【社会】 「歩行者が並んで歩くのも原因でしょう」 自転車が大ブームの中、トラブル急増…東京の堤防道路では自転車事故相次ぐ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・メタボにエコ、ガソリン高騰対策に、今、自転車が大ブームとなっている。
 自転車に乗る人は「やせましたね、5kgくらい」「これはオランダの『ベロモービル』っていう車種
 なんですけれども、きょうは100km以上走ると思います」などと話した。

 中でも、スピードが出て長距離を走れるスポーツタイプが人気となっている。
 1店舗あたりの販売台数は、2007年に比べて2倍に増えている。
 しかし、こうしたブームの裏で、トラブルが急増している場所もある。
 東京・府中市の「府中・多摩川かぜのみち」では、幅3メートルの道に人と自転車が行き交い
 2008年に入ってから、20件もの自転車事故が起きている。
 目撃した人は「子ども用の自転車がありますよね。それと競技用自転車が接触しちゃったみたいな」、
 などと話した。
 走っていた自転車のスピードを測ってみると、原付バイク並みの時速34kmを出している人もいた。
 ランナーは「怖いですよね、スピード出されるとね」、「パッと右にずれた瞬間に、ものすごい
 怒鳴られたりとか」などと話した。

 実際にここで事故に遭った田中亮一さんは「ここ(太もも)に入ってますね、金属が。(今も?)入って
 います」と話した。
 07年9月、スポーツ車で走行中だった田中さんは、買い物用自転車と接触した。大腿骨骨折の
 重傷を負ったが、相手側はすぐその場から立ち去ってしまったという。
 田中さんは「1カ月入院して、そのあと1カ月自宅療養して。わたしがその時にスピードを落とさ
 なかったのが、そもそも悪かったのかな...」と語った。
 こうした現状を受け、府中市は自転車がスピードを落とすようにと、2007年から一部路面に凹凸を
 つけて、2009年はさらに増やす計画をしている。
 自転車に乗る人は「もうちょいこう、前向きな対策はできないものかなって気がします」、「歩行者の
 方も、並走して走ったりしていますよね。それも事故の原因だと思うんですよ」などと語った。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20081201/20081201-00000073-fnn-soci.html

※動画:http://news.bcst.yahoo.co.jp/news.asx?cid=20081201-00000073-fnn-soci-movie-001&media=wm300k

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228125912/
2名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:09:33 ID:SaYYvU6B0
2get!
3名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:09:46 ID:8/QrrcQQO
4名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:10:53 ID:yi5M2cQK0
ロードレーサーはいらないで終了
5???:2008/12/02(火) 01:11:39 ID:+kuAM8hr0
自転車事故も自動車事故と同じくらいの責任を負わせるべきだと思う。
ろくな運動神経がないのに自転車を気軽に使う奴が多すぎる。(w
6名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:11:52 ID:qcfJq2OV0
競技用自転車でヘルメットかぶっているの人って
なぜ上から目線でしゃべるのか不思議。
それでいて理系が多いのも不思議。
7名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:12:10 ID:SaYYvU6B0
>>自転車がスピードを落とすようにと一部路面に凹凸を
凹凸が有ってもなぁ、直進できないように柵を設けたほうが良いだろうに。
8名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:12:12 ID:BX+Rf0WeO
併走して走っている歩行者なんている???
9名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:13:45 ID:L0sejLbgO
>>8
並んでの歩きも含むでしょ。
10名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:14:01 ID:WZ3g2CRtO
下向いて歩いてたら、何かが体に当たって強制的に回れ右してた
足下にメット手袋その他完全武装のロードレーサー親父が倒れてた
「何しやがんねん!?」
襟首掴まれるキモオタ涙目
軽車両のくせに歩行者に押し負けてエラそうにスンナ
11名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:14:07 ID:yi5M2cQK0
思い出した、俺も多摩川の堤防で怒鳴らたわ。
四人くらいでちんたら歩いてたら「広がって歩くな!一列で歩け!」って怒鳴られた。
12名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:16:10 ID:A8xZIraf0
自転車専用道がなさすぎる日本
13名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:16:55 ID:+FDEQxtX0
自転車のマナーって学校でちゃんと教えるべきだと思うわ。
学生の乗り方本当ひどすぎる。
無灯火、逆走当たり前。
14名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:17:17 ID:hi4KmEPJ0
どれくらいあるの?件数は?
15名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:18:09 ID:KaovfQoLO
例えば、三茶から用賀まで世田道をじてこーでイクとするぢゃん
歩道なんか狭いわアップダウンが激しいわとても走れないのよ
かと言って車道なんか路駐の車ばかりで走り難いわ元々狭いわ
どこ走れっちゅー話になるんよ

16名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:18:34 ID:mdpnUKEu0
ランドナーだからぶつかってもロードレーサーには勝てる。
17名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:18:50 ID:ZbwWgMbE0
>>11
ハートマン軍曹みたいなのがそこら中にいるわけだな
18名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:19:01 ID:Am3V6ehd0
>>12
それとこれとは話が違う
19名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:19:09 ID:RHhw0uEn0
だが車道を走られるのも危険
馬鹿はいいとして、

生真面目そうなお年寄りが
危険な車道を走ってるのを見ると寂しくなる。
20名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:19:34 ID:1zQSnYxw0
自転車に乗る人と歩行者の双方の意見がどうせ食い違うのだから規制すればよい。
21名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:20:14 ID:NopfRC5U0
自転車も免許制にしろよ
22名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:20:37 ID:KSko+BaT0
必要のある人だけが自転車に乗るべき。
自転車は人を怪我させる危険性のある乗り物。
楽しみで乗るならそういう人から金を集めて
専用の道路を造るべき。
それから徒歩10分以内なら歩け。荷物が重い
とかなら別だが。
23名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:21:23 ID:0gHVR0pn0
チャリキ大迷惑wwwwww
24名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:21:24 ID:QxLXGa4g0
いやいや、スポーツ系なら広い車道走れよ

俺も車道走ってる
車には迷惑かけてるかもしれんが、
40km/hで細い道は自殺行為
25名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:21:57 ID:HPLqPCh10
自転車にも免許もたせればいいのに、本気で。
これだけで女子供年寄りその他運動神経がないやつは使えなくなり事故がかなりの数減らせるしな
26名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:22:14 ID:AWqmQNxr0
小学生の頃、「お前ら広がんな!ドラクエ歩きをしろ!」と注意されたときには素直に従ったw
27名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:22:27 ID:qcfJq2OV0
>>15
世田谷は農道広げただけだからあきらめるよろし。
あのあたり20年前は幹線道路以外はジャリ道だよ。
28名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:23:13 ID:7vN7Bym20
MTB買ったけどパクられた。
もう一台買って頑丈なワイヤーロック付けたらサドル持っていかれた。
盗難届け出した一台目は出てきたけど、防犯登録から何からやすりで削られて
見る影もなくボロボロだった。
もう買わねーよボケ死ね窃盗犯!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
29名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:24:02 ID:ZWiHrXi80
都会は自転車が走るのに適してない
向うから何が来るから見えんからおっかなくてのれんわ
30名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:24:37 ID:iEPFGzIo0
スポーツ車で走行してた方が怪我したの?
ぶつかられた方が怪我しそうなものだけどなぁ
31名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:25:05 ID:sQrhQoAh0
何が狙いなんだろう。。
32名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:25:09 ID:of4a9gUP0
>>1 ナイススレタイ
確かにこういう文句言うやついるいる
33名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:26:41 ID:qsY+UzK+0
軽車両が何偉そうに歩道走ってんだよw
人が歩いてる歩道では押して歩け
34名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:27:39 ID:uedpkkul0
ロードバイクって急ブレーキしやすい構造じゃないことに気づいてない奴が多い
それで脳が腐ったようなスピードで突っ走ってる あほか
35名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:27:43 ID:ANxK/kc+0
>>28
俺は道には止めないからなあ
保管は家の中だし、遠出するときは車に積むし
36名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:28:08 ID:jE9PFTZWO
>>33
本当押して歩いて欲しい
37名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:28:28 ID:QxLXGa4g0
>>30
自転車同士が衝突して、
慣性力で田中さんが投げ出されたんだと思われ
38名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:28:56 ID:qcfJq2OV0
>>31
クリスマス(ボーナス)シーズンに
別の事にお金を使わせるためかもね。
携帯とか携帯とか携帯とか。
出元がYahooだから。
39名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:29:32 ID:2kCMPRfQ0
俺も自転車乗りだけどさ・・・・・・・

並んで自転車乗る馬鹿だけはマジ勘弁

あれにまさるDQNには中々会えない
40名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:31:08 ID:yi5M2cQK0
>>17
考えてみると、どんなに速く走ってる人でも歩行者に「どけ!」なんて言わないよな。
ツーリング目的なのになんでそんなに歩行者が邪魔になるんだろうな。
やっぱり速度を出すのが目的だからだろうな〜
41???:2008/12/02(火) 01:32:13 ID:+kuAM8hr0
とにかくブームになると猫も杓子も乗るんだよ。(w
42名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:32:49 ID:KaovfQoLO
ロードマン スーパーコルモと言うじてこーが昔あってだな
43名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:33:37 ID:1+vkU0RQ0
>>40
自動車でもハンドル握ると気が大きくなる馬鹿いるだろ?
アレと一緒だよ
さらにロード海苔にはアスペが多いから周りとのトラブルが絶えない
44名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:34:37 ID:nJ4bPnGG0
自転車道と呼ばれる道路は大概歩道(自転車通行可)だからなぁ。

インフラ作ってる人が何も考えずに歩車分離とか言っても
結局gdgdになる。こんな感じに。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ky_ryjp/19492912.html
↑は名古屋の歩車分離モデル地域だけど、
使い勝手どころか街路樹をバッサリ切っちゃって、道路環境的にどうなんだと。
45名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:35:17 ID:t/mu3MaS0
歩道を無茶走りする馬鹿DQN自転車に対抗するため
冬でも日傘を差して歩く。歩行者とすれ違う時はもちろん傘を傾げるが
自転車が対抗してきた場合はおもいっきり自転車の方へ傾向けるようにする。
いがいに効果あるよ。特に目線の位置に骨がくると怖いみたい。
法が守ってくれないし怪我したくないから防衛しなくちゃね。
46名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:36:10 ID:cV2c6rXj0
自転車の欠点は、ブレーキをかけたくないっていう心理が働くことだな。
あと、自賠責に入ってないから一生が台無しになるかも。
47名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:37:31 ID:uL7+1fia0
スポーツ自転車に乗ってる人間が一般的なる安全速度なんかで満足ができる訳がないし、
それを強いるなら今のブームはおろか、日本のスポーツ自転車文化は消滅してしまう
48名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:37:34 ID:roJO2oNV0
> 東京・府中市の「府中・多摩川かぜのみち」
近所か。クロスバイク買ったし、そろそろ川崎目指してみるかな。
49名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:37:44 ID:0cKoMuvi0
車道と歩道の間に自転車専用道 をデフォにしてほしい
歩道走るのはダメと聞いて車道の隅っこを走ってたらトラックのおっさんにクラクション鳴らされたよ
どうしろってんだ
50名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:37:55 ID:KaovfQoLO
そいや銀座近辺に歩行者自転車別れてる歩道(?)があるな
51名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:37:58 ID:k31mtWEpO
勝間は自転車を勧めている。
どんな生活してんだ?
52名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:38:02 ID:Mlb6n6660
歩いている時→自転車が邪魔、車道走って引かれて氏ね
自転車に乗っているとき→歩行者が邪魔、跳ね飛ばしてスポークで刺すぞゴルァ!
バスに乗っているとき→自転車も歩行者も邪魔、内輪差アタックでひき潰すぞ!

まぁ、人間こんなもんだw
53名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:38:37 ID:uedpkkul0
>>49死ぬ覚悟で車道走れ
54名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:39:33 ID:iEPFGzIo0
>>37
なるほどね

しかし投げ出されるって凄いな
俺も電柱や立ち入り禁止の鎖にぶつかったことはあるけどコケた程度だったw
55名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:39:39 ID:KUDlmzp00
>>46
それはいえるなw
56名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:39:47 ID:E9c3TmcE0

まあ自転車道なんてものが日本には無いからなあ
車からも歩行者からもうざがられるのは仕方ない
57名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:40:56 ID:JvQPlT8KO
>>45
それ、あんたも相手も余計危ないから。
58名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:42:29 ID:TA7fc2aRO
>>56
免許制にすりゃいいんだが警察の天下り先と土建屋の道路改修の口実になるしなあ
59名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:42:51 ID:nJ4bPnGG0
>>45
やりすぎると進路妨害する意図があったとされて傷害になるから程々になw
60名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:43:04 ID:krwWWF+c0
>>56
ほとんどないもんな。
自転車専用と歩行者専用分けても、自転車も歩行者も区分守らんし。
61名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:43:09 ID:QsTDKovj0
ロードレーサーは30キロ以上でないようにリミッターつけろよw
62この世から自転車を排除すれば車が売れる?:2008/12/02(火) 01:43:44 ID:k8sb+iGj0
【調査】 "車が売れない" 1969年以来、39年ぶりの低水準…11月の新車販売、27%減★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228140785/
63名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:43:49 ID:QxLXGa4g0
>>61
車道走るときは遅いとむしろ危ない
64名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:44:18 ID:+wY/oiak0
>>46
保険っていざ探すとなかなか見つからないんだよな。
昔はあったけど今は扱ってないみたいなところが多くて。
結局自動車保険の特約でチャリ保険つけたけど
車持ってないと意外と難儀する気がする。

>>52
要するに「自分以外の全てが邪魔」ってことなんだよな。
まぁ気持ちは分かる。
65名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:45:00 ID:cqXpLqo80
自動車が30キロリミッターつければいいんだお
66名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:45:08 ID:roJO2oNV0
>>49
危険な場合は歩道でもいいらしいよ。
日本だとどこも危険だし。
67名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:45:31 ID:sX0mTren0
まあ、自転車でも当たり所が悪ければ人を引き殺す事はできるわな

しかし、自転車を道路交通法を厳守して、車道で走らせるのも問題だろう。
正直、車に乗っている人間にしてみれば、自転車は危なくてしょうがないものな
歩行を走る事も容認しないと、どうにもならないよ

だから自転車に乗るなら、自転車保険に加入するのが一番に妥当だろう
掛け捨てで1400円もしない。
安心料だと思えば、安いものだろ

http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/bicycle_insurance.html
68名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:45:30 ID:PsHvOyXX0
アーケードの中はチャリから降りろ!
ジジィと学生が降りねぇんだよな
69名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:46:07 ID:uedpkkul0
15km/h以下くらいなら歩道でもそんなに危なくはない
少なくとも巡航速度35km/hは出せないと車道は邪魔&危なくて走れない。出せるやつは車の流れに乗って車道走れる

その間くらいで走ろうとするやつが一番マナーも悪いし危険
70名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:47:06 ID:7Ho3FSKN0
しかし自転車はどうしてかアホな乗り方してる奴が多い。

カーブになってる車道を逆送して走ってきて、下向いて必死こいて立ち漕ぎ。
前どころか左右も見えてないからか、車道の真ん中を堂々逆送。

死ぬ気なのかと思った。
71名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:47:56 ID:QsTDKovj0
>>63

車道でも、スピード違反だろw

自転車の連中は、交通法規をまもらなすぎますw
道路行政の中で放置されてきた面もあるが、
自転車の連中は交通法規を守らないのもよくないね
72名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:48:05 ID:uGDpGUUX0
俺、2年前に膝を潰してとっさに横に避ける動きが出来ないから、女のチャリ乗りが凄い怖いよ。
歩行者の方が避けるだろみたいな運転を女の一部はするからねえ。
73名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:49:05 ID:QxLXGa4g0
>>71
え?
自転車の制限速度は自動車と同じなんですけど?
74名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:49:13 ID:uedpkkul0
>>71もし車が制限速度守ってれば、自転車も流れに乗ってかなり楽に車道走れる
75名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:49:17 ID:nJ4bPnGG0
自転車保険の賠償額とか少なすぎだし、個人賠償責任保険に入っといた方がいい。
76名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:49:36 ID:qcfJq2OV0
>>72
おんなの人の半分は迫ってくるものを避けられないよ。

産まれた時からまわりに避けてもらって来たから。
77名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:49:44 ID:iN3l8DhA0
自転車で車道走ってる連中は自動車を運転する俺らがそれを避ける
為に対向車線に出るリスクをどう思ってるんだろうな。

法律だからで済んじゃうんだろうね。
78名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:49:46 ID:lU/pJGT50
インフラ整備も出来ないおバカ国家の日本が
今更 何をだね 片っ端から銃殺で・・
自転車も歩行者も・・。クルマ命でつ
79名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:49:46 ID:sLL1RhWW0
歩行者がよけるのを前提で自転車を運転する人が居る。
80sama ◆yjvIWhDK7Q :2008/12/02(火) 01:51:02 ID:7Cg7MZF50
遊歩道をダチと並んで歩く時もドラクエ歩きしろって言うんですかチャリ厨は^^;;;
81名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:51:07 ID:/XPQeWTv0
坂道でブレーキ効かないらしく靴で減速してる奴がいた
82名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:51:42 ID:pK/Z5HOU0
道の右側歩いてるのに後ろから自転車にドケドケされるとむかつく。
83名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:52:24 ID:EuAOlJQOO
警察も雪の時期に自転車漕いでるジジイ取り締まれよ!

車道脇をフラフラ走ってていつコチラ側に転がってくるかと戦々恐々
信号も歩行者側、車側と自分の都合の良い様に突然使い分けるし…


あんなん轢いて罪になんて問われたくないわ
84名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:52:39 ID:7Ho3FSKN0
>>82
右??
85名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:52:49 ID:eOIGLPId0
競技用とか、スピードの出る自転車で歩道を走るのは、
頭がおかしいとしか思えないなぁ

ああいうのは、原付と一緒で車道走行を義務化しないとダメかもね

>「歩行者の方も、並走して走ったりしていますよね。やっぱり、それも事故の原因だと思うんですよ」

こういう考えが常識化してるなら、自転車は免許制か、
道交法の講習を受けないと、乗れない様にしないとダメだな

歩行者が悪いとか思っても、歩行者と接触事故を起こしたら、
結構な刑罰がある事も知っておいた方が良いね
86名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:52:50 ID:8nhbR9XnO
>>81
強者だなww
87名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:54:24 ID:QxLXGa4g0
>>85
>原付と一緒で車道走行を義務化しないとダメかもね
一応、道交法で義務付けられてる
88名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:54:36 ID:p/a5OOkM0
道路上の権利

   歩行者>>自転車>>自動車
89名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:54:57 ID:bc1YBq9i0
ロードをまたーり乗ってるけど、
確かに頭のおかしい乗り方をしてる奴が多い
街中のピスト乗りなんかもそう

ほんとに力量のある人は、メリハリがあるというのかな、
飛ばすところと安全運転するところの区別がちゃんとついてる

でも、ロードの力で速度が出てることに酔ってる人が、
見境なくしてる感じ
90名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:55:18 ID:+wY/oiak0
>>77
>法律だからで済んじゃうんだろうね。

まさにその通りなんだけど。
法律に従うのがイヤなら車なんかに乗るな。
91名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:55:28 ID:k8sb+iGj0
自動車会社とマスゴミとが結託した自転車ネガティブキャンペーン?
92名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:56:00 ID:ICKFE0h90
この前何でか車道にマルチーズがうずくまっていたので
車を止めたら後ろからロードレーサー風自転車が俺の車を
蹴っていった。
オレはマルチーズを歩道によけてから車に戻ったが
かなりイライラした。
93名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:56:20 ID:oxvUUGNV0
運動不足によるメタボ・・・メタボは万病の元。
そこで自転車、スポーツサイクルです。
身体を引き締め、運動不足による病気を予防。
身体と財布、環境に優しい。

風を切ってサイクリング――サイクルスポーツ編集長に聞く
http://www.nikkei.co.jp/weekend/news/20030711s167b000_11.html
1:ジムに通うより自転車通勤
http://www.nikkei.co.jp/freshers/bhelp/index.cfm?Genre=v4
カラダに優しい自転車講座
http://www.bscycle.co.jp/root/format/alacarte01.html

自転車お役立ちリンク - 自転車で出かけよう! 〜快適に自転車と付き合うための情報サイト〜
http://d.hatena.ne.jp/odenboy/20080630/p1

【質問はこちら等で】
自転車 - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/c606.html
Yahoo!知恵袋 - 自転車、サイクリングに関する質問
http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078523522/

スポーツ自転車店の人は知識豊富です
一度訪ねてみましょう
94名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:56:55 ID:3YVhV2FR0
やられたらやりかえす

アフリカならよくあること
95名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:57:17 ID:zQ7FQpeV0
府中多摩川かぜのみちって府中多摩川サイクリング道路のことだろ
なんで歩行者優先になってるんだろう
そもそも歩道じゃないし
96名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:57:51 ID:fHz93RSX0
>>77
それが嫌なら自動車乗るなよ。
少なくとも小型の車にすればそのリスクは軽減できるぞ。
97名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:57:55 ID:Hw0n0LhV0
もう奴隷みたいに列外れたら銃殺とかにしろよ
98名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:58:04 ID:msPRYmYgO
会社行きたくないときとか、
自転車にはねられたい衝動に駆られる
99名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:58:08 ID:eOIGLPId0
>>87
まぁ、そうなんだけど、
原付で歩道を走ってるのを、警官に見られたら取り締まるだろうけど、
自転車で歩道を走って、警官の横を通り過ぎても何も言われないのが現実だろ?

子供とか年寄りは、車道のが危ないかもしれないけど、
最低でも、スピードが出るタイプのは絶対に車道じゃないと危険だと思うよ
100名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:58:10 ID:Mlb6n6660
アメリカじゃ専用コース以外で自転車乗るヤシ居ないらしいな、撃たれるからw
101名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:58:25 ID:u50nJUXi0
こんな歩行者がむかつく(独断と偏見)

・道幅いっぱいに並んで歩いてるくせに避けようとしない奴
  前から近づくときも同様。
  これは自転車に限らず同じ歩行者としてもうざい。

・イヤホンして音楽聞いてるせいでベル鳴らしても聞こえてない奴
  轢きたくなる。
  自転車乗ってるときに耳塞いでる奴はもっと危ないが。

・交差点の信号待ちなんかで道を塞いでる奴
  自転車じゃなくてもうざい。一人分道空けろ。
  傘差してるとさらに最悪。傘は凶器です。

・後ろから来た自転車を避けたら後方確認せずにすぐ元に戻ろうとする奴。
  二人連れに多い。
  自転車は二台以上連なっていることもあるという想定がまったく無い。
102名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:58:41 ID:uL7+1fia0
>>93
自転車板を載せてないところがGJ
ニワカが来るのは勘弁だからな
103名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:59:07 ID:2b097/N50
歩道歩いてて横柄なチャリ男が悪態ついたのでボコボコにして
ついでにチャリもタイヤひん曲げてやったw
104名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:59:20 ID:RBGD3ZUv0
まあ自転車やらねー歩行者のオレからしても速く歩きたいのに、
タラタラタラタラタラタラノロノロノロノロノロノロ
歩く歩行者が横に広がっていると怒りを覚えるしな。

ロードチャリ乗りなら尚更そう感じるのも無理ないかもな。

あれだよ。右車線を延々と60kmで走る車と同じ。
「法定速度守ってんだよ。違反している貴様らが偉そうにするな。」
と言わんがばかりのKY運転者がいるだろ。
たしかに正論はそうだが、ムカつく気持はみんな理解はできるだろ。
105名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:59:26 ID:+wY/oiak0
>>99
何も言われないどころか
警官自身がチャリに乗るとき歩道しか走らないよ?
106名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:59:36 ID:lU/pJGT50
自転車Vs車の事故は増えてないのか?
車道 走ってんだぞ?
万単位で死んでなきゃ うそだろ?
107名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:59:54 ID:+LZvSIU80
みたいな
108名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:59:58 ID:6jWAoz+lO
都内でも最近多い。この前なんか10tダンプに轢かれて脳しょう&小腸を撒き散らしてメット被った頭がペッチャンコになってた。グロ耐性なオレも忘年会ではあん肝と白子は食えないな。
109名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:00:01 ID:YDnmtV2HO
歩行者が優先されすぎなんだよな。
だから歩行者は勘違いして我がもの顔で歩く。
出来れば少し、道路は皆の物だと実感して歩いて欲しい。
110名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:00:02 ID:ynV13SMp0
とはいっても、Gメンみたいに並んで歩く連中は後ろを歩く歩行者
の立場から見ても邪魔だが。ああいう奴らは普通の歩くスピード
より遙かに遅いし

2人分の幅くらいしかないときはしょうがないけど、5,6人並んで
たりするともう、ね
111名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:00:05 ID:Umqzo7BqO
田舎でよかった。気軽にロードバイク乗れる場所が多くて。都会じゃ一般道も交通量多いし、川沿いの道も犬の散歩やウォーキングの人で混み合ってるからな
112名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:00:06 ID:0TBAKFp20
歩行者が邪魔ってww
どんだけ馬鹿なんだろうか。
113名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:00:46 ID:krwWWF+c0
114名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:01:00 ID:/2p0IQKc0
>>77
自分の注意義務を理解してないやつがリスクなんて言葉を使うと
こんなにも滑稽な文章が書けちゃうんだな
115名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:02:26 ID:CdtlIQpHO
自転車は公道を走らなければいい。
流れに乗って車道を走るなんてとんでもない。
116名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:02:42 ID:pK/Z5HOU0
>>84
北を向いたときの東のことだよ
117名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:03:22 ID:fHz93RSX0
>>112
全ての歩行者が邪魔なわけじゃないぞ。
歩道一杯に広がって、周囲に一切の注意も払わずしゃべくりながらトロトロ歩いてる
馬鹿女とか、そういうのが邪魔。
一人で幅の広い歩道を歩いていても、見事なくらい邪魔な位置をトロトロ歩く
天才的な馬鹿女もしばしば見かける。
118名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:03:37 ID:uedpkkul0
歩行者どけとかは思わんが、油断しすぎだろ、と思うことはままある
おまえも歩行車両なんだよ、と言いたい
119名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:03:50 ID:dliglIDx0
ベルを鳴らして、相手が気づいてよけるぐらいの速度で走れ。
120名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:03:54 ID:uL7+1fia0
自転車を免許制にするとか以前に歩行者こそ、教習を受けろと言いたい。
悪質な歩行者には罰金を払わせろ。
121名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:04:03 ID:bc1YBq9i0
自転車道で、自転車のことを考えずに歩く人は迷惑だけど、
一般道や歩道で、歩行者や車のことを考えずに走る自転車乗りも迷惑

それだけのことなんだけどねぇ
122名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:04:26 ID:QxLXGa4g0
歩道は歩行者のためのもんだからな
それを自転車乗りがうだうだ言うのはお門違い

ちなみに、>>1は歩道の話ではない
123名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:05:26 ID:o0EkWmWzO
今日と言うか
昨日の夜チャリンコ親父が車の陰から信号無視して横断歩道に突っ込んで来て危うく事故るところだった

