名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:29:23 ID:+CKcXcIZ0
10年後には
「昔はサイクリングロードをロードレーサーでかっ飛ばせたのよ!いい時代だったなぁ〜」
とジジイが焼酎
193名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:30:40 ID:LGW98hbo0
「危ないからどいてくれ」っていう意味でチリンチリン鳴らしてるのなら避けるが
明らかに「俺様のために道あけろ」って感じで遠くからチリチリ鳴らしまくって
走行してくるジジババ共には絶対道譲りたくねぇ。
歩行者うぜえって思われたってこれだけは譲れん。
194名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:30:52 ID:9dr4oUiKO
一昔前の中国の話か
195名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:32:24 ID:OROh0H3p0
>>190
日本においてもわりと昨今の話なんじゃねぇのかね、キリキリすることなく互いに配慮して牧歌的が無いわけではないし。
民度低下もさることながら人口密度やら社会的環境もあるだろうから昔をタラレバ言ってもしょうがないところなのかもしれんが。
196名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:34:19 ID:dcEhSzWtO
>>185
今日知ったのは大きいぞ。
世の中まだ全然理解してない自爆自転車乗りばかり。


携帯に音楽にタバコ。ろくに自転車も乗れないくせに。
前から自転車好きで自転車乗ってるけどマナーの悪い、でも親から金をもらえるような
ゆとりの自転車乗りと一緒にされるのが我慢ならん
197名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:35:53 ID:ClCDT5bb0
>>185
歩道には逆走なんて概念はない
もっとお勉強しましょう
198名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:36:17 ID:FRgHhEba0
自転車まじうぜえ!
車道を走るのを1万歩ゆずったとしても端をおとなしく20km/h以下ではしれっつうの。
中途半端に速度出してると車、バイクからみて危なっかしいから抜けねえし
おまけにロードレーサー(笑)気取ってる奴ってどうして追い越し車線を走りたがるんだ?
こういう奴らは轢き殺されても文句言わねえよな?
もちろん轢き殺しても無罪だろ?
199名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:36:38 ID:r2CugHpp0
中国では今だに車とチャリが最強
うかうか歩いてるとマジで轢かれるw
ロード海苔は中国に逝け天国だぞ
堂々と爆走できる
200名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:36:45 ID:HTjt+OlW0
>>49見て思ったんだけど、この「かぜのみち」ってサイクリングロードとして整備されたのに、
自転車が増えてきたらサイクリングロードの看板を下ろすとか意味不明。
そもそも自転車向けじゃないのに、サイクリングロードを謳う自治体の意図がわからん。
201名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:38:07 ID:E05ao49FO
とにかくチャリは車道を逆走するな左側通行しろ!
無灯火で走るな、信号を守れ!歩道やわき道から後方や左右の確認もしないで突然車道に出てくるな!

交通量が多い狭い道でやっとかわしたチャリがこっちが信号で止まってるのに信号無視してまた前に出られるとホントに殺意を覚える、無灯火で右側逆走してくるやつもな!!

なんでルール無視して他人に迷惑かけてる奴を守らなきゃならんのだ!!
202名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:39:12 ID:i/PwKwtc0
早い話が、オレ様以外全部邪魔だと
203名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:40:19 ID:dcEhSzWtO
>>198
ゆとりバイクのりwww
204名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:42:07 ID:HTjt+OlW0
>>185
ここの記事が参考になるから読んでみるといいよ。
ttp://www.sideriver.com/bicycle/share/
205名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:42:32 ID:OTC8cZNqO
>>193
分かる。いかにも頑固そうなジジイとかがチリンチリン鳴らしまくってるよな。
ドロップキックしたくなるよ。
人間は後ろに目が付いてないんだから、追い抜く方の自転車が気を付けるべき。
駅の出口を減速せずに横切る奴らがたくさんいるのを見ると、画鋲をバラマキたくなる。
206名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:51:32 ID:agfz5xjG0
糞の役にも立たないエコでぼろ儲けした結果がコレだよ!!
207名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:51:38 ID:YJroBSDF0
>>200
サイクリングロードは親子がイオンで買ったチャリで奥さんの弁当持参で
風を感じながらゆっくり流すあたりを想定して作られてる。
いい年した大人やオッサンがピッチピチのウェア着て
風ビュービュー切って暴走する意味での「かぜのみち」じゃないだろ。
コレ分からん奴は常識ないよ。
日本において、天下の公道で一番守られるのは歩行者や交通弱者だ。
たとえそれが「サイクリングロード」上であってもな。
おわかり???
208名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 00:56:03 ID:AdSilOYFO
狭い歩道でチリンチリン鳴らされようが絶対どかねえ
乗ったまま通れないなら降りろバカ
209名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 01:13:55 ID:ZdNE2yEL0
自転車乗ってると今度は死んでほしいくらいタクシーが
うざい。こっちはおとなしく左側端を走ってるのにいきなり
助手席のドアを開けたらぶつかるって。
サイクリングロードもっと(ちゃんと)整備してくれないかな。
自転車税ちょっとくらいなら払うしさ。
あと都会の道なら自転車レーンくらい整備したほうが、
環境的にもいいと思うし、なにより安全な気がする。
210名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 01:17:40 ID:MXDi8Qng0
自転車が歩道を走ってもヨシ・・!
と道交法が改正されたのが1976年(32年前)らしいから、
自転車でふつう〜〜〜に車道を走ってた記憶があるのは、
当時で10歳以上とすると、いま40代半ば以上ぐらいか?

なあ、おっさん達、覚えてる?
211名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 01:24:19 ID:LGW98hbo0
>>205
>>193だが同じこと思ってる人がいてよかったわ。
あぁゆう無神経なのがいるから自転車乗りの評判が悪いんだろうよ。

>>209
都内23区内で一箇所試験的に自転車用レーン設けてる道を知っているが
そこを利用している自転車乗りを見たことがまだない。
その専用レーンは車道の脇50cmくらいを青く塗って分けてある。
212名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 01:32:56 ID:q7AB+ep0O
知人に紹介してもらった女性がバスに…
その後ろを勇猛果敢に走るオレが見えたらしい
その夜遅く知人を通じて
『性格的に合わないと思います』と伝えられた
それなりに走る格好してはいた
ヘルメットやレースパンツが一般人には奇怪に見られるのも知ってる
だからってオレがなんかしたか?
性格的にってなんだ?

すまん、気にするな。
213名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 01:42:03 ID:dcEhSzWtO
>>207
だからそれが間違ってるって
214名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 01:46:29 ID:Ly2yezy+O
前に何回か事故見て誰か教えてほしいんだけど、普通に歩いている人の後ろから横を抜けて行く時にぶつかって転び怪我した場合、どっちが悪いの?

後ろから気付かない歩いている人?
それともチャリ人?

215名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 01:46:28 ID:dfMGo7NA0
ある程度の金額以上のロードバイクなら、運動神経も体力もなくても時速40キロくらい簡単に出せるし、
慣れれば一日100キロ以上走れる。

子供のころから運動音痴と言われスポーツに対し劣等感を抱いてた人間がロードバイクに出会った結果、
長年の鬱屈から開放され傍若無人振舞う心理は、容易に想像が付く。

自分には縁が無いと思ってたスポーツ用ユニフォームを堂々と着れるとの喜びのあまり、
きのこ帽子、原色ジャージに薄皮スパッツ下着なしの異様な姿で、平気で街を徘徊する。

とにかく運動神経悪いから咄嗟の対応は苦手で、その上遅れてきた「スポーツマン」だから、
ルールに従う意識は希薄。だから思いがけない事態が起こるとすべて相手が悪いと決め付け、
買い物客あふれる商店街の状態の多摩サイで、平然と誰が見ても危険な走行をする。

一般道路においても、道路の端はアスファルトが波打っていたり亀裂が入っていたりするから、
左端を走るべきところを道の真ん中まで出て来て、他人に迷惑をかけている自覚が無い。
とにかく運動神経鈍いからいつ転ぶが見ていて心臓に悪いし、実際よく転んでる。

都内でのロードバイク走行は全面禁止にして欲しい。
216名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 02:18:52 ID:TeJ/SJIx0
レース用みたいなキモイ自転車でヘルメッツかぶりながら必死こいて車道を爆走してる奴がときどきいるけど
なんなの?
217名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 02:25:06 ID:CCuDbyho0
・無灯火
・猛スピード
・当て逃げ

取締りはどうしたの?お留守?
218名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 02:33:35 ID:hUVIVMT0O
狭い道で白線の左側の路側帯(歩道はない)歩いて
たのに猛烈な勢いですれすれで車に追い越されて怖
かった。音楽聴いてて気づいたときには通り過ぎて
て寿命が縮まったぜ。
219名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 02:36:28 ID:tAABN6onO
自転車乗るには車道が狭すぎるよ
でも金払ってるのは自動車乗りだしまあ仕方あるまいか
220名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 03:01:35 ID:WpfWkmjy0
自転車でもつるんで走っているクチの中には、横列を組んでいるのもいるな
しかも対抗はすれ違えず、後続が追い越せなず、しかし自分達は快適な間隔をあけて
221名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 03:20:40 ID:1Lgdlo760
車道走れと言っても走れるスペースがなさすぎる。
おまけに路上駐車しまくり。
歩道は歩行者マイペースで歩きまくり、且つ狭い。
結局、車が悪いんだよ。あんだけ広いスペース使いやがって
222名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 03:30:50 ID:7Q6aci9L0
>>193
ぎりぎりまでよって慣らすとよけられないのでふさいでる時だけ遠くから慣らして減速してる

まあ自転車に鈴つけておくのが一番当り障りがない

ベル使っちゃだめになったら至近距離オバチャブレーキ使う手もあるがこれは最後の手段
223名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 03:35:15 ID:HuFirgte0
自転車乗りと釣りキチって同じ人種だよな
周りの迷惑とか考えない、自分が楽しければ・気持ちよければって考えの奴らが多い
224名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 03:35:52 ID:31kObjEiO
なんか変なモジモジ君みたいな服来た自転車がメチャクチャ邪魔で危なくウザいんですけどw
あれ自分でかっこいいと思ってるのかね?
225名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 03:37:19 ID:qMNS5Xdk0
チャリほどじゃないけど 本気で走ってる奴も迷惑
端歩いていたのに2度ほど腕が接触した事がある だから駅伝とかマラソンは大嫌い
226名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 03:40:33 ID:yXqih5bK0
>「歩行者の方も、並走して走ったりしていますよね。それも事故の原因だと思うんですよ」
何を言っているのかわからない(´・ω・`)
227名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 03:52:17 ID:yXqih5bK0
サンケイはもっとまともな取材しろよ。

>1店舗あたりの販売台数は、2007年に比べて2倍に増えている。
こんなの信じられるか。
228名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 04:09:12 ID:gF5tHoK90
歩行者って横2列ひどい時は横3列になるかね。
運動してんだろ。一列にウォーキングしろよ。
229名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 04:12:50 ID:gF5tHoK90
ほとんどのロード乗りは飛ばし過ぎ。
夜もライト点けないでフラッシュのみでアホかと。
230名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 04:14:08 ID:SbpZ7T+lO
デブスが道端塞いでいてベル鳴らそうとしたら
壊れていて鳴らなくて仕方ないからそのままぶつけたことあるww
当然相手キレたけど少しは痩せろと
231名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 04:20:56 ID:PiAxy/3J0
>>16
>>108
>Gメン状態
よう、同世代w

はいはい、またマイナー叩きですか
どういう原因で事故るのか、データも何も示さず、
ただただ悪役を設定して印象操作。いつもこれ
232名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 04:22:34 ID:R5cqBmN7O
自転車乗りって何故あんなに傲慢なの?
鉄の乗り物で勘違いして強気になってるのか?
徒歩圏内に最寄り駅もスーパーもない不便暮らしのクセに。
233名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 04:37:29 ID:Xk628m/g0
バイトで夕刊をバイクで配ってますが
自転車の人は子供から高齢者まで本当にマナーが悪いです
速度を落とさず曲がってきたり、
停止しない、左右確認せずに飛び出してきたり
車がきてたら?幼い子供が歩いてたら?と思うとゾッとします
そういうことを想定してしいないのか、してそれなのか不思議でならない



234名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 04:38:05 ID:vaphf7xjO
自転車乗りとしては、路側帯をもうちょっと広くして欲しいな
235名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 04:44:09 ID:/x5deB2D0
>>233 左側通行を全然守ってない人もいるだろ。全員ではないけれど。
無灯火右側通行とかダブルでやったら、取締りされるみたいになって欲しいと思わないでもない。
236名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 04:44:29 ID:Pdm0AE10O
歩行者の横を通るときにスピード落とさないなんて、車じゃ考えられない。

つか、車からすれば、メールやりながらチャリこぐのは勘弁してくれ。 フラフラしててすごいコワいよ。
全く前見てないんだから、歩行者もたまったもんじゃないし。

うちに着いてからゆっくりメールすりゃいいのに。
たかだか10〜20分のことじゃん?
237名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 04:45:00 ID:A28jX6xZ0
欧州の環境への取り組みみると、国そのものが大人だなぁって思うよ。
日本はいつまでも形ばかりのエコだし、なにが京都議定書だ。恥ずかしいわ。

・車道減らして(なんなら一車線をそのまま変更)自転車レーンを増やす。
・自動車乗り入れ禁止地区を増やす。
・電車・バスへの自転車持ち込みを推進。

都心からこのように改革してくべき。
土手道を歩行者と争いながら走ってる場合じゃないだろチャリ乗り達よ。
238名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 04:46:58 ID:Tgf3mN4HO
恋人どころか一緒に歩く友達すらいない人間の戯れ言だろ。
239名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 04:49:22 ID:iiW0betcO
>>236
どこがw
横通るだけでスピード落とす車なんぞ見たことないわ。
240名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 04:51:18 ID:4IPJoWpzO
>>214
チャリが悪い。
ぶつからないように 大きく幅を開けて追い越すか、
その幅が無い場合は ベルを鳴らす、声をかける等して 前方の歩行者に注意を促して、道を「譲ってもらう」。

追い越す時は軽く一礼、もしくは一言「すみません。」などと礼を言っていくのが当たり前のマナー。

ただし、注意を促してなお 歩行者が故意に邪魔をするような挙動をしたなら、





構う事ぁねえ。
241名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 04:55:08 ID:UufLNrfvO
近年、東京の中国化は著しいわけだな!
242名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 05:03:44 ID:aZq41vHuO
うちの近所は大学が多いので、駅の周りは仲間同士で歩いてる学生がたくさんいます。
道いっぱいに広がって歩いたり、たむろってたりするので、たまにチャリではねたりします。
243都久米 奇凡 ◆0fSQB6GAyY :2008/12/03(水) 05:08:10 ID:zVtFfqXE0
>>229
視認性の観点を重視して、フラッシュが合法化される流れになっているよ。
244名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 05:15:33 ID:WOYO2BNIO
ま、自転車が悪いな。
245名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 05:20:34 ID:OopQ9wkIO
小春日和で堤防歩道で歩いていて、気分良くて背伸びをしたらちょっとふらついて真ん中に位置した瞬間に、
後ろから団塊オヤジの高速自転車が突っ込み追い抜いて止まった。
謝るどころか、『自転車道でふらふら歩くな』と怒鳴って、こっちの言い分も聞く時間も惜しんでまた高速で去っていった。
彼は死んだ人の霊だと思ってる。
246名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 05:23:32 ID:OopQ9wkIO
>>239
籠もらずに外にでろ
247名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 05:26:29 ID:BD6/QeLKO
政府が悪い。
昔はバイクレーンがあってバイクと兼用でチャリも使えたのに今じゃないし、
そもそも、チャリの位置付けも悪いだろ。
これは悪政の賜物だ。
248名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 05:27:03 ID:P9bZ1bJZ0
自転車って車だし
249名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 05:32:38 ID:GUvFYe67O
後ろからおばちゃんを追い越ししようと「すいません」と声を掛けたりベルを鳴らすと道の真ん中でフリーズするが、あれが一番困る

かなり後ろからだとベルは聞こえないし声出すと大声になって威圧的になってしまう
近くからだと急過ぎて危険

おばちゃん頼むから右か左に寄ってからフリーズしてください

次に困るのは犬の散歩か
歩行者は右に寄ってくれても犬は左に寄っちまってリードで通せん坊みたいな
250名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 05:41:37 ID:RO7z/HpC0
ロードレーサー(笑)


バサーと同じ臭いがする人種だなwww
251名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 05:45:40 ID:WOYO2BNIO
僕は非常に他の交通に気をつかってしまう小心ビビりだ。
歩行者が横並びで通せんぼ状態だと、諦めて自転車を降り、自転車を押して後ろを一緒に歩いてしまう。ベルなど鳴らした事がない。
十分な道端が無い所で人の脇をすり抜けるなど不可能。やはり一度自転車を降りて手で押し、人を追い抜いてから再び自転車にまたがる。
車道を走る時は車の往来の妨げになってやしないかヒヤヒヤしっぱなし。

結果、あんまり疲れるんで自転車には乗らない。
252名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 05:55:54 ID:wRU3tVrfO
>>249
お前が止まればいいだろ。ばかなの?しぬの?
253名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 05:56:18 ID:30RFznVB0
>>233
そういう連中は、注意して自転車に乗ってる人から見ても脅威なので、
結局の所はそいつ個人の意識の問題だろうな。
自転車のせいみたいな事を言っても、なんも解決しない。
254名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 05:59:03 ID:AVwyPpH60
>>249
てか歩行者にベル鳴らすのって基本的には違法じゃん?
255名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 06:01:49 ID:GUvFYe67O
>>252
お互い止まってお見合いですかw
256名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 06:23:16 ID:AtqKIrYkO
それは>>249が悪いよ。
自分が歩行者だったら「すいません」って言われたら道聞かれたか?何か落としたか?とか何通りも考えられるじゃん。
「すいません、車道側あけてください」とか言えばいいんじゃない?
横を通りすがりに「ありがとう〜」と言えるくらいゆったり自転車に乗ろうよ。
257名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 07:57:54 ID:Hv4klfNp0
つーか日本、歩道狭すぎだろ
事故と隣り合わせなんだが
258名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 08:00:13 ID:fXZS1RTU0
日本のごちゃごちゃした道で自転車で走れば、轢かれるのはあたりまえ。

欧米は自転車専用路が完備されてるのに‥


259名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 08:03:59 ID:tOKIMSLbO
>>252
そうなんだよな
スピード落とすなりすればいいのにベルならせばすぐ避けると思ってるバカが事故起こしてるんだろなぁ
260名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 08:10:13 ID:0IiHPE5C0
まず道路のインフラ自体が全然ダメでしょ。
なんであんなごちゃごちゃしてんの?路肩も狭いし、
欧州のように歩行者、自転車、車、という風に分かれてない。

おまけに電柱‥

0点。

261名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 08:16:17 ID:Q0FZo3Km0
自転車が増えてきていて、いろんな問題になっているんだろうから、
最も良い解決策は規制じゃないだろ。より健全な共存。

まずはこれまでの道路が自転車向きじゃ無かったってのを認める。
自転車に乗るほうも、それにかこつけて交通ルールを軽視しがちだった事を認める。

その上でお互いが歩み寄れる場所を見つけられればそれでいい。
誰かが一方的に不利益を甘受せねばいけない解決策は愚策だ。
脳みその無駄遣い。
262名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 08:21:20 ID:0Bn61glx0
>>261
ふーん、歩み寄れば無免許で時速30Km
超えて走るチャリをどーにかできんのか?
263名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 08:31:32 ID:A28jX6xZ0
>>260
エコだ京都議定書だいうなら、欧州並みのインフラ整備して欲しいもんだよな。

それと日本人の気質として、自動車でも自転車でも「乗り付けて当たり前」って感覚は変えんといかんと思う。
大通りを車両で移動して、目的地近くの駐車場に止め、路地や商店街は徒歩で移動。
車両通行禁止になってなくても、人ごみが多いところは徒歩で移動。
欧州だと、人の意識もそうなってる。

煙草のマナーと同じなんだよな。
264名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 08:42:41 ID:Gxgt3qbb0
女性は自転車に乗らないで貰いたい。
265名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 08:58:47 ID:xIdYr8MS0
自転車乗りからすれば、自転車道ぐらい思い切り走らせてくださいと懇願したいな・・・

ウチの近所は、堤防上が自転車道、堤防下が遊歩道みたくなってて
上を自転車、下を歩行者が利用すれば何の問題も無いはずなのに

なぜか自転車道でジョギングや散歩する人が多いんだよな
横をビュンビュン自転車が通り抜ける自転車道であえて犬の散歩させてる人をみるたびに

犬を使った新手の当たり屋に思えてしまうんだが・・・
266名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:04:21 ID:EAsiF3gh0
歩行者>自動車>>>>>∞>>>>クソチャリ
267名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:07:39 ID:0Bn61glx0
>>265
> ウチの近所は、堤防上が自転車道、堤防下が遊歩道みたくなってて

勝手な思い込みなのか、そーではないのかに
よって話が違うんだが、どうなんだ?
268名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:09:39 ID:5ZtoXM550
自転車乗りはまず信号を守れよ。
269名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:14:23 ID:vf159Oiv0
>>265
>ウチの近所は、堤防上が自転車道、堤防下が遊歩道みたくなってて

これどこかに明記されているの?そうじゃなかったら
あんたの思い上がりだよ。そんな思考をしているようじゃ
ますます自転車乗りの肩身が狭くなるぜ。
270名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:22:59 ID:xIdYr8MS0
>>269
正確には、上は道幅3メートルぐらいの自転車歩行者道
下は遊歩道とゆーよりただっ広い土手になってて

なんでわざわざ広い土手じゃなく自転車道の方を歩くのかが理解できないってだけの話
歩行者も譲れるところは譲ってもいいじゃないですか?ってことですハイ
271名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:25:32 ID:vzScJZL40
車は急に止まれないって言うけど
自転車は急に止まれない上、急に走れないからな。

停止から発進するのに一番体力を使うから、
十字路で止まって確認なんて絶対にしない。
272名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:25:49 ID:Hv4klfNp0
>>266
一番糞なのは自動車だろ
信号無い横断歩道で歩行者居ても止まる気配すらないし
ジャップのドライバーは民度低すぎ
273名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:26:25 ID:0Bn61glx0
>>270
自転車歩行者道ならお互い譲ればいいだろ。
何で思いっきりチャリ走らせるために、
歩行者が土手いかないとダメなんだ?
そーゆー思考だから、チャリウゼェと言われるんだよ。
274名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:29:54 ID:cUhN822e0
>>270

まず自転車で思い切りスピード出したいという、その思考がダメ
自転車も、バイクや車と同じ車両なんだぞ。
275名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:31:12 ID:nbKDOFhXO
今年、ガソリン代節約の為に自転車に乗り出したが、自転車乗りは交通法規無視が多いよね
ほんとこっちはハラハラしながら乗ってるよ
276名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:33:47 ID:vf159Oiv0
>>270
>正確には、上は道幅3メートルぐらいの自転車歩行者道

専用の自転車道なのに歩行者が歩いてたら文句の一つや二つも
言いたくなるだろうけど、歩行者の往来も認められている道だったら
文句は言えないのではないのかと。

あんたの言いたいこともわかるが、都市部は人が飽和しているから
空いているところを探した方がいいと思うよ。
277名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:35:43 ID:xIdYr8MS0
>>273
自転車が上を走り、歩行者が広い土手を歩けば
お互いに嫌な思いをせずに済んで、非常に合理的だと思うだけどさ・・・

>>274
別に歩行者いるのに思い切りスピード出したいわけじゃなくて・・・
自転車と歩行者が上手く道をシェアできたら良いよねという願望の話です
278名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:44:19 ID:0Bn61glx0
>>277
自転車が交通ルールを守って乗れば、
どちらも嫌な思いをせずに済んで、
非常に合理的だと思うが?
つか、自転車が広い土手走ればいいんじゃね?
279名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 09:47:23 ID:z6kTAxZ4O
自転車を叩く前に自動車の路駐をどうにかしろ
道路のど真ん中に自転車があちこちに停められてたら
どうせマナーがなってないと叩くんだろ?
それと同じなんだよ
280名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:03:57 ID:jluMWl6g0
自転車ノリは例外なく変人。
関わるとロクなことがない。
汚物は消毒すべきだ。
281名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:06:13 ID:sqwjKMUy0
>>277
結局、譲り合いの基本思考がなくて、
自分勝手な奴と自分勝手な奴が接近遭遇することで
事故のリスクは高まるんだよね。
282名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:10:30 ID:CB0e3UclO
首都圏のメッセンジャーの自転車が怖い。
横断歩道が青なのに歩行者に向かって突っ込んでくる('A`)
283名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:15:37 ID:KOonDmdWO
車やバイクスレの時といいチョンが日本人を叩くスレに成り下がってるな
284名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:25:58 ID:UMkp79km0
そんなに自転車が危ないのなら
車道を歩いたらいいんじゃない?
285名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:27:12 ID:oP7cYUMz0
>田中さんは「1カ月入院して、そのあと1カ月自宅療養して。わたしがその時にスピードを落とさ
>なかったのが、そもそも悪かったのかな...」と語った

ちょっとは賢くなったじゃねーか
よかったな
286名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:27:38 ID:Csl48glA0
>>281
うむ、なにせ互いに引かないからな。
どっちもよけなければ
そりゃあぶつかるわな。

「お前が下を走れ」
「いや、お前が下歩け」
こんな現状じゃあ譲り合いもなにもないわな。
どっちも自己中心なんだから。
287名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:27:49 ID:cfN+08qQ0
>>1
チャリも標識で制限速度きまるので、標識を15キロ以下で設置すれば
おk。
288名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:29:29 ID:sJlET0Pd0
もうガソリン安くなったんだから
自転車はもういいだろう
289名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:30:45 ID:DKAK5Jj9O
日本人の大半がDQN化してるから自転車とバイクと自動車は使用禁止にしないともう事故は減らねぇよ。
歩行者だって馬鹿多いしもうね…
290名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:30:46 ID:T0oKFVUcO
取りあえずGメン75は辞めて欲しいよ邪魔だから…
291名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:34:20 ID:TogwiA120
すいてる歩道に3、4人横になって歩かれるとうざい。すいません言うのがシャク。
ロード乗りはそもそも車道しか走らないから、俺みたいな半端者がこういう事故を起こす対象なのかも。
292名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:37:03 ID:IMNpZS0N0
>>142
オマエは歩道を自転車で通行しててそんなこと言ってるの?バカなの?死ぬの?
>>153
全く同感です
>>154 164
>>チャリは道路走るな うぜー 左折で巻き込むだろ
巻き込むなよ て言うか 教習所からやり直せ てか オマエが一番うぜー,うざい,鬱陶しい,
>>193
いいんだよ退かなくて、堂々と歩いてりゃいいんだよ。
ムカつくんなら小一時間説教してやれそのジジババに!
>>198
>>中途半端に速度出してると車、バイクからみて危なっかしいから抜けねえし
単純にオマエが運転下手なだけじゃないの?
中途半端に速度出すなよww速度制限守って円滑に走れよ
車運転中に左側走ってる自転車との速度差があればあるほど危険なんじゃないの?
時速5kmとか10kmとかで走られるより20km25kmで走ってもらったほうが
円滑な走行ができるじゃん>>201
>>201
抜いても抜いても先を自転車に走行されイライラしてんの?
交通量が多い狭い道でアクセル踏んでガンガン加速してガソリン使いまくって追い抜いたって
所詮その程度の時間差なんだよ、しかも自転車如きとww
俺は右側通行してくる自転車には目一杯左に車寄せてハザードだして車止めちゃうけどな
車道側に避けられたりしたらドア開けちゃうそぶりを見せちゃうし
でも一度逆走してくるバーさんと口論になって、そのバーさん「ここは(車道の路側帯側の側溝の蓋の上)
自転車専用よ!!」って言い張って絶対譲ろうとしなかった。
なかなか手強いバーさんだったが警察呼んで説教してもらってからは納得していたみたい
まあお互いイライラせずに余裕持って安全運転で行けよ
293名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:41:54 ID:0Bn61glx0
>>292
> 俺は右側通行してくる自転車には目一杯左に車寄せてハザードだして車止めちゃうけどな

あーいるいるこーゆーバカw
前にちょっとだけカスって(わざとなw)、即効警察呼んで
示談で金ふんだくってやったけどなw
294名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:43:18 ID:YiWzI8E00
今朝、若い男がかなりのスピードで歩行者の俺を避けたのはいいが、その先にいた自転車の女子高生とクラッシュ。
車の免許持ってるとあまり起こらなさそうな事故だと感じたな。
どちらの自転車もかなり傷んでそうだったけど、怪我はなさそうなのでまあ良かった。
295名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:43:56 ID:vLpoZtcH0
だからさ

携帯使用
イヤホン/ヘッドホン着用
車道逆走
信号無視
夜間無灯火
並走
2人乗り
傘使用

は取り締まりを行わなきゃダメ
幼児2名の3人乗りなんて地雷
級の危険物を認めるなんて
頭おかしいとしか思えん
296名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:48:47 ID:IB2SOL710
>>201
全て守っている俺に隙はなかった

てか、最近車も曲がる寸前にウインカーとか、曲がりはじめてからウインカーとか多すぎるんだが。
あと、一時停止ラインを超えてから止まるのも多いな。
あれは、本来ならば一時停止で止まり、その後徐行しながら左右確認とするもんなのだが。

一時停止を完全に無視して道路に頭を出した状態まで持っていこうとして、
自転車に気付いて急ブレーキかけて睨むとか怒鳴るとかいうのが増えてきている。

怒鳴られたらやっちゃんじゃない限り、運転席近づいて「一時停止違反者が威張るな事故って死ね」と言う
俺もたいがいだがww
297名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:49:16 ID:oll6vLBz0
歩行者から見れば他の歩行者のGメン歩きは邪魔臭いけどさ、
自転車に乗ってるときは歩行者は保護する対象なんだから、邪魔とか思っちゃいかんのよ。
298名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:49:40 ID:Q98LchiD0
>>164
自分が何言ってるか分かってないだろw
パンツはいてる人間てバカだと思う。
ちんこだけ守ればいいってもんじゃない。
級のバカバカしさw
299名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:49:48 ID:BJfxyckoO
>>260
うちの地域に試験的に、ちゃんと整えられたサイクリングロードがあるんだか、本当に便利だ。
本当に日本の道路状況は糞すぎ
小学生の通学路にろくな歩道もついてないし。
辺鄙なとろこに高速つくったり、いらない公共施設つくる金で主要な道路に歩道と自転車道つけてくれよ。
300名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:51:57 ID:Q98LchiD0
>>177
普通そうしてるんじゃない? ロードは歩道で飛ばせないよ。
段差に弱いから。歩道暴走してるのは学生・ババアのママチャリと
通勤のクロスだ。
301_:2008/12/03(水) 10:52:16 ID:ULMYsBnK0
世界の大企業トップ500の本社数 
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2008/cities/

---------50社---------------------------
東京(47)

---------40社---------------------------


---------30社---------------------------

パリ(25)
ロンドン(22) 北京(21) ニューヨーク(20)
---------20社---------------------------

ソウル(13)
---------10社---------------------------
トロント(9) マドリード(8) チューリッヒ(7) ミュンヘン(7) 大阪(7)
ヒューストン(6) ムンバイ(5) アムステルダム(5) アトランタ(5)
デュッセルドルフ(4) フランクフルト(4) エッセン(4) ローマ(4)
モスクワ(4) ストックホルム(4) 台北(4) メルボルン(4)
ブリュッセル(4) 香港(4)
----------4社---------------------------


世界都市ランキング世界1位は東京だね  世界一の大都会東京^−^
302名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:53:45 ID:Q98LchiD0
>>181
ロード乗りも一般市民だと思うけど・・・。
軍人でもないし、要人でもないしw
303名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 10:56:02 ID:Q98LchiD0
>>193
危ないからどいてくれってのが既に意味不明だぞw
「俺は危ない奴だからどいてくれ」ってのはつまり「どけ」って事じゃんw
304名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:00:05 ID:Q98LchiD0
>>210
そんな太古の昔はそもそも路地は舗装されてなかったような・・・。
それに交通量も全然少なかったからな。比較にならんよ。
305名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:01:03 ID:Q98LchiD0
>>212
「生理的に無理です」をやんわりと言われただけ。
エガちゃんと同じように見られたってだけの話。
306名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:02:04 ID:Q98LchiD0
>>213
まあロードで走るのは構わんが、人も歩いてる状況で
30km/hとか出すこともないんじゃないってことでしょ。
空いたら好きに飛ばせばいいじゃん。
307名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:02:30 ID:lIS6SqJW0
とりあえず歩道内をかっ飛ばす馬鹿自転車はやめろ。得意げに歩行者の間をすり抜けていく
馬鹿は危険すぎる。どうしても歩道を走る時は歩行者並みの速度に落とせよ。もちろん本来は
許可されない歩道は走らないのが大前提だが・・・。


ところで、最近の小中学生は左右両方に散らばって登下校するんだよな。歩道が有るとこなら
まだ良いんだけどさ、歩道の無い狭い道路でも左右側に散らばって、おまけに横に2人や酷い
時は3人平気で並んで歩いてる。元々は普通に車が双方向に通行可能な道幅なんだけど横に
並んで登下校している歩行者が居ると実質上片側通行状態になり、車も渋滞気味で余計に危
ない。

歩行者の保護ばかりせずに少しは公道を通行する上でのマナーを教え込んだほうが良いと思う。
まぁ、自転車にも自動車にもマナーやモラルの無い奴は確かに居るけどさ・・・。

ここ20年位かな、幾らなんでも最近のガキは悪すぎる。危険予知能力が明らかに欠如していると
思うぞ。悪い意味で危険の方が避けてくれると思ってんだろうな。幼い頃から危険要因を排除され
て育ってきた影響だろうな。
308名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:03:42 ID:cX4Xvi1V0
こういう奴が車に乗ってなくてありがたいとたまに思う
309名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:10:54 ID:Q98LchiD0
>>257
日本の国土が狭いのに人口が多すぎるからです。
しかし島国なのでもうどうしようもありません。
金もないのに広い部屋は借りれません。予算の範囲で我慢して下さい。
310名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:14:02 ID:Q98LchiD0
>>249
車道走れ。無理なら人通りのない所選んで走れ。
311名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:14:35 ID:GQgqFFJr0
>>307
親がそういう教育してきたからな。学校内で怪我をしたら、学校側が怪我を防ぐ措置をしなかったと
学校に怒鳴り込むご時世だから。
少しでも危険がある場所では注意して慎重に行動しろ、と教育する方がよほど低コストなのに。
312名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:30:20 ID:iiW0betcO
>>307
歩行者並のスピードなんぞ出してたら自転車乗ってる意味ナイだろ
313名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:34:51 ID:EOPl4H2e0
>>8
ぐねるってなんなの?
方言?
314名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:41:48 ID:mWjWH5b+0
ダイエットで自転車乗るならギア軽くしてケイデンス稼げば十分な有酸素運動になるんだけどな。
太ももをガチムチに太くしたいなら重いギアでガンガンと回さないとダメだから、むしろSRなど走るな。
315名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:41:49 ID:Q98LchiD0
>>312
だから車道走れよ。歩道走るときは歩行者と同じスピードでも仕方ない。
歩道は自転車を「走らせて頂いてる」と言う意識を持たないとイカン。
316名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:42:17 ID:Q98LchiD0
>>314
ヤマハの単車か?>SR
317名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 11:52:33 ID:O2H3FOBS0
免許持ってる自動車乗りがマナー悪い&道交法守らない状況で
免許持ってない人も乗っている自転車がマナー悪い&道交法守らないのは
仕方ないとも言える。
318名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:14:10 ID:iiW0betcO
>>315
実際車道はゆったり走れるような場所じゃないんだよね
それに歩道は歩行者の持ち物じゃない
319名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:17:40 ID:Hv4klfNp0
自転車とぶつかって死ぬことなんてまずないからどうでもいいんだよ
ウゼぇな、くらいにしか思わん
320名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:18:42 ID:Q98LchiD0
>>318
まだ分かってないようだねw
だから「ゆったり」歩道走ればいいんだよ。問題あるか?
そんなにスピード出したいなら車道行けって事でね。
なんにせよそこのけそこのけ自転車様が通るで
歩行者押しのけて走りたいと言う根性は捨てるべき。
321名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:19:29 ID:Q98LchiD0
>>319
最近、歩行者と自転車で死亡事故起きてるんだけど報道見てないの?
322名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:20:45 ID:Hv4klfNp0
>>321
自動車と歩行者の死亡事故の何万分の1だ?
323名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:26:13 ID:XmT/4/tQ0
歩道は歩行者の物では無いとか言うけど、自転車運転手の物でも無いと思うんだけど...
そもそも、歩行者優先道路を自転車が走る事が法律違反だったと思うけど違うのかな?
自転車通行可の標識が有れば別だけど。
324名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:27:32 ID:Ezvn692N0
・歩行者
・ママチャリ
----------------------
・自転車
・オートバイ
・自動車

こう分けなきゃダメ。ママチャリは自転車という分類に入れちゃだめ。

ママチャリという「歩行者の亜種」みたいな奇怪な存在を生み出すことになった
1976年の道交法改正が諸悪の根源だが、今となっては、もうどうしようもない。
今はとにかく、

・本来の自転車が車道を走れるよう、車道を整備セヨ。
・ママチャリはママチャリで、歩道を走るために、時速10kmも出ないような構造に規制スベシ。
 (車重30kg以上にするとか、異様に軽いギアで漕いでも漕いでも速度が出ないとか)
325名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:29:52 ID:3dvkVN+bO
>>312
自転車は、大抵の歩道は走行禁止だよ。
326名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:30:33 ID:iiW0betcO
>>320
俺は車道も歩道も変わらぬ速さでゆったり走ってるつもりだけど?
つーか大体何キロのこと言ってんの?
少なくとも歩行者並の速さは俺の中ではゆったりとは言わない
「ほぼ停止」だな
327名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:31:50 ID:tjfCzXxk0
今の交通マナー自体は昔よりずっと良いよ>ここ20年位かな

20年前ならバリバリ伝説大ヒットで自転車でガードレールキックターンする奴結構見た
その前は暴走族ブームで族仕様に改造した自転車とかあったし乱暴運転も今より多かった
携帯でなく煙草片手の自転車はずっと多かったし
自動点灯で無灯火は昔に比べ激減したよ

最近歩道の事故が増えたのは高齢化社会との関わりだよ
328名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:33:42 ID:4eCWKG1a0
自動車天国だ!
道路は自動車のもの!
自転車と歩行者は、あっち行けシッシッ!

トヨタが倒産するとか、日本の自動車メーカーに
よっぽどのことが起こらない限り、
今の日本の道路構造は、変わらないだろうね・・・。
329名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:33:43 ID:LrO2U49i0
>>316
> ヤマハの単車か?>SR
ツレが昔SR400乗ってたな。サイクリングロードの事じゃね? 
走りたい奴は江東区や千葉の方へ引越せばいいのにな。荒川のサイクリングロードは広いし人あまりいないし。
330名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:34:27 ID:sYwiiLSWO
無音で近づかれてわかるか!
普通にベル鳴らせよ
331名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:34:51 ID:SENQuG+h0
>>55
前だけしか見るなと言うのか?かえって危ないぞ
332名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:37:02 ID:iiW0betcO
>>325
現状は誰も守ってないなw
333名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:42:38 ID:LrO2U49i0
>>325,332
法律読んでから言ってくれよ。
自転車の車道通行はあくまでも原則で、通行が認められてる場合はokだよ。
おまけに道交法改正で「歩道を走って良し」が更に拡大されてるんだけどw
そもそも警官が歩道を並列で走ったりしてるからなw
334解決は簡単:2008/12/03(水) 12:44:03 ID:LqbhOfTE0
自転車も速度規制すればいいだけ。
車道は場所に応じて20km/h,25km/h,30km/h。
歩道は一律15km/h。
反則金は\10000とする。
速度計は量産すれば\500で販売できる。
金額が問題なら防犯登録を廃止すればいい。
335名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:45:06 ID:ePERWK250
>>1
>「もうちょいこう、前向きな対策はできないものかなって気がします」
 「歩行者の方も、並走して走ったりしていますよね。それも事故の原因だと思うんですよ」

だよな
歩道は歩行者専用道路に限定
車道は乗用車の通行禁止で自転車専用道路にすればいいよ

じゃぁ乗用車はどうなるかって?
生産も使用も全面禁止だ
これで交通事故問題も地球温暖化問題も解決するぞw
336名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:45:12 ID:jDDA2BoK0
信号が青になって歩き出した歩行者の前を、
平気で「サアーッ」と横切る自転車いるでしょ?