あいつ等のダブルスタンダードどうにかしてくれ
124名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:05:40 ID:QsTDKovj0
歩道に関しては、自転車は本来走行できないので諦めてください。
125名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:05:51 ID:c15k3R5H0
>2007年から一部路面に凹凸を
珍走団への対策と同じだな
126名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:06:05 ID:B3GDv1x10
主婦のママチャリも含めてマナー悪すぎ
自転車の免許制+車検が絶対必要
併せて専用レーンなどのインフラ整備も
127???:2008/12/02(火) 02:06:12 ID:+kuAM8hr0
歩行者のための歩道で自転車で走っていたのがいたら警察は逮捕して罰金を
取るべき。それで財政赤字を軽減すべき。(w
128名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:06:17 ID:8Fz/jr7u0
お前ら、歩道は歩行者優先じゃなくて歩行者専用だからな誤解するなよ
129名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:06:18 ID:cqXpLqo80
かといって
自転車に気づいたらさっと道ばたに寄って
やり過ごすまでじっと待ってられるのも何だか悪い気がする
130名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:06:36 ID:/2p0IQKc0
優先通行なのと通行帯を塞いで他者の通行を妨げて良いのは別
優先関係は単純に通行の先後関係にすぎない
通行帯を塞いで通行不能にするとか安全確認しないとか言うのは普通に危険行為
131名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:07:05 ID:bc1YBq9i0
>>117
>一人で幅の広い歩道を歩いていても、見事なくらい邪魔な位置をトロトロ歩く

そういうときは、ベルを鳴らしてから、
「すいませーん」って一声かけると、
反応してくれるよ
特に、おっちゃんやおばちゃんがそう
132名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:07:16 ID:gaaFzoEi0
携帯でネットやメールしながら片手運転して前見てない
ガキ、のみならず大人、危ないだろ。ちゃんと周り見ろ。
133名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:07:21 ID:t1zbXSes0
>パッと右にずれた瞬間に、ものすごい怒鳴られたりとか
後方確認もせず、急に進路変更したら文句言われるのは当然
歩行者だけが王様かね?
車運転してて急に飛び出してくる奴とか轢いちゃってこっちが逮捕されたらかなわん
134名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:07:52 ID:nzPNBm1a0




自転車なんて扇風機の風浴びながらジムで漕いでりゃいいんだよ
135名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:08:34 ID:35faadEY0
>>134
ジムでこいでも職場に着かないw
136名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:09:18 ID:IMf+CuMw0
ぎちぎちの道で全力回転してるスピード狂は白バイで追跡してやれ
137名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:09:48 ID:bc1YBq9i0
>>134
季節の変化を感じながら乗るのが楽しいんですw

138名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:09:49 ID:k8sb+iGj0
車道は自転車専用にして、歩道は歩行者専用にすればいい。
これで国民病であるメタボの解消になり、保険料の負担も減る。
139名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:10:20 ID:B3GDv1x10
>>120
自転車免許制にすれば
歩行者にも教習受けさせることが出来るぞ
自転車にも乗らない歩行オンリーなんてごく少数だろうからな。
140名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:10:21 ID:NtKdKG4O0
>>101
・歩行者が避ける義務はない。
・ベルは「どけ」という指示ではない。
・傘以上に自転車は凶器。
・つづけざまに通り過ぎようと言うのは安全確認の欠如。
141名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:10:22 ID:7auPXBvc0
>>95
ニカワ自転車乗りが増えて邪魔になったので
ニカワジョカーやウォーキングが行政に働きかけた成果みたいですな

いや、ここ数年急に人増えたのよ
川岸の舗装路で自転車載る人マラソン他する人
で、いつのまにか歩行者がいる所に自転車が走るのが可笑しい
みたいな人が現れて、サイクリングコースで自転車追い出し運動みたいな
末期的な頓珍漢な状況W
歩行者側は老人や子供を盾にして押し通そうとしているしな

実際はどっちもどっちなんだけどさあ
142名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:10:51 ID:8Fz/jr7u0
歩道に縦スジ入れたらいいよ自転車のタイヤがはまるくらいの
143名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:11:13 ID:D9IZLUI0O
バイク乗ってるやつは、感覚的にバイクに準ずるので、バイクに近い感覚でのる。
四輪オンリーは、歩行者に近い感覚で爆走する。
最悪なのは工房ども。やつらバカすぎ
144名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:11:34 ID:of4a9gUP0
動画みたけど、きれいに舗装してるよね。あれじゃスピードも出るだろう。
でこぼこにすりゃいいんだよ。
145名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:11:40 ID:DEFWYkAXO
>>131
ベルを鳴らした時点で俺は絶対に避けないな
146名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:12:04 ID:eOIGLPId0
>>106
最近は、誰が教えたのか知らないけど、
車道を走ってる自転車も、たしかに増えたね

けど、それで増えないのは自動車とかバイクが、
全力で避けてるからだと思うよ

まぁ、交通ルールを完全に無視して、
逆走さえもする車道を走る自転車を見れば、
そうするしか無いんだけどね
147名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:12:22 ID:t1zbXSes0
>>145
そうやって意地張るからトラブルになる
148名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:12:56 ID:uL7+1fia0
>>139
現状は歩行者の方が問題。特に危機意識がないし鈍すぎる。
運動能力も兼ねたテストを実施し指導すべき。
149名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:12:59 ID:Rl1IGuKT0
>>138
それいいなそのかわり車が払ってる税金は全部自転車に被せようぜ
自賠責も任意保険も入って車庫証明も必要だな
大したことないよ年20万くらいの負担だから
150名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:13:10 ID:Wzs8J+Qm0
街中はクロスくらいがいいね
151名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:13:31 ID:aouPVz/kO
チャリ乗ってT字路で一旦停止。
そしたら子供乗っけたチャリ主婦が普通に曲がって来た。
危うくぶつかりそうになって「すいません」って言ったら
主婦はこっち睨んで何も言わずに行っちゃった。
もっと暖かく生活しようぜと思った。
152名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:13:37 ID:bc1YBq9i0
>>145
それはお前が異常

ベルだけで「のけ!」ってやるのもおかしいが、
声をかけられても無視するお前は、完全にキチ
153名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:13:49 ID:4rLzHLmJO
自転車道を整備すると色々な団体が儲からなくなるから当分無いよ。
ていうか道路を作る当初から自転車の通るスペースなんざ眼中にないような作り方してるよな。
154名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:13:56 ID:krwWWF+c0
最近減ってきたみたいだが、赤灯を前につけてる馬鹿自転車
155名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:14:30 ID:8Fz/jr7u0
雨の日は歩きやすい
傘さしてると自転車が突っ込んで来る心配しなくていいから
156名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:14:31 ID:vBQjfUbvO
自転車乗ってるヤツらに軽車両を運転してるっていう自覚が足りないんじゃないの?
157名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:14:35 ID:hqqxxFRZ0
気持ちはわかるが禁句だろJK
158名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:14:52 ID:/2p0IQKc0
正しい俺はどいてやる義務はない
って考えのやつがいる限りこの問題はなくならないな
159名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:15:24 ID:0A6gtFNx0
>>145,152
まず、歩行者にベルを鳴らしてはいけない。
160名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:16:18 ID:k8sb+iGj0
自動車がいったいどれだけ人を殺していると思っているんだ?
それにくらべたら自転車のほうがずっと安全。
161名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:16:19 ID:C50p7jlu0
スポーツ車こいでる奴らって上から目線でしゃべるけど
こいでる時って真下ばかり見て前方見てないようで怖いよ。
162名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:16:26 ID:nzPNBm1a0
このスレにいるのは無免許ばかりなのなw
163名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:16:40 ID:8Fz/jr7u0
>道路を作る当初から自転車の通るスペースなんざ眼中にないような作り方してるよな
ガソリン税も重量税も払わず何ぬかしてるんだか
164名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:16:41 ID:3XXHqVDj0
>>160
同意
165名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:16:42 ID:ncJSDHHa0
もう どこでもドアを作るしかないな(´・ω・`)
166名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:16:54 ID:uL7+1fia0
>>159
で、あれば歩行者は常に四方を警戒すべきだ。それかバックミラーでもつけろ。
167名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:17:14 ID:bc1YBq9i0
>>161
それで道路に違法駐車してた車に突っ込んで死んだ、
自転車部の高校生がいたね
168名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:17:20 ID:hqqxxFRZ0
>>159
接近を知らせるのはおk
どけはNG

区別がつきにくいが一概にダメとは言えない気がする
169名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:17:50 ID:GNs8o48t0
>>152
残念だけど >>145が正論

自転車は歩道で歩行者に対してベルなどの
警笛を鳴らすことは道路交通法で禁止されている
170名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:17:58 ID:QxLXGa4g0
>>166
だからお門違いだっつってんだろ
171名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:18:00 ID:uGDpGUUX0
>>133
じゃあお前が歩道を歩く時は方向指示器持ち歩けよな
172名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:18:19 ID:0A6gtFNx0
>>166
自転車を降りれば歩行者だ。
歩いて追い抜けば。
173名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:18:27 ID:fHz93RSX0
>>159
危険を知らせてやってんだぞ?
感謝の気持ちで道を譲れよ。
俺は面倒だから可能な限りベル鳴らさずに脇を通過させていただくが。
174名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:19:05 ID:eOIGLPId0
>>166
歩道の意味分かってる?
175名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:19:16 ID:3XXHqVDj0
じゃあ何のためにベルついてんだ?
176名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:19:17 ID:krwWWF+c0
ベルって路駐の横とかで見通しがなかったらありったけの力で鳴らすくらい?
177名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:19:18 ID:pK/Z5HOU0
>>160
自転車が歩行者殺す事故が増えてるよ?
歩くほうがずっと安全。
178名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:19:37 ID:/+mR3sVa0
犬と自転車は歩道使うな
ホント迷惑
179名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:19:38 ID:vBQjfUbvO
>>166
こんなところで文句いってないで法改正運動でも始めた方がいいと思うよw
180名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:19:38 ID:NtKdKG4O0
>>148
で?そのテストに落ちた人はどうすんの?外出するなって?

>>166
歩道歩いてる人の中には、目が不自由だったり耳が不自由だったり
足腰が不自由だったり具合が悪い人だったりすんだぜ?

なんの為にバイクや自動車の運転に免許が必要で、自転車が軽車両に準じてるか考えてみな。
181名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:19:41 ID:8Fz/jr7u0
自転車のベルは廃止せよ
使う必要がない
横通りますよ〜って口で言えやカス共
182名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:19:44 ID:sR7B4CWx0
車道を逆走してる奴マジで危ないからはやく気付けw
なぜか通りの激しい大通りに多い…怪我するぞ
183名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:20:21 ID:B3GDv1x10
>>166
145みたいに依怙地になる必要はないが
ベルは良くないと思う。感じ悪い。
大体声が届くならベル鳴らす必要ないだろ。
俺のにベルついてないし
184名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:20:28 ID:lGUPoG210
>>168
あ、鳴らしてもいいんだ?
気付くまでノロノロ走ってたわ
185名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:20:46 ID:QxLXGa4g0
>>181
装備は必要だったような
もちろん、どけということで使ってはいけない
186名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:20:46 ID:t1zbXSes0
>>174
しかし日本の歩道は現状では自転車も通行してるという現実がある
我が物顔で歩くのは間違いだ
187名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:21:05 ID:uL7+1fia0
歩道に歩いてる歩行者には鳴らしたりしない。当たり前だろ?
それより歩道がない車道でフラフラしている歩行者が多すぎる。
188名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:21:26 ID:/2p0IQKc0
優先だから先に通る権利はあるが塞ぐ権利はない
これだけのことなんだけどねえ
189名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:21:42 ID:fHz93RSX0
>>181
馬鹿だなぁ。
「どけや、この蛆虫が!」とか言われたくないだろ?
感情がこもらないベルが一番無難なんだよ。
190名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:21:47 ID:krwWWF+c0
>>180
動力だから一部の例外除いて有資格者以外使用禁止にしてんじゃないの?
191名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:22:13 ID:eOIGLPId0
>>183
感じ悪いっていうか、ベル鳴らすのって道交法違反だろ?

たしか、罰金刑だったはずよ

もめて警察に通報されたら、勝ち目ないよ
192名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:22:20 ID:0A6gtFNx0
歩行者を追い抜くときはある程度距離を開けないといけない。
1メートルくらい?無理な場合は降りて小走りで追い抜け。
193名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:22:22 ID:of4a9gUP0
いつもの自転車スレになってきますた
194名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:22:42 ID:hqqxxFRZ0
>>184
5メートルぐらいからは自重するけどな
遠くで鳴らしてリアクションなければ封印
面倒は避けたいしね
195名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:22:46 ID:uedpkkul0
道交法の基本はゆずりあい その中で優先度があるんだな
196名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:23:16 ID:4rLzHLmJO
>>163
別に俺は自転車乗りじゃないからそんな喧嘩腰で言われても。
まあ、どれだけ問題解決につながる方法でも金にならないものに
税金が使われるわけが無いっていう当たり前の話。
197名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:23:44 ID:bpetyID10
ベル無くして声を出せ?
ろうあ者は自転車に乗るなって言ってんのか!
198名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:24:05 ID:sR7B4CWx0
現実車道が広すぎなのが問題、
高速道路じゃねーんだから歩道を自転車道をもっと広げろ
199名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:24:39 ID:q2GseYAsO
トヨタ奥田が自転車に規制をかけ始めました
200名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:25:07 ID:nJ4bPnGG0
>>78
そういや赤信号無視して横断歩道渡る野良老人は轢いてもいいとかmixiで吠えてたアホがいたな。
201名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:25:08 ID:uL7+1fia0
>>180
君は何を言ってるのだ?目が不自由なら尚更ベルが必要ではないか。
202名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:25:11 ID:bc1YBq9i0
>>169
「危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない」だよ
このやむを得ないの範囲がどうなってるかが、難しいところだけど
そう杓子定規な規定じゃない
203名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:25:12 ID:/2p0IQKc0
対向のGメン状態の歩行者一団がおしゃべりに夢中でこっちに気づく気配がない
こっちは停止したが歩行者一団はまったく気づかない
こっちに迫ること3m
そろそろ危険

これでも鳴らしちゃ駄目?
204名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:25:29 ID:vBQjfUbvO
>>195
でもチャリンカーって歩道で歩行者を抜くときにスピード落とさない人が多いよ
そういう輩にゆずりあいだとか言われてもなぁ
205名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:25:45 ID:D9IZLUI0O
この手のスレで
すぐに税金やらガソリン税やらと貧乏くさい事を抜かす四輪乗りがいるが、
自動車の不経済性も視野にいれてぬかせ
206名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:26:12 ID:B3GDv1x10
>>195
昔と違って性善説で法律作れない時代なんだよな。
常識、良心、譲り合い・・・なにそれ?食えるの?ってこった
207名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:26:20 ID:krwWWF+c0
>>203
自転車を投げればいい
208名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:26:40 ID:aY2ztAJ20
このスレタイあおりかと
妊娠したら車より自転車の方が怖くなった
今は腹出てるからとお目にもわかるのか
かなり前から避けるそぶりをしてくれる自転車が多いけど
腹出る前はこっちが避けるの前提で、ハンドルひっかかりそうなすれすれを
スピード落とさず走り抜けるのが多くて
一時期ひきこもりがちになったわ
209名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:27:00 ID:QxLXGa4g0
>>204
歩道を走る自転車乗りは大概クズ
210名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:27:13 ID:YbencoP2O
痩せたいなら靴に鉛入れろよ。腕にも鉛巻け。背中に鉄板入れろ。
鉄のベルトして砂でも背負って歩けよ。
痩せたいから自転車なんて、いかにもって感じで煩いよ。
211名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:27:34 ID:UOCpKhj60
わざと体いれて占有しようとしたり、避けようとしないのが多くなった。
譲りあいするってことが出来ないらしい。がきの知育が劣ってきた証拠。
212名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:27:55 ID:it1bpPpy0
もうダメかもしれんね。
歩行者の居るところでは自転車禁止になる日も近いな。
213名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:28:09 ID:uedpkkul0
>>204おまいを責めるわけじゃないが、あくまで「双方」の、「道路はみんなのもの」って精神が基本にあるべきもの
優先といってもべつに権利というじゃぁないというか
214名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:28:29 ID:bc1YBq9i0
>>204
ベルを鳴らすときは必ず「すいませーん」って声かけて、
減速して通り過ぎるときは「どうもー」って言いながら
手で軽く挨拶するだけで、全然違うのにねぇ

歩行者も自転車乗りも、俺様な人が多すぎる感じ

215名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:28:36 ID:NtKdKG4O0
なんでチャリが車道走らないかってったら、危険だからだろ?
歩道走ってりゃ、とりあえず轢かれる心配は無いもんな。ふざけんなってんだ。
チャリ乗るなら、車道でちゃんと危険を感じながら走れよ。

歩行者の意識が低いなんて、ちゃんちゃら可笑しい暴論ふるうな。
216名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:28:43 ID:lU/pJGT50
ま〜これからは携帯やらIぽdなら
罰金5万円だ・・へへへ 
証拠写真つけて通報してやるからな
覚悟しとけ。
217名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:29:08 ID:GNs8o48t0
>>195
禿同

チャリ然りだが
横断歩道で歩行者がいても止まろうとさえしない
ドライバーの多くなったこと
218名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:29:09 ID:lGUPoG210
まぁ、歩行者は足が生えててどこでも行くんだし急に進路変えたりするかもしれないから
すごく用心して追い抜くよ。
小型犬なんかいたらリード目一杯伸びる範囲からなるべく遠ざかる。
以前大型犬2頭連れて散歩してたおっさんがリード引っ張るわけでもなくダラダラ散歩してるのとすれ違った時
手前に出てた犬に注意して低速で走ってたら後ろから飛び出してきた犬と衝突してしまった。
犬は歯をむいて怒るしおっさんもっと緊張感もってよ。

それ以来犬とか子供がいたら超神経質に追い抜いたりすれ違ったり。
219名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:29:18 ID:B3GDv1x10
子供の頃、自転車は軽車両である事を知って車道を走ってたら
警官に歩道走れって怒られた。
220名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:29:20 ID:/2p0IQKc0
自転車嫌いなのは個人の自由だけど
歩行者優先の論理がほとんど交通弱者ヤクザ論法になってきてる
人格攻撃に至っては論外
221名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:29:29 ID:zQ7FQpeV0
自転車に乗らない(乗れない?)人が意外と多いのに驚いた
歩いてるときは自転車がウザイ、自転車に乗ってるときは歩行者がウザイと思うのが心情ではないのか
つーか>>1に関係ない議論をするのはなぜなんだろうか
222名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:29:48 ID:vBQjfUbvO
>>212
さすがにそれはできないだろう
ママチャリから圧力がかかるよ
あの人たちは三人乗りでさえ認めさせてるんだから
223名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:29:51 ID:uedpkkul0
>>208俺のお母さんに対するやさしいイメージが崩れるので頼むからもっとお母さんっぽくレスしてくれ
224名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:30:08 ID:npkX9N8m0
土手のサイクリングロードを歩道と間違って歩いてる奴多すぎ
225名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:30:09 ID:C2cBoNuB0
並んで歩いてる歩行者はすれ違う時に一列なれ。
一人で歩いてくる方がよけて当然と思ってる節がある。
226名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:30:10 ID:Bhc71sM/O
>>204
田舎はそーでもないが都会はすげえ
あの障害物競争のように人にぶつかるスレスレでスピード落とさずにすり抜けていくチャリンコテクニック
あの調子で生活して生涯事故らないのだとしたらマジすげえ
227名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:30:11 ID:pK/Z5HOU0
前と足元を中心に多少は左右も見て歩くけど
後ろに目玉ついてないから
歩道の中ではとりあえず前だけ見て歩いてれば安全であって欲しい。
228名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:30:11 ID:it1bpPpy0
自業自得としか言いようが無いな。
ほんと、便利でいい乗り物なのにねぇ。
さようなら。
229名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:30:13 ID:xj6u5Z720
歩道でも車道でも邪魔者
それが自転車
230名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:30:18 ID:t1zbXSes0
歩行者は時に自転車側になったり、その逆もあるんだからお互いの思いやりが重要なんだが
今の日本にはそれがかけるってわけだよ
どっちが悪いとか言ってる時点で議論になってない
231名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:30:25 ID:bUIDbrE70
街中でパッツンタイツ履いてロードレーサー飛ばしてるアホは、
より社会的に糾弾されるべき。
歩行者や車の邪魔だし、変質者のような身なりだし、お高くとまった人間性で、
他人を見下す排他的・閉鎖的な奴が多い。

本人は健康的で俺ってカッコいいと思ってるだろうが、目障りだ。散れ。
232名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:31:09 ID:npkX9N8m0
そもそも時間もカロリーも無駄にして歩いてる奴はバカ。
233名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:31:17 ID:nJ4bPnGG0
自転車とおりまーす、って声掛ければいいだろ。
ベル鳴らす労力があったらブレーキレバー引くわ。
234名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:31:21 ID:fHz93RSX0
>>204
抜かれる歩行者と、抜く自転車の側で許容範囲が違うんだろうね。
大半の大人は絶対に安全と確信できる速度で抜いてるから安心しる。
ガキについてはこの限りではない、というか殺る気マンマンだな。
235名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:31:33 ID:bc1YBq9i0
>>231
それは単に、
見下されてると思い込んでる、
あなたの精神疾患だと思うぞ
236名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:31:45 ID:nZXCAN06i
近所を歩いていると、15m位か、むこうから自転者がこっちへ向かって走ってきた。
顔は前方をむいているようだ。
あれ?あら、そのままこっちに!あ!
がっシャーン!
お互い転んだけどすぐ立ち上がった。
こっちはみけんに僅かな傷だがとりあえず、大丈夫か?と声をかけた。相手の中学生らしきやつはずっと壊れた眼鏡を気にしていて「眼鏡が眼鏡が」しかいわなかった。
自転者で赤の他人様の歩行者に体当たりしておいて、結局、塾の帰りだったらしく、塾の先生が通りかかり話をまとめるまで、終始自分の眼鏡の事しかいわなかった。


237名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:31:56 ID:dRKZ5hPs0
>>215
チャリは危険だったら歩道走ってもOKなんだが。
238名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:32:11 ID:E1N6mfkH0
チャリは歩いてても車に乗ってても迷惑この上ない。
とっとと禁止しる
239名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:32:26 ID:0KVAhYYfO
東京の自転車乗りは人が混んでいてもスピード落とさないし
邪魔だとばかりにチリンチリン鳴らすし、何かズレてるな。
240名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:32:34 ID:xj6u5Z720
自転車ブームのせいで自動車が売れなくなってる。
経団連ははやく自転車を規制した方がいいよ。
241名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:32:58 ID:C2cBoNuB0
裏道の住宅街を飛ばす車も爆発していいよ。
242名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:33:31 ID:to6I1aYB0
243名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:33:41 ID:nJ4bPnGG0
1万円を切る自転車の販売は規制してもいいですよ^^
244名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:33:48 ID:D9IZLUI0O
ママチャリ系はヒドい。道交法なんてシラネーんじゃねーかな。
ロード系は車道走るけどキチガイが多い。
足でのってるガキや主婦、リーマン辺りが功罪の主
245名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:33:48 ID:sR7B4CWx0
そういや横断歩道のチャリ線を歩いてる人をどう避けたらいいか迷う時があるな
できれば気を利かせてほしす
246名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:33:51 ID:uL7+1fia0
僻み根性な人が居るなやだやだ。
247名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:34:20 ID:TT8u7wx6O
みんなが徒歩なら安全
乗り物は例外なく規制すべき
248名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:34:41 ID:ha8vh8pKO
自転車も人もちゃんと左側通らない奴大杉でむかつく
249名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:34:47 ID:bc1YBq9i0
日本の道路行政が、長らく、
自転車のことをまったく考えてこなかったことも、
問題の一因ではあるな

最近は、道路族が新たな工事のネタに、
自転車に目をつけてるところはあるけど
250名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:34:47 ID:fHz93RSX0
自動車は歩いててもチャリ乗ってても邪魔だから禁止にしる。
251名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:35:00 ID:QxLXGa4g0
>>238
自転車からすればその逆だから、それは無茶な論理
(歩行者はおいといて)
252名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:35:19 ID:B3GDv1x10
車やバイクの免許持ってない奴って交通法規を知らなかったり、マナーに無頓着だったりする
そうならないためにも簡単でいいので免許と講習が必要なんだってば
そう言うソフトと併せて専用レーンみたいなハード面の整備も必要
どっちつかずの鬼子のままじゃ悪者になっちまう
253名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:36:05 ID:dRKZ5hPs0
>>248
は?
254名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:36:24 ID:t1zbXSes0
>>224
それはあるね
片道の幅が1.5mしかないところで右にずれたら怒鳴られたとか言ってる時点でこの人は周りの交通のこと考えてなすぎ
現実は自転車も混在する世の中なんだから歩行者も危機意識もっと持つべき
255名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:36:45 ID:gxMOMCnQ0
車道のど真ん中走る競技用自転車の奴ってひき殺しても良いよね?
256名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:37:12 ID:xj6u5Z720
>>244
都内のメッセンジャーとか4車線道路でも二段階右折してるの見たことがない。
257名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:37:57 ID:vBQjfUbvO
>>234
>絶対に安心だと確信できる速度
自動車やオートバイのドライバーも大半はそういう速度で運転してると思うよ
彼らは歩道に侵入しないけどチャリンカーは違うからなぁ
258名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:38:27 ID:3XXHqVDj0
車乗る人これから減るだろうし、自転車乗りは増えると思う。
259名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:38:33 ID:bUIDbrE70
>>255
まったく問題ないと思う。
260名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:38:51 ID:nJ4bPnGG0
>>245
6月の教則改正で、歩行者は歩道の自転車通行指定部分を避けて歩かないといけないっていう
努力義務が課せられたのを知ってる人ってどのくらいいるんだろうか。
261名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:39:11 ID:3YVhV2FR0
>>209
自転車から言わせると幅寄せしてくるDQNの方がもっと屑といってるよ
262名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:39:16 ID:bc1YBq9i0
>>248
歩行者は右側通行ですよ
263名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:39:40 ID:QxLXGa4g0
>>255
轢く前にせめてクラクションならしてやれw
264名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:40:05 ID:eOIGLPId0
ttp://自転車保険.net/jiko/bassoku.htm

自転車に乗ってるヤツは、こういうの読んでおいた方が良いな

警察は取り締まらないと思ってるだろうけど、
通報されたら、警察は動くと思うよl
265名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:40:18 ID:fHz93RSX0
>>258
だからこそ自転車を悪者にしたい勢力がいるんだろうけどね。
旧時代の足は田舎だけで生息してろwwww
266名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:40:39 ID:t1zbXSes0
>>257
それはないw
生活道路を爆走する自動車の特集をテレビで山ほど見た
267名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:41:48 ID:NtKdKG4O0
>>252
交通法規しらないのはどっちだ? 免許返上しろ。

>1. 車道通行の原則
>著しく歩行者の通行を妨げることとなる場合を除いて、路側帯を通行することができますが、
>その場合は、歩行者の通行を妨げないような速度と方法で通行しなければなりません。
【罰則】3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金/2万円以下の罰金又は科料