車にはねられて死んじまえ。と思う。
337名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:45:25 ID:znbrRZmD0
>>333
道交法に従ってる
常套文句だなあそれ
車両なのにウインカーもブレーキランプもない車両未満ときたもんだ
338名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:48:19 ID:xpaSiFfBO
>>329
サイクリングロードはCRだろと言いたいんだろ。
マナー絡みのスレだと揚げ足取りだらけになるね。
339名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:49:08 ID:Q98LchiD0
>>322
それは関係あるのか?インドでテロ起きて80人以上死んだぞ、と言うのと同じだぞw

「自転車とぶつかっても死ぬことはまずない」とかたわけた事をほざいてるから
実際に死亡事故が起きてるぞ、と答えてあげたんだがw
340名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:49:39 ID:C4zbSWbHO
ベル鳴らすと睨んでくる奴らって頭おかしいの?馬鹿なの?ワザワザ「危ないですよ」と教えてやってんのに頭の後ろに目でもついてんの?ベル鳴らさないでよけられるの?しかも真ん中歩いてるし。
341名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:50:25 ID:Q98LchiD0
>>324
ならママチャリは10km/h以上出せないようにしてもっと軽くしてくれ。
突起もなくしてプラスチック製かなんかにしてくれ。
342名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:51:55 ID:KJK56QCw0
>>341
超軽量にしちゃうと、レーパンさんたちが指くわえて、わらわらと寄ってきますヨ
343名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:52:20 ID:mn/SmSKa0
電動アシストで走ってくるヤツも、速度下がらずに坂を上がってきたりするから結構こわいよね。
344名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:52:29 ID:Q98LchiD0
>>326
歩行者は歩いてても「ほぼ停止」してるのか。面白い話を聞いたw
何キロと明確に数字を規定されてないが、歩道は徐行することになってる。
徐行だ、分かるな?ベルを鳴らすのも禁止だ。それも分かるな?
345名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:53:13 ID:Q98LchiD0
>>327
高齢化社会になってきたなら歩道から自転車を追い出さないといかんよねw
346名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:53:54 ID:Q98LchiD0
>>330
それは違反
347名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:54:46 ID:C4zbSWbHO
ベル鳴らしても頑なにどかない奴らて何の?嫌がらせ?自転車と歩行者のスピード考えれば先にいかした方がよくないか?1秒で出来るような事を何故しないの?馬鹿過ぎてわからないの?
348名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:54:47 ID:Q98LchiD0
>>335
そういう事書いてて楽しい?
楽しいなら別に良いんだけど・・・。
349名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:54:55 ID:mn/SmSKa0
路上の駐輪自転車もどうにかしてくれよ。
350名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:55:26 ID:znbrRZmD0
>>341
区分して税制設ければいい
税収で自転車レーン設ければ何も文句ないし
もしくは歩道、車道での制限速度の法整備
そういや国道43号は夜間左レーン二輪用になるな
あれは自転車もOKなんだろうか
351名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:55:30 ID:Q98LchiD0
>>336
俺もあれは最悪の行為だと思う。
安全な状況での信号無視よりも悪質。
352名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:56:06 ID:Q98LchiD0
>>340
歩行者が自転車に道を譲る義務はないから。
353名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:56:34 ID:tjfCzXxk0
自転車自体のマナーが悪くなった訳じゃないのは警察も知ってるよ

高齢者による自動車の事故も急増してるし
自転車に関しても高齢者の自転車がふらついて車道に急に出て事故
電動車いすが車道の真中で往生して大渋滞作ったり

症状は様々に出てきている
354名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:56:59 ID:7dVKMKp+0
人通りの多い道は自転車と歩行者分けたほうがいいな
基本一緒の道で走るもんじゃない
355名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:57:07 ID:Q98LchiD0
>>342
10km/hしか出ないのに?
軽いからいいってのはスピードが出せて楽に坂登れるからだろうに。
356名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:57:09 ID:f8gWgP6v0
>>338
Saikuringu Rodoだろ。
357名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:57:41 ID:Q98LchiD0
>>347
道交法勉強してからまたおいでw
358名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:59:16 ID:mn/SmSKa0
全部電動アシストにして、一定のスピード以上出せないようにすればいいと思う。
359名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:00:51 ID:C4zbSWbHO
>>352義務のあるなしに関係なく何故効率の悪い事をするのか聞いてるわけだがやっぱり頭悪いからわからないんだ!
360名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:04:23 ID:C4zbSWbHO
>>357法律で禁止されてるから危険でも回避しないのかwそんな事言ってても死んだら終わりだよwあんた相当頭悪いなw
361名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:04:45 ID:SNqh/krO0
>>355
2行しかないのに矛盾してるのは何故?
馬鹿だから?
362名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:07:30 ID:xpaSiFfBO
>>356

316に対して言えw
363名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:08:40 ID:oz0nXt3n0
>>359-360
馬鹿だから自転車が車道走れば良いってことに気付かないんですね、わかります
364名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:09:27 ID:C4zbSWbHO
普通、法律関係なく危ない事は回避するけどな怪我するのは自分なんだからw相当頭の悪い奴らが集まってるなw
365名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:09:53 ID:f8gWgP6v0
366名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:12:22 ID:C4zbSWbHO
>>363車道は危ないから走らないのに馬鹿だからわからないんだなw俺が車道で怪我したらお前が責任とるのか?頭悪いねw
367名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:13:14 ID:460cij5L0
>>366
釣りはつまんないからやめな坊やw
368名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:14:35 ID:oz0nXt3n0
>>366
あなたが怪我しようが死のうが歩行者には何の責任もありませんよ
そんなことすら判らないゆとりは大変ですね。
せめて人間並みの知能になってから軽車両に乗って下さいね。
369名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:15:09 ID:C4zbSWbHO
>>367釣りって事にして逃げたいのか坊やwしょーがないから許してやるかw
370名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:16:58 ID:NpSu3LInO
何この顔真っ赤スレ
371名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:17:15 ID:sqwjKMUy0
道交法が改正になったんで、車道を自転車で走ってたら
「自転車が車道走るなアブねえんだよゴルァァァァ!!」
ってDQNジジイに怒鳴られた(´・ω・`)
372名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:17:18 ID:eLWvPb6g0
原動機付き自転車にも、歩道走行を許可せよ!

ついでにオートバイも歩道へ行ってクレ!!邪魔なんだよ!!!

車道はクルマだけの聖域として確保すべき!!!!
373名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:22:17 ID:a9ZEsLJn0
得意げにベルを鳴らされるとむかつくな
道が混んでたら車道に移るか、押して歩くかするのが常識じゃないかな?
俺もそうしてるんだけど
374名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:23:03 ID:cfN+08qQ0
>>371
車道を走らないといけないように改正になったのではない。
車道の流れの状況に応じて歩道を走っても良い、と条件が緩和になっただけ。
規制緩和。
375名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:24:22 ID:C4zbSWbHO
>>368当たり前だろ馬鹿wお前皮肉もわからないのか?wおい法律気違い顔真っ赤ですよw
376名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:24:36 ID:jUvLumA+0
>>16
www
377名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:24:56 ID:Q98LchiD0
>>364
まあ後ろから通り魔みたいな暴走自転車が迫ってきたらそりゃ危ないわなw
ベルちりちりちりちり鳴らしてるジジイは危険人物だし、
それを認めてる君も危険思想の持ち主ってことで公安にチクってきますw
378名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:25:19 ID:om3h1bZD0
歩道いっぱいに並んで歩く奴
歩道のど真ん中歩く奴
歩道にはみ出して植物とか商品置く奴

なんで糞狭い日本でこういうことできるわけ?
379名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:25:46 ID:Q98LchiD0
>>366
君が歩行者轢いて殺すよりも君が車に轢かれる方が
世間の為には良さそうですねw
380名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:26:23 ID:f8gWgP6v0
今気づいたんだが、自動車の警笛をぷっぷーって鳴らす人って見た事ないんだ。
自転車のちりんちリンもだ。
381名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:26:46 ID:Q98LchiD0
>>372
んじゃまずご自分で原付がびゅんびゅん走り回る歩道を歩くテストをしてみて下さい。
安全性が確認出来たら法律改正してもよろしいかと。
382名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:27:12 ID:znbrRZmD0
>>377
実際チャリは道交法のハミ子って感じだなあ
383名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:27:13 ID:TqRQxpAv0
>>378
日本は決して狭くない。
384名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:27:26 ID:Q98LchiD0
>>373
それが普通の感覚なんだけど、ID:C4zbSWbHO君は違うみたいだよ。
385名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:27:36 ID:C4zbSWbHO
>>373車道を歩いてる奴らはどうなの?都内だと狭い車道なんていくらでもあるけど。
386名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:28:25 ID:Q98LchiD0
>>380
聖者の村にでも住んでるのか?
俺もそこに引っ越したいぞ。
387名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:29:00 ID:sqwjKMUy0
>>374
おぉそうだったか。
歩道走行は原則年寄りと子供以外は禁止になったのかと理解してた。
近所の山賊公務員が二人乗りの高校生なんかを容赦なく捕まえてるんで
捕まるまいとビクビクして、がんばって狭い車道を走ってたよ。
388名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:29:07 ID:Q98LchiD0
>>382
そうなんだよね。どこにいても邪魔にされる存在、それが現状の日本の自転車。
389名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:29:17 ID:TqRQxpAv0
>>385
一般道では歩行者優先だよ
390名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:29:48 ID:Q98LchiD0
>>387
それは歩道走ってるからじゃなくて二人乗りしてるからだと思うが。
391名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:30:07 ID:KM0mOD1s0
>>380
ウチじゃあ、信号のない横断歩道で渡ろうとしてるだけで、
クラクション鳴らされるw
通勤ラッシュの時間の小さい商店街で、
自転車のベル鳴らしまくってるヤツもいるし・・・。
392名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:31:00 ID:C4zbSWbHO
>>379一番いい事はお前が轢かれる事だろうなw
393名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:31:16 ID:sqwjKMUy0
>>390
二人乗りしてるから捕まえてると書いているはずだが。
394名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:33:52 ID:jyAs0bhr0
タイツで自転車こいでる奴いるけどなんなのあれ?w

下着で外出歩くなよ気色悪いww
395名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:33:55 ID:KM0mOD1s0
>>393
オマエも二人乗りしてるってこと?
396名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:34:17 ID:zZ4epvQL0
チャリのベル、チリンチリンてのはやめて、音声で「申し訳ありません!自転車が通ります!」にしろ。
397名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:34:55 ID:9y53iU500
大ブームだったの????
398名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:35:22 ID:C4zbSWbHO
>>384ベルを鳴らす奴は偉そう!これが普通なんだw
399名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:37:35 ID:hnjkH/nC0
夜に歩道を自転車で走ってたら、突然保育園の門から幼児が出てきて
ビビッた。何とかギリギリかわせたからよかったけどもし轢いてたらと思うと・・
400名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:38:03 ID:7woCJX5d0
急激に増えたメタボジジイのマナーが悪い
401名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:38:18 ID:Q98LchiD0
>>396
通りますはちょい威圧的だな。
「ちょっとだけ通らせて下さい〜お願いしますぅ〜うにゅ〜」はどう?
402名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:38:55 ID:Q98LchiD0
>>398
実際に歩行者蹴散らしてるんだろ?
その姿を外から見たらどう感じるかで人間性が分かるなw
403名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:39:12 ID:oz0nXt3n0
>>401
逆にイラっとするw
404名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:40:41 ID:P2wCB4KqO
都内の幹線道路見てたらすぐローディやピストと出くわすよ
地方住まいはあまり実感ないかもね
405名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:40:48 ID:f8gWgP6v0
>>396
マシンガンサウンドとか
406名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:41:12 ID:zF8fwdgP0
>>403
しかし、物凄い勢いで避けてくれるのは間違いなかろう
というか近寄りたくないしな
407名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:41:46 ID:H56wIXrNO
(゚.゚) チリン チリン鳴らしたら 殴られました
408名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:41:48 ID:C4zbSWbHO
>>389都内の狭い道だぞ?歩行者優先だから後ろから車がきてもどかないのか?お前引きこもり?危ないと思わないの?実社会は法律がお前を守る訳じゃないよお前がお前を守るんだよw法律はその為の道具。解る?言ってる意味。
409名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:41:57 ID:Ke1ecASaO
本当にスレスレで避けてく失礼な人もいるけど、
この前なんか逆に気をつかって避けてくれたんだろうけど、
避けきれずに小さなポールに激突してる人がいたなぁ。
何より、音楽聴きながら歩いてる俺が非常識なんだろうけどね。
410名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:45:09 ID:C4zbSWbHO
>>402妄想に逃げたい気持ち解るよw
411名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:45:34 ID:7dVKMKp+0
>>408
まあ後ろに自転車いると怖いから大抵は避けるだろうな
自分より速いもん後ろにつけて歩くとか落ち着かんし
412名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:45:54 ID:rYkGNvJk0
大ブームというより車はカネがかかるしこの二極化で自転車乗る人が単に
増えただけじゃないのか?

携帯やりながら自転車のる馬鹿は死んでよし
413名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:48:08 ID:Q98LchiD0
>>412
自転車ダイエットは非常に効果アリ!成人病予防にも!
って方向でもウケてるよ。
414名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:49:04 ID:00H9iGMV0
>>408
ID:C4zbSWbHOは、どのあたりに住んでるの?

都内には広い道路も狭い道路もあるんだから、
広い道路が多い地域に住んでいれば快適だよ。
415名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:50:26 ID:KHKM/RTdO
自転車はバイクと違って静かだしなぁ
416名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:51:01 ID:C4zbSWbHO
>>411普通はそうするな。自らに危険がきたら自らの責任で危険を回避するよな。そこを法律に委ねる間抜けはいないわな。法律は道具だからね。使ってなんぼ依存するものじゃないわな。
417名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:52:16 ID:jxusqVO30
そろそろ、自転車免許と自転車税導入して、マナーの向上と自転車道を整備しようぜ。
418名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:53:41 ID:znbrRZmD0
>>413
BMXで20%の坂とか駆け上ってたらいつの間にか背筋220kgになってました
419名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:54:31 ID:C4zbSWbHO
>>414そんなのお前には関係ないだろ。その位俺の勝手にさせてくれよw
420名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:55:47 ID:MGIC8ZIe0
むかしは
自転車が普通に車道を走ってた。

50代以上のジジババなら、
1976年の法改正以前のことを覚えてる、はず、
だから、
車道を走ってる自転車にクラクションを鳴らしたりしない、はず。
421名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:56:07 ID:KHKM/RTdO
つか、そんだけスピードでるなら

自転車も免許制じゃないとおかしくないか?
建て前かもしれんが、原付より速いのに、免許も、違反のペナルティーで原点も、微々たる税金もないっつーのは
おかしいな。
422名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:56:32 ID:00H9iGMV0
>>419
なんだ偽都民のへたれか…
423名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:58:43 ID:qdlYVZ950
もう寒いから自転車は乗れないな
4月まで何キロ太るかな
424名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:58:44 ID:iP2gmECF0
iPodで音楽聞きながら、携帯いじりつつフラフラ歩く奴が多いのも事実。
425名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:59:05 ID:C4zbSWbHO
>>422また妄想か。頭悪そうだね。悔しいのか?ん?悔しいのか?
426名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:59:29 ID:Q98LchiD0
>>421
歩行者であっても道交法違反で取り締まりは出来るし
罰金も科せられるんだけど、世論を敵に回すのがいやなのか
さすがにそこまではしないだけ。今後自転車で重大な事故が
起きればばんばん取り締まるようになる事も考えられる。

と言うか自転車は歩行者の延長で、道交法関係ないと思ってる
奴ら多すぎ。知っててやってる悪質な奴もいるけどなw
427名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 13:59:58 ID:1vXse2Za0
自転車に速度規制設ければいいんじゃね?
428名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:00:09 ID:00H9iGMV0
>>421
原付以上の高速走行には免許と保険を必須にしてほしいね。
他の人間にとっては鉄砲玉に当てられるようなもんだから。
429名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:00:41 ID:UaTSFmsp0
>>424

同じ事を夜無灯火で車道を逆送しながらやってくるチャリをよく見かけるのも事実。
430名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:00:49 ID:Q98LchiD0
>>422
馬鹿はスルーする方がいいよ。相手しても損するだけ。
431名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:02:21 ID:Ck45f2m40
>>1
>「歩行者の方も、並走して走ったりしていますよね。それも事故の原因だと思うんですよ」

通行区分がわからんと何とも言えんが、
歩道なので有れば、自転車が文句をいう筋合いは無いな。
ってか『も』ってことはお前なにか問題ある走行してんの?って感じ。

仮によくあるサイクリングロードだとしても、
正直ちゃんと前を見て運転しててなんで事故るのか理解に苦しむ。
そんな見通しの悪いとこなのか?

>「もうちょいこう、前向きな対策はできないものかなって気がします」
君等が気をつければよかったんだと思うが・・・
問題が頻発すれば規制されるくらいわかるっしょ?

432名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:02:33 ID:IIh/+Mrr0
小学生には「はえーっ!」といわれJKには「きもーい」と言われ
私は気持ちいいです
ロードバイク最高!
433名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:02:58 ID:iiW0betcO
>>344
徐行と言われてもな
すぐに停まれるなら各々の感覚でいいんだな
ベルを鳴らすのは禁止と言っても取り締まりあるわけじゃないよ
つか危ないから鳴らしてるのは、分かるな?
434名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:03:03 ID:C4zbSWbHO
>>430逃げたw
435名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:06:47 ID:wb2P0dDg0
12月1日の午後、広島駅付近の歩道での事件です。
帰宅する小学生が、数人いたところに、
高校生の男女が自転車で並列で通りかかりました。
自転車の男子が、「お前ら、どけっ!」と言いました。
小学生Aは、「すみませんでした」と言って、避けました。
高校生は、通り抜け際に、小学生Bの顔付近にハンドルを当てて、
過ぎていきました。
高校生が遠くに言った頃、小学生たちは、ぐちを言ってました。
「あれは無いだろう!?」と。
すると、高校生が戻ってきて、
「ワレ、悪口言ったやつは誰じゃ!?」
「オマえら、どこのモンじゃ!」
436名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:09:22 ID:wyCQAORGO
あのスポーツタイプの自転車は歩行者と歩道を共有出来ないんだから
原付と同じ扱いにすれば良い。
免許・税金・歩行者道路通行不可
437名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:10:06 ID:HBgQPEkI0
>>435
見てた君は助けてあげたの?
438名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:10:34 ID:iP2gmECF0
>>429
車道でやるのは自由でしょ。死ぬのはチャリ側だし。

自転車がたとえ注意して走っていても、
酔っ払いや携帯厨があまりに常識はずれな行動をとることはある。
439名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:13:11 ID:Q98LchiD0
>>433
悪い事してるのに「そんなこと言われても」で通用するといいねw
実際の徐行は歩く速度と変わらんよ。ま、早歩きくらいはいいだろう。
ベルを必要のない所で使うのは道交法で禁止されてる。車のホーンも
同じ。時々合図で鳴らしてるのも厳密には違反なんだが、そんなの
取り締まるの面倒だからやってないだけ。

じゃあ何のためについてるんだと言えば、山の急カーブなんかで
「警笛鳴らせ」の標識があり、そこでは鳴らさないと違反。だから必要。

何しろ現実に検挙されることはないとは言っても、いざ事故が起きた
時に道交法を遵守してない分だけ不利になるのは間違いない。
「俺だけは事故なんて起こさない」と思ってる奴が事故を起こす法則w
440名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:13:15 ID:C4zbSWbHO
>>435何その明らさまな印象操作w仮に本当だとしても傍観者が偉そうに言う事じゃないな。
441名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:14:06 ID:Q98LchiD0
>>438
自由じゃねえよ。チャリ対チャリで問題出るだろ。特に逆走は。
442名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:15:04 ID:vXdR1oe50
>>431
> 正直ちゃんと前を見て運転しててなんで事故るのか理解に苦しむ。
> そんな見通しの悪いとこなのか?

ニヤニヤ...

ロードバイクが前見て運転してないの知ってるクセに〜

ニヤニヤ...
443名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:15:28 ID:nHVTnwTrO
自転車に乗ってる奴が危険を認識しているならベル鳴らす必要ないじゃん。
止ろばいいだけ。
444名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:16:20 ID:D5Q01w7J0
忌々しい限りだな。
俺が陰陽師を調べ始めたらブームが来たし、英国に興味を持ち始めたらブームが来たし、
何年も我慢した末にようやくロードバイク買って楽しめる状況になったら自転車ブームとか。
445名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:17:38 ID:wXSMtIkt0
東京で自転車に乗るとか犯罪みたいなもんだろ
446名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:18:49 ID:yFU8Lnsz0
同じギア比、同じスピードで走るとして比較した場合
やっぱり値段の高いスポーツサイクルの方が楽にこげるの?
447名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:18:55 ID:wb2P0dDg0
>>437
それを見ていたオジサンが、後から
「君たちは、悪くないから。心配しなくても大丈夫だよ。」
と、声をかけたらしい。
448名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:19:32 ID:C4zbSWbHO
>>443一秒ですむような事を何故しないの?避ければいいだけじゃん。
449名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:19:42 ID:9y53iU500
>>445
俺も東京に出てきて5年だが自転車が必要ない
450名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:21:02 ID:0JqOid2X0
携帯見ながら左の横道から出てきて、歩道の車道側を走ってたチャリの後輪に足突っ込む馬鹿はどうしたら良い?
オイラのチャリのスポーク折れてしまったぞ。
警官も突っ込んだ女性に対し「あんた、何考えてたの?」
職業聞いたら、高校教師だと...
451名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:21:16 ID:fzjysrXo0
ベル鳴らすのが不愉快って奴が少なからずいるから、
石見銀山で自転車レンタルしたときに横一列に歩いてる奴らにそれとなく知らせるためにブレーキ音かけた
ほとんどの奴が避けてくれたが、気付くのに遅れた真ん中歩いてたババアがなぜかキレてた
「自転車なら真ん中走れ」だの「避けてほしいならベル鳴らせ」だのとのたまってた
お前が真ん中歩いてるんだろうが!楽しい観光気分が一転、一瞬にして怒りが沸点に達しそうになったがこらえた
ぶん殴っとけばよかったと今は後悔している
452名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:22:25 ID:C4zbSWbHO
>>445そう思うならお前が捕まえろよw
453名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:22:46 ID:Q98LchiD0
>>446
駆動部分の抵抗と重量が軽いから効率よく走れる。
値段の高さはある程度までで、10万も出せば充分。
454名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:22:47 ID:iP2gmECF0
>>441
そんなの、注意していれば、車道なんて広いのだから幾らでも避けられるだろ。

問題は、歩道を走らざるを得ない時に、前を歩いている歩行者に気を付けていても、
いきなりフラリと方向を変えられると、避けようがないことだろ。
音楽を聴いている人たちには、自転車の音も聞こえないんだろ?
自爆テロみたいなもんで、一時停止するぐらいに徐行しないと怖くて仕方無い。
455名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:23:25 ID:iiW0betcO
>>439
悪いこと???
徐行はお前が勝手に要求してるだけでそんな義務無いだろ?
ベルにいたっては車のホーンも野放しなんだから同じだな
実際人が多いとジャカジャカ鳴らし続けるのもアレだから、鳴らさずにすり抜けることもあるが、大抵ハンドルにぶつかるのだ。
456名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:23:29 ID:Q98LchiD0
>>450
どうしたら、って普通に事故だからまあ警官呼んでどうにかなってるじゃんとしか・・・。
457名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:25:12 ID:Q98LchiD0
>>455
少しはやましい気持ちがあれば「悪いこと」と思えるはずなんだが。
実際に徐行して走るように決まってるんだからそうしたらどう?
したなくなければ勝手だが、その結果事故が起こったらちゃんと
責任取れよ? お前は逃げそうな気がするが。

一番良いのは車道を走ること。
458名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:25:56 ID:C4zbSWbHO
>>449たかが5年で東京通かwかわいいねw
459名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:27:48 ID:9y53iU500
>>458
通?誰がそんなこと言ったよ?
460名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:27:56 ID:yFU8Lnsz0
>>453
ありがとうごさいます
461名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:28:39 ID:P0pd1L9+0
>>445
東京で自動車に乗るとか犯罪みたいなもんだろ
462名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:33:29 ID:cUhN822e0
自動車免許取った人なら判ると思うが、自転車って道交法中では鬼っ子的な
位置づけなんだよね。あらゆる車両の中で一番野放図。

いっそ免許制度にした方がよかったのかもね
463名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:34:14 ID:KV8OoZOH0
ドロップハンドルは幅が狭いから、
歩道で歩行者の間をすり抜けるのに向いている。
464名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:34:20 ID:C4zbSWbHO
>>459文脈の話しをしてるのですが?w違うならもっと考えて書けよw俺も東京にきて5年だがって何?5年すんだら東京がわかるの?5年も住んでるから東京解りますみたいに書くなよ。そこは5年しか住んでないけどだろ!
465名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:35:07 ID:wb2P0dDg0
一旦停車の停止線がある小さな交差点が怖い。
車が停止しても、自転車は、そのまま停止しない、
右側も走る、斜めに渡る。
しかも自動車より速い速度で。

なんで、自転車優先なんじゃあ〜

もっとも、無茶な(斜めに渡ってたやつとか)自転車は、
ひいても無罪になる事例が多いようだが。

夜間の無灯で右側走行の自転車なんかと事故っても、
無罪にしてほしい(民事でも)
466名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:35:50 ID:2hcRSdkjO
道も悪い
電車に乗せようにもそれも禁止
交通手段が無いのに全て東京一極集中にするからこうなる
467名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:37:38 ID:rJQA1HUI0
車道の脇を走ってるのは良いんだけど
車と同じつもりなのか車線のど真ん中走ってる馬鹿とか
車道を逆走する基地外とか
どうにかして下さい
468名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:39:26 ID:wXSMtIkt0
野田さんに販売規制してもらうしかないな
469名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:40:14 ID:znbrRZmD0
>>467
都合のいいときだけ歩行者の延長線ですよ的に振る舞い
走行時は「車両だろ」と言うのが困る
470名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:40:43 ID:Dzm06o8H0
>>467
自転車は路側帯じゃなく、車道の左の白線の内側(右側)を走る義務があるけど
車道の真ん中っていうのはどのへんのことを言ってるの?

逆送するやつはたしかに多い
これは歩道を走っている感覚のまま車道に出るからだろうな、
歩道を自転車が走ることを黙認したせいで自転車が歩行者と同じものだという誤解するやつが増える
471名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:41:55 ID:M4xdkU3Y0
こりゃ一本とられたな
472名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:42:24 ID:r1TwBk2nO
サイクリングロード整備されてる所で走れ
近くにないからとか言うなよ
そこに着くまでいい運動になるから本望だよな?
473名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:43:43 ID:BVt+1og4O
自転車は速度制限ないから、無敵だってことに気づいた奴がいるみたいだな。
警察に違反切符も切られないしな。原付涙目WW
自転車は道路の王者。信号無視し放題だし、平均時速四十キロぐらいでるし。
燃料もいらないし、体力作りやダイエットにもなる。
自転車は車が避けてくれる。自転車は弱者だし。
下り坂だと時速六十キロぐらいでますよ。
474名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:44:40 ID:ePERWK250
つーか自動車が地下に潜ればいいんだよ
地球環境にとっては百害あって一利無しなんだから
475名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:44:49 ID:QMi+QoDL0
自転車は可能なら車道走ってくれると歩行者は有難いんだけど
高いロードとか乗ってる人は大体車道走ってくれてるからまだいいよ
問題は携帯片手にフラフラ歩道走ってるママチャリ

後ろから人にぶつかってても謝りもせず逃げようとするから
とっさに貨台の所掴んで後輪持ち上げたらマジ怖がられたw
476携帯厨年@FREE ◆TIBETlaTO. :2008/12/03(水) 14:46:07 ID:bkH4vfDWO
自転車は[軽車輌]

警察がきちんと[道交法]で厳しく取り締まれば解決する話し
477名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:47:34 ID:C4zbSWbHO
>>476文句は警察に言えって事だな。
478名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:47:38 ID:Q98LchiD0
>>463
そういう事書いて楽しい?
479名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:47:54 ID:PkuY2w5DO
>>473
めったにないけど、あまりに危険と見なされると
切符きられるよ。スケボーで切られた奴もいる。
480名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:47:54 ID:BVt+1og4O
俺が思うに一番道路で弱者かつ損してるのは、原付。
理由は三十キロまでしか出せないから。
481名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:49:02 ID:Q98LchiD0
>>465
別に自転車優先と決められてる訳じゃなくて自転車が無茶してるだけだろ。
ただ、事故起こしたら交通弱者の自転車が優遇されるだけのことだが、
自転車は生身だからねぇ。無事だといいけどねぇ・・・。
482名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:49:33 ID:4uE0AA850
>>51
馬鹿な自転車が無言で通るからな
一言声をかける事も出来ない奴が多すぎる
483名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:49:39 ID:2hcRSdkjO
>>472
会社、スーパーマーケット
サイクリングロードが無い場所がたくさんあるお
484名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:49:48 ID:Dzm06o8H0
>>476
歩道走行とか携帯片手の運転とか車道逆送とか無灯火とかをちゃんと取り締まってほしいよ、
今は警察間が歩道を走ったり、車道を逆走したりっていう状態だから
警察の取り締まりも期待できんが・・
485名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:49:58 ID:+XR4+t8J0
ν即三大キチガイ ぬこ好き、ロード乗り、○○←なんか入れとけ
486名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:50:24 ID:IEHR0qILO
自転車乗りの主張のおかしいところ
・車両なんだから自転車も車道を走って当然
→確かにそうだが車道を走るなら交通規則を守らなきゃダメ
なのに車線逆走、無灯火、二段階右折無視などなど、普通捕まる行為を平然と行い悪びれない
・仕方なく歩道を走るしかないときもある→四輪自転車が歩道を走って「仕方なく…」で済むと思う?
自転車は車両じゃないんでしたっけ
487名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:50:27 ID:Q98LchiD0
>>472
そこまで結局、公道を走ることになるんだが・・・。
つーかこのスレの問題はサイクリングロードの話なんだが。
488名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:50:33 ID:iiW0betcO
>>465
良いわけねぇだろw
無灯火だろうが逆走だろうが、お前も相手もまっすぐ走ってりゃ事故るわけねんだから。
489名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:50:56 ID:EAn90TvLO
>>476
同意。
私は歩行者も厳密に道路交通法を適用して取り締まれば、事故はゼロに近づくと思う。
490名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:51:00 ID:Q98LchiD0
>>473
そのうち命がなくならなければいいですねw
491名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:52:02 ID:Dt1qrelZ0
自転車保険加入を義務付けしたほうがいいよ。
歩道で飛ばしているキチガイは保険の存在なんて知らないだろうし。
492名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:52:08 ID:H56wIXrNO
>>427
(゚.゚)誰が取り締まるの?殴られますよ
493名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:53:26 ID:OyV/tWAJ0
>府中市は自転車がスピードを落とすようにと、2007年から一部路面に凹凸を
> つけて、2009年はさらに( 事 故 を )増やす計画をしている。
バイクでそれやって叩かれたろ。天下り確保必死だな。
494名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:53:43 ID:Q98LchiD0
>>486
まともな自転車乗りはそんな事言わない。
まともじゃない人の話を持ってこられても正直困る。
つーかそういう輩は説教してやれ。
つーか車道でも自転車通行禁止のところもあるから
そういう時は歩道を走るしかないんだけどね。
それはもちろん道交法で許可されてるから文句はないよね?
495名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:53:58 ID:BVt+1og4O
自転車様のお通りだーい。信号無視もなんのその、ライトだって点けないぜ!
自動車、歩行者、バイクは自転車様が通るから、どきやがれ!!ってのが今の現状。
自転車はマジで雨の日以外は最強だから。
警察は自転車に対して、何も罰則とれないからな。
とれない理由は自転車には免許証がないから。
車だと免許証必ず携帯しなきゃならんから、身元確認できるが、自転車には身元確認とりようがないから。
496名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:54:14 ID:ipGW2v3i0
そもそも人が歩く堤防で、急に止まれない猛スピードを出してる時点で危険走行なのを自覚しなさい。
497名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:56:04 ID:7gFystvr0
自転車も免許制にすれば良い
498名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:56:13 ID:Hv4klfNp0
なんでお前らって自転車目の敵にしてんの?
車の方がシャレにならないDQN多いんだけど
499名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:56:14 ID:qdlYVZ950
一生懸命釣ろうとしているのがいるなw
ま、厨房なんだろうけど
500名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:56:33 ID:Dzm06o8H0
>>486
その意見は正しいが、一つ間違っているところがある

マナーをちゃんと守ってる常識的な自転車乗りは「ちゃんと車道を走ろう「車道を逆走しないようにしよう」
ってのを考えて運転してる
一方でマナーを守る気のないやつは平然と歩道を走ったり、逆送、無灯火を行ってる

「自転車乗り」っていうのをひとくくりにするのは「自動車乗り」「バイク乗り」とくくるくらいおおざっぱな行為
同じ自転車乗りでもマナーのいいやつ悪いやつがいる

自転車は車道を走らなければならないし(これは権利じゃなくて義務)、
逆送、無灯火、携帯・傘を持っての運転はしちゃ駄目



501名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:56:51 ID:+Q1LLb730
>>486
>・車両なんだから自転車も車道を走って当然

今って原則車道だろ?
502名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:57:32 ID:+94wEt2Z0
>>474
禿同
自動車は地球にとってのタバコ。
503名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:57:37 ID:Q98LchiD0
>>495
夜中に職質されてるの見たことないの?
504名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:59:15 ID:wb2P0dDg0
>>488
車線が無いような車幅の道路だと、
お前が、まっすぐ進むと衝突するんだな・・・これが。

正面だと、車のスピード+自転車のスピード+無灯火の発見しづらさ。
分かるかな?
免許持ってない?

505名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:59:32 ID:loKZIRjgO
歩行者も自転車もバイクも自動車も結局は自分のことしか考えていない
506名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 14:59:39 ID:wxqY69/A0
都内の国道6号で毎朝見かけるバカ自転車
・自転車通行禁止の坂を登るバカ
・60キロ巡航している追い越し車線を走るバカ
マジで死ぬぞ
507名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:01:22 ID:t347AtWHO
>>164
頭さえ護ろうとしない奴の方が、数段馬鹿じゃね?
508名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:02:15 ID:2hcRSdkjO
まあー都内は車持てないから自転車使うしかないからな
みんなが使えばこうなるな

傘がダメと言ったって蕎麦を肩に乗せて配達してるし
デパートのお歳暮はいそうもチャリだし
薬品だってゴム紐で結び付けて配達してるし
509名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:02:48 ID:Dzm06o8H0
>>506
通行禁止のとこを走ってるなら通報すればいい
追い越し車線は映像を見ないとわからん、路駐の車がいたり
危険回避などやむを得ない事情がある場合は左側車線以外を走る事も法的には認められている
510名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:04:50 ID:Q98LchiD0
>>505
ま、実際の所はそれが現実だなw
俺は全部の立場になるが、その時に何に乗ってるかで
都合よく立ち位置解釈してしまうのは自覚してるよ。
511名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:09:05 ID:jMzq70M1O
自転車は車道走れよ
512名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:09:33 ID:Dzm06o8H0
結局警察の取り締まりが甘いんだよ、
俺は自分では自転車乗ってる時は法律を極力守ろうと努力してるが
ばばぁに無灯火、携帯通話、逆送のコンボで突っ込まれたことがある
いくらこっちが法律守ってても相手が守ってなかったら意味ない
513名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:12:27 ID:sqwjKMUy0
>>430
> 馬鹿はスルーする方がいいよ。相手しても損するだけ。

お前ほどの馬鹿も珍しいと思うが。
514名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:14:46 ID:Q98LchiD0
>>513
二人乗り文章の拙さを暗に突っ込まれた報復なのか知らんがいきなり
噛み付かれても困るな。>>419の携帯厨をあれでいいと思ってるってことだよなw
515名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:18:27 ID:sqwjKMUy0
>>514
>>419の話など知らんわ。
だいたい文脈もまともに読めないお前のコメントなどまるで説得力に欠ける。
516名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:20:25 ID:Q98LchiD0
>>515
いきなり別の流れに突っ込んできて「馬鹿」しか言わないって
単なる私怨で個人叩きでしかないんだが、それは分かってるよなw
>>430にレスつける以上は流れを追うべきだ。非常識な奴だから
ヘタクソな文章しか書けないんだよ。想像力が無さすぎ。
517名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:20:41 ID:70NWtfeu0
ロード乗りにも、まともな奴はいる。
ママチャリ乗りにも、まともな奴はいる。
バイクだって原付だってクルマだって、まともな奴はいる。
すべて、逆も同じ。

つまり、厳罰化しかないよ。
規則と罰金でガチガチにするしか、現状を改善する方法はない。
518名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:21:13 ID:RsIC+Phr0
無灯火は自殺行為。罰金10万でいい。
小さい子供を連れての親子無灯火は、罰金100万ね。
519名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:21:24 ID:sqwjKMUy0
>>516
だからお前は自分自身が>>514で認めている通り
他人の文章の拙さに暗に突っ込むだけの煽りレスを楽しむだけの馬鹿なんだろ?
520名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:22:59 ID:C4zbSWbHO
>>514俺をダシにつかうな屑。あれでいいってどういう事?
521名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:23:54 ID:Q98LchiD0
>>519
もう飽きたからいいわw
522名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:24:46 ID:wzuN55ri0
大都市では大迷惑。
乗るなら田舎に引っ越すべき。
523名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:25:19 ID:Q98LchiD0
>>518
無灯火・逆走・右側通行・ヘッドホン使用・歩道暴走は一律10万でいいよ。
524名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:26:16 ID:L84+/SRL0
屑と馬鹿の罵りあいですか?
525名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:27:07 ID:sqwjKMUy0
>>521
勝利宣言いただきました。
頭のいいあなたには、俺の問題提起レス>>371に込められた意味など
汲み取れもしないだろうな。

今更読み返してみたが、ID:C4zbSWbHO氏の言うことも現実的に事故を回避する手段として
何を心掛けたらいいのか示していると受け取れるが。
法解釈は別にして、モラルに重点を置いた話として。
526名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:31:17 ID:NNpIm+A/0
おおっ、我らが府中・多摩川かぜのみちがニュースになるとは!
スレの雰囲気悪いけど、ここはサイクリングや散歩すると気持ちいいよ。(・∀・)
関戸橋〜立川緑地あたりまでよく自転車で走っているけど、
関戸橋〜府中四谷橋は人が多いから特にゆっくり走ろう。
まあこれからも自転車の数は増えるだろうから、立川の昭和記念公園みたいに
自転車/歩行者を完全に分離し、自転車は一方通行のみ、とすれば
よりいいんだけど、んな予算はないか・・・(´・ω・`)
527名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:35:36 ID:OADQFa/6O
全国自転車レーン整備、超どでかい土木利権。
528名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:36:28 ID:S8cUa59tO
自転車乗りはマジでタチの悪い奴が多い
そういうやつに限ってピザかブサなんだよな
529名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:40:00 ID:sqwjKMUy0
>>526
ハードウェアだけで解決は図れないな。
そこからずーっと下流の大田区付近だと、サイクリングロードもかなり幅は広いし、
歩行者と自転車の通行帯区分も色分けされてる。
だけど守っていない歩行者(特にお年寄り)は多いし、だからといって決められた区分を
守らない奴が絶対に悪い、とも思わない。中には判断に乏しい幼児もいたりするわけだし。

交通道徳って言葉はすごく曖昧なのだけど、「〜べき」から「〜しよう」と言う風に
個々人のモラルを向上させることも、無用なトラブルを避ける上では実践的で、即効性がある。
ルールと指導にはパワーが必要で、実現するためには最終的にハードウェアに頼らざるを
得なくなると思う。(壁を設けて完全分離するとかね。)
530名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:40:51 ID:P0pd1L9+0
>>523
追加
飲食(左手にパン、右手に缶)、飲酒、煙草、携帯使用
531名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:41:11 ID:C4zbSWbHO
自転車なんて誰でも一度は乗るだろうにwすげー偏見w
532名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:41:38 ID:F3Jegb+x0
なんつーかさ、確かに歩道一杯に広がって、時に携帯とかいじりながら
ノロノロ歩く女子高生とか、スイーツとか、オバサンとか、邪魔なのは分かるけどさ。
      
 |      チャリババァ(自転車・荷物満載)
 |       ↓|     
 |         |   
 | |
 | ↑ |
  俺(歩行)

みたいに、道路の端と端を歩いたり、走っていたのに、
何故か目が合った瞬間ロックオン。
こっちにフラフラ向かってきて、挙句当たりそうになったとき
「あぶない!」
とかって言うババァは多いんだぜ?

いやおまえが、真っ直ぐ走行してりゃ何の問題も無かったろうにっての。
正直、ババアだけでなく、女全般なんだけどな。
533名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:43:59 ID:eQndepV/0
ババアの自転車が一番たち悪い
歩道をわがもの顔で走っている
銀行前で、前からババアの自転車が来たので端によったら
端に寄った自分に突っ込んできやがった

534名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:46:08 ID:ek58KLVj0
車のごとく、違反寄生で儲け思考はやめて
ちゃんと、自転車道を早急につくりなさい
このままだと
自転車バッシングがはじまっちゃうよ

これまでは、なんとなーくいい加減に
歩道に自転車が通行しても、べつに問題ないし
そもそも車道に自転車が通るスペースなんかなく
歩道と車道の段差によって転倒して死んじゃうケースが
多い。

とにかくフィンランドとか参考にして自転車道を充実させよう。
535名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:46:44 ID:Q98LchiD0
>>530
飲酒は現行で罰金100万円だよ。
536名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:46:47 ID:Brl5Y+cDO
>>500
その見方は正しいと思う。

ここで反ロードを叫んでる奴のレスの中には
対象を大ざっぱにしか捉えられてないのが目立つ。
ロード=暴走迷惑行為をするものだ、みたいなね。

彼らの発言から学ぶこととしては、
歩行者、特にバーベキュー民に対して
自らの抱いている印象、思いこみのみで
一方的なレッテルを貼るのは浅はかだという事。
537名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:47:04 ID:FNa0Pq+50
>>532
そいつ館林見晴だ。君に気があるんだよきっと
538名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:47:19 ID:C4zbSWbHO
>>532それは俺も不思議に思う。教えて欲しいw。婆は腕力が弱くてハンドリング出来ないのかもw
539名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:48:24 ID:ek58KLVj0
東京は難しいと思うけど
日本の地方こそ、北欧を参考に下自転車社会に移行した方がいいと思う。
車社会は、恐い。人間の移動が点から点になると
間が真っ暗になる。ゴミが捨てられる、女子供がさらわれる。小さなお店もできない。
益々過疎化して、東京一極集中。
540名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:48:42 ID:Q98LchiD0
>>534
それが出来るなら、今頃は外環も第二東名も全線開通してるよ・・・。
そんな予算はどこからも出てこないんだよ。
541名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:49:45 ID:Q98LchiD0
>>537
そのネタはちょっと古すぎて分かり難くないか?
542名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:50:04 ID:o6luYi5z0
>>534
自転車道なんか要らん。 まずは歩道や車道の障害物を整理撤去して、道路を広く使えるようにするといいよ。金もかからないしね
現在の道路行政は、道路に無駄なスペースが多すぎる。
543名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:51:29 ID:L84+/SRL0
自転車は車道を走るのは義務って、道交法で明示してるん?
あれって法令じゃなくて、都道府県条例とかじゃないん。
都内は歩道もOKになりそうな事を最近聞いた記憶があるんだがのぉ〜。
544名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:52:38 ID:ek58KLVj0
だいたいさ、自動車天国だということを
ちゃんと知らなきゃだめだよ。

自動車があれだけ暴走できて、
我が物顔で、我々の 道 を独占してるから
色々な問題がおこるんだよ?