>2. 歩道における通行方法
>普通自転車は、道路標識等で通行できることが示された歩道を通行することができます。
>自転車が歩道を通行する場合は、車道寄りの部分を徐行しなければなりません。
>また、歩行者の通行を妨げるような場合は一時停止しなければなりません。
>【罰則】2万円以下の罰金又は科料

これみて歩行者に避けろと言うのは、場所選ばず喫煙する輩と同類だ。
268名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:41:54 ID:btZB7a4x0
ナンバープレートつけさせればいいんじゃね
269名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:42:37 ID:krwWWF+c0
>>266
自分が安心だと考える速度で、誰から見ても安心できる速度ではないんじゃない?
270名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:42:39 ID:vBQjfUbvO
>>266
どこの田舎モンだよ
都内で車道・歩道が別になってるところならありえない
271名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:42:45 ID:QxLXGa4g0
>>261
そもそも自転車で歩道を走ることがまちがってる
ただし、あえて危険な幅寄せするDQNもクズ

どっちもクズ
272名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:42:58 ID:S3V0TdPr0
ママチャリや学生が凶悪すぎる
車の隙間とか見通しの悪い曲がり角から左右確認せずに道路に飛び出してくる
一回事故らなければ分からないんだろうが、車を運転してるこっちはたまったもんじゃない
ちゃんとしたロードやらクロスバイクやらMTB乗ってる人は一応確認はする人が多い。無灯火の人も少ないし
273名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:43:16 ID:xj6u5Z720
ヘルメット着用を義務化しろよ。
そうすりゃ自転車乗る奴激減するから。
274名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:43:24 ID:Bhc71sM/O
公道で自転車競技の練習してて路上駐車の車に突っ込んで死んだひといたね
スラムダンクのルカワくんを思い出した
275名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:43:30 ID:k8sb+iGj0
>>267
そんな悪法は憲法九条と一緒に即刻改正すべき
276名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:43:51 ID:D9IZLUI0O
ロード系は、人間性能次第で車の流れに乗れたりするんで、
つい調子こいちゃう、つーか車道じゃないとポテンシャル持て余す。
クロスでも50キロくらい簡単に出ちゃうからね。無風なら。
ユーロ圏並みに専用レーンが整備されればいいのに。
277名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:44:23 ID:GnAYebzy0
>>2よ、何が2getだ?
あんた、中学校で現在形と過去形の使い分け教わらなかったの?
ちゃんと過去形で書けよ。
278名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:44:30 ID:bc1YBq9i0
>>270
ドライバーはみんな良識的なんてことはありえんよ
数年前にも、子供をひき殺した事故で大騒ぎになってたじゃない
279名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:44:52 ID:fHz93RSX0
>>270
田舎モン乙。
「車道と歩道が分かれていないような道」の話に決まってるだろ。
ショートカット代わりに車が爆走してくるの。
280名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:45:08 ID:ha8vh8pKO
>>262
え?東京は300年前(江戸時代)から左側通行だろ?右側通行だと刀あたるだろ。あなたが関東の人じゃなきゃ違うルールかもしれんが
281名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:46:21 ID:sR7B4CWx0
>>273
それ結構いい案だな、日本のせまっちい車道じゃ危なくていつ自動車と接触するかヒヤヒヤもんだし
282名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:46:25 ID:7auPXBvc0
>>260
どっちも守っていないからW

自転車税と保険義務化は良い考えだが
貧者の票しか考えない政治家が
絶対反対すえるだろうからな。

>>266
まあ、歩き方・自転車の乗り方・自動車の乗り方の問題で
どれか一つ駄目な人は多分他も危ないんだろうね。
283名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:46:33 ID:pK/Z5HOU0
>>239
チリンチリン鳴らしながら歩行者の間をすり抜けようとして
2台とも●に突っ込んで、そのままぶつかってた。

自転車↓
↑歩行者●歩行者↓
自転車↑
284名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:46:36 ID:QxLXGa4g0
>>272
>無灯火の人も少ないし
電池式だからかな
おれもダイナモだったら点けるか少し迷う
285名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:46:46 ID:3YVhV2FR0
車道で自転車優先にすればおk
2車線なら自転車に1車線譲るとかもアリ
286名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:46:56 ID:nJ4bPnGG0
それはそうと、>>1に出てくる道って、
幅3メートルの道で歩行者と自転車を対面通行させてるの?
だとしたら、道作った奴が相当あほな気がする。
287名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:47:29 ID:bc1YBq9i0
>>280
道交法第10条を見てください

ていうか、普通、小学校で習うでしょ?
288名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:47:34 ID:lGUPoG210
>>280
おまえは右足と右手同時に出して歩行してんのか?w
289名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:47:54 ID:C1KAuRE70
歩行者が目の前にいて危険だったら自転車は降りて押して通行しなきゃいけないだろ。
ちゃりんかーはそんなこともしらんの?日本人じゃないの?法律守れないの?馬鹿なの?死ねば?
290名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:47:56 ID:yGUlLSHA0
歩道を飛ばして来たら金属バットでジャストミートでおんもいっきし、ひっぱだいてもオッケーとか、斧を顔面に御見舞いしてもオッケーとか法律で決めなくちゃ、馬鹿チャリどもは消えないだろなー
291名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:48:23 ID:uedpkkul0
>>285ふつうに原付と同じくらいによけてくれりゃ充分 あとはこっちで避ける
292名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:49:01 ID:vBQjfUbvO
>>279
そういう自動車って問題あるよね
歩道に侵入してくる自転車も同じだよ
293名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:49:01 ID:uL7+1fia0
シンガポール並みに総量規制し税金を倍にしよう。
294名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:49:29 ID:dRKZ5hPs0
>>280
そんなエサに(ry
295名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:50:36 ID:eOIGLPId0
>>287
右であってたと思うけど、
それは別に対自転車ではなくて、歩行者対歩行者の場合だろ

それに確か罰則もなかった記憶がある
296名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:50:37 ID:fHz93RSX0
>>289
歩行者が目の前にいても危険じゃなさそうなんで、脇を通過させていただいてます。
安全だとは思いますが、念のためにベル鳴らして接近をお知らせすることもあります。
297名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:51:18 ID:S3V0TdPr0
>>284
俺も高校生のときはダイナモ無灯火で走ってたけど、車乗るようになって危険性がよくわかったわ。無灯火だとミラーごしには全然見えねえ…
今は自転車にのるときは後ろに赤い点滅灯つけて、前もそれなりに目立つライトつけてるわ
298名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:51:54 ID:nJ4bPnGG0
>>267
>自転車が歩道を通行する場合は、車道寄りの部分を徐行しなければなりません。
これを知ってか知らずか車道寄りを歩いてる人がいるんだよなぁ。
こっちが走らせて貰ってるから速度落として避けるしかないんだけど。
299名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:52:49 ID:ntNkNC//0
多摩川河川敷はどこかの企業クラブか大学か?の陸上部が
すごい勢いで走ってるんだよな・・・自転車先導で!!
何度恐ろしい目にあったことか!!!
死ね

ぶつかったら裁判おこす絶対にだ!
300280:2008/12/02(火) 02:53:36 ID:ha8vh8pKO
あ、俺が言ってるのは歩行者対歩行者ね。歩道ね。右側通行…だっけ?

車|人だよね 歩道だと↑↓だよね
301名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:54:12 ID:QxLXGa4g0
>>297
>自転車にのるときは後ろに赤い点滅灯つけて、前もそれなりに目立つライト
まったく同じだww
体にも小さい点滅灯つけてる知り合いがいる
302名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:54:13 ID:bc1YBq9i0
>>282
保険義務化はしたほうがよいね

自動車保険や総合損害保険に入ってる人なら、
オプションでつけやすいけど、
単独では契約が面倒で、
入ってない人が多いみたいだし

日本サイクリング協会の会員になれば、
保険もついてくるんだけど、
知らない人、入ってない人も多い
303名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:54:23 ID:nDairOBXO
1ヶ月で4人と接触事故起こした
ランナーのおっさんに思いっきりぶつかったけど怪我してないか心配
304名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:54:42 ID:pVsESqn00
自転車、バイク、2輪は自己中の塊。
自転車は車道の隅走ってればいい。
そしたら歩行者との接触もないしクソバイクのすり抜け行為も出来なくなる。
車に迷惑かと思うかもしれないけどバイクと違って
ギリ走るからそんなに迷惑じゃあないしそれが本来決められたことなのだから
苦痛じゃあないよ。
歩道走られるとマジ怖い。定期的に後ろ向きながら歩いてるよ。
自転車乗りは左側通行とか全然ルール知らないで走ってるからな。
バイク乗りも暴走族漫画読んで憧れたようなキチガイばかりだからルールのルの字も覚えてないだろうな。
結論2輪馬鹿は全員視ね
305名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:54:45 ID:nJ4bPnGG0
>>295
車対歩行者でも歩行者は右側通行だよ?
というか歩道の無いところを歩くときの話な。
お互いに視認しやすいからじゃないのかな。相対速度も無視できる程度だし。
306名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:54:48 ID:t1zbXSes0
>>286
対面通行っていうか、3mの道を中央線で区切ってる
歩行者自転車とも左側通行が暗黙の了解だか守ってない人も多い
もっと西の方には同じ道幅で自転車と歩行者をレーン分けしてる市もあるが、こちらも守られてないのが現状
307名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:55:06 ID:dXVRMD3T0
ブームとか勘弁してくれ
308名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:56:08 ID:7auPXBvc0
>>286
全般的に人が増えたからね、府中あたりは周辺から通過に利用する自転車も多い

しかもTVではわざわざ一番込み合う通称焼肉村で取材
(河川敷は火気厳禁だが行政黙認なのでバーベキューのメッカ)
コース際に整備されてるんだよね あそこ。
なので天気の良い休日は人だかり、あそこでスピード出す自転車も基地外だが。
309名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:56:45 ID:4KYdbVPw0
自転車レーンを拡充するのが理想だが、歩道を作る際に余裕の有る場所は既に消費されそれでも歩道が充足とは言えない状態。
次のタイミングとなると区画整理を待つ必要がある。あと、カネも無いね。
基本車道で常に鬼子の状態であと100年くらい過ごすんだろな。
次なる対策としては自動車の進入禁止みたいに自転車の侵入禁止あたりか。
310名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:57:26 ID:eletyW8V0
自転車は減速後に再加速するの、結構苦痛というか、腿に来るからなあ
俺はスピード出したいときは車道走ってたけどな
40km/h近く出せるのに、なぜに歩行者の多い場所を走るかね
ただ、並んでちんたら歩きつつ、周囲に配慮しない馬鹿共は、歩行者の
立場からも、自転車の立場からもウザい
311名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:57:41 ID:lx6KwZZ+0
歩行者同士の問題を自転車に都合よく当てはめるなよ。
歩行者がすれ違う時や追い越すとき邪魔だなと思うのは確かだが、
自転車は何様のつもりなんだ?
いくら歩道を自転車が走っても良いとしても片方向に決まってるだろ。
どうして馬鹿な自転車乗りは、歩道ですれ違えると思ってるんだ?
それだけ守ってくれれば、トラブルは相当減るよ。

文句があるなら車道を走れ。そててヘルメットを義務付けろ。
312名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:57:49 ID:pK/Z5HOU0
>>286
幅3メートルって狭い?
地元駅周辺は3mあるかないかの歩道が
放置自転車で狭くなったところを自転車が走って
邪魔だ邪魔だ〜ドケドケ〜とやってるよ・・・
撤去のあった日は歩道が広くて快適。
313名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:58:25 ID:QxLXGa4g0
>>308
>あそこでスピード出す自転車も基地外
それはいいんじゃないか
もともとサイクリングロードってそういうための道路でしょ?
314名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:58:34 ID:SrfzeLth0
遅いやつに限ってフラフラ走ってるから抜かそうとしたら接触事故が起きる
315名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:58:34 ID:0A6gtFNx0
>>298
歩道を走るときは徐行なんだ。
徐行はたしか時速10km以下だったよね。
10km以下だって。守ってる?
316名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:59:04 ID:l9XJJVUT0
赤信号なのに無視してる馬鹿ロード

ぶつかりそうになったら文句言われた。
から言い返したら止まって文句言おうとしてんの。
ばかじゃね!
110番してやる!
317名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:59:35 ID:WddP8dDtO
>>302
自転車単独保険っていまほとんど無いんだよね
去年の自転車乗り始めた頃に、無保険は危険だと探したが2、3社しか無くて
結局、生命保険に特約で個人賠償責任保険つけたんだよね
318名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:59:45 ID:fHz93RSX0
>>312
実際に邪魔なんだからどけ。
歩いてるくらいなんだからどーせ急いでないんだろ?
319名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:00:43 ID:d54Sp5n20
全員>>1に煽られ過ぎだろ
320名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:00:53 ID:jgE81rvXO
最近、我が物顔で車道を走る自転車が多くて危ないよ
せめてヘルメット着用してほしい
321名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:00:54 ID:t1zbXSes0
322名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:01:12 ID:jV5KLF3T0
麻生太郎君の伝説

     正しい読み  あそう読み
・有無: うむ      ゆうむ
・措置: そち      しょち
・踏襲: とうしゅう   ふしゅう http://jp.youtube.com/watch?v=r6DrKUiGKuw
(再度間違うw)  http://jp.youtube.com/watch?v=0AuehQwKKf4
・詳細: しょうさい   ようさい http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
・前場: ぜんば     まえば
・頻繁: ひんぱん    はんざつ
・未曽有: みぞう   みぞゆう
・物見遊山: ものみゆさん  ものみゆうざん
・実体経済: じったいけいざい   じつぶつけいざい
・思惑: おもわく    しわく
・低迷: ていめい   ていまい
・順風満帆: じゅんぷうまんぱん じゅんぽうまんぽ
・破綻: はたん   はじょう
・焦眉: しょうび   しゅうび
・詰めて つめて   つめめて http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
・怪我: けが  「かいが」 http://jp.youtube.com/watch?v=LuhFrhPv6lg&fmt=18#t=0m10s
・「やかましい」は「くわしい」という意味の西日本の方言
・事後がいいなら事前の検閲もいいんじゃないですか?
・ そういった(アムウェイからパーティ券を購入してもらった)経験があるから、
逆に消費者行政に詳しいということにもなる
・IT、いわゆるフロッピー。 ITはフロッピーでつなぎます
http://uk.youtube.com/watch?v=r9giYCIOY4w
・麻生総理大臣国際連合総会演説(1/3)(英語版) 国辱ものです。
http://jp.youtube.com/watch?v=9yFRv5QyTsc#t=0m50s
・漫画通のウソがばれる「名探偵コネン」 http://jp.youtube.com/watch?v=YBh51qWI4oc
・北朝鮮ミサイル発射に関する会見にて 「キムなんとか、ソ連領」
http://jp.youtube.com/watch?v=gAFugVFnE5I
323名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:01:16 ID:nJ4bPnGG0
>>306
一宮の木曽川沿いの公園にも自転車専用のコースあるけど普通に人が歩いてる。

結局、歩行者と自転車を分けて標識や標示を用意しても利用者が見てないのな。
注意する人もいないから誰も守らない。で、ぶつかって揉める。

どっちもダメだろこれ…。
324名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:01:32 ID:7auPXBvc0
>>299
野球部もな、あれはぶつかれば派手にコケル自転車側のほうが弱者だが
狙っているようにワザワザ自転車に寄って来るのいるからデカイ体でW

でも陸上の人早いね 20q/h超え巡航しているグループいたのはびびった
邪魔者扱いされている自転車多いだろ。

>>317
でも入ったけどね、被害・加害の備えは必要。
325名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:02:04 ID:bUIDbrE70
自転車を販売店は、自転車を乗る際に最低限遵守すべき法規と交通秩序維持のためのマナーぐらいは、
購入者に時間をかけて説明すべきだな。

また、自動車税のような道路整備のための経済的負担をしていないにもかかわらず、
道路という公有財産にフリーライドするようなことは、社会的に許されない。
少なくとも、ロードレーサーのような車道を走ることを前提にしてる自転車については、
税を徴収すべきだろう。
326名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:02:48 ID:pK/Z5HOU0
>>318
どいて差し上げようにも放置自転車のせいでスペースがない。
仕方なく身体を横にして立ち止まると年に1度くらい>>283
327名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:02:50 ID:uL7+1fia0
自転車道の整備は面積的に難しいが、邪魔な電信柱は撤去すれば少しはマシになる。
財源は交通強者の自動車とモンスター化した歩行者に支払ってもらおう。
328名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:02:52 ID:zz0tT29W0
何でもいいが歩行者優先だぞ
歩行者のマナーが悪かろうが何だろうが
自転車側が偉そうに出来る理由は何一つ無い
329名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:04:04 ID:WddP8dDtO
>>315
徐行の定義は「車両等がただちに停止出来る速度」だよ
10km/hってのは特に根拠が無い
330名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:04:48 ID:bc1YBq9i0
>>325
>少なくとも、ロードレーサーのような車道を走ることを前提にしてる自転車については、
>税を徴収すべきだろう。

時代はシクロスへw
331名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:04:50 ID:FmbvdfKO0
>>328 だよね。俺はベル鳴らされても絶対よけないよ。
332名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:05:04 ID:QxLXGa4g0
>>324
>20q/h超え巡航しているグループいたのはびびった
マラソン大会にでるとそのすごさがもっとわかるよ
同じ人間だとは思えない
333名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:05:05 ID:nDairOBXO
朝チャリ通勤してるけど、大通りプラス大渋滞で左端原チャがギリギリ通れるくらいで、
自転車一台車道走ると、後ろ完全につかえてバイクまで渋滞になるんだけど
その方がいいの?法律的に
左端道がガタガタしてるから車に接触する可能性もあるけど
ぶつかったら弁償しなくちゃいけないの?
334名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:05:10 ID:dRKZ5hPs0
何だ。調べたら、ここはサイクリングロードじゃねーかよ。
335名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:05:28 ID:0A6gtFNx0
>>329
そうなんだ。
336名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:05:32 ID:+EkvZzjN0

向かってきたら前輪蹴飛ばしたり開けてない缶コーヒー投げたりとか、歩行者の逆襲が始まるかも。

なんかここ見てると十分起こりそう。
337名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:05:44 ID:nJ4bPnGG0
>>315
それが6月に緩くなったんだ。

(2)普通自転車は、歩道の「普通自転車通行指定部分」(標識等により普通自転車が通行すべき部分)
として指定された部分については、当該指定部分を徐行しなければならないが、
歩行者がいないときは、歩道の状況に応じた安全な速度と方法で進行することができる。
【該当規定】道路交通法第63条の4第2項

もちろん原則として通らせてもらってる立場だから、
車道に余裕があれば車道に下りるし、人がいるところではすぐに止まれる速度で走ってるよ。
338名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:06:42 ID:juHFdvpd0
>>304
オランダには車道と歩道の間にがっつりと自転車専用レーンってのがあってな、
少々の信号は無視してハイスピードで走りやがるから、歩行者が道路渡るのがやたら怖いんだよ
339名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:06:59 ID:fHz93RSX0
>>333
結果として自動車の規制になっていいんじゃない?
340名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:07:14 ID:IdW6qSiJO
つーか東京に人集め杉
名古屋でも多いと感じるのに
341名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:08:31 ID:WddP8dDtO
>>336
基本的に口だけなので問題は起きません
342名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:09:13 ID:nJ4bPnGG0
>>325
スーパーやホームセンターが売りっぱなしな件について
343名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:09:36 ID:QxLXGa4g0
>>333
1ヶ月で4人と接触事故起こす方は
自転車やめたほうがいいんじゃないかなぁ?
>>1にもあるけど、あなた自身が危険ですよ
344名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:10:05 ID:pK/Z5HOU0
>>328
ちゃんと歩行者優先しようとすると自転車不便で使わなくなるw
うちから駅まで行くのに車道はバスが怖くて走れないし
歩道は人が多くて思うように進めないし
それでも歩くよりは少し早いけどイライラするし
駐輪場に置きに行かなきゃならないし
結局ホームまでの所要時間は徒歩のほうが早い・・・
345名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:11:41 ID:jnD+/zM+O
狛江ダート死ね
346名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:11:44 ID:nJ4bPnGG0
全国で自転車道整備しまくったら土建屋がウハウハになるよね?
347名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:11:49 ID:nDairOBXO
>>339
トラックが大量に走ってるんだよね
バイクにもトラックにも煽られたあげく車とかにぶつかって
弁償しろと言われても納得できない

348名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:12:10 ID:zz0tT29W0
こないだ自転車が突っ込んできた時に避けなかったらすごい睨まれて
睨んだまま走っていった自転車が壁に激突してた

>>344
無理に自転車を使う必要はないのだ
徒歩は健康に良いし自転車より早いならなおさら
まあ譲り合えるのが一番だけどさ
349名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:12:57 ID:p84r4ywO0 BE:862934764-2BP(0)
歩道でなんで自動車優先
350名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:13:31 ID:WddP8dDtO
>>328
歩行者優先だから、通り抜けられなさそうな時は
隙間出来るまで歩行者に合せた速度で後ろにいるんだが
何故か気付かれるとにらまれる事が多い
351名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:13:41 ID:QxLXGa4g0
>>349
たぶんだれも自動車優先なんていってない
352名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:14:37 ID:K2r8+4aZO
新大宮バイパス。埼玉の国道、片側3車線
車両交通量は多めで通勤時間帯はほぼ渋滞状態
昼間は交通量も比較的少なめで70キロ/時で流れる
歩道は自転車通行不可

20歳ほどの母親(自転車)と3歳ほどの女の子(補助輪付き自転車)が
いつも車道の真ん中を走って迷惑

免許更新の講習ん時に警察に相談したら、「危険かもしれないが、模範的な正しい行為。残念だが警察が止める事はできない」と
苦虫をかんだような顔でたしなめられた
353名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:15:18 ID:jnD+/zM+O
トラックより何より、強引に客を拾いに行ったり降ろしたりするタクシーが一番恐い
354名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:16:21 ID:fHz93RSX0
>>352
なんという気違い道路
355名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:16:53 ID:WddP8dDtO
取りあえず路駐車に自転車引っ掛けても、自転車側に責任が無い様にしてください
356名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:16:59 ID:AWqmQNxr0
都心部は物凄く速いロード乗りが結構居るから、左折のときに遥か後方を
見るくらいの感覚でないと確認が間に合わない。軽く横を確認するだけだと
確認し終わった後に急速に迫ってる事がしばしばある。むしろ右折より怖い。
357名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:17:32 ID:7auPXBvc0
>>332
がたいの良い人一人でも恐いのに
集団が正面から迫ってくると恐いし危ないんだよな
基本的にマラソンの人スピード落とさないし。

>>334
左岸は都がサイクリングコースの名称外しを始めて(でも歩行者自転車道)
歩行者に優しいキャンペーンをしているのが混乱に拍車をかけている
理解に苦しむ行為だが誰の発案なんだろ?
358名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:18:13 ID:FmbvdfKO0
>>352 最低速度があるだろ。20km/hだっけ?
359名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:18:15 ID:wDGTvMZ30
あの競技用のヘルメットってエイリアンの頭みたいだね
かっこ悪
360名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:18:56 ID:QxLXGa4g0
>>352
自動車でよく通るが、そんな子がいるのか。危険すぐるぞ。

あそこの歩道は広めなんだから、
母親も杓子定規に考えず上げてあげればいいのに
361名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:18:59 ID:F3v8vcGu0
府中市には仕事で行っていたが、ブームになる前から、
チャリのマナー悪すぎ。
府中街道の歩道を歩行者がいるにもかかわらず、結構なスピードで
抜けてく。肩がぶつかる、かばんがぶつかる、なんて意に介せず
チャリは抜けてく。
府中でしか、チャリを怖いと思ったり、いらいらしたこと無いんだけど、
なんなの?民度低いの?
362352:2008/12/02(火) 03:19:07 ID:K2r8+4aZO
>>352の状況の後、講師がなぜか申し訳なさそうな顔で
「実は、子供の三輪車も軽車両になるので、その車線を走らないといけない。と、私の立場では言わなければいけないんですよね」だと

死ね。
363名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:19:12 ID:iWPCoQYz0
今まさに府中市から書き込んでるが
かぜのみちなんて名前だったの初めて知ったw
狭いよなー確かに。
364名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:20:02 ID:7auPXBvc0
>>352
そういった場合は避難処置として自転車は
歩道つかっても良いんじゃなかった?
365名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:20:06 ID:t1zbXSes0
>>357
道幅広げて歩行者と自転車分ければいいだけなのにね
あの道幅で両立は不可能だろ
それは歩行者側自転車側の一致した意見だと思う
366名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:20:29 ID:4N3mISYx0
ノーブレーキピストのDQNってまだ棲息してるの?
367名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:20:32 ID:vBQjfUbvO
>>355
その前に歩道に駐輪してる自転車は蹴り飛ばして壊してもお咎めなしにしておいて
368名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:21:55 ID:EL5SGx2d0
>>362
子供用のは軽車両じゃなくて玩具扱いだから、車道通行は禁止だと思ったが…
369名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:22:22 ID:WddP8dDtO
>>362
作り話だろそれw
小児用の三輪車は軽車両では無く歩行者として扱うってのは有名な話だぞ
370名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:22:30 ID:QxLXGa4g0
>>365
土手だから道幅は広げられないだろうな
371名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:23:13 ID:N8A44PWj0
俺もこの前競技用自転車の人とぶつかったぜ…
前方からすごいスピードで来てて、なぜかこちらに気づいてないようで危ないなと思っていたら
突如気づいたらしく急ブレーキ、そして前転(前宙)して背中からぶつかって来た
俺は転倒して、ペダルかどこかで擦り傷つくった程度だったんだがそれから自転車の後輪がうまく回らん
「お互い気をつけましょう」って言って立ち去られたんだが俺が悪いのか?
372名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:23:48 ID:CeSw4gtE0
>>367
走行中の自転車を蹴り飛ばしてもお咎め無しなのに、駐車車両だと財産権の侵害でお咎めを受ける不思議。
373名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:24:20 ID:nJ4bPnGG0
>>352
真ん中走ったら模範的じゃないだろwまぁ防衛的運転と考えれば…。
でも、危険なら歩道を走っても良くなってるし、あんまり無理すんなと。
374名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:24:36 ID:NtKdKG4O0
・車道を狭め自転車専用レーンを増やす。
・自動車乗り入れ禁止地区を増やす。
・電車・バスへのチャリ持ち込みを推進。