自動車の最高速度を30キロにしたならば
信号だっていらなくなる。
歩行者は待たされることもない。
車、自転車、歩行者が
互いに平等にゆずりあいができる。

545名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:52:44 ID:OopQ9wkIO
>>533
バイクでも行きたい方向へ顔を向ければ曲がりやすい→怖い方向を見てますます近づく
546名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:53:02 ID:rfp1WO6p0
>>532
女は歩行中もふらふらしてるぞ。
通勤中とかウザくてかなわん。
奴等、三半規管が逝かれてる。
547名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:53:31 ID:Q98LchiD0
>>543
原則車道で自転車通行可とされた歩道は走ってよし。
但し、老人と幼児は危険なのでその限りにあらず。どの歩道もOK。
車道を走ると危険と判断した場合、走行可標識がなくても走って良い。
ま、ザル法には違いない。
548名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:53:38 ID:CYFgdA160
自転車でも原動機付きのは普通に車道を走ってるし、

車道=エンジンのついた乗り物が走る。

という誤解が、すっかり定着しとりますね。
549名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:54:36 ID:GHkzcZLL0
歩道をなんの悪びれも無く堂々と走る自転車をなんとかしてくれ。
550名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:54:52 ID:Q98LchiD0
>>544
制限速度20km/hの狭い道の信号の無い交差点で出会い頭に
衝突事故が起きてるのは何故だろう・・・。
551名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:55:35 ID:o6luYi5z0
>>547
ザル法というよりも、バカ法、キチガイ法だとハッキリ言ったほうがいいと思うぞ
552名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:57:36 ID:Q98LchiD0
>>548
原付は確かに「原動機付自転車」だけど、軽車両とは明確に区分されてるのも
忘れちゃいかん。一緒にしてはいかんよ。見た目は重たそうな自転車にしか見えない
モペットは勿論歩道をペダル漕いで走ってはいけない。
553名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:58:11 ID:w7OHDcMw0
>>551
道路の構造自体に無理があるんだからどっかにしわ寄せが行くのはしょうがない。
554名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:58:14 ID:C4zbSWbHO
>>547結局、危険と判断すれば歩道も走っていいんだ。
555名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:58:18 ID:YmuoA/VS0
日本の道路行政は途上国以下だからな
20年前にマレーシア行った時、街中で車道、歩道、自転車道が
区分されてて驚いたよ
556名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 15:59:39 ID:F3Jegb+x0
>>546
だよなぁ。
フラフラ歩くっていうか携帯依存女多すぎ。
前を見ず歩いてる。

そういや俺の行ってるジムじゃ、エアロバイクをチンタラこぎながら、
携帯ピコピコやってる女まで見かける。
そりゃおまえ、痩せないわな。
557名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:02:30 ID:o6luYi5z0
>>553
日ごろから、道路を歩いたり自転車で走ったり自動車を運転していて、この道路を設計や施工したヤツはどうしてこんなにバカでアタマが悪いんだろうと思ったことは無いかね?
558名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:03:14 ID:ek58KLVj0
>>550
シリーズITS緊急レポート「新・都市交通事情」フランス・ナント市?E/6
http://jp.youtube.com/watch?v=AkgxZVqi8hg

歩行者と自動車ドライバーがお互いアイコンタクトで譲り合う、
そんな秩序が守られてい る...信じられない光景が現実に
このナント市で見られるのです。

日本にもこの規模の 地方都市は多くあるが、こんなにも違うのかと思わされてしまう...
しかし、これはフランスの地方都市の特殊な環境だとは言い切れないのではないだろうか ...

ちなみにスイスアルプスのリゾート地・ツェルマットではもう数十年前から
自動車の乗り 入れを禁止、そのような都市が世界でも徐々に増えているのだが、
ここフランスでは自動 車の行動範囲を一部制限しながら、
公共交通や自転車、歩行者、船舶などの共存共栄を進 めている。
559名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:05:57 ID:Q98LchiD0
>>558
フランスの例を出されてもここはフランスじゃないし・・・。
つーか関係ないし・・・。
560名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:05:58 ID:w7OHDcMw0
>>557
うちの近所は田んぼのあぜ道を拡幅しました、みたいな道路が多いもんで
あまりそういうことを思ったことはないかな。
もちろん線形は悪いし幅も狭いんだが昔はこれで済んでたんだろうなくらいにしか。
これをマトモな道に改修するのにいくらかかるのかなとかは思うけど。
561名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:06:44 ID:/w0vyA2H0
基本的に自転車って取り締まりないからやり放題だもんな。
無灯火、片側三車線の車道逆走なんていつもの事だし。
ルール教えずに車道に締め出したツケは必ず降りかかってくる。
LEDの点滅ランプで車道爆走してる自転車って車のミラーに何も
見えてない事に気がついてるんだろうか?
経験上では自転車、バイク、車のすべてに乗る人は事故が少ない。
お互いの危険な部分が良く分かってるんだろう。
どれか一つしか乗らないヤツが一番危険。


562名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:09:14 ID:Ci0BtrfL0
>>534
ヨーロッパだって、道路の殆どには自転車道は無いんだぜ。

車道を自動車と自転車が共有するの。
共有が難しい所に自転車道を造る。
563名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:11:42 ID:WKiTk6GS0
↓↓↓東京人が隠蔽したい事実

関東地方は元々人があまり住んでいない地域であり
渡来系朝鮮人を集住されることで発展した地域
関東地方は日本開闢以来の日本の部落地域であることは日本史の常識

遺伝子研究でも歴史の裏づけがなされている
西日本人は南方漢民族系 東日本人は北方朝鮮系

国立科学博物館
http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/5/img/5_26_01.jpg

東京人の7割が本当の日本人ではない。

首都圏の7割が弥生系(朝鮮や中国からの渡来人)の遺伝子
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/04/news069.html
564名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:12:01 ID:Q98LchiD0
>>561
車から見ると点滅の方が目立つけどな。ま、もう一つ常時点灯のライトを
つける方がベターなのは確かだが。車のライトより高い位置を点滅してる
照明が見えたらあれは自転車だと即認識出来ると言う点で決して悪い
ものではないと思うけど。街灯が明るい都市部においての話だけどね。
俺は自転車に乗るから自転車を最初から意識してる故のことかも知れないが。
565名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:12:41 ID:AZV+2wugO
高校が近くにある道はカオス
566名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:13:59 ID:Q98LchiD0
飲み屋の前とか駅前も中々すごいぞ。
567名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:15:50 ID:L84+/SRL0
>>565
朝方とか特になw
568名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:16:24 ID:svCpNR9i0
携帯電話をみながらチャリではしっている奴らを見かけるとムカつく。
569名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:17:43 ID:Zn6Le9b60
駅前の駐輪うぜえ!
折りたたんでポケットに入らない自転車は禁止な!
570名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:18:10 ID:7vB6VoJa0
チャリ乗りもランナーも一回、事故らないと判らないよ、どうせ
571名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:20:48 ID:o6luYi5z0
>>560
>>もちろん線形は悪いし幅も狭いんだが昔はこれで済んでたんだろうなくらいにしか。

そこそこ! そこに知恵を使えば、お金をかけなくても道路はもっと広く有効に使えると思うんだ。 
日本の道路には死んでいる無駄なスペースが多すぎる。
572名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:26:42 ID:IsVRy4rUO
ちょっと前までは、おばさんとかおばさんとかの自転車がダントツ危なかったけど
今は、最近メタボ対策もあって自転車通勤はじめましたって感じのおじさんの運転が危ない
速度落とさないし、都合がいいときだけ歩道車道と読めない動きする
573名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:29:58 ID:qMNS5Xdk0
>>572
同意 
574名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:30:36 ID:crJFWzcC0
■この前クラッシュしそうになった状況
 自転車軍団を抜こうとしたら……




|高校生軍団(自転車8台)

|↑↑↑↑
|□□□□
|↑↑↑↑
|□□□■(携帯装備w)

|        ↑
|     バイク■
575名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:32:16 ID:z23T/y390
歩行者、自転車問わず、曲がる時と追い越す時は後ろ確認を徹底。
コレだけで事故の三割は減るだろ。
576名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:34:57 ID:e9dwMKVY0
>>1
俺の場合調布の多摩川の河川敷だけど、2人で並んで歩いてたら
スポーツ用っぽいチャリ乗った人に怒鳴られた事あるな。
2人並んで歩いても全然余裕ある場所だと思うんだがなぁ。

歩行者優先って書いてある割には歩行者は怖くてゆったりは歩けないような場所だと思う。
577名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:35:06 ID:znbrRZmD0
>>575
車運転したことある人と、運転しない人との差が大きいかも
車の挙動と危険性を複合して予測できないから
578名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:37:25 ID:C4zbSWbHO
>>572動きが詠めないのはお前が馬鹿だからじゃないの?目で追ってるのに避けれられないの?運動神経鈍い人?
579名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:37:56 ID:yXqih5bK0
>>233
新聞屋のカブ乗りがマナーとか、口が裂けても言うな。
580名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:40:08 ID:kI0QI0iZ0
>>577
それ以前に歩行者は何をしてもおk
それ以外が完璧に注意したら良いというアホな考えが浸透してる
581名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:40:20 ID:ePERWK250
自転車の人身事故なんて、たかが知れてるよ
全ての道路は歩行者と自転車で分け合えばいいよ

それに比べて
自動車は例え安全運転してても「人命を奪う可能性がある」悪魔の機械だろが
おまけに地球環境破壊しまくりだ

自動車の製造・販売・使用を完全禁止しろよ。マジで
582名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:40:26 ID:z3ANyVzc0
>1
2人でも縦に並んで歩けってこと?
583名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:42:00 ID:sd95b8PN0
>>581
知れてねーよ、知ったか書くな
重傷者も死人もきっちり出てる
584名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:42:44 ID:C4zbSWbHO
>>580その通りだね。相互理解が必要だね。免許くらいとれよwって思う。
585名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:43:54 ID:svCpNR9i0
チャリも左側通行ってことも知らないやつが多すぎ。
そして逆走(右側通行)してきたくせに
すれ違うときに少しでも安全な路肩側に行こうとする。
でも俺は意地でも行かせないが。
マナーが悪いチャリ乗りが増えているので
チャリも免許制にしてほしい。
586名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:43:58 ID:hS8blKYR0
>>78
ヘルメットはつけろ。死にたいのか。
つか、何人も死んでるじゃないの。
瞬間的にでも40kmくらいはでちゃうんだから、ノーヘルで乗るとかちょっとありえないわ。
別に、競技系のめっとじゃなくていいんだし。

>>112
まともな奴は、前後ライト(認識灯)つけてるよ。
587名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:46:20 ID:hS8blKYR0
>>578
ちょっとは町にでろ。
マジで意味不明な動きするから。
というか、ここでそういう方向に動くと(お互い)危ないって感覚がないままに、
自分の行きたい方向に動くから、予定調和みたいなのがなりたたない。
588名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:47:56 ID:RH1CV4BG0
>>561
>基本的に自転車って取り締まりないからやり放題だもんな。
厳密に取り締まると、無灯火でも前科もちか補導になっちゃうからなー
自転車にも反則金制度導入すれば良いんじゃない?

LEDの点滅でも元々ヘッドランプ扱いのやつなら気がつくっしょ
補助灯のフラッシュライトをヘッドランプ代わりにしてるやつ多すぎ...
馬鹿は赤のフラッシュを前につけてる。
589名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:52:03 ID:svCpNR9i0
チャリでも当たりどころが悪ければ人を殺す凶器になる。
そのことを理解してチャリに乗っている人がどれぐらいいる事やら。
590名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:53:12 ID:ePERWK250
>>583
>重傷者も死人もきっちり出てる

自動車と自転車の事故比較じゃ
数の上でも天地の差があるだろがw
てめぇこそ知ったか書くんじゃねーよwww
591名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:54:54 ID:C4zbSWbHO
>>587????俺は目で追ってる奴は避けれるけど。
592名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:58:19 ID:HxF08o+b0
車道走ればいいだけ。

車両なんだし。
593名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 16:59:56 ID:crJFWzcC0
>>591

人間とっさの自体には反応できないようになっている。
実際車の運転手が飛び出してきた自転車に対してブレーキを踏むまで数秒のタイムラグがある。

今まで避けられていたというなら運が良かっただけ。
オマエは免許取った方が良いよ。
そういうのきちんと教えてくれるから。
あと免許とっても車には乗らない方が良いよ。
オマエは人殺しそうだから。
594名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:02:15 ID:hS8blKYR0
>>591
>>572は俺じゃないが、どこにも「避けられない」は書いてないぞ。
俺も書いてないぞ。
「読めなくて危ない」って言ってるだけだぞ。
よけられるかよけられないで言えばよけられるが、危ないんだよ。なんかおかしいか?
595名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:02:31 ID:L84+/SRL0
>>590
スピードが出てれば自転車も武器になるからなぁ〜
報告がないだけで、実態としては事故数じゃチャリの方が多いんじゃないか。

>>591
極稀にだが、鋭角に突っ込んでくる奴もいるよwww
まあ相対速度で、避けようにも避けられないってこともあるさ。
596名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:02:42 ID:Q98LchiD0
>>574
続きはないのか?
597名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:03:57 ID:Q98LchiD0
>>576
二人並んでなおかつ自転車が通れるくらいのスペースが「片側」に
取られてれば文句は言われないだろうな。反対車線に出なきゃ
ならないようならちょっと考えた方がいいな。
598名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:04:45 ID:sd95b8PN0
自転車は保険が整備されてないから人身事故起こすと
下手すると払いきれないぞ
599名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:05:34 ID:Q98LchiD0
>>582
何かとスレ違うときくらいは縦に並んでも悪くはないんじゃないか?
ナチュラルに通せんぼしてる事に少しくらい気づいてやましさを
感じてそして単縦陣に移行して下さい。
600名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:06:26 ID:Q98LchiD0
>>586
装着義務はないんだし、死にたい奴は好きにさせれば?
他人に装着強制しても無駄に口答えされるだけだよ。
601名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:06:34 ID:2E5MRm5A0
>>598
自転車くらいと舐めてかかると自分が酷い目に。
602名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:06:47 ID:svCpNR9i0
「俺はできる」「俺は大丈夫」など言うのが事故を増やす奴ら。
誰も好き好んで事故らないんだよね。
603名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:07:41 ID:Q98LchiD0
>>590
少人数なら切捨てですかw
その中の一人に君がなる可能性もあるって事は忘れないようにw
604名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:09:38 ID:2E5MRm5A0
>>600
自動車からすると仮に自分から衝突してきて死なれたらすごい迷惑
605名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:10:35 ID:C4zbSWbHO
>>593????俺免許持ってるよ。普通と大自ニ。>>594避けれられるならよかったよ。てっきり運痴だと思った。
606名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:12:48 ID:LyrHLGi90
きのうママチャリのテニスババアが変な追い越しかけてきたのでぶつかった
ババアはとろいんだから追い越しすんな
607名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:14:39 ID:FOQp3IZB0
自転車はチンコがしびれちゃうから無理。
絶対インポになる
608名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:14:43 ID:crJFWzcC0
■続き
携帯で喋りながら運転していた自転車が
 前の自転車を抜こうとして飛び出してきた
 当然、後方確認無し




|高校生軍団(自転車8台)

|↑↑↑↑
|□□□□  ■
|↑↑↑ フラ/   ↑アッー
|□□□ /フラ  ■バイク
609名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:16:02 ID:iiW0betcO
>>504
それはオマエが外側に寄りすぎなんだよ?
まっすぐ走ると衝突するとか意味分からん
610名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:17:05 ID:cb6eSGcJO
並んで歩かれると確かに迷惑だがそんな時は自転車降りて手で押すだろ
611名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:17:29 ID:J1PoCsRM0
住宅街の中の路地でロード乗りとぶつかりそうになったことがある。
「軽車両は左側通行だろ」と怒鳴られた。
生活道でそんなこと言われてもね…
左側通行さえすれば、どんだけスピード出してもおkな訳?
自分はKY大学の教師で通勤途中だと自己紹介。
ロード乗っててロハスで大学のセンセで交通法規を守るインテリ様なんだそうだ。
通勤途中のロード乗り様にお願いです。
表の国道走ってください。
抜け道だからって住宅街の中の路地暴走しないでください。地元民は迷惑です。
えっ、あの国道は狭いし交通量激しいし路肩走るのは危険だって!

あなた キ チ ガ イ ですか?
612名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:17:33 ID:rJQA1HUI0
>>606
ババアに追い越しかけられる君のトロさにも問題があるようなw
613名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:17:37 ID:C4zbSWbHO
>>594あれ?よく考えたら動きが読めないのに避けれられるって凄いなwニュータイプ?
614名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:19:08 ID:hS8blKYR0
>>600
自分ですっころんで、死ぬならまだしも、
衝突でもして、死にくさったら、相手がかわいそすぎる。

つか、自分ですっころんで死ぬ場合でも、
救急隊のみなさまはじめ、
いろんなとこに迷惑かけるけどな。
615名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:20:30 ID:O2H3FOBS0
>>611
いや、逆送してるほうがどうかしてるからw
616名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:20:43 ID:hS8blKYR0
>>613
寄らない。必要以上に大回りに避けて追い越す。
あぶねーから、間違っても後ろについたり、併走(追い抜き時)なんかできない。

なんで、ふいに動かれたらぶっかる圏内に近寄ることが前提なんだよw
617名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:20:49 ID:OgSgxbKm0
>>田中亮一

こいつみたいな自覚のない糞が多すぎる
競技自転車で走りたきゃイベント立ち上げてサーキットかサイクルセンターを貸しきれ
618名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:20:55 ID:ePERWK250
>>603
そんなことは言ってねーよw
自転車事故はそもそも
自動車が道の真ん中をわがもの顔で走るから
自転車や歩行者が狭い隅に追いやられてるから発生するんだ
そこを改善しろって話だろ
619名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:21:25 ID:LyrHLGi90
>>612
信号待ちからだからトロさ関係なし
ババアは信号変わる前に発車し割り込む算段だったらしい
620名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:22:46 ID:hS8blKYR0
>>617
んなとこいかんでも、ちょっと田舎にいけば大丈夫だ。
都内の自称サイクリングロードは、あれは、行政のしかけた壮大な罠としか思えん。
621名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:23:00 ID:J1PoCsRM0
>>615
スピード出るモンスターマシンなら車と並んで大通り走ってよ。
しょぼい路地は似合わんよ。
622名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:23:15 ID:hS8blKYR0
自転車が優先じゃない、「サイクリング」ロードってなんだよ。
623名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:23:53 ID:znbrRZmD0
>>618
>自動車が道の真ん中をわがもの顔で走るから
自動車(自動2輪含む)の道に決まってんだろw
ウインカーとブレーキランプ装備してからまた来なさい
624名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:24:37 ID:iiW0betcO
>>610
んなことまでせんよw
車道歩いてる歩行者がいるからって車から降りてそれ押すか?
バーバークラクション鳴らすだろうよ。
625名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:24:40 ID:E4N/pZQG0
自転車は歩道を通ってもいいけど、もっと申し訳無さそうに通れよ。
スピード落とさずにベル鳴らしながら歩道を突っ切る糞は殺したくなる。
626名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:24:43 ID:2E5MRm5A0
>>621
だよな
自動車だとちょこんと当てても狂ったように騒ぐのに
自転車も車両だっちゅうの、住宅街で速度出すな
627名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:26:49 ID:rJQA1HUI0
>>618
車道を車が走ってる事にいちゃもんつけても
基地外としか見てもらえませんよw
628名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:27:26 ID:YFwuNJvX0
>>32
歩行者面で、車両を走らせているところ。
また、時々車両面で走っているところ。

法規的に問題がある車両なので、自分は乗らない・
629名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:27:36 ID:ZWgL/qIF0
趣味にはお金がかかるんだよ

チャリにばかり金つぎ込んでないで
自由に乗り回せるところ貸し切れよと言いたい
630名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:28:47 ID:hS8blKYR0
>>621
気持ちはわかるし、言ってることももっともだと思うが、
逆走だけはマジでやめてくれ。
素であぶないんだ。
路地でスピードだす、ロード野郎もどーかしてるのも確かだけどな。

…ただ、まあ、講習なしで乗れる乗り物だから、
逆走が駄目っての知らない人のが多いかもしれんね。
そろそろ、自転車も免許制にしたほうがいいよ。
一日講習でとれるってんでもいいし。年齢制限もいらんし。
幼稚園時と小学校低学年とか逆に喜ぶぞ。免許とれたら。
631名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:30:24 ID:OgSgxbKm0
>>628
狂った自分ルールをわめきたてるしな
運動でハイになってる自覚がないキチガイ揃い
632名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:30:58 ID:cMgvPpge0
自転車もアレだが、歩行者もあんまりなぁ…。
朝のガキンチョ集団とか酷すぎるだろ。
自転車はもちろん、車が来ても避けるそぶりもない。
633名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:34:53 ID:ePERWK250
>>623>>627

車 道 が 場 所 を と り す ぎ て る

って言ってんだよ
車道の幅を今の半分に減らすか、一方通行にして車線減らせよw
その分、歩道と自転車道にあてられるだろ
634名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:37:40 ID:AYZvNu71O
「スンマセン!」って言ってよけさせればOKじゃない?
635名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:38:12 ID:crJFWzcC0
>>633
>>633
>>633
wwwwwえぇー?
636名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:40:14 ID:cjTpLGVrO
もう自転車も保険適用すればいいじゃん
自賠責とか安いもんだし事故したら保険使えばいい
637名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:40:58 ID:hS8blKYR0
>>635
どこもかしこも、一車線減らせってのはどーかと思うが、
実際もし、自転車道を作るとしたら、その方法しかないよ。

その方法ってのは、1つの道路でみるんじゃなくて、
地域の道路全体でみて、一通増やすなりなんなりってことね。
まあ、それで、渋滞おきちゃもとも子もないけどな。
638名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:42:41 ID:rJQA1HUI0
>>633
一日でいいから車の恩恵に預からずに生活してみると良いかもw
639名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:42:56 ID:+CoE4wi/0
何ヶ月かまえにかぜのみちを自転車で走ってた時
弁髪のおばさんがゆっくり自転車で走ってたので
普通に横から追い越したのな。
そしたら、そのおばさんが追い越されたら
なぜか急にダッシュしてきて俺を追い越したんだ。
そして追い越したら今度は前よりさらにトロトロ走るんだよ。
当然俺は追いついてまた追い越すよな。
そしたらまたダッシュして追い抜いてトロトロ走るわけ。
まるで映画「激突」のトラックみたいに。
そんなことが4回ほど続いたので俺は怖くなってコースをはずれた。
誰かかぜのみちであの弁髪のおばさんみた人いる?
640名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:42:58 ID:cjTpLGVrO
中国みたいにチャリンコも堂々と車道走ればいいんじゃね?
んで轢かれる方が悪いで終わり
641名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:43:21 ID:znbrRZmD0
>>637
そのためには財源確保に自転車税作らないとね
それ使って整備すんならなら俺は構わないよ
642名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:43:49 ID:OekjjAT30
人を殺しておきながら、罪を軽くする方法を教えている場所です。

ttp://help.rjq.jp/
643名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:44:59 ID:zF8fwdgP0
自転車を走らせることを前提にしただだっぴろい歩道も、それはそれで問題だと思う
歩道には適切な広さというものがあって、それ以上に広くても狭くても使いづらい上に危険
人や車椅子が十分にすれ違えるだけの広さだけ確保してくれれば、あとは全部車道でいい
で、その車道を無理してギチギチに二車線・三車線にしたりせずに余裕を持った作りにしてくれれば
自転車もバイクもトラックも乗用車もみんな走りやすくなって万々歳
644名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:45:13 ID:KzsQjqvUO
狭い道路で左右から来られると避けらんねーよ
左側走れよゆとり共
645名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:45:27 ID:kaNm34n90
自転車も軽車輌だったとおもうから、免許制にしてもいいだろ。
646名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:45:29 ID:4d6iPPvC0
約1年間で20件の事故か
647名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:47:00 ID:Q98LchiD0
>>608
アッー
↑これはよせw
648名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:48:29 ID:Q98LchiD0
>>611
公平に言えばどっちもどっちw
649名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:48:38 ID:hS8blKYR0
>>641
まあ、俺はそこまでの必要性は感じない。
どっちかって言うと、自転車を免許制にするほうが先だと思う。

自転車のり側には、ルールの徹底と、義務の把握を、
そういう意味では免許制を導入するのもいいと思う。保険義務とかね。
また、自動車側には、自転車は軽車両という認知を促進することで、
大方の事故は防げると思う。

つか、車道はあぶねーなら歩道はしってもいいよとか、
そういうお茶の濁し方やってる限り、事故へらねーよ。⇒行政 てのが本音。

ぶっちゃけ、自転車のってて何が一番恐怖かって路駐だよ。
あれあると、歩道に強引にあがるか、車と接触する車線に入らざるを得ない。
650名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:48:55 ID:0Bn61glx0
>>633
極論だが、チャリだけいなくなれば
現状で何も問題ないわけなんだが。。。
651名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:50:38 ID:hS8blKYR0
>>650
バスの台数と路線が3倍になって、
ただみたいな料金になるならそれでも回るかもしれんけどな。
652名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:51:09 ID:Q98LchiD0
>>618
そんな事は言ってないって・・・。
自動車事故よりも自転車事故の方が少ないとしか書いてないが・・・。
その前は自転車の事故なんかたかがしれてると書いてあるが・・・。
いつの間にか車が道の真ん中を走るとか後付の要素が出てきてるしw
つーか車が道の真ん中走らず端っこ走ったらもっと危ねえよw
歩行者は車道に出るなよw 無茶苦茶だろお前の言い分w
653名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:52:06 ID:Q98LchiD0
>>619
すまんがそれ追い越しとは呼ばないぞ。
654名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:54:35 ID:ePERWK250
>>650
俺の極論は、自動車さえ無くなれば
(救急車両なんかは除くけどな)
安全面も地球環境面も無問題って話w
655名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:54:38 ID:Q98LchiD0
>>624
ホーン鳴らすの違反。俺ならクラッチ踏んでエンジンの回転を
上げてそれと知らせるくらいかな。ヘタにDQNにホーン鳴らして
言い掛かり付けられてもかなわんよ。どかないDQNはどっちみち
どかないからあきらめるしかない。
656名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:55:27 ID:Q98LchiD0
>>628
それがキチガイ呼ばわりの根拠だっつーなら君こそがキチガイw
657名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:55:56 ID:0Bn61glx0
>>654
ほほぉ輸送車両もダメかぁ
流通がどうなるかねぇw
658名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:56:29 ID:Q98LchiD0
>>633
その通り道路整備してやるから金出せよw
659名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:57:24 ID:Q98LchiD0
>>629
普通に車道走ってるだけで言われちゃうのか・・・。
車なら、スポーツカーで峠をタイヤ鳴らしながら走らないと言われないセリフをかw
660名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:57:46 ID:ePERWK250
>>652
>>583の「重傷者」と「死人」の数な
おまえはアホウ首相と同レベルかよwww
661名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:58:33 ID:3eiX+uGX0
先日、夕方の6時過ぎに明治通りを池袋方向から新宿方面に走っていたら、
靖国通りの手前の片側3車線のところでロード野郎が第3通行帯を走っていた。
さすがロード野郎。常識が無いな。
普通に第2通行帯で追い抜いたけど、邪魔だわ。
662名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:59:21 ID:2E5MRm5A0
一部変なチャリンコ乗りはきっと頭の中は筋肉
体育教師と同じ匂いがする
663名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:59:36 ID:OgSgxbKm0
>>655
それ操作ミスしたら危なすぎるだろ?
何考えてんの???
664名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:59:56 ID:Q98LchiD0
>>650
自転車乗れないからってそんな事言われても困るw
665名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:00:09 ID:ePERWK250
>>657
海路と空路と貨物車で十分だろw
666名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:00:37 ID:hS8blKYR0
>>658
なんで、おまいさんに「してやる」なんて言われなきゃならんのだw
まあ、きっちり整備するか、免許制にして、しっかり講習うけてから乗れるようにするかどっちかだろうな。
歩道に追い出せぱ解決みたいな方法じゃ、どんどん事故増えるだけだよ。
667名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:01:28 ID:znbrRZmD0
>>665
田舎どうすんの
668名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:01:36 ID:cjTpLGVrO
自動車がなくなればいいとか言ってもバスも消えなきゃならない

移動手段は電車かチャリか飛行機位になるじゃん

昔の乗り物でも馬とかだしそれも凶器と変わらんだろ

自動車も操る人間次第で人も殺してしまうというだけのもん
669名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:01:37 ID:gMzHan4HO
これ事故るともめるよ。保険入ってない人ばかりだからな。
自転車で大怪我させたら人生終わるだろ。
みんな保険入れよ。
670名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:01:46 ID:B+GItnO60
iPodで音楽聴きながら、マラソン専用コースを走ってる時、
2回も後ろから自転車に衝突くらった。2回とも少年野球チームのガキ
2回とも、グループでハシャぎながら走ってたガキ共の前方不注意

しかも、1回は自分から衝突しておきながら、ガキが自分で転んで
泣き喚いて被害者面しやがるwww
671名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:02:01 ID:Q98LchiD0
>>660
変な事書いて突っ込まれたからって話誤魔化すなよ情けない・・・。
672名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:03:05 ID:RXYwW2Qg0
都内で自転車乗った若者は三車線の車道で真ん中走ってたよ、トラックにクラクション鳴らされても無視してたけど、
勘違い野郎が多いな
673名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:03:26 ID:Q98LchiD0
>>663
別にレッドゾーンまで入れるとか書いてないけどw
それとも君はそんなに運転ヘタなのか?
AT限定?
674名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:03:31 ID:0Bn61glx0
>>664
チャリ乗れない奴なんているのかw?

>>665
もーちょっと社会勉強してこようなw
675名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:03:52 ID:hS8blKYR0
>>672
そりゃ、明らかに道交法違反だから、
通報するといい。

…捕まえないだろうけどな。
法規整備がひどすぎるよ。自転車は。
676名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:03:58 ID:Q98LchiD0
>>665
お前明日からコンビニ利用禁止なw
677名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:04:18 ID:Ci0BtrfL0
>>661
明治通りと靖国通りの交差点の、池袋側なら、
三叉路みたいになってて難しい所なんだよなあ。
道路そのものが、自転車を無視した構造になってる感じだな。
678名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:04:30 ID:ap90a0050
>田中亮一さん
よく実名出すな、自分がバカだといってるようなものなのに。
679名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:04:52 ID:Q98LchiD0
>>666
歩道に追い出せばってだからチャリは車道を走れっつーの。
お前は何を言いたいのか全然明瞭じゃないんだよ。
スタンスをはっきりさせろ。
680名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:06:25 ID:Q98LchiD0
>>670
>>iPodで音楽聴きながら

自分から安全放棄してるんだから多少のトラブルは仕方ないだろw
681名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:07:16 ID:Q98LchiD0
>>674
チャリ嫌いなんだろw 理由考えたら明白なんだけどなw
682名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:08:31 ID:OgSgxbKm0
>>673
やっぱ、キチガイなんだな
何かあることを前提での操作が一般生活における運転の基本だろ?
2輪も4輪も持ってるよ
バイクはダウンヒルやってる

おまえみたいな自分ルールとおすカスは乗るな
683名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:09:49 ID:svCpNR9i0
>>670

君が音楽聞いているときにぶつけた子らが
自転車のベルをならしたり「あぶない」と叫んでいたかもしれないよ?
684名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:11:15 ID:hS8blKYR0
>>679
対行政の話だよ。
車道をはしれって言うなら、車道の一番左側が安全に走れるようになってないとだめでしょう?
ただ、それを、100%完璧にするには、自動車専用レーンをつくらなきゃならん。(ハードで解決する方法)

それが無理なら、すくなくとも、路駐の根絶と、逆走自転車を防止(自転車講習の義務化≒免許制)をしなきゃ
とてもじゃないが、左側を安全に走り続けることは、都内じゃ無理だ。

で、行政は何したかって言うと
「危ないところはじゃあ、歩道はしっていいよってことにしたからよろしく。後、おばーさんとかは、常に歩道はしってもいいから。
 すみわけ完了よかったよかった」とか言いやがるんですよ(歩道においやっておしまい)

そのあたりの指摘さ。
685名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:11:35 ID:0Bn61glx0
>>681
別に好きでも嫌いでもないが?
勝手な妄想が駆け巡ってるようですが、
平気ですか?イイ病院紹介しましょうか?
686名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:13:35 ID:hS8blKYR0
>>679 >>684続き
で、俺は、自動車専用レーンつくるのは、費用的にも、土地面積的にも無理があるだろうから、
>>684の二番目をやれって言ってる…というスタンス。
たぶんこれだけで、ほとんどのところは、そこそこに安全に走れるようになるよ。

てわけで、、車道はしるとあぶないなら歩道を走ればいいじゃないっていう馬鹿対策で、なんかした気になってる行政に頭きてるんですよ。
687名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:14:28 ID:hS8blKYR0
>>680
>>683
「マラソン専用コース」の話だそうだ。
自転車進入禁止でしょう。
688名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:14:53 ID:Rgc11P+Q0
>>680
>>683
反応する奴がいると思って、ワザと入れといたww
だが現実には、"マラソン専用コース"で1人で走ってる奴は高い割合で音楽聴きながらなんだがww
689名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:15:31 ID:crJFWzcC0
この辺の話、
外国とかどうなの?
690名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:15:38 ID:Q98LchiD0
>>682
じゃあ聞くが君は一体どうするんだ?
それをまず聞こうか。ところでバイク乗ってるのとAT限定なのは関連性ないから。
四輪乗ってるってだからそれはなんだよw ATだろ?
691名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:15:56 ID:2E5MRm5A0
>>680
>>683
ケチ付けるために見てるんですね
692名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:16:18 ID:Q98LchiD0
>>684
それをここでわめいていても何も解決しないから
もっと適切な場所に書き込んで下さいw
693名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:17:18 ID:Q98LchiD0
>>685
嫌いじゃないと書けないような過去レスは一体なんなんだねw
694名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:17:59 ID:Q98LchiD0
>>686
自動車専用道なら全国各地にいくらでもあるんだが。
695名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:18:35 ID:hS8blKYR0
>>692
スタンスをはっきりしろといったから説明するとそれかよ。
君こそ何が言いたいのやら。相手して損したわ。
朝からご苦労なこってす。
696名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:19:18 ID:Q98LchiD0
>>688
ぶつかってくるのは自転車だけじゃないって事よ。
697名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:20:29 ID:Q98LchiD0
>>695
夢物語ばっかり書いてもしょうがねぇのよ。
現状で出来る少しは現実味のある案を出せばいいんだよ。
698名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:20:42 ID:ap90a0050
>スピードが出て長距離を走れるスポーツタイプ
こういう類の自転車の販売禁止したら?
クルマで言う、暴走族の違法改造車とそう変わらんでしょ
乗ってる奴らもね。
699名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:20:57 ID:znbrRZmD0
>>686
ただ、その周知徹底と免許制度でどれだけ効果があるか。というところ
今の状況を鑑みるにモラルに期待したモノでは何も変わりようがないでしょう
そうなるとキチンと「車両である」ことに平等な扱いをする必要がある気がするんです。
700名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:21:14 ID:hS8blKYR0
>>694
【都内じゃ無理だ】>>679
全国にいくつかあったからなんだってんだろうね?

日本語くらいちゃんと読もうね。
701名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:21:18 ID:svCpNR9i0
≫691

ケチつけるために見てないよ。
でもおかしいことはおかしいと言うけどね。
それとも「はいはいそうですね」って何でもかんでも賛成してればいいの?
702名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:22:13 ID:0Bn61glx0
>>693
> 嫌いじゃないと書けないような

妄想全開だなぁ。周りに迷惑かけないうちに
病院に行くなり、樹海に行くなりしたほうが
いいぞw
703名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:22:36 ID:UABE4BV7O
ロードレーサーw
三車線の道路で二段階せず
右折する奴いるな
事故って死ねばいいのに
704名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:24:14 ID:hS8blKYR0
>>697
おぃおぃ。ここで言っても何もかわらないっていったのはお前だぜ?
それを、今度は「現実味のある案だせよ」ですか?w
支離滅裂なのはどっちなんだか。

だいたい免許制にしろ、講習をやれってのが、夢物語ってどんだけだよ。
すげぇ国だな日本って。
705名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:24:18 ID:6D6nnqzJ0
マラソンコースだろうが、なんだろうが音楽聴きながら外を走ってるなんて
何があっても責任もてないよ
平和ボケ
706名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:27:11 ID:hS8blKYR0
>>699
免許制になれば、罰則やら罰金がつくってことだ。
あと、軽車両の区分だと、その免許は、自動車免許とも連動する。
つまり、自転車で違反して免停になれば、自動車も運転できなくなる。

あと、免許とる時に講習は絶対うけるわけだから、
「そんなんしりませんでした、へー、今度気をつけますぅ」なんていう言い分が通用しなくなる。
「講習うけただろ?」で終わる。覚えてない理解できてないっていうじゃ、免許はつかわせらんねーわけで。

モラルに期待してるわけじゃないよ。モラルじゃどうにもならないから制度にしてくれって話で。
今でも、講習そのものは、自転車安全講習ってことで、学校(を会場に任意参加で)でときどきやってるしね。
707名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:27:52 ID:OgSgxbKm0
元自衛官なんでAT限定自体がとれないんだが…
なんでATにこだわるのか謎すぎる
まぁ、リアルキチガイなんだろうね
708名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:30:00 ID:iiW0betcO
講習とか免許とかマヌケすぎる
ただの税金の無駄
自分で言うのもなんだけどそんなことしたって守る気ないしw
709名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:30:17 ID:4d6iPPvC0
そんなに飛ばして自転車乗りたいなら田舎行けばいいんだよ
いくらでも飛ばせるしだれにも迷惑かからないぞ
710名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:30:25 ID:OgSgxbKm0
>>704
義務はおいたくないのでしょうよ
権利は大好きなのに
711名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:31:50 ID:hS8blKYR0
>>708
がんばって、罰金はらいまくるか、交通刑務所にはいってくれw
学生なら就職が、仕事人なら首がかかってくるぞw
712名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:33:18 ID:svCpNR9i0
確かにチャリ乗っている奴らのマナーが悪くなっているのも事実。
でも何でもかんでもチャリに乗っている人のせいにするってのはどうかと思う。
音楽聞きながら走っている人もそれ。

713名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:34:18 ID:1EPJQCGlO
自転車様が走る所は歩行者も自動車もよけやがれ。
車道も歩道も走りにくいだからしょうがないじねえか。
悪いのはタラタラ歩く歩行者と自動車だ。自転車様は悪くない。
って事ですね。
714名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:34:55 ID:iiW0betcO
>>706
子供も乗るようなものだし、自動車免許と連動したら国民の社会生活への侵害が相当なもんになるぞ。
そんなに免許制や講習をやりたきゃ罰則無しでやってもらいたい。
715名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:35:26 ID:i1ww/3nP0
歩行者に気をつかわない自転車乗りは死んでいい
自転車に気をつかわない自動車乗りも死んでいい
716名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:40:25 ID:hS8blKYR0
>>714
なんでさ?違反しなきゃいいだけじゃない。
そもそも、無意識に違反しちゃう、違反とそうでないことの区別もつかない、
自転車の安全な乗り方も理解できないような子どもorその程度の意識の奴が、
自転車で公道はしってること自体が異常なんだって。危なくてしょうがないでしょうに。
それが、まさにモラルの低下って奴だよ。乗るほうも、乗せちゃう親もな。
実際、そういう子は、親同伴でご近所パトロールが限度だと思うよ?
運が【良くなければ】、普通に死ぬぞ? 運が良くなければ死なないって意味ね。運が悪ければ死ぬんじゃなくて。
717名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:41:55 ID:hS8blKYR0
最後意味わからんorz
運がよくなければ普通に死ぬぞ? 運が良ければしなない
718名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:42:17 ID:hS8blKYR0
orz。もういいっす。すまん。
719名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:43:35 ID:iiW0betcO
>>716
どの程度のことを違反認定する気なのか知らんが、あんまり度が過ぎるものは日本に馴染まない。
720名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:43:52 ID:Q98LchiD0
>>700
よくみて欲しいんだけと「自動車専用道」
・・・気づかない?
721名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:44:47 ID:Q98LchiD0
>>702
レスつけただけで他人に樹海行けとか言えるって凄い人格ですねw
722名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:45:24 ID:znbrRZmD0
>>716
やっぱめんどいので
「原則歩道で。時速20km以上は速度違反で罰金な」
でまとめて欲しい。
723名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:45:39 ID:Q98LchiD0
>>704
道路作り変えろって言ってなかったっけ?
免許制に話が縮小してるのは何故?
724名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:47:00 ID:Q98LchiD0
>>707
手前がイチャモンつけてきた癖に最後はリアルキチガイとは立派な言い草ですねw
725名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:48:01 ID:Q98LchiD0
>>708
君は車を運転しようがなんだろうが交通法規を一切守る気はない、
と言う表明をしたんだね。
726名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:48:43 ID:Q98LchiD0
>>709
田舎田舎書いてるけど、このスレ見てる人全員が都会に住んでるの?
727名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:49:45 ID:Q98LchiD0
>>714
罰則がなかったら誰も規則なんて守らないだろうに。
728名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:49:53 ID:hS8blKYR0
>>719
一般的なもんでいいと思うけどね。>>722+逆走とか、過度の整備不良かな(無灯火運転とか)