都心こそこうするべき。それなら俺もチャリ擁護する。
ヨーロッパなら何処も取り組んでることだぞ。
375名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:25:13 ID:k8sb+iGj0
>>289
そんな悪法は憲法九条と一緒に即刻改正すべし
376名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:25:13 ID:t1zbXSes0
>>371
そりゃ場所による
ここで出てる多摩川の道ならその人の言うことは間違ってないかも
377名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:25:22 ID:yHSEbKNp0
歩行者とか自転車とか言う前に
人間としての程度、マナーが悪すぎる奴が多すぎ、
お互いだ事故る奴は両者四ね!
378名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:25:37 ID:QxLXGa4g0
>>369
三輪車は軽車両じゃないが、
補助輪つき自転車なら軽車両じゃないか?
379名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:27:22 ID:nJ4bPnGG0
軽車両で思い出した。
クロネコが歩道をリヤカーつき自転車で走ってるけど、あれダメだろ。
380名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:28:00 ID:WddP8dDtO
>>378
それはそうだけど、補助輪付自転車を三輪車とは呼ばないでしょ
381名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:28:38 ID:Yn6ye4QCP
>>k8sb+iGj0
昨年の人身事故の3割、
交通死亡事故のうち13%が
自転車によるもの
382名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:28:43 ID:/Cv6fIh10
そりゃ一列横隊で歩いてるバカ高校生なんかも多いが
ハイスピードで走行する自転車は車道にいけと
383名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:28:46 ID:ALSm6pZg0
自転車を乗る時は のんびり走る それでも電車に間に合うように家を出る これで事故は確実に減る。  
384名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:28:47 ID:iWPCoQYz0
そういやロードバイク見る機会が増えた気がする
ここ数年でツール見出して興味持ったのに自転車ブームて
最高にタイミング悪いぜ
385名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:30:18 ID:QxLXGa4g0
>>380
まあ、たしかに疑問はのこるな
子供以前にあそこの車道を自転車で走る人はみたことがない
386名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:30:31 ID:vBQjfUbvO
>>372
>走行中の自転車を蹴り飛ばしてもお咎めなし
車道上で?そんなことしたら傷害(未遂)じゃないの
387名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:31:07 ID:K2r8+4aZO
作り話じゃないよ
三輪車や乳児のユーホー型のヤツが玩具扱いだとは知らなかったが
本当にそう言われた
388名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:31:20 ID:wVzwGIjT0
イヤホンしながらランニングは禁止してもらいたい。
事故は携帯メールやi−Podがほとんど。

とくにi−Podランニング。
389名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:33:35 ID:WddP8dDtO
>>379
道交法改正で、車道の通行に危険がある場合は自転車が
歩道を走ってもよいってなったから法的には問題なし
それに、あれは大してスピード出さないからいいんじゃね
それより、台車に荷物乗せて駆足で運んでる運送屋の方が恐いよ
台車じゃブレーキ無くて急制動出来ないからかなり危険
390名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:34:42 ID:fHz93RSX0
>>388
個人的には携帯の方が危ないと思う。
何の前触れもなく急停止するし、フラフラしてるし。
391名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:35:18 ID:QxLXGa4g0
>>388
ごめんそのiPodランニングだw
イヤホンも密閉じゃないし、
周りの音は聞こえるようにはしてる

距離やペースがわかるからNike+便利なんだよね
392名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:36:36 ID:WddP8dDtO
>>387
本当なら、随分不勉強な講師だな
たしか、幼児用三輪車を軽車両に含まないってのは道交法で規定されている定義だぞ
393名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:37:49 ID:t1zbXSes0
>>388
音楽聴いてて救急車の接近に気づかず轢き殺された人もいましたね
ああいうの見ると歩行者も反省する点はあると思うけど
394名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:38:26 ID:QxLXGa4g0
>>393
え?あれって死んじゃったの?
395名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:38:51 ID:pK/Z5HOU0
>>391
自動車が入ってこない道路は
iPodランニングなどしてても前さえ見てれば問題ないくらい
安全であって欲しいわ。
396名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:38:51 ID:k8sb+iGj0
>>388
ニューヨークではイヤホンをつけながらの街頭歩行がすでに現実に禁じられているとか
397名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:38:59 ID:nJ4bPnGG0
>>389
リヤカー牽いてたら普通自転車の基準から外れるから、
歩道は走れなくなるんじゃないの?
子供乗せトレーラーは歩道通行を検討するべきだとは思うけど。
398名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:40:33 ID:t1zbXSes0
>>394
あっごめんw調べたら軽傷だったわ
399名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:42:33 ID:WddP8dDtO
>>393
事故が起きた時に法的に車や自転車の方が悪くなるし、法的な注意義務も
そちらにあるから歩行者は何も注意しなくて良いって思っている人多いよね
責任の所在や、法的云々以前に自己防衛には歩行者の注意も必要だって事を忘れ過ぎ
400名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:47:03 ID:nJ4bPnGG0
>>399
敵を知り己を知れば、って奴だね。
免許を取るつもりが無くても、教則ぐらいは頭に入れておくと、
自転車や自動車がどう動きたいかがわかるようになっていいと思う。
ただ、誰もが交通ルールを守るとは限らないから、鵜呑みは禁物だけど。
401名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:48:24 ID:C2cBoNuB0
歩道の電柱が邪魔。
402名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:50:29 ID:WddP8dDtO
>>397
ああ、大人用の三輪車の貨物デカい版の事と勘違いした
そういえばリヤカー引いてるのもあるね
おっしゃる通りあれは普通自転車じゃないから道交法違反になるね
多分じきに苦情が入って無くなるでしょ
403名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:50:51 ID:lvsmkGI00
自転車など子どもの遊び道具だ。

健康のためなら歩くか走ればよいし、急いでるなら車を使えばよい。

自転車に乗ってる大人はたいていバカだから迷惑極まりない。
404名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:52:07 ID:00N3Tg+Y0
ぶっちゃけ家に自転車ないって奴の方が少ないだろ?

歩行者の時は自転車の心理を考えて
自転車のってる時は歩行者の心理を考えろ

自動車免許もってるなら
歩行者の時は自転車と自動車の事考えて
自転車の時は歩行者と自動車の事を考えて
自動車の時は歩行者の自転車の事考えろ

周りに注意払えない奴は歩行者でも自転車でも車でも同じ行動取る
405名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:55:59 ID:ZSsFpC430
バカは大怪我してから反省して賢くなればそれで足りると思う
406名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:56:34 ID:Qkw7cVaa0
246とかでもロードがタクシーと並んで走ってる
危険きわまりない
407名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:00:21 ID:fHz93RSX0
>>406
タクシーのマナーの悪さは異常。
408名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:00:42 ID:00N3Tg+Y0
>>406
タクシーは悪質すぎるな
409名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:02:31 ID:TZZ026Cu0
この間、家の前の道路(4車線)から怒鳴り声がするんで出て行ったら、
全身ロードレーサーな人が車の前ドアをガチャガチャやりながら喚いている、
「ちょっと横にズレただけだろ、何クラクション鳴らしてんだよ、降りてこいよ」との事、
しばらくして信号が青になったため車がなんとか発進、
ロードレーサーな人は見送ったが、一拍置いて怒りがぶり返したのか何か言いながら追いかけて行った。

車間距離など、事の発端を見ていないので正しいかは分からんが、
車を運転していて前を走っている自転車がズレたらクラクション鳴らすだろうし、
その後のロードレーサーな人の行動を見ても、車の人は災難だったなと。

怒鳴っている事自体も怖いが、こういう輩は得体が知れなくて怖い。
410名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:02:38 ID:TdFV9e/60
>>11
大馬鹿すぎ。
日本から出ていけ。
411名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:04:35 ID:UrH21LNS0
ロードレーサーのやつは車や歩行者とトラブル起しても悪態付いてさっさと逃げるからな。
逃げられると追いつけないから絶対見つけられない。
警察も当事者同士の問題として適当な対応しかしないから罵倒されて気分が悪いだけなんだよ実際。
412名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:04:58 ID:AJlN133b0
>>1
なんだ、自転車で猛スピードで暴走してた気違いが転倒して骨折したのかよww
413名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:06:05 ID:fHz93RSX0
>>411
車と自転車のトラブルはまず車が悪いだろ。
ドライバーが真摯に反省して、免許返上しろよ。
414名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:06:12 ID:t1zbXSes0
>>409
>「パッと右にずれた瞬間に、ものすごい怒鳴られたりとか」などと話した。
まったく同じじゃん
車自転車歩行者みんな揃って民度が落ちてる証拠
415名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:07:10 ID:KHBzleJK0
ぶつかって平気で逃げて行くのは大抵若い女
詫びの言葉も出さずに行くから、
追いかけて首根っこ捕まえて引き倒してやるやる
若い男はぶつかるようなブサイクな事は殆どない
416名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:08:32 ID:00N3Tg+Y0
>>415
おばちゃんはぶつかって来ておいて文句を言って来るんだが・・・

最強だよな あの生物
417名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:08:43 ID:4r0bn5H70
堤防道路で、ろくに減速もせずに歩行者とすれ違う自転車野郎いるよね。
418名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:12:56 ID:UrH21LNS0
>>413
じゃあ歩行者とトラブル起こしたら真摯に反省して三輪車に乗り換えろよ。
419名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:13:31 ID:fHz93RSX0
>>417
怖いなら歩かなきゃいいだろ。歩道じゃねえんだし。
草むらにひれ伏して自転車の通過を待てよ。
420名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:16:52 ID:iWPCoQYz0
>>416
あー、昔信号待ちしてたら後ろから自転車がぶつかって来て
あろう事か「ヒトに迷惑かけないでよね!!??」
とか言いやがったクソバb・・・ご年配の方がいらっしゃったな
さすがの俺でも文句言った
421名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:20:02 ID:AJlN133b0
文句言ってる自動車乗りは死ね
明日運転免許返納しろ、お前に免許持つ資格はない

文句言ってる歩行者は正しい
ただぶつかると損するのはこちらなんで気をつける必要はある
422名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:27:17 ID:UrH21LNS0
出たよスポーツ用自転車愛好家
423名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:41:02 ID:TNVxaWnT0
きちんと法整備して厳格に運用すべきだよ
424名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:47:08 ID:EL5SGx2d0
法整備もいいが、道路も整備しなきゃだし、
歩行者・自転車乗り・自動車ドライバーへの教育も必要だし。
やらなきゃならんことは山ほどあるわな。
ほんの何百メートルかの「自転車専用レーン実験区間」とやらを作って
お茶を濁してるようじゃだめだっての。
425名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:51:23 ID:00N3Tg+Y0
>>424
自転車レーン作ってるところでも平気で路駐ゾーンとして使われる国だから無理w
426名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:53:14 ID:UrH21LNS0
無駄にスピードの出るレース用のチャリが問題なだけだろ。
自転車乗ってる人間全体の問題じゃない。
あんなモンは規制だろ規制。
スピード出したきゃ足鍛えろ。
427名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:54:18 ID:w9f3ujWB0
自転車って普通は何年くらい使えるもんなの?

俺は、体重80kg、平日に立ち漕ぎで1時間使用の条件で
7千円の自転車は半年でスポークが折れた
3万円のスポークが太い自転車は、1年ちょっとでタイヤが磨り減って交換
買ってから2年弱でペダルの軸のベアリングが壊れた
428名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:55:34 ID:8PTTvj0b0
街中でも横に広がってチンタラ歩く馬鹿が多すぎんだよ、氏ね
429名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 05:01:30 ID:Gvp+V4BNO
なに歩行者のせいにしてんだよ、バカか
危険がありそうならスピード落とすのは当然
常に弱い方に合わせる気持ちじゃないと
教習所なら教え込まれるけど自転車は誰でも乗れるからなあ
430名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 05:09:10 ID:nJ4bPnGG0
危ないと思ったら止まる習慣をつけないとな。
止まれば回避できるものを何とかしてかわそうとするからぶつかる。
431名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 05:12:07 ID:3tGrWpyGO
横広がりバカは迷惑。
私は歩くの早い方だから、余分にイライラする。
それに、自転車は歩道走行しても良いんだっけ?いけないのではなかった?
偉そうにベル鳴らすな。
432名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 05:14:28 ID:7i8iFOaa0
>>430
ババアの怖いところはどっちに避けるか判断できなくなって軽いパニック障害に陥ることだな。
決まってどういう訳か送れて人の避けた方に吊られて曲がるようになるんだよね。
あれ怖すぎる。
433名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 05:16:54 ID:7i8iFOaa0
>>431
自分に落ち度が無い歩行をしている(避ける分も含めて)ならそれ以上は応じる必要は無い。
自分の都合で退かしたいからってベル鳴らす行為は道交法違反だから無視してOK。
文句言ってきたら警察に突き出せ。
434名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 05:21:06 ID:M+KSAvtM0
自転車免許・ナンバー制を導入すべきだな
435名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 05:22:54 ID:NtKdKG4O0
>>432
テレビの中の司会者がお辞儀すると、吊られてお辞儀するようなお婆ちゃんな。
436名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 05:24:55 ID:s55JUu760
>>431
原則車道。自転車可になってれば歩道もいいけど、ロードはまた別にしたほうがいいよなぁ・・。
437名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 05:27:14 ID:oztnkDiuO
自転車なんて廃止すりゃいいんじゃない?
438名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 05:29:15 ID:BYitYdvkO
先に道路整備してくれよなぁ。歩道と車道どっち走りゃいいんだよ…
439名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 05:29:49 ID:7i8iFOaa0
>>427
ガタガタのボロボロでも乗れますって話ならそりゃ乗れるけどって話はまあ前提として、

ちゃんと乗るというなら10000円以下の自転車は基本一年以内の使い捨て。
中には昔から有るような実用自転車みたいなタイプは長期使用できるように
頑丈に作っては有るけど、10000以下の奴はリサイクルのパーツ集め直しチャリとか
素材をケチって安くて重くて錆び易いフレーム使ったりとか色々有るけど総じて短命。

5万前後クラスのそれなりのものでちゃんと定期的にメンテしたら10年近くは使える、まあしなきゃ数年。
それ以上の値段のものになるとコンセプト次第、レーサー仕様で短命のものとかも有るからね。

あとタイヤは消耗品だから値段に関係なく一定走行距離で交換しないと。
もっとも安自転車は重いしタイヤが磨り減るのも早いから、
タイヤが磨り減ったらそのまま乗換えるでも良いんじゃないかな。
440名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 05:30:43 ID:vXQ97cJX0
>「歩行者の 方も、並走して走ったりしていますよね。それも事故の原因だと思うんですよ」などと語った。
こいつ反省してねーな
堤防はチャリ禁止にしたほうが良いね。
441名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 05:30:46 ID:OjjrqRvl0
自転車オタってほんとあつかましい「自分が正義」やろうばっかだよな
442名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 05:30:47 ID:rAneupxXO
>>436
車からしたら車道走ってるロードバイクうざい
ロードバイクはもう行くとこないなwww
443名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 05:32:39 ID:s55JUu760
>>427
例えばナショナルだと強度増したタイプのシティサイクルがあるから、そういうの探してみたら
いいんじゃね?

>>438
http://www.npa.go.jp/bicycle/index.htm

整備されてるかは・・
444名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 05:32:44 ID:9G62WJkiO
原付並の速度で走れるのなら一般道を走るのに問題は無いよね。原付もたくさん走ってるし。
445名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 05:34:12 ID:M+KSAvtM0
自転車と言えども時速34kmって結構簡単に出ちゃうからね
446名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 05:38:03 ID:RqCnDg54O
正面から歩道を突っ走ってくるママチャリの前輪に傘突っ込んだらおばちゃん引っくり返ってワロタ
もちろん傘弁償させましたよ
447名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 05:39:51 ID:7i8iFOaa0
>>443
>2. 夜間、前照灯及び尾灯の点灯
>  夜間、自転車で道路を走るときは、前照灯及び尾灯(又は反射器材)をつけなければなりません。
> 【罰則】5万円以下の罰金

ババァとリア厨の無点灯は相変わらずマジ多いよな…
あと煙草吸いながら運転してるバカも警察は少しは取り締まってくれと。
448名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 05:39:54 ID:vXQ97cJX0
>>446
おいおいw
449名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 05:42:23 ID:M+KSAvtM0
>>446
どっちもどっちだな
450名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 05:42:51 ID:k1Uh+UJ30
おっさんおばさん、じいばばは夜間にライトすら点灯させないのが殆どだよな
スポーツタイプのに乗ってる人は確かにスピードは出すがそのへんは確りしてるように思える
オレは無灯火の自転車が来たら避けないんだが
ジジババは避けれるだけの運転能力が無いのか、判断力が無いのか
そもそも視力が既に失われてしまってるのか知らんが
そのまま真っ直ぐ突っ込んできて当たる直前で「うわっ」とか叫んで急ブレーキ掛けて
こっちが悪いと言わんばかりに睨んでくる
ホント自転車は免許制にするべきだと思うよ
451名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 05:43:10 ID:9G62WJkiO
まあ30`出さなくてもさ、国道で交差点を直進するときに
左車線が左折レーンなら左から二番目の車線を20`で走っても
正当な行為なんだから堂々としてないとね。むしろ歩道を走るなよ?
452名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 05:47:41 ID:N+HWbO000
>>432
歳の行った人相手には、こちらの意図をイチ早く分かり易く示すのがいいと思う。
私はこっちに避けますからこちらを通って下さいね、と。

なるべく大きく、早く避ける。
453名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 05:47:59 ID:u50nJUXi0
徐行すれば問題ない
454名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 05:55:49 ID:zef9ZIFO0
冬は5時で暗くなってくる 帰宅のチャリの男子高校生が無灯火で2人で並んで走ってる
ロードレーサーなんかよりもよっぽどこいつらのほうが危険
通学用のチャリってライトついてなくないか
455名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 06:08:46 ID:7i8iFOaa0
>>450
スポーツタイプとかだからではないが、警察に止められるのも面倒だし
そもそもそんなバカみたいなことで事故りたくない。
でも警察って結構ババァの無点灯って注意しないで無視するんだよな…


>>452
そんな程度は当然やっているわけで、それでも避けれないババァはいるって話よ。
歩行者も居るから横に避けてしかも一時停止して過ぎるの待ってたのに
そのまま突っ込んでチャリアタックしてきたババァとか。
456名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 06:11:23 ID:IuDdU3BU0
確り→しっかり

うわー読めなかった。
457名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 06:20:37 ID:N+HWbO000
>>455 それは災難な。
低速過ぎてふらついてたのかもしれないけど、流石にそこまでひどい自爆パターンに
遭遇した事は無いな。
458名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 06:21:07 ID:LnwajOGq0
何でババアって自転車よけるのに
こっちに合わせてハンドル切るの?

日本は左側通行なんだから左に切れよ
わざと右に切って左に寄った俺に
正面からぶつけといてキレんな
459名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 06:24:17 ID:+S5HY3L30
ローディ【ろうでぃ】[名](自転車)

レーパンと称する江頭ちゃんの様な股間を強調したピチピチコスプレタイツを穿き、羊の角のようにくるっと巻いたハンドル、ソーセージのような細いタイヤの特殊自転車に跨る変態ヲタ野郎の意。
主に市街地等公道上やサイクリングロードに寄生し、スポーツマンに憧れるが極度の運動音痴でメタボ。
コンビニで若い女性店員に股間を見せつけて嫌がる反応を見ることに喜びを感じる性癖もある。
練習と称し車の往来の激しい国道でも我が物顔でのそのそと走り、大名行列よろしく渋滞の原因等交通の妨げになっていてもお構いなし。
クラクションを鳴らされようが歩道に避けることなく、「道路交通法で自転車は車道を走ることになっている。」と嘯くが、第18条「左端を通行しなければならない」は無視する。
特に公共の交通機関であるバスやタクシーのドライバーに忌み嫌われる。
そればかりか本来仲間であるはずの他の自転車フリークからも、ダサいキモイ臭い汚い変態ウンコと嫌われている。
噂によるとタイツの下に下着を着用せず洗濯もほとんどしないため、近づくとぅんこの臭いがするらしい。
(※練習とは市民レース等自転車競技に出場するための練習ではなくコスプレを披露するための練習の意のようだ)

間連語:キモい 臭い 汚い
同義語:ローディー スカトローディ 珍パン 珍パン族 珍パン自慰 老自慰 漏汚泥 レーパン愛好家など多数w
特性:自作自演 犯罪予告 妄想 虚言癖 粘着質 性格異常 重度の場合精神異常 被害妄想癖 自己愛性人格障害
460名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 06:52:07 ID:+i7UP47f0
車は全て車道走れよタコ
461名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:07:13 ID:Sqi2Rsm20
欧州のように歩道と自転車道、車道を明確に分けろ。
空いてるからと言って自転車道を「歩いて」いると、バイク並の
速度で走ってる自転車から罵倒される。
歩道歩いてる人は罵倒された歩行者を冷やかな目で見る。
462名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:09:31 ID:Gaj2zSJl0
自転車で車道走るのを一般化しろよ





なんで自転車で車道走ってたらクラクション鳴らされなあかんねん(狭い道)
463名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:10:00 ID:BpdcxjHV0

    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  税金は官僚のタメ

    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
464名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:11:06 ID:TrnzSmsb0
チャリの分際でホントウザいんだよなあいつら。
歩道・公園で態度でかいのもアレだが、車道でも何故か態度でかい。

帰宅ラッシュで周り混んでるのに車道を平然と走るなと。
お前のせいで後ろがさらに渋滞してるんですがと。

死ねカスが
465名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:13:22 ID:SsSsT+5MO
>>458
互いに同じほうに避けちまうのはあるよね
軽くルール作って欲しいな
466名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:14:05 ID:yudImIZrO
夜間、悪天候時は車以外は禁止にしろ。邪魔だ
467名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:14:28 ID:EL5SGx2d0
都会は何かと大変だなぁ。歩行者も自転車も自動車も。
だからといって田舎の方がいいとは言わんけど
468名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:16:44 ID:IuDdU3BU0
>>464
それは道が狭いのが原因では?
469名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:16:45 ID:RpYF7pzGO
歩いてる奴らって避けようとしないからな。

遠くからチャリが来たら避けるだろ普通?当たって死にたいとしか思えないんだが
470名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:20:33 ID:TrnzSmsb0
>>468
空気読めないチャリが原因
そいつ避けるために車線変更→戻るをやってるせいで、とんでもないボトルネックになってた。
何せ障害物が流れと共に移動していくんだもん。

まぁ歩行者保護も分からないド低能469みたいなのがそうと思えば、納得出来るけど。
471名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:21:14 ID:Frx2pCfxO
無灯火で喋りながら並列走行してるチャリガキとババアは乗る資格なし
472名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:22:16 ID:9ELnC6SP0
車道走れよバーカ
信号守れクズ
473名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:23:56 ID:kOPChYoJ0
川沿いを横一列に並んでおしゃべりしながらケツをプリプリさせてウォーキングしてる
ジャージ姿のおばちゃんの集団をみると殺意を覚える
474名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:25:34 ID:AMw/RcpxO
自転車は当たり前のように車道を逆送してくるから怖い
475名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:27:18 ID:IJLPt3PEO
自転車は、
都合に合わせて自分を子供扱いしたり大人扱いする高校生くらいの馬鹿ガキに似てる。
一貫性の無い主張するから誰にも賛同してもらえない。
476名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:28:15 ID:2q1ty4o/0
自転車も歩行者も並列はよせ。お互い邪魔だ。
477名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:28:36 ID:EeKiC1qpO
信号守ると自転車乗る価値ねえだろ
478名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:30:00 ID:fQAqtWiR0
無灯火と携帯しながら運転するヤつを取り締まれ
479名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:30:54 ID:IJLPt3PEO
自転車は車道走るなら道交法守れ。邪魔臭いし危ない。
歩道走るなら歩行者に気を使え。
ガタガタぬかす前にそれくらい言われなくても当たり前にやっとけクズ。
480名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:33:02 ID:/9nFCEX90
違法駐車と同様に無灯火バンバン取り締まれよ。
あと運転マナー向上の為に小中高を周ってこい。
最近のマナーは酷すぎる。
481名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:33:31 ID:CyKq9wCLO
俺は妻に常に3歩後ろを歩くように調教してるから問題ない
482名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:34:01 ID:UP/UBYnJ0
歩道を爆走してるよね。
歩道の真ん中歩いてたら、おばちゃんに怒鳴られた。
去りながら怒鳴るって吉本芸人かよ。降りてこいっつーの。
483名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:35:51 ID:XdfBASUi0
車が相手だと避けざるを得ないくせに
歩行者が相手だと途端に偉そうになるんだよな>チャリ

そのくそみたいな根性が笑えるw
484名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:37:59 ID:EqIytBJn0
>>476
軍隊の行列じゃねんだから歩行者が二人くらい並んで歩いたっていいだろ
チャリは車道走るわけだし問題ない
485名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:38:10 ID:IuDdU3BU0
>>470
遅い車両がいるために流れが悪くなるのは仕方がない。ゆっくりついて行きなさい。
486名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:38:21 ID:ojQEtMXe0
世田谷区の多摩川堤防みたいに砂利道にしちゃえばいいじゃね?

チューブラーや700Cはいたロード系はまったく走れなくなるwwwww


調布、府中は頭悪杉w


狛江は砂利道部分もあったなw
487名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:39:06 ID:XdfBASUi0
まちがった

あいつら、自動車が相手でも、攻撃的だよなw

クズ認定でおkじゃね?
488名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:42:04 ID:u50nJUXi0
この中に自転車乗って歩道を走ったこと無い奴っているの?
489名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:44:22 ID:yKZhTq0rO
チャリンコがウザいよね。
490名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:47:39 ID:laeAO9+kO
たしかに車道走ってくんないかねあいつら
491名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:49:23 ID:9mKDXjL9O
多摩川の土手沿いは危険
狭い上に逆送無灯火イヤホン当たり前だからね
492名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:52:41 ID:w8rpZy4L0
利根川に逝け!
493名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:53:31 ID:egrbfDdM0
>>490
自転車は歩道を走るものです
494名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:54:39 ID:KB4wf5R30
>>476
想像してみろ!
おばちゃん達、知り合い同士が直列で話しながら歩いてたらキモイだろ
どんな宗教集団かと間違えるぜ?
495名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:56:38 ID:8tSvSUNi0
元凶は駐車違反取り締まりの民間委託。
都心ではバイクを駆逐してしまった。
正義を印籠のごとく振りかざしているが卓上の空論にすぎない。
ETC、PSE、B-CAS、taspo、携帯電話市場の報奨金潰し、
そして幼児3人乗り自転車での大混乱。
全ては役人の利権や天下りのみ。
政治家には大志がない。
結果、国民は萎縮して消費そのものが減退してしまった。
世界はサブプライム不況、日本は政官不況。
愚かな政、肥える官、哀れな民に幸あれ。
496名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:57:40 ID:5n6Ti6Q+0
自転車の運転マナーだとか自転車乗りに対する道路交通法ってちゃんと守ってるのか?
497名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:59:59 ID:IJIekwKrO
歩道を馬鹿みたいに飛ばしてる奴はトラックに跳ねられて死ねよ
498名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:59:59 ID:yudImIZrO
>>494
邪魔だから外に出るな。と言いたい。車に乗れ
499名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:03:01 ID:5n6Ti6Q+0
>>488-490
自転車乗りの運転マナーの問題点
・夜間の無灯火→危険(車からも歩行者からも)
・専用レーンが分からない→確か車道の中でも歩道ギリギリのところだけじゃね?
・一旦停止を無視する→危険
・飛び出す→危険
・前後左右の安全確認を全くしない→危険
・対向車や右折左折車に対する挙動がまったくできていない→危険

でいいの?

ただ、真昼間の爺婆軽自動車も同じ状況なのでアブなさ過ぎ。
500名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:03:35 ID:Ev+vudga0
ビシバシ捕まえれば減るよ。
無灯火とか携帯やってるやつは白バイに止められろ。

というか免許制にして自転車専用道路を作くってくれ。
あと、バスの後ろに乗せれたり地下鉄に乗り入れたりできると便利なんだけどな。
501名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:03:46 ID:dZNvfrapO
おらあ安っすいマウンテンバイクで
町中ポコポコ行ってるお。
歩行者が道幅いっぱいになってると
後ろで、どれだけの時間バランス保てるか、
自分と競争して遊びながら、道が空くの待ってるわw
502名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:03:47 ID:F3Z2djRTO
自転車って車道走ると邪魔だから歩道か路肩を走るしかない
503名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:04:47 ID:5rNKYHXp0
そそ。決まりはともかく、現実問題、車道は無理
504名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:05:01 ID:ZbwWgMbEO
>>488
歩行者に突っ込まないし、危険なら押して歩くが?
何に誘導したい?
505名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:05:07 ID:jvhlnHrS0
>江戸川の堤防で子供のチャリと俺に追突してきたやつ

危険を回避できないスピードで走るな。
お前はすぐにその場を去ったが、警察に届け済みだ。
覚悟しとけよ。
506名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:05:56 ID:jE9PFTZWO
>>501
うざ
507名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:06:08 ID:WmC/wt3FO
>>502
邪魔じゃなくて、怖いだけだろw
508名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:08:00 ID:JT1uqPSW0
自転車は車からも歩行者からも迷惑がられるね。
でもこれは、自転車道がほとんど作られていないから。

自転車道はおろか歩道すら無い道があるわけで、自転車が悪いというよりは
道が悪いんだと思う。
509名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:08:37 ID:DjXQBM6i0
この前、夜住宅街を歩いてたら、無灯火で走ってたチャリのガキと
出会いがしらでぶつかりそうになった。
せめてライトを点けててくれれば察知できたんだが、音もなく走ってくるし
アレは怖いわ。本当に自転車は何らかの規制をしないと危ない。
510名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:09:43 ID:W5EXDUUfO
人でごった返す商店街に自転車で突っ込んで、うまく進めずにイライラした顔をしてるやつを見ると
ざまあwwwって思うよね
511名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:09:54 ID:Yq9XNuWmO
ローディは死ね
とくにデブ
512名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:11:01 ID:yudImIZrO
>>510
思わずブーンしたくなるよな。
513名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:11:03 ID:5rNKYHXp0
ライトつけないアレね。
つけたら重くなるからね・・
514名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:11:18 ID:F3Z2djRTO
自転車専用道路をほとんど作らなかった国が悪い
515名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:11:32 ID:1mAboj6G0
本来は歩行者優先なのに、ロードレーサーでとばしてる
奴は、マラソンかなんかの競技でもやってる気分で、
邪魔したおまえが悪いっていう感覚なんだよな。

車と違って、再加速に体力使うからイラつくんだろうけど、
勘違い甚だしいよ。普段は平リーマンのくせに。
516名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:11:59 ID:mHh74j960
狭い歩道をかっ飛ばされてもな
517名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:13:03 ID:kqdtEzXv0
田舎に住め

それで解決
518名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:13:53 ID:IuDdU3BU0
なんつーか一番無秩序なのは歩行者だよね。信号も横断禁止も守んないし。
519名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:14:45 ID:J5yEVQfMO
>>515
それをいうなら魔羅損じゃなくて渡来明日論じゃね?
520名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:15:44 ID:hchm+hIVO
自転車もDQNだが、横になって歩くリーマン達も邪魔だな。
そんなに上司の隣に居たいのかと思うくらい縦にならない。
521名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:16:04 ID:LEp5448aO
自転車は優先でも何でも無いのに、自分を歩行者扱いしてる馬鹿が多いよね
522名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:16:35 ID:NtKdKG4O0
俺は本来、自転車乗りを応援したい。

車道を狭めても自転車専用レーンも増やすべきだと思うし
自動車乗り入れ禁止地区を増やすべきだし
電車やバスへの持ち込みも奨励すべきだ。

ヨーロッパ各国はすでに取り組んでる。
だが、チャリ乗りが歩道を走る権利を主張したり、歩行者を罵倒してるうちは賛同出来ない。
そんなにチャリが好きなら自動車相手に闘えよ。
523名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:17:10 ID:laeAO9+kO
車道にスペースあるのに歩道を走る自転車とかもうね
歩道が混んでるからって舌打ちする前に車道走れよ
524名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:18:06 ID:F2R8LZQO0
>>1
凸凹なんかつけたら車体が傷むだろうが

今までで一番危ない自転車乗り

傘を騎兵の槍みたいに構えて突撃するオバチャン
(or物干し竿オジサン騎兵、オバチャンは「歩兵」も多い)
携帯に夢中で俺の手を削ってったネエチャン
(あ、すいません><とか言いつつ目は携帯に釘付け)

そして俺。他人のフリ見て我がフリ直します、ハイ。
525名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:18:12 ID:siqWswDN0
自転車を押して歩けってところがあるが、自転車+人で道幅とるし、片方ブレーキが
かけにくくなるしバランス悪くなるしで、自分的には自転車にまたがったまま歩く
(足でこぐ)方が安全なんだが……
526名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:18:43 ID:sKrZwUdO0
>>520
Gメン75がデフォ
527名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:19:48 ID:T/Dd8sARO
普通に歩行してても邪魔な並列歩きはやめろよ
特にノロノロ喋りながら歩くババア!自転車じゃなくても邪魔なんだよ!!
528名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:20:22 ID:StLyZ10MO
歩行者も全くルール守らないからな
どっちもどっち
529名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:21:24 ID:eAkq1bWq0
> 歩行者が並んで歩くのも原因でしょう

いや、歩道走っちゃ駄目だろw
530名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:22:08 ID:4M42Wk4s0
道が狭すぎるわなあ
531名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:22:16 ID:q26bfl79O
多摩川の土手道って普通に"サイクリングロード"
とも書いてあるからね。

スピード出しすぎるチャリンカーと、並んで歩く歩行者が悪いだけ
532名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:22:21 ID:IuDdU3BU0
叩きばかりの酷いスレになってるなw
533名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:22:22 ID:5rNKYHXp0
それはいいだろ。話したり、考えたりするのは。後ろが声掛けたらどくよ
534名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:23:36 ID:OTGmVNaMO
歩行者はなんで自転車横断帯を横断歩道と思ってんの?自転車マーク見えないの?馬鹿なの?死ぬの?
535名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:24:00 ID:qQhH6kbT0
歩行者自転車関係なく、幅3メートルしかなくしかも混んでるところに行こうとする神経が分からん
536名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:25:03 ID:q26bfl79O
最近増えたのは自転車じゃなくゴルフ練習してるオッサン

石川君と女子ゴルフの影響だろうな
537名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:25:22 ID:UuBGNHOlO
東京は車も自転車も運転下手な人が多いからね
538名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:25:43 ID:tUTMWdCp0
スーツ姿で高そうな自転車乗ってるおっさんが猛スピードでコーナー入って
アスファルト上の砂利でずっこけてスーツがテカテカになったの見たときは笑った
539名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:25:47 ID:LiITN/zqO
>>521
自転車が歩行者と思う奴らより、自転車横断帯を歩道の類いと思ってる歩行者の方が多いだろ。
540名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:26:06 ID:/x5hgE9U0
自転車は優秀な乗り物なのに日本ではあまり活用されてなくて残念だ。
541名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:26:47 ID:siqWswDN0
自転車が歩道を通っては駄目と初めて知ったとき、車道をずっと自転車で走ってみたが、
駐車違反なんかあったら歩道沿いを走れないし、原付はぶつかってきそうになるし、
あんな糞危ないところ自転車で通れたもんじゃないぞ。

歩道を広げると莫大な金がかかりそうだから、車道の幅を狭くして幅広い白線を
作ってみるのはどうでしょか?
……原付が闊歩する道路になりそうだが…。

542名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:26:49 ID:g9K+o+mbO
スピードを出す自転車と並列して歩くおばさん達が共存するためにはどうすればいいかを考えるのがおまえらじゃないのか?
543名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:26:53 ID:CEXX66oo0
身勝手なやつばっかりだよな
544名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:27:16 ID:laeAO9+kO
実際車道にスペースがあっても使ってる人をあんまりみないな
545名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:27:36 ID:qx8bIcXC0
>>361
吉祥寺周辺の五日市街道もひどいよ。
DQN高校生も、携帯ヤンママも、日傘OLもよりどりみどりだ。
成蹊の学生は、友達どうし並んで走りたがるし。。
546名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:27:54 ID:6HdF7GQhO
なんでもそうだけどスピードを出しすぎなければ事故にはならないよ
人がいる道を猛スピードで走れば事故になるだろ?
歩道に原付走ってたら怖いじゃん
因みに自転車は車扱いだから基本は車道を走らないと駄目
547名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:30:36 ID:q26bfl79O
サイクリングロードは共存共栄してくれ
548名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:31:09 ID:5rNKYHXp0
>>541
まったく正しい。それしかない
549名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:33:12 ID:1mAboj6G0
高速の自転車乗りは危なくて邪魔。
低速のおばちゃんはふらふらして邪魔。
中間のDQN高校生はウザくて邪魔。
550名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:33:34 ID:zSaCyO7VP
元々このかぜのみちって、サイクリング道路として整備されたんじゃなかったっけ?
いっそのこと歩行者の立ち入り禁止すりゃいいのに
中途半端に歩行者、自転車ぬ両方に良い顔しようとするからこうなる
551名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:37:29 ID:JuWJzmFs0
>>546
車道走るのはいいんだけどさぁ
逆走信号無視無灯火はマジで轢き殺したくなる

てーか、轢き殺して良いって条例でも作ってくれないかなぁ・・・
552名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:42:51 ID:hLDbGjwe0
欧州では車線が狭くても自転車用に白線引いて
完全に自転車優先 米でさえ自転車優先の街作りに
変わって来ている。
先進国で自転車ないがしろのは日本だけ
自動車側の無知で事故が多いんだよ
553名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:44:22 ID:Hfs6lddf0
> 「パッと右にずれた瞬間に、ものすごい怒鳴られたりとか」

なぜ怒鳴られたかが理解できていないから、
こういうコメントが出るんだろうなw
554名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:44:24 ID:uSQ/mPttO
もう21世紀なんだから、そろそろ空中歩道とかタケコプターとか

ガキの頃に読んだマンガの21世紀はそんなだった
555名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:47:38 ID:8XQgEWBmO
自転車は免許制にすべき
そして車道と専用道路以外走ったら罰則
556名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:48:00 ID:HjSWvGr4O
歩道をチャリで走るなよ
557名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:48:21 ID:xls9risR0
ロードレーサー乗ってる奴は、危険と隣り合わせというスリルで
気分高揚させてるから、たちが悪い。
558名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:49:53 ID:NtKdKG4O0
>>552
日本は名ばかりのエコで、必死に車を売りつけようとする奴腹とかな。
欧州の環境への取り組みは見習うべき点が多いよ。
都心こそどんどん自転車優先にすべきなんだが。

>>554
俺の予想では、車は空中の透明パイプの中を走ってるはずだった。
559名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:52:29 ID:TmkBGjIS0
http://jp.youtube.com/watch?v=sue59gqpX4M
ロード乗りのほとんどが公道を競技場と勘違いしてるようなキチガイばかり。
専用道を整備したところで競技場代わりにされるだけだからロード自体規制しろよ。
飛ばしたいなら競技場に行け。
560名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:57:14 ID:GFCJ/zun0
>>552
自転車乗りの逆走、無灯火、信号無視はそんなことじゃ解決しないと思うが
561名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:01:28 ID:bAYbIn520
スピード出す連中からすると
自転車はある程度速度が出るとそのまま走る方が楽だからなあ
ブレーキかけるとまた漕ぎ出すのに体力を使う
ゆっくり走ればいいんだがそれが出来ないのは何でだろ
562名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:04:06 ID:/5MPoOYW0
>>469
アホか。歩道の話なら歩行者優先だ。そもそもスピード出してはいかん。
避ける義務もないから止まって待て。嫌なら車道を走れ。
ただ、車道を横に並んで歩いてる奴らは気持ち的には轢いちゃっても
いいんじゃない? とは思う。違法だがベルでどかしても良い。俺が許可する。
563名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:04:32 ID:IhbH3akN0
車道の左をちゃんと走ってくれれば問題ない
しかし、路駐がいっぱいで車道のまんなか飛び出してくるからあぶないよね
あの路駐の取り締まりどうなったのかねー
564名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:05:28 ID:/5MPoOYW0
>>458
ババアってのは元からそういう生き物だ。
知らなかったのか?
565名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:05:39 ID:u6iBZ7Yb0
>わたしがその時にスピードを落とさなかったのが、そもそも悪かったのかな...」と語った。
E X A C T L Y 。

>>26
wwwwwwwww
566名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:10:16 ID:/5MPoOYW0
>>454
こっちのライトで奴らの顔照らしてあげればw
567名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:10:38 ID:wgQAXBwC0
日本人は猿脳だからヨーロッパと比較してもだめ。

最近は小さなLEDでさえ外観を気にして付けない馬鹿が多い。
で都心をイヤフォン型ヘッドホンで両耳塞いで車道を疾走、
夕暮れ以降はクルマからは見えないよ。
信号無視で片側3車線を横切ったり、さっさと死ね。
568名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:12:05 ID:6bcV5i8+0
てーか自転車マナーの前に道路を広くしろと
569名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:13:10 ID:NF8b6hGD0
>>568
カネ払えば広くしてくれるんでね?
570名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:14:02 ID:eQX90FlJ0
見た目を気にしてブレーキつけない馬鹿もいるしなwww
571名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:14:18 ID:prrSrsD/O
速い自転車が欲しくてクロス買ったのに旧ママチャリより重くて逆に安全運転になったのは俺だけでいい。
572名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:20:23 ID:WLNMkVGS0
>>554
小1の頃、タケコプターを初めて見て
「これは体が逆回転する」と、バカらしくて読むのをやめた俺さまが通りますよ。

俺が出会う厨自転車乗りは公道でピスト乗ってるバカか、ママチャリで無理にハンドルにデコをくっつけるような前傾姿勢で進行方向に頭を向けて走るバカくらいだな。
後者は気が付いてこっちが止まってベルならし、叫んでるのに正面から突っ込むとか勘弁してくれ。
(横に車がいて、逃げられなかった。もちろん相手が逆走)
573名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:22:19 ID:Owro4Ulj0
わざわざ歩道と自転車道が分かれてる(間に植込み有)のに
自転車道を歩いてる奴は何なの?
轢いて欲しいの?
574名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:24:35 ID:SDvh4DS40
自転車乗ってる奴ってもちろん傷害保険入ってるよな

まさか入ってないとは言わせないよ
575名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:25:26 ID:bq30bFtA0
>>554
実現したのは携帯と歩く歩道ぐらいだな。
576名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:26:06 ID:T9/TF2R+0
自転車ブームって、ファッションから入ってるからねえ…。
もしもダサダサのヘルメットとジャージだったら流行ってない。

まあ、所詮は「ブーム」(エリマキトカゲブーム、紅茶キノコブーム)なので、
そのうち冷めるでしょう。ファッション要素の強かったバス釣りブームも消えた。
577名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:27:28 ID:yDQ8pjS9O
歩道走るならゆっくり走れ
車道走るならルール守れ

でなければ乗るな
578名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:27:45 ID:jQseWF+dO
それならおまいら自転車も併走するなよw

自転車も歩行者も車からみたら同じなんだってば
579名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:28:35 ID:0A6gtFNx0
>>574
1,2億現金で払えないなら、入っといてもらわないと
被害者がこまるよね。
580名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:30:02 ID:SDvh4DS40
>>572

ダメな小学生だな
タケコプターの羽根?あんなの飾りです。エロい人には・・・ry

タケコプターって実際は重力制御で飛んでるんだぞ
羽根は飾りというか安定板くらいの機能しかない
581名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:32:30 ID:BmZRjg4rO
この道の近所に住んでる。
歩行者で横一列で歩くおバカさんは多いよ。あと、自転車横向きにして止まるガキとか。
こういう道の走り方、歩き方でその人の「頭の程度」がわかる気がする。
582名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:34:39 ID:79hUtrCz0
ロードバイクで通勤してる友人がいるが
平均時速40km、車道を通ると言ってるが危なくっかしくてしょうがない
一応道交法は守ってるから、車と喧嘩したら負けるし悪くなくても譲るようにしてるとは言ってるが…
結局自転車の制限速度無いに等しいんだよね?
ああいう自転車が車から見るとどれだけ怖いか説明してもわかってもらえない
583名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:35:11 ID:OHTuY0lI0
>「歩行者の方も、並走して走ったりしていますよね。それも事故の原因だと思うんですよ」

自転車乗ってる奴が止まれよバカ
オレは普通に毎日自転車乗ってるけど人がいればスピード落とすだけだが
なまじレーサーみたいになってる連中は「スピード落としたくない」とかガキみたいなこというんだよな
584名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:37:28 ID:uyPRabTZ0
都内の車を買えない、乗らない、駐車場もない30代が、
そこそこ値が張る自転車に流れてるな。
585名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:39:35 ID:IhbH3akN0
>>582
俺は危ないとはおもわないな
怖いのは右側通行で逆走してくる自転車と
歩道から飛び出してくるそれ
ルールがわかっていないんだよね
586名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:40:49 ID:bq30bFtA0
>>584
てっとり早い節税方法は、自動車を持たないことと
タバコをやめることだからな。
587名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:41:02 ID:5rNKYHXp0
まあね。チャリはのろのろと、考え事でもしながら走りゃいいのに
588名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:42:19 ID:BmZRjg4rO
あと、この記事で例に出てる道は歩道ではなく、多摩川サイクリングロードの一部です。
589名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:42:58 ID:bq30bFtA0
>>587
たまに股間をとがらせて走ってるやつがいるが、
エロいこと考えているんだろうな。
590名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:43:12 ID:15hvtTWm0
>>588
あそこ感じ悪いよw
素人立ち入り禁止の空気になってる
591名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:44:28 ID:iwn2zs7jO
>>584
むしろ団塊メタボ親父が店に言われるまま退職金で高級ロードを買ってるって感じじゃない?
俺は貧乏ロード乗りだが車は持ってるし、まわりでチャリだけって奴は居ないな
592名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:48:51 ID:00N3Tg+Y0
並列で歩いて道を完全に塞ぐのは自転車云々じゃなくて
他の歩行者にも迷惑だからやめれ
ど真ん中を抜かせない絶妙のポジションで歩くのもやめれ
593名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:49:23 ID:BmZRjg4rO
フツーに考えて、歩道なら歩行者を優先。
サイクリングロードならば自転車が優先されていいと思う。
府中が中途半端に風の道とかつけるから変な事になったのかも。
594名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:49:55 ID:5Ms+RGY50
公道を半端に速く走るロードレーサーはぶっちゃけ原付より邪魔
スポーツしたきゃ自転車専用道かサイクルスポーツセンターみたいなところでやれ
595名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:51:26 ID:nV8kkT+B0
そもそも自転車は車道を走るのがルールじゃなかったっけ?
といっても自動車からは激しく邪魔になるけどなwww
596名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:51:36 ID:L9Ya7R3T0
>>559
これのどこがキチガイなんだか説明してくれ。
0:33に一瞬映るMTBの方がよっぽどキチガイだと思うんだけど。
597名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:51:46 ID:xdQgiCrH0
車道走れよ
法律違反だろ
598名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:52:08 ID:49WuD+8T0
それと並列して歩くなら端を歩いて欲しい。
真ん中で歩かれても、後ろから歩いている人間にも迷惑。
前からは来るなってわかるからいいんだろうけど。
599名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:53:31 ID:Ir0irUynO
免許を持ってる人間と持ってない人間、男性と女性ですれ違う方向を統一して欲しい。
免許持ってない人間や女性はすれ違うとき右側によけるから、免許持ってて左側によけるのが常識になってるとかなりの確率でぶつかる。
「車は左、人は右」をやめて「車は左、人も左」にして欲しい。
そうすれば事故が起こったときでも責任がどっちにあるかはっきり出来るし。
600名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:55:13 ID:K2459HNM0
自転車始める時、さすがにあのピチピチパンツは恥ずかしい
と感じるはずなのに、いつのまにかみんな履いてるのはなんでなん?
601名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:55:21 ID:0A6gtFNx0
>>599
事故が起こったときの責任は車では?
602名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:00:19 ID:AgLuSgZ70
>>596
例えば0:50あたりから見え始める老人
明らかに横断しようとしているが誰一人として
停止していない

歩行者優先とかスピード落とせとか、そんなに難しい日本語じゃないぜ
603名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:01:42 ID:00N3Tg+Y0
チャリで巡回してる警官がどこ走ってる?
原則歩行者優先だが自転車も歩道可
危険運転と認められない限り自転車も歩道を走っても良い←あいまいな定義
車道が危険と判断される時、自転車は歩道にいかなくてはいけない←あいまいな定義

どの道、日本は路駐マナーが悪く道路端を塞ぐ
ツツジなどの低街路樹が伸び放題で端を走れない
などの問題があるので自転車走行を車道限定にするのは無理がある道路状況

結局個人のマナーによるしかない
DQNは何しても何処に行ってもDQNなので回避不可能
604名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:02:50 ID:Ma1e20GZ0
>>11
ドラクエ
605名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:02:51 ID:I1P3m+2E0
>26
>ドラクエ歩きをしろ!」
目からうろこ
606名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:03:22 ID:UPxwt07Z0
自転車は自転車専用道だけで走れよボケ!
607名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:03:55 ID:E/oL4NywO
>>600
チンポの固定の為らしい。
サドル擦れ防止でやむなくとのこと。
608名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:05:00 ID:0A6gtFNx0
>>604
おじいちゃんを一番後ろに歩かせるなよ。
609名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:05:24 ID:Ko6D2neE0
チャリンコを車道走らせるなら、路駐は全面禁止にするか、
路側帯を広げて、更にカードレールで隔離するぐらいしないと無理だよな。
610名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:06:37 ID:guNR+LNS0
自転車は歩道を走るものだと思っている人が多すぎる。
611名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:07:27 ID:15hvtTWm0
>>607
下着で用は足すと思われるが
612名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:09:31 ID:GvelpnbH0
道の端にへばり付く様に在る歩道に電柱立ててるのって狂ってるよ。
これだけ土建業に税金突っ込んでて、これだけ道路インフラの貧弱な国は無い。
613名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:10:52 ID:PExJ3rwv0
>>593
サイクリングロードはスポーツタイプが30km/hでブッ飛ばすために
作ったものでないのは素人でもわかる。
親子がママチャリでのんびり風を感じながらのんびり走るイメージだろ
怒鳴りながら走ってるバカな輩はデジカメ動画でネットに晒そうぜ
614名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:10:58 ID:hKX+27ot0
大阪では歩道でキティガイみたいにベルを鳴らしまくってすげえスピードでかっ飛ばしていきますよw
おばはん、じいさん、DQN、ゆとり、、とかww
615名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:11:44 ID:41AallXg0
ろくな負担もしないで自転車レーン作れとか基地外多いなw
616名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:13:17 ID:hTs2nJGL0
東大阪の自転車の多さは異常だろw

なんであんなに自転車乗りが多いんだよ
617名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:13:35 ID:9MwJpHeD0
いい年して道路で遊んでるロードレーサーは
かたっぱしからダンプやタクシーに
頭蓋骨粉砕されてほしいわ(笑)
618名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:13:39 ID:/o/US80o0
日本の道路なんか車一台の幅ギリギリなのに
自転車は車道走れってふざけんなよ、邪魔過ぎる
619秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/12/02(火) 10:14:01 ID:br+WtV4z0
('A`)q□ >>611
(へへ    厚めのパッドが入ってないと、大変なことになるよw
620名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:14:06 ID:m+nFHQKQ0
キチガイロード乗り=遅れてきた暴走族
621名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:15:22 ID:w2CpX0Hd0
要するに自己中心的な人が増えたと言うことだよな
自分さえ良ければ周りはどうでも良いんだろ
622名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:16:55 ID:UPxwt07Z0
>>621
交差点の、異常に多い信号無視見ても分かるな。
基地外ばっかり
623名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:17:18 ID:L9Ya7R3T0
>>602
こんだけ人が行き交ってる最中に横断しようってんだから、
10秒やそこらやり過ごす事がなんだってのよ?
へたに空気読まないで停止される方がよっぽど危険なんだが。
624名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:17:38 ID:0t8volPO0
俺なるべく左側歩く様にしてるんだが対面から歩いてくる奴がまあかたくなに
避けないで右側歩いてくるのが多いね。
仕方ないから自ら避けるけれど。
女性が圧倒的に多い気がする。
625名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:19:29 ID:ud61gNWi0
自転車説かけて自転車レーンを作れよ。
車道橋って手何でクラクションならされなきゃなんないんだよ
626名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:20:37 ID:I1P3m+2E0
>600
尻や腿の付け根の皮保護
627名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:21:21 ID:UPxwt07Z0
>>624
釣り乙
628名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:21:53 ID:QBHOY84YO
職業:運転手
趣味:散歩

そんなオイラはロードレーサー乗ってるチャリンコ厨なんて全員死ねばいいと常々思ってるぜ。
軽に乗ってる時は舐め切って直前横切りするし、大型乗ってる時は死角に潜みやがる。
道を歩けば邪魔扱いしてくるしなあ。

ワイヤー付きボウガンが一番良いかねえ?
629名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:21:53 ID:m+nFHQKQ0
マリンスポーツとかウィンタースポーツに時間も金も
かけられない貧乏人のささやかな楽しみなんだよ。
だから、邪魔されるとぶち切れる。
630名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:22:30 ID:GJaPS77p0
ロードのスピードの出し過ぎは危ないけど
歩行者のマナーも悪いよね、道を塞いでたり左右の確認しないで
飛び出してきたり
631名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:23:51 ID:n5UsUIhf0
>>593
多摩川サイクリングロードと通称されていても、この「府中・多摩川かぜのみち」を
含めて自転車専用道路ではないよ。殆どの区間は歩行者自転車専用道路。

カタいコトを言うなら歩行者優先の道です。
632名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:23:57 ID:UPxwt07Z0
>>630
まあ歩行者ってのはそういうものだと思ってないと・・・
633名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:25:55 ID:CEXX66oo0
混雑している商店街をチャリで走るバカは全員捕まえてくれ
634名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:26:39 ID:yMzO/fCb0
昔、多摩川の横に住んでてよく犬の散歩行ってたんだが
ある日、どけどけ!と叫びながら俺をハジキ飛ばして逝った奴がいてさ
速攻家に戻って900ccのバイクで下道から追っかけて待ち伏せしてボコッてやったのよw
泣きながら土下座させてやったよ
まさか追っかけてくるとは思わなかったんだろうな。チャリ速えーし
泣いて謝るぐらいなら初めっから喧嘩売るなって
635名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:27:00 ID:Ii3ppEeFP
>歩行者の方も、並走して走ったりしていますよね。それも事故の原因だと思うんですよ