>>723
最初から2案だして、前案は無理なら、無理だと思うって話を書いたんだが。二度ほど。
日本語に不自由な方かな?話す気にならんので、NGニスルヨ。乙。
729名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:50:22 ID:OgSgxbKm0
>>724
ありえない運転をすると自信満々に書かれておられましたので、つい…
不快に思われたのなら謝罪します
730名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:52:17 ID:Q98LchiD0
>>722
原則歩道は勘弁してくれ。歩道を20km/hで走るのも勘弁してくれ。
俺は公道で30km/h以上出す気はない(持続しないから)から、
原付と同じでいいよ。
731名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:52:44 ID:znbrRZmD0
>>728
あと必要なのは警官のやる気なw
無灯火はもう規制されてた気がする。もうすぐ携帯も禁止になるし。
車両なんだから走行区分違反とか飲酒とかもっとやりゃいいのに
732名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:52:51 ID:0Bn61glx0
>>721
行けなんて書いてませんが?
日本語読めますかー?
733名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:53:48 ID:Q98LchiD0
>>729
シフトダウンのときに絶対に空吹かししない人なのはよくわかったw
もういいや話通じないし。
734名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:54:24 ID:Q98LchiD0
>>732
いや、君ももういいわw じゃあねいらない子w
735名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:55:05 ID:0Bn61glx0
>>734
バイバイ基地外さんw
736名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:56:06 ID:znbrRZmD0
>>730
原付と同じ扱いとなると原付免許取得と自賠責保険加入の義務化、
またウインカー、ナンバー、ブレーキランプが必要、また常時ヘッドライト点灯義務。
これが必要になるね。まあママチャリがこんなゴツゴツしてたら嫌過ぎるがw
ピストとかそういった車道を走る場合の整備義務みたいにすればいいのかな
737名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:56:12 ID:hS8blKYR0
>>731
つか、警官も自転車に対する規則覚えてないからなw
車道はしってたら、危ないから歩道はしりなさい、歩道はしってたら、自転車は車道はしりなさいって、
同じ道で、5分くらいの間に別別の警官に言われると、なんだかなって思う。
738名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:56:24 ID:i1ww/3nP0
実際チャリ乗ってると車がうざくってしょうがない
路駐を避けるために仕方なく隣の車線にはみだして走行してるとそのさらに横を猛スピードですれすれで抜いていったりする
遅い自転車にイラついたのかもしれんが自転車に前を塞がれることになった諸悪の根源はお前らのお仲間が路駐してたからだろうといつも思う
739名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:56:31 ID:OgSgxbKm0
>>733
日本語も不自由なんですね
理解しました
740名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:57:06 ID:hS8blKYR0
>>722
あ、原則歩道って書いてあんのか、すまん。それはないわ。
歩道での速度制限だけみちまった。そっちは絶対必要。
741名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:58:01 ID:iiW0betcO
>>725
もっと柔軟な思考したら?
仕方ないから車を運転する時はある程度までは守るに決まってんじゃん。
取り締まりがうるさいし逃げ切るのも無理だし。
ただチャリで厳格な取り締まりなんかできるかね?w
742名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:58:20 ID:hS8blKYR0
>>738
路駐は普通に殺意わくな。
こっちも好きで内側のレーンによってるわけじゃねーって叫びたくなる。
つか、危ない。普通に。右の車線いくと。
743名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:00:04 ID:hS8blKYR0
>>741
厳格にせんでもいいかと。無理だし。
別に全部とりしまんなくていいよ、車だって全部とりしまってるわけじゃないから。
逆走で、捕まりましたって話が、ちらちらでてくれれば、まともな奴はやめるだろ。
その程度の抑止力だけでもだいぶ違う。
今はもう、なんつーかすべてがフリーダムだから。
744名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:02:53 ID:iiW0betcO
>>728
そりゃ無理なことばっかりでダメだw
灯火なんてうっかりしてしまえば点けないし、場所によったら逆走しなきゃならない所も多々あるし。
745名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:03:58 ID:znbrRZmD0
>>742
あとタクシー様
視界を邪魔してるとしか思えない場所に何食わぬ顔で止めてたり
ハザード出せばどこ停まってもいいと思ってたり
急な割り込み急停止急ブレーキ
そして左レーン1つがこいつらで潰れている。
746名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:07:36 ID:hS8blKYR0
>>744
> 灯火なんてうっかりしてしまえば点けないし

車も無灯火でしょっちゅうつかまっってるか?
その程度の取り締まりでいいと思うよ。
つかね、自転車の場合、そもそも、ライトつけてないとか、ついてても明かりつきゃしないとか、そんなんが多すぎ。
車じゃありえないでしょ?

> 場所によったら逆走しなきゃならない所も多々あるし

ねーよww
つか、当たり前に逆走してるからそう感じるだけ。迂回しなされ。

>>745
タクシーはさらに達悪いな、左にいきなりはいってきて目の前でハザードとかたかれると、つっこみそうになる。
麻痺してんだって。
747名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:08:23 ID:hS8blKYR0
あ、麻痺してんだっては、上の人の最後のレスだわ。>>745宛てではない。
748名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:13:10 ID:hS8blKYR0
てか、押して歩けば、歩行者になれるんだから。
逆走しないとかなりの大回りになるところは、そうすればいいだけの話で。
ましてや、今の規則だと、歩道をはしる分には、逆走にはならないよ。
車道を逆走するのが、駄目なだけで。
歩道での速度制限がない現状、それも、どうかと思うけどね。

結局は「俺がめんどう」っての優先させてるだけじゃんね。
749名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:13:23 ID:i1ww/3nP0
ところで、原付はやっぱかわいそうだよなぁと思う
原動機付いてない自転車は30キロ以上出せるのに、原動機付けると30キロ以下って、わけわからん
ロードでとばしてて遅い原付を右側から抜くときにいつもどこか申し訳なく感じる
750名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:15:06 ID:hS8blKYR0
>>749
たしかに、そこはおかしいね。
つか、自転車も原付も性能あがりすぎて、法規が追いついてないだけなんだけどね。
といって、自転車に30km制限かけるっていう斜め上されても困るんだけどな。
751名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:19:18 ID:Q98LchiD0
>>739
前を歩行者が塞いでたら減速しないのかな?
減速したらシフトダウンしないのかな?
変わった運転してるね。ホーン鳴らしまくりでそこのけなの?
752名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:20:33 ID:Q98LchiD0
>>738
そうやって車乗ってる人間全部仲間とか分類するのヤメテ。
自転車だって信号無視厨とか逆走厨とかの仲間にカテゴライズされたくないだろ?
753名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:22:21 ID:znbrRZmD0
>>749
オマケに流れに乗ろうとして速度超過違反、2段階右折違反、そんな「流れに乗ろう」とする行為が違反w
原付通勤の人が「車乗ってないのにもうすぐ免停じゃねーか!」となげいてた(俺は車のみで0点w)
754名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:23:02 ID:Q98LchiD0
>>741
偽善的かも知れんが、俺は「バレなきゃ悪いことしたっていいんだよ」的な
発言はちょっと鼻に付くんだけど。なんか物事全てそういう態度の人なのかなって。
755名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:24:32 ID:Q98LchiD0
>>749
不自由なの分かってて乗ってるんだから別にいいんじゃ?
不便だと思えば自動二輪取って原付二種乗るとかすればいいし。
756名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:31:18 ID:O2H3FOBS0
>>716
違反しまくりの自動車乗りが言っても説得力ないよねw
信号無視、スピード違反、路線バスの発車妨害、etc、酷すぎだろw
757名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:40:38 ID:pcYW0vC70
左折先に車が止めてあって、よけようとしたら、車椅子が逆走してた、車道を。
路駐原因で事故ったら路駐も加害者に加えろよ。
チャリ批判してる歩行者様は絶対に路駐なんかしてないんですよね^^


シマノホイールはハブ音静か過ぎて気づいてもらえないんだよな
カンパかフルクラムにしたい。
相手もベル鳴らされたくないだろうから、STIを無駄に切り替えまくってる。
758名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:50:12 ID:4zkQ9x6TO
15km/hに制限速度規制
昼間もライト
ナンバー
免許証
自賠責
スポーツ車両の公道禁止(原付の制限速度より速く走ってる)
759名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:18:04 ID:Q98LchiD0
>>757
カンパかりかりうるさすぎw
早朝にそっと出発したいのにw
団地だから気を使うんだよ・・・。
760名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:23:08 ID:FO6vGlE50
夜、近所の道をランニングするんだが、通勤通学で使われる自転車の半分近くが無灯火だな。
ライトなんて千円も出せば買えるんから付けろよ。
正直、罰金課してもいいと思う
761名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:34:05 ID:X/8PD3Bt0
自転車の人は信号のない交差点でどうしてスピードにのったままの
速い速度で右も左もみないで渡れるのか理解できん、恐くないのかな
762名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:36:54 ID:aRI56PnX0
最近自転車を乗り始めたやつって、元々車とか乗ってた奴も多いだろ?
自動車と比べて規制がゆるいから、モラルが低くなるんじゃないの?
「車じゃないから、別にいいだろ?」ってさ

信号無視も平気でする、馬鹿ババアおっさんも多いし
車と違って、目的地に着くのが遅いから飛ばすし
763名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:39:28 ID:I20mo79u0
信号の無い交差点は優先道路が決まってるだろうが
764名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:40:33 ID:TRZ88f7P0
>741
地面すれすれにロープでも張っておけば一斉捕獲できるんじゃね?
あの世に直行しそうな気もするが
765名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:40:47 ID:8ni2h2Tt0
罰金とれ罰金
ジテンシャも罰金とれよ
それしか道はない
766名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:42:01 ID:P1KcZ9fm0
>>762
別に信号無視なんか車来てなけりゃ歩行者と同じ感覚でやっちゃわないか?

俺はスピード出すチャリより
ふらふらしながら歩行者と殆ど変わらない速度でチャリ運転するババアのが邪魔だと思うわ
767名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:42:35 ID:znbrRZmD0
>>762
逆じゃね
元々車乗ってるから「ここで安全確認しといたほうがいいな」「車から見ると危なく思われるからやめよう」
そんな感じで常に流れに逆らわない運転してるが
768名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:43:17 ID:AsHIZlSW0
>>763
免許持ってないヤツが一瞬で左方優先まで思い出すのは珍しいだろ
769名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:45:48 ID:FO6vGlE50
サイクリングは車道の方が安全。
770名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:16:14 ID:W7SWwNHK0
たまにしか自転車に乗らないが
ミラーがないのでとても怖く感じる。
 
車乗ってると、後方を見ずに車道に飛び出してくる自転車をよく見かけるが、
あんなこと良くできるなと逆に感心してしまう。
771名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:19:47 ID:AsHIZlSW0
>>770
自転車が飛び出して事故っても世間も警察も自動車ばかり責めるだろ?
で自転車は何してもおkとアホが増殖する。
772名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:29:20 ID:iiW0betcO
>>754
偽善ではないけど俺とは合わない感じ。
要領よくやりたいタチなんで。
773名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:46:37 ID:ESnCsBV10
トンキンは馬鹿ばっかりだから仕方ない。
774名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 23:02:33 ID:J2ivMEOa0
自転車専用道路を整備するべきなんだよな
775名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 23:14:24 ID:BYjQcvN80
歩行者の信号無視が非常に目立つ
776名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 23:21:44 ID:HTHw2VqJ0
とりあえず、みんな疋田智の本を読みましょう。
777名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 23:25:38 ID:Qd594O/h0
いるよなw横一列で歩いてるGメン軍団がw
同じ歩行者でも邪魔だっつーの
778名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 23:29:01 ID:4zkQ9x6TO
自転車のGメン並び野郎もいるから困る
779名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 23:31:27 ID:LclkpE74O
無灯火のチャリもどうにかしてくれ
780名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 23:35:07 ID:BNW4pmSJ0
新小岩のチャリうざい
781名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 23:36:06 ID:YxxMcB4v0
つか。Gメンって知ってるのか?
782名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 23:36:10 ID:YDf9KOaX0
日本は歩行者用の歩道と、車用の車道しかない道がほとんどで
しかもそれらの道だって狭い。
まあ一般の自転車なら今までも経緯もあるからしょーがないだろうけど
スピードの出るタイプは増えられても困るだけなんだよね。はっきり言って危ないし
783名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 23:55:24 ID:Hf4dsTew0
>>774
残念、自転車専用道路をつくっても、あいつら歩道の方を走りますから。
784名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 00:02:31 ID:vZrmZR5m0
免許制度にしなさい!
785名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 00:39:25 ID:zSRei/a1O
自転車で犬の散歩してるやつ何なの?
氏んでくれ。
786名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 00:48:28 ID:8ZSoiKQw0
頭狂人には何を言っても無駄。馬鹿だから逆ギレするだけ。
787名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 00:50:55 ID:2zDh856B0
クルマが売れなくなったから自転車を叩くわけですね。

今度は黙って自動車の免許を買ってくれる人がいなくなるから
自転車も免許制になって、正義の味方のおまわりさん、左団扇ですねぇ
788名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 00:52:40 ID:tl7YkBw90
徒歩だろうと自転車だろうと、横に並ぶのは問題だよね。
とくに女子高生は横に群れるから不思議だよ。
通学途中でよく対向の女子高生自転車と問題になりそうになる。

こんな感じで

(女子高生)
|↓↓|
|↑ |
(俺)


どっちに避けてもぶつかる。
よく女の人で「私はどかないわよ。貴方が避けなさい」ってスタンスの人を見るけど
そんなレベルじゃない。

空間認識とかどうなんてんの?
789名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 00:54:12 ID:ucLEMTVD0
>バリバリな57歳暴走族ら、逮捕…大阪

昔の交通状況は今と比較にならんほど荒かったからな
娯楽がネットや携帯でなく車バイクと酒と異性の暴力的な昭和時代
790名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 00:54:50 ID:IDGt7TmM0
横並びで歩く・自転車に乗るのは、
中高大学生、男女関係なく、いくらでもいる。
791名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 00:55:06 ID:8CmmSdbs0
自転車道を作れば解決
792名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 00:56:22 ID:niXKrqyO0
>>788
その状態であなたを通すスペースを開けようとすると、
横に並んで走っている女子高生は縦に並ぶ形へと隊列を変更しなきゃならないわけだけれど、
そのためには右か左かどちらかが後ろに引く必要がある

女性っては「すべてが同列にあり、誰一人先に行くことは許されない」という思想の持ち主だから、
そんなことは絶対に許されない

たとえ正面衝突の危険が目の前に迫っていようと、絶対に後ろに引くことも先に出ることもしない
それが女性という生き物だ
793名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 00:58:50 ID:tl7YkBw90
>>790

いくらでもいるんだけど、男の場合、一人ぐらいが、さっと縦列に変わるよ。
必ず、空間を一つ作って「おら、ここの隙間を避けていけや」ってなるから
スゴスゴ避けていく。

女の場合は、お友達と仲良く最後まで横列を崩さないで進行止めないことが本当に多いよ。
794名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:00:36 ID:AwbXDC5v0
>>788
大声で「どけ!邪魔だろ!」と怒鳴りつければいいだろ
たいていのやつはどいてくれる
795名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:03:34 ID:GWPb/oJAO
>>794
そりゃどくよ。誰だってキチガイと関わりたくないし。
796名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:04:24 ID:g5ARws9q0
これ大阪だったら、普通に大阪叩きスレだよな。
797名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:05:39 ID:hq/qIS+70
>>788
都会だとスーツ着たおっさん連中の話だな
お前らの上下関係とか出世とか正直どうでもいいから
早くどいてくれと思うわ
798名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:05:46 ID:SX+QFIxI0
優先順位を変えればイイ
歩行者より自転車が優位となれば、歩行者が自ら道を開ける

大体、歩行者が優先とかおかしいだろ?

資本主義の基本は弱肉強食!
弱いものに権利はない!
799名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:05:48 ID:lhKz80O90
大阪と早稲田を叩くのはお約束みたいなもんだから
800名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:06:07 ID:g8b8qxfx0
田中亮一さんはもっとゆっくり走ることを覚えないとダメだよ
801名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:09:46 ID:YEZRvPKx0
>>792
今の若者は自分だけ後ろに下がったら負けたような気になるんだろうな。
モラルが多少でもあれば、率先して道を譲ってあげようとするもんだが。
802名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:20:07 ID:yz0VWa2S0
>>800
彼の言葉です。

>スポーツ自転車に乗ってる人間が一般的な安全速度なんかで満足できる訳がないし、
803名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 01:24:31 ID:LrBPbYC0O
そして再びカマキリハンドルの流行が訪れる。
804名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 06:23:53 ID:UToaRdSpO
いい歳して自転車とか免許とる勇気も無いキモヲタだろ
マジ恥ずかしいわ
805名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:23:44 ID:LeAmZyWW0
>>788
女子高生に限らない。
おばちゃんになろうがおばあちゃんになろうが、
また日本人に限らず中国人も朝鮮人も、
女と言うのは並列して通行する生き物。


このため、車でデートに誘うより、バイクでデートに誘う方が
関係が長続きするとされる。
横に並ぶことは自然なことだが、後ろにポジショニングされるのは
軽いストレスになり、従ってる感を無意識ながら軽く刷り込まれ続ける
ことになるため、だとか。
806名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:30:03 ID:2FxlSzia0
>>756
全部取り締まってくれて結構。
てか、それしないかぎり、まともに法規守ってる自転車側からとしても、
危なくて、左よりで巡航なんてできないから。

普通に自動車ではしってたら、逆走してくる自動車が時々いるとか怖いだろ?
しかも、逆走してきたほうが「ちっ」とか舌打ちしてどけよ馬鹿的な態度とるとか、
どんだけ異常な世界なんだって話だ。

とにかく、自転車はあなたの言うように違反が多すぎるんだよ。それも違反してる意識もない状態での。
だから、免許制にして、しりませんでしたぁっていう言い訳できないように講習を義務づけ、
罰金とって、悪質なら交通刑務所にたたきこめって話。

しかし、なぜかこれが、自転車そのものを無くせって話にすげ変わるからわけわからん。
807名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 09:32:10 ID:2FxlSzia0
あ、あと、原付も含めて、今の交通事情にあってない制限速度は、とっとと引き上げたほうがいいかと。
速度違反しないで走ってる車のほうが、少ないとかわけわからんよね。
高速だと、規定速度で走ってるくるま探すほうが大変だ。
808名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:05:13 ID:XnFmXT400
>>798
釣れませんね・・・
809名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:07:31 ID:XnFmXT400
>>806
自転車なくせとかバカな事言うのはまあ、煽りもあるけど普段は乗らないか
乗っても近所にママチャリくらいだろ。ママチャリ乗るのにあーだこーだ言われる
くらいならいらねーやと勝手に反抗的になってるんだろうな。只のお子様だよ。
810名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:08:07 ID:XnFmXT400
>>807
最近の高速はミニバン増えたせいかかなりペース落ちたぞ。
制限速度割って流れてることも多くなったよ。
811名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:17:36 ID:2FxlSzia0
>>810
昔の車別制限に戻してもいい気はするけどね。
今の最高速度をミニバンやら軽の速度に設定して。
少なくとも原付30は遅すぎるよ。
812名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:33:21 ID:XnFmXT400
>>811
本来、混在交通でそれぞれ制限速度が違うって自体おかしいんだけどな。
一律にするか、それぞれ専用レーンを設けないと成立しないんだよ。
813名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:43:33 ID:LFc0l3lVO
>>806
自転車ごときの違反で罰金とかバカすぎるw
日本中前科者だらけになるよ?だってそんなの誰でも何げにやることだし。

つか自動車と自動車の逆走と、自動車と自転車の逆走一緒にしてどうする?
物理的に考えりゃ自転車で逆走しても全然平気なの分かるだろ?
814名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:49:56 ID:XnFmXT400
>>813
そういう意識の人間ばっかりだから今みたいに自転車をとりまく環境が
悪くなってるんだが。想像力が乏しいんだろうが、こんな人間ばっかりだと
日本は確実に世界から孤立するな。
815名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:52:59 ID:zKOUlJdT0
>>813
じゃ、原チャリの逆走も許してネ!
816名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 10:53:25 ID:2FxlSzia0
>>813

> だってそんなの誰でも何げにやることだし。

これに、ダメ自転車のりのモラルが集約されてるかと。
こんなだから、モラルにはまったく期待できないから、罰則やら罰金導入しろと言っているんです。
まともに法規まもってるほうからしたら、すげぇ迷惑なんですよ。

> 物理的に考えりゃ自転車で逆走しても全然平気なの分かるだろ?