なんだこいつ…
転倒して死ねばいいのに。
636名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:27:33 ID:u1L4FEh/0
小学校低学年の時にきちんと教え込まないとダメだ
637名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:27:36 ID:00N3Tg+Y0
ママチャリで鈴を鳴らしながら商店街をつっきり
車道を走れば遅い上に真ん中を走り
自転車を取り上げれば歩道の真ん中をがっちりキープ
同類をみつければ店の扉の前だろうが緊急会議
車にのせれば急ブレーキ急アクセル
ウィンカーを出さないこともしばしばで
自分が原因でも相手を批判

2chにおいてすらオバチャンだから仕方ないとスルーされる
最強である
638名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:28:30 ID:7GlhJKPa0
スポーツ自転車はブームだからねぇ。
お爺さんがクロスバイクでゆっくり走ってたりしてるしな。
あの乗り方ならスポーツ自転車よりも電動アシスト自転車のほうが良いだろ…
639名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:30:40 ID:IvaOM5ql0

ちなみに、俺のおじさん、やせるために
排気ガスいっぱいの幹線道路を自転車で何年もがんばってたら、
煙草も吸わないのに肺気腫なってそうこうしてたら、
肺がんになってあっという間にいってしまった。
医者が言ったとおりやったらやせたけど。。。がんで。

みなさんも、ジョギングもサイクリングも空気の澄んだとこでね。
640名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:31:48 ID:Gisp0SL40
>>625
そこまでやるなら自転車も免許制が必要だな。
あまりにも無軌道すぎる。
641名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:32:44 ID:L9Ya7R3T0
そういやこの間、車道のど真ん中をゆっくりママチャリで走るGちゃんが
クラクション鳴らされまくりで大名行列作ってたなぁ…
年寄りからすれば、路側帯はよろけそうで怖いし、歩道は走れないしって事なんだろうけどな。
642名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:33:05 ID:L0sejLbgO
>>632
歩行者はガキかよ。
そこまで面倒見切れないぞ。
643名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:33:38 ID:AgLuSgZ70
>>623
少なくともそれは、撮影者が停止しなかったことの
正当化にはならないね

大体、前の奴が止まる事で危険が生じると思うなら
十分に距離を取ればいいだけ
こっちが大人数だから引っ込んでろと言わんばかりの横暴を
“空気”とか表現できるあたりがキチガイだって言ってるんだよ
644名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:33:49 ID:FPkPpOwoO
後ろから来てる側が一声かけりゃいいんだよ、アホか。
645名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:34:04 ID:00N3Tg+Y0
>>628
職業運転手なんて例外なく運転がDQNだから文句言う資格はねーと思うな
ボウガンとか訳のわからねー事も言ってるし

>>639
排ガスがタバコよりも有害だって事をあんまり認識してないって怖いな
ディーゼル排ガスとかマジやばい
健康考えるならジムで水泳が一番だろうね
646名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:35:32 ID:EsqMAzBeO
自転車も厳しく取り締まれよ
647名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:37:43 ID:GJaPS77p0
じゃあ車が一番悪いじゃん
648名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:38:25 ID:YS+tAcT90
道路が狭いのが最大の難点。
649名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:38:51 ID:UPxwt07Z0
ジョギング、サイクリングなんて都会でやったら死ぬww
排ガスとか鳩の糞とかやばい物だらけだ
650名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:42:24 ID:9MwJpHeD0
>>649
だよなあwwwなのにしかもよりによって
車が多い幹線道路ばかり好んで走りがたる池沼は
体より先に頭鍛えたほうがいいな(・∀・)でも無理か
651名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:44:35 ID:QBHOY84YO
>>645
無職のお前よりはマシだよw

あと、ディーゼル排気でくくる前に少しは調べろよ。
なんでヨーロッパではディーゼル車が売れてるのか理解出来ないのかね?
まあ、車すら買えない身分ならおとなしくママチャリ乗ってろw
652名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:44:59 ID:/2p0IQKc0
優先って言うのは文字通り競合したときに先に通る権利であって
道を塞ぐ権利でもなければ安全確認をしなくていい権利でもない
意図的に並走して道を塞いで通行不能にするとか
安全確認しないで飛び出すとかは
それがどこであろうと優先であろうとなかろうと普通に危険行為

道路交通の基本は譲り合いでそれを整理する原理として
優先関係(通行の先後関係)がある
優先をはき違えた歩行者の優先エゴ弱者エゴがなくならない限りこの問題は続く
653名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:47:26 ID:qNX958xi0
もうそろそろ自動車の道路を少なくして自転車専用道路にするべき、メタボ対策になっていいだろ
654名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:47:49 ID:lWOmVm9B0
フリーダムなチャリは一向に自ら改める気はないし、都心じゃ環境的にも無理があるんでねぇの?
それこそ都心部では免許制にして法規からマナーも含めて学習を必須にするしかないかも。

655名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:47:54 ID:Lad+eqnm0
>>1
車道を走れ、車道を。
656名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:48:37 ID:Ii3ppEeFP
歩道走ってたり逆走してる自転車は違反切符きればいいんだよ。
中学生とかでも容赦なくとりしまれ!!
657名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:48:45 ID:b7nN0afA0
自転車分解して電車に乗っけて、地方のどっかで乗る奴いるだろ。
都内で乗らないで、みんなそうゆう風にすればいい。
事故っても、単独で田んぼに落ちるくらいでしょ。
658名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:49:15 ID:9sVpBIUB0
仮に車道を走ったとしても、信号は守れない池沼が99%
そんなやつは、轢かれてしまえといつも思う。
659名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:52:13 ID:FMImvvTn0
>>1
>「歩行者が並んで歩くのも原因でしょう」
どちらかと言うと歩行者がのんびり歩く歩道を
接触すると大事故につながるスピードで暴走する
自転車の方が原因でしょう。

やってることは町中の暴走族と変わらんのですよ。
場所をわきまえなさい。暴走自転車ども。
660名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:53:58 ID:EjY9T6Jx0
>>109
亀レスだけど 日本と欧州の道路の生い立ちの違いにあるらしい
日本は獣道から始まるが欧州では馬車道から始まったらしい
これが今に続く歩行者優先らしい
661名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:54:00 ID:00N3Tg+Y0
>>651
ディーゼルの粉塵はでかいから肺へのダメージは大きいの
フィルターつけても大きいの
ヨーロッパの輸送みたいに道が広けりゃ問題も少ないけど
日本みたいに細い道を走られるとこもって大変
そういう違いがわかってないとね
あと批判されたら無職とか言うのは馬鹿っぽいから止めたほうがいいよw


662名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:55:20 ID:c4B/8ZzZ0
>>628
こりゃ酷いww
早く死ねばいいのにwww
663名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:55:25 ID:79hUtrCz0
そんで自転車の速度制限は?
664名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:56:47 ID:oGL+ILBI0
自動車のひき逃げのほうが大問題だわ
さっさと個人所有禁止にしろや
665名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:57:01 ID:fDweaAWEO
>>659
いやいや、そもそも自転車で歩道を走るとこから間違ってるから
666名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:58:20 ID:erxCLtlf0
通学で横に広がって歩いてる学生が1番うぜえ
667名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:58:26 ID:tbPzqH9p0
歩道あるいてる時は歩道走るチャリ邪魔
車乗ってる時は車道走るチャリ邪魔
とにかく邪魔
668名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:58:49 ID:Ii3ppEeFP
>>665
そこは自転車が通っていい歩道だろ…
669名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:59:05 ID:ff3m3gUu0
自転車専用レーン作る時

車道」「自転車:歩道 

にしちゃったんだろうな。

車道⊥自転車」「歩道 (自転車も一方通行)

にすれば同じ幅で完全分離出来たのに。
670名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:00:36 ID:s96ifMhz0
自転車で並んで喋りながら乗ってる奴らって人が居る時でも
一列になって避ける事すら絶対しないね、なんで?
671名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:02:50 ID:8w6VI+rD0

道一杯に広がって平気で歩く連中、自転車云々を抜きにして
社会性が身についてない。
他人のことを考えられないんだろうと思う。自分のコトで精一杯っていえばいいか。。。
672名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:03:16 ID:erxCLtlf0
>>670
単にそこまで頭が回らないだけだろ
軽くふかしてクラクション思いっきり鳴らせば散ると思うよ
びっくりしたのかコケた奴もいたが
673名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:03:17 ID:OKLgqlLG0
>>525
幅取るのはもっともだが、押して歩いた方が安定すると思うけど・・・。
674名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:04:27 ID:OKLgqlLG0
>>651
なんで東京都から一般車のディーゼル締め出されたかご存知ないか?
それに欧州もディーゼルからハイブリッドに移行しつつあるんだが知らないか?
675名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:05:17 ID:5FK3yS6/0
>>642
基本自動車専用道路以外の道路は歩行者のモノ、と理解してないと
何時か痛い目合うよ。
676名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:05:26 ID:OKLgqlLG0
>>657
通勤はそういうわけにはいかんし、そもそも都心の電車にでっかい自転車
抱えて乗られるのも迷惑だ。
677名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:05:46 ID:KtndbNgpO
>>634
自転車が30qくらいの速度で走ってたら、10分もあれば5qの彼方に走り去ってるわけだが、
犬を連れて家に戻り、ヘルメットをかぶってバイクに乗り、一般の交通法規の中で走ったら
先回りってまず無理だろ。
成立するとしたら、チャリがママチャリ並にヘタレか、お前が交通法規無視上等なDQNか、河原に住んでるかの
どれかしかないだろ?
678名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:05:51 ID:L9Ya7R3T0
>>665
「多摩川サイクリングロード」でなんでチャリが走っちゃいけないんだ?
679名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:08:07 ID:uyqHFwlg0
車道でも歩道でも迷惑な存在だから困ったもんだ
やはり免許制しかないだろ。
680名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:08:10 ID:ff3m3gUu0
>>674
ディーゼル+モーターのハイブリッドではなくて?
681名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:12:40 ID:djHp3bhh0
>>671
そういう人間が、通り魔に後ろからサクッとやられちゃうんだぜ。
682名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:16:41 ID:L0sejLbgO
>>670
喋ってるから。
一列になったら喋れないじゃん。
683名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:17:03 ID:gMUx0G++0
本当にロード多くなったよな。
あんま多いから、ドロップハンドルが気恥ずかしくなっちゃって、フラットバーに変えたよ。
684名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:17:58 ID:QBHOY84YO
だめだこりゃww
粒子状物質について説明するのも面倒だしスレチ。

無職呼ばわりは撤回するわ、この情報弱者の低能めw
685名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:19:04 ID:L0sejLbgO
>>675
勝手な原則つくるなよw
気を付けないと痛い目みる(物理的に)のは歩行者も同じだろw
686名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:22:04 ID:fDweaAWEO
>>678 ID:FMImvvTn0は
『歩道』と書いてるからつっこんだんだが何か?
687名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:23:57 ID:OQtr+k0I0
自転車乗ってるやつは道路では歩行者が絶対の王だと分かっとらんようだなあ
ガキはともかく大人の自転車乗りは二輪や四輪の免許持ってないのか?

まあともかく俺個人としては自転車乗りは好かんな
歩道走るスピード出す並走するどこでも停める、救いがたい馬鹿揃い
もはや現実的に外を走っちゃいかん乗り物なんだがなあ
688名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:25:16 ID:krwWWF+c0
>>625
「自転車せつ」…
689名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:26:00 ID:okffrG0F0
歩行者も、アメフトのヘルメット、ショルダーパッドをつけて、
まわりに注意し緊張しながら歩けば、ツールド多摩川のメンバーに
吹っ飛ばされても問題ない。
今の時代、それくらいはすべきだな。
690名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:27:28 ID:ciriEtwM0
競輪選手が使う、タイヤの下にローラーがある練習用器具あるだろ。
猛スピードで走りたきゃ家でそれやってろよ。
691名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:27:53 ID:15hvtTWm0
>>686
携帯が理由で全文読まないなら人に噛み付かなければいいのに
692名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:29:20 ID:rcbSnN+H0
田中亮一
↑こいつ馬鹿だw
693名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:29:54 ID:z1ZIPVkXO
東京の人のモラルの無さは異常。
694名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:30:12 ID:9MwJpHeD0
なんかバサーとかバーベキュンに近い臭いがするなロードレーサーってwww
695名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:30:50 ID:okffrG0F0
自転車好きが家建てるときには、ハツカネズミが回って遊ぶ輪っ子の巨大な奴を備え付けとくべきだ。そこでぐるぐる回ればいい。
696名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:31:14 ID:NAeQT+tU0
ガソリン高いから自転車って・ww
貧乏人も大変だなぁ
697名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:33:16 ID:VSvosmBR0
自転車は貧乏をエコ、健康、ファッションですり替える自己欺瞞。
698名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:34:03 ID:DD0pAHWR0
一番悪いのは無計画に危険な道を造り続けてきた道路行政
歩行者も自転車も車も同じ被害者なのにいがみ合う不思議
699名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:35:03 ID:6QEimqZp0
自転車乗ってる奴はクズなので、常識が通用しない、
そう思っていれば多少の事には対応できる。
そう思っていれば、つーかクズが多いのも事実だけど。
700名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:35:19 ID:Sf1WhnJrO
中途半端な速度で車道というか車の前にはみ出して、なおかつスピード落とさず信号無視で右左折する奴は死んでも文句言えないよね
701sage:2008/12/02(火) 11:35:42 ID:ojI2wOMh0
>>315
徐行って何キロくらいよ?ってきかれた警察庁の国会答弁では
なんと時速4〜5km。つまり徒歩と同じスピード。
ママチャリ・ロードバイク問わずふらつかずに乗るにはかなりのテクが必要(ふらふらしたら余計に事故を誘発する)。
警察ですらこの程度の認識、つまり自転車のことよく知らないんですって言ってるに等しい。
702名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:36:07 ID:Ii3ppEeFP
>>686
だから自転車走っていい歩道もあるんだよ
素直に間違いを認めろよwwww
703名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:38:48 ID:0Zs0L4yX0
ロードバイクは自動車で言えば首都高で暴走する改造車のようなものだから、
自転車専用道路が整備されたとしても、他の自転車に迷惑をかけるだけだろう。
ルールに従う交通機関であることを忘れ、自己の限界に挑む競技を公道でやっている連中だ。

704名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:40:31 ID:sDfQicrL0
2,3人連れの人間が道いっぱいに広がってブロックしているのは理解できる。腹が立つけど
判らないのはそれぞれは単独なのに、交通の流れを妨げる位置と間隔を保ちつつ歩いている連中。
アレは判らん。判断能力を持ち合わせていたらあんな歩き方はしないだろうし、
逆に何も考えずにああも見事なフォーメーションを出来るものだろうかと。
渡り鳥や魚の群れが自然に出来るのと同じ原理なのか?
705名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:43:04 ID:OQtr+k0I0
>>701
暗に「自転車乗るな」って言われてるの

「法律では車道を走ると決められている」
「車道が危険な場合は特別に歩道を走ることを認める」
「ただし徐行」
「歩行者とすれ違うときは押して歩くなど最大限に配慮」

分かるでしょ
「自転車に乗るな」って言われてるわけよ
仮に警察側・政治側がそう言ってる積もりはないとしても
以上の条件からすれば、少なくとも街では自転車には乗れない
論理的な判断力を持った人間ならそう考えるのが当然でしょうが
706名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:43:38 ID:Sf1WhnJrO
>>704
あれでチリンチリン鳴らしたら違反になるんだよね
707名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:44:13 ID:Tpqq2YZnO
免許証と自賠責とナンバーと速度規制(15km/h)だ。スポーツ車両は公道禁止。
原付の制限速度より速く走ってるじゃねえか。
とりあえずミラー、メーター、ダブルディスクブレーキ、
昼間も点灯高照度HID、テールランプ、衝撃吸収軟弱ボディ採用しろ。
そして車検と税金。
708名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:45:14 ID:UPxwt07Z0
>>696
自転車て170万もすんだぜwww
709名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:46:36 ID:yKSGYStK0
>>705
普通に車道走ればいいじゃん
馬鹿なの?
710名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:47:13 ID:rEN8WhiA0
ケータイいじってる輩はなぜか横を通り過ぎようとするとちょうどブロックする方向に動くよな・・・
711名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:47:17 ID:97MRD6KuO
歩行者も自転車も一列になれ!追い抜き禁止。
712名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:48:11 ID:qIEmHO70O
広がってブロック状態で歩いてる人達、自転車だろうが歩行者だろうが、後ろで困ってるのチラ見しても、再び無視。もっとのんびり歩き出す人多い。あれは、イラッとする。
713名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:48:20 ID:R4krn1af0
>東京・府中市の「府中・多摩川かぜのみち」
ここは歩行者も自転車も通行可なんだろうけどさ、
下流の「多摩川サイクリングロード」とかは、法律上はどういう扱いになるの。
歩行者は原則入っちゃいけないの?
714名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:49:04 ID:sIxKpwn0O
勘違いしてる自転車乗りには困るな。
自動車やバイクと比べたら守られるべき弱者だが、
歩行者と比べりゃ守る立場だろw

難しいことじゃないんだから、歩行者がいるならスピード落とせよ…
715名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:49:25 ID:00N3Tg+Y0
>>711
全部を動く歩道にしちゃえばいいのにな
716名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:50:12 ID:L9Ya7R3T0
ノンブレーキピスト野郎に比べると安全で紳士的な人多いと思うんだけどな、実際は。
一般の人にはピストとロードの区別がつかないから一緒にされてるのが歯がゆい。
717名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:51:09 ID:g20FnU9I0
>>1の事例って相手が立ち去ったって言ってるが
それは轢き逃げではないのか?
確かに轢かれたとは言いがたいかもしれんが
接触して事故が起こってるわけだから
轢き逃げと同種の行為であるように見えるが
718名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:51:50 ID:tVGjraIg0
自転車マナーってすごく低いよ。
某学園都市に自転車専用レーンがあるんだが
それを使わないで歩道をつっ走る自転車の多いこと多いこと。
エコが叫ばれて長いし、不況だし、自転車の性能が上がっているから
数々の問題が浮上してきている。
免許罰則制度を制定すべきなんじゃなかろうか。
719名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:51:56 ID:IKrp4t4q0
子供乗せた主婦が一番タチが悪い
子供居るから私の方が優先って思ってんのかな?
720名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:54:06 ID:oW7fPOLyP
街中でスピード出して走ってんじゃねー
スピード出したかったら、専用スペースか車道行け
721名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:54:14 ID:9MwJpHeD0
チャリワロタwwwwwwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3660020
722名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:54:20 ID:L9Ya7R3T0
>>717
この場合はママチャリがひき逃げ犯ってことになるけどおk?
723名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:54:22 ID:15hvtTWm0
>>716
ノンブレーキが一人いればおしまいだって
724名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:54:51 ID:sIxKpwn0O
>>709
歩道での話をしてるんだから、おまえのがバカだろw
725名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:55:10 ID:fDweaAWEO
>>691 >1なら全文読んだが?
726名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:55:15 ID:OQtr+k0I0
>>709
田舎ならそれで結構
727名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:57:42 ID:IlI9cFN8O
遅い自転車の後にピッタリつける作業がなかなか

ギアを変速させるとファビョりだします
728名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:57:43 ID:My2oDhfi0
競輪気分で猛スピード出してるヤツ危なすぎる
競輪場みたいなトラックに隔離して走ってろ
729名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:57:50 ID:lNV61Pti0
>>1
昨日の帰宅時の事。狭い路地の向こうに、道の端を並んで歩く学生と、その後ろに自転車の学生(ともに無関係)
そしてその後ろから来る車の姿が見えた。
車は相当注意しているみたいで、近くになって徐行に切り替えたんだけど・・・それを感じた自転車の学生が、
パッと車の前に飛び出して前の学生を追い抜こうとした・・・ が 後輪を車の前部に引っ掛けて前の学生2人を巻き込んで転倒
「うわぁ!」と対向の車も思っただろう。 オレも相手も車を脇に寄せて降りようとした。その数秒の間にだよ
さすが若いから素早いというか。自転車の学生はサッと起こすと猛スピードで走り去ろうとオレの方に向かってきた
「おい! ちょっと待ちなさい!」というがビャッと横を通り過ぎると遠くから「うるせぇ!」と怒鳴って消えていった・・・

巻き込まれた学生2人を起こし警察を呼んだ。
オレは状況説明したけど。人身扱いは間違いないようで、くやしそうだったな・・・
状況説明したら警察からの扱いがぞんざいになったんで、すぐ帰ったけど・・・
730名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:57:54 ID:0Zs0L4yX0
>>716
ディレイラーが付いていたらロードだろ?

信号が黄色から赤に変わってもそのまま交差点を進み、
青で横断始めた歩行者の群れに突入するのが紳士的というなら、
確かにロード乗りの多くは紳士だ。
731名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:58:31 ID:L9Ya7R3T0
>>723
ほら、わかってないし。ピストって基本的にブレーキもギアも付いてない
街乗り専用のチャリなの。そいつらが都内を中心に増殖中で悪さをしてるの。
ロード海苔と一緒にしないでほしいんだけど一見違いがわかんないんだよ。
732名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:58:39 ID:sLEP700q0
>「パッと右にずれた瞬間に、ものすごい怒鳴られたりとか」

どう考えてもパッと右にずれる奴が悪いだろw
スポーツバイクのスピードを批判する割にそういう自覚はないのか
733名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:00:07 ID:15hvtTWm0
>>731
文章理解できない馬鹿は大変だな
734名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:02:29 ID:g20FnU9I0
>>722
そう思う
確かに悪いのはスピード出してたスポーツ車の方で、どっちかというと
スポーツ車がママチャリを轢いたような状態なのかもしれないが
それでも、スポーツ車のほうにも被害が出ていて相手が立ち去った
ということは、相手が轢き逃げしたと言ってもいいような・・・
735名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:02:34 ID:ADMOIx2E0
自転車を免許制にすればいいだけのこと。
736名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:02:59 ID:UZX7ixJV0
>>698
優先度の問題だろ。
カネも土地も有限だもん。
737名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:03:01 ID:0Zs0L4yX0
>>731
ピストが街乗り専用自転車とは・・・
738名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:03:12 ID:iuR78okY0
街乗りだったらミニベロかママチャリで十分だろ
本気なチャリで公道飛ばしてるのは池沼
739名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:04:06 ID:OQtr+k0I0
>>732
自転車が悪い
それが車両の世界
ランナーも含め歩行者がどう動くか、
危険予測を行った上で自らの振る舞いを決定し
最大限の安全運転を心がけるのが決まり
いくら納得いかなくても日本の交通行政はそうなっている
いくら歩行者が悪いと叫んでも
保険の査定でも裁判でも勝てない
740名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:06:22 ID:VyS1sNaP0
ピストがキチガイ確定なのは当然だけど、絶対数が少ないんだから、
ロードレーサー乗りでもマナーがなってない奴が多くて問題なんだろう。
ピストはそれ以前に公道走ったら捕まるし。
741名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:11:42 ID:L9Ya7R3T0
>>740
メッセンジャー気取りで東京中を走り回ってるけど。
まぁ最近はさすがにノンブレーキは減った気がするけどさ。
ブレーキがあろうと無かろうとあの人達は大問題だと思うよ。
けど、週末の多摩川くらい大目に見てくれよ。わざわざ走れる場所に移動しにきてるんだし。
742名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:14:01 ID:FCUlKB9z0
ヨーロッパみたくきちっと自転車レーン整備しろよ
日本の道路行政は自転車を邪魔者扱いし走行スペースを与えないやり方だから
そりゃ事故も減らないだろ
743名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:16:29 ID:4unXNDwm0
結局ロードの特性を生かすには国外退去しないといけないって事なんだろうな
日本ではいつの間にかママチャリがスタンダードであって、スポーツ自転車に対しての認識が低すぎる
744名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:17:10 ID:/pnr9WP5O
時には歩行者、時には自動車、その都度自分達の都合のいい方のルールを脳内で勝手に採用して自由に走る、それがアホ自転車乗り
745名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:18:03 ID:9MwJpHeD0
ロードレーサー専用レーン作れ、か(笑)




幼児の三輪車専用レーンのほうが先じゃねwwwwwwwwwwwwww
746名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:18:57 ID:0Zs0L4yX0
>>741
週末だからこそ歩行者が大勢繰り出すから大目には見れない。

それよりかなり痛い発言多いが、落車して頭でも打ったんか?
747名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:20:45 ID:OKLgqlLG0
>>704
人間て、集団を形成する習性があるらしいよ。
高速道路なんか走ってるとよく分かる。
空いてる高速走ってたらしばらく先に車の列。
ちょっとペースが遅いので10台くらいの集団を追い越すと
またしばらくガラガラ。そしてまた先に車の列が・・・みたいな。
748名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:21:39 ID:QS2/F5Hc0
生意気な自転車運転には制裁を加えます
749名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:21:41 ID:FCUlKB9z0
>>745
ロードレーサーとか関係ない
道交法において自転車は車道を走行する事と決まってるんだから
ならば専用の走行空間を用意すべき

日本みたいに自転車レーンがあっても平然とそこに路駐してたり
無知なドライバーが車道を走る自転車を威圧してくる状況は異常
750名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:22:11 ID:OKLgqlLG0
>>709
車道走ると書くと今度は、

車が危ないから歩道走ればいいじゃん
馬鹿なの?

って書く奴が出て来るんだが。つーか既に出てるんだが。
751名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:22:45 ID:4IzH+Xzv0
>>741
その思考回路がマナーのなってない奴を増やしてるんだよ。
都心近郊で車、信号気にせず走れるのは、川沿いだけだから
ここは俺たちの場所だって感じ。

週末は人が多いから、やるなら今みたいな寒い時期か、
早朝4,5時くらいにしてくれ。
752名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:23:16 ID:ojI2wOMh0
>>745
>ロードレーサー専用レーン作れ、か(笑)
誰が言ったの?誰と会話してんの?
753名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:23:58 ID:/YyUPx0A0
俺もロードも乗ってるけどロード乗ってる奴で
マナー守れる奴なんてほとんどいないけどな
CRじゃ当たり前のように並走するし、歩行者のギリギリ横を
スピード落とさず抜けていく。

メットかぶる前にもっと大切なことがあるだろう
754名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:24:13 ID:iuR78okY0
自転車専用レーン作ってもどうせママチャリとロードで事故るだろ
どうしようもねえよ
F1と軽自動車が共存できるのかって話だよ
755名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:25:16 ID:POXnMq5o0
ペダル-主軸の回転比を1/1000くらいにしないとダメだな
756名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:26:16 ID:BlfASw6b0
>>749
せっかく歩道を広くしても、人がギリギリ通れるスペースだけ空いてれば
駐輪していいと考えてるらしいチャリンコ脳のが問題じゃね?
自転車乗りは自分で自分の首を絞めてるとしか思えんなあ
757名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:27:20 ID:FCUlKB9z0
>>754
じゃあママチャリは歩道、スポーツバイクは車道の自転車レーンて
住み分ければいいんじゃないか
758名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:27:29 ID:Sx6CQioSO
歩行者用と自転車用を完全分離するだけでかなり違うはず

わずかな工事費で出来るのになあ
759名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:27:51 ID:9MwJpHeD0
道交法は遵守率が最も低いザル法なわけだが、
「自転車は車道」ってゆーお題目は
警察・司法が正しく機能している=
道交法が正しく守られているっていう建前の上に成り立ってる。

で、この認知ギャップの隙間で
調子こいてるロードレーサーが次々脳みそぶちまけていくわけだなwwww
760名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:29:26 ID:F4Fu1gpB0
スレタイに賛否あるけど酷い歩行者もいるんだって

確かに歩道なのにスピードも落とさずにいくバカもいるし、そういうやつは死んでいいけど
俺なんか通れるくらいの隙間があってもスピード落とすし、特に後ろから追い抜くときなんかは
音も鳴らす。なのに全然無反応というか避けようともしないやついるからな

あとガキ連れてるのに、まるで警戒しない馬鹿親。
自転車の通りの多いとこでも野放し。で、ふらふら自転車の前にガキが飛び出しても知らんぷり
避けるのを当然と思ってる

確かに当然だけど、何があるかわからないんだからちょっとは警戒しろと小一時間
ああいうのが何かあったときにギャーギャーわめくんだろうな
761名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:30:42 ID:7aV6wUHY0
>>749
その変な自信で走られるから怖いんです
軽車両だから、と言うけど中身は原動機のない、ウインカーもブレーキランプもない車両未満なんですよ
だから一緒に走られるとお互いめんどくさいんです
出来れば歩道をのんびり走ってください
762名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:31:12 ID:z2LghmGcO
マナーとか言っている奴は笑っちゃうね。
チャリンコが多い国から来た奴に言っても無駄なのにw
763名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:31:24 ID:1lOYtqvK0
今は自転車側もベル鳴らして広がって歩いてる歩行者に注意を促すって事をやらなくなったね。
764名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:32:37 ID:PLi6iO/VO
これから轢かれてきます♪
765名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:33:58 ID:1ruzd3pg0
>>760
大きな歩道の自転車用区画でも駐輪場と化してたりとか、
とにかく前途多難。
766名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:34:15 ID:yps8a+CD0
歩道の2メートルの高さに
ロープを張り巡らせておけば
きっと自転車もスピード落とすよ。
767名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:34:20 ID:iuR78okY0
>>763
そんなことしたらへたしたら殺されかねない世の中だしね
運が良かったら不審者として通報される程度ですむけど
768名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:34:46 ID:FCUlKB9z0
>>756
何か勘違いしてないか?
歩道を広げるんじゃなくて、車道の一部を自転車に提供しろと言ってるんだよ
「軽車両」なんだから当然だろ
あと、路駐はちゃんと取り締まれよ
オランダなんて、自転車レーンに路駐したら罰金だぞ
日本では自転車レーンとは名ばかりの違法駐車場と化してるがw
769名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:34:49 ID:5t1nJ4LUO
自転車は都会には向かないよな
770名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:36:35 ID:oW7fPOLyP
>>760

歩道なら自転車が警戒すべきじゃない?
771名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:36:42 ID:00N3Tg+Y0
>>766
2Mだと余裕でくぐれるんでないかい?
772名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:38:12 ID:chgV8D52O
そもそも自転車は歩道走ったらだめだろ
773名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:38:22 ID:41NDRU1N0
二人並んで歩くくらいは許す。
道いっぱいに何人も並んで歩いてる奴らはバカと言うより池沼。
自転車の並列は二人でもダメ。
774名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:38:24 ID:dk/eArE9O
自転車が車道に近い所を走るのはおかしい
好き勝手走り回るゴキブリみたいなヤツらとどうやって安全に交差しろと
左折時に左側ふさいでもブレーキかけないどころか歩道からかわそうとしやがる
車両扱いするなら交通ルールや装備を実状に則したものにしやがれ
775名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:39:57 ID:7aV6wUHY0
>>768
だから軽車両ならウインカーとブレーキランプと昼間のヘッドライト点灯してくれって
776名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:40:31 ID:FCUlKB9z0
>>763
歩道で自転車が歩行者に向かってベル鳴らす行為は禁止されてる
まあ歩道は歩行者最優先だから当然なんだけどね
だから車道に自転車レーンを設けろといってる
名ばかり自転車レーンじゃなくて、自転車一台が余裕を持って走れる幅のある
路駐なしのちゃんとした自転車レーンね
777名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:40:51 ID:j7yEZ2W80
車道でカーブ前に減速させるためにでこぼこ付けてるとこあるだろ。
サイクリングロードも一定間隔でトラップ仕掛けとけば、奴らは
高級自転車が傷むの気にして減速するはず。
778名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:41:48 ID:BlfASw6b0
>>774
自転車は車道つっても実質的に端っこ(左折レーン)しか通れんからなあ
直進レーンの真ん中走ったら、それこそ邪魔だしブーイングされまくりだろ
それにしても、ゴキブリってのはいい表現だなw
779名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:44:36 ID:odPHsAPa0
>>768
10万以上の罰金って聞いた
これぐらいしないと路駐DQNは消えない
780名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:45:30 ID:u50nJUXi0
危険を防止するときはベルを鳴らすことが認められている。
歩行者に「どけ」と言う意味でベルを鳴らすのは駄目だが、衝突防止のため
自転車の存在を知らせる目的ならおk。


という理屈で今日も鳴らしまくり。
781名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:46:12 ID:FCUlKB9z0
>>775
自転車は「軽車両」であって自動車とは違うんだよ
「軽車両」だから当然と言ったのは、歩道を歩行者と自転車が共有するのは無理があるよって意味
となれば車道から自転車の走行空間を切り出すしかないだろう
782名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:46:39 ID:g20FnU9I0
ぶっちゃけ、自転車は歩行者を警戒しながら歩道を
ゆっくり走るしかないと思う
法律上は車道を走っても良いことになってるけど
これは危険すぎるのでやめた方が良い
法律の改正で歩道を走っても良いことになったので、
歩道を走るべき
783名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:48:15 ID:Swgk9CPt0
>>780
マイルールばっかりで今の鬼子状態を自ら招いたと
784名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:48:28 ID:odPHsAPa0
>>782
「歩道」を走ってもいいですよ
ただし、青い標識のあるところだけ
785名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:49:28 ID:yqMke6PTO
外人がチャリで車の右折レーンにいてびっくりしたな
インラインで右折レーンにて右折待ちしてたときはカプチーノ吹いた。
流れに沿って走るのは構わないけど左側通行を厳守してもらいたいな
俺はチャリが右側通行してるときはクラクションで煽りまくる。
だって危ないもん。
786名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:50:43 ID:Swgk9CPt0
>>782
マイルールはいかんね
787名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:50:47 ID:79owpPBA0
広島の本通りでも自転車に乗ったまま歩道を走る奴多過ぎ。
外人多いんだから警官配置して注意しろよ。日本の恥だ。
788名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:50:53 ID:u50nJUXi0
>>784
車道が危険ならば標識無いところでも歩道を走ってイインダヨ
789名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:50:57 ID:FCUlKB9z0
772 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:38:12 ID:chgV8D52O
そもそも自転車は歩道走ったらだめだろ

774 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:38:24 ID:dk/eArE9O
自転車が車道に近い所を走るのはおかしい
好き勝手走り回るゴキブリみたいなヤツらとどうやって安全に交差しろと
左折時に左側ふさいでもブレーキかけないどころか歩道からかわそうとしやがる
車両扱いするなら交通ルールや装備を実状に則したものにしやがれ



ほらな、こんな感じなんだよ
歩行者もドライバーも自転車の存在を認めず排除する
そして自転車専用の走行路はいつまでたっても整備されない

もう日本は自転車全面禁止にした方がいいんじゃないのw
歩行者とドライバーの権利を保護するために
790名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:51:37 ID:ILomQDjKO
質問
自転車にも逆走ってあるの?
791名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:51:40 ID:vBQjfUbvO
>>780
歩行者に存在をしらせるためのベルを鳴らすヒマがあったらブレーキをかければいい
792名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:52:32 ID:g20FnU9I0
>>786
マイルールではないよ
793名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:53:47 ID:u50nJUXi0
>>791
徐行した上での話ですぜ
ベル鳴らしても道空けてくれなきゃそのまま後ろに付いてるし
794名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:54:27 ID:L3eHtYna0
>>788
年寄りとこどもなw
あと警官の許可か
>>790
右側はしってるひとね。
795名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:55:30 ID:g20FnU9I0
自転車はふらついたり転倒したりしやすい乗り物なんだから
自転車が車道を走るなんて狂気の沙汰だろう
ちょっと接触すれば大事故になる
本当なら、車道を走ることを法律で禁止するべきだと思う
796名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:55:36 ID:Swgk9CPt0
>>792
危険危険でないを自分で判断してりゃマイルール
797名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:57:15 ID:4unXNDwm0
>>795
バイパスなど本当に危険な場所は禁止になってるよ
798名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:57:18 ID:u50nJUXi0
>>794
年寄りと子ども以外でもイインダヨ
警察官が"認めたら"歩道を走っていいんじゃなくて
警察官が"認めなかったら"歩道を走ってはいけない。
799名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:57:54 ID:g20FnU9I0
>>796
別に自分で判断するとはいってない
標識のあるところを走ってれば間違いなく法律的にも正当だろうし

>>797
それ以外にも実質的に危険な車道が多すぎる
800名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:58:46 ID:SitsHhdH0
>>721
これはきちんと流れに乗ってる自転車を追い抜こうとするup主が悪い
後ろにつけよボケ!

もちろん、むきになって追い抜き返そうとする自転車も理解しかねる
てめえ一人が轢かれて済む話じゃないんだぞ、馬鹿!
801名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:00:28 ID:ETGBlb1mO
スポーツチャリの奴等は、車体が重くなるという理由で、ベルをつけません
ベルを取り付けると車体が重くなりスピードが落ちるそうです

免許制にしてください
すごく迷惑です、コンビニに大挙してるし
802名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:00:31 ID:4unXNDwm0
>>799
そうそれは確か。
正直そんな危険な場所を禁止にしていないorそんな危険な道を作ってる国が悪い
日本は本気で道路事情が悪すぎる
場所によっては車道も歩道も危険なところとかあってどこはしりゃいいんじゃ!っテ場所もあるしな
803名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:02:27 ID:7aV6wUHY0
>>781
ある程度速度の出る軽車両で原付と同じラインを走る形になるんだから、
それらの装備を交通安全のために装備すべきという話
まあ自転車税作って自転車道作るしかないな
804名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:02:34 ID:f/nLcW380
歩行者優先道路を歩いている時は、チャリにベル鳴らされても自分も無視している。
以前、後からベルを鳴らして来たオバちゃんが、勢い余ってガードレールにぶつかっていたが、自業自得。
「自転車通行可」とも表記されていない、歩行者優先道路を偉そうに自転車に乗らないでもらいたい!
無灯火や飲酒して自転車に乗っている人も多いし、ルールを守らない人も多い。
まずは、自転車も免許証制にすべきだと思う。
805名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:02:49 ID:CEXX66oo0
ダイエットとか流行りでやってるヤツらは、
あと1年もすりゃ物置で埃かぶらせるだけだろ。
806名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:03:26 ID:/LSxnm3t0
やせたいなら重いママチャリ踏んだほうが効率がいいと思うがな
なんか高いもの買って見栄張りたいんだろうな
カーボン製のロードバイクなんて車両規制したプロレースでしか使えないもんだろ
田舎の峠道だって邪魔者だよ
807名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:03:29 ID:6OWIX/xz0
車道の片側つぶして自転車道にしる!
808名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:03:45 ID:zUrN0D040
少子化対策と同じだな。
co2削減が地球的目標なんだから
自動車の代替手段になるなら自転車を走りやすくするべき。

・子供を産まない事情を消す努力をするべき。
・自転車を運転しにくい事情を消す努力をするべき。

そこに障壁があるなら、それを問題視するんじゃなく
解消するために金をかけるべき問題。
自転車道路をしっかり整備すればいいと思うよ。
809名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:04:31 ID:vBQjfUbvO
>>793
なら一旦降車して自転車をひけばいい
810名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:04:50 ID:ZX6DlIcCO
ママチャリの悪行は根絶する気無い癖に
811名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:05:37 ID:4unXNDwm0
自転車道整備のために車体に税を掛けるのはいいよな
危険な安物ママチャリを排除するのにも役立つし
一律5000円くらい掛けちまえばいい
812名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:07:15 ID:F4Fu1gpB0
>>770
だから警戒して、そういう行動とってるって書いてるだろ?読めないの?
ただこっち側からだけじゃどうしようもないって言ってるんだけど

車道を通れるところならそこを通るけど、なんだかんだで車道を自転車でいくのも危ないんだよ
今、いくつか忘れたけど一定以上の年齢の自転車使用者は車道を行かないとダメになるらしい(もうなってるのか?)
けど、なら綺麗に整備しろと言いたい

あの道路のすみっこのアスファルトとの境目なんかは、自転車の細いタイヤじゃ結構ハンドルを取られそうになる
813名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:07:42 ID:ETGBlb1mO
つかロードレーサーきどりの屑は何が最悪って、自分達が一番で事故が起きるなら周りを変えろ規制しろって考え持ってる所だろ
マジでチョウセンヒトモドキの考えにそっくりで笑えるけど
814名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:08:50 ID:OKLgqlLG0
>>774-775
道交法勉強してくれ
815名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:11:38 ID:GJaPS77p0
車道の左を自転車道にすれば路駐も減るし車も減って
体に悪影響な排気ガスも緩和するし
歩行者も安心して歩けるし喘息も減るし事故も減るし
メタボも減る
816名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:11:40 ID:g20FnU9I0
>>812
誰が見ても危ないよな
俺には車がバンバン通る車道で走ってる
自転車は自殺志願者に見える
それほど危なく見える
817名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:12:35 ID:5yxZyI6r0
>>798
○ 車道等の状況に照らして自転車の通行の安全を確保するため、歩道を通行することがやむを得ないと認められる場合。
ただし、警察官等が歩行者の安全を確保するために必要があると認めて歩道を通行してはならない旨を指示したときは歩道を
通行することはできません。
(道路交通法第63条の4第1項第2号に並びに道路交通法施行令第26号)
818名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:13:06 ID:OKLgqlLG0
>>782
実情に即してない無茶言うなよ。
今までずーっと自転車は歩道走れって教育されて来たんだよ。
道交法とは別に、「指導」みたいな形でな。
そしたら歩行者が死亡する事故が起きた。なので、改めて
自転車は車道を走りなさいと周知するようになった訳。
但し、ジジババとガキは車道危ないから歩道走っていいよ、
って事。もっと勉強してね。
819名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:13:07 ID:L0sejLbgO
>>717
自転車乗ってりゃよくあることで、それをひき逃げとしたら国的に色々不味いことになるんでない?
820名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:14:21 ID:OKLgqlLG0
>>785
そいつの母国ではそういうルールなのかね?
でも警官がそういうの見つけたら注意しないといかんよね。
821名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:16:42 ID:OKLgqlLG0
>>801
ベルなんて付いてたらチンチンチンチンやかましくていかん。
まあ、道交法違反であるからこっそり君がベル取り付けてあげればいい。
免許制は俺も賛成なんだが、また天下りのネタが増えるだけなんだよな。
822名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:17:39 ID:g20FnU9I0
>>818
実情に即してないのは車道を走る方だと俺は思うよ
そっちの方が死亡事故がおきやすいと思う
歩行者と自転車の死亡事故は、自転車がゆっくり走っていれば
基本的に防げるが、自動車と自転車の死亡事故は防ぎにくい
823名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:18:18 ID:OKLgqlLG0
>>804
歩道でえらそうに走ってるチャリは俺も避けたり譲ったりしなくてもいいと思うよ。
ただまあ、ヤバそうなDQNの場合は自分の身を守ると言う意味で避けた方がいいw
通り魔と一緒だと考えるとそれほど腹も立たない。
824名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:19:36 ID:OKLgqlLG0
>>806
ママチャリの姿勢だと全身運動にならないんだ。
足しか鍛えられない。前傾姿勢が取れる軽い自転車でゆっくり長時間
走るのが一番いい。
レースまがいの走り方してる奴らは実は大間違いなんだよね。
825名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:19:40 ID:PuANd0te0
メタボ中年や団塊の自転車乗りが増えてるからなぁ。
歩道で34k/hとかアフォかと。飲食店でいちゃもんつけるのもこういうオヤジに多い。
大人しく日曜は家にひきこもってろよ。
826名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:22:07 ID:7aV6wUHY0
>>824
普段はBMX乗ってる
むしろ座れない上に常に前傾姿勢で買い物でもヒーフーものw
827名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:22:23 ID:OKLgqlLG0
>>815
少しは物流のことも考えてみて下さい・・・。
路駐も100%禁止って実情に合わないよ・・・。
引越し屋とかどうすればいいのって。
828名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:22:24 ID:NAU4J+jX0
歩道は一応例外であって車道が危険な場合は
なんて大概が車道の方が危険なんだよ、自動車とバイクと自転車が共存なんて困難すぎる

道交法の条文を張る奴は右側以外を歩いたら即逮捕されたらいい
片手合図を継続してやらなけりゃ即赤切符、家族や関係者の違反も正直に通報してやれ
829名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:23:23 ID:ASAphP1GO
自転車も免許制度にして
三流大卒程度の知識を必要とすれば
少しは事故を減らせるんじゃないの

教習所も儲かる仕組みがツクレるね
830名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:24:22 ID:Ko6D2neE0
車道でチャリンコが轢かれても、歩道でチャリンコで轢いても、事故死1だからな。
自分が轢かれる方に回りたくないのは当たり前だ罠。

>>827
許可車以外路駐禁止で良いんじゃね?
タクシーの客待ちも禁止にして欲しいんだけどな。
831名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:26:32 ID:EDcGbIM6O
ババアのふらつき自転車運転は危険すぎ
ところで、なんでババアって自転車に乗るときに片足だけペダルに乗せて助走するの?
832名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:27:03 ID:g20FnU9I0
歩行者と同じ道路をゆっくり走るのが一番実情に即した解決策だと思う
歩行者が許されないような大きな車道を自転車で走るなんて
狂気の沙汰
833名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:28:27 ID:UBRiGpLi0
Gメン75のように横一列で歩いてる女とか、ぶつかるしかないだろ
834名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:29:53 ID:yqMke6PTO
>>830
許可って間違いなく悪用されるわな
間違いなく。
835名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:30:27 ID:5yxZyI6r0
じつは歩道走行が一番危険なのよ
http://www.asahi.com/national/update/1124/TKY200811240086.html

ヒント:見える化
836名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:33:30 ID:Ko6D2neE0
>>834
今でも駐車禁止除外指定車証悪用するやついるもんな…
837名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:36:09 ID:7aV6wUHY0
あとロードバイクと併走してて恐ろしいのがブレーキ
制動距離が遥かに自転車のほうが短い上にブレーキランプなんて無いもんだから恐ろしいのなんの
838名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:36:28 ID:+3DdhsqB0
スレタイ間違っているだろ。
歩行者は文中では走っているんだぜ。
839名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:37:15 ID:L0sejLbgO
今日も威嚇しながら横通られたからな。
車道走って弾かれるなら歩道走って弾いた方がマシ。
840名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:40:09 ID:5Gto1ihm0
競技用自転車が車道をものすごいスピードで
走っているのをよく見かけるんだが
路駐避けるときも絶対歩道側に行かないから
車でひきそうになるよ。
841名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:40:40 ID:4unXNDwm0
そういやロードで山から下りて来た時、他に車が居なかったんで車道を50km/h位で下ってたんだけど、
途中で工事をやっていて車線の片側が塞がっていて、ババァが交通整理をしていた
軽く減速しつつ進むがババァ反応無しで何も支持を出さない
仕方が無くババァの前で停車、支持を待つが何も反応無し
行っていいんですか?と聞くと、「自転車は歩道はしればいいのに」とかほざいていた
ババァの自転車への認識はひどいものがある。実際に統計とって見ればロード乗りよりもババァのママチャリの事故率のほうが多いはずだよ
842名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:41:05 ID:TLL3x70x0
ロードレーサーていうの?
あいつら信号全然守らないよね。
もうびっくりするくらい。
843名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:42:43 ID:ivo6M5aV0
歩道を走れば歩行者にウザがられ、車道を走れば車にクラクション鳴らされる。
ただ、人がいないときは歩道を、歩道が人で塞がってるときは車道をとか
TPOに合わせて行動できるやついねーよな。
844名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:43:58 ID:4unXNDwm0
>>843
自分がそれをやっているが、ロード乗りからハイブリット走行とかいって怒られたりするわ
845名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:43:58 ID:OKLgqlLG0
>>830
タクシーの問題はまず規制緩和までさかのぼらないとね。
846名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:46:16 ID:OKLgqlLG0
>>837
並走なら問題ないじゃん。後ろ走ってるなら別だが。
ま、その場合も車間あければいいだけなんだが。
それにスピードの出てる自転車ってそんなに止まるもんじゃないぞ。
本気で急ブレーキ掛けたら前転するから。
847名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:47:37 ID:OKLgqlLG0
>>840
そりゃそうだ。あれは「車両」だ。ま、信号無視厨は正直、
轢かれても仕方ないんじゃない?とは思うw
俺は必ず後方確認するが、しない奴も多いんだよな。
848名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:47:52 ID:yqMke6PTO
>>842
そういうの見ちゃってるからあんまり自転車に同情できないんだよね。
脱法ドラッグみたいだな。自転車って
849名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:48:09 ID:kR01fCYn0
路駐が諸悪の根源
850名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:48:09 ID:OKLgqlLG0
>>841
工事の警備員にそんな事期待しても仕方ない。
851自転車を公道から排除しようキャンペーン:2008/12/02(火) 13:49:00 ID:k8sb+iGj0
【調査】 "車が売れない" 1969年以来、39年ぶりの低水準…11月の新車販売、27%減★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228177790/
852名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:50:23 ID:7aV6wUHY0
>>846
15cm油圧ディスクブレーキついたマウンテン乗らせてもらった時、
時速5kmくらいで前輪ブレーキフルで握ったら自転車に巴投げされたよ^^
あと怖い理由は歩道から何かしら人が出たりしてブレーキングするわけで、反射的に右に動くのよ
853名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:51:49 ID:4unXNDwm0
>>850
相互通行の交通整理しないんなら確実に死ぬぜ?
げんに自分で反対側の流れを見たら車が通ってきたしw
854名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:52:53 ID:a/+Z4UHo0
チャリの信号無視と道路逆走が怖い
855名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:53:58 ID:4unXNDwm0
>>854
道路逆走は結構若い男でもやってるよね
やってる本人は怖くないのかね?
856名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:55:43 ID:JyU4KLVU0
東京に来た時
正面から来てるチャリもなかなか避けないので驚いた。
歩道をGメンばりに横いっぱいに並んで歩いてるサラリーマンも多い。

まあこういう人間が自動車やチャリに乗る訳で
そりゃ問題おきるわな。
普段からもうちょっと頭使えと思う。
857名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:57:04 ID:QbViqMXt0
あそこは歩行者優先だよ 警察取り締まれよ
夏が一番危ない あとチャリで右側走る馬鹿も多すぎ
普通左走るだろ 主婦やオヤジに多いけど迷惑
858名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:57:12 ID:zNbZtkwt0
>>843
今の交通事情にとても満足はできないが、とりあえずそれで自転車運用できるよな。
歩道も車道も危なそうなところは迂回するか押して歩く。

歩いてても歩行者に対する自転車の横暴は目に余るものがある。
故に私が自転車に乗り、歩行者とすれ違うときはかなり気を使って減速か回避する
859名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:57:53 ID:L0sejLbgO
>>854
信号無視はともかく逆走が何で怖いんだよ。
どうせ白線またいで自転車通る道を侵食しながら走ってんだろ?
860名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:58:42 ID:kPaZmoq80
歩道のガードレールの隙間から側道にはみ出てこられて何度もバイクで突っ込みそうになったよ。
前輪が白線で滑ってこけかけたこともあったし、あんなのでコケたら怒鳴れば賠償してもらえんのかな。
861秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/12/02(火) 14:00:01 ID:br+WtV4z0
('A`)q□  ロード乗ってるときに車道の信号で止まると、歩行者も車のオッサンも
(へへ    何故自転車が車道の信号で止まってるのかと疑問に思うらしいw
862名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:00:05 ID:QbViqMXt0
>>859
逆走は危ないに決まってる あれをやる奴は想像力が全くない馬鹿
863名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:02:17 ID:VFcM4I1R0
>>458
ババァって接触すると「あぶな〜い」とか言いながら睨んできて全面的に責任をなすりつけてくるよな
なんで女はこんな醜く傲慢な生き物になってしまうんだ…
864名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:03:35 ID:QbViqMXt0
多摩川の土手で犬を野放しにして散歩させてるDQNも逮捕してほしい

865名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:03:50 ID:FqLdUAWTO
チャリが通れない用に左に詰めて運転してます
866名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:03:54 ID:OKLgqlLG0
>>852
それは原付と一緒でしょうに。ま、自転車はまっすぐ走ってても
左右に揺れてなんだか邪魔っけなのは認めるけどね。
867名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:03:59 ID:L0sejLbgO
>>862
な ぜ ?
手前の運転がおかしいのを人のせいにするな。
868名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:04:22 ID:OKLgqlLG0
>>853
いや、だから最初から期待するなって事ね。
869名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:04:30 ID:/lH+aGo70
>>859
速度差の問題
左側通行の場合
クルマ(40キロ)−自転車(20キロ)=20キロ
右側通行の場合
クルマ(40キロ)+自転車(20キロ)=60キロ