正面衝突しますが?
しないためには、左より走行をやめるか、歩道に乗り込む必要がありますが?
どちらも、自分か、歩行者が危ないですよ。

でも、おまいがおかしいとは言わない。異常だとも思わない。
問題なのは、講習受けることが義務化されていないことなので。
817名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:03:53 ID:0HWfZsut0
人混みを自転車ですり抜ける俺かっこいい


死ね、バカ。
818名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:05:55 ID:LFc0l3lVO
>>816
正面衝突??
どこ走ってんの?
逆走してても走るのは道路の端だぞw
乗り上げる歩道があるなら行けばいいだろ。
俺は基本歩道だ。
819名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:06:40 ID:zKOUlJdT0
>>818
だから、原チャリだって逆走してもいいよネ!
820名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:07:14 ID:FYwqke9m0
歩きながらの携帯、自転車漕ぎながらの携帯は刑事罰にしろ
821名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:08:38 ID:LFc0l3lVO
>>819
やれば?
エンジン付いてるものとチャリの区別もつかないアホなら。
822名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:09:34 ID:zKOUlJdT0
>>821
(笑)
823名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:13:05 ID:F/bIUvGg0
>>818

新手のアホか?

おまえが逆走してきて、歩道側に寄るってか?

逆走車がきたら俺は後ろからの状況関係なく、歩道側に寄って止る。
車がきててもしったこっちゃない。
ルールを守ってる人が危険な状況にされるいわれがないから、そうする。
で、すれ違う時に、逆走すんなバカという
824名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:18:18 ID:kzaXyXxAO
アホが多過ぎるから自転車にも原付と全く同じ交通ルールを適用しようぜ。
どっちも自転車だし、そのほうが安全。速度も変わらないしね。
825名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:24:01 ID:l1TqpRSH0
自転車には免許という権利がありませんので、
交通法規を遵守するという義務もありません。

以上。
826名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:25:09 ID:LFc0l3lVO
>>823
対向してきた場合のこと言ってんの?
お前が停まって後ろから車も来てたら俺も停まるだけだ。
車が去ってもまだお前が停まってんなら避けてくだけの話じゃん。
それでなお路上でいきなりバカとか言われたらキチガイかな?と思うだけだな。
827名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:26:56 ID:XnFmXT400
>>825
歩行者であろうと道交法は適応される。
面倒だから検挙されないだけ。
覚えておいた方がいいなw
ところで免許って権利なの?
828名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:27:06 ID:niXKrqyO0
>>825
歩行者も?
829名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:29:01 ID:l1TqpRSH0
>>827
×適応
○適用

覚えておいたほうがいい。
以上。
830名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:30:05 ID:F/bIUvGg0
>>825
免許がないから、罰金なんだよ。
よかったな。警察の前で違反しまくってね。
ちなみに免許制は反対。理由は自動車免許。ルール無視当たり前だからな。自転車でも同じこと。

>>826
そう思って貰って結構。
おつむ足りてないみたいだからな。
831名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:36:26 ID:2FxlSzia0
>>818
想像するか、実際走って来い
2台の自転車が対向して道の端をすれ違うためには、
どんだけ、内側のレーンにはみ出なきゃいけないか
巡航してるならまだしも、逆走してて、なおかつ内側のレーンにはみ出してすれ違うのは、
死んでもやりたくないね。つか、下手すっと車と正面からぶち当たって死ぬ。
832名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:40:08 ID:zSRei/a1O
チャリばっか増えて原付は何故か昔ほどいなくなったよな。
あんなスクーターで70km/h、ギヤ付きは100km/hぐらいでるから怖い。
833名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:40:13 ID:XnFmXT400
>>830
天下り利権が発生してしまうのは痛いが、免許制度=罰則ありきじゃないし、
今の時点で罰則あるでしょ。車だって罰則なかったらもっと酷いことになってる。
道交法を周知させると言う点で免許制の意味はある。

もっとも原付免許しか持ってない奴なんて半年で忘れる奴も多いけどね。
834名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:40:27 ID:2FxlSzia0
ただ、最初から最後まで、車道を逆走してるのは、
実はまだマシなほうで、
一番かんべんしてほしいのは、
普段歩道はしってる奴が(ここは逆走の観念はない)、
いきなり車道にでてきて逆走する場合だ。
避けようがない場合がある。

幸い今までは、全力ブレーキでとまれてるからなんとかなってるが、
もし、止まれない場合はそのまま突っ込むか、
危険覚悟で車道内側によけるしかない。

そのタイミングで、第一レーンを走ってくる幅のでかい車がいたら、
巻き込まれて死亡だけどな。
で、これが、逆走してる奴はどかねーんだよ、内側に絶対。
なぜって?正面から車がきてるのわかるからね。 逆 走 し て る か ら。
835名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:41:22 ID:LFc0l3lVO
>>830
おつむが足りてないのは君だよ。
結局流れの分からないただの法律厨だったってこと。
836名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:42:23 ID:XnFmXT400
>>832
今時は単車の駐禁でバンバン切符切るようになったから足として
使えなくなってるんだよ。都心部の話だけど。
規制で2stもダメになったから4stの加速の緩いスクーターばっかりだよ。
ギア付き100km/hって15年以上昔の話だな。
837名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:43:11 ID:2FxlSzia0
>>835
まあ、大通りの車道の端っこを、巡航してきてごらん。「ゆっくり」ね。
高校生の下校時間なんか、いい時間だと思うよ。でも、「ゆっくり」ね。
実験だと思って「ゆっくり」はしっておいで。
838名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:44:25 ID:2FxlSzia0
>>837は、逆走してこいって意味じゃないぞ。普通に端っこを、順向きに走っておいでって意味ね。
839名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:44:59 ID:F/bIUvGg0
>>835
おつむどころかおむつも足りてないな

無法に放置したことが、事故増加になっているんだろが。
自転車での事故で、報告された数で増加してるってことは、報告されていない事故、ひやっとした事例なんかすごい量になるぞ。
お前が危ないって思っていなくても、相手が事前に避けてる場合とかもあることを想像しろ。
840都久米 奇凡 ◆0fSQB6GAyY :2008/12/04(木) 11:48:49 ID:HMnPisgl0
>>824
原付の方が緩いけどな。自転車は点数制じゃないから違反、即赤紙だ。
原付は、青紙というクッションがある。
841名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:52:39 ID:I4g+NzmO0
さすがに多摩川は危ないよな、一度走ってキチガイじみてると思ったよ
その点、鶴見川はいいな
842名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:53:29 ID:XnFmXT400
>>840
いや、免許制度がないって事は、いくら検挙されようと乗り続けられる所が大違いだぞ。
843名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:58:43 ID:F/bIUvGg0
>>842
前科がものすごい量になって、実生活に影響でるかもしれないなw
罰金もすごいだろうな。反則金と比べて金額大きいしな
844名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:04:48 ID:XnFmXT400
>>843
それは車も一緒だよ。一度だけ聴聞会に行ったことあるけど、
何度も免停食らってるのに全然懲りてない奴とか沢山いたぞw
交通違反なんて一般大衆はそもそも「前科扱い」してないだろ。
飲み屋で赤キップ見せて「俺も前科もちになっちゃったよー」とか
ネタになるくらいだw

車は無免許でも物理的に乗ることは出来るが普通の神経なら無理だろ。
自転車は大手を振って乗り続けられるんだぞ。そこは大違いじゃないか?
845名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:07:55 ID:+ZdFEYhA0
自転車で右側走行する
おじん、おばん、おばはん、オバハンのような女子高生、オバハンのような男子高生
こんなやつらには何を言っても無駄、危険はこちらから避ける
846名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:35:55 ID:UlVt6LpB0
折りたたんで持ち歩こうぜ
847名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:26:53 ID:fBGYf4Y00
1976年に、車道から自転車を追い出したのが原因だよ。
当時の管轄・担当は誰だ?建設省?警察庁?自動車メーカーとつるんでた議員?
そいつらが悪い。
848名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:10:01 ID:pF+HyGPpO
年寄りはしょうがないが
フラフラ歩かれたら避けようがないだよ取りあえず道一杯に並列したり蛇行しながら歩くのやめてくれやアホDQN
849名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:36:32 ID:sCuWsZkt0
>>847
政府と自動車メーカーがつるんでるのは確実
おかげで歩行者と自転車の肩身が狭くなった
850名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:32:03 ID:l6gwLj7I0
モラルやマナーが無いのが頭狂人ww
851名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 17:34:36 ID:x1GazX5T0
>>849
マナーを守っていても
車道を走って車に怒鳴られるとか多いよな
852名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 18:38:18 ID:i5xW6U4K0
モラルの無い奴って大概安っぽい自転車に乗ってるんだよな。
スポーツタイプの奴でも手頃な値段のに乗ってる奴に多い。
金をケチるような奴は法律守らないし、自己中な奴が多い。
853名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 18:39:53 ID:o5fiVECQ0
もう引きこもればいいよ
みんな家から出なきゃいい

車規制 ちゃり規制 みんな規制 
854toy:2008/12/04(木) 18:49:22 ID:NSxVKFzW0
855名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 18:54:39 ID:zpW2YiuR0
自転車はインポになるよ
856名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:01:34 ID:XqB87JCUO
歩道って小さい子供や年より以外が自転車で走行するのは禁止されたんだよな。
新宿駅西口界隈は歩道が人で溢れかえっているにもかかわらず、自転車に乗っ
て高速走行するバカばかりなので射殺してやりたい衝動に駆られるんだよね。
857名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:11:06 ID:iSVoL284O
>>852
まっ、衣食足りて礼をしる
っていうからな
貧乏はやだやだW
858名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:12:36 ID:XnFmXT400
>>856
禁止されたんじゃなくて、前から禁止なんだけどジジババとガキは走っていいよとなった。
859名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 20:02:53 ID:suhaBVm/0
多摩川土手は結構怖いね。
歩行者は「歩行者優先」と思ってるのだろう。全然よけない
散歩ならアスファルト舗装されてない所でやればいいのに。
自転車もプロのような速い人から
ちんたら走ってるママチャリまで居る。
俺は怖いからバックミラーをつけて走ってる。


860名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 20:14:58 ID:QI3Im86G0







???
861名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 20:56:57 ID:iWJCqIsz0
>>859
その土地の管理者が”自転車専用道路”とか”自転車優先道路”
とか宣言していないなら歩行者が優先だろうな
862名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 21:19:26 ID:dwm4qgM90
698 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/03(水) 18:20:42 ID:ap90a0050
>スピードが出て長距離を走れるスポーツタイプ
こういう類の自転車の販売禁止したら?
クルマで言う、暴走族の違法改造車とそう変わらんでしょ
乗ってる奴らもね。


こういうバカは犯罪起こすのが人間じゃなく道具だと思ってるんだろうな。
863名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 22:33:40 ID:LFc0l3lVO
>>861
優先てのはブロックしていい権利じゃねえからな
864名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 22:52:30 ID:0ncnfolJ0
福岡市博多区中洲の川沿いを歩行中(本日16時頃)に起きた出来事。
後ろから自転車に乗った女(20代の怪物or化け物顔)
が追い越しざまに「邪魔」と言ってきやがった・・・
立場を分かってないバカ女に腹が立った為、呼び止めて文句言ってやったが、
今度はすごい形相して(まるでホラー映画に出てくる怪物の何かみないな)
逆切れしてきやがった・・・。歩道を通行する際は歩行者が優先!
これ常識かと。「ベル鳴らして警告したがこちらがよけなかった」とかホザキまくってたが、
そんなもん通用しない。しきりに警察呼ぶ、なんて言っていたが・・・・
感情的および個の主観をアカの他人に押し付けてくるバカ女は
チャリンコなんて乗るなと。
865名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 23:01:00 ID:2HbMsz7y0
こないだ通勤中に、JK2人が並んで自転車で走っていったんだ。
話に夢中だったのか、前方のおばちゃんを避け損ねて転倒w
パンツは白ですた。
866名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 23:14:41 ID:2HbMsz7y0
それから、いつもの通勤ルートにママチャリのキモイおっさんがおるんよ。
trfのサム?みたいなサル顔の小汚いおっさんなんだけど、何故かハンドルを握らずに根元部分を掴んでるんだよw
格好いいつもりなのか??
急ブレーキとか絶対間に合わねぇだろうし、今度こかしてやろうかなって画策中。
867名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 23:32:53 ID:KJloRMSjO
>>864
警察呼ばせれば良かったのに。
868名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 23:36:28 ID:0ncnfolJ0
>>867
確かに・・・
その女に「ブサイク」と罵られてもしまったが・・・
これ、法的にもまずいわけだし。本当、よばせりゃ良かったかな。
869名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 23:41:17 ID:CPaHC9WGO
夜繁華街の中を自転車でベル鳴らしまくりで走るババーがいたんだけど若いヤンキー達みたいなのとトラブってた。ヤンキーの1人がブチ切れて自転車を蹴り倒したと思ったらさらに持ち上げてシャッターに向けて投げ捨ててたよ。もちろん怖かったから知らんぷりしといた
870名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 23:42:02 ID:KJloRMSjO
>>868
ブサ…リアルで言われたら引くよな。
ヒドス
871名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 23:49:24 ID:0ncnfolJ0
>>870
まだ可愛いおねーちゃんに言われるならばまだしも・・・
いや、逆切れしてきたあの顔はまさに「エイリアン」
872名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 00:07:21 ID:J1TJSHvm0
東京都の多摩川の多摩サイを歩行中(本日16時頃)に起きた出来事。
後ろから自転車に乗った女(20代の怪物or化け物顔)
が追い越しざまに「邪魔」と言ってきやがった・・・
立場を分かってないバカ女に腹が立った為、呼び止めて文句言ってやったが、
今度はすごい形相して(まるでホラー映画に出てくる怪物の何かみないな) 逆切れしてきやがった・・・。
歩道(自転車歩行者道を含む)を通行する際は歩行者が優先!
これ常識かと。「ベル鳴らして警告したがこちらがよけなかった」とかホザキまくってたが、
そんなもん通用しない。しきりに警察呼ぶ、なんて言っていたが・・・・
感情的および個の主観をアカの他人に押し付けてくるバカ女は
チャリンコなんて乗るなと。
873名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 00:17:36 ID:6x5QHRv+0
スポーツ車に乗って調子こいてる奴ムカつくわ
ケリ入れたくなる。
こうゆう歩行者自転車専用道で自動車通らないこと良いことに
ぶっ飛ばしてやりたい放題だ。
車道走って、車に轢かれて死んでくれれば良いのに。
874名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 00:32:12 ID:J1TJSHvm0
そろそろ、「多摩サイ切り捨て」の方向へ、
作戦を変更しましょうか。
875名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:11:09 ID:m+slOhp+0
自転車批判って自動車乗りのデブばっかりでつまらんわ。
876名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:41:58 ID:CJnT9cFE0
多摩サイってなんで国立から立川にかけての地域で途切れるの?
やっぱあれな地域があるから?
877名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 03:10:50 ID:RTXtVGvwO
こないだ交差点でチャリどうしの接触事故見たよ

1人は若干オタクっぽい男でイヤホンつけながら交差点だと言うのにフルスピードで走行タイミングよく信号がかわりノーブレで直進し激突
転けた拍子にイヤホンが抜けアニソンかアイドルが歌ってるかんじの曲が大音量で流れる
もう1人はボーとした感じの女子高生でチンタラ走行して信号が代わるギリギリに横断歩道を渡りきった瞬間に激突
メガネが落ちてオタクチャリの下敷きになってた
878名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 09:23:25 ID:p/Ecl/ub0
それはイヤホン関係ない気がするが、100%男が悪いな。
879名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 09:38:13 ID:wIrw6yEL0
>>877
そういうタイミングだと、自分だと交差点手前で減速済み、信号変わったなら左折車両とか周囲気にしながら再加速だな。
特に朝の通勤時間帯だと信号変わるギリギリでガキが飛び出して来たりするし。
とはいえ、ギヤ落として流してる漏れの横をメットかぶったローディが高速ですり抜けて行ったりしてるのは良くある。
あいつら、大きな交差点はともかく小さな歩道だけのような交差点は信号無視して突っ込んでくことが多すぎ。
タイム気にしたり加減速したくないんだろうけど。
880名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 09:49:43 ID:cVgPwWoJ0
歩行者がたくさん居たら自転車は減速して通行するのが普通だろ
歩行者もちょっとだけ譲ってやれ

それが出来ないのはどっちも馬鹿
881名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 09:56:22 ID:g+g0F3bL0
狭い道を並んで歩くっていうのはハタ迷惑だな。
歩行者から見ても邪魔だわ。
882都久米 奇凡 ◆0fSQB6GAyY :2008/12/05(金) 10:03:55 ID:rgH3ysub0
自転車で怖いのが、電動アシストにガキ乗せたおばさん。
朝なんてガキ載せたまま、猛スピードでスっ飛ばしてる。
幼稚園の送迎はいいけど、あのスピードはないだろう。
883名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 10:19:54 ID:p/Ecl/ub0
そういうおばさんに限って、

 「 あぶないわね!!子どもがのってるのよ!! 」

本当にこういうこと言うから困る。
オプションで、

 「 見てわかんないの! 常識ないわね! 気をつけなさい!! 」

こんなことも言われたりする。
全部実話だから困る。
884名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 10:33:20 ID:FoCbeefQO
>>881
それにベル鳴らしたらしたで左右に散るから当てそうになるw
カップルなんかだと二人とも同じ方に避けるんだけど
左右に行くってのはその団体の連中の内心は離れてんのかね。
885名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 10:46:06 ID:pZncVbAD0
そもそもの道路のつくりが歩行者と車しか前提に作られていないってことじゃね?
886名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 11:00:18 ID:lZid2/ML0
自転車のベルって何のために付いてるの?飾り?
887名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 11:03:48 ID:dJzE5gdW0
>>877
イヤホンからの音がそんなに聞こえるとは思えないが。
888名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 11:14:59 ID:DXwUMFU20
>>886
下り坂でブレーキが壊れて止まれなくなった状態で前に人が並んで歩いてて避けられないときとかに鳴らす
889名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 11:17:19 ID:dJzE5gdW0
>>886
警笛鳴らせ区間
890名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 11:29:04 ID:lZid2/ML0
なるほどー
891名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 11:29:26 ID:7hu775Qr0
>>885
そういうこと。
すべては、30数年前に法改正した、為政者と自動車メーカーの責任。
892名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 11:31:35 ID:4Oa7bMic0
歩道を歩行者が並んで歩いて何が悪いんだ
自転車は軽車両だろ
893名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 11:32:23 ID:pd+0LUE00
犬の散歩は酷いな
放してる奴は論外として、
紐つけてる奴も道幅いっぱいに広げて平気な顔してる
894名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 11:32:26 ID:7wyXx42r0
馬ですら車道を走るというのに、人が操る自転車にできんとな
895名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 11:36:37 ID:Lmr2g/b/0
小樽の北運河でマターり歩いていたら、人力車か突っ走ってきた。
今年から、「穴場」と称して案内しているが、勘弁して欲しい。
あいつら、歩道とか占拠して「営業所」にするし、嫌い。
掃除したら何しても許されるのかよ。
896名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:56:15 ID:wIrw6yEL0
>>882
漏れの通勤ルートには前に子供乗せて逆走してくるリーマンが居るぜw
子供にヘルメット被せてるのは感心だが、他にも注意すべき点が有るだろw
897名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 13:21:20 ID:p/Ecl/ub0
>>892
歩行者からも迷惑なんでやめてください。
898名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 13:54:08 ID:RTXtVGvwO
>>887
音楽プレーヤー本体からイヤホン取れたら大音量でながれるものもありますよ
899名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 15:31:37 ID:cYGAu5HS0
とりあえずババァは自転車乗るな。
人混みでヨロヨロしながら歩行者以下の超低速で「アラ危ない」って何事だよ。


歩くかくたばるか、どちらかにしろ。
900名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 15:46:56 ID:FoCbeefQO
>>892
軽車両だからなんだよ。
広がって歩いたら後ろから通れないことぐらい幼稚園でも分かる。
ベルを鳴らされなくてもね。
901名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 16:59:02 ID:maRatuRW0
もうさ、自転車に熊避けのベルでもぶら下げとけばいいよ。
902名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 20:37:26 ID:WxEitHFM0
下げてるよ、けっこう後ろを振り返ってくれる歩行者が多いw
山でMTBに乗ってる俺の仲間は熊鈴をそのまま下げてる人が多いなあ
903名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:53:58 ID:AH1V9OJd0
頭狂には馬鹿しかいないんだからトラブルも多いわなwwwwww
904名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:55:43 ID:K7Ipton80
>>5
道が切れすぎなんだよな
あと自転車道なのに歩行者が大きな顔で歩いているし
905名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 23:40:24 ID:yjbQla+i0
歩行者優先に決まってんだろタコ。
車で事故起こして並んで歩いてたから悪いって言っても通らねえよ。
906名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 23:43:33 ID:QdsAzgOf0
日頃の不満の掃き溜めスレ 怨念がいっぱい〜
907名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 01:30:55 ID:H3YjhTMY0
ははは
908名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 02:52:15 ID:VB7FWXF40
トンキン省だから仕方ないwww
909名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 03:38:32 ID:tEmVovV10
条例で自転車ヘルメット義務づけろ
910名無しさん@九周年
道路減らして歩道倍にしろ