避けきれません
870秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/12/02(火) 14:04:53 ID:br+WtV4z0
('A`)q□  それにしても逆走バカは勘弁して欲しい。
(へへ    
>>867
路駐の車の向こうからいきなり車の前に出てくることもままあるだろうよ。
871名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:05:55 ID:OKLgqlLG0
>>859
お前みたいな考え方だから逆走が平気で出来るってのは良く分かった。
872名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:07:05 ID:OKLgqlLG0
ID:L0sejLbgO
こいつかなりのDQNだなw
ID検索して笑ったw
873名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:07:31 ID:5N4M+MR7O
歩車混在空間で時速30キロ超ってキチガイなの?
874名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:07:52 ID:osIGFCh40
ババァは前と後ろに大量に物乗っけて
バランス取れるギリギリの速度でフラフラ走ってるな
んで急ブレーキかけて、横にスタッと降りやがる
危ねぇつの
875名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:08:25 ID:OKLgqlLG0
>>863
俺は接触しそうだったらする前に「危ない!」叫ぶ。
向こうはビクッとして避けるか止まるよ。
876名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:08:33 ID:4unXNDwm0
>>867
いやいや法律的にも完全に逆走自転車が悪いって・・・
警察に取り締まる気があれば結構な点数を切られるはず
877名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:09:34 ID:7aV6wUHY0
>>866
そう一緒
一緒だけどランプ類が無い。ってのが困るだけ;
878名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:10:04 ID:OKLgqlLG0
>>873
人のいない所でなら時々出すけど、いる時はゆっくり走ってるよ。
879名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:10:04 ID:L0sejLbgO
>>869
やっぱりな。
自動車がこっちにはみ出して来なければ、避ける必要すらないよ。
もちろん自転車もはみ出ないようにするのは当然として。
つか足したり引いたりしてどうなる?
880名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:10:07 ID:QbViqMXt0
俺は車を運転する時は歩行者やチャリには迷惑はかけたくないので
狭い道だと止まって譲るし 信号のない横断歩道でも横断しそうな人がいたら必ずとまる
車道をチャリが走るのは全然かまわないと思うけど 逆走は許せない
逆走するチャリに気がついても 早めには避けないで軽く威嚇する
もちろん接触する気は全くないけど、無灯火で逆走だとライト上向きにして
クラックション鳴らして警告してる 俺って親切すぎる
881名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:11:23 ID:OKLgqlLG0
>>879
相対速度とか運動エネルギーとか何も考えないゆとりですかw
車で100km/hで壁にぶつかっても腕をつっぱってれば死なないとか
思ってねぇだろうなw
882名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:11:31 ID:4unXNDwm0
>>880
うんマジで親切
本気で俺も本人のために注意したほうがいいよなとか考えてる
ただ実行する勇気は無い
883名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:12:13 ID:OKLgqlLG0
>>880
パッシング浴びせるくらいにしとけ。
884名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:13:23 ID:KQc2eOwU0 BE:713948459-2BP(160)
まぁ交通事故って言うくだらない事で死にたくなかったら
各個人個人が気をつける以外に他はねーわな。
飛び出しとか平気でする奴は自殺志願者としか思えん。
885名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:13:38 ID:TiB9Xl1R0
車道に自転車が出てくるのも結構。
ただし原付と同じように走ってくれ。いつも書いてるんだが
無灯火
逆走
傘差し
二人乗り
イヤホン・ヘッドホンしながら
携帯で話しながら、メールを打ちながら
T字路・押しボタン式などの信号無視
側道から左折していきなり車道に来る(これも信号無視)
右折レーンに入ってくる
右から車を抜く
以上は絶対にやるな。危険すぎる。こちらが気をつける限度を超えている。
886名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:14:05 ID:YCb1FuQt0
歩道をキチガイみたいなスピードで走って、どけどけ!とばかりに
チリンチリンバカみたいに鳴らしてくる、主婦っぽい女とDQNは氏ね。
887名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:14:29 ID:gPguk2YM0
>>856
田舎は公共交通網があんま整備されてないから自転車通いの人多いからな。
都市中心部に行けバイクほど油断してる歩行者が多いわな。
888名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:15:21 ID:jurQQZep0
とりあえずメーカーは前照灯くらいつけて売れよ
無灯火自転車は本気で危ないんだから
ついでにいうなら右ミラー装着も義務化して欲しい
889名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:15:42 ID:L0sejLbgO
>>870
まあ確かに。
でも路駐あっていきなり前に出てくるのは左走ってても同じでない?
890名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:16:04 ID:yqMke6PTO
>>859
すれ違うのがやっとの片側1車線、歩道のない道路で想像してみるといい。
あなたは逆走して緩い下り坂を結構な速度で気持良く走っています。
左隣にはダンプがノロノロ走っています。

見通しの悪いカーブを曲がった先、急に前方から猛スピードのトラックが・・・・・


続く
891名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:16:56 ID:4unXNDwm0
>>889
本物の馬鹿だな
参考までにどんなタイプの自転車に乗っているか教えてくれ
出来れば走っている地域も
892名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:16:57 ID:PZuOf97t0
たしかに、歩行者が並んでくっちゃべりながら歩いてるのは邪魔すぎる
あと、こういう自転車野郎が車道を走ってるのも邪魔なんだよバカ
893名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:17:15 ID:QbViqMXt0
>>882
突然雨や雪が降り始めた時にチャリが逆走やありえない走行するのは予知出来るのでまだいんだけど
逆走とか普通にやる馬鹿は 本当に許せないよ 
夜間は通常走行(左側走行)してるチャリでも
道路や対向車の状況によっては気が付くのが遅くなる時がある
逆走だと 気がついてから再接近するまでの時間が短いから 危険度が増すのは当たり前なんだよね

無灯火&逆走&携帯操作 してるチャリは轢いても100&自転車が悪いって法律にしてくれないかな?
894秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/12/02(火) 14:18:37 ID:br+WtV4z0
('A`)q□ >>889
(へへ    いや、左側通行なら角度的にチャリのケツが見えてるから予測は付くよw
それに逆走は相対速度が速いから見えてからの対処時間が短すぎる。
895名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:20:06 ID:nzPNBm1a0
>>893
> 100&

www
896名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:20:23 ID:4unXNDwm0
>>893
チャリ乗りからしても、逆走で来られると右にはとっさによけられないし、かといって段差があって左に避ける事も出来ないパターンがある。
あれはマジで怖い。
しかも無灯火だと怖すぎ
897名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:20:37 ID:QbViqMXt0
>>883
いや 歩行者でチャリの人で免許を持ってない人やペーパーは
パッシングしても伝わらないよ  信号のない横断歩道で歩行者がいて停車する時
パッシングしても動かない人多いんだよね 手で「渡れ 渡れ」って大げさにやらないと横断してくれない
だから逆走チャリにもオーバーに警告しないとならないんだ
898名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:20:55 ID:OKLgqlLG0
>>891
想像だがママチャリをサドル一番下に下げてガニマタで乗ってそうだw
携帯・無灯火・リフレクターはあさっての方向ってのもデフォっぽいな。
899名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:22:06 ID:JkLRs1Nx0
諸悪の根源は交通教育の不備
900名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:22:07 ID:7/pHFZH3O
これスポーツタイプのチャリは原付と同じ扱いでいんじゃね?
約35キロも出して歩行者のいる場所を走るのはいかんだろ。
901名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:22:13 ID:L0sejLbgO
>>881
相対速度とか運動エネルギー ってw
知るかよそんなのw
ゆとりじゃないけど文系なんで。
902秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/12/02(火) 14:23:26 ID:br+WtV4z0
('A`)q□ >>896
(へへ    逆走バカって不思議だよね。順走してる自転車の方が車道の真ん中に逃げてくれると
       訳の分からない確信を持ってるらしくて、チキンレースよろしく突っ込んでくるw
903名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:23:54 ID:OKLgqlLG0
>>897
俺はパッシングって威嚇だと思ってるんで、そりゃ渡らないだろう。怖い。
夜間だったら前ライト消すとか、ハザード焚くとかした方が伝わるよ。
904名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:24:34 ID:4unXNDwm0
>>901
自転車乗る資格無いよ。マジで。
速く走ればそれだけぶつかったときに痛い。
そんなこともわからない奴が家から出るな
905名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:24:35 ID:GJLnEmdN0
これ多摩サイの話だよな。
ママチャリは無灯火逆走当たり前、にわかローディーもアホみたいに飛ばす、
歩行者も狭い道幅一杯並んで歩いたりと、まさに無法地帯。
906名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:24:37 ID:OKLgqlLG0
>>901
文系でもそれくらいは普通知ってる。ゆとりでOK。
907名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:25:06 ID:JwJ28QsB0
いろんな趣味やってきたけど、ロード愛好家は異常者が多い
というか、みんな異常
908名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:25:25 ID:TiB9Xl1R0
ゆとりはエネルギーも習わないの?
909名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:25:37 ID:OKLgqlLG0
>>902
俺は仕方ないからいったん止まって絶対に譲らないw
910名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:26:47 ID:4unXNDwm0
>>902
普通の感覚なら、車が見えている逆走側が車道に行くべきだけれど、マジでチキンレースを挑んで来るんだよな
911名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:26:55 ID:QbViqMXt0
>>903
夜間 スモールにしても反応してくれない人はたまにいるんだよね
後続車がいない時はかなり手前で止まる いる時はやはり手で教える

912名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:30:40 ID:QbViqMXt0
うちの近くの24時間警官がいる交番は 目の前の歩道を無灯火チャリが通ると さすがに注意するんだけど
車道を逆走してる無灯火は 見てみぬふりするんだよな 警察が黙認するから調子に乗るんだよ
913名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:32:23 ID:4unXNDwm0
>>912
無灯火と二人乗りには注意するんだが、逆走はスルーだよな
二人乗りよりも悪質だと思うんだが
914名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:33:35 ID:L0sejLbgO
>>906
何でもかんでもゆとりか
もういいよ
915秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/12/02(火) 14:34:00 ID:br+WtV4z0
('A`)q□ >>909-910
(へへ    俺もなるべく譲らないようにしてるけど、逆走おばちゃんとかこっち睨むもんなぁw
       退かぬ、媚びぬ、省みぬってサウザーかよw
916名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:34:36 ID:U8PbcFWe0
子供やお年寄りも歩いているのにあんなスピードで怒鳴りちらし
ながら走られたらたまったもんじゃない

917名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:35:42 ID:wFXKZSU60
>>914
死ねヴァーカww
918名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:36:27 ID:OKLgqlLG0
>>915
これかw

女の運転・サウザーの定理

『退かぬ!』
 何が何でもバックをしない。
 狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。
 壁に突っ込んでガリガリ異音がしているにもかかわらず、さらに前進しようとする。
 自分が一方通行を逆走している場合でも
 「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。

『媚びぬ!』
 周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。
 他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。
 車を停めるときでも
 「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」
 「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」
 など停めてもいい場所かどうかを考えない。
 世の中は自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。

『省みぬ!』
 事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。
 狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。
 メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。
 このようなときに
 「自分のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」
 という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。
919秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/12/02(火) 14:38:44 ID:br+WtV4z0
('A`)q□ >>918
(へへ    まさにそれだなw
それにしても、コンビニの入り口の真ん前にチャリ止める奴って大抵おばちゃんだよなw
920名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:39:07 ID:QbViqMXt0
俺は通勤はチャリ(歩道)なんだけど 今年は一度しかベル鳴らしていない
大型犬の散歩してるおっさんがいて 犬が歩道の左端 おっさんが右端でリードあり
声かけても無反応(ヘッドホンしてた)だったので 仕方がないからベル鳴らした
普段は歩行者が横に並んでいてもベルなんか鳴らさない 「すみません」って言えば気持ちよくどいてくれるよ
921名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:39:15 ID:P/c5JDHr0
対抗の自転車が道幅いっぱいに並んで走ってきて、こちらで避けようがないのだから
縦列になればいいのに、そのまま突進してくるアホさ加減だけはどうにも理解できない。
922名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:40:29 ID:VFcM4I1R0
>>918
>世の中は自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。
全ての原因はこれだな。
923名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:40:40 ID:QlFE1PBC0
このスレ見てても分かるけど、日本のドライバーってのは傲慢すぎる
車道は自分ら自動車のためだけに存在してると本気で思ってそう

以前日本の元自転車選手が、来日したヨーロッパ人選手から自転車で日本観光したいと相談されたが
日本の劣悪な交通事情を考慮してやめるよう説得したと言ってた
924名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:42:30 ID:UOKkpE/y0
自転車で走っても良いけど、ぶつかりそうになったら
ごめんなさいやらスイマセンぐらい言えないかね?
子供の頃自転車にはねられてから一時期記憶喪失だったが
自転車は車と同じでちょっと気をつけてほしいな
925名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:45:53 ID:QbViqMXt0
>>923
車の税金のおかげで 舗装道路が充実してるんだからチャリは感謝して走れ
926名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:46:19 ID:KRx2ZCt9O
チャリンコの右ミラー取り付け義務化してください。
927名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:46:32 ID:OKLgqlLG0
>>924
特にガキは蛇行しながら向かってくるからどっちに避けたもんだか
分からんうちにぶつかったと思ったらそのままノーリアクションで
去っていくもんな・・・。
928名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:51:12 ID:ncqYCEnG0
>>927
オレは止まってやり過ごそうとしたら突っ込まれて
子供はノーリアクション、変わりに親が平謝りしてた。
929名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:53:15 ID:QlFE1PBC0
>>925
自動車にはもっと重税かけて温暖化対策に回したほうがいいな
930名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:54:36 ID:krwWWF+c0

ジーサン搭乗の自転車って何もないところで突然1m位横移動してくるよな。
↓みたいな軌跡でさ。

            .   、−−>−、
−−−−−>−−〜√       V`−−−>−−−−

931名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:56:38 ID:iwn2zs7jO
>>930
あれには怒る気もしないわ
もう機雷だと思って諦めるしかない
932名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:58:22 ID:GJQXrrr/0
>>925
そーでもないよ。
唯一共有できる利益が舗装ってだけだからな。
多くの部分では自動車が自転車を疎外する。
違法駐車とか、道路構造とか、幅寄せとか。
933名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:59:29 ID:F4Fu1gpB0
そういえば歩いてる時に自転車に乗ったガキに後ろから思いっきり追突されたことあるな

悶絶してると、後ろを何度も振り返りながら逃げて行った。
今頃、立派なビッチに成長しているかもしれん
934名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:05:15 ID:QbViqMXt0
>>933
それは災難だったね 俺だったら最後の力を振り絞ってタックルして通報する
935名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:06:37 ID:8tSvSUNi0
政治家は
議事堂から自ら運転して車で銀座に行き馬券を買ってくるべき
議事堂から自ら運転してバイクで渋谷に行き馬券を買ってくるべき
議事堂から自ら運転して自転車で新橋に行き馬券を買ってくるべき
正義を印籠のごとく振りかざしていても
いかに実態とかけ離れた卓上の空論か認識すべき。
道路行政が役人の利権や天下りのために歪められているのを認識すべき。
結果、国民は萎縮して消費そのものが減退してしまったことを認識すべき。
936名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:08:20 ID:j8g8WF260
>>930
ロードレーサーwの馬鹿どもも、混雑した幹線道路で
そんな感じで仲間と追い越し合いをしているよ。
信号はまもらない、自動車に幅寄せをするわでDQNそのもの。

悪いことと自覚して、信号無視や蛇行運転をするときは
周囲に用心して安全確認をしている暴走族の兄ちゃんのほうが真人間に思えるぜ。
937名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:10:19 ID:0Ehx7V470
暴走自転車が悪い。
938名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:11:27 ID:r6wRWEDO0
1000%自転車が悪い。
939名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:12:12 ID:Dlmve8aC0
>歩行者の方も、並走して走ったりしていますよね。
自転車は本来車道を走るものだと言うことを知らんようだな
940名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:12:15 ID:bq30bFtA0
街路樹と電柱は全部車道に移せ。
違法駐車がそれで減る。
空いたスペースと従来の歩道を
歩行者と自転車の道にしろ。
941名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:12:21 ID:c0PJhMpR0
>>896
マジ同意。
通勤でロード乗ってるけど、無灯火逆走は怖すぎる。何度かぶつかりそうになった。
しかも相手はこっちのライトに気づいてるから、なぜ避けないのかという顔してるし。
942名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:14:02 ID:krwWWF+c0
>>941
前に赤ランプつけてる馬鹿もたまにいるな。
943名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:14:02 ID:qFP8UeeE0
スポーツタイプのチャリってスピード出るけど軽いから気をつけないと
急ブレーキかけたときすぐ止まれないし危なくすっとびそうになる
だから、自転車兼用歩道ではスピード出して走らない方がいい
スピード出さずにマターリ走ってればいいんだけど
944名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:16:53 ID:obj7dIUf0
>>44
名古屋市民だが、こんなのあったのか。ごく一部の区間だけでしょ。知らなかった。

でも、もともとこんな広い道で自転車分離してもあんまり意味ないような…、
狭い道のほうが危ないわけで…。
945名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:16:58 ID:JYxDIiSY0
無免や道交法知らないを盾に珍走同然のDQNが多すぎるから当然の結果。
946名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:18:45 ID:/2p0IQKc0
優先は競合の際にどっちが先に通るかの先後関係であって
道を塞ぐ権利じゃないと何度言ったら…
自転車の歩道通行が認められている以上(通行可の歩道・車道通行が危険な場合)は
通せんぼは譲り合いや安全通行の原則に反するただのエゴイズム

歩行であろうが車両であろうがそこがどこであろうが
優先であろうがなかろうが並んで道を塞ぐなどというのは悪質な危険行為
947名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:18:57 ID:GQ5b4L9sO
自転車通行帯作ってよ
948名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:20:29 ID:0gf0hPjx0
きのこみたいな帽子被ってレオタード姿で細い自転車に跨って、狂ったようにペダル回している奴らが悪い。
心臓発作か自爆で死ね。
949名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:20:29 ID:j8g8WF260
>>946
テメェも避ける努力をしろ
それが、嫌なら競歩でもしてろ
950名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:22:35 ID:ExWDlcTA0
自転車が歩行者と接触するなら殺人未遂で検挙すること。
951名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:23:58 ID:/2p0IQKc0
>>949
相互にすべきだと言ってるんだが
ちなみにこれは歩行者同士でも車両同士でも同じこと
952名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:25:21 ID:pC8RWlY8O
文系だと>>869の計算も理解出来ないもんなの?
953名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:26:38 ID:Hfs6lddf0
「府中かぜのみち」は、一応自転車通行可能な歩道、ということで認識している。
ただ、歩行者ですらないのが結構いて困る。

・歩道上で、ストレッチをしている
・歩道上で、ローラースケートで激しく蛇行している
・歩道上で、川を見つめて座り込んでいる
・歩道上で、幼児の歩行訓練をしている、その上歩道の反対側から母親が手招きする
・歩道上で、犬の飼い主同士で長々と立ち話している

そういうことは公園でやれ。
通行の用に供する場所(道路)で目的外使用してる連中もなんとかしてくれ。
954名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:28:12 ID:OKLgqlLG0
>>939
サイクリングコースの話なんだが・・・。
955名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:28:48 ID:j8g8WF260
>>953
常識外れのスピードで自転車を漕いでいるオマエもその仲間なんだよ。
956名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:42:39 ID:LEle5zpT0
ここはサイクリングロードだし
957名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:46:10 ID:Hfs6lddf0
>>955
何を根拠に、常識外れのスピードで自転車を漕いでいると?
分裂症か何かですか?
958名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:47:14 ID:6QEimqZp0
>>952
△ 文系
○ 国立以外の文系・ゆとりの9割
959名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:49:02 ID:krwWWF+c0
>>957
常識外れのスピードって時速200kmとか時速30mとかだろ。
960名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:49:41 ID:KamfcdP0O
自転車のベル鳴らして歩行者どかそうとする奴はなんなんだろうね
961名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:51:29 ID:dhH76DF+0
とりあえず良い傾向だから自転車専用道路の整備を急ごう。
出番だぞ道路族。国内総生産を押し上げろ。
962名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:54:19 ID:Hfs6lddf0
>>959
俺そんな超人じみた身体能力無いしw

まぁ俺はここの近所に住んでる、歩行者であり自転車通行人でもある立場。
ぶっ飛ばしてる自転車もいるけど、きちんと道の端を歩いていれば危険は無い。
>>1みたいに「いきなり右に出たら怒鳴られた」なんてのは、前後確認もできない馬鹿だから
ここじゃなくてもそのうち車に轢かれると思う。
どっちかというと、この道を「なにやってもいい場所」と勘違いしてやってくる
DQNを迷惑に思ってる立場だ。
花見の時期なんかはひどいもんだ。
休憩スペースの木製のテーブルの上でバーベキューしたのか、テーブルに引火して
燃えたあとが残ってたりする。
963名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:55:21 ID:Cp6DP8280
自転車とカブはひどい。
カブなんかいついかなるときも安全考えずに追い抜くことだけ考えてるからな。
右折しようとしたときに右にいたり左にいたりですごく迷惑だわ。
自転車は道交法知らないだけか知らないが、逆走してて怖い。
路肩駐車してる車の脇からさっと出てきて冷や汗だった。
暴走もブレーキ効かない点で怖いけど、安全確認しないのが問題だわ。
964名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:58:25 ID:ppeWPSVr0
事故っても自転車は大抵足折るとかの怪我になるよな
ヘルメットが役に立ったってのは見たことが無い
965名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:01:51 ID:GJQXrrr/0
>>964
それはバイクもしかりだな。
自転車乗っているとしょっちゅう事故とか見るんで
応急救護とか事故処理とか手伝った事が何度かあったけれど、
バイクの事故でヘルメットが役立っているとは思えなかったわw
ってか頭割れてたってw
966名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:02:49 ID:OKLgqlLG0
>>964
スレ間違ってますよ?
967名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:03:09 ID:zQ7FQpeV0
ふむ、相変わらずサイクリングロードとは関係ない
町中の道の話が続いているようだ
面白いからもっとやれ
968名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:06:50 ID:yVxXAlIa0
仕事終って23時頃から毎日ジョギングする同僚がいるんだけど。
先月、前方不注意の無灯火の自転車に正面から突っ込まれて
相手の女が転倒して骨折で同僚は無傷。
後日、女の家族が治療費請求してきてるらしいが
法的には歩道で当てられても歩行者に支払いの義務があるの?
969名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:08:01 ID:7aV6wUHY0
>>968
警察に言えばいい
970名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:08:28 ID:RPLE2CZF0
>>968
警察沙汰にしたほうが話がはやい
971名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:08:50 ID:UOKkpE/y0
>>968
無灯火の自転車が悪い
972名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:09:00 ID:AtWucnQ8O
ゆっくり
ゆとり
ゆずれない
973名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:10:08 ID:QsTDKovj0
>>968

ない。

歩道は原則チャリは走ってはいけないから。
チャリを原チャに置き換えて考えていいくらい。
974名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:11:04 ID:0gf0hPjx0
自転車も歩行者も一緒くたにした行政の失策が原因だろうが、
そのような状況に合わせられないロード乗りの意識が問題。

自転車専用道路を作っても、首都高や峠道で迷惑暴走する車と同じように、
ロードレーサーは他の自転車に迷惑をかけるのだろう。
975名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:15:16 ID:7aV6wUHY0
>>974
車道走ってる時は「車両だもん」と言うが制限速度の話になるとはぐらかす
30km以下で走ってほしいよ
976秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/12/02(火) 16:20:10 ID:br+WtV4z0
('A`)q□ >>964
(へへ    俺はメットで助かったぞ・・・・・・
下り坂で落車して、偉いスピードで滑ったんだけど、メットが無かったら頭髪半分もってかれてたw
977名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:20:11 ID:jqafntYF0
約6年前、高校卒業直前に自転車乗りながら無灯火で携帯をいじってたら
55歳の会社員を引いて死なせた女子高生も今は24歳くらいか
今頃は人を殺したことも忘れて専業主婦にでもなって毎日ぐうたらしてるんだろうな
これだから女は
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1042/10426/1042629568.html
社会】女子高生の自転車が会社員に衝突し、死亡させる つくば★2
1 名前: けむり φ ★ 投稿日: 03/01/15 20:19 ID:???
14日午後7時20分ごろ、茨城県つくば市の県道脇の歩道を歩いていた三重県
河芸町東の会社員後藤秋好さん(55)が、前方から走ってきた同市の県立高校
3年の女子生徒(18)の自転車と衝突した。後藤さんは頭を強く打ち病院に運
ばれたが、15日死亡した。
 女子生徒は転んで右足首に軽傷。
 つくば中央署の調べでは、現場は暗がりで、自転車はライトをつけていなかった。
 同署は女子生徒が前をよく見ていなかったとみて重過失致死の疑いで事情を聴く。
978名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:40:39 ID:OKLgqlLG0
>>968
裁判になっても勝てると思うけど目撃者はいなかったの?
979名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:42:17 ID:OKLgqlLG0
>>975
制限速度は標識に準拠。
つまり60km/h制限の道路ならそこまで許されるんだが・・・。
でもいないだろそんな速度出してる奴w
シロートならせいぜい35km/h巡航がいい所だ。
980名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:42:44 ID:OKLgqlLG0
>>976
奴ら分かってて書いてるんだよ。意図はよくわからんが。
981名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:43:45 ID:OKLgqlLG0
>>977
>>今頃は人を殺したことも忘れて専業主婦にでもなって毎日ぐうたらしてるんだろうな

それはあんたの勝手な創作だw 毎日夢に出てノイローゼになってるかも知れないだろw
もっとも自業自得なんだけどな。
982名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:52:53 ID:qNrh0DTsO
>>804
こういう奴は正直死んでほしい
マナー悪いやつもいるから気持ちは分からんでもないけど、アホかっつーの
983名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:54:50 ID:QLKYkKdj0
狭い国土にアホ人間大杉、場所によりけりだが
やっぱり自転車は速度が出るのだから注意すべき
984名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:56:50 ID:OKLgqlLG0
>>982
お前は歩道を歩行者そこのけで暴走してる奴か?
985名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:05:06 ID:QLKYkKdj0
>>968
その家族って電柱にでも治療費を請求しそうだな
ものの道理を考えればおかしな請求だとわかるはず
出るところに出たらいいんじゃない?
986名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:12:15 ID:DTtW1cKc0
>>979
釣りだと思うが自転車の制限速度は原付と同じ30km/hだ。
987名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:12:48 ID:sDfQicrL0
>>930
図解に感心した。そういうフラフラしている爺さん自転車を横から追い越そうとしたら
オレが通る瞬間にこちらへ体当たりしてきて、ぶつかる前にバランスを崩してその場で転倒。
思わず謝っちゃったけどよく考えたら1mmも悪くないじゃないか。
988名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:14:28 ID:rtUPfUTS0
>>6
ファッションで自転車やってるからでは?
989名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:20:00 ID:0PBUogBe0
ローディは排除
990名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:24:32 ID:OKLgqlLG0
>>986
すまんが軽車両の条項をよく読んできて頂きたい。
原付は自転車じゃないよ。
991名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:25:30 ID:OKLgqlLG0
>>987
じじいとはそういうものと言う注意努力を怠った。
理不尽なようだが、きっと回りの空気はそんな感じになるだろう。
992名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:27:58 ID:OKLgqlLG0
>>986
コピペだが、

>>なお、自転車を含む軽車両については法定最高速度が規定されていない事から、
>>標識や標示によって最高速度(指定最高速度)が指定されていない区間においては、
>>最高速度が無制限であるとする解釈も可能ではある(これを盾に取ったクイズも
>>存在する)。しかし、レース参加中でない自転車等が一般道で60km/hを越える
>>高速度を出す事は、少なくとも法令上は予定されていないとも言え、実際に30km/h
>>を超える速度で進行する自転車については、民事上の過失割合について加算要素と
>>するのが標準的となっている。
993名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:31:41 ID:80Eb2XCcO
警察に出れば相手が捕まるレベルだな

ムチウチって後から症状でるから病院行って
診断書出してもらえ
994名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:43:27 ID:QbViqMXt0
>>968
警察に脅迫か恐喝で被害届け出した方がいい
995名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:45:43 ID:rtUPfUTS0
>>968
無灯火は違反。
996名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:48:39 ID:8DARAhV70
>>968

歩道を自転車で走ることも違反だし、無灯火も違反。
997名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:49:01 ID:00N3Tg+Y0
とりあえずブレーキの無いピストは公道走っちゃダメだろ
998名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:00:06 ID:NAeQT+tU0
貧乏人を守ってあげようじゃないか
999名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:00:24 ID:OKLgqlLG0
>>996
自転車通行可の歩道は・・・もう飽きた
1000名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:01:26 ID:W/QJ9qzp0
自転車を迫害して自動車を買わせるべき
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